2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団 2時間スペシャル★1

1 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:08:38.45 ID:7RY9zGAs.net
海外のプロが日本のお城を視察!宮大工や左官など職人さんにアンケートし、ぜひ見てもらいたい日本の技術をピックアップ!視察団はどんな職人技に驚くのか!?
◇姫路城を白く輝かせる漆喰技術!漆喰で塗り固める理由とは?
◇視察団もルーペで確認!超微細な窪みを金具に打ち込む職人技
◇ゆがみのない均一な瓦を作る!職人の研ぎ澄まされた手の感覚 世界が驚いたニッポンのお土産[セネガル編]もお楽しみに!

2 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:25:16.91 ID:5vtKZWs8.net


3 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:29:53.19 ID:j0YX4b9H.net
熊本城は?

4 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:38:37.10 ID:eRX03IpR.net
乃木坂46 秋元真夏専用 世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団 2時間SP©2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1462613871/

5 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:44:20.23 ID:8esTmk00.net
見たい番組ナス(´・ω・`)

6 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:49:44.87 ID:cTRpqLBt.net
  ___
  i:::::::::::::::::::ヽ
  l/^_,ヽ,_:;;ノ    
 从 ・ω・)ブラタモリの時間まで

7 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:54:24.59 ID:w2WJaOe9.net
城にも耐震基準作らんとあぶねーわ

8 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:56:33.77 ID:uTd7DpJz.net
熊本城にも取材いったのかな

9 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:57:07.81 ID:HqYFkgg7.net
熊本城はカットか

10 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:57:10.99 ID:Qwlfr+L2.net
熊本城は?

11 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:57:12.71 ID:O+qzXAbx.net
熊本じゃなかった

12 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:57:12.93 ID:gVQHfNmE.net
欧州には欧州の石の城の技術があるじゃないか。

13 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:57:14.24 ID:SgaYVDC/.net
熊本城は?

14 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:57:15.62 ID:t0o/FQdk.net
熊本城(´;ω;`)

15 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:57:17.99 ID:1NU7DPSg.net
熊本城(爆)

16 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:57:31.12 ID:fpDnr8Sf.net
なんで名古屋城?

17 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:57:36.64 ID:klqs+2qq.net
これは酷い
不謹慎じゃないのか?

18 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:57:42.41 ID:soiH0zYp.net
名古屋城はコンクリだろw
技術でもなんでもねーよ

19 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:57:57.80 ID:1NU7DPSg.net
絶対、くまモンがカットされてるよな(´・ω・`)

20 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:58:13.52 ID:JwmlGaBC.net
今日は本当に自慢していいものだわ
今までのは原発事故らせといてよく言うわとしか思わなかったが。

21 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:58:22.55 ID:p+9mQnCh.net
熊本城が入らないわけないだろうからカットされたのかな

22 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:58:27.52 ID:ja6/9gA/.net
まんげ

23 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:58:28.17 ID:Iy83O9Kr.net
この親父イラネ

24 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:58:28.99 ID:0gNq3le8.net
>>19
くまもんが刺身に?!

25 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:58:33.74 ID:p3wLRwwp.net
いつも思うが、このきみまろ茶番必要か?

26 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:58:36.05 ID:NAKuLBs1.net
江戸城、大阪城、名古屋城を復元してほしい

27 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:58:39.72 ID:7ivqbqt8.net
これ要る?(´・ω・`)

28 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:58:39.88 ID:EUwZxtQf.net
俺は城見るの好きだけど、天守閣を見るのが好きなんじゃなくて縄張りを見るのが好きなんだよなぁ


あんまり理解されないけど

29 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:58:44.47 ID:hWbCSCZ0.net
熊本城はどうした?

三大名城って、
松本城
姫路城
熊本城
じゃないの?

30 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:58:48.83 ID:O1vEdcNL.net
ただし地震には弱い 頭でっかちだからよく揺れるんだろうか

31 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:58:51.15 ID:yIvCB/SR.net
このヅラつまらん

32 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:59:03.87 ID:7AUPGYy1.net
メンテがたいへん?

33 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:59:06.23 ID:nXDqZkOE.net
>>18
木造で作り直すらしいな(´・ω・`)

34 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:59:07.16 ID:p3wLRwwp.net
>>26
名古屋は復元計画あるんじゃなかった?

35 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:59:09.72 ID:7KWpiaO8.net
熊本城

36 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:59:13.39 ID:gVQHfNmE.net
ひっこめ

37 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:59:27.97 ID:VRyFcfRH.net
名古屋城ってコンクリなんだw

38 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:59:36.88 ID:Zgln/IaK.net
きみまろコーナーは要らないでっす

39 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:59:37.50 ID:0gNq3le8.net
だれが平たい顔族やねん(´;ω;`)

40 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:59:39.55 ID:OXhELYBb.net
この城たちは今まで地震でも何ともなかったの?

41 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:59:41.05 ID:fpDnr8Sf.net
せめて現存12天守から選べよ

42 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:59:46.40 ID:xhcxGyDh.net
シャワートイレ持ってって

設置に難儀するのか

43 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:59:50.79 ID:gVQHfNmE.net
アメリカ人が燃やしたんだよね

44 :名無しステーション :2016/05/07(土) 18:59:58.94 ID:4IY2v8+9.net
ヨーロッパ人が驚くのはセメントも何も使ってない積んだだけの石垣だろうな

45 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:01.70 ID:Zgln/IaK.net
>>37
名古屋弁市長が立て直すって言い出して立て直すことになったらしいよ

46 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:02.26 ID:SA4FmwUx.net
熊本城が取り上げられてたら編集大変だったろうな

47 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:10.93 ID:ja6/9gA/.net
OSHIRO

48 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:11.43 ID:9wojOxrj.net
多数って現存天守は12じゃね?

49 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:13.50 ID:EJJieegF.net
エロ外人イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

50 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:22.04 ID:864lcfwS.net
またベッキー寄生の竹山出てんのか4ね

51 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:22.39 ID:vSp/0gSx.net
名古屋入れるぐらいなら松山城入れろよ

52 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:23.55 ID:Z7eEXkTX.net
大阪城は?

53 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:23.70 ID:2UCQaa8t.net
シロウトは、城=天守閣と勘違いしてるヤツばっかだからなあ。

54 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:23.78 ID:7KWpiaO8.net
熊本城の修復は大変だ

55 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:28.58 ID:31ds4wln.net
7時またがずに本編行けばいいのに馬鹿だねぇ

56 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:28.78 ID:OB+lgzoy.net
仕分け8って貴重な番組だったんだな。
文句をつけながら実況してたが、なんだかんだで面白かった

57 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:30.47 ID:VRyFcfRH.net
>>45
それは凄い

58 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:32.39 ID:n8FMpKIg.net
熊本城?

59 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:37.18 ID:uTd7DpJz.net
熊本城…

60 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:38.12 ID:Zgln/IaK.net
名古屋城の場違い感w

61 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:54.42 ID:xXFihDHQ.net
熊本城(ノД`)

62 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:57.36 ID:gVQHfNmE.net
渋柿城

63 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:00:57.45 ID:EzBgDXv3.net
名古屋城すごいんやで

64 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:03.12 ID:5EczXiua.net
ロンブー淳呼んでおきゃいいだろ

65 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:06.41 ID:93g3UBFr.net
↓くまモンが

66 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:07.00 ID:T3Q84Knq.net
名古屋城はねーよ

67 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:08.80 ID:nXDqZkOE.net
松本城も何年か前に震度5強ぐらいの地震あってヒビ入ったって騒ぎになったよね。

68 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:11.48 ID:CtYwjqE1.net
姫路城綺麗

69 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:13.30 ID:MXrzsbmR.net
海外のプロってなんやねん 城のプロは日本人だけちゃうの?

70 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:18.09 ID:gVQHfNmE.net
白杉城

71 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:19.98 ID:ZcTrTO8B.net
真っ白…('A`:

72 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:21.71 ID:soiH0zYp.net
松本城は多分後から取材しただろ
ほんとは熊本城だったんだろ

73 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:26.67 ID:N8InpKRm.net
なんで小田原城はだれも見てくれないの(´・ω・`)

74 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:28.40 ID:cTRpqLBt.net
>>52
  ___
  i:::::::::::::::::::ヽ
  l/^_,ヽ,_:;;ノ    
 从 ・ω・)上沼恵美子が許可しなかったのかね

75 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:28.78 ID:VXsbWjeU.net
名古屋城って鉄筋コンクリートなんじゃないの??

76 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:30.15 ID:Fm7IpKGW.net
熊本城がないとか泣けるわ

77 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:36.00 ID:9wojOxrj.net
弘前城しか行ったことない

78 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:39.38 ID:aVsN7xfQ.net
熊本城があんな状態なのにこんな内容の番組やるなんて不謹慎だ!
TBSに抗議してくる

79 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:42.61 ID:ja6/9gA/.net
ガンダムかよ

80 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:50.88 ID:M72C4J8c.net
パクリ番組いらね

81 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:54.26 ID:0J3D9dEW.net
洲本城はどうした?

82 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:56.05 ID:kIIRYJsH.net
松本城ってそんなにスゴいのか

地元だったが、一度も城内入ったことないわ

83 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:01:57.15 ID:vFQvhMuH.net
>>78
おう言って来い

84 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:00.19 ID:NKhMB6b1.net
熊本城がんがれ

85 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:11.15 ID:Zgln/IaK.net
>>73
天守がちょっとショボいw

86 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:12.70 ID:b3e4XDRk.net
城の話になると現存天守厨が湧いてくるなあ

87 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:16.31 ID:MzkCHb8J.net
熊本城がヤバいのにこんなの放送していいのか

88 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:19.21 ID:EUwZxtQf.net
天守閣だけ見てもなぁ

89 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:19.73 ID:kbT5Z8/4.net
宮本武蔵が監禁された城でもある

90 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:25.51 ID:T3Q84Knq.net
>>82
パンチラスポット

91 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:27.29 ID:t0o/FQdk.net
まなったん

92 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:27.51 ID:OB+lgzoy.net
   /)   (\
  ||   ||
  |ヽ__ ||
   >、/ ||\/
   L_∠ニニ>
  /二/=・ェ・)〉 < ・・・
   ( つ旦0
   と_)_)

93 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:29.12 ID:gVQHfNmE.net
>>69
こんな城がある
https://i.ytimg.com/vi/Sj5YtyXsBmk/maxresdefault.jpg

94 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:33.87 ID:VXsbWjeU.net
>>73
象が居たよね(´・ω・`)

95 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:37.88 ID:Fm7IpKGW.net
>>78
間違えてるぞ!フジテレビや

96 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:41.39 ID:LnFb3et1.net
黒田官兵衛が建てたお城だと誤解されてる?

97 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:41.98 ID:KfOOztqj.net
白すぎて気持ちが悪い

98 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:42.83 ID:ja6/9gA/.net
まなったんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

99 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:47.21 ID:UufB0kO/.net
このスレに城オタいる?

100 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:48.41 ID:vmuW6X4U.net
姫路市本町68の地名の面積は、日本最大これ豆な

101 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:50.47 ID:Zgln/IaK.net
>>86
現存天守に拘る気は無いけど鉄筋はないわw

102 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:02:57.66 ID:ZcTrTO8B.net
湿度が保たれそうな名前…漆喰('A`)

103 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:01.77 ID:jxsDajGH.net
毎日姫路城の前車で通るけどなんの思い入れもないわ

104 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:06.49 ID:VXsbWjeU.net
>>93
日本の城も西洋の城も、城って美しいな。

105 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:17.42 ID:bqLyYtCA.net
名古屋城は内装で評価されてんの?

106 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:17.49 ID:UufB0kO/.net
ドイツの城かっけーー

107 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:19.57 ID:9qd3PQDm.net
ダンケシェーン

108 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:23.16 ID:VRyFcfRH.net
昔は城作るのもそんなに金かからなかったんだろうな?
職人は食事+α貰えるくらいで

109 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:23.41 ID:kIIRYJsH.net
>>90
何だそれは

天守閣上がる階段のとこか?

110 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:25.39 ID:E/EneMj9.net
流石は俺様の故郷、国宝姫路城!!

世界の訪れたい超絶有名城ベスト3

1 ドイツ ノイシュバンシュタイン城
2 我が姫路城
3 中国 紫禁城

111 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:26.65 ID:ZcTrTO8B.net
ドイツの城の方が凄いやろ…('A`:

112 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:27.58 ID:07+24wx4.net
地震来ても大丈夫?
直したばっかだけど

113 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:30.71 ID:mvh3MV9i.net
真っ白なうちに見に行きたいんだけどどのくらい持つんだろうか
結構すぐ黒ずんできちゃうと聞いたが

114 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:33.01 ID:6NFDB59K.net
日本の建築技術は世界一なんだよな。
海外の反応動画でも中小企業の職人芸が世界中のユーザから絶賛されてて涙出てきた。

115 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:33.66 ID:7ivqbqt8.net
完全にドイツが上だわ

116 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:33.69 ID:t5enwLaI.net
>>97
俺もそう思う、たぶん日本人の大多数が・・・

117 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:35.41 ID:0gNq3le8.net
>>93
ノイシュバンシュタイン城キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

118 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:36.99 ID:KfOOztqj.net
>>96
あれはただの砦

119 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:37.53 ID:9t9y9KQp.net
埼玉に大宮城と言うのがあってだな・・・

120 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:37.85 ID:EUwZxtQf.net
曲輪とか馬出しとか見る方が楽しいのに

121 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:38.15 ID:Zgln/IaK.net
>>103
まあ近くにいる人はそんなもんやな

122 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:42.54 ID:7AUPGYy1.net
コンラートリンザー

123 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:43.74 ID:q0/CeEzS.net
>>97
そう?キレイじゃないかい

124 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:49.72 ID:T1mjJaRa.net
ドイツは名前がかっこいい

125 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:49.88 ID:VXsbWjeU.net
>>78
NHKにしろよ(´・ω・`)

126 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:55.11 ID:MBVJbQA+.net
外国って崖に城作るよな
崩れたらどうすんだ

127 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:03:58.58 ID:FYaqmLpZ.net
福岡城もアホ市長の高島が天守閣再建するとか言ってたな

128 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:02.40 ID:SgaYVDC/.net
エレベーターがあるお城は嫌

129 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:02.84 ID:GHMhJG3d.net
上から目線だなあw

130 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:04.91 ID:B94AbrqG.net
さりげなくドイツのほうがすげーぜって言ってるんだな

131 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:05.92 ID:MXrzsbmR.net
イタリアっぽい服装しとんな

132 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:09.13 ID:LnFb3et1.net
兵庫県民の姫路のイメージはヤンキーが多い
松浦あややの両親も元ヤン

133 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:12.36 ID:6NFDB59K.net
>>97
>>115
>>116
ブサヨは黙ってろ

134 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:14.53 ID:kbT5Z8/4.net
地震が無いところは良いよな

135 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:14.97 ID:v7d5dxO9.net
俺ガキの時に姫路城攻撃したけど
全部攻略したぞ

ただ西の丸の姫だけは未だに攻略できてない

136 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:21.40 ID:8esTmk00.net
日本の城はもはやオリジナルと言えない城ばかりだろ

137 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:27.58 ID:NAKuLBs1.net
ドイツもフルボッコされたのに全体的にはあんまやられてないよな
白人と黄色人種の違いか

138 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:27.67 ID:1G4oFRbA.net
イタリア人かっこいいな

139 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:32.31 ID:T3Q84Knq.net
>>109
そう
城内の階段がすごく急だから見えちゃう

140 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:39.66 ID:VXsbWjeU.net
>>124
ドイツ語って凄い中二感あってかっこいいよね。ズルい(´・ω・`)

141 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:45.75 ID:6NFDB59K.net
>>126
外人はアホだから仕方ない

142 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:45.87 ID:0gNq3le8.net
>>97
かと言ってウェザリングされてもなぁ

143 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:47.18 ID:KEoCJ4cb.net
狼男になる人か

144 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:49.11 ID:v7d5dxO9.net
>>132
あやや死んだだろ

145 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:50.98 ID:xjTASnuV.net
左官が盛ん

146 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:54.88 ID:q0/CeEzS.net
>>139
ちょっと行ってくる

147 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:54.94 ID:g97RHivi.net
電車乗ってこれたのが驚き

148 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:04:56.33 ID:gVQHfNmE.net
欧州の石積みの建物は凄いと思うけどなぁ

149 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:01.59 ID:87OzACdB.net
もう姫路城黒くなってきてったな
あと2年くらいで真っ黒かな

150 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:04.63 ID:LnFb3et1.net
別名しろすぎ城

151 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:05.22 ID:EUwZxtQf.net
>>136
総構えのオリジナルなんか残ってたら街が作れないじゃない

152 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:06.83 ID:07+24wx4.net
石の文化と木じゃ、そもそも比べられんのでは?

153 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:07.60 ID:AuYpXXz8.net
あらイケメン

154 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:08.93 ID:M837KH9Z.net
Buono!

155 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:09.34 ID:5EczXiua.net
洋城もいいな

156 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:11.46 ID:p7c2yLek.net
>>135
何者だよwww

157 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:13.93 ID:EzBgDXv3.net
日本は空襲無ければもっと凄かったんだろうなあ

158 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:15.32 ID:bqLyYtCA.net
ドイツのおっさんがイメージしてるのって、明らかに天守閣のある城郭建築のことだね。
その前から城=砦はいっぱいあったんだけど。

159 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:17.70 ID:kbT5Z8/4.net
>>136
修繕する技術こそオリジナルだよ


どこぞの、かの国の燃やされた国宝を見てごらんよ

160 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:21.91 ID:il+t4bVE.net
>>139
マジレスするのもなんだけど、あの急な階段を
袴でどうやって上り下りしたんだろうといつも不思議に思う

161 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:25.26 ID:OB+lgzoy.net
城マニアだから、リタイアしたらドイツに城見に行きたいなあ
ノイシュヴァンシュタイン城とかホルンベルク城(鉄腕ゲッツが城主)とか

162 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:27.21 ID:SA4FmwUx.net
西洋の城は住んでた・使ってたのよくわかるけど
日本のお城はなんかシンボルと言うかお飾りっぽく見えてしまう
中に入ったこと無いからなぁ・・・見学してみたら印象だいぶ変わるんだろうか

163 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:30.41 ID:VRyFcfRH.net
今日は城だから番組久しぶりに見てみる

164 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:30.97 ID:mvh3MV9i.net
>>97
できたての当時の人たちと同じものが見れてるってすごいと思うけどな

165 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:31.34 ID:KEoCJ4cb.net
ドラキュラ城て世界のどこに既存するの?

166 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:38.04 ID:q0/CeEzS.net
>>151
街より城優先しろよw

167 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:38.38 ID:VXsbWjeU.net
>>126
日本の城も割りとそうじゃない?
責めにくい場所に作ってるんだろ?

168 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:39.74 ID:ZcTrTO8B.net
いい質問ですねぇ…('A`)

169 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:41.92 ID:9t9y9KQp.net
007にやられた姫路城

170 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:43.99 ID:wwOR9E5S.net
>>157
地震で

171 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:46.78 ID:Fm7IpKGW.net
門デケぇな

172 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:50.63 ID:6NFDB59K.net
天皇陛下の加護があるからこそ、日本には多数の歴史的建造物が現存してるんだよな。

173 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:50.86 ID:v7d5dxO9.net
>>126
石垣は外国の方が上
三国志見てりゃわかるだろ

174 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:50.98 ID:nXDqZkOE.net
>>73
実は改修工事終わったばかりなのよね(´・ω・`)

175 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:53.12 ID:4nua4N0N.net
wao

176 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:54.18 ID:wAa/+osV.net
オーワーオ

177 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:05:58.33 ID:M837KH9Z.net
>>138
イタリアンデザインだからな(´・ω・`)

178 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:01.50 ID:VXsbWjeU.net
>>126
あ、崖というか山だな、日本は。

179 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:03.93 ID:RJX5pWMh.net
ホルホル

180 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:05.11 ID:EUwZxtQf.net
>>162
天守閣は住む建物でも政治をする建物でも無いし。

181 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:13.09 ID:il+t4bVE.net
あー桜の季節に言ったんだ
お城に桜はよく似合うよね

182 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:18.08 ID:kbT5Z8/4.net
>>126
山城という言葉が有ってだな

183 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:19.43 ID:aCG/h2Lg.net
イタリアって過去から現在までに地震で10万人くらい死んでるのに耐震設計とかやらんのね

184 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:28.81 ID:kIIRYJsH.net
>>139
そんな都合良く若い娘が来るとは思えん

じーさん、ばーさんばっかだろ

しかし、昔は松本城へデートで行くと別れるという伝説があったが、今でも伝わってるのかね?

185 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:29.79 ID:xjTASnuV.net
なんか作り物っぽいな

186 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:35.52 ID:5EczXiua.net
洋風な白さもいいんだろうな

187 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:36.37 ID:N8InpKRm.net
>>174
一日目の入館料は熊本城修復のために寄進したよ(´・ω・`)

188 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:36.55 ID:AuYpXXz8.net
ファンタスティック☆

189 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:37.10 ID:Zgln/IaK.net
白くてすまんのw

190 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:37.87 ID:Fm7IpKGW.net
うーん白すぎてもったいない

191 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:39.42 ID:FYaqmLpZ.net
姫路城のデカさは半端ないな

192 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:39.44 ID:YlHBhzyj.net
>>182
チョメチョメ(´・ω・`)

193 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:44.94 ID:t5enwLaI.net
>>148
情緒をどう感じるかの違いだね、和風がいいか・・・洋風がいいかの

194 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:45.42 ID:7KWpiaO8.net
地震の前に収録なのかな?

195 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:54.00 ID:6NFDB59K.net
日本は建築技術が高いのがデフォだから外人には珍しいんだろうな

196 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:54.73 ID:il+t4bVE.net
>>184
修学旅行生とかおるんやで

197 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:58.96 ID:87OzACdB.net
もっと真っ白の時にみてもらえばよかったのに
もう黒いじゃん

198 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:06:59.37 ID:M837KH9Z.net
漆喰のお風呂に入りたい(´・ω・`)

199 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:02.62 ID:OB+lgzoy.net
外人にはラピュタを見せるな
あれはやばいからね

200 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:05.97 ID:NsVzRfJA.net
番組がオファーしておいて視察させてホルホルって気持ち悪い

201 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:09.20 ID:xzyKV30h.net
そうなんだよな再現するからメチャクチャ金かかる

202 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:12.46 ID:EUwZxtQf.net
>>166
大阪とか大半がなくなっちゃうぜ

203 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:12.79 ID:jxsDajGH.net
ブルーインパルスでカビキラー撒いたからや

204 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:15.36 ID:sP0TDhyX.net
きょうBS朝日で姫路城のスペシャルの再放送やってた

205 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:15.50 ID:SA4FmwUx.net
ビフォーアフターとのコラボレーション

206 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:15.80 ID:nXDqZkOE.net
こんな空いてる時あるんだ。

207 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:22.10 ID:gVQHfNmE.net
>>161
有名どころも多いけど
小さいのや、壊れて放置されてるのがいっぱいあるよ。
宿や料理屋になってるのもある

208 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:22.53 ID:vFQvhMuH.net
ただの観光じゃねーか

209 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:23.40 ID:NAKuLBs1.net
暴れん坊将軍のエンディングのとこじゃないか

210 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:28.27 ID:v7d5dxO9.net
>>167
城により違うよな小谷とか高松とか
虚をつかれてあっけなくだし

211 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:29.54 ID:kbT5Z8/4.net
>>192
しんごじゃねーよ!

って、このネタが解る人は居ないだろう

212 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:29.69 ID:1G4oFRbA.net
そういえば、ドイツ語でも城はシュロスだから発音似てるなw Schloss

213 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:34.46 ID:7ivqbqt8.net
外人「なんだ木製かよ」

214 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:36.04 ID:KfOOztqj.net
流石

215 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:36.42 ID:VXsbWjeU.net
>>192
3秒ほど考えてしまった(´・ω・`)

216 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:39.41 ID:xjTASnuV.net
そりゃ守るためのものだしね

217 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:40.88 ID:EzBgDXv3.net
イタリーは無口やんけw

218 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:42.11 ID:ZcTrTO8B.net
分かってるやんけ…('A`)

219 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:43.99 ID:MXrzsbmR.net
まあそれが城だからな

220 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:44.82 ID:864lcfwS.net
ドイツの城の方が古いってそんな馬鹿な

221 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:45.27 ID:M837KH9Z.net
なかなか見る視点が違うな

222 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:56.01 ID:VRyFcfRH.net
サプライズで刀構えた鎧の侍が出てきたら面白いのに

223 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:07:59.06 ID:EUwZxtQf.net
外人にしてはよくわかってるな

224 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:01.05 ID:6NFDB59K.net
>>193
日本人なら和風がいいのが当たり前。洋風かぶれにならないように教育を徹底するべきだよな。

225 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:06.41 ID:5EczXiua.net
淳も言ってた

226 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:12.70 ID:Iy83O9Kr.net
忍者なら楽勝じゃい

227 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:18.00 ID:b3e4XDRk.net
わかってんじゃねーかじゃがいも野郎

228 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:18.43 ID:SA4FmwUx.net
まだ終わってないのね

229 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:19.55 ID:M837KH9Z.net
>>225
キスしたい

230 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:20.69 ID:XHFNIFNL.net
3大名城に熊本ないとかふざけんな。なんだよ松本って

231 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:25.78 ID:0gNq3le8.net
>>162
俺の地元石垣だけだけど防衛拠点だったの感じるよ
近年なぜか天守ではなく備中櫓が再建されて「なんで?」ってなったけど

232 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:26.68 ID:N8InpKRm.net
城ってか城内すべて残ってるとこないの?
天守とその周りだけじゃなくて

233 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:37.40 ID:JAxCxomM.net
>>204 BSは城・京都・世界遺産とかの番組多すぎ

234 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:39.04 ID:KEoCJ4cb.net
人員配置して城に何泊か住んでみたい

235 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:39.86 ID:v7d5dxO9.net
>>161
あのディズニーみたいな城
人がいないとツアー中止
現地で残念になる

236 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:42.88 ID:il+t4bVE.net
職人さん「(そんなに見つめられるとあがっちゃう)」

237 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:43.91 ID:ZcTrTO8B.net
プロの感覚…('A`)

238 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:45.39 ID:9t9y9KQp.net
天守閣にトイレはあるの?

239 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:45.86 ID:LnFb3et1.net
爆問もNHKで修復中の姫路城を見てたな

240 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:46.98 ID:tRpYmB05.net
名匠に見られて緊張するだろうな

241 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:47.60 ID:M837KH9Z.net
なんで足袋はいてんねん…(´・_・`)

242 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:48.17 ID:rVxaP9ch.net
直してるやん

243 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:48.49 ID:MXrzsbmR.net
これが意外とむずかしいってビフォーアフターで知った

244 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:53.14 ID:EUwZxtQf.net
ぶっちゃけ天守には防御力は無いからな。そこまで来られることは負けを意味してる

245 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:57.59 ID:7ivqbqt8.net
>>230
この前落城した

246 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:08:59.06 ID:cTRpqLBt.net
>>165
  ___
  i:::::::::::::::::::ヽ
  l/^_,ヽ,_:;;ノ「ドラキュラ城」って物があるわけじゃないぞ    
 从 ・ω・)モデルになった城があるだけで。で、もちろんルーマニアに

247 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:03.11 ID:qUXSNJj2.net
まるでこの部分だけ残しておいたようなw

248 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:09.87 ID:gVQHfNmE.net
手元のにいちゃん、仕事が終わったらDQNなんだろ

249 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:09.95 ID:NAKuLBs1.net
>>232
ないと思う

250 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:11.79 ID:0gNq3le8.net
>>192
シンゴー

251 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:21.07 ID:5TwejzgP.net
わざわざ日本に呼んで外国人にすごいですねって言わせる番組ってなんか気持ち悪くないか?

252 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:22.02 ID:H6z6WM3U.net
左官

253 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:22.06 ID:LBTQuVrx.net
なんなんこれ?
こんなもん見せられてもコメントに困るわなw

254 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:30.50 ID:6NFDB59K.net
>>161
本当に日本人なら国内の城だけ見てりゃ良いんだよ。外国に金落とすとか何考えてるんだ?

255 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:30.98 ID:tRpYmB05.net
手間かければいいってもんじゃないから

256 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:33.35 ID:RJX5pWMh.net
合理的ではない

257 :名無しステーション:2016/05/07(土) 19:09:35.21 ID:sfPsZjLf.net
漆喰おいしそう

258 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:36.11 ID:N8InpKRm.net
>>249
さよか…

259 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:36.13 ID:xjTASnuV.net
漆喰だけに491回

260 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:37.53 ID:M837KH9Z.net
>>192
どん兵衛

261 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:43.82 ID:SA4FmwUx.net
ホラッチョ風だな、イタリア人

262 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:45.98 ID:gVQHfNmE.net
>>211
川島なおみのアイアイゲーム

263 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:49.18 ID:6NFDB59K.net
>>251
ブサヨ必死

264 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:52.81 ID:MXrzsbmR.net
そりゃ地震国とそうでない国では違うだろうよ

265 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:57.08 ID:v7d5dxO9.net
>>232
そんなとこ江戸でもないぞ
経費かかりすぎで無理

266 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:09:57.27 ID:mvh3MV9i.net
>>193
好きと思うのとすごいと思うのはまた別でしょ
日本建築は大好きだが古代ギリシャと古代ローマの技術は史上最高だと思うわ

267 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:00.84 ID:A/MKmL0Q.net
厚みのため?

268 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:02.08 ID:9qd3PQDm.net
根気のいる仕事だなぁ(´・ω・`)

269 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:02.21 ID:N8InpKRm.net
シメジ(゚д゚)

270 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:07.06 ID:t5enwLaI.net
ドイツの城って要塞って言うより、王様の宮殿だよな
攻防にてきしていない感じがするが、イタリアは逆に戦闘用

271 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:09.68 ID:OXhELYBb.net
この前、弘前城なら中入った
狭かった…(´・ω・`)

272 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:10.00 ID:M837KH9Z.net
>>261
メッ(´・ω・`)

273 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:11.12 ID:VtJhyXMA.net
>>162
住んで戦ってたんだけど。
日本のことを知らないのは日本人というのを痛感するなあ

274 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:12.61 ID:kIIRYJsH.net
>>196
嘘だろ?
修学旅行で松本とか何の罰ゲームだよw

大名町〜ナワテ通り歩いてソバ食って終わりじゃん

275 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:16.17 ID:BIRiYPt3.net
>>253
素人なら解らないだけ

276 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:18.35 ID:LnFb3et1.net
イタリアの城と比べても・・・好きな回数で塗ればええやん

277 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:18.79 ID:9t9y9KQp.net
回数が多ければいいってもんじゃない

278 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:20.72 ID:6NFDB59K.net
>>264
違う。外国と日本の絶対的な技術力の違い。

279 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:22.82 ID:5F77GZ5x.net
これぞ日本の過剰包装

280 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:24.05 ID:IVN/20LO.net
姫路城って鉄筋コンクリート製なんだろ?

281 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:28.92 ID:oX9dzHFI.net
ジャップがイタリア建築と張り合おうっての?
・・・言葉がでないな

282 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:29.97 ID:v7d5dxO9.net
>>224
畳みはつかいにくいだろ

283 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:31.29 ID:YlHBhzyj.net
TOKIO「知ってた」

284 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:36.07 ID:A/MKmL0Q.net
普通に家に使われる外壁じゃダメなの?

285 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:46.28 ID:O4hMCppx.net
みんないつ頃行ったん
ワシ4月10日

286 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:49.53 ID:ZcTrTO8B.net
へー('A`)

287 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:49.55 ID:RJX5pWMh.net
信じられない
バカすぎる

288 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:50.64 ID:EUwZxtQf.net
戦国期の山城はまあまあ縄張り残ってる

289 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:54.42 ID:gVQHfNmE.net
えー。手元黒人かー

290 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:54.67 ID:mUq2WzB3.net
Mr.ビーンがいるぞw

291 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:58.15 ID:VXsbWjeU.net
>>232
この前名古屋城に行ったら二の丸できてたけど。

292 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:10:59.30 ID:q/XxwUot.net
もう普通の建設現場じゃ左官の出番ないからなぁ(´・ω・`)

293 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:00.32 ID:Fm7IpKGW.net
まぁ合理的ではないわな

294 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:01.00 ID:+Mogo8Hm.net
無視すんなよ

295 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:05.76 ID:864lcfwS.net
>>273
同じものでもあちらのものの方がいいと思うのは鹿鳴館時代からの伝統です

296 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:05.84 ID:H6z6WM3U.net
>>257
焼き窯でおいしく焼いてもらってください

297 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:06.96 ID:6NFDB59K.net
>>266
はいはい、外国かぶれくっさ

298 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:07.13 ID:L7G8ZQTL.net
>>34
名古屋市長が木造(200億円)で修復しようと画策してるが議会は鉄筋コンクリ(40億円)の修復でいいやんとモメてる

299 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:07.28 ID:p7c2yLek.net
クレイジー(褒め言葉)

300 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:08.44 ID:peUW8WUd.net
>>280
基礎はコンクリ

301 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:10.14 ID:l0vBMrNv.net
日本人のおっさんの頭が気になる

302 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:10.77 ID:B94AbrqG.net
塗ってる途中で敵が攻めてきたらどうすんねん

303 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:19.04 ID:jxsDajGH.net
修復し続けることで一生食っていけるからな

304 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:19.22 ID:OIdnK5gw.net
地震もあるし

305 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:20.64 ID:wjeGr6l5.net
この番組って日本の凄さを紹介するから日本に学びに来てくれってオファーしてるの?

306 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:21.21 ID:eU5S0hU3.net
ニホンジン、クレイジーネ

307 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:22.98 ID:GtqaqVp5.net
>>280 ちがうよ

308 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:32.03 ID:VtNrQajy.net
外国人「信じられない(税金の無駄だ)」

309 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:32.16 ID:qUXSNJj2.net
なんかこの番組ってちょっと言わせてる感があるんだよなぁ

310 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:35.14 ID:tRpYmB05.net
そんなことは名匠だから分かってる

311 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:41.90 ID:il+t4bVE.net
>>295
まだまだ新しい伝統だな
鹿鳴館時代からじゃ

312 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:46.59 ID:kIIRYJsH.net
すげーコテ絵描いて驚かせろよ

313 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:47.38 ID:QP8pDWZv.net
なんやかんや言ってもヨーロッパのお城のほうがカッコいいだろが

314 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:49.35 ID:UufB0kO/.net
あんたの頭もコーティングしたいわ

315 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:50.30 ID:bqLyYtCA.net
手間をかけて修復してるんじゃない。
元々の工法に則ってるだけじゃわ。
それにはちゃんとした理由がある。(おっちゃんが今言った)

316 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:50.38 ID:OIdnK5gw.net
このくらい禿げたら俺は坊主にする

317 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:50.89 ID:4EojLHMy.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)しっくい塗ればいいのに
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

318 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:51.38 ID:HEtP1xOE.net
日本のほうが優れてたな

319 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:51.86 ID:KfOOztqj.net
熊本城も見せてあげて

320 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:52.68 ID:wjeGr6l5.net
日本の城なんて燃やせばすぐ落ちるけどな

321 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:55.24 ID:6vZ54fn9.net
>>302
待ってもらう

322 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:55.61 ID:gVQHfNmE.net
戦車の磁器地雷対策みたいなものだな

323 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:56.67 ID:mvh3MV9i.net
日本の建築は湿気やら地震やらで海外よりメンテが大変だろうな

324 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:57.28 ID:kbT5Z8/4.net
土と木で作っているって、ある意味土人文化なのに、高度な技術

325 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:11:59.00 ID:Yl28i0Bz.net
>>305
劇団員じゃね?

326 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:04.87 ID:qUXSNJj2.net
しかし美しい城やねぇ

327 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:17.67 ID:tyykL6b6.net
頭は漆喰で守れなかったんだな

328 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:19.75 ID:wr0Hv7a9.net
金手間かけるだけの利益が見込める

329 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:21.53 ID:3v42fX2i.net
これも地震で崩壊する運命だけどな

330 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:23.71 ID:xjTASnuV.net
城のアパタイトやー

331 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:28.32 ID:AuYpXXz8.net
しろ、だけにね

332 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:30.85 ID:4XwJVvo7.net
左官さんも 極上となれば漆喰を鏡面みたいにテカテカするからな

333 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:31.03 ID:c2bthX2K.net
日本のやり方は金かかりすぎて海外じゃ批判されるだろうな

334 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:33.17 ID:KfOOztqj.net
気持ち悪い

335 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:33.50 ID:kbT5Z8/4.net
>>180
すべて織田信長の真似だもんな

336 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:38.24 ID:pB5IUrSK.net
白すぎやわ

337 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:41.29 ID:ZcTrTO8B.net
こんなの何年で建てられるんや…('A`)?

338 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:42.22 ID:Fm7IpKGW.net
白くて白くて白々しい

339 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:43.56 ID:Zgln/IaK.net
>>320
意外となかなか燃えないのは戊辰戦争、西南戦争で証明してる

340 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:44.17 ID:LnFb3et1.net
ドローンがゴツン!

341 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:46.11 ID:wjeGr6l5.net
>>324
土人文化?アホかおまえ

342 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:47.40 ID:VtNrQajy.net
今は敵が攻めてくることはない
上面だけ白く塗ればいい

343 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:51.19 ID:9t9y9KQp.net
しっこく しっこく

344 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:12:52.34 ID:RJX5pWMh.net
これだな
https://retrip.s3.amazonaws.com/article/1003/images/100353ae491a66c15_l.jpg

345 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:03.02 ID:0+PANLN8.net
観光客が
1番多いのは

大阪城だけど

在京メディア
だからかww

346 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:03.63 ID:v7d5dxO9.net
>>273
天守に住んでるなんて
どこのガキの知識だよ
威厳を示すために作ったんだよ

347 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:04.49 ID:VXsbWjeU.net
こういう町中にあって派手なのは戦がなくなった江戸時代にでにたもの、山城みたいのは戦国時代にガチで戦争の為に建てられたものって認識であってるよね??

348 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:07.15 ID:tyykL6b6.net
>>344
美しいねぇ

349 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:07.88 ID:t0o/FQdk.net
でもドローンに破壊されました

350 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:09.45 ID:OB+lgzoy.net
五稜郭は近代兵器に対抗するためのデザインされた城だったのかなって思うな

351 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:12.76 ID:KEoCJ4cb.net
最上階の窓から城下町外の夜景を眺めてみたい

352 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:14.60 ID:Saz+gO/T.net
漆喰塗った後で出来がシックリこなかったらどうするの?

353 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:15.79 ID:H6z6WM3U.net
天守閣がある城は美しいのお〜

354 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:15.81 ID:EUwZxtQf.net
>>335
信長以前は全部平屋の屋敷だしな

355 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:23.95 ID:gVQHfNmE.net
>>333
ドイツ業者「日本は、こんなに予算取れるのかいいなー」

356 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:26.96 ID:lOj66I1t.net
この番組って明らかに日本の方が劣ってる分野でも
ドヤ顔して番組作るのどうにかしてほしい

357 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:31.36 ID:vFQvhMuH.net
犬夜叉のBGMかな

358 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:34.78 ID:T3Q84Knq.net
姫路城って城内入れないの?

359 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:41.10 ID:OXhELYBb.net
>>180
何するとこなの?

360 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:43.63 ID:tRpYmB05.net
変なとこに凝るからね日本人は

361 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:44.23 ID:MKJvMBEW.net
>>357
ぽいね

362 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:54.44 ID:mvh3MV9i.net
イタリアの城ってあまりすぐ浮かばないけど有名なのってどのあたりだろ
スペインのはセゴビアの白雪姫の城のモデルになった城が綺麗だった

363 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:13:59.28 ID:kbT5Z8/4.net
>>341
隣の国は、糞で家を作っていたんだ。察してあげろ

364 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:03.16 ID:LnFb3et1.net
レンズ汚え

365 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:03.53 ID:v7d5dxO9.net
>>345
ニセ天守じゃ視聴率とれないよ
とくがわとトヨトミがミックスになってコンクリ

366 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:06.67 ID:EUwZxtQf.net
>>359
最後の砦

平時は権威のシンボル

367 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:06.73 ID:xjTASnuV.net
忍者が走り回っても壊れないようにだよ

368 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:06.94 ID:Gcoo+kpm.net
[テレ朝ニュース] 姫路城、修理でさらに白く…が早くも黒ずんできた? 2016/04/27 18:50配信

ゴールデンウィークにたくさんの人出が予想される世界遺産の姫路城です。
約1年前に修理が行われ、漆喰(しっくい)のあまりの白さに「白過ぎ城」などとも言われていました。
ところが最近、「早くも黒ずんできた」と指摘する声が相次いでいます。

369 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:07.29 ID:GHMhJG3d.net
思うだけかよ

370 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:09.20 ID:FwNnZNlh.net
芹沢鴨キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

371 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:09.88 ID:Zgln/IaK.net
新撰組きた

372 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:10.76 ID:hIkt6oqB.net
熊本城があんなことになってるのに不謹慎じゃね?フジテレビに講義したくる!

373 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:11.52 ID:HEtP1xOE.net
>>305
2国が同時にテレビカメラの前で視察してるって時点で

374 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:15.08 ID:H6z6WM3U.net
>>339
谷干城 乙

375 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:16.66 ID:Yl28i0Bz.net
なまこ壁みたいだな

376 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:18.05 ID:9qd3PQDm.net
風に飛ばされなくても地震では‥

377 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:19.85 ID:IVN/20LO.net
阪神大震災も直下型だったけど姫路城なんともなかったのか?

378 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:28.18 ID:GoUyEPdi.net
日本の他の城では見ない感じだなあ
つくりは沖縄の赤瓦の屋根にむしろ似ている

379 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:28.52 ID:NKhMB6b1.net
日本て国土も人も小さいくせに、建物とかは規模が巨大だよな、
コンプレックスかな

380 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:30.45 ID:LH8QguvO.net
今日の回はいいね
来た人たちも本当にこの分野に詳しい人だから楽しそう

381 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:30.58 ID:MKJvMBEW.net
>>363
逆にすげぇ

382 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:32.06 ID:kIIRYJsH.net
この屋根の補強見る度に、ガキデカでこまわりの尻からひり出されたやつを思い出す

383 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:42.60 ID:R78CMkfd.net
竜巻出たらどうなるんやろ?

384 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:45.89 ID:Fm7IpKGW.net
>>372
フジテレビには俺がしたからお前はテレ東に頼む

385 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:49.71 ID:dFdJYg3z.net
熊本城も今回の地震で崩れた部分はあとから修復された箇所だけだって言ってたな。建築当初からの
部分は無傷だってよ。昔の職人の凄さがわかるよな。

386 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:57.12 ID:5EczXiua.net
ドローンきた

387 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:57.31 ID:bqLyYtCA.net
白漆喰でこんなリアクションだったら、黒漆喰の施行みたらどんな顔するんだろうねぇ。
秀吉の大坂城は黒漆喰だったかもしれないって説もあるようだけど。

388 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:59.38 ID:VtNrQajy.net
観光以外に利用価値ないんだから当時とそっくりに金かける必要ない

389 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:14:59.44 ID:GHMhJG3d.net
>>363
そびえたつクソw

390 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:00.05 ID:v7d5dxO9.net
>>362
ローマかどっかに
サンタンジェロってのあった平屋みたいなやつ

391 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:01.40 ID:kbT5Z8/4.net
>>354
なので、よく戦国時代のドラマやマンガで天守がある城を描いているのに違和感が出てきた

392 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:01.75 ID:3v42fX2i.net
雨染みてね?

393 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:02.72 ID:FwNnZNlh.net
昔の信長の野望には災害イベントのひとつに地震があったけどいつの間にかなくなったな

394 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:07.54 ID:VRyFcfRH.net
画面がチラチラ

395 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:09.55 ID:SA4FmwUx.net
耐用年数はどれくらいなんだろうな

396 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:14.83 ID:MKJvMBEW.net
地震にも強いの?

397 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:19.68 ID:wjeGr6l5.net
修復したばっかだからすげー綺麗だな
見に行きてぇ

398 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:19.85 ID:EUwZxtQf.net
>>391
同志

399 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:21.87 ID:nXDqZkOE.net
>>353
城にうるさい人の前で天守閣て言うと嫌がられるよね(´・ω・`)

400 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:24.88 ID:jTcLF3SG.net
でも大地震に襲われたらアボーンだな。

401 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:24.95 ID:v7d5dxO9.net
>>358
入れるにきまってるだろ

402 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:30.00 ID:OB+lgzoy.net
二条城ってわりかし興味深かった覚えがあるけど
この手の番組ではあまり出ないよね

403 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:37.39 ID:Fm7IpKGW.net
肩パッドにする

404 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:38.37 ID:t5enwLaI.net
>>323
この間、オモシロいのやっていた
海外のビルの解体でダイナマイトを使う映像ってよく見るが
日本の建物はあまりない・・・理由はダイナマイトでも壊れにくく頑丈とか
やはり地震大国だからからだと

405 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:38.40 ID:P5Ch7IoG.net
この早さなら言える
おれはしんせんgみ

406 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:43.37 ID:JgnntdO3.net
なぜ徳川家康が?

407 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:44.32 ID:il+t4bVE.net
今じゃ、お城にはゆるキャラが住んでいる

408 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:45.51 ID:4EojLHMy.net
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂ (´・ω・`) <誰が帽子やねん!!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     彡⌒ミ-=3 ペシッ

409 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:48.26 ID:VRyFcfRH.net
日本の城を免震構造にするべき

410 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:52.64 ID:uSOWSc/h.net
>>400
7まで耐えられるそうだ

411 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:54.25 ID:akIwuOxy.net
>>363
どの国?

412 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:55.25 ID:BIRiYPt3.net
>>345
建築的価値がある城は姫路城と松本城くらい

413 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:15:55.54 ID:kbT5Z8/4.net
>>381
糞→乾燥したら硬くなる→家の壁資材に

もうこの発想が凄いよね

414 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:16:04.93 ID:0J3D9dEW.net
忍道戒やりたくなった

415 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:16:07.85 ID:4RMsllaF.net
>>379
日本の他国に比べて建築物が特別大きいとは思わないけど、
お前の的外れなレスがコンプレックス丸出しw

416 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:16:09.96 ID:cOlQEwsH.net
姫路 名古屋

あと一つなんやったけ?

本来は熊本入るよなー

417 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:16:22.35 ID:tfOZbBrn.net
>>377
姫路は距離があるからね
そりゃ揺れたけど、被害はほとんどなかった

418 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:16:22.47 ID:il+t4bVE.net
>>404
それでもやっぱり壊れるんだから、地震こえーよ
もうこなくていいよ

419 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:16:23.09 ID:31ds4wln.net
>>408
       |l| |
     @ノハ@ -=3 パサッ
     ( ・∀・)
     ( ∪ ∪
     と__)__)

420 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:16:32.25 ID:VXsbWjeU.net
>>407
確かにw

421 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:16:38.66 ID:XW5WSlFp.net
江戸城は再建しないの?

422 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:16:39.54 ID:kbT5Z8/4.net
>>398
二階建ての城ですら珍しい部類だったよね

423 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:16:41.36 ID:xjTASnuV.net
>>411
モンゴル

424 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:16:49.20 ID:0+PANLN8.net
名古屋城は
コンクリで
エレベーターもあるし

何で入れた

425 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:16:50.66 ID:FwNnZNlh.net
>>416
松本城

426 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:16:53.10 ID:Yl28i0Bz.net
>>402
平たくて地味だからじゃない?
中の壁とか天井板の工夫とか面白いんだけどな

427 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:16:56.49 ID:YlHBhzyj.net
>>405
新鮮ゴミ(´・ω・`)

428 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:01.82 ID:EUwZxtQf.net
帰雲城見つけたら一攫千金になるかな

429 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:01.95 ID:nXDqZkOE.net
>>397
外から眺めるだけならいいけど中入るとなると激混みで一時間ちょっとかかるよ。

430 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:06.20 ID:gVQHfNmE.net
>>391
幸い先祖が山城だったので知ってた。
よさそうな地形に陣取っただけみたいな。
土塁があるぐらいで、天守や石垣は無い

431 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:11.78 ID:IVN/20LO.net
>>385
石垣は当時のやつじゃん

432 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:14.35 ID:v7d5dxO9.net
>>402
防御目当てではないから
ちなみに江戸城も防御は考えてない

433 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:16.24 ID:kIIRYJsH.net
>>405
新鮮なゴミ?

434 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:17.89 ID:LnFb3et1.net
熊本城は大丈夫か・・・完全修復までに20年以上は掛かるみたいだが

435 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:25.51 ID:3otF2L93.net
三菱がアレなことを横目に、しれーっとフォルクスワーゲンCMやってるなw

436 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:26.66 ID:RLQX/6W7.net
>>424
しゃちほこじゃね

437 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:27.42 ID:uSOWSc/h.net
昔の瓦修理とか怖すぎるな
あの天守の高さはヤバイ

438 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:32.63 ID:+Mogo8Hm.net
>>379
外国コンプレックスな時代じゃねえだろうよw

439 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:32.89 ID:tyykL6b6.net
>>413
アフリカの原住民も牛の糞で家作ってた
なるほど・ザ・ワールドで見た記憶がある

440 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:33.26 ID:kbT5Z8/4.net
>>411
今注目のコリア地方

441 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:35.26 ID:il+t4bVE.net
>>433
ワラタw

442 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:41.86 ID:XC1nOSFe.net
やたらとエレベーターを嫌うやつってなんなんだ

443 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:44.99 ID:LH8QguvO.net
>>415
「日本は国土が狭いのに」っていう国の人ってひとつしか知らない
日本の半分ぐらいしか国土が無い国の人だよね
中国人は意外と国土の話はしないイメージがある

444 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:46.31 ID:KEoCJ4cb.net
ヒュージュックマンが城視察しとる

445 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:51.46 ID:5QKltOb/.net
先週放送してくれたら
勢いで観に行ったかもしれんが
もう連休終わる…

446 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:52.01 ID:KfOOztqj.net
>>377
震源10キロじゃみんなああなる

447 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:52.14 ID:gVQHfNmE.net
>>404
柔らかくて、石を割るようにはならないのかなー

448 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:52.41 ID:dFdJYg3z.net
>>397
今は汚れてグレーだよ。でも真っ白よりいい感じ。

449 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:17:56.26 ID:VtNrQajy.net
漆喰など使わずシリコンシーリングでよい

450 :名無しステーション:2016/05/07(土) 19:18:04.07 ID:sfPsZjLf.net
>>362
パルマノーヴァはいかがでしょうか

451 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:13.05 ID:c2bthX2K.net
>>388
金かけすぎだよなあ
完全に再現する必要はないと思うは

452 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:14.51 ID:Zgln/IaK.net
>>434
まず市民の生活を再建しないと手を付けられないって話で
やり始めたらまあ5年もあればいいんじゃね

453 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:14.75 ID:XC1nOSFe.net
>>424
本丸御殿復元のことをやるんじゃないのかな

454 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:21.73 ID:LnFb3et1.net
>>404
ダイナマイト爆破といえば西部警察

455 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:28.51 ID:VRyFcfRH.net
この漆喰は型で前もって作るのかな

456 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:29.40 ID:3v42fX2i.net
兵庫に呼んどけや

457 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:39.29 ID:KfOOztqj.net
>>421
京都御所に帰らないと無理

458 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:41.62 ID:m9g6bScw.net
そろそろテレ朝土日ゴールデン番組土ワイ以外精査せーや
日曜日なんてどんだけ長い期間ノーガードで撃たれまくってんねん
ビフォアフなんか戦う前から白旗やん制作費やっすいかも知らんけど

459 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:42.35 ID:ljxym8mR.net
今、例えば江戸城を再建するにしにしても、
総木造の昔どおりでは、とてつもない大木が必要で金がかかりすぎるし、
耐震性の問題があるから、通し柱を鉄骨にするとかしないと駄目だな。

460 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:42.65 ID:0+PANLN8.net
日本から
外に出ないから
海外の方が
凄いってことを
知らないまま
メディアに洗脳され
死んでいく・・

461 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:43.62 ID:v7d5dxO9.net
>>372
熊本の部分だけカットされてるから安心汁

462 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:46.12 ID:LH8QguvO.net
>>424
再建した本丸御殿を見せるんじゃないか
再建専門の業者だし

463 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:46.92 ID:XVgXKKTz.net
プレハブじゃん。零細だなあ

464 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:47.26 ID:kbT5Z8/4.net
>>430
しかも山城は普段は住んでないしな

465 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:47.29 ID:akIwuOxy.net
なんであの角度からなんだ

466 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:50.76 ID:OIdnK5gw.net
ドフサやな

467 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:53.87 ID:Yl28i0Bz.net
>>439
牛とか象は繊維の塊が残るから建築材とか燃料にぴったりなんだぞ
隣の国と比べちゃあかん

468 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:18:57.01 ID:il+t4bVE.net
そのうち王政復古の大号令が

469 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:03.05 ID:M837KH9Z.net
DQN

470 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:07.69 ID:q0/CeEzS.net
>>379
アメリカ、ロシア、中国みたいな巨大領土国家ばかりと戦争してたから小さいと思いがちだけど、世界的にはそこそこ領土あるほうだぞ

471 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:10.17 ID:VRyFcfRH.net
こんな若い職人がやってるのか?

472 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:12.18 ID:kbT5Z8/4.net
>>439
お隣の国は、人糞なんだよな

473 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:16.88 ID:wjeGr6l5.net
外人「(なんだこの髪型きめぇ)」

474 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:21.28 ID:M837KH9Z.net
DQN職人

475 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:22.04 ID:OTujXcy5.net
イスルギって大阪にも支店あるんかー

476 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:24.85 ID:hMrlA0W4.net
やりたい

477 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:25.67 ID:EUwZxtQf.net
>>422
2階建てにする必要性もなかったんだろうね

478 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:32.01 ID:tyykL6b6.net
>>467
えっ
お隣さんは人糞なの?w

479 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:32.95 ID:RJX5pWMh.net
防水はこれしか方法が無いのか

480 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:33.03 ID:18NO8bJf.net


481 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:33.14 ID:kbT5Z8/4.net
>>439
牛の糞はそんなに臭くないしな

482 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:34.19 ID:IVN/20LO.net
訳せよ

483 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:37.25 ID:GHMhJG3d.net
誰か訳をw

484 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:39.54 ID:SA4FmwUx.net
中田さんがやってみせるワケじゃないのか

485 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:40.26 ID:C9rxDbme.net
こういう漆喰と石垣多用した大大名の城も美しいが、
柵と櫓に毛が生えた程度の小さい城も好き

486 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:40.31 ID:Zgln/IaK.net
>>471
そりゃ実際やるのは肉体労働だからな

487 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:40.34 ID:M837KH9Z.net
とりあえず襟足切れ(´・ω・`)

488 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:44.26 ID:O9+GX5Ig.net
気づかないか?ウエンツ
ひと目で気がつくじゃないか

489 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:44.68 ID:ZcTrTO8B.net
なんか…見入ってしまいわ('A`)

490 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:50.20 ID:1lV1ZUwK.net
左官職人って
英語でなんて言うの?
カーペンターじゃないよね?

491 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:53.15 ID:44EIBqfg.net
強度?ひび防止?なんだああ

492 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:55.16 ID:Yl28i0Bz.net
なまこ壁と同じやり方か

493 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:19:58.56 ID:LH8QguvO.net
>>460
海外出た事ないのお前だろ
しばらく住んでたけど別の国に住もうとは二度と思わない

494 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:01.34 ID:dFdJYg3z.net
外人「なんだこの若者は。頭はちょんまげではないのか?」

495 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:02.36 ID:aGySiL5Z.net
瓦をかぶせたほうが雨仕舞いいのに
なんでこんな手間かけるんだ

496 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:02.74 ID:VRyFcfRH.net
姫路城のとなんか違うぞ

497 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:03.16 ID:M837KH9Z.net
気持ちよさそう

498 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:03.53 ID:gVQHfNmE.net
>>464
住居はふもとの平らなところだったみたい。
畑とかに近い・・。

499 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:08.54 ID:bqLyYtCA.net
ヨーロッパにも瓦を漆喰(のようなもの)で止めてある屋根あるよね?地中海沿岸部とか。
仕上げはえらいちがうけど・・・
ほんと職人さんすごいわ。

500 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:10.93 ID:RLQX/6W7.net
なんかおいしそう

501 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:15.82 ID:aFWRYXVh.net
熊本城もこれしとけば壊れなかったのにな

502 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:17.35 ID:A/MKmL0Q.net
スタンプ?

503 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:21.66 ID:xjTASnuV.net
接着剤でくっつけるのか

504 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:22.87 ID:3otF2L93.net
日曜大工レベルで出来るな

505 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:24.90 ID:c2bthX2K.net
イタリアのやり方が正解だろ

506 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:25.64 ID:UZiyTCtR.net
くだらねえ番組た

507 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:26.40 ID:hMrlA0W4.net
スタンプじゃカポッと外れそう

508 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:26.82 ID:FYaqmLpZ.net
出張で姫路に2ヶ月おったけど風俗ないんだよなぁ
あって汚ッたないピンサロくらいだった

509 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:28.57 ID:il+t4bVE.net
>>460
出ればいーじゃんたまには

510 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:29.92 ID:VtNrQajy.net
外国人「手作業でやってることに驚きました(金食い虫ですね)」

511 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:30.40 ID:MXrzsbmR.net
つまり めんどくさいことやってますね プ ってこと?

512 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:31.52 ID:M837KH9Z.net
なんかまん丸やな(´・ω・`)

513 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:34.15 ID:T1mjJaRa.net
強度いらないならそれでもいいんだろうけど

514 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:35.47 ID:1YLmnPXX.net
ホルホルホル

515 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:36.65 ID:3v42fX2i.net
ちょっと汚い

516 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:37.07 ID:9t9y9KQp.net
ホントは一番最初にシリコン打ってます

517 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:37.94 ID:wjeGr6l5.net
日本には非効率の美徳があるから・・・
非効率は評価される

518 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:40.66 ID:D45TLIhQ.net
>>490
painter or paintsmith

519 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:41.75 ID:Zgln/IaK.net
ふつくしい

520 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:46.38 ID:XVgXKKTz.net
ええ・・もっと渋い爺ちゃんやってほしかった

521 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:50.60 ID:1YLmnPXX.net
しかし手間かかるよな

522 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:50.66 ID:wcwfVpLf.net
くさいんだよな

523 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:57.24 ID:M837KH9Z.net
またDQN職人

524 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:00.64 ID:il+t4bVE.net
左官職人はケーキのデコレーションも上手そう

525 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:00.66 ID:akIwuOxy.net
眼鏡ロン毛w

526 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:02.98 ID:cTRpqLBt.net
  ___
  i:::::::::::::::::::ヽ
  l/^_,ヽ,_:;;ノ    
 从 ・ω・)番組のために、わざわざ用意しておいてもらったのか

527 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:03.61 ID:kbT5Z8/4.net
>>498
まあ、普通に考えてそういう所に暮らすよね

528 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:05.98 ID:v7d5dxO9.net
>>470
昭和天皇がやめろと言わなかったから
領土全然ないじゃん

529 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:06.62 ID:NKhMB6b1.net
>>415
東大寺は世界最大の木造建築だし、当時の城の大きさ高さ縄張りもハンパ無いぞ

530 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:20:57.42 ID:OlSyBs3G.net
バカにされてたな

531 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:08.58 ID:0+PANLN8.net
イタリアのほうが
近代的
ってことだろ
日本は
土人のまま

未だにFAXを使ってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

532 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:08.94 ID:RouqpGXl.net
おいしそう

533 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:11.03 ID:jxsDajGH.net
俺にもできそう
漆喰買うてこよう

534 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:15.05 ID:VRyFcfRH.net
中々うめえじゃねえか

535 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:17.23 ID:9qd3PQDm.net
なんかシーンとしてるね(´・ω・`)

536 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:17.44 ID:vFQvhMuH.net
もみこんでるみたい

537 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:17.48 ID:A/MKmL0Q.net
こんなのやってたら何年かかるんだよ

538 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:20.77 ID:EJQ5pOUR.net
このメガネのロン毛の親御さんは、今ボロボロ泣いているのだろうな

539 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:22.62 ID:KfOOztqj.net
>>273
住んでたのは信長くらい

540 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:24.44 ID:il+t4bVE.net
あ、ちゃんと線が書いてある

541 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:25.31 ID:RJX5pWMh.net
修復予算とか考えてない

542 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:27.44 ID:MXrzsbmR.net
最後にイチゴをのせます

543 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:27.72 ID:LBTQuVrx.net
つまんねえなこれ
何て言ってほしいんだこいつら

544 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:28.32 ID:SA4FmwUx.net
線引いてやるのか

545 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:32.87 ID:ZcTrTO8B.net
上手いなあ…俺なら瓦に付きそうでビビるわ('A`:

546 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:33.70 ID:XW5WSlFp.net
舐めたい

547 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:35.27 ID:YlHBhzyj.net
放送事故か思ったw

548 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:37.37 ID:31ds4wln.net
この端っこか

549 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:37.82 ID:XVgXKKTz.net
簡単そうだな

550 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:38.89 ID:M837KH9Z.net
線かいてあるのセコイ

551 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:42.57 ID:VtNrQajy.net
くだらない技術だな
歴史を守るのはいいけど遅れた技術に拘る必要はないだろ

552 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:42.64 ID:5QKltOb/.net
割と面白そう

553 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:44.19 ID:IVN/20LO.net
なんか水分多くないか?

554 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:44.33 ID:MKJvMBEW.net
口空いてるww

555 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:48.59 ID:H6z6WM3U.net
なるべく昔ながらの技術踏襲がいいだろ

556 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:50.40 ID:a9OxZxrd.net
放送事故ぎりぎりの静かさw

557 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:51.89 ID:Uf716sza.net
ω・`)…匠の技ですな。

558 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:52.55 ID:13QoOd7d.net
放送事故

559 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:53.99 ID:D45TLIhQ.net
>>525
「彼はなんでこんな髪型をしているんだい」

560 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:21:59.67 ID:343l/hBf.net
俺こういう作業向いてるわ
左官屋目指しても良かったな

561 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:00.84 ID:g97RHivi.net
あ〜ソフトクリーム食べたい

562 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:03.93 ID:hMrlA0W4.net
>>508
三ノ宮に行けばありそう

563 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:04.91 ID:w2WJaOe9.net
>>517
それでぼったくり価格だから海外にやられちまった

564 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:10.80 ID:MKJvMBEW.net
雨漏りかー

565 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:13.61 ID:volK27yj.net
こんなの練けしをつけとけばいいだろ

566 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:14.33 ID:xjTASnuV.net
サイヤ人のスーツの肩パッドみたい

567 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:20.49 ID:qikQFoR3.net
>>533
マジな話適当にざくざくって塗っても結構キレイな感じになるよ、ただめんどくせぇw

568 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:21.03 ID:p7c2yLek.net
気が遠くなるな

569 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:21.69 ID:Y3rUQVd2.net
白濁の液を塗り塗り

570 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:21.80 ID:t7am/ppj.net
世界遺産を扱うなら

富士山山頂まで行ける4本の自動車道(ブル道)

571 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:23.21 ID:EUwZxtQf.net
>>531
大量生産って技術的には凄いはずなんだけど強度は数段落ちるのよね。刃物みたいに

572 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:23.69 ID:1YLmnPXX.net
コンナンできないわまじで

573 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:24.93 ID:gVQHfNmE.net
塗る以前に、漆喰の粘度調整が難しそうだなぁ

574 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:25.42 ID:D45TLIhQ.net
こういうのってスペインの屋根とかにもない?

575 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:27.84 ID:MKJvMBEW.net
ぷりぷりしてて美味しそう

576 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:29.97 ID:kIIRYJsH.net
こち亀の大原部長呼んでこいよ

577 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:31.48 ID:kbT5Z8/4.net
400年以上前の技法が伝えられているって凄いことだよな

578 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:31.92 ID:9t9y9KQp.net
これは見ててつまらん

579 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:31.96 ID:mHv77H/N.net
そら金かかるわ

580 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:32.66 ID:il+t4bVE.net
>>559
ロン毛なんて髪の毛ある間しかできないんだから・・・

581 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:34.16 ID:q0/CeEzS.net
ドイツからみたら非効率で手間かけ過ぎ

イタリアからみたらメンドくさい

582 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:35.66 ID:44EIBqfg.net
端から崩れるからかな

583 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:36.62 ID:B94AbrqG.net
相撲の技みたいな名前

584 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:40.14 ID:0J3D9dEW.net
ひねり掛けで俺のチンコにローションを塗ってもらいたい

585 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:40.59 ID:PWnRJmZc.net
違う国の視察団がいると通訳も大変だな

586 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:41.12 ID:VjCFWuww.net
↓糞コテが

587 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:41.60 ID:YEJsVMSO.net
ひねりっこちゃん

588 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:45.94 ID:OlSyBs3G.net
俺だったら型を造ってスタンプみたいに捺してくね

589 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:48.49 ID:c5TWIAQa.net
ホットケーキ焼いたらこんな風なフチになるんだが俺って職人肌なのかな

590 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:48.53 ID:Fm7IpKGW.net
なるほどね

591 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:49.15 ID:EJQ5pOUR.net
コレを狭い足場の上で直射日光当たりながらだろ
そうとうシンドいぞ

592 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:49.56 ID:31ds4wln.net
へーへー

593 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:50.05 ID:VXsbWjeU.net
王蟲っぽい(´・ω・`)

594 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:50.28 ID:y/2pz5iy.net
一撃必殺の技やな

595 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:50.73 ID:9qd3PQDm.net
やべー生クリームに見えてきた(*´д`*)

596 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:22:51.94 ID:jxsDajGH.net
お好み焼きもうまく焼きそう

597 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:00.22 ID:343l/hBf.net
気が遠くなるなw

598 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:04.53 ID:volK27yj.net
芸が細かいな

599 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:05.26 ID:M837KH9Z.net
ひねりがけを二段にしろ

600 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:06.55 ID:CnDVZoS4.net
うおめんどくせえw

601 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:06.89 ID:1lV1ZUwK.net
普通に見入っちゃうね
職人さんってすごい(髪型はスルー)

602 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:07.34 ID:pnKUcToV.net
パンツで勃起してるチンポの部分みたい

603 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:07.84 ID:il+t4bVE.net
へーーー

604 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:11.70 ID:VRyFcfRH.net
左官職人コネ太郎

605 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:17.07 ID:qUXSNJj2.net
腰痛になりそうだ

606 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:19.07 ID:hMrlA0W4.net
大変w

607 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:19.59 ID:U0/gwjAS.net
全部塗っちゃおうよもう

608 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:24.23 ID:A/MKmL0Q.net
何十年かかるんだよ

609 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:24.30 ID:RJX5pWMh.net
チタン製瓦屋根じゃダメなのか
http://www.caname-jisha.jp/sensouji/

610 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:24.63 ID:bqLyYtCA.net
>>588
そんなだと密着しないよ。

611 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:25.18 ID:Zs0abIdP.net
ずっとやるとなると嫌だ

612 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:26.99 ID:lnBwqz5A.net
さっきのイメージ映像が何の説明にもなってない

613 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:28.78 ID:hX27jS+R.net
同業者だと延々と見てても面白いんだろうか…

614 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:29.19 ID:tyykL6b6.net
宮大工になれば良かったなぁ

615 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:29.44 ID:LH8QguvO.net
>>589
それはホットケーキミックスの粉を開発した奴が神なんだよ

616 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:30.47 ID:wKV2xeVd.net
現代の左官職人の技術じゃ海外の左官職人の足下に及ばないという事実は伏せますwww

617 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:31.95 ID:3otF2L93.net
最初に取材やって、後付でイタリア人に「どうして端を盛り上げてるのですか?」という演出構成

618 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:32.16 ID:qikQFoR3.net
なんぼほど金かかるのこれ、すげぇ

619 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:33.51 ID:uSOWSc/h.net
気が遠くなる

620 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:35.00 ID:MXrzsbmR.net
仕事してるとこ盗撮されてるんか

621 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:35.28 ID:343l/hBf.net
ひえ〜

622 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:36.34 ID:t0o/FQdk.net
上手い人と下手な人がいるんだろうな

623 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:38.85 ID:h1DG+oZm.net
>>29
「日本三名城」は「熊本城・名古屋城・大坂城(or姫路城)」が正解

「日本三名城」には松本城は常識的には絶対にカウントされないので
テレ朝は「三名城」ではなく「3大名城」と表記したものと思われるが
松本城は城郭の規模として非常に小さいために「大」を付けるのも誤り

結論:テレビのバラエティ番組で言うことなんてウソだらけだから信じちゃ駄目

624 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:41.35 ID:vFQvhMuH.net
1年半w

625 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:42.21 ID:H6z6WM3U.net
鹿嶋の仕事かよ

626 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:42.29 ID:D45TLIhQ.net
でもすぐにカビで変色しちゃうんだよな・・

627 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:42.83 ID:volK27yj.net
これ工事費幾らするんだよ

628 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:42.87 ID:1G4oFRbA.net
職人、腰大丈夫か?(´・ω・`)

629 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:45.85 ID:EzBgDXv3.net
屋根の漆喰だけで1年半かよw

630 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:49.48 ID:lnINC2VQ.net
築城当時もこんな塗り方してたのかな?

631 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:51.81 ID:zEJO7vqM.net
もう全部漆喰で塗り込めちゃえよw

632 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:53.30 ID:z83nGcvl.net
ほー

633 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:54.10 ID:RLQX/6W7.net
まあ姫路城はちょっと特別だよね

634 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:54.55 ID:1YLmnPXX.net
そりゃかかるよなあ

635 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:23:57.34 ID:5QKltOb/.net
達成感は半端ないだろうなぁ
俺も左官になればよかった

636 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:02.36 ID:QgqyZfsm.net
熊本城もこの際、白くしよう(´・ω・`)

637 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:02.88 ID:lOj66I1t.net
漆喰塗ってる間に敵が攻めてきそうだな

638 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:04.40 ID:IVN/20LO.net
モルタルじゃダメなのか?

639 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:04.99 ID:TQsrHk+7.net
8万枚‥

640 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:07.45 ID:3otF2L93.net
大江戸捜査網ww

641 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:09.19 ID:z+VWMvvG.net
旗本寄合席内藤勘解由

642 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:09.62 ID:kPOW+Z2q.net
ジャッキーキター

643 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:10.36 ID:j/z+7Qxr.net
ええのう年収1千万くらいに値する

644 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:12.95 ID:3v42fX2i.net
ひねりなんとかのために半年伸びましたってか

645 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:17.33 ID:A/MKmL0Q.net
もっと楽に防水できないの?

646 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:19.98 ID:RgpuFcI3.net
新撰組!のサントラに反応しちゃう

647 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:20.77 ID:8JiFHtNy.net
新選組!サントラ連発だな

648 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:23.51 ID:kIIRYJsH.net
スタジオ要らんわこれ

649 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:25.99 ID:MKJvMBEW.net
オーディエンスて(´・ω・`)

650 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:29.65 ID:AuYpXXz8.net
ピロ子w

651 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:32.05 ID:SRA59bFI.net
>>602
あぁ、しかも女装娘のな

652 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:32.21 ID:t0o/FQdk.net
まなったん

653 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:34.15 ID:mYJc59aa.net
>>612
何見てんだよw

654 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:36.29 ID:dFdJYg3z.net
もう全面漆喰で塗ったほうが早いし、頑丈じゃね? あれじゃあ時間かかりすぎるだろ。

655 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:36.38 ID:OIdnK5gw.net
誰だよこのブス

656 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:36.57 ID:jxsDajGH.net
イタリアのホルホル番組に日本人も視察に行けよ

657 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:38.83 ID:9qd3PQDm.net
まなったんか

658 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:40.32 ID:il+t4bVE.net
>>636
じゃあ、くまモンも白くしなくっちゃ…

659 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:40.39 ID:af+U5rRs.net
なんだこのドブス

660 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:42.15 ID:aFWRYXVh.net
乃木坂ブスすぎ

661 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:42.93 ID:T3Q84Knq.net
>>641
ないとうかげいって読めないよな

662 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:43.83 ID:XVgXKKTz.net
大変そうっていうか、その間食いっぱぐれないという安心感あるに関わらず2年以内で終わらしてしまう謙虚さよ

663 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:45.57 ID:D45TLIhQ.net
そういうコメント臭いからいらないから

664 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:47.29 ID:Sg8IJeA0.net
>>645
ドーム造っちゃおっか

665 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:48.07 ID:PWnRJmZc.net
きみまろのコーナーマジいらんw

666 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:48.10 ID:Fcm1NZF5.net
四季があるからな

667 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:49.25 ID:ja6/9gA/.net
まなったん可愛過ぎワロタwwwwww

668 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:49.78 ID:nXDqZkOE.net
ま…まなつ…!?

669 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:50.41 ID:uSOWSc/h.net
>>636
豊臣時代の黒城郭はレアなのに

670 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:51.01 ID:xjTASnuV.net
いい感じに手抜きながらやってんだよ

671 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:51.62 ID:mHv77H/N.net
日本すご過ぎるわ…
俺日本人でよかった

672 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:52.39 ID:VB9zVdz8.net
この外国人に日本人すごいっていわせる番組なんなの?恥ずかしくないの?

673 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:53.39 ID:KfOOztqj.net
>>636
秀吉時代の城だから

674 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:56.29 ID:TmLHqqUn.net
この番組スタジオと外人いなけりゃもっといい番組になるのに

675 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:57.39 ID:hX27jS+R.net
ぶせえ

676 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:58.70 ID:I58qWQ+V.net
川栄かと思ったら違った

677 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:24:58.96 ID:44EIBqfg.net
ランボルギーニとかもバラすと雑だもんなあw

678 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:03.88 ID:M837KH9Z.net
敦呼んだれよ 豚キム豚キム

679 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:05.92 ID:1G4oFRbA.net
いつも思うが、なんで大江戸捜査網の音楽なんだよ (´・ω・`)

680 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:07.49 ID:bqLyYtCA.net
あんなもの

オオタは口を開くな

681 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:09.28 ID:ZcTrTO8B.net
こういうの分かると…真っ白な城でも見てみたくなるな('A`)

682 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:09.99 ID:3v42fX2i.net
城オブ城だ

683 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:10.77 ID:EJQ5pOUR.net
>>660
ヤラしてくれる♪って言われたら?

684 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:11.06 ID:izCQyMY2.net
どうせ向こうの役者なんじゃないの

685 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:15.31 ID:kbT5Z8/4.net
でもドイツの城がかっこいいです

686 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:17.54 ID:N8InpKRm.net
しんでれら?

687 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:19.65 ID:zTkBI6Nc.net
つなぎにこんにゃく。

688 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:21.79 ID:qZ6vK83S.net
雨風 台風 があるからだろ!

689 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:21.96 ID:BIRiYPt3.net
>>623
分野で評価自体変わるだろ、国宝の城は少ないし。

690 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:22.55 ID:Zgln/IaK.net
新白鳥城

691 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:24.87 ID:SA4FmwUx.net
ウエンツと田中の高さに差がないのがいつ見ても気になるんでふたりとも座らせてモラエマセンカ(´・ω・`)

692 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:25.18 ID:9t9y9KQp.net
外国の城のがカッコいい

693 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:25.61 ID:mHv77H/N.net
>>672
半島に帰れよ

694 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:30.90 ID:q0/CeEzS.net
>>528
歴史のifでこれを維持して終戦してたらどうなったんだろうな
まぁたぶん支配及ばず反乱独立されただろうけど
http://livedoor.2.blogimg.jp/news23vip/imgs/e/4/e44443af.jpg

695 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:31.22 ID:C9rxDbme.net
効率効率言って失伝しちゃったら元も子もないんだがな
一般建築じゃなくて伝統の遺産だってことを忘れてないか

696 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:31.33 ID:uSOWSc/h.net
にゃごや城かな

697 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:35.90 ID:il+t4bVE.net
江戸城を復元して欲しいなあ

698 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:36.40 ID:WmF7xBuP.net
>>672
ほんそれ
秋元康殺害されたらいいのに

699 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:39.67 ID:M837KH9Z.net
>>665
いらんな(´・ω・`)

700 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:41.23 ID:OlSyBs3G.net
でも海外の城のが美しいよね
日本の城は外はまだしもなかは博物館みたいでつまらない

701 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:42.17 ID:4XwJVvo7.net
安土城が残てりゃなぁ 観たかったなぁ

702 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:43.18 ID:volK27yj.net
ドイツの職人のほうが繊細じゃなかったっけ

703 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:43.92 ID:r1FW4+WA.net
本当形あるものは必す消えていく
昭和の姫路城も熊本城も震災前の相馬ももう見ることはできない
思い立ったら吉日見ておかないと後悔するな

704 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:49.84 ID:0+PANLN8.net
■日本のマスコミに「日本を褒める外国人枠の仕事」があることを暴露した


モーリー・ロバートソン


「日本のマスコミに日本を褒めろと言われた。ギャラ激安で」


http://news.livedoor.com/article/detail/9339078/

705 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:52.70 ID:mvh3MV9i.net
ノイシュバインはかなり近代的な工法なんだよな

706 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:53.49 ID:0J3D9dEW.net
イシュトヴァーンおじ

707 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:53.66 ID:kbT5Z8/4.net
>>658
しろくま(かき氷)「出番ですね!」

708 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:55.97 ID:PWnRJmZc.net
用語とかちゃんと翻訳できてるのか疑問

709 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:55.97 ID:8JiFHtNy.net
凄いのはわかるし誇らしいけど
わざわざ外国人呼びつけて見せびらかす感じ何なんだろう

710 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:56.00 ID:il+t4bVE.net
>>685
どっちもカッコイイよ

711 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:25:58.97 ID:0gFaTnjV.net
次、熊本城修復やろうぜ

712 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:01.61 ID:t5enwLaI.net
>>672
あたり前だろ、ここ日本だぞ

713 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:04.49 ID:Zgln/IaK.net
ノイシュヴァンシュタイン城って言ったら
新白鳥城城みたいになるですです

714 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:07.57 ID:c2bthX2K.net
>>656
逆に海外のも見てみたい

715 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:10.95 ID:0+PANLN8.net
■日本のマスコミに「日本を褒める外国人枠の仕事」があることを暴露した


モーリー・ロバートソン


「日本のマスコミに日本を褒めろと言われた。ギャラ激安で」


http://news.livedoor.com/article/detail/9339078/

716 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:11.04 ID:IVN/20LO.net
西洋に宮大工的な職あるのかね?

717 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:11.25 ID:YNU1e8On.net
>>665
ションベン行けるだろ

718 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:12.31 ID:kIIRYJsH.net
気持ち悪いなぁ松田

719 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:13.16 ID:hX27jS+R.net
>>680
作家でもあるのに、言葉遣いが酷いんだよな
悪気はないんだろうけど

720 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:15.15 ID:volK27yj.net
やっぱレゴのお城がいいね

721 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:16.65 ID:H6z6WM3U.net
>>690
白鷺じゃなくて

722 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:18.10 ID:il+t4bVE.net
この恥ずかしいCMやめろよw
みっともない

723 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:19.12 ID:z/7Kdy84.net
やっぱり自然の中にぽつんとある城がいいわなー

724 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:19.82 ID:0J3D9dEW.net
さんさんババアうぜえ

725 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:21.65 ID:EUwZxtQf.net
>>700
それは感じる

博物館は別に作ってほしい

726 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:22.88 ID:KfOOztqj.net
大坂城はなんで徳川時代のを再建したんだ

727 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:26.49 ID:0+PANLN8.net
■日本のマスコミに「日本を褒める外国人枠の仕事」があることを暴露した


モーリー・ロバートソン


「日本のマスコミに日本を褒めろと言われた。ギャラ激安で」


http://news.livedoor.com/article/detail/9339078/

728 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:28.89 ID:8L7Wgaw3.net
あんなものwwww
本音でたなwwwwwwwwww

729 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:31.21 ID:/JJkf2XD.net
外国のも見たいな。
外国の技術を日本の職人が視察に行ったりするのとか。

730 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:32.93 ID:YlHBhzyj.net
>>711
放送は2030年ころだな(´・ω・`)

731 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:34.47 ID:M837KH9Z.net
白鵬

732 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:35.23 ID:nXDqZkOE.net
聖子はまだまだアイドルしてるなぁ(´・ω・`)

733 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:47.81 ID:ZcTrTO8B.net
>>711
あの一本柱はすげぇーよな…('A`)

734 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:49.37 ID:KEp7QZXR.net
昔、どこの城か忘れたけど、天守閣に上がったとき
夫婦なんだろうけど、そのカップルのヨメが「ここでセックスしてたのかしら?」と言う言葉に興奮した

735 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:50.27 ID:M837KH9Z.net
>>732
永遠のアイドルや(´・ω・`)

736 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:26:55.03 ID:gVQHfNmE.net
http://www.kajima.co.jp/tech/himeji_castle/index-j.html

737 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:00.32 ID:peUW8WUd.net
>>697
まともな資料が少なすぎて無理

738 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:03.75 ID:wKV2xeVd.net
海外では日本の左官職人は壁塗りしかできない無能という評価です。マジで

739 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:03.76 ID:Zgln/IaK.net
>>712
いずれやるだろうけど
街が崩壊したままやり始めたら非難囂々だろうなw

740 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:04.06 ID:31ds4wln.net
そろそろブラタモだ

741 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:04.50 ID:LH8QguvO.net
>>711
数年後にすげえきれいになって返ってくると思ってる

742 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:06.22 ID:cTRpqLBt.net
>>528
  ___
  i:::::::::::::::::::ヽ
  l/^_,ヽ,_:;;ノ    
 从 ・ω・)面積のランキングなら、日本は割と上の方になる

743 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:12.32 ID:vFQvhMuH.net
>>645
城じゃなくてマンションにしたらいいんじゃね?

744 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:14.52 ID:0+PANLN8.net
■日本のマスコミに「日本を褒める外国人枠の仕事」があることを暴露した


モーリー・ロバートソン


「日本のマスコミに日本を褒めろと言われた。ギャラ激安で」


http://news.livedoor.com/article/detail/9339078/

745 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:16.04 ID:KfOOztqj.net
>>697
江戸城なら安土城の方がいい

746 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:17.16 ID:mvh3MV9i.net
>>709
他の番組と違ってこの番組はわざわざ褒めさせるために外国人呼び寄せてるんだよな

747 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:18.66 ID:il+t4bVE.net
>>732>>735
そろそろ醜悪さに気づくべき

748 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:19.36 ID:volK27yj.net
桜田ファミリ屋は何の技術がいるんだよ

749 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:23.61 ID:qZ6vK83S.net
江戸城 土台まだ残ってるし! 再建して観光地にしても良いな!

750 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:25.91 ID:Zgln/IaK.net
>>721
ノイシュヴァンシュタインね

751 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:26.05 ID:OIdnK5gw.net
>>729
パクられるから断られる

752 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:26.66 ID:j/z+7Qxr.net
昔から日本人のセンスは微妙何も鴨

753 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:37.57 ID:1X7iAn/a.net
海外から人呼ぶ必要ない
普通にお城特集して欲しいわ
ホルホルしてる奴もいるんだろうが、正直この番組気持ち悪い

754 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:41.46 ID:bqLyYtCA.net
>>635
平成の大修理の漆喰職人の一人は、確か修学旅行で姫路城を訪れた関東の男性だったと思うよ。
なんのツテもないのに、どうしても諦められずに職人の世界に飛び込んだって言ってた気がする。

755 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:45.67 ID:IVN/20LO.net
>>551
どんだけ当時の技術が優れてるのかしらないのかよ?

756 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:51.25 ID:CnDVZoS4.net
でもさここ城主ウンコだったからありがたみないわ

757 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:51.62 ID:3gqL5qWw.net
どうせエセ城好きだろ

758 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:53.79 ID:Yl28i0Bz.net
こっちのほうが白いやん

759 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:54.27 ID:9qd3PQDm.net
城と言うか洋館だよなぁ

760 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:56.85 ID:il+t4bVE.net
ここ行ってみたいなあ

761 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:56.90 ID:VRyFcfRH.net
西洋の城ってやっぱり床は木?

762 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:57.67 ID:VjCFWuww.net
建てる場所がすごいな

763 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:27:57.91 ID:AuYpXXz8.net
ドイツの城は世界一イイイイイ

764 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:00.17 ID:y/2pz5iy.net
ドラキュラ城は?

765 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:04.29 ID:qZ6vK83S.net
ワーグナーが酷いよな!!

766 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:04.57 ID:ZcTrTO8B.net
うひょう…('A`)

767 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:05.56 ID:LBTQuVrx.net
きれいすぎわろたw

768 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:09.42 ID:LH8QguvO.net
でもこの城は時代遅れなのにわざわざ作ったんでしょ?
ちょっとしたテーマパークだよな

769 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:13.04 ID:SA4FmwUx.net
撮影 ティモの家族

770 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:17.86 ID:jTcLF3SG.net
森口博子、ここまで劣化したのかw

771 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:23.53 ID:C9rxDbme.net
西洋の城は城塞か領主の居館かで変わるからな
ノイシュヴァンシュタインも完成してればなぁ

772 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:25.92 ID:E/EneMj9.net
姫路にノイシュバンシュタイン城あるぜ。

太陽公園でヤフれ!

773 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:26.10 ID:N8InpKRm.net
そもそも天守って何する場所なんか?

774 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:26.91 ID:KfOOztqj.net
>>709
自慢したいから以外無い

775 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:27.05 ID:xjTASnuV.net
王子ってほんとにかぼちゃパンツはいてたの

776 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:28.63 ID:VtNrQajy.net
伝統を維持していくのは大切だが効率化できる部分は効率化すべき

777 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:29.17 ID:A/MKmL0Q.net
まだ誰のものでもありません

778 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:30.66 ID:af+U5rRs.net
森口が高見沢にみえた

779 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:31.82 ID:YVN5UyIv.net
ちなみにマイベスト城
1.松本城
2.熊本城
3.松山城
4.名古屋城
5.丸岡城(ちょっと渋すぎるかW)

780 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:33.62 ID:9hd89cA2.net
どや!
http://i.imgur.com/kpNMpofh.jpg

781 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:38.15 ID:VRyFcfRH.net
森口博子ってまだいたのか

782 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:40.09 ID:1G4oFRbA.net
白馬の王子を待って結局来なかった人か 

783 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:44.27 ID:EUwZxtQf.net
>>773
なんもしない

784 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:45.45 ID:bCc/jBtB.net
>>770
まだいける

785 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:45.87 ID:c2bthX2K.net
最近日本はこれだけ手間をかけますってことばっかりだな
しかも視察団には凄さ伝わってない
日本人だけが誇らしく思ってて滑稽に思えてくる

786 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:46.09 ID:izCQyMY2.net
ブラタモ始まる

787 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:47.24 ID:ZAHAtnZK.net
博子かわいいよ博子

788 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:48.49 ID:Q6OIxR/q.net
>>779
名古屋城?

789 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:52.24 ID:r1FW4+WA.net
おまえら海外行ってあっちのテレビ局にホルホル番組の企画を提案して
ほめちぎってくるほうに動けばいいのに

790 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:55.23 ID:sP0TDhyX.net
姫路城とノイシュヴァンシュタイン城は姉妹城提携してる

791 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:28:55.92 ID:nXDqZkOE.net
森口はVTR見る時だけ老眼鏡かけるようになっちゃったな(´・ω・`)

792 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:04.10 ID:cTRpqLBt.net
>>764
  ___
  i:::::::::::::::::::ヽ
  l/^_,ヽ,_:;;ノさっきも書いたが、無えってのw    
 从 ・ω・)モデルになった城があるだけだってばよ

793 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:04.27 ID:8gBn911q.net
ファンタジーだな、レベルが違う

794 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:08.30 ID:SA4FmwUx.net
消火栓、もっと偽装すれば良さそうだけど・・・消防法的にダメだったのかな

795 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:09.57 ID:XVgXKKTz.net
白馬の王子さま居たとしても、もう森口は「どけよババア」って馬の後ろ足で殺されるだろうな

796 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:13.49 ID:VB9zVdz8.net
>>693
ウリナラマンセーして喜ぶのはどこの国かな?

797 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:17.89 ID:AuYpXXz8.net
>>770
井森が変わらなすぎるだけ

798 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:17.95 ID:PfR6T+AB.net
建築なんてヨーロッパの方が技術高いに決まってる

799 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:18.76 ID:KfOOztqj.net
>>773
遠くから眺める物

800 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:20.86 ID:mNNvqjAy.net
消火栓も設置するとかさすが家康

801 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:26.09 ID:OTujXcy5.net
姫路城は改修中に行ったけど、それでも圧巻やったしなあ
もう一度行ってみたいわ

802 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:31.73 ID:N8InpKRm.net
>>783
なんてつまらない…

803 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:34.43 ID:h9KMq+zn.net
>>779
丸岡城見に行きたい

804 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:36.97 ID:qZ6vK83S.net
>>779
おれはベタだが!
姫路
彦根
松本
だな! コンクリは認めん

805 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:39.05 ID:il+t4bVE.net
>>779
彦根城は?
桜の季節はさぞかし美しそうだが

806 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:40.54 ID:volK27yj.net
塗ってから作ってるんだろw

807 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:40.93 ID:mD6c6vzl.net
ID:0+PANLN8

あぼーん推奨IDw

808 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:43.66 ID:t5enwLaI.net
>>753
あたま悪そうだねw 見なければいいだけだろ
他に城特集なんてBSでもやっているよ、バカなのかキチガイなのか

809 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:47.76 ID:YlHBhzyj.net
>>773
良いではないか、とか言いながら小娘の帯くるくる引っ張る時に使う(´・ω・`)

810 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:53.20 ID:9t9y9KQp.net
森口はジジイの旦那でもいるんだろ

811 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:53.28 ID:gVQHfNmE.net
新白鳥石城

812 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:55.65 ID:0gNq3le8.net
>>789
そんな行動力ある奴はこんなとこでケチつけてないと思うぞ

813 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:29:56.16 ID:9wojOxrj.net
むき出しじゃ戦争で燃えちゃうからな

814 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:00.37 ID:0+PANLN8.net
■日本のマスコミに「日本を褒める外国人枠の仕事」があることを暴露した


モーリー・ロバートソン


「日本のマスコミに日本を褒めろと言われた。ギャラ激安で」


http://news.livedoor.com/article/detail/9339078/

815 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:01.26 ID:si9+rF3U.net
>>763
シュトロハイム様!

816 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:02.38 ID:PWnRJmZc.net
翻訳聞いたあとの変な間やめてほしい

817 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:03.84 ID:M837KH9Z.net
>>747
…(´・_・`)

818 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:04.84 ID:jTcLF3SG.net
漆喰だけでも相当な重さになりそうだな。

819 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:09.07 ID:EUwZxtQf.net
>>802
むしろ物置

820 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:14.06 ID:Zgln/IaK.net
>>779
姫路城を入れないのが通みたいな感じ?

821 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:17.38 ID:Q6OIxR/q.net
おまえらまさか城に殿様がずっと住んでたとか思ってないだろうな?

あれって戦の時に使うもので普段は違う所で住んでるんだぞ

822 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:17.82 ID:M837KH9Z.net
バームロールみたい

823 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:21.01 ID:ZcTrTO8B.net
竹山って…スタジオでV観てるだけで20万なんか('A`)?

824 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:22.25 ID:i5lo9mbn.net
整形木使うなや

825 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:22.31 ID:I58qWQ+V.net
ノアシュヴァンシュタイン城は建てた時費用かかり過ぎてボロクソに非難されたのに、今は観光資源として巨額の収入源になってる

826 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:22.55 ID:0J3D9dEW.net
( `ハ´)面倒くさいからペンキ塗るアル

827 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:31.66 ID:A/MKmL0Q.net
ビス使ってるの?

828 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:31.95 ID:kbT5Z8/4.net
>>779
三大これ城?
・府内城



829 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:35.18 ID:q0/CeEzS.net
>>794
白い塗装されたのあるけど、漆喰の壁と同化して分かり辛いから、あえてなのかもね

830 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:37.30 ID:RJX5pWMh.net
またバカみたいに手間掛けるのか

831 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:42.23 ID:LH8QguvO.net
おおおおおお
なんかすげええ

832 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:43.16 ID:SA4FmwUx.net
引っ掛かりを作るのか

833 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:45.84 ID:il+t4bVE.net
ウエハースみたい

834 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:47.35 ID:hMrlA0W4.net
縄だ

835 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:47.97 ID:qsG0NOc1.net
ベニヤと集成材ってw

836 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:50.67 ID:aFWRYXVh.net
タモリ倶楽部っぽいのキタ

837 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:51.78 ID:nXDqZkOE.net
>>792
リーゼントさんみっけw
この後あっぱれ移動すか?

838 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:56.89 ID:ykJ/RooO.net
釘つかってるのかよ

839 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:57.47 ID:qikQFoR3.net
もうなんだよあれ打ち付けるだけで半日かかるだろw

840 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:58.68 ID:VRyFcfRH.net
首が痛くなりそう

841 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:58.80 ID:ja6/9gA/.net
今ならラバースプレーでいい

842 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:30:59.47 ID:MKJvMBEW.net
これを見て職人目指す子供がいたらいいなぁ

843 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:03.53 ID:w9nZLFt/.net
釘使うのかよw

844 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:04.55 ID:LBTQuVrx.net
なんだよこれw

845 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:05.77 ID:9t9y9KQp.net
なげーよ

846 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:07.74 ID:M837KH9Z.net
ワシの車も漆喰塗ってくれ(´・ω・`)

847 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:11.25 ID:hMrlA0W4.net
ボビーがいるの?

848 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:11.67 ID:5QKltOb/.net
なるほどねぇ
賢いな

849 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:19.07 ID:w2WJaOe9.net
吹き付けりゃいいのに

850 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:22.07 ID:i5lo9mbn.net
手間かかりすぎw
凄ぇ

851 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:22.07 ID:9wojOxrj.net
>>821
松永「え、派手に爆破するもんじゃないの?」

852 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:22.32 ID:bqLyYtCA.net
>>726
秀吉時代の城は、今のを再建した当時(昭和6年)まともな資料が残ってなかったはずだよ。

853 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:29.44 ID:lOj66I1t.net
ずっと見てたんかい

854 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:31.85 ID:N8InpKRm.net
>>809
リアルでやったら娘に
は?って顔されそう されたい(´・ω・`)

855 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:32.01 ID:jxsDajGH.net
ガイジンこれずっと見続けてたんか

856 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:34.31 ID:tyykL6b6.net
森口博子のコレって本物?
http://www.xvideos.com/video1594654/hiroko_moriguchi#7.9

857 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:38.71 ID:hMrlA0W4.net
ちょっと見せるだけなのに手がかかってる

858 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:39.08 ID:9t9y9KQp.net
タモリに移動

859 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:40.02 ID:OB+lgzoy.net
なんていうか、鉄腕DASHに瑕疵がなかったわけじゃないが、
鉄腕DASHの方がこの手の修復するって態の企画は丁寧だったよな

860 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:40.74 ID:nXDqZkOE.net
>>797
井森は変わらないけど元々が…。

861 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:41.18 ID:EzBgDXv3.net
カメラ一気のズームしたなww

862 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:42.38 ID:MKJvMBEW.net
TOKIOがウズウズしそう

863 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:42.88 ID:xjTASnuV.net
耐水ペーパーでこすったほうが早くね

864 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:46.22 ID:EUwZxtQf.net
あの漆喰を練るのが凄い

865 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:49.43 ID:gVQHfNmE.net
焼きながら塗ったらバウムクーヘン

866 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:53.41 ID:LH8QguvO.net
なるほど素材が違うのか

867 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:57.46 ID:cTRpqLBt.net
>>837
  ___
  i:::::::::::::::::::ヽ
  l/^_,ヽ,_:;;ノ    
 从 ・ω・)ブラタモリ→ちょっとこちに戻って→あっぱれ

868 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:58.89 ID:aGySiL5Z.net
海外にラスモルはないのか

869 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:31:59.36 ID:il+t4bVE.net
>>821
徳川の将軍様は普段どこに住んでたん?

870 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:00.17 ID:zTkBI6Nc.net
こんにゃく

871 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:05.15 ID:qiJLBhty.net
手荒れしないの?

872 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:09.69 ID:hMrlA0W4.net
空気入ってるの気になる

873 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:10.35 ID:hX27jS+R.net
>>815
フーあきれる…
人間は昔に比べ「退化」したのかもしれんな

874 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:16.39 ID:DEcobGzE.net
漆喰の主原料は石灰岩だな。それに海藻をまぜている。

875 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:17.53 ID:M837KH9Z.net
ねばりけのある○子

876 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:17.53 ID:kbT5Z8/4.net
>>862
国分「それ捨てますか?」

877 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:21.41 ID:qZ6vK83S.net
ドイツのってコンクリじゃねーか

878 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:21.79 ID:D45TLIhQ.net
藁が入ってるんだっけ

879 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:22.26 ID:YlHBhzyj.net
>>851
ヤマト第三艦橋的な(´・ω・`)

880 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:24.05 ID:jxsDajGH.net
山芋まぜたある

881 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:29.03 ID:ZcTrTO8B.net
再現でも手を抜かない…てか、癖でちゃんとしてしまうんか('A`)?

882 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:29.71 ID:b3e4XDRk.net
ドイツにこの漆喰みたいなケーキなかったっけ?

883 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:31.41 ID:4cvlGDbn.net
海藻が入ってるよね

884 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:32.25 ID:volK27yj.net
ねるねるねるね

885 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:36.17 ID:xjTASnuV.net
パン生地かよ

886 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:44.79 ID:IVN/20LO.net
>>581
効率のよい最新技術も日本にはあるだろ。つかほとんどがそれだろ。城の修復の意義もわからないバカは書き込むなよ

887 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:49.82 ID:qikQFoR3.net
>>842
この人らは普通だからいいけど、ヤンキーみたいな先輩いなかったらもっと求職あると思うな

888 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:50.99 ID:KfOOztqj.net
>>852
黒い方が断然カッコイイのに残念

889 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:51.13 ID:M837KH9Z.net
牛舎みたいやな

890 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:51.38 ID:volK27yj.net
馬糞が入ってるんだろ

891 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:53.78 ID:3GQovENX.net
気候も環境も違うのにこういう比べてもな

892 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:55.01 ID:EUwZxtQf.net
すげー、こんなのあるんだ

893 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:55.34 ID:YVN5UyIv.net
http://i.imgur.com/qLWDz5U.jpg
松本城が一番かっこいいわ

894 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:55.35 ID:D66LtVO0.net
納豆入ってる?

895 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:55.80 ID:PWnRJmZc.net
なるべく昔の技術で再現しなきゃいけないんだろ
今の合理的な方法は使えないんでしょうよ

896 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:32:58.24 ID:SA4FmwUx.net
オレがやったら1hもしないうちに腕バキバキで上がらなくなるだろうなぁ・・・

897 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:07.63 ID:M837KH9Z.net
ザーメン

898 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:16.90 ID:Vm/eeW/e.net
すり身食べたくなってきた

899 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:18.50 ID:9wojOxrj.net
昆布

900 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:19.57 ID:xjTASnuV.net
ファンデーションも粘り気あったほうがいいのかもねw

901 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:20.53 ID:kbT5Z8/4.net
海藻か

902 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:21.65 ID:WizoXLQF.net
またジャップがこんな番組見てホルってんのか

903 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:22.28 ID:kIIRYJsH.net
城に住んでたとか住んでたなかったとか、要は本丸に寝泊まりしてたかどうかって事か?

904 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:22.74 ID:BIRiYPt3.net
>>877
コンクリ自体の歴史は

905 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:31.33 ID:volK27yj.net
シイタケなんか使うわけないだろww

906 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:38.04 ID:9qd3PQDm.net
へー

907 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:42.21 ID:GCuLryfM.net
なるほどね

908 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:44.45 ID:aFWRYXVh.net
ローションですか

909 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:46.62 ID:OIdnK5gw.net
はい、パクられる

910 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:48.38 ID:N8InpKRm.net
えー?

911 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:53.31 ID:PWnRJmZc.net
これは干しシイタケですか?w

912 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:53.92 ID:0+PANLN8.net
中韓人のタレントじゃなくて


白人のタレント使って

褒めさすところがまたwwww

913 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:54.16 ID:1lV1ZUwK.net
漆喰って
耐火被覆に似てるね

914 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:55.72 ID:3v42fX2i.net
臭そうな名前

915 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:33:58.55 ID:b3e4XDRk.net
シイタケとは言ってないんじゃなかろうかw

916 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:00.38 ID:ZcTrTO8B.net
海苔の語源ってこれやん…('A`)?

917 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:01.26 ID:hX27jS+R.net
そろそろ腹減ってきたかな

918 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:02.81 ID:volK27yj.net
よう考えるな

919 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:03.09 ID:H6z6WM3U.net
海藻かよ

920 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:10.92 ID:Zgln/IaK.net
おいしそうww

921 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:11.36 ID:9wojOxrj.net
>>904
古代ローマからあるやね

922 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:14.66 ID:nXDqZkOE.net
>>867
またあっぱれでね〜( ゚∀゚)ノシ

923 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:17.33 ID:/PDZ7EbF.net
昔からの砂セメンのモルタルの方が、塗るのが難しい。
漆喰なんて、見た目ほど難しくない。
磨きにするならそれなりに難しいけど。

924 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:17.62 ID:EUwZxtQf.net
美味しそう

925 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:17.65 ID:BbJ9C0/C.net
ふのりて聞いたことあるけどはじめてみるわ

926 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:18.69 ID:yIvCB/SR.net
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー

927 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:19.69 ID:M837KH9Z.net
ローションでいいやん

928 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:26.75 ID:VXsbWjeU.net
ふのりと聴くと遊郭のローション!て思ってしまうのだった(´・ω・`)

929 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:28.11 ID:Zr90qffB.net
しかし日本人ってかっこわるいなw

930 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:29.52 ID:ja6/9gA/.net
いざとなれば剥がして食べられる

931 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:31.83 ID:gVQHfNmE.net
ところてん

932 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:31.84 ID:hMrlA0W4.net
姫路城担当者の腕輪してるから他の城も並行してやってたのかな
今度は熊本城するのか

933 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:32.23 ID:qsG0NOc1.net
ラックカイガラムシがあるだろイタリア人

934 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:32.43 ID:mA4l2Y+2.net
そういえば日本の漆喰は



食べられるんだよな(´・ω・`)

935 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:34.97 ID:GCuLryfM.net
>>916
おお

936 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:35.43 ID:3cc5JFvS.net
手間かかっとるな

937 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:36.41 ID:xjTASnuV.net
ローションのとろみかよw
今日からローション城って呼ぶわ

938 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:38.00 ID:wjeGr6l5.net
たまには海外に視察に行けよ
外人相手にホルホルしてるだけじゃ成長しないぞ

939 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:38.08 ID:mtvBEA7n.net
これって外国人いる必要あんの

940 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:38.21 ID:A3WUdfOb.net
こんなんやってるとこなんてほとんどないやろ

941 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:38.61 ID:Sg8IJeA0.net
飢饉の時に一部が食えるようになってた城ってどこだったっけ?

942 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:39.36 ID:4cvlGDbn.net
誰でも知っとるだろ

943 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:39.44 ID:Z+vqm1bc.net
日本の城を見せても白人どもは自国の方の城の方が凄いと思ってるだろうね

944 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:39.63 ID:44EIBqfg.net
ローションも海草のぬめぬめだぞ

945 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:42.12 ID:MKJvMBEW.net
>>887
まぁそうなんだけど、職人って減ってるからさ

946 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:50.49 ID:M837KH9Z.net
ペペローションでいいやわ

947 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:34:53.00 ID:KfOOztqj.net
>>869
西の丸

948 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:01.29 ID:E9FaBy4w.net
ぺぺローションじゃダメなの?

949 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:02.72 ID:P2fo8icg.net
片栗粉と同じか

950 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:06.02 ID:1X7iAn/a.net
>>808
俺が見なくても番組は存在するだろうが
放送してること自体醜態晒してるようで気持ち悪いって言ってるんだよ
見なきゃいいとかそういう問題じゃない

951 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:12.10 ID:wjeGr6l5.net
>>943
城なんて適材適所だろ

952 :名無しステーション:2016/05/07(土) 19:35:12.66 ID:sfPsZjLf.net
>>893
これはいいなあ

953 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:14.15 ID:M837KH9Z.net
ぶっかけ

954 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:16.10 ID:gVQHfNmE.net
きれいな皿に入れるなぁ

955 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:16.47 ID:Fm7IpKGW.net
フコイダン

956 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:16.56 ID:oyzKMA0S.net
真夏にノイシュバンシュタイン城に行ったら、入口までの坂道は歩く人と馬車で行く人がいた。その坂道は馬糞臭かった。真夏だから余計に臭かった。

秋元真夏はいい匂いがしそう。

957 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:18.36 ID:ukST47jg.net
なにこれ海草スープ?

958 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:19.47 ID:jxsDajGH.net
30分直立で待ってた

959 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:30.17 ID:MKJvMBEW.net
ぱくり

960 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:32.86 ID:volK27yj.net
糊を入れればいいだろ

961 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:33.72 ID:3v42fX2i.net
いやそれはねーわ

962 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:33.80 ID:ja6/9gA/.net
気持ち良さそう
(;´Д`)ハァハァ

963 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:33.99 ID:qsG0NOc1.net
鹿が漆喰食いまくるよなw

964 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:36.00 ID:ykJ/RooO.net
不味そう

965 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:36.77 ID:9qd3PQDm.net
食べた(笑)

966 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:37.63 ID:p7c2yLek.net
何でそんなに食べたいんだよ

967 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:38.08 ID:C9rxDbme.net
ここまでやれる城は幸運だよ
余裕無くて鉄筋コンクリートになっちゃった城もあるしな

松前城とか……orz

968 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:38.27 ID:ZcTrTO8B.net
無茶すんなよ…('A`:

969 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:39.13 ID:M837KH9Z.net
おえっ

970 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:40.77 ID:lOj66I1t.net
wwww

971 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:41.83 ID:qikQFoR3.net
結構普通に食うなw

972 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:42.18 ID:EUwZxtQf.net
wwwwww

973 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:42.40 ID:wcwfVpLf.net
やめーや

974 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:42.66 ID:g19WuwSA.net
後のペペローションである

975 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:44.17 ID:Vm/eeW/e.net
GOOD!!

976 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:44.19 ID:t2M4JFiW.net
食うには衛生面がwwwwwwwwwwwwwwww

977 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:44.94 ID:Zgln/IaK.net
食ったwwww

978 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:45.16 ID:volK27yj.net
ローションじゃねえか

979 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:45.84 ID:UufB0kO/.net
食いやがったww

980 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:46.39 ID:b3e4XDRk.net
不味いんだねw

981 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:46.68 ID:w9nZLFt/.net
いや味を言えよ

982 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:48.46 ID:5QKltOb/.net
ローションの成分ってソープの姉ちゃんに言われたな

983 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:48.64 ID:il+t4bVE.net
>>950
ホルホルって言葉を使うほうがよほど気持ち悪い

984 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:49.89 ID:Ct0LOTA1.net
食えるんか

985 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:50.35 ID:hMrlA0W4.net
外国人さんは海藻食べても良かったけ?

986 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:50.61 ID:RJX5pWMh.net
海の力
おいしとは言わない

987 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:50.80 ID:SA4FmwUx.net
まぁ、海藻煮ただけだしな

988 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:50.98 ID:idVDvUPA.net
ドイツのノイシュヴァンシュタイン城も19世紀末に鉄筋コンクリートで作られたんやで

名古屋・大阪城とおんなじだかんね

989 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:55.10 ID:M837KH9Z.net
Buono!

990 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:55.44 ID:Sg8IJeA0.net
可哀想w

991 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:55.49 ID:ukST47jg.net
ほんとに海草スープなのかよw

992 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:57.70 ID:JbaOb19x.net
食わされる外人www

993 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:58.51 ID:2eiOK8q+.net
積極的ワロタw

994 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:59.17 ID:MKJvMBEW.net
皆で回し食いwwww

995 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:35:59.64 ID:3v42fX2i.net
ロレンツォ可哀想

996 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:36:04.51 ID:KfOOztqj.net
ブラタモリ同時見

997 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:36:06.33 ID:8L7Wgaw3.net
俺のザーメンなみの粘りwww

998 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:36:07.59 ID:bqLyYtCA.net
フノリだもんな。
何の問題もない。

999 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:36:09.64 ID:1aiSX17a.net
無理してるな

1000 :名無しステーション :2016/05/07(土) 19:36:12.02 ID:VXsbWjeU.net
塩かけたい(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200