2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団★2

1 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:10:36.68 ID:gsDvxG3B0.net
世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団★1
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1529746157/

2 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:19:19.34 ID:PSLN1l760.net
金閣寺いったら立て看板に「金閣寺ではありません」って書いてあってビビった

3 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:20:35.27 ID:uZdXtcP90.net
銀色じゃなくてショック受けたよな

4 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:20:38.46 ID:wswc5/xl0.net
砂のプリン発見!

5 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:20:40.89 ID:kV3kH3AB0.net
鰆を

6 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:00.56 ID:KgcCv55g0.net
サワラは西京やな

7 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:02.49 ID:d1sH0abG0.net
りゅうおうのおしごと!の曲使われてた

8 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:06.03 ID:qN+ck+pK0.net
柿落とし

9 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:08.89 ID:4qeAdKCd0.net
欧米系の観光客の人気1〜3位って、伏見稲荷、宮島、原爆ドームだろ
伏見稲荷は世界遺産じゃないから
厳島神社、原爆ドームのワンツーフィニッシュが順当なんじゃね?

10 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:29.96 ID:qFYHASjc0.net
中学の修学旅行で銀閣寺行ったとき参道の民家に配達された夕刊見て
当時の大平首相突然の死去知った

11 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:31.88 ID:R2p9qN+J0.net
こういう日本紹介番組はじゃんじゃんやるといいな
日本人でも知らない事&知っておくべき事ばかりだし
「自慢しない」「誇らない」のは日本人の美点だけど、「無知になる」のはイカンわな

無知に付け入って起源主張できなくなる・パクれなくなる・妬ましい、で在日にやたら効果絶大なのもいいw

12 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:32.50 ID:kono5OUg0.net
×かき ○こけら

13 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:34.17 ID:kbvLvZLf0.net
こけら葺き葺くの楽しそう

14 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:49.97 ID:8vk4yy7v0.net
屋根に魚乗っけてるのかとおもた

15 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:50.21 ID:qfxSJSKW0.net
>>4
あれは前衛的すぎてまだ俺には受け入れられない
高台寺の砂紋くらいなら好き

16 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:50.97 ID:9hFX09L/0.net
>>1
杮と柿は字が違う。

17 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:51.62 ID:17ogLi7D0.net
和風総本家で出てきた兄ちゃんじゃねえかwww

18 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:51.81 ID:214DOxX0M.net
八雲神社や伊勢大社、靖国神社は?

19 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:53.15 ID:LNMFNO60a.net
このメガネ誰よ?

20 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:21:57.62 ID:t7Jc+sIX0.net
1位 高知 はりまや橋
2位 札幌 時計台
3位 弘前 弘前城
4位 彦根 彦根城

21 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:03.62 ID:uZdXtcP90.net
すごいねこれ

22 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:05.52 ID:3CK+LZmlp.net
>>18
世界遺産じゃない

23 :おちゃかす:2018/06/23(土) 20:22:07.79 ID:C/j1MmwU0.net
  ∧_∧
 (´ ・〜・ ) < ムシャムシャ ふーーーん
 (つ旦O
 と_)_)

24 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:11.89 ID:ZfOXE4bCa.net
日本の建造物で一番かっこいいのは伊勢神宮だと思う

25 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:12.73 ID:UTGJKMp+0.net
極めてんなこいつら

26 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:13.36 ID:/JfbPL300.net
>>10
おじいちゃん乙

27 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:19.53 ID:puiOyi430.net
へー

28 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:27.15 ID:lqrPOp//0.net
海外でもスレート(石)じゃなく、木の板で屋根をふいてる場合があるけど
ここまで細かいのはたぶんないよなあ
どれくらいもつんだろう

29 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:31.46 ID:VPODE1vK0.net
バキって行きそう

30 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:32.56 ID:qFYHASjc0.net
>>20
1位2位はがっかりランキングやw

31 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:41.04 ID:t8YaVWem0.net
昔の人はどうしてこんな建築を思い付いたのかすごすぎる

32 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:41.68 ID:zwTKnMvM0.net
おもしれえええええ

33 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:52.96 ID:214DOxX0M.net
>>24
あの空間は独特だよね

34 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:54.18 ID:d+hIxuS40.net
やはり日本の技術は世界一だな
外国から学ぶことなと何もない

35 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:54.46 ID:Pt48MgTg0.net
なんか砂山があるんだっけ?

36 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:22:56.96 ID:17ogLi7D0.net
>>24
あれは新しいんで

37 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:23:16.35 ID:8vk4yy7v0.net
しょみ台の分短く成ってんのか?

38 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:23:18.02 ID:Jak+DBLJM.net
全部バルサで作れや。気の部分。

39 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:23:22.06 ID:i2JeKZiPd.net
日本すげぇぇぇ(建物しょぼ)
こいつら絶対にバカにしてるだろ

https://i.imgur.com/9wY90Vi.jpg
https://i.imgur.com/EUMzIUD.jpg
https://i.imgur.com/dwG6txl.jpg
https://i.imgur.com/5Bz2jAE.jpg
https://i.imgur.com/h87hrYS.jpg

40 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:23:34.65 ID:y6OwVJHA0.net
>>30
厳島神社は日本人でも感動するぞ

41 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:23:39.51 ID:qfxSJSKW0.net
>>22
ならなくていいな
伊勢や出雲に中国人が大挙してくるとか虫唾が走る

42 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:23:45.76 ID:grEuiUXh0.net
>>24
そう?あの空間はすごいけど、だだっ広くてこれ!っていう建造物記憶に残ってないわ(´・ω・`)

43 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:23:54.67 ID:qN+ck+pK0.net
鹿野苑か

44 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:23:57.30 ID:43HymVaia.net
あれ?それだけw

45 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:23:58.86 ID:AZCp1vQz0.net
金閣とばされたwww

46 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:23:59.07 ID:LNMFNO60a.net
こいつ稲川素子事務所やろ

47 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:00.35 ID:R7fjLXJLd.net
中尊寺についてジパングと書いたのが14世紀のマルコ・ポーロ。
そのジパング = 黄金、を探し求めてヨーロッパが植民地政策を始めた。

48 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:04.37 ID:/YwX5LrG0.net
東京を1位にぶっ込むための建築ってなんだろ?

49 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:08.59 ID:3CK+LZmlp.net
合掌造りやね

50 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:14.03 ID:kono5OUg0.net
昔の建築技術だとシンメトリーの方が地震に弱いしな

51 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:16.13 ID:Lo8PjKS50.net
白川郷か

52 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:17.02 ID:grEuiUXh0.net
泊まりたいっていうか泊まれるやろ一泊してけよ(´・ω・`)

53 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:17.29 ID:FeSslUys0.net
京都と広島しか行ったこと無い

54 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:21.72 ID:BLN/o34l0.net
金閣寺スゴー(´・ω・`)

55 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:23.72 ID:jbxPN8uK0.net
金閣は昭和に再建してるしな。

56 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:25.83 ID:Pt48MgTg0.net
恥ずかしい…

57 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:29.57 ID:fncO9aEF0.net
原始人かよ!って思ってるのかな?

58 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:29.59 ID:7Xt/5lwt0.net
白川郷かちゃんと泊まれるよ予約が必要だけれど
昨年の盆休みに行ってきたけど観光化が凄かった

59 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:31.84 ID:LNMFNO60a.net
>>48
浅草寺

60 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:32.10 ID:qN+ck+pK0.net
がっしゃう造

61 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:32.96 ID:uZdXtcP90.net
ここもすごい人気あるね

62 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:34.31 ID:PSLN1l760.net
インディアンは茅葺みたいなもんだろ

63 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:35.30 ID:lqrPOp//0.net
かやぶき屋根はイギリスにもあるよ
もっとデザインが細かい

64 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:35.72 ID:43HymVaia.net
>>48
築地本願寺

65 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:36.81 ID:+BPDqJAW0.net
今まで出てきたのは古民家以下ってこと?

66 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:38.02 ID:uWL1BU+B0.net
何で金閣寺カット?

67 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:39.48 ID:17ogLi7D0.net
物干し竿で興ざめ

68 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:44.12 ID:f+mf3A480.net
放水テストのとき行ったけどけっこう凄かった

69 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:44.28 ID:PEGRcoPe0.net
でも日本には川島がいるから

70 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:45.72 ID:2ELHCfLU0.net
ガッカリスポットきた

71 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:51.52 ID:qFYHASjc0.net
>>40
???

72 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:54.49 ID:puiOyi430.net
五箇山もええで

73 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:24:56.48 ID:qfxSJSKW0.net
>>48
東京駅

74 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:00.90 ID:Jak+DBLJM.net
ゼイアールに聞こえるんだが

75 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:05.45 ID:Ik8UOGuZa.net
異次元みたい

76 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:06.33 ID:98MMjFQ30.net
感激!とか感動!みたいな表現は不遜な感じで気恥ずかしいから控えろ
もっと感じのいい表現あるやろ

77 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:11.02 ID:7MMatiNs0.net
日本昔話のようだ

78 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:12.30 ID:ZErhrHJ60.net
ひぐらし

79 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:14.32 ID:LfDCt5+N0.net
古代の巨大な出雲大社が現存してれば上位に入ってただろうな

80 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:17.55 ID:3CK+LZmlp.net
>>48
ルコルビュジエ

81 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:18.60 ID:yZ5Y5Llq0.net
1位は当然桂離宮だろ?

あれは本当に日本の美意識の極み

82 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:19.09 ID:grEuiUXh0.net
冬の景色が有名だけど、存外夏がいいぞここは。
ひぐらしのなく頃にのファンは特に(´・ω・`)

83 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:26.77 ID:y6OwVJHA0.net
>>59
スカイツリーと対比アリだから

84 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:30.41 ID:eS8R98620.net
飛騨地方、長野、富山は自然と風景の満足度高いからもっと注目されていい

85 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:30.91 ID:uZdXtcP90.net
後ろの作業車は興ざめだわ

86 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:31.12 ID:zwTKnMvM0.net
そんな面白いかここ

87 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:33.88 ID:CukZwp5o0.net
ああ、雛見沢村か。

88 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:34.50 ID:Pt48MgTg0.net
平らな屋根しかないことないだろ

89 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:34.53 ID:d6j3t2Sx0.net
こんなもんが何で世界遺産なんだと内心思ってそう

90 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:38.17 ID:8vk4yy7v0.net
かやぶきて何年か事にふきなおさなきゃならんのでは?

91 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:40.20 ID:7Xt/5lwt0.net
振ってくる雪を割って下に落とすためです

92 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:45.45 ID:N26Dtjmu0.net
五箇山の方はあんまり名名前でないよね

93 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:48.48 ID:y6OwVJHA0.net
>>64
コンクリート造りやん

94 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:49.87 ID:/JfbPL300.net
屋根に防火壁を入れないで作ってるんだよ

95 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:50.55 ID:2AX89kSdM.net
イタリアというとアルベロベロと姉妹提携してなかったっけ

96 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:25:51.27 ID:AZCp1vQz0.net
わなじゃねーよ

97 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:02.26 ID:f+mf3A480.net
>>84
松本城は世界遺産目指してるらしいね

98 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:03.64 ID:uZdXtcP90.net
学んでるな中国

99 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:04.26 ID:VPODE1vK0.net
中国の人か

100 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:05.84 ID:2ELHCfLU0.net
>>86
日本人はみてもつまらん
外人は面白いんじゃね

101 :おちゃかす:2018/06/23(土) 20:26:06.29 ID:C/j1MmwU0.net
  ∧_∧
 (´ ・〜・ ) < ムシャムシャ 次は支那畜か
 (つ旦O
 と_)_)

102 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:07.47 ID:d+hIxuS40.net
いちいちランキングにするまでもなく日本の技術力と美しさは世界一
その証拠に外人は全てに感動している

103 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:07.48 ID:1MA7xUFTa.net
×わな
○なわ

104 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:08.60 ID:kbvLvZLf0.net
シナチョンに聞くなよ

105 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:10.21 ID:UZ5ZRnHy0.net
札幌時計台がなんで観光名所になってるかがよくわからん

106 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:10.66 ID:NZ0FuvOC0.net
>>48
新宿ゴールデン街

107 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:11.26 ID:uWL1BU+B0.net
軍艦島は入ってないのか

108 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:13.75 ID:FaGBu/kG0.net
>>55
◯◯人の小坊主が燃やしてしもたんや!o(`ω´ )o

109 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:14.35 ID:puiOyi430.net
>>92
お泊まり出来て楽しいのにね

110 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:14.44 ID:kV3kH3AB0.net
>>34
気候風土が違うからそのまま持ってきても使えなかったり長持ちしなかったりするからね

父がイタリア製の高級なエナメルの靴買ったんだけど、速攻でベロベロになってた
あと知り合いがドイツでハーブティ買ってきたんだけど、そのままの容器で置いといたら数日でカビちゃったって
日本の湿度はヨーロッパと比べてけた違いらしいんだ

111 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:20.97 ID:rEYgqM8H0.net
わなって言ったよね

112 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:24.46 ID:+BPDqJAW0.net
君の縄

113 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:24.74 ID:214DOxX0M.net
君の縄

114 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:42.05 ID:rWm77RVNM.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://zdhd.hiprinter.com/20180624_8.jpg

115 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:46.01 ID:hZ2+VcmW0.net
雪雨が漏れてこないのが不思議です

116 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:47.05 ID:zwTKnMvM0.net
>>95
なんか納得できる二都市

117 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:49.81 ID:8vk4yy7v0.net
>>105
北海道開拓のシンボルやからでは

118 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:50.01 ID:RYWeAYLT0.net
地震を考えると、建物の基礎は間違いって事になる。

119 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:53.17 ID:VPODE1vK0.net
すごい針

120 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:53.49 ID:Ih8mTpy90.net
でもお高いんでしょう?

121 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:56.04 ID:38nvxzhH0.net
おい秘密バラすなよ

122 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:57.29 ID:4T5iJJVyd.net
ホントに針だw

123 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:57.64 ID:wswc5/xl0.net
やだ怖い

124 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:26:58.61 ID:kV3kH3AB0.net
>>107
あの時代に鉄筋コンクリートのビルだもんな
ある意味すごい

125 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:01.12 ID:rDzgR88Ua.net
火がついたらよく燃えるだろうな

126 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:01.15 ID:t7Jc+sIX0.net
1位 大内宿
2位 善光寺
3位 カッパ淵

127 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:01.45 ID:Pt48MgTg0.net
>>81
世界遺産じゃないのでは

128 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:01.58 ID:oJI9ylgj0.net
中国人は韓国人とは違うな

129 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:05.64 ID:1MA7xUFTa.net
これなら老眼でも安心

130 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:05.72 ID:fncO9aEF0.net
イ、痛い!

131 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:07.91 ID:uZdXtcP90.net
裁縫やん

132 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:09.13 ID:7Xt/5lwt0.net
一階までは飛騨の宮大工が造っているが二階と三階を含む屋根は
地元で造って上に乗っけているだけで固定はしていない

133 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:09.71 ID:Jak+DBLJM.net
乱暴だな

134 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:09.82 ID:qfxSJSKW0.net
>>105
日本初の時計台だから(適当

135 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:11.05 ID:VPODE1vK0.net
大変や

136 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:11.34 ID:rEYgqM8H0.net
ひゃ〜

137 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:12.57 ID:L+ZMZ0TS0.net
>>92
白川郷は観光地化されてたけど五箇山は本当に日本の田舎って感じだったな

138 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:15.44 ID:qWHnFYc60.net
>>39
馬鹿にするためにわざわざ海外から訪れるなんて変わってんな

139 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:16.25 ID:uWL1BU+B0.net
さすがに原爆ドームは入らないか

140 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:18.79 ID:puiOyi430.net
大きなミシン針や、おそろしい

141 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:19.60 ID:zwTKnMvM0.net
>>100
なるほど

142 :おちゃかす:2018/06/23(土) 20:27:20.80 ID:C/j1MmwU0.net
  ∧_∧
 (´ ・〜・ ) < ムシャムシャ へえぇぇぇ!
 (つ旦O
 と_)_)

143 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:21.61 ID:qN+ck+pK0.net
刺さって死んだやついるんだろうなあ

144 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:25.41 ID:kono5OUg0.net
スペインにも似た様な建築技術が有ったんだと思うけどやっぱり地震が無いと瓦葺に対して説得力が無くて廃れたんだろうな

145 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:28.21 ID:Un7E5qd2d.net
>>48
増上寺が空襲で焼けなれればね

146 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:30.19 ID:Ik8UOGuZa.net
こんな作業したくないしデキナイ

147 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:40.82 ID:R7fjLXJLd.net
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1529746157/996

江戸に何か文化遺産になるもの、あったっけ?

148 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:41.72 ID:d+hIxuS40.net
何も誇れるもののないチョン涙目

149 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:41.79 ID:7MMatiNs0.net
(ー人ー) 合掌・・・

150 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:51.92 ID:grEuiUXh0.net
>>141
見るだけならつまらんけど、一泊するならいいぞ。
なんか癒やされる(´・ω・`)

151 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:56.07 ID:4T5iJJVyd.net
ええのう

152 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:57.70 ID:FeSslUys0.net
山奥村の怪事件

153 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:27:59.84 ID:Jak+DBLJM.net
中で何やってるんだろ?

154 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:03.81 ID:KgcCv55g0.net
ウユニ白川郷

155 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:05.20 ID:LNMFNO60a.net
硝石を作っていたんだよな

156 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:08.65 ID:uZdXtcP90.net
すてき

157 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:11.30 ID:9l55O70C0.net
見に行きたいなあ

158 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:12.96 ID:LhaygOBva.net
絵になるなあ。見に行きたい。

159 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:21.32 ID:fncO9aEF0.net
デヴィは退屈そう

160 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:23.58 ID:EvYwf1SE0.net
絶景ってほどではないかな

161 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:23.85 ID:PSLN1l760.net
※もう見えません

162 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:25.99 ID:zwTKnMvM0.net
>>150
ほほう

163 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:26.92 ID:7Xt/5lwt0.net
実際はお土産の売店になっている家や宿泊用になっている家が殆どで
生活臭は地元の御三家の大きな家しか残っていない
ちなみに入館料が必要

164 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:29.68 ID:wn8oNkt90.net
>>153
普通に住んでる

165 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:30.29 ID:4T5iJJVyd.net
引っ込めハゲ

166 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:31.99 ID:6cx3jELy0.net
一位は東京タワーかな(´・ω・`)

167 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:33.88 ID:lqrPOp//0.net
今ググったらイギリスだけじゃなく
オランダとかヨーロッパもけっこう茅葺屋根があるわ
日本よりきれいかも…

168 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:40.23 ID:hZ2+VcmW0.net
団子の茶屋はあるのかい

169 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:43.84 ID:qWHnFYc60.net
マジでお粗末だから困る

170 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:45.82 ID:8vk4yy7v0.net
半世紀ほど前ならかやぶき屋根も田舎にまあまあ残ってたけど、どんどんなくなった。
ここは保護されて残ってよかったな。

171 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:47.70 ID:y6OwVJHA0.net
>>97
もういいよ。税金有効に使えよ

172 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:50.72 ID:LfDCt5+N0.net
ストイコビッチが好きな白川郷

173 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:51.77 ID:puiOyi430.net
>>48
ニュー新橋ビル

174 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:53.44 ID:KgcCv55g0.net
飛び降りろ

175 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:56.99 ID:3CK+LZmlp.net
清水寺か

176 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:58.81 ID:yZ5Y5Llq0.net
>>126
大内宿最高だな。本当にすごい

177 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:28:59.84 ID:zwTKnMvM0.net
どこや

178 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:01.16 ID:JlRaHfmE0.net
屋根葺き替えにいくらかかるんだろう。

179 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:01.63 ID:ezi9Ws9mM.net
住んでる人はどんな気持ちなんだろ
家が世界遺産って

180 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:02.31 ID:Jak+DBLJM.net
>>164
ありがとう。
展示用じゃなかったんだ。

181 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:05.34 ID:eS8R98620.net
清水やな

182 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:07.47 ID:Pt48MgTg0.net
>>110
向こうは寒い季節に湿度が高いらしい
日本は逆だよね
腐りやすい

183 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:07.88 ID:qN+ck+pK0.net
しみずでら

184 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:10.43 ID:soS+UW9Vp.net
東京タワー?

185 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:12.43 ID:8twEAeQP0.net
逆さ富士とかホンマくだんねー。普通でいいわ。

186 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:16.34 ID:7MMatiNs0.net
飛び降りろ

187 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:17.46 ID:grEuiUXh0.net
>>162
飯も酒もうまいしな。
飛騨牛の朴葉味噌焼きとか地酒とか(´・ω・`)

188 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:21.95 ID:zwTKnMvM0.net
ああ清水…

189 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:21.92 ID:HCm2/msr0.net
清水寺ってまだ改修工事中?

190 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:22.39 ID:4qeAdKCd0.net
マジで原爆ドーム、厳島神社のワンツー来るで

191 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:22.59 ID:/yvAVsxi0.net
清水か

192 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:31.74 ID:FaGBu/kG0.net
京極の一口カステラ屋の前か

193 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:32.69 ID:bCwkDy5gr.net
なんでもさかさってやめて

194 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:32.88 ID:/JfbPL300.net
しみずじか

195 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:34.19 ID:uZdXtcP90.net
東京はつまらないって外国では言われてるね

196 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:39.67 ID:t8YaVWem0.net
>>189
がっつりシートに覆われてるよw

197 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:44.00 ID:Y0nE1T3x0.net
これは清水くん

198 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:49.67 ID:EvYwf1SE0.net
し、清水寺・・・

199 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:50.44 ID:kbvLvZLf0.net
日本昔話のでっかい屋根がデフォルメじゃなかったと知ったとき昔話にごめんなさいしたわ

200 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:56.34 ID:6GTctp2/0.net
>>139
あれは意図しととしとあの姿になったわけじゃないからな。
原爆なかったら普通の近代建築。建物そのものには価値はあまりない。

201 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:57.76 ID:OUOOXHrX0.net
>>190
原爆ドームは建築の素晴らしさってことじゃないだろう

202 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:29:59.87 ID:kbupxem20.net
最近出来たやつとかじゃないよね

203 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:03.84 ID:bs34ul7Wd.net
日本のは飽きたから海外のを取り上げてくれよ

204 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:08.65 ID:JpVn2VCTd.net
>>147
武家屋敷群とか

205 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:08.96 ID:oJI9ylgj0.net
>>105
恋の町札幌の歌詞に出て来るから

206 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:09.59 ID:fncO9aEF0.net
しみずの舞台は感動するよね

207 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:11.16 ID:qN+ck+pK0.net
>>195
ただの都会
歴史がない自然もない

208 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:16.54 ID:R7fjLXJLd.net
白川郷は家族制度が恐ろしくてなー。
後継ぎは長男だけなんだぜ。
次男以下は小間使いとして家に残るわけ。
だから、大家族でああいう大きい家を建築してるわけ。

209 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:21.76 ID:5Y9Wx8vb0.net
>>190
原爆ドームはない。建築家チェコ人やぞ。
龍安寺と厳島神社で終わり

210 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:29.71 ID:qN+ck+pK0.net
>>204
全部ぶっ壊しちゃた

211 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:36.86 ID:qfxSJSKW0.net
>>189
あと5年くらい

212 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:37.48 ID:9l55O70C0.net
>>105
札幌市内はあんまり観光するところないから

213 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:38.62 ID:HCm2/msr0.net
>>195
ただの都市だから目的を持って来ないと
特にやることも見たいものもないもんな

214 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:40.31 ID:y6OwVJHA0.net
>>141
雪があっての白川郷なのに。。。

215 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:41.50 ID:Jak+DBLJM.net
東ヨーロッパの教会建築を見たい。

216 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:46.71 ID:OUOOXHrX0.net
>>206
シミーズと聞くと昭和の香が・・・

217 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:47.96 ID:grEuiUXh0.net
>>195
渋谷浅草は相変わらず人気だけどそんぐらいやな(´・ω・`)

218 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:48.59 ID:zwTKnMvM0.net
>>187
それいいな。食い物につられそう…

219 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:49.55 ID:9hFX09L/0.net
>>110
ロサンゼルスとかでレコーディングするとアコギの音が全然違うとか。

220 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:50.04 ID:u/3EqrNx0.net
清水の音羽の滝の落としてや茶碗もひびにもりの下露

221 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:51.09 ID:qN+ck+pK0.net
>>208
おじろぐおばさに近いな

222 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:30:54.86 ID:FaGBu/kG0.net
東京の外国に誇れる街は
歌舞伎町 神保町 秋葉原だと思うわ

223 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:01.08 ID:eS8R98620.net
>>187
高山でほうば味噌食ったけどめっちゃ美味かった
味噌苦手な料理のが多いけどあれは良い

224 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:04.37 ID:qWHnFYc60.net
>>195
名古屋「せやせや」

225 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:15.23 ID:y6OwVJHA0.net
>>145
ぞ、ぞ、増上寺
増上寺の庭は〜

226 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:27.24 ID:soS+UW9Vp.net
>>208
次男は結婚できないの?

227 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:29.19 ID:F6NUa54Fd.net
日本の感動スポットは牛丼屋と100円マックやろな

日本は食い物がうまくて安い

228 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:29.86 ID:4qeAdKCd0.net
>>200
>>201
やけど、毛唐の観光客が来て涙を流したり鬱になる世界遺産は原爆ドームだけやでw

229 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:34.43 ID:y6OwVJHA0.net
>>150
お化けがなー

230 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:34.72 ID:6cx3jELy0.net
牛久の大仏は?(´・ω・`)

231 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:35.21 ID:t7Jc+sIX0.net
1位秋吉台
2位玉泉洞
3位龍泉洞

232 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:35.54 ID:1MA7xUFTa.net
>>216
ど、ドロワーズは

233 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:35.79 ID:Pt48MgTg0.net
>>167
ホントだ
日本独自と思ってた、悪い意味で

234 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:41.09 ID:d+hIxuS40.net
国連は日本全体を世界遺産に認定すべき
日本の伝統と技術力と美しさは世界一

235 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:44.86 ID:51O0/sQRd.net
>>204
ああ、それは確かに。

236 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:45.89 ID:IiNaJLHA0.net
1位分かった
日光東照宮だ

237 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:46.38 ID:Jak+DBLJM.net
飛び降りた人何人くらいいるんだろう?

238 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:46.82 ID:9hFX09L/0.net
京都のインバウンド満足度 脅威の98.1%、不満点は「観光名所全部見きれない」
https://honichi.com/news/2017/04/05/kyotonoinbaundomanzok/

239 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:47.31 ID:u5qs9UDKM.net
毛唐コンプレックス丸だしや

240 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:48.75 ID:LNMFNO60a.net
>>208
一生童貞か次男

241 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:31:49.60 ID:zwTKnMvM0.net
>>214
兼六園みたいなもんか

242 :(。・_・。)ノ :2018/06/23(土) 20:32:00.18 ID:+0mmhRiV0.net
>>210
関東大震災でも壊れなっかた帝国ホテルでも金の為ならぶっこわす国

243 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:03.76 ID:VDQArf0rM.net
>>230
500年後くらいにはなってるかもね

244 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:03.99 ID:kbupxem20.net
臭うもん

245 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:04.41 ID:2AX89kSdM.net
ここの拝観料今も300円だっけ

246 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:09.10 ID:+BPDqJAW0.net
ここはいつでも人が多そう

247 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:09.88 ID:qfxSJSKW0.net
>>209
龍安寺は過大評価
枯山水でもっといい庭園はいっぱいある

248 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:11.08 ID:KgcCv55g0.net
あいきゃんふらい

249 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:11.47 ID:qN+ck+pK0.net
>>242
どうしょもねえな

250 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:18.92 ID:fncO9aEF0.net
そういえば最近八つ橋騒動あったよね

251 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:19.01 ID:28EBqiBv0.net
清水ダイブしてえー

252 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:21.33 ID:JpVn2VCTd.net
>>210
今の東京の丸ノ内に武家屋敷群がポッカリ残ってたりしたら面白いだろなあ

253 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:22.93 ID:KgcCv55g0.net
なんじゃこりゃ

254 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:23.54 ID:/JfbPL300.net
これはひどい

255 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:23.56 ID:wuIlR34G0.net
世界遺産って本来こういうもんで、最近の世界遺産なんて主旨ズレまくりだよな

256 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:24.18 ID:zwTKnMvM0.net
>>208
こわ…何時代よ

257 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:25.56 ID:y6OwVJHA0.net
>>164
隣の住居スペースで一家が高校野球見てた時はワロタ

258 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:32.53 ID:5Y9Wx8vb0.net
>>247
そうだが、外人はめちゃくちゃ好き

259 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:34.36 ID:7MMatiNs0.net
あら、案外高くなかった・・・

260 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:34.94 ID:2ELHCfLU0.net
ぼったくり京都へようこそ

261 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:41.23 ID:VTICaeZ5p.net
飛び降りて生きてたら願いが叶うんだよなw

262 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:42.28 ID:zsmikiWm0.net
台無しじゃねえかww

263 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:43.84 ID:soS+UW9Vp.net
今行けば50年に一度の修理中の様子が見られるのか。

264 :(。・_・。)ノ :2018/06/23(土) 20:32:54.25 ID:+0mmhRiV0.net
>>249
確かにw

265 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:54.78 ID:OUOOXHrX0.net
>>232
ズロースでないと通じない (´・ω・`)

266 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:32:58.83 ID:Pt48MgTg0.net
一度でいいから飛び降りてみたい

267 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:00.95 ID:uZdXtcP90.net
建築家は見るとこが違うな

268 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:03.37 ID:grEuiUXh0.net
>>229
あぁなんか出るらしいね。俺は出会わなかったけども(´・ω・`)

269 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:06.28 ID:LNMFNO60a.net
稲川素子事務所やろお前

270 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:06.97 ID:qWHnFYc60.net
>>200
元はなんだっけ?商工会議所みたいなもんだっけか

271 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:14.83 ID:9hFX09L/0.net
>>247
龍安寺はエリザベス女王が見に来て一気に世界的知名度が高まったんだよな。

272 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:19.97 ID:kbupxem20.net
今なら釘使わなくても3Dプリンタで作れるだろ

273 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:24.17 ID:6cx3jELy0.net
ブラタモリかな(´・ω・`)

274 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:25.15 ID:8vk4yy7v0.net
これに出てくる外国人は観光客以外は日本語ペラペラのなんちゃって外国人なのが笑える

275 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:25.30 ID:kV3kH3AB0.net
なるほど、やっぱいちょうどその位だよな>4階建て
実家が団地の4階なんだけど、清水寺のあの柵から下を見た時に見慣れた高さだったんだw

276 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:28.29 ID:u/3EqrNx0.net
釘なんて打ち込めないだろ
大きすぎて

277 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:28.76 ID:OJGmc5Xz0.net
こんなとこに建てたやつはあほだろう

278 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:30.31 ID:v9gbK46I0.net
>>228
アメリカ人でも涙流すのかな……

279 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:32.62 ID:/yvAVsxi0.net
>>237
マジで結構な数いたらしい

280 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:33.24 ID:y6OwVJHA0.net
>>187
葉っぱに味噌て単価100円いかないやん

281 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:34.35 ID:28EBqiBv0.net
耐震工事の時間だあああああああああああああああああああああああああああああああああああ

282 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:38.93 ID:Y5EGVwcnd.net
>>226
次男以下は、密通や通い婚。

そこで生まれた子供を、長男=家主が責任を持って育てる、という仕組み。

283 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:39.89 ID:6GTctp2/0.net
>>242
玄関は保存してるからとりあえずは、まだましだな。

284 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:45.71 ID:HCm2/msr0.net
京都に地震きたら大変なことになるね、、

285 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:51.68 ID:Jak+DBLJM.net
見たことあるのか?観音様

286 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:54.97 ID:qN+ck+pK0.net
岩の割れ目が観音樣かな(ゲス顔)

287 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:33:59.09 ID:zwTKnMvM0.net
血天井だかがあるのはどこだっけか

288 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:05.97 ID:y6OwVJHA0.net
>>195
だから来ないでください

289 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:06.04 ID:KgcCv55g0.net
>>285
・・・くぱぁ・・・・・

290 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:09.31 ID:Uvojyrcj0.net
>>256
高度経済成長期くらいまでは残ってたんじゃないの

291 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:11.67 ID:R2p9qN+J0.net
理論、理屈が分からない、理解できない、技術開発・習得の努力をしないチョンコは、こういう解説をされると

「じ、自慢するなニダ!」
「そ、そんなのどこにでもある!ひ、100均一と同じ!(・・に違いないニダ!)」
「海外!そう海外から入ってきた!独自に進化したけど全然凄くない!(なぜ我が朝鮮には無いニダ・・)」
「手間掛けたり努力するなんて無駄ニダ・・・!やめるニダァァ」としか言えなくなります

292 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:14.58 ID:t7Jc+sIX0.net
1位 袋田の滝
2位 鳥取砂丘
3位 幸福駅

293 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:15.76 ID:2ELHCfLU0.net
無理して誉めなくていいよ

294 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:17.00 ID:VDQArf0rM.net
>>284
どこに来ても大変だよ(´・ω・`)

295 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:18.50 ID:oB+jewcUa.net
吉川晃司って、お寺に詳しいんだな

296 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:19.76 ID:8vk4yy7v0.net
>>284
被害受けるのは文化財よりアレな地域ばっかりだろうな

297 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:30.22 ID:kbvLvZLf0.net
必要ないんだから使わなくていい

298 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:36.45 ID:HCm2/msr0.net
>>208
〜わけ 〜わけ
桃井かおりかと

299 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:38.29 ID:kbupxem20.net
地震起きたときダイジョブだったのかな

300 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:38.59 ID:UTGJKMp+0.net
おおお

301 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:43.17 ID:4qeAdKCd0.net
>>278
贖罪意識に押しつぶされて泣いてる白人は山というほど見てきたわ

302 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:45.37 ID:bs34ul7Wd.net
中国や韓国にそういう技術ないのか?

303 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:45.88 ID:5Y9Wx8vb0.net
興福寺が入ってないんだな

304 :おちゃかす:2018/06/23(土) 20:34:49.21 ID:C/j1MmwU0.net
  ∧_∧
 (´ ・〜・ ) < ムシャムシャ ふーん、こんなになってるんだ
 (つ旦O
 と_)_)

305 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:49.75 ID:RaRDlTu/0.net
劇団一人が日本人のふりをして参加してるのがシュールやなw

306 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:55.37 ID:RYWeAYLT0.net
当時は釘(鉄)が高級品で、大量に手には入らなかったんだよ・・・・
仕方がなく、釘なしで立てる手法が用いられただけ

307 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:56.61 ID:9rqQ5kqf0.net
建築物より基礎はどうなんだろう

308 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:58.25 ID:9hFX09L/0.net
>>287
伏見城の血が付いた材料を使ったところは何カ所かあるはず。
三十三間堂の近くの養源院とか。

309 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:34:59.65 ID:/JfbPL300.net
実は鉄が高価だったのが理由だったりして

310 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:03.72 ID:8vk4yy7v0.net
>>278
ビジネス涙な

311 :(。・_・。)ノ :2018/06/23(土) 20:35:14.50 ID:+0mmhRiV0.net
>>283
ショボイなw

312 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:15.28 ID:UZe6WIlJ0.net
崖がコンクリートの件

313 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:15.85 ID:7MMatiNs0.net
わいDIYで木材をビスで繋ぐが、案外弱い

314 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:16.90 ID:6cx3jELy0.net
山口メンバー こういう仕事すればいいのにね(´・ω・`)

315 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:22.02 ID:Y0g4u3VP0.net
これ地中に基礎はないのか

316 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:23.75 ID:grEuiUXh0.net
>>302
あったけどどっか行った(´・ω・`)

317 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:31.82 ID:soS+UW9Vp.net
これ、建築段階じゃ補修のことまで計画してないよね?

318 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:40.09 ID:Jak+DBLJM.net
どこの工場だよ?

319 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:41.32 ID:Sq5E6slud.net
>>256
まあ、調べてください。
だからこその大家族制であり、見栄えのする大きな家なので。

320 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:41.84 ID:JpVn2VCTd.net
>>302
中国にも崖に木組みするのはある

321 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:42.17 ID:zwTKnMvM0.net
>>290
割と最近まであったのか…

322 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:46.47 ID:R2p9qN+J0.net
「コンクリに変えろw」とか言い出すのがオトナリノクニ思考

323 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:50.94 ID:LfDCt5+N0.net
>>309
錆びるからでしょ

324 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:53.37 ID:bs34ul7Wd.net
>>316
どういう意味やねん(´・ω・`)

325 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:54.89 ID:AZCp1vQz0.net
>>289
ポラロイド!ポラロイド!

326 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:35:56.37 ID:RaRDlTu/0.net
名古屋城天守の木造再建事業も歴史を作ってる事がわかるな

327 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:01.87 ID:9hFX09L/0.net
おまえら本堂に行って外だけ見て拝まんと帰った奴いっぱいいるだろ。

328 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:03.27 ID:RYWeAYLT0.net
>>287
三千院の近所にもある

329 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:05.19 ID:8vk4yy7v0.net
なんか色補正してる

330 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:07.04 ID:Ih8mTpy90.net
春「……」

331 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:07.23 ID:puiOyi430.net
>>314
肉体労働は仕事の後の酒が美味しすぎるんで(´・ω・`)

332 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:12.10 ID:9rqQ5kqf0.net
釘ネジは力が集中するからな

333 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:12.63 ID:6GTctp2/0.net
>>270
物産陳列館だからそんな感じか、今で言うコンベンションホールかな。

334 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:13.06 ID:bs34ul7Wd.net
>>320
そういうのも見たいのに

335 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:21.56 ID:8vk4yy7v0.net
>>287
鷹峯にも

336 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:25.37 ID:FaGBu/kG0.net
>>324
継承されなかったってことじゃね

337 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:26.52 ID:t8YaVWem0.net
清水寺の修理のための木を育てるのもすごく大変なんだよね

338 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:26.79 ID:qN+ck+pK0.net
>>329
なえるよな

339 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:27.43 ID:5Y9Wx8vb0.net
厳島神社

340 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:30.79 ID:qfxSJSKW0.net
>>287
鷹峯源光庵のことかな
あそこも好き
外人も少ないし

341 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:31.25 ID:mUNoTgJk0.net
1位じゃないんだ

342 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:33.75 ID:zwTKnMvM0.net
>>308
あーいろいろあるのな

343 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:34.74 ID:OJGmc5Xz0.net
厳島やな

344 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:40.16 ID:KgcCv55g0.net
>>325
劇場すなw

345 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:44.26 ID:Y0g4u3VP0.net
第一位は
スカイツリーで

346 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:45.01 ID:grEuiUXh0.net
清水寺はお寺が開くのが朝早くて良いのよ。
夜行バスで朝五時とかに京都ついてもすぐすぐ見れるもん(´・ω・`)

347 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:46.84 ID:v9gbK46I0.net
>>301
あいつらも一応そういうこと思うんだ
べ、別に俺ら悪くねーし!ってなるのかと思った

348 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:47.09 ID:jbxPN8uK0.net
宮島は2番めなんだ。

349 :おちゃかす:2018/06/23(土) 20:36:51.17 ID:C/j1MmwU0.net
  ∧_∧
 (´ ・〜・ ) < ムシャムシャ 厳島神社か
 (つ旦O
 と_)_)

350 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:52.85 ID:/yvAVsxi0.net
厳島1位じゃないのか

351 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:52.91 ID:Ct7bJ4pQd.net
お前ら韓国人が苦しんだ過去に懺悔出来ないだろ?

欧米人からみた日本人も同じだぞ

352 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:53.57 ID:HCm2/msr0.net
えー?

まあそうか

353 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:54.55 ID:f+mf3A480.net
意外とでかい鳥居

354 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:36:56.63 ID:u/3EqrNx0.net
安芸の宮島

355 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:01.89 ID:2bFHOgHF0.net
じゃあ東照宮か

356 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:04.61 ID:EvYwf1SE0.net
広島がワンツーか

357 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:04.89 ID:uZdXtcP90.net
絶景だよねここ
日本人なら一度はいくべきベスト3入ってるよね

358 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:06.09 ID:Pt48MgTg0.net
やはり丸亀城か

359 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:08.45 ID:oB+jewcUa.net
1位は何だろう
やっぱ鎌倉か秋葉原か

360 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:08.37 ID:lV+oo9I40.net
鳥居の向こうに見える、素晴らしい宗教施設がいいんだよな

361 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:09.45 ID:LfDCt5+N0.net
厳島神社はロマンがあるな

362 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:10.05 ID:bs34ul7Wd.net
>>336
なんてもったいない

363 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:17.11 ID:qWHnFYc60.net
>>333
アンテナショップのはしりか

364 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:18.26 ID:UZe6WIlJ0.net
厳島、思いの外ガッカリ

365 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:24.16 ID:6GTctp2/0.net
>>311
その玄関でもやたらデカくて保存先の明治村の建造物では一番でかい。

366 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:25.10 ID:puiOyi430.net
宮島の鹿は毛並みが悪い

367 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:25.54 ID:9hFX09L/0.net
>>309
釘を使ってる建物も多いよ。

368 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:29.46 ID:zwTKnMvM0.net
>>319
何か面白そうなのであとでぐぐってみる

369 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:29.85 ID:2ELHCfLU0.net
ガッカリスポット

370 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:31.44 ID:5Y9Wx8vb0.net
龍安寺か興福寺しかないな

371 :(。・_・。)ノ :2018/06/23(土) 20:37:39.60 ID:+0mmhRiV0.net
鳥居を正面から見ると新興宗教の建物が見えるのが残念

372 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:47.19 ID:/JfbPL300.net
外人が傘をかぶってるのを見ると007を思い出す

373 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:52.48 ID:o06mcdyD0.net
でも鳥居から見える気味が悪い宗教団体の建物が残念だよな

374 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:53.91 ID:HCm2/msr0.net
ビルディング

375 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:56.16 ID:FaGBu/kG0.net
ベトナムみたいな笠やな(´・ω・`)

376 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:56.44 ID:qfxSJSKW0.net
景色はいいけど、実際行くとすごい潮臭い (´・ω・`)

377 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:37:58.62 ID:RaRDlTu/0.net
>>306
鉄は普通に合った、錆びないはがね鉄が貴重やったんやで

378 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:02.58 ID:oB+jewcUa.net
敦盛が建てたんだっけか

379 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:03.89 ID:EvYwf1SE0.net
鴨川www

380 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:05.15 ID:bs34ul7Wd.net
ディズニーランドみたいなもんか

381 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:05.71 ID:kbvLvZLf0.net
民家も立ち退けよ

382 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:13.89 ID:2AX89kSdM.net
それは条例で規制してるからじゃね

383 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:14.94 ID:VDQArf0rM.net
よく柱腐らないよな

384 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:16.86 ID:JpVn2VCTd.net
>>334
まあ現存はあんまないよ
竹組みの足場の文化は現役だけど

385 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:17.82 ID:OUOOXHrX0.net
残念ながら、対岸には・・・(´・ω・`)

386 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:20.80 ID:pIM9uZWn0.net
対岸に怪しい建物あるけどな

387 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:22.69 ID:qWHnFYc60.net
顔なげーなw

388 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:23.43 ID:Pt48MgTg0.net
台風で床浮いちゃうから

389 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:24.17 ID:Wzwfu/O60.net
海の緑に瀬戸内民、苦笑い

390 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:24.17 ID:lV+oo9I40.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bd/b184f6788722b2a31a20ac3d8af5bfbf.jpg

本当に美しい建物

391 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:25.32 ID:Ih8mTpy90.net
設計テリボォウ

392 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:28.40 ID:y6OwVJHA0.net
>>324
文化大革命で知識人を抹殺したからな

393 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:30.89 ID:xYLzK74na.net
京都はビルディングだらけで幻滅しますよね

394 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:31.16 ID:6cx3jELy0.net
一位は皇居で(´・ω・`)

395 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:33.07 ID:HHceVifw0.net
今宮島にスタバあるんだよなぁ

396 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:34.94 ID:slu6f2AU0.net
秋ごろ行くのがいいのかな

397 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:36.22 ID:FaGBu/kG0.net
>>378
敦盛は10代で殺されたがな(´・ω・`)

398 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:39.09 ID:jbxPN8uK0.net
宮島側から本土を見ると
山の上の方に巨大宗教施設が
見えるんだけどな。

399 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:40.20 ID:9hFX09L/0.net
平等院のこれは誰が許可したんだと一時問題になった。
https://pds.exblog.jp/pds/1/200707/10/06/f0107606_10211392.jpg

400 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:42.45 ID:t7Jc+sIX0.net
1位龍安寺?

401 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:44.10 ID:Jak+DBLJM.net
ポロムナード?まずかった記憶がある。

402 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:44.67 ID:VDQArf0rM.net
ただ壁がないだけじゃん

403 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:49.48 ID:YGa/Eixm0.net
コルビュジエか

404 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:50.30 ID:qWHnFYc60.net
顔じゃなくて頭がなげーのか

405 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:51.66 ID:2bFHOgHF0.net
>>367
檜皮葺は夥しい竹釘使ってる

406 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:38:59.09 ID:98MMjFQ30.net
厳島神社の大鳥居は、宮島側から見た時に
鳥居のまんなかに変な新興宗教の建物みたいなのが見えるのが残念すぎる
あれなんとか規制できんのか

407 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:12.77 ID:oB+jewcUa.net
宮島も鹿がウロウロしてるよな
現地の子供とじゃれ合ってたわ

408 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:15.12 ID:KgcCv55g0.net
白髭神社でもいいんじゃね?

409 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:15.74 ID:uZdXtcP90.net
美しい

410 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:16.23 ID:o06mcdyD0.net
>>390
これこれw

411 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:23.53 ID:6cx3jELy0.net
こういうとこは真っ昼間に行くとこじゃないよね(´・ω・`)

412 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:26.14 ID:0sOyJqiLr.net
これって清盛なの?

413 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:28.09 ID:6GTctp2/0.net
>>386
あの宗教団体の美術館は景観損ねてるよな。鳥居の向かい側とか悪意ありすぎ。

414 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:31.44 ID:kbupxem20.net
すげえ、ディズニーシーみたい

415 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:32.97 ID:oJI9ylgj0.net
>>378
は?

416 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:36.16 ID:RaRDlTu/0.net
名古屋城の木造天守が再建されたら日本で最大の木造建築物に成ります

417 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:38.04 ID:grEuiUXh0.net
日本人は自然とともに生きてたんやな…(´・ω・`)

418 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:38.72 ID:LfDCt5+N0.net
ここで一日中釣りしてみたい

419 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:38.62 ID:soS+UW9Vp.net
一位は東京タワーかな。

420 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:43.32 ID:oB+jewcUa.net
>>397
えっ!10代で建てたの?

421 :おちゃかす:2018/06/23(土) 20:39:44.89 ID:C/j1MmwU0.net
  ∧_∧
 (´ ・〜・ ) < ムシャムシャ 宮島はガキの頃1回行ってきりだな
 (つ旦O
 と_)_)

422 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:47.71 ID:bs34ul7Wd.net
>>392
隠れた技術とかありそうなのにホントに全て抹殺されちゃったのか…

423 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:51.80 ID:/JfbPL300.net
これは蝿ですわ

424 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:51.91 ID:t8YaVWem0.net
琵琶湖にも厳島神社みたいな鳥居立ってる綺麗な所あるよね

425 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:54.07 ID:fncO9aEF0.net
なんで海に建てたの?

426 :(。・_・。)ノ :2018/06/23(土) 20:39:54.36 ID:+0mmhRiV0.net
>>365
明治村へ一度行ったけどゴツイな

427 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:58.10 ID:e17kP1PC0.net
金ぴかできらびやかなら
すげえ
と思っちゃうんだろ
浅いあさい

428 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:39:59.90 ID:uZdXtcP90.net
外人かわいい

429 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:02.63 ID:qN+ck+pK0.net
>>417
どの国でもそうだろw

430 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:06.08 ID:2bFHOgHF0.net
>>378
にんげんごじゅうねん

431 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:10.89 ID:NZ0FuvOC0.net
>>412
清盛が宋との交易の中継点に作った

432 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:12.76 ID:mvnDjpZi0.net
太田の、みっともない椅子の座り方はアレか
談志気取りなのか?

433 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:15.28 ID:wswc5/xl0.net
温暖化で少しずつ嵩上げしてるのかな

434 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:18.63 ID:qWHnFYc60.net
>>390
奥に見える建物は何かいな?

435 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:22.95 ID:dNlV14qv0.net
>>384
竹足場、最初見たときヒュッてなったわ

436 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:24.84 ID:y6OwVJHA0.net
>>328
つーか、、
関東大震災、東京大空襲でどんだけの人が亡くたったと思ってんだよ

437 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:27.24 ID:oJI9ylgj0.net
>>334
山西省の懸空寺

438 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:35.88 ID:oB+jewcUa.net
>>390
向こう岸の土地を買わなかった清盛の責任

439 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:45.39 ID:6GTctp2/0.net
>>434
宗教団体の美術館

440 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:46.63 ID:grEuiUXh0.net
>>429
そういやそうだな(´・ω・`)

441 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:48.40 ID:4qeAdKCd0.net
伏見稲荷が1位だったら笑うわ

442 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:52.14 ID:lV+oo9I40.net
どう考えても姫路城じゃん

443 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:52.82 ID:kV3kH3AB0.net
今日の王様のブランチではカヤックで鳥居に近づいてた…
そうだよな、こういう船でいいんだよな

444 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:53.94 ID:kbupxem20.net
浅草寺とかどう

445 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:56.24 ID:MRf4WNVs0.net
この局のテロップ担当者は本当にバカ

446 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:56.83 ID:/JfbPL300.net
>>433
日本で海岸が狭くなってるとか聞いたことないぞ

447 :おちゃかす:2018/06/23(土) 20:40:57.45 ID:C/j1MmwU0.net
  ∧_∧
 (´ ・〜・ ) < ムシャムシャ 広島原爆ドーム
 (つ旦O
 と_)_)

448 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:57.93 ID:5Y9Wx8vb0.net
>>437
怖すぎて登れんかった、、、。

449 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:40:58.60 ID:KgcCv55g0.net
>>430
時は今━━╋⊂(´、ゝ`)彡 スパッ (・∀| |・)

450 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:01.54 ID:Pt48MgTg0.net
1位延暦寺

451 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:02.39 ID:kono5OUg0.net
マンチョ氏が大喜びだとぅ!?(´・ω・`)

452 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:02.64 ID:Ik8UOGuZa.net
行って黒歴史になるのはレゴランドくらいだろ?

453 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:08.00 ID:lV+oo9I40.net
あ、もう出てたw

454 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:09.02 ID:bs34ul7Wd.net
>>437
詳しく ありがとー

455 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:15.10 ID:qN+ck+pK0.net
りょうあん

456 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:15.49 ID:6cx3jELy0.net
大阪城がないじゃん(´・ω・`)

457 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:16.42 ID:uZdXtcP90.net
姫路城もうでてるよ

458 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:17.99 ID:u/3EqrNx0.net
伏見稲荷

459 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:18.12 ID:mUNoTgJk0.net
龍安寺か

460 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:21.24 ID:9hFX09L/0.net
龍安寺だな。

461 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:21.70 ID:5Y9Wx8vb0.net
龍安寺やないかやっぱり

462 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:23.32 ID:d+hIxuS40.net
日本はすべて世界一
これを見た外人は全員なぜ日本人に生まれなかったかと自分を呪う

463 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:23.52 ID:WVCys/yn0.net
龍安寺

464 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:26.63 ID:o06mcdyD0.net
金閣寺

465 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:29.66 ID:yZ5Y5Llq0.net
枯山水かよ

466 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:31.18 ID:y6OwVJHA0.net
>>347
オバマさんは悲しんでくれたよ!

467 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:31.45 ID:t8YaVWem0.net
高台寺?

468 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:32.70 ID:9Fp9uqDy0.net
龍安寺

469 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:33.45 ID:yNHXsx8Fa.net
この番組を道徳の授業で全国の小学校で見せるべきだな

470 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:34.84 ID:HCm2/msr0.net
竜安寺

471 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:38.29 ID:mPkiuoaM0.net
龍安寺だな

472 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:39.22 ID:qWHnFYc60.net
>>439
へー

473 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:39.30 ID:oB+jewcUa.net
枯山水?
建長寺?
長谷寺?
あじさい寺?

474 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:39.92 ID:m1ZmrFAc0.net
金閣でたんか?

475 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:42.44 ID:UZ5ZRnHy0.net
たつやすでら

476 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:43.97 ID:grEuiUXh0.net
龍安寺つまんねーのに(´・ω・`)

477 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:47.72 ID:sRdnCaMI0.net
忍城がないじゃん(´・ω・`)

478 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:48.20 ID:7MMatiNs0.net
エエエ、龍安寺なのか

479 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:48.20 ID:Jak+DBLJM.net
じきに70だろ?

480 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:49.52 ID:lV+oo9I40.net
龍安寺を理解できる奴を、俺は信用しないことにしてる

481 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:51.33 ID:/hvbgDOHa.net
龍安寺しかねーな

482 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:51.61 ID:fRRmloYx0.net
伏見稲荷じゃないのな
あの赤の鳥居だらけの

483 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:52.49 ID:u/3EqrNx0.net
知恩院

484 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:56.47 ID:soS+UW9Vp.net
下痢我慢してんだからCM挟むのやめて!!

485 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:57.12 ID:0sOyJqiLr.net
>>431
ありがとうございます。
平家の真骨頂ですな

486 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:57.49 ID:RaRDlTu/0.net
1位は伏見稲荷の鳥居さん群やな

487 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:57.57 ID:uZdXtcP90.net
東照宮じゃない?

488 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:41:59.80 ID:AZCp1vQz0.net
ヴァギナ

489 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:02.79 ID:9hFX09L/0.net
>>456
大阪城は初期の大型近代建築として貴重で文化財登録されてるんやで。

490 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:03.01 ID:y6OwVJHA0.net
>>359
鎌倉は実は世界遺産ゼロ

491 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:03.48 ID:fncO9aEF0.net
1位は明治村だよね!

492 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:08.01 ID:Y0g4u3VP0.net
>>469
小学校で愛国教育は重罪だぞ

493 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:09.49 ID:2bFHOgHF0.net
>>442
俺もそう思う 不当な扱いだ

494 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:11.14 ID:kbupxem20.net
大阪の新世界や飛田新田は夜に行くと感激するよ!

495 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:15.69 ID:/yvAVsxi0.net
やっぱり竜安寺なんだな、新しい発見はなかった

496 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:16.82 ID:NZ0FuvOC0.net
龍安寺か南禅寺か

497 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:16.96 ID:54DG/KP80.net
>>458
世界遺産じゃねー

498 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:18.65 ID:KgcCv55g0.net
枯山水なんてなかった説

499 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:22.70 ID:oJI9ylgj0.net
伏見稲荷
高野山
三仏寺
立石寺

500 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:23.81 ID:9rqQ5kqf0.net
まあ順位って意味がないな

501 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:24.22 ID:98MMjFQ30.net
>>462
はいはい
韓国も素敵よ

502 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:25.44 ID:qN+ck+pK0.net
>>480
枯山水は借景がある方がいい気ガス

503 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:28.44 ID:zsmikiWm0.net
>>490
キャバクラだしな

504 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:31.90 ID:t7Jc+sIX0.net
世界遺産にこだわるとつまらなくなる。
次回は世界遺産と建築っていう枠組みはずせよ

505 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:32.07 ID:/hvbgDOHa.net
>>487
既出

506 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:33.62 ID:yNHXsx8Fa.net
>>462
その通り、日本人は世界一優れた人間

507 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:43.09 ID:Qmg8G1oy0.net
>>482
あそこは世界遺産じゃないから

508 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:44.38 ID:bs34ul7Wd.net
伏見稲荷だと思うけど龍安寺なのか?

509 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:44.79 ID:FaGBu/kG0.net
>>390
せめて緑か茶系の目立たない色にしろよな(´・ω・`)

510 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:46.60 ID:RYWeAYLT0.net
庭って、龍安寺じゃんか?紅葉は確かに綺麗だけど・・・

511 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:51.94 ID:soS+UW9Vp.net
おい、またCMかよ、、、だから日本のテレビは嫌いだ

512 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:53.94 ID:/hvbgDOHa.net
>>491
名鉄の回し者乙

513 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:42:57.24 ID:+BPDqJAW0.net
>>487
東照宮は今日出た中で最下位

514 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:01.71 ID:A8j1oiLS0.net
厳島神社は2回行ったけどどちらも台風の被害を受けて、至る所にブルーシートがかかってたわw

515 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:02.26 ID:odZq+isya.net
外人って禅にあこがれて日本に来るから、石庭とか好きだよな。

516 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:04.70 ID:/4H+mSeV0.net
(´・ω・) ふつうに龍安寺の石庭やね

517 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:08.60 ID:mPkiuoaM0.net
庭と言えば枯山水の龍安寺しか考えられない

518 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:11.49 ID:6mP8Xq/i0.net
1位はレゴランド

519 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:15.52 ID:A8THblrYM.net
外国人というより実態は小金持ちの道楽白人様だろ

520 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:17.29 ID:y6OwVJHA0.net
>>390
信仰宗教が山の中腹にあるんだっけ?

521 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:22.53 ID:ZfOXE4bCa.net
実家が金閣寺と龍安寺の中程にあるんだが、市バスが混みすぎて買い物に行くのが辛いと親が言ってる

522 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:23.02 ID:4qeAdKCd0.net
わからなくてもわかったふりをしなきゃいけない意識高い系のはしりみたいなあの寺か

523 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:25.58 ID:Y0nE1T3x0.net
山口メンバー

524 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:29.05 ID:eS8R98620.net
龍安寺か
天龍寺→嵯峨野→常寂光寺のがロケーション満足度高そうだけど建物限定だしな

525 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:32.35 ID:UZe6WIlJ0.net
海外で感動したのはベネチアだよね。
夕暮れ時のラピスラズリのような青い空と夕日のコントラストと町並みがベストマッチだったかな

526 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:34.96 ID:kono5OUg0.net
外人のセレクションだと1位は伊勢神宮では無く日光東照宮だろうなーどうでも好いがw

527 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:40.77 ID:EvYwf1SE0.net
竜安寺?聞いた事ねえな

528 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:42.52 ID:FaGBu/kG0.net
>>494
マジで大都市にあるあの手の街が安全だということで外人は感激するかも

529 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:43.93 ID:f6RqDesG0.net
こういうランキングを見ると関東地方の歴史のなさを実感するな

530 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:44.00 ID:fncO9aEF0.net
この隣家ちゃんブス

531 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:45.65 ID:u/3EqrNx0.net
日光

532 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:48.80 ID:y6OwVJHA0.net
>>398
あれ、なんとかならんのか?

533 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:50.20 ID:dNlV14qv0.net
原爆ドームといえば、資料館?はまだあんの
家族で連れられていってトラウマになった

534 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:50.29 ID:grEuiUXh0.net
>>520
こえーなそれ。合宿とか言って軟禁されたりセックス強要されたりしてそう(´・ω・`)

535 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:43:56.52 ID:6GTctp2/0.net
>>502
龍安寺は竹が無い背景は普通の近代都市だからな。しかたない。

536 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:00.49 ID:9Fp9uqDy0.net
>>518
レゴランドって閉鎖したんだっけ?

537 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:06.34 ID:9hFX09L/0.net
>>480
理解というか、人それぞれがいろんな受け止め方ができるところも凄いと言われてるので。

538 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:07.66 ID:aAmpy+TIa.net
真の一位は珍宝館だけどな
トリップアドバイザー満点ばかり

539 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:13.23 ID:t7Jc+sIX0.net
つまんねー番組

540 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:13.26 ID:y6OwVJHA0.net
>>413
チョン系?

541 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:14.19 ID:/hvbgDOHa.net
>>527
教科書に載ってただろ

542 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:19.10 ID:uZdXtcP90.net
>>513
外国にもっと宣伝したほうがいいな
日本人なら行くべきベスト3に入ってるのに

543 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:20.58 ID:wswc5/xl0.net
ながさき

544 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:26.86 ID:ieESz74/0.net
>>529
そりゃ江戸は江戸時代まで荒野だったし

545 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:27.51 ID:bs34ul7Wd.net
>>538
ワロタ

546 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:30.34 ID:fplKJxz10.net
仁和寺の宸殿も捨てがたいがな

547 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:30.82 ID:lV+oo9I40.net
>>529
東京23区内での世界遺産が、江戸関連じゃなくて

外人の建築物しかないって時点で終わってるわ

548 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:33.24 ID:6o+xx4tD0.net
典型的なカナディアンマンでワロタ

549 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:34.86 ID:dNlV14qv0.net
平和的?

550 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:35.01 ID:c/OYnv3z0.net
原爆ドーム

551 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:41.06 ID:54DG/KP80.net
龍安寺は、完全に雰囲気だからなぁ

552 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:41.27 ID:/hvbgDOHa.net
>>536
してねーよw
アトラクション増やしてるくらい

553 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:42.64 ID:Y0g4u3VP0.net
>>504
そうするとランキングは
東京ディズニーランドとスカイツリーと渋谷スクランブル交差点
になるよ

554 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:43.01 ID:2bFHOgHF0.net
>>513
華美なのは評価低いか

555 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:43.25 ID:6GTctp2/0.net
>>540
そこまでは知らない。

556 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:44.53 ID:Sq5E6slud.net
>>208
まあでも、土地の分割は、
白川郷のような山村でも、戦国時代の表日本でも、現代においても
難しい問題である。

557 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:50.25 ID:/JfbPL300.net
そんな寺知らんぞ

558 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:54.03 ID:y6OwVJHA0.net
>>426
それに比べて今の帝国ホテルて軽いよな

559 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:54.75 ID:qN+ck+pK0.net
あらまほしきことなり

560 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:55.23 ID:17ogLi7D0.net
外国人って石庭をわかったふりしてるだけだろwww
本当はなんだコレ?と思ってるwww

561 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:55.67 ID:UZe6WIlJ0.net
金閣寺w

562 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:56.94 ID:8EW5LiVId.net
龍安寺かぁ
笠松競馬場と迷ったわ

563 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:44:58.84 ID:soS+UW9Vp.net
やっぱりな、予想どおりだった。
ウンコしてくる

564 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:00.47 ID:zsmikiWm0.net
もう京都が首都でいいんじゃないかな

565 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:01.72 ID:7MMatiNs0.net
渋いの好きなん?

566 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:04.50 ID:l4Wff+SA0.net
>>480
理由言わんと

567 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:05.88 ID:fRRmloYx0.net
うわー遠いな

日本人でもなかなか行けない場所だろ

568 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:10.98 ID:qWHnFYc60.net
木村魚拓かと

569 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:18.92 ID:RaRDlTu/0.net
龍安寺なんて日本人は行かないよ

570 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:18.99 ID:kono5OUg0.net
>>480 竜安寺自体をは否定しないけど「ええっ?これがNo.1なの?(´・ω・`)」感はどうしても拭い去れないよね

571 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:19.98 ID:UZe6WIlJ0.net
中国人は?

572 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:23.62 ID:wswc5/xl0.net
京都観光の紹介番組じゃん

573 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:23.73 ID:OUOOXHrX0.net
全裸しい・・・(*・ω・*)

574 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:30.70 ID:qfxSJSKW0.net
龍安寺の良さが分からんw
石庭じゃなくて池庭の方ならいいと思うが

まぁウザい外国人をここに纏めてくれるならそれでいいわ

575 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:31.90 ID:gBQF3Qr1d.net
伏見稲荷の方が良いのに
世界遺産じゃないのか

576 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:32.69 ID:odZq+isya.net
で、だいたい禅にあこがれる外人って入れ墨して麻薬や覚せい剤をやってるんだ。

577 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:36.51 ID:2AX89kSdM.net
そんなにいいかね、これ

578 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:37.75 ID:uZdXtcP90.net
ZENやな外国人を虜にするワードは

579 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:39.04 ID:Ongklq6c0.net
ここは世界最高峰の庭

580 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:39.89 ID:Pt48MgTg0.net
走りてぇ

581 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:40.21 ID:mUNoTgJk0.net
東福寺の枯山水のほうが好みだわ
世界遺産じゃないけど

582 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:40.96 ID:mPkiuoaM0.net
逆に日本人にはわかり辛いのかもな

583 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:42.73 ID:RYWeAYLT0.net
>>542
東照宮は、伝統をちゃんとつないでないから、ダメ観光地だよ

584 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:44.08 ID:dNlV14qv0.net
>>564
はやく都を戻すべき

585 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:45.92 ID:dM6dMbit0.net
禅に引かれる外人は多いだろうな

586 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:46.11 ID:EUFn780ed.net
りゅ、龍安寺

587 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:48.47 ID:+cB7HVJf0.net
>>564
元々京都は首都だぞ。
訳分からんうちに明治天皇が拉致られただけだぞ。

588 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:49.20 ID:FaGBu/kG0.net
外人が選ぶランキングで1位になるとは
外人も渋くなったんだな

589 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:52.43 ID:6GTctp2/0.net
>>567
龍安寺なら嵐電使えば行きやすいだろ。

590 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:52.57 ID:98MMjFQ30.net
ほんまか?
内心「しょぼw」とか思ってるんじゃないの
外人は日光東照宮とかのほうが好きそうなのに

591 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:52.58 ID:7MMatiNs0.net
羊が、点々と寝転んでるんや

592 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:54.31 ID:3CK+LZmlp.net
1位は凸凹神堂

593 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:55.43 ID:fplKJxz10.net
ここはやっぱ春か秋やないとな

594 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:56.62 ID:yNHXsx8Fa.net
>>539
今すぐ日本から出ていけよ、クソ野郎

595 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:57.35 ID:fRRmloYx0.net
似たようなのな二条城にもあるよな

596 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:58.99 ID:grEuiUXh0.net
>>542
関東近郊なら日光は修学旅行とかそういうので行くやろ
関西とか九州勢は知らんけど

597 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:45:59.64 ID:9rqQ5kqf0.net
悪くないんだけど意識高い系の外国人に利用されてる気がする

598 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:01.38 ID:A8THblrYM.net
外国人というより実態は小金持ちの道楽白人様だろ

599 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:01.58 ID:qWHnFYc60.net
耳キーンなるわ

600 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:03.67 ID:4T5iJJVyd.net
これの何が面白いのかな?

601 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:07.01 ID:uGnfnCMC0.net
設計ミス

602 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:07.49 ID:17ogLi7D0.net
韓国人とか中国人が石庭に唾吐くんだよなwww

603 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:07.54 ID:/JfbPL300.net
遠近法か

604 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:10.43 ID:4qeAdKCd0.net
シナ人が庭に入り込んでぐちゃぐちゃにしそうね

605 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:11.48 ID:OBWi9eFI0.net
実際行くと糞小さくて全然良くないけどな

606 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:11.93 ID:2hq6Jdpw0.net
龍安寺は中国人が自撮りばっかりしてるからつまらない。

607 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:12.79 ID:6cx3jELy0.net
ここ昔は一晩中開いてたんだよね(´・ω・`)

608 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:13.76 ID:bhGnWLEw0.net
京都は至る所にモミジが植わっているのがいいよな

609 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:13.79 ID:fncO9aEF0.net
イギリスにあるインチキ日本庭園と変わらない

610 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:15.99 ID:d+hIxuS40.net
外人はZENを極めればフォースを使えると信じてるからな

611 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:21.40 ID:r1jLLkkR0.net
手前の学生、頭が消えてたけど大丈夫なの?

612 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:21.70 ID:DFTpy2Vj0.net
そんなにいいか?
わかったふりしてないか?

613 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:23.76 ID:9hFX09L/0.net
初めて龍安寺石庭に行ったとき、客が俺だけだった。帰り際におばちゃんの団体が入ってきた。
もうこんな事は2度と経験できまい。

614 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:26.06 ID:ieESz74/0.net
瀧安寺
当然だよな

615 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:26.57 ID:qN+ck+pK0.net
>>600
海のミニチュアだよ
そんだけ

616 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:26.74 ID:kV3kH3AB0.net
タモリ「高低差と聞いて」

617 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:26.92 ID:28EBqiBv0.net
世界中のコアな枯山水マニアは
自宅にも似たような庭作るんだってな

618 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:26.94 ID:RaRDlTu/0.net
修学旅行で龍安寺なんて行かなかったわw

619 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:29.68 ID:t8YaVWem0.net
日本もこんなシンプル素晴らしいセンスがあったのに現代はなぜガチャガチャしたデザインになってしまったのかw

620 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:29.87 ID:cqPcGjo00.net
未だに抗日映画作ってる中国共産党こそナチスじゃん

621 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:30.15 ID:EvYwf1SE0.net
ギミックが仕込まれているのか

622 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:30.82 ID:ZfOXE4bCa.net
俺が学生の頃はひとりでのんびり庭が眺められるほど人が少なかったんだけどな

623 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:38.52 ID:FaGBu/kG0.net
>>554
てか支那っぽい

624 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:39.25 ID:KgcCv55g0.net
>>600
おっぱいのふくらみとか連想するんや

625 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:40.00 ID:yNHXsx8Fa.net
やっぱり日本って世界一の国なんだね

626 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:41.92 ID:lV+oo9I40.net
>>606
いまの日本の有名観光地で、中国語が聞こえない場所は存在しないぞ

627 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:44.99 ID:bs34ul7Wd.net
>>602
マジかよ(´・ω・`)

628 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:45.49 ID:UZe6WIlJ0.net
この中で大の字になってねっころがりたい

629 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:46.83 ID:8EW5LiVId.net
>>594
お前も出ていけ邪魔

630 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:47.11 ID:WlTBc77P0.net
耳キーンなるわ

631 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:48.29 ID:y6OwVJHA0.net
>>459
しょーもな

632 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:53.58 ID:EvYwf1SE0.net
>>541
んー、記憶にございません

633 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:56.99 ID:dNlV14qv0.net
一位にしては地味すぎる

634 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:57.67 ID:RaRDlTu/0.net
>>587
w

635 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:58.34 ID:cLlOek4I0.net
吾唯足知(われただたるをしる)

636 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:58.35 ID:2bFHOgHF0.net
伏見稲荷は?

637 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:58.77 ID:0sOyJqiLr.net
ここはうるさい中国人や韓国人がいなくて過ごしやすい

638 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:46:59.85 ID:0m+HG6ew0.net
桂離宮もいいけど年に何回かだっけ

639 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:02.01 ID:ieESz74/0.net
>>600
箱庭のでかいの
庭にプラレールはしらせるようなもん

640 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:04.65 ID:qFYHASjc0.net
外国人も意識高い系を意識し始めたな

641 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:12.90 ID:oJI9ylgj0.net
大徳寺の生臭糞坊主の枯山水がいいだろ

642 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:15.73 ID:qfxSJSKW0.net
>>605
「えっ?こんなに狭いの」感と手前は人だらけで赴きも何もないw

643 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:16.13 ID:HHceVifw0.net
紅葉は綺麗だったけどなー

644 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:22.57 ID:A8THblrYM.net
外国人というより実態は小金持ちの楽して生きてる怠惰な糞白人どもだろ

645 :おちゃかす:2018/06/23(土) 20:47:25.64 ID:C/j1MmwU0.net
  ∧_∧
 (´ ・〜・ ) < ムシャムシャ 枯山水か
 (つ旦O
 と_)_)

646 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:29.47 ID:eYDARmpIC.net
山口にある雪舟が作った庭に似てるな

647 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:37.13 ID:fRRmloYx0.net
>>589
そうなんだ
京都って地下鉄よりもバスの方が便利そうだと思った

648 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:38.03 ID:qN+ck+pK0.net
>>644
嫉妬やん

649 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:38.65 ID:9hFX09L/0.net
>>583
東照宮は家康の遺言を守らずに家光が豪華に作っちゃったからな。

650 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:39.55 ID:NZ0FuvOC0.net
>>609
ここが本場なんだからインチキの方が意外とスゴいってことじゃね?

651 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:40.03 ID:y6OwVJHA0.net
>>552
はよつぶれろよ

652 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:41.32 ID:mUNoTgJk0.net
東照宮は眠り猫しょぼって思ってしまうから

653 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:46.03 ID:bs34ul7Wd.net
>>637
韓国人はW杯でそれどころじゃないからな

654 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:49.30 ID:ieESz74/0.net
>>587
京都人っていまでも東京で
そういうのとのたまうよな
誰も相手してないのに

655 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:49.31 ID:grEuiUXh0.net
ちなみに私の京都おすすめスポットは鞍馬寺です。
正確には鞍馬から貴船に抜けるお手軽トレッキング。楽しいよ(´・ω・`)

656 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:49.62 ID:UZe6WIlJ0.net
>>602
トイレと間違って

657 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:47:51.35 ID:9l55O70C0.net
>>637
自撮り棒持ってうろうろしてるのウザイよなあ

658 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:00.90 ID:t7Jc+sIX0.net
>>594
くだらん番組つくんなよ。糞プロデューサーが

659 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:01.45 ID:OUOOXHrX0.net
俺の広島の叔父さんはよく宮島に行ってたな

競艇やりにw

660 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:01.62 ID:NXIjCclap.net
これの良さが全くわからない
殺伐としたスラム街の住宅のような貧乏感

661 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:02.43 ID:LfDCt5+N0.net
龍安寺好きな人ってコーヒーブラックで飲んでそう

662 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:04.97 ID:6GTctp2/0.net
>>626
伊勢神宮ならまだましかな。
そもそも、反日の国民がなぜ伊勢神宮に、来るのか理解に苦しむ。

663 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:06.50 ID:N7YonOW70.net
質問だけど

京都の名所って1日で大体回れるん?

664 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:06.70 ID:uZdXtcP90.net
外国からしたら禅とか東洋の神秘に触れたいってのはあるだろうね

665 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:07.54 ID:ZfOXE4bCa.net
>>535
イメージするのよ

666 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:12.90 ID:fplKJxz10.net
だがいっちばん京都らしい一枚を撮るなら、ぜったい仁和寺宸殿の庭やで

667 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:17.64 ID:28EBqiBv0.net
笛木かわいいよ笛木(^ω^)ペロペロ

668 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:25.86 ID:9hFX09L/0.net
>>626
今や世界中そんな感じだぞ。

669 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:27.24 ID:l4Wff+SA0.net
>>596
学校行事ではあんまり行かんと思うよ?
赤城とか那須、会津は林間学校で行くけど、修学旅行には距離が半端すぎる

670 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:27.36 ID:2AX89kSdM.net
まいやんちゃんかわいい

671 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:27.79 ID:dhY2N79Y0.net
>>195
東京は満員電車が名物になっている

672 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:28.03 ID:ieESz74/0.net
>>663
無理

673 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:34.02 ID:dM6dMbit0.net
京都の神社仏閣は
四季の全てがいいよな

674 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:35.55 ID:lV+oo9I40.net
>>649
家康「墓は地味でええで」
家光「お爺ちゃん大好き!こんなお爺ちゃんのお墓がショボイなんて許せない!」

だからな

675 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:36.61 ID:yNHXsx8Fa.net
>>629
俺は日本が大好きだから出て行く理由が無い

676 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:37.27 ID:Ongklq6c0.net
たぶん、外国人にとっては
2001年宇宙の旅的な世界に見えるのではないだろうか?

677 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:44.73 ID:/JfbPL300.net
共産党が倒れたらシナってどうなるのかな。貧乏になって二度と海外に出れないようになってほしい

678 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:45.07 ID:kbupxem20.net
浜松の龍潭寺の庭園も素晴らしかったな
おんな城主直虎で観光に行ったけど
すごく感激した

679 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:46.22 ID:Of04iyGL0.net
太秦にある弥勒菩薩の寺と仁和寺が満足度高かったな

680 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:47.26 ID:d+hIxuS40.net
世界一美しいのは安倍総理のお膝元山口の錦帯橋だろ

681 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:47.58 ID:fncO9aEF0.net
京都奈良なんて修学旅行で行くけど、子供の頃に行っても何も感じないまま帰って来ちゃうよね。
大人になって行った方がいい。

682 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:49.87 ID:Ik8UOGuZa.net
CMばかりいれて、やるきあんのかバカタレ

683 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:49.98 ID:UZe6WIlJ0.net
>>619
岡本太郎に謝れ

684 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:50.94 ID:qfxSJSKW0.net
>>647
京都市バスの路線図は入り乱れすぎて現地人でもほぼ理解不能

685 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:51.68 ID:odZq+isya.net
>>663
まあ無理だな。
待ち時間だけで結構あるからな。

686 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:55.08 ID:9l55O70C0.net
>>626
去年金色堂の中に入ったときはいなかったけどな

687 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:55.34 ID:3CK+LZmlp.net
醍醐寺が入ってないのがまだまだやね

688 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:48:55.65 ID:qWHnFYc60.net
>>626
支那語と朝鮮語を覚えると無駄に血圧上昇しそうだ

689 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:00.66 ID:bhGnWLEw0.net
>>640
昔からhipsterって言葉があるアルよ

690 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:01.27 ID:4qeAdKCd0.net
>>626
広島においでよ、特亜観光客がいないから

691 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:02.66 ID:EHUdLvAq0.net
>>627
チョンが靖国神社で立ちションしたり爆弾爆発させてたりしてたよね

692 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:03.34 ID:0sOyJqiLr.net
>>653
今夜やるね

693 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:06.37 ID:grEuiUXh0.net
>>626
いてもいいんだけど、彼らは文化的に声が大きいから苦手なのよね。
静かに!ってマナーを守ってくれるなら別に

694 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:07.01 ID:+BPDqJAW0.net
石庭は世界の庭園の中では価値観の違いで見下す対象になってるよね

695 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:07.58 ID:9rqQ5kqf0.net
観光地は素直にでけー!スゲー!でもいいと思う

696 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:12.37 ID:28EBqiBv0.net
>>587
日本に首都はうんたらかんたら

697 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:15.35 ID:HK+GABEjp.net
>>524
嵯峨釈迦堂のスルーされっぷりはかわいそう

698 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:15.52 ID:SpZm0XOgd.net
海外のクチコミサイトで広島の平和記念公園が1位になってたのは見た

699 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:23.47 ID:8twEAeQP0.net
>>536
やってるけど、差別されるんだろ?

700 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:27.18 ID:Ih8mTpy90.net
十分広いだろ!

701 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:27.51 ID:+cB7HVJf0.net
>>654
遷都してねーだろ。
俺は生意気な京都人が大嫌いな兵庫県土民だ。

702 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:30.93 ID:AZCp1vQz0.net
>>663
じっくり見て回ったら1日3寺か4寺だなぁ

703 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:38.14 ID:j/vasHyx0.net
>>687
せやな

704 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:39.35 ID:unWu2KlkK.net
>>661

705 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:40.69 ID:3CK+LZmlp.net
そんな意識してたとは思えん

706 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:43.12 ID:DFTpy2Vj0.net
この庭遊べないんだろ?

707 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:45.52 ID:eYDARmpIC.net
原爆ドームは?

708 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:46.52 ID:fRRmloYx0.net
これ本当に一位なのかよ…
じゃり庭やん

709 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:49.76 ID:RYWeAYLT0.net
龍安寺は紅葉なんだよ
こんな庭だけで面白いわけないじゃん

710 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:50.10 ID:OhjcAYz90.net
↓耳キーン

711 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:50.57 ID:/JfbPL300.net
昔は土地がタダだったのになんで広くしなかったのか

712 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:52.93 ID:0sOyJqiLr.net
>>657
ガキがちょーやかましいw

713 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:53.27 ID:bs34ul7Wd.net
>>691
それ知ってた
ほんと酷いことするよな

714 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:53.44 ID:6cx3jELy0.net
ここも満月の夜に行きたい(´・ω・`)

715 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:58.62 ID:NXIjCclap.net
ひょっとして東洋のスラム街や九龍城のような廃墟感を楽しめばいいのだろうか

716 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:49:59.93 ID:2AX89kSdM.net
へえ、知らんかった
この石がどこから見ても全部見えないってのは有名だよね

717 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:01.08 ID:A8THblrYM.net
外国人というより実態は小金持ちの楽して生きてる怠惰な糞白人どもだろ

718 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:01.63 ID:zsmikiWm0.net
龍安寺行ったけどみんなずっといるから俺もいつまで居て良いのかよく分からなかった

719 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:03.10 ID:FaGBu/kG0.net
>>673
夏は地獄
神社仏閣関係ないけど(´・ω・`)

720 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:05.47 ID:lV+oo9I40.net
>>661
言いたいこと凄く分かるぞ

721 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:06.00 ID:kono5OUg0.net
鮎よ〜京都でも余震有ったよ〜(´・ω・`)

722 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:06.12 ID:qN+ck+pK0.net
塀いらんやろw

723 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:08.13 ID:qWHnFYc60.net
物は言いよう

724 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:08.80 ID:6GTctp2/0.net
>>647
市バスは混みすぎだからな。料金は安いけど。
お金はかかるが市内各鉄道使えばバスよりも時間通りに回れるよ。

725 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:11.22 ID:RaRDlTu/0.net
>>674
墓はめっちゃ質素やで
拝殿が金ぴかなだけでw

726 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:11.89 ID:qfxSJSKW0.net
>>626
明日香村に行ったときは石舞台古墳でちらほら中国人がいたくらいで、あとは見なかったな

727 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:14.25 ID:fncO9aEF0.net
イギリス人やフランス人はこういうの好きでしょ
ZENスタイルw

728 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:14.98 ID:uZdXtcP90.net
この建築家すごいなよく知ってはる

729 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:18.11 ID:NZ0FuvOC0.net
>>686
台湾人はいる
日本に来まくってるから地方にも行ってる

730 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:19.92 ID:LfDCt5+N0.net
>>701
兵庫の田舎は未だに立ちションじじいがゴロゴロいてびびった

731 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:31.86 ID:oJI9ylgj0.net
>>655
鞍馬から貴船に抜けて川床料理か湯豆腐食ってタクシーで帰るのいいよね
(´・ω・`)

732 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:34.60 ID:qN+ck+pK0.net
塀なくて自然な海岸のようにした方がいい

733 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:37.17 ID:OUOOXHrX0.net
>>722
へえー (´・ω・`)

734 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:40.65 ID:dNlV14qv0.net
>>655
火祭りの混雑で下に下りるのに数時間待ちで死にかけた記憶

735 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:45.37 ID:ZfOXE4bCa.net
どうしてジョージと名前だけ表記してるの?

736 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:46.97 ID:2bFHOgHF0.net
>>602
野蛮人丸出しだな

737 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:50.16 ID:kbupxem20.net
日本人はイマジネーション豊かだから
やたらアニメーションを大量に量産して世界に配りまくってる
こんな国は日本以外世界のどこにもない

738 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:53.38 ID:bhGnWLEw0.net
京都ってネーミングがすごいよな。北京、南京、西京と狙って付けたのかな?

739 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:50:55.35 ID:j1dwiMGM0.net
世界遺産って縛りがなければなあ
猿橋
栄螺堂
投入堂
錦帯橋

740 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:14.97 ID:d+hIxuS40.net
大阪は全部ぶっ壊れて更地になれば国家戦略特区で世界一のカジノ都市に生まれ変われる

741 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:16.56 ID:eS8R98620.net
天龍寺とか銀閣の庭のが好きや
ここは意識高い系すぎる

742 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:16.69 ID:jynNzEdS0.net
あらし山の竹林の方が分かりやすいと思う

743 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:22.09 ID:mPkiuoaM0.net
そう言えば、俺は龍安寺に行った経験があるんだなぁ〜、そんな感じや

744 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:23.03 ID:Y0g4u3VP0.net
こんな砂利よりも
お台場の立像ユニコーンガンダムのほうが凄いよ

745 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:29.24 ID:RaRDlTu/0.net
>>678
あそこは素晴らしいよね
訳もわからず親会社の社員旅行で連れて行かれたけどw

746 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:30.00 ID:A8THblrYM.net
外国人というより実態は小金持ちの楽して生きてる怠惰な糞白人どもだろ

747 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:30.92 ID:+cB7HVJf0.net
>>730
百姓だらけの県だからなw
否定せんわw

748 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:31.14 ID:0sOyJqiLr.net
川床は夏でも寒い。ビールが進まん

749 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:32.55 ID:fplKJxz10.net
小雨の銀閣がじつは最強

750 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:32.77 ID:EvYwf1SE0.net
EDが大江戸捜査網てw

751 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:32.77 ID:ieESz74/0.net
>>737
アメリカ

752 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:33.49 ID:ZfOXE4bCa.net
龍安寺といえば、我唯足るを知る

753 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:35.92 ID:3CK+LZmlp.net
>>716
1つだけ見える部屋が発見された

754 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:43.95 ID:2AX89kSdM.net
>>663
何日か滞在できるならエリアごとに訪問するのがいいけど1日しかないと3か所ぐらいがいっぱいかもね

755 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:45.10 ID:9hFX09L/0.net
なんでこのBGM。

756 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:49.18 ID:AqswhmDMd.net
塀は今マズいんじゃないか?

757 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:49.26 ID:Un7E5qd2d.net
大江戸捜査網の?

758 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:49.28 ID:qN+ck+pK0.net
それって支那由来じゃね

759 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:49.98 ID:lV+oo9I40.net
>>738
左京と右京が逆なのが気に入らない

760 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:51.43 ID:Ongklq6c0.net
>>682
テレビ局の収益源やぞ

761 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:51:54.40 ID:LNMFNO60a.net
大田つまらん

762 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:00.19 ID:dhY2N79Y0.net
>>738
京都とは言わない


763 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:06.84 ID:uZdXtcP90.net
逮捕はかわいそう

764 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:10.59 ID:9hFX09L/0.net
>>663
無理。

765 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:12.71 ID:grEuiUXh0.net
>>731
わかる人がいたかー。川床は高いから金ないときは鞍馬の入り口で鞍馬ラーメン食べて貴船で、にしんそば食べて帰るよ(´・ω・`)

766 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:13.14 ID:d+hIxuS40.net
日本は世界一
優秀な日本人に生まれて誇らしい
朝鮮人涙目

767 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:16.51 ID:FaGBu/kG0.net
>>738
capital of capitalsという意味だよね

768 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:16.98 ID:N7YonOW70.net
>>672
>>702
>>685
マジすか
龍安寺行って金閣寺行って伏見稲荷行ってとか無理なん?

769 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:22.50 ID:kbupxem20.net
プチダノンの「にら」とか

770 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:22.93 ID:F5o7t1MXd.net
ホルホルホルホル

日本のはスケールが小さ過ぎて、

771 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:23.08 ID:2bFHOgHF0.net
逮捕したってお金は戻ってこないんよね

772 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:26.00 ID:KgcCv55g0.net
水戸黄門でも見るか

773 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:26.44 ID:EHUdLvAq0.net
>>755
大江戸捜査網?

774 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:27.27 ID:oCW9z12B0.net
>>759
どっちから見て左か右って分かってるの?

775 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:36.84 ID:4qeAdKCd0.net
>>711
間の抜けた書き込みを続けてるんなら、ただのあほか釣氏かって思うけど
そこの書き込みだけあほだと、がちで勘違いしてるんだなって

776 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:41.02 ID:bs34ul7Wd.net
はれのひwそういや成人式のあったなw

777 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:44.08 ID:yNHXsx8Fa.net
ドイツ系アメリカ人のウェンツが司会なのが腑に落ちないが素晴らしい番組だったな、小学校の教材にするべきだ

778 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:46.23 ID:6mP8Xq/i0.net
>>564
阻止したがる反日勢力が結集しちゃってるんだぜ

779 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:52:47.85 ID:lOXLXyCD0.net
「石が全部見えるぜ」とか言ってドヤってる外人おったからそいつの方見たら
2mの奴が立って眺めてたw

780 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:53:02.92 ID:AqswhmDMd.net
ブロック塀は借景だったのかも

781 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:53:03.18 ID:lV+oo9I40.net
>>663
回るという定義によるけど、マラソン感覚でチラ見するだけなら可能だと思う

782 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:53:18.94 ID:A8THblrYM.net
外国人というより実態は小金持ちの楽して生きてる怠惰な糞白人どもだろ

783 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:53:20.74 ID:28EBqiBv0.net
( ゚∀゚)o彡°メヒコ!メヒコ!メヒコ!

784 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:53:21.57 ID:ZfOXE4bCa.net
>>717
最近は貧乏旅行のバックパッカーも急増してるぞ

785 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:53:24.14 ID:Ongklq6c0.net
>>766
皮肉垂れ反日君w

786 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:53:26.19 ID:6GTctp2/0.net
>>768
朝から動けばその3つだけなら可能。

787 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:53:34.46 ID:FaGBu/kG0.net
>>759
あれは御所の高御座からみての右左だから

788 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:53:43.86 ID:oJI9ylgj0.net
>>770
南大門が巨大ニダね

789 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:53:46.12 ID:grEuiUXh0.net
>>768
その3つだけなら行けると思う。
ほかは諦めろ(´・ω・`)

790 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:53:49.82 ID:RaRDlTu/0.net
>>766
日本は今でも最先端技術をもつ企業数ランキングでは世界1位ですからね

791 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:53:52.45 ID:2bFHOgHF0.net
>>780
凶器になりました

792 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:53:56.58 ID:fRRmloYx0.net
>>684
>>724
なるほど
今度京都旅行するときは使い分けてみるわ

793 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:54:02.42 ID:Y0g4u3VP0.net
>>768
伏見稲荷は山登りだよ。
まあ登頂する必要ないけど

794 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:54:09.05 ID:N7YonOW70.net
>>786
ありがとう

795 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:54:10.25 ID:lOXLXyCD0.net
>>768
清水も行ける

796 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:54:16.65 ID:ZfOXE4bCa.net
>>589
嵐電は市バスの一日乗車券が使えないからな

797 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:54:21.98 ID:NZ0FuvOC0.net
>>762
京都って言い方も結構古いけどな

798 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:54:30.94 ID:9hFX09L/0.net
>>663
例えば、延暦寺なんて行っちゃうと(京都の世界遺産だけど滋賀県)他はどこへも行けなくなります。

何日も滞在する外人でもこれやで。
https://honichi.com/news/2017/04/05/kyotonoinbaundomanzok/

799 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:54:31.87 ID:AZCp1vQz0.net
>>768
意外と移動に時間とられたりする

800 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:54:38.87 ID:FaGBu/kG0.net
>>786
各々での滞在時間によるな(´・ω・`)

801 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:54:58.71 ID:KgcCv55g0.net
>>787
羅生門から上る通りを境にしてやな(・ω・`)

で、鴨川・加茂川・賀茂川どうつかいわけんねん

802 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:54:59.27 ID:9l55O70C0.net
こういう番組を見ると旅行したくなる(´・ω・`)

803 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:55:03.36 ID:jynNzEdS0.net
>>796
行けるようになった

804 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:55:06.38 ID:oCW9z12B0.net
>>799
バイク使えば行ける

805 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:55:09.15 ID:AqswhmDMd.net
石坂浩二は日焼けしてるのか?

806 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:55:24.12 ID:grEuiUXh0.net
>>803
え!?まじで。チョー便利じゃん(´・ω・`)

807 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:55:31.01 ID:lOXLXyCD0.net
伏見は早朝深夜OKだから日中にまわる数にカウントしなくていい感じだよ

808 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:55:40.64 ID:9hFX09L/0.net
前スレにも書いたけど、石庭はエリザベス女王がわざわざ見に来たんで余計に有名になった。

809 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:55:47.36 ID:N7YonOW70.net
>>789
>>793
>>795
ありがとう

810 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:55:51.27 ID:qfxSJSKW0.net
>>768
中見ず回るだけなら回れるけど
天龍寺も仁和寺も銀閣寺も建仁寺も醍醐寺も東寺も平等院も同じくらいの名所だから
全部はまず無理

811 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:56:02.06 ID:oCW9z12B0.net
>>807
深夜の伏見稲荷って怖いんですけど

上まで行って泣きそうになった

812 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:56:14.36 ID:AqswhmDMd.net
おっぱいが大きい桝田アナ

813 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:56:49.30 ID:AZCp1vQz0.net
>>811
憑かれるぞ

814 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:56:55.14 ID:dNlV14qv0.net
>>792
地下鉄で最寄までいってあとはタクシー
短期の観光ならこれじゃないとしんどいで

815 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:57:03.44 ID:9hFX09L/0.net
>>803
嵐電は無理だろ。バスも嵐電もってのはない。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000034348.html

816 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:57:13.64 ID:FaGBu/kG0.net
>>801
https://kyotohotelsearch.com/blog/2010/07/15/kamogawa/

加茂川はほとんど使わんでしょ

817 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:57:22.36 ID:qN+ck+pK0.net
GSばあちゃん

818 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:57:57.61 ID:KgcCv55g0.net
>>816
加茂氏についてはかいてへんのかいw

819 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:58:09.39 ID:2bFHOgHF0.net
>>813
四国八十八箇所を門前で写真撮るだけでお参りしないってだけで憑かれる

820 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:58:55.84 ID:RaRDlTu/0.net
>>813
伏見稲荷のお稲荷様は憑かないよ
憑くのは豊川稲荷みたいな仏教系のお稲荷様な

821 :名無しステーション :2018/06/23(土) 20:59:11.14 ID:F5o7t1MXd.net
>>663
東山なら東山で回る。
北山なら北山で回る。

822 :名無しステーション :2018/06/23(土) 21:00:03.74 ID:l4Wff+SA0.net
>>819
あれは岩屋寺騒動とか罰当たりな事やらかしてるからだろうなぁ

823 :名無しステーション :2018/06/23(土) 21:00:54.42 ID:AZCp1vQz0.net
>>819
おい、数珠どこやった?

824 :名無しステーション :2018/06/23(土) 21:00:58.46 ID:8EW5LiVId.net
>>675
祖先が韓国だから帰れ邪魔だ

825 :名無しステーション :2018/06/23(土) 21:01:29.04 ID:9l55O70C0.net
>>819
大泉さんですか?

826 :名無しステーション :2018/06/23(土) 21:04:15.43 ID:oJI9ylgj0.net
>>824
韓国人の血を引いてない日本人なんていません!

827 :名無しステーション :2018/06/23(土) 21:05:21.46 ID:8EW5LiVId.net
>>826
了解です

828 :名無しステーション :2018/06/23(土) 22:02:30.05 ID:gbwTGYJA0.net
AbeマTV 】日本でワールドカップなんか盛り上がってねえよ。地上波が盛り上がってるように放送してニワカが騒いでるだけ
土曜映画 金田一シリーズ 異色のホラー作品 >1-999
伝説の『八つ墓村 』放送、他色なジャンル番組放送中

■庶民の地上波離れが止まらない現実とは?!
地上波バラエティー特有の番組画面の端にワイプ映像の糞芸能人のニヤケ顔を永遠と番組終了まで映す愚行
ワイプ映像に、「えぇーえー」など過剰な感心を押し付けるような不快音声を垂れ流す愚行的制作手法
▲番宣を仕込んだり、外人エキストラを仕込みヤラセ臭い糞な演出や"不快な音声などに嫌気がさしてる視聴者に気が付かないアホな制作手法
▲今の時代は地上波のヤラセ臭い偽善的な放送なんかより、アベマTVを視聴して本音でコメントして楽しむ視聴スタイルを選んでるんだよ

総レス数 828
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200