2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽鳥慎一モーニングショー★3

1 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:29:58.69 .net
※前スレ
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1536275589/

2 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:30:42.03 ID:FlRgT4dDa.net
【ネトウヨ桜井誠敗訴】在特会元会長上告棄却 敗訴確定 有田議員投稿巡り【有田芳生大勝利】
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536239651/

3 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:45:50.58 ID:U5zi+vuvM.net
北海道で震度7
(1)道内で停電続く…全面復旧に1週間以上
(2)長引く停電で携帯電話の電源が“限界"…電源求め長蛇の列
(3)広範囲の土砂崩れで安否不明多数…救助も難航

4 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:46:46.86 ID:ZfKuN3WC0.net
一茂さすがに黒すぎない?

5 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:46:50.25 ID:UIETThcda.net
新しい設備作るのにいくらかかるとおもってんのかねこの連中

6 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:03.97 ID:sp8aj+B40.net
地震じゃ原発真っ先に止めるだろ

7 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:08.26 ID:bTDxbNJd0.net
ほかにどうすればええんや

自然発電とか無責任なこと言うより
原発推進の方が現実見てる

8 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:14.19 ID:Jzxh/7tH0.net
一茂と玉川で「オセロ」ってお笑いコンビ作れよ

9 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:15.67 ID:ZadduehE0.net
まったくの素人である長嶋が核心を突いてしまった

10 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:15.70 ID:G6wnE6JY0.net
おまえらと同じくらい陰謀論大好きっ子だな

11 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:18.41 ID:89GIwf0s0.net
アリえん!


輪番停電とちゃうぞ!
北海道経済が大ダメージだぞ!

12 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:19.88 ID:ny0y2AWw0.net
原発止めてほんの数年で代替エネルギーが主流になるわけねえだろバカか

13 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:23.99 ID:jbKbSEhtd.net
玉川の家も捨てろよ

14 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:24.96 ID:XgbCjGO30.net
3・11がなかったことのように書いてる原発推進バカ笑える

15 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:28.58 ID:ePn7AoDe0.net
一茂って発電にも詳しいんだなぁ

16 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:30.36 ID:oLRMPj8e0.net
流石にそんな無責任なことしないよ

17 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:32.89 ID:SbrJ4ZTz0.net
玉ちゃん、あなたはネットの情報だけで頭でっかちになってるのよ

18 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:34.79 ID:LjHDM9LF0.net
原発の重要性がクローズアップされて慌てて基地外理論の展開

19 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:35.82 ID:7Ok38xnSd.net
原発批判するためには火力容認する糞メディア

20 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:37.92 ID:G0nBGGhCM.net
原発は動かしていなくても災害時に危険だから、動かせばー?

21 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:38.11 ID:zPyRf/dy0.net
一茂は発電所なんてすぐできると思ってんだろうな

22 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:38.97 ID:/5xsY+/Y0.net
ウォーズマンの計算式

23 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:40.70 ID:UN5/fb520.net
馬鹿息子ほんとに死ね
不謹慎野郎

24 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:42.97 ID:UxT4/TOO0.net
温暖化の元凶叩いたり、原発叩いたり忙しいな

25 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:43.54 ID:+Grv0or70.net
>>4
2週続けて休んだからハワイ満喫してたんだよ

26 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:43.54 ID:8um7DjXT0.net
>>1
おつ

この教授分かりやすい

27 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:44.68 ID:I4CByAAo0.net
>>7
はい陰謀論

28 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:44.90 ID:arqtpfYZd.net
水力あるじゃねえか定期的に動かしとけや

29 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:45.47 ID:WanuV2RX0.net
石狩湾なんて俺の方が先に言及してんじゃねえかw

もっと早く言えアホ

30 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:45.61 ID:N8h8UiVU0.net
ボンボンのバカは喋んな

31 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:46.10 ID:zZnfhuuYd.net
北海道電力は電気代を上げるしか無いだろ
維持できないんだから

32 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:47.84 ID:SUqFUaVj0.net
方針として原発再稼働は絶対に認めたくないから議論がいびつなんだよね

33 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:48.66 ID:6+nY+lzT0.net
陰謀論すきよ
笑えるもん

34 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:49.78 ID:t3k0mdz+0.net
たりねえ・・・(´・ω・`)

35 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:53.42 ID:HqboyOgp0.net
陰謀論言うだけでお金もらえるとか楽な仕事ね

36 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:53.60 ID:IoIWokUZ0.net
玉川は理系だが農学部だから
俺も農学系とは合わなかったw

37 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:54.70 ID:cqyRwPMR0.net
病人を切り捨てて反原発を押し通そうとする左翼

38 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:55.42 ID:mvFjRH5S0.net
泊りが動いててもやっぱブラックアウトしただろうし
泊りが揺れでスクラムしなかった保証すらないのに

39 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:55.58 ID:DtJH5SALE.net
シムシティ感覚でしゃべるコメンテーター

40 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:56.22 ID:3o05XRfd0.net
まさか原発のせいにするとは思わなかったわw

41 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:57.65 ID:puf80yh/0.net
いきなり陰謀論挟み込んで来て草
反原発プロパガンダしたいだけだろwww

42 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:59.43 ID:hPR73nUX0.net
小さい発電所がんばれ!(´;ω;`)

43 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:59.80 ID:1A35ogrw0.net
完全に反原発目線のスタジオw

44 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:47:59.92 ID:jzsTmo/F0.net
>>1
これからは高効率コジェネが一番だよ

原発なんて汚らしいローテクは無視無視

45 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:00.82 ID:MTz58AtSK.net
>>4
2回も番組サボッてハワイに行ってから

46 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:01.76 ID:/MV2UxTUa.net
まんこだらけ

47 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:01.78 ID:rzIRHO+Hd.net
来年石狩の所運転する予定でしょ

48 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:01.84 ID:MKacWHoN0.net
バカじゃないのか すぐ復旧するわけないだろ

49 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:02.45 ID:9s2GaVnla.net
まんこは宇賀ちゃんに言わせてあげてよ(´・ω・`)

50 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:03.75 ID:h0iM4D/20.net
この人ら無茶苦茶言っているねw

51 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:04.54 ID:EdfwFcs+0.net
女子アナに言わせろ

52 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:05.39 ID:6GYPbLCS0.net
まんこ

53 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:05.98 ID:4Bs8X21r0.net
一茂人気が出てきたからって調子に乗り過ぎ

54 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:06.49 ID:u2IjhOl9d.net
どのへんが復旧すんのよ

55 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:07.07 ID:+es+fo3l0.net
発電所を建設中だったのに陰謀論を垂れ流される北海道電力

56 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:07.81 ID:3E8QEsESr.net
宇賀ちゃんに説明させてよ!

57 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:09.31 ID:ZadduehE0.net
北海道の自然なら再エネでいけるんだろう

58 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:09.64 ID:s9KD0v7k0.net
まんこ!まんこ!

59 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:10.02 ID:jbKbSEhtd.net
感情だけで動く奴ら

60 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:10.09 ID:/sHa17Kw0.net
>>913
原発廃止で首根っこ押さえられたら
原油一気にまた上がりそうだよね
凍死マネーが流れこんじゃうし

61 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:10.39 ID:hyw3r8T+0.net
ぜんぜんたりねーじゃん!

62 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:10.72 ID:ZjuHtMtT0.net
朝日「原発動かしたい電力会社の陰謀」

63 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:12.79 ID:r9Rx0D4u0.net
これでも凄い離れた震源なのにこの地震で一時泊原発外部電源喪失してたんだろ
使ってないからまだ良かったけど直撃したらヤバくね

64 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:16.86 ID:L3FigXyt0.net
>>25
親父の病気ヤバイのにな

65 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:17.45 ID:a/h3ingj0.net
まんこまんこまんこ

66 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:18.46 ID:dI1M3zOp0.net
そういうオチかょ、原発って

67 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:19.38 ID:+tu7euYEa.net
一茂キチガイすぎワロタ

数ある災害関連コメントでも屈指かもしれん

68 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:19.98 ID:NvzqPfdG0.net
もう電気足りないから僻地は切り捨てだな

69 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:22.76 ID:xNJ/zzr9a.net
宇賀ちゃん万戸が足りない(´・ω・`)

70 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:24.32 ID:hPR73nUX0.net
電気を空輸しろよ

71 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:26.16 ID:arqtpfYZd.net
使ってない発電所あるんじゃねえか

72 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:27.32 ID:khBMxmmb0.net
環境アセスメントとかあるんだから
そんなすぐに発電所作れるわけないだろ

73 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:27.80 ID:lYsbqo9w0.net
「こういう災害が起きた時に原発が必要だと思わせるために対策を取らなかった」
すごい陰謀論出てきたな

74 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:28.85 ID:+Grv0or70.net
この教授昨日のひるおびに出てた人?

75 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:30.81 ID:JxMjQSr9M.net
原発ガチでやめるなら使用量も減らさないと無理だしそれはしたくないんだろ

76 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:36.70 ID:9PrOM7Vz0.net
東北電力が配給するのかなぁ

77 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:37.50 ID:Fv5jsdepr.net
マンコ、マンコ、マンコ…………

78 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:41.48 ID:M1B18J9u0.net
放射脳涙目w

79 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:43.38 ID:WanuV2RX0.net
>>62
陰謀は嘘だが、原発動かしゃ問題なかったはサラナル陰謀論

80 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:43.43 ID:+c8vhMON0.net
マジレスすると、

原発ガーする為に、テレビ局の朝鮮人に電波をほどこしてる訳じゃないんだよな

国民の知る権利を守る為に、テレビ局に電波を与えるんだけどね・・・

81 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:44.64 ID:KAObPe810.net
でかい余震来る可能性無視

82 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:45.36 ID:dGsKt3ao0.net
わかりやすい先生やね(´・ω・`)

83 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:46.19 ID:+M2ccMmS0.net
あれ宮川選手には勝手な陰謀論って言っておいて
原発は陰謀論容認ですか

このダブスタ野郎

84 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:48.34 ID:rzIRHO+Hd.net
種火がないと無理なんだよね

85 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:48.62 ID:Up5g8pPD0.net
100万パワーの火力発電を2基動かして200万パワー
いつもの二倍の速度でタービンを回せば400万パワー

86 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:49.13 ID:9y3+3XOP0.net
素人コメンテータが妄想で虚言垂れ流してたら
専門家がガス発電所建設中って全否定してすっきりした

87 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:51.17 ID:iiWO2uZw0.net
風力も太陽光も今回の地震で来たらおじゃんでしょと言う事実は分からない素人wwwww
普通に考えて自然エネ関係の電力なんざ全部災害に弱いに決まってるだろwwwwww

88 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:51.82 ID:IoofDvgad.net
まあ、原発と言うのは国をかけた壮絶な無駄だったなw
とにかくリスクが高すぎ。

89 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:51.83 ID:fn/Gitdm0.net
今、石狩湾発電所を建設中だよ!(泊原発の代替)
来年1号機稼働、最終3号機は2030年完成だ!

90 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:52.99 ID:IoIWokUZ0.net
石炭火力できるのだが

91 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:53.20 ID:2s9TbxNBp.net
災害に乗じて原発陰謀論とかライオンデマのがまだマシ

92 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:54.94 ID:XgbCjGO30.net
このオッサン、電験一種持ってんだろうな

93 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:56.66 ID:igS2O1Vz0.net
こいつらこんな考えしか出来なくて大丈夫か?

94 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:48:58.77 ID:N8gaUSyD0.net
原発よりも安価で大量の発電が出来る方法を開発すれば原発なんかすぐに無くなるよ。
なんで反原発の連中は開発しないのかな?

95 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:00.44 ID:hyw3r8T+0.net
圧が薄い

96 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:00.91 ID:YMntXpdNa.net
欠陥システムw

97 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:01.45 ID:ZjuHtMtT0.net
>>73
立派な朝日脳だよこりゃw

98 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:01.77 ID:zZnfhuuYd.net
なんだそれ
つかえねー送電だな

99 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:02.47 ID:TT1W0zYl0.net
原発は火力よりは丈夫に出来ている
福一原発も地震で爆発したと勘違いしている人も多いが…
電源喪失で爆発しただけ

苫小牧は日本の油の備蓄拠点でもあるから、火力発電所は作りやすい

100 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:05.88 ID:0EyKvt/l0.net
電気は面倒くさいな(´・ω・`)

101 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:06.11 ID:npoGx+qq0.net
供給の為の電気か

102 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:06.38 ID:1lWVQmNi0.net
今回原発が外部電源喪失したのも最大の発電所が停止したことが原因で所
原発が動いてたらそもそもブラックアウト起こしてないのに外部電源が喪失してたからダメって因果関係が分かってない認識だよ

103 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:07.16 ID:1A35ogrw0.net
>>63
外部電源がなにかわかってないんか?

104 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:08.13 ID:HqboyOgp0.net
>>24
その癖山切り開いたソーラーパネルは批判しない
はげ山は土砂崩れするのに

105 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:09.10 ID:3o05XRfd0.net
服を買いに行く服がない状態かw

106 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:11.23 ID:ZadduehE0.net
一茂の核心をついた発言に
あわてるやつ多すぎw

107 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:11.53 ID:+tu7euYEa.net
火力発電所再起動のために

水力発電が必要

108 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:12.42 ID:eB/REUMW0.net
知らないことだらけだ

109 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:12.78 ID:oX+/CW+Tp.net
やはり直流か

110 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:13.18 ID:5U0TIg9fd.net
>>73
後の玉川一茂理論である

111 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:13.28 ID:+c8vhMON0.net
玉川 <丶`+´> < 原発ガー

112 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:15.44 ID:HSuJ6s5u0.net
そこら辺の発電所の技術が分からない、ほんと電池なら簡単なのにな

113 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:15.76 ID:r172LCsh0.net
電気の不思議講座

114 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:16.69 ID:Ih4Gundld.net
マスコミ「ソーラー作れソーラー作れ原発がー原発がー」

韓国企業ゴリ押しする政治家、ソーラーを作るために削った山肌が崩れて被災、ソーラーパネルのリサイクルの目処立は未だにたたない
そもそもソーラーで原発一基分の発電をするには山手線クラスの面積に敷き詰める必要がある

115 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:17.29 ID:ScMWNYz/0.net
やん衆がつけた名前っぽい地名だな

116 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:17.36 ID:bTDxbNJd0.net
>>44
安定供給できるようになってから言ってね

代替のだの字にもならねえ

117 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:17.72 ID:/MV2UxTUa.net
Hz統一しろや

118 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:24.44 ID:BJBNwm2F0.net
万戸とか万kWとか

119 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:25.21 ID:2Xt3QeI+0.net
本州からの電気ってどうやって送電するの?
海底ケーブル?それか青函トンネルにケーブルがあるとか?

120 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:26.99 ID:hZlrAxNh0.net
回転数 = 周波数

121 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:27.08 ID:Nuo2d+qq0.net
もう原発は日本に向いてないのが明白だし廃炉の方向は変わらんよ

122 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:27.08 ID:u2IjhOl9d.net
停電してるとこに送電できないシステムって

123 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:29.67 ID:6PCjVPfa0.net
のこりの二割・・・

124 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:32.86 ID:GtGp7K0N0.net
そりゃあんだけ強い地震が起きてんだから配管電線ガス管壊れてても仕方ないわ
それなのにこんな責め立てるとかマジキチやん

125 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:36.67 ID:+Grv0or70.net
>>76
そうなるだろうね

126 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:38.32 ID:fUBaUlPY0.net
国防上大丈夫なのか(´・ω・`)情報丸出しで

127 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:38.87 ID:VeJvtDjk0.net
通電火災は言わないのかな?

128 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:39.10 ID:g+iGkTKy0.net
さすが京都大学卒の玉川さんは頭がよろしおますなあwwwwwwww

129 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:39.25 ID:hPR73nUX0.net
各家庭に1週間分の電気を貯められる蓄電池を置いとけばいい話じゃね?

130 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:39.44 ID:rjlSClALM.net
左向きの人たちは陰謀論や謀略論が好きだね? 妄想癖酷い

131 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:41.63 ID:SUqFUaVj0.net
>>85
いつもの3倍の燃料でバッファローマン!おまえをたおす1200万パワーだ!

132 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:41.89 ID:a/h3ingj0.net
>>92
出た資格厨w

133 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:42.96 ID:MKacWHoN0.net
>>117
それ大変よ

134 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:45.99 ID:CVASrmGI0.net
残りは節電で済ませろよ

135 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:46.77 ID:C1ayDNZE0.net
>>98
理由があるみたいだけど
一旦直流に変換して送電するそうだよ

136 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:46.88 ID:9s2GaVnla.net
節電すれば大丈夫だな

137 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:46.90 ID:udaav2Ws0.net
停電のためにいろいろ備蓄しておいたほうがいいね
おまいらちゃんと備えてる?(´・ω・`)

138 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:48.50 ID:lPr6UInD0.net
いちおつ

139 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:51.45 ID:wYPSxkFY0.net
>>63
原発が、格納容器だけ安全なら問題ないと考えてるアホが多いよな
非常用電源が止まったらアウトなのに

140 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:51.55 ID:dI1M3zOp0.net
まさか、この番組で解決策を提案するとかバカなことを考えてんじゃないよな?

141 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:52.74 ID:3E8QEsESr.net
よくわからんちょっと発電勉強する必要あるな図書館にあるかな

142 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:56.79 ID:oyfqcXJZd.net
人工減少していく中で新しい発電所作るより今ある原発使ったほうがコスト削減になるじゃん

143 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:49:58.11 ID:KAObPe810.net
>>73
1つ火力発電所作ってるのにな

144 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:00.42 ID:3o05XRfd0.net
>>63
なに言ってんだこの馬鹿?

145 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:00.86 ID:ZfKuN3WC0.net
>>7
原発止まったら終了だしなぁ
中規模の火力発電を分散して作るのが安全かな

146 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:02.29 ID:iWQSXUNF0.net
>>117
オーディオマニアがお怒りになりそう

147 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:02.83 ID:t3k0mdz+0.net
人工透析はなあ・・・(´・ω・`)

148 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:02.83 ID:QCXuYovR0.net
なんか民間からとか話し合ったよな
ヤシマ作戦みたいなことになってた

149 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:03.35 ID:XgbCjGO30.net
日本つぶすにゃ核兵器いらねえ
ミサイル発電所におとしゃいい

150 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:04.45 ID:jzB6Ca4a0.net
いま、久しぶりにテレビ見たけど、これマジで言ってるんか?

151 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:04.57 ID:I4CByAAo0.net
たしかに昨日のニュー速+はじゃあ原発動かせばいいじゃんというレス多かったよ

152 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:06.42 ID:2sJp6M+Za.net
ガスタービン発電所を建設中だから泊原発は要らない

ガスタービン発電所一基で泊原発と同等の発電能力を誇る

しかも、原発の規模の4分の1で同じ電力の発電が可能

全国にガスタービン発電所を建設すれば原発など全く必要無くなる

153 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:08.23 ID:Up5g8pPD0.net
>>131
それしかない

154 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:08.30 ID:hPR73nUX0.net
死ぬだろ

155 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:13.17 ID:uwhrs8FxK.net
JRは気動車運転な。電化区間も気動車運用してるんだから

156 :うほ:2018/09/07(金) 08:50:14.93 ID:h1JyXnwda.net
透析あかんなぁ

157 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:16.22 ID:hyw3r8T+0.net
キツいな・・・

158 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:16.51 ID:HqboyOgp0.net
>>73
頭おかC

159 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:18.46 ID:s9KD0v7k0.net
ハンドルネーム メディック

160 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:20.22 ID:arqtpfYZd.net
蓄電池と自然エネルギーに投資しろよ

161 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:21.99 ID:XgbCjGO30.net
>>132
え? 書いただけで厨なの?

162 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:22.36 ID:+es+fo3l0.net
うわあ…

163 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:25.27 ID:uc2Pz2GC0.net
全員死ぬか

164 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:26.20 ID:MKacWHoN0.net
そういえば電源車を本州から送るってなかったけ

165 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:26.48 ID:WanuV2RX0.net
>>121
今更原発動かしとけばとか言ってる基地外みたらなw

外部電源喪失したら1週間しかもたねえ冷却なんておっかなくて仕方ねえ

海岸の崖みたいなところにある原発多いし

166 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:26.73 ID:/MV2UxTUa.net
稚内とか根室とかほっとかれそう

167 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:29.63 ID:g+iGkTKy0.net
死に損ないの透析患者なんて殺してしまえwwwwww

168 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:29.72 ID:Jzxh/7tH0.net
病人、実は何人か死んでるだろ

169 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:30.59 ID:MTz58AtSK.net
>>64
三奈が泊まり込みで見舞いに行けないから

170 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:30.63 ID:fn/Gitdm0.net
石狩湾発電所の発電量は厚真発電所と同じぐらいです。

171 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:34.05 ID:2sJp6M+Za.net
>>7
ガスタービン発電所を建設中だから泊原発は要らない

ガスタービン発電所一基で泊原発と同等の発電能力を誇る

しかも、原発の規模の4分の1で同じ電力の発電が可能

全国にガスタービン発電所を建設すれば原発など全く必要無くなる

172 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:34.23 ID:iWQSXUNF0.net
>>147
隣の町の病院にっていけないしなぁ

173 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:34.62 ID:puf80yh/0.net
停電したのは原発稼働させるための北電の陰謀!!


やべーわ、サンモニ級のキチガイ論です

174 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:35.73 ID:c9F6K+IT0.net
長谷川出番だぞ!

175 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:36.21 ID:jbKbSEhtd.net
電力需要に対して供給が少な過ぎても多過ぎても問題あるのに
本当に無責任な奴らだ

176 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:36.36 ID:BJBNwm2F0.net
Y&M 藤掛第一病院はどうなった?

177 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:38.23 ID:ZewkULMG0.net
そういえば最近菅官房長官の記者会見をあまり見てないな
俺が見てないだけかな

178 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:39.57 ID:GAu8YOkj0.net
透析って病院にとってはおいしいんだよな

179 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:39.92 ID:khBMxmmb0.net
都民が節電して電力送りゃいいだろうが
何なら止めてもいい

180 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:41.18 ID:D9jl0ytx0.net
宇賀もっと声張れよ
低くて聞こえんわ

181 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:41.25 ID:+es+fo3l0.net
>>167
お前が死ねよ

182 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:42.81 ID:TUiFZYow0.net
訴訟案件

183 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:43.25 ID:cqyRwPMR0.net
左翼は弱者の味方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

透析患者を見殺しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

184 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:43.74 ID:AtS3SgTx0.net
透析できないと毒が回って死ぬ

185 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:44.41 ID:cQSYe9Y00.net
透析患者は殺してしまえ

186 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:48.56 ID:lNHKSjLfK.net
発電所の名前が厚真

187 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:49.08 ID:zeTovUNX0.net
原発なんていったん止まったら数か月単位で動かせないからね
今回浮上してきたのはたまたま震源地じゃなかっただけだし
今回の話だと他が止まればバランス的にこっちも止めざるをえないんじゃ?

188 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:52.46 ID:arqtpfYZd.net
自民党がくそ過ぎた

189 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:52.71 ID:EdfwFcs+0.net
北広島とかいう紛らわしい名前やめろ

190 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:54.74 ID:VQ9JXcGqd.net
最新の原発は安全なんだよ!(´・ω・`)

191 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:56.46 ID:HSuJ6s5u0.net
死んでもらって医療費削減するわけにもいかないしな

192 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:57.77 ID:CtkXrh9b0.net
自然エネルギー発電に期待しすぎだろ
あんなんいくらおったててもハナクソみたいなもんだぞ

193 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:50:57.76 ID:ZfKuN3WC0.net
>>25
なにやってんだよw

194 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:01.81 ID:ZpllbE9a0.net
テレ朝は環境アセスメントを知らんのか?
すぐに発電所は作れないんだぞ

195 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:03.14 ID:WanuV2RX0.net
>>164
九電、北陸電、東電、東北電から来る
感電は今あれだからこれない

196 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:03.90 ID:3dE2ioMo0.net
糖尿病は自己責任

197 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:04.08 ID:IoofDvgad.net
>>87
種類よりリスク分散だろアホw
再生エネの方が分散に向いている面もあるよ

198 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:06.05 ID:EFiGwfUWK.net
透析患者はきついなぁ
なんとかならんかな

199 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:06.37 ID:Nuo2d+qq0.net
>>103
なんだと思ってるの?

200 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:08.00 ID:O1wA+ZDGr.net
風車がポキッと折れたニュースのとき
何も言わなかった玉川さん
都合が悪い時に黙秘すんじゃないよ玉川

201 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:10.92 ID:ZadduehE0.net
原発稼働の未来があっても
道内の大部分を担う発電所のトラブルが全域に影響を与えるシステムのリスクは変わらんだろ?

202 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:11.68 ID:XgbCjGO30.net
えらいこと

203 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:12.07 ID:3E8QEsESr.net
不幸中の幸いてきな

204 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:12.58 ID:2sJp6M+Za.net
ガスタービン発電所を建設中だから泊原発は要らない

ガスタービン発電所一基で泊原発と同等の発電能力を誇る

しかも、原発の規模の4分の1で同じ電力の発電が可能

全国にガスタービン発電所を建設すれば原発など全く必要無くなる

実際に千葉市には既にガスタービン発電所が稼働している

205 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:13.20 ID:QUNV7dmnp.net
北海道はストーブだろ

206 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:13.60 ID:MKacWHoN0.net
真冬だった凍死続出か

207 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:15.15 ID:cmdLAC1F0.net
原発停止してる理由言わない 言えない

208 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:18.75 ID:ny0y2AWw0.net
>>185
長谷川さんチース

209 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:18.84 ID:DtJH5SALE.net
容量のデカイ蓄電器は高いしな

210 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:19.32 ID:2HqsSF+rd.net
安楽死が有ればある程度死ぬ選択をする人が居そうな病だな

211 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:20.05 ID:+c8vhMON0.net
>>14,149 
      by チョン(笑)


212 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:21.42 ID:iv6+41140.net
泊で震度5が起きても今度は苫東が震度低いので電力は大丈夫
泊と苫東の距離は凄い離れてるからな
どっか止まっても片方で賄えるように考えられてた
しかし今原発止まってるのでバランスが崩れてる

213 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:22.76 ID:XgbCjGO30.net
>>188
まさにね

214 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:22.84 ID:JxMjQSr9M.net
お湯沸かしてタービン回すだけのお仕事です

215 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:22.89 ID:vlgtzuAtM.net
石油ストーブだろ

216 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:25.05 ID:fUBaUlPY0.net
暖房は灯油なんでは(´・ω・`)

217 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:25.18 ID:/yDnQ8QN0.net
結論

原発再稼働を認めなかった知事と道民の自業自得

218 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:25.22 ID:2p4eOStV0.net
丸一日でなんとか半分回復
優先度考えながらなんとか(`・ω・´)

219 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:26.07 ID:t3k0mdz+0.net
>>172
本土行かないと無理ぽかもねえ(´・ω・`)

220 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:28.03 ID:hyw3r8T+0.net
>>200
引いて見てるだけだよ(´・ω・`)

221 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:28.40 ID:oX+/CW+Tp.net
発電設備ないのか?静岡じゃ医療施設発電するぞ

222 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:29.64 ID:QCNOg86K0.net
>>73
本来は廃止すべき火力発電をいまだに動かしているだけだからなあ。

223 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:31.44 ID:KRmMfMvn0.net
ちょっと平和過ぎない?
長期停電とか医療機関も患者も想定してなかったのかな

224 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:32.00 ID:Ih4Gundld.net
>>171
温暖化温暖化騒ぎながら火力発電を賞賛ですか

225 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:32.12 ID:6+nY+lzT0.net
たられば は際限ない

226 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:32.36 ID:jbKbSEhtd.net
東京もいつか絶対首都直下地震来るからな
その時地獄を見るが良い

227 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:33.04 ID:iWQSXUNF0.net
北の国からの地井さんちだな

228 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:33.85 ID:lYsbqo9w0.net
しかし朝日は災害が起きてまだ時間も立ってないのにもう人災扱いで話進めてんのか

229 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:35.13 ID:DVq8oQBk0.net
>>161
レッテル貼りは相手にしない、スルーする
20年前からネットの基本中の基本

230 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:35.48 ID:GAu8YOkj0.net
数少ないポイントw

231 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:36.82 ID:I4CByAAo0.net
>>190
アンダーコントロール!アンダーコントロール!

232 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:36.92 ID:3o05XRfd0.net
>>165
一週間しか持たないって・・・

備蓄してる燃料で一週間だろ

233 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:38.10 ID:e+8d19Tf0.net
北海道はほとんどせきゆストーブだから大丈夫でしょ

234 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:38.58 ID:Jzxh/7tH0.net
いや暑いだろ

235 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:39.60 ID:oD7cxCcYa.net
コレで透析患者が減る効果になる・・

236 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:39.90 ID:hPR73nUX0.net
そっか
北海道だから灯油は各家庭持ってんだな

237 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:39.95 ID:6AYkHf3I0.net
クラウドファンディングを使って病院にも太陽光パネル設置する

238 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:42.97 ID:Ven1apPF0.net
くそなが

239 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:44.49 ID:VQ9JXcGqd.net
>>188
民主党時代より100倍まし!(´・ω・`)

240 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:45.54 ID:MKacWHoN0.net
>>195
おお本当に来るんだ

241 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:47.81 ID:HqboyOgp0.net
>>171
でも、お高いんでしょう?

242 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:48.66 ID:torTvrJZ0.net
だから、あれほど原発使えと...

243 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:50.99 ID:eyd/tEdt0.net
テレ朝の反日が過ぎると聞いて飛んできた

244 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:51.12 ID:p518hRML0.net
要するに再生可能エネだけで日本中の全ての電力は賄いきれないんでしょ?

245 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:52.26 ID:AtS3SgTx0.net
元々死ぬ人を機械で助けてるのはどうかと思う

246 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:53.42 ID:eHQAJbOQ0.net
やはり一家に1台はダルマストーブを配置しておかないと……

247 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:53.55 ID:8um7DjXT0.net
そんなコメントに時間割くなよ騎手の嫁

248 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:54.04 ID:FrkBtw0xa.net
道民から見てるとムカムカする事ばっかり言ってんのな。
素人の憶測でイチャモンつけんなよ!
本当に批判大好きな局だなクソが

249 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:59.60 ID:uwhrs8FxK.net
2か月後には雪降り出すよ

250 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:51:59.63 ID:WanuV2RX0.net
>>205
マジレスするとストーブにも電気必要

251 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:02.24 ID:arqtpfYZd.net
家庭の電力は自然エネルギーと蓄電池である程度賄えるようにすべき

252 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:02.70 ID:4EcmDQkJ0.net
>>137
自前で発電所作っとけばいいんじゃね?

253 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:05.37 ID:lPr6UInD0.net
北海道の局が「今日の札幌は28度と非常に暑く」って
言ってたのを聞いて北海道だなと思った

254 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:06.55 ID:9PrOM7Vz0.net
>>189
明治時代に広島の人が大量に移住して作った町って聞いた事ある

255 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:06.75 ID:zZnfhuuYd.net
>>135
変換も必要なのか
各地区電力会社がテリトリー守るために真面目にやってなかったからかな

256 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:07.37 ID:P9+mBs+T0.net
それにしてもそこそこの規模の病院や電力必須の施設のトコ、
最低でも自家発電機を1週間は運転出来る備蓄が必須になるな。

257 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:07.89 ID:9y3+3XOP0.net
北海道は灯油とかだろ
電気で暖房してたらどれだけ金かかると思ってんだよ
何も知らんなこのおばさん

258 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:08.13 ID:u2IjhOl9d.net
新築するとき太陽光蓄電池入れようかな

259 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:10.02 ID:cqyRwPMR0.net
反原発派は助かったな
真冬だったら全員首吊りだったな

260 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:11.19 ID:GAu8YOkj0.net
>>215
>>216
ファンヒーターは電気使うからな

261 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:16.86 ID:/MV2UxTUa.net
冬ならものすごい数の人が凍死しそう 逃げ場ないだろうし

262 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:19.11 ID:0l2rz1d80.net
透析患者一人に年間600万もかかるんだからちょっと間引いとけばいいよ
自業自得な生活送ってきた人が多いんだから

263 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:20.82 ID:mvFjRH5S0.net
>>102
それはちょっと乱暴な話だわ
泊原発が動いてたとしても、揺れの方向やガル数によって自動停止が掛かった可能性はあるし

264 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:22.97 ID:a66kvrRfH.net
暑さはどうとでもなるけど寒さはなぁ
冬だったら凍死者数千人規模だね

265 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:23.00 ID:ScMWNYz/0.net
>>169
三奈も重度の鬱病
シゲヲの子供、精神病んでるのばかり

266 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:24.01 ID:vHTJVjIJ0.net
安平町の個人病院は自衛隊か消防か役所が発電機もってすぐきたみたいだよね
やっぱり病院が最優先なんだなと思った

267 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:25.20 ID:uu0I9o2m0.net
真冬でも真夏でも生き延びるよ

268 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:25.67 ID:Jzxh/7tH0.net
えん転職の女の子かわいいな

269 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:29.25 ID:TT1W0zYl0.net
北海道の多くは灯油暖房
ていうか、もし○○だったらなんていってもしょうがない

270 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:31.79 ID:SaSMHn660.net
>>233
ストーブにもよるけど付けるのにも電気が必要なのもあるんだよね・・・

271 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:33.12 ID:WanuV2RX0.net
>>248
俺も道民だがおまえ本当に道民かw?
少なくとも泊動かしとけばとか言ってるヤツは基地外認定するぞw?

272 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:38.72 ID:iiWO2uZw0.net
大体その前に風が滅茶苦茶ヤバかった台風きててその後の地震なのに
風力発電とかガイジ発言する奴が居るとは思わなかった
なんかニュースか何かでどっかの風車倒れてた映像出てたよね?

273 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:40.53 ID:HSuJ6s5u0.net
>>187それがわからない気違いがたくさんレスしまくってるね
おそらく一人

274 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:44.27 ID:HXtCeP2/M.net
>>189
なお日ハムファイターズが本拠地にする模様

275 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:45.01 ID:2p4eOStV0.net
>>4
どうでもいい
俺の中ではとっくにもう存在しない人

276 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:46.85 ID:XgbCjGO30.net
>>211
反論できないと「チョン」書く法則発動

277 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:50.84 ID:jzsTmo/F0.net
>>116
発電効率が高いコジェネに投資しろと言ってるんだよ
先祖から受け継ぎ子孫に残していかなきゃならない大切この列島を
原発がごときローテクでこれ以上汚されるのはまっぴら
動いてもゴミをだし壊れて動かなくてもおいそれと処分できないゴミクズにはもううんざり

278 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:56.41 ID:cmdLAC1F0.net
原発再稼働認めないんだから道民含めて
自業自得でしょ
いいんじゃない
旅行者は可哀想だけど
もう北海道には行かない

279 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:52:57.60 ID:l0AFbWvI0.net
あれ?これで死人が出たら、原発叩いてた野党・マスコミ・プロ市民(=朝鮮人)のせいじゃん

法整備してこいつらの金で賠償させて、帰化系は国籍没収して、半島に一匹残らず追放しないとね

280 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:00.95 ID:4agMTOAJa.net
北海道なら石油ストーブデフォだろ
電気がないと凍え死ぬとか都会の発想だわ(´・ω・`)

281 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:01.40 ID:Nuo2d+qq0.net
>>232
冷却できなくなるからメルトダウンする
ディーゼル発電が1週間しか持たない

282 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:02.43 ID:rJCHsJsf0.net
こんなのもあったみたいだぞ

エネルギー・電力設備
北本連系設備の増強計画
http://www.hepco.co.jp/energy/distribution_eq/north_reinforcement.html

283 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:02.66 ID:zPyRf/dy0.net
>>179
物理的に無理

284 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:04.61 ID:w6agPVLn0.net
>>248
道民じゃなくてもイライラするレベルだしね

285 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:06.03 ID:KiMK2rCU0.net
最低でもモバイルバッテリーはあった方がいい
安いしね
欲を言えば自家発電を備えておく
それもカセットボンベタイプ
ガソリンタイプはパワーはあるが
災害時にはガソリン入手困難になる
2、3日ぐらいならカセットボンベタイプで
十分過ごせる
2、3日で電気復旧しないのなら、そこ日本じゃないw

286 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:06.47 ID:9s2GaVnla.net
東日本の時は石油ストーブが飛ぶように売れてたな(´・ω・`)

287 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:08.57 ID:p7QMNkhz0.net
なんで悪者を誰かに押し付けようとする言い方をするんだろう。今回被災者してわかったけど一日で電気を復旧してくれたほくでんには感謝しかない。こうしていれば防げたとか事が起きてからならなんとでも言える。偉そうに発言しているコメンテーターが本当に腹立つわ。

288 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:11.73 ID:2s9TbxNBp.net
こいつら復旧を魔法かなんかだと思ってんだな。アホか

289 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:12.75 ID:BJBNwm2F0.net
>>260
モバイルバッテリー(というかUSBで電源供給できる)で動くファンヒーターを早く作って欲しい

290 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:14.88 ID:AtS3SgTx0.net
>>206
冬に関しては北海道は強くないか
灯油式の暖房とか薪ストーブとか

291 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:18.29 ID:3E8QEsESr.net
日本各地で災害起きてるな
その場所を線で繋いで五芒星にするとその中心は…

292 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:18.99 ID:0uyFfwEF0.net
>>252
とりあえず自転車と河童買ってくる(´・ω・`)

293 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:22.13 ID:XgbCjGO30.net
>>229
それは向こうにもいえよ

294 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:22.73 ID:GtGp7K0N0.net
>>150
こいつらはマジだよ
ゲストも横にズラっと並んでるコメンテーター共も通常運転。常日頃からマジキチなことを平気で言ってるから驚きはない

295 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:24.26 ID:r9Rx0D4u0.net
>>103
停止中の泊原子力発電所(泊村)1〜3号機は停電の影響で、
使用済み核燃料などを貯蔵中のプールの冷却に必要な外部電源を喪失した。
非常用電源が稼働し、外部電源は約9時間半後に復旧した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3509323006092018MM8000/

震源地じゃないのにこれって恐さしかない

296 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:25.26 ID:rJCHsJsf0.net
>>179
間に海がなかったらとっくにやってるわ

297 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:26.63 ID:l0AFbWvI0.net
>>276 はいはいw

298 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:27.42 ID:1U7ZXXy60.net
原発ありきで受給考えて動かしてるからブラックアウトしたってことだろw
原発抜きでちゃんと受給考えてればなんとでもなった

299 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:28.06 ID:iWQSXUNF0.net
>>219
うちの母親がそうだから心配だわ 他の病院も目いっぱいに近い患者受けてるだろうし、1病院の不具合でも患者分散させる調整大変そうだし、いまのビジネスフォンは電気ないと死ぬからなぁ

300 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:34.90 ID:P9+mBs+T0.net
まさに素人考えだけのオンパレードだなw

301 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:36.69 ID:WanuV2RX0.net
>>232
よく最後まで見ろ馬鹿

海岸で崖みたいなところだと、その後の燃料補給も地震の状況によっては
かなりキツイことになりかねんのだぞ

302 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:37.23 ID:vLyB9MGE0.net
>>114
安定供給出来ないから絶対にメインにはならん
地熱や張力の方がまだまし
大気圏外のソーラーパネルなら解るが

303 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:37.46 ID:dSyN1Taaa.net
>>272
あれは淡路島の超古い風車

304 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:39.25 ID:eyd/tEdt0.net
自民政権も何もしてないけどこれが民主党政権だったらと思うと恐ろしいな

305 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:39.72 ID:mPa3Cx0V0.net
>>204
前スレでも書いたけど
泊に液化天然ガスのボイラー追加して
火力とハイブリッドにしたら
タービンと発電機を有効利用できるのにな

306 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:42.86 ID:89GIwf0s0.net
>>119
青函トンネルに入れたら老朽化した時に面倒だしな
海底ケーブルやろ

海底ケーブルなら、船で落としていくだけ
古いのを回収するとしても、船で引き上げていくだけ

307 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:46.49 ID:2p4eOStV0.net
>>189
>>51

308 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:46.91 ID:rzIRHO+Hd.net
CCSが原因でしょ 新潟中越沖地震もそうだし

309 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:48.57 ID:HqboyOgp0.net
>>224
最新の火力発電所は温室効果ガス排出量が抑制出来るのよ
ペットボトルも燃やせる
可燃ごみと火力調整するから分別してるだけ
燃焼効率が落ちるらしい

310 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:49.26 ID:G0nBGGhCM.net
再生エネルギーに頼りすぎても蓄電池とセットじゃないとブラックアウトの危険があるぞ
不安定だから

311 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:50.79 ID:HXtCeP2/M.net
>>252
自家発電は毎日してるわ

312 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:54.33 ID:XgbCjGO30.net
いつにもまして噛み付いてくる奴が多いな今日w

313 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:54.65 ID:a/h3ingj0.net
>>161
資格があろうがなかろうが、知識があれば解説くらいしてもいいだろ
資格がなければそれについての話もしちゃダメ、ってのが資格厨

314 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:56.10 ID:SUqFUaVj0.net
じゃまずおまえの家の電力を自然エネルギーで賄ってみろって話ですよ

315 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:56.31 ID:NvzqPfdG0.net
>>204
それなら一茂は謝らんといかんな

316 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:57.73 ID:wYPSxkFY0.net
>>271
火力でさえ止まる状況で、原発なら大丈夫という理屈が理解に苦しむなw

317 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:53:58.37 ID:Fv5jsdepr.net
>>149
ピンポイント攻撃が必要だな!!

318 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:00.48 ID:uu0I9o2m0.net
>>260
カセットボンベ使ったストーブ買っとけ!もちろんカセットボンベもな

319 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:01.14 ID:lPdLJnSW0.net
良かった

320 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:01.83 ID:iWQSXUNF0.net
石油ストーブメーカーの株上がるかな?

321 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:02.58 ID:jzsTmo/F0.net
>>76
隣の電力会社が融通するにせよ送電能力限界があるから、確か80万キロワットでしょ
そこが本州とちがうところ

322 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:02.73 ID:r9Rx0D4u0.net
地下鉄良かったね

323 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:03.07 ID:s9KD0v7k0.net
宇賀さんにお願いしたい

324 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:05.19 ID:4VpjNgCVK.net
>>259
凍死で10万人死んでるよ

( ̄▽ ̄;)

325 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:08.19 ID:ZadduehE0.net
トマトに大地震を想定しなかったのか?

326 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:11.65 ID:uBR5Vav20.net
原発動かしてたら地獄の釜が開いてたかもしれないな

327 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:11.87 ID:cmdLAC1F0.net
原発しかないのに

328 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:12.01 ID:WanuV2RX0.net
>>304
安倍で東日本だったらと思うともっと怖いわw

329 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:13.36 ID:8um7DjXT0.net
化粧ばっちり宇賀ちゃん

330 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:19.77 ID:3o05XRfd0.net
>>281
それは燃料の問題だろ

それとも発電機は一週間以上動かすと爆発でもするのか?

331 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:24.44 ID:MKacWHoN0.net
水かぶったり、爆発したわけじゃないから
すぐ復旧するって 

332 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:26.01 ID:I4CByAAo0.net
地下鉄どこも切れなかったんだな

333 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:27.21 ID:XgbCjGO30.net
>>313
ワロタ

334 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:27.22 ID:a/h3ingj0.net
>>229
テレビの出演者にレッテル貼りしてるのは資格厨じゃん

335 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:30.10 ID:mPa3Cx0V0.net
ゴムタイヤの地下鉄の先駆け

336 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:30.87 ID:ylMnOP2+0.net
民主党政権下だったらアイドリング中の原発が爆発してた気がする

337 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:30.89 ID:1tgPuS1K0.net
大阪より復旧早いな

338 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:34.69 ID:iiWO2uZw0.net
>>197
各地に火力発電作れなら分かるけど
直前の台風で風車やられるような風力発電とか再エネが自然災害多い日本でリスク分散なの?
テレ朝並の馬鹿なのかな?

339 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:39.41 ID:w6agPVLn0.net
この前バイトで入ってきた子がこの女アナにめっちゃそっくりなんだけど

340 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:39.74 ID:rJCHsJsf0.net
こういうとき自転車は強い。

341 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:40.02 ID:ZINSJNr60.net
;

今こそ泊原発の再稼動を!

342 :!omikuji:2018/09/07(金) 08:54:40.89 ID:OxkFNwXf0.net
北海道でんきの
暖房器具じゃすごせないよ

343 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:41.08 ID:HSuJ6s5u0.net
結局犠牲になったのは厚真で埋まった人たちだな、まったく想定してないんだからひど過ぎる

344 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:44.09 ID:1A35ogrw0.net
>>295
やっぱりわかってない
北海道全域停電してんだから電気来ないの当たり前なんだよ

345 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:44.44 ID:IoofDvgad.net
>>281
非常電源用の燃料補給すれば大丈夫だよ

346 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:45.36 ID:GAu8YOkj0.net
>>289
https://gigazine.net/news/20120717-biolitestove/

347 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:45.95 ID:SbrJ4ZTz0.net
むちゃくちゃな妄想垂れ流すより生活レベル落としたらええねん(´・ω・`)

348 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:47.84 ID:4agMTOAJa.net
>>270
うちのは点火用に単一電池が入ってたな
なくてもチャッカマンでつけられる

349 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:49.16 ID:SNmYqNMo0.net
北海道はみんな車持ってるだろ

350 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:49.75 ID:0KT9cXqP0.net
車でいけばええがな

351 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:52.25 ID:r9Rx0D4u0.net
>>259
>>295

352 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:53.08 ID:jzsTmo/F0.net
いやいや北海道はクルマが一番

353 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:57.74 ID:rjlSClALM.net
人が苦しんでいるこんな時にイデオロギー持ち込む長嶋一茂や玉川徹 マジで気持ち悪い

354 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:54:59.91 ID:5U0TIg9fd.net
今朝の宇賀ちゃん 耳だして首元すっきり。むくみが取れたかな

355 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:03.13 ID:C1ayDNZE0.net
羽鳥さぁ
東京の感覚で話すなよ

356 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:08.20 ID:8xTkd47f0.net
一茂黒すぎだろ
ハワイ行きすぎ

357 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:08.78 ID:1wf2TSfI0.net
一茂黒すぎ

358 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:09.24 ID:9+lnoBTEa.net
まぁ車は普通に走ってるけどな

359 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:09.37 ID:NI7XC8rNd.net
>>311
豆電球が光るかどうかくらいだな

360 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:12.53 ID:torTvrJZ0.net
>>328
意味分からん

361 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:13.12 ID:N8gaUSyD0.net
なぁ、お前ら、
江戸時代の人は電気が無くても生きていたんだぜ。信じられるか?

362 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:16.55 ID:t3k0mdz+0.net
>>299
うわあ・・・ 大変だなあ(´・ω・`) どこもキャパオーバーなんやね・・・やっぱり

363 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:17.71 ID:+tu7euYEa.net
一茂何様wwwww
誰目線だよ

364 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:20.12 ID:9y3+3XOP0.net
無能が口出しする方がよっぽど心配だよ

365 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:22.86 ID:WanuV2RX0.net
>>330
はあ?おまえ馬鹿だろ

366 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:25.54 ID:fn/Gitdm0.net
>>189
元広島県人が入植して開拓したのが
”北広島村”で人口増加で”町”になり”市”になった!

367 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:28.78 ID:mPa3Cx0V0.net
一茂癌だろ
早く入院した方がいい

368 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:31.04 ID:rJCHsJsf0.net
ちょっと経産、重油と軽油の給油業者、送ってやらなきゃ

369 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:33.97 ID:MTz58AtSK.net
>>292
  ∧∧
 <⊂⊃> グワッパ!
 (´・ω・`)
 ((ο )っ何?呼んだ?
  しーJ


370 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:40.04 ID:JNtFE4izr.net
緊急時なら使える原発使うのは仕方なくね?

原発なんてdでもない!キイー!!
を北海道の外から言い合ってるっていう

371 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:40.16 ID:MIT6Z07i0.net
>>328
そりゃーお前がエラが出てるからだよ(・∀・)ニヤニヤ

372 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:41.15 ID:uBR5Vav20.net
>>102
そもそもの根拠が低いな
原発稼働してブラックアウトしたら北海道アウトだぜ

373 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:42.99 ID:Nuo2d+qq0.net
>>330
現実としてそこまで備蓄してないしできない
なんか理想論ばっかり言ってるけど現実見てなさ過ぎない?
こうすればって素人考えばかりでコスト度外視でさ

374 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:44.18 ID:VQ9JXcGqd.net
民主党時代だったら北海道は全滅してたな!(´・ω・`)

375 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:44.51 ID:p518hRML0.net
一茂の親父も今は電気で生かされてんの?

376 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:46.19 ID:SUqFUaVj0.net
番組側は情報も遅いし、地元の感覚とずれた話されるとイラッとくるだろうね

377 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:47.01 ID:ZadduehE0.net
>>338
少なくとも北海道全域停電という一番大きなリスクは避けるべきだ

378 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:51.07 ID:bTDxbNJd0.net
南北線大丈夫か?

379 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:52.81 ID:6+nY+lzT0.net
アウトランダーでも買ってくるかな

380 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:54.24 ID:dSyN1Taaa.net
>>318
あれは30分でスッカラカンになって非常に効率が悪い。練炭火鉢の方がマシ

381 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:56.80 ID:r6g+K+vn0.net
>>311
でもそのエネルギーの行き場はティッシュよね(・ω・`)

382 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:56.74 ID:u2IjhOl9d.net
一茂それよりパパは大丈夫なのか

383 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:58.03 ID:P9+mBs+T0.net
鉄道に関してはある意味北海道だKあらこの程度で済んでると言えなくもない
これが関東だと目も当てられない・

384 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:55:59.47 ID:DtJH5SALE.net
>>361
早寝早起き

385 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:00.54 ID:rJCHsJsf0.net
>>189
紛らわしいもクソもw

386 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:01.80 ID:0KT9cXqP0.net
>>361
電気はあったやろ
使ってはいなかったが

387 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:03.36 ID:3JWhaEtI0.net
凄く否定しかしてないな
俺たちは正しい事を言ってるんだぜって態度が酷い

388 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:05.25 ID:xVKkvR3U0.net
今夏の全国の災害の復興の方が大事だし総裁選は延期すべきだよな

389 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:07.98 ID:5ENU+Y3Y0.net
こぞってスマホ充電しなかったらブラックアウトは起きなかった

そんなことないか

390 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:08.13 ID:h0iM4D/20.net
なんかこのスタジオの連中は最悪だな

391 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:08.45 ID:vHTJVjIJ0.net
バカ息子さん
パパがもうすぐ死にそうなのにテレビ出演してる暇あるのか

392 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:08.68 ID:VeJvtDjk0.net
大幅レコード更新やんw

393 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:11.21 ID:XgbCjGO30.net
想定不足だね

394 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:12.67 ID:zZnfhuuYd.net
>>361
うん
病人は死んで、健康な人は生きて、健全な世界だろうね

395 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:13.14 ID:iWQSXUNF0.net
>>362
電話が使えないのがいたいと思う

396 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:14.73 ID:FrkBtw0xa.net
>>271
オホーツク圏の道産子だよ。
泊は止まってて本当に良かったねぇという会話しかしてないよ。

お互いお疲れ様です。

397 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:17.58 ID:MIT6Z07i0.net
玉川 気持ち悪い顔してるね

こんな顔してる <丶`+´>

398 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:18.49 ID:9s2GaVnla.net
想定がおかしい

399 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:20.10 ID:ScMWNYz/0.net
想定外だわー

400 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:21.87 ID:WanuV2RX0.net
>>371
安倍がこれまでの災害時なにやってたか知ればなw

おまえが馬鹿なだけだから

401 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:24.25 ID:1xKE0cVb0.net
くそなががIDコロコロしてんな

402 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:24.95 ID:BhYEwFjC0.net
一つの発電所潰れたら150万キロなのに129万キロ想定とかアホだな

403 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:26.17 ID:2p4eOStV0.net
え、数値低いだろ

404 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:31.39 ID:lcqY4UVI0.net
苫東に頼りすぎがおかしいってのは誰でも分かるわな

405 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:32.00 ID:IoofDvgad.net
>>338
インフラ設計はリスクもコストも社会性も考えるんだよ
アホは静かにしてろ

406 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:33.09 ID:V6DQx+QmM.net
こいつらほんと犯人探し好きだな

407 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:34.87 ID:C1ayDNZE0.net
>>361
ぼっちは全く情報を得られないってことだよなぁ
俺はストレスで死ねそうだ

408 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:39.00 ID:rJCHsJsf0.net
>>383
JR東だと、自分のとこでも発電所持ってるだろ

409 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:41.01 ID:cM/Erbwv0.net
1つで165万kWなのにその想定は甘すぎるだろ

410 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:42.50 ID:QCNOg86K0.net
え?

411 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:44.66 ID:mvFjRH5S0.net
北電「今回レベルの事案に対応できる十分な冗長性確保の為、電気料金を数倍に引き上げます」
と受け容れるなら何とでも言えば良い

412 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:46.27 ID:iWQSXUNF0.net
165万キロ作った時点で想定変えなかったのはなんで?

413 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:46.78 ID:arqtpfYZd.net
無能経産省

414 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:49.91 ID:ix2Z+3ZH0.net
停電も3〜4割回復してるし、自衛隊派遣も早々に決定したし、野党が政権握ってたら無理だったな
やっぱりなんだかんだで自民じゃないとアカンわ

415 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:51.97 ID:lYsbqo9w0.net
いや発電所作ってんだから放置してねーだろ

416 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:52.89 ID:YiS1ofSH0.net
原発とめられたからな

417 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:55.11 ID:ylMnOP2+0.net
129万キロワッツは何ジゴワットになるやで?

418 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:56.60 ID:ZadduehE0.net
>>372
そうそう
システム側の問題

419 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:56.81 ID:cmdLAC1F0.net
ガスタービン発電機が超小柄だけど能力大きい
東京の高層ビルの多くは自前のガスタービン発電機持ってる

420 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:56:59.26 ID:w6agPVLn0.net
>>391
シゲヲさん今なんかやばいの?

421 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:00.33 ID:4VpjNgCVK.net
>>328
Bアカまたはチョンww

422 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:02.11 ID:WanuV2RX0.net
いや一応これは北電擁護すると、石狩湾に新しいの作ってるから

423 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:02.88 ID:HXtCeP2/M.net
ハロゲンヒーターって一瞬流行ったけど
大して暖かくならない上に
電気代がエアコンなみにかかるので速攻捨てた
だからもう誰も使ってない

424 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:07.12 ID:Nuo2d+qq0.net
>>345
だからそれができなかったらお終い
そんな理想論とかじゃなくて現実の話

425 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:08.35 ID:XhdRLNC+a.net
>>189
その昔広島県から来た開拓団が築いて根付いた街だから北の広島、北広島市と命名された

426 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:09.90 ID:HSuJ6s5u0.net
たまたま安倍政権と一致

427 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:10.24 ID:zpmekbOX0.net
何か起きてから文句しか言わないってラクな商売だな(´・ω・`)

428 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:13.78 ID:Ih4Gundld.net
原発がー
ソーラーパネルは特定企業だけ特をしている?政治家が肩入れしている?それがどうした!疑問を持つな思考停止しろ!
原発がー
ソーラーパネルを置くための無理な工事が原因で被災?反原発の為に死ねるなら名誉だろ!俺は失敗を認めんぞ!
原発がー
ソーラーパネルは効率が悪い?その分に作れ!森林を伐採しろ!田畑を潰せ!リサイクルの目処が立って無い?部品に重金属?知るかバカ!俺以外の誰かが考えろ!
原発がー
なに?ソーラーパネルの駄目な所が全部バレた?なら火力発電しろ?クリーンエネルギー?そんなの忘れろ!

429 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:18.71 ID:mPa3Cx0V0.net
去年も大規模停電起こしたことは誰も言わないなw

430 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:20.22 ID:ZfKuN3WC0.net
>>290
灯油式も電気ないと電源入らないから・・・

431 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:21.51 ID:QUNV7dmnp.net
お!ついに出た

432 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:21.61 ID:ZadduehE0.net
ハードというよりソフトの問題だろう

433 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:28.11 ID:eyd/tEdt0.net
電力の構成なんて政府の許可なしに実現できないんだから
当時の役人の責任者に突撃取材して来い、テレビ朝穂

434 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:29.15 ID:XgbCjGO30.net
タマカワがやけにおとなしいな

435 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:30.17 ID:uBR5Vav20.net
>>304
東日本の時に自民だったら日本終了してるわ

436 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:30.68 ID:iWQSXUNF0.net
テレ朝は北電社長の隕石辞任まで持っていくつもり?

437 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:32.25 ID:hPR73nUX0.net
確かにw
動いてない想定をしてないというw

438 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:34.53 ID:5LSkTQie0.net
原発か火力以外の答えが出るのかw

439 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:35.01 ID:SRyWCyRs0.net
ないなんておかしい!っていうけど
逆だろ?絶対に止まらないようにしなければならなかったからだろ?

440 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:35.51 ID:VeJvtDjk0.net
>>388
「の」を3つ以上使うと日本語の文章として変になる法則

441 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:37.11 ID:HgjIToFc0.net
泊まりは動かすな
でも発電のバランスは保て


無理っす

442 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:37.22 ID:4dLRcJSe0.net
動いていてもバランスとれないだろ

443 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:40.49 ID:t3k0mdz+0.net
>>395
ああ、だよねえ・・・(´・ω・`) 現状を知ろうにも知らせようにも、まず通信網の回復からだもんねえ

444 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:41.02 ID:EFiGwfUWK.net
>>262
長谷川のガセに騙されてない?
節度ある生活を送っていても、突然インスリンの分泌が出来なくなって透析になる人は4割いる
体質には個人差があるし本人も気づかずに悪化している事も多い
妊娠、高熱、事故、食中毒などで透析までいく人もいる
そら暴飲暴食で糖尿になり結果、透析までいく人もいるけど
全てをいっしょくたにしては気の毒だ

445 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:41.23 ID:SaSMHn660.net
石狩に170万kW発電できるのを建設中なんだよね

446 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:42.89 ID:4Bv9AP550.net
一か所の発電所に集中させるのは本当に危険だなぁ
超分散型の再生可能エネルギーが一番安全保障上も良い

447 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:43.09 ID:0KT9cXqP0.net
>>417
事後は賢者タイムで出力出ないよね(´・ω・`)

448 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:43.60 ID:wB+MTGeT0.net
原発

449 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:46.13 ID:2p4eOStV0.net
都合の悪いことは見ないようにして・・・

450 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:47.03 ID:ny0y2AWw0.net
あ、ここから安倍批判に持ってくのかw

451 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:50.71 ID:OqCxVIHE0.net
北海道の新鮮なトメートゥ

452 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:51.07 ID:ZINSJNr60.net
原発を止めるだけ止めて

地熱発電も風力発電も、太陽発電も

なーーーーんもやってねー池沼ども!


今こそ、泊原発の再稼動を!

453 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:52.45 ID:w6agPVLn0.net
批判ばっかり

454 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:53.01 ID:rjlSClALM.net
結局はお天気任せで不安定な自然エネルギーはベース電力にはならなかった。

まあ 自然エネルギー原理主義信者は認めないんだろうけどね

455 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:56.29 ID:Fv5jsdepr.net
>>324
若い姉ちゃんと裸で抱き合って暖め合う\(^o^)/

456 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:56.67 ID:HXtCeP2/M.net
>>440
おのののか

457 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:57.35 ID:QUNV7dmnp.net
玉川しどろもどろww

458 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:58.25 ID:SUqFUaVj0.net
>>377
現状風力や太陽光程度じゃ無理だというのを分かってないと話にならん

459 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:57:59.99 ID:p518hRML0.net
長嶋茂雄死んだら、一茂はテレビから消える?

460 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:04.61 ID:NeIo0mBK0.net
玉川、苦しいなあ
無理矢理原発に責任転嫁

461 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:04.90 ID:MIT6Z07i0.net
>>400 生粋の日本人設定なんだから、まずはエラを否定しないと(・∀・)ニヤニヤ

462 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:09.17 ID:s9KD0v7k0.net
結局それか玉川

463 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:09.31 ID:ScMWNYz/0.net
50分結局パネル使って原発の話したかっただけだろ、玉川

464 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:12.75 ID:WanuV2RX0.net
いやだから放置してないんで

ここは北電もさすがに考えてる

465 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:14.24 ID:Nuo2d+qq0.net
>>370
君はもう少しいろんな勉強をした方がいい

466 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:14.15 ID:iWQSXUNF0.net
活断層 キタ━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━!!!

467 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:15.13 ID:AtS3SgTx0.net
>>420
一時危篤説が

468 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:15.22 ID:hOeMk1oz0.net
安倍内閣になってから災害続き
やはり悪い人間がトップになると悪いことが起こるんだな
平成の無能な独裁者安倍晋三はさっさと辞めるべき

469 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:16.69 ID:5ENU+Y3Y0.net
核弾頭に聞こえた

470 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:20.13 ID:p+Q+Rn6oM.net
鼻で笑うバカババア

471 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:20.38 ID:Ih4Gundld.net
>>309
でもエネルギー奪い合い競争に巻き込まれるでしょそれ

472 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:22.94 ID:O1wA+ZDGr.net
火力発電所だって直ぐに出来やしないんだよ
馬鹿玉川

473 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:22.97 ID:jzc3i3+s0.net
文句があるならテレ朝が出資して発電所作ればいいのに

474 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:23.78 ID:ix2Z+3ZH0.net
災害時くらいアベガーやめたらいいのに

475 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:24.17 ID:VQ9JXcGqd.net
玉川の顔てキチガイの顔だな!(´・ω・`)

476 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:24.25 ID:QCNOg86K0.net
玉川がね

477 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:25.03 ID:HSuJ6s5u0.net
苫東厚真にでかいの一つ作ったのが失敗だったな

478 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:27.27 ID:N8gaUSyD0.net
>>459
追悼番組に出まくり。

479 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:27.74 ID:cmdLAC1F0.net
200万キャパの原発を稼働させないって

480 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:28.49 ID:r9Rx0D4u0.net
トマトアスパラ

481 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:30.18 ID:UY0yS8bS0.net
震度7で壊れた火力発電所
震度7に耐えられる設計がないと、原発なんか再稼働させられない

482 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:30.67 ID:dGsKt3ao0.net
アオキ「安倍が悪いんですよ」

483 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:32.90 ID:MTz58AtSK.net
>>313
それやって消えたよね
ホラッチョ

484 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:33.31 ID:cqyRwPMR0.net
おかしいのは玉川の頭だろ

485 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:34.43 ID:r6g+K+vn0.net
>>440
おのののかはギリギリセーフ(・ω・`)

486 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:34.78 ID:IoofDvgad.net
>>200
折れても放射能が漏れるわけでもなし何万年も誰も近づけないわけでもなし黙ってろアホ

487 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:35.25 ID:hPR73nUX0.net
原発動かしてなくてもやってけんだからな

488 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:40.27 ID:rJCHsJsf0.net
結果論だよ

489 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:41.37 ID:7JUf4soV0.net
金がね…

490 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:41.82 ID:s9KD0v7k0.net
死ねよ立憲

491 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:42.55 ID:cYTiZ/6X0.net
なんでもリスクヘッジは大変だな
九州、四国でも起こる可能性があるのかなぁ

492 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:43.91 ID:lNHKSjLfK.net
この原発は動いてなくて良かった的な意見が

493 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:44.55 ID:joBtb8pyM.net
一茂日焼けしすぎだろ

494 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:47.04 ID:SRyWCyRs0.net
ずっとこの状態ってwww

じゃあ予備の発電設備作ったら減価償却だなんだで電気代あがっていいんだよなw
電気代あげていいのであればいくらでも予備発電設備作るだろwww

495 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:47.27 ID:GtGp7K0N0.net
これを今何もわからん状態で話す必要ある?
こんな無知識など素人による無意味な話し合いより、今の現場の状況を映してこれからどうすべきか、被災者に何が必要かぐらいやったほうがまだいいと思うんだけど

496 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:47.50 ID:bTDxbNJd0.net
想定はしても発電所作るって相当なもんやぞ

電気代増やすしかねえわwww

497 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:47.51 ID:djt2lRmcp.net
そういえばなんでコメンテーター?というかゲストって年配ばかりなんだろ
若い子使えばいいのに
50代以上ばっかりだね

498 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:48.27 ID:2p4eOStV0.net
>>339
だからなんだよバカ

499 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:48.31 ID:39jjlqLt0.net
かず&たまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

500 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:48.71 ID:qSTx5Dcma.net
発電所作るから金出してくれ

501 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:49.99 ID:XgbCjGO30.net
一茂がタマカワに援護射撃w

502 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:51.26 ID:lcqY4UVI0.net
細かい発電所をメインで回して苫東に余力を持たせるべきだったんだろ

503 :うほ:2018/09/07(金) 08:58:56.29 ID:h1JyXnwda.net
玉ちゃんは想定してたんか有能!

504 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:56.69 ID:D+xkvcWad.net
平成の夏がおわる前に、昭和の末期に
コイツラマスゴミが火力水力発電所
建設になにほざいてたかは再検証した方がいい

505 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:56.80 ID:w6agPVLn0.net
なんでもいいから批判できればいいんだろうなあ
自分は色々考えてますよってアピール

506 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:58:57.32 ID:4dLRcJSe0.net
原発でバランス調整できないことは、原発推進派がいってるだろ

507 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:00.19 ID:fbD5ZAhd0.net
>>407
江戸時代だったら町にいる限りぼっちってことはないんじゃない?
なんだか変わった奴としてなんだかんだ世話焼いてくれるおばちゃんが近所に何人もいるだろうし

508 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:00.34 ID:3E8QEsESr.net
空中に原発作ろう!あるいは宇宙!

509 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:00.58 ID:4VpjNgCVK.net
>>400

ばか菅を誉める奴なんてww
初めてだわww

510 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:00.57 ID:5LSkTQie0.net
玉川はリスクゼロ言ってるのか

511 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:02.44 ID:mPa3Cx0V0.net
>>452
>>305だと都合が悪いのか誰も反論しない完璧な正論

512 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:02.90 ID:WanuV2RX0.net
>>461
おまえみたいな馬鹿を前提にすると
わざわざ「生粋の日本人w」なんて言うこと自体が
突っ込まれるネタ提供することぐらいアホじゃないから気付いてるんでw

いちいちそんなこと「普通w」の日本人が言うか馬鹿w

513 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:03.32 ID:weeogOgda.net
バカ息子正論言ってて草

514 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:04.01 ID:uu0I9o2m0.net
>>430
ライターでつけらんないの?????

515 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:04.53 ID:AfpQGyfs0.net
でも まあ このクラスの地震が起きたら
原子力発電所は真っ先に
自動停止しただろうから
この想定とかには原子力発電所は対象外だな

516 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:05.94 ID:hPR73nUX0.net
新しい火力発電所作ればいいだけの話じゃね?

517 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:06.61 ID:s9KD0v7k0.net
道民投票で決めようや

518 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:06.89 ID:/shCD0zsK.net
活断層って言葉は無意味 死語
活動停止してる断層ってのは無いんだから

519 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:07.04 ID:OYbzIPOp0.net
いいよなあ、批判だけしてればお金入ってくるの

520 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:07.27 ID:0uyFfwEF0.net
>>485
おののののののかじゃなかったっけ(´・ω・`)

521 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:08.85 ID:3o05XRfd0.net
マジで結論ありきで作った企画だなw

原発が悪い!

522 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:10.00 ID:p518hRML0.net
じゃあ、どこにも発電所作れないじゃん?

523 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:10.09 ID:lYLGDXHy0.net
日本沈没危機だろこれ!なんとかしろ!大阪と東京直撃きたら経済ストップ!

524 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:10.66 ID:34e+yWByd.net
何様気取りですか?

525 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:11.87 ID:fn/Gitdm0.net
>>445
3号機稼働は2030年なんだよねー。
発電所を1機造るのには5年ぐらい掛るからなあ。

526 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:11.89 ID:iWQSXUNF0.net
対応できないことは想定しないのが、日本国の不文律だからなぁ

527 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:12.03 ID:Fs3UnAXZ0.net
>>484
やたら攻撃的だしねえ

528 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:13.51 ID:I4CByAAo0.net
「そんな事態にはならないように作っている」

なる

529 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:13.72 ID:ZadduehE0.net
>>458
ガスタービン作ってる話が上で出てるじゃん

530 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:17.51 ID:ZINSJNr60.net
キム・玉川

531 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:18.21 ID:zeTovUNX0.net
原発やられてたらアウトだったからな
むしろ運がよかった
震災クラスが来てたらどっちも壊れてたしな
新潟地震の時もヤバかったらしく数か月以上長期間止まってた

532 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:19.12 ID:N8gaUSyD0.net
>>468
安倍 「やれ」
地殻 「はい」 →大阪大地震

安倍 「やれ」
雨雲 「はい」 →西日本豪雨

安倍 「やれ」
太陽 「はい」 →世界的猛暑

安倍 「やれ」
死神 「はい」 →翁長死亡

533 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:19.34 ID:/gpPFzKl0.net
後からならいくらでも言えるよね

534 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:19.70 ID:GAu8YOkj0.net
くるぞくろぞ 原発廃止

535 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:20.01 ID:p+Q+Rn6oM.net
原発止めてるのが原因だと言わないサヨクTVです

536 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:20.55 ID:HSuJ6s5u0.net
洪水しか想定してないから山際に家建ててるんだな
http://www.town.atsuma.lg.jp/hazad-map/kouzui/index.html

537 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:23.40 ID:UY0yS8bS0.net
泊原発が震度7に襲われてたら311の二の舞だった

538 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:25.59 ID:ScMWNYz/0.net
ナンセンス

539 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:25.97 ID:NvzqPfdG0.net
テレ朝出金出して発電所作ってくれ!運営にかかる人件費もな

540 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:25.98 ID:r9Rx0D4u0.net
なんかもう未知の活断層とか何のための調査だか

541 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:28.35 ID:2Gk/PV9q0.net
今日は電池と缶詰めやカンパン買ってこよ@東京

542 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:33.18 ID:XgbCjGO30.net
菅直人がいなかったら今ごろ関東は人が住めなくなってた

543 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:34.44 ID:arqtpfYZd.net
リスクマネジメント出来てねえよ
インフラ担ってる責任感無さすぎ

544 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:36.32 ID:iW7wOdps0.net
>>484
お気付きになられましたな

545 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:38.00 ID:6YXSeCLwp.net
じゃあ、太陽光とか言うのかい?

546 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:38.50 ID:YiS1ofSH0.net
じゃあ電気やめようか

547 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:38.86 ID:Z8sAhDOFa.net
玉川毎回わざと先の読んでから発言してるだろ

548 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:39.73 ID:U8TXGaYD0.net
>>514
石油ファンヒータを見たことすらないのか

549 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:39.92 ID:WanuV2RX0.net
この断層については既知の断層だから

これについては玉川が正論

550 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:40.83 ID:SUqFUaVj0.net
泊原発が動いてる前提だから、それなら泊か苫東のどっちか1つやられても問題無かったよ

551 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:43.19 ID:dSyN1Taaa.net
>>497
メイン視聴者が年寄りだから若者だと嫉妬しちゃうんだろうね

552 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:44.46 ID:xrrqW6SW0.net
活断層か 核弾頭に聞こえた

553 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:46.07 ID:rjlSClALM.net
もうね、人命よりイデオロギーなんだよな この人ら

554 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:49.05 ID:/MV2UxTUa.net
トマト発電所が原発だったら
やばかったな

555 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:52.87 ID:cqyRwPMR0.net
話を逸らすなよ玉川

透析患者はお前のこと恨んでるぞ

556 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:53.07 ID:ScMWNYz/0.net
たかが電気だろ
騒ぐなよ

557 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:54.43 ID:HSuJ6s5u0.net
いや断層があるからどこでも大地震ってわけじゃないから、間違ってるよ玉川

558 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:54.91 ID:OqCxVIHE0.net
まかない電気

559 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:55.81 ID:SRyWCyRs0.net
設備投資がどうなるのか考えろよw

560 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:57.41 ID:lcqY4UVI0.net
そりゃ金と時間がかかるからだろ

561 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:58.36 ID:eyd/tEdt0.net
一ヶ所2000憶以上使って火力発電所どんどん作ればいいんだな、玉川

562 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:58.36 ID:UxT4/TOO0.net
ナンセンスなことをお前は長年語ってきたのか玉川

563 :名無しステーション :2018/09/07(金) 08:59:59.66 ID:qgg6d97j0.net
いま作ってんだろうが

564 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:00.32 ID:9PrOM7Vz0.net
>>527
しかも、反論されると不貞腐れる

565 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:00.90 ID:t3k0mdz+0.net
ナンセンスで〆たいだけちゃうんか(´・ω・`)

566 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:01.73 ID:ZadduehE0.net
専門家さんも同意しとるがな

567 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:01.96 ID:Y1OcxJCc0.net
北海道人工地震は
レーザ起爆型純粋水爆の爆破で起こった。
そのための電力確保で停電になった。

これを報じないマスゴミはクズだ。

568 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:01.97 ID:GAu8YOkj0.net
>>535
ホリエモン馬鹿乙

569 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:02.06 ID:MsNkwZ9u0.net
今、発電所建設中って言ってるのに何もしないってヒドイ話だよな

570 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:03.32 ID:w6agPVLn0.net
そんなこと言ったら日本中やばいとこまだまだあるだろ
おめえはそれ全部指摘しろよ

571 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:04.14 ID:ZINSJNr60.net
>>532
安倍首相

サイキョ!

世界最強!


www

572 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:05.01 ID:hPR73nUX0.net
日本列島断層がない場所なんてないからな

573 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:05.65 ID:IoofDvgad.net
>>424
それやっても意味なかったのが福島だよ

574 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:09.84 ID:rOq3KJ9A0.net
明日は、わが身 だわな

575 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:13.08 ID:MTz58AtSK.net
東北の震災の時地震津波が多いのに原発施設が海岸ギリギリにあるの見てビックリした

576 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:15.70 ID:+M2ccMmS0.net
震災利用して自論展開
被災者観てないと思って言いたい放題

577 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:17.84 ID:WanuV2RX0.net
>>550
泊がやられてる時点で駄目だよアホw

578 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:18.13 ID:2s9TbxNBp.net
地震のリスクは地球上どこだって同じやん。玉川アホか

579 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:22.86 ID:ylMnOP2+0.net
>>440
村の〜時間の〜時間の〜
ホンマや!

580 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:23.65 ID:nL9ODfCG0.net
じゃあお前は電気使うな日本に住むな

581 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:26.13 ID:8um7DjXT0.net
この教授は本当に分かりやすいし聞きやすい

582 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:26.19 ID:lPr6UInD0.net
馬鹿息子は「ナンセンス」って言葉を多用する
最近おぼえたか

583 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:27.21 ID:GtGp7K0N0.net
役人や事業を批判すれば状態が良くなるとでも?

584 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:27.49 ID:nh6eOMdT0.net
ただ、復旧に切実に気をもんでる
透析とか人工呼吸器とかのひととか牛乳酪農とか
各冷蔵設備関係とかをかんがえたら、少しは苦言ゆってもいいけど

ほどほどに…

585 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:28.01 ID:fn/Gitdm0.net
>>516
だから石狩湾発電所を建設中だって!

586 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:31.13 ID:4dLRcJSe0.net
>>550
原発はバランスとれないから、あっても同じく停電だよ

587 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:31.52 ID:/shCD0zsK.net
原発は地震には耐えられるんだよ
津波

588 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:36.18 ID:r9Rx0D4u0.net
>>535
離れた地震で電源喪失状態に10時間近くあったのにか

589 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:39.35 ID:NvzqPfdG0.net
もう素人が丸出しだな

590 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:40.00 ID:zr675vH7M.net
かずしげ 「 ・・・・・」

591 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:44.19 ID:CpNCoh2Qr.net
玉川の言うことは普通の日本人が考えてることだよ

592 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:44.52 ID:TZIKjfKS0.net
南海トラフ地震の被害による死亡者数の想定約 330,000 人

593 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:45.06 ID:sOAuNbKuK.net
施設を作るのにお金が要るんやぞ!!どこから金が沸くんや!!
その分、電気代に跳ね返るぞ!!

594 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:45.22 ID:uu0I9o2m0.net
>>430
ってか灯油ストーブと灯油使った電気ヒーターの違いわかってない人か・・・・

595 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:45.59 ID:XhdRLNC+a.net
本州は北海道みたいに一極集中発電せず地方各地に分散してるからいきなりブラックアウトは起き難い?

596 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:46.30 ID:ix2Z+3ZH0.net
こういう災害時になると野党には任せられないってハッキリわかる
自衛隊だって派遣渋るだろうしな
もう東日本大震災の時の様な手際の悪さはごめんだわ

597 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:46.73 ID:UY0yS8bS0.net
震度7に耐えられる設計を発明しないことには、原発なんか再稼働できない

598 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:47.71 ID:cqyRwPMR0.net
>>566
テロ朝に忖度する専門家を呼んでるからな

599 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:48.41 ID:Nuo2d+qq0.net
東京近郊に作らない時点で危険なんだよ原発
危険じゃないなら作ればいいんだし

600 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:48.99 ID:AJ8QNGKf0.net
泊があったら・・・・・・・・・

601 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:50.05 ID:5LSkTQie0.net
代替案が出てこない玉川と一茂
代替案が再エネだったおばさん

コメンテーターがあほすぎる

602 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:56.95 ID:WanuV2RX0.net
>>578
だから特定のところに依存するなって話だろアホw

その上で、北電もさすがに考えて石狩湾に新しいの作ってるって話な

603 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:58.00 ID:QDthtnYY0.net
タマテツ、なんかイキイキしているな。

塚原夫妻忖度演説、忘れないぞ…

604 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:00:59.76 ID:2FFnEWzl0.net
http://www.hepco.co.jp/energy/atomic/customers/electrical_enough.html
2012年5月以降、泊発電所は停止状態が続いています。2010年度には、北海道で使われる電気の約4割を泊発電所が担っていましたが、2016年度は7割以上を火力に依存している状況です。

605 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:02.11 ID:s9KD0v7k0.net
お前が泊カンケーねえ流れ作りたいだけやろBBA

606 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:04.71 ID:eyd/tEdt0.net
東京で同じことが起こったら玉川の顔を見なくて済むのにな

607 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:04.87 ID:puf80yh/0.net
はいでたーwwww

608 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:04.99 ID:Pd45iJFq0.net
だから石狩にガス発電所作ったんだろ
放置はしてねえよ

609 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:07.46 ID:LjHDM9LF0.net
こいつらの言う通りにしてたら経済ぐちゃぐちゃになって
国が疲弊して何万人も死んでまう
みんなが知ってる通りそれが狙い

610 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:07.75 ID:4Bv9AP550.net
原発の直下で地震が起きてたら、どうなってたか

611 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:07.96 ID:ZINSJNr60.net
うっせーBBA!

612 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:11.87 ID:iWQSXUNF0.net
風力の分は送電せんだからなぁ
近くの方が フクシマは東北ではなく東京電力でしたが

613 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:12.93 ID:nsWIEQDv0.net
じゃけんメガソーラー作りましょうねー

614 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:15.65 ID:djt2lRmcp.net
玉ちゃんは結果みてから結果論で偉そうに言われてもなあ

615 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:18.28 ID:mvFjRH5S0.net
何処でも地震が起きるのであれば、それこそ泊や柏崎刈羽、福島など、大型原発を置くのはハイリスクってことやろ
数十万キロ級の原発を数十基分散させろとw

616 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:19.07 ID:CtkXrh9b0.net
羽鳥はフォロー流石だな
僻地に作れ!とか言いかねんもんな

617 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:21.21 ID:dSyN1Taaa.net
>>548
灯油式のストーブはマッチでも着火可能だw

618 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:21.23 ID:s9KD0v7k0.net
太陽光発電w

619 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:22.65 ID:SUqFUaVj0.net
>>577
なにがやられたの?

620 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:24.54 ID:pVlqBXYn0.net
電気料金数十倍に上げて発電所増やせってことか

621 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:25.07 ID:bTDxbNJd0.net
電気代無視して語っても意味ないんだよなw

622 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:25.29 ID:Xbib9DRba.net
でも真冬の地震じゃ無くて良かったね。真冬だったら凍死も考えられるからな

623 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:25.31 ID:6YXSeCLwp.net
停電で冷却できたやん。そもそも、原発事故も福島は津波が原因だからな。

624 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:27.69 ID:WanuV2RX0.net
>>601
もうすでに建設しててあとちょっとで稼働する

625 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:28.14 ID:eyd/tEdt0.net
こいつら東京は絶対同じようにならないと思ってるな

626 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:31.79 ID:HRp4u22D0.net
でも原発やられないだけマシ
福島は収集も何一つついてないのにこれ以上ホントやばいよ

627 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:33.35 ID:vlgtzuAtM.net
北海道で太陽光発電www

628 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:33.82 ID:8um7DjXT0.net
ぃぇぃぇ

629 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:34.46 ID:iv6+41140.net
原発の外部電源が本当に外部からの電力を頼ってたから止まったことを濁すのやめろ

630 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:35.38 ID:wYPSxkFY0.net
>>598
よし、テレ朝に対抗してこっちも専門家を呼ぼう(´・ω・`)

631 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:38.22 ID:mPa3Cx0V0.net
苫前に風力発電たくさんあるのに
送電線を作らない北電
早く発送電事業者分離しないと

632 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:38.93 ID:r9Rx0D4u0.net
太陽光発電は大雪で破損する気がする

633 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:39.56 ID:N8gaUSyD0.net
玉川は文句言うより、電気が無くても生きていける方法を考えた方が良いんじゃないかな?

634 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:40.76 ID:tUfkWtrV0.net
>>474
ほんとこれ

635 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:42.58 ID:GZ381rao0.net
こいつら何でこんなに偉そうなの?

636 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:43.02 ID:Fv5jsdepr.net
>>478
テレ朝がコノ番組から一茂を手放さない理由はその辺にあるとか言われてる!!
ミスターが死ぬ→そっくり一茂を出演させる!!
日テレですら太刀打ち出来ない(・・;)

637 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:43.86 ID:3E8QEsESr.net
かもね

638 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:43.93 ID:OqCxVIHE0.net
朝日ソーラーじゃけんのぉ

639 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:45.46 ID:HSuJ6s5u0.net
これ想定してれば本州側とすぐリンクする仕組みにしてたんだよね
結論はそれ

640 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:45.96 ID:z8huq80Qa.net
昔、たかが電気のために命を危険に晒してはいけないとかぬかしてたサヨクアーティストいたな、坂本龍一だけどねw

641 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:47.92 ID:4Bv9AP550.net
特に北海道は自家発電が可能な家庭が多いはず

642 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:48.29 ID:ScMWNYz/0.net
バックアップ電源、ベース電源を考慮しない発言

643 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:48.70 ID:Nuo2d+qq0.net
>>573
だからダメなんだよ原発ってのは

644 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:49.05 ID:puf80yh/0.net
ババア反原発言いたいだけだから支離滅裂やぞ言葉の組み立てが

645 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:49.50 ID:SRyWCyRs0.net
泊が動いていたらみたいなたらればするなっていうのに分散グリッドしろってwww

646 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:50.09 ID:w6agPVLn0.net
偉そうに批判するだけなら簡単だよな・・・・・・・・で、おまえは何するん?

647 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:51.26 ID:zPyRf/dy0.net
そのシステムいくらかかるんだよ

648 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:52.42 ID:s3Pm0kUI0.net
むしろ原子力発電所稼働してなくてよかった、だろ
何かあったら想定外だったとか言い出すに決まってるんだから
また福島になりたいのかよ

649 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:52.88 ID:r6g+K+vn0.net
>>617
マッチでーーす!(・ω・`)

650 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:53.10 ID:YiS1ofSH0.net
だから発電所作ってるだろ

651 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:55.92 ID:/MV2UxTUa.net
自家発電の時代www

652 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:58.48 ID:HgjIToFc0.net
3人とも反原発で必死過ぎ

653 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:59.00 ID:iW7wOdps0.net
想定じゃねーよそれは妄想だ工作員タマガワw

654 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:01:59.78 ID:89GIwf0s0.net
>>316
誰もそんなこと言ってないやろw
勝手解釈すぎない?
原発の所は、地震弱かったから
原発は発電し続けて、余力ができて停電はなかっただろうと言う話ならだけ


原発ふくめて、地震とかに対してリスク分散されていたのに
原発を亡きものにしたので。余裕がなくなり、りすく分散が間に合わなかっただけ

655 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:02.54 ID:sOAuNbKuK.net
積雪地域に太陽光パネルが可能かね…

656 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:03.76 ID:TFrEwG280.net
このカスの知ったような口はまじで不快

657 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:04.43 ID:fbD5ZAhd0.net
それにしても北海道が復旧で必死なときに関東はこんな報道してるなんて恥ずかしいな
明日は我が身って言葉知らないのかな

658 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:05.73 ID:Xbib9DRba.net
https://i.imgur.com/PZCcnEh.jpg

659 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:05.78 ID:KxyccTiC0.net
冬場は雪でソーラーどうなるの?

660 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:06.13 ID:iWQSXUNF0.net
そうなったら、北電の商売上がったりだろ

661 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:09.02 ID:ldIyQJDY0.net
多少の厚みは持ってたんだけど
かく増強プランは、絶賛工事中で、一番アキレス腱の
厚真で激震は痛かった。
反省点ではあるけど、今しつこくいうことじゃねえ
言い過ぎると復旧の足を引っ張るぞ

662 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:09.96 ID:MTz58AtSK.net
お〜ひさまの力
あ〜たらしい暮らし
お日様ハイム〜♪

663 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:10.96 ID:4VpjNgCVK.net
>>455
君は婆を10人暖めてねww

(。・ω・。)

664 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:11.19 ID:1U7ZXXy60.net
>>550
泊がやられたら札幌が放射能で全滅するだろw

665 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:11.68 ID:xNJ/zzr9a.net
ナンセンスナンセンス

666 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:11.73 ID:GAu8YOkj0.net
電力会社解体しろよ

667 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:11.76 ID:xVKkvR3U0.net
みんな“北の国から”の黒板家の生活をすべきだな

668 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:11.86 ID:WanuV2RX0.net
>>623
震度5強程度で鉄塔ぶっ倒れて外部電源喪失してる時点でアウト

あれがなかったら津波きてもなんでもなかったんだがなw

669 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:14.39 ID:C1ayDNZE0.net
玉川さんはマツダの宣伝マンですか?

670 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:14.87 ID:ZadduehE0.net
あんなに水力が各地にあるのに
周波数乱れたらあほんってなぁ

671 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:14.90 ID:MsNkwZ9u0.net
電気自動車バッテリーは低温に弱いって

672 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:15.81 ID:SRyWCyRs0.net
だから、小さく小さく作ると人員どうするんだよwコストどうするんだよw
でかいの作った方が低コストなんだよwwww

673 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:17.31 ID:rjlSClALM.net
はぁ?
雪深い北海道で太陽電池発電所かよ?

玉川徹は馬鹿じゃ無いの

674 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:18.04 ID:GtGp7K0N0.net
批判するのはいいけど、まともで現実的な対案出せよボケ

675 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:18.11 ID:xpvYsYUu0.net
太陽パネルは吹き飛ばされますw

676 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:19.12 ID:P9+mBs+T0.net
太陽光で電気自動車?家レベル規模でどんだけ時間掛かると思ってんだよw

677 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:20.53 ID:5LSkTQie0.net
風力wwww

678 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:21.75 ID:9PrOM7Vz0.net
>>636
日テレは徳光を酷使

679 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:22.11 ID:YiS1ofSH0.net
例えば〜もしかしたら〜

680 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:22.52 ID:h0iM4D/20.net
そりゃ火力なら太平洋岸の工業地帯で油の備蓄基地もある苫小牧や室蘭の近辺にあるのは当たりまえだろう

681 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:23.38 ID:SaSMHn660.net
小さい発電所をたくさん作るとしてそのコストはどうするんだよ

682 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:23.95 ID:XgbCjGO30.net
風力発電もっと増やせばいいんだよ

683 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:24.34 ID:6d6YjAni0.net
何なのこのおバカ3人は?

684 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:26.15 ID:puf80yh/0.net
風力て……

685 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:26.56 ID:s9KD0v7k0.net
風力発電イメージ
https://www.sankei.com/images/news/180828/wst1808280043-p1.jpg

686 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:27.30 ID:9s2GaVnla.net
九州電力か(´・ω・`)

687 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:30.45 ID:p518hRML0.net
電気代が膨大になるぞ

688 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:34.09 ID:ZINSJNr60.net
きんたま側 今までも

やってこなかったろ?

原発を止めるだけ止めて

地熱発電も風力発電も、太陽光発電も

なーーーーんもやってねー池沼ども!


今こそ、泊原発の再稼動を!

689 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:34.39 ID:Fs3UnAXZ0.net
原発がー

690 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:34.47 ID:zeTovUNX0.net
>>599
石原新太郎は都心に最新型を作ろうとしてたが
なぜかまわりに反対されてできなかった

691 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:34.54 ID:UxT4/TOO0.net
風力発電って・・・ 玉川アホか

692 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:34.68 ID:o+ktJZTA0.net
なぜ、メディアは否定的な報道の仕方ばかりするんだ


5割超がまだ復旧できず    ←  テレ朝の報道

4割超が復旧           ←  これってすごいことだろ。一晩で140万戸分が復旧だぞ。


693 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:35.76 ID:dSyN1Taaa.net
燃料輸送はどうすんのよ

694 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:35.93 ID:dGsKt3ao0.net
さっき聞いた話を
自分が調べたように話すタマちゃん(´・ω・`)

695 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:36.44 ID:LZcUh2/p0.net
家庭内ソーラなんて地震きたらおじゃんだよ

696 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:37.19 ID:lYsbqo9w0.net
いや原発にこだわってるのはお前だろ

697 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:39.77 ID:JqUGF8bUM.net
空想を言いっぱなしにするのは 楽だよなあw

698 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:40.67 ID:QCNOg86K0.net
いつも以上にキチってますね。

699 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:40.87 ID:ScMWNYz/0.net
な?原発批判したいだけのコーナーだろ?

700 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:43.58 ID:s9KD0v7k0.net
玉川発狂w

701 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:44.00 ID:2p4eOStV0.net
>>671
バッテリは大抵そうだろ

702 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:44.35 ID:25s/JRIa0.net
反原発村の皆さんも必死だなw

703 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:49.38 ID:IoIWokUZ0.net
北海道は地熱かな

704 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:49.51 ID:Fl9PqJFr0.net
玉川はえらっそーによくもペラペラと喋れるなあ

705 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:49.91 ID:O1wA+ZDGr.net
出ました風力発電www

706 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:50.74 ID:2FFnEWzl0.net
何言ってん

707 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:51.69 ID:Nuo2d+qq0.net
>>587
だから原発だけ生き残っても止めるしかなくなるのをまだ理解してないのかw

708 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:51.88 ID:XXj0qCt10.net
またはじまった

709 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:51.98 ID:3E8QEsESr.net
まだ自然エネルギー発電には信頼できない

710 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:52.37 ID:eyd/tEdt0.net
現場で必死に作業してる人たちに聞かせてやれよ玉皮の御託を

711 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:53.11 ID:zPyRf/dy0.net
よしテレ朝が送電線と発電所を作ろう

712 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:54.38 ID:Ih4Gundld.net
被災地を出汁にしてまで反原発に拘るバカ川

713 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:54.95 ID:4Bv9AP550.net
もんじゅに使った数兆円を、もし再生可能エネルギーに使ってたら

714 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:55.15 ID:lcqY4UVI0.net
一つに頼ると危ないってのはエネルギー源にも言えることだからな

715 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:55.18 ID:wu/ben6E0.net
風力って吹雪の中発電できるの?

716 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:55.23 ID:OqCxVIHE0.net
や〜れんソーラーソーラー ハイハイ〜

717 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:55.73 ID:UY0yS8bS0.net
ロシアとパイプラインがつながれば、天然ガス発電ができる

718 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:56.01 ID:3dE2ioMoa.net
コスト無視とか凄いな

719 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:56.25 ID:HLINymQ5x.net
安倍のせいで大停電

720 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:56.57 ID:NX3TsYBrM.net
風力で火力、原発の代替にしろと?

721 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:56.60 ID:vlgtzuAtM.net
冬の北海道で風力発電て可能なの?

722 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:58.40 ID:SRyWCyRs0.net
ちげぇだろwww


つーか、だったら禿が北海道で作ろうとしていてやめた
太陽光発電設備類どうすんだよw

723 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:58.55 ID:mvFjRH5S0.net
>>610
泊りが動いてて、泊直下で置きてたら、やっぱり緊急停止で一気に大量の発電が失われて同じことになってたろうな
しかもアチアチの炉が電源喪失でそれはもう危機的な事にw

724 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:58.79 ID:GtGp7K0N0.net
政府が原発を推進してる発言頂きましたー
しゅごいしゅごい

725 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:02:59.96 ID:6YXSeCLwp.net
地図見て分散させろ言うけど、北海道はデカイから十分散ってるぞ

726 :名無しステーション:2018/09/07(金) 09:03:00.25 ID:WUvEN7tM0.net
風力発電って災害に弱いイメージがあるからやめて欲しい。

727 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:00.91 ID:N8gaUSyD0.net
そうすれば電気代が月10万くらいになるんじゃないの?

728 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:01.23 ID:14Ujx4my0.net
分散発電にしたら電気料金2倍くらいになるんでしょ?

729 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:01.45 ID:p7QMNkhz0.net
素人でもわかるってそりゃあ何かが起こったあとなら何とでも言えるわ。この地震が起こる前からそうした方がいいってずっと言ってたのならいいけど、正論を盾に偉そうに喋ってるこのおっさん腹立つ。

730 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:01.69 ID:Fs3UnAXZ0.net
セイフガー!ゲンパツガー!

ダメだこりゃ

731 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:03.27 ID:HSuJ6s5u0.net
>>459すでにテレビに欠かせない自由形タレントです

732 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:03.99 ID:iWQSXUNF0.net
福島→東京とどっちが短いんだろ?

733 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:04.97 ID:VeJvtDjk0.net
風力発電は発電量が安定してないことが
問題なんじゃないのか?

734 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:05.32 ID:+M2ccMmS0.net
本当に憶測で適当なこと言ってるな玉川

735 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:06.97 ID:w6agPVLn0.net
こんなバカ出すなよ・・・・・・・・・・・・

736 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:11.93 ID:ny0y2AWw0.net
何も知らないけど適当にそれっぽいこと言ってるだけの3バカトリオ

737 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:11.98 ID:lYsbqo9w0.net
「北に風力置けばいいのに原発にこだわってるからやらないんだ!」
またすごい陰謀論出てきたな

738 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:12.36 ID:C1ayDNZE0.net
雪国で太陽光は微妙じゃないか?
一番使うの冬だし・・・

739 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:12.47 ID:S9XQCiIX0.net
こだわってるんじゃなくて
他国の情勢、天候なんかに左右されないから原発なんでしょ

740 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:12.64 ID:UJn1fwty0.net
オロロンラインに風力発電大量にあるがな
ほくでん管轄じゃないから、ほくでんが利用してないだけ

741 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:12.93 ID:4dLRcJSe0.net
インターネットの発想だな

742 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:16.31 ID:fUBaUlPY0.net
台風で折れる風車(´・ω・`)

743 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:20.23 ID:WxUhw/yX0.net
まだ北電特集かよ
TBSは地震と吉澤終わって体操いったぞ

744 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:20.72 ID:dSyN1Taaa.net
>>705
オトンルイ風力発電所ですら全力稼働してないのにね

745 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:20.97 ID:3JWhaEtI0.net
発電コスト無視して話す玉川
安定電源にならない発電所は逆に負荷増えるだけだぞ

746 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:24.40 ID:nUpP3G32a.net
水「玉川さん、熱弁してるとこ悪いっすが、水没したら終わりですぜ」

747 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:25.08 ID:ldIyQJDY0.net
>>722
夜どうするんだよ(´・ω・`)

748 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:28.26 ID:HRp4u22D0.net
風車が倒れまくったらどうするんだ

749 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:28.91 ID:nL9ODfCG0.net
風車倒れたら終わりじゃん
電気代値上げしたら文句言うじゃん

750 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:29.02 ID:EFiGwfUWK.net
>>622
東日本で凍死者いたっけ
まぁ今の時期はわりとマシな季節だと思う

751 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:29.33 ID:LEb3lw6e0.net
玉川は風力発電は風が強過ぎたらタービン壊れるの知らないのね

752 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:29.72 ID:Fk1lPhawd.net
LNGですね

753 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:29.96 ID:oseeLtpk0.net
糞生意気言って…電気使うな!

754 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:30.74 ID:HeuU7T+Dd.net
玉川がんばれ\(^o^)/

755 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:31.43 ID:SRyWCyRs0.net
>>723
今回止まった火力発電設備が生きてるから問題ないよ

756 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:33.54 ID:P9+mBs+T0.net
震災停電ネタが反原発キャンペーンにw

757 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:34.07 ID:n3cZ7duia.net
玉川ってその辺のおっさんレベルの話しかできないよな
こいつ必要なの?

758 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:36.36 ID:OqCxVIHE0.net
おまえらの発想

759 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:37.25 ID:TFrEwG280.net
玉川ってただの朝日の社員だろ?頭おかしいな朝日は

760 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:38.38 ID:ZadduehE0.net
地熱ないの?火山多いだろ?

761 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:38.57 ID:GtGp7K0N0.net
原発がー
政府がー

762 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:39.71 ID:HqboyOgp0.net
>>571
東日本大震災は安倍総理が政権潰すために起こした人工地震
御嶽山噴火は政権批判を隠すための人工噴火
北朝鮮ミサイル発射は自衛隊の防衛兵器導入のための茶番

これ、その道の専門家の本垢が今も大真面目に呟いてる……

763 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:41.27 ID:5VemwngQ0.net
なんで火力が停止する自然災害で風力や太陽光が被害受けない前提なの

764 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:41.28 ID:648GQwNZ0.net
家庭用ならマイクロガスタービン発電で
30世帯くらい余裕だな

765 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:41.42 ID:iWQSXUNF0.net
つながってたら小規模がたくさんでもだめだったような希ガス

766 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:41.66 ID:WanuV2RX0.net
>>619
外部電源喪失してるだろ、「わずか震度2」でな

しかも泊が動いてたら、今度は泊に依存してんだから
泊付近で大地震起きたら、とんでもないことになる
大前提すら忘れるアホ

767 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:43.77 ID:LOTq8GK90.net
玉川(似非知識人)の如何にもな言動だな

まずテレ朝が太陽光発電で全部賄ってみろよ。雨、雪、夜は放送停止でいいよな

768 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:45.43 ID:NXKCRQdld.net
的外れでもドヤ顔で結果論だけ語る簡単なお仕事です
たまがわ

769 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:47.17 ID:uwhrs8FxK.net
教授を剥奪されたくないから、話をすり替えるよな、御用学者

770 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:47.89 ID:f2p+6fyea.net
統一教会青年団(せこう)
国交省の朝になって

日本の災難はつづく
土木工事の下請けには在日企業が多いのか?

771 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:48.05 ID:CtkXrh9b0.net
なんか北電が儲けケチって作ってないみたいに言ってるけど電気代上がればそれはそれで文句いうだろアホかと

772 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:48.64 ID:r9Rx0D4u0.net
>>641
電気は使えなくてもプロパンとか薪ストーブとか多そうだ

773 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:48.72 ID:fn/Gitdm0.net
>>685
手抜き工事のなれの果て!

774 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:52.20 ID:+1flQBXgd.net
見えない活断層は分からなくても北海道はエネルギー溜まってるの言われてたならな
あと南関東そして俺の住んでる四国の中央構造線も

775 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:53.31 ID:iW7wOdps0.net
馬鹿息子一茂「ナンセンス」工作員玉川「(都合の悪い事は)それだけじゃ分からない」のパターン

776 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:54.57 ID:qumi5x2hd.net
なんでスシローが電力解説してるの?

777 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:55.44 ID:Fv5jsdepr.net
>>678
おっしゃる通り

778 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:56.76 ID:bTDxbNJd0.net
>>723
その時は火力で補えばいい

火力一点集中がダメなんだよ

779 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:58.15 ID:YiS1ofSH0.net
玉川の脳内じゃ風力発電どんだけ優秀なんw

780 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:58.78 ID:nsWIEQDv0.net
>>675
玉川「感電?んなもん知るかよ」

781 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:03:59.51 ID:ScMWNYz/0.net
水力発電が一番多いのは東北電気

782 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:01.02 ID:mPa3Cx0V0.net
>>636
テレ朝は長島美奈も確保してるが
一茂とは仲が悪いって記事を読んだ

783 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:01.21 ID:4Bv9AP550.net
火力なんて燃料を輸入しなきゃダメなんだよ
輸入を止められたらどうする?
安全保障上レベルが低い。

784 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:05.41 ID:AtwwSIFu0.net
北に風力発電いっぱい作ったら鶴虐殺装置になるだろ。 

785 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:06.77 ID:0uyFfwEF0.net
>>747
夜なんてなくせば良いんだよ(´・ω・`)

786 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:07.71 ID:CpNCoh2Qr.net
北海道広いから庭先にパネル置けばいいじゃん
それすらやらんのか?

787 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:10.50 ID:MZJdjqP00.net
一家に一台火力発電所

788 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:11.43 ID:zZnfhuuYd.net
札幌市のど真ん中に原発作れば効率的やん?

789 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:11.82 ID:puf80yh/0.net
原発の話なんて誰もしてないのに陰謀論から反原発で盛り上がるキチガイ番組

790 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:11.92 ID:Fs3UnAXZ0.net
>>738
コストに対してリターンがね
雪下ろしも必要になるし、かなり無理くさい

791 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:12.26 ID:HSuJ6s5u0.net
いや豊洲に原発作れば解決

792 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:16.11 ID:ZINSJNr60.net
>>740

北電、土下座してこい!

793 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:18.17 ID:HRp4u22D0.net
わざとしてません

794 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:18.84 ID:oywGL0C10.net
わざとwwww

795 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:19.79 ID:IoIWokUZ0.net
あとはバイオマス発電

796 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:22.67 ID:ldIyQJDY0.net
一週間

797 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:23.32 ID:NX3TsYBrM.net
陰毛論wwwwwwwwwwwww

798 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:24.29 ID:WanuV2RX0.net
蓄電池は今の所限界があるからな
ブレイクするーが起きないと無理

799 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:24.92 ID:brr2QN8u0.net
わざとwwアホかww

800 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:27.40 ID:X1noNTF90.net
蓄電池だろ

801 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:27.41 ID:eyd/tEdt0.net
東京のヤツらは余裕かまして言いたいこと言ってやがるな

802 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:27.99 ID:DtJH5SALE.net
一週間w

803 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:30.88 ID:+M2ccMmS0.net
今回の問題原発の問題じゃないと思うんだが

804 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:31.21 ID:bTDxbNJd0.net
金出して買うしかないでw

805 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:32.27 ID:Xbib9DRba.net
あのー各地の被害状況や交通機関の運行状況を知りたいんですけど

806 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:32.47 ID:dGsKt3ao0.net
わざと開発してないって
どこの噂やねんww

807 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:32.88 ID:mvFjRH5S0.net
全部電気代に跳ね返ってくるんですが

808 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:32.91 ID:s9KD0v7k0.net
バカ息子に誰か変な入れ知恵したかw

809 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:33.18 ID:AJ8QNGKf0.net
わざと蓄電池作らないw

810 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:33.28 ID:hyw3r8T+0.net
わざとやな

811 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:33.79 ID:UqiwsRlV0.net
金をケチって命を削る、か(´・ω・`)

812 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:34.16 ID:Ih4Gundld.net
玉川「ソーラーパネル建設の無理な工事で災害の被害が増したのも安倍のせい、民主党政権なら不思議なちからでなんやかんやあって起きなかった」

813 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:37.10 ID:2FFnEWzl0.net
陰謀論とか

814 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:37.86 ID:ylMnOP2+0.net
東日本の時は近県の送電を一時制限することで都内の電力をまかなっていたんだが

815 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:37.97 ID:nN/dVAwp0.net
原発ガー言ってる奴の戸籍謄本開示したら、面白い事になりそうだよな

816 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:39.07 ID:HqboyOgp0.net
>>627
畑全部ソーラーパネルに変えれば可能かもね(鼻ほじ)

817 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:39.18 ID:ZKNeh2zCd.net
携帯とかスマホの充電用の太陽光パネル売ってたような

818 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:39.37 ID:NvzqPfdG0.net
思い付きでポンポン適当なこと言うなァ

819 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:39.71 ID:ScMWNYz/0.net
わざとしてないww
実用的な蓄電池作ったらノーベル賞もんだわ

820 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:41.60 ID:qSTx5Dcma.net
そんな金がどこにあるのかと

821 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:43.28 ID:sOfE5THo0.net
>>787
つ エネファーム

822 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:43.31 ID:ldIyQJDY0.net
>>785
森さんサマータイムどうしたんですか(´・ω・`)

823 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:44.71 ID:n3cZ7duia.net
わざと蓄電器の開発を進めない

824 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:45.68 ID:OqCxVIHE0.net
わざとです

825 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:47.24 ID:SUqFUaVj0.net
まず玉川に理想の電力網書いてもらってそこから話を始めればいいじゃん

826 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:47.83 ID:nsWIEQDv0.net
>>705
台風来たらおしまい

827 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:47.98 ID:SRyWCyRs0.net
こえーよwwww
一週間分の電力のエネルギーがどんだけだと思ってんのwwwwwwwww
それを各家庭においてあるって怖くてくらせねーよwwww

828 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:48.35 ID:ZpllbE9a0.net
この専門家バカだろ

829 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:50.25 ID:XgbCjGO30.net
>>685
原子力発電イメージ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-c4-44/m2010matu/folder/1511703/94/62264294/img_0?1300080816

830 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:50.51 ID:HSuJ6s5u0.net
道電の失敗でしょ

831 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:52.22 ID:Pd45iJFq0.net
石狩のガス発電が2019年2月に170万kwまで稼働できる

832 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:53.73 ID:24O7j25Kd.net
よく分からんけどとりあえずモバイルバッテリー買っとこう

833 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:55.50 ID:WRX68vU10.net
北海道じゃ太陽光は大変だと教えておけよw
雪毎日のように降ったら余計な雪おとしが

834 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:56.48 ID:iWQSXUNF0.net
>>796
リチウムとか火事になったら ((((;゚Д゚)))

835 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:58.23 ID:tt18bvwA0.net
一家に一台核融合炉

836 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:59.27 ID:Nuo2d+qq0.net
>>778
ストーブじゃないから点けたり消したりできないんだよ…

837 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:04:59.42 ID:RM02a+Vo0.net
おまいらおはよお^^ あえて時代のために魔狼の悪名をかぶろう!(´・ω・`)

838 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:00.20 ID:N8gaUSyD0.net
一茂は金持ってるから開発に金を提供しろよ。

839 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:01.31 ID:U544FCyZ0.net
一茂のソースってどこや

840 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:02.03 ID:UJn1fwty0.net
稚内から留萌までの海岸線にずらりと風力発電の風車並んでます
ほくでん管理じゃなくて民間会社だから使えなかっただけ

841 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:02.27 ID:oX+/CW+Tp.net
蓄電池の容量なんて知れてる

842 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:02.66 ID:puf80yh/0.net
精神科受けてこいこいつら
陰謀論も過ぎるぞ

843 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:03.05 ID:MTz58AtSK.net
風車の近くの人大変って聞いた
重低音の音や震度で体調悪くなるって聞いた

844 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:03.09 ID:xVKkvR3U0.net
>>690
お台場に作るべきだったな

845 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:03.57 ID:NXKCRQdld.net
>>751
「発電量が増えます。だって沢山回るんだから」
たまがわ

846 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:04.11 ID:3tRMjl+m0.net
 
太陽光発電は北海道なら冬場はゼロ発電

847 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:04.60 ID:4vSQtjNEp.net
あれ一茂いるのか

848 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:04.77 ID:34e+yWByd.net
「国は、国は」って、お前も国の一員なんだから、文句あるなら自分でやれよ。
人任せにしてるくせに、口だけは達者。

849 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:05.08 ID:SRyWCyRs0.net
ちげぇよwwwwwwwwww

850 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:06.40 ID:1A35ogrw0.net
火力偏重はオイルショックや原油価格高騰、石油制裁に耐えられない
国家のエネルギー政策という観点で考えたら当然それも考慮しなけりゃいけないからなあ
再生エネがもっと効率良くなれば・・・

851 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:06.56 ID:L3FigXyt0.net
玉川と一茂の話聞いてたら北海道電力ブチ切れそう

852 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:07.66 ID:lYsbqo9w0.net
太陽光も蓄電も置けばいいってもんじゃねーんだぞ
維持費考えたら各家庭で置けないっての

853 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:08.10 ID:Fk1lPhawd.net
久しぶりに見てるけど
案外、他局より面白いね

854 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:08.62 ID:w1N4zvHm0.net
原発が止められないのはお前ら左翼が反原発にこだわりすぎてるからだ。

多くの人が原発反対なのに、原発に反対すると反日左翼への加勢になるから自粛するんだ。

855 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:10.13 ID:fgDVIe8p0.net
まあ反原発はわかるけど
恵まれ過ぎた日本人が高い電気代、電力不足に耐えられるかね?
関西空港で半日閉じ込められたくらいでアレだし

856 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:10.37 ID:jzsTmo/F0.net
全個体電池の開発次第だろうね

857 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:11.54 ID:eyd/tEdt0.net
機械なんてある日突然潰れる

858 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:12.52 ID:fUBaUlPY0.net
太陽光もバッテリーだよなあ(´・ω・`)

859 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:14.25 ID:DtJH5SALE.net
一茂「一千万ぐらいならすぐ買うよ」

860 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:14.86 ID:5LSkTQie0.net
>>783
大日本帝国の反省とか全くないよな

861 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:15.68 ID:Fs3UnAXZ0.net
何だこの陰謀論脳

862 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:15.80 ID:bTDxbNJd0.net
原子力www

関係ねえよw

863 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:17.63 ID:jcX8Ww+I0.net
一茂はバカだろw
北海道で太陽光はペイしないぞw

864 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:18.38 ID:Fv5jsdepr.net
家庭用蓄電池←今もあるよね!!
バカ高いけど………

865 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:19.03 ID:4Bv9AP550.net
EUの再生可能エネルギーの割合は30%ぐらいだっけ

866 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:19.15 ID:GtGp7K0N0.net
え?

867 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:19.20 ID:4dLRcJSe0.net
家庭用ガス発電に灯油がつかえれば

868 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:22.71 ID:HSuJ6s5u0.net
エネゴリ君でいいんじゃない?

869 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:22.84 ID:mvFjRH5S0.net
蓄電池で家庭発電?タマ脳どうしたよ

870 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:23.67 ID:jTvGHqa4a.net
言いたい放題やなw

871 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:24.73 ID:N8gaUSyD0.net
原発よりも安価で大量の発電が出来る方法を開発すれば原発なんかすぐに無くなるよ。
なんで反原発の連中は開発しないのかな?

872 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:25.03 ID:NvzqPfdG0.net
こいつら頭おかしい

873 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:25.67 ID:hyw3r8T+0.net
スマートグリッドの話?・・・ではないのか(´・ω・`)

874 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:25.76 ID:QtJhcgaP0.net
風力発電は結構故障する

875 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:26.06 ID:hOEJVTM90.net
2020年東京五輪のイルミナティカードの暗示は本当ですか?

876 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:26.26 ID:hQ0KTKMXd.net
一茂は金持ちだから数千万円でも買うだろうな

877 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:26.50 ID:r6g+K+vn0.net
>>785
夜のおやつうなぎパイはどうなるの?(・ω・`)

878 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:27.18 ID:qSTx5Dcma.net
コメンテーターアタマ悪い奴揃いでイライラする

879 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:27.60 ID:I9pqDqPq0.net
パネルは処理がな

880 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:29.59 ID:arqtpfYZd.net
太陽光買わないとか言い出すし

881 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:29.68 ID:CpNCoh2Qr.net
>>676
30kwhだから晴れた日一日でいい

882 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:29.96 ID:r9Rx0D4u0.net
>>766
まさかそんな事起きると思ってなくて凄いショックだった
本当遠くの地震で良かった
北海道の海や農地が汚染されたら日本の食料ヤバいし

883 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:30.23 ID:s9KD0v7k0.net
エネワン「乗り換えましょう」

884 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:31.92 ID:G6wnE6JY0.net
先生イジメんなよ

885 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:33.03 ID:LEb3lw6e0.net
風力発電は騒音や磁気で迷惑だぞ

886 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:33.46 ID:81cZbhPi0.net
豪雪地帯で太陽光とかパネルの維持費がすごそうだな

887 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:34.14 ID:C1ayDNZE0.net
北海道で太陽光を勧められても・・・

888 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:35.02 ID:WanuV2RX0.net
まあある程度でかい会社が作るのは意味はあるけどな
海外の事例みると

889 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:35.84 ID:ny0y2AWw0.net
徹底して電力会社と政府批判につなげる玉川

890 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:36.58 ID:w6agPVLn0.net
一茂は馬鹿ってわかってるからポカーンで見てられるけど
この偉そうな結果論オッサンむかつくなあ

891 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:38.23 ID:nsWIEQDv0.net
よし玉川にチャリ発電してもらおう!

892 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:38.76 ID:Iw4pqn7Hr.net
いちいちうるさいな

893 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:39.08 ID:fbD5ZAhd0.net
「だーから動かしたくてしょうがないんですね(ドヤ)」

894 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:39.31 ID:25s/JRIa0.net
一週間分の家庭用の蓄電とか、もはや電力革命のレベルだよね

895 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:39.39 ID:3VpxWi+40.net
先生が呆れてます

896 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:39.84 ID:OqCxVIHE0.net
マグマ大使見参

897 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:40.55 ID:lYsbqo9w0.net
玉川大丈夫か?
今日は陰謀論しか喋ってなくぃけど

898 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:40.56 ID:s3Pm0kUI0.net
>>766
震度2で電源喪失とかやばすぎだな
北海道は知らんが震度2とか東京じゃしょっちゅう起きてるだろ

899 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:43.73 ID:ScMWNYz/0.net
日本の原発ってすごいんだな
海外の蓄電池開発にまで圧力かけてるとか

900 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:43.74 ID:kBUPvqZJ0.net
なぜこんな話に

901 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:44.80 ID:VeJvtDjk0.net
ダメだこの2人は
原発反対したいのはわかるが
あまりにも強引すぎるw

902 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:45.31 ID:Y5rX7pXw0.net
使用済み燃料の廃棄コストも含めれば別に安くないぞ

903 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:47.46 ID:ZINSJNr60.net
再稼動させろ!

泊を

904 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:47.64 ID:qgg6d97j0.net
いやいや、自宅で作るなんていうのこそ詐欺まがいなんだが

905 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:50.61 ID:648GQwNZ0.net
>>821
低周波で死ぬw

906 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:52.53 ID:xNJ/zzr9a.net
玉川「わざと蓄電できないようにしている!ー」

907 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:53.71 ID:t3k0mdz+0.net
止まるんじゃねえぞ・・・

908 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:55.03 ID:VQ9JXcGqd.net
玉川の頭は陰謀脳!(´・ω・`)

909 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:59.39 ID:X1noNTF90.net
北海道なら石炭掘って火力だけやってろよ

910 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:05:59.41 ID:QDthtnYY0.net
>>782
美奈はミスターの病室に詰めて甲子園にも行けなかったらしいね。
一茂は見舞いも行かずにハワイで真っ黒けになってた。

911 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:00.87 ID:rjlSClALM.net
台風や熱帯低気圧化した台風が近づいたり吹雪や突風の時、風力発電はロックして止めるよね?必要な時に電力発電されない。

912 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:01.36 ID:mPa3Cx0V0.net
電力会社が太陽光パネルのリースやればいいだろ
いまや石油卸がカーリースやる時代だぞ

913 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:01.37 ID:WanuV2RX0.net
>>887
太平洋側は冬でもガッツリ日が出る

914 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:02.09 ID:UBNBHSrg0.net
鶏が先か卵が先か って話だろ

915 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:04.82 ID:5LSkTQie0.net
ゲストの先生が気の毒になってきた

916 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:04.90 ID:/gpPFzKl0.net
安くなっても限りあるし
メンテナンスあるし
バッテリーは長期間同じ性能維持出来ないし。

917 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:06.16 ID:3JWhaEtI0.net
論点変えたってか反原発に持ち込むのが目的だった玉川

918 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:07.97 ID:IoIWokUZ0.net
地盤がいいんだな

919 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:11.25 ID:+M2ccMmS0.net
自動車メーカーは蓄電池の開発に必死になってますが?

920 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:11.83 ID:iWQSXUNF0.net
朝日は原発叩くなぁ

電柱が倒れた?

921 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:13.09 ID:KHyu+NIaa.net
さあ本題だw

922 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:13.85 ID:o+ktJZTA0.net
再生エネルギーを推進したドイツでは、電気代が3倍になった。
一般家庭の電気代が1カ月10万円

923 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:14.04 ID:EjGSj2Us0.net
電気代2倍になってでもいいからたくさん作っとけって言ってんのか?

924 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:14.35 ID:SRyWCyRs0.net
原発推進派ではないけど将来的に原発をなくしていこうには賛成するが
今すぐになくそうには賛成できないよ

925 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:14.98 ID:wB+MTGeT0.net
泊村

926 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:15.04 ID:QtJhcgaP0.net
ブラックアウトしたから、しょうがない

927 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:18.17 ID:4vSQtjNEp.net
自家発電ないのかよ

928 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:18.97 ID:2p4eOStV0.net
ほんま停止中だってのにヒヤヒヤしたわ

929 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:19.72 ID:TuC4uHGlM.net
>>766
外部電源の意味わかってる?

930 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:21.29 ID:zZnfhuuYd.net
震度2
アハアハアハあほやろ

931 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:22.69 ID:lVvPY9x10.net
名前からして止まりそうw

932 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:23.74 ID:WanuV2RX0.net
>>886
北海道も場所による
冬は太平洋沿岸は日が出る

933 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:24.38 ID:uu0I9o2m0.net
>>649
びたみんすーまっち

934 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:25.18 ID:Fs3UnAXZ0.net
>>890
ほんと何も考えてないよコイツ

935 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:30.21 ID:24O7j25Kd.net
どういうシステムなんだよw

936 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:31.10 ID:TFrEwG280.net
結論 コメンテーターがアホしかしないwwww

937 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:31.36 ID:RM02a+Vo0.net
>>877
源氏パイにしときなさい 平家パイもあるよ(´・ω・`)

938 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:31.84 ID:BJBNwm2F0.net
フジテレビでも電気の話題になった

939 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:31.94 ID:SUqFUaVj0.net
>>766
原発の付近で大地震が起きたらとんでもないことになる
あたりまえの話だよね?

940 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:32.16 ID:N8gaUSyD0.net
原発よりも安価で大量の発電が出来る方法を開発すれば原発なんかすぐに無くなるよ。
なんで反原発の連中は開発しないのかな?
玉川と一茂は金持ってんだから開発のために資金提供しろよ。

941 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:32.31 ID:4dLRcJSe0.net
>>896
およびでない

942 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:35.46 ID:eyd/tEdt0.net
将来は一家に一台ポータブル原発だろ

943 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:35.62 ID:43XfAZFs0.net
太陽光とかもうみんなの電気料金から
こっそりカツアゲして成り立ってるだけだろ

944 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:37.34 ID:5U0TIg9fd.net
パネル説明で、羽鳥くんと解説者の話だけでいいのに、玉川と一茂のコメントを挟むからぜんぜん進まない! 
二人は喋るなよ!

945 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:39.55 ID:fgDVIe8p0.net
>>871
うむ

946 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:39.77 ID:VkVvSEgaa.net
震度2なんか今まで何回も有ったやろ!

947 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:40.08 ID:ldIyQJDY0.net
外部停電なら外部電源喪失は当たり前w

948 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:43.76 ID:XgbCjGO30.net
やばすぎ

949 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:43.77 ID:UxT4/TOO0.net
寒流ババァ、バカ息子、テレ朝妄想社員
3人で小説書いたらいいと思うの

950 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:47.71 ID:U5oKZTw00.net
各家庭がうんこを燃やして発電する話もあったな

951 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:55.84 ID:bTDxbNJd0.net
>>911
代替エネルギーなんか考えるだけ無駄だよな

火力か原子力しかない

952 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:56.25 ID:wYPSxkFY0.net
>>783
石油の輸入を止められるような状況になったら、石油以外も圧倒的に輸入に依存してる日本はアウトだろw

953 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:56.62 ID:WaHaJu6E0.net
原発停止してんだから外部電源使うの当たり前だろ
そこに大停電になったから喪失するのも当然で
だから非常用電源があるわけで問題ない

954 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:56.67 ID:Nuo2d+qq0.net
>>929
お前わかってないと思うよw

955 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:56.92 ID:4Bv9AP550.net
もし原子炉に燃料が入ってたら、どうなってたか。
ぞっとするわ。

956 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:56.94 ID:Xbib9DRba.net
原発が動いてれば
外部電源は必要無いだろう

957 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:06:57.28 ID:OqCxVIHE0.net
おまえらの解説の方がわかりやすい

958 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:00.64 ID:o+ktJZTA0.net
メディアは否定的な報道の仕方ばかりするんだ


5割超がまだ復旧できず    ←  テレ朝の報道

4割超が復旧           ←  これってすごいことだろ。一晩で140万戸分が復旧だぞ。


959 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:02.15 ID:DC0riO5W0.net
泊が動いてたらメルトダウンしてたな

960 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:03.77 ID:CpNCoh2Qr.net
経団連経産省が原発推進だから進まないんだよ

太陽光だって風力だって日本リードしてたのに

961 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:06.01 ID:P9+mBs+T0.net
>>916
最初に羽鳥が言ってたよな
「電気は貯める事が出来アません」
ってw

962 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:08.51 ID:2p4eOStV0.net
>>927
当然ある
今回は津波もないし内部電源は大丈夫

963 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:10.07 ID:rjlSClALM.net
玉川徹は先日陰謀論批判してなかったか?

964 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:14.18 ID:Ih4Gundld.net
森林伐採して山削って土砂崩れを起こして、マスコミに報道しない自由を行使させるのが反原発派

965 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:14.74 ID:4dLRcJSe0.net
変でしょ

966 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:14.76 ID:lNHKSjLfK.net
原発が外部電源に頼るのやめれば

967 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:17.05 ID:bTDxbNJd0.net
原発強いwww

968 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:19.13 ID:Nuo2d+qq0.net
>>956
止めるよ大きな地震があると

969 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:21.06 ID:HSuJ6s5u0.net
北海道は薪で自家発電だけにしちゃえばいいんじゃないか?

970 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:22.65 ID:TuC4uHGlM.net
>>954
こんかいは火力発電所を外部電源というのだが

971 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:23.47 ID:xpvYsYUu0.net
必死でインフラ維持してる人をマスコミが批判するw死ねよこいつら

972 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:24.07 ID:XgbCjGO30.net
ギリじゃん
非常用電源もやばかったら3・11再来だな

973 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:25.26 ID:hyw3r8T+0.net
いつものプール

974 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:26.64 ID:GAu8YOkj0.net
アウトランダーPHEVを買えば解決

975 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:26.97 ID:fgDVIe8p0.net
震度2さえも今までなかったのか?
嘘つくなや

976 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:28.80 ID:ldIyQJDY0.net
まあ自家発は、原発だけじゃなく、各火力にも設置しなきゃダメだ
そのへんは危機管理甘かったな

977 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:32.12 ID:OqCxVIHE0.net
つおいの

978 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:33.54 ID:WRX68vU10.net
原発まわってたら停電なんかおきてないww

979 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:33.73 ID:r9Rx0D4u0.net
これ陰謀論者じゃなくて現実だしな

980 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:36.48 ID:1A35ogrw0.net
泊で発電してないんだから外から電気もってくるしかないからな

981 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:39.87 ID:puf80yh/0.net
そもそも原発止まってるからじゃん
外部以外どっから来るんだよ魔法か?

982 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:46.96 ID:mvFjRH5S0.net
蓄電池は火災時のリスクとかあるし
もし各家庭に一週間分の蓄電池を義務化とかしたら、戸建て・集合に関係なく建築費がすげえかかって住むところがなくなるわ
しかも浸水や火災時に電池のエネルギーは非常なリスクになる

983 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:47.87 ID:Nuo2d+qq0.net
>>962
1週間しか持たない

984 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:48.19 ID:C1ayDNZE0.net
>>932
パネルに雪が積もってる家が近所にあるんだが
あれで発電できてんの?

985 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:48.28 ID:iWQSXUNF0.net
>>966
自分で発電してないから無理

986 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:48.71 ID:b2pbJ6b2a.net
印象操作すごいな

987 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:48.81 ID:IoofDvgad.net
>>783
そんなの電力だけの問題じゃねえよw

988 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:50.03 ID:fUBaUlPY0.net
危なく電電喪失(´・ω・`)

989 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:50.11 ID:2p4eOStV0.net
ID:Ih4Gundld

なに言ってんだコイツ

990 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:51.10 ID:cM/Erbwv0.net
地震で非常用電源壊れてたら終わってたな

991 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:51.11 ID:mPa3Cx0V0.net
>>910
美奈がミスターの病気のことを一茂に全然連絡しないらしいな

992 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:51.51 ID:WanuV2RX0.net
>>964
環境アセス面は重要だが
がけ崩れどころの騒ぎじゃないのが原発メルトダウンな

その区別はつけろアホ

993 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:52.89 ID:6YXSeCLwp.net
恐怖を煽ってるけど、きちんと非常用電源のシステムが作動してるってことやん。やはり赤の扇動だな。

994 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:55.30 ID:TuC4uHGlM.net
>>966
それ原発再稼働って意味たぞ

995 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:07:55.36 ID:HEVRy+nl0.net
つまり、なにも問題無かったってことじゃん

996 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:08:00.49 ID:5U0TIg9fd.net
>>955
カタールに毎年4兆円払わなくてよかったな

997 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:08:00.76 ID:IoIWokUZ0.net
原子力船を買った方がいいのかな
いざとなったら沈める

998 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:08:01.05 ID:OqCxVIHE0.net
おまえらゲストに呼ぶべき

999 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:08:01.20 ID:2FFnEWzl0.net
朝日の論理おかしい

1000 :名無しステーション :2018/09/07(金) 09:08:01.36 ID:lYsbqo9w0.net
自力で発電できてれば問題なかったわけだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200