2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

池上彰のニュースそうだったのか!! 世界と比較!地図でわかる今の日本★1

1 :名無しステーション :2019/01/26(土) 13:31:59.64 ID:uHhNrrxw0.net
地図を使って世界の国と比較してみると今の日本が見えてくる!
日本は今貯蓄を取り崩す生活!?韓国レーダー何が問題?

ニュース解説 池上彰
進行 宇賀なつみ(テレビ朝日アナウンサー)
ゲスト 大和田獏・島崎和歌子・千原ジュニア・
 井戸田潤(スピードワゴン)・鈴木浩介・向井慧(パンサー)・新井恵理那

2 :名無しステーション :2019/01/26(土) 13:45:28.07 ID:uHhNrrxw0.net
2

3 :名無しステーション :2019/01/26(土) 13:45:32.93 ID:uHhNrrxw0.net
3

4 :名無しステーション :2019/01/26(土) 13:45:39.37 ID:uHhNrrxw0.net
4

5 :名無しステーション :2019/01/26(土) 13:45:45.97 ID:uHhNrrxw0.net
5

6 :名無しステーション :2019/01/26(土) 13:45:52.20 ID:uHhNrrxw0.net
6

7 :名無しステーション :2019/01/26(土) 13:45:58.30 ID:uHhNrrxw0.net
7

8 :名無しステーション :2019/01/26(土) 13:46:05.13 ID:uHhNrrxw0.net
8

9 :名無しステーション :2019/01/26(土) 14:48:50.27 ID:n1NHjaHa0.net
これって生?

10 :名無しステーション :2019/01/26(土) 17:27:36.38 ID:uHhNrrxw0.net
q

11 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:19:27.25 ID:uHhNrrxw0.net
あー

12 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:42:54.01 ID:weOeKKWF0.net
宇賀ちゃん待機

13 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:49:55.99 ID:sT/fNf7F0.net
いい加減、人工地震の特集しろよ

14 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:53:21.87 ID:KbOAaw7b0.net
【警鐘〜日本の近未来】
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226
掲示板 http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

○原子力エネルギーの利権・既得権者の問題点
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1489203889/195-197
○補足 ※重要(責任の取り方について)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1489203889/218-222
    世界人類が平和でありますように

15 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:53:34.98 ID:KbOAaw7b0.net
【 検証 】 ※責任の取れる方・覚悟のある人のみ読み進めて下さい。【 警鐘 】

これから(今年後半からですが)徐々に変革が目に見えて始まって行きます。
すでに日本はもちろんですが、世界各地で地球がうごめき始めています。
反面経済(特に株関係)は信じられないような景気に沸いていますが、
実際の巷の景気は非常に悪い状態のはずです。
少し調べてみますと、景気判断の指標になっている様々な景気指数(雇用統計など)は改ざんされ、
それをもとにマスコミがまさにバブルを盛り上げているというのが真相でした。
そんなことをしてもつけは必ず回ってくるのですが、
これまでそういう雰囲気だけで何とかしのいで来ていたものですから、
同じやり方が今回も通用すると思っているのです。

16 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:53:47.68 ID:KbOAaw7b0.net
(つづき)

「20年後の…」の本の内容が現実になる日が刻々と近づいています。
2015/5/30 No.2366
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※参考書籍 http://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1024745318
○まとめ https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1480518165/144-145
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1492342320/2-67

掲示板 http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

      世界人類が平和でありますように

17 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:54:06.18 ID:KbOAaw7b0.net
【開示】※責任の取れる方のみ読み進めて下さい。【警鐘】

異変を予見しているわけではなく、何事があっても動じないような心身と周りの準備は、
いついかなる時でも必要なものです

人々の気づきが大きく広がれば、何事もない未来、小事で済む事象しか起きないこともあるのです
(以下、掲示板へ)

2017/12/18 No.379

18 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:54:47.04 ID:KbOAaw7b0.net
【警鐘〜日本の近未来】
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226
掲示板 http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

○原子力エネルギーの利権・既得権者の問題点
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1489203889/195-197
○補足 ※重要(責任の取り方について)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1489203889/218-222
    世界人類が平和でありますように

19 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:55:13.58 ID:Py6QJVLya.net
いちおつ

20 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:56:22.25 ID:vnGwLdX8M.net
単純に貧民増えてるからな

21 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:56:28.19 ID:GnVIAPU9M.net
えりーなかわいい

22 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:57:13.09 ID:v45XMg4+0.net
貯蓄する余裕すらない

23 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:58:03.78 ID:weOeKKWF0.net
宇賀ちゃんこんばんは

24 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:58:05.73 ID:v45XMg4+0.net
アメリカよりは上だろ

25 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:58:09.78 ID:X5gxSQl90.net
余った分は繰り上げ返済と株に全突っ込みだからなぁ

26 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:58:11.04 ID:M35q1+PQK.net
そんくらい答えろよ

27 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:58:13.58 ID:e3QKvNzQ0.net
30%くらいかなあ

28 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:58:14.14 ID:gh0RWZ7d0.net
月収15万で2000万(´・ω・`)ショボーン

29 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:58:16.06 ID:GnVIAPU9M.net
うぎゃああああああああああああああああああああああ
いつ退社するんだっけ

30 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:58:31.00 ID:Py6QJVLya.net
どこも大体10%くらいなのか

31 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:58:34.55 ID:H9EsKZca0.net
香川県は

32 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:58:42.75 ID:35ypC6mI0.net
団塊のおっさんって人の財布をやたら気にする

33 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:58:56.22 ID:I/y76epE0.net
>>29
3月じゃなかった?

34 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:59:08.67 ID:6vF+ouZJ0.net
なんのパーセンテージ?

35 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:59:09.96 ID:PhexmEJk0.net
>>29
3月

36 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:59:13.95 ID:vnGwLdX8M.net
安定の北欧

37 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:59:18.56 ID:H9EsKZca0.net
メキシコは預けるような銀行あるんか

38 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:59:25.67 ID:GnVIAPU9M.net
北欧って貯蓄してないイメージだが

39 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:59:30.13 ID:v45XMg4+0.net
スゥエーデンお金貯める必要ないのに

40 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:59:41.15 ID:veqfVjtP0.net
貯蓄率て率ってことは収入に対しての貯蓄とかか

41 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:59:44.58 ID:PhexmEJk0.net
>>34
手元に残るお金を手取り額で割ったパーセント

42 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:59:44.83 ID:Tir6orNn0.net
桃子おらんやん。 手配師担当は何考えとんねん。

43 :名無しステーション :2019/01/26(土) 18:59:49.53 ID:9uCjxkZ20.net
どうせ、いい加減な統計の取り方で日本サゲすんだろうな。。。

ステルス反日ジジイの番組だし。

44 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:00.34 ID:ZPwhEZQd0.net
スイスは銀行国家だからな

45 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:11.50 ID:H9EsKZca0.net
スウェーデン
高齢化と悪い移民。武器弾薬の貯蓄も必要だよ

46 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:14.89 ID:DfbBf4Sn0.net
俺今月実働少ない派遣暮らしマンだから遊びに行けない。。

47 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:19.71 ID:6vF+ouZJ0.net
ジャップはバカだからな

48 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:21.32 ID:Rp2jYDdfa.net
スイスはめちゃくちゃ物価高いだろ

49 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:23.36 ID:o5aOR3Tt0.net
シナ人意外と堅実

50 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:29.40 ID:ZPwhEZQd0.net
人を信じられない国だからな

51 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:37.92 ID:GnVIAPU9M.net
日本消費者物価低いのに貯蓄もしてないのか

52 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:41.59 ID:TCvg/Dfb0.net
農村戸籍は?

53 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:42.93 ID:1A2f0jWkM.net
貯蓄率ってなに?

金額も出して

54 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:44.06 ID:KpVBog5RK.net
デューク東郷が↓

55 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:44.91 ID:GYkEV2Y3d.net
あれ?昨日アナザースカイでノルウェー人は貯金しないと古市が言ってたのにw

56 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:46.36 ID:+eJkw/0X0.net
社会主義なのに社会保障が貧弱という意味がわからん国

57 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:47.16 ID:iAYJm5Qe0.net
中国は一人っ子政策の煽りで年金破綻してるらしいな

58 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:53.59 ID:veqfVjtP0.net
スイスもさほど社会保障が充実してないか

59 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:54.76 ID:iD/zIWVW0.net
日本人は貯蓄するほど金持ってないだろ
金持ちなのは上級国民だけで国民の大半はかつかつじゃねーか

60 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:00:59.21 ID:/AL0a2qn0.net
中国っていうか上海と北京だろ

61 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:02.19 ID:Ij2WTiz30.net
4割も貯蓄に回してもなお生活ができる収入があるということだな。
一方、日本は…

62 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:05.10 ID:wvYfblJc0.net
貯蓄するお金がない

63 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:07.30 ID:H9EsKZca0.net
支那でキャッシュレス経済にして、この貯蓄を共産党が全部取り込むんだろ。

64 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:08.31 ID:ZPwhEZQd0.net
だからって日本の貯蓄率が減った言い訳にはならんな

65 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:10.15 ID:DfbBf4Sn0.net
>>59
だよなー

66 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:17.77 ID:+eJkw/0X0.net
JAPマイナスワロタ

67 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:20.20 ID:e3QKvNzQ0.net
赤字じゃねえか

68 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:20.98 ID:s2qj+4Qc0.net
ありかとうアベ

69 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:22.90 ID:veqfVjtP0.net
日本てけっこう宵越しの金は持たねぇのか

70 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:25.21 ID:7eY+Ib060.net
また地上彰かよ(´・ω・`)

71 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:26.19 ID:WAptXfthr.net
日本は老後の為に貯蓄しないといけないのに取られ過ぎて貯めたくても貯められない国

72 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:26.29 ID:r09g7ht10.net
共産主義・社会主義国のくせに社会保障制度がなってないとか
何の冗談だよ

73 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:27.58 ID:iAYJm5Qe0.net
借金してるとでも言いたいのか

74 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:28.28 ID:Rp2jYDdfa.net
アベノミクス大失敗

75 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:29.15 ID:acsVF/P60.net
貯蓄しないのとできないのは違うだろ

76 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:35.09 ID:Py6QJVLya.net
思たよりも低かったw

77 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:37.24 ID:ufX6bbpF0.net
60以上の老人抜けばケツから数えた方が早いだろ

78 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:39.12 ID:v4xXKslZ0.net
そりゃナマポ老人が多いわけだ

79 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:40.30 ID:I/y76epE0.net
宵越しの金は持たない的な

80 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:43.71 ID:aTlBuvKD0.net
ギリシャいい加減に働け

81 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:44.04 ID:zdrDAw27a.net
俺は350万借金

82 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:47.04 ID:7Q1yc9kYM.net
マイナス金利だから?

83 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:47.58 ID:2zcxSpQz0.net
貯める金がねーんだよ

84 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:47.95 ID:H9EsKZca0.net
>>71
ほんまになぁ

85 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:53.63 ID:TCvg/Dfb0.net
>>61
農村戸籍って奴隷飼ってるからな

86 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:01:59.08 ID:DfbBf4Sn0.net
>>63
だからうぃちゃっとぺーとかありぺーとか流行ってるのか。

87 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:01.52 ID:cT9uxkID0.net
給料は上がらないのに
税金は高くなる一方

88 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:01.77 ID:H9EsKZca0.net
利率が下がりすぎ

89 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:02.20 ID:WqH9WMfp0.net
実質賃金さがってるしな
貯金なんて無理だよ

90 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:02.30 ID:eyIphkAE0.net
家もローンだしな

91 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:05.03 ID:r88KiSEQ0.net
だって初任給発展途上国並で今の子は昇給全然しないからな

92 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:05.37 ID:ufX6bbpF0.net
安倍のせい

93 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:07.43 ID:Py6QJVLya.net
>>74
お友達の上級国民たちは困ってないから

94 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:07.85 ID:tUsI+yaH0.net
世も末だ

95 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:11.18 ID:GnVIAPU9M.net
マジか、景気悪いから貯めこんでるのかと思ったが

96 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:13.90 ID:+eJkw/0X0.net
引退老人が貯蓄を切り崩して生活してる国ジャップ

97 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:14.32 ID:JkxnWLBu0.net
嘘つけよ!

98 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:16.68 ID:kT7Y4NM40.net
日本はソシャゲの萌えキャラに可処分所得をつぎ込む若い労働者が多いらしいね

99 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:16.77 ID:/Gah17Kz0.net
23%も大概だけどな

100 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:18.32 ID:sT/fNf7F0.net
また情報操作
36か国で29位ってことは世界でみるとかなり上位だ

101 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:28.16 ID:H9EsKZca0.net
>>86
俺はそうだと信じ込んでる

102 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:35.63 ID:2zcxSpQz0.net
なんでも高齢者のせい

103 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:35.75 ID:+eJkw/0X0.net
>>100
現実を見ろジャップ

104 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:39.87 ID:e3QKvNzQ0.net
働いてない人も含んでるのかよ
ちょっと考えてるのと違た

105 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:41.02 ID:iAYJm5Qe0.net
墓場まで金持っていけないんだから使えよ

106 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:43.16 ID:1A2f0jWkM.net
29位って意味あるか

他国はナマポある?

107 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:43.51 ID:LuFvoVdV0.net
安倍コロス

108 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:45.27 ID:OgEAfSFa0.net
貯蓄より投資が身近になったからじゃないの?

109 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:45.79 ID:3Hyw9gsF0.net
ジャップお先真っ暗じゃん・・・

110 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:47.93 ID:qlDEnk+1a.net
貯め込んどくよりは健全と言える

111 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:52.06 ID:o5aOR3Tt0.net
高度経済成長期の働き盛りの若者が老後のために貯蓄したなんてありえない
金貯めて物買うためだろう

112 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:52.86 ID:A/ESOxOe0.net
何が問題?

113 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:56.44 ID:ZPwhEZQd0.net
>>86
ありぺーは有田?

114 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:02:59.00 ID:Ij2WTiz30.net
そして、若い世代は高齢者のマイナスを打ち消せるほど貯蓄をできる収入がない

115 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:03.78 ID:vnGwLdX8M.net
グリーンランドww

116 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:04.20 ID:0G2K6McN0.net
20パーも貯蓄するほうが異常

117 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:09.15 ID:1Nl7lQX/0.net
40台以下くらいだと上位になるのかね

118 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:09.80 ID:vsbkeZgE0.net
民主党のせいで日本が貧乏なってしまった

119 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:10.36 ID:Ax+2NBtB0.net
>>95
景気が悪すぎて貯める余裕も無いって事だな

120 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:12.17 ID:PhexmEJk0.net
>>105
金は使わなきゃ意味ないよな

121 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:13.36 ID:SsWe+QHQK.net
実際貯蓄してるけど年寄りが使わずタンス預金が多いから少なくなるんじゃ

122 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:14.58 ID:aTlBuvKD0.net
>>100
その根拠は?お前こそ偏見で頭に蛆沸いてるだろ

123 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:15.33 ID:7Q1yc9kYM.net
デンマーク、でかいな

124 :しり :2019/01/26(土) 19:03:15.60 ID:KWwOcUVgx.net
>>1
うが

125 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:16.98 ID:wI9K+8MeM.net
今までの収入と今の貯金比べるとそんなに使ってねーぞと感じるのにあまり貯まってない
それだけ税金て抜かれてるんだな

126 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:22.81 ID:LPQcm5J10.net
今日のえりーなは清楚だな。

127 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:35.43 ID:JkxnWLBu0.net
嘘こけ!
日本は貯金してる奴ばっかだろ!
だから経済が回らない

128 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:37.44 ID:eyIphkAE0.net
俺は6位くらいだ
31歳独身

129 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:38.76 ID:N45tABvU0.net
世界地図と何の関係もないただのランキング番組じゃないかこれ

130 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:39.89 ID:CnvYnD5l0.net
そもそも生まれたばかりの赤ん坊にも何百万という借金がある国だからな日本は

131 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:42.73 ID:0Al86hJnr.net
ジジババの資産は働きにくる外人がそのまま丸っと貰ってくからな
そのあとには疲弊した3流国しか残らない

132 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:44.59 ID:Py6QJVLya.net
年寄りが持ってるだけなんじゃないか

133 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:45.22 ID:iAYJm5Qe0.net
物価が全然違うのに相対的に金だけ並べても意味無い

134 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:46.33 ID:GnVIAPU9M.net
このデータがホントなら消費税上げたら日本終わるな

135 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:49.18 ID:d2LYrPjO0.net
平均値の意味の無さがわかったから中央値でやってほしい

136 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:49.54 ID:ufX6bbpF0.net
国の統計はあてにならないだろ

137 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:53.50 ID:pszpmAAwd.net
おれ、今年で3千万突破の予定だったのに、株で800万くらい持ってかれたわ・・・

138 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:03:55.93 ID:FGXBZ3dH0.net
なお中央値

139 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:02.05 ID:xFN+fj1XM.net
宇賀ちゃんこんな鼻だったのか(´・ω・`)セイケイ?

140 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:03.14 ID:+eJkw/0X0.net
一部の金持が平均を上げてるだけのジャップランド

141 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:03.39 ID:2zcxSpQz0.net
給料安いのに

142 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:12.43 ID:Ij2WTiz30.net
所詮「これまで」だな

143 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:13.61 ID:I/y76epE0.net
厚生省が取った統計じゃ信用できんが、これは違うんだよね

144 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:14.15 ID:ZPwhEZQd0.net
ああ
そういえば
1500万円くらいあったわw

145 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:18.33 ID:DfbBf4Sn0.net
>>98
前々からおもってたんだけど、資産運用商品が萌えキャラ化してガシャを引いたり買ったりすればそれがそのまま金融商品としてもソシャゲのキャラとしても扱う事のできるブラウザゲーとかないのかなーって思ってる。

146 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:21.30 ID:ufX6bbpF0.net
俺俺に払った総額は?

147 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:22.19 ID:o5aOR3Tt0.net
>>127
非正規底辺だと貯金は無理だよ
俺がそうだけど

148 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:24.47 ID:z+lDY7Rz0.net
嘘つけ

銀行貯蓄より株などの投資に回している人が増えただけ

池上は息を吐くように嘘を付く

149 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:27.59 ID:Py6QJVLya.net
税金やら保険やら、万々上がるからなあ

150 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:27.99 ID:WAptXfthr.net
今の年寄りは貯蓄も多いし年金もちゃんと貰えるからまだ良いよ
我々が年寄りになった時には年金は貰えないしろくな貯蓄は無いし、じゃあ働こうとしても移民の若者が溢れていて雇ってもらえない地獄に(´;ω;`)

151 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:31.51 ID:H9EsKZca0.net
貯金しようよ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/c8fc4cbececd61bdfc60a38a22ba1295.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170223/22/1103president/9e/5f/j/o0318045013875657331.jpg

152 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:33.00 ID:r88KiSEQ0.net
今の年収800万は平成元年の600万並だってな
給料上がらんくせに税金と物価だけ上がるから

153 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:35.75 ID:sT/fNf7F0.net
>>122
うるせぇよ馬鹿かテメーは

154 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:38.60 ID:+eJkw/0X0.net
平均じゃなくて中央値を出せよ

155 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:39.04 ID:wHm0oPRp0.net
消費税も気づけば1割だしな(´・ω・`)

156 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:40.97 ID:0G2K6McN0.net
都会できくなよ 田舎でも聞け

157 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:41.66 ID:94eGws8G0.net
俺の3億5000万が平均上げてるな

158 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:44.08 ID:hTBxJdgtM.net
芸能人がすごーいとか言っても説得力が

159 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:50.41 ID:+9HIcFbr0.net
日本の家は30年くらいしかもたない上に重い相続税があるからな

160 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:04:59.93 ID:LPQcm5J10.net
会社辞めたら保険料バカ高

161 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:00.32 ID:v45XMg4+0.net
保険は貯蓄に入らないの?

162 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:01.56 ID:Ij2WTiz30.net
>>130
国の借金を国民に転化する人なんて

163 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:02.49 ID:iD/zIWVW0.net
つまりほぼすべてが高い

164 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:05.82 ID:BTDv4cbrr.net
ラーメン大好き小池さん

165 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:08.06 ID:2zcxSpQz0.net
一番デカイのは税金な消費税とかガソリン税とか重量税とか車の税金どんだけとるんだよ

166 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:13.51 ID:uY0INQIDK.net
預金だけなら三千はあるが全く使えない…orz

167 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:19.31 ID:CobkAM+la.net
>>134
しかも消費税増税の使い道は日本軍の軍事費の為たからね

168 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:21.84 ID:ZPwhEZQd0.net
消費税5%に下げた方のがいいんじゃね?

169 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:28.35 ID:s2qj+4Qc0.net
日本は30%以上
北欧より高い

170 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:29.95 ID:H9EsKZca0.net
>>105
そう思って使い切ってしまうのが早すぎてもなー
終わりを合わせるのが難しい

171 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:31.67 ID:gh0RWZ7d0.net
10%になる前に車買い替えたかったけど車検通しちゃったからなあ

172 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:33.27 ID:DfbBf4Sn0.net
>>127
貯金しているのは上級国民のみでーす

173 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:37.40 ID:+9HIcFbr0.net
NHKに払ってるのも含めないと名

174 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:39.39 ID:ZaXMRTVf0.net
6割以上

175 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:39.57 ID:LPQcm5J10.net
えりーなは高額所得者になったのか。

176 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:51.07 ID:1Ysb4qMX0.net
稼ぐには1のモノから10のモノを作る付加価値生産が必要だが、
付加価値生産を行わない公務員の給料だけが上がる社会では
みんな稼げない

177 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:55.53 ID:o5aOR3Tt0.net
年金や保険料が一番重く感じる

178 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:57.29 ID:94eGws8G0.net
>>166
金利もつかないのに今どき、預金?

179 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:57.92 ID:OgEAfSFa0.net
実は少ない

180 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:58.56 ID:tUsI+yaH0.net
健保が大きいよな

181 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:05:59.03 ID:+eJkw/0X0.net
4割以上取られてんのか

182 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:01.18 ID:tbys/9as0.net
無職・無収入でも年金・健康保険で22万払わされているぞ

183 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:02.51 ID:7b9HZTEv0.net
車の税金も入ってる?

184 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:05.14 ID:s+6ImQuI0.net
去年仕事やめたら半分くらい持ってかれた(´・ω・`)

185 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:07.21 ID:JkxnWLBu0.net
給料が手取り15万しかない俺でも
貯金額2500万以上あるぞ!

186 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:08.60 ID:b2hUPPQy0.net
アベノミクスさえ成功していればこんなことにはならなかった_| ̄|○

187 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:08.58 ID:1A2f0jWkM.net
60過ぎて保険に金かけるか?

188 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:12.52 ID:ZaXMRTVf0.net
見返りがすくなすぎるから多いんだ

189 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:20.47 ID:2zcxSpQz0.net
すぐ世界を比較する福利厚生がまず違う

190 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:22.59 ID:gh0RWZ7d0.net
>>166
定期か

191 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:23.81 ID:e3QKvNzQ0.net
将来の不安がなければそれくらいとられてもいいよ

192 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:24.09 ID:H9EsKZca0.net
欧州は税金高いし

193 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:24.77 ID:j7V1Qvy90.net
60万支給で手取り39万だったんだが…

194 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:26.20 ID:Py6QJVLya.net
リターンはどうなんだ

195 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:27.04 ID:eyIphkAE0.net
年収500くらいだと手取り300くらいか

196 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:29.88 ID:sL3l3P6p0.net
おれは数字のトリックだ

197 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:30.11 ID:+9HIcFbr0.net
相続税入ってないだろ

198 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:32.48 ID:3B4rBZT4a.net
30万稼いでも12万は税金で消えるのか

199 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:34.21 ID:qITerWvk0.net
戻ってきてないから日本は多すぎる

200 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:34.82 ID:o5aOR3Tt0.net
海外は消費税が高い

201 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:35.36 ID:94eGws8G0.net
北欧が入ってないな

202 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:37.18 ID:hTBxJdgtM.net
>>189
向こうは手厚いからな

203 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:38.08 ID:GnVIAPU9M.net
えりーなかわいい

204 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:40.09 ID:p/Veb0mD0.net
>>98
ソシャゲって本当に無駄だと思う
使う方も提供する方も他の事やればいいのに

205 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:41.19 ID:ZaXMRTVf0.net
いやいや多い国はリターン多いじゃないの

206 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:43.45 ID:W+FTOMPHa.net
>>168
0%でも良いくらい、国民年金高すぎる

207 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:43.66 ID:OgEAfSFa0.net
まあEUと比較するのは違うと思うけどね

208 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:48.03 ID:Vlewb35h0.net
これはちょっと違うんじゃ

209 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:49.15 ID:+eJkw/0X0.net
>>193
普通
もっと払え

210 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:49.54 ID:aTlBuvKD0.net
>>153
馬鹿はお前だろ、この35か国だけで残るはアフリカとかで世界総人口の相当な部分を占めてるだろ
おまえの言う情報操作の根拠を示してみろ、キチガイ

211 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:50.22 ID:SsWe+QHQK.net
年金世代は戦後復興や超不便だったりしたかもだけど、収入は今より全然よかったし資格とるのも全然楽だった。当時一級建築士の資格なんか凄く楽で今60くらいの人でも無駄に面倒過ぎるって親戚みんな言ってた

212 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:53.65 ID:acsVF/P60.net
制度違うんだから当たり前だろ

213 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:53.69 ID:iD/zIWVW0.net
日本は払った金が還元されず追加で搾取もされるからひどい

214 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:06:55.09 ID:2zcxSpQz0.net
>>202
それな

215 :うほ:2019/01/26(土) 19:07:07.17 ID:ZUhD+3yqa.net
数字のマジックってのがあるからなぁ

216 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:09.88 ID:d2LYrPjO0.net
なんだかんだ言っても日本の負担率が一番バランスがいいぞ

217 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:11.73 ID:Py6QJVLya.net
毎月、総支給額と振込額の差見てため息だもの

218 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:12.76 ID:wvYfblJc0.net
>>166
3000万とか家買ってなくなる金額じゃん

219 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:14.13 ID:ZB30F/W00.net
日本は払っても見返りが少ないからな
他の税金の高い国と違う

220 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:18.82 ID:o5aOR3Tt0.net
>>185
悪どいことやっているんだろう

221 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:19.11 ID:S+Pxz2KD0.net
いやー絶対信用できないわ
クソみたいに引いてくるぞ毎月

222 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:20.82 ID:kT7Y4NM40.net
>>145
すぐ商品が陳腐化するし、そもそも性欲の無い投資家層に価値を理解されないから無理

223 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:21.25 ID:1Ysb4qMX0.net
>>178
いくら銀行の金利が低くてもコストに常に8%という金利がかかるから
みんな銀行から金を借りない
銀行の金利を奪っているのは消費税
その消費税もあと5%で消費者金融並みの金利に

224 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:22.82 ID:gh0RWZ7d0.net
>>187
65で払い込み完了の個人年金とか多いんだよなあ

225 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:23.19 ID:j7V1Qvy90.net
医療費なんか自腹でいいよ

226 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:36.36 ID:g4PsVzxA0.net
リターンが少ないから問題なんだべ

227 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:37.91 ID:0G2K6McN0.net
税金が安いなら、盲腸100万でもいいじゃん

228 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:40.36 ID:GnVIAPU9M.net
>>167
社会福祉に使うんじゃないの?

229 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:40.71 ID:FGXBZ3dH0.net
フランス、そりゃ難民集まるわ

230 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:44.66 ID:aWHm2DlwM.net
アメリカの医療はぼたくり

231 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:45.09 ID:gMkymVbA0.net
日本の自称勝ち組の年収700以上の
大半は貯金皆無というお笑い事実

チャリ操業で回ってるだけ、再来月の未来給料で先月を暮らしてるというお笑い

232 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:46.34 ID:Ij2WTiz30.net
日本は税を払ったぶんが社会に反映されないからね

233 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:48.21 ID:uY0INQIDK.net
>>178
>>190
アパートの修繕費とか

234 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:50.04 ID:S+Pxz2KD0.net
>>217
ほんこれ
俺が金持ちならまあ我慢するけど底辺だっつーの

235 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:52.55 ID:qITerWvk0.net
どれだけ人の医療費や老人介護費払っていることか
おれや家族にはまったく戻って来てないわ

236 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:58.89 ID:2zcxSpQz0.net
リターンがあれば税金なんか高くたって文句言わねーよ国民も

237 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:07:59.04 ID:ZaXMRTVf0.net
どっちがいいもなにもデンマークのほうがいいじゃないですか

238 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:11.12 ID:ZB30F/W00.net
いまのジジババとか少ない税金で景気がいい時代に生きて年金暮らしという美味しい所一番吸ってるからな

239 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:11.78 ID:p/Veb0mD0.net
>>215
この手の番組では結構酷い時があるな

240 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:13.60 ID:v45XMg4+0.net
日本は戻ってくる割合が少ないんだよな、税金

241 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:13.64 ID:0UCE8c7N0.net
デンマークいいな

242 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:15.31 ID:H9EsKZca0.net
日本も入れた外人の社会保障を切って、課税をしっかり

243 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:15.68 ID:azwxNqHv0.net
>>228
口ではそう言う

244 :うほ:2019/01/26(土) 19:08:16.29 ID:ZUhD+3yqa.net
消費税がきついわ

245 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:16.61 ID:WAptXfthr.net
日本は強制徴収なのに税金と名のつかない実質税金が凄く多い
そしてリターンは少ない
日本は世界有数の高税率国家だと元国税専門官の著作その税金払うなにも書いてある

246 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:16.88 ID:gMkymVbA0.net
※貯蓄の定義とは「完全余り銭」のこと
後日必ず出てく、月差支払いキープ用の銭は、それ貯蓄とはいわない

247 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:17.89 ID:sL3l3P6p0.net
日本は公務員の給料が高過ぎる

248 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:22.11 ID:DfbBf4Sn0.net
通帳は3つ持ってる。
毎日のお支払、引き落とし用。
街中のコンビニで現金が欲しい時用
今使わないけど大きい買い物するときや何かあった時だけおろす用の通帳を使い分けてる

249 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:23.99 ID:OgEAfSFa0.net
>>225
医療費自腹はやばい
虫歯や盲腸で破産するかもしれんよ

250 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:25.49 ID:hTBxJdgtM.net
>>214
日本は何故か日本国民以外にも金払いいいからな。
それさえ無ければ厚く出来るのに

251 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:25.52 ID:ZPwhEZQd0.net
ルクセンブルク80%以上だったよな

252 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:27.10 ID:3AxFR/7E0.net
私立学校も無料なの?

253 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:28.04 ID:FGXBZ3dH0.net
医療費以外アメリカ並だろ

254 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:28.76 ID:gh0RWZ7d0.net
>>98
無駄すぎて泣けるけど若者にしてみたら
俺ら世代が車だの旅行だのに金掛けたほうが首ひねるんだろな

255 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:31.39 ID:o5aOR3Tt0.net
日本は家賃安いんだろう

256 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:33.21 ID:s+lLezNf0.net
日本は取るだけだろ

257 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:33.84 ID:94eGws8G0.net
ケイマン 0%
アンドラ 0%
パナマ 0%

258 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:35.88 ID:+9HIcFbr0.net
日本は安いだろ

259 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:36.04 ID:9uCjxkZ20.net
小梨だからアメリカ型がいいわw

260 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:36.62 ID:d2LYrPjO0.net
家賃の比較ほど無意味なことがない

261 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:45.41 ID:uY0INQIDK.net
>>218
家はもうある

262 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:48.18 ID:LPQcm5J10.net
テレ朝のえりーなは可愛い。TBSはなぜか厚化粧させられてケバクされる
えりーな。メイクに嫉妬されてるな。

263 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:49.18 ID:S+Pxz2KD0.net
まあ家賃は安いだろ

264 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:49.22 ID:tUsI+yaH0.net
東京と言ってもいろいろあるしなぁ

265 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:50.90 ID:Ij2WTiz30.net
>>185
給与所得以外になんらかの収入があるとか?

266 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:51.72 ID:qITerWvk0.net
東京は実は安い方

267 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:52.84 ID:j7V1Qvy90.net
住民税月8万とかありえねー
そんなにどこに恩恵受けてんだよ

268 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:53.18 ID:9uCjxkZ20.net
10位にも入らないと思う。

269 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:57.19 ID:eKxhWSXC0.net
家族旅行とかもっと行って欲しい

270 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:57.31 ID:1Ysb4qMX0.net
付加価値生産を行わない公務員の給与は本来ゼロでもおかしくはないが大企業並みの給料
そりゃ借金が増えるわけだわ

271 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:57.45 ID:0G2K6McN0.net
アメリカのほうがいいよ
わざわざ酒やタバコ吸う奴の医療費までみたくない

272 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:57.96 ID:v45XMg4+0.net
面積は関係ないの?

273 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:58.23 ID:7b9HZTEv0.net
日本は物価が下がってるから

274 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:08:58.80 ID:s+6ImQuI0.net
ニューヨークのほうが高いだろ

275 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:00.25 ID:wHm0oPRp0.net
とはいえデンマークの平均年収は日本の2倍だぞ(´・ω・`)

そこを言わない偏向番組やろ

276 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:03.24 ID:FGXBZ3dH0.net
ロンドンとか東京の10万クラスが30万だぞ

277 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:05.11 ID:azwxNqHv0.net
1位はスイスか?

278 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:05.99 ID:e3QKvNzQ0.net
安いとこ住めばいいじゃん

279 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:06.31 ID:2zcxSpQz0.net
田舎でも月収15万で家賃7万だったら…

280 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:07.20 ID:7Q1yc9kYM.net
ニューヨークかどっか、ハンパないと聞いたな

281 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:12.47 ID:GYkEV2Y3d.net
ニューヨークとかクソ高いよ

282 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:12.98 ID:fueZldHSa.net
そうでもない

283 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:14.66 ID:I/y76epE0.net
都心が高いけど、多摩やら八王子は安いんじゃないの?

284 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:15.16 ID:l0QaLrzpM.net
サンフランシスコめっちゃ高いよ

285 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:19.20 ID:gh0RWZ7d0.net
>>233
つかっちゃいかんやつやそれ

286 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:21.16 ID:Fp3a1r6r0.net
>>225
本気で言ってるの?
アメリカは歯の治療で1回10万円位だよ
お前払えるの?

287 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:22.84 ID:1Nl7lQX/0.net
中国で狂ってるの無かったっけ

288 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:23.31 ID:hTBxJdgtM.net
この番組めちゃくちゃ薄いな。
さっきの貯蓄率が高い国ベスト3はどこだよ!

289 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:23.55 ID:3AxFR/7E0.net
>>267
どんだけ収入あんだよ

290 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:25.87 ID:DmMsSOo/0.net
世界と比べようが何だろうが、実感として高いと思うなら高いんだよ、アホが

291 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:26.16 ID:S+Pxz2KD0.net
>>262
新井さん働きすぎじゃね
週6テレビで見る気がする

292 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:29.55 ID:g4PsVzxA0.net
公務員の給与グラフは出さないんだろうな

293 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:31.71 ID:H9EsKZca0.net
英国のEU離脱で英国からフランスに戻る人が増えて
2億円のマンションが5割値上がりとかやってたぞ

294 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:32.30 ID:v45XMg4+0.net
これなら日本安いけど広さが違う

295 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:33.02 ID:N45tABvU0.net
>>249
受益者の負担が少なすぎて
病院が老人の井戸端会議の場になってるから

296 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:36.09 ID:CobkAM+la.net
>>228
何の為に安部は憲法改正すると思う?日本軍拡化よ?たから増税しないと軍備費捻出するのよ

297 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:36.32 ID:o5aOR3Tt0.net
この20年で日本は物価が安い国に変わったな

298 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:37.83 ID:s+lLezNf0.net
日本の都会は固定資産税の他に計画都市税があるから

299 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:40.58 ID:SsWe+QHQK.net
負担額4割も払わされて今のレベルでは割に合わないよな

300 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:42.26 ID:+9HIcFbr0.net
2LDKの意味が違う

301 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:45.32 ID:eKxhWSXC0.net
出尽くしてるやつ

302 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:46.44 ID:S+Pxz2KD0.net
>>294
確かにな

303 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:47.00 ID:Ij2WTiz30.net
>>193
42%も平均だからね

304 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:51.71 ID:DkWcSRZx0.net
東京こんな高いの?

305 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:55.72 ID:j7V1Qvy90.net
>>249
虫歯なんかもう40年なってない
盲腸もない
病院自体5年はいってない

306 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:57.32 ID:hTBxJdgtM.net
>>290
それ。
比較してなんになるんだよと

307 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:57.72 ID:eLbJOjfq0.net
電気ガス水道 トータルで比較しないと

308 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:09:58.13 ID:+9HIcFbr0.net
部屋の構成であって広さが入ってない2LDK

309 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:05.46 ID:eyIphkAE0.net
m3あたりにしろや

310 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:09.96 ID:94eGws8G0.net
これは国ごと負担意味無し。
東京と東北の田舎じゃ家賃がぜんぜん違う。

311 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:10.40 ID:LPQcm5J10.net
治安の良しあしにもよるな、東京でも足立区は治安最悪。

312 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:11.07 ID:zRV2ZUjV0.net
東京でも葛飾と港区の2LDKは違うだろ

313 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:13.71 ID:e3QKvNzQ0.net
わざとらしい
こいつら余裕で100マンくらいのマンション住んでんだろうが

314 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:15.32 ID:+eJkw/0X0.net
香港とかニューヨークの方が高くね

315 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:18.95 ID:pszpmAAwd.net
香港とか高そう

316 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:19.86 ID:9uCjxkZ20.net
カルフォルニアとか支那人が牛耳って高いでw

317 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:20.61 ID:1A2f0jWkM.net
>>224
保険と個人年金は分けて考えて

318 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:20.91 ID:q9SeuL9F0.net
香港ヤバい気がするんだが

319 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:21.61 ID:aWHm2DlwM.net
各国の年収は出さないだな

320 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:23.06 ID:H9EsKZca0.net
日本は、ここ20年給料があがってないんだぞ。収入を考慮しろよ

321 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:23.61 ID:0UCE8c7N0.net
たけえw

322 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:23.87 ID:ZB30F/W00.net
固定資産税とかヤクザみたいな搾取するからな

323 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:27.30 ID:1Ysb4qMX0.net
>>275
レゴランドとかデンマーク本国の感覚で入場料や飲食代を高くしたら
客が来なくて、あわてて値下げ下でござる

324 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:32.09 ID:WAptXfthr.net
殆どの人は平均より低いです

325 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:33.16 ID:i2zfRqNq0.net
間取りは考慮しません

326 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:37.64 ID:j7V1Qvy90.net
>>286
虫歯なんかならんよ

327 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:38.32 ID:EKzoVVbR0.net
世界一安いのは?

328 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:38.42 ID:Rp2jYDdfa.net
香港たけえええ

329 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:39.24 ID:m676rw/Da.net
比較が広さなら日本が一位だろ

330 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:41.25 ID:2zcxSpQz0.net
>>250
外国人に払う金あるならまず国民だよな
若い利口な人材は日本は早々に見限るべきとか言ってたけど、まぁなかなかそう出来ないのが問題だよな

331 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:41.59 ID:v45XMg4+0.net
そりゃ香港だ

332 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:43.26 ID:0G2K6McN0.net
さすが中国

333 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:44.94 ID:hTBxJdgtM.net
>>313
それ

334 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:48.96 ID:GnVIAPU9M.net
ああ、香港は高いと聞くけど日本圏外かよ

335 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:49.34 ID:S+Pxz2KD0.net
みとちゃんに似てる汚れフリーアナウンサーは港区の1kで12万払ってたぞ

336 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:51.97 ID:D4ude4Px0.net
東京は範囲広いからな

337 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:52.36 ID:+eJkw/0X0.net
貧乏ジャップの家賃は高くなかった

338 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:53.00 ID:DkWcSRZx0.net
え?どういうこと?

339 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:10:53.48 ID:uY0INQIDK.net
>>285
だから使えないとあれほど…(´・ω・`)

340 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:02.94 ID:LPQcm5J10.net
犯罪都市足立区

341 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:03.10 ID:gh0RWZ7d0.net
>>248
親が入所して通帳とか保険管理しようと全部記帳したり書類整理したら
10冊ぐらい通帳持ってるでやんの・・どうすんのこれ・・

342 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:04.66 ID:Ij2WTiz30.net
香港(中国)

(´・ω・`)

343 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:07.12 ID:d2LYrPjO0.net
誤訳で広まったウサギ小屋のせいで日本の家が特に狭いってのもデマだしな

344 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:07.13 ID:9uCjxkZ20.net
想像で10位にも入らないって適当に言って当たったから妙に嬉しいw

345 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:07.98 ID:EKzoVVbR0.net
>>326
医療の発展が高齢化社会のすべての原因

346 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:11.54 ID:PhexmEJk0.net
>>291
去年だかTV出演回数2位とかじゃなかったっけ?上半期だけだったかもしれんが

ちなみに明日は日テレの波乱万丈に出る

347 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:11.85 ID:ZaXMRTVf0.net
崩壊の未来がみえる

348 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:12.74 ID:u6ofxc1pa.net
バブルか

349 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:12.99 ID:s+6ImQuI0.net
>>327
0円であちこちあると思うな

350 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:15.95 ID:GnVIAPU9M.net
香港土地せまいしな

351 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:16.78 ID:aUbbf2680.net
トンキンの誇り
「家賃が高い」
が崩壊www

352 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:16.79 ID:+9HIcFbr0.net
ドバイは?

353 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:18.45 ID:H9EsKZca0.net
日当との比率とかで比べてもらわないとなぁ

354 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:20.75 ID:qITerWvk0.net
ここ二月くらいはパリが急激に高くなってる

355 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:23.06 ID:pNxIxZpxa.net
秋篠宮の子達は小さい頃からお父様って呼んでたけど

356 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:23.81 ID:Rp2jYDdfa.net
神田川かよ 

357 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:25.80 ID:ZPwhEZQd0.net
ああああ
そろそろ中国もヤバいな
日本とアメリカを見てるだろうに
何やってんだか

358 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:25.92 ID:A/xhc2xR0.net
九龍城無料じゃないの(´・ω・`)

359 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:26.75 ID:EKzoVVbR0.net
>>333
賃貸なの?

360 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:28.21 ID:ixMUWxe/a.net
収入違うんだし家賃も違うだろ

361 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:29.39 ID:JkxnWLBu0.net
アメリカは日本より給料が高いから家賃30万ていっても
感覚が違うんだよ。

362 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:31.05 ID:S+Pxz2KD0.net
>>346
すげーーーまあ可愛いもんな

363 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:31.08 ID:zRV2ZUjV0.net
オナニー不能

364 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:33.19 ID:aid0c6dr0.net
これはきつい

365 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:34.27 ID:B98U7g050.net
東京は青梅や五日市あたりも含めて平均してたり

366 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:35.72 ID:94eGws8G0.net
ようし、総量規制してバブルを止めるんだ!中国

367 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:37.19 ID:tSNAkbGJ0.net
どこの牢獄だよ

368 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:37.20 ID:2zcxSpQz0.net
比較が比較になってない

369 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:40.15 ID:aWHm2DlwM.net
それでも
家賃は高いだっけ

370 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:40.95 ID:Rp2jYDdfa.net
たっけえええ

371 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:41.03 ID:/AL0a2qn0.net
ドローンで撮影してるのか

372 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:42.30 ID:KpHlNJTTa.net
クソ芸能のやつらほど高いところには住まない
東京の括りで2LDKなら腐るほど安いところはある

373 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:47.21 ID:pszpmAAwd.net
飲食店が退去して食うとこないみたいね
家賃高すぎてやっていけない

374 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:49.75 ID:1Ysb4qMX0.net
>>320
お金の発行元は国だが、その国が財政出動減らしているし、消費増税で民間の付加価値生産を
潰しまくっているから、そりゃ所得が減るわさ

375 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:50.17 ID:WAptXfthr.net
地獄や

376 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:50.26 ID:I2x30fva0.net
25平米+築5〜10年+風呂トイレ別+オートロックの1K・ワンルーム物件相場
神奈川 http://imagizer.imageshack.com/img923/8228/KzIaAF.png
愛知 http://imagizer.imageshack.com/img924/8483/nIPp96.png
大阪 http://imagizer.imageshack.com/img922/1214/PPCZJm.png
福岡 http://imagizer.imageshack.com/img921/4850/mls65y.png
北海道 http://imagizer.imageshack.com/img921/7839/IIzO03.png
東京都 http://imagizer.imageshack.com/img922/3438/TTSOYY.png

377 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:53.94 ID:j7V1Qvy90.net
現代で虫歯になる奴ってなんなの?
歯磨かないの?

378 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:54.39 ID:PakHuEFd0.net


379 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:54.71 ID:7b9HZTEv0.net
それでも都市部にすむメリットはあるのか

380 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:56.64 ID:DmMsSOo/0.net
在日への生活保護とか、税金の無駄使い率も世界的に比較しろよ

381 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:11:59.89 ID:pFDmiHKR0.net
ベッドのガキンチョはオナヌーしてるんだよな

382 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:00.72 ID:p/Veb0mD0.net
元から住んでたら広い部屋を確保できてるんじゃないのか

383 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:03.20 ID:ZB30F/W00.net
香港偉い高いらしいね
だから東京が安く見えて需要があるから買いあさるんだよな

384 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:03.49 ID:LPQcm5J10.net
上下水道電気ガスとかのインフラはどうなってんのか。

385 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:06.04 ID:FGXBZ3dH0.net
最低賃金糞だろ

386 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:06.56 ID:S+Pxz2KD0.net
でも世界と比較する意味あるんか?

387 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:16.58 ID:WAptXfthr.net
日本はマシッて思わせる番組なのか

388 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:17.19 ID:hTBxJdgtM.net
>>359
知らないけど芸能人は賃貸なイメージ

389 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:19.55 ID:aLWotaDU0.net
東京もクソ狭いやん

390 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:24.36 ID:+9HIcFbr0.net
桧原村も大島も入ってるからな

391 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:27.93 ID:N45tABvU0.net
>>248
そうやって無駄に口座を増やすに人がいるから銀行の負担が大きくなっている
クレジットカードのように一口座あたり管理料1万円以上とってもいいと思う

392 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:29.29 ID:Rp2jYDdfa.net
東京とか日本の大都市も中華にこれから値上げされるの?

393 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:29.39 ID:u6ofxc1pa.net
他の都市に比べて、東京は規模がデカいからな

394 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:31.96 ID:gMkymVbA0.net
どんだけ高年収でも、その年収を維持するために
それ以上かかってるのがほぼ全員
砂上の錯覚勝ち組、チャリ操業で回ってるだけいうお笑い

395 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:32.84 ID:GnVIAPU9M.net
なんだ、小笠原とかも含めるのか

396 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:33.16 ID:MX+SN0Q1r.net
この時間最近やってる番組はあれだね
爆笑問題が日本上げをやれば
池上は徹底的に日本を下げる

397 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:35.93 ID:gv+aT+hUa.net
日本いいじゃん

398 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:39.12 ID:v45XMg4+0.net
千原って独身だよな

399 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:39.99 ID:s+6ImQuI0.net
家賃はもらってます♪

400 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:41.39 ID:PxMjwj0mM.net
日本は確かに今でも経済大国だけど昭和のころみたいに圧倒的ではないんだよなあ

401 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:44.61 ID:+eJkw/0X0.net
>>380
まだこんなこと言ってるバカがいるのか

402 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:44.80 ID:Ij2WTiz30.net
>>247
民間の賃金が低すぎる とはなぜ言わない?

403 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:46.64 ID:R29NJw8k0.net
東京って世界的に家賃高くない割に田舎から出てきた若者が
バイトしながら狭い部屋であくせくしてるからな

404 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:46.88 ID:1yBcTXNn0.net
即金wwwwww

405 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:46.94 ID:I/y76epE0.net
千原兄弟って全然面白くないのに、TV出まくってるなぁ

406 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:49.76 ID:S+Pxz2KD0.net
>>398
あれ結婚しなかったか

407 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:50.69 ID:2zcxSpQz0.net
>>387
日本はいいとこなんだぞって洗脳か

408 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:55.11 ID:EKzoVVbR0.net
>>398
結婚して子供もいる

409 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:57.28 ID:JkxnWLBu0.net
東京は高いよ!
日本の給料と比べてみろよ!

410 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:58.54 ID:Py6QJVLya.net
プロパンたけーよ

411 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:12:58.91 ID:FufE+s3N0.net
賃金と比較しないと何ともわからんな

412 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:00.34 ID:uY0INQIDK.net
>>359
事務所として使用する体で経費落とししてるんじゃね?

413 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:01.43 ID:+9HIcFbr0.net
日本は地域によって違うだろ

414 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:03.12 ID:WAptXfthr.net
>>125
年収300万代の層でも手取り二十万近く下がってるからね

415 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:03.43 ID:LPQcm5J10.net
水道の水飲める国は少ないんだろう。

416 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:03.79 ID:7mKt4ujl0.net
>>392
投資に値する価値がないからしない

417 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:05.23 ID:l0QaLrzpM.net
サンフランシスコとか年収1000万なら下流に近く市内には住めないから2個以上の隣街にどんどん人口が広がってる

418 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:14.98 ID:aWHm2DlwM.net
高い住宅価格は
消費を冷やすし、社会を不安定にする

419 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:16.31 ID:9uCjxkZ20.net
日本は水道代は地域差が大きいからなー。

都市部の水道代なんかめちゃ安いだよ。

420 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:18.55 ID:CobkAM+la.net
>>380
日本に無理矢理連れて来て住まわせたのは日本政府なのたから日本か面倒みるのは当たり前

421 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:19.30 ID:N45tABvU0.net
>>392
タワーマンションの上の方が高いのはその影響だよ

422 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:20.39 ID:94eGws8G0.net
大坂 7−6 クビトバ
    4−3

大坂 1ブレークでリード

423 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:24.06 ID:H9EsKZca0.net
>>407
おっと、ばれた

424 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:24.19 ID:tUsI+yaH0.net
あとは通信料金だな

425 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:27.99 ID:DmMsSOo/0.net
>>401
日本から出ていけ、敵国人

426 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:28.16 ID:e3QKvNzQ0.net
>>392
一等地の高層マンションは中国人だらけでマナー悪くて問題になってるみたい

427 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:30.46 ID:VNdQ1em8d.net
水はただみたいなもん

428 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:31.07 ID:gv+aT+hUa.net
水も飲めるかどうかで判定しろよ

429 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:31.43 ID:gMkymVbA0.net
>>377
虫歯と歯磨きはほぼ無関係

430 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:31.80 ID:p/Veb0mD0.net
これだけ色んなものが世界で料金が違うのに
スマホの価格は世界統一されてるのかね

431 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:35.35 ID:Rp2jYDdfa.net
>>416
そうなのか いいのやらわるいのやら

432 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:39.45 ID:LPQcm5J10.net
原子力さまさまだな。

433 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:43.47 ID:+eJkw/0X0.net
>>415
先進国はだいたい飲める
そもそも日本の水道はイギリスやアメリカの技術を輸入したもんだ

434 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:44.85 ID:1A2f0jWkM.net
千原ジュニア儲かってまくり

435 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:47.43 ID:2zcxSpQz0.net
俺の家3人家族で1万だわ

436 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:47.90 ID:8ksQtRyd0.net
こりゃ原発再稼動させないとなw

437 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:51.87 ID:iAYJm5Qe0.net
サラリー950万でも子供二人東京の私学に入れた人が言ってたが
理系で4年で800万+仕送り800万に住宅ローンで
死にそうやと言ってたな

438 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:51.96 ID:v4xXKslZ0.net
>>400
全盛期に作ったインフラを使い潰してる段階だから現状はまだ楽な方なんだよな

439 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:59.55 ID:aBQNHqH+0.net
東京で家賃が安いってどこっすか
北区板橋区あたり?

440 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:13:59.66 ID:ZPwhEZQd0.net
>>401
在日への税金投入はいらないぞ

441 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:00.33 ID:R29NJw8k0.net
>>414
25年で世帯所得2割減だったか

442 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:01.14 ID:S+Pxz2KD0.net
世界と比べて高くないから我慢しろってなんだよ

443 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:05.53 ID:azwxNqHv0.net
生きていくのに必要な水10%いらない新聞8%、笑うとこですか?

444 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:08.31 ID:Py6QJVLya.net
東京が安いだけなんじゃ

445 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:10.11 ID:zRV2ZUjV0.net
イケメンじゃないのに人気のある芸能人BEST5

池上彰
天達武史
古市憲寿
堀江貴文
有吉弘行

446 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:13.39 ID:H9EsKZca0.net
水道は日本国内でもものすごくちがうぞ

447 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:17.77 ID:Rp2jYDdfa.net
これから地方は民営化で値上げされるのかな

448 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:18.27 ID:j7V1Qvy90.net
>>429
じゃなんで虫歯になんかなんの?

449 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:22.38 ID:S+Pxz2KD0.net
給料も先進国並みに上げてみろ

450 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:22.78 ID:WAptXfthr.net
>>135
殆どの人は平均より下の数値だからね

451 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:26.63 ID:N45tABvU0.net
電話も高いだろう

452 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:27.65 ID:hTBxJdgtM.net
今日ジョイフルホンダに行って来たけどみんな金持ちに見える

453 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:31.39 ID:s+6ImQuI0.net
オール電化でいいな

454 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:31.61 ID:e3QKvNzQ0.net
プロパンは高い

455 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:31.67 ID:EKzoVVbR0.net
>>448
虫歯菌がいるかいないか

456 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:35.41 ID:DmMsSOo/0.net
在日コリアンは全財産没収して国外追放する法律を作ろう

457 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:35.50 ID:ixMUWxe/a.net
何これ基本料金?

458 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:36.21 ID:lAQjPDRId.net
原発使って11位なら無しでいいじゃねえか

459 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:36.51 ID:acsVF/P60.net
輸送費考えろや

460 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:37.41 ID:SsWe+QHQK.net
ここ数年に建った名古屋駅周辺のアパートは高い。土地も上がっている。元々名駅周辺に住んでる人は歓喜

461 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:37.68 ID:GnVIAPU9M.net
都市ガスは安いけどプロパンは高いからな

462 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:39.02 ID:CnyLPXJV0.net
大島てるみたいなアイコンよせ

463 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:42.94 ID:JkxnWLBu0.net
騙されるな!
日本は所得が低いので比較すれば高い。

464 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:43.13 ID:gh0RWZ7d0.net
今月のガス代17000円だった。びっくりした

465 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:43.39 ID:8ksQtRyd0.net
こんだけ雨降れば当然じゃね?

466 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:44.28 ID:LuFvoVdV0.net
東京ガスめ

467 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:46.47 ID:LPQcm5J10.net
千葉県なんて天然ガス出てるけどどうなの。

468 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:49.05 ID:v45XMg4+0.net
でも月々のガス代はそんなに高くない

469 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:49.17 ID:/JN+ahsK0.net
採れないし

470 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:51.34 ID:X5gxSQl90.net
都市ガスって電気と比べたらアホみたいに安いと思うけどな

471 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:52.64 ID:SsWe+QHQK.net
天然ガスあるのに

472 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:52.77 ID:J7ZUd+E9M.net
これは何が言いたいの?

473 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:54.08 ID:LB964Vj80.net
水道は今後はどうなるか

474 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:56.05 ID:EKzoVVbR0.net
>>458
なかったら何位?

475 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:14:57.96 ID:2z7MVBdA0.net
夏場と冬場で全然ガス代違うわ

476 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:00.51 ID:Ij2WTiz30.net
>>429
生まれつきの歯の質とか、虫歯菌を感染させられたかどうかで
変わってくるんだっけ

477 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:01.75 ID:aTlBuvKD0.net
これは東京ガス炎上だな

478 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:03.52 ID:hTBxJdgtM.net
>>454
プロパンは死ぬべき

479 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:04.41 ID:v45XMg4+0.net
イギリスは?

480 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:07.45 ID:7DX76fW/0.net
>>433
軟水のところって他はどこなん?

481 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:08.41 ID:d2LYrPjO0.net
日本はダメだって思ってる底辺層は外国みたいに国を捨ててマジでどんどん外にいかないとダメ

482 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:09.22 ID:FGXBZ3dH0.net
でもオール電化の方が高く付くんだけど

483 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:10.75 ID:MX+SN0Q1r.net
中東から ほぼ言い値で買ってるからだろ
ガス高いの

484 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:11.06 ID:S+Pxz2KD0.net
>>477
燃えたらあかん

485 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:11.26 ID:b4HtmYM10.net
ガス安いやろ
電気のほうが高負担や

486 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:11.57 ID:1Z9HfZFe0.net
水道料金って
日本は基本料金が高いだろ
上下水で使わなくても4000円取られる

487 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:11.64 ID:k5wa/KGM0.net
なんでアメリカ入ってないの

488 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:15.24 ID:+eJkw/0X0.net
>>425
欧米諸国では外国人への生活保護があるのが普通
在日は元日本人のオールドカマーで税金も日本人と同じように払ってる。
日本人と同じように生活保護があって当たり前だ馬鹿

489 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:17.45 ID:94eGws8G0.net
スポンサーの圧力で携帯代の比較はしません

490 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:17.47 ID:ZPwhEZQd0.net
海底に天然ガス埋まってるのにな

491 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:18.87 ID:H9EsKZca0.net
>>415
水道がおいしいミネラルウォーターのところがあったりするけど

492 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:19.71 ID:+9HIcFbr0.net
LNG

493 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:19.73 ID:2zcxSpQz0.net
ガス高いよなかと言って灯油も高い変動するし

494 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:21.41 ID:i2zfRqNq0.net
プロパンだから高いんだよな

495 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:22.32 ID:9vo+J2Ry0.net
これからインフラ維持費で高い料金取られる予定

496 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:22.78 ID:I2x30fva0.net
>>444
全体的な生活費だとそもそも日本全国でも東京は安上がり
海外と比較すると比較的安く住む地域

497 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:22.81 ID:ATrcXAx8a.net
言うほどガス使わねーだろ

498 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:23.84 ID:g00OiL130.net
日本の生活費高くないって思えるけど
円安で給料も激安になってるからな

499 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:25.39 ID:e+7KnMyz0.net
水道安いけど、国が年間5000億を貸し出して維持してる価格で、
既に破綻寸前なんだけど。

500 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:26.02 ID:LB964Vj80.net
輸送コストか

501 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:26.77 ID:e3QKvNzQ0.net
LNG

502 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:27.75 ID:N45tABvU0.net
>>464
自殺しようとして元栓開きっぱなしにしたのか

503 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:29.20 ID:DfbBf4Sn0.net
>>391
今銀行も運用だけじゃ食ってけないみたいだしなー。口座の維持費、年会費2000円〜ならとられても文句ないけど。

504 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:29.81 ID:gh0RWZ7d0.net
>>480
ワイハ

505 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:31.70 ID:3nQ0JInzd.net
神奈川県
1K(6畳+2畳)
ユニットバス

70、000円

20年間家賃値上げなし!

です・・・

506 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:42.77 ID:ZPwhEZQd0.net
>>485
ガスのが高いよ

507 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:43.50 ID:1A2f0jWkM.net
印象操作だろ

508 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:43.89 ID:7b9HZTEv0.net
タンカー会社で働けばいいのか

509 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:45.35 ID:ixMUWxe/a.net
うちはガス使わないから0

510 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:52.02 ID:7DX76fW/0.net
>>481
意識高いところへじゃなくて庶民のところへな

511 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:53.17 ID:gv+aT+hUa.net
この流れから南シナ海の安全保障へ話を持っていけよ

512 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:54.21 ID:npmSsjYb0.net
ゴルビーのパイプライン

513 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:57.40 ID:hTBxJdgtM.net
>>481
おいおいおいwwww

514 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:15:59.07 ID:GYkEV2Y3d.net
うわー

515 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:01.40 ID:S+Pxz2KD0.net
>>505
高くね
もっと底辺アパートあるだろ

516 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:05.95 ID:CnyLPXJV0.net
おまえら毎月いくらくらい貯金してる?

517 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:06.27 ID:s2qj+4Qc0.net
アホか

518 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:07.61 ID:7b9HZTEv0.net
おいおい樺太返してからにしろ

519 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:09.38 ID:ZPwhEZQd0.net
ロシアに関わるな!!

520 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:10.59 ID:mUaw/Ggvp.net
テケテケテケテケテケテケ

521 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:12.08 ID:PzfV8Uj30.net
こんなん生命線与えちゃうようなもんなんじゃないの

522 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:12.14 ID:j1MhO+7B0.net
ロシアのさじ加減で止められるわ

523 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:13.59 ID:ATrcXAx8a.net
実現させねーけどね?

524 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:14.85 ID:tUsI+yaH0.net
エネルギーをロシアに握られるなんてごめんだ

525 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:15.67 ID:+eJkw/0X0.net
北方領土献上でロシアのガス使えた方が良くないか?

526 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:15.79 ID:1lzpFLDk0.net
樺太は日本のもの

527 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:16.44 ID:oZIBhD6j0.net
パイプラインを止めるぞと脅されます(´・ω・`)

528 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:18.27 ID:LPQcm5J10.net
インフラをロシアに握られるぞ。

529 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:19.25 ID:p/Veb0mD0.net
北方領土返せばロシアにもメリットあるのになあ

530 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:19.43 ID:FGXBZ3dH0.net
もう北方領土も樺太も存在しない名詞なんだよね

531 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:20.63 ID:Kj4GMMxq0.net
おそロシア

532 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:21.04 ID:v45XMg4+0.net
そのかわり北方領土がロシアに

533 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:23.10 ID:gv+aT+hUa.net
サハリン?
南の方は日本だろ

534 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:24.46 ID:DmMsSOo/0.net
>>488
外国ではそんな制度ねーよ、アホが。
在日特権で税金払ってねーし
ウソばっかついてんじゃねーよ
日本から出ていけ

535 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:26.52 ID:gh0RWZ7d0.net
いやだよウクライナのパイプラインのあれ覚えてるよ

536 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:26.70 ID:5jKTBFia0.net
パイプライン止められたら悲惨だろ

537 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:26.93 ID:Rp2jYDdfa.net
北方領土諦めたら安く売りまっせー

538 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:30.11 ID:QOrEYuyQ0.net
>>500
あとジャパンプレミアムで高くなってるのもある
原発停止で火力需要が急に増えたから

539 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:30.64 ID:94eGws8G0.net
大坂 7−6 クビトバ
    5−3

540 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:30.80 ID:z+lDY7Rz0.net
前に騙されてるから無理だろwww

541 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:31.80 ID:npmSsjYb0.net
絶対止められるw

542 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:32.25 ID:gMkymVbA0.net
>>437 
http://i.imgur.com/xXtN5if.jpg

親にとって中卒“引き”の子が実は一番親孝行
この厳然事実、算数に世間も親も気付けてないというお笑い

543 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:32.96 ID:zamQtrL30.net
(*´ω`)ω・`)
/⌒ つ⊂ ヽこわーい

544 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:34.25 ID:ufX6bbpF0.net
何かあれば直ぐ止められるだろ

545 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:36.54 ID:I/y76epE0.net
プーさん 「ガス安く売ってあげるから、北方領土くれ」

546 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:39.58 ID:+9HIcFbr0.net
今年灯油からガスストーブに切り替えた
快適すぎる

547 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:40.39 ID:7DX76fW/0.net
>>488
日本人と同じなら怒らないよ誰も

548 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:41.76 ID:+eJkw/0X0.net
>>534
嘘ついてるのはお前

549 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:43.36 ID:b4HtmYM10.net
>>506
何に使ってるの?

550 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:43.83 ID:v4xXKslZ0.net
アメリカの属国である以上それは無理だろ

551 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:44.29 ID:LB964Vj80.net
北方領土と樺太を返してもらってからじゃな

552 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:44.38 ID:e+7KnMyz0.net
化石燃料自体がもう先細りでしょ

553 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:50.73 ID:dzaDoJIx0.net
あほくさww
国家間がうまくいかなくなったら止められるだろw値段高くしたりさw

554 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:51.86 ID:U/NIrsLl0.net
コストが下がればインフラ会社のボーナスが増える

555 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:57.86 ID:Eqc/gDFV0.net
パイプラインの管理費おしつけてくるやろなあ(´・ω・`)

556 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:16:58.82 ID:j1MhO+7B0.net
ガス田作れよ

557 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:01.15 ID:+eJkw/0X0.net
>>547
同じだぞ

558 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:01.95 ID:LPQcm5J10.net
日本との関係悪くなりました。ガス止めます。ロシア、で日本終了。

559 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:04.86 ID:ATrcXAx8a.net
韓国からガソリン買ってるけどな。

560 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:08.54 ID:wdMT8IAo0.net
インフラ握られるのはこわいな

561 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:09.78 ID:v45XMg4+0.net
もうダメ

562 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:13.69 ID:3AxFR/7E0.net
ガスに変わるものはないの?

563 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:14.69 ID:a97q+5Mh0.net
所得額に対しての料金じゃないとあまり比較しても意味がなさそう

564 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:16.85 ID:ufX6bbpF0.net
メイドインジャパンも昔の話

565 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:17.87 ID:2zcxSpQz0.net
日本の技術が流れてますからそらw

566 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:18.69 ID:1A2f0jWkM.net
露には関わらない方がいいかも

567 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:19.43 ID:H9EsKZca0.net
池上が偏ってうさんくさくなってきたなー

568 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:22.62 ID:SsWe+QHQK.net
一人暮らしで水道代平均4500円は高い。水道代ガス代節約で冬でも風呂はシャワーのみ。

569 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:22.80 ID:+eJkw/0X0.net
>>440
お前の存在がいらない
死ねネトウヨ

570 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:23.43 ID:VoMKt0bc0.net
ロシアとか韓国に何度裏切られても学習できない日本・・・

571 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:24.65 ID:+9HIcFbr0.net
昭和の時代だろ

572 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:24.97 ID:S+Pxz2KD0.net
偽装すればいいじゃん?

573 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:25.16 ID:ZPwhEZQd0.net
ガス管止められたら終わりやん
そんな不安定なもの使っちゃダメ

574 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:26.88 ID:EtNcuMRGd.net
ロシアはおそろしい
ライフラインはやめとけ

575 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:31.32 ID:UNL0ynkf0.net
一眼レフってキャノンとかニコンとかが多いけど
海外に作ってるメーカーってないの?

576 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:34.86 ID:oZIBhD6j0.net
メイドイン宇賀(´・ω・`)

577 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:36.98 ID:S+Pxz2KD0.net
まさかの印象www

578 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:40.82 ID:ZPwhEZQd0.net
>>549
風呂

579 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:43.68 ID:zamQtrL30.net
日本製=高い(´・ω・`)

580 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:44.40 ID:lf35X3uBa.net
パイプライン止められたら怖いから作らなくていい

581 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:45.06 ID:aid0c6dr0.net
そんな調査あるんだ。

582 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:46.08 ID:9vo+J2Ry0.net
日本製品だんとつ評価いいのは、
車産業と薬関係だろ

583 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:47.12 ID:0G2K6McN0.net
日本製の電化製品なんて、ほとんどないだろ

584 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:50.01 ID:dzaDoJIx0.net
>>557
おまえさなんで蔑んでる国に住んでるんだ?きこくしたほうがいいんじゃねーの?>

585 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:50.42 ID:fHjFunV70.net
自民党に都合の悪い政策は全然報道しないからな

586 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:50.49 ID:7DX76fW/0.net
>>548
そいつマッチポンプ専用のAIみたいよ

587 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:52.01 ID:Ij2WTiz30.net
日本メーカー製でも製造は中国だったりするからな

588 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:52.71 ID:DmMsSOo/0.net
>>548
ウソつきはお前
密入国者を世襲で永住させる制度なんか、世界中探してもねーよ
あるなら事例を出してみろ

589 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:54.49 ID:gh0RWZ7d0.net
もうその辺の杉の枝を燃料にして煮炊きと風呂に使いたい

590 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:56.14 ID:7b9HZTEv0.net
日本で作ってる製品なんてそもそもない

591 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:56.40 ID:I/y76epE0.net
>>575
ライカが作ってるんじゃないの?

592 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:59.25 ID:sp95D3Xe0.net
もう中国製だろ

593 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:17:59.34 ID:hTBxJdgtM.net
>>580
たしかに

594 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:02.19 ID:1Z9HfZFe0.net
ロシアにも
金だけばら撒く
安倍外交             

595 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:02.83 ID:1p5hBd2q0.net
全然高くねえよ
時代遅れだろ

596 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:03.10 ID:3AxFR/7E0.net
いいものはみんな日本製!

597 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:03.18 ID:v45XMg4+0.net
>>575
ライカとか

598 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:05.25 ID:ufX6bbpF0.net
小型家電ほぼ全滅じゃん

599 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:05.55 ID:ruO6h311a.net
高いからな

600 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:07.16 ID:eyIphkAE0.net
海外の電化製品とかクソだろ

601 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:07.27 ID:LPQcm5J10.net
宇賀ちゃんの勇姿ももうすぐ終わるのか。フリーになるのか宇賀ちゃん。

602 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:08.46 ID:ioS8eZ8V0.net
made in JAPwwwwwwwwwwwwwwwww

ジャアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww

603 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:09.00 ID:s+6ImQuI0.net
メイドインジャパンの中国製がゴロゴロありそうだからな(´・ω・`)

604 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:10.63 ID:y6aZETtW0.net
デデーン

605 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:13.41 ID:k5wa/KGM0.net
1位はドイツじゃないの

606 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:14.33 ID:Eqc/gDFV0.net
今や中華製がスタンダード( ノД`)シクシク…

607 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:15.90 ID:+9HIcFbr0.net
そもそも日本製品知らない人だって世界中にいるだろ

608 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:18.95 ID:N45tABvU0.net
石油は地球の中心から延々と湧き続けてくる

609 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:24.95 ID:+eJkw/0X0.net
日本車以外は評価ガタ落ちだろ
日本の家電製品なんて中国人しか買わんだろ

610 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:26.58 ID:zgdkxGi/0.net
何この売国番組
気に入らんな

611 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:27.56 ID:zENG6+iE0.net
今はもう韓国の時代だけどな

612 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:28.54 ID:sp95D3Xe0.net
日本製だとカメラくらいしかなくなった

613 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:31.21 ID:ZPwhEZQd0.net
>>569
何言ってんだ
何で外国人に血税を恵んでやらにゃならんのだ

614 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:32.57 ID:d2LYrPjO0.net
メイドインジャパン製品はもう希少すぎるだろ

615 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:35.05 ID:QOrEYuyQ0.net
最近の日本製は品質よくないし偽装も多いし

616 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:36.53 ID:mUaw/Ggvp.net
冥土行くバアちゃん

617 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:36.96 ID:DfbBf4Sn0.net
安全保障上問題あるだろうが、
ガス等のエネルギー、特定の農産品はある程度政府が保護してほしい。戦争になりそう、なるときの外交で脅されたらこまるだろ

618 :魑魅魍魎 :2019/01/26(土) 19:18:37.68 ID:zEYr77dXd.net
【速報】
大坂なおみが全豪オープンテニス初優勝

619 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:38.51 ID:2zcxSpQz0.net
海外製買うのも仕方なくね?給料安いしコスパ良くて性能良いなら海外製買ってしまうわな

620 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:39.78 ID:cK4nCEVXd.net
朝日が出してくるデータだからな

621 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:40.91 ID:8v5lelyp0.net
ママラブズランボー(´・ω・`)

622 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:41.35 ID:9uCjxkZ20.net
シロンボは宣伝が上手いからな。
日本人は下手くそやし性能よくてもデザインがダメってのもある。

623 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:41.92 ID:7DX76fW/0.net
比べるならまず日本製作れや

624 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:44.06 ID:gMkymVbA0.net
>>448
デブになるか、アトピーになるかと同じで三歳までの口内菌構成で決まる

あと、日々の歯の磨きすぎ(口内菌構成破壊)という無知コント

625 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:44.82 ID:JkxnWLBu0.net
アメリカは年収200万でもプール付きの家に住んでるよって
アメリカの友人が言ってた。
日本は家賃が高いそうだ。

626 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:45.02 ID:gh0RWZ7d0.net
ライカってHuaweiのカメラ機能がライカ採用してるんだっけか

627 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:46.59 ID:Rp2jYDdfa.net
家電なんて韓中製ばかりで日本製なんて相手にされてない

628 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:47.01 ID:OfQWZdlVa.net
まあ車くらいだよね
日本製で世界に認められてるのって

629 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:50.48 ID:UNL0ynkf0.net
>>597
>>591
キャノンとかニコンとかのガチな一眼だしてるの?

630 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:51.29 ID:qITerWvk0.net
ブラタモリ前に大坂が勝ちそうだ

631 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:18:57.46 ID:b4HtmYM10.net
いいのは日本かドイツのイメージ

632 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:01.31 ID:N45tABvU0.net
>>600
それが海外のクソスマホを買う奴がいるんですよ

633 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:03.24 ID:gh0RWZ7d0.net
>>618
おおおおおすげえ

634 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:05.17 ID:I2x30fva0.net
韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」

・日本製品が海外で売れないのは他国の製品の方が安いから、と思っている人が多いがこれは全くの誤解。
 むしろ韓国製品やレノボの方が日本製品よりも「断然高い」けれど断然売れてる
・サムスンはどんどんハイエンド製品に向かっていて、中国ブランドの本格的国外展開を想定し、
 生き延びるために一番高くてもちゃんと売れるブランド力を高める戦略を進行中。
・韓国や中国のメーカーは日本からエンジニアを引き抜いて云々説も多いけれど、それは10年以上昔の話。
 今はあっちの方が技術力も開発力も上で、技術コピーするのはむしろ日本側になっている。
 現実逃避して日本すごいに溺れてると国ごと下町ボブスレー。
・PCは日本製など海外では無視。液晶TVは海外で中国製は廉価品、サムスンは廉価〜高級で幅広い
 共通するのは「ごっつサポート充実」不良品はガンガン交換
 日本製は保証期間だけ、現地に根付いて売り込もうとする必死さが違う。

635 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:05.39 ID:AJBMV+po0.net
こういうのって多分弱電がメインやし酷いやろうなあ

636 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:13.58 ID:ufX6bbpF0.net
>>596
PCも部品は全て海外で仕入れて日本で組み立てればメイドインジャパン

637 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:15.30 ID:cvICacGj0.net
>>618
通報した

638 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:16.00 ID:GYkEV2Y3d.net
TOYOTAのみ

639 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:17.99 ID:0G2K6McN0.net
カメラと自動車だけだよね。日本製って・・

640 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:18.19 ID:UOAi7ExY0.net
ロシアと喧嘩しなければいいだけじゃん
ロシアのガスで料金下げよう!

どうせアメポチでアメに媚びてんだからロシアも余裕だろ

641 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:21.89 ID:+cJL+eD00.net
1位はドイツだろ

642 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:22.09 ID:i/DHZsW/0.net
でも日本には四季があるから

643 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:23.67 ID:8ksQtRyd0.net
>>613
本当だよな
在日米軍に血税注いでるの見ると怒りで震えが止まらない

644 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:24.29 ID:v45XMg4+0.net
>>588
アメリカはアメリカで生まれたらアメリカ国籍もらえるよ

645 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:26.24 ID:cDQNaDlMa.net
使ってるやつらなんてテキトーだろ

食い物だって舌馬鹿なやつ多いやん

646 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:26.75 ID:H9EsKZca0.net
戦闘機、旅客機、兵器、大型建機なんか日本はいいの無さそう

647 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:28.48 ID:rC6OEIWh0.net
もう神話は崩れたかもな。日本人だけが品質良いと思ってたりして

648 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:30.71 ID:7b9HZTEv0.net
sonyタイマー付

649 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:33.06 ID:EtNcuMRGd.net
>>618
速報は来ないん?

650 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:33.78 ID:sp95D3Xe0.net
カメラもスマホに押されてオワコンだし
スマホのカメラ本体はソニー製だろうけど

651 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:33.83 ID:zRV2ZUjV0.net
>>542
俺は大学5年通ったけど20歳の頃にソープに勤めてる年上の
女と付き合って大学3年の頃からは彼女に学費を払ってもらった。
もちろん卒業したら女はポイ捨てして今は勤務先の上司の娘と
見合いして幸せな生活を送っている。親にも苦労かけてないし
こういうのをウィンウィンっていうんだろうな。

652 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:37.31 ID:N45tABvU0.net
>>625
どこいな

653 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:38.45 ID:hTBxJdgtM.net
インドだったか、ホンダのフィットって犯罪に使われる車のイメージらしいよ。
レ◯プ用と白タクとか

654 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:40.07 ID:Fmm7SvuUM.net
日本の芸能界は知名度ゼロじゃないのか

655 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:42.13 ID:ZPwhEZQd0.net
>>611
え?
これから瀬取が問題化するのに?

656 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:43.91 ID:PxMjwj0mM.net
もうハリウッド映画とか見てたら大抵劇中に出てくるテレビはサムスンとかLGなんだよな
カメラはニコンとかキャノンとかピアノはYAMAHAだったりするけど

657 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:46.44 ID:JZ9KdV720.net
韓国企業が日本製品に擬態して世界中で粗悪品売りつけてるから日本製の
評判もそこまでよくないだろうな。

日本国以外の日本料理店も9割以上が日本人に擬態してるし・・・

658 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:49.15 ID:azNPjMYw0.net
ジュニアや漠だけじゃなくヒャダインももっと喋ろうよ

659 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:56.85 ID:Py6QJVLya.net
>>629
パナが出すフルサイズ機はライカマウント

660 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:19:58.04 ID:Tfo1JG950.net
設計日本で、製造中国多いし

661 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:03.15 ID:gh0RWZ7d0.net
>>644
トランプがそれすっごい気に入らなくてかえたいらしいな

662 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:05.14 ID:2X8XGqmZ0.net
>>629
ライカはレンジファインダーがメインでガチの一眼はあったっけ?
デジタルはパナソニックのOEMだし

663 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:05.67 ID:tLfwNlno0.net
韓国が日本製と偽って売る事で評判落としてるってのはあるだろうな

664 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:06.00 ID:ioS8eZ8V0.net
日本製の家電の中身は外国のパーツばかり
アジア製品の中身は日本製のパーツが多かったりw

ジャップwwwwwwwwwww

665 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:07.53 ID:+eJkw/0X0.net
>>584
お前は頭悪すぎるから今すぐ死んだ方がいいな

>>588
「在日韓国朝鮮人」は元日本人で、サ平和条約で強制的に国籍を奪われた人を指す
こんな基本を知らない低学歴バカウヨ

666 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:09.05 ID:7DX76fW/0.net
>>622
ワイの結論ではデザインは諦めてヨーロッパの人に任せたほうがいい
なんかもうか根本のかんかくがちがうんだよな、あとババアの意見は無視しろ

667 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:10.08 ID:ZPwhEZQd0.net
>>643
チョンにはもっとな!

668 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:12.46 ID:Eqc/gDFV0.net
BTFのマーティーのあの一言がもう今は聞けない・・・(´・ω・`)

669 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:13.67 ID:z+lDY7Rz0.net
日本製を買えるのはアメリカだけ、あとの国は日本製なんて高くて買えないから新品が出回ってないのが実情

670 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:22.00 ID:8GNOS+jAa.net
いつから日本人は傲慢になったんだ?
下ばかり見ていい気になってるから周辺国に足をすくわれるんだよ

671 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:22.52 ID:7mKt4ujl0.net
>>660
設計というより発注だな

672 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:27.26 ID:zENG6+iE0.net
>>655
瀬取り?
誰もそんな話してないけど

673 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:28.34 ID:ufX6bbpF0.net
電気自動車がメインになったら自動車も稼げなくなるからな

674 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:28.94 ID:H9EsKZca0.net
アニメとエロゲー、薄い本も抜かれたのかな

675 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:37.99 ID:GnVIAPU9M.net
韓国多そうだな

676 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:38.19 ID:SsWe+QHQK.net
スイフトスポーツは1500であのサイズで便利だとは思うけど面白味がない。走りにスポーティーさがない。

677 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:40.60 ID:1A2f0jWkM.net
なぜガスのCM

ガスは世界一高いんじゃなかった?

678 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:40.71 ID:CS5XMe620.net
バブルの頃はなんでもかんでも日本がシェア大きかったが
今はカメラと自動車と産業機械、各種部品部材になっちゃったなあ

679 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:42.61 ID:cDQNaDlMa.net
>>618
まだじゃね?

680 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:42.97 ID:zRV2ZUjV0.net
ドイツ
日本

681 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:44.75 ID:g00OiL130.net
>>582
素材と
日本国内の意識は一番いい時で止まって何十年も経ってる

682 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:44.81 ID:0G2K6McN0.net
>>648
きわめて優秀。正確

683 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:46.44 ID:EKzoVVbR0.net
>>661
そりゃ生まれる直前に不法移民してきてそこで生まれたらアメリカ人じゃ納得できない

684 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:48.36 ID:zgdkxGi/0.net
IKEA品質で4位かよwwww

685 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:49.06 ID:hTBxJdgtM.net
>>651
聞かれてないのに自分語り

686 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:50.32 ID:IdG7PnvD0.net
1位ドイツかな

687 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:53.65 ID:Z//Zy6rSa.net
嫁の両親と暮らして光熱費払って貰って金は取り敢えず貯めてる。でも来年立て替える予定なので一文無しになる。

688 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:54.35 ID:Rp2jYDdfa.net
なんやこのランキング

689 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:54.41 ID:S+Pxz2KD0.net
この調査も偏ってんなぁ

690 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:55.39 ID:gMkymVbA0.net
>>499
経済の「破綻」て、ただの言葉遊び、妄想
生きていくうえでの必須インフラを「個別採算」て数字あそびが意味なし

691 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:58.30 ID:I/y76epE0.net
スウェーデン喰わぬは男の恥

692 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:20:59.10 ID:UOAi7ExY0.net
ジャップざまあwwwwwwwww

693 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:00.42 ID:vsDAvRJE0.net
(ノ∀`)アチャー

694 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:00.73 ID:FGXBZ3dH0.net
そりゃそうだ

695 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:01.27 ID:ioS8eZ8V0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

696 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:03.67 ID:/qskvyfW0.net
時代遅れの指標じゃね
自動車ぐらいしか該当しなくなった

697 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:05.14 ID:v45XMg4+0.net
スイスのワイシャツの生地はいいからな

698 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:06.54 ID:OgEAfSFa0.net
さすがのドイツ

699 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:07.46 ID:9vo+J2Ry0.net
中国はあやしい薬が多いから、
日本来たらドラッグストアで大衆薬大量に買っていく

700 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:10.88 ID:UNL0ynkf0.net
やっぱりドイツだよねええ

701 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:10.88 ID:acsVF/P60.net
ドイツの調査会社で草

702 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:12.14 ID:y6aZETtW0.net
ドイツの技術は世界いちいいいいいいい

703 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:12.44 ID:0G2K6McN0.net
スイス製は時計しか知らない

704 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:13.97 ID:3AxFR/7E0.net
スイスって時計?

705 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:14.49 ID:S+Pxz2KD0.net
日本が入らないのはいいけどどういう層がこたえてんだよ

706 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:15.05 ID:rC6OEIWh0.net
これは、恥ずい

707 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:15.26 ID:/oFZyCSp0.net
日本ブランドwwwww

708 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:15.69 ID:Eqc/gDFV0.net
業スーのデンマーク産のチキンのソーセージ復活させてええ( ノД`)シクシク…

709 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:16.18 ID:+9HIcFbr0.net
イメージだからなw

710 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:16.60 ID:k5wa/KGM0.net
カナダってアウトドアのイメージ

711 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:16.69 ID:Py6QJVLya.net
電化製品とか伝統的なものとか分けろよ

712 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:18.22 ID:ZPwhEZQd0.net
>>672
今もう既に朝鮮人は世界のつまはじきだけどな

713 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:19.19 ID:8ksQtRyd0.net
ドイツ車とかすぐ壊れるイメージあるけど

714 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:20.34 ID:2zcxSpQz0.net
ドイツつええな

715 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:20.35 ID:sp95D3Xe0.net
\(^o^)/

716 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:20.80 ID:DmMsSOo/0.net
>>665
はい、またウソ
吉田茂がちゃんと国会で証言しとるやないか
そういうのはごくごく一部で、ほとんどは戦後の密入国者って

717 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:21.36 ID:A/ESOxOe0.net
ジャアアアアアアアップ

718 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:22.40 ID:Ij2WTiz30.net
たしかにドイツ製はいいイメージがある

719 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:23.60 ID:2X8XGqmZ0.net
>>704
医薬品も

720 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:23.90 ID:+eJkw/0X0.net
ダサくて高い日本製

721 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:24.28 ID:LWChmom3a.net
なんか嘘くさい

722 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:24.49 ID:Kj4GMMxq0.net
捏造ニダ

723 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:25.20 ID:zENG6+iE0.net
ジャップの認識は20年遅いんだよなあ

724 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:25.65 ID:9si8UMJi0.net
ドイツの調査会社ホルホルやん

725 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:25.99 ID:hTBxJdgtM.net
なに?ソーセージとか豚肉の品質か?

726 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:26.84 ID:OfQWZdlVa.net
なんだ、思ったより高いじゃん

727 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:27.20 ID:OLR/7/TG0.net
ジャップさん…(´;ω;`)

728 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:30.75 ID:sL3l3P6p0.net
7位かよw

729 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:30.97 ID:UOAi7ExY0.net
もうバブルの時代じゃねえんだよ、クソウヨ、ジジイ、ババア

730 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:32.47 ID:b4HtmYM10.net
いやいや無いわ
ドイツはええと思うけど

731 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:33.27 ID:eaVfFxnx0.net
そらそうだ、7位でも高いくらいだ

732 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:33.50 ID:Fmm7SvuUM.net
日本の芸能界がつまらないからテレビが売れないんだよ

733 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:34.17 ID:aid0c6dr0.net
なるほd−

734 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:34.33 ID:Rp2jYDdfa.net
欧米以外では日本一位!

735 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:34.56 ID:AJBMV+po0.net
イタリアってデザイン系かい

736 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:35.17 ID:s+6ImQuI0.net
たぶん中国、台湾、韓国、タイ、フィリピン、日本製以外の物は持ってない(´・ω・`)

737 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:35.37 ID:OkHe/z8X0.net
速報 大坂なおみ第10ゲームまで続く

738 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:35.61 ID:Iahd7o6W0.net
日本はデザイン1だからな

739 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:36.52 ID:v45XMg4+0.net
イタリア車は昔乗ったけどぼろぼろだったぞ

740 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:37.89 ID:dzaDoJIx0.net
トヨタ車のデザインはホント悪い

741 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:39.55 ID:/oFZyCSp0.net
なおフォルクスワーゲン

742 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:41.08 ID:9uCjxkZ20.net
>>666
無視すべきはオッサンの意見だよ。
世界一家事をしない日本のオッサンが家電を考える事自体が無駄。

743 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:41.53 ID:H9EsKZca0.net
イタリアの良さって・・・・

744 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:42.32 ID:3AxFR/7E0.net
まあ、中韓よりは上な

745 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:42.52 ID:RTEi8kv10.net
メイドインジャパンがイイって思ってるってアメリカだけじゃねーか?

746 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:42.62 ID:uY0INQIDK.net
しかし、こんな比較だけしても給与の比較もしてくれなきゃ意味無いような?

747 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:42.79 ID:ioS8eZ8V0.net
外国で通用する日本のブランドって無いからなw

748 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:43.73 ID:FTUZYYts0.net
イタリアだけ納得できない

749 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:44.51 ID:zRV2ZUjV0.net
日本は家電と車だけだろ

750 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:45.76 ID:Tfo1JG950.net
>>713
燃えるし

751 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:46.26 ID:CnyLPXJV0.net
音楽系もドイツ製品すげーもんなKemperとか

752 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:46.90 ID:1A2f0jWkM.net
さすが、日本をおとしめるテレビ

753 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:47.01 ID:W421caLe0.net
思ったより高いくらいだ

754 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:51.08 ID:E/TdYirY0.net
ナチスドイツの科学力は世界一だもんな

755 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:52.43 ID:R82YStm30.net
じゃっっっ……………

デザインがゴミだからな
価格でしか勝負できん

756 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:53.18 ID:+eJkw/0X0.net
>>716
お前が吉田の話を正しく理解してない

757 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:53.66 ID:SsWe+QHQK.net
ドイツ製のVWゴルフは高いけどちゃんと長持ちするからな。

758 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:54.62 ID:tUsI+yaH0.net
だから高いって話でもないだろう

759 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:56.51 ID:Hzls4F3HM.net
>>713
だよなw

760 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:57.91 ID:gh0RWZ7d0.net
>>685
なんでコピペにかまうんだよ

761 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:58.56 ID:kT7Y4NM40.net
日本製は高いんだから当たり前だろ的な感じ
むしろ割高感を感じる

762 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:21:58.58 ID:8v5lelyp0.net
7位なら十分上位やんw

763 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:00.63 ID:w+JB8yuc0.net
ネトウヨの在日への嫉妬が止まらないスレはここですか?

764 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:00.97 ID:k5wa/KGM0.net
腕時計とか特定の分野だけだな

765 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:01.03 ID:+9HIcFbr0.net
健闘してるだろ

766 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:03.05 ID:ufX6bbpF0.net
日本だけ30年発展していない国

767 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:05.41 ID:oXeM1Mcma.net
品質=家電でばかり考えていたw

768 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:06.43 ID:1p5hBd2q0.net
日本は技術立国名乗るなら先進国の中で勝つ必要あるからな?
発展途上国相手にTUEEEEEやってないよね?

769 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:06.87 ID:86/pYZmg0.net
カナダ・・・グリーンランタン?

770 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:07.56 ID:FTUZYYts0.net
>>745
中東やで

771 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:08.32 ID:1Ysb4qMX0.net
ドイツの企業、中国に買収されまくっているのに

772 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:09.09 ID:nGK9GFCx0.net
日本人ていつまで頭お花畑なんだ?

773 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:10.01 ID:S+Pxz2KD0.net
製造してるの中国ですよ

774 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:10.94 ID:S8wBqoOcM.net
品質っていうかブランドじゃん

775 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:12.43 ID:2zcxSpQz0.net
まず値段が高ぇんだよ

776 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:13.81 ID:dzaDoJIx0.net
日本の製品はいらん機能つけすぎ

777 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:14.34 ID:tUsI+yaH0.net
デザインが糞なのかな

778 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:14.54 ID:hTBxJdgtM.net
>>760
ごめん

779 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:15.34 ID:B8yHmdK8a.net
部品が多いねん

780 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:16.00 ID:b4HtmYM10.net
フランスと同位とかありえへんw

781 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:16.32 ID:6wu85T9I0.net
電化製品に限れば日本はもっと上に来そう

782 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:16.76 ID:lf35X3uBa.net
ダイソンとかアイロボットパクりまくってる日本製品

783 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:16.84 ID:Xv3qLhIj0.net
ドイツの調査会社w
たんなるヨーロッパ上げか

784 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:17.71 ID:fHjFunV70.net
ブランド物ランキングだろ

785 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:18.30 ID:+eJkw/0X0.net
日本製が良かったのは過去の話

786 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:18.90 ID:sp95D3Xe0.net
もう壊れやすいよ
中国で作り出して

787 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:19.32 ID:eYJHyxqJ0.net
品質もクソもイギリスはものづくり諦めた国じゃねーかw

788 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:19.32 ID:ZPwhEZQd0.net
要らないオプション付けすぎだ

789 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:19.85 ID:Rp2jYDdfa.net
それ昔の話や 今は壊れやすいだろ

790 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:21.45 ID:7DX76fW/0.net
>>670
誰でもたたかれすきると不安になって
一方的に褒めてくれる相手が欲しくなるだ?
今の日本人の女とかもろそうだし

791 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:22.09 ID:/oFZyCSp0.net
いまやねつ造ばっかりだからな

792 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:22.02 ID:q9SeuL9F0.net
いやいや ソニータイマー

793 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:22.21 ID:OfQWZdlVa.net
そもそも日本人が日本製品叩いてるからな
世界で評価されるわけがない

794 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:22.52 ID:5IBSwNhv0.net
イタリアはファッションか?

795 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:22.95 ID:EKzoVVbR0.net
ドイツの技術は世界一!

796 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:23.30 ID:Qcnnk6JA0.net
カナダとかメープルとカナダグースしか知らん

797 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:23.58 ID:DfbBf4Sn0.net
>>699
かれら生薬の本場のくせになんで日本の薬買う必要性って…

798 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:23.81 ID:PxMjwj0mM.net
イタリーより下でアメリカ(笑)と同率とかありえんw
どんなイメージ調査だよ

799 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:24.42 ID:Py6QJVLya.net
アニメの品質だけじゃないのか

800 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:24.82 ID:rC6OEIWh0.net
その下も教えろよ

801 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:25.57 ID:aLWotaDU0.net
技術力衰えてるから

802 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:25.85 ID:VoMKt0bc0.net
結局日本が悪いの池上さん

803 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:25.91 ID:1Ysb4qMX0.net
クールジャパンもクールブリタニアのパクリ

804 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:26.74 ID:8v5lelyp0.net
ブランドイメージのランキングだなw

805 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:27.98 ID:ioS8eZ8V0.net
日本の製品が壊れにくい=中のパーツが優秀

中のパーツ=アジア製w

806 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:28.21 ID:A4MEAKF80.net
カメラは間違いなく日本がトップだわ

807 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:29.71 ID:FuNL0uGQ0.net
十分高いやろ

808 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:29.75 ID:PCGXRLHR0.net
ドイツの調査でドイツ1位

809 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:30.99 ID:0+wj1+7D0.net
なんだこれドイツが調べたランキングじゃん
欧米が上に来るに決まってるわ

810 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:31.53 ID:peBGPIx/0.net
まあアジアでは1位

811 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:35.42 ID:U/NIrsLl0.net
日本製の安全神話にあぐらかいて食品なんて酷い衛生管理だしな
EUで売れない基準まみれだぞ

812 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:36.10 ID:nGK9GFCx0.net
>>713
でもお前車持ってないじゃん…

813 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:36.11 ID:PipxP0w60.net
いや理由になってないやん
メイドインの発祥だけど今は?

814 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:38.84 ID:zgdkxGi/0.net
Made in Japanの製品ってあるの?

815 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:39.87 ID:DkWcSRZx0.net
車だとボルボがドイツ?

816 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:40.33 ID:Eqc/gDFV0.net
シュトロハイム定期キタ――(゚∀゚)――!!

817 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:40.94 ID:H9EsKZca0.net
どこが世界一かは、モノによるだろ

818 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:42.99 ID:LB964Vj80.net
独逸の科学力は世界一ィィィイイ
シュトロハイムかよ

819 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:43.66 ID:ufX6bbpF0.net
そう思ってるのは老人だけだろwwwwwwwwwwwww

820 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:45.04 ID:UOAi7ExY0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアア

821 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:45.21 ID:Iahd7o6W0.net
アホな機能を付けすぎて品質以前の問題だよ

822 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:45.38 ID:GnVIAPU9M.net
  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・`)

823 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:46.23 ID:LS2Vo5Zd0.net
こいつらいつの時代の話してんだ
海外の量販店行ってみろ
メイドインジャパンなんてない

824 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:46.84 ID:ZZ6hXiBn0.net
値段そこそこで品質十分って事か

825 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:47.35 ID:7wfjLqBv0.net
既に発展途上国レベルにまで成り下がってるのに何言ってんだよ

826 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:47.53 ID:y6aZETtW0.net
日本のメーカーでも、製品はMADE IN CHINAってのが多い印象

827 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:47.94 ID:IdG7PnvD0.net
日本製でいいのは工作機械とかやろ

828 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:48.52 ID:S+Pxz2KD0.net
日本だろ?なんで白人に聞くの?

829 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:48.59 ID:EKzoVVbR0.net
日本製品はヨーロッパじゃ売られてないんじゃね

830 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:52.94 ID:AixgJc3Ad.net
日本凄い凄いの自画自賛番組ばかりやってるけど何でもドイツが凄いの気づいてないのは日本人だけ

831 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:53.04 ID:eylSLXHS0.net
大人になって国産品がいかにクソかわかった

832 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:53.46 ID:+9HIcFbr0.net
気質(かたぎ)じゃないのか

833 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:54.39 ID:nvfDlvZj0.net
クルマもドイツ人気よね

834 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:54.48 ID:s+6ImQuI0.net
イタリアは糞だろw

835 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:54.95 ID:Kj4GMMxq0.net
ピザでも食ってろ

836 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:55.96 ID:gMkymVbA0.net
>>464>502
北国のプロパンガス暖房なら毎月2〜3万は普通
知らないでPLガス物件に転入した人が毎年阿鼻叫喚w

837 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:57.39 ID:FGXBZ3dH0.net
120点にイタリア人

838 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:22:59.02 ID:R82YStm30.net
日本て数値偽装ばっかやもんや
工業製品

839 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:00.37 ID:dzaDoJIx0.net
フランスwwww

840 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:00.98 ID:Rp2jYDdfa.net
デザインかー 日本が弱いとこだ

841 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:02.01 ID:d2LYrPjO0.net
技術を磨くよりブランド化って必要だな

842 :名無しステーション:2019/01/26(土) 19:23:02.05 ID:P7DgXyOQ0.net
ドイツは不正だろ。

843 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:02.30 ID:Ij2WTiz30.net
品目による、というオチ?

844 :名無しステーション:2019/01/26(土) 19:23:02.98 ID:rzo2dEn70.net
日本はアベのせいで嘘つき国家みたいなイメージになってきてるからな

845 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:03.18 ID:Py6QJVLya.net
>>797
自国のは何が混ざってるか、わからないから

846 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:03.51 ID:N/bgbk3u0.net
知るか
日本製買います

847 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:03.63 ID:+9HIcFbr0.net
フランスは無いw

848 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:04.75 ID:v4xXKslZ0.net
パソコンは中国製じゃ?

849 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:06.31 ID:1A2f0jWkM.net
5位 カナダって笑える

何を輸出してる?

850 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:06.33 ID:5IBSwNhv0.net
ドイツは強いか

851 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:07.62 ID:afM1Cq9Kp.net
サムスンが日本製だと誤解されてイメージ下がってると思う

852 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:08.45 ID:BC4gMSV30.net
アジアと仲良くやってたら覇権とれてたけど自民じゃ100%無理なのはネトウヨが一番知ってるよな

853 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:08.47 ID:1Ysb4qMX0.net
だけど、ドイツの輸入車とかボディーとドアの色が微妙に違うとかよくある

854 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:08.64 ID:EXVKr7SG0.net
物による

855 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:08.78 ID:hTBxJdgtM.net
製品って広すぎなんだよ!
時計のランク聞いたんちゃうか?

856 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:09.65 ID:ZPwhEZQd0.net
全部、中国の工場が絡んでる

857 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:11.54 ID:AJR34UOs0.net
じゃあなんでおまいら秋葉にいるんだよww

858 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:12.48 ID:7DX76fW/0.net
ドイツの技術は世界一ィィィイ

859 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:12.80 ID:AtdzCFAQ0.net
そりゃアジアは下に見られるものだから

860 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:13.15 ID:sL3l3P6p0.net
マスゴミが悪い

861 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:13.95 ID:S+Pxz2KD0.net
>>849
ベーコンかな

862 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:14.05 ID:HeHZpsD40.net
流通の度合いにもよるだろうし、車なのか食品なのか服なのか、製品にもよるし、ガバガバアンケやん
てかアンケ作ったのドイツかいw

863 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:16.08 ID:v45XMg4+0.net
ダイソンはイギリスで作ってないだろ

864 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:19.69 ID:iAYJm5Qe0.net
イタリアってシエスタの国だろ

865 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:21.51 ID:I/y76epE0.net
米国のPCってDELL?

866 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:21.91 ID:vsDAvRJE0.net
hpのPC、三年ちょっとで壊れた(´・ω・`)

867 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:22.70 ID:zRV2ZUjV0.net
世界三大料理

フランス料理
イタリア料理
スペイン料理

868 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:22.89 ID:GYkEV2Y3d.net
まず高いんだよ

869 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:23.53 ID:DfbBf4Sn0.net
日本性なんて機能ゴテゴテで機械音痴には好かれない

870 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:26.80 ID:EKzoVVbR0.net
日本で聞いたらそう答えるんじゃ

871 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:27.02 ID:2zcxSpQz0.net
そもそもヨーロッパのやつにアジア系は受けつけない奴もいるだろ

872 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:28.22 ID:/qskvyfW0.net
ファーウエイのスマホ買って壊れ易いとか思う時代じゃないじゃん

873 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:28.50 ID:9zZ9+epTd.net
イギリスなんて産業革命で終わった国なのに
今なーんも作ってない

874 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:29.90 ID:aw2hwl330.net
そりゃ欧米人に聞いてるからな

875 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:31.68 ID:zF7Vb8kD0.net
最近の日本はリコールと偽装だらけやん

876 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:31.78 ID:dzaDoJIx0.net
欧米か!

877 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:32.68 ID:86/pYZmg0.net
まんこのフランスかぶれは世界共通なんだな

878 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:32.95 ID:Iahd7o6W0.net
日本の製品スゴーーイデスネ

879 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:33.16 ID:LB964Vj80.net
日本が評価されていないのは地理的な問題もありそうだな
離れすぎてる

880 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:33.96 ID:acsVF/P60.net
評価軸がガバガバだから仕方ない

881 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:36.99 ID:1Ysb4qMX0.net
>>849
カナダグース

882 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:38.53 ID:0G2K6McN0.net
>>781
日本製なんて、もうないよ

883 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:40.57 ID:Hzls4F3HM.net
>>808
恥ずかしいよなw

884 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:41.19 ID:JXasfN7Q0.net
バカばっかだ

まあドイツスイスはわかる
薬とかならフランスとかも出るわな

885 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:43.39 ID:EXVKr7SG0.net
今のメイドインチャイナか

886 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:44.07 ID:/oFZyCSp0.net
>>863
本社も移動するらしいな

887 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:44.37 ID:nvfDlvZj0.net
えっ?そうなの?

888 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:46.05 ID:AtdzCFAQ0.net
また始まったwwww

889 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:46.60 ID:fHjFunV70.net
世界の盗用多

890 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:47.41 ID:Kj4GMMxq0.net
>>866
メイドイン東京

891 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:48.13 ID:8v5lelyp0.net
なに言ってんだいドクw
良いものは皆日本製(´・ω・`)

892 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:48.33 ID:sp95D3Xe0.net
何年前だよwwww

893 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:48.51 ID:H9EsKZca0.net
>>849
猪肉をみたことが

894 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:48.73 ID:XYJE3yPq0.net
すぐにアキバと分かった自分が悲しい

895 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:50.17 ID:ZPwhEZQd0.net
>>867
スペイン?

896 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:50.66 ID:1Ysb4qMX0.net
バックトゥザフューチャー

897 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:52.18 ID:rmz7Rj5cp.net
テレビで勘違いしてるじじばばが増殖してるからな

898 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:52.96 ID:7DX76fW/0.net
そうなんですねぇって知ってるだろババア

899 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:53.09 ID:3AxFR/7E0.net
安かろううまかろう亭

900 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:53.95 ID:R82YStm30.net
マジでハズキルーペしか誇れるもんがない

901 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:54.94 ID:Eqc/gDFV0.net
BTFのドクは当時、そう思ってたよね(´・ω・`)

902 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:55.99 ID:s2qj+4Qc0.net
中国以上www

903 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:56.05 ID:q9SeuL9F0.net
ドクも言ってたな

904 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:56.90 ID:1p5hBd2q0.net
日本なんか不正だらけじゃねえか
最近ではなく、昔からやってたのが発覚してるだけ

905 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:57.92 ID:1Z9HfZFe0.net
この番組
新井ちゃんと宇賀ちゃんを同時に観れるなんて贅沢な番組だな

906 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:58.27 ID:qlDEnk+1a.net
パクリ商品ばっかだったしな

907 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:23:59.98 ID:tcEwH05s0.net
ドイツスイスはまだわかる
イギリス3位が一番わからない

908 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:00.37 ID:oXeM1Mcma.net
安かろう良かろうなメーカー教えて下さい

909 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:00.41 ID:Ij2WTiz30.net
今の中国かよ(´・ω・`)

910 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:00.56 ID:7wfjLqBv0.net
昔の日本は今の中国レベルだからね
真似ばっかだし

911 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:00.87 ID:86/pYZmg0.net
何年前の話だよ

912 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:00.90 ID:zvKGTY1n0.net
昔って第一次大戦のときかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

913 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:04.13 ID:ioS8eZ8V0.net
国産のスマホ使ってる人口がどれだけいるかって話w

ジャアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwww

914 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:06.88 ID:tPPn6L/P0.net
そら相当前だろ

915 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:07.03 ID:gh0RWZ7d0.net
>>836
みかん県なんだぜ・・たしかに露天みたいな風呂入るから設定45度だけどw

916 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:08.58 ID:S3R8UWwL0.net
日本の電化製品ってデザインがダサいよな

917 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:08.60 ID:aWHm2DlwM.net
糊付け!

918 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:09.94 ID:JXasfN7Q0.net
>>855
イメージだからスイスってなるんだろうな

919 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:10.61 ID:xn0Gq1CL0.net
そらそうよ、今は進化して高かろう悪かろう

920 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:11.31 ID:+9HIcFbr0.net
ハンドルのシャフトが折れたりしたからな

921 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:13.34 ID:6F21hzCra.net
むしろアメリカとフランスと同率なの凄くないか?
アメリカもフランスも、もっと上位だと思ってたわ

922 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:13.47 ID:1Nl7lQX/0.net
パクッてた時のイメージがまだ残ってるのか

923 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:13.74 ID:vsbkeZgE0.net
90年代辺りからチョンに技術パクられたからな

924 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:16.56 ID:+3I3XX6z0.net
???「壊れてるぞ。日本製なんて使ってるからだ!」

925 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:17.07 ID:NaJNpOama.net
やっぱドイツはいいよ

926 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:17.33 ID:gEn/Pf330.net
何言ってんだよドク
メイドインジャパンは最高だよ

927 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:18.09 ID:G7pZ0qgp0.net
今のメイドインジャパンならお尻で踏んでも壊れない

928 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:19.83 ID:zRV2ZUjV0.net
TBSのドラマでやってたな
坂道でエンストした車

929 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:21.36 ID:5IBSwNhv0.net
>>842
それを言ったら日本もな。日産とか

930 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:22.92 ID:sSUFh1YF0.net
ドクみたいなもんか

931 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:23.12 ID:GnVIAPU9M.net
やっぱ一回ついた印象はぬぐえないんだな

932 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:24.85 ID:A/ESOxOe0.net
個人の感想です

933 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:25.27 ID:kRIin+u2p.net
でも欧米の中に日本入ってる時点ですごくない?

934 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:25.32 ID:2zcxSpQz0.net
中国www

935 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:27.14 ID:d2LYrPjO0.net
戦後はなw

936 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:27.45 ID:fwQF1r+tM.net
それらを産み出すマザーマシンは日本がシェア一位

937 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:27.75 ID:WqH9WMfp0.net
ネトウヨって本当に無知だよな
何もしならいくせに妄想で美化した日本を誇る滑稽さ

938 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:28.78 ID:hTBxJdgtM.net
この番組なんなん?
見てて腹立つ

939 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:28.82 ID:8v5lelyp0.net
こりゃダメだ
メイドインジャパンと書いてある(´・ω・`)

940 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:29.34 ID:ufX6bbpF0.net
外貨稼げるのは自動車と産業機械と部品だけだろ後何十年も稼げないと思うけど

941 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:29.71 ID:DELIgNAh0.net
中国wwww

942 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:31.50 ID:b4HtmYM10.net
中国低いな

943 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:32.65 ID:H9EsKZca0.net
潜水艦は昔からいい物作ってたぞ

944 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:33.60 ID:Z8caDV+G0.net
BTTFでもあったな

945 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:34.04 ID:Iahd7o6W0.net
日本のものづくりは安いコストで高い値段付けてるだけだろ

946 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:37.14 ID:PxMjwj0mM.net
昔は海外製を舶来品とかいってありがたがってたもんな

947 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:37.63 ID:UOAi7ExY0.net
まさにイランのはいらんか

948 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:39.00 ID:+9HIcFbr0.net
そんな製品はいらんって言われてるってシャレだろ

949 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:39.67 ID:Z//Zy6rSa.net
カナダの品質ってカナダグースだけじゃないか?

950 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:40.03 ID:t+r5IEDzd.net
中国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

951 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:40.73 ID:AtdzCFAQ0.net
玩具の品質は昔から高かったのに、変なのを例にあげているだけだろ!!1

952 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:41.14 ID:86/pYZmg0.net
実際作ってる国ばかり

953 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:41.28 ID:zgdkxGi/0.net
ワースト5は日本の工場ばかりじゃねーか

954 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:41.29 ID:i2zfRqNq0.net
安定の中国

955 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:41.47 ID:EXVKr7SG0.net
例えば海外で買える日本製品って何よ

956 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:43.32 ID:CS5XMe620.net
日本製のものがそもそも店頭にないから
日本製を手に取ったことがない人が増えたからねえ
まあその外国製の製品のうちの多くには部品のどこかに日本製があったりするが

957 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:43.80 ID:3AxFR/7E0.net
>>924
何言ってるの?いいものはみんな日本製!

958 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:44.82 ID:ZPwhEZQd0.net
中国は何仕込まれてるか解らない

959 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:47.04 ID:iZ3JUttS0.net
>>905
4月からさみしくなるね(´・ω・`)

960 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:48.12 ID:Kj4GMMxq0.net
イラン製は要らん

961 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:49.08 ID:FGXBZ3dH0.net
ほとんどの製品がその最下位製なんだが

962 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:49.34 ID:0+wj1+7D0.net
アジア軽視なだけに思えるけど

963 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:50.48 ID:7DX76fW/0.net
>>882
しょうがないから数十年前の電化製品使ってる

964 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:53.39 ID:LS2Vo5Zd0.net
まあ実際手に持つことが多いスマホのシェアみれば
日本が没落してるのがよく分かる

965 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:53.57 ID:JXasfN7Q0.net
>>842
今はブーメラン

966 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:54.09 ID:oXeM1Mcma.net
↓イラン製品なんてイランなら自殺

967 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:54.14 ID:e3QKvNzQ0.net
最近服はメイドインバングラディシュ見るよね

968 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:54.32 ID:UjeC4S2x0.net
実際の品質というより、ブランドイメージの戦略差で負けてるんだろうな、要するに売り込み方が下手

969 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:55.91 ID:mWyoWU6Z0.net
ファーウェイ最高

970 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:56.69 ID:lf35X3uBa.net
中国w
安くていいのもあるけどね

971 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:57.58 ID:2zcxSpQz0.net
日本の中身中国だぞ

972 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:24:57.73 ID:UOAi7ExY0.net
はい差別

973 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:00.43 ID:Ij2WTiz30.net
ワーストの国々で製品を作っている日本企業

974 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:00.46 ID:IetIapt80.net
池上彰の番組って毎回

欧米マンセーして中国叩くよな

アンケートも欧米人ばっかり

975 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:00.53 ID:/xRKs+0F0.net
嫌日 池上

976 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:00.73 ID:N45tABvU0.net
バングラディッシュ頑張れよ日本と同じような国旗使ってるんだから

977 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:00.99 ID:g00OiL130.net
安かろう悪かろう→安かろう良かろう ここまではどの国も行く
→高かろうめちゃくちゃ良かろう(ブランド化)が難しい

978 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:05.33 ID:S+Pxz2KD0.net
お?

979 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:05.56 ID:/oFZyCSp0.net
差別すんな

980 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:07.43 ID:+9HIcFbr0.net
イメージは時間がかかるから

981 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:08.03 ID:ufX6bbpF0.net
>>938
凄いんですよの反対

982 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:08.84 ID:HeHZpsD40.net
さすが日本アンチ番組

983 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:12.17 ID:peBGPIx/0.net
ファーウェイ

984 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:12.58 ID:lK7YcDEHp.net
韓国製は?

985 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:12.88 ID:y6aZETtW0.net
中国製でも品質保持は日本だろ

986 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:13.06 ID:aid0c6dr0.net
日本で売ってるのは中国やベトナム製が多いね。

987 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:13.15 ID:9uCjxkZ20.net
「イメージ」なんて数字で表せないようなものは、
「住み心地良い」みたいなスイスとかがいつも上位に来る白人至上主義の世界の話しでしか無いと思う。

反日の支那人が日本製品信仰ある時点でシロンボの差別遺伝子の話しだろw

988 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:13.23 ID:OfQWZdlVa.net
昔の軽自動車なんて一回車検持てばマシって感じだったしな
今の軽は平気で10年持つ

989 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:16.32 ID:v45XMg4+0.net
とは言いつつスマホは中国か韓国だろ

990 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:16.48 ID:s2qj+4Qc0.net
せっかくファーウェイが売れ出したら
バックドア問題が

991 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:20.12 ID:+9HIcFbr0.net
今のチャイナは結構いいぞ

992 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:23.39 ID:iAYJm5Qe0.net
バカか、縫製ちゅごくでしてるだけだろ、生地はイタリア製だ

993 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:24.11 ID:H9EsKZca0.net
モノがボロでも、デザインがいいから上位とか。
決め方がなぁ

994 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:26.72 ID:JXasfN7Q0.net
中国製ねぇ

ハイアールとかファーウェイは脅威だよ

995 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:26.74 ID:sp95D3Xe0.net
最近のパンツのゴムがすぐ伸びるようになったな
だいぶ品質が落ちてる

996 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:26.88 ID:ioS8eZ8V0.net
made in Chinaに身を纏うアホどもが中国を見下してて草

997 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:26.99 ID:vsbkeZgE0.net
なんだこの反日番組

998 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:27.40 ID:JkxnWLBu0.net
日本は車産業でモッてる国だから…

999 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:28.55 ID:/XP5cVp80.net
さあ大陸擁護キタ!

1000 :名無しステーション :2019/01/26(土) 19:25:28.59 ID:GnVIAPU9M.net
あらかわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200