2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビートたけしのTVタックル ニッポンの“水”に迫る危機SP フガ1

1 :名無しステーション :2019/02/03(日) 08:23:41.15 ID:2u96qbuO0.net
2019年2月3日(日) 11:55 〜 12:55

次回予告
2019年2月3日 午前11時55分から ※一部地域を除く
今回のTVタックルは

水道管老朽化&民営化ど〜する!?
ニッポンの“水”に迫る危機SP

https://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20190203_00777.html
https://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

2 :名無しステーション :2019/02/03(日) 08:24:43.09 ID:2u96qbuO0.net
高度経済成長期に設置された水道管は一斉に更新時期を迎えたが、
更新には莫大な費用がかかり、なかなか進まない。
昨年12月には、自治体が所有する水道施設の運営権だけを民間に
委託できる水道法の改正が行われたが、水質低下などの国民の不安は払拭されていない。
安全な日本の水を守るにはどうすべきか?総力取材!

市民激怒!?“水道民営化”の是非は?
先月13日浜松市では水道民営化に反対するデモが200人規模で行われた。

3 :名無しステーション :2019/02/03(日) 08:26:42.52 ID:2u96qbuO0.net
実は、浜松市は全国初となる上水道事業への「コンセッション方式」を進めていたのだが、これはいわゆる“水道の民営化”になると去年6月から
反対運動が巻き起こっている。

「コンセッション方式」とは…

自治体に水道施設の所有権は残しつつ
水道料金の徴収や浄水施設などの運営権を民間事業者に譲渡するというもの。
コンセッション方式は、自治体と民間企業の連携であり完全な民営化ではない。
民間企業の経営上のノウハウや技術的能力を活用することにより
質の高い公共サービスの提供が可能になるという。

4 :名無しステーション :2019/02/03(日) 08:27:02.22 ID:2u96qbuO0.net
しか〜し…浜松の市民団体代表は、「民間企業では、不透明な料金値上げや、水質の低下がおこる」と大反対。
さらに、市民が心配するのが、外国企業の参入。
すでに、浜松市の下水道運営の一部をフランスのヴェオリア・グループなどが共同で設立した会社に委託。


「水と人の未来を語るウェブマガジン「アクアスフィア」編集長で
水ジャーナリスト 橋本 淳司氏は、水道民営化に大反対!

安くて安全なニッポンの水道料金。
水道事業民営化で高品質や低価格を維持できるのか!?
水道民営化の是非を、徹底討論!

5 :名無しステーション :2019/02/03(日) 08:27:26.61 ID:2u96qbuO0.net
“命の水”が崩壊の危機!?水道管“老朽化”問題
近年、全国各地で水道管破裂事故が相次いでいる。
水道管の破損などによる水漏れ事故は、年間約2万2000件も発生。
中でも、深刻な問題なのが“水道管老朽化”による事故。

今後、首都直下型地震、南海トラフ地震への対応が迫られる中、
“命を支えるインフラ”水道が抱える問題点について、
橋本氏が水道事業の3つの問題点を指摘。

6 :名無しステーション :2019/02/03(日) 08:28:35.96 ID:2u96qbuO0.net
問題(1)老朽化対策の遅れ

水道管は、国内総延長は約67万q、地球の約16周分に相当するが、
その内 約15%の約10万kmが老朽化に直面。

しかし更新率は年間1%も満たないのが実情。
厚労省によると全てを更新するのに130年かかるとの見通し。

7 :名無しステーション :2019/02/03(日) 08:29:02.42 ID:2u96qbuO0.net
問題(2)「自治体が財政難」

水道管の交換費用は、都市部では「1km=1億円」とも言われる。
通常、水道管の修繕費用は水道料金収入で賄われているが、
「少子高齢化による人口減少」「節水機器の普及」で料金収入が減少。
費用捻出が困難に。2040年までに値上げが必要になる自治体は、
全体の9割との試算も…

8 :名無しステーション :2019/02/03(日) 08:29:47.76 ID:2u96qbuO0.net
問題(3)「人材不足で漏水事故多発!?」

コスト削減などで地域事情に詳しい専門の水道職員が、この40年間で40%も減少。
水道施設の維持・管理が懸念される。

課題が山積みの水道管老朽化問題。解決への糸口は!?

競争激化の水ビジネス…中国“水爆買い”問題
先日、年間の飲料販売量で初めて水がコーヒーを抜き、トップに!
ミネラルウォーターの国内生産、輸入の推移は1987年約9万キロリットルから
2017年では約360万キロリットルと40倍にもなり、市場は右肩上がりに拡大。

国産・輸入品を含めると1000銘柄もあるといわれるミネラルウォーター。
実は今、日本から飲料水の中国向けの輸出が急増!
訪日客の間で人気が高まったことが要因とも言われているが、
水ジャーナリストの橋本氏は、
中国の工業化による水質汚染が社会問題になっていることも要因だという。

9 :名無しステーション :2019/02/03(日) 08:30:09.13 ID:2u96qbuO0.net
飲料水として日本の綺麗な湧き水を輸出するだけならいいが、
最も懸念されるのが…水源地の爆買い!?

過去には、北海道を中心とした森林が、
水源目当てで買われているという噂が報じられた。
林野庁の調査によると、外国資本による森林買収は、約5789ヘクタール。
山手線の内側9割の広さに相当する土地が、買収されている。
森林には水源地もあるのだが…

日本の水を守るために、
外資による国土買収をどうすべきか?

10 :名無しステーション :2019/02/03(日) 09:24:45.08 ID:ZOLSgCt80.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが
http://www.kutoky.chromiumer.com/archives/76.html

11 :名無しステーション :2019/02/03(日) 10:16:47.56 ID:ofJsTJAM0.net
浜松市では次の市長選挙で、自民党の30代の若手市議が水道民営化反対で立候補。
現職の元民主党の国会議員だった水道事業民営化推進の市長とあらそって
元民主党国会議員の市長と、自民党の市議が、どちらも市長選挙で自民公認を要求する事態に

12 :名無しステーション :2019/02/03(日) 10:59:11.74 ID:AKbVQcF+0.net
最初に言っとくが、悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国)は全員とっくの昔にワシに土俵に
叩きつけられて死んどるばい。
“怨念お化け”に成って、ワシに散々叱られた同じ千重万重の嘘を言い続けているだけばい。
ワシも、同じ言葉で叱り続けているだけばい。虚しかばい(´・ω・`)(誰かワシの代わりに叱ってくれーい!お願いだよー もう頼んだよっ!)
そやから、 ワシの2ch(その他)全 過去レスを見るがよかばい。
(そのほんの一部
新報道2001http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1369652169/のテンプレ[レス番44〜132と155〜222と232〜243と287〜308と367〜382と477〜486など]や、
【オナッ ニィー】 岩井志麻子 【5時に夢中!】http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1396442335/137-172のレス番137〜172のテンプレ)

以下、情報ライブ ミヤネ屋★1https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1548040751/9-44 に続く

13 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:01:11.63 ID:27QrfIxk0.net
箕輪厚介は本当に要らない。箕輪編集室の頭悪い信者の視聴を期待してんのかよ、浅ましい。

14 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:22:43.62 ID:S6QrDcL90.net
【警鐘〜日本の近未来】

消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226
掲示板 http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

○原子力エネルギーの利権・既得権者の問題点
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1489203889/195-197
○補足 ※重要(責任の取り方について)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1489203889/218-222

15 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:23:04.23 ID:S6QrDcL90.net
【警鐘】 ※責任の取れる方のみ読み進めてください。
野々村議員ほか現在の政治家について
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1412854165/48

【重要】 日本の現状・問題点など
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1412854165/41-43
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/5-9
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/111-112
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/386
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/750-753
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1353934200/721-722

16 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:23:29.56 ID:S6QrDcL90.net
【 検証 】 ※責任の取れる方・覚悟のある人のみ読み進めて下さい。【 警鐘 】

これから(今年後半からですが)徐々に変革が目に見えて始まって行きます。
すでに日本はもちろんですが、世界各地で地球がうごめき始めています。
反面経済(特に株関係)は信じられないような景気に沸いていますが、
実際の巷の景気は非常に悪い状態のはずです。
少し調べてみますと、景気判断の指標になっている様々な景気指数(雇用統計など)は改ざんされ、
それをもとにマスコミがまさにバブルを盛り上げているというのが真相でした。
そんなことをしてもつけは必ず回ってくるのですが、
これまでそういう雰囲気だけで何とかしのいで来ていたものですから、
同じやり方が今回も通用すると思っているのです。

17 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:23:41.02 ID:S6QrDcL90.net
(つづき)

「20年後の…」の本の内容が現実になる日が刻々と近づいています。
2015/5/30 No.2366
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※参考書籍 http://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1024745318
○まとめ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1480518165/144-145
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1492342320/2-67
掲示板 http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

      世界人類が平和でありますように

18 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:23:54.51 ID:S6QrDcL90.net
【開示】※責任の取れる方のみ読み進めて下さい。【警鐘】

異変を予見しているわけではなく、何事があっても動じないような心身と周りの準備は、
いついかなる時でも必要なものです

人々の気づきが大きく広がれば、何事もない未来、小事で済む事象しか起きないこともあるのです
(以下、掲示板へ)

2017/12/18 No.379

19 : :2019/02/03(日) 11:46:43.13 ID:k1NT7gS30.net
フガフガ(´・ω・`)

20 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:54:15.94 ID:qlHtOaIX0.net
楽しそうで何より

21 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:54:33.01 ID:TkL3P6Ena.net
破裂したの見たことあるけど川みたいになるよね

22 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:02.04 ID:ol+j1ugP0.net
今で何もしてこなかったの文句言われたくないから他所にまるなげしまーすって神経が凄い

23 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:05.95 ID:TgIH94vl0.net
民営化もしょうがねーよ

24 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:20.93 ID:W/mEHNLs0.net
市民団体……

25 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:21.62 ID:qlHtOaIX0.net
いつもの掛け声wwwwwwwww

26 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:24.14 ID:ylanCBSi0.net
多分国営に戻ると思うw

27 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:26.60 ID:2sqz4Wcw0.net
いつものリズム(´・ω・`)

28 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:36.72 ID:h+ldGnUK0.net
役所は民間を神格化してる

29 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:37.17 ID:gNWv1e0n0.net
いつもの

30 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:38.66 ID:ofJsTJAM0.net
共産党wwwwwwwwwwww タイコwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

31 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:39.48 ID:TgIH94vl0.net
こんな人たちが反対してるなら賛成

32 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:39.85 ID:1x7CVLeJ0.net
きめええええええええ

33 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:41.22 ID:byJD7rk90.net
太鼓叩いちゃうね(・∀・)

34 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:42.90 ID:A6Dx3QDN0.net
朝鮮太鼓やん

35 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:43.19 ID:30O9jo2m0.net
なんで市民デモって言いたいことをリズムに乗せるの?ホント嫌い

36 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:44.88 ID:TkL3P6Ena.net
晩餐館みたい

37 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:48.63 ID:3qi1a7D70.net
こいつら、水道民営化の法案の中身知らなさそうだなw

38 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:50.60 ID:XMxiFPVY0.net
ドンドコドンw

39 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:52.31 ID:jjkzEle8a.net
いちおつ
ドドンがドンドン
こりゃ駄目だ

40 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:52.89 ID:bVfOz5/v0.net
    彡⌒ ミ   ♪  彡⌒ ミ      彡⌒ ミ  ♪  彡⌒ ミ ♪
   (´・ω・`)     (´・ω・`) ♪  (´・ω・`)    (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ      ( つ つ     ( つ つ     ( つ つ
 (( (⌒ __) ))   (( (⌒ __) ))  (( (⌒ __) ))  (( (⌒ __) ))
    し' っ        し' っ       し' っ       し' っ

41 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:53.63 ID:mm9dTZ6K0.net
電線みたいに上に水道管だせ

42 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:53.70 ID:p4Q0/MrN0.net
太鼓=チョン

43 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:55.51 ID:lyxWR0e20.net
>>31
バカの典型例

44 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:55:59.58 ID:/xfse+Cr0.net
なんでそのリズムつけないとデモできないんだよ

45 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:00.24 ID:M0VSuFWv0.net
これは安倍ちゃんGJだね

46 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:03.20 ID:Sf56rY460.net
何故か9条反対基地反対とかプラカード持った奴いそう

47 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:07.61 ID:ylanCBSi0.net
浜松市の人かわいそうw

48 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:10.77 ID:Rjh96vzD0.net
指定管理じゃないの

49 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:11.47 ID:LcwqBKDd0.net
本当爺婆しかいないんだな

50 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:11.57 ID:f8oiIX3Ta.net
太鼓は共産系の団体だな

51 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:15.35 ID:kb5pjSxH0.net
朝鮮太鼓だけど575調w

52 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:17.76 ID:2TguqDrr0.net
プロ市民who

53 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:20.13 ID:g+zIkZKy0.net
聞き慣れたリズム音楽

54 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:20.20 ID:jyWnMpEL0.net
チンドン屋が

55 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:25.90 ID:LYxYmev20.net
  
ほんと、デモ遣ってる底脳パヨクは馬鹿しか居ない。w
運営を民営化するか支那以下は、自治体判断だわ。

56 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:29.21 ID:30O9jo2m0.net
頭文字D

57 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:30.84 ID:f8oiIX3Ta.net
>>40
広瀬容疑者

58 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:32.52 ID:Ueyb1uqJa.net
年寄り率の高さwこいつら報道鵜呑みにしてるアホだろ

59 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:34.23 ID:av9f05Z30.net
運営だけだから図書館とかと同じだぞ
図書館は区の持ち物のまま

60 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:34.90 ID:qlHtOaIX0.net
委託業務だから1年単位にすればいいのに
20年とかにするからよくない

61 :名無しステーション:2019/02/03(日) 11:56:38.37 ID:ok09dMper.net
国に金が有り余ってんだから水なんかは国が整備費を出せ

62 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:43.71 ID:/NthtFVM0.net
水道水にフッ素入れて

63 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:44.76 ID:Y/cthttna.net
じゃあ料金値上げするというとまた反対

64 : :2019/02/03(日) 11:56:45.77 ID:k1NT7gS30.net
酒呑むか(´・ω・`)

65 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:48.22 ID:9uGJnYwU0.net
>>44
どのデモ見てもこのリズムで笑うわ

66 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:48.33 ID:xSA+BaZr0.net
フガ

67 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:51.99 ID:noCl848S0.net
変な音頭やるデモ隊ってドン引きする

68 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:58.38 ID:tBZdHT6C0.net
なんか九条守れーてデモしてる人らのアレとよく似た曲調?だったな

69 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:56:59.07 ID:r95q/7wz0.net
こいつらいつも同じリズムでやってんな飽きないのかな?

70 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:11.49 ID:KVdZdMaO0.net
>>59
TSUTAYA図書館から
情報ダダ漏れwwww

71 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:17.34 ID:ZblPBI0Y0.net
ただ今みたいな公営化でも普通に値上げはされてるからな
うちも数年前に20%ぐらい一気に上がったよ

72 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:21.95 ID:mebiWnXB0.net
公務員のボーナス分を水道整備に振り分けよう(´・ω・`;)

73 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:24.73 ID:ylanCBSi0.net
電力会社みたいなもんか?

74 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:26.42 ID:30O9jo2m0.net
チェックなんてしないくせに

75 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:29.23 ID:ofJsTJAM0.net
>>31
水道民営化を推進している市長が民主党の元国会議員  反対しているのが自民党市議連

76 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:33.25 ID:LYxYmev20.net
  
低脳パヨクの妄想批判て、こんなのばっか。w

特定秘密保護法・・・・・・・・・・アベックが逮捕される〜!                 何時逮捕者出るの?
安全保障関連法案・・・・・・・・徴兵が始まって戦争が始まる〜!            何時徴兵始まるの?
組織犯罪処罰法改正・・・・・・共謀罪で、飲み屋で上司の悪口で逮捕される〜!   何時逮捕者出るの?
TPP協定交渉・・・・・・・・・・・・アメに食糧支配される〜!                  アメTPPより離脱
働き方改革関連法案・・・・・・400万円以上は、残業代が無くなる〜!         法律で平均の3倍以上を相当程度上回ると明記
水道法改正・・・・・・・・・・・・・水が外資に乗っ取られて、国民が高い金払わされる〜! 民営化後も、料金は自治体主導
種子法廃止・・・・・・・・・・・・・アメのモンサントに農家が支配される〜!          モンサント社自体が、ドイツのバイエル社に買収される

77 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:36.08 ID:YGeIOkco0.net
じじいばばあ使うから音頭っぽくしないと覚えられないんじゃね

78 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:38.51 ID:i2WvK9KE0.net
行政がチェック
まずここでヤバイのでは

79 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:40.49 ID:tUjDaVyk0.net
自宅の水道管修理でちょっと掘っただけで
手数料2000円だよ自分でもできる
どっちが良いんだろうな

80 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:46.47 ID:p4Q0/MrN0.net
ドンドコやる人が反対するのはもっと深い理由があるんじゃ

81 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:49.09 ID:hcF4Fuex0.net
民営化してる海外だと、スマートメーターによる自動検針がデフォ。
日本はいまだに人が家回って検針してるという、時代遅れの真似してる。

82 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:50.10 ID:aoUDedh+0.net
パヨのデモ行進は嫌だけどこの問題ばかりはワシも反対だ

83 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:53.03 ID:noCl848S0.net
>>57
スタンド使いか

84 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:53.85 ID:iMXFBIdz0.net
つか水道整備費とか国が金出せばええやん(´・ω・`)

外国にばら撒いてる金あるやろ

85 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:55.07 ID:jyWnMpEL0.net
各自治体の対応の差がどうなるか

86 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:57:59.40 ID:h+ldGnUK0.net
役所の言う「民間のノウハウ」は漠然としたもので、
「俺たちが持ってない凄そうなもの」くらいの認識しかない

87 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:00.45 ID:eEDSo+l70.net
結局いつものジジババが集まってるだけなんだよなぁ

88 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:04.51 ID:qmkVbI6Y0.net
自治体の水道事業民営化なのに安倍政権云々ののぼりを立てる人たち

89 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:05.74 ID:XpH1ksf6x.net
やっぱねじ曲げてデマ流してるのはあっち系か

90 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:09.79 ID:TgIH94vl0.net
>>79
そんなことできるんだ

91 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:10.93 ID:30O9jo2m0.net
そのために税金毎月払ってんだろ
なんでこうも公務員って頭の悪いやつしかおらんのだ
入るの難しそうなのに

92 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:15.00 ID:qlHtOaIX0.net
素直に値上げすればいいんじゃね

93 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:16.21 ID:Sf56rY460.net
>>69
脳に必ずそれでやらせる寄生虫がいそうw
カタツムリ操作するやつみたいなの

94 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:19.08 ID:ylanCBSi0.net
>>78
今まさに省庁の改ざん問題で騒いでるのにね

95 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:25.14 ID:ofJsTJAM0.net
津波が来る海岸沿いに、避難施設と称して浜松野球場建設するカネはあるくせにw

96 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:28.91 ID:av9f05Z30.net
>>70
そんな図書館あったの忘れてた
埼玉ラーメンガイド1995年版とか

97 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:29.00 ID:m2OVQeDl0.net
水道局の人件費削れば良い

98 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:29.88 ID:MHHInoSc0.net
訳の分からん外国への経済支援を少しの間やめればいいだけ
政府もいつまでも金持ちぶっていい人演じる前に
自国のライフライン整備のほうが大事だと思うべき

99 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:31.50 ID:hcF4Fuex0.net
ドイツの場合は9割どころか99%成功。

100 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:35.20 ID:ol+j1ugP0.net
民間に投げて中抜きで金貰おうとする役人の思惑しか見えない
ポイント付与や移民法ガバガバなのにこんなのしたら骨の髄まで外資や移民に日本人が吸われる

101 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:36.81 ID:KVdZdMaO0.net
>>86
「民間のノウハウ」 = 低賃金ブラック」の意味だよ

102 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:36.99 ID:ethifouN0.net
国がやれば良いのに

103 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:51.72 ID:cPQZSZuI0.net
年度末に、予算を使い切るために
それほど重要じゃない道路工事するっていうけど
その分を全部水道工事にあてればいいんじゃないの?

104 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:52.32 ID:B9RjTyrsa.net
自民公明がいかに日本の敵かよくわかるよね

105 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:54.27 ID:xia/lrta0.net
役人が日本全国の水道管の交換を断念したんじゃないの?
だから民間に丸投げ

106 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:58:55.21 ID:WGYuEjE50.net
うわあああああああ

107 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:02.94 ID:ylanCBSi0.net
フランスwww
これはフラグ立ったな

108 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:07.40 ID:jjkzEle8a.net
みたいなー

市民とか、ネットワークはレッドチームの国力減退運動だから

109 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:10.33 ID:bVfOz5/v0.net
惨めじゃー

110 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:12.15 ID:BOcJikLx0.net
>>105
これなんだよね

111 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:21.99 ID:qlHtOaIX0.net
またフランスかw
植民地化狙ってるのか

112 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:25.20 ID:ZPQECqma0.net
重要なインフラはまずいかもしれんね
特に売り先を適当に決めたらやばいべ

113 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:37.25 ID:Ueyb1uqJa.net
ババア知識無さそうだなー

114 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:39.60 ID:Sf56rY460.net
どこの株買えばいいの?

115 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:40.23 ID:ZblPBI0Y0.net
公営のままでも値上げ必至だぞ

116 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:44.24 ID:Idbm1G0Wa.net
      ________
   ,r'''; : ; : ; : ; : ; : ; : ; : ,r'⌒ヽ   おまいら
  ,i':,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,,i'彡⌒ミ゙i恵方巻き
  l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l( ´・ω・)l食べた?
  'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ◆《○,i'
   ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,____ノ

117 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:45.04 ID:ee6rPB1g0.net
絶対失敗するだろ

値上げしても文句言えない
サービス最低でも利益隠して計画倒産しても

118 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:47.42 ID:2AxCvm7Zd.net
税金でやると大赤字なんだよ
日本は山奥までインフラ整ってるのが当たり前だと思いすぎ

119 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:47.70 ID:hcF4Fuex0.net
フランスなんて民営化してるとこの方が料金値上がり率低いんだけど。

単にEUが水質安全基準引き上げたんで、そのせいで水道料金上がったんだよ。

120 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:47.75 ID:WGYuEjE50.net
ひでぇ

121 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:48.41 ID:/S5WCc3p0.net
>>112
適当じゃない
麻生の娘婿の会社だろ

122 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:48.72 ID:0aID6rzA0.net
敬語使えババア

123 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:54.54 ID:ylanCBSi0.net
フッ素混ぜるらしいね民営化したら

124 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:55.18 ID:jjkzEle8a.net
フランスは汚職の国なんだよ

125 :名無しステーション :2019/02/03(日) 11:59:57.87 ID:OLarws8sK.net
プロ市民

126 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:02.44 ID:UVONrJ0Z0.net
ミネラルウォーターしか飲めないってある意味怖いよな

127 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:04.09 ID:ethifouN0.net
売国自民

128 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:04.44 ID:mebiWnXB0.net
>>116
きゅうり嫌いだから(´・ω・`;)

129 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:05.11 ID:LYxYmev20.net
  
国内企業もこれから続々参入とか言われてる。
100y差以上が手を上げるみたいだから、
外国企業の参入余地は少なくなるだろ。

130 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:12.65 ID:KZWQnoqE0.net
水道民営化はダメだろ・・・

131 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:15.73 ID:9uGJnYwU0.net
>>123
虫歯予防になってイイかも

132 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:17.43 ID:4e5ycgHB0.net
売国奴安倍とそれを支持するネトウヨ

133 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:17.70 ID:tRRz+iMj0.net
日本で始まるとより悪化して最悪になるだけだろ
そのうち貧乏人は水も飲めなくなる

134 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:21.98 ID:K4zuyFFx0.net
外国に金行くか日本で済ませるかなら日本だろ

135 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:24.76 ID:6G0GmY080.net
老朽化した水道管の整備はどこがやるの?
水道施設を所有する市町村?運営を受託した民間企業?

136 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:26.23 ID:Rjh96vzD0.net
まあ難しいんだろうけどね

137 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:28.45 ID:OevTVA0f0.net
水道管取り替えに130年て設置はそんなかからんかっただろうにな

138 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:28.60 ID:ljrSw3YG0.net
それよりも、中国人は水源地を買い占めている方が問題
変なほうりつよりも、優先順位高いのに

139 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:29.55 ID:pSAfhZe6a.net
日本人って失敗から学ばない馬鹿な人種だわな

140 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:33.38 ID:ZPQECqma0.net
>>121
それ適当じゃないかw

141 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:38.06 ID:X6Dmfa050.net
原発もフランスに倣って(r

142 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:38.81 ID:mebiWnXB0.net
>>126
飲めない水で皿洗いたくないよね(´・ω・`;)

143 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:40.06 ID:noCl848S0.net
>>116
うちの地方じゃ要らないこ
商魂しか感じないから売れてない

144 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:40.61 ID:ylanCBSi0.net
>>126
生活水飲めるのは日本ぐらいとか

145 :魑魅魍魎 :2019/02/03(日) 12:00:40.67 ID:S5up3ya3d.net
売国奴安倍ちゃん

146 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:42.45 ID:ofJsTJAM0.net
誤解wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

147 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:46.28 ID:KVdZdMaO0.net
ええええ

下水道は民営化しちゃったくせにwwwww

148 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:52.90 ID:voOd/DwR0.net
ビートたけしって不倫してたっけ?

149 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:53.39 ID:jyWnMpEL0.net
>>81
慣れてる人なら良いけど
慣れてない人にお宅の水道メーター何処ですか?とか訊かれたな

150 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:55.41 ID:hcF4Fuex0.net
それ以上の自治体が民営化進んでいる上、
再公営化したとこから、また再民営化してるとこも出てるので、
現実には世界の水道は完全に民営化で進んでる。

151 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:59.14 ID:ol+j1ugP0.net
>>98
日本て世界へ向けて何やってもたいしたアピールにもならんしな・・・
しかも整備後日本が撤退してその国に任せますって後に中国にきて吸われてボロボロにされてるしw

152 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:00:59.62 ID:sCR8aTvf0.net
>>84
安倍がバラ撒いてる金で出来そう

153 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:02.14 ID:cPQZSZuI0.net
>>123
フッ素混ぜると虫歯がなくなるからいいなと思ってたけど
それだと、飲料水としてはどうなんだ?って事になるよな
だから外人は水買って飲むのかな?

154 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:06.06 ID:ee6rPB1g0.net
>>123
歯医者発狂するな

フッ酸混ぜよう

155 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:06.81 ID:0aID6rzA0.net
水ジャーナリストってw

156 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:10.48 ID:YGeIOkco0.net
民間企業が水道管を更改し終わって赤字塗れになったところを国が安値で買い叩くシナリオだよ

157 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:13.37 ID:OLarws8sK.net
出たw仕事少なそうな水ジャーナリストww

158 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:16.29 ID:qlHtOaIX0.net
>>144
飲めることになってるけどサビサビのやばい管通ってくるから結局ミネラルウォーターのほうが良いよ

159 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:23.46 ID:Y/cthttna.net
市長選挙が近いからとりあえず先送り

160 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:27.25 ID:qmkVbI6Y0.net
無期限に先のばしにする方向で調整w
なにを調整するんだよ

161 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:29.23 ID:K4zuyFFx0.net
まあ うちの自治体は水道黒字だからまだいいけど

162 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:32.45 ID:av9f05Z30.net
携帯部門が難しくなったので
多角化したファーウィー水道部門にまかせて
中国の自動検針技術でコスト削減

163 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:32.97 ID:TgIH94vl0.net
不安をあおるのもなぁ

164 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:37.55 ID:OevTVA0f0.net
水道水を飲料水じゃない汚れたものにして店頭で水を買うように仕向けているのか…

165 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:38.96 ID:bVfOz5/v0.net
フッ素混ぜると松果体が石灰化するってオカルトサイトに書いてあったぞ!

166 :魑魅魍魎 :2019/02/03(日) 12:01:41.89 ID:S5up3ya3d.net
>>148
今もしてるだろ?嫁と離婚裁判沙汰じゃなかったか

167 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:45.22 ID:ethifouN0.net
売国しながら懐に入る時代なのか分らないけど 売国してきた移民党

168 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:48.75 ID:wxhkn2Ukp.net
タダ同然では無い

169 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:52.57 ID:VxFerTb+0.net
民営化したら値上げして役員共がすごい給料もらうんでしょ

170 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:53.16 ID:LYxYmev20.net
  
公営のママ効率化が出来るなら、公営でも良いんだよ。
しかし、市役所とか見れば分かるが、公営で効率的な
組織は殆ど無い。
今回の法改正も、民営化を義務付ける訳じゃ無くて、
自治体に選択肢が有る。
自治体が真剣に考えて、決断を下すべきなんだわ。

171 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:01:57.95 ID:OLarws8sK.net
民営化反対だけど水道代値上がりも反対のクレーマー市民

172 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:00.84 ID:WUQdtgPt0.net
水道管全部変えたらいいんじゃないかな

173 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:07.99 ID:km/qeB+60.net
日本に忍び寄るシナの影

174 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:11.06 ID:Sf56rY460.net
あの人出ないかな
ホンマでっかTVに出てた水のおじさんw

175 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:12.42 ID:5Ix8exuC0.net
公共料金上げられないし水道管改修の予算が足りないんだから
民間にしてトラブルもぶん投げる

176 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:13.98 ID:mebiWnXB0.net
水道料金タダの国のことはやらないのな(´・ω・`;)

177 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:19.36 ID:qlHtOaIX0.net
フガフガ

178 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:22.58 ID:xia/lrta0.net
ゴミ袋有料化のように水道管の老朽化を正直に訴えて値上げ賛成してもらえばいいのに

179 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:27.49 ID:ZPQECqma0.net
鉄道なり郵便なりは代わりの民営があるから公営化してる意味無いけど競争のない水はまずいだろ

180 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:29.87 ID:B9RjTyrsa.net
>>139
カルトが母体の自民公明が長いこと与党なのが本当に異常

181 :魑魅魍魎 :2019/02/03(日) 12:02:31.96 ID:S5up3ya3d.net
ビートやれろよwww

182 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:37.87 ID:LYxYmev20.net
>>169

なら、民営化しなければ良い。w

183 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:38.60 ID:ethifouN0.net
>>125
売国だけは許しがたい(移民党)

184 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:41.55 ID:Idbm1G0Wa.net
水源の中国資本化ほど恐ろしい事は無い(´・ω・`)

185 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:41.65 ID:KVdZdMaO0.net
>>174
馬韓西テレビはいらないから

186 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:43.81 ID:9uGJnYwU0.net
>>153
自分はフッ素入り水道水の海外に住んでた事あるけど日本みたいに水道から直飲みもできたよ健康上何の問題もなかったし多分平気

187 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:46.12 ID:Rcu+6rvV0.net
中国の川は上流だったらキレイなんじゃないの

188 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:49.01 ID:cPQZSZuI0.net
極端な話、水道引かないで自分の家で出た下水を浄化して再利用したらどうだろ?

189 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:49.51 ID:jjkzEle8a.net
ベナンなんかから褒められてもな

190 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:50.94 ID:/UpzQvMvK.net
東いらない

191 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:53.39 ID:EHllpZC90.net
要は今までの運営で老朽化することわかってて設備のための積立金をちょろまかして私腹肥やしてただけなんだろ

192 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:54.38 ID:ol+j1ugP0.net
国民から吸い取るばかりで無駄なところを抑えるって1も2も考えないのが凄いよな
日本の国民は大した文句言わないし大規模デモもしないし結局好きなように出来ると思ってるからこの対応

193 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:02:55.54 ID:X6Dmfa050.net
>>168
上下水道で最低月3000円取られてる

194 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:01.68 ID:0aID6rzA0.net
今や垂れ流しのピカピカ水だけどな
ある意味凄いけど

195 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:02.53 ID:jpT8jUYx0.net
佐和子ちゃん、巨乳だよね。

196 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:02.67 ID:hcF4Fuex0.net
そもそも水道料金安すぎるんだよ。

政府が地方自治体水道部門に、年間貸し付けてるだけでも5000億円だから。
借金で安くしてるだけ。

197 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:03.18 ID:TbkM79bU0.net
法案通ってから特集とかホント
TVタックルは腰抜けになったな

198 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:10.60 ID:ylanCBSi0.net
水源があること自体感謝しないといけないね

199 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:21.62 ID:sCR8aTvf0.net
>>174
グローバルウォーターのおっさんかな

200 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:25.78 ID:Sf56rY460.net
ポップコーン買うところだろ

201 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:28.18 ID:4SOLkC4d0.net
水道管の補修を民間企業に押しつけられるという前提がまちがってる
水道管を補修した上で民間企業に売却することになるよ

202 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:33.77 ID:kBGt758IM.net
民営化したら利益でないと何も修理しないよ

203 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:35.56 ID:tbERIHjs0.net
>>1
禿げ率上昇中(´・ω・`)

204 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:36.93 ID:2sqz4Wcw0.net
>>175
何で修繕費積み立ててないんだろうか

205 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:39.92 ID:mDFtQh3Sa.net
水道、無料じゃないやん。
再民営化って道もあるなら一度民営化すりゃあ良い

206 :魑魅魍魎 :2019/02/03(日) 12:03:46.28 ID:S5up3ya3d.net
こんなの絶対に水道料金は爆上げするのにな

207 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:58.47 ID:OevTVA0f0.net
>>176
NHK受信料払いなさい。世界は払ってます。って英仏あたりのシステムだけ紹介したりしてるしな

208 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:59.44 ID:pSAfhZe6a.net
郵政も民営化したら値上げしまくりでだもんな。

209 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:03:59.44 ID:KVdZdMaO0.net
>>205
やーーーーん やん 無職やんw

210 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:04:12.46 ID:mebiWnXB0.net
>>196
じゃあ税金を水道に使えばいいのに(´・ω・`;)

211 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:04:12.73 ID:h+ldGnUK0.net
水道サービスを維持するための民営化なのに、
水道サービスが悪化するという失敗って

212 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:04:13.88 ID:ZPQECqma0.net
>>201
だねwそもそもの動悸が健全ではない

213 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:04:14.64 ID:c2mLfVAu0.net
安い方法で工事できんのか

214 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:04:18.73 ID:av9f05Z30.net
ポップコーン売ってるとこの意味と同じなのか?

215 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:04:22.09 ID:NXnGaQbv0.net
川崎の水は安かったなぁ

216 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:04:26.50 ID:4SOLkC4d0.net
>>191
原発の廃止費用と同じだな
電力会社が積み立てているはずなのに今さら「ありません」で済ませようとしているからな

217 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:04:38.41 ID:ofJsTJAM0.net
浜松市は、大口企業が浜松の水道料金が高いので自前で井戸を掘って地下水を使い始めたら、大慌てで、地下水を使っても今までどおりの金額で水道料金支払ってくれと企業を脅迫した前科のある、キチガイ自治体

218 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:04:42.78 ID:ZblPBI0Y0.net
東国原が何でも知ったかぶりでエラそうに喋るのがうざいな

219 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:04:43.01 ID:qlHtOaIX0.net
東国原は今はただの人だけどそのうちどっか出馬するのかなw

220 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:04:45.57 ID:KVdZdMaO0.net
>>210
そのまえに
おまえ就職して税金払えよ

221 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:04:59.32 ID:I82bz0qi0.net
>>205
日本人は水道無料みたいな感覚の人多いけど
実際は世界の主要国の中では水道めちゃくちゃ高いのな

222 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:00.92 ID:42gVvOhhd.net
厚生省のマークは赤と青の韓国旗のようだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


民主党と同じwwwwwwwwwwwwwwwww


あっ正体がwwwwwwwww

223 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:03.22 ID:qlHtOaIX0.net
>>218
一応前知事だぞw

224 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:05.45 ID:km/qeB+60.net
>>213
安さと品質はトレードオフだぞ
後で地獄を見る事になる

225 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:06.80 ID:ethifouN0.net
>>197
撮り貯め

226 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:08.11 ID:mDFtQh3Sa.net
民間企業=悪

じゃないだろうに。

227 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:09.24 ID:9pYZQyVJr.net
電力やガスが自由化したのに水道ができないわけがない
反対してる奴は反安倍政権の民主党支持者とか共産党支持者だろ

228 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:09.94 ID:X6Dmfa050.net
政府こそ資金明細開示してないよ
会社は絶対開示しないとダメだよ

229 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:10.87 ID:ej2hariQ0.net
>>220
俺は消費税払ってるわ

230 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:16.20 ID:tbERIHjs0.net
>>176
台東区ちゃん、おはよ
(´・ω・`)ノ

231 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:19.96 ID:yMCPJfzZ0.net
プロパンガスも料金統一してくり

232 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:23.51 ID:jjkzEle8a.net
特アが一度失敗してみたらと電力自由化アラシをしたのと違って反対するんだな

233 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:23.91 ID:jjkzEle8a.net
特アが一度失敗してみたらと電力自由化アラシをしたのと違って反対するんだな

234 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:25.28 ID:bnYfoZS20.net
知らないうちにフッ素とかの毒物入れても公表する義務はないということ

235 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:27.37 ID:OevTVA0f0.net
水と安全はタダ、湯水のごとく使う、といった言葉が死語に

236 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:27.90 ID:mebiWnXB0.net
>>207
だよね(´・ω・`;)いったい何ための税金なんだって問題にはもっていかないよね

237 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:29.62 ID:hcF4Fuex0.net
民営化に失敗例があるのは事実だが、公営の水道局は、それ以上失敗しまくっているので、
民営化が世界中で進み続けているのが現実だ。

238 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:38.10 ID:eBt3FOlUr.net
安倍ちゃんは売国奴だなぁ

239 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:38.70 ID:LYxYmev20.net
海外の失敗例から、以下のような事が設定されてる。
地方公共団体
・業務・経理の状況に関する報告の求め、実地調査、必要な指示
・運営権の取消し
・運営権の行使の停止
国または都道府県(水道法に基づく監督等)
・水道施設の改善の指示
・水道技術管理者及び、水道施設運営等事業
技術管理者の変更勧告
・給水停止命令
・報告徴収、立入検査
・運営権の取消し等の要求

240 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:42.67 ID:JhGKmb/E0.net
46%の値上げが39%程度になるぐらいなら別に今のままでいいじゃん

241 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:47.00 ID:B9RjTyrsa.net
>>196
なおさら民営化したら危険じゃん

242 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:51.41 ID:ofJsTJAM0.net
いかにも銭ゲバフランス企業

243 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:53.36 ID:mebiWnXB0.net
>>220
消費税(´・ω・`;)

244 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:05:55.18 ID:qlHtOaIX0.net
>>240
そんな感じw

245 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:04.25 ID:K4zuyFFx0.net
なんで民営化したら解決すると思ってるんだろう

246 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:14.52 ID:3qi1a7D70.net
そもそも、海外と日本の民営化の仕組みが違うのに
この比較になんの意味があるんだ

247 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:15.67 ID:X6Dmfa050.net
>>226
日本の民間のほうが政府よりよほど健全経営だけどな

248 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:16.32 ID:KVdZdMaO0.net
>>243
アホカスw

249 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:19.12 ID:mebiWnXB0.net
>>230
おはよ(´・ω・`;)皿沼ちゃんかな

250 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:22.80 ID:/1hIwtCe0.net
行き詰まってもうどしようもなく丸投げするしか道はないって正直に言えばいいもの
ごまかそうとするから余計こじれてしまったでござる。

251 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:25.41 ID:ofJsTJAM0.net
>>223
県は水道事業やってないからなw

252 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:26.64 ID:8JjZDgRtd.net
まあ日本にノウハウないなら他所から来るのはしゃーないやん

253 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:27.46 ID:ZPQECqma0.net
まぁあるあるだろうね二階建てある意味半官半民なんだから情報公開を義務化させるべきだと思うけど

254 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:30.88 ID:iMXFBIdz0.net
>>216
原発の場合は再稼働出来る原発は再稼働して

それで得られる収益を廃炉費用に充てるって方法も有る(´・ω・`)

255 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:31.45 ID:jyWnMpEL0.net
民営化成功パターンは無いの?

256 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:34.73 ID:LYxYmev20.net
  
プロ市民の何でも反対は、いい加減ウザい。

257 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:35.45 ID:hcF4Fuex0.net
日本の水道管なんて基幹的なとこですら、公営のまま年間2万件破裂事故起こし、
日本中の道路を穴だらけにしているよ。

258 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:39.55 ID:nE61io4Z0.net
マイケルムーアの映画でも批判してたな

259 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:41.33 ID:BUZ/BR/tM.net
ヤバい仕組みだな、竹中平蔵が裏でうごいてるだけのことはあるな

260 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:44.05 ID:4SOLkC4d0.net
>>227
電力はひどいことになってるだろ
今さら「原発の廃炉費用をちょろまかしてましたテヘペロ」とか言い出す始末

261 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:44.71 ID:mebiWnXB0.net
>>248
(´・ω・`;)

262 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:55.19 ID:tbERIHjs0.net
>>249
よくわかったね(´・ω・`)

263 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:06:56.28 ID:ethifouN0.net
グローバル安倍

264 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:01.47 ID:TgIH94vl0.net
民営化のほうが管理してくれるだろ

265 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:03.47 ID:ej2hariQ0.net
池谷って
いけたに、いけがや、いけや、いけのや、いけがい

いろんな読み方あるけど、この人はなんていうの?

266 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:08.36 ID:dOPwqlja0.net
ネットワークとか名乗る団体にはロクなのが無い

267 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:09.18 ID:mDFtQh3Sa.net
公的サービスを減らしていかなきゃいけないんだから民営化できる所はしたらよいんだ。

民営化に反対するなら消費税増税に文句を言うなよ

268 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:14.94 ID:ol+j1ugP0.net
そのうち日本も水と油の一滴は血よりも価値がある時代に・・・
そこら辺のおっちゃんが考え付くポイント買い回しを考えられない役人が導入するのに穴がないわけないww

269 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:20.36 ID:ofJsTJAM0.net
公共性というよりも、自治体の独占事業だからね ゴミ回収もね

270 :魑魅魍魎 :2019/02/03(日) 12:07:25.28 ID:S5up3ya3d.net
>>219
出ないんじゃないの?勝ち目がないと出馬しないタイプだから

271 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:25.52 ID:4SOLkC4d0.net
>>254
積み立てているはずのものをやってなかったのは事実だろ
今からどうするかじゃなくて、不正がおこなわれていたのは確か

272 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:27.17 ID:KVdZdMaO0.net
>>261
池沼カスウヨクは無職

273 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:28.09 ID:3CmpI/bj0.net
市民ネットワーク・・・
共産党系の団体か?

274 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:29.12 ID:qmkVbI6Y0.net
電気は民間会社がやっているじゃない

275 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:34.51 ID:hcF4Fuex0.net
公営の水道で失敗してトラブルだらけの現実無視して、
民営水道の極端な失敗例だけ持ち出すのは、詭弁でしかない。

276 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:36.74 ID:bVfOz5/v0.net
>>240
大差ないのにね

277 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:36.98 ID:h+ldGnUK0.net
現状で大赤字事業とも言える状態なのに、
民間が料金引き上げなしで解決する訳ねーだろ

278 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:38.57 ID:mebiWnXB0.net
>>262
うん(´・ω・`;)今日は大師様節分だね
豆拾いに行くのかい

279 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:40.19 ID:NXnGaQbv0.net
水掛け論のおっさんは出なくなったなw

280 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:42.90 ID:OpGj6Qq60.net
まーたアベガーか

売国マスゴミは潰すしかないね

281 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:43.12 ID:tbERIHjs0.net
最近、カッパ禿げ流行ってんのか
(´・ω・`)

282 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:46.36 ID:ktAG2vmG0.net
本当に安倍って売国だな

283 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:56.04 ID:7268Let80.net
こんなときだけ国の方が信じられるとか、都合いいな

284 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:58.28 ID:rDKxuZkla.net
官なんていいところ1つもないだろ

285 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:07:58.83 ID:I82bz0qi0.net
馬鹿反対派
水道はライフラインだからー!!

えーとw
電気もガスもライフラインだけど民営ですよ?w

馬鹿 : 水は口に入れるものだから安心が必要

えーとw
自販機で売ってるミネラルウォーターやドリンクは安心して飲んでないの?w

286 :名無しステーション:2019/02/03(日) 12:07:59.42 ID:ok09dMper.net
推進派のこいつシナ臭いな

287 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:00.62 ID:Ag9/EmEA0.net
ガス民営化してほしい

ガス管腐食して
あちこちで大爆発。

六本木で大爆発して
六本木ヒルズ崩壊
死者数千人

288 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:03.31 ID:bnYfoZS20.net
何でボリビアを例に出して言わないんだ?
水道代10倍以上になって水道代が払えない人が続出し
デモや暴動に発展したって

289 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:06.65 ID:Y/cthttna.net
失敗する前提で話を進めてる

290 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:07.11 ID:ofJsTJAM0.net
>>273
共産党だね

291 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:08.78 ID:WGYuEjE50.net
銭ゲバし放題だろ

292 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:10.46 ID:mebiWnXB0.net
>>272
消費税は税金じゃないのかい(´・ω・`;)

293 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:12.06 ID:ej2hariQ0.net
>>267
え?民営化に賛成してるなら消費税増税を賞賛してるってこと?

294 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:17.91 ID:rYqlogZm0.net
厚生省、責任…
今それ信用できるか?

295 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:19.60 ID:qk2qrMCf0.net
公営でも値上げ

296 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:23.32 ID:LYxYmev20.net
  
プロ市民が表に出て来て反対してると言う事は、
裏に同和などの利権構造が有るんだわ。
下水や水道は、食い物にされている。
今回の水道法改正には、其れを断ち切る意図もある。

297 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:26.92 ID:jjkzEle8a.net
>>218
笑点の紫よりは芸が分かってるかな

298 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:27.13 ID:KVdZdMaO0.net
>>292
アホカス働けw

納税しろ

299 :魑魅魍魎 :2019/02/03(日) 12:08:29.72 ID:S5up3ya3d.net
なら官がやれよwww

300 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:30.11 ID:av9f05Z30.net
>>214
少し検索した
意味を考えたら映画館が直営してるなら間違いだよな

301 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:31.21 ID:bVfOz5/v0.net
>>281
カッパにとって水は命だからな

302 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:32.27 ID:RvTaPd7O0.net
国民を守る気なんて無いんだろう安倍は

303 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:46.63 ID:tbERIHjs0.net
>>278
行かないお(´・ω・`)
数年前までは行ってたけど、人混み疲れる

304 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:46.69 ID:jDfDLZVb0.net
「正義のミカタ」で高橋洋一さんが水道民営化の一件で
「実は民主党時代に、水道事業の運営を第三者にまかせてもいいという危ない法律が出来てた。
これを運転に例えると、民主党の法律では民の運転手以外は運転免許を持つことは出来ないが、今回の改正案では、民の運転手以外に公側も運転免許を持てるという改正」みたいなことを言ってて、
今回の水道民営化の良し悪しとは別に「民主党よテメーらの方が悪質じゃねえか」と、怒りが沸き上がったわ

305 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:47.87 ID:K4zuyFFx0.net
え うちにくるの

306 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:53.66 ID:7nOycrlr0.net
普段バカの一つ覚えみたいに
「国のやることは信用できない。官僚は嘘つきだ!」
って言ってる奴らが水道民営化については
「水道は国の根幹に関わるから民間に任せるな」
って言うんだよな。
あいつら自分の言ってることわかってんのかね?

307 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:57.35 ID:mebiWnXB0.net
>>298
消費税の存在を忘れちゃったんだね(´・ω・`;)赦すよ

308 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:08:57.92 ID:IzxxON5R0.net
官民連携の名の下に早速仏水メジャーの日本法人に役人天下ってるからな

309 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:00.20 ID:YdBYPmEC0.net
テレビ朝日が批判するということは悪いことではないんだろうと思ってしまう

310 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:00.59 ID:nB3U0iuV0.net
>>31
こんな人たち言うたら批判受けるでw

311 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:01.23 ID:jDfDLZVb0.net
現行法でも水道事業の完全民営化は可能
ただし、現行法では完全民営化か自治体運営の二択しかない
改正水道法では、自治体の関与する余地を残すことができる
しかも管理の質をより厳格に定めており、国民にとってより安心できるようになってる
https://mobile.twitter.com/tmksStyle/status/1070541657135706117
https://togetter.com/li/1295696
(deleted an unsolicited ad)

312 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:03.32 ID:JhGKmb/E0.net
>>301
あ?キュウリだろ?

313 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:06.84 ID:kBGt758IM.net
なんで外国の企業にも門戸開いてるの?馬鹿なのw

314 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:11.25 ID:ZPQECqma0.net
宮崎がー宮崎かーって言ってたのに田舎切り捨てw
こいつはほんとに

315 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:12.57 ID:ej2hariQ0.net
浜松でも春野とか天竜とかは民営化無理だろ

316 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:15.62 ID:5Ix8exuC0.net
上水と下水で請求を完全に分けてるとこがいまだにあるけど頭おかしいんじゃ
市川市とか

317 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:19.59 ID:ZXag8ZsZ0.net
これ値上げは行政の認可制と言ってるけど、業者と自治体議会がズブズブなんで実質いくらでも上げ放題になる展開だしな。
海外も同じ事になって滅茶苦茶料金が上がった。

318 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:21.15 ID:VmOivy9Y0.net
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/6/76073_1641_64e580bf_597e1eac.jpg

319 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:22.78 ID:QpHD6wsa0.net
赤字のところ、参入して黒字になるように値上げするやろ

320 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:24.45 ID:Y/cthttna.net
浜松市は約80万人だぞ

321 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:24.88 ID:km/qeB+60.net
>>302
嫁と自分の権力を満期まで死守する事しか考えていないぞ

322 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:25.97 ID:zYpRsRlq0.net
100万人いたら公営でも行けるだろ

323 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:31.16 ID:mebiWnXB0.net
>>303
疲れるよね(´・ω・`;)パールで買い物したほうがいいよね

324 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:33.61 ID:KVdZdMaO0.net
>>307
かみ合わない無職カス

325 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:33.80 ID:2AxCvm7Zd.net
ジジババだけの山奥寒村にまで電気水道交通機関ゴミ収集、、
どんだけ税金食いまくりだと思ってんだ

326 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:34.61 ID:iTRcQYx10.net
実際に公営化で水道料金に格差が出てる問題は?

・・・って言ってたら出てきたww

327 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:36.09 ID:X6Dmfa050.net
地方の公共交通機関がどんどん廃線になってるだろ
水道だけ違うと何故思うんだ

328 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:36.88 ID:B9RjTyrsa.net
民間は利益を出さないといけないから
そのマージン分値上がりする

329 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:39.78 ID:4SOLkC4d0.net
夕張市の料金が高いのは別の理由だろ...

330 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:44.11 ID:l4GW/oH40.net
水メジャーは大都市の水道をやりたいんだよな

331 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:46.08 ID:nB3U0iuV0.net
赤穂浪市

332 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:47.28 ID:hcF4Fuex0.net
日本の場合、むしろ水道事業が健全なとこの方が、民営化というか民間委託進めてる。
そもそもPFI方式が出来るようになった時点で、民営化可能なんだし。

333 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:53.19 ID:QpHD6wsa0.net
赤穂はみんな井戸あるからな

334 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:53.52 ID:av9f05Z30.net
>>281
プリキュアの敵が水陸宇宙両生類の河童だった

335 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:09:57.81 ID:Rcu+6rvV0.net
10万人都市が狙われるって市政どうなってんの

336 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:00.11 ID:/1hIwtCe0.net
倒産状態わかってる会社買う馬鹿って存在しないんだろ

337 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:01.61 ID:+5vwZqmU0.net
毎日使う水なんて安全第一で競争とか不要だし
なんのために民営化するのか全く意味不明だわ

338 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:05.70 ID:ej2hariQ0.net
>>285
ばなな

339 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:05.98 ID:mebiWnXB0.net
>>324
忘れちゃったのを認めないのか(´・ω・`;)哀しいね

340 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:06.37 ID:jjkzEle8a.net
東京は効率良いし

341 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:08.18 ID:dOPwqlja0.net
>>286
多分共産党員

342 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:08.31 ID:IGbRXj11d.net
>>302
安倍だけじゃないだろ。

現役政治家と役人の殆どにその気が無い。

でなければ、ここまで日本が酷いことにならない。

もちろん国民自身も、自分達の生活、人生、命に関わってくる
事なのに、それもわからず全てに無関心、無頓着過ぎ。

343 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:09.26 ID:VmOivy9Y0.net
紙子タイプ

344 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:09.64 ID:ZPQECqma0.net
赤穂は元々水良いし企業が多いから多く負担してくれてるんだっけ

345 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:10.66 ID:tbERIHjs0.net
>>301
なるほどΣ( ̄□ ̄)!
なら、大下さんもこの議論に参加させるべきだな

346 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:23.54 ID:aOn3dUTY0.net
>>227
原発事故の後始末に税金を投入してるよ?

347 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:24.07 ID:jjkzEle8a.net
オイミャコンみたいに貯水槽にすれば

348 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:24.45 ID:9FaAGIhu0.net
浜松まで政令市なの?ご当地ナンバーじゃねーんだから
八戸ナンバーなんて昭和50年代施行なのにいい迷惑

349 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:25.14 ID:jDfDLZVb0.net
>>332
東京都がやってるんだよね
というか、民営化可能にしたのは現行法で、民主党政権がやったことだし

350 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:26.19 ID:I82bz0qi0.net
夕張は別に切り捨てとかじゃなく

今の公営のままやってくだけじゃん
誰も切り捨ててないから

351 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:27.46 ID:NXnGaQbv0.net
夕張は市自体が滅亡するからな

352 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:32.74 ID:rDKxuZkla.net
夕張なんて北海道のど田舎は人住めなくしろよ無駄だろ

353 :魑魅魍魎 :2019/02/03(日) 12:10:37.95 ID:S5up3ya3d.net
>>298
まさかの散々批判しているお前が無職ってオチじゃないよな…。・゚・(ノД`)・゚・。

354 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:38.17 ID:3qi1a7D70.net
行政だと必要な値上げもしにくいから
民間発信で値上げするだけだろ。

値上げは嫌だ、整備をやれ、災害対応しろ
でも、公務員の給与を削減しろって、アホやろ

355 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:44.25 ID:bnYfoZS20.net
民営化されたら水道会社が水道料金自由に設定できるから
いきなり水道代5倍とかにされても逆らえない

356 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:45.06 ID:B3AHy0eEM.net
夕張は市長も逃げ出しました

357 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:45.35 ID:YdBYPmEC0.net
夕張は既に中華に買収されまくり

358 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:45.96 ID:C/p/PQ0m0.net
田舎なんて地下水でいいだろ

359 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:48.18 ID:dahbFocZa.net
国で管理しろよ

360 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:48.75 ID:2ZfFgjZq0.net
御用学者だんまり

361 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:53.64 ID:PTmu4iaP0.net
夕張はもう人住めなくして露天掘りでもしたら

362 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:55.57 ID:tbERIHjs0.net
>>318
デブカッパ(´・ω・`)

363 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:10:57.32 ID:mebiWnXB0.net
>>352
職員にボーナス出たんだぜ(´・ω・`;)

364 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:01.11 ID:3CmpI/bj0.net
>>290
やっぱそうか、てことはこの団体が言ってることの逆を行けば安心か

365 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:06.14 ID:/1hIwtCe0.net
みんな東京に住めってことだ

366 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:08.23 ID:XvAH8bLi0.net
切り捨てのほうが正義

367 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:10.67 ID:P4mdvBDn0.net
夕張は個人で井戸掘るしかないな

368 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:18.08 ID:zYpRsRlq0.net
井戸掘りをした方がよっぽど効率的だろうな。

369 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:26.05 ID:OpGj6Qq60.net
対案も出せないバカ野党がなにいってんだwww

370 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:27.03 ID:I82bz0qi0.net
>>355
いやできないのがコンセッション方式

371 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:30.57 ID:RjQlVyam0.net
日本国内じゃねえなw

372 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:35.05 ID:km/qeB+60.net
>>365
これ以上人増やしたらダメ

373 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:37.27 ID:BUZ/BR/tM.net
推進ハゲ東洋大じゃん
学者を装ってるけど、竹中の手下 
ガチリアルで国民の財産を売り渡すつもりかよ

374 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:40.16 ID:JhGKmb/E0.net
むかしから胡散臭い連中がやるもんだよね水商売なんて

375 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:40.30 ID:ktAG2vmG0.net
石原良純か?

376 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:41.34 ID:ej2hariQ0.net
中国みたいにみんな集合住宅に収容すれば
効率良くなるんじゃ無いかな

377 :魑魅魍魎 :2019/02/03(日) 12:11:43.13 ID:S5up3ya3d.net
井戸を掘れよう

378 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:44.22 ID:hcF4Fuex0.net
それ今じゃなくて昔から、水道管は人口が一定以上いるとこしか引かないよ。

379 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:47.80 ID:jjkzEle8a.net
プロパン方式ね
ヤクザみたいだから監督しろよ

380 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:48.33 ID:X6Dmfa050.net
そのうち酸素も供給になって(´・ω・`)シュワちゃんが(r

381 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:51.76 ID:ivsZOLJq0.net
田舎て井戸で水出るとこもあんじゃね

382 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:52.62 ID:JhGKmb/E0.net
>>367
石炭が出て来ちゃうだろ

383 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:54.12 ID:YGeIOkco0.net
田舎なら埋めなくてもいいんじゃないの

384 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:58.94 ID:LYxYmev20.net
>>306

いや、普段から何でも反対の連中が、水道民営化にも反対してる連中だよ。w
下水や水道は、チョンの利権構造でがっちり固まってる。
無駄に高い水道料金取って置いて、設備が老朽化してるのも、
元はと言えば、連中のせいだよ。

385 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:11:59.00 ID:3qi1a7D70.net
>>355
こういう無知な奴の批判はJCP特有だな

386 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:01.14 ID:xWB9IzIl0.net
民営化は公共サービスの破壊が目的かなw

387 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:05.42 ID:ofJsTJAM0.net
>>304
浜松市長は元民主党の国会議員だからね

388 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:05.76 ID:JnVA2W9Ma.net
うちの地域も水道ガス引きなおしたな

389 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:08.25 ID:iTRcQYx10.net
>>337
水道管の維持って凄く大変なのよ
水に金払いたくない奴がなんと多いことか

390 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:10.13 ID:nE61io4Z0.net
ネトウヨは民営化賛成なのか

391 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:12.81 ID:hcF4Fuex0.net
いや、世界中で普通に水道水飲んでるから。

392 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:13.88 ID:qlHtOaIX0.net
>>379
何も言わないとどんどん値段上がっていくからな

393 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:23.36 ID:tbERIHjs0.net
>>375
俺も騙された(´・ω・`)

394 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:23.54 ID:km/qeB+60.net
犬なのか紙なのか

395 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:24.66 ID:aOn3dUTY0.net
儲けの必要な民営にしたいという事は、僻地の切り捨て、廃村廃地域にしたいんだろうな

396 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:32.84 ID:4SOLkC4d0.net
大阪市の例だと橋下がデマを流して水道局に謝罪するはめになってたな

397 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:33.12 ID:ethifouN0.net
>>280
食口も大変だなw

398 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:34.29 ID:IGbRXj11d.net
大竹の言ってることが当然のことで

利益を考えなくていいっていうところが運営しきれなかったものが
利益を出さなきゃいけない、っていうところに運営を渡すなんて
あり得ないだろw

そうなりゃ、いろいろ切り捨て、杜撰なことをやらなきゃ
運営など立ち行かないに決まってる。

399 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:34.84 ID:42gVvOhhd.net
無駄な野党の政治家どもの給料を使えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

400 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:35.38 ID:LJ5SstCM0.net
うるっさいねー、なんかありゃ 子供、子供、こっども、こっども言い出すフェミメス

401 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:35.65 ID:c2mLfVAu0.net
だから金払うしかないのよ

402 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:36.04 ID:+Ew3WIJAa.net
犬山って朝鮮人?

403 :名無しステーション:2019/02/03(日) 12:12:37.08 ID:ok09dMper.net
韓国とか水道水に菌だらけ

404 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:37.46 ID:VmOivy9Y0.net
紙子可愛いよ

405 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:38.01 ID:ylanCBSi0.net
アホな質問ですね

406 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:38.51 ID:HRZonieQ0.net
井上はクチを開けば 「子供ガー!」「女性ガー!」

407 :魑魅魍魎 :2019/02/03(日) 12:12:39.06 ID:S5up3ya3d.net
>>382
石油が出ちゃうかも(´・ω・`)フヒヒ

408 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:40.82 ID:HuLNk7zz0.net
絶対とかありえねえだろw

409 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:40.84 ID:ZPQECqma0.net
今まで成り立ってたのに成り立たなくなってるって事は衰退してるってことだよね

410 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:41.89 ID:xia/lrta0.net
水道管交換の為の値上げなら仕方ないと思うけど
予算の使途を明確にしてくれないと

411 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:42.90 ID:jjkzEle8a.net
ドイツもウンコを堆肥にしすぎて日本とは違った汚染があるんだが

412 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:45.64 ID:KZWQnoqE0.net
一か所に移住させるとか変なことするんなら
全部水道管直したほうが早いんじゃないかなー

413 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:47.20 ID:jGjQPRyB0.net
逆にそういう不安はどこから来てんだよ
イチャモンつけレベル

414 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:47.62 ID:hcF4Fuex0.net
民営だろうが公営だろうが上がる

415 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:49.65 ID:rJIOqKRgM.net
事業方針まで民営に任せるわけじゃないだろ

416 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:50.90 ID:I82bz0qi0.net
犬山アホだろ

民営化=お腹こわす
じゃー、お前は自販機でドリンク買ったらお腹壊すと思ってるの?w

417 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:51.26 ID:2sqz4Wcw0.net
アイリス犬山

418 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:51.50 ID:PYiuANIz0.net
犬山紙子としたい

419 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:52.05 ID:qk2qrMCf0.net
公営でも増税して値上げ

420 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:56.88 ID:HRZonieQ0.net
訂正 

犬山はクチを開けば 「子供ガー!」「女性ガー!」

421 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:57.30 ID:mebiWnXB0.net
>>389
だったらなんとかホールとか作る金を水道に回せば良いのにね(´・ω・`;)

422 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:12:57.55 ID:ej2hariQ0.net
うるせっくす〜

423 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:06.32 ID:Q/dRz8RG0.net
水道事業者に竹中が関わってるらしいね


そういうこと

424 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:07.40 ID:i2WvK9KE0.net
>>386
ぶっ壊すだけで直さなかった前例があるからな

425 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:07.95 ID:iTRcQYx10.net
公営とか言いながら大部分は委託業務なんですがそれは

426 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:10.33 ID:zYpRsRlq0.net
家康が来る前の江戸の水が、とんでもなく不味かったんだっけな。

427 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:11.68 ID:ivsZOLJq0.net
なんでこない答えわかってる質問すんの

428 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:13.72 ID:2AxCvm7Zd.net
質にこだわるなら水道代の高尚は受け入れるしかない。

429 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:14.51 ID:qlHtOaIX0.net
>>411
未だにウンコ使ってるのかw

430 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:14.66 ID:OevTVA0f0.net
ウンコ流すのもおいしいきれいな水道水って無駄かもしれん…

431 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:15.63 ID:QpHD6wsa0.net
>>402
うん

432 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:16.49 ID:wVef6Uizr.net
移民推進、水道民営化の自民党の支持率高いのは

国民がサドスティックだからか

433 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:19.39 ID:HRZonieQ0.net
犬山って最近フェミニスト化してるよな 

すぐに、女性がー!って

434 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:19.38 ID:B9RjTyrsa.net
>>349
は?民営化してねえだろ

435 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:19.58 ID:jyWnMpEL0.net
ブン投げたw

436 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:20.85 ID:xWB9IzIl0.net
企業は利潤追求を第一目的とするから
公共サービスに参入すべきではないよ

437 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:28.67 ID:lmX4eXAt0.net
水道料増えるに決まってんだろ
バカの外資の取り分が増えるからよw

438 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:29.63 ID:2ZfFgjZq0.net
ネトウヨは売国安倍麻生ならなんでも賛成

439 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:31.54 ID:9FaAGIhu0.net
そういやミス東洋大は、AVで自慰見せて水だだ洩れする逸材だったな

440 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:35.30 ID:Rjh96vzD0.net
水道トラブル8000円

441 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:35.43 ID:SPnT5wRcd.net
推奨してる奴が中国あたりから金もらってるかどうか調べたほうがはやそうだな

442 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:36.75 ID:9ey+X4Gq0.net
水が飲めないならジュースを飲めばいいがな

443 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:38.46 ID:MIwk+cEA0.net
水道水を使わないのが一番だな

444 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:40.89 ID:uGod5akD0.net
民間が手出すところはまだマシってことか

445 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:44.00 ID:YdBYPmEC0.net
夕張市長が道知事選に立候補したからな。対抗馬は徳川家19代や。北海道から徳川幕府復活あるよ!

446 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:44.78 ID:OpGj6Qq60.net
いまどきみんな、ウォーターサーバ置くんだから関係ないだろwww

447 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:45.66 ID:I82bz0qi0.net
犬山

民営化したら水道の蛇口ひねったらお腹壊す水が出る ← こういう知能の低い奴をテレビ出すなw

448 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:46.22 ID:LtBdu3oQ0.net
紙子って本名なん?

449 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:47.21 ID:hcF4Fuex0.net
基幹的水道管だけで年間2万件破裂事故起こしてる程度にボロボロ

450 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:50.61 ID:HRZonieQ0.net
>>432
それはね 立憲民主党だったらもっと酷くなるって国民は思ってるんだよ 

451 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:51.07 ID:Q/dRz8RG0.net
水道事業者に竹中が関わってるらしいね


そういうこと

452 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:55.54 ID:ylanCBSi0.net
>>412

あーだこーだ言う前にさっさと直せばええねんな

453 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:55.96 ID:S+xt8qPYa.net
三宅の方は休んでるのに

454 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:56.15 ID:4SOLkC4d0.net
実際、別荘地で水道が止まる事件があったよな
水道事業者が突然金がないと言い出して

455 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:57.98 ID:ktAG2vmG0.net
>>429
多分逆だろう
有機農法への回帰をしてるんやろ


456 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:13:58.93 ID:OLarws8sK.net
水が勿体ない

457 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:02.94 ID:P4mdvBDn0.net
開削しないで管を置換するハイテクトンネル掘削マシン開発するしかないな

458 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:03.97 ID:g7Fgh62sr.net
>>390
安倍ちゃんの言うことは絶対正しいという宗教なんだろ

459 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:04.63 ID:lmX4eXAt0.net
いやこんなのお前らの金で治すんだよ
コンセッション関係ないからw

460 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:05.26 ID:Rjh96vzD0.net
パイプおじさんに頼もう(´・ω・`)

461 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:07.18 ID:aEoJyfns0.net
民営化って大都市以外は関係ないのか

462 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:09.16 ID:qlHtOaIX0.net
>>455
そうだったのかw

463 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:09.56 ID:bVfOz5/v0.net
俺も漏水危機

464 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:10.07 ID:ZXag8ZsZ0.net
海外の問題事例は民間企業がインフラ整備メンテ無視して浄水能力ガタ落ちのまま、料金ガバガバ値上げして
設備が壊れたら直さずに逃げ出す。
日本も水道管、設備の更新放棄路線だから、利益出ない地方はこうなる。

465 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:10.21 ID:av9f05Z30.net
>>323
パールってショッピングセンターか何かですか?

466 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:11.73 ID:/mxuVUcW0.net
コンパクトシティ化進めて行かないと
わけわからん過疎の山間地域に公共事業で何億も使われてるのはあかん

467 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:13.70 ID:LJ5SstCM0.net
終わりゆく日本・・。どんどこどんどこ老朽化していく
人間も年取って 老人だらけ、片足棺桶 だらけ

468 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:16.33 ID:jGjQPRyB0.net
汚ぇ
あーあー

469 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:16.55 ID:TgIH94vl0.net
2015年か

470 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:17.11 ID:km/qeB+60.net
>>440
あれは呼び出すだけで掛かるカネらしいね

471 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:20.36 ID:+oVLoAcP0.net
禿げを見ない日が無いけど
全体の何パーセントくらいいるんだろう?

472 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:20.36 ID:mebiWnXB0.net
>>436
地方鉄道はその懸念通りどんどんなくなってるよね(´・ω・`;)

473 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:22.19 ID:voOd/DwR0.net
たけしは30年不倫して東は中学生とセックスして
大竹の娘は犯罪者なのに、よくみんな偉そうなこと言えるなw

474 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:25.15 ID:HRZonieQ0.net
>>447
犬山は左傾化 フェミニスト化 人権派気取りっ子して テレビに出続けるスタンスを選んだ 

475 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:25.41 ID:2AxCvm7Zd.net
大竹の庶民の味方的なドヤ態度がウザすぎ

476 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:28.18 ID:LYxYmev20.net
>>423

嘘も百回の土人ミンジョクさんですね、わかります。

477 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:29.03 ID:KZWQnoqE0.net
え?
これ新宿?

478 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:31.64 ID:zYpRsRlq0.net
新宿のどこだ。

479 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:32.46 ID:ZPQECqma0.net
新宿水没
新宿鮫も泳ぎ始める

480 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:34.10 ID:ofJsTJAM0.net
>>448
そうだぞ!

481 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:35.73 ID:7WrBAhGh0.net
自治体がチェックするわけがない(ex..都のホームレスによる掃除)
経営に関して自治体が関わればコケる(ex.第3セクター)
要はコンセッションは民営化と同じ
で、失敗例だらけ(というか成功例がない)

482 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:38.64 ID:QpHD6wsa0.net
東京ってあれだけ金があるのに、インフラ整備にちっとも金出さないよねぇ

483 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:43.10 ID:/SMUGLsA0.net
水道管を電線と同じように空中に走らせれば交換は容易になるが

484 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:43.95 ID:qlHtOaIX0.net
>>473
大竹は許せるだろw

485 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:44.42 ID:mebiWnXB0.net
>>465
うん(´・ω・`;)六月の
なくなったらしいね

486 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:47.58 ID:Rjh96vzD0.net
そんな起きてんのか

487 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:52.16 ID:km/qeB+60.net
下水管だったが博多のは凄かった

488 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:55.78 ID:hcF4Fuex0.net
水と安全はタダだとかいう馬鹿な勘違いして、
安い水道料金のままインフラ更新費用貯めず、
更新が遅れまくっているのが日本の現実。

489 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:56.49 ID:xia/lrta0.net
まあ老朽化は本当だけど如何にして利権を貪るかを考えてんだろな

490 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:57.99 ID:qj2bjRDY0.net
そもそも何年後に交換するとか考えないで敷設してんのかね

491 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:58.57 ID:c2mLfVAu0.net
もっと耐久性の高い排水管にするしかないのか

492 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:59.25 ID:9ey+X4Gq0.net
下水管破裂したら

どうなるん

493 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:59.86 ID:Idbm1G0Wa.net
ベーシックインカム15万円と、
医療費と水道無料化のキボンヌ
そのかわり
年収800万以上の人の所得税倍増と消費税16%で。

494 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:14:59.86 ID:4SOLkC4d0.net
民営だとなんで水道管の補修が進むと思ってるんだ?

495 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:01.04 ID:qk2qrMCf0.net
犬山は4世

496 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:03.08 ID:lmX4eXAt0.net
北京じゃないのか

497 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:03.21 ID:oEu2IklAa.net
阿川さんが口にした「水と安全は只と思っている日本人」はイザヤ・ペンダサンの著書からだろうが、けだし名言だな。

498 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:06.13 ID:S+xt8qPYa.net
水道屋だけど道路の本管は触りたくない

499 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:07.79 ID:B9RjTyrsa.net
>>450
カルトが母体の自民公明レベルのひどい政党なんて幸福実現党くらいだ

500 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:08.88 ID:LJ5SstCM0.net
きったない年寄りの足を映すなよ

501 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:11.22 ID:JhGKmb/E0.net
>>470
人の移動に経費がかかるのでそれは当然のことと思うわ

502 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:11.60 ID:/1hIwtCe0.net
今後は子供がアフリカの貧困国のように学校にも行けず数十キロ歩いて川に水を汲みにいくような
国になるんだな

503 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:12.13 ID:ktAG2vmG0.net
>>473
たけしも元犯罪者だろ

504 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:14.62 ID:ej2hariQ0.net
>>482
インフラ整備に金かかりすぎるからな

505 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:21.57 ID:uGod5akD0.net
>>459
だから民営化しなくても値上げされるわな
ウチも今年から浄水場の再整備と水道の値上げが始まったわ

506 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:31.26 ID:hcF4Fuex0.net
ちなみに、上水道はまだマシな方で、
本当にやばいのは下水道の方。

ぶっちゃけ絶望的。

507 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:31.72 ID:OLarws8sK.net
水が飲めなくなったら麦茶ペットボトルで買わないといかんくなる。ティーバッグ買う方が断然安いしゴミもかなり減るから助かってる

508 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:32.82 ID:Y/cthttna.net
公営:計画は役人が立てるけど工事は下請け民間に丸投げ
コンセッション:計画から民間に丸投げ

509 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:34.24 ID:6G0GmY080.net
水道管が老朽化するのは敷設する時から分かってたことだろ
改修費用積み立ててなかったのかよ?
改修費用が市町村で出せないから民営化するのか

510 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:35.66 ID:bnYfoZS20.net
外資は老朽化した水道管なんて直さないから
直した場合水道料金に上乗せしてくるだろうな

511 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:36.64 ID:jfm2+LhE0.net
ふるさと納税している世帯には
水道水供給するのストップしたらどうだろ?

512 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:38.36 ID:ylanCBSi0.net
>>466
少子高齢化してるのにいまだに山切り開いて新築売り出してるしな

513 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:39.65 ID:tbERIHjs0.net
>>465
国道四号線沿いにあるスーパーだお
(´・ω・`)

514 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:41.26 ID:K4zuyFFx0.net
左翼 「中国の奴隷になろう!」
右翼 「アメリカの奴隷になろう!」
日本どうなるの

515 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:41.47 ID:3qi1a7D70.net
>>390
ま、たぶん貴方の言っている民営化と、
今回の民営化は違うと思うからw
知識の問題

516 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:41.79 ID:jGjQPRyB0.net
50年じゃ十分仕事したろ…

517 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:41.98 ID:5CcAoQ700.net
水道管の劣化なんて日本の国が本腰いれたら片付く問題
北海道はじめ水源地を中国に買われていることのほうが問題
中国から水買ういや水売ってくれなくなるかもしれない

518 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:45.81 ID:c2mLfVAu0.net
電線のように埋めなければよかったのかな

519 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:48.98 ID:nB3U0iuV0.net
こんな汚ねえ水道管の水飲んでんのか

520 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:49.19 ID:iMXFBIdz0.net
広島市は
現在の体制でやっていけるから
民間企業には参入させませんって
いち早く表明してました(´・ω・`)

521 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:52.84 ID:JhGKmb/E0.net
>>498
深夜とかでも漏水で呼び出されて大変だよね水道屋さん
でもすんごい儲かるんでしょ?

522 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:54.21 ID:FQlVX0Io0.net
>>387
地元企業スズキの飼い犬
あいつスズキの持ってたクズ土地を公用地として税金で購入したりでさっさと降ろしたいんだけど
スズキの下請けや孫受けまでの労組がガッチリ票を握ってるからな
ほんと最悪
水道事業の話も市民に対して何の説明もなく下水道は民間事業に売却済だし

523 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:55.12 ID:HMbOeaia0.net
下水管は破裂することないだろうけど、もしそういう事態になったらと想像するだけで恐ろしい

524 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:55.12 ID:IGbRXj11d.net
全く政治家と役人は
各場所、各セクションで無駄遣いや杜撰なことやってて
金が足りないから、簡単に料金をもっと徴収しますって
ことの繰り返しだな。

税金だって社会保険料だって、庶民は、差し出すものは
どんどん言われるがままに差し出してきてるんだが。

およそ「公」と名のつく組織は、一旦庶民から金を集めたら
欲に目がくらんで、楽をしてそこから少しでも多く自分達の懐に入れようとするばかりで、
それらの金を本来の目的のため、市民のために精一杯頭と心を使って
適切に使う、なんてことは一切しない。

525 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:56.93 ID:TgIH94vl0.net
こわいな

526 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:58.12 ID:DIrVO/AyM.net
親族経営の水道利権でウハウハの政治家とお友達の巻

527 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:15:59.98 ID:lmX4eXAt0.net
民営化するとまさか治るのコレ?w

528 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:00.45 ID:rJIOqKRgM.net
自動車・医療・食品は既に雁字搦めの規制と相互監査で安全性保ってるじゃん
なのに水道は民営化危険の論拠がわからん

529 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:00.96 ID:km/qeB+60.net
>>501
それで話が違うと作業員が刺された事件が…

530 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:02.32 ID:ej2hariQ0.net
水道管はやっぱり地中に埋めちゃダメだよ
地上を走らせよう

531 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:03.37 ID:P4mdvBDn0.net
開削しないで管を置換するハイテクトンネル掘削マシン開発するしかないな

532 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:03.45 ID:Idbm1G0Wa.net
大動脈破裂↓

533 :名無しステーション:2019/02/03(日) 12:16:04.02 ID:ok09dMper.net
竹中ヘイゾーと安倍が悪い

534 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:04.96 ID:xWB9IzIl0.net
>>442
パンがなければケーキを食べればいいよなw

535 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:19.18 ID:rGbtnSTA0.net
宇宙刑事ギャバンのBGM

536 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:21.11 ID:ofJsTJAM0.net
腐食しない水道管にすればいいんじゃね

537 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:23.30 ID:tbERIHjs0.net
>>485
昔はよくボーリング行ってた
(´・ω・`)

538 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:23.39 ID:jjkzEle8a.net
計画立てて交換してるけどリソースやら認可のメンドサで追いつかないよね

539 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:25.45 ID:9FaAGIhu0.net
宙明サウンドは新東宝ホラーが至高

540 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:28.08 ID:iTRcQYx10.net
>>412
鉛管は既存の建物を壊したくない私有地が殆どだけどね

541 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:29.63 ID:2PmGb8uZ0.net
>>530
凍るんだよ

542 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:30.91 ID:YGeIOkco0.net
愛媛はポンジュースが溢れ出すの?

543 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:32.21 ID:ethifouN0.net
>>398
安倍は海外への売り込みは杜撰だが
海外からの売り込みにも杜撰に進める

544 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:33.05 ID:FVB+dCUm0.net
こういうのやりたくないから民間に投げるわけ?
でも民間はほんとに直すの?

545 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:34.31 ID:oxsL9449r.net
土建自民が大して人の住んでない東北沿岸に万里の長城みたいなスーパー堤防築いてるけど
その金で水道管更新すればあと30年40年水が安定供給できたのにな

それとは別の話でコストダウンのために僻地の水道更新を止めるのは必要だと思うが

546 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:35.16 ID:jfm2+LhE0.net
>>509
バーカ
水道料金値上げしたら文句言うだろ
おめえらみたいなバカ市民が

547 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:38.51 ID:mebiWnXB0.net
もともと水道の採算とかって話がおかしいよな(´・ω・`;)
図書館がただなんだから基本的人権からみたら水道こそタダにすべきだろ

548 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:38.76 ID:c2mLfVAu0.net
塩ビ管じゃ圧力に耐えられないか

549 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:49.35 ID:2ZfFgjZq0.net
むりやり過剰武器買わされてる金があるなら全国の配管更新してもお釣りが来るだろ。国内土建も公共事業で潤うのに。何をヤンキーに金貢いでるんだよ。

550 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:49.93 ID:ej2hariQ0.net
>>541
凍らないだろ?

551 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:50.62 ID:7WrBAhGh0.net
>>447
海外の事例見てみな
そのくらいヤバいのは主に発展途上国だけどな
基本は必要以上に値上げ、壊れたら逃げる

552 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:51.33 ID:xia/lrta0.net
健康には問題ないって言うけど錆び水は飲みたくないから早く交換してほしい

553 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:53.74 ID:ZPQECqma0.net
>>509
新しいもの作れ作れで税金使うより必要修繕費をプールしておいて欲しかったよね
無駄すぎる

554 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:53.96 ID:EuDqV7Ju0.net
あの汚い管を通った水を飲むとか嫌だな

555 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:16:54.91 ID:S+xt8qPYa.net
>>521
電気やガスと比べたら儲かるけどしんどいよ

556 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:01.88 ID:iTRcQYx10.net
映っちゃったよ

557 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:03.17 ID:ivsZOLJq0.net
チャリのパンクみたいにその都度壊れたとこ治せよ

558 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:03.25 ID:lmX4eXAt0.net
だから老朽化は君たちのお金で治すんだよ

559 :魑魅魍魎 :2019/02/03(日) 12:17:04.35 ID:S5up3ya3d.net
>>536
高いぞ!少しでも水道料金上げると騒ぐジジババが納得するわけが無い

560 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:04.40 ID:QpHD6wsa0.net
地震は仕方ねえだろ

561 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:05.70 ID:/SMUGLsA0.net
電線を地下に埋めるのも老朽化での交換が今までよりも困難になるよな

562 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:06.02 ID:HZAB8LhX0.net
カナフレックス工法とかなかったっけ?

563 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:06.62 ID:YogEjq/k0.net
まさに今朝東京駅地下道路水浸し

564 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:07.50 ID:bVfOz5/v0.net
水道管全てチタン製にしよう

565 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:08.39 ID:LYxYmev20.net
>>489

その悪弊を断ち切る為に、水道法改正なんだわ。

566 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:09.87 ID:duBMi2d20.net
「お」をつけなさい

567 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:11.09 ID:B9RjTyrsa.net
>>514
中国の奴隷は右翼が大好きな創価だろ

568 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:12.65 ID:qlHtOaIX0.net
>>547
一日中流し続けるやつが出るなw

569 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:16.12 ID:YGeIOkco0.net
>>546
ほんとそれな

570 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:17.17 ID:jjkzEle8a.net
近畿は問題あってもニダが多いからまた有耶無耶に同じ事繰り返すんだろ

571 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:17.20 ID:P4mdvBDn0.net
開削しないで管を置換するハイテクトンネル掘削マシン開発するしかないな

572 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:18.98 ID:ofJsTJAM0.net
水道管交換で景気回復できるんじゃね

573 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:22.88 ID:2PmGb8uZ0.net
>>550
頭大丈夫か?

574 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:23.08 ID:Rcu+6rvV0.net
全部塩ビに変えよう

575 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:23.78 ID:oxsL9449r.net
>>493
宿主を殺すタイプの寄生虫だな

576 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:27.31 ID:mebiWnXB0.net
>>537
俺も行ったなあ(´・ω・`;)あと4号もうちょい先の右に入ったとこのゲーセン

577 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:29.66 ID:hcF4Fuex0.net
インフラ老朽化しているだけでなく、それを調べる事が出来る人的リソースが足りないのも、
水道管が破裂しまくる原因の一つ。

労働者激減が水道業界では極端で、老朽化して破裂寸前の水道管を、
事前に探し当てる事が困難になっているせい。

578 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:30.08 ID:suLqoP8CM.net
辻元が悪い

579 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:35.20 ID:+oVLoAcP0.net
ベーシックインカムは月額7万でイイよ!
でないと無職者続出で国が潰れる。

580 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:42.83 ID:nB3U0iuV0.net
おまえらやん

581 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:43.56 ID:LJ5SstCM0.net
地面に埋まってる水道管を全部新しいのに変えろよどんどこ

582 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:44.15 ID:km/qeB+60.net
>>554
なあに、鉄分がかえって取れる(某焼肉屋経営者)

583 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:45.39 ID:r8XNieAB0.net
こんな錆だらけの水道管を見ると水は、飲めないなwwwwwwwwww

584 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:51.33 ID:lmX4eXAt0.net
病気みたいに言うなよw

585 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:56.46 ID:ylanCBSi0.net
同じ管だからか

586 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:58.29 ID:ej2hariQ0.net
>>573
君よりは良いと思う

氷点下にならなければ凍らないよ

587 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:58.50 ID:TLed3Lesr.net
水垢?

588 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:17:58.60 ID:XOfEojXR0.net
東洋大って竹中が教授やってるとこやんけ

589 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:01.62 ID:FVB+dCUm0.net
まあ流石に浄水器は必須だろう

590 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:04.30 ID:jjkzEle8a.net
動脈硬化はタバコを忘れてる

591 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:07.16 ID:kBGt758IM.net
国が建設国債だして更新しろや、民営化はしなくていい

592 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:11.04 ID:lmX4eXAt0.net
民営化するとこれが治ります!

593 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:12.17 ID:ylanCBSi0.net
すごいw

594 :魑魅魍魎 :2019/02/03(日) 12:18:12.20 ID:S5up3ya3d.net
鉄分補給出来ていいじゃん

595 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:19.24 ID:mebiWnXB0.net
>>568
そうかな(´・ω・`;)

596 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:29.02 ID:7gaiHYss0.net
想像以上にすごかった

597 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:30.00 ID:LJ5SstCM0.net
>>577
事前にじゃなく、どんどこ更新するように全部やれ

598 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:30.91 ID:ofJsTJAM0.net
1970年って、そんなに昔じゃないよな

599 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:32.48 ID:FVB+dCUm0.net
>>592
わお!流石安倍総理!
もう野党はしっかりして!

600 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:33.17 ID:OLarws8sK.net
タックルは頭文字Dアーケード1、2のカーセレクト画面のBGMよく使うよな

601 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:38.30 ID:av9f05Z30.net
>>513
ありがとう

602 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:39.80 ID:HZAB8LhX0.net
ミネラル補給でいいなw

603 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:40.55 ID:bnYfoZS20.net
それでも水道水が飲めるだけどもすごいことだよ
水道水がそのまま飲める国って世界で9カ国しかない

604 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:41.50 ID:qQhQfPYt0.net
全部ダメだろ

605 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:43.87 ID:QpHD6wsa0.net
関東の水って水垢すごいよね
皿あらってしばらくしたらすぐ白いのつく

606 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:45.53 ID:hcF4Fuex0.net
古い鉄製の水道管は、赤さびだらけなので、
何かあって水道管内の圧力がかわるだけで、簡単に赤水が出ちゃう。

607 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:46.23 ID:tbERIHjs0.net
>>576
ゲーセンじゃなくて、ウインザーに行ってただろ?(´・ω・`)

608 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:47.05 ID:YGeIOkco0.net
常に水が流れてれば凍らないんじゃない?

609 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:47.43 ID:RUjzmxeB0.net
>>579
オマエのコヅカイを誰が負担すんの

610 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:47.67 ID:HRZonieQ0.net
日本統治で韓国が変わったこと

・韓国人の人口が倍増
・韓国人の寿命が伸びた 
・インフラ整備 (ダム、電力、鉄道、道路など) 
・階級制度の廃止 近親相姦の禁止 
・初等教育の充実 小学校100校→4000校に増やす。
・ハングル文字を使えるようにし、識字率UPさせた。
・大学設置 (ソウル大学は東大と同じ「旧帝国大」に含まれる) 

ちなみに「日本統治時代は良かった」と語った韓国人の老人は韓国人の若者によってボコボコに殴られ殺されました。 

611 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:49.93 ID:km/qeB+60.net
早い話が水道局が仕事放棄していただけ

612 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:51.57 ID:K4zuyFFx0.net
錆びない管はないの

613 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:54.65 ID:ylqHwyO2d.net
人口減ってよかったね

614 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:56.12 ID:iTRcQYx10.net
全部取り替えろ!とか簡単に言っても夜間しか交通も止められないしな
人件費も照明もなんもかも凄く高くつくんだぜ

615 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:58.37 ID:bVfOz5/v0.net
ポリフェノール添加すれば解決だ

616 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:18:59.82 ID:ylanCBSi0.net
日本列島改造論が癌になったか

617 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:00.76 ID:WN6qqv8g0.net
むかしカナフレックスってよくCMやってたけどあんまり需要ないの?

618 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:02.12 ID:tbERIHjs0.net
>>566
おっぱい(´・ω・`)

619 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:03.58 ID:/1hIwtCe0.net
健康保険も年金も水もパンク 最後は空気か!!!!

620 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:03.87 ID:FVB+dCUm0.net
仕事しろよ

621 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:05.25 ID:nB3U0iuV0.net
あんなん整備面倒やろな

622 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:12.20 ID:HRZonieQ0.net
>>499
朝鮮支配の立憲民主党のどこが良いのですか? 

623 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:13.19 ID:ZPQECqma0.net
対応年数を超えたものばっかりw
高齢化だねw

624 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:14.41 ID:P4mdvBDn0.net
開削しないで管を置換するハイテクトンネル掘削マシン開発するしかないな

625 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:14.44 ID:7WrBAhGh0.net
一方東京は耐震性の配管に変えていってるね

626 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:15.98 ID:mebiWnXB0.net
>>607
なにそれ(´・ω・`;)

627 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:16.10 ID:LYxYmev20.net
>>588

他にも教授は沢山居るよ。w

628 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:16.97 ID:m2OVQeDl0.net
今は青い樹脂みたいなやつでしょ

629 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:18.51 ID:2AxCvm7Zd.net
>>547
国だって経済によって成立している。
何にでも採算はある。
安易に理想を言っても出来ないことは出来ない。

630 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:22.56 ID:/SMUGLsA0.net
田舎は無制限に郊外に薄く街を広げてるけど上下水道的には不利になるだけだよな

631 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:24.45 ID:aoUDedh+0.net
よく年末年度末にやたら街中で工事してるけどこういうのをやってるんだと思ってたよ

632 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:24.46 ID:4SOLkC4d0.net
税金で水道管を補修してから民営化
また水道管が老朽化した時に再公営化だぞ
単純に特定の事業主への利益供与でしかない

633 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:26.09 ID:oxsL9449r.net
>>473
たけしが名前貸した
タックルで長年キチガイ田嶋を起用して日本の女性をおかしな方向に誘導して
健康番組でジジババを異常延命して国庫を圧迫させてるからな
ろくな存在じゃない

634 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:30.11 ID:c2mLfVAu0.net
もっと安くできんのか

635 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:31.59 ID:qlHtOaIX0.net
中抜きしてるだろw

636 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:32.14 ID:zYpRsRlq0.net
土に埋めないで地下構の中を通すべきだったよな。

637 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:33.78 ID:iQ3jsC8Z0.net
国がお金だして公共事業でやらんのはなんでなん?

638 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:39.95 ID:qk2qrMCf0.net
国土強靭化で公共事業の予算増やせ

639 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:41.91 ID:jfm2+LhE0.net
よし、ふるさと納税している世帯には
水供給するなw

640 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:44.47 ID:hcF4Fuex0.net
金がないだけでなく、ぶっちゃけ移民労働者大量に入れないと、
更新する工事も出来ないのが、少子高齢化が進む日本の現実。

641 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:45.61 ID:e9qS8Ma/0.net
今、更新ってところを
コウカンって読み上げたよね

642 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:45.79 ID:ktAG2vmG0.net
>>610
だから貧乏が良かったって言ってんだろ朝鮮人は

643 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:46.16 ID:TgIH94vl0.net
>>605
石鹸洗剤使ってるせいかと思ってたわ
でも関東来てからだからそれか

644 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:47.34 ID:FVB+dCUm0.net
>>637
面倒くさい

645 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:50.86 ID:ylanCBSi0.net
平成に入ってからもうずっと金がねえ金がねえばかりだなw

646 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:51.60 ID:AhB0/2Mp0.net
じゃあ井戸掘るか(´・ω・`)

647 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:54.78 ID:TykCy8Qf0.net
俺浄水器使わずに水道の水がぶがぶ飲んでるけど何ともないぞ
錆だって鉄分補給できると思えばいいだろ
日本人は色々細かすぎるんだよ

648 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:54.83 ID:OpGj6Qq60.net
インフラをケチった民主党は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

649 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:56.82 ID:HZAB8LhX0.net
水道料金は安いから倍にしてもいいぞ!

650 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:58.41 ID:ofJsTJAM0.net
1キロメートル1億って高いよな

651 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:19:58.78 ID:QpHD6wsa0.net
1億もかかる方がおかしくね?

652 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:00.65 ID:LYxYmev20.net
  
公営のままで広域化出来ればそれでも良いんだよ。
此の法案は、自治体に民間企業の採用を強制してない。
各自治体が良いと思う方法を選択すれば良いだけなんだわ。

653 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:02.15 ID:2ZfFgjZq0.net
公務員の目先だけしか見ない無責任なインフラ事業のツケが回ってきた。その上仕事したくないから事業を民間に丸投げか

654 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:06.33 ID:xia/lrta0.net
交換するのも利権絡みで耐久性の高くない水道管に替えるとか
キックバックで予算が膨らんだりするんじゃないの?

655 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:06.94 ID:bUf/2yXa0.net
無駄な高速道路の建設よりも
その建設費用を
国は地方自治体に水道管更新費用を
支給すべき

656 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:09.38 ID:mebiWnXB0.net
結局地方自治体のメチャクチャなバランスシートを誰も批判しなかったツケだな(´・ω・`;)

657 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:09.72 ID:nB3U0iuV0.net
じゃあどうやって初めは作ったんだよ

658 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:10.49 ID:lmX4eXAt0.net
そこで民営化ですよ

659 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:14.75 ID:VxFerTb+0.net
ちゃんと説明して値上げしろよ

660 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:15.01 ID:42gVvOhhd.net
無駄な公務員の給料減らせばいいだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

661 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:20.58 ID:KzlS+2Yb0.net
そこで移民に来てもらうんですね。わかります。

662 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:22.48 ID:2AxCvm7Zd.net
>>549
自前で武器開発したら何倍もかかるぞw

663 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:24.30 ID:ylqHwyO2d.net
BGMこわい

664 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:24.43 ID:FVB+dCUm0.net
採用すればいいじゃん

665 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:24.71 ID:XvAH8bLi0.net
じゃあどうすればええんや

666 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:26.42 ID:jjkzEle8a.net
>>595
米軍は自分の財布じゃないから倹約しないってね
自衛隊は津波の洗浄でもその分を節水したそうだ

667 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:28.00 ID:ylanCBSi0.net
なんで雇わないの

668 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:28.17 ID:CcJoCWI80.net
人件費が高すぎるんだろ
公務員給料下げれば済む話

669 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:28.55 ID:P4mdvBDn0.net
日本のトンネル掘削マシン技術は世界最高なんだから

670 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:29.28 ID:sCR8aTvf0.net
アメリカの水道でコレ
http://karapaia.com/archives/51761311.html
http://karapaia.com/archives/52132075.html

671 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:30.50 ID:iQ3jsC8Z0.net
>>644
ひでえ話だ

672 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:32.88 ID:bVfOz5/v0.net
俺は逃げ切れそうだな

673 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:34.76 ID:lmX4eXAt0.net
民営化するとただで治る(嘘)

674 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:35.10 ID:hcF4Fuex0.net
破裂しそうな水道管探せる人的リソースが足りないんだ

675 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:35.77 ID:uGod5akD0.net
どこも公務員減らしてるからな

676 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:37.71 ID:3qi1a7D70.net
>>637
バカが批判するから。

677 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:37.70 ID:/C4QUj5q0.net
何言ってるの?必要なら値上げすればいいよ。

678 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:38.24 ID:mebiWnXB0.net
>>629
できてる国に対して失礼だよ(´・ω・`;)

679 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:40.38 ID:ofJsTJAM0.net
>>651
水道の道路工事見てると、高コストで無駄な工法やってるよな

680 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:42.09 ID:IGbRXj11d.net
政治家と役人は、自分の懐に入れる金だけは「計算違いで失う」
なんて言うことは全くないが

年金は溶かすし、税金も足りない、水道料金も足りないって・・・

何なら水道料金だって税金の中で賄えと言いたいくらいのものを
ちゃんと庶民は水道料金は水道料金で払ってるのに。

どこでも、運用、運営する人が使命感と責任感を持って、
目的のために適切に金を動かさなければ、そりゃ破綻するわ。
そしたら、また「金が無いから」と言って庶民に「もっと金くれ」って
言えば済むと思ってるし。

681 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:42.45 ID:WGYuEjE50.net
ひでぇ

682 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:43.55 ID:VmOivy9Y0.net
俺は水道職員になる

683 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:45.59 ID:i2WvK9KE0.net
くすぶっている氷河期世代を雇ってやれよ

684 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:47.12 ID:oEu2IklAa.net
予算消化のための無駄な道路整備をやめさせ、その金で少しずつ水道管を新しくしていけよ。
工事に人が投入される。仕事も作れていいだろ。

685 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:47.96 ID:jnuCHLq00.net
高過ぎんか
見積もり公開しろ

686 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:48.04 ID:HRZonieQ0.net
>>638
それもあるが合理的計画に基づいてやるべき

大阪が景気悪いのは新幹線の駅のせいって言われてる 

的確なインフラの整備はホント重要 

687 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:51.24 ID:K4zuyFFx0.net
なんで減らしてるのさ

688 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:51.25 ID:tbERIHjs0.net
>>626
草加と竹ノ塚の陸橋の袂にあったパチンコ店(´・ω・`)

689 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:53.38 ID:OEOdu07j0.net
こんなのわかってた事じゃん
水道管も原発も年金も未来に棚上げしすぎだよ

690 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:54.44 ID:5CcAoQ700.net
怠慢なんだよ
自治体の財政の使い方が間違っている
市長の一期の退職金5000万、もらいすぎでしょ
遊んでるコネ採用の職員の多いこと

691 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:54.90 ID:XvAH8bLi0.net
>>667
金がないからじゃね

692 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:55.38 ID:NJkKByxwa.net
こういう時だけ貧乏アピールする国

693 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:56.94 ID:uxfLzEvD0.net
>>636
電線と一緒に整備すれば良いのにね

694 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:59.06 ID:7gaiHYss0.net
>>605
カルキ?

695 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:59.15 ID:VxFerTb+0.net
>>657
高度成長の時は金ありまくったからな

696 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:20:59.49 ID:LYxYmev20.net
  
つーか、下請け業者が儲けすぎて来た。

697 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:05.09 ID:WGYuEjE50.net
雇えよ

698 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:06.27 ID:ZPQECqma0.net
八方塞がりだねw

699 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:08.26 ID:uGod5akD0.net
>>668
まーだこれ言われるんだから草

700 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:09.37 ID:my1CEaHYd.net
>>651
そんなもんだぞ

701 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:12.46 ID:KZWQnoqE0.net
水道職員雇用すればいいんじゃないの?

702 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:12.76 ID:QUPImAju0.net
飲料は嫌だし
風呂とかもろもろ
こんな汚い水道管からなんだな・・・・・

健康被害はないからまあいいか

703 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:15.29 ID:hcF4Fuex0.net
ちなみに今起こってる失敗の多くは欧米が70〜80年代にやったのを、そのまま繰り返してる

704 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:16.97 ID:Idbm1G0Wa.net
中国キンペが↓

705 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:17.35 ID:7WrBAhGh0.net
インフラは何でも老朽化によるコスト増が顕在化してるね
なぜその予算を設置時から計上しないのか

706 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:18.71 ID:ofJsTJAM0.net
もっと頭のいい人に計画を任せたほうがいいぞ

707 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:23.09 ID:P4mdvBDn0.net
開削しないで管を置換するハイテクトンネル掘削マシン開発するしかないな

708 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:23.74 ID:uGod5akD0.net
>>667
みんなが減らせって言うからやで

709 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:23.93 ID:LJ5SstCM0.net
オリンピックに巨額な金使うなら、インフラ整備に金使え

710 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:24.25 ID:QpHD6wsa0.net
水道企業団とかは解散させろ
あいつらピンハネしてるだけの無駄な団体

711 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:25.08 ID:u1D4hFeE0.net
もう井戸を復活させろや

712 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:25.24 ID:bnYfoZS20.net
外国に生活インフラ任せるのは絶対にダメだ
連中は利用者のことより利益上げることしか考えないから
金がかかるところは切り捨てる

713 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:25.35 ID:HRZonieQ0.net
高橋洋一ぐらい出せよ!

714 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:26.98 ID:OpGj6Qq60.net
これ仕分けの負の遺産だろw

どう考えてもレンポーが悪いわ

715 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:26.98 ID:BUZ/BR/tM.net
>>588
つまりそういうこと

竹中を批判すると退学をちらつかせて脅される大学

716 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:27.19 ID:PYiuANIz0.net
管理を放棄する場所を決めるべき
水道だけの問題じゃなくてすべて一気に解決するよ

717 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:29.59 ID:km/qeB+60.net
本当に必要な人員を削除して不要な人員は維持するのが役所の改革

718 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:30.35 ID:jjkzEle8a.net
残ってるのは嘱託のJJIばかりで、若いのは外注で教育されてない

719 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:30.55 ID:C/p/PQ0m0.net
犬山紙子はあの汚い水道管を流れる水を子供に飲ませてるのか

720 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:30.71 ID:ylqHwyO2d.net
>>689
安倍「せやな」

721 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:30.76 ID:4SOLkC4d0.net
ロシアに献上する分だけで日本中の水道管を交換できそうだけどな

722 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:32.17 ID:/SMUGLsA0.net
地下に埋めすぎなんだよ
街じゃないところは地上を這わせればいいのに

723 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:34.89 ID:WN6qqv8g0.net
  彡⌒ ミ

724 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:37.69 ID:2ZfFgjZq0.net
竹中の薄ら笑いが目に浮かぶ。

725 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:42.79 ID:my1CEaHYd.net
>>679
普通に開削工事でそんなもん

726 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:43.24 ID:ethifouN0.net
上下水道は地中配管だから 電気も地中に埋設して 一括管理

727 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:43.56 ID:ylanCBSi0.net
>>691
資本主義の末期だねえ

728 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:45.72 ID:FVB+dCUm0.net
水道管の中で新しい管をつけてってのはテレビで見たことあるけどね

729 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:46.03 ID:iMXFBIdz0.net
.>>642
ロシアの植民地になりたかったのに
日本に併合されたから恨んどるんやろ(´・ω・`)

730 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:46.92 ID:hcF4Fuex0.net
赤さびだから、見た目程には悪くない

731 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:47.26 ID:mebiWnXB0.net
>>666
それはまた水道タダの他国に学べば良いね(´・ω・`;)

732 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:47.55 ID:Idbm1G0Wa.net
(´・ω・`)オリンピックどころやないやろワレ

733 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:48.96 ID:nB3U0iuV0.net
>>637
国のお金は税金だしまだ足りない言うから増税するんだからそんな整備に使う余裕はないんだろうな

734 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:51.06 ID:QpHD6wsa0.net
>>686
いま全然景気悪くないぞ?

735 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:21:56.90 ID:iTRcQYx10.net
>>637
あれだけ地域格差があるんだぞ
簡単に国営化なんて出来るわけがない

736 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:04.28 ID:AhB0/2Mp0.net
これ極論すると地面に埋めてるのが問題だよな
野晒しにして設置すれば楽じゃね(´・ω・`)

737 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:06.12 ID:42gVvOhhd.net
犬山って犬山朝鮮耳でモロ整形顔っすねwwww

738 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:06.39 ID:7WrBAhGh0.net
一部だと言い切れる謎
こいつの口座を調べた方がいい

739 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:07.18 ID:ECY4KGSd0.net
なんだプルーン食べなくて済むやん

740 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:08.16 ID:TkL3P6Ena.net
なんだよわからないてw

741 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:08.46 ID:NJkKByxwa.net
国「金ないから自分らでやれ」
国民「マンセーーーーーーーー!!!!!」

742 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:08.72 ID:2PmGb8uZ0.net
>>722
凍って破裂

743 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:09.08 ID:YoJmh20ra.net
血管年齢がー

744 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:10.44 ID:OEOdu07j0.net
からすみパウダーみたいでおいしそう

745 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:11.49 ID:KzlS+2Yb0.net
>>660
正直それしか思いつかないw

746 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:12.38 ID:fvoQ4uDO0.net
訛りだよ

747 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:13.32 ID:h+ldGnUK0.net
水道系の職場だと若手育成を急務としてる
しかし、労働組合やら老害やらが「俺たちの時代は」で昔同様の育成を主張してる
さらにはパワハラで若手潰しもしてる

748 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:15.07 ID:K4zuyFFx0.net
鉄分て体にいいんじゃないの とりすぎなければ

749 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:17.78 ID:tbERIHjs0.net
年末に予算使い果たす為に意味もなく掘ったり埋めたりしてるんだから
(´・ω・`)
その金で水道管替えさせろし

750 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:22.85 ID:tzW94IZWM.net
これからは水道屋だな

751 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:23.66 ID:LBDLZSzaa.net
意外と市町村は土木職採るのに苦労してるみたいですね。

752 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:24.51 ID:7nOycrlr0.net
>>384
俺の言いたいことが伝わってんのか不安になるレスしないで

753 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:27.00 ID:Rcu+6rvV0.net
行政と提携してる業者なんて左団扇なのにそっちにばかり金行ってなんで職員減らすんだか

754 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:27.09 ID:c2mLfVAu0.net
外配管みたく外に設置するにしても、場所がないと無理だろうしややこしいか

755 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:27.21 ID:bVfOz5/v0.net
実は莫大な資源説

756 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:30.50 ID:hcF4Fuex0.net
新しいのはコーティングしてあるからさびない

757 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:33.37 ID:km/qeB+60.net
>>726
現在電線の埋設化が進んでいるけどね…数十年後にはこれと同様の事態が起きる

758 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:36.73 ID:9ey+X4Gq0.net
ポリエチレンは安全なのか?

759 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:37.58 ID:iTRcQYx10.net
来ちゃったよ

760 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:38.04 ID:CcJoCWI80.net
>>699
当たり前
公務員の給料なんて350万で十分

761 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:43.07 ID:bUf/2yXa0.net
>>722
どこかで止水弁を作って、その間にそこから自分の家にバイパスを作るような輩が出てくる。

762 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:45.34 ID:my1CEaHYd.net
>>726
最近共同溝の発注増えてきてる

763 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:45.52 ID:ZPQECqma0.net
また大阪w

764 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:46.85 ID:HRZonieQ0.net
犬山は人権派気取りでフェミニストや主婦の代表者みたいなスタンスがイラつく 

765 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:49.97 ID:xWB9IzIl0.net
>>690
だな
人件費はもっと削減できる

766 : :2019/02/03(日) 12:22:50.67 ID:k1NT7gS30.net
やべ2位かよ(´・ω・`)

767 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:51.40 ID:fvoQ4uDO0.net
東京って未だに江戸時代の配管通ってるとこあるんだっけ?

768 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:51.61 ID:KzlS+2Yb0.net
人の少ない田舎なんか終わっちゃうなこれw

769 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:52.30 ID:LJ5SstCM0.net
大阪はいちいち 酷い ねー大阪はいっちいち下品で酷いねー

770 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:54.65 ID:FVB+dCUm0.net
東京は上級集まってるから流石に直してるなw

771 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:55.13 ID:ej2hariQ0.net
>>758
安定した物質ではあるよ

772 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:56.16 ID:/1hIwtCe0.net
ある意味今までの運営で「修繕積立金が搾取された」ってことなんだが、これが今更遅いが大問題なのにね

773 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:56.34 ID:IGbRXj11d.net
そりゃ、経営権を手にしたい民間業者は
悪徳シロアリ駆除業者みたいに、酷いところを
見せ付けるわなw

マスコミは大抵「悪徳○○」の側だから
マスコミから流れる情報は適切に取捨選択しないと。

774 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:56.83 ID:voOd/DwR0.net
>>484
俺はみんな許してるw

775 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:57.83 ID:Idbm1G0Wa.net
(´・ω・`)うちの前の水道はこないだ交換したから安心

776 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:58.35 ID:hGjtyuzo0.net
必要不可欠なインフラなんだから交換くらいはしよーぜ
金が足りない?野党の少数政党を幾つか叩き潰して浮いた交付金で出来るだろ?

777 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:22:58.90 ID:mebiWnXB0.net
>>688
違うよ(´・ω・`;)4号から右にワンブロックくらい入ったとこ
結構でかめのゲーセンだった
今はないだろうなあ

778 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:01.84 ID:hNLW5V1y0.net
40年間なにしてたの
積み立てもせずにお金ない言ってるの?

779 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:10.48 ID:uGod5akD0.net
>>747
現場系ってみんなそれだな
人足りないのに新人を大事にしないというw

780 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:14.13 ID:KZWQnoqE0.net
毎年どこか水道管更新しないとダメなんじゃないかな

781 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:14.18 ID:VMVbtqDU0.net
年度末に、毎年、水道管工事やってるんじゃないの?

782 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:14.88 ID:FqS0iCyg0.net
んなもん、国が国債刷って、そのカネでやりゃいい

783 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:15.57 ID:+5vwZqmU0.net
維新さんは大阪都妄想に熱心で水道管に手が回らんからしゃーない

784 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:17.45 ID:OLarws8sK.net
水道職員に!!俺はなる!!

785 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:19.48 ID:9ey+X4Gq0.net
財源は
たばこの値上げ1000円でまかなえろ
お前らも賛成だよな

786 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:20.91 ID:ej2hariQ0.net
>>760
そのためにはデノミが必要だな

787 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:22.01 ID:XDAU9h/T0.net
東京とか夜中にひっそりと漏水調査してるな

788 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:34.87 ID:FVB+dCUm0.net
>>779
上の人間ってほんとクズだからな

789 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:36.75 ID:fvoQ4uDO0.net
なんで 鉛使ってる事を言わないんだ?

790 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:37.29 ID:rJIOqKRgM.net
民間企業の仕事をお役所仕事と混同してないか?

791 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:38.07 ID:I82bz0qi0.net
馬鹿反対派
 民営化反対!!

えーと
 じゃぁ予算もなく修理できない老朽化した水道管どうすんの?水道から濁った水出るよ?

馬鹿反対派
 対案無し ← これなw

792 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:41.30 ID:qk2qrMCf0.net
水道税を導入しよう

793 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:44.32 ID:nB3U0iuV0.net
>>670
海老食べ放題

794 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:45.24 ID:LJ5SstCM0.net
更新割合 10倍 にしても遅いと思うが?オリンピックやめてインフラ整備に金使え

795 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:45.29 ID:mebiWnXB0.net
いったい何に税金使ってたんだよって話(´・ω・`;)

796 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:47.87 ID:lmX4eXAt0.net
水を飲まなければ治す必要ないじゃん
はい解決

797 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:48.93 ID:HRZonieQ0.net
>>734
そういう屁理屈、揚げ足取りは要らない
論点がずれてる 

仮に大阪駅がまっとうな場所だったらもっと景気が良くなってたとは思わないのか? 

798 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:50.73 ID:MnvWispa0.net
教授苦しいw

799 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:51.11 ID:7gaiHYss0.net
赤っぽいザラザラしたのが出て来たところあったなあ

800 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:51.42 ID:NUW7Tmr+d.net
消火栓は水道管直結だから老朽化している地域は消防活動にも影響するし

801 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:51.84 ID:AhB0/2Mp0.net
外国人技能実習生で賄うんでしょ

802 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:54.68 ID:bUf/2yXa0.net
>>778
無駄な新規道路とか、何度も同じ道路掘り返したりとかしていた

803 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:55.23 ID:mZBJC1Ki0.net
老衰で静かに死にたいよね(´・ω・`)

804 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:57.48 ID:AAoKksen0.net
自称いざなぎ景気超えした好景気な国の現実w

805 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:23:59.67 ID:m2OVQeDl0.net
井戸掘るか

806 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:00.15 ID:fvoQ4uDO0.net
>>781
そのお陰で東京は古いのは少なくなってる

807 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:00.86 ID:ethifouN0.net
金を刷る日本でばら撒く 円安誘導

808 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:01.05 ID:xia/lrta0.net
>>747
労組も老朽化してんだなw
JALも組合が癌で一度潰れたから老朽化した労組は一度解散させないとやばいよ

809 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:01.93 ID:I82bz0qi0.net
財源は?

810 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:03.84 ID:4SOLkC4d0.net
大阪市って橋下がデマで水道局を攻撃して後から謝罪してたよな

811 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:06.34 ID:j31u1HmN0.net
日本もやばいんか
水はチョンの国みたいになってほしくないな

812 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:06.38 ID:FVB+dCUm0.net
オリンピックやってる場合じゃないって言えよ

813 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:08.07 ID:ylanCBSi0.net
税金が適正に使われてないじゃん…

814 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:09.51 ID:PYiuANIz0.net
人口の少ない地域は後回しにしろよな

815 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:10.09 ID:FqS0iCyg0.net
インフラ整備は国債でやるのが常識
なんで税金しか頭にないのか

816 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:12.62 ID:HRZonieQ0.net
“市民”っていう団体にろくなのがない 

817 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:17.17 ID:lmX4eXAt0.net
財政問題はないよ国には

818 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:19.04 ID:qQhQfPYt0.net
公務員のボーナスを廃止すれば解決

819 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:21.20 ID:nbh1xWla0.net
オリンピックやってる場合じゃないw

820 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:22.56 ID:ZXag8ZsZ0.net
そもそも老朽化インフラの交換、対策についてなにも考えてない時点で民営化がどうとか以前の話ってのが
民営化をやたら推進してる人や自治体って、一番の問題である地下の部分については知らん顔して、経営効率化とか
表のとこだけ言ってお茶濁してるだけだしな。

821 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:23.09 ID:yMCPJfzZ0.net
>>785
タバコ1500円ビール500ml600円にしてほしい

822 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:24.72 ID:HRZonieQ0.net
市民って言うやつ だいたい朝鮮系かサヨク系だよな 

823 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:28.10 ID:Idbm1G0Wa.net
ZOZO前澤
ソフトバンクマサ
ホリエモン

水道参入しないかな?

824 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:28.44 ID:qlHtOaIX0.net
郊外の市民税を揚げれば良いんだよ
そうすれば町中に住むようになる

825 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:29.96 ID:QpHD6wsa0.net
>>783
むしろ水道事業破壊しようとしてたからな

826 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:37.09 ID:I82bz0qi0.net
>>810
そんな事なかったけど?w

827 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:38.50 ID:2AxCvm7Zd.net
>>678
水道だけ見るなよ
日本の医療は奇跡的に安いし山奥まで当たり前に電気や道路のインフラ整ってるのは先進国でも珍しい。
水道水はそのまんま飲料水として質が高いと思ってる日本人の感覚も特殊。
水道水なんて飲まない国はいくらでもある。

828 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:38.53 ID:iMXFBIdz0.net
つか政府がアホみたいに

景気対策として建設国債発行して
公共事業やってたけど
これこそ建設国債で公共工事の案件じゃないのかと(´・ω・`)

829 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:38.76 ID:FVB+dCUm0.net
東国原は国の側かよw

830 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:41.32 ID:fvoQ4uDO0.net
>>819
そうだよ オリンピックは近代国家には不要な物

831 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:46.78 ID:my1CEaHYd.net
堺市は毎年老朽化した水道管の布設替工事出てるけどな

832 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:47.49 ID:km/qeB+60.net
>>778
役人や官僚は現在起きている事象以外は触らず起こさず時が過ぎるのを待つのが基本スタンス

833 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:48.59 ID:ylanCBSi0.net
それが理想だろコンパクトシティ

834 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:49.40 ID:mebiWnXB0.net
>>808
JALは潰れたというより株主が馬鹿を見ただけじゃん(´・ω・`;)

835 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:52.21 ID:kBGt758IM.net
でた、財政難w
国債発行してちゃんと更新しろ

836 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:53.46 ID:rXWA9Tr/0.net
しかしこの阿川佐和子とかいうババァは間が悪いというか話の腰を折るというか老害以外の何物でもない

837 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:55.52 ID:hcF4Fuex0.net
欧米が同じ問題を70〜80年代に起こしてたので、
政府は小泉政権あたりから、自治体に散々水道料金上げて、
インフラ更新費用貯めろと、
水道料金上げたら、インフラ更新時に莫大な補助金出す条件までつけて指示してた。

それでも水道料金値上げを多くの自治体住民と議会が嫌がった挙句が今の悲惨な状況。

838 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:24:58.45 ID:jfm2+LhE0.net
大竹アホ?
その方が効率良いじゃん
バカか

839 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:00.40 ID:WN6qqv8g0.net
コンパクトシティ化に行くんでしょ

840 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:01.68 ID:ylqHwyO2d.net
大竹さんもあれ以来すっかり迫力なくなった

841 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:01.71 ID:/S5WCc3p0.net
>>810
あったなw

842 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:03.94 ID:AhB0/2Mp0.net
>>803
前のめりに腹上死したい(´・ω・`)

843 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:06.51 ID:ofJsTJAM0.net
>>725
掘り出して交換するのやめて、古い水道管はそのままで破棄して、穴掘って新しい水道管だけ埋めていけば、もっと安くできそうだよな

844 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:08.59 ID:tbERIHjs0.net
>>777
俺も行ってたから、ゲーセンはわかるよ(´・ω・`)
今はどうなってんのか知らんが

845 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:09.21 ID:oxsL9449r.net
コスト意識を持った役所に変えないといけないんだけど
コスト的に切り捨てられる損する立場になると騒ぐキチガイ土民の声が大きすぎて他の市民もダンマリ
結果こういう腐った行政になってく

抜本的に自治の法律を変えてかないと無理

846 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:11.66 ID:xia/lrta0.net
>>828
自分に利権が無いとやりたがらない

847 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:14.27 ID:OLarws8sK.net
ボットン便所ならその分、水使わなくていいし停電しても問題ない

848 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:16.93 ID:zYpRsRlq0.net
ガス管も通せないようなプロパンガスの所には井戸で対応という事で

849 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:18.65 ID:mZBJC1Ki0.net
>>785
タバコ税と酒税は20%以上でいい(´・ω・`)

850 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:23.93 ID:ECY4KGSd0.net
>>821
ビールは勘弁してけれ(^q^)

851 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:24.34 ID:4SOLkC4d0.net
>>826
水道局は赤字、その際たるものが水道水を缶に詰めて販売する事業だって橋下が非難したら
どっちも黒字で橋下謝罪したぞ

852 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:25.40 ID:1WYm3OBCa.net
コンパクト化だよ馬鹿大竹

853 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:25.56 ID:rJIOqKRgM.net
電気料金のように契約内容更新による恩恵の方が大きそうだが

854 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:26.86 ID:j31u1HmN0.net
>>823
麻生がフランスのユダ公に仕事全部渡すから無理

855 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:27.07 ID:LYxYmev20.net
>>752

ゴメン、最初勘違いしたまま書いた。
勿体ないので書き込んじゃった。w

856 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:28.27 ID:ALN1cEKRM.net
三匹のおっさん混じってない?

857 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:28.34 ID:YGeIOkco0.net
何度も道路掘り起こすってよく言うけど
まったく何の目的もなく掘ることはないからね?

858 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:29.85 ID:OpGj6Qq60.net
馬鹿か
そんなことより反日のスパイ防止に予算つかえよ

859 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:30.23 ID:FVB+dCUm0.net
もう自治体や国いらないじゃん
州制度にでもしろよこの国

860 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:34.49 ID:aaPG8iRQ0.net
自民党の亡国政策は恐ろしいな。この現状で水道民営化とか、寒気がするぜ。

861 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:34.61 ID:FqS0iCyg0.net
>>828
そうだよ
税金でやらなきゃイカンってのが財務省に洗脳にされている証拠

862 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:34.63 ID:O2aKQzCv0.net
公営のまま残してもコンセッション方式に移行しても
値上がりするのは避けられない
後者の方が程度がややマシなだけ

863 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:34.76 ID:VMVbtqDU0.net
もう全部ミネラルウォーターでまかなえばいいじゃん

864 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:35.27 ID:2PmGb8uZ0.net
>>815
幼児虐待を良しとするのか?
将来世代へのツケさせんなよアホ

865 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:35.67 ID:XvAH8bLi0.net
できねえわな

866 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:36.86 ID:/1hIwtCe0.net
この問題、人口減少国家は必ず破綻するの要因の一例

867 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:38.53 ID:AAoKksen0.net
東京:地方移住してほしいんだけど^^

868 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:40.03 ID:rpYGAiQD0.net
まじで過疎は移住させないとダメだろ

869 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:40.84 ID:uxfLzEvD0.net
人口減るんだから集中させる方向は悪くない

870 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:41.86 ID:mebiWnXB0.net
>>827
イギリスは医療費タダだった気が(´・ω・`;)

871 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:43.99 ID:h+ldGnUK0.net
>>779
管理職はしっかりしてるんだよな
非管理職の年寄りは凄まじいガン

>>808
全体的に若い奴ほど労働組合に入ってない
自然に潰れそう

872 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:46.57 ID:/SMUGLsA0.net
田舎はコンパクトシティ大嫌いだからな

873 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:51.55 ID:ethifouN0.net
>>828
そうだよ!

874 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:55.82 ID:qJhVxY730.net
毎日新聞…
中国の工作紙が何を言ってもねぇ。

875 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:25:57.09 ID:2ZfFgjZq0.net
御用学者活性化

876 : :2019/02/03(日) 12:25:57.98 ID:k1NT7gS30.net
>>803
老衰って辛いってよ(´・ω・`)

877 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:00.77 ID:QpHD6wsa0.net
>>797
別に思わない
大阪駅のすぐそばに省庁が集中してれば別だが

878 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:03.06 ID:mebiWnXB0.net
>>844
あそこ楽しかったなあ(´・ω・`;)

879 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:07.62 ID:9FaAGIhu0.net
八戸市庁も県庁に格上げだな。市役所という名称を嫌って80年くらい経つけど

880 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:09.78 ID:tbERIHjs0.net
>>842
ちぬ時ぐらいふんぞり返れし
(´・ω・`)

881 :中二病 :2019/02/03(日) 12:26:14.74 ID:lXcqNqS90.net
>>851
ちゃんと謝れる大人ってかっこいいな

882 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:15.13 ID:ofJsTJAM0.net
井戸掘って地下水つかえるとことは、団地単位でそれ使ってもらうとか

883 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:16.80 ID:j31u1HmN0.net
>>836
この番組見たらあかん人やん

884 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:18.62 ID:KzlS+2Yb0.net
駅周りがマンションだらけになってうんざりするけどもうしょうがないんだろうな

885 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:19.25 ID:ej2hariQ0.net
>>864
どこから幼児虐待の話が出てきたの?

886 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:19.48 ID:hcF4Fuex0.net
そもそも法律で決まってるのよ、水道料金にインフラ更新費用上乗せして貯めろと。
それ守らない自治体だらけなので、完全に住民の自業自得。

887 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:20.05 ID:GwuFepTS0.net
この前ニュースで年金機構が14兆赤字の後に水道管更新に10兆ってやってて草も生えない

888 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:21.78 ID:I82bz0qi0.net
>>851
平松がやってた水道水を缶に詰めて販売する事業

赤字だったけどねw

事実じゃん

889 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:23.85 ID:8I6qqCJV0.net
政治家と官僚が仕事しない無能でないとこんな問題起こらない

890 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:26.13 ID:lmX4eXAt0.net
ハゲは信用ならないからね君たち!

891 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:29.44 ID:+oVLoAcP0.net
金が無いのに他国に多額の援助金を出す国、日本

892 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:33.69 ID:ylanCBSi0.net
>>859
いずれそうなるだろうな
どんどん合併して47都道府県は減っていく

893 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:34.70 ID:jfm2+LhE0.net
ということは一極集中が正解か
効率性が高いもんな

894 :中二病 :2019/02/03(日) 12:26:35.24 ID:lXcqNqS90.net
>>863
アルカリイオンの水値上げだってよ(´・ω・`)

895 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:37.07 ID:/S5WCc3p0.net
自民党「地方創生」

896 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:38.35 ID:HRZonieQ0.net
「国が破綻」←ヴァカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

897 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:46.22 ID:aDVVPGzR0.net
貯水槽作って雨水貯めるんだな

898 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:46.43 ID:AhB0/2Mp0.net
>>828
ダムなんかは何十年も使えるから建設時の費用は世代間の負担公平のために国債ってパターンもあるしな(´・ω・`)

899 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:49.68 ID:7WrBAhGh0.net
野口いらねえ
おとなしく山の掃除してろよ

900 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:51.81 ID:HRZonieQ0.net
日本の財政は健全で 資産大国なのにな 

901 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:52.73 ID:FVB+dCUm0.net
いやそのホルホルいる?

902 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:53.44 ID:4SOLkC4d0.net
>>828
麻生って首相時代にそれ言ってたのに、なぜかやらんのよね

903 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:55.17 ID:ci+UwIwc0.net
>>876
ハチミツかけて頑張る(`・ω・´)

904 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:55.72 ID:lmX4eXAt0.net
メキシコwwww

905 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:55.88 ID:OpGj6Qq60.net
日本には財産があるから破綻しないってあれほど・・・

906 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:57.67 ID:4o3dG74w0.net
淫行禿げ頑張ってるな

907 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:26:58.27 ID:oxsL9449r.net
1件2件しか家のない山奥まで道路敷いて電柱立てて橋掛ける自民土建行政の末路

908 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:00.77 ID:ZPQECqma0.net
宮崎をどげんかせんといけん→田舎は切り捨て
こいつはw

909 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:04.52 ID:QCyb7LoK0.net
東が正解だよ
やはり学者はアホ

910 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:06.60 ID:FVB+dCUm0.net
頑張ってるからなんやねん
問題先送りしてるだけやねん

911 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:07.30 ID:2ZfFgjZq0.net
田舎や弱者保護なんて、どうせ支持狙いで実際には切り捨て

912 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:08.43 ID:2PmGb8uZ0.net
東正論

913 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:11.27 ID:FqS0iCyg0.net
>>864
ちゃんとした水道管残せる方が将来世代にタメになるのにアホか
国債が水道インフラという資産に置き換わるだけの話

914 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:11.58 ID:tbERIHjs0.net
>>878
台東区から侵入してきてたのか
(´・ω・`)
台東区はゲーセンないの?

915 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:14.34 ID:vTfqj+SF0.net
【30日、東海村で放射能漏れ事故】 鼻から出血ツイート多いな、こんな症状出てもまだ気がつかないのか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50

916 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:14.44 ID:ej2hariQ0.net
>>876
辛口なのか

917 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:17.18 ID:NMLnPaLZ0.net
東京都に住んでる奴らには、従来の住民税に加えて
倍の金額を聴取して国に納めさせりゃいいんだよ

918 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:17.37 ID:hcF4Fuex0.net
そもそも本当の漏水率は日本は分かってない。

919 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:18.00 ID:/1hIwtCe0.net
ポツンと一軒家 もう見れなくなるのか

920 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:18.84 ID:jjkzEle8a.net
ロンドンみたいに硬水なんてそれだけで詰まるじゃないか

921 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:19.67 ID:mebiWnXB0.net
>>894
金町浄水場からくる水はアルカリイオン水と同じ味がするよ(´・ω・`;)

922 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:22.21 ID:OLarws8sK.net
世界的に日本の水道代は安いのかどうか

923 : :2019/02/03(日) 12:27:22.21 ID:k1NT7gS30.net
>>903
はちみつ?(´・ω・`)

924 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:23.50 ID:GfxGGt0y0.net
そのまんま東に論破されてるクソ教授w

925 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:23.91 ID:FVB+dCUm0.net
オリンピック要らないよね

926 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:24.98 ID:mZBJC1Ki0.net
>>876
息をひきとった途端嬉しがる家族の顔は見れないし
孤独死だったら誰にも気づかれないし(´・ω・`)

927 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:31.79 ID:aaPG8iRQ0.net
>>868
北朝鮮が侵入してくるぜ。国境を守るには地方にも住む人が必要。

928 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:34.17 ID:SgiFIPIar.net
野口馬鹿だなあ

929 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:34.35 ID:4SOLkC4d0.net
>>888
橋下謝罪したのに?

930 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:35.87 ID:WFGmgmWn0.net
>>827
可住地面積欲しいれす

931 :874:2019/02/03(日) 12:27:37.84 ID:qJhVxY730.net
誤爆した。TBSだった。
道理で変だと思った。朝日で毎日新聞のCM?と思ったから

932 : :2019/02/03(日) 12:27:40.55 ID:k1NT7gS30.net
>>916
辛口だね(´・ω・`)

933 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:42.48 ID:PYiuANIz0.net
犬山紙子やらせろ!”

934 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:49.49 ID:VMVbtqDU0.net
犬山さんでいいから、オマソコしたい(´・ω・`)

935 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:52.86 ID:iQ3jsC8Z0.net
この国の未来暗すぎない?大丈夫??

936 :中二病 :2019/02/03(日) 12:27:55.24 ID:lXcqNqS90.net
>>923
からいから甘くするんでしょ(´・ω・`)

937 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:55.68 ID:NJkKByxwa.net
地方切り捨てw
ほんとゴミみたいな国だなw

938 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:27:57.92 ID:qmkVbI6Y0.net
強制移住するしかねーな

939 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:00.07 ID:I82bz0qi0.net
>>929
謝罪すべきは平松な

940 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:02.52 ID:jfm2+LhE0.net
都市に移住させるしかない

941 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:02.62 ID:7nOycrlr0.net
>>855
もったいないってなんだよwww
わろたからいいわもうw

942 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:05.43 ID:hcF4Fuex0.net
だから水道料金をちゃんと引き上げりゃいいんだよ。
何でそんな当たり前の事やらないんだという話だ。

943 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:06.37 ID:AAoKksen0.net
登山家www

944 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:08.95 ID:2ZfFgjZq0.net
分かりやすい席順。擁護御用はライトウイングか

945 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:09.18 ID:HRZonieQ0.net
>>734
それは批判のための批判

本質的な会話ではない レヴェルの低い人の揚げ足取り

駅の場所ってのは経済産業活性化において極めて需要って話してんの 

946 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:09.94 ID:ZPQECqma0.net
>>935
大丈夫じゃないよ

947 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:12.09 ID:mebiWnXB0.net
>>914
台東区民は足立区の友達とか足立区の彼女っていうステージが必ずあるからね(´・ω・`;)

948 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:13.74 ID:j31u1HmN0.net
>>935
大丈夫じゃないよ

949 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:14.95 ID:km/qeB+60.net
未だに宮崎地鶏の露店の幕に似顔絵を描かれる男、東

950 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:17.41 ID:rXWA9Tr/0.net
>>840
あれって殺・・・?

951 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:18.13 ID:iMXFBIdz0.net
>>891
シナなんか世界2位の経済大国で
金持ちなのに

海外への援助はボッタクリ金利のサラ金
援助ですからね(´・ω・`)

952 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:18.38 ID:QpHD6wsa0.net
>>888
はい、うそ
ミスト事業も黒字だったのに、叩き売るためにやめさせたし

953 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:20.12 ID:PYiuANIz0.net
過疎地域は切り捨てないと国が破たんする
無理な事をやるのはやめよう

954 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:20.60 ID:FqS0iCyg0.net
国の借金ガー→消費増税しないと、水道料金上げないと

こんなバカばっか

955 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:21.12 ID:vFpQO6UF0.net
あんな錆錆の鉄通った水飲んでるのか

956 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:22.44 ID:ylqHwyO2d.net
日本海側の都市はすべて放棄して
太平洋側に強制移住だな
日本海側は自衛隊基地だけにして

957 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:24.32 ID:qk2qrMCf0.net
コンパクトすればいいだろ

958 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:25.74 ID:Fsn+pwQg0.net
大塚家具の人はこんな番組出てていいんか

959 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:25.94 ID:LYxYmev20.net
  
水道施設の老朽化対策は、も時間が無い状況なんだわ。
すべての管路を更新するには130年以上かかる想定。
耐震適合率は37.2%にとどまり、大規模災害時には断水が長期化するリスク。
施設の稼働率は年々低下している。(S40年度約100% → H26年度約70%)

960 : :2019/02/03(日) 12:28:28.60 ID:k1NT7gS30.net
>>936
>>932を書いた瞬間に判った(´・ω・`)

961 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:30.39 ID:QSDnUI/q0.net
たけし全然喋らないな

962 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:33.32 ID:1WYm3OBCa.net
>>907
特定政党が圧力掛けて整備させてるんだが

963 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:37.24 ID:2AxCvm7Zd.net
>>870
何でこんな人口減少の老人国が何でも一番になれると思うんだよw
イギリスやEUなんて税金バカ高だぞ

964 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:37.28 ID:FVB+dCUm0.net
国からひっぱってきます!とか当たり前に言ってるよねw

965 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:37.99 ID:4SOLkC4d0.net
>>939
黒字だったから橋下が謝罪するはめになったんだが
赤字だったらあいつが謝罪するわけないだろ

966 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:39.36 ID:K4zuyFFx0.net
大坂って一番水道事業のしやすい土地じゃん

967 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:41.37 ID:NJkKByxwa.net
>>935
大丈夫大丈夫
苦しむのは40代から下だから老害は関係ない

968 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:46.72 ID:zYpRsRlq0.net
100万人以下の県は水道は県単位でやれよ

969 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:49.31 ID:8w4snD7Y0.net
公務員の給料高過ぎには誰も突っ込まない

970 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:50.89 ID:uGod5akD0.net
>>942
というか引き上げ始めてるよな

971 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:58.63 ID:7WrBAhGh0.net
>>937
人口の偏りが酷いから当然のこと
それを是正するのが先決
ちうごく方式しかないな

972 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:28:59.01 ID:aOn3dUTY0.net
国はお金の無い自治体を潰したいんだろう

973 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:00.39 ID:O2aKQzCv0.net
>>827
水道水がそのまま飲める国は少ないんだから
そこは維持すべきでしょう 環境衛生的にも

974 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:07.85 ID:2PmGb8uZ0.net
過疎地は井戸に変更するしかあるまい

975 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:10.34 ID:FqS0iCyg0.net
地方自治体が地方債発行するには、いろんな制約あるから
国が国債刷ってやらんとなんともならない

976 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:13.86 ID:mebiWnXB0.net
>>963
そっか(´・ω・`;)でもタダじゃん(´・ω・`;)

977 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:17.78 ID:ej2hariQ0.net
>>969
公務員は仕事の質の割には給料安いと思うよ

978 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:18.44 ID:ci+UwIwc0.net
>>967
俺完全にアウト

979 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:19.81 ID:AhB0/2Mp0.net
嘘w

980 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:25.59 ID:VMVbtqDU0.net
利権!利権!

981 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:28.50 ID:/1hIwtCe0.net
そんな開示したら年金破綻バレちゃうだろ

982 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:33.55 ID:cgRCDxIu0.net
犬山って美人だな

983 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:35.44 ID:9ey+X4Gq0.net
公約
水道あげます!

984 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:39.41 ID:ws3o3ux90.net
別に民営化しなくても上げるしかないんだから

985 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:43.76 ID:ZPQECqma0.net
>>974
でいいかもね元々そうだっただろうし

986 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:48.82 ID:I82bz0qi0.net
>>965
橋下が小馬鹿にしたのは、平松の赤字事業なw

987 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:53.93 ID:iTRcQYx10.net
飲料水を買うのが当たり前になってる世代にならなきゃ解決は無理かもな
気宇栄にせよ民間にせよ、水が高いことは認めない!世代が淘汰されないと無理

988 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:54.78 ID:FVB+dCUm0.net
問題はその料金がありえない金額になるだろうって話だしこれまで逃げ回った国の責任を追求しろよ

989 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:56.49 ID:SgiFIPIar.net
>>969
それをしたら国が滅ぶよ

990 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:29:57.05 ID:7WrBAhGh0.net
民営化すれば成立するという理屈がおかしい

991 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:30:04.64 ID:mZBJC1Ki0.net
嘘とか言うから今までの話が全部嘘だったんかなと混乱する(´・ω・`)

992 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:30:15.28 ID:FqS0iCyg0.net
>>977
公務員の仕事は付加価値を生まないんだから質云々以前に給料安くて当たり前

993 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:30:19.31 ID:hcF4Fuex0.net
今までが安すぎただけ、それを維持してたのは、
政府が借金して貸し出してた莫大な金のお陰

政府も金ないので続けられない

994 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:30:19.91 ID:mebiWnXB0.net
>>989
しないほうが滅ぶよ(´・ω・`;)

995 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:30:21.43 ID:m2dS54/v0.net
民営化のが透明やろ

996 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:30:21.98 ID:4SOLkC4d0.net
>>986
橋下が謝罪したのは水道局に対してな
いつまで嘘つき続けるんだ?

997 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:30:24.40 ID:uGod5akD0.net
隠蔽で草ァ…

998 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:30:27.40 ID:ci+UwIwc0.net
ともみに迫りたい

999 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:30:28.77 ID:I82bz0qi0.net
>>965
そもそも平松が水道売ったの赤字だから

1000 :名無しステーション :2019/02/03(日) 12:30:29.43 ID:ej2hariQ0.net
>>992
バカ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200