2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽鳥慎一モーニングショー★3

1 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:19:25.46 .net
※前スレ
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1552000242/

2 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:26:17.99 ID:XmtcfHOna.net
宇賀ちゃんのキャプお願いします…

3 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:27:24.95 ID:ODdB+9yB0.net
なんで毎日新聞報道だけで報道するの?
該当病院に取材しないのはどうして?

4 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:31:25.27 ID:t8iAFOwid.net
夜勤やってたけど死ぬよ
コーヒー出てきてから特に

5 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:31:44.74 ID:uyGsMmYd0.net
セブンイレブン
もう11って気分

6 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:31:53.12 ID:7EtK45mE0.net
18時間ウケタ

7 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:31:59.44 ID:Dj5nPtir0.net
知らんがな

8 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:03.41 ID:F/AFHdKtx.net
>>3
ワイドショーだから

9 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:03.80 ID:qMHOUwxr0.net
居ないときは奥さんとヤッてる(´・ω・`)

10 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:05.26 ID:egwM9uT60.net
酒類販売業免許を持っているという特権階級だったのに…

コンビニオーナーになったばかりに苦労して

11 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:05.38 ID:7sjCB2sb0.net
何の支払い?サラ金とか?
http://22.snpht.org/1903080830519058.jpg

12 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:07.47 ID:pZiISq6i0.net
宇賀ちゃんの半乳

13 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:09.30 ID:bsE4E9BI0.net
数千万支払って18時間勤務したいとかマゾだね(´・ω・`)

14 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:09.83 ID:xLA5aun70.net
つまり、オーナーはみんな過労死寸前と

15 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:10.32 ID:DJlGutD90.net
オーナーやめろよアホ

16 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:10.99 ID:c50EWM/IM.net
玉川徹って何で気持ち悪い思想思考なの?

17 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:14.27 ID:JAyNh1Zh0.net
なんで契約したわけ?
強制されたわけでもないのに

18 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:16.25 ID:d2AvPQJ90.net
チョンBSでシャブセックス死亡売春婦

19 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:16.34 ID:dUyFxKtT0.net
いつねてるんだよ

20 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:16.60 ID:QNXewOwY0.net
底辺は死ぬまで働けよ
仕事があることに感謝しろ

21 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:22.80 ID:GVrjWvrFa.net
早く無人化しろ
中国に負けてるぞ

22 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:24.74 ID:pKWv2hmW0.net
セヴンの奴隷制度そのもの

23 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:27.00 ID:+4XiJgNaa.net
なんだよコンビニ研究家って(´・ω・`)
俺も実況研究家名乗ろうかな(´・ω・`)

24 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:28.49 ID:MfX0jKKC0.net
やってないと困る時もあるけど店が大変なのも分かるわ

25 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:29.69 ID:UkemRKES0.net
フランチャイズって一応それぞれの店舗は独立したオーナーって扱いなんだろ?
だったら営業時間もオーナーに決めさせろよって事だよな

26 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:32.20 ID:T3Ghcf2K0.net
大変なのはわかるけど、契約した以上守れよ
てか守れない契約はするなよ(´・ω・`)

27 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:32.49 ID:vezv2Y7q0.net
田舎のと渋谷じゃ夜中の需要は違うだろ

28 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:33.13 ID:00buB8gY0.net
>>4
俺は 馬鹿な酔っぱらいの相手が嫌になった

29 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:33.19 ID:OSlhNbtl0.net
独身で開業する人は少ないのかな

30 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:34.20 ID:i8BNg7mlM.net
朝の7時から夜の11までの営業に、

当初はそうだったよ

31 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:34.72 ID:7eRG1McD0.net
ブラックじゃないコンビニチェーンてあるの?

32 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:35.59 ID:WV2cKMbF0.net
オレがファミマで夜勤してた頃を思い出すぜ(´・ω・`)

33 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:35.92 ID:fnjgyqVo0.net
朝昼働いて夜は寝ろ
それが人間本来の生き方

34 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:36.31 ID:dUyFxKtT0.net
>>16
反権力思考ってこはこうなる

35 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:37.78 ID:RExV/CC1r.net
セブンぐらいだろ?
時短認めてないフランチャイズ

36 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:38.06 ID:gblk5Hez0.net
本当にこれこそ「嫌なら辞めろよ」というしかないな。

これからこんなボード使って大げさに議論すべきこと何かある?

37 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:38.23 ID:ODdB+9yB0.net
そもそもコンビニが多過ぎると思う
適正な数で24時間営業すれば赤字店も無くなると思うんだが

38 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:39.41 ID:4g8VqmZk0.net
医師って金は沢山貰えるけど大変な仕事なんだな
もし能力があったとしても耐えられる自信ないわ

39 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:39.47 ID:0YQkxdB10.net
駅前のコンビニは最低5人ぐらい店員いる

40 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:40.92 ID:t8iAFOwid.net
検品なんてまともにできねーよな
少なくとも数えたりできん

41 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:41.87 ID:wwyeYgyw0.net
儲かるからやる店と儲からないからやらない店でいいよ別に

42 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:45.37 ID:cBG17Gt80.net
>>20
お前は働かないの?(´・ω・`)

43 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:47.21 ID:ihvMGe/s0.net
コンビニ研究家ねぇ
流通アナリストとか称せば少しは格好が付きそうだが

44 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:47.61 ID:jJEPowa30.net
数が多すぎるわ うちから徒歩10分以内に4件あるぞ そら人手不足なるわ

45 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:47.98 ID:BRMjBcj+d.net
コンビニ行かない奴「夜歩く時不安だから24時間止めるな」

46 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:48.94 ID:Gq4cgBE+0.net
実験の結果24時間開けてた方が良いという結論になるんだろうな、直営店だし

47 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:52.54 ID:CuUlLuWU0.net
やること増やし過ぎなんだよ

48 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:53.35 ID:dRCbNKLn0.net
全部が24Hでいる必要はないよ

49 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:53.75 ID:f1vEklT90.net
義太夫だったかだれか忘れたけど体大きいお笑い芸人が
医者に止められてるのに糖分節制、酒節制しなくて透析が必要な体になって…
という密着リポを1、2ヶ月前くらいにテレビで見たなあ
ああいう事例を知ってると、毎月何十万何百万円を健康保険から駄々漏らしになってるのは問題感じちゃう

50 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:53.75 ID:tXrQ/5T60.net
販売の機会損失だけじゃなく、荷受けのために開けている要素もあるんだな

51 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:57.54 ID:xLA5aun70.net
そんな細かい話、必要か?

52 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:59.02 ID:F/AFHdKtx.net
>>10
今の酒類販売免許なんて大した価値ない

53 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:32:59.73 ID:0JT2F2oU0.net
もう名前通り7時から11時の28時間営業に変えたら良いのに(´・ω・`)

54 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:00.25 ID:6aL/s/yt0.net
コンビニのおっさんオーナーはだからいつも不機嫌なんだな

55 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:01.00 ID:dUyFxKtT0.net
やることが多すぎて暇なシルバー世代を雇えない業界だもんな

56 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:01.54 ID:hSGoOUxS0.net
工場移転の雇用減は批判して
コンビニ短縮の雇用減は賛成するダブスタ野郎がたくさん出てくる

57 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:02.33 ID:JAyNh1Zh0.net
>>16
視聴率取るためにかき回したいだけだろ
社会問題をオモチャにしているだけ

58 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:02.56 ID:uyGsMmYd0.net
揚げにくまん?
フライヤー

59 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:02.59 ID:bsE4E9BI0.net
>>14
過労死で有名な官僚より5倍過労死してるのがコンビニオーナーというデータもある

60 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:04.20 ID:V80DT3Pa0.net
一体どんだけの作業するんだよw

61 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:09.35 ID:grTo5mXDp.net
コンビニ経営はしたいし、大手のセブンの看板は欲しいです

でも営業時間はコッチで決めます!って図々しいと思うんだけど

62 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:09.40 ID:J8d8ZALu0.net
>>31
デイリーヤマザキ

63 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:10.13 ID:zK7QNOH30.net
24時間営業して人材確保となるとオーナーは破産するよな。
最初から無理ゲーだろw

64 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:11.36 ID:F/AFHdKtx.net
>>11
スマホ

65 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:12.33 ID:C4hcdhO60.net
前スレの誰か玉川がお百姓さんて教えてくれてありがとう

66 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:14.71 ID:G0JhuV/O0.net
>>31
デイリーヤマザキとかかな

67 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:15.32 ID:EVseuHUe0.net
深夜はいわゆるワンオペの状態だからな

68 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:19.25 ID:MDJAPzT/0.net
24時間が嫌ならコンビニ契約しなければいい
契約する奴が誰もいなくなれば24時間営業なくなる

69 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:20.54 ID:vezv2Y7q0.net
>>44
コンビニの数が増えすぎたってのも問題だと思う

70 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:21.10 ID:wFaFQXnX0.net
24時間営業のFCを選んだのは自分だろ...とも思うけどな??

71 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:24.94 ID:fnjgyqVo0.net
セブンはブラック企業大賞確実だな

72 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:27.60 ID:MfX0jKKC0.net
>>11
電気ガスから通販までほとんどコンビニ支払いが選べるのも知らないの?

73 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:28.86 ID:F/AFHdKtx.net
>>17
バイトが集まらない

74 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:29.44 ID:QNXewOwY0.net
コンビニ店員なんてどうせ無能な怠け者の成れの果てだろ?
死ぬまで働かせろ

75 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:29.69 ID:0JCWEhIa0.net
面倒臭い

76 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:30.06 ID:Al3aAnxD0.net
近くでコンビニの経営者で悩んでそうな人やめちゃったな・・・・

77 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:34.31 ID:X4ngOd170.net
今コンビニって時給幾ら?(´・ω・`)

78 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:36.19 ID:WV2cKMbF0.net
>>65
いいってことよ(´・ω・`)

79 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:36.78 ID:UkemRKES0.net
>>17
ブラック企業の経営者はみんな同じ事を言う
大きな会社と個人が対等な立場で契約条件を主張できると思ってるのか

80 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:37.09 ID:tXrQ/5T60.net
>>60
オーナーという言葉に騙されてるんだろうなぁ

81 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:37.55 ID:NHmlSeb90.net
新聞雑誌真夜中に

82 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:37.68 ID:+hKHcyir0.net
休憩がないw

83 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:38.88 ID:DjuqfFd0a.net
お見合い相手「ご職業は?」
「コンビニ研究家です( ー`дー´)キリッ」
お見合い相手「ごめんなさい」

84 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:39.47 ID:ciRRRe1Ga.net
うまい話と思って迂闊に契約したオーナーの自業自得

85 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:40.09 ID:egwM9uT60.net
>>59
そっちのほうが大問題じゃん

86 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:41.90 ID:t8iAFOwid.net
うちは日中は2人だけだったからきつかったわ
片方休憩入ってもレジ混んだら応援行かんとだし

87 :うほ:2019/03/08(金) 08:33:42.37 ID:03jxYtfB0.net
採算取れない24時間営業なんてやめちまえ

88 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:42.53 ID:ODdB+9yB0.net
オーナーの一国一城の主願望を叶えるために日本に外国人労働者呼びこむのは勘弁してほしい

89 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:42.77 ID:CuUlLuWU0.net
>>48
ビジネス街とかは深夜やめてるよね

90 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:45.11 ID:B8hMNlExK.net
あの大阪のオーナーかなりのキチガイだった

91 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:45.30 ID:i8BNg7mlM.net
レジ集中
ラブ注入

92 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:45.92 ID:ihvMGe/s0.net
>>45
何かの番組でそんな回答してる女いたなw

93 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:46.79 ID:f1vEklT90.net
コンビニってやることいっぱいあるし通勤時間とか昼は時間に追われて大変そう
時給900円とかえ1000円ちょっとでできないわ
やってる人は偉いと思う

94 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:49.01 ID:siF4VV2P0.net
24時間できなくて閉店しても次のコンビニがすぐ入るからやめてもいいよ

95 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:49.11 ID:WD74HouUK.net
脱サラしてコンビニオーナーになって上手くいかなければ文句言うって

オーナーなくせにありとあらゆることを予測対応できなかった自分の責任ですよ

96 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:49.56 ID:F/AFHdKtx.net
>>25
対等な立場

97 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:50.09 ID:XozFKDxBd.net
>>56
全然違うだろ馬鹿じゃねえの

98 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:52.89 ID:gl5DnnQr0.net
外国人の店員多いよな

99 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:54.54 ID:BRMjBcj+d.net
本部が取るロイヤリティーを減らすって選択肢もあるんだよ?

100 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:55.23 ID:nySv+3yn0.net
だから一番忙しい深夜2時頃に来る客が
コンビニ店員にとって一番迷惑

101 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:55.46 ID:dUyFxKtT0.net
タクシーみたいに深夜料金取れば良いんだよ

102 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:55.87 ID:0JT2F2oU0.net
>>77
260円(´・ω・`)

103 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:57.85 ID:RExV/CC1r.net
おい、午前中にトイレくらい掃除しろや

104 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:58.22 ID:9AHqiarO0.net
>>20
底辺ほどこういうところで働いたら負けと思っちゃうんじゃね

105 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:58.61 ID:UkemRKES0.net
>>44
ドミナント戦略とか言う狂った戦略のせい

106 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:00.09 ID:JNdpnHRwd.net
客が来ないと売り上げが減る、客が来ると忙しくて地獄

107 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:02.61 ID:c6ZIViDrd.net
人が集まらないって言ってるオーナーの近所の他店舗はどうなんだろう

108 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:04.08 ID:4g8VqmZk0.net
ペッパー君にやらせろ

109 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:04.56 ID:3vUVtaqR0.net
AD「私だって寝てないんです!」

110 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:06.40 ID:LTEJdXv8p.net
肉まん入れるのなんか1分もかからん

111 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:06.89 ID:vezv2Y7q0.net
>>55
もう若者か元コンビニ経験者の年寄りにしかできない
業種になってると思う

112 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:08.29 ID:gblk5Hez0.net
>>43
マツコの知らない世界に呼ばれるくらいしか仕事がなさそうw

113 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:11.25 ID:T3Ghcf2K0.net
オーナーもバイトに横暴だけどな(´・ω・`)

114 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:11.85 ID:WDkauQ7M0.net
スーパーとコンビニはいらない
昔ながらの商店街カンバック

115 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:11.89 ID:OJa/YF0O0.net
こんなん他の仕事も一緒だろ

116 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:13.05 ID:0JCWEhIa0.net
夜中酔っぱらいに絡まれるしな

117 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:14.50 ID:VVJ9nrO20.net
ファミマは既に時短の実験やってる
セイコーマートは6〜24時の所が多いし
24時間強制のセブンがクズなだけ
https://www.bengo4.com/c_5/n_9265/

118 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:14.52 ID:ZrIIOWQUx.net
いちおつ
店によっていろいろでいいじゃん

119 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:14.66 ID:Ep1qCfcl0.net
24時間365日とか気が狂いそうやな

120 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:16.72 ID:t8iAFOwid.net
発注かな

121 :snow ghost :2019/03/08(金) 08:34:17.25 ID:ucjbPcbi0.net
>>74
おまいどうしたんだよ?(´・ω・`)

122 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:21.21 ID:hFiZcPlW0.net
>>77
その地域の最低時給丁度のところが多い
都内なら980円

123 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:27.10 ID:MfX0jKKC0.net
>>25
そうそう
それで店が儲からなくなっても上納金は変えなきゃ考えるよね

124 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:30.55 ID:f1vEklT90.net
コンビニオーナーほど「オーナー」という言葉がそぐわない職業はないよな
奴隷じゃん


あ、ナントカ21のオーナーもそうかな

125 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:31.02 ID:dUyFxKtT0.net
>>77
都心だと1300〜1500

126 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:32.06 ID:h/N+D3tg0.net
>>52
小泉竹中のおかげだな(´・ω・`)

127 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:32.09 ID:v4bny8Vq0.net
文句があるならセブンでコンビにやるなよヤマザキでいいだろ

128 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:34.64 ID:ERENvXzZ0.net
深夜は暇だろ
バイトテロしてるから

129 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:35.44 ID:pJV1hQuxK.net
自分が選んだ仕事に文句言うな
嫌ならサラリーマンやれよ

130 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:37.95 ID:Z+GVX7YMM.net
だが、儲かってるオーナーも居るという現実

要は今更フランチャイズ経営をするアホが

グダグダ言ってるだけw

131 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:40.49 ID:JAyNh1Zh0.net
違約金無しで契約解除できるようにすればいいだけ
オーナーが集まらなくなったらセブンだって自動的に24時間やめるよ
オーナーがワーワー経営にまで口出しすべきじゃない

132 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:40.85 ID:qK3oDdRG0.net
24時間たって24時間同じ従業員が働くわけじゃないでしょ

133 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:45.27 ID:ihvMGe/s0.net
>>89
日曜日なんか終日閉店でもいいのかもね、神田とか

134 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:50.73 ID:RExV/CC1r.net
発注ぐらいバイトにやらせろ

135 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:50.74 ID:Q7AEO/Bq0.net
>>25
そういう意見を全て取り入れる、Yショップにはぬかりは無かったw

136 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:51.34 ID:NHmlSeb90.net
自分の店だったら12時間以上働いても当たり前だろ

137 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:51.59 ID:fv8GQuVnd.net
最近はバイトテロを警戒してか
夜中はオーナーが店頭で働いてる所が多いけど

138 :うほ:2019/03/08(金) 08:34:55.48 ID:03jxYtfB0.net
24時間営業なんていらない

半径1K以内にコンビニ10個くらいあって全部24時間営業する必要はない

139 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:57.56 ID:Jz3yokqv0.net
発注もバイトやってたけど

140 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:34:59.30 ID:6aL/s/yt0.net
客はそこまで24時間必死に買うわけではないしなんでこんな事になってんのw

141 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:00.99 ID:egwM9uT60.net
コンビニオーナーは昔は誰でも出来るものじゃなくて
土地持ち、酒類販売業免許所有者しかできない特権業界だったのに
今は利用者がオーナーを擁護する時代になった

142 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:01.28 ID:gKGOrKFXd.net
バイトテロの理由が「店長を休ませてあげたくて…」みたいな理由だったらどうする?

143 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:01.33 ID:ODdB+9yB0.net
デイリーヤマザキは各種払い込みできるんだっけ?
銀行ATMとかおいてたっけ?

144 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:05.47 ID:pZiISq6i0.net
やっぱり弁当の美味さはセブンイレブン一択だよね?

145 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:06.65 ID:DjuqfFd0a.net
オーナーいるならバイトテロなんか起きないのにおかしいな(´・ω・`)

146 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:09.29 ID:B8hMNlExK.net
ローソンとファミマのステマ

147 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:09.80 ID:T3Ghcf2K0.net
>>114
それこそいらない(´・ω・`)

148 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:09.72 ID:EVseuHUe0.net
発注で1000個を、ゼロ一つ増やしたらえらい事になるからな

149 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:09.92 ID:krSS5v9j0.net
発注てバイトはやらなくなったのか

150 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:09.97 ID:WD74HouUK.net
>>79
この場合社員じゃないじゃん

151 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:10.51 ID:tXrQ/5T60.net
寝る暇ないな

152 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:11.52 ID:9dr+rm3Z0.net
えっ?バイトで分担して発注してたけど??

153 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:12.24 ID:SwIYn2zY0.net
発注任せるのは多いだろ

154 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:14.84 ID:xLA5aun70.net
売れ残りはオーナーの負担なのに、本部は「もっと売れもっと仕入れろ」と
圧力が来る。

155 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:15.58 ID:Al3aAnxD0.net
以前コンビニオーナーした人から
寝る時間がないっていたよ
結局店をやめちゃたね

156 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:17.16 ID:JAyNh1Zh0.net
>>79
24時間なんて誰でも知ってることじゃん
隠して契約したわけでもない

157 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:19.40 ID:+waDSoNr0.net
どこで寝てるんだ

158 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:19.62 ID:o+3RfX530.net
焼き鳥とかおでん止めといたらいいのに思う

159 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:21.59 ID:O9hgIKWC0.net
>>64
あるある
なんかの料金払い忘れてて夜中の1時に払いに行ったことある
そんな時間でも開いてるって便利だよね

160 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:22.81 ID:wFaFQXnX0.net
社名をセブンイレブンじゃなくて、24BLACKとかにすれば良いのに。

161 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:23.37 ID:9AHqiarO0.net
これを休みなくやるならきついな

162 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:23.55 ID:OzW345mrM.net
発注普通にバイトがやってんぞ

163 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:24.18 ID:dUyFxKtT0.net
>>111
マクドナルドなんてジジババと外人だけど
コンビニは若者と日本語うまい外人しか通用出来ないもんな
かなり能力を要求する業界だよね

164 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:25.17 ID:fa0ZYyiB0.net
磯丸水産も、よく24時間営業をやってるな。

165 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:28.41 ID:H3ycXnVZ0.net
キツいなー(´・ω・`)

166 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:28.77 ID:2Pnc+JwXa.net
こりゃオーナーノイローゼになるわ(´・ω・`)

167 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:29.35 ID:X4ngOd170.net
>>78
絶体おまいじゃないだろ?(´・ω・`)

168 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:33.40 ID:UkemRKES0.net
ぶっちゃけ政令指定都市レベルならともかく
その辺の地方の町あったら夜なんて全然人来ないと思うよ
それでも開け続けて人も雇わないといけないんだから
オーナーにとっては負担ばっかりだわな

169 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:34.28 ID:G0JhuV/O0.net
弁当や日配じゃない食品の発注は自分でしてたなあ

170 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:34.98 ID:pJV1hQuxK.net
やすっ

171 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:37.70 ID:J8d8ZALu0.net
10個仕入れて7個以上売らないと赤字らしいな

172 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:37.88 ID:lqHVo1eL0.net
まさに奴隷やな

173 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:37.94 ID:uyGsMmYd0.net
>>44
>>105
しかもそれぞれが暇でヤル気ない店員で品揃えも
全部前より悪くなった

174 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:40.35 ID:gl5DnnQr0.net
儲からないコンビニのオーナーとか何でやってんだろうな

175 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:42.26 ID:Rs+7nDa70.net
デストロイヤー死んだのか

176 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:42.86 ID:+4XiJgNaa.net
>>160
なんかかっこいい(´・ω・`)

177 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:43.29 ID:UoiA+zI2d.net
夜中に災害が起きたとしたらコンビニが開いてるとなんか安心する

178 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:45.79 ID:e6/h4UPDr.net
消えた18円

179 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:46.35 ID:Gh+WJvaf0.net
ハムスターだな

180 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:47.33 ID:5zEEPU5P0.net
きっつ

181 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:47.68 ID:LTHPFTVx0.net
セブンのおにぎりの海苔なんなんだよ

182 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:48.15 ID:Q7AEO/Bq0.net
>>130
もう何処も儲からないよ。
人がいないから本部経由で人貰う必要があるし、それだって金かかるし。

183 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:49.80 ID:0JCWEhIa0.net
恵方巻き

184 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:49.82 ID:EVseuHUe0.net
クリスマスケーキと恵方巻は地獄なんだよな(´・ω・`)

185 :うほ:2019/03/08(金) 08:35:50.26 ID:03jxYtfB0.net
ブラックすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

186 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:50.52 ID:WV2cKMbF0.net
セブンは廃棄弁当をバイトに呉れないから、バイト学生たちに旨味がない(´・ω・`)

187 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:50.77 ID:pZiISq6i0.net
自分で食えばいいじゃん

188 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:52.40 ID:c5rOagff0.net
バイトだって集まらねえしな

189 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:52.52 ID:fnjgyqVo0.net
20時間勤務とか鬼畜の所業

190 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:53.13 ID:KUlWCE+EM.net
うわーーー
奴隷商売きつすぎる

191 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:54.75 ID:dyeD1JCX0.net
なんかおかしいな(´゚д゚`)

192 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:55.49 ID:QNXewOwY0.net
どう転んでも本部はボロ儲けwwwww

193 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:55.81 ID:OiTzjUPu0.net
無理ゲーじゃん

194 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:56.65 ID:dUyFxKtT0.net
無人店舗やれよ

195 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:57.80 ID:XthtuHv60.net
発注とかAI導入して自動発注にしちゃえばいいのにね。

196 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:58.13 ID:JDs+LMMn0.net
オレならオニギリで50円くらい利益欲しいわ

197 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:58.60 ID:grTo5mXDp.net
夜中にやること多いなら
店開けてたほうがよくね?

198 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:35:58.72 ID:qMHOUwxr0.net
ポプラの米炊きはバイトに任せられない(´・ω・`)

199 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:00.57 ID:kaGVJVeN0.net
弁当スッカスカの店があるのはこういうせいなんだな

200 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:02.43 ID:xVyR41y70.net
廃棄に繋がるから発注も慎重になり自分でやらざるを得ないのかw

201 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:03.15 ID:p73ZFBk80.net
https://i.imgur.com/gTByazL.jpg
https://i.imgur.com/fQMFwIf.jpg
https://i.imgur.com/CQZ6BEW.jpg
https://i.imgur.com/Yz4n9ch.jpg
https://i.imgur.com/IwhZJV2.jpg

202 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:03.25 ID:4nGVApNbp.net
>>77
わいは1250円

203 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:03.50 ID:UkemRKES0.net
>>150
それってなんか関係ある?契約は契約だよ

204 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:03.76 ID:tXrQ/5T60.net
差額の18円を本部が吸い上げるの?

205 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:04.25 ID:OzW345mrM.net
オーナーなんだから当たり前だろ
経営なめてんのか

能力ないなら辞めろ

206 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:05.51 ID:T3Ghcf2K0.net
>>144
セブンが美味いというより、他が不味いよね(´・ω・`)

207 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:06.75 ID:cBG17Gt80.net
まじかよいつも後ろから最新のおにぎり取っててすまんな(´・ω・`)

208 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:07.24 ID:08+FaL9rr.net
コンビニ研究家

209 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:07.46 ID:ndX6YmPO0.net
リスク高過ぎw

210 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:08.22 ID:V80DT3Pa0.net
おにぎりどんだけさばかないといけないんだw

211 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:08.96 ID:aktEs89M0.net
仕事が多いなんてフランチャイズに加盟する前にわかることだろ
コンビニなんてあっちこっちで潰れてんのにわざわざ始めるやつが
アホだと思うけど

212 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:10.65 ID:KgBy1ljk0.net
12%なら良いほうだと思ってしまうw

213 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:10.84 ID:JAyNh1Zh0.net
レオパレスのオーナーみたいな情弱が多いのかね

214 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:11.37 ID:F/AFHdKtx.net
>>117
廃棄分からもロイヤリティー取るくせに
品切れさせないようにした問題表面化した時に糞だと思った

215 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:11.37 ID:wYWpJZzC0.net
こういう奴隷みたいなシステムの店は積極的に利用する気がうせる

216 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:13.14 ID:2Pnc+JwXa.net
コンビニ研究家…(´・ω・`)

217 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:15.37 ID:CAOiowqXp.net
大変

218 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:15.56 ID:xLA5aun70.net
ほとんどの発注はバイトだよ
発注ミスより、本部のもっと仕入れろ圧力が問題。

219 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:15.63 ID:8FsCoM0v0.net
ハイリスクローリターンだな(´・ω・`)

220 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:16.31 ID:H3ycXnVZ0.net
ひえっ

221 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:16.35 ID:00buB8gY0.net
また 単発の馬鹿な煽りが増えたな

222 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:16.92 ID:dUyFxKtT0.net
中央官僚より忙しいな

223 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:17.48 ID:zdGXWfMaa.net
気が狂いそうだな。

224 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:17.67 ID:hSGoOUxS0.net
>>154
売れ残るのは営業努力が足りない
とか言われるんだよなw

225 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:17.69 ID:fnjgyqVo0.net
5年間休日0wwwwwwwwwwwwwwwww

226 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:18.00 ID:qMHOUwxr0.net
うがうがうがー(´・ω・`)

227 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:18.60 ID:moP8niDA0.net
コンビニ本部って楽して儲けようとする権化じゃないか

228 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:19.67 ID:NHmlSeb90.net
オーナーは毎日廃棄の飯食っとけばいい

229 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:19.72 ID:XolaK3e40.net
>>44
うちもそれだけあったけどファミマ以外全部撤退してった

230 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:19.78 ID:0JCWEhIa0.net
本部は損しない仕組み

231 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:19.91 ID:5Wbdr5Mta.net
何だかキュゥべえのエントロピーの話を思い出してきた…

232 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:19.98 ID:XozFKDxBd.net
本部は発注増やせと圧力かけるんだよな

233 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:20.42 ID:APHexlO60.net
ちゃんと回ってるとこは、昼間はパートのおばさん、夕から夜は学生、深夜から朝はオーナーって感じだけどな

234 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:20.51 ID:vezv2Y7q0.net
>>163
うん やること多すぎて初心者には敷居が高すぎると思う

235 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:20.71 ID:pZiISq6i0.net
いや、自分で選択したんだろ

236 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:22.97 ID:ihvMGe/s0.net
>>123
それが原因なのか、セブンからファミマだかに変わったコンビニもあるな

237 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:23.67 ID:+hKHcyir0.net
死んでしまうwww

238 :名無しステーション:2019/03/08(金) 08:36:26.69 ID:4veGU+aB0.net
これで万引きされたり、強盗に入られたりしたらやってられないな

239 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:27.77 ID:t8iAFOwid.net
発注はバイトでもできるけど最終チェックは社員だからな
あと本部からこれは最低いくら取れってうるさい
廃棄も限度額以上は負担しない

240 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:27.97 ID:OSlhNbtl0.net
便利を求めすぎ

241 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:28.16 ID:UWRa/p3w0.net
70円マイナスって何?

242 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:28.70 ID:gblk5Hez0.net
>>140
他がやってるからやらない訳にはいかない、ってだけだろう

243 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:29.24 ID:RExV/CC1r.net
人手不足ってより、乱立しすぎ

244 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:30.03 ID:zK7QNOH30.net
コンビニ評論家さん弁当食いすぎてその体になったのかw

245 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:30.78 ID:grTo5mXDp.net
お前が選んだ道やろwwwww

246 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:34.80 ID:j/GNzMIE0.net
行かなきゃ
200円のセブンに

247 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:36.79 ID:RMqzs4Ox0.net
5年間、病気にならないってのが凄い

248 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:38.93 ID:pZiISq6i0.net
>>201
福田さん可愛すぎ

249 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:40.95 ID:JAyNh1Zh0.net
首都圏ってどこだよ
銚子かよ

250 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:43.98 ID:1Ez8cGhi0.net
はー大変だね
悪くてコンビニに足が向かなくなった

251 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:45.22 ID:X4ngOd170.net
>>122やっぱり都内高いな(´・ω・`)

252 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:45.89 ID:UkemRKES0.net
>>205
仮にもオーナーと呼ぶのなら営業時間くらいは自分で決めさせてあげてほしいけどね

253 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:46.48 ID:3BnoxN0+d.net
近所のセブンオーナーはレクサス乗ってるけど

254 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:46.81 ID:8FsCoM0v0.net
>>204
本部はノーリスクでいいな

255 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:47.78 ID:cBG17Gt80.net
>>144
セブン>ファミマ>ローソン

256 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:48.45 ID:2OYgyJvw0.net
廃棄って
毎晩おにぎりご飯なの? (´・ω・`)

257 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:51.40 ID:SwIYn2zY0.net
若き日の宇賀ちゃん
http://livedoor.blogimg.jp/ponmorisuke-nagideracchi/imgs/9/f/9f54649e.jpg

258 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:51.46 ID:fa0ZYyiB0.net
近所のスーパーは時給1000円なのに。

259 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:52.27 ID:egwM9uT60.net
食品ロスの視点から攻められると本部も弱いのでは

260 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:52.53 ID:9yBXHKQNM.net
埼玉だけど既にコンビニよりもドラッグストアの方が多いな、
コンビニは深夜必要だから続けて欲しいけど

261 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:53.07 ID:SqKob/Hx0.net
1200円も今貰えるのか

262 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:53.73 ID:Q7AEO/Bq0.net
>>159
いや翌朝まで待てよw

263 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:54.19 ID:Al3aAnxD0.net
退職金でコンビニオーナーになり、結局、、、やめてしまう人多いね

264 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:54.29 ID:bsE4E9BI0.net
>>85
セブンイレブンオーナーは6倍だった

セブンの店舗オーナー、死亡率が官僚の6倍?オーナーが不眠で50時間連続勤務の例も
https://www.risktaisaku.com/articles/-/15695

265 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:54.88 ID:xVyR41y70.net
わろた

266 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:56.54 ID:H3ycXnVZ0.net
うわぁ

267 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:57.09 ID:NHmlSeb90.net
商品仕入れて残ったものは買取 当たり前だろ自営業なんだから

268 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:57.14 ID:+4XiJgNaa.net
かわいいイラスト(´・ω・`)

269 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:57.84 ID:cxMMqqOG0.net
廃棄にならないようにか
品揃えが悪い店がある

270 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:57.91 ID:1/w5lCpJ0.net
冷凍保存で食事代浮かせよ

271 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:36:58.44 ID:4nGVApNbp.net
うちは発注はバイトがやってる

272 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:01.17 ID:pZiISq6i0.net
うなずく宇賀ちゃん

273 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:05.40 ID:SkzR0Z8S0.net
24時間スーパーの方が安いからコンビに利用しないわ。

274 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:05.73 ID:po6s8AsR0.net
これは高橋まつりさん激怒

275 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:08.10 ID:OzW345mrM.net
>>190
ノウハウない無能がやるんだから奴隷に決まってんだろ
賢いやつはフランチャイズなんてやらない

276 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:09.17 ID:Dj5nPtir0.net
何でたまに女子アナ映すの
何も切り替える要素ないのに

277 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:09.78 ID:+hKHcyir0.net
嫁と交尾できないやん!

278 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:10.19 ID:WrwtxYfNp.net
バイトだけど発注やってたけどな俺

279 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:10.52 ID:6aL/s/yt0.net
奴隷

280 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:10.80 ID:DjuqfFd0a.net
誤発注してツイッターで助けてって言ってる奴はバイトが発注してるんか(´・ω・`)

281 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:11.12 ID:cHM5ZD6Z0.net
割に合わないってみんな知ってるから応募しないんです

282 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:11.20 ID:8avpQ2xia.net
1200円のは夜勤だろ

283 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:13.29 ID:O9hgIKWC0.net
かわいいイラスト
大好き

284 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:14.84 ID:6iZBQjhQ0.net
店舗が多すぎる

285 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:15.26 ID:Jz3yokqv0.net
>>197
フライヤーなんか日中に洗ってる暇ないしな
品だしも増えるだろうから日中の人員増やすしかないだろうし

286 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:15.30 ID:0Ljnw0WAp.net
みんなこの奴隷契約確認した上で契約してんだからすごいな

287 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:15.72 ID:QNXewOwY0.net
鹿児島は時給761円で働いてるってよ

288 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:15.81 ID:F/AFHdKtx.net
>>154
それな

289 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:18.72 ID:nBk8v7iF0.net
何で契約したんだろ(´・ω・`)

290 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:19.06 ID:V80DT3Pa0.net
1200円で来ないのはうそだな
コンビニなんて最低賃金近くでしか募集してないのだから
おそらく深夜帯だろその時給

291 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:21.25 ID:8BBJ/soL0.net
大変だよね。
長時間のなんでもやさん。
家庭の主婦と似てる。

292 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:21.51 ID:gblk5Hez0.net
>>206
他は何かヘンな味がするけどセブンは味がしないだけマシ、みたいな感覚

293 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:21.92 ID:f1vEklT90.net
発注は大事ってさ
仕入れする商品も量も本部が口出しするんじゃないの?

294 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:22.07 ID:08+FaL9rr.net
コンビニって何も身につかないもんな
まだ、小さいスーパーでバイトした方がいい

295 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:23.93 ID:ihvMGe/s0.net
>>244
お弁当プラスデザートかもw

296 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:24.34 ID:wkGabHhN0.net
一夫多妻制にして3交代とか4交代で12時間ずつやるしかないなw

297 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:25.11 ID:UkemRKES0.net
政令指定都市だけ24時間営業
その他は7時から11時

って条件に改めろ

298 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:25.93 ID:T0lhjw2K0.net
うちの最寄りのセブンイレブンは毎日値引き
しとるのは何なんやろなぁ 助かるけど

299 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:27.74 ID:RExV/CC1r.net
ボランタリもあるやろ

300 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:30.46 ID:v4bny8Vq0.net
強制されてコンビニやらされてるわけじゃないんだから止めろよ

301 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:30.79 ID:013VOTUX0.net
好きでコンビニを開いたのだからしょうがない
厭なら辞めれば良いだけ

302 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:31.62 ID:LTHPFTVx0.net
そういう契約ってわかってて契約したんだよな…(´・ω・`)
今の状況はひどいと思うけど

303 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:31.68 ID:0H2DblAhK.net
>>116
繁華街の中にあるとこはそれだ
たまに新聞に載る事件も起きてた

304 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:31.72 ID:pe7yehNj0.net
まさに現代の奴隷

305 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:31.73 ID:uyGsMmYd0.net
>>236
ファミマができたから行ってあげるかな

306 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:31.89 ID:+agLV4nX0.net
店舗数を減少させる時期にきたってことでしょ
店舗数を維持するために移民入れるなんて本末転倒

307 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:32.18 ID:mm26SPPT0.net
単に経営能力が無いだけじゃないの、やめちまえ

308 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:34.55 ID:egwM9uT60.net
深夜の駆け込み寺みたいな役割を果たしていたのも事実なんだよね

309 :snow ghost :2019/03/08(金) 08:37:35.83 ID:ucjbPcbi0.net
>>259
値引き販売させろとは言ってるらしい(´・ω・`)

310 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:36.53 ID:f7xli2P00.net
>>140
卸す量減らすとあがりが減るから

311 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:37.75 ID:T3Ghcf2K0.net
>>250
www

312 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:38.01 ID:8FsCoM0v0.net
>>241
おにぎりの仕入れ値だろう

313 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:38.79 ID:pKWv2hmW0.net
美味しい所は直営店

314 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:38.90 ID:fa0ZYyiB0.net
運送会社もこんな構造だな。

315 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:39.30 ID:j/GNzMIE0.net
直営店なんかみたことない

316 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:39.71 ID:F/AFHdKtx.net
>>159
どっか空いてりゃいいだろ

317 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:42.26 ID:Dg+i2KFMa.net
長期的には倉庫や冷蔵庫持ってるスーパー、ドラッグストアのほうが安定してるってことかな

318 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:42.86 ID:kaGVJVeN0.net
ひでえ話だよ
コンビニのオーナーで元気そうな顔してる人
ほんと見かけねえもんなあ

319 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:43.10 ID:83LXWgJ30.net
朝日の記事というだけで信用できない

320 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:43.53 ID:jwsmRukia.net
>>243
うん
セブンとか他チェーンつぶすために同地域に密集開店させたりするからね

321 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:44.80 ID:ODdB+9yB0.net
本部がロイヤリティ下げれば済む話じゃないの?

322 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:47.46 ID:XVOx4d020.net
>>182
たとえ儲かっていた所があるとしても、オーナーの努力では無いしな
立地条件が良いというだけだからな

323 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:47.88 ID:UkemRKES0.net
>>298
へー。そういうのは許されるんだな

324 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:50.19 ID:cBG17Gt80.net
儲かるようになると直営店進出

325 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:50.90 ID:kUcSLa5F0.net
夜勤ならダイコクドラックが時給2千円で募集してるから
1200円は安すぎ

326 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:50.91 ID:grTo5mXDp.net
嫌なら個人経営しろよな

327 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:51.19 ID:vezv2Y7q0.net
24時間やるのは設置場所によると思う
全部が全部開く必要はないし
もし夜中に震災あったら オーナーが自分で店開ければいい
そこだけはきちんとすればいいと思ってる

328 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:52.48 ID:zK7QNOH30.net
>>295
それだねw

329 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:53.87 ID:p73ZFBk80.net
https://i.imgur.com/SozErKH.jpg
https://i.imgur.com/X2mFlEk.jpg

330 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:56.25 ID:fv8GQuVnd.net
おにぎり買おうとして
期限が過ぎたので売れませんと言われるショック

331 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:56.63 ID:Q7AEO/Bq0.net
>>273
これな。
西友最強w

332 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:57.63 ID:Z+GVX7YMM.net
>>241
仕入れだろ

売価 100
仕入れ 70
店利益 12
セブン利益 18

333 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:57.81 ID:T3Ghcf2K0.net
>>256
弁当も余るから(´・ω・`)

334 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:37:59.33 ID:aNR1RScFd.net
バイトも含めてなんでこんなめんどくさい仕事選ぶんだろう?
他にもっと楽で同じくらいの給料の仕事いくらでもあるだろうに

335 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:00.64 ID:M8c/N9Jb0.net
6割はぼりすぎだと思う

336 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:00.69 ID:O2duHE9D0.net
印刷屋もこんなだよ

337 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:00.94 ID:ihvMGe/s0.net
>>292
確かにw

338 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:05.98 ID:OSlhNbtl0.net
外人だから時給安くていいとか…

339 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:06.76 ID:tXrQ/5T60.net
テレビ朝日はもっとCM出してくださいって言ってるの?

340 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:08.21 ID:dtysUs2T0.net
10年以上前からコンビニフランチャイズはキツい休めない言われてたのにオーナー歴5年って情弱すぎるだろwww

341 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:09.94 ID:7eRG1McD0.net
https://grapee-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/grapee.jp/wp-content/uploads/12588_01.jpg

342 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:10.20 ID:B8hMNlExK.net
例えば、コンビニが10時〜22時で定価販売だったら行くか?

343 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:11.59 ID:r1OKf7QS0.net
直営店はめっちゃ儲かる一等地
フランチャイズは搾取するだけで潰れても痛くも痒くもない店

344 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:14.34 ID:d/sS/6fMd.net
>>105
ヨークベニマルもだな。
お膝元の福島県はヨークベニマルだらけ。
細菌分野でいう優先種狙いか。

345 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:15.29 ID:y2J/xGF+0.net
俺がバイトしてたセブンは、田舎の大学の近くでバイトがほかにほとんどなかったから、
時給620円スタートだったわw
20年前だけど

346 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:15.85 ID:C4hcdhO60.net
近所のファミマは黒いヒジャブかぶってる女の子がレジしてる

347 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:16.39 ID:ERENvXzZ0.net
>>318
誰がオーナーかわからん

348 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:18.08 ID:JDs+LMMn0.net
世界のリーダートランプも勝手に取り決め反故にしてるし時代が変わったんだよ
契約は守らなくても構わない

349 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:22.11 ID:w5OajILU0.net
日本企業は中抜き多すぎ。

350 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:22.75 ID:xLA5aun70.net
直営店をライバル店の前に出店して、ライバルのオーナー店を潰す。
それから直営店を奴隷オーナー店化する。

351 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:22.92 ID:QNXewOwY0.net
嫌なら辞めろ

352 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:24.43 ID:YjX+bJu8M.net
一部の能力がないバカオーナーのために仕組変更する必要なし

353 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:24.73 ID:XolaK3e40.net
>>65
玉川は京大で農業の研究はしたけど実践はしてないぞ
百姓か?

354 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:26.62 ID:o+3RfX530.net
個人オーナーだとシフト地獄だと思う
こんなの誰でも予想がつくでしょ
24時間休み禁止でだよ

355 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:27.94 ID:egwM9uT60.net
>>309
そうなんだ、でも今回の妥協点になるのかは難しいところだね

356 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:28.21 ID:6iZBQjhQ0.net
ファミマは給料制って聞いたけど

357 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:28.79 ID:KpXi/E5F0.net
直営店なんかほとんど研修用とか都合のいいところだけだろと

358 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:30.40 ID:YA35s8Hq0.net
直営って一度も行ったことないけど店員同士ギチギチしてそう

359 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:31.69 ID:r800Ed9R0.net
10数年前のFC辞典みたいな雑誌によると
コンビニの上納させられてるロイヤリティーは
粗利の43%とかだったよな・・・
何でこんな世界に飛び込んで開業するのか?
いわば、あほかと思った。

360 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:33.24 ID:UkemRKES0.net
>>330
そういうのはバイトとかが貰えるの?

361 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:33.33 ID:vezv2Y7q0.net
>>321
本部が儲かり過ぎってのはあると思う

362 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:33.77 ID:ihvMGe/s0.net
>>342
アキダイに行くよね…

363 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:33.81 ID:f1vEklT90.net
>>254
鵜飼ビジネスだよな
人材派遣に似てる気がする

364 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:36.60 ID:wwyeYgyw0.net
たとえ1日48時間営業させたって、
本部の人間には何の負担も無いからなw

365 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:40.69 ID:fnjgyqVo0.net
>>331
ドラッグストアの方が安い

366 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:41.27 ID:/v3u2tgu0.net
ロイヤリティが幾らかハッキリしろよ

367 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:49.86 ID:kaGVJVeN0.net
>>347
店の中で一番顔色の悪いおっさんで間違いない

368 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:50.54 ID:t8iAFOwid.net
てかコンビニの開発部はセンスないの多い
ガリタ弁当とかめちゃくちゃ廃棄出てたよ

369 :snow ghost :2019/03/08(金) 08:38:51.30 ID:ucjbPcbi0.net
>>355
んだね(´・ω・`)

370 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:51.71 ID:OzW345mrM.net
だから辞めちまえよ無能オーナー

371 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:55.95 ID:vezv2Y7q0.net
>>360
今はダメ 全部廃棄

372 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:57.78 ID:+4XiJgNaa.net
>>325
大特価でっす(´・ω・`)

373 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:58.21 ID:P6bo2SDkr.net
この話題が出だした時、5ちゃんではセブン擁護の意見が多かった。なぜ中間層〜下が大半なのに労働者側を叩くのか疑問だった?

374 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:38:59.00 ID:dmq5s6LO0.net
>>257
ハミマンでコラ作って

375 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:03.62 ID:h/N+D3tg0.net
近所のセブンのオーナーは郵便局強盗で捕まった(´・ω・`)

376 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:03.73 ID:3vUVtaqR0.net
元ちゃんこ屋っぽい

377 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:05.53 ID:Q7AEO/Bq0.net
>>298
それ本部にバレたらヤバいから黙っとけw

378 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:06.05 ID:XozFKDxBd.net
ロイヤリティ

379 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:08.35 ID:hSGoOUxS0.net
コンビニ専業の個人事業主は詰み

本屋とか服屋とか本業を持ってる企業が
相乗効果を狙ってコンビニ併設するのが安定

380 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:12.72 ID:MfX0jKKC0.net
>>318
2軒経営で家が建つ3軒経営で蔵も建つってよ

381 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:13.75 ID:gblk5Hez0.net
>>300
何か最初に借金抱えてスタートする人が多いらしいから辞めるに辞められないらしい。

それこそこっちからしたら知ったこっちゃねぇ、だが

382 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:16.57 ID:G0JhuV/O0.net
>>341
マツダスタジアムの新ビジョンかな

383 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:16.82 ID:7EtK45mE0.net
この特集ができない番組はCMに忌野の声が流れてくるんだろうなww

384 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:17.55 ID:sA5pYnlk0.net
そうだ、日本中の会社全て24時間営業にすればコンビニも助かるのでは…?

385 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:17.79 ID:2i9qqEZr0.net
世相を読めない本部が無能だろ

386 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:18.40 ID:ODdB+9yB0.net
>>322
立地悪い所に出店するのが悪いって事にならない?

387 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:19.01 ID:ShJu356U0.net
商品開発、物流管理、広告等など個人でやれないからね
それを踏まえてのロイヤリティ

388 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:19.08 ID:jwsmRukia.net
コンビニ弁当食べすぎデブ

389 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:19.12 ID:po6s8AsR0.net
直営店を近くに出店される嫌がらせ

390 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:19.42 ID:2OYgyJvw0.net
>>333
「よーし パパ 麻婆丼におにぎりもつけちゃうよ!」 (´・ω・`)

391 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:20.57 ID:zK7QNOH30.net
>>341
クレーマー対策www

392 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:21.15 ID:VQZTuIU00.net
これでコンビニ業界も一旦終わりだな、あのオーナーは良い問題提起したね

393 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:21.95 ID:Gh+WJvaf0.net
ノウハウいただいて個人経営にすれないいのに縛りあるんだろうな

394 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:24.59 ID:v4bny8Vq0.net
こいつも使えねぇなぁ当たり前の事ばかりじゃねぇか

395 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:27.40 ID:qK3oDdRG0.net
特に日本はコンビニを作り過ぎっていうか…

396 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:33.75 ID:hFiZcPlW0.net
>>342
昼と夕方くらいしか行かないから行くわ

397 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:35.46 ID:wFaFQXnX0.net
時代にそぐわない経営スタイルは淘汰されます。今はその過渡期。

398 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:35.48 ID:f1vEklT90.net
>>329
画像ありがとう

399 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:36.35 ID:xLA5aun70.net
そもそもフランチャイズにしないと、自営でやったとしても
圧倒的経済力の大手チェーン店に叩きつぶされて終わり。

400 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:36.89 ID:hSGoOUxS0.net
>>296
バイトの女の子全員食えばいいってことか

401 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:38.61 ID:UkemRKES0.net
>>359
いや、儲かる奴は本当に儲かるんだよ
うちの地元でコンビニ始めた奴なんて始めた途端滅茶苦茶羽振り良くなったというしな
ある意味ギャンブルみてーなもんだな

402 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:40.22 ID:lqHVo1eL0.net
FCオーナーは毒味役か

403 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:42.12 ID:zwV8nvP50.net
 
バード「どんな売り上げになろうと社員の給料は変わらない」

「絶対に儲かるところ」しか直営店にしないので、売り上げが低い直営店なんか一店も存在しないですよバードさん

404 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:44.96 ID:Li7hTZJ40.net
コンビニ研究家の素人感

405 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:47.29 ID:Q7AEO/Bq0.net
>>308
それこの間誰かが言ってたけど、それは本来行政の仕事だろって

406 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:48.33 ID:/v3u2tgu0.net
6割て…

407 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:48.52 ID:F/AFHdKtx.net
>>392
セブンも世間のイメージ気にするからな

408 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:48.84 ID:YA35s8Hq0.net
>>341
これコラだからな

409 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:49.39 ID:WD74HouUK.net
そもそも商売しようと思ってコンビニオーナーを選ぶ時点で経営センスが全く無い

410 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:49.44 ID:8BBJ/soL0.net
マルチプリンター、便利に使ってるけど、これもメンテ必要だよね。
インクだの紙だの、紙詰まり直したり。
家でメンテするのめんどくさくなってコンビニでやってるもん。

411 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:49.98 ID:cBG17Gt80.net
>>318
近所にセブンできて潰れたファミマの店長、今生きてるんかな。。。

412 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:51.12 ID:kUcSLa5F0.net
>>318
複数店舗経営できるなら儲かる

413 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:51.25 ID:+4XiJgNaa.net
>>257
マスパンかわええ(´・ω・`)

414 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:56.15 ID:P8u/i2Ft0.net
フランチャイズ店の近くにわざわざ直営店建てた所もあるらしいね。
殺すつもりかよ

415 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:57.06 ID:0XJMuGOc0.net
4割はねーわ

416 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:57.09 ID:Dg+i2KFMa.net
コンビニやるよりコンサルした方が儲かるってことだけはわかった。この人の時計見ながら...

417 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:57.22 ID:t8iAFOwid.net
5割ってピン撥ねどころじゃねーな

418 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:58.47 ID:00buB8gY0.net
>>371
経営者によるね それで生活してるバイトもおるし

419 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:59.21 ID:Jz3yokqv0.net
>>341
出きません

がすげえ気になる

420 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:59.65 ID:ciRRRe1Ga.net
>>168
立地条件も認識した上で開業したのではないかと
見通しが甘いだけでは

421 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:39:59.68 ID:RExV/CC1r.net
ファミマの上納金が一番高いはず

422 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:02.08 ID:fnjgyqVo0.net
ロイヤリティーが6割〜7割

美味しい商売だなww

423 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:02.21 ID:P8B5/AJYd.net
新商品開発やめれば?

424 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:04.01 ID:UkemRKES0.net
>>364
それな
フランチャイズ制で本部にリスクが無いから
考えなしに負担大きい事させてるんだよな

425 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:05.76 ID:KB4gXkM60.net
18時間働いてる人にいつノウハウ伝授してんだよ
最初の店舗立ち上げ時だけじゃねーの

426 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:06.03 ID:XVOx4d020.net
>>373
5ちゃんねる=脳に欠陥がある書き込みが多い
かの民族=脳に欠陥がある

あとは分かるよな

427 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:07.07 ID:08+FaL9rr.net
大企業の正社員だけが儲かるんだぞ
玉川、わかってんのか

428 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:08.10 ID:WDkauQ7M0.net
ロイヤリティ6割、ひどいな

429 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:08.12 ID:OSUtwMm30.net
配達までしてもらってて高くなるに決まってんじゃん ボランティアでやってんじゃねえんだから

430 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:10.09 ID:nySv+3yn0.net
それでも箸が入ってなかったら
必ず本社にクレーム電話入れるけどな
フランチャイズだろうが何だろうが

431 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:12.39 ID:C4hcdhO60.net
>>353
えーお百姓さん未満なんだー。理解しました

432 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:13.56 ID:WV2cKMbF0.net
年収4〜500万くらいだよな(´・ω・`)

433 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:13.93 ID:QhGCWHuIa.net
ならなんでコンビニ大手は儲けあんなに出してんだよ

434 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:14.81 ID:NxfAd8mZa.net
コンビニ本部は超絶ブラック

フランチャイズ=殺される仕組み

435 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:15.72 ID:7hhgSvvN0.net
なんつーかもうコンビニ本社ってやくざみたいな商売だな

436 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:16.48 ID:f1vEklT90.net
「コンビニオーナーのユニオン」

この言葉の矛盾に
皆さんお気づきだろうか…(´・ω・`)

437 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:16.51 ID:QNXewOwY0.net
本部は有能な選ばれし者だから儲かって当然だろ
店舗の無能な底辺は仕事もらえるだけ有り難いと思うべき

438 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:16.78 ID:+10guICu0.net
これさあ 契約に最初書いてないの?騙してんだったら別だけどオーナーが馬鹿なだけじゃ無いのか

439 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:17.17 ID:3vUVtaqR0.net
玉川がまずナンボもろてるか言えや

440 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:17.73 ID:6aL/s/yt0.net
コンビニのスカスカサラダ高いよね

441 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:18.93 ID:Ep1qCfcl0.net
少なっ

442 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:20.85 ID:/ZxDb76J0.net
休みなく働かなきゃいけないなら、オーナーになるよりバイトで働いたほうが楽だよな
いやになりゃ辞めりゃいいし

443 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:22.31 ID:dRCbNKLn0.net
コンビニ研究家情報がうっすいなw

444 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:22.55 ID:pKWv2hmW0.net
>>342
近くにウォンツ出来ちゃいました
セブン用無し安くてポイント付くウォンツ最高

445 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:23.88 ID:zdGXWfMaa.net
>>332
仕入れのほとんどがセブン利益じゃないの?w

446 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:25.01 ID:qMHOUwxr0.net
タマちゃんの手計算きたあああああああああ

447 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:25.52 ID:ODdB+9yB0.net
廃棄弁当をオーナーが食べたら売り上げに入れないといけないんだっけ?

448 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:29.75 ID:Iz1ex3x/M.net
共働きで500〜600万ワロタ

449 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:30.47 ID:kaGVJVeN0.net
>>380
首括った人と夜逃げした人しか知らんけどな
コンビニ経営で設けられる人なら
他の商売したらもっと儲かるんじゃねえのかな

450 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:33.10 ID:MbHWd8xA0.net
失業して、みんながチキン屋開業に走って詰む韓国人を笑えんな

451 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:34.45 ID:tXrQ/5T60.net
2人で600万 安すぎないか

452 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:35.86 ID:5ALazGBZ0.net
店によってオーナーさんによって大違いだからな、数店舗持って儲けてるオーナーもいるからね

453 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:36.14 ID:8FsCoM0v0.net
経営者なのに時給だと安いなー

454 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:36.21 ID:Al3aAnxD0.net
共働きで500万

!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?

455 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:36.39 ID:+hKHcyir0.net
奴隷かな?

456 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:37.38 ID:d/sS/6fMd.net
博打の胴元が儲かるシステムと同じだな。
寺銭貰えばあとは知らんw

457 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:37.46 ID:pTkLaZLf0.net
オーナーやる奴あほじゃん・・

458 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:39.01 ID:Ix6cwzCr0.net
だと思いますってw
つ買えないコンビニ研究家

459 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:39.42 ID:7EtK45mE0.net
>>379
酒屋がやり始めるのがブームみたいになってたな

460 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:39.56 ID:NMXxFF900.net
500万もねえだろアホか

461 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:40.02 ID:Q7AEO/Bq0.net
>>330
まだ反応しただけマシw

462 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:41.66 ID:grTo5mXDp.net
うちの近所のローソンの店主は、市内に3店舗出してるよ

463 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:43.10 ID:gcPmF5a00.net
玉川すぐ計算しよるなw

464 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:45.72 ID:0JCWEhIa0.net
バイトよりかなり低いオーナー

465 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:46.17 ID:Bmy8Dsxs0.net
そう

466 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:47.99 ID:pzxnsxeGa.net
玉川はすぐ計算するのなw

467 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:51.07 ID:WV2cKMbF0.net
タマちゃんが核心ついてきたああああああああああ(´・ω・`)

468 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:52.05 ID:5ALazGBZ0.net
詐欺ビジネスだから

469 :snow ghost :2019/03/08(金) 08:40:52.47 ID:ucjbPcbi0.net
24時間365日営業ってのが
もうそこまでせんでええわって感じ(´・ω・`)

470 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:52.80 ID:lqHVo1eL0.net
確かに

471 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:53.85 ID:00buB8gY0.net
>>421
契約の内容が各社違う

472 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:55.15 ID:vezv2Y7q0.net
実験的な意味あいでしょ

473 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:55.92 ID:2Pnc+JwXa.net
どこのコンビニもバイト急募求人とか年中張り紙してるよね

474 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:56.28 ID:jwsmRukia.net
>>405
行政がするわけないじゃん
税金上がるの国民が納得すると思うの?
民間のほうが健全だよ

475 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:56.83 ID:p73ZFBk80.net
さす玉

476 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:40:58.58 ID:XozFKDxBd.net
面倒だから

477 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:03.05 ID:pZiISq6i0.net
なんでコンビニ経営しようと思ったんだろう
こうなることは明白だったろうに

478 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:03.55 ID:zK7QNOH30.net
そこで止めるな玉ちゃんw

479 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:03.56 ID:2OYgyJvw0.net
>>447
廃棄扱いにして
拾ってきて食べた事にしても? (´・ω・`)

480 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:03.72 ID:BxzOS4qO0.net
>>401
そのうちすぐ近くに店舗出されるのかね

481 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:04.02 ID:08+FaL9rr.net
電波利権のテレビ局が言っても

482 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:05.70 ID:J8d8ZALu0.net
玉川が核心に触れたw

483 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:05.95 ID:fa0ZYyiB0.net
潰しやすいってことだろ。

484 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:07.05 ID:tXrQ/5T60.net
言葉にごしてるなw

485 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:07.72 ID:OSUtwMm30.net
たまたま A さんの店舗がハズレ店舗なんだろうからそれは自己責任

486 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:07.90 ID:gblk5Hez0.net
>>342
スーパーの広い駐車場止めてレジで並んで、ってのが嫌い。

ちょっとした買い物なら早く済ませたい。その為なら多少割増料金払ってもいい

487 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:08.13 ID:xLA5aun70.net
直営なんて儲かるわけねーじゃんw
フランチャイズが奴隷で、しぼり取れるからだよw

488 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:08.25 ID:fnjgyqVo0.net
直営店だと儲からないからなw

489 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:09.61 ID:Bmy8Dsxs0.net
本当に儲かるなら教えないもん

490 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:12.69 ID:MSJcdmHA0.net
ほんまヘルジャップランドやな

491 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:13.27 ID:DjuqfFd0a.net
本部が悪い

492 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:13.83 ID:3vUVtaqR0.net
何で研究家にキレてんの?玉川

493 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:14.11 ID:Fe07zz530.net
さっき実験だって言ったじゃん

494 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:14.20 ID:lqHVo1eL0.net
こいつ御用だなw

495 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:14.28 ID:f1vEklT90.net
>>290
中東から出てきた出稼ぎ家族が
これからの新時代コンビニオーナーだな!!

496 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:14.34 ID:gcPmF5a00.net
ちょっと計算してみたんですけどw

497 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:15.09 ID:WV2cKMbF0.net
コンビニ評論家しどろもどろきたああああああああ(´・ω・`)

498 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:15.46 ID:QhGCWHuIa.net
>>429
あれ買ってるんだぞ、売りたい側が買い手に配達してるだけじゃん

499 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:15.75 ID:Sk3edSp20.net
こき使うため

500 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:15.99 ID:ODdB+9yB0.net
ロイヤリティ6割って本当?
3割とか4割じゃなかったっけ?

501 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:16.20 ID:ihvMGe/s0.net
東京五輪ロゴで話題になったセブンはどうなったのかな?
今は作業着姿でレジに立つとかやってるのかな

502 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:16.99 ID:t8iAFOwid.net
こいつコンビニ業界の差し金だろ
それか元コンビニ社員かSV

503 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:17.12 ID:KpXi/E5F0.net
ちがうだろ 解説のおっさん
加盟料その他手数料でぼったくりするためだろ

504 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:19.03 ID:JDs+LMMn0.net
このデブ頭悪いな

505 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:19.42 ID:gaOesmHr0.net
「奴隷システムだからじゃ!」

506 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:20.90 ID:o+3RfX530.net
リスク負わなくていから
はっきり言えよ

507 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:21.25 ID:IblPWJVm0.net
セイコーマートは24時間じゃないよね

508 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:21.37 ID:NxfAd8mZa.net
ようやく、コンビニのブラックさが明るみに出てきたな
この時代になってようやく

遅すぎるわ

509 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:21.95 ID:8FsCoM0v0.net
>>451
コンビニでバイトした方が稼げるな

510 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:24.07 ID:JAyNh1Zh0.net
不動産の確保や人件費が高いからでしょ

511 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:24.46 ID:APx3av/g0.net
このデブ 無能だな

512 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:24.79 ID:iQcqsoLm0.net
奴隷労働させるためのフランチャイズ

513 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:24.90 ID:gl5DnnQr0.net
何でも元締めが儲かるんだよね

514 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:25.81 ID:4g8VqmZk0.net
いや本部糞w

515 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:27.05 ID:6aL/s/yt0.net
ノウハウ?
奴隷じゃん

516 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:27.46 ID:L0XjS5kDM.net
上納金って奴やろ

517 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:27.51 ID:kUcSLa5F0.net
>>421
セブンが高いぞ

518 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:28.14 ID:PBdAWH2M0.net
本部擁護が露骨なおっさんだなw

519 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:28.67 ID:Iz1ex3x/M.net
タマちゃんこのデブ責めてもしゃーないぞw

520 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:30.99 ID:Bmy8Dsxs0.net
この解説者向こうよりか

521 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:32.29 ID:yvsCl1zy0.net
看板代月50万wwwww

522 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:33.44 ID:UkemRKES0.net
そもそもセブンイレブンの傘下でやるってのはそんなに必要性があるの?

ノウハウを手に入れたらもうセブンイレブンから独立して個人商店のコンビニとしてやるとか出来ないの?
もしかしてそういうのに違約金かけてたりすんのかな?だとすればエグいよね

523 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:34.16 ID:ybjjpYL60.net
ずいぶん適当な答えだな、なんだよ研究家ってw

524 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:35.28 ID:J8d8ZALu0.net
サブリース商法と同じ
オーナーからとことん搾り取るためだよ

525 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:36.07 ID:gU74rPL90.net
年収500?! じゃあ所得は?

526 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:36.15 ID:pzxnsxeGa.net
ていうかもうコンビニ大杉だろ

527 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:36.32 ID:wWAe+yOU0.net
近所のセブンイレブンなんて一年で潰れたなw

528 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:36.55 ID:P8B5/AJYd.net
フランチャイズという名の契約社員

529 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:36.77 ID:013VOTUX0.net
上前跳ねるフランチャイズの方が儲かるからじゃん

530 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:37.01 ID:Li7hTZJ40.net
資本主義の典型だね

531 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:37.56 ID:1bOpa8dY0.net
アホに責任と上前をハネる事ができるから。

532 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:37.81 ID:XVOx4d020.net
>>386
立地条件に関しては本部が調査して出店を許可するだろ

本部がOKを出したなら立地条件に問題が無いと思って開業するだろ

533 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:39.58 ID:7lxXl3gj0.net
いろんな
いろんな
具体的には何もいいたくないけど
いろんな

534 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:40.90 ID:Z+GVX7YMM.net
>>445
ん?
意味不

535 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:41.05 ID:d0qtm+4na.net
なんでコンビニオーナーなんかしようと思うの?
ぜってーやりたくないけどw

536 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:41.32 ID:JDs+LMMn0.net
フンフンじゃねーよw

537 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:41.33 ID:PNptt1xHd.net
そりゃそうだよな。儲かるなら直営増やすよな

飲食店はそうだしな

538 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:41.66 ID:kaGVJVeN0.net
>>487
直営店が儲かるならフランチャイズする必要ねえもんな

539 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:42.08 ID:KM98YvIqa.net
胡散臭い研究家、デブこの1点で信用出来ない

540 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:43.04 ID:lqHVo1eL0.net
別の専門家に代えろや

541 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:43.30 ID:2i9qqEZr0.net
直営店は儲かる場所でしかやりません
儲かる場所はフランチャイズで実験します

542 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:43.76 ID:H3ycXnVZ0.net
社員=shine

543 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:44.40 ID:r2CbBLlu0.net
フランチャイズビジネスだからだよw

544 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:44.41 ID:WQyLHjkja.net
デブ答えになってないぞ

545 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:45.51 ID:XozFKDxBd.net
核心きた

546 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:45.75 ID:16j0smz/0.net
そうです

547 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:45.81 ID:p73ZFBk80.net
いいぞ玉川〜

548 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:45.93 ID:3kl4UcYZ0.net
質問に答えないねこのデブ

549 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:46.60 ID:i0VOP518d.net
玉川、フランチャイズがなんたるかを考えろよ
携帯ショップだってフランチャイズだらけだぞ

550 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:46.70 ID:Wz3Ie8I00.net
奴隷って言っちゃえよ

551 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:47.49 ID:DjuqfFd0a.net
玉川はゲストを責めるのやめーや(´・ω・`)

552 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:48.01 ID:WDkauQ7M0.net
変な顔文字いらないw

553 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:48.12 ID:xLA5aun70.net
全部直営にしたら、確実に破綻するシステム

554 :うほ:2019/03/08(金) 08:41:48.40 ID:03jxYtfB0.net
玉チョンwwwwwwwww

555 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:48.49 ID:HrVuMvkp0.net
それは・・・・そうですね!

556 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:48.53 ID:OO/smQlqd.net
まぁ儲かって美味しいオーナーだらけだからコンビニ閉店少ないんだろうし

557 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:48.90 ID:s97ZYZg50.net
なんだ、セブン擁護か
言い訳が苦しい

558 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:48.94 ID:6iZBQjhQ0.net
>>445
食品は原価2〜3割くらいだね

559 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:49.06 ID:2Pnc+JwXa.net
その通りだろ

560 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:49.55 ID:F/AFHdKtx.net
セブンの御用?

561 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:50.07 ID:6aL/s/yt0.net
そうです!

562 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:50.50 ID:MfX0jKKC0.net
>>449
場所によるんだろうな
千葉の片田舎だとバイトは事欠かないし客は観光客でごった返してるし
経営者ウハウハだって聞くから

563 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:51.53 ID:vezv2Y7q0.net
>>487
直営は試験的な要素が大きいと思う
データー収集の店

564 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:52.16 ID:B8hMNlExK.net
儲かりまっせ→儲からない→ブラックブラック!

レオパレスも同じ

565 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:52.66 ID:v4bny8Vq0.net
デブしっかりしろよ

566 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:52.88 ID:fnjgyqVo0.net
FCは下請け、孫請けのようなものだからな

567 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:53.06 ID:QNXewOwY0.net
底辺奴隷に生まれなくて本当によかったわ

568 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:53.83 ID:FKBOiEFJ0.net
直営店だけで、時短実験をやろうとしてたんだよな

569 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:53.84 ID:dtysUs2T0.net
全くの商売の素人が年収500万まで持っていくのどんだけ大変か

570 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:54.34 ID:Al3aAnxD0.net
コレはやめる人
多いのがわかった

571 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:55.39 ID:kUcSLa5F0.net
>>500
本当

572 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:56.02 ID:Ed2/x6YG0.net
コンビニも仕組みがバレて大変だな、もうダメだろ

573 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:57.43 ID:lqHVo1eL0.net
玉川が正しい

574 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:57.76 ID:dRCbNKLn0.net
コンビニ事業は色塗り合戦だからフランチャイズの方がいいんだよ

575 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:57.98 ID:wwyeYgyw0.net
>>395
本部から見た客ってのはエンドユーザじゃなくフランチャイズ店だからな
顧客は多けりゃ多い方が儲かるのでw

576 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:58.90 ID:zK7QNOH30.net
玉ちゃん確信ついたけど評論家が〜www

577 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:59.83 ID:v7W7LWjf0.net
解説してるこいつセブンの回し者だろ

578 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:59.90 ID:Sk3edSp20.net
バイトの方がオーナーより時給高いなw

579 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:59.89 ID:xVyR41y70.net
あっ玉川潰されるぞ

580 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:00.49 ID:KpXi/E5F0.net
玉川正論
この解説おっさん  コンビニ奴隷だなw

581 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:00.54 ID:d/sS/6fMd.net
根っこはレオパレス21システムと同じだな。
リスクはオーナーに取らせる

582 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:00.58 ID:Bmy8Dsxs0.net
奴隷ビジネス

583 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:01.48 ID:dzCHO9yX0.net
セブンイレブンって

584 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:02.14 ID:uSCT+FOp0.net
場所によって臨機応変でいいんだけどな田舎の深夜とかオフィス街の土日とかいらないわな

585 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:02.69 ID:lb8k9A/20.net
オーナーがやりたいからだろ

586 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:02.81 ID:ODdB+9yB0.net
上司に頭下げなくていいから時給500円未満で働くんじゃないの?

587 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:03.01 ID:7eRG1McD0.net
セブンイレブン社長「24時間営業を止めたいなんて声は出てない」・・・深夜にまんじゅう1個しか売れなくても本部は黒字になるカラクリ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551647935/

588 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:03.14 ID:08+FaL9rr.net
フランチャイズ自体が商売のメインじゃん

589 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:03.25 ID:UkemRKES0.net
>>487
それな。ブラック企業そのものだな

590 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:03.34 ID:fa0ZYyiB0.net
一緒に成長してないだろ。

591 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:03.90 ID:f7xli2P00.net
今日の玉ちゃんはいいこというな

592 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:03.94 ID:RMqzs4Ox0.net
セブンの社長連れてこい

593 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:04.84 ID:ciRRRe1Ga.net
>>186
不正防止だろ

594 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:05.40 ID:pzxnsxeGa.net
セブンイレブン言ったwww

595 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:05.46 ID:OSUtwMm30.net
フランチャイズ やりたいっていう人がいるから

596 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:05.46 ID:T3Ghcf2K0.net
玉川はアホなの?(´・ω・`)

597 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:05.77 ID:hSGoOUxS0.net
>>459
何店舗もあって元々正社員が多い酒屋だったらいいけど
ほとんど家族経営の酒屋だったから駄目だった

598 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:07.83 ID:egwM9uT60.net
地域のロスした弁当、惣菜を集めて売ったら儲かりそうだなw

599 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:08.10 ID:V80DT3Pa0.net
そうだよ
労働契約をなくすためのフランチャイズ

いいぞ玉川

600 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:09.18 ID:Rs+7nDa70.net
いや儲けてるオーナーはがっぽり儲けてるだろwww

601 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:09.25 ID:NMXxFF900.net
このデブ調べたら直営店側の人間なのな

602 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:09.85 ID:OIK4BqgCM.net
素人読んで来てどうすんの?
セブンイレブンの社員呼んでこいよ

603 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:10.09 ID:7DTlW4A0M.net
綺麗事言うなよ

604 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:10.73 ID:8bh6Rwmn0.net
玉川のアホアホ理論

605 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:10.74 ID:rw43BBAid.net
>>492
御用だから

606 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:11.30 ID:6aL/s/yt0.net
答えになってないんだけど

607 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:11.62 ID:APx3av/g0.net
一緒に成長wwwww

時給450円でコキつかってるのにwwwwwwwwwww

608 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:12.19 ID:MzKRkWxu0.net
太鼓持ちボコ殴り状態

609 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:13.52 ID:DIW3Iak10.net
それは昔の話だろ

610 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:15.84 ID:tXrQ/5T60.net
玉川さんも答えにくいこと聞いてやるなよw この人の今後に関わるだろ

611 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:16.23 ID:Q7RIhgEQd.net
この評論家はコンビニの回し者か?

612 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:17.39 ID:DteMbflA0.net
玉川鋭いなぁw
そら儲かるならみんな直営にするわw

613 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:17.99 ID:f1vEklT90.net
>>459
もともとのコンビニの発祥が
ガソリンスタンドに付属の売店だからな…
なんかのついでにこれも買える!あれも買える!て便利さで人気が出たわけで

614 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:18.88 ID:C4hcdhO60.net
誰なんだ、この丼飯食いそうなデブ

615 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:18.95 ID:LTHPFTVx0.net
首都圏なら土地貸して他で働いた方がいいんじゃね

616 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:20.29 ID:9NQxCLsz0.net
これ専門家なのか?説明になってねぇよ。

617 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:20.85 ID:dmq5s6LO0.net
売り上げに困っている酒屋にとどめを刺すシステム

618 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:20.86 ID:7lxXl3gj0.net
はっきり言っちゃうと
二度と取材うけてくれなくなって
仕事なくなるからだろうな

619 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:21.39 ID:9yBXHKQNM.net
おいおい今さらコンビニの歴史かよ

620 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:23.64 ID:V2oqD5GW0.net
>>553
直営が破綻するって事だね

621 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:24.45 ID:iCOUl3dm0.net
NHK 総合     38 res/分   あさイチ「プレミアムトーク 江川悦子」
NHK Eテレ    3 res/分   いないいないばあっ!
日本テレビ    19 res/分   スッキリ
TBS        20 res/分   ビビット 国分太一 真矢ミキ
フジテレビ     41 res/分   とくダネ!
テレビ朝日    51 res/分   羽鳥慎一モーニングショー
テレビ東京    4 res/分   韓流プレミア 黄金の私の人生 #15[二]

622 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:25.12 ID:xLA5aun70.net
なんで分けて考えるんだよw
直営が儲からないからフランチャイズ・・・
それ以外に理由が有るわけねぇ

623 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:25.27 ID:mR8p+mXXM.net
>>508
俺もすき家が話題になったときそう思った

624 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:25.59 ID:6iZBQjhQ0.net
そらそうだろ
フランチャイズが基幹なんだからw

625 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:25.73 ID:1Ez8cGhi0.net
以前は食品スーパーって閉まるの早かったけど、今は22時くらいまでは空いてるからねぇ。

626 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:26.23 ID:NPb2LOHm0.net
フランチャイズから搾り取ってるって言えないよなw

627 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:26.29 ID:5ALazGBZ0.net
リスク負うから詐欺やってるんだよ
儲けてるオーナーがいると隣に店出して潰して利益盗む
そういう詐欺ビジネスですよ

628 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:27.26 ID:R6NpnbLA0.net
あー元酒屋とか多いもんね

629 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:27.37 ID:VMSnBKry0.net
さすが玉川そういうこと

630 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:27.63 ID:68yI17Rl0.net
御用専門家

631 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:27.78 ID:08+FaL9rr.net
不動産投資と同じ批判すんなw

632 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:28.75 ID:zdGXWfMaa.net
レオパと同じかw

633 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:30.50 ID:FwrYPGtra.net
日本版チキン屋か?

634 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:30.52 ID:NHsgWA8u0.net
玉川の言うとおりやな

635 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:31.51 ID:FRstK9vX0.net
馬車馬w

636 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:31.65 ID:fMRmBfm40.net
このデブ火消しに出てきたのか

637 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:33.21 ID:1RJXC8ro0.net
何回同じこと言う天然w

638 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:33.45 ID:Bmy8Dsxs0.net
儲かってる店舗に直営店近所に建てるらしいぞ

639 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:35.82 ID:Z+GVX7YMM.net
それがフランチャイズだからだろ

玉はアホなのか

640 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:35.96 ID:4HKbD/OQd.net
歯切れ悪いな
ただの捨て駒だと言えぬのか

641 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:37.19 ID:gblk5Hez0.net
非正規社員と正社員、みたいな話か

642 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:38.00 ID:IblPWJVm0.net
酒屋展開はセイコーマートだろ
セブンイレブンは建設予定地のイメージ

643 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:39.91 ID:zwV8nvP50.net
 
バード「どんな売り上げになろうと社員の給料は変わらない」

「絶対に儲かる店舗」しか直営店にしないので、売り上げが低い直営店なんか一店も存在しないですよバードさん

99%がFCなのは直営にするとほとんどの店舗が儲け出ないからです

644 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:40.32 ID:UkemRKES0.net
>>530
コンビニってまさに資本主義の縮図よね

645 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:40.72 ID:OSUtwMm30.net
フランチャイズ店舗の中には当たる店もあればはれる店もあるって事だよ

646 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:41.21 ID:7HGuy/lxa.net
誰だよこのデブ呼んだの

647 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:42.44 ID:Ed2/x6YG0.net
テレビ朝日の数少ない大スポンサーだろ、コンビニ大手

648 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:42.66 ID:QhGCWHuIa.net
こいつコンビニ本部に甘甘だな、完全に本部側の人間

649 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:43.48 ID:i9peeIqn0.net
デブ、必死にセブン擁護わろた

650 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:43.86 ID:g+bLfxBbd.net
この評論家は話し方が下手

651 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:45.00 ID:rHl+3Yyj0.net
玉川嫌いだけどもっとつついてくれ

652 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:45.44 ID:q84i2v91d.net
上げる番組のときみたいにコンビニの会社の人呼べよ

653 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:45.96 ID:2Pnc+JwXa.net
玉川は分かっててわざと言うからな

654 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:47.54 ID:hv7DxwYb0.net
知り合いの地主もしてるセブンオーナーは平日ゴルフも行くしレクサス乗ってるよ。

655 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:49.49 ID:EcD1kOvQd.net
何回同じこと言ってんだよ玉川

656 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:50.47 ID:pKWv2hmW0.net
各店舗に商品降ろした時点で儲けじゃね

657 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:51.47 ID:X4ngOd170.net
>>492
ちょっと玉川おかしいよね(´・ω・`)

658 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:51.61 ID:h/N+D3tg0.net
どこでも酒が買えるようになっちゃったからな

659 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:52.84 ID:zK7QNOH30.net
この評論家コンビニ弁当に魂売ったなw

660 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:55.40 ID:egwM9uT60.net
ぶっちゃけセブンの方からコンビニをやってくれと
頼まれたような立地のオーナーは24時間余裕

661 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:55.65 ID:9dr+rm3Z0.net
このデブのオッサン、ヘタな事を言うと
コンビニサイドからクレーム入るから必死やなw

662 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:56.41 ID:dfPYCpbK0.net
玉川の正論炸裂wwwwwww

663 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:56.99 ID:ODdB+9yB0.net
>>571
そうなんだ
ありがとう

664 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:57.14 ID:KM98YvIqa.net
>>551
オマイもデブの一味

665 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:57.32 ID:pzxnsxeGa.net
コンビニ研究家はマツコの知らない世界にでも出とけ

666 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:58.19 ID:kUcSLa5F0.net
玉川が正論言ってるww
雪降るなwww

667 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:58.80 ID:Sk3edSp20.net
はっきりブラックって言えない忖度玉川w

668 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:59.46 ID:8BBJ/soL0.net
>>318
わかる、近所の店、この人だろうなって人がいて
顔色はどす黒く、指先はカサカサ真っ黒。
イライラしてるときがあるみたいで客から態度が悪いってネットに書かれてた。
自分にはそうでもないんだけどなあ。気の毒。

669 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:59.55 ID:WcxHz9Ica.net
素人の玉川につっこまれる研究家ww

670 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:59.95 ID:OdIm6bTM0.net
知人のコンビニオーナーは一切働いてない
もともと金持ちだから人雇いまくってる

671 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:42:59.99 ID:sA5pYnlk0.net
ロイヤリティーは99%じゃねえのか

672 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:00.58 ID:9A3xOt0C0.net
本部の楽してる奴らのために働かされてるんだよ

673 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:00.78 ID:lqHVo1eL0.net
ちゃんとした奴呼べやw

674 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:01.56 ID:2rsw/ZpAp.net
そんなにロイヤリティ高いのは土地建物を自前で用意してないとこだけやろ

675 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:01.92 ID:OSUtwMm30.net
直営店舗がビルの中だけとは限らないんだよこのおば 頭弱いか

676 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:02.12 ID:3vUVtaqR0.net
オーナー「ずっと夢を見て 安心してた♪」

677 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:02.47 ID:NQiPvQIMd.net
この評論家ってコンビニホールディングから金でももらってんのか?

678 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:02.51 ID:Al3aAnxD0.net
オーナーはセブンイレブン本社から搾取されているね

679 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:03.90 ID:aKUaUpza0.net
解説してるやつセブンの、まわしもんなん?

680 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:04.70 ID:RMqzs4Ox0.net
フランチャイズやる人いなくなっちゃう

681 :うほ:2019/03/08(金) 08:43:05.05 ID:03jxYtfB0.net
玉チョン

711はスポンサーよ( ノД`)シクシク…

682 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:05.58 ID:7lxXl3gj0.net
>>616
本当のこといっちゃったら
食いぶちがなくなるからじゃないかな

683 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:06.35 ID:ziHsPIC/0.net
コンビニバイトしたけどやる事が多すぎ
スーパーのレジの方が楽

684 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:07.31 ID:WD74HouUK.net
コンビニに限らず世の中そんなんばっかだから
表向きは判別できないけど

685 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:07.55 ID:BRMjBcj+d.net
そもそもコンビニは多すぎる

686 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:09.44 ID:TITzA25s0.net
コンビニ研究家しっかりして!

687 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:10.50 ID:2goX0yNkM.net
正直、マトモな人生を送ってる人間は夜中にコンビニなんか行かない

688 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:12.70 ID:qk3IbT7A0.net
本部を敵に回したらお仕事無くなっちゃうもんね、この評論家

689 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:12.81 ID:Q7AEO/Bq0.net
>>385
今回の件だけはなw
猛烈な逆風が吹き始めてるのにまだ「オーナーが」とか言ってるんだしな

690 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:13.36 ID:2RHdu1yHd.net
ヤクザの上納金と同じシステムだわな

691 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:13.49 ID:vezv2Y7q0.net
>>553
だってFCの上納金で儲かるシステムになってるし

692 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:14.66 ID:RExV/CC1r.net
本体の社員や役員リストラで削れば 上納金減らせるんじゃね?

693 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:15.63 ID:p73ZFBk80.net
ロイヤリティービジネスおいしいです!
https://i.imgur.com/XnyiXqS.jpg
https://i.imgur.com/fBQ24sF.jpg

694 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:15.97 ID:FRstK9vX0.net
火消しデブw

695 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:16.63 ID:kaGVJVeN0.net
>>562
優秀なバイトが集まるところならやれるだろうな
1300円出しても来ないところはオーナーが
命削ることになるんだな

696 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:17.64 ID:00buB8gY0.net
>>563
あと 社員の教育場所だね

697 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:18.17 ID:fa0ZYyiB0.net
>>638
オタクがやらなきゃ隣に建てるぞって、殺し文句だな。

698 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:18.88 ID:Kd9CnRJe0.net
繁盛してる店があったら、直営をすぐそばに立ててFCを追い出すんだろ
どんだけ鬼なんだよって話で

699 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:18.77 ID:tXrQ/5T60.net
さっきの600万から高熱水量もだと大変だな

700 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:18.91 ID:WV2cKMbF0.net
公営賭博以下の控除率だからなあ 舐めてる(´・ω・`)

701 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:20.23 ID:VulkiL/m0.net
いやいやフランチャイズ店舗やってる人も
別に上司にやらされてるわけじゃないんだからw
一応経営者が自分の意志でやってるわけで

702 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:20.91 ID:tYhasbzE0.net
年収大体500万円くらい

Aさんの場合もう少し少ないかもしれない

300万くらい

え? そうかもしれません

300万で計算したんだけど……


おかしくね?

703 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:21.03 ID:w5OajILU0.net
デブは信用ならん。

704 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:23.79 ID:rw43BBAid.net
羽鳥がスポンサーのためのフォローに入った

705 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:24.47 ID:hFiZcPlW0.net
コンビニ研究家はコンビニ側批判しないのかよ

706 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:24.85 ID:mU1TpHlQa.net
セブンがタカッテル 奴隷商法

707 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:25.56 ID:fv8GQuVnd.net
アルバイトの給料が社員と同じになるように
コンビニ本部から出してもらえば人材確保できるよね

708 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:26.61 ID:d/sS/6fMd.net
こういうシステムで食い破られたほっかほっか亭さんw

709 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:26.73 ID:fnjgyqVo0.net
FCは奴隷
だからセブンイレブンは高収益企業

710 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:27.11 ID:P8B5/AJYd.net
本部の役員を肥やすためのシステム

711 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:27.24 ID:9GTVNLuX0.net
ねずみ講やアムウェイとどう違うの?

712 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:27.80 ID:HJCVOQa90.net
ノールックペン回しすげえな

713 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:28.65 ID:0TvI2eem0.net
これだけロイヤルティ取るなら、近所に何軒も作るなよ。

714 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:28.86 ID:gpwAp95bM.net
搾取ビジネスって認めればいいのに

715 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:29.38 ID:ZoutmlzPM.net
夜中にコンビニばかりに行くからデブになる

716 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:29.58 ID:i8BNg7mlM.net
そりゃそうだけど、簡単には変えられない

717 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:30.11 ID:mR8p+mXXM.net
>>687
そらそうよ 

718 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:30.77 ID:IUsjzXU2K.net
単純に店舗数が多い

719 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:31.62 ID:Znrlbmoq0.net
元コンビニっぽい空き店舗増えたな

720 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:32.32 ID:T0lhjw2K0.net
ゲストコメンテーター「…」w

721 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:35.00 ID:wFaFQXnX0.net
コンビニの直営店が1%しかないのは衝撃的だな

722 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:35.62 ID:uvu6Ls4d0.net
寝とるわ

723 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:35.97 ID:/ZxDb76J0.net
デブ使えねー

724 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:36.97 ID:4B26Wc170.net
経歴見ればこのおっさんは完全にコンビニ側の人間

725 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:37.65 ID:MfX0jKKC0.net
>>567
やっぱり富裕層の家に生まれなきゃ負け組だわなぁ
つくづく先祖に感謝してるよ

726 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:38.13 ID:EvWZiRQxd.net
ドコモもauもソフトバンクも直営店はほんの数店舗だけですよー。

727 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:41.00 ID:pzxnsxeGa.net
オーナーが病気とかなったらどうすんの?

728 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:41.08 ID:5ALazGBZ0.net
儲けたオーナーはだから逃げる、同級生で儲けたやつは期間終わったらさっさと廃業したよ

729 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:42.23 ID:egwM9uT60.net
>>670
そこのビルやマンションのオーナーだったりな

730 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:42.68 ID:gblk5Hez0.net
何かもうネズミ講か投資詐欺に近い話だなw

731 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:42.99 ID:f1vEklT90.net
>>575
ナントカ21が土地もちにアパート建てろろ建てろというのと同じだな
本当に儲かるなら自分で建てりゃいいのに
そのアパートに人が入ろうが入るまいが本部は儲かるていう

732 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:43.30 ID:iQcqsoLm0.net
夜中なんてDQNの巣窟になるだけ

733 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:44.16 ID:L8/ibtAI0.net
玉川ちゃん攻めるねえ
セブンイレブンのテレビへの広告料分かって言ってんのか、このオッサンw

734 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:46.00 ID:tXrQ/5T60.net
荷受けのためだろ?

735 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:46.82 ID:vezv2Y7q0.net
>>690
893より酷いシステムになってる見たい

736 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:47.57 ID:DjuqfFd0a.net
おまえらペン回し出来る?(´・ω・`)

737 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:49.01 ID:wGJOK0KY0.net
 
セブンの立地の元店舗が酒屋だったところなどほとんどないよ

いい加減なこと言うな

738 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:50.50 ID:HrVuMvkp0.net
ミニストップは(´・ω・`)

739 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:53.01 ID:wFaFQXnX0.net
はっきり言ってやれよw 直営店より低賃金でノルマで縛り上げた方が利益出るからフランチャイズが99%なんだってw

740 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:54.48 ID:2tUI8rEs0.net
いくらこんなん言ってもお前らが町の商店よりコンビニで買うんやからしゃあないで

741 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:54.67 ID:V2oqD5GW0.net
>>508
コンビニがブラック面が強くあったのは
30年以上前から問題があったけど

742 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:55.86 ID:ODdB+9yB0.net
>>644
資本主義で言えば潰れて当然の商業形態だと思うけど
インフラの一部を引き受けちゃってるからなぁ・・・

743 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:57.51 ID:LdbdWXP80.net
24時間だと搬入の便が最適化されて
本部の負担が少ないとか、そんなんじゃないのかね?

744 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:58.87 ID:6iZBQjhQ0.net
>>668
夜勤明けは酒ガブガブ飲まないと寝れないらしいよ

745 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:43:59.66 ID:i4sW+qHL0.net
研究家質問に答えねえな
やめちまえよ

746 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:00.21 ID:XlJXCT/y0.net
>>670
人が来るんだ

747 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:00.64 ID:XolaK3e40.net
>>480
直営を至近にな

748 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:01.77 ID:KpXi/E5F0.net
そら 店で儲けようとせずに出荷とオーナーからのぼったくりで儲けてます と言えよコンビニ解説のおっさんw

749 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:03.50 ID:i9peeIqn0.net
×コンビニ評論家
◯コンビニ大好き芸人

750 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:03.88 ID:YoK5Em1N0.net
そんなに儲からないなら、なんでこんなにコンビニがあるのか説明つかない。

751 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:04.12 ID:J8d8ZALu0.net
直営店でのみ実験でお茶を濁す

752 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:04.14 ID:T3Ghcf2K0.net
>>657
玉川はいつもそうだよね
呼んだ専門家にけんかごしなの(´・ω・`)

753 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:04.88 ID:kUcSLa5F0.net
>>663
初期の頃の昔は拡張するためもっと低かったけど
今はピンハネ業になってるからそれくらいの割合になってる

754 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:04.91 ID:jwsmRukia.net
>>623
うちの近所のすき家、24hやめたけどまた復活させた

755 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:06.87 ID:Rtrk3Sn40.net
朝売る商品は夜中のうちに が基本

756 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:07.30 ID:Q7AEO/Bq0.net
セブンのは実験したという事実だけですw

757 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:07.76 ID:UkemRKES0.net
>>599
直営にして本部が店長とかを直接雇う形にしたら労働法に縛られ無茶出来なくなるからな
形だけはオーナーって事にすればその辺が緩くなる。法の穴を付いてる訳だな

フランチャイズ方式もアメリカンが考えた方式だけあってさすがエグい

758 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:07.93 ID:b/mULG5Rp.net
繁盛して儲かってる店の目の前に直営店を出店するのはタブーなのかな?

759 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:08.11 ID:68yI17Rl0.net
本部は店に商品卸せばそれだけで儲かるからね

760 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:09.17 ID:pZiISq6i0.net
AM4時からAM2時まででいいわ

761 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:09.76 ID:vezv2Y7q0.net
>>696
そうそう そういうのも兼ねてる

762 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:10.37 ID:dtysUs2T0.net
全くの商売の素人が看板もらって商売のノウハウ全てお膳立てしてもらった時点で半分勝ち組みたいなもんだろ
ゼロから商売始めんのどんだけ大変か

763 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:10.83 ID:G0JhuV/O0.net
近所のコンビニが午後3時ごろからすでに中華まんの補充をしてくれなくて困る(´・ω・`)
一番食べたい時間に買えない

764 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:10.92 ID:fnjgyqVo0.net
セブンレイブンは本社は高収益企業

765 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:11.42 ID:16j0smz/0.net
直営で実験しても意味ないんですけどねww

766 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:11.83 ID:gl5DnnQr0.net
>>698
近くに同じコンビがあるのはそう言う事か

767 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:11.99 ID:r800Ed9R0.net
コンビニ本部にとっての客というのは
FCオーナーという構図・・・・
オーナーに商品を買わせるいわば仕入れさせるのが仕事、
そんな風に思うんだがな

768 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:12.66 ID:fa0ZYyiB0.net
>>701
安売りをやりたくてもできないとか、制限が多すぎるだろ。

769 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:13.12 ID:FAxMZAXh0.net
セブン&アイはフランチャイズから搾り取るビジネスモデルだから

770 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:13.38 ID:QhGCWHuIa.net
いやいや声を挙げた店でやらないとなんの意味も無い

771 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:16.39 ID:KB4gXkM60.net
>>670
雇われ店長とかいるよね

772 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:16.70 ID:NQiPvQIMd.net
>>721
な!

773 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:16.78 ID:X4ngOd170.net
>>623
CoCo壱もフランチャイズだよね(´・ω・`)

774 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:16.97 ID:EVseuHUe0.net
>>725
このブルジョアめ(´・ω・`)

775 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:17.18 ID:BRMjBcj+d.net
>>683
実際スーパーとバイトの獲得競争に負けてるんだよなあ
スーパーは忙しい時は社員も手伝ってくれるしな

776 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:17.58 ID:qch5j9WO0.net
直営店がどこにあるのかすら分からんわ

777 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:17.59 ID:YjX+bJu8M.net
玉川あほ

778 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:17.66 ID:wFaFQXnX0.net
コンビニのFCオーナーが過労で倒れたとしても、労災って下りないのかな?

779 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:17.78 ID:5MhjBxAW0.net
セブン フランチャイズでもやれやカス

780 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:20.96 ID:k6RsnIUj0.net
奥さんに楽させたいからとコンビニオーナー始めた知人がいたこと思い出した
今どうなってるだろう…

781 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:24.70 ID:HdAVdpCQ0.net
この解説のデブだめだわwwwwwwwwwwwww

782 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:26.90 ID:jwsmRukia.net
>>752
マウント

783 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:29.35 ID:0Ljnw0WAp.net
全部直営店にして利益出る価格設定にしたら誰も行かなくなりそうだな

784 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:30.33 ID:h/N+D3tg0.net
>>708
ほっともっとか(´・ω・`)

785 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:30.79 ID:pJV1hQuxK.net
>>670
それなら楽だね

786 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:30.95 ID:Wz3Ie8I00.net
>>569
夫婦でだよ?

787 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:31.31 ID:5zEEPU5P0.net
直営店とフランチャイズの店は見分けられるのかな

788 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:32.98 ID:4g8VqmZk0.net
>>638
それうちの近所でも起きててすげー不思議だった
知らないうちに片方消えた…

789 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:33.07 ID:ciRRRe1Ga.net
>>269
だから客が店に行かなくなり、悪循環

790 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:36.63 ID:DjuqfFd0a.net
だから7時11時で良いよ(´・ω・`)

791 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:36.99 ID:tXrQ/5T60.net
フランチャイずは実験のままにしてくれって言いそう

792 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:37.38 ID:5ALazGBZ0.net
>>727寝ずにやってた店合ったけどすぐ廃業したわ、自殺はしてないと思うけど

793 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:37.52 ID:sA5pYnlk0.net
まあ見直しはやらないだろうな

794 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:38.48 ID:FmqS+XU+0.net
>>726
携帯キャリアは代理店。コンビニは加盟店。意味が全く違う。

795 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:39.36 ID:mR8p+mXXM.net
>>754
キチガイ企業だしな

796 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:41.70 ID:7eRG1McD0.net
コンビニの営業時間なんて朝6時〜夜1時でよくないか

797 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:42.84 ID:dfPYCpbK0.net
コンビニ本部自体ブラックというからなぁ

798 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:43.61 ID:Dj5nPtir0.net
さっき言ってた施設内店舗考えると実験しなくていいな

799 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:44.26 ID:6iZBQjhQ0.net
待ちの商売だから24時間辞めるのは結構冒険だな

800 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:44.71 ID:f7xli2P00.net
卸した分ロイヤリティ取るんだから
直営じゃ意味ない

801 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:45.63 ID:aktEs89M0.net
起業のアイデアも経営のセンスもないやつが独立開業とかオーナーって言葉への
あこがだけで始めてんだろうな
結局は本部の言いなりで動いてる上に社会保障も薄くなるだけでいいことなんて
ない

802 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:45.72 ID:Q7RIhgEQd.net
コンビニの本部も24時間やれよ

803 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:47.49 ID:xLA5aun70.net
正社員だと儲からないから、非正規にする。
正社員だと儲からないから、フランチャイズにする。

804 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:47.66 ID:ERENvXzZ0.net
宅配会社が賃金下げすぎで厳しくて賃金あげて変わったんだから
コンビニ業界もやりすぎから変えた方がいいな

805 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:49.22 ID:PBdAWH2M0.net
フランチャイズのブラックさが明らかになったな。今後は騙される田舎モンは減るかな

806 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:51.98 ID:rw43BBAid.net
>>612
絶対儲かるとか言われて
マルチ商法に引っかかった時には
これを全コメンテーターが言ってます

807 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:56.06 ID:0XJMuGOc0.net
そらビル中はそうだろw

808 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:56.56 ID:DAUoB4PoM.net
それでも何のアイデアもなしでオーナーねなれて
年収400万稼げるって凄いことだよな

809 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:57.15 ID:1/w5lCpJ0.net
安いスーパーで買わずその隣近所のコンビニで買うのはなぜよ???

810 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:58.02 ID:yvsCl1zy0.net
本当に景気が良ければこんな問題は出てこなかったはずなんだよね

811 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:58.20 ID:Rtrk3Sn40.net
夜中営業してでもバイトの給料 ぐらい出るから24時間だったこと なんだろうな

812 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:59.46 ID:HJCVOQa90.net
深夜にスーパーカップ食いたくなったらどうすんだよ!

813 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:59.77 ID:pZiISq6i0.net
セーコマは仲間はずれか

814 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:44:59.82 ID:jJEPowa30.net
赤、緑、青。あれ?黄(ミニストップ)は?

815 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:00.63 ID:tXrQ/5T60.net
導入 実験じゃないんだ

816 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:00.83 ID:wFaFQXnX0.net
都会はいいだろうけどね24時間じゃなくても

817 :ロッテ命:2019/03/08(金) 08:45:00.83 ID:/J1fJLIJ0.net
コンビニで働いたことのないやつが言ってもな・・・・

818 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:01.57 ID:+3j2bgPL0.net
冷蔵冷凍ケース動かさなきゃいけないから時間短縮しても光熱費はあんまり変わらんぞ
むしろ夜中にエラー起きて全ロスとかありえるんだが

819 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:03.52 ID:zdGXWfMaa.net
>>534
いや、本部はおにぎりをどこから仕入れてんのかね。

820 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:03.58 ID:KM98YvIqa.net
>>654
地主だろ

821 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:03.91 ID:3t/pEzDZM.net
俺の住んでる五万人都市の県道二キロで
ファミマ セブン ファミマ ミニストップ ファミマ ファミマ
がある
多すぎ

822 :名無し募集中。。。:2019/03/08(金) 08:45:05.16 ID:4NBQkErI0.net
うちの近所でドアノブ作ってるこうばのおっさんも、トヨタの正社員にすべき!

823 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:06.51 ID:Zrd8yRjGd.net
そら酒屋だと深夜11時以降酒の販売禁止だもん
コンビニ化するわ

しかし皮肉なもんだ、酒屋が出来ないのにコンビニだと販売出来るのが

824 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:06.71 ID:0g1UgO6ya.net
コンビニオーナーが悪いわ
全部わかって契約したんだろ
思い通りにいかないからって
ウダウダ言うな

825 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:07.16 ID:f1vEklT90.net
>>698
すごいな…
江戸時代とかそれより前の
畑や田んぼを耕すだけの農民と
アガリを奪ってく大名みたいな関係だなー

826 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:07.19 ID:IThygorw0.net
家賃って企業持ちなの?オーナー持ちなの?
田舎でも24時間車走ってる国道沿いとかは高いのかな

827 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:08.20 ID:dmq5s6LO0.net
コンビニの300円以上する2Lペットボトルって買うやついるのか

828 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:08.61 ID:ziHsPIC/0.net
レオパレスと同じで本部のお客は
オーナーであって購買客じゃない

829 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:09.25 ID:6qA9Ejkc0.net
繁華街は深夜営業がいいと言っている

830 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:09.80 ID:tYhasbzE0.net
>>705
コンビニがホワイトになったら、誰も注目しなくなるんで
研究家の仕事失う。

831 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:14.32 ID:NQiPvQIMd.net
このタイミングじゃないと大広告主のコンビニチェーン様をテレビじゃ批判できないからな

832 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:15.51 ID:wkGabHhN0.net
セイコーマートはないのか?w

833 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:16.38 ID:Ed2/x6YG0.net
オーナーはこんなのやめてしまえよ、現代の奴隷以外の何ものでもないだろ

834 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:17.58 ID:KpXi/E5F0.net
>>758
その儲かる店のオーナーが調子に乗ればつぶしに来る

835 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:18.12 ID:Gh+WJvaf0.net
20時過ぎは飲み屋といやらしい店だけでいいんだよ

836 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:20.01 ID:3oFSZD1zp.net
店舗増やしたら目も当てられない立地もあるわな
何年かコンビニ某社にいたけど潰れる店なんてわかりきってたし

837 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:23.53 ID:8BBJ/soL0.net
最寄駅の終電から30分くらいまででいいんじゃないの。

838 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:24.13 ID:7EtK45mE0.net
>>733
腐っても社員だな

839 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:27.24 ID:fa0ZYyiB0.net
ファミマは苦戦している感じがする。

840 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:27.68 ID:R6NpnbLA0.net
夜中やってても意味ないだろって立地のコンビニたくさんあるな

841 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:28.45 ID:kUcSLa5F0.net
>>754
需要があったんだろ
ロイホは24時間やめて売り上げアップしたとか

842 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:28.36 ID:tXrQ/5T60.net
セイコマートはどうなんだろ?

843 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:28.88 ID:dRCbNKLn0.net
何も考えずにどんどん開けばいいって時代じゃなくなったのに

844 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:31.67 ID:wFaFQXnX0.net
フランチャイズの方が本部の負担が少ないからじゃん。

845 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:32.88 ID:Jqj+f0lm0.net
日本はサービス過剰なんだよな。宅配のドライバーもそうだし

846 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:34.25 ID:9dr+rm3Z0.net
>>737
20年くらい前までだよね、酒屋からコンビニって動き
それもファミマが多かったわ〜

847 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:34.97 ID:OSlhNbtl0.net
便利に慣れて我慢が足りない馬鹿な奴ら

848 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:35.05 ID:Gz5K1mF3d.net
>>794
看板を使って商売してるわけだから、変わらんよ。

849 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:35.81 ID:WDkauQ7M0.net
百姓一揆ならぬコンビニオーナー一揆でも起こせよ

850 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:38.74 ID:ODdB+9yB0.net
>>746
金があれば時給上げられるもんなぁ

851 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:42.79 ID:T3Ghcf2K0.net
将来無人店舗に置き換えられてオーナー大量に切られるな(´・ω・`)

852 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:43.84 ID:vezv2Y7q0.net
>>814
地味にある 苦笑
一番まともだと思ってる

853 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:44.38 ID:Bmy8Dsxs0.net
>>821
ファミマがオセロで勝ったな

854 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:46.05 ID:FRstK9vX0.net
うるセー
火消しデブw

855 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:46.25 ID:PBdAWH2M0.net
デブ必死で擁護

856 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:48.99 ID:OK/IhrRx0.net
馬鹿だからコンビニしかできねぇんだから文句言うなよとしか(´・ω・`)

857 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:49.39 ID:5ALazGBZ0.net
日本は特に過剰サービスでサービス業の生産性が低いので余計こうなるね

858 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:49.65 ID:fPTeBlOk0.net
本部入社した新人研修でつかったり、その地域で商材の反応見るためにあるのが直営店だろ

859 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:50.21 ID:Z+GVX7YMM.net
>>711
自分で営業しなくていい
本部がコマーシャルしてくれて
商品も開発してくれて
納品してくれて
全てやってくれる

860 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:51.77 ID:egwM9uT60.net
東横インだっけか、支配人を夫婦に任しちゃうとこ

861 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:53.35 ID:tYhasbzE0.net
>>828
面倒くさがりとか。
これから友達数人と家飲みするぞみたいなノリの時とか。

862 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:55.03 ID:sA5pYnlk0.net
日本は店と会社多すぎんだよ

863 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:55.49 ID:UkemRKES0.net
>>778
雇われてる訳じゃないからなあ

そうやって社会保険費を抑えられると言うのもフランチャイズ方式をとってる
理由の一つだろうなあ

864 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:57.63 ID:x/rP2e/Z0.net
売り上げからマージン6割ぶん取って
店をたたむ時は違約金発生とか奴隷契約にも程があるわ

865 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:58.87 ID:Dj5nPtir0.net
近くにある場合は時間分ければいいね
昼休む店があってもいい

866 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:59.16 ID:ybjjpYL60.net
>>825
コレはある意味で一揆かなw

867 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:59.87 ID:QGqNo/eA0.net
コンビの研究家って
社畜じゃん

868 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:00.58 ID:gU74rPL90.net
なんの話してんだよ

869 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:01.49 ID:0H2DblAhK.net
地方の田舎の深夜は行き場のないヤンキーがたむろすよな

870 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:01.81 ID:tXrQ/5T60.net
>>839
近所のところは菓子パンば微妙

871 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:03.54 ID:gblk5Hez0.net
>>670
>>729
それだな。たぶんコンビニオーナーで成功してる人って別にコンビニオーナーなんかやってなくても成功してる
ような人だけだろうな。

コンビニオーナーが儲からないんじゃなくて、コンビニオーナーやってるポンコツがダメなだけなんだろう

872 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:03.82 ID:HRE0pQyu0.net
夜中は夜中にやることもあるし 夜中に配達する商品も色々あるそこに客が来て 色々 利用するわけだからまあ 需要があるんだろう

873 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:05.48 ID:4g8VqmZk0.net
>>789
わかる
うちの裏のファミマ基本棚空だからちょっと離れたセブン行ってる

874 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:06.49 ID:MSJcdmHA0.net
破綻してんだからどんどん潰せばええねん

875 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:09.48 ID:qMHOUwxr0.net
この専門家 使えねえな(´・ω・`)

876 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:11.70 ID:dyeD1JCX0.net
CoCoストアはどうすんだろ(´゚д゚`)

877 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:14.47 ID:DjuqfFd0a.net
ファミマとかローソンとかは他のコンビニを買収する金ある癖に

878 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:15.48 ID:APx3av/g0.net
何が言いたいんだ

879 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:15.94 ID:KCmo9wnk0.net
潰れそうな酒屋がコンビニで延命ってのは割と見かけるけど、明らかにそれを前面に出すには契約条件が悪すぎる

880 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:17.01 ID:C4hcdhO60.net
中高くらいの時は毎日のようにコンビニ行ったけど、今は1月に1回か2回位しか行かないなー

881 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:18.04 ID:lqHVo1eL0.net
元経営指導員・・・・あ 察し

882 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:19.45 ID:ERENvXzZ0.net
運送業界みたいにコンビニ業界もやりすぎたんだよ
自分達が楽な方に変わるべきだな

883 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:20.14 ID:MfX0jKKC0.net
>>856
コンビニ馬鹿じゃできないだろ

884 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:23.19 ID:vezv2Y7q0.net
>>815
いきなり 1万店舗に展開できないから
実証実験から始めてるだけ

885 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:24.10 ID:RFLcQUnO0.net
本部から送られてきたコンビニ研究家?

886 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:24.17 ID:PerQBQ840.net
オーナーの見通しが甘かったのは事実

887 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:27.51 ID:LdbdWXP80.net
無人にしたら無人システム費でふんだくって
結局変わらんだろ

888 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:28.52 ID:KM98YvIqa.net
>>821
日本全国そこかしこ

889 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:28.54 ID:BjvM1P/r0.net
>>760
閉店と開店の作業が有るから、それだったら店には24時間営業と一緒

890 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:28.59 ID:T0d6EGQi0.net
>>758
言うこと聞かないオーナー潰し

891 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:29.43 ID:VCCdT3u50.net
朝5時には開けてほしいのう

892 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:31.71 ID:uvu6Ls4d0.net
コンビニのように日本社会の働き方がそもそもおかしい

893 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:31.75 ID:kUcSLa5F0.net
>>766
しかも、昔の契約でオーナー有利な条件の店狙い撃つとか

894 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:32.03 ID:APx3av/g0.net
客に認めてもらう?

895 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:32.70 ID:yvsCl1zy0.net
企業だけで決めれるだろ(´・ω・`)

896 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:32.84 ID:UkemRKES0.net
>>840
深夜やってても意味があるのって政令指定都市クラスだけだと思う

897 :名無し募集中。。。:2019/03/08(金) 08:46:33.28 ID:4NBQkErI0.net
何言いたいんだか分からない

898 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:33.98 ID:zK7QNOH30.net
この研究家ダメすぎるwww

899 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:35.52 ID:Xy85pmiJ0.net
ちょいちょい挟む「要は」が気になる

900 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:37.08 ID:+10guICu0.net
うるせえデブだな

901 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:37.15 ID:7DTlW4A0M.net
いくら機密費貰ってるんだ?

902 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:37.32 ID:xLA5aun70.net
フランチャイズってのは、偽装非正規社員だからな
偽装請負に近いか

903 :ロッテ命:2019/03/08(金) 08:46:37.35 ID:/J1fJLIJ0.net
>>809
貧乏人は何を言ってるの?

904 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:39.16 ID:mU2TBJPuK.net
フランチャイズを増やすだけ
本部が儲けるんだろ?www


潰れようが関係ないしw

905 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:40.15 ID:Hi2I2ONgp.net
>>766
違うぞ
場所が良いから繁盛するわけで
客をライバル店に取られないためだ

906 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:41.95 ID:PBdAWH2M0.net
玉虫色擁護、説得力なし

907 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:42.96 ID:RExV/CC1r.net
業界ごと解体しやがれ

908 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:43.27 ID:dRCbNKLn0.net
閉まってれば使わないよ閉まる前に用事は済ませろ

909 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:43.42 ID:s97ZYZg50.net
胡散臭さすぎるデブ

910 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:43.54 ID:EbQ9Eg960.net
何言ってるのか良く分からん

911 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:43.62 ID:APx3av/g0.net
みんなで???

912 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:46.50 ID:X4ngOd170.net
>>752
セブンイレブン社長を前に言えばいいのに(´・ω・`)本部も近いだろうし

913 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:47.54 ID:ciRRRe1Ga.net
>>332
利益になっているが、経費を引いたら残るのか?

914 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:49.80 ID:B8hMNlExK.net
説明会で説明受けといて詐欺詐欺ブラックブラックって

奨学金のアホと一緒

915 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:50.24 ID:HrVuMvkp0.net
それ結論できいから決断しないと

916 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:52.77 ID:5ALazGBZ0.net
試しにセブンイレブンの本部ってどこかとか誰がとか検索してみ
隠そうしてるのがよくわかるよ

917 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:53.46 ID:ODdB+9yB0.net
>>827
朝早くレジャーに出かける日は買うかもしれない

918 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:54.78 ID:g3eg+qyJd.net
建前でごまかすなよ
直営でやったら大赤字
オーナーに不利な契約縛り
昔SPARで訴訟あった時はマスコミは
静かだったけど

919 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:54.87 ID:9yBXHKQNM.net
デブ 何言ってんだかわかんねー

920 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:55.09 ID:f1vEklT90.net
>>799
あけてたら電気代も人件費もかかるんだから
24時間のうち6〜10時間程度閉めるのは普通にありだと思う
お客さんが少ない時間帯を精査して

921 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:56.16 ID:T0lhjw2K0.net
>>827
凄い雨降ってる時とか思わず買いそーになった事ある
グッと我慢したけどw

922 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:57.79 ID:f7xli2P00.net
店舗大杉だから
毎日持ち回りでどこか開けときゃいい

923 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:59.15 ID:gl5DnnQr0.net
スーパーみたいに賞味期限近い弁当安くしろ

924 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:46:59.21 ID:jwsmRukia.net
>>841
そうだろうね
要望が強かったのかも

925 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:00.01 ID:tXrQ/5T60.net
この地域で 全国で24時間って看板がほしいんだろうな

926 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:01.10 ID:3vUVtaqR0.net
不満が募る な

927 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:02.55 ID:fv8GQuVnd.net
>>849
近くに24時間営業しなくなった店舗あるぞ

928 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:02.85 ID:BQISfGRv0.net
この解説はコンビニ本部とズブズブだな

929 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:03.69 ID:wGJOK0KY0.net
2Lペットボトル飲料なんか有名メーカ商品でもスーパなら常時128円、特売なら98円
コンビニは300円

930 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:04.57 ID:Bmy8Dsxs0.net
コンビニのお陰で本社は大儲け出来たしな

931 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:05.59 ID:Jqj+f0lm0.net
>>909
ほんとそれ

932 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:05.88 ID:9NQxCLsz0.net
この評論家
幼少より実家のおもちゃ屋を手伝いながら商売を学ぶ。
セブン-イレブンとローソンでの現場を本部社員として経験。
その後、経験を活かして、企業講演・セミナーなどにも呼ばれる

そりゃ、直営店の悪いこと言えんわなw

933 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:06.40 ID:L0XjS5kDM.net
昔ながらの個人商店やればいいじゃない
天秤にかけてコンビニと契約したんだろ?

934 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:06.82 ID:6iZBQjhQ0.net
>>848
携帯は値引き販売してるぞ

935 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:07.64 ID:vezv2Y7q0.net
全部が全部渋谷みたいな場所にあるわけじゃないって
青森の僻地みたいな所は夜中誰も通らないぞ

936 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:08.64 ID:2Pnc+JwXa.net
>>885
某コンビニチェーンの本部社員だろどうせ(´・ω・`)

937 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:10.91 ID:p73ZFBk80.net
なんか流れがスムーズだと思ったら一茂いないのか

938 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:11.09 ID:egwM9uT60.net
>>866
集客力の高いところに土地を持っている人たちだから庄屋が一揆するような?

939 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:12.86 ID:s69IvCMXd.net
セブンの直営とフランチャイズの見分けって出きるの?

940 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:12.97 ID:68yI17Rl0.net
若い頃は深夜にコンビニ行ってたけど今は行かないな

941 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:14.88 ID:krSS5v9j0.net
そもそも募集要項見てたらバイト募集する気ないと思ってた
人手不足をなめすぎだわな

942 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:15.73 ID:Ed2/x6YG0.net
セブンは商品を店舗に卸した時点で一旦利益出してるのにな

943 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:15.97 ID:VA7/0A/hd.net
>>900
でぶ差別は止めろ!(´・ω・`)

944 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:15.98 ID:Iz1ex3x/M.net
食べて応援みたいな発想やめーや

945 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:16.53 ID:DC/5rmwYa.net
客と相談っておかしいだろw
需要があれば開ける、なければ閉めればいいだけじゃん

946 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:16.84 ID:83LXWgJ30.net
>>898
体格でコンビニが大好きなのは伝わってくるがね…

947 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:17.06 ID:QhGCWHuIa.net
>>845
それだなあ、学生時代にコンビニでやってたがクソ楽な仕事だったもの

948 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:18.41 ID:+bbc7Kev0.net
街なかでポツンと平家建てのコンビニは土地だけ貸すパターンなら儲かるだろ

949 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:20.44 ID:pZiISq6i0.net
夜中に散歩していて店が空いている安心感はある

950 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:22.30 ID:NQiPvQIMd.net
AKBみたいなもんだよな
雇用やら人材育成やらに金がかかるからコストの所は個人営業主まかせ

951 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:23.61 ID:nz96e9470.net
24h必要ない所ほど直営店無くて実験の意味ないとかになりそう

952 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:24.49 ID:H7nafrye0.net
24時間止めるなら
朝も9時から開店だろ
24時間止めるけど朝6時から開店じゃ意味ないぞ

953 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:26.53 ID:tYhasbzE0.net
>>863
こう言う大規模フランチャイズだと、保険会社と組んで
オーナー向けの労働保険とか斡旋してんじゃないの?

954 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:27.12 ID:0H2DblAhK.net
>>744
漁から戻った漁師みたいだな

955 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:27.37 ID:Ms2049IMK.net
つらいなら 廃業すれば いいじゃないの(字余り)

956 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:28.28 ID:vCoK0fTX0.net
議論wwあほかよこいつwww

単にペイできるかどうかだけだろ 赤字だしてやるいみねーんだよ

957 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:28.78 ID:uvu6Ls4d0.net
こんど閉まったら閉まったらでやってないじゃないかって言うクレーマー出そう

958 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:29.64 ID:2i9qqEZr0.net
いいよ全部なくして
場所によってなんて甘えた考えなくせよ
こっちはその覚悟がある

959 :ロッテ命:2019/03/08(金) 08:47:30.41 ID:/J1fJLIJ0.net
>>862
家から出れない人が何を言う。

960 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:30.87 ID:kUcSLa5F0.net
>>821
うちの近所なんか1キロ圏内に10軒以上あるぞ
多すぎるわ

961 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:30.91 ID:FmqS+XU+0.net
>>827
いつの時代の話だよ?今じゃコンビニでも2リットルの飲み物はNBで100円代だわ

962 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:31.00 ID:Bv51rO0S0.net
一茂いないとつまらん

963 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:31.21 ID:yvsCl1zy0.net
契約内容を変更するだけだろ(´・ω・`)簡単なことを難しく言おうとすんな

964 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:33.00 ID:KM98YvIqa.net
>>891
おじいちゃん7時からでも大丈夫でしょ

965 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:33.47 ID:WD74HouUK.net
フランチャイズ叩きになってるけど
カフェも居酒屋もレンタルビデオもクリーニングもフランチャイズだよ

966 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:36.93 ID:MfX0jKKC0.net
>>917
深夜帰宅もそうだしね

967 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:38.60 ID:h/N+D3tg0.net
>>860
スーパーホテルでは

968 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:38.73 ID:BRMjBcj+d.net
深夜に酒買えないならアル中も飲酒運転も減る

969 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:38.91 ID:zK7QNOH30.net
>>946
www

970 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:41.01 ID:iCOUl3dm0.net
NHK 総合     33 res/分   あさイチ「プレミアムトーク 江川悦子」
NHK Eテレ    3 res/分   オトッペ「特別編」(12)
日本テレビ    20 res/分   スッキリ
TBS        17 res/分   ビビット 国分太一 真矢ミキ
フジテレビ     33 res/分   とくダネ!
テレビ朝日    57 res/分   羽鳥慎一モーニングショー
テレビ東京    3 res/分   韓流プレミア 黄金の私の人生 #15[二]

971 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:42.22 ID:UkemRKES0.net
>>905
それに店舗を同じ場所に集中させてると、流通コストも安くて効率的に出来るな
もっともこれは本部視点の話であって、加盟店にとってはメリット無いと思うけど

972 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:42.45 ID:rw43BBAid.net
>>698
と言われていたが
そんなに無かったという話
一%しかないから

973 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:42.57 ID:DIW3Iak10.net
やはりセコマ最強だな

974 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:43.20 ID:tXrQ/5T60.net
本部はなんの損もなく はっきり言うなぁw

975 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:43.65 ID:l7w/hq6jd.net
直営だと儲からないからフランチャイズというわけではないよ。

フランチャイズならラクに金を搾り取れるから、ってだけ。

976 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:43.77 ID:KCmo9wnk0.net
研究家の研究する方向が間違ってる気がする
儲けるための研究に没頭してた感じ

977 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:46.37 ID:ODdB+9yB0.net
>>809
24時間営業スーパーが近くにあればそっちで買うのでは?

978 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:46.43 ID:FRstK9vX0.net
儲かるなら、企業の直営でやれや

979 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:54.41 ID:D9mt3POH0.net
なげーよ

980 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:55.90 ID:hSGoOUxS0.net
冷蔵冷凍止めるわけにいかないから
光熱費はそんなに下がらんだろ

981 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:56.70 ID:dfPYCpbK0.net
それで契約しちゃうオーナーw

982 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:56.72 ID:HJCVOQa90.net
結局ファミチキが1番うまい時間は朝7時ってことか

983 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:58.43 ID:DjuqfFd0a.net
>>949
素通りしたら意味無いぞ(´・ω・`)

984 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:47:58.79 ID:QNXewOwY0.net
金持ちがより儲かるのは当たり前だろw

985 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:00.28 ID:iB3V6Yj10.net
もーめんどくせ辞めろよコンビニ

986 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:00.77 ID:vezv2Y7q0.net
>>939
路面店は解らない

987 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:02.91 ID:C4hcdhO60.net
>>929
アマゾンで買う

988 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:03.00 ID:bsE4E9BI0.net
昔(人気あった時代)時給730円
お弁当オニギリ温め、タバコ、公共料金手続き、品物の納品

現在(人が避ける時代)時給900円前後
お弁当オニギリ温め、タバコ、公共料金手続き、揚げ物を作る、郵送手続き、コーヒーメーカーの清掃補充、イベントノルマ(自爆)、POP制作、電子マネー手続き、チケット対応、カードマネー対応、品物の納品
http://cbaito.net/wp-content/uploads/2015/02/20090116a.jpg

989 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:03.40 ID:q0EIzBAT0.net
6時まで閉まる店が増えたら6時にお店買いに何にもならんでないよ10時ぐらいになってやっと商品が並ぶ コンビニになっちゃう

990 :うほ:2019/03/08(金) 08:48:04.37 ID:03jxYtfB0.net
なにいってんだよこのBBA

991 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:05.57 ID:FAxMZAXh0.net
セブンのお客さんはオーナーでコンビニ利用者じゃないからな

992 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:08.60 ID:dRCbNKLn0.net
温暖化?

993 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:09.49 ID:4WPaHVd00.net
なんかやり方がヤマトの値上げの時と似てるよな

問題を提起して世論を味方につけてジワジワやっていくやり方

994 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:10.79 ID:Jqj+f0lm0.net
>>947
今はコンビニの業務が種類も多いし複雑になってるんだよな

995 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:11.48 ID:Al3aAnxD0.net
セブンイレブンのオーナー商法w

996 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:11.53 ID:0XJMuGOc0.net
>>974
それだよなぁ

997 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:13.02 ID:r800Ed9R0.net
ホントに24時間営業に頼らなきゃいけない人は
スマホ片手に深夜はいずり回るんだろうから
別にオーナー次第で営業時間決めればいいんじゃねの?
そもそも全店舗のオーナー全てが24時間辞めたいとは言わないだろう・・・

998 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:13.60 ID:L8/ibtAI0.net
食い物はいいんだが、夜にカネを降ろせるのがいいんだよなあ

999 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:13.77 ID:5ALazGBZ0.net
客として見てても7-11の廃業が一番ひどいからなあ
過剰出店もひどい

1000 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:14.20 ID:kUcSLa5F0.net
>>961
たまにポカリとかアクエリアスのでかいの置いてるぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200