2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽鳥慎一モーニングショー★4

1 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:33:08.76 .net
※前スレ
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1552000765/

2 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:41:40.94 ID:FRstK9vX0.net
馬車馬W

3 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:45:31.83 ID:QpBzGVRMM.net
医師が患者に「死」の選択肢…透析中止で患者死亡…直前「再開したい」願い叶わず?

“眠らぬ"コンビニ…24時間“超多忙"加盟店オーナー悲鳴も…「深夜営業」なぜ必要?

4 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:05.98 ID:pzxnsxeGa.net
最近コンビニ店員も外国人増えたよね?

5 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:24.78 ID:xLA5aun70.net
社員じゃないので、労基署じゃなくて公取委の案件なんだろうけど
そういうのに慣れてないからな。

6 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:28.20 ID:lo/mM+NT0.net
フランチャイズは奴隷契約

7 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:32.27 ID:jwsmRukia.net
世田谷に住んでた時、近所は出店してはつぶれ、出店してはつぶれの連続だったわ
出店させすぎなんだよ

8 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:36.41 ID:Bmy8Dsxs0.net
恫喝するぞ

9 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:36.72 ID:yvsCl1zy0.net
日本のマクドナルドはフランチャイズじゃないの?

10 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:37.13 ID:w5OajILU0.net
全力擁護デブ。

11 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:39.70 ID:p73ZFBk80.net
この比率って、他の業界でも同じなの?
https://i.imgur.com/fBQ24sF.jpg

12 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:43.46 ID:1/w5lCpJ0.net
深夜勤務のバカッターによる被害をオーナーがモロ被りするのが嫌だからだろ。

13 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:45.75 ID:AyniUsEw0.net
テレビも停波してから言えや屑wwww

14 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:45.76 ID:D0M9yNNJ0.net
このコンビニ研究家はコンビニ業界の回し者かな

15 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:46.64 ID:dtysUs2T0.net
使えない無能オーナーのせいで24時間店回しても順調に店運営して儲けてるオーナー大迷惑だなwww

16 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:47.35 ID:7EtK45mE0.net
今気付いたけど長島いねーじゃん
売れたらすぐこうだから困るよな

17 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:48.54 ID:00buB8gY0.net
煽りの 馬鹿な単発はシカトしてよ

18 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:49.36 ID:6iZBQjhQ0.net
>>4
都心は外人ばかり

19 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:56.65 ID:ODdB+9yB0.net
震災直後の電力不足の時はコンビニの深夜営業はどうなってたの?

20 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:57.03 ID:9ezi2wRA0.net
ドミナント戦略ぐらいわかるやろ
廃棄も本部の利益になってんだよ
こいつら頭ほんと悪いな
コンビニのCMスポンサーに配慮してんのか?

21 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:57.18 ID:WV2cKMbF0.net
人手不足って英語でなんて言うの?(´・ω・`)

22 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:57.94 ID:r1OKf7QS0.net
24時間やめたないんやったらセブンイレブンは名前変えろやw

23 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:59.05 ID:P8B5/AJYd.net
ん?

24 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:48:59.74 ID:RExV/CC1r.net
アルバイト板のコンビニ各チェーンのスレッド見ろ
みんな、死にかけてるし不満だらけだよ

25 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:00.99 ID:i8BNg7mlM.net
オーナーとセブン側の乖離が

26 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:01.21 ID:MfX0jKKC0.net
24時間スーパーも夜中だと品揃えよくないのよね

27 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:05.34 ID:CuUlLuWU0.net
一茂がいないと物足りないな

28 :うほ:2019/03/08(金) 08:49:06.88 ID:03jxYtfB0.net
コンビニ大杉

外人使ってまでいらんよこんなに

29 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:07.28 ID:ybjjpYL60.net
徒歩5分圏内にコンビニ3店あるけど、公共料金を払う事しか利用して無いw

30 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:08.50 ID:tYhasbzE0.net
>>975
まあ出店にお金かかるしな。
オーナー負担だと、出店速度が速くなる。

31 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:11.79 ID:qK3oDdRG0.net
温暖化?それはコンビニというより自動車の方じゃねえのか?

32 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:12.84 ID:jwsmRukia.net
店舗が多すぎるから24Hがなりたたなくなるんだよ
深夜需要はあるんだから店舗減らせばいい

33 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:13.14 ID:0g1UgO6ya.net
オーナーは経営に対して甘過ぎる
ただのワガママ

34 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:14.03 ID:pZiISq6i0.net
タマちゃん大好きAIの話ししそう

35 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:16.48 ID:6iZBQjhQ0.net
宅配ロボットはまだ15年は先だな

36 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:18.77 ID:vezv2Y7q0.net
玉川バカか?
自動で荷物運ぶシステムっていつできるんだよ

37 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:20.15 ID:uvu6Ls4d0.net
コンビニなんて高いからめんどくさい時しか買わない

38 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:20.67 ID:KCmo9wnk0.net
>>14
そらもうアレよ
コンビニ研究家とか胡散臭すぎる

39 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:20.90 ID:MfX0jKKC0.net
>>9
FCもあるし直営もある

40 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:23.13 ID:P6bo2SDkr.net
廃棄の仕入値を粗利から引けないのが全て

41 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:25.63 ID:IUsjzXU2K.net
一応指摘はするけど最終的にはコンビニ本部寄りの発言する専門家
嫌われたら仕事なくなるような奴に話聞いてもどうしようもない

42 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:26.57 ID:xLA5aun70.net
極端な下請けイジメは独禁法違反にしないと、おかしいんだけどな

43 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:26.71 ID:mU2TBJPuK.net
豚が あたふた www

あっち側だからな仕方ない

44 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:26.78 ID:pZiISq6i0.net
レゾンデートル言いたいだけやろと

45 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:27.72 ID:egwM9uT60.net
>>967
> >>860
> スーパーホテルでは
スーパーホテルでしたか、ありがとう

46 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:28.32 ID:8BBJ/soL0.net
数年前、茨城にいたとき、近所にCOCOっていうピンクのコンビニがあって
おにぎりとかサンドイッチ、独特のメニューがあっておもしろかった。

47 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:29.22 ID:dyeD1JCX0.net
玉川をAI玉川に変えてみよう(´゚д゚`)

48 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:30.71 ID:2Pnc+JwXa.net
24時間やりたけりゃ直営比率もっと増やせばいいだけなのにできないやらないのはすなわち…(´・ω・`)

49 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:30.83 ID:t9FDCwfU0.net
玉川「レゾンデートル!」

50 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:33.39 ID:+waDSoNr0.net
れぞんでーとる

51 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:34.36 ID:IzGSYupo0.net
れぞんでーとる

52 :ロッテ命:2019/03/08(金) 08:49:34.40 ID:/J1fJLIJ0.net
>>28
世界をなめるな。

53 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:34.50 ID:DrRKRRAV0.net
24時間やめて電気って、冷蔵庫、冷凍庫も切るの?

54 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:35.33 ID:ybjjpYL60.net
>>27
居ないと火曜より酷い番組にw

55 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:38.84 ID:escc9oi30.net
完全自動化なんて何年後の話だよ玉川

56 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:39.91 ID:i8BNg7mlM.net
わかってるけど、すぐに変われない

57 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:41.07 ID:6iZBQjhQ0.net
>>33
だよな

58 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:42.66 ID:3k5SFFYb0.net
レゾンデートル?

59 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:44.85 ID:ODdB+9yB0.net
>>4
外国人は長く続く人と一瞬で辞める人と二極化してる気がする

60 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:46.34 ID:ziHsPIC/0.net
オーナーのなり手がいないから
複数店舗経営オーナー多いよな

61 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:46.64 ID:zK7QNOH30.net
本部はオープンしたお店は早く潰れろ。
代わりはいくらでも居るなんだろ。

62 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:47.80 ID:fa0ZYyiB0.net
7−11でいいじゃん。

63 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:49.07 ID:VMSnBKry0.net
玉川の手はまさに白魚

64 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:49.78 ID:dfPYCpbK0.net
先を見据えるとそうだな玉川

65 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:49.95 ID:P8B5/AJYd.net
ならないよ

66 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:50.02 ID:Dj5nPtir0.net
レゾンデートルって何ですか
日本語でお願いします

67 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:50.37 ID:BRMjBcj+d.net
コンビニにコーヒーマシン置くのも間違い
缶コーヒーでも飲ませて置け

68 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:54.12 ID:pe7yehNj0.net
玉川と青木も要らないけどな

69 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:54.46 ID:kUcSLa5F0.net
>>26
それか終電前ぐらいまで営業してるスーパーとかの近くだとコンビニ死んでるな

70 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:54.84 ID:0H2DblAhK.net
コンビニの食い物高いよな
量少ないし不味いし
スーパー行くわ

71 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:54.89 ID:EZLSQBMS0.net
レゾンデートルね、わかる

72 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:54.92 ID:9dr+rm3Z0.net
何の努力もしなくてもお客さんが来る超優良立地は
直営だったりするんだよね

73 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:55.52 ID:RPtvYEAX0.net
玉ちゃんが馬鹿なこと語り始めたと聞いて

74 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:55.57 ID:sA5pYnlk0.net
コンビニ店員足りないから外国人受け入れするのか

75 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:56.61 ID:3t/pEzDZM.net
レゾンデートル 細江

76 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:57.04 ID:jAKEJ2/Hr.net
レゾンデートルw

77 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:49:59.18 ID:o4EapV2/a.net
レゾンデートル言って何人の主婦がわかるんだよw

78 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:02.85 ID:CoLKqSga0.net
れ?れぞんでーとる??

ちょと、なに言ってんだかわからないんですけど・・

79 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:03.33 ID:8FsCoM0v0.net
7ー11なら元に戻るだけでいいじゃん

80 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:03.97 ID:vBzRmLIFd.net
玉川って考え方や性格は大嫌いだけど、声は良い声してるよ。

81 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:04.15 ID:QNXewOwY0.net
反日テロ朝は故意に怠け者を擁護して日本人を堕落させようとしている
24時間営業を拒否する店は反日

82 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:04.40 ID:hAOkGO/k0.net
Amazon好きなのはわかった

83 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:05.71 ID:yyFrCSTfr.net
デイリーヤマザキは夜中閉まってる店が多い

84 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:06.33 ID:00buB8gY0.net
>>30
今は 3年働いたら0投資だよ

85 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:06.53 ID:egwM9uT60.net
コンビニのバイトになってミッションをこなすゲームないの?w

86 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:06.54 ID:Z+GVX7YMM.net
めんどくせええええ

儲かるから24時間なんだよ
それ以上でも以下でも
メゾン何とかでもねーよ

87 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:06.99 ID:r1OKf7QS0.net
強制的に自社商品を仕入れとして購入させるシステムやからな

88 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:07.25 ID:QhGCWHuIa.net
そりゃそうだよな、光熱費、人件費店持ちだから永遠に店を開いておけ、100円でと売れば本部はプラス

89 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:08.06 ID:MfX0jKKC0.net
>>44
エヴァ流行った頃にやたらレゾンデートルって流行ったな

90 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:08.75 ID:FKBOiEFJ0.net
責任は放棄して儲けたいってのが本部だからな

91 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:09.32 ID:tXrQ/5T60.net
24時間は江戸幕府の参勤交代みたいなもんか 一見無駄に見えてやめると体制が崩壊

92 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:09.92 ID:KCmo9wnk0.net
本社も見てるだろうからなw
おっさんせいぜいがんばれw

93 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:10.75 ID:8BBJ/soL0.net
長くても6時から1時くらいでいいと思う。

94 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:12.20 ID:68yI17Rl0.net
歳とると夜更かしできないから深夜営業は利用しなくなる

95 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:12.25 ID:hSGoOUxS0.net
>>47
玉川botとか簡単に作れそう

96 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:13.07 ID:p73ZFBk80.net
存在意義

97 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:13.11 ID:DjuqfFd0a.net
オーナーは何の為にオーナーになったの?(´・ω・`)

98 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:13.32 ID:tYhasbzE0.net
玉川、アマゾンゴーだって検品と品出しする人はいるんだぞ。

99 :ロッテ命:2019/03/08(金) 08:50:14.53 ID:/J1fJLIJ0.net
>>18
おめーらが無職ばかりだからです。

100 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:15.24 ID:XozFKDxBd.net
>>53
切るわけ無いやん

101 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:17.74 ID:7tUN9byQM.net
コンビニ研究家ww
ただのどしろうとじゃねえか
よくてコンビニの回し者ww

102 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:19.48 ID:zK7QNOH30.net
>>62
4時間営業なw

103 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:19.93 ID:jw/mdecRa.net
労働者いらないって世になったら客もいなくなる

104 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:20.36 ID:vezv2Y7q0.net
何の存在価値だよ

105 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:20.61 ID:dfPYCpbK0.net
レゾンデートルってエヴァで覚えた

106 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:21.49 ID:oXLY1Abt0.net
レゾンデートル


玉川はハルキストなんかね

107 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:21.65 ID:h/N+D3tg0.net
>>11
仕入れ原価込みでしょこれ

108 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:21.92 ID:xLA5aun70.net
極端に不公平な契約は無効では?

109 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:22.61 ID:WV2cKMbF0.net
レゾンデートルって競走馬いたよな(´・ω・`)

110 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:23.48 ID:Rs+7nDa70.net
閉店しても裏でする仕事があるなら大して変わらないじゃん

111 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:23.76 ID:GVrjWvrFa.net
無人化して全部直営店になるよ当たり前www

112 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:24.09 ID:s69IvCMXd.net
禿げ

113 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:24.19 ID:3vUVtaqR0.net
24時間戦えますか?

114 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:24.50 ID:asW4J5Kd0.net
無理やり円安にして輸送費も上がってるしな。アベノミクスのおかげで、みんな不幸になるな。

115 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:25.15 ID:OccAiOJM0.net
全部直営にできるわけねえだろ

116 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:25.67 ID:9yBXHKQNM.net
宅配が24時間時間指定できたら、アマゾンでもいいか

117 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:26.52 ID:8FsCoM0v0.net
>>53
おまえんちはどうしてるの?

118 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:27.76 ID:KpXi/E5F0.net
>>61
次のオーナーきたらまた加盟料だなんだぼったくれるからな

119 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:28.97 ID:jUFVnknb0.net
再配達してもらえよ

120 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:30.65 ID:AphWcuw90.net
そんなんだから20代でハゲちゃうんだよ

121 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:30.75 ID:1/w5lCpJ0.net
ロボット????留守宅もあれば足が悪くてなかなか玄関にたどり着けないお年寄り宅とかどうやって対応すんの?

122 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:32.25 ID:8QlDbkPP0.net
本部がオーナー店締め出してで入れ替えればいいってことか

123 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:33.95 ID:2RHdu1yHd.net
年商2億から3億の店の社長の給与が、年収300万てな

124 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:34.72 ID:APx3av/g0.net
町の声なんか 聞いてもいみねーよ

125 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:36.53 ID:AyniUsEw0.net
×人手不足
〇人件費が安い人手不足

126 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:37.37 ID:3X8yKHlb0.net
自販機並べるだけなら24時間おkだよね

127 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:37.63 ID:8BBJ/soL0.net
次の日に取りに行けよ

128 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:37.76 ID:Bmy8Dsxs0.net
夜中は若者だけだね

129 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:39.12 ID:NQiPvQIMd.net
営業時間くらいはコンビニオーナー側に決めさせてやんなよ

地域の需要がわかってんだろうしさ
契約書で縛って24時間働かせなくても

130 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:39.49 ID:T0d6EGQi0.net
モークンニショー作っているやつが
24時間やらなくなったら大変だろ

131 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:39.97 ID:FAxMZAXh0.net
直営店舗の小売で儲けるよりオーナーからロイヤリティとって商品売り付ける方が儲かるしそれをやめるつもりもないだろ

132 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:40.71 ID:qMHOUwxr0.net
うがうがうがー(´・ω・`)

133 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:40.79 ID:pZiISq6i0.net
うなずく宇賀ちゃん

134 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:41.25 ID:MfX0jKKC0.net
>>46
あるねぇw茨城栃木でよく見るわCOCO

135 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:41.79 ID:ate7UY6B0.net
玉川はクズみたいな顔だな

136 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:42.16 ID:XIdK/HRk0.net
深夜に受け取るのか?

137 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:42.45 ID:S/ukDnfO0.net
10年後20年後の話はいらねえよ玉川

138 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:43.38 ID:9NQxCLsz0.net
駅とかに宅配ボックスあるだろ。

139 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:43.50 ID:hSGoOUxS0.net
>>94
早朝使えるよ

140 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:44.25 ID:Vflc1KBU0.net
そんなの知るかババア

141 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:44.60 ID:3vUVtaqR0.net
うなずく宇賀ちゃん

142 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:45.65 ID:bsE4E9BI0.net
昔(人気あった時代)時給730円
お弁当オニギリ温め、タバコ、公共料金手続き、品物の納品

現在(人が避ける時代)時給900円前後
お弁当オニギリ温め、タバコ、公共料金手続き、揚げ物を作る、郵送手続き、コーヒーメーカーの清掃補充、イベントノルマ(自爆)、POP制作、電子マネー手続き、チケット対応、カードマネー対応、品物の納品
http://cbaito.net/wp-content/uploads/2015/02/20090116a.jpg

143 :ロッテ命:2019/03/08(金) 08:50:46.11 ID:/J1fJLIJ0.net
>>62
まさにその通り。

144 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:46.76 ID:jUFVnknb0.net
子供関係ないw

145 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:47.21 ID:6iZBQjhQ0.net
宅配ボックスで解決

146 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:47.40 ID:XolaK3e40.net
>>35
荷物の仕分けはタグでオートメーションでできる
配送も自動運転車が自動で届ける実証実験も成功してる
やろうと思って金を投資したら今でもできるんだよ

147 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:47.82 ID:+bbc7Kev0.net
23区内駅前商店街とか街道沿い以外の24時間は要らない

148 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:48.35 ID:B8hMNlExK.net
テレビ放送も24時間やめろや

149 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:49.14 ID:5ALazGBZ0.net
宅配ボックス使いなさい

150 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:50.71 ID:T0lhjw2K0.net
中国はもう無人店舗のコンビニやっとるね
顔認証システムだからお財布もいらないつー鬼システム

151 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:51.38 ID:Gh+WJvaf0.net
だから自販機だらけのドライブインでいいんだよこれからのコンビニは

152 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:52.10 ID:UnnzdMEF0.net
深夜の道路工事のオッチャン お腹すいたらどうするん?

153 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:52.76 ID:+4XiJgNaa.net
>>46
中国地方出身だが昔あったわ、懐かしい

154 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:54.79 ID:ADcYOnCO0.net
20代にしてはハゲてんな男性

155 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:54.92 ID:jAKEJ2/Hr.net
主に見てるのは主婦と年金層の老人だからな

156 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:55.60 ID:4WPaHVd00.net
なんかやり方がヤマトの値上げの時と似てるよな

問題を提起して世論を味方につけてジワジワやっていくやり方

157 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:58.45 ID:tYhasbzE0.net
>>84
だから、3年間オーナー負担やん。

158 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:58.76 ID:DjuqfFd0a.net
13人て

159 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:58.94 ID:Dj5nPtir0.net
自分が使わないから要らないって理屈は変

160 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:59.64 ID:rw43BBAid.net
>>55
100年たっても無理だろう
自動運転になったら
中国から出稼ぎ強盗が短期間に荒稼ぎして帰る
というのが横行するだろ

161 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:50:59.58 ID:Bmy8Dsxs0.net
5-23までやってくれたらいい

162 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:01.25 ID:yvsCl1zy0.net
夜中に酒のつまみがなくなったら買いに行くよ

163 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:03.00 ID:Ed2/x6YG0.net
貧乏人の利便性をここまで尊重しなくてもいいのにな

164 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:03.11 ID:vezv2Y7q0.net
>>113
24時間戦ってたら 体壊したです

165 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:03.29 ID:yyFrCSTfr.net
13人にしか聞いてないのかよ

166 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:03.36 ID:6qA9Ejkc0.net
じゃあ玉川もAIロボットでいいな

167 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:04.28 ID:r800Ed9R0.net
物流なんかは、今まで以上に他人の他業者の他地域の
在庫を使いまわし出来るネットワークを結べば、
わざわざ同じような商品を九州から北海道まで運ぶ必要も
なくなるんだろうからな・・・

168 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:04.47 ID:pzxnsxeGa.net
便利になりすぎだわなぁ

169 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:04.47 ID:8QlDbkPP0.net
昼間使う人もいれば夜使う人もいるそれが コンビニ

170 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:04.87 ID:qMHOUwxr0.net
13人にしか聞いてないのかよ(´・ω・`)

171 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:05.35 ID:G0JhuV/O0.net
>>53
それは消さない
でも開け閉めがなくなるから電気代は一定で抑えられるんじゃね

172 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:05.56 ID:e6/h4UPDr.net
ポプラとかマイナーコンビニが営業時間はオーナーに任せる形にして
大手ではやっていけないオーナーはそっちを選ぶとかの流れでよくね

173 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:05.60 ID:NIdzU7Me0.net
ホントにすくねえ

174 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:05.95 ID:dyeD1JCX0.net
>>95
凄くウザそうw(´゚д゚`)

175 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:06.76 ID:s/XaNj7g0.net
子供関係無い

176 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:07.91 ID:AxZVoJRS0.net
>>53
スーパーとかどうしてんだよ

177 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:08.41 ID:qRwSpv7jd.net
セブンイレブンの飼い豚が飼い主を擁護するのにしどろもどろ過ぎて哀れだ…

178 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:09.00 ID:C4hcdhO60.net
13人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

179 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:10.50 ID:gaOesmHr0.net
AVの強制契約や、さっきの殺人人工透析医師と同じだな

お前が契約したんだからって

180 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:10.60 ID:3vUVtaqR0.net
うなずく宇賀ちゃん

181 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:12.51 ID:vCoK0fTX0.net
日付変わるまではやってるだろwww
荷物受け取れないってww

182 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:13.25 ID:Z+GVX7YMM.net
>>97
バイトに働かせて
自分は昼間からゴルフすっかな
フヒヒヒ

183 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:13.49 ID:Al3aAnxD0.net
コンビニからエロ本がなくなるのが困る
(´;ω;`)

184 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:15.33 ID:6iZBQjhQ0.net
>>146
受け取り側が無理

185 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:15.76 ID:2ePRpMDL0.net
小売で無人化は初期投資が高額過ぎて無理
セブンでもリスクありすぎて無理じゃね

186 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:16.43 ID:MfX0jKKC0.net
>>66
存在意義とか

187 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:16.62 ID:0TvI2eem0.net
公共料金の支払で便利だけど、0時までで良いよ。もう次の日だし。

188 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:17.93 ID:DIW3Iak10.net
13人てまじすくねーなw
まあ24時間じゃなくていいけどw

189 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:18.23 ID:9AHqiarO0.net
コンビニなら本当に完全自動化とかできちゃいそうだけどな

190 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:18.31 ID:7iFan7wAK.net
24時間のままにしろって奴らは、まず必ず身勝手自己中な意見でしかないんだよな

191 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:19.18 ID:egwM9uT60.net
コンビニ受け取りしようにも11時に閉まっちゃうのかよw

192 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:19.27 ID:s69IvCMXd.net
24時間オープンしてなけりゃしてなけりゃでなんとかなる

ソースは昔はそれで成り立ってたから

193 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:19.53 ID:8BBJ/soL0.net
>>153
そっちにもあるんだ〜

194 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:19.98 ID:ziHsPIC/0.net
>>50
ナイトメアの曲?

195 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:20.34 ID:KgBy1ljk0.net
13人てやる気ねぇーなw

196 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:21.26 ID:zK7QNOH30.net
>>118
それね。

197 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:21.41 ID:fMRmBfm40.net
13人て学級新聞以下じゃねーか

198 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:22.39 ID:TGyImJVN0.net
いるって言ってる奴らは自分勝手でしょうもないことばかり

199 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:22.82 ID:KB4gXkM60.net
ロボットがフライヤーの掃除とかしてくれるのはいつくらい?

200 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:22.90 ID:p73ZFBk80.net
スタッフに聞いたのか?

201 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:23.33 ID:AyniUsEw0.net
輪番営業やれよ、地域にひとつで

202 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:23.33 ID:1xBsPr0v0.net
廃業してコンビニバイトに転職すれば?

203 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:23.52 ID:4EM4NfUi0.net
セブンってすぐ閉店するイメージ

204 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:23.66 ID:IblPWJVm0.net
24時間じゃないコンビニエンスストアあるの知らないの、このひとたち

205 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:25.76 ID:ydWYMTGi0.net
益々深夜勤務やる奴が減るな
悪循環だよこれ

206 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:26.32 ID:aaLpalPpd.net
都会は24時間でもいいけど地方は24時間じゃなくていいな

207 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:26.48 ID:2OYgyJvw0.net
>>142
それな (´・ω・`)

208 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:27.72 ID:jwsmRukia.net
>>128
うちの田舎は逆
工場多いからかね

209 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:28.00 ID:H7nafrye0.net
客が来ないって話ばっかだけど
深夜に掃除やら納品やらやってる事も考えた方がいいんじゃない

210 :ロッテ命:2019/03/08(金) 08:51:28.36 ID:/J1fJLIJ0.net
深夜バイトの人のお給料はどうなるの?
馬鹿のなのかなこの人たち。

211 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:28.61 ID:qSk4rCkv0.net
そんな深夜に受け取ってまで必要な荷物ってなんだよ
テンガか?

212 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:28.81 ID:QhGCWHuIa.net
>>101
完全にまわし者だよ

213 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:29.28 ID:5ALazGBZ0.net
潰して儲けるビジネスモデルが合法って異常でしょこの国

214 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:31.68 ID:1IqLs1b90.net
夜中に聞いたらもっと多いんじゃないかなぁ

215 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:32.95 ID:BjvM1P/r0.net
>>55
宅急便は無理だけど、コンビニは自動化は可能だと思う。

216 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:33.32 ID:zZjlqAuR0.net
ちょいちょい映すのは何なの?w

217 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:33.41 ID:mU2TBJPuK.net
>>60
それ社員じゃないの?

218 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:34.19 ID:1/w5lCpJ0.net
何時に聞いたんだよ??

219 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:35.24 ID:QNXewOwY0.net
底辺は休んでる暇あったら24時間頑張れよ
昔から24時間働けますかってことわざもあるだろが

220 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:36.40 ID:yvsCl1zy0.net
夜中はまだ必要だよ
明け方がいらんと思う

221 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:36.94 ID:p73ZFBk80.net
サンプル数は2000だと言ったろ!

222 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:36.95 ID:pzxnsxeGa.net
統計調査ちゃんとしろwww

223 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:39.32 ID:ERENvXzZ0.net
夜中はいらない
でも朝は7時にあくのは困るかもしれない

224 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:40.11 ID:nBk8v7iF0.net
夜中に来た客に聞けよ

225 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:41.85 ID:EqxUShb00.net
そりゃ行かない人は要らないだろw

226 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:41.93 ID:KM98YvIqa.net
>>46
亡くなったよ

227 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:42.19 ID:ODdB+9yB0.net
13人じゃ分母小さすぎだよ・・・

228 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:42.19 ID:tXrQ/5T60.net
深夜にコンビニなんて言ったことないぞ
24時間が看板なんだよなぁ

229 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:42.55 ID:4ZfGiTo90.net
相変わらず論点がずれてるんだよな
問題は違約金1700万円とかの契約の問題

230 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:43.16 ID:0XJMuGOc0.net
>>136
深夜に受けとるのも荷物出すのもいるぞ

231 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:43.66 ID:T3Ghcf2K0.net
西友行くからいいわ(´・ω・`)

232 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:44.70 ID:pZiISq6i0.net
早漏玉川w

233 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:44.91 ID:xLA5aun70.net
夜も開いてるという安心感・・・っていう贅沢が言えた時代だな

234 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:44.95 ID:E1u70F+Sr.net
夜閉まるとトラックの運転手が困る

235 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:48.03 ID:qMHOUwxr0.net
早漏タマちゃん(´・ω・`)

236 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:48.21 ID:0H2DblAhK.net
>>83
オレの近所のとこも26年続けた24時間営業を去年から9時で閉めるようになった

237 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:48.41 ID:ShJu356U0.net
24時間営業の深夜は売上が多少あるってだけで作業時間だろ
閉店して作業が他の時間で捌けるならいいけど今の作業量じゃ難しいよ

238 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:48.91 ID:KCmo9wnk0.net
>>129
ほんとこれ
俺んとこの田舎では深夜なんてムダムダ
なのにバイトの時給高いし光熱費上がるしいいことなし

239 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:50.13 ID:uY7/BwvR0.net
そもそも夜中にしか受け取れないのに、注文するのもおかしな話

240 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:50.78 ID:63LNkvTs0.net
早漏の玉川

241 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:51.29 ID:4l7v3UJap.net
売り上げをある程度平均化させるための努力はしてるんだわ
ずば抜けて売り上げある店舗があれば平均値にするために
近隣に出店して客をシェアしてるからなあ

242 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:52.68 ID:3vUVtaqR0.net
バード今日は厳しいなw

243 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:53.21 ID:UnnzdMEF0.net
24時間頭の中でなにかがダンスしている人なんだから〜

244 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:54.02 ID:ybjjpYL60.net
13人の中に例のオッサン混じってるかなw

245 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:54.33 ID:jwsmRukia.net
>>206

田舎ほど深夜多い

246 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:54.39 ID:5ALazGBZ0.net
いや馬鹿ババアの話はいらんよ

247 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:54.96 ID:d/sS/6fMd.net
受益者と管理者が解離するとこうなるわな。

248 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:56.07 ID:s69IvCMXd.net
羽鳥キレろ

249 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:57.24 ID:HJ9oNOHL0.net
進行の邪魔

250 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:58.43 ID:dRCbNKLn0.net
夜の客がどれだけ金落として儲かるんだ

251 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:58.66 ID:NQiPvQIMd.net
玉川では消せない火

252 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:58.95 ID:gblk5Hez0.net
そうそう。極論じゃなくてたとえば深夜2時までとかさ

253 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:51:59.82 ID:8BBJ/soL0.net
オーナーの好きにやらせるべき。
稼ぎたい人は夜中も開けるだろうし。

254 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:00.22 ID:08+FaL9rr.net
羽鳥の本音↓

255 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:00.60 ID:6iZBQjhQ0.net
>>99
日本の学生どこいったんだよって思うわ

256 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:02.15 ID:ydWYMTGi0.net
深夜勤務の奴ら更に減るだけだぞ

257 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:03.02 ID:kUcSLa5F0.net
>>192
結局24時間空いてるから
じゃあ後でいいやってなるんだよな

258 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:04.10 ID:4snm67gG0.net
玉川暴走w

259 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:04.30 ID:APx3av/g0.net
デブしどろもどろ

260 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:04.68 ID:IQOrBY800.net
コンビニなんて不必要だわ
定価販売だし

261 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:05.49 ID:lb0UcwYm0.net
政治家の国民の声みたいだなw

262 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:05.49 ID:3X8yKHlb0.net
羽鳥切れた

263 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:05.76 ID:qK3oDdRG0.net
そうだよな
24時間やることに意味があるんだよね

264 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:05.96 ID:dtysUs2T0.net
釣り人に聞いたら100%24時間開けてろって声になるw

265 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:07.08 ID:WD74HouUK.net
聞く場所によるでしょ
夜中の繁華街で聞いたら真逆になるし

266 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:07.38 ID:8QlDbkPP0.net
24時間空けておかないと朝のお客さんへの準備とか配達ができないだろうしついでによるくるお客さんにも売るというのが

267 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:07.55 ID:5ALazGBZ0.net
泥棒が働いてる

268 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:08.25 ID:Dj5nPtir0.net
昼活動してる人には
昼休んでたらどう思うか聞かないと

269 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:09.48 ID:WQyLHjkja.net
5キロ圏内に何店舗とか業界が自主規制すればいいよ
都市部にはコンビニがあり過ぎる

270 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:11.52 ID:bsE4E9BI0.net
24時間やるほうが客が来るデータがあるからな

271 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:11.93 ID:AyniUsEw0.net
朝日新聞があれば、毎日新聞と東京新聞は要らないよな・・・(´・ω・`)

272 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:12.01 ID:IQgBmHvU0.net
吉野家から羽鳥はイライラしてるな。

273 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:12.61 ID:i8BNg7mlM.net
時間と順番とバランスがあるんだよ、

テレビ番組には、玉川

274 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:12.87 ID:o8Ay5Munx.net
冗談じゃないよ 昼夜逆の仕事してる人の意見だってあるんだぞ
(´・ω・`)

275 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:13.56 ID:+3j2bgPL0.net
なんか夜のことしか考えないで答えてない?
早朝営業もないってことだぞ

276 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:14.42 ID:2RCGBsa80.net
何で一茂いないの

277 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:15.01 ID:3vUVtaqR0.net
バカ息子がおらん分怒られる玉川

278 :ロッテ命:2019/03/08(金) 08:52:17.94 ID:/J1fJLIJ0.net
>>209
本を縛ったり、調理器具清掃とかもね。
あとサプライヤー云々。

279 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:18.62 ID:7HGuy/lxa.net
このブタ殴りてえ~

280 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:18.48 ID:2OYgyJvw0.net
>>183
エロ本って何が面白いの? 広告? (´・ω・`)

281 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:19.22 ID:8BBJ/soL0.net
>>226
ええええ

282 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:19.33 ID:+10guICu0.net
朝日のミスリードもデブもどっちもひでえ

283 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:19.76 ID:WV2cKMbF0.net
>>183
五十路妻とか結構マニアックなの売ってるよね(´・ω・`)

284 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:21.05 ID:1/N9/xuh0.net
激おこ羽鳥

285 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:21.11 ID:68yI17Rl0.net
御用専門家うぜー

286 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:21.79 ID:DjuqfFd0a.net
まさか!?暴走!?

287 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:21.75 ID:L8/ibtAI0.net
聞かれたらイランと答えるわな
だけど実情はいると思ってるに決まってる
客に開いててデメリットはないんだからw

288 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:22.77 ID:NHsgWA8u0.net
この御用コンビニコメンテーターなんなん

289 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:24.64 ID:dyeD1JCX0.net
近所に西友あるからコンビニあまり行かねえ(´゚д゚`)

290 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:25.20 ID:LdbdWXP80.net
難しくないだろ
やりたい店舗がやればいいだけ

291 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:25.22 ID:jXgkYn61a.net
戸締りや火の元管理、レジ締めなど
締める手間、開ける手間は深夜営業より面倒臭いのが

292 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:26.62 ID:N22VEMlla.net
羽鳥もキレる

293 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:26.90 ID:KM98YvIqa.net
>>229
わざとズラしてるから

294 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:27.74 ID:RrevlkLC0.net
昼間の通行人にインタビューしたらそうなるわなw

295 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:28.29 ID:7iFan7wAK.net
>>203
地域にもよるかも
うちの方は近年ファミマが減り始めてセブンが増えてる

296 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:29.08 ID:2ISBnwxq0.net
そりゃアンケートに答えた人は、自分が起きている時間空いていれば
いいので、「24時間空いてなくていい」となるわな

297 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:29.31 ID:+5q0iFq40.net
馬鹿玉

298 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:29.66 ID:kUcSLa5F0.net
>>255
もっと時給の高いとこに行くんだよ

299 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:29.84 ID:QGqNo/eA0.net
時間帯別売り上げデーターがあるから
実験なんてしなくても分かる

300 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:30.35 ID:4snm67gG0.net
>>260
ほんと、糞高過ぎる

301 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:31.31 ID:8FsCoM0v0.net
輪番休業でもしたら

302 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:31.73 ID:m9R3BI3g0.net
昼間歩いてる人に聞いてもダメだろう

303 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:31.93 ID:dRCbNKLn0.net
このコンビニ研究家が今いらない

304 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:32.40 ID:uY7/BwvR0.net
>>238
逆に深夜バイトは助かるけどね

305 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:32.71 ID:Ed2/x6YG0.net
しにゃの利用者も昼間に買っておけばいいじゃねぇか

306 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:32.86 ID:gl5DnnQr0.net
テレビも24時間いらない

307 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:33.29 ID:NIdzU7Me0.net
深夜に必要な人は一定数いる
エリアごとに24時間店おけ

308 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:33.67 ID:9NQxCLsz0.net
田矢信二
幼少より実家のおもちゃ屋を手伝いながら商売を学ぶ。
セブン-イレブンとローソンでの現場を本部社員として経験。
その後、経験を活かして、企業講演・セミナーなどにも呼ばれる

309 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:35.66 ID:APx3av/g0.net
話し合わなきゃいけないwwwwwww

今回、ニュースになる前には話し合いなんかする気なかったやんwwwwwwwwwwwwww

310 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:36.15 ID:zZjlqAuR0.net
>>231
ケーキを食べればいいじゃない的な台詞に聞こえるw

311 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:37.04 ID:5ALazGBZ0.net
>>266言い訳してるけど他業種でないだろ

312 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:37.62 ID:MZNL1fh+0.net
13人 出たー[クイズ在日仲間に聞きました!]

313 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:38.84 ID:tXrQ/5T60.net
契約 さっきの患者同意書と同じだな

314 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:39.05 ID:f7xli2P00.net
このコンビニ研究家クソだなぁ

315 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:43.92 ID:MfX0jKKC0.net
>>280
今やネットで無料なのにね

316 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:44.68 ID:+4XiJgNaa.net
>>193
今もあるのか分からないけど
久々に行ってみたくなった

317 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:46.30 ID:LxWc2DeT0.net
そういう 自由がない 仕事を納得して契約してるわけだから

318 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:46.96 ID:aaLpalPpd.net
>>46
今はなくなってしまったよ

319 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:51.47 ID:ydWYMTGi0.net
深夜勤務やる奴が減るって事がどれだけ重大なことか分かってるのか
深夜切り捨てるのか

320 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:53.43 ID:jwsmRukia.net
三浦るりたんが言ってたとおり全部の店が24Hじゃなくてもいいんだよ

321 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:54.69 ID:xLA5aun70.net
客の利便性の話じゃない。
下請けイジメという独禁法違反の話。

322 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:56.13 ID:0XJMuGOc0.net
BBAいいぞ

323 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:56.47 ID:P8B5/AJYd.net
看板貸してやるから売上の50貰うからなってフランチャイズとしては普通なんか?

324 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:52:59.81 ID:5QB1CdBO0.net
羽鳥はいらついているのか?
それともこういうやり取り含め番組と理解しているのか?

そして、意に介さない玉川の発達障害っぷり

325 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:01.14 ID:UWRa/p3w0.net
話が堂々巡りになっとるわ

326 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:02.26 ID:h/N+D3tg0.net
>>293
大スポンサー様だからな(´・ω・`)

327 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:03.24 ID:FAxMZAXh0.net
深夜に赤字だしてなきゃ深夜営業やめたいなんて言わない

328 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:03.34 ID:ODdB+9yB0.net
>>229
違約金なければオーナーに辞める自由が発生するわけだもんな

329 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:03.42 ID:Q7RIhgEQd.net
吉永正論

330 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:04.07 ID:pwTxY6Dq0.net
玉川は無駄に頭の回転が早いから結論先に出ちゃうなw

331 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:04.14 ID:EGLIsWrpd.net
田舎のセブンイレブンって、場所移動の義務とかあるらしいね。
突然反対側に移ったりするの。

332 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:04.74 ID:9ucJmjsSM.net
オバサンすごく詳しいな

333 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:05.10 ID:wkGabHhN0.net
>>102
午前?午後?w

334 :ロッテ命:2019/03/08(金) 08:53:08.52 ID:/J1fJLIJ0.net
>>260
無職はだまれ。

335 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:09.81 ID:RhBmdBFfK.net
違和感を感じますね

336 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:10.13 ID:vezv2Y7q0.net
立地と人口・・・

337 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:10.36 ID:XolaK3e40.net
>>184
近づくと受け取り側と通信して応答しないと不在として持ち帰るから問題ない

338 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:11.15 ID:9SojuNFHK.net
>>156
ブラック同士やることは似てくるな
時給に比べてやること増えすぎなんだよ
バイトの待遇上げれば人も来るんだよ

339 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:11.98 ID:gblk5Hez0.net
>>46
あれコンビニっていうかスーパーがコンパクトになって長時間営業してる、って感じだったな

340 :snow ghost :2019/03/08(金) 08:53:13.96 ID:ucjbPcbi0.net
>>234
前日とかに買っとけば良いと思うねん(´・ω・`)

341 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:14.82 ID:jwsmRukia.net
>>269
以前は規制があったはず

342 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:14.85 ID:KB4gXkM60.net
始まって30分
ここまで24時間やらなきゃいけない理由出ず

343 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:16.10 ID:2i9qqEZr0.net
無人化したら役所や宅配の変わりはどうすんのよ?
結局無人化はならないよ
役所の代わりや宅配やめないと

344 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:16.40 ID:3vUVtaqR0.net
長瀬「リッチー?」

345 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:16.28 ID:tXrQ/5T60.net
今日はおばさんさえてるな 鋭いことバンバン聞いてる

346 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:16.57 ID:lqHVo1eL0.net
無能デブダンマリw

347 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:16.65 ID:egwM9uT60.net
折衷案として週末だけ開けてくれっていうのはどうだろう?(´・ω・`)

348 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:17.29 ID:AyniUsEw0.net
人から看板借りてるだけの商売やからな

349 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:17.30 ID:HJ9oNOHL0.net
玉川w

350 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:17.70 ID:ydWYMTGi0.net
深夜勤務の奴はどこで飯食えと

351 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:18.75 ID:yvsCl1zy0.net
交配人口?って何や

352 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:21.49 ID:KCmo9wnk0.net
>>304
そこは認めるけど、店舗潰れたら意味なくなるのでは

353 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:23.31 ID:7EtK45mE0.net
>>135
しみじみと書くな

354 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:25.77 ID:4ZfGiTo90.net
ブラックじゃないと成り立たないところに問題あるよな

355 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:26.75 ID:L0XjS5kDM.net
ザ コンビニ理論

356 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:27.95 ID:+3j2bgPL0.net
>>306
テレビこそ6-21時でいいわ

357 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:28.51 ID:Dj5nPtir0.net
後背位人口?

358 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:29.44 ID:00buB8gY0.net
>>157
3年社員として働くんだよ その期間を費用換算するとどうなるかわからんけど
金もらいながら0投資で出店できるんだよ

359 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:29.80 ID:QGqNo/eA0.net
24時間営業は直営店だけにすればいい

360 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:30.00 ID:o08A7yBQ0.net
必要かどうかで民間の営業時間に口出し出来るかよ
そういうこと言うなら役所こそ24時間やれって言えよ

361 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:30.24 ID:T0lhjw2K0.net
解説に来たゲストコメンテーターより
コンビニに詳しい玉川w

362 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:30.54 ID:Bmy8Dsxs0.net
>>327
バカスカ儲かってたらオーナー言わないよね

363 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:30.67 ID:2OYgyJvw0.net
>>315
(*´・д・)(・д・`*)ネー

364 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:30.99 ID:8BBJ/soL0.net
>>295
うちのあたりはセブン、ファミマが近所に2、3店舗ずつあって
ローソンが駆逐された

365 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:31.68 ID:hC4f5bnA0.net
深夜コンビニ使った事ないやつなんていない

366 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:32.41 ID:YjX+bJu8M.net
違うだろ玉川バカ?
必要としている人はどうするの?
災害時に、セーフティステーションとなったの知ってるの?

367 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:33.00 ID:C4hcdhO60.net
まずはこのババアと玉川、羽鳥、宇賀、あと変なデブ

コイツラは夜中にコンビに行くのか?

368 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:35.10 ID:AxZVoJRS0.net
>>97
酒屋がコンビニになるの多いよね
酒屋だと経営が大変なとこもあるからコンビニ本部の営業に騙されてコンビニにしたんじゃね

369 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:36.96 ID:V2oqD5GW0.net
コンビニ側の人がコンビニ擁護の意見を言う
玉川さんは素朴な意見を言う

370 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:37.36 ID:PkBoDP1Id.net
夜中も店内放送でCM流してるじゃん
あの宣伝費がなかりデカイんだよ
やめたら確実に本体の利益が減るぞ

371 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:37.54 ID:+5q0iFq40.net
いや、夜は寝ろよw

372 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:38.41 ID:RW6lXZZI0.net
学校の近くは客は来るけど単価安いから案外潰れるらしいな

373 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:39.17 ID:i8BNg7mlM.net
そんなに詰めて進めてっ行たら、

番組が早めに終わっちゃうだろ

374 :ロッテ命:2019/03/08(金) 08:53:41.48 ID:/J1fJLIJ0.net
>>300
無職の方からのコメント頂戴いたしましたっ!

375 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:41.82 ID:zK7QNOH30.net
地元に強いスーパーがあるトコは更にコンビニは苦しくなるんだよな。

376 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:42.45 ID:Erg+/FgrM.net
>>220
明け方の客は凄い多いよ
トラックの運ちゃんとか

377 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:43.03 ID:ybjjpYL60.net
>>342
45分は持たせなきゃならんからw

378 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:45.65 ID:WDkauQ7M0.net
確かにコンビニ、多すぎw

379 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:45.96 ID:7iFan7wAK.net
>>219
そういうの、大抵自分はやらないクズが他人にだけ押し付ける物言いなんだよなあ
自分が身を示せばまだ正論足り得るんだが

380 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:47.31 ID:0JT2F2oU0.net
>>320
中には30時間営業や120時間営業のお店あっても良いのにね(´・ω・`)

381 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:47.96 ID:dyeD1JCX0.net
1件じゃあ儲からん3件目からだと聞いた(´゚д゚`)

382 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:48.09 ID:KM98YvIqa.net
>>288
デブの研究家です

383 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:48.32 ID:XolaK3e40.net
>>203
ほんこれ
条件渋くなるとすぐ逃げる
でちょっと離れたところで開店し直す

384 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:49.34 ID:KpXi/E5F0.net
深夜2時までで閉めても 仕入れと整理すると結局24時間になる罠
24時間辞めるなら辞めるでそれに対する仕入れ体制構築できんとどうにもならん

385 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:50.13 ID:jwsmRukia.net
>>340
それは無茶苦茶

386 :snow ghost :2019/03/08(金) 08:53:51.76 ID:ucjbPcbi0.net
>>350
開いてる時に買えるでそ(´・ω・`)

387 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:52.44 ID:MvimehoT0.net
近所のコンビニオーナーさんはポルシェとレクサス乗っている

388 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:53.00 ID:0g1UgO6ya.net
>>317
ほんとそれ
オーナーはただワガママ

389 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:53.23 ID:NIdzU7Me0.net
じゃあテレビ放送も深夜休止すれば
人件費や光熱費削減できる

390 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:53.71 ID:OdIm6bTM0.net
オッスおら夜勤(´・ω・`)

391 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:55.35 ID:Al3aAnxD0.net
>>280

エロ劇画が好きなんです

(´・∀・`)ニヤニヤ

392 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:55.76 ID:Rs+7nDa70.net
コンビニって弁当とか時間ごとに搬入する商品が違うんだろ
もし閉店する店があって商品受け取れないなら
配達の仕事が煩雑化してそっちが地獄みるんじゃねーの?

393 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:57.05 ID:iCOUl3dm0.net
NHK 総合     27 res/分   あさイチ「プレミアムトーク 江川悦子」
NHK Eテレ    3 res/分   プチプチ・アニメ ワーキングボーシーズ「学校」
日本テレビ    24 res/分   スッキリ
TBS        10 res/分   ビビット 国分太一 真矢ミキ
フジテレビ     62 res/分   とくダネ!
テレビ朝日   79 res/分   羽鳥慎一モーニングショー
テレビ東京    3 res/分   韓流プレミア 黄金の私の人生 #15[二]

394 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:53:59.27 ID:ziHsPIC/0.net
深夜コンビニバイトしていたとき
バイク保険更新しにきたおじさんがきて
初めてそのサービスを知って焦った
コンビニやる事多すぎ

395 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:00.40 ID:8BBJ/soL0.net
>>318
だめだったか〜
寂しいなあ。

396 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:02.05 ID:zK7QNOH30.net
>>333
午後。

397 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:02.13 ID:mU2TBJPuK.net
>>260
てっきりオーナーが儲けるんだろうと思ってたわ

398 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:03.26 ID:sA5pYnlk0.net
まあ本部が儲かってるから問題なしで済ますんでしょ

399 :snow ghost :2019/03/08(金) 08:54:05.46 ID:ucjbPcbi0.net
>>385
なんで?(´・ω・`)

400 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:07.37 ID:s69IvCMXd.net
売り上げがいい店が出来ると近くに同じ店出して潰しに来るからな

401 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:08.47 ID:08+FaL9rr.net
玉川「デブ、まどろっこしいんだよ」

402 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:09.52 ID:0JCWEhIa0.net
ロイヤリティ下げてやれよ

403 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:12.88 ID:egwM9uT60.net
もしかして朝まで生テレビも2時に終了すんじゃね?

404 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:13.87 ID:f7xli2P00.net
ただ?

405 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:14.61 ID:RrevlkLC0.net
駅前にはコンビニ3件が徒歩1分以内にあるわ

406 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:15.55 ID:DjuqfFd0a.net
うちの離島のファミマは県内1位の売り上げみたい(´・ω・`)

407 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:17.07 ID:d/sS/6fMd.net
江戸時代の町奉行所だって北、南輪番制だったのに…

408 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:19.13 ID:aaLpalPpd.net
>>245
工場とか近いとこはまあそうだろうね
普通の地方は夜は人少ないよ

409 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:20.30 ID:VMSnBKry0.net
ちなみに白魚の手の人の性格は
繊細でデリケート
芸術的で空想家
肉体労働が苦手
まさに玉ちゃん

410 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:22.28 ID:9dr+rm3Z0.net
>>142
ローソンだとフライヤー清掃は昔からあったしチケットも1992年ごろから展開してたよ
今はなきディップアイスとか、深夜ワンオペ容認だったから昔から大変
雑誌の量も今とは比較にならないくらい納品されてた

411 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:22.57 ID:F6WEYrMf0.net
コンビニ 漂う空気によって近くに二つあるとどっちがが消えるっていうのが

412 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:22.79 ID:4EM4NfUi0.net
玉川をペッパー君に変えよう

413 :名無し募集中。。。:2019/03/08(金) 08:54:23.84 ID:4NBQkErI0.net
自宅徒歩5分以内に24時間のコンビニが3店あるんだけど、3店ともセブンイレブンですー

414 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:29.75 ID:tXrQ/5T60.net
最初のオープンの立地 アパート経営とかでも、同じ会社が隣に立てたりするんだよなぁ

415 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:29.95 ID:08+FaL9rr.net
>>403
録画

416 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:31.07 ID:kUcSLa5F0.net
>>356
今24時間じゃないと困るのはネットのサーバーだなw

417 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:31.30 ID:ODdB+9yB0.net
>>376
近所のコンビニはタクシー運転手も多いな

418 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:32.89 ID:DAUoB4PoM.net
色々言ってるけど問題はたった1つだよ
コンビニ増やしすぎ
ただそれだけだろ
明らかに多すぎるもん
3分の1ならみんなハッピーだったのに
フランチャイズにしたらいくら売り上げ悪くても少しは本部が儲かるからってバカみたいに増やし過ぎただけだろ

419 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:35.80 ID:o8Ay5Munx.net
>>206
バカなの?

420 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:36.20 ID:ydWYMTGi0.net
深夜勤務の仕事やる奴が減るとインフラ保てなくなるよ

421 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:36.21 ID:OccAiOJM0.net
グンマーにあったセーブオンは営業時間選べたぞ

最低16時間から選べて、24時間営業が一番本部のロイヤリティが低くなる

422 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:36.43 ID:ZiRggssx0.net
なんだ、この熊、セブンイレブンの御用評論家かよ

423 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:37.22 ID:N22VEMlla.net
出店やフランチャイズ加盟もオーナーの経営判断だけどな

424 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:38.57 ID:AxZVoJRS0.net
自分が働くのも支出みたいなもんだけどね

425 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:40.95 ID:2OYgyJvw0.net
>>391
なるほど ネットではないの?その手の (´・ω・`)

426 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:44.16 ID:rzEKwdpM0.net
コンビニの商品を全て自動販売機の中に入れちゃえよ
バイトなんていらなくなるしオーナーも楽になるだろ

427 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:44.22 ID:FUO1Lz4x0.net
なんで一企業の経営方針にケチつけてんの?

428 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:44.28 ID:c368AAiG0.net
たまーに映る宇賀ちゃんがエロい

429 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:45.36 ID:V2oqD5GW0.net
>>362
儲かっていないんだろうな

430 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:46.17 ID:+4XiJgNaa.net
>>331
うちの近所のセブンイレブンまさにそれ
潰れたと思ったら道路挟んだ所に新たに出来てた

431 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:46.19 ID:9ucJmjsSM.net
0時まで開いてたら大概事足りる

432 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:46.63 ID:hC4f5bnA0.net
冷蔵庫なんかは動かしてないとね

433 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:48.39 ID:Dj5nPtir0.net
>>186
ありがとう

434 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:48.98 ID:tXrQ/5T60.net
ケースもあります レアケースだろ

435 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:49.52 ID:bsE4E9BI0.net
リスタート(2000万円)

436 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:50.47 ID:O9hgIKWC0.net
>>260
>>300
コンビニの自社ブランドだと少し安いかな
食べ物飲み物くらいしか買わないけど
ドラッグストアの方が安いからなぁ

437 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:51.39 ID:T9mFKo/5r.net
何で子供がいると夜中使わないん?

438 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:52.70 ID:yvsCl1zy0.net
深夜開くために昼間閉めればいいじゃん

439 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:53.35 ID:QhGCWHuIa.net
リスタートしたら更に借金が(´・ω・`)

440 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:53.50 ID:fMRmBfm40.net
営業時間を選べるか営業する場合は深夜手当を本部が出すでいいじゃん

441 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:53.75 ID:fa0ZYyiB0.net
こいつ会社よりだな。お金をもらっているんじゃないか、広報誌になんか書いて。

442 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:54.61 ID:ZezzFr0oa.net
せいぜい夜10時までしかコンビニ行かないわ。
夜10時までローソンはLチキの旨塩を俺の為に売り切れさせないでくれれば満足。
まあ、月に2、3回位しかコンビニ利用してないけど。

443 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:55.52 ID:GM3QNc1PK.net
上が掠めとるから現場は儲からない

444 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:55.93 ID:xLA5aun70.net
だから、こんな極端な奴隷契約は違法にするしかないんだよ。
劣等店がごく少数ならわかる。
現状は大半が奴隷状態なんだぞ。

445 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:55.96 ID:uY7/BwvR0.net
ゴーンの逮捕に代表される通り、どれだけ法規違反であっても、企業内部の話し合いで決められないのをなんとかしないとな
労働法違反で過労死ライン超えても、法律違反よりも自己責任優先するくせに、労働者の権利は無視するとかな

446 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:57.35 ID:WV2cKMbF0.net
なんか必死だね このデブ(´・ω・`)

447 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:58.83 ID:3vUVtaqR0.net
流し目宇賀ちゃん

448 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:54:59.76 ID:rw43BBAid.net
コンビニの経営努力って何がある?

449 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:00.48 ID:9NQxCLsz0.net
こいつの講演聴いても得るものないだろwww

450 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:00.89 ID:lqHVo1eL0.net
は?

451 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:01.02 ID:hSGoOUxS0.net
本当の経営努力ってなんだよ?
売値は変えられないし仕入れもノルマがあるのに

452 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:01.21 ID:pZiISq6i0.net
今日は宇賀ちゃんよく映るね

453 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:01.25 ID:4l7v3UJap.net
>>400
潰しにいってるわけじゃない
あくまでも客を自社内でシェアするため

454 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:02.08 ID:UnnzdMEF0.net
な、コンビニはわかっただろ
テレビにたくさん金かけてCMだしたって悪者扱いだよ
テレビにやる金あったら無人店舗なり環境改善なりに使った方がいい

455 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:03.05 ID:qMHOUwxr0.net
宇賀ちゃんが今日は良く映るな(´・ω・`)

456 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:04.06 ID:eeAhlMG5d.net
立地が重要じゃない商売って何だよ

457 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:04.56 ID:egwM9uT60.net
>>415
Σ(゚∀゚ノ)ハッ!

458 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:04.85 ID:fv8GQuVnd.net
時間や利益がどうこうって話になってるけど
中国の店舗の方が進んでるな

459 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:06.20 ID:i8BNg7mlM.net
ホリエモン「そもそも論」

460 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:02.25 ID:H7nafrye0.net
数店経営して左うちわのオーナーだっていくらでもいるんだから
いっぱいいっぱいのオーナーだけ取り上げてもしょうがないぞ

461 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:08.61 ID:ydWYMTGi0.net
深夜切り捨ては危険
飯屋やスーパーが開いてる朝閉めろ

462 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:08.90 ID:T0d6EGQi0.net
>>368
酒とか免許が必要だから
本部が頭下げる

463 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:10.13 ID:013VOTUX0.net
国道沿いや都会ならまだしも、山の中のコンビニは夜中に客が来ないだろ?

464 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:12.41 ID:0JT2F2oU0.net
>>433
どういたしまして(´・ω・`)

465 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:13.31 ID:T9mFKo/5r.net
意味不明過ぎてイラッとする

466 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:14.34 ID:g+SbPNUn0.net
宇賀ちゃんの表情wwwwwwwww

467 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:17.09 ID:jwsmRukia.net
コンビニ競合の規制を緩和したからなんだよ

468 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:17.14 ID:jUFVnknb0.net
研究家?の言ってる意味が分からない

469 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:18.46 ID:NQiPvQIMd.net
デブの意見がフラットじゃなく
フランチャイズ側なのでモヤっとする

470 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:18.36 ID:Bmy8Dsxs0.net
宇賀なんで抜くな

471 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:18.60 ID:DXna6NwCd.net
都心は黒字になるなら24時間でいいだろうし

472 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:19.80 ID:ORiSQM+M0.net
立地よくても近くの土地が空いたら速攻で新しいコンビニできるよな

473 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:19.97 ID:D0M9yNNJ0.net
???

474 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:21.27 ID:gm4rM+6P0.net
昔、都心のコンビニで夜勤3年やった時
花見だの行楽日目前や、有名人とか何かとコラボした新商品を出すたびに
本部の社員が来てオーナーと店長が話し込んでて
ロスの半分を本部が全額負担するので普段よりも多めに発注させてる
お客さんが来た時、弁当やパンなど棚に何もないという状態を作らせない方針だそう。

475 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:21.64 ID:T0lhjw2K0.net
>>392
朝一はおにぎりやサンドイッチ無いとか
なるんじゃないかって昨日やてたな

476 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:23.98 ID:3X8yKHlb0.net
へえ

477 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:24.57 ID:0H2DblAhK.net
地域や場所によって客層違うよな
繁華街の中だと酔っ払いや水商売風のケバい女ばかりじゃね
田舎の郊外だと車で来るから酔っ払いはあまりいないと思う

478 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:24.93 ID:WCLrn4T8M.net
玉川どや

479 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:25.27 ID:1/N9/xuh0.net
へ〜

480 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:25.50 ID:e6nP/oun0.net
奴隷契約

481 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:25.93 ID:AyniUsEw0.net
僕も宇賀ちゃんと吉野家でサシで牛丼食べたい(*´ω`*)

482 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:26.90 ID:gaOesmHr0.net
玉川w

483 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:26.92 ID:8BBJ/soL0.net
夜はペッパーに留守番させとけば

484 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:28.73 ID:kUcSLa5F0.net
>>142
ミニストップは昔からソフトクリームやってるぞ

485 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:28.86 ID:ybjjpYL60.net
言われてるって、伝説レベルかよw

486 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:29.26 ID:FRstK9vX0.net
火消しデブ➰♪

487 :ロッテ命:2019/03/08(金) 08:55:29.96 ID:/J1fJLIJ0.net
>>392
ああ・・・・

488 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:32.15 ID:lqHVo1eL0.net
へ〜

489 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:32.22 ID:KM98YvIq0.net
政党が経団連と一体になって価値の政治ではなく特定企業群のための“御用聞き政治”になってしまっているから、
社会の弊害は拡大しながら淘汰されるべき商売が淘汰されないで存続してしまう悪循環に陥っているんだよな
人が集まらなければ人件費を上げるのが普通だが、それをしたくない、したら成り立たないと政権に泣きついて、
票欲しさにその要望を聞き入れて、外国から都合のいい労働力をプレゼントすると
デービット・アトキンソンさんも言っているように、それによって世界で進む生産性向上と無人化への投資が日本では行われずに、一歩遅れた社会のままになる
企業と政権の、価値判断をしない目先の利益をかき集めるばかりの政治が日本を溶かしていくと

490 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:34.19 ID:vezv2Y7q0.net
関係ないだろ

491 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:34.28 ID:yvsCl1zy0.net
これ これ これ ←やかましいポカッ

492 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:34.92 ID:gblk5Hez0.net
>>361
ちょっとこのデブコンビニ研究家にしてはポンコツやな。テレビで緊張してるにしても

493 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:35.74 ID:+4XiJgNaa.net
>>464
お礼泥棒(´・ω・`)

494 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:37.48 ID:1/w5lCpJ0.net
>>203
うちの近くじゃローソン開業間もなく閑古鳥閉店が相次いだわ

495 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:37.61 ID:06nsajvh0.net
本部の取り分を減らせばいいだけじゃね?

496 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:41.17 ID:dfPYCpbK0.net
これなんだよなぁ

497 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:41.82 ID:IILaEprKd.net
>>430
本部から命じられるらしいよ。

498 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:42.07 ID:uY7/BwvR0.net
>>444
違法でしょ。でも自己責任とかいうアホな法論理がまかり通っている先進国だからね

499 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:42.57 ID:DIW3Iak10.net
だから24時間じゃないコンビニもあるっての

500 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:42.85 ID:x8XK4Tz70.net
このニーチャン、だんだんイラついているかな

501 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:43.41 ID:WQyLHjkja.net
んなこたねえだろ

502 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:44.23 ID:r800Ed9R0.net
何時でもやってるなら俺は深夜行くなw

503 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:44.82 ID:OdIm6bTM0.net
前に大宮住んでたんだけど、
徒歩10分圏内にコンビニ無かった
駅に行くほうが早かった

504 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:45.68 ID:i8BNg7mlM.net
番組は、こういうバランスで進行しているんだよ、

玉川

505 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:45.76 ID:dRCbNKLn0.net
言われているってふわっとした経営判断

506 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:45.83 ID:O9hgIKWC0.net
イラスト
サザエさんのエンディングみたいな…

507 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:46.31 ID:njkDyOT/0.net
いやそれはないwそんなアホばかりではないw

508 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:46.74 ID:A0pf4MQYM.net
どういう事なの

509 :うほ:2019/03/08(金) 08:55:48.47 ID:03jxYtfB0.net
いやいや

510 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:48.79 ID:Bmy8Dsxs0.net
みんなで止めればいいだけ

511 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:49.39 ID:8BBJ/soL0.net
電気付けて閉めとけ

512 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:52.69 ID:Ms2049IMK.net
十八時間動きっぱではないでしょ?
それとも切れ目なく客が来るの?大繁盛なの?

513 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:53.40 ID:d+77YJ7f0.net
はよ終われ

514 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:53.71 ID:0XJMuGOc0.net
深夜の売上とか深夜スタッフの人件費の方が上回るわw

515 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:55:53.74 ID:UnnzdMEF0.net
ワイは夜中 コンビニ行くわ(´・ω・`)深夜徘徊

516 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:01.39 ID:W4OiisS20.net
?????????

517 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:01.42 ID:bVYgjq3J0.net
だからアンケートは意味ないよねって玉川は言いたいんだろ

518 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:03.92 ID:ziHsPIC/0.net
冬の深夜暖房入れたらお金が掛かるからと怒られて
オーナー許可貰わないと暖房入れさせて貰えなかった
お客にこの店寒いなってイヤミ言われた

519 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:05.59 ID:00buB8gY0.net
>>394
自賠責とか面倒くさいんだよなw

520 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:06.58 ID:C4hcdhO60.net
すげーエロ本置いて、角打ちOKなら俺が金使うよー

521 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:07.27 ID:tXrQ/5T60.net
夜閉めてるのか、潰れてるのか、休みなのか、夜見てもわからないな

522 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:07.67 ID:wv66y7oq0.net
>>384
朝の弁当なんかは22時くらい、書籍は深夜だったっけ。
朝明けて検品品出しってなると店員は忙しいだろうな

523 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:07.96 ID:yvsCl1zy0.net
実際夜やってないコンビニには昼も行かないわ

524 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:08.43 ID:lqHVo1eL0.net
根拠が都市伝説w

525 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:09.73 ID:3vUVtaqR0.net
定説?

526 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:10.13 ID:68yI17Rl0.net
本部がリスクを負わずに商売できるからだろ

527 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:10.51 ID:TGyImJVN0.net
ねーよたかがコンビニに
気軽だから行くだけだから

528 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:11.61 ID:1RJXC8ro0.net
そんなこと思ったこと無いぞw

529 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:12.04 ID:yMHdTRRi0.net
近くの新興住宅地でバンバン家建ててるときにポツンとあったコンビニは土方の兄ちゃんでクソ儲けて
その後は店閉めて学習塾入れてたな

530 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:12.56 ID:FAxMZAXh0.net
夜閉まってても昼間は空いてるだろ
めちゃくちゃ理論

531 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:12.61 ID:jW8fJiqs0.net
昼休む店ってあるのか、馬鹿なの?

532 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:13.49 ID:0JT2F2oU0.net
>>493
いるよね(´・ω・`)

533 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:14.64 ID:IzGSYupo0.net
デイリーヤマザキはすぐなくなる

534 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:17.35 ID:4g8VqmZk0.net
この専門家っている?たまちゃんでいいじゃんw

535 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:19.48 ID:AyniUsEw0.net
(*/ω\*)キャー!! 3割減はダメよ〜

536 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:19.84 ID:egwM9uT60.net
蛍の光が流れるの?嫌だなぁ

537 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:20.86 ID:rw43BBAid.net
夜やめられないのに
何でそんなデータあるんだよ

538 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:20.91 ID:d+77YJ7f0.net
コンビニの話題イラン

539 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:20.99 ID:WDkauQ7M0.net
直営店だけ24時間やってろよ

540 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:21.27 ID:d05C9PRKa.net
ただの企業の思い込みだろ

541 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:23.77 ID:f7xli2P00.net
だから
夜の卸し減らすと上がり減るんだろ

542 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:24.16 ID:dyeD1JCX0.net
値段3割引くらいにしてみろ(´゚д゚`)

543 :ロッテ命:2019/03/08(金) 08:56:24.17 ID:/J1fJLIJ0.net
>>474
それで大量廃棄。

544 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:25.19 ID:qubKD+XV0.net
よくわからん理屈
昼閉めてるわけじゃねーし

545 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:25.33 ID:nz96e9470.net
言われているってなんの確証もねえじゃねえか

546 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:25.72 ID:vezv2Y7q0.net
>>508
心理的な問題らしい

547 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:26.58 ID:NIdzU7Me0.net
心理的影響はあるね
7ー11だと行く気なくなる

548 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:27.29 ID:GM3QNc1PK.net
本部が楽して儲けるための24時間営業

549 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:27.32 ID:s97ZYZg50.net
その数字の根拠は?

550 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:28.18 ID:O+IvwArHd.net
今時こんなになるかなあ

551 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:29.52 ID:LTHPFTVx0.net
>>331
向きとかもあるみたいだな
建て直してた

552 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:30.14 ID:UnnzdMEF0.net
24時間あいてないコンビニはなんか格下な感じするよね(´・ω・`)

553 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:30.17 ID:xVyR41y70.net
え?
直営だけ24時間開けとけ

554 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:30.38 ID:sIFZY/Y+d.net
コンビニの太鼓持じゃねーかよこの人

555 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:30.47 ID:sA5pYnlk0.net
48時間営業すればもっと売上げが上がる

556 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:30.82 ID:uY7/BwvR0.net
>>489
都合が悪くなってゴーン逮捕とかな
経団連の力だろうな

557 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:32.17 ID:UWRa/p3w0.net
「おっしゃられたように」は二重敬語
「おっしゃったように」が正

558 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:33.43 ID:bsE4E9BI0.net
空いてたら行くだけだろ

559 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:33.61 ID:AxZVoJRS0.net
>>462
頭下げるのなんか最初だけだろうね
契約したら立場逆転

560 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:34.30 ID:4WPaHVd00.net
コンビニの次はドンキホーテが24時間やってる必要が無いってなるのかな

561 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:34.60 ID:+4XiJgNaa.net
>>532
(´・ω・)≡〇)`Д゚).・;'∴

562 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:36.06 ID:fa0ZYyiB0.net
配送の人も夜働くことになるから、良くないよ。

563 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:36.14 ID:gblk5Hez0.net
そこは7時11時って言えよw

564 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:36.48 ID:h/N+D3tg0.net
結局この数年で人件費だけが上がったせいなんだよな

565 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:38.25 ID:gm4rM+6P0.net
夜間、強盗もくるけど、深夜も煌々と灯りが付いてる店という安心でなにか危険から逃げてくる客も居る

566 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:40.48 ID:ZezzFr0oa.net
バカな客の心理に合わせなくていいよ。

567 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:41.58 ID:d/sS/6fMd.net
24時間だと条件反射に来店するよう訓練されるなw

568 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:41.69 ID:M8c/N9Jb0.net
今はスーパーが深夜までやってたり24時間やってたりするからコンビニ負けるよ

569 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:42.43 ID:kUcSLa5F0.net
>>531
昼間人が全くいない特殊な場所じゃね?

570 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:43.16 ID:ODdB+9yB0.net
オーナーがコンビニ経営から撤退できないって事が問題なら違約金を下げればいいし
恒常的に赤字ならロイヤリティを下げればいいじゃん
24時間営業が問題の根源じゃないと思うんだけど

571 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:43.46 ID:Xy85pmiJ0.net
いまやこれは迷信に近いよな
コンビニ黎明期の話しだよ

572 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:44.18 ID:dRCbNKLn0.net
全部なにも確証もない思い込みだろw

573 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:47.08 ID:jw/mdecRa.net
結局店名通りの時間で営業してたら大丈夫って事かな

574 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:47.89 ID:08+FaL9rr.net
弁当とかパンとか
あの辺りの回転が重用だしな

575 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:48.53 ID:LdbdWXP80.net
収益の最大化をオーナー側だけの施策で取れないが
本部の収益最大化は24時間で取れてるってことだよ

576 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:49.18 ID:KD+Pq0ss0.net
夜中金おろしに行ったり入金しに行くの怖いよな
輩が屯ってるかもしれないし

577 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:50.10 ID:qK3oDdRG0.net
いつでも開いているとこに安心感がある

578 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:50.58 ID:8BBJ/soL0.net
おしゃるとおり2号

579 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:50.62 ID:2OYgyJvw0.net
物流まで含めてのトータルコストだもんな (´・ω・`)

580 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:52.52 ID:QGqNo/eA0.net
物流コストを下げて
本部の収入を高値維持したいだけじゃん

581 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:52.54 ID:lqHVo1eL0.net
今もか?
誰が出した数字だよ

582 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:52.71 ID:qMHOUwxr0.net
おっしゃるとおりです(´・ω・`)

583 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:56.14 ID:loCGuaFv0.net
開いてて良かった!

584 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:56.61 ID:gWOVOocna.net
こんなの周りがどうこういう話じゃねえだろ

585 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:56.85 ID:elsWtjP7a.net
このデブの説明いらねーな

586 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:57.09 ID:3vUVtaqR0.net
お前もおっしゃる通りマンか

587 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:57.18 ID:ydWYMTGi0.net
深夜勤務やる奴が減るとインフラが保てなくなるから

588 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:57.21 ID:RW6lXZZI0.net
これコンビニ側が言ってる理論なの?

589 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:57.48 ID:Gh+WJvaf0.net
なんだコノでぶ

590 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:57.61 ID:YzQKOeDmd.net
確かにいつ開いてるのかわからないラーメン屋は候補から消えるな

591 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:57.71 ID:XolaK3e40.net
イオンみたいな元旦でも午前七時から開けますみたいな奴隷制度怖すぎる
開けるってことは労働者がそこにいるってことだろ…
24時間スーパーとかもさぁ

592 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:57.90 ID:ZiRggssx0.net
この熊、仮に御用じゃないとしても、
批判したら、本部に取材いけなくなるから、批判しねえんだな
フランチャイズに取材いけや

593 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:58.48 ID:aF2vY84m0.net
この研究家とやらはどこの回し者なの?

594 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:56:58.96 ID:i8BNg7mlM.net
セブンとイレブン、いい気分♪

595 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:00.94 ID:L8/ibtAI0.net
知らなかったな7時23時は

596 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:01.47 ID:F6WEYrMf0.net
閉まってる店舗 どうしまってないっ 店舗があったら 夜 閉める店舗の方が不利になるのは当たり前そして ギャーギャーギャーギャー言い出してももう遅いよ ってことになる

597 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:02.12 ID:yMHdTRRi0.net
ザ・コンビニよろしく自販機置けよ

598 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:02.69 ID:3X8yKHlb0.net
今は7時からだと遅いよね

599 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:02.87 ID:asW4J5Kd0.net
日本の経済の問題点は人口だったな。物価ではない。

600 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:03.26 ID:P+3MZEG20.net
でも確かにいつも開いてるってイメージは大きい

601 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:04.88 ID:qch5j9WO0.net
伸びたのは昔だからでしょ

602 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:04.98 ID:r800Ed9R0.net
開いててよかった!だもんな。

603 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:05.28 ID:egwM9uT60.net
コンビニ店内で蛍の光だけは聞きたくねぇな

604 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:05.63 ID:K3y4farQ0.net
トンデモ理論だな
自分が行く時間帯に開いてればそんなアホな事思わねえわ

605 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:05.92 ID:fa0ZYyiB0.net
高度成長じゃないだろ。

606 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:06.20 ID:2Pnc+JwXa.net
衰退国家だしもうええやろ(´;ω;`)

607 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:06.40 ID:BjvM1P/r0.net
俺が働いてたコンビニの店長は、コンビニで儲けるには、人件費と食品ロスを
どれだけ減らすかで決まるって言ってた

608 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:06.60 ID:AyniUsEw0.net
いい気分♪

609 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:06.69 ID:uY7/BwvR0.net
>>565
警察何してんのって話だな
そっちは税金払ってやっているのにな

610 :うほ:2019/03/08(金) 08:57:08.34 ID:03jxYtfB0.net
時代が違うでしょもう

611 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:09.75 ID:0JT2F2oU0.net
じゃあファミリーマートはファミリからマートまで営業してるのか(´・ω・`)

612 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:09.83 ID:bVYgjq3J0.net
この専門家同じことしか言わんな

613 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:11.92 ID:HJ9oNOHL0.net
照明だけ点けてドアロックしとけw

614 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:11.96 ID:BM7733K70.net
元々日本の店じゃないの?

615 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:11.97 ID:wv66y7oq0.net
うちの最寄りのローソンは深夜に買物行ったらレジに行っても店員無視して出てこないぞ。
実質深夜は閉店や!

616 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:13.86 ID:f48xMmyLM.net
これが事実なら
小売店全部24時間営業やってるだろ(´・ω・`)

617 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:14.00 ID:tXrQ/5T60.net
議論しましょうで逃げたか

618 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:14.40 ID:vezv2Y7q0.net
>>548
それだと思う 何もしなくても日銭は入ってくるし

619 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:14.80 ID:o08A7yBQ0.net
売り上げはそうなるとしても損益はどうなの?

620 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:14.92 ID:iCOUl3dm0.net
NHK 総合     27 res/分   あさイチ「プレミアムトーク 江川悦子」
NHK Eテレ    1 res/分   てれび絵本「えほん寄席 道具屋」
日本テレビ    21 res/分   スッキリ
TBS        9 res/分   ビビット 国分太一 真矢ミキ
フジテレビ     63 res/分   とくダネ!
テレビ朝日    68 res/分   羽鳥慎一モーニングショー
テレビ東京    5 res/分   韓流プレミア 黄金の私の人生 #15[二]

621 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:14.97 ID:9NQxCLsz0.net
いつでも開いてるってのを知ってるから、客足の時間帯が広がるだけ
少しくらい短くしても、客足は変わらん

622 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:14.99 ID:JAyNh1Zh0.net
それ大昔の話だろ
競争してる中でセブンだけ深夜営業やめたら大損

623 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:16.06 ID:+4XiJgNaa.net
>>582
おっしゃる通り先生キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!

624 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:18.82 ID:8BBJ/soL0.net
ハゲ「おっしゃるとおりはおいらの特許」

625 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:20.20 ID:x8XK4Tz70.net
おっしゃるとおり、でもね。

626 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:20.56 ID:Al3aAnxD0.net
サンチェーン

なくなっちゃったね
(´;ω;`)

627 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:22.75 ID:ybjjpYL60.net
>>531
なんか聞いた記憶があるな、普通の場所ではなかったと思うが。

628 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:25.21 ID:3qhN+7B+0.net
>>537
実験で24時間やめたら、実際に落ちた

629 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:25.96 ID:08+FaL9rr.net
小売といより物流なんだな

630 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:26.28 ID:DAUoB4PoM.net
>>448
バイトを長続きさせる為の雰囲気作りたよ
かといって接客とかが雑になってはダメ
そのへんのマネジメントだよ

631 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:26.66 ID:C4hcdhO60.net
>>572
雰囲気で喋ってますwwww

632 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:27.18 ID:f1vEklT90.net
>>直営だと儲からないからフランチャイズというわけではないよ。
>>
>>フランチャイズならラクに金を搾り取れるから、ってだけ。


893と同じだなー

633 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:28.65 ID:P6bo2SDkr.net
夜開けてる理由は光熱費、人件費、廃棄がオーナー持ちだから。

634 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:28.88 ID:WV2cKMbF0.net
セブンのパンは小さ過ぎる(´・ω・`)

635 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:28.98 ID:zK7QNOH30.net
コレだけ騒ぎが大きくなれば安易にコンビニオーナーになろうって人が減るかな。

636 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:30.47 ID:NKLFJrgB0.net
夜閉めてても結局働いてはいるし、まあ24時間開くわな

637 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:31.42 ID:kUcSLa5F0.net
>>568
自前のミニストップ放置してマイバスケット量産する無能イオンwww

638 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:32.35 ID:ydWYMTGi0.net
深夜の仕事してる人らを切り捨てる行為だな

639 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:32.87 ID:dyeD1JCX0.net
じゃが丸くんとスラーピー復活しろ(´゚д゚`)

640 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:33.69 ID:YoK5Em1N0.net
朝一で販売する弁当とかサンドウィッチが入らないわけか。

641 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:34.39 ID:1/w5lCpJ0.net
723だろって思ってたわ

642 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:34.58 ID:LJKOVKTf0.net
フランチャイズの赤字を利益として吸ってる状態か
そりゃ儲かるわ

643 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:35.88 ID:aaLpalPpd.net
>>395
ファミマに吸収されてしまった
場所によってポプラやミツウロコの店になったところもあるけどそのまま閉店してしまったとこも多い
大手には勝てないね

644 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:37.13 ID:gblk5Hez0.net
むしろ昭和の昔より今の方がライフスタイルは夜型になってんじゃね?

645 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:37.57 ID:d+77YJ7f0.net
24時間は流行遅れ

646 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:37.61 ID:Q7RIhgEQd.net
>>557
そういう風に言う人結構いるな

647 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:39.54 ID:2IY09Uok0.net
先日立川ぶらついた時10分で5軒ぐらいのコンビニ入ったな

648 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:41.92 ID:dfPYCpbK0.net
一茂クビなったん?

649 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:44.82 ID:pZiISq6i0.net
玉川CMのタイミング考えろよ、何年やってんだ

650 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:45.34 ID:2S+XRDRj0.net
東京や都市部の一部は24時間継続で、あとの田舎はいらないだろうな。
ただ、夜間ではたらく人にはありがたいんだろうな24時間は。

651 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:48.10 ID:onI1uJJ/a.net
玉川が昔より丸くなった?

652 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:49.67 ID:xLA5aun70.net
そもそも深夜はオーナーが奴隷労働してる。
売り上げ上がっても死ぬのはイヤだろ。

653 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:50.72 ID:2OYgyJvw0.net
強盗 「深夜やってないと 困ります」 (´・ω・`)

654 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:51.47 ID:elsWtjP7a.net
結論:本部が取るマージンを減らす


これしかない

655 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:51.92 ID:IzGSYupo0.net
>>634
パンはファミマだな パンだけは

656 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:52.35 ID:WQyLHjkja.net
だったら客に対しても深夜割増料金を負担させればよい

657 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:52.85 ID:gU74rPL90.net
一個でも売れれば売上はアップだしな

658 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:52.98 ID:mU2TBJPuK.net
>>411

2つは要らないって事だもんなw
運搬しやすい所だけ増やし過ぎなんだよ

659 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:53.07 ID:9ucJmjsSM.net
朝5時から0時までなら文句ないな

660 :ロッテ命:2019/03/08(金) 08:57:54.45 ID:/J1fJLIJ0.net
昼間10〜5時の間は、学生と主婦以外は底辺客。
あと・・・・

661 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:57:59.93 ID:R+RWxDyQ0.net
ファミリーが24時間にしたから
あわててマネしたんだよ

662 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:00.03 ID:d+77YJ7f0.net
コンビニの手先が
何言っても無駄

663 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:01.61 ID:CFs5mXLx0.net
夜は 人件費高くなっても昼間はそのぶん 売り上げが伸びるんだから お店が平均して負担するのが当たり前でしょ 何言ってんの この馬鹿な奴ら

664 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:03.83 ID:hC4f5bnA0.net
昼間のバイトもっと負担かかるぞ

665 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:05.76 ID:DjuqfFd0a.net
>>620
フジは何やってんだ(´・ω・`)

666 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:06.36 ID:8BBJ/soL0.net
ampmの冷凍弁当、割とよかったのに。
あれなら廃棄少なくて済みそう。

667 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:08.76 ID:+3j2bgPL0.net
テレビはこんなに長く放送する必要がありますかってアンケート早くやって
朝しか見ないからそれ以外は放送休止でいいって答えるから

668 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:10.94 ID:hSGoOUxS0.net
>>555
23時出勤36時退勤はやったことあるけど
40時退勤とか嫌だなぁ

669 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:11.84 ID:L0XjS5kDM.net
損益分岐点で論じて

670 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:14.88 ID:T0d6EGQi0.net
>>559
それはオーナー募集で来る何も持ってないオーナー

671 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:15.06 ID:eeAhlMG5d.net
テレ朝は下請けに高い金払ってるんですよね?
批判されてるくらいですから

672 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:15.20 ID:pZiISq6i0.net
タマちゃんはコンビニ常連なん?

673 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:15.27 ID:jwsmRukia.net
いや、昼だけ営業ならスーパーのほうが安いからみんなスーパーに行っちゃうんだよ

674 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:15.49 ID:FmqS+XU+0.net
>>384
うちの近所の24時閉店のミニストップは納品業者に鍵渡して納品していくから、やはり24時間開けなきならない理由にはならないと思う。

675 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:16.49 ID:W4OiisS20.net
AM7時からAM11時で終わりにしろ

676 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:17.34 ID:T0lhjw2K0.net
>>634
「お客様の腕の負担を減らすためにパンの減量しますた」

677 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:19.90 ID:Q7RIhgEQd.net
>>648
ハワイに行ってんだろ

678 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:22.53 ID:IblPWJVm0.net
>>593
勉強不足のオタクにしかみえない

679 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:22.89 ID:OdIm6bTM0.net
これ思い出した
https://i.imgur.com/VrwHmCO.jpg
https://i.imgur.com/adAggWb.jpg

680 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:24.07 ID:t8iAFOwid.net
>>448
品揃え
接客

これだけで売上あがるよ

681 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:24.96 ID:jW8fJiqs0.net
本部は週休2日、有休、年末年始休、好待遇の天国。
店は地獄

682 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:26.45 ID:ODdB+9yB0.net
上戸彩必要なくない?

683 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:27.10 ID:BQISfGRv0.net
ロイヤリティー下げれば全部解決するっていう

684 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:27.50 ID:qMHOUwxr0.net
>>634
コッペパン食べときなさい(´・ω・`)

685 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:28.57 ID:8e5QXWKpM.net
デブはコンビニチェーンから仕事もらってるから、基本あちら側なんだな

686 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:29.33 ID:P8u/i2Ft0.net
>>351
後背位人口

687 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:29.99 ID:dmq5s6LO0.net
最寄り駅は周辺にファミマ4軒あって
一番新しい店は1年もたずに閉店
もう1件も、もうすぐ閉店する

688 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:30.31 ID:UnnzdMEF0.net
はよ 設備投資して無人コンビニすればいいだけ
コンビニユニオンなんて共産党の連中には無職になってもらいましょう
あ、生ポになるのか・・・

689 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:31.60 ID:cBG17Gt80.net
コンビニの話題をみつつコンビニのパンを食す
セブンのこんがりチーズブレッドってパンうめーな

690 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:32.05 ID:C4hcdhO60.net
マニアックなエロ本とAVのレンタル始めたら毎日行くぜコンビニ

691 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:33.15 ID:S/ukDnfO0.net
全て本部の利益のために動いてんだよ

692 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:34.98 ID:pZiISq6i0.net
びっくりドンキでハンバーグ食わないとか愚の骨頂

693 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:35.25 ID:lm5qwWkZ0.net
24時間営業辞めるなら会社は残業禁止にしろよ

694 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:38.63 ID:RhBmdBFfK.net
玉川ってあっちも早漏なん?

695 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:39.73 ID:yvsCl1zy0.net
搬入のトラックが夜来るの変わらなかったら結局夜もいないといけないよ(´・ω・`)
夜中の2時ごろに搬入してるトラックけっこう見る気がするんだけど

696 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:41.06 ID:cHM5ZD6Z0.net
夜勤の人が困るっていっても出勤前と出勤後には開いてる時間はあるだろw

697 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:41.84 ID:yWd86xt40.net
確かに閉まってる時間があると、行っても開いてないんじゃないかと不安になって足が遠のくな

698 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:43.11 ID:LTHPFTVx0.net
>>678
最悪だな(´・ω・`)

699 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:43.21 ID:loCGuaFv0.net
コンビニで食料品なんて緊急性がないと買わないな
スーパーより高いし弁当は不味いし

700 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:46.79 ID:AyniUsEw0.net
>>615

・:*ゞ(∇≦* )ぎゃはは

701 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:47.11 ID:P8B5/AJYd.net
銀行も17時過ぎても開けとけや
働いてんだろ

702 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:47.28 ID:KM98YvIqa.net
>>607
パン、弁当の廃棄料に驚いた記憶

703 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:49.89 ID:kUcSLa5F0.net
>>614
アメリカの会社やぞ
でアメリカの会社が死んでセブイレジャパンが買い取った

704 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:51.07 ID:gcPmF5a00.net
そりゃあ本部がやりたいからだよ深夜は
やりたくなきゃやらなくていいなんて一方的にオーナー有利になるわw

705 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:53.07 ID:9NQxCLsz0.net
>>591
元イオンだが、12月31日深夜まで働いて仕事納めし、
1月1日の朝仕事始めだったわ。「あれ?さっきまで一緒だったよね?」と同僚とよく話してたわ

706 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:53.42 ID:NIdzU7Me0.net
24時間ディスカウント店も開閉店時間気にしなくて良いのが大きい
微妙な時間だと間違いなく選択してそこから行きつけ店になる

707 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:54.59 ID:X4ngOd170.net
>>412
玉川見てもイライラしてペッパーに代えてもイライラしそう

708 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:57.60 ID:N22VEMlla.net
都内なんか客来ないの2時〜6時の4時間位だから結局納品と品出しなんかで開けといても変わらんじゃね

709 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:58:58.17 ID:SXi1Bg4R0.net
夜閉めるんならスーパーで良いんじゃねぇ?

710 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:00.41 ID:haHAwMHI0.net
電車動いてる時間+1時間くらいで良くね
それ以上は基本チンピラの巣窟になってるから閉めていいわ

711 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:00.82 ID:WDkauQ7M0.net
営業時間くらい、コンビニオーナーの好きにすればいいじゃん

712 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:02.36 ID:t8iAFOwid.net
>>593
元オーナーとか本部のSVとかだろうな

713 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:02.75 ID:rw43BBAid.net
24時間にして、増える負担は店がもつ
本部は一個でも弁当売れたら
その分がプラスなだけで、マイナスが無い
廃棄代も貰うから、むしろ売れない方が得すらある

714 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:05.47 ID:9A3xOt0C0.net
本部が搾取しすぎだよ

715 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:06.00 ID:jUFVnknb0.net
>>685
だね。聞いてて何か腹立つわ

716 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:01.16 ID:08+FaL9rr.net
>>665
基地害ババアやってた

717 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:06.73 ID:i8BNg7mlM.net
セブンイレブン、日本に到来した頃は、
朝7時からよる11時までだった

718 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:06.77 ID:uY7/BwvR0.net
>>690
エロ本は撤去が決まっています

719 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:08.30 ID:ydWYMTGi0.net
深夜の仕事はインフラ系が多い
深夜は店が開いてないからコンビニは助かる
深夜勤務を差別し切り捨てるつもりか

720 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:09.11 ID:IUsjzXU2K.net
物流コスト削減って言ってるけどスーパーもコンビニも商品の原価率変わんないだろ
スーパーの方が仕入値安い

721 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:09.47 ID:f1vEklT90.net
>>591
本当だよ
一昔前は深夜はどこも開いてない、盆暮れ正月はどこも開いてないって状態だったから
コンビニやってるの助かる!!て思ったんだよなあ…
今はどこもかしこも…

722 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:09.66 ID:E1u70F+Sr.net
深夜に閉まると、トラックの運転手はトイレや仮眠の駐車場に困る。

723 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:11.65 ID:+4XiJgNaa.net
それよりファミマは生パスタシリーズを常に置いといてくれよ
あれうますぎる

724 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:11.86 ID:r800Ed9R0.net
深夜閉めるのはいいが
朝方はもう開いててほしい・・・
夜10時閉店で朝4時には開店しててほしい
朝のドライブ徘徊が好きだからな

725 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:13.19 ID:BM7733K70.net
>>703
しらなんだ

726 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:14.90 ID:JUpwnVhsa.net
じゃあ朝に合わせた納品処理と発注はオーナー
昼間はバイトでいいじゃない
完全夜型になるけど

727 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:16.90 ID:PJtHXSXy0.net
六本木は筋金入りの同和部落

728 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:19.52 ID:JXeTJFDq0.net
で、24時間をやめて経営不振になったら、マスコミは責任とってくれるわけ??

他社の経営方針にケチつけるなよ、と思うわ。

729 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:19.76 ID:Al3aAnxD0.net
コンビニはエロ劇画を買いに行くしか使ってないw

730 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:19.86 ID:f48xMmyLM.net
>>628
自社調べだろ。

本部は経費を払わないから
24時間営業で損することは何もないんだよ(´・ω・`)

731 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:21.17 ID:G0JhuV/O0.net
>>648
羽鳥「通常の休暇です」

732 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:25.79 ID:8BBJ/soL0.net
>>711
これ。
稼ぎたい人は深夜もやるだろうしねえ。

733 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:26.14 ID:ODdB+9yB0.net
セブンは自社製品のパン多過ぎない?
シール集めたい時期は足向かないわ

734 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:27.37 ID:DAUoB4PoM.net
マクドナルドも一時期全店24時間にしてたよな
今考えたら異常だったなあれは

735 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:31.82 ID:yWd86xt40.net
おっぱい

736 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:32.16 ID:wv66y7oq0.net
>>676
「よりパンの香りを楽しめるよう、
袋内の空気を多くしました」

737 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:32.37 ID:VMSnBKry0.net
玉川は庶民の味方

738 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:32.49 ID:dyeD1JCX0.net
>>694
EDですインポです(´゚д゚`)

739 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:34.30 ID:IQOrBY800.net
糞高いロイヤリテイ払ってよく「やっていけるな
セブンが一番高いと聞いた
儲けの6割も取っていく鬼畜野郎

740 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:35.30 ID:AxZVoJRS0.net
>>670
じゃあ元酒屋は待遇そんなに悪くないのか
まあ売れなきゃ意味ないが

741 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:35.53 ID:d/sS/6fMd.net
人口減るんだから合理化しないとな。
夏は長くやって冬は短くとか。

ヨークベニマルだって季節で営業時間違うぞ。

742 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:35.55 ID:P8B5/AJYd.net
>>593
コンビニの経営研究してるわけじゃないだろうし

743 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:38.75 ID:6zTEr6Pvr.net
>>651
スポンサーにはきつく言えないのかね

744 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:39.01 ID:2Pnc+JwXa.net
名ばかり管理職同様に自分に裁量権のない名ばかり経営者は経営者とは違うよね(´・ω・`)

745 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:40.05 ID:ihvMGe/s0.net
つか、コンビニのマスゴミに対する上納金をケチり始めたってこと?
さっきの吉野家と逆

746 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:40.51 ID:o08A7yBQ0.net
昼の売り上げを上げるために夜開けているというのなら夜開ける経費は本部が半分持つべきじゃないか?

747 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:41.10 ID:2OYgyJvw0.net
最近 良いオッパイ触ってないな (´・ω・`)

748 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:42.29 ID:7tUN9byQM.net
売り上げじゃなくて利益からロイヤリテイィをとるようにすればいいのに
そうしたら本部もフランチャイズも利益上げようというモチベーションになるだろ
まぁ本部としてはリスクになるけどそれくらいは負ってやれよとおもうね

749 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:43.02 ID:9ucJmjsSM.net
>>673
コンビニは時間を買っているから安さは関係ないぞ

750 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:44.43 ID:wkGabHhN0.net
夕方のローカルニュースでも本当に24時間営業は必要か特集をやるらしいw

751 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:46.87 ID:BRMjBcj+d.net
>>614
アメリカ生まれの日本企業や

752 :ロッテ命:2019/03/08(金) 08:59:47.74 ID:/J1fJLIJ0.net
>>667
ああ・・・・

753 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:48.77 ID:6AIvY+YI0.net
営業時間バラバラのセイコーマートは北海道でコンビニ一強
他のコンビニはクソ以下の扱い

754 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:49.71 ID:9NQxCLsz0.net
>>448
店前が喫煙所代わりになってるコンビニは行かない。

755 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:50.38 ID:ydWYMTGi0.net
深夜勤務は警察や消防、救急もあるんだぞ

756 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:50.52 ID:IblPWJVm0.net
イレブンーセブンとか
えいとーてん
とか知ってるかなあ

757 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:50.94 ID:nmqf56G20.net
俺ん家は5人家族なんだが、血液型が
父A 母A 俺AB 弟O 妹A
と、バラバラでワロタw弟だけA入ってねぇw誰だオマエwww

758 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:51.48 ID:zbdRojoq0.net
奴隷店長奴隷バイトが捕まえられなくなって
奴隷オーナーが増えただけでしょ?
コンビニのフランチャイズなんて

759 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:54.25 ID:eR81qEoW0.net
奴隷不足で4月から大量移民受け入れはじまるけど
アマゾンゴーとかAIトロボ化で無人化可能になったら大幅に余るよね(´・ω・`)

760 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:57.22 ID:68yI17Rl0.net
本部はリスクを負わない限り改善なんてしないんだよ

761 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:58.66 ID:tABAOeiV0.net
コンビニ法

半径2K以内に別のコンビニが無い店は24時間営業しても良い

それ以外の場合は、深夜間、最低3時間以上の休店時間を設けなければならない
ただし、近隣の店舗で同一時刻には休まないよう配慮する

762 :名無しステーション :2019/03/08(金) 08:59:59.76 ID:3qhN+7B+0.net
>>730
ナニイッテンダ?

763 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:01.60 ID:0XJMuGOc0.net
なんだかわかんないけどw

764 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:02.28 ID:KpXi/E5F0.net
とりあえずこのデブはさっきの直営すくねえに対しての返答でクズだと判明

765 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:02.60 ID:C4hcdhO60.net
>>718
じゃあ、自販機でいいから置いてくれよ

766 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:05.49 ID:aaLpalPpd.net
夜は無人とか自販機のみとかでいいんじゃないの

767 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:06.92 ID:3vUVtaqR0.net
それだな

768 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:07.26 ID:cBG17Gt80.net
>>678
糞ワロタ
良い表現だw

769 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:07.70 ID:jhSAPtGDa.net
コンビニはいつでも気軽に行けて色々置いてあるからこそ割高でも行くんで、スーパーとかと一緒だったら定価のコンビニなんか行かねーよ

770 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:10.25 ID:QhGCWHuIa.net
有るようです、具体的なデータを示せやw

771 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:17.52 ID:d+77YJ7f0.net
まだやんの?

772 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:18.13 ID:eeAhlMG5d.net
テレ朝が24時間放送止めるところから始めたらよろしいんじゃないでしょうか

773 :ロッテ命:2019/03/08(金) 09:00:19.74 ID:/J1fJLIJ0.net
>>725
一般常識なんだけどね。

774 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:20.38 ID:AHZZXqQg0.net
テレビも23時過ぎたら停波しろよ

775 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:22.01 ID:GM3QNc1PK.net
本部としては奴隷を休まず働かせたいからな

776 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:22.83 ID:hSGoOUxS0.net
閉めてる間に補充するだろw

777 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:23.38 ID:iCOUl3dm0.net
NHK 総合     22 res/分   あさイチ「プレミアムトーク 江川悦子」
NHK Eテレ    1 res/分   みんなのうた「ビーフストロガノフ」「勇気一つを友にして」
日本テレビ    25 res/分   スッキリ
TBS        5 res/分   ビビット 国分太一 真矢ミキ
フジテレビ     47 res/分   とくダネ!
テレビ朝日    72 res/分   羽鳥慎一モーニングショー
テレビ東京    4 res/分   韓流プレミア 黄金の私の人生 #15[二]

778 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:23.77 ID:ydWYMTGi0.net
閉めるなら昼前に閉めろ

779 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:25.81 ID:VAAL47xs0.net
深夜に補充したらいいのに模様替えしてたり 掃除したり 色々ある

780 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:26.44 ID:9A3xOt0C0.net
本部に都合のいい話ばかりじゃろ

781 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:26.73 ID:8BBJ/soL0.net
>>757
親がAどおしでABて生まれるっけ

782 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:27.12 ID:H59GixOCd.net
補充昼間にやってるとこも多いけど?

783 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:27.63 ID:yvsCl1zy0.net
しかしまあフランチャイズだからなあ(´・ω・`)
嫌なら最初から個人商店でやれよって話に落ち着く

784 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:27.97 ID:L8/ibtAI0.net
なるほどな
合理的ではある

785 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:28.25 ID:4WPaHVd00.net
夜中やってるPCショップ欲しいよな

俺は夜中にPC壊れると悲惨だから電源とかマウスとかキーボードとか予備を持ってるわ

786 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:28.84 ID:gblk5Hez0.net
店員の女の子の制服が谷間強調してミニスカートだったら毎日行く

787 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:29.17 ID:xLA5aun70.net
20年前は、ほとんど昼間に陳列してたぞ。
それで回ってた。

788 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:30.44 ID:2S+XRDRj0.net
閉店してから補充だけすればいいだろ
馬鹿じゃねえの

789 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:33.79 ID:f1vEklT90.net
コンビニも時代の転換点かあ…
そういやビデオレンタルとかどうなんだろ
今は動画配信とかサイトでオンデマンドできるから
お客さん結構減ってるのかな?
音楽もDLできるからCD買わないって人増えてるし

790 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:34.14 ID:Bmy8Dsxs0.net
朝1時間早めに出勤すればいいだけ

791 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:36.02 ID:CBjCxhr/r.net
テレビもいつからか24時間何かやってるのが当たり前になったな

792 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:38.80 ID:/B0dXh3/0.net
深夜ヒマなのに、高いカネ出して 
学生バカバイトを雇う。 
      ↓
ナメた学生が
ヒマだから、深夜アホなコトやりだして
バイトテロ
      ↓
;     炎上
      

793 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:39.46 ID:ShMLnq3M0.net
これだから深夜に行ってもカップ麺くらいしか買えないわ近くのコンビニ

794 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:40.02 ID:ihvMGe/s0.net
コンビニ研究家の人はブログやツイッターやってんのかな

795 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:40.09 ID:0g1UgO6ya.net
人のふんどし借りて商売してるくせに
嫌なら個人商店で 仕入れも 宣伝も 商品開発も
自分でやればいいのに 都合のいい事言ってんなよ

796 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:42.72 ID:+4XiJgNaa.net
じゃあ店閉めてやれよ(´・ω・`)

797 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:43.98 ID:KM98YvIqa.net
>>690
立ち読みはご遠慮ください

798 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:48.04 ID:f48xMmyLM.net
コンビニ
昼も補充してるじゃんw

799 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:48.87 ID:PJtHXSXy0.net
六本木ヒルズは反日極左同和部落ビル

800 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:49.08 ID:gaOesmHr0.net
ラーメン屋やフライドポテトの自動販売機ブームがまた来ればいい

801 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:49.10 ID:egwM9uT60.net
毒男がひっそり買い物に行ける場所だったのに

802 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:49.91 ID:DAUoB4PoM.net
夜締めたって結局搬入の仕事とかはあるわけで
客は夜中も開いてる店に流れるし
我慢比べみたいなもんだろ

803 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:50.20 ID:3vUVtaqR0.net
イラストも適当になってきた

804 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:51.61 ID:XBpIKWxL0.net
深夜営業止めたらドラッグストアに負けるやろね

805 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:52.92 ID:8BBJ/soL0.net
かわいいイラスト

806 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:55.00 ID:QhGCWHuIa.net
>>725
まさかローソンも知らん?

807 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:55.34 ID:OccAiOJM0.net
>>757
突然ぶっ込んで来たけど面白くねえw

808 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:56.14 ID:X4ngOd170.net
>>694
オナニーも肌荒れするから止めてそう(´・ω・`)

809 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:57.24 ID:0XJMuGOc0.net
いや、今の夜勤当てればいいだけだろw
増やす必要あるか?

810 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:58.17 ID:2S+XRDRj0.net
ゴミみたいな言い訳ばっかりで、やる気ないだけだろ
なんだこれ

811 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:58.44 ID:SXi1Bg4R0.net
搬入の問題だよな

812 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:58.55 ID:t8iAFOwid.net
工場も減らせばいいじゃん

813 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:00:58.93 ID:qMHOUwxr0.net
搬入時間後は閉めたらええやん(´・ω・`)

814 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:00.85 ID:kUcSLa5F0.net
>>721
昭和の頃は正月に牛乳が買える!とかCM流してたからなファミマ

815 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:00.96 ID:eR81qEoW0.net
>>782
1日数回補充してるから(´・ω・`)

816 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:02.44 ID:XolaK3e40.net
>>705
お仕事お疲れ様でした
やっぱこわいわそれが毎日だろ

817 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:02.51 ID:UnnzdMEF0.net
>>729
もうエロ本やめるってよ

818 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:03.14 ID:+4XiJgNaa.net
かわいすぎるイラスト

819 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:03.35 ID:gm4rM+6P0.net
あー新商品来るたびに、棚を開けるとかPOPとかやったなぁ・・

820 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:03.42 ID:uY7/BwvR0.net
夜補充なんて詭弁だぞ
繁盛店は昼も補充するし、補充する人員もいるよwwww

821 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:03.55 ID:Ov4sL1fx0.net
配送ドライバーの仕事も減るからな

822 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:06.92 ID:o8Ay5Munx.net
不要とか言ってるやつは急に夜に必要になった時に不便だわって言い出すんでしょ?
(´・ω・`)

823 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:07.03 ID:b5uNV6sld.net
弁当工場もブラックで有名だね

824 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:07.28 ID:egwM9uT60.net
23時閉店ってドラッグストアより早いぞw

825 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:10.39 ID:S/ukDnfO0.net
その深夜の業務も客が来ない方が
遥かに捗るに決まってるわwww

826 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:10.63 ID:HdWsMjyJd.net
>>632
そんなもんでしょ。

827 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:10.66 ID:UPjIXYPmr.net
店舗増やしすぎて自分で自分らの首絞めてて草

828 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:10.73 ID:Bmy8Dsxs0.net
ネットが24時間やってるからコンビニも開いてないと

829 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:12.01 ID:fv8GQuVnd.net
弁当工場も24Hだったw

830 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:14.04 ID:XVOx4d020.net
>>788
そう思う
なぜ店を夜中に開けてないといけないかの理由になっていないなw

831 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:14.34 ID:08+FaL9rr.net
本部「もう止められないんだよ!」

832 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:16.78 ID:BM7733K70.net
>>806
しらんで

833 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:18.15 ID:pwTxY6Dq0.net
商品棚毎配送しようぜ

834 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:18.20 ID:AxZVoJRS0.net
閉めてる時のほうが邪魔が入らないから効率よく陳列できそうだけど

835 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:21.96 ID:nHjnaHw20.net
タンポポ要員が失業してしまうのか

836 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:22.82 ID:JXeTJFDq0.net
>>772
それ。
コンビニよりも深夜放送の方が要らない。

837 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:23.06 ID:68yI17Rl0.net
FCオーナーに商品を売りつけたいから
一番大きな理由が抜けてるぞ

838 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:23.97 ID:tXrQ/5T60.net
工場も24時間営業は働く人がきつそう

839 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:28.17 ID:gSZwLWY8d.net
>>760
自分から何の得にもならないリスクを負う企業なんて下手すりゃ株主に訴えられるぞw

840 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:28.29 ID:GkBTRgy50.net
夜の配達無くしたら 朝のお弁当 なくなるよ お昼ご飯からだな

841 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:28.58 ID:i8BNg7mlM.net
話が堂々巡り

842 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:30.59 ID:APx3av/g0.net
搬入は別に店閉めててもできるやん?

843 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:31.71 ID:ydWYMTGi0.net
インフラ保てなくなるね

844 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:32.35 ID:cBG17Gt80.net
>>774
仕事忙しくて帰宅したらテレビ全部終わってると鬱になりそう

845 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:34.57 ID:loCGuaFv0.net
深夜の搬入は1日で1番量が多くて大変だからワンオペだと死ねる

846 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:35.28 ID:O9hgIKWC0.net
>>557
二重敬語もみんなが使えばこっちが正解になるんだろうか
なんでもさせて頂くって風潮も変だなと思ってる
なぜ致しておりますってならないのか…

847 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:35.61 ID:9ucJmjsSM.net
人手不足

848 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:39.91 ID:NIdzU7Me0.net
それは流れ的に仕方ない
元々24時間営業システムに変わっていったんだし

849 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:40.47 ID:xLA5aun70.net
話し合ってたら、延々と先伸ばしされそうだな

850 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:40.70 ID:s97ZYZg50.net
バックヤードは関係ないだろ
「仕入陳列」は閉店しててもできる

851 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:41.60 ID:093pVlwN0.net
このデブにせもの臭い

852 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:42.54 ID:AyniUsEw0.net
宇賀なつみ研究家です。(´・ω・`)

853 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:42.62 ID:d/sS/6fMd.net
某オーナー「本部さん、1日28時間営業したいんだけどw」

854 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:46.37 ID:uY7/BwvR0.net
>>834
ほんとそれだね
客がいないほうがいい

855 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:46.94 ID:d+77YJ7f0.net
酒でも飲むか

856 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:47.98 ID:tXrQ/5T60.net
設備の稼働率はそうだな

857 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:48.23 ID:KM98YvIqa.net
>>797
間違えた 勃ち読み

858 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:48.86 ID:08+FaL9rr.net
>>829
そっちのほうが大変だなw
トラックの運転手とか

859 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:49.04 ID:N22VEMlla.net
昔実家の近所のローソンに何の伝手かフィリピーナBBAが入ってきて昼も夜もそいつがいるようになって
日本人店員がいなくなってそのフィリピーナBBAがガキを店内で遊ばせるようになって潰れたわ

860 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:50.69 ID:Bmy8Dsxs0.net
オーナーが儲けられないなら本末転倒

861 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:50.90 ID:FAxMZAXh0.net
全部に話をすり替えるな
深夜閉めたい店だけ閉めればいいって話だろ

862 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:52.10 ID:P8B5/AJYd.net
いや、深夜ずっと補充してるわけじゃないだろ

863 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:54.47 ID:mm26SPPT0.net
夜勤を止めよう

864 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:54.82 ID:ybjjpYL60.net
>>844
寝ろよw

865 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:55.99 ID:1SCAjUqR0.net
外国人労働者が増えて深夜のコンビニ強盗も増えそう(´・ω・`)

866 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:01:56.87 ID:6F/Swws/0.net
タマカワさん鼻フガフガしてる

867 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:01.94 ID:itVvUy2L0.net
本部から製造に天下りした奴でもいるのかな?

868 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:02.59 ID:1/w5lCpJ0.net
オーナーから搾り取るの減らせば解決だろ

869 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:03.00 ID:zK7QNOH30.net
コンビニをぶっ壊すって政治家出てきたら当選するかなw

870 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:04.25 ID:mU1TpHlQa.net
弁当工場も辞める人多いよ

871 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:07.46 ID:NKLFJrgB0.net
何いってんの?

872 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:10.42 ID:ERENvXzZ0.net
>>862
バイトテロしてるよな

873 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:10.68 ID:p73ZFBk80.net
アメリカのセブンはニューヨークでも7時から0時の営業になってた

874 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:10.83 ID:WDkauQ7M0.net
本部は24時間やってもらえば儲かるからw、搾取側

875 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:11.00 ID:i8BNg7mlM.net
話し方だけ頭良さそうな、玉川

876 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:11.39 ID:Rs+7nDa70.net
配送の仕事だって大変だろ
順番に配送できなくなって、あの店は何時に配送しなきゃとかややこしすぎるだろ

877 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:11.47 ID:YHauV3vN0.net
本部にとっては売上上がればいいだけだけど、
経費がかかれば利益は減る。この部分は店舗オーナーにかぶさる

878 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:11.48 ID:AxZVoJRS0.net
>>781
そういうコピペだよ

879 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:15.73 ID:gm4rM+6P0.net
>>769
コンビニ高いよね、しかも内容量が減って価格上げてる
毎日コンビニ弁当とかパンとかチキンとか買ってる人は金持ってるから良いんだろうけどさぁ・・・

880 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:16.61 ID:KpXi/E5F0.net
24時間辞める時の最大の問題は 朝のピークに対する補充の問題だろ
昼の補充なんぞ回せなきゃそもそも店として詰んでる

881 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:16.62 ID:sA5pYnlk0.net
本部も24時間営業すれば売上げアップ!!

882 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:18.26 ID:X4ngOd170.net
>>786
おばさんもその制服か(´・ω・`)

883 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:20.60 ID:Al3aAnxD0.net
セブンイレブン本社はあくどいね
オーナーに夢に与え
実は奴隷オーナーだね・・・・・w

884 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:20.94 ID:fa0ZYyiB0.net
人を潰して儲かりたいだけだな。

885 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:21.10 ID:o08A7yBQ0.net
はあ?
夜開ける場合は夜の店員雇わなきゃいけないんだから時間長い分人件費は夜開けた方が多いだろ

886 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:22.38 ID:6zTEr6Pvr.net
>>786
近所のファミマの店員が何故かやけにミニスカだった
夜中パンツ丸出しで雑誌の補充してた

887 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:23.39 ID:oXd2Wm3xa.net
弁当の絵が妙にリアルだw

888 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:23.79 ID:kUcSLa5F0.net
>>789
ツタヤは大量閉店してツタヤ書店だらけになってるぞ
梅田の一等地にあったツタヤも潰れた

889 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:25.96 ID:N22VEMlla.net
このデブはもうTVの仕事もらえないだろうな

890 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:26.20 ID:d+77YJ7f0.net
>>861
これ

891 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:26.29 ID:BRMjBcj+d.net
スーパーで使い切りのミックス野菜と肉を買っておけば残業してもコンビニはいらない

892 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:26.43 ID:eR81qEoW0.net
>>844
ネットフリックスとかアマプラあるじゃん(´・ω・`)

893 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:26.52 ID:m5rSKVz1M.net
廃業した近所のセブンは、深夜早朝を家族3人で、午前の部をジジババ、午前の部を高校生バイトで回してた。
やはりアルバイトが集まらなかったんだね。

894 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:27.10 ID:4EM4NfUi0.net
ジーンズメイトの24時間営業は意味がわからなかった

895 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:27.77 ID:yWd86xt40.net
>>785
昔はPCバイキングってゆうノジマがやってた郊外店がよる11時くらいまでやってた気が

896 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:28.46 ID:dpHFCy920.net
そもそもセブン本部が24時間営業していないのがおかしいだろ
本部が24時間働いていたら文句も出ないだろ

897 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:28.50 ID:hSGoOUxS0.net
設備費の話をしてるのに
人件費で〆るポンコツ

898 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:30.37 ID:WV2cKMbF0.net
>>655
ローソン100ストアのパンは大きいよ(´・ω・`)

899 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:31.29 ID:bh4SeNaux.net
コンビニ研究家www
もの凄いクレームつけてそうなオッサンwwww

900 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:33.45 ID:ydWYMTGi0.net
深夜勤務を切り捨てる事に繋がるよこれ
悪循環

901 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:35.51 ID:GkBTRgy50.net
朝のお弁当買えなくなっちゃうよ夜 閉めたら

902 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:37.65 ID:f48xMmyLM.net
搬入
昼もやってるじゃんw

903 :名無しステーション:2019/03/08(金) 09:02:38.16 ID:4veGU+aB0.net
これから人口減るからコンビニもそんなにたくさんいらなくなるよ

904 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:38.66 ID:2S+XRDRj0.net
24時間じゃないスーパーがあるのに、なんでコンビニができないという話になるのか
一度できたものを再構するのがめんどくさいだけにしか聞こえないんだが

905 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:39.49 ID:3BnoxN0+d.net
ロイヤリティを減らせばオーナーが人を雇いやすくなるんではないの?

906 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:40.12 ID:LTHPFTVx0.net
飲食店も最近アイドルタイム設けるとこ増えたよね(´・ω・`)

907 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:40.60 ID:4ZfGiTo90.net
オーナーが何年も休みなく働いて体壊して○○でるのが問題なのに
論点ずれまくり

908 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:40.64 ID:gaOesmHr0.net
搬入は冷蔵庫にトラック運転手が搬入しとけばいい

909 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:40.96 ID:jwsmRukia.net
台湾なんかコンビニ以外のデパートでもなんでも夜中12時までやっててうまく行ってるのにな
やっぱり出店多すぎとフランチャイズ料とりすぎが元凶なんだよ

910 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:41.33 ID:WQyLHjkja.net
マイナーコンビニが沢山あった時代がなつかしい

911 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:41.56 ID:ziHsPIC/0.net
コーヒー販売とお弁当調理始めた時にやる事が更に多くなったから
オーナーに以前から店長やらないか声かけられていたけど
前任の店長3人やめているから断ってローソンのバイトやめたわ

912 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:41.64 ID:eoGHhLGU0.net
一方ampmは弁当を冷凍してた

913 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:42.51 ID:yvsCl1zy0.net
巨大企業がノロノロしてるときが新企業のチャンス!

914 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:42.53 ID:pwTxY6Dq0.net
仕事増えても給料は据え置きだしな

915 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:43.01 ID:WD74HouUK.net
商売なんて自己責任だ

916 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:44.02 ID:HwiqeTTj0.net
あら?バカ息子休みか

917 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:44.57 ID:QhGCWHuIa.net
>>832
マジか、元はアメリカの牛乳屋
だからマークに白い瓶が残ってるんやで

918 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:45.08 ID:pZiISq6i0.net
宇賀ちゃんはコンビニ多用してそう

919 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:45.77 ID:4B26Wc170.net
この一連の報道で今後セブンでコンビニ始める奴隷が減るだろうね
今の若者はネットでコンビニの実態知ってるけど今オーナーになってる人は儲かってる話しか知らないで騙されてなったんだろうし

920 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:45.94 ID:ybjjpYL60.net
なんだかんだで歯車設定が完成してるからな、外そうにも外せない状況になってるw

921 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:47.83 ID:ihvMGe/s0.net
>>794
両方あったw
でもツイッターはやめてしまった模様

922 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:48.38 ID:8BBJ/soL0.net
>>878
んまあ釣られてしもたw

923 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:49.67 ID:po6s8AsR0.net
>>834
人件費が問題なんだよ

924 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:50.91 ID:vezv2Y7q0.net
>>869
しないと思う

925 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:51.68 ID:PJtHXSXy0.net
同和=百済・新羅・高句麗系渡来人の子孫=公家・東国の武士・穢多・非人の子孫

926 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:53.30 ID:BM7733K70.net
>>773
おっさんと年代違うのよ

927 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:54.26 ID:Ov4sL1fx0.net
便利だけどサービス過剰なんだよな

928 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:02:59.35 ID:dBCwvbm+K.net
単純にコンビニが多すぎなんだよ

929 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:00.10 ID:UvQHgodf0.net
誰も全店24時間止めろと思ってないのに何故全体の話になってるんだろ

930 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:02.41 ID:HdWsMjyJd.net
ampmの冷凍弁当なつかし
ジャンバラヤとかミートソースとかお気に入りだったな
環七、甲州街道の大原交差点に昔あったのよ

931 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:12.08 ID:6x/TvqII0.net
だったら補助金だしたれよ

932 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:12.49 ID:Gq4cgBE+0.net
夜は閉めてるスーパーだって営業時間外に清掃や補充の仕事はしてるし

933 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:12.87 ID:hSGoOUxS0.net
>>894
他の客がいると気になって選べない俺に大人気

934 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:13.99 ID:3oFSZD1zp.net
バイクの自賠責保険とかな
ほとんどのバイトは存在すら知らない

935 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:14.12 ID:P8B5/AJYd.net
飲食店が仕込みしてるときに店開けとけって言ってるようなもんやぞ

936 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:14.31 ID:0JT2F2oU0.net
>>894
小腹空いた時ジーンズ食べたくなる人も少なくないからね(´・ω・`)

937 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:15.05 ID:fv8GQuVnd.net
>>858
コンビニトラック
ものすごい大雪降っても走ってるからな

938 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:15.37 ID:TDp5k5zL0.net
店閉めてても作業あるんだからなら開けとけとなる。
オーナーが勝手に営業時間決めていいってなったら
配送ルートとかむちゃくちゃになるが、なら飛ばして
いいですねとなるとそれも拒否するんだろうな。

939 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:16.67 ID:o08A7yBQ0.net
>>883
居酒屋チェーンの名ばかり店長とかと同じ構図だよな
責任だけ押しつけて裁量は無し

940 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:18.42 ID:qCD88tmU0.net
長々と
ネタないんだ

941 :ロッテ命:2019/03/08(金) 09:03:18.88 ID:/J1fJLIJ0.net
>>909
ああ・・・

942 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:19.38 ID:6AIvY+YI0.net
オーナーに決めさせればいいだけじゃん
立地いいとこのオーナーなら24時間やりたいだろうし
僻地のオーナーなら24時間やりたくないだろ

943 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:19.47 ID:LTHPFTVx0.net
>>912
ファミマにもあったよな
カルビ弁当よく買ってた

944 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:19.87 ID:M8c/N9Jb0.net
そこはおばさんの言う通り

945 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:20.66 ID:ShMLnq3M0.net
カネと人間のトレードオフだよ

946 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:20.75 ID:uY7/BwvR0.net
BBA正論

947 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:21.89 ID:+waDSoNr0.net
まあね

948 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:22.97 ID:mXToHkic0.net
大変なのはオーナーではなくて店員で激務にした結果奴隷が集まらなくて苦労してるのがオーナー

949 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:23.40 ID:wv66y7oq0.net
>>876
配送センターの圏内に効率よく回れるようにドミナント進めてるから、
本部からしたら間違いなく配送コストは上がるな。

950 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:24.21 ID:eR81qEoW0.net
コンビニあんまり行かないけど水曜日の昼間は美人の人妻がレジしてるからいくんだ

951 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:24.27 ID:PJtHXSXy0.net
同和の頭目の一族は藤原氏

952 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:24.73 ID:yWd86xt40.net
>>929
話聞いてないのか

953 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:26.75 ID:BM7733K70.net
>>917
そーなんや
勉強になったわ

954 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:27.27 ID:2i9qqEZr0.net
やる仕事役割が多過ぎて無人化無理だってなぜコイツら気づかない?
将来無人化なんて無理無理

955 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:28.10 ID:pZiISq6i0.net
女性金

956 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:29.34 ID:mU2TBJPuK.net
廃棄を本部持ちにするだけで
かなり楽になるだろ?www

957 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:30.31 ID:vezv2Y7q0.net
へんな発想 ただ押し付けてるだけ

958 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:30.90 ID:9ucJmjsSM.net
逆に考えると24時間辞めれば人に余裕ができる

959 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:32.16 ID:2OYgyJvw0.net
まーた 社会で支えろ論か (´・ω・`)

960 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:33.46 ID:jwsmRukia.net
>>926
若い人でも知ってます

961 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:33.80 ID:KpXi/E5F0.net
>>789
ゲオも中古販売のCMしかしてない現状

962 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:37.40 ID:T3Ghcf2K0.net
オーナーがバイトにロス押し付ける問題もやって(´・ω・`)

963 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:37.87 ID:QGqNo/eA0.net
コンビニの役目じゃない

964 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:38.17 ID:8e5QXWKpM.net
このデブ、経営指導してるとか、完全に本部側の人間じゃん

965 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:38.59 ID:4moOZBEYM.net
こんなくだらない議論見ると本当に衰退してんだなって思うわ

966 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:38.92 ID:yMHdTRRi0.net
津波きてもコンビニいけば助かるのか

967 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:39.27 ID:fxdFEg0J0.net
めんどくさいから全部直営店にて オーナーは契約打ち切りでいいんじゃないか

968 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:40.27 ID:C4hcdhO60.net
あー腹立つこのデブwwwwwwwwwwwwwww

969 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:42.10 ID:yvsCl1zy0.net
全部社畜のせいにしとけばいいんだよ

970 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:44.54 ID:APx3av/g0.net
デブ 「国が・・・」

971 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:44.81 ID:d+77YJ7f0.net
論点があやふや過ぎてあらゆる意味でつまらん

972 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:46.32 ID:3vUVtaqR0.net
何で国w

973 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:47.66 ID:TOtJ/qYF0.net
流れが台本すぎて草

974 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:48.10 ID:ERENvXzZ0.net
深夜しめてしまえ
強盗こわい
バイトは暇であそびだす
客こない

975 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:48.29 ID:f7xli2P00.net
国に押し付けたwww

976 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:49.94 ID:uqoy7YE+0.net
社会的なインフラなら勝手に閉店するなよw

977 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:50.32 ID:GM3QNc1PK.net
オーナーに今までのツケを押し付けて経営すんな

978 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:50.78 ID:G0JhuV/O0.net
>>934
存在は知ってたけど殆ど来ないからって教えられなかった

979 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:51.04 ID:9A3xOt0C0.net
国と関係ないだろ

980 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:51.50 ID:XVOx4d020.net
>>852
研究データはノート何冊ですか?(´・ω・`)

981 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:53.50 ID:2ePRpMDL0.net
そもそも24営業辞めても
オーナーの休みなし18時間労働は変わらないんじゃね

982 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:54.95 ID:Z+GVX7YMM.net
>>937
違約金が発生するからな
そら必死やぞ

983 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:55.30 ID:LTHPFTVx0.net
国?

984 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:57.70 ID:qMHOUwxr0.net
女性金が欲しい(´・ω・`)

985 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:57.70 ID:0XJMuGOc0.net
それやでw

986 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:58.17 ID:bsE4E9BI0.net
何でもかんでも国頼り

987 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:58.68 ID:uY7/BwvR0.net
玉川鋭いwww

988 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:03:58.84 ID:PJtHXSXy0.net
同和は古いタイプの在日朝鮮塵

989 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:04:00.68 ID:Sk3edSp20.net
何で税金出さなきゃなんねーんだw

990 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:04:01.37 ID:p73ZFBk80.net
https://i.imgur.com/wy3CZR1.jpg

991 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:04:01.45 ID:kUcSLa5F0.net
>>894
夜中にジーパン履いてヒャッハーしたいやつがいたんやろ、知らんけど

992 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:04:02.72 ID:jUFVnknb0.net
あら。玉川が正論言ってるw

993 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:04:06.87 ID:06nsajvh0.net
そうそう、本部の取り分をへらせばいいだけ

994 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:04:08.07 ID:L8/ibtAI0.net
なんで客が閉めていいことを称賛してるのか不思議

995 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:04:08.52 ID:GiVL5JyS0.net
変なの?オーナー辞めれば良いんじゃね此の番組怖いよ

996 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:04:09.40 ID:0JCWEhIa0.net
ファミマのレイちんメキシカンピラフ好きだったな

997 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:04:09.84 ID:AWrqRi+x0.net
このデブコンビニしか行かなそう

998 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:04:10.22 ID:dRCbNKLn0.net
このデブなんなんだw

999 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:04:11.94 ID:P8B5/AJYd.net
社員に聞けよ

1000 :名無しステーション :2019/03/08(金) 09:04:11.99 ID:4snm67gG0.net
昨日久々にコンビニ弁当買ったけど、量は少ないし高いしひでえな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200