2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実況 ◆ テレビ朝日 61934 スレ番修正が多い日も安心な大下さん

1 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:07:45.14 ID:jWQYlkT7a.net
前スレ
実況 ◆ テレビ朝日 61931 大下さんと佐々木さん
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1601861770/
実況 ◆ テレビ朝日 61928 エリーナのあら、いーな(実質61932)
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1601846918/
実況 ◆ テレビ朝日 61932 俺の小松はどこ?(実質61933)
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1601864908/

2 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:08:53.99 ID:dBO52Q9za.net
形だけの任命などあってはならない
政権の意思を反映させていくべき

3 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:08:57.39 ID:juxw6bFBx.net
でたソウタ

4 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:03.47 ID:xVvkxvK80.net
もう解体してしまえや こんな糞組織

敗戦後すぐ作られてどうみても目的が邪悪だわ 糞が

5 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:04.21 ID:OQkvKsxKa.net
ソウタいらね

6 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:04.92 ID:BhxJOatO0.net
そもそも任命を拒否されると一体どのように学問の自由が侵害されるんですかね?

7 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:06.16 ID:bJsI7H7C0.net
また木村草が出てきた

8 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:08.57 ID:AoCm6hHKa.net
へえ〜、じゃあ朝日は日本列島不沈空母で良いんだ〜

9 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:11.44 ID:jB0QrnSrM.net
ガースーも正直に言っちまえばいい

10 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:17.44 ID:mRNLYxwFM.net
そもそも形だけというのが正解なのか?

11 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:18.83 ID:J19fMheU0.net
そもそも推薦の基準を言えよ

12 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:19.07 ID:KmMb6dYU0.net
国の機関なのに形だけの任命 ってこと自体がおかしいとは思わないのか。無責任過ぎるわ

13 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:19.64 ID:WMm8R0jMa.net
まあもし政府批判の人間を狙って追い出したなら政府に提言する機関の人間を選ぶ話としてはおかしいけど、学問できなくなるわけじゃなくね

14 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:22.03 ID:+kv5fh5Er.net
理由言ったれ菅ちゃん!

15 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:22.30 ID:4Dx+Iq8t0.net
テレビ朝日が発狂してるw

16 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:23.79 ID:qYi1gi/j0.net
法律の話で
形だけですから
っていう答弁もどうかと思うんだが

17 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:26.41 ID:4KlDlFty0.net
パヨってる奴らを排除するのは日本にとっていい事だろ

18 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:26.55 ID:031ZITbf0.net
おまえらは経緯を理解してない
昔は選挙だったんだよ。
反体制派の学者ばっかり選ばれるから、政府が推薦制に変えたんだよw

19 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:27.98 ID:a+SOV++r0.net
この番組も終わりだな

20 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:29.26 ID:J5UEgN9g0.net
ガースーも正直に言っちゃえばいいのに(´・ω・`)

21 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:31.59 ID:a0olPq0la.net
痰からんでる

22 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:32.05 ID:LAYu70w30.net
キムww こいつ憲法学者だろ?w

23 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:33.48 ID:8rd7Wqqwa.net
>>6
共産主義者に金が入らないw

24 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:35.83 ID:5n/KHfCX0.net
中曽根が言ったことを何十年何百年と続けないといけない根拠は

25 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:40.79 ID:2XeArQw50.net
木村さんの言うとおりだわ

26 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:41.44 ID:kFdXoO480.net
政策提言が抜けてます

27 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:41.71 ID:XfZ82jWg0.net
またコイツかああああああああああああああ、  御用達

28 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:44.77 ID:38KcHLRk0.net
中国様の検閲報道

29 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:44.87 ID:Arl6QfXua.net
時代遅れ

30 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:45.66 ID:maiOc3zX0.net
専門家もパヨクってwww木村持ってくるかねえ

31 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:46.91 ID:IbEpICkBr.net
さっさと任命拒否した理由を説明しないからこうなる

32 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:47.07 ID:xVvkxvK80.net
小松おらんようになって左傾化したね・・・

いいかんじに小松が大下の左翼性にブレーキかけてたんだけどね(´・ω・`)

33 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:47.96 ID:+kv5fh5Er.net
>>12
普通に考えたら無責任すぎるよな

34 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:48.39 ID:71pFapDj0.net
中国とつながってること
情報開示してしまえよw

35 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:48.46 ID:jH/qeEika.net
反対に説明をする必要があるとの決まりもないんだろう

36 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:48.90 ID:J19fMheU0.net
>>10
>>12
そもそもそこやんな

37 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:50.59 ID:OX5hXsCKM.net
どうもサヨ臭がすると思ったらやっぱりそういう事なのね

38 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:53.13 ID:GmqNufjb0.net
学問じゃなく

思想だからなw

39 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:09:54.19 ID:v0of7G2w0.net
野党バヨクの宣伝番組なのワイドスクランブル? 小松さんは左遷するし・・・(´・ω・`)

40 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:00.55 ID:tbRKMBAE0.net
学者としての箔がとか考えちゃってるのがもうね

41 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:01.12 ID:a0olPq0la.net
なんで質問に答えないで持論を展開するの

42 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:01.58 ID:1sJbtrE80.net
そもそもこれって金出すから学術的な意見下さいって趣旨だからな
金もらって自分の都合の良い意見を下さいっていうそういう組織じゃないから
政府に逆らうなら金を貰うなっていうのは全然設立の趣旨を理解してない

43 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:01.59 ID:f11CuQ670.net
そんな昔から税金吸い取ってた既得権益なら野党がすすんでメスを入れるべきでは

44 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:01.76 ID:AoCm6hHKa.net
小松いなくなって袋叩き状態になったなw

45 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:04.14 ID:D9wD9P9q0.net
大下ちゃん好っき

46 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:04.79 ID:nqfuo8nV0.net
今の形式になったのって2004年からだから
80年代の話を出されても意味なくね

47 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:04.86 ID:liMOv6uzp.net
政府に批判的ではなく反日的

48 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:05.43 ID:LAYu70w30.net
南京大虐殺の奴かw

49 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:06.32 ID:Bn26/ptMd.net
おは(´・ω・`)ノ
なぜか起きたら鼻血が出た

50 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:07.17 ID:lbz+Rjz6p.net
明らかに言動が国益に反するからだろ

51 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:08.22 ID:ZgAK1DbL0.net
うん、だから政府批判が原因じゃないんでしょ

52 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:08.13 ID:4KlDlFty0.net
今日からワイスクはパヨのための番組に生まれ変わります^^

53 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:08.73 ID:3nIcPfcud.net
きちがいだらけだから

54 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:10.62 ID:zLhK1tvg0.net
「任命されて当然」という発想もなんかおかしいと思う
数年〜10年に1割は入れ替えする、とか
なんか流動性があった方がいいのでは

55 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:10.63 ID:4xYijnkI0.net
キムソー懐かしいな

56 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:11.43 ID:F2baAluta.net
都合がいいときだけ引き合いに出される中曽根元総理

57 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:11.77 ID:qb+CG40K0.net
中国が軍拡するから、日本が対応した形では

58 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:12.18 ID:Fn9J8b+N0.net
反日学者6人に税金を使われたくない。

立命館はパヨクの巣窟

59 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:12.22 ID:yPwFlb+d0.net
ヘラヘラすんな

60 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:12.70 ID:5n/KHfCX0.net
気持ち悪いからニタニタしないでください

61 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:15.18 ID:kFdXoO480.net
その歴史が間違ってる

62 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:15.37 ID:6SihzGR90.net
東京都立大学に
名前が戻ったのか

63 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:16.33 ID:RE2VS3Q0a.net
>>24
変えてもいいけど変える理由は説明しろよ(´・ω・`)

64 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:16.38 ID:OQkvKsxKa.net
やっぱり小松は必要だった

65 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:16.44 ID:jB0QrnSrM.net
木村w太

66 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:17.26 ID:GmqNufjb0.net
いやいや

「共謀罪」 ← こんなありもしない呼び方してる時点で批判側だよ?

67 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:20.04 ID:hNvT5rsy0.net
何だかわからない集まりに参加できないと学問できないのか?

68 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:20.15 ID:umXE5o2v0.net
こいつキモすぎ

69 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:20.50 ID:8tIzNtQc0.net
何わろてんねん

70 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:21.60 ID:UaAiiSV/a.net
中国に対する二階の立場を悪くするから本当の理由は絶対言えないよな

71 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:27.73 ID:9zT/YL3V0.net
なにこいつキモ

72 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:30.72 ID:LAYu70w30.net
>>44
一気にパヨったなw

73 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:33.41 ID:yPwFlb+d0.net
半沢いるな

74 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:34.03 ID:NjwPamYN0.net
10億(税金)を貰って6億こいつらの年金に使われる組織がナンダって?

75 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:34.90 ID:5SIAUyiSa.net
菅ちゃん、ズバッと言いなさい
反論できないからって

76 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:36.10 ID:Ncd4wAht0.net
「敵は国内にあり」
まず世界を見回してもスパイ防止法が無い国なんて日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな

77 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:36.63 ID:XfZ82jWg0.net
言うてたやん。 慣例にとらわれずと!!!

78 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:38.01 ID:vkaV3M/r0.net
この件に関して菅を擁護している人間がネット上とはいえ一定数いることがまずヤバいww
日本終わってるww
どこにも擁護できる点なんかないだろww

79 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:38.38 ID:U8CZxOIb0.net
コレをやるために小松飛ばしたのかな?

80 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:38.95 ID:D9wD9P9q0.net
大下ちゃん好きだよ

81 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:40.48 ID:Re8wMHXv0.net
いつも半笑いだな

82 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:42.68 ID:8V86SCJ70.net
人事には口出ししない、予算も出さない
これでいいだろ

83 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:44.04 ID:AoCm6hHKa.net
ジャー、批判的だからはずしたはさわけじゃなうじやんょら

84 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:44.29 ID:+kv5fh5Er.net
この報道だと他の99人がろくでもない学者ってことになるんだが?

85 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:44.34 ID:Y41nq9tp0.net
>>24
閣議決定の意味がなくなっちゃうよ?

86 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:46.51 ID:J2zm+Fd80.net
1980年代なんて中国がまだ台頭してない時代の話を持ってくんなよ。

87 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:47.17 ID:X8W6G2TE0.net
俺は加藤陽子教授は好きだ。

88 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:47.33 ID:qYi1gi/j0.net
>>18
選挙のほうが反体制が選ばれるのか
学者は反体制が多いのか?

89 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:48.60 ID:vl6qYwPC0.net
もうスパイ防止禁止法制定して一斉に取り締まるしかないな

90 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:48.93 ID:4V+1Yv5va.net
学術会議の人らは辞めた後亡くなるまで別途年金出るらしい

91 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:53.26 ID:q7TKnNGR0.net
>>47
それな
それをテレ朝は「政府に批判的」にすり替えてる

92 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:53.34 ID:aiJfExEq0.net
>>1
もう上がってるだろ

93 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:54.24 ID:zLhK1tvg0.net
ソウタってまだ若いけど
憲法がどうのって時にワイドショーに呼ばれるよね
なんかアサヒにとって都合いい人なん?

94 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:54.43 ID:ntVz3S4v0.net
政治学の皮を被った中共礼賛主義に真理もクソもないだろ

95 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:55.80 ID:4xYijnkI0.net
声裏返ってキモい

96 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:56.40 ID:xVvkxvK80.net
衆議院議員 長尾たかし
@takashinagao
日本学術会議が覚書を交わした中国科学技術協会は、中国工程院と提携。この中国工程院は事実上、中国国防部の傘下。
日本学術会議が注目されたこの機に、何の為の覚書なのか?機微技術が流出しない方策を講じてきたのか?
しっかりとご説明を受けたいと思います。税で運営されてますので、当然です。

門田隆将
@KadotaRyusho
税金で運営される内閣府の #日本学術会議 が中国科学技術協会と覚書を交わし、結果的に中国の軍事転用可能な技術に協力する日本の科学者の“窓口”になっている。この際、税金を使った日本の“内なる敵”を洗い出して頂きたい。これを機に同会議解体の検討を。日本国民に支障はなく、困るのは中国だけだ。

97 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:56.69 ID:E4OGBjIT0.net
この番組に政府寄りの人出てる?

98 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:10:57.92 ID:liMOv6uzp.net
共謀罪なんて言ってる人は明らかに知性が低いんだから学術の場には相応しくないだろう

99 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:00.33 ID:OX5hXsCKM.net
>>32
小松もういないのか…
久しぶりの平日休みだから楽しみにしてたのに…

100 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:01.17 ID:h9eN+50/0.net
「形だけ」を受け入れるなら決定自体にも意味ないな

つまり学術会議など費用の無駄
さらに存在が無駄となるが・・・

101 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:01.55 ID:eM/k4/zy0.net
朝から批判しまくり極左になったなこの番組

102 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:02.78 ID:TAqnP0E80.net
反日左翼が自民党の首相に任命されたいのかw

103 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:03.06 ID:Arl6QfXua.net
どっちみちアウト

104 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:03.88 ID:kFdXoO480.net
どんどん炙り出せw

105 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:05.46 ID:Fn9J8b+N0.net
国益を貶めるから日本国民に嫌われているのに気づけ!

106 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:05.75 ID:yTNuLL7p0.net
日本学術会議のメンバー全員の身辺調査したほうがよくねい?

軍事転用できる技術を中朝韓に流してそうなメンバーがかなりいる

107 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:06.31 ID:4KlDlFty0.net
学術会議って何かの役に立ってるの?

108 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:07.60 ID:3nIcPfcud.net
汚いニヤニヤ髭

109 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:08.03 ID:031ZITbf0.net
>>24 その説明で国会を通したわけだからな

110 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:09.87 ID:NjwPamYN0.net
泣き顔左翼黙れよ

111 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:09.88 ID:a0olPq0la.net
解体でいいよ

112 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:10.78 ID:2Xtht+5/0.net
千人会議「デマだ」でおわったなw

113 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:11.27 ID:RYVNawiz0.net
何でこんなどーでもいいことをずーっとやってるの?

114 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:12.90 ID:jB0QrnSrM.net
プロデューサーも変わったのかな

115 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:13.14 ID:J19fMheU0.net
>>79
まともな穴の小松が飛ばされたんか

116 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:13.80 ID:hVjr7tuL0.net
鳴きそうな顔してるなw

117 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:18.91 ID:u0C7L2Wz0.net
小松さんいないのかあ
この番組もまた偏った意見だけになるのかな

118 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:19.38 ID:ow0oV9680.net
大下さんの容は包容の容だと思ったけど容器の容だわ(´・ω・`)

119 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:19.74 ID:D9wD9P9q0.net
大下ちゃんは絶対

120 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:19.89 ID:xana5wvv0.net
そうそう、民営化でいいよ
勝手にやって

121 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:20.28 ID:JwUMiUnvr.net
いやいや同時にやれw
税金の無駄なんだから

122 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:24.80 ID:RNxyBwQs0.net
必死すぎる

123 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:26.85 ID:kXBWQVuL0.net
わろてるで

124 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:27.95 ID:bJsI7H7C0.net
話が長い

125 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:28.17 ID:zLhK1tvg0.net
>>6
学問の自由ていうより
(学者個人の)経済的自由だよね

126 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:29.80 ID:TAqnP0E80.net
なにいってんだこのオッサンは

127 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:29.93 ID:CBpE6Cwj0.net
>>62
小池が強硬な反石原慎太郎で、石原の遺物の首都大学東京という名前が
気に入らず、元の都立大に戻させた

128 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:31.22 ID:F2baAluta.net
税金が使われてるのに
中曽根さんの葬式とはえらく言うことが違うな

129 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:33.17 ID:obRjQJ6/M.net
税金つかうんだよ
国民の代表である国会議員がきめたんだろ?
学術会議が何様なんだよ

130 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:33.18 ID:8rd7Wqqwa.net
なんでもやってたのは学術会議だけどね

131 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:35.25 ID:maiOc3zX0.net
今んとここいつらに金が投入されてる事を一切いってない、大下容子ワイドスクランブル

132 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:36.34 ID:tbRKMBAE0.net
不透明なのは学術会議の推薦のほうだろ

133 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:38.43 ID:R2iu3h950.net
ヘラヘラ

134 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:41.60 ID:a0olPq0la.net
何でもやってもいいわけじゃないと学術会議に言ってやれよ

135 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:42.24 ID:nqfuo8nV0.net
どうであれって10億も使ってるから
あり方を問われるのは当然だろ

136 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:43.36 ID:iuFsQ9Hn0.net
ニヤけて喋るなよ

137 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:43.36 ID:jWQYlkT7a.net
こんな無精髭でもテレビに出られる世の中って

138 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:44.08 ID:D9wD9P9q0.net
>>118
どういうことよw

139 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:45.44 ID:cSElSXMu0.net
何が”共謀罪”法だよ法の名前まで歪めて報道しやがって

140 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:46.55 ID:lHga15PV0.net
有能な学者は海外に逃げてる
無能なのが日本に残って喚いてる

141 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:46.85 ID:LlNkN26ea.net
どういう理由でこの106人が推薦されたのか、推薦内容に偏りがないのか、
学術会議に任命されないと学者にとってどんな不都合があるのか
なぜ軍事研究には反対してるのに学問の自由などと言うのか
謎は深まるばかりだわ

142 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:48.05 ID:OQkvKsxKa.net
ワイスク中立性が無くなったな

143 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:48.53 ID:KmMb6dYU0.net
この組織は行政改革の対象にはなるよね

144 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:50.06 ID:U8CZxOIb0.net
推薦理由も不透明なのに自称学問の国会とか言うのはいかがなものかと

145 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:51.53 ID:4xYijnkI0.net
小松がいなくなると、やっぱりこうなるんだな

146 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:52.52 ID:sl92qKwo0.net
秋田の百姓の倅にやらせるからこうなるんだよ

147 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:53.43 ID:vJMLUhWGr.net
都合の悪い公文書は引き続き隠蔽改竄したいって事だな

148 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:54.09 ID:liMOv6uzp.net
いつもは慣例叩きするくせにこれに関しては慣例優先のテロ朝

149 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:54.47 ID:4KlDlFty0.net
廃止しようぜ

150 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:55.00 ID:RYVNawiz0.net
ほんとどーでもいいよこんな話題

151 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:55.14 ID:BhxJOatO0.net
税金投入されてる仲良し学者倶楽部のあり方がどうであれじゃねえだろうが!

152 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:55.60 ID:JwUMiUnvr.net
>>113
結構大事だぞ
無駄な会議だし

153 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:55.62 ID:GmqNufjb0.net
まず政府に反対するにしても
「組織的犯罪処罰法改正案」と正しく言うのが学問というもの

共謀罪とか言ったおかしな印象操作する奴が左翼じゃないと?

154 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:56.03 ID:ZwIWoEmma.net
学術会議の推薦基準も説明してほしいな

155 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:57.33 ID:yTNuLL7p0.net
巨悪を退治することは、すぐやらなきゃダメなんだよ!

156 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:57.89 ID:IiI5m6FW0.net
学術会議のあり方は重要だろうに。別問題じゃねえよ。

157 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:58.97 ID:f11CuQ670.net
10月改変でこの番組も人員異動があったのか

158 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:59.23 ID:q7TKnNGR0.net
>>102
任命されないと金もらえないからだろうな

159 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:11:59.36 ID:J19fMheU0.net
>>6
それ分かるように説明してほしいなあ

160 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:00.61 ID:kFdXoO480.net
学術会議に言ってるの?「何やってもいいわけじゃない」

161 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:00.81 ID:NjwPamYN0.net
>>106
× 流してそうな
○ 流してる

162 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:02.02 ID:Dtg3pX0U0.net
すげえな
千人会議どころか中国のちの字も出てこないw

政府は学術会議の問題点洗いざらい説明すりゃいいのに

163 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:02.68 ID:soWumMA20.net
スパイ防止法に反対する売国野郎とか必要ないだろw

164 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:03.51 ID:9ghz7NGq0.net
一気にパヨク臭が強くなったなw

165 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:03.82 ID:8rd7Wqqwa.net
いつから学者が国民に上になったんだ?

166 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:04.48 ID:xVvkxvK80.net
任命拒否された立命館の刑事学の学者は 日本学術会議に喧嘩売ったら政権が潰れますよってTBSで脅し発言したらしいなwww


893かよ

167 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:05.19 ID:J5UEgN9g0.net
>>118
優しさと芯の強さを併せもつ大下さん(´・ω・`)

168 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:05.67 ID:jB0QrnSrM.net
エセ坊主

169 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:05.97 ID:qYi1gi/j0.net
>>90
それは間違いで
学士院が年金出るっていう話聞いた

170 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:06.95 ID:Fn9J8b+N0.net
中国に重要機密情報を流出させているかも。

171 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:07.82 ID:4KlDlFty0.net
学術会議って必要なの?

172 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:11.67 ID:OX5hXsCKM.net
>>90
mjd?!!

173 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:13.29 ID:eSEt9PtE0.net
若い学者は結構ボロクソに言ってるしなw
宅術会議とは名ばかりのただの仲間内の懇親会みたいになってんだろ

174 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:13.36 ID:a0olPq0la.net
宗教が政治語るな

175 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:18.13 ID:X8W6G2TE0.net
>>78
もっと詳しく説明、お願いします

176 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:21.40 ID:maiOc3zX0.net
おお珍しく坊主が金の事言った。もらうのは当たり前の方からだけどw

177 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:21.60 ID:e2EuGl7S0.net
ウヨクの馬鹿が話をすり替えてるけど別の問題

178 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:24.94 ID:juxw6bFBx.net
在日チョンやパヨクはデモなどで行動するが
ネトウヨはネットで書き込むだけで行動しない

179 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:26.48 ID:ZgAK1DbL0.net
理由の説明だけは必要だろう
ちゃんと他国のスパイ疑惑があるから
って言わないと

180 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:27.93 ID:4ZiFuTPD0.net
シナとは合同で軍事技術研究して日本では禁止とはスパイだらけの学者が多いということだろ

181 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:28.60 ID:EKTlqBiP0.net
黒川みたいにまた負けるのに
早く謝れよすだれハゲw

182 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:29.43 ID:4V+1Yv5va.net
左端の解説の人まともな解説していたね

183 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:29.85 ID:zLhK1tvg0.net
「総理は任命するだけ」ってのは
決められた大臣を「天皇が任命する」というのと
同じイメージで捉えているのか?

184 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:29.93 ID:LAYu70w30.net
パヨ勢に金入らなくなるから必死かw

185 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:30.77 ID:tGp8reqla.net
この人たちは、政府がきちんと説明したら学術会議に都合の悪いことになるのを知ってて煽ってるのか、それとも素で知らんで政府をアシストしてるのかどっちなんだろ。

186 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:32.63 ID:RE2VS3Q0a.net
>>167
なつかしいな(´・ω・`)

187 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:33.00 ID:5n/KHfCX0.net
>>63
俺が説明すんのかよ(´・ω・`)

188 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:34.61 ID:ow0oV9680.net
>>32
ねぇ(´・ω・`) 栄転だと思ったら追い出しただけだわ

189 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:35.52 ID:RYVNawiz0.net
だって学術会議とかみんな知らんかったやんこんなの

190 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:37.78 ID:hNvT5rsy0.net
志らく「千人会議に〜」
松宮「デマじゃないですか?」
くるしいのおw

191 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:40.85 ID:h9eN+50/0.net
日本だけのことしかないのな

しょせん坊主w

192 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:41.66 ID:IbEpICkBr.net
日本学術会議(老害の集まり)

193 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:45.06 ID:XfZ82jWg0.net
4兆円。 だから切り込んだんだなああああああああああ。

こりゃ面白い!!

194 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:45.90 ID:RNxyBwQs0.net
仏の道でも説いてろよ

195 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:48.14 ID:jWQYlkT7a.net
>>118
肉便器ではないよね(´・ω・`)

196 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:50.28 ID:KmMb6dYU0.net
大下さんは正直。白は正直の色

197 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:51.11 ID:4KlDlFty0.net
× 反省
○ 自虐

198 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:51.41 ID:GmqNufjb0.net
初めて知りまして  ← え?

199 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:51.79 ID:x4ay0zznp.net
>>166
腐ったリンゴを自分達で排除できないとも自己紹介してたぞw

200 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:52.03 ID:9ghz7NGq0.net
中国や千人計画の話が一切出てこないww

201 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:52.45 ID:xVvkxvK80.net
さっきのドイツ人の発言なんなん? 怒ってますて

こっちはおまえの祖国が慰安婦おったてやがったことに怒ってるんだが バカが

202 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:53.40 ID:obRjQJ6/M.net
学術会議には推薦した根拠を説明する責任があるんだよな

203 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:12:56.25 ID:UGMng9mq0.net
>>15
>>19
左翼やら極左の学者の任命拒否なんかより、 テレビ朝日による小松靖アナの排除の方が怖い。

204 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:00.62 ID:3fma8SETa.net
何で政府は本当の事言えないの?

205 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:02.80 ID:iuFsQ9Hn0.net
何が第二次世界大戦の反省だよ

206 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:03.21 ID:J19fMheU0.net
>>189
菅さんGJや

207 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:04.68 ID:HjOzENdY0.net
>>135
TVはそこには触れませんね

208 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:06.32 ID:4xYijnkI0.net
日本の軍事には拒否してんだよな
学問の自由とは

209 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:07.97 ID:yPwFlb+d0.net
>>106
一回洗いざらい出し方がいいよな。税金使ってんだから。

210 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:08.09 ID:4KlDlFty0.net
いつまで戦後やってればいいの?(´・ω・`)

211 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:08.82 ID:aiJfExEq0.net
ほら今まで何の興味もなかったくせに

212 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:09.64 ID:a0olPq0la.net
昨今って大下さん何百年生きてるんだよ

213 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:12.36 ID:Fn9J8b+N0.net
顔的に日本人離れしてる気がする

214 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:12.97 ID:zGxOZzb70.net
学術会員の立場にある権威や知名度をかさに着て
教壇に立ったり講演をする折に触れては
何かしら政府を批判したり、法案に反対を表明して見たりと
本文で無い事につき妙なバイアス掛かってる奴を排除するのは
学問の自由に照らしたって当然だろ
国の予算でやってる以上、政府に最終的な任命権が有るのも道理
何を騒いでるんだか

215 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:14.10 ID:f11CuQ670.net
何わけのわからん話してるんだ

216 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:16.05 ID:BT0pYDD+d.net
そら、千人計画なんか中曽根康弘の時は存在してなかったんじゃないの?
最近かと思えば何十年前の話とかw
状況も違うのに何言ってんだこの馬鹿どもは
そもそも学術会議の必要性から議論されるべきだぞ

217 :渡る世間は名無しばかり:2020/10/05(月) 12:13:16.78 ID:IrBj/nyq0.net
推薦理由も不透明なんですけどw
現行会員からの推薦しか無いって組織としてどうよ

218 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:16.83 ID:3nIcPfcud.net
マツミヤ「俺は能力があるから素人(菅)は黙ってろ!」とBSーTBSで言ってたw

219 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:18.09 ID:0/eVRmA8a.net
臭いからなあ

https://i.imgur.com/nbLQYT7.jpg
https://i.imgur.com/SzGwDeQ.jpg
https://i.imgur.com/lLS4bJl.jpg

220 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:19.41 ID:xVvkxvK80.net
中国とは軍事にかかわることでも共同研究してますよ コイツらは(笑)

221 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:22.41 ID:5n/KHfCX0.net
だから学問は自由にできるでしょうが

222 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:23.14 ID:LAYu70w30.net
>>178
ネット右翼やからなw

223 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:23.27 ID:4V+1Yv5va.net
>>192
だよね

224 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:24.72 ID:jIaDuWGtd.net
でも中国には協力します

225 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:25.02 ID:IiI5m6FW0.net
軍事拒否したらインターネットもできねえじゃねえか

226 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:25.62 ID:GmqNufjb0.net
ポンコツ大下

227 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:27.13 ID:CK/u0Vxy0.net
中国は可なのにね

228 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:27.24 ID:flUar2zK0.net
上野千鶴子ってへんちくりんな奴も会員みたいなんだけど

229 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:27.37 ID:gVxtveLxd.net
民間で勝手にやれや

230 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:29.22 ID:RE2VS3Q0a.net
>>187
ハゲが説明すればええんやで(´・ω・`)

231 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:29.41 ID:zLhK1tvg0.net
イメージを誘導しているね

232 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:29.43 ID:KmMb6dYU0.net
大下さんは小松アナがいなくなって一人で頑張ろうとしてるな

233 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:30.27 ID:lHga15PV0.net
ドツ中国の犬にまで成り下がったからな

234 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:30.28 ID:J2zm+Fd80.net
小松アナはスーパーJのメインだから、この時間は仕事して16時40分に戻ってこようかな。

235 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:30.39 ID:k9vPn3/gM.net
マジで20世紀少年の「ともだち」みたいになってるな、ガースー

236 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:31.30 ID:TAqnP0E80.net
>>158
国から金貰って反日左翼活動して
左翼としての矜持はないんかね

237 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:32.28 ID:0/eVRmA8a.net
>>200
コレな

238 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:32.28 ID:4KlDlFty0.net
自由に学問してればいいんじゃね?wwwwww

239 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:32.64 ID:f5hnujvI0.net
意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

240 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:33.04 ID:eM/k4/zy0.net
ドイツ人が口はさむんじゃねえよカス

241 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:33.27 ID:CBpE6Cwj0.net
>>171
学術会議はただの偉い学者の副収入で
10億円というのは給与でなく課税されない出世した
特権だと思う。

242 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:33.45 ID:ldplDv2Ka.net
中国に軍事機密を流してる組織でしょ?

243 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:34.57 ID:+dyxiugX0.net
学問の自由の履き違え

244 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:35.48 ID:kFdXoO480.net
いいえ、人民解放軍とは提携してます

245 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:37.49 ID:AoCm6hHKa.net
なにいってんだババア

246 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:39.78 ID:BDnvlNG/0.net
最終的に文系学者は責任取る気ないでしょ

247 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:40.82 ID:WtK6OB+C0.net
ドイツ人一人だけ怒ってて他の人はそこそこ冷静だわ

248 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:41.04 ID:RNxyBwQs0.net
誰が学問制限したよ馬鹿か

249 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:41.33 ID:7ev5U25o0.net
大下さん頑張れ(´・ω・`)

250 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:41.89 ID:+kv5fh5Er.net
学者の推薦がそのまま通って報酬出るなら癒着の温床やん

251 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:43.40 ID:sel8Nqsn0.net
は?

252 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:43.53 ID:s9QykB0S0.net
今回初めて知った人がなんか言ってる(´・ω・`)

253 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:44.25 ID:XfZ82jWg0.net
>>219
ニオイすぎだろ!!。

254 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:44.81 ID:NjwPamYN0.net
>>129
民意で選ばれてないインチキ学者どもを民意で選ばれた政治家が選ぶのに何ら問題ないよな

255 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:44.89 ID:4j9o1neM0.net
こんな不要な組織あること知れて良かった
早く解体しよう

256 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:45.22 ID:ow0oV9680.net
言ったれ容子

257 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:46.09 ID:1sJbtrE80.net
>>171
俺はいらないと思うよ
でもそれだったら6人任命拒否なんていうのは無意味
だから6人任命拒否についての是非を語るのにそのそもそも論は的外れ

258 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:46.50 ID:RYVNawiz0.net
任命とかどーでもいいよ

259 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:46.51 ID:OQkvKsxKa.net
コオロギ先生は必要

260 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:47.45 ID:wHeqtk+T0.net
何をマスゴミが発狂してるのか分からない

261 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:47.55 ID:sTCQsl/b0.net
おおっ 今日の相棒久しぶりに#1じゃないか
蟹江恵三回はこれよりも次の田山涼成が出てくる回が好きだな

262 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:49.45 ID:4KlDlFty0.net
誰も学問の邪魔してねえだろwwwww

263 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:50.53 ID:JwUMiUnvr.net
いうほど学問の自由関係あるか?

264 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:53.08 ID:Fn9J8b+N0.net
大学で反日教育して洗脳してそうな6人。

265 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:54.12 ID:LAYu70w30.net
>>220
報道しない自由w

266 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:57.46 ID:F2baAluta.net
>>148
本当にデタラメだよな(´・ω・`)

267 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:58.90 ID:X8W6G2TE0.net
日本学術会議に選ばれなくとも、
「学問の自由」が許されている日本なのですが…???(´・ω・`)

268 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:13:59.08 ID:f5hnujvI0.net
企業が勝手に研究すればいいだろ

269 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:00.02 ID:nqfuo8nV0.net
>>181
逆に黒川は推薦通り任命したらパヨクが怒ってたのに
なんで今度推薦通りしなかったら文句を言うのか?
一貫性がなさすぎだな

270 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:02.33 ID:4KlDlFty0.net
うっせえナチス

271 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:02.69 ID:P2I+kNlTM.net
で、排除した理由は?

272 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:05.71 ID:9ghz7NGq0.net
ドイツ人の女性めっちゃ勘違いしてるよw
諮問機関なだけやぞw

273 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:05.94 ID:jB0QrnSrM.net
バランスとるのに必死だな

274 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:07.33 ID:EO6hvXHP0.net
大下
おまえの言ってることが
よく分からんよ

275 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:09.26 ID:5n/KHfCX0.net
>>230
適当なハゲ捕まえてくるわ(´・ω・`)

276 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:09.99 ID:jIaDuWGtd.net
ドイツ人なにも理解してない

277 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:13.25 ID:xVvkxvK80.net
小松を排除した番組のくせに・・・(´・ω・`)

278 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:13.29 ID:f11CuQ670.net
別に学問は制限されてないだろ
所属先で思う存分やればいい

279 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:13.99 ID:sl92qKwo0.net
ドイツ人に見下されてしまったよwwww

280 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:14.16 ID:jH/qeEika.net
ドイツは隣国に恵まれているから言えるんだぞ

281 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:14.96 ID:5SIAUyiSa.net
このドイツ女性は可愛いな

282 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:14.98 ID:LvtlZoZ40.net
任命された99人がどういう人達なのかも報道してよ

283 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:17.32 ID:4xYijnkI0.net
>>106
そうだね
税金投入しているのだからチェックは国民の当然の権利

284 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:17.95 ID:1R2g8Kwfd.net
国から10億ぐらいもらってんだろ?
諮問機関じゃないなら国から金もらうな!

285 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:20.01 ID:LAYu70w30.net
じゃあドイツもガス室批判とか疑問とか取り上げろやww

286 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:20.18 ID:Dtg3pX0U0.net
あ、千人計画だった

287 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:23.64 ID:duapK7r+0.net
大下さん何か言おうとしなくていいのに

288 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:23.77 ID:h9eN+50/0.net
ドイツ女良いこと言った

289 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:24.04 ID:3m1rvTEX0.net
政府の任命と関係ないし勝手に自由に学問すればいいじゃん

290 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:26.22 ID:vl6qYwPC0.net
日本の軍事技術には一切加担しない!!が、中国の軍事技術向上には率先して協力する!!

291 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:27.41 ID:q7TKnNGR0.net
>>236
なぁ
恥を知れっていうんだよ

292 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:28.71 ID:iuFsQ9Hn0.net
だからニヤけて喋るなよ

293 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:28.76 ID:yTNuLL7p0.net
国の予算4兆円を左右して、国から10億円の補助金を貰える日本学術会議…

「学問の自由」の美名の下に、反日パヨクどもが集う極左の巣窟

294 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:29.16 ID:yPwFlb+d0.net
邪魔なだけ。

295 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:29.92 ID:BhxJOatO0.net
都合の悪い事は切り分けてwwwwwwwwwwwwwwwww

296 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:30.42 ID:P2I+kNlTM.net
>>277


297 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:31.19 ID:/3wtTEYna.net
いっつもこのドイツの人ダメだな(´・ω・`)

298 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:33.33 ID:0/eVRmA8a.net
>>220
コレ

299 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:33.34 ID:8rd7Wqqwa.net
学術会議は議論すらせず
執行部の独断で声明出したことを国民は忘れてはいけない

300 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:35.55 ID:ugbWW4W20.net
でも、分かれば分かるほど学術会議の胡散臭さが露呈されつつあるんですが・・・

301 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:37.07 ID:GmqNufjb0.net
下平、小松

先週のこの体制がいかに優れていたかがわかる
大下が戻ってきたとたんもう左翼ビンビン物語w

302 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:37.35 ID:mRNLYxwFM.net
外された6人って科学者じゃねえし

303 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:38.49 ID:Fn9J8b+N0.net
線引きは反日で税金を出す価値もないやつら6人

304 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:39.37 ID:U8CZxOIb0.net
自分達で推薦して簡単に任命されたらスパイ天国なるじゃん

305 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:39.81 ID:hNvT5rsy0.net
学術会議偉い人「金は出せ!口は出すな」

306 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:40.83 ID:zLhK1tvg0.net
この人らが
「日本は軍事開発研究するべきじゃない」とか
「日本は憲法改正するべきじゃない」とか
「日本はスパイ防止法つくるべきじゃない」とか
主張してんのか?

307 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:41.55 ID:Ncd4wAht0.net
「敵は国内にあり」
まず世界を見回してもスパイ防止法が無い国なんて日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな

308 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:43.63 ID:WtK6OB+C0.net
いやだから右でも左でも偏った思想の持主ばかり集まるのがダメなんだろ
推薦ってなんだよ

309 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:44.55 ID:+kv5fh5Er.net
>>269
もう政府を批判できれば何でもいいんだよ

310 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:44.59 ID:D5eEuXZL0.net
全員左寄りなんだっけ?

311 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:45.28 ID:031ZITbf0.net
改革したいのなら堂々とやるべきだな。
やり方がせこいんだよスガは

312 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:45.56 ID:L5zzrVoIa.net
なにニタニタしてんだよ

313 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:48.54 ID:KmMb6dYU0.net
学問の自由は損なわれないだろ。任命されないからといって何か弾圧されるのか

314 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:49.11 ID:oAombDKxa.net
ニヤニヤすんなや

315 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:50.23 ID:CBpE6Cwj0.net
>>233
ドイツはドイツ車の大市場の中国を軽んじられないが
トヨタも天津に莫大な投資をしてるから経団連は腰が引けてる

316 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:50.34 ID:BjAD9o9N0.net
じゃあどういう基準で推薦されてるかも明らかにしてくださいww

317 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:50.47 ID:gl+zMipC0.net
もう小松居ないから見る価値ないな

318 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:51.87 ID:BDnvlNG/0.net
学者のほうが開かれてないんじゃ

319 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:53.55 ID:1R2g8Kwfd.net
なんで笑ってんの気持わるい!

320 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:58.74 ID:LAYu70w30.net
あっさり終わったかw

321 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:58.94 ID:4j9o1neM0.net
学術会議への批判はシャットアウトするのに?

322 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:59.22 ID:NjwPamYN0.net
小松アナ帰って来いよ (´・ω・`)

323 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:59.38 ID:lHga15PV0.net
まあ政策の邪魔だけするような学者はいらんよな

324 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:14:59.71 ID:vQM/y/fQa.net
学術会議側は拒否されたら政府に批判的だからだ!とか学問の自由に関わる!とかそういう運用してたんだな

325 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:00.13 ID:a0olPq0la.net
何でそこまで選ばれたいのかが知りたい
拒否されたら研究できないわけじゃないだろ

326 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:00.47 ID:f11CuQ670.net
中国から金もらってるって米山さんも言ってたしな

327 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:01.12 ID:k3QGTqHe0.net
小松なき後、薄っぺらいワイドショーに逆戻り
末延さんの曜日だけが救いかな

328 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:01.74 ID:ow0oV9680.net
>>210
次勝つまで(´・ω・`)

329 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:01.82 ID:xana5wvv0.net
それは学術会議が受け止めるべき意見ですw

330 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:03.08 ID:jIaDuWGtd.net
学術会議自身への批判は許しません

331 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:04.77 ID:4KlDlFty0.net
外された奴らを何でパヨが支援してるの?

332 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:05.45 ID:kFdXoO480.net
>>280
周りの国からから見たらドイツが

333 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:10.97 ID:zendfygd0.net
>>282
説明するのが面倒なのかも(´・ω・`)

334 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:10.98 ID:4Dx+Iq8t0.net
キャスター全員が苦笑いwww

335 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:11.75 ID:Re8wMHXv0.net
ドリルすんのかせんのかい

336 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:12.85 ID:RE2VS3Q0a.net
>>257
まぁそもそも論ならなくていいよなこんなもん

337 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:13.18 ID:OQkvKsxKa.net
チャイナマネーか

338 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:13.76 ID:xVvkxvK80.net
だいたいよ コイツらの推薦がまず恣意的な選抜されてるだろw

ほんと糞だわ

339 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:13.85 ID:Tzgz1NcX0.net
デュフフ デュフフ キッモ

340 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:14.23 ID:4V+1Yv5va.net
左端のコメンテーター、ダメダメだった

341 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:14.57 ID:4rEcN2Eo0.net
小松アナがいない

342 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:18.34 ID:P2I+kNlTM.net
>>220
政治家にも中国と繋がってるのはいるんだがw

343 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:19.30 ID:2iQeIVVvd.net
大下さん無知にも程がありすぎる
今の民生技術は軍事技術からの民生利用が多いよ
コンピュータ然りインターネットしかり

だったら大下さん明日からコンピュータなしで生活してくれよ

344 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:20.36 ID:HG6Wtq9y0.net
大下さんが正論と聞いてきたけど
小松アナは?

「日本の報道は中国のチェックが入る」ってバラしたの、小松だよな

345 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:22.37 ID:4xYijnkI0.net
アリバイ程度に触っただけだったな

346 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:22.83 ID:juxw6bFBx.net
スリランカなんかどうでもええやろ

347 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:22.83 ID:+dyxiugX0.net
関係ないアル

348 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:23.09 ID:KmMb6dYU0.net
中国のチュの字も触れなかったな。やっぱり深堀りするとヤバいと思って逃げたか

349 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:25.07 ID:yPwFlb+d0.net
どうぞご自由に。

350 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:25.08 ID:AcaYAKhL0.net
大下カワエエ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

351 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:25.77 ID:Wipk4F4O0.net
インドネシアかよ

352 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:26.72 ID:jB0QrnSrM.net
ドイツ目線いらね

353 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:27.55 ID:5n/KHfCX0.net
小松がいなくなった途端にひるおびレベルに落ちてしもうた

354 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:28.91 ID:MwL8s+F40.net
インドネシアを見ろw

355 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:30.25 ID:IuLa/P2hK.net
インドネシヤに続き、また中国に阻止された?

356 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:30.57 ID:71w4ohNP0.net
袖に金

357 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:31.85 ID:f11CuQ670.net
また日本下げ中国上げ?

358 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:33.06 ID:h9eN+50/0.net
>>287
この人は直感で話していいのになw

359 :名無しステーション:2020/10/05(月) 12:15:34.92 ID:IrBj/nyq0.net
ドイツでは国から金貰って独立組織だって言ってんの?
金出してる側が拒否できない理由は何?
40年近くも前の答弁は持ち出すなよ?
学術会議側は選挙制から推薦制に変わってんだから

360 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:37.56 ID:5BbPYck10.net
第二のインドネシアきたー!

361 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:38.03 ID:8rd7Wqqwa.net
>>306
学者に学術会議こそが学問の自由の敵と言われるだけある

362 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:38.95 ID:2Xtht+5/0.net
中国への意趣返しかなw

363 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:40.30 ID:X8W6G2TE0.net
絶対、中共の影響があるに決まってる

364 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:40.57 ID:5quwo///0.net
またシナのポンコツつかまされて泣き見る国がw
あとで泣きついてきても知らんからな

365 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:41.26 ID:1MxCSlCud.net
職業ドイツ人てすげえなw
俺もドイツ系アメリカ国籍の不細工白人だけど
メスジャップにモテまくりで毎月こずかい100万貰ってるわ

366 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:43.99 ID:LAYu70w30.net
>>302
パヨ運動家が教授面ww

367 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:44.99 ID:RNxyBwQs0.net
グッドモーニングミスター徳光

368 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:45.45 ID:F2baAluta.net
>>106
マスゴミ野党「ビクッーーーー」

369 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:45.91 ID:U8CZxOIb0.net
中国批判?

370 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:46.04 ID:xCFCMDZba.net
コレってむしろ学者本人が
「私は政府の御用学者では無い、学問の自主独立を守るために受諾拒否する!」って言うべきでしょw

371 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:48.01 ID:k9vPn3/gM.net
>>269
恣意的な任命が問題だって言ってんだよ、ネトウヨ

372 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:48.64 ID:CBpE6Cwj0.net
またインドネシア再びか
まあスリランカは真珠の首飾りでインド包囲網だから
中国が狙うのはシャーない

373 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:49.80 ID:3nIcPfcud.net
三輪車良いなw

374 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:50.26 ID:4GBZWK7aa.net
金と権威を与える政府との方針が違うなら、政府から任命拒否されるのは当たり前だと思うが?
で、これが「学問の自由」とどう関係してるんだ?

375 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:50.35 ID:4xYijnkI0.net
今日は小松云々以前に特に酷いな

376 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:51.03 ID:rOIGte6R0.net
ずっと下平が良かった。大下とかいうバカぶりっこ無知ババァ要らねえよ

377 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:51.48 ID:Fn9J8b+N0.net
中国に気まってる。
中国の新幹線埋めようとしてたw

378 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:53.55 ID:tGp8reqla.net
>>236
まるでどこかの半島人のようなメンタリティだよな

379 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:15:56.45 ID:xVvkxvK80.net
>>341
都合が悪いので10月から任命拒否されました

380 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:02.43 ID:4xYijnkI0.net



381 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:06.25 ID:q7TKnNGR0.net
バカだな
じゃ中国に騙されるがいいよ

382 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:07.36 ID:5n/KHfCX0.net
ブルゾン売ってそう

383 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:10.96 ID:KmMb6dYU0.net
ミゼット

384 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:11.05 ID:TWMAGv4o0.net
学術会議の件を「学問の自由」と結びつけるのはムリ筋

385 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:14.47 ID:zLhK1tvg0.net
>>96
これは…( ;´・ω・`)ゴクリ

386 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:16.36 ID:qb+CG40K0.net
「うちのカミさんがね」

387 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:17.35 ID:liMOv6uzp.net
スリランカは中国に金だけ取られて工事放置されるぞ

388 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:18.36 ID:J2zm+Fd80.net
学術会議、一般の人の推薦投票枠作ればいいんじゃね。
仲間内の推薦とか当てにならん

389 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:26.34 ID:dx30x5rX0.net
スリランカといえばウィッキーさん

390 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:30.54 ID:hNvT5rsy0.net
外された6人には円じゃなくて元で払えば納得するかな?

391 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:31.34 ID:WtK6OB+C0.net
本当ドイツ人って嫌いだわ
日本には上からもの言ってくるくせに
独裁国家の中国の靴は平気で舐めるし

392 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:34.16 ID:P2I+kNlTM.net
>>96
このソースは?

393 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:34.98 ID:maiOc3zX0.net
>>234
それがいいよ。俺もさっきので見限ったわ。この番組一番じゃなくなったこの時間。

394 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:35.34 ID:1R2g8Kwfd.net
なんかコメンテーターのおじはん、いつもニヤニヤしてて、すげー不気味

395 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:38.49 ID:JwUMiUnvr.net
>>376
あの腕組み画像がイメージ悪すぎる

396 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:40.54 ID:5zXSsrBl0.net
安全面は捨てたのさ

397 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:41.32 ID:xVvkxvK80.net
>>236
愛知トリエンナーレといい 税金使ったサヨクの利益誘導まじヤバい

398 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:46.11 ID:3nIcPfcud.net
セイロンだよセイロン

399 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:47.07 ID:/3wtTEYna.net
>>388
大学や医大の教授とか癒着ばっかりでしょう(´・ω・`)

400 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:49.27 ID:vl6qYwPC0.net
これインドネシアの二の舞になったらまた中国逃げた後に金出せってゴネ出すぞ

401 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:49.59 ID:4xYijnkI0.net
>>378
最近似たような展示会があったよな
なんちゃらトリエンナーレ

402 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:51.91 ID:IiI5m6FW0.net
>>343
大下さんは、軍事目的の研究をしないというのは学問の自由の立場としてどうなのか?という声もあると、いってたよ。

403 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:53.56 ID:jB0QrnSrM.net
大学教員ていろいろウハウハだからな

404 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:53.68 ID:yTNuLL7p0.net
スリランカ(旧セイロン)と言えば、「ゼッケン67」のカルナナンダ選手だよね?

405 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:16:58.38 ID:qoO8ACNA0.net
鉄道で、散々計画してくれた日本を希望してた国民の意思を無視して、中国に飛びついて質悪すぎて頓挫した国がありましたねぇ…

406 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:02.01 ID:4KlDlFty0.net
中国って現代のナチスだよな(´・ω・`)

407 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:03.66 ID:yPwFlb+d0.net
なんかひとついらない国が入ってたw

408 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:04.21 ID:EKTlqBiP0.net
>>269
黒川は自民党が法の解釈を捻じ曲げて任命を押し通そうとしただけだろ
黒川なんて誰も推薦してねーわw

409 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:08.57 ID:juxw6bFBx.net
こう見るとスリランカだいじなんやな

410 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:12.49 ID:YfjLb/aGa.net
>>378
常に韓国にたかってる日本かよく言うわ

411 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:12.81 ID:/3wtTEYna.net
ほっとほっとダンス(´・ω・`)

412 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:13.00 ID:4UqgnGe90.net
インドネシアみたいに
やっぱ助けてくださいって言ってくるな
てしっかり言っとかんとな

413 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:14.40 ID:k9vPn3/gM.net
>>388
自民党の総裁決めるのも一般投票の方がいいよな

414 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:14.62 ID:Y41nq9tp0.net
>>392
ないよ
カルト特有の妄想

415 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:17.72 ID:f5hnujvI0.net
中国に負けたんですねwwwwww

416 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:19.13 ID:031ZITbf0.net
>>374 菅がそう言えばスッキリする。言わずに黙ってやるからモヤモヤしてる

417 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:21.99 ID:5SIAUyiSa.net
中国の海洋支配が進んでるな

418 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:22.46 ID:8rd7Wqqwa.net
そもそも戦争の反省というなら
シビリアンコントロールが効かない税金を使った組織とかアウトやで
学術会議は旧日本軍部と一緒や

419 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:30.05 ID:4xYijnkI0.net
>>402
そのコメントを向けられたデュフフははぐらかしていたな

420 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:34.42 ID:9zT/YL3V0.net
全員が日本が手を挙げて協力してあげるべきと言い出すんやろなぁ

421 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:35.30 ID:4GdaoaU+0.net
一帯一路った中華民族の世界征服計画だぞ

422 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:37.32 ID:JwUMiUnvr.net
>>398
安いPCに入ってそう

423 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:37.39 ID:T1JWpA1j0.net
インドネシアの事例を見てないのかね?スリランカ(w

424 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:37.75 ID:YqSJ+N2C0.net
クマラスワミを生んだ反日国だからな
支援するだけ無駄

425 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:39.39 ID:4j9o1neM0.net
キャンセル料貰え

426 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:39.71 ID:Qom7pQaTa.net
まあ後で後悔するのはスリランカなんで

427 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:41.37 ID:S412N0l50.net
小松アナ昇格って言うけど
先輩アナがいるから発言の機会減らされそう

428 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:45.05 ID:P2I+kNlTM.net
>>414
信じる信じないは皆さんの自由です的な?

429 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:47.75 ID:yEcV92wl0.net
>>398
ツモ

430 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:55.58 ID:+CyBNI8EM.net
マップの領土に尖閣諸島がはってないぞ

431 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:56.19 ID:Q/vYyjXR0.net
糞シナがー

432 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:17:59.26 ID:cGlyPOimd.net
>>392
妄想で生きてる人達ですから

433 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:01.44 ID:4UqgnGe90.net
無節操で
植民地がお似合いだよ

434 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:03.12 ID:gVxtveLxd.net
万景峰号

435 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:04.00 ID:cLlIc4N4M.net
スリランカ、カレーが美味しくて良い国だったけど

436 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:05.73 ID:J19fMheU0.net
学術会議廃止で解決

437 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:07.21 ID:GmqNufjb0.net
結局スリランカはこういうことな
話は10秒で終わる

大統領
前々回 中国べったりの大統領
前回 それを危惧して中国と手を切った大統領
今回 中国べったりだった前々大統領の弟(中国べったり)

10分も20分も話すことじゃねーし

438 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:11.12 ID:maiOc3zX0.net
中国に入り込ませるため、日本をドタキャンしたんだろ、スリランカ

439 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:14.19 ID:8rd7Wqqwa.net
>>427
夕方に老害は左遷されたやろ

440 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:14.47 ID:F2baAluta.net
>>307
その通り!

441 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:15.06 ID:TWMAGv4o0.net
>>405
その国、今は日本に戻ってもらいたいって希望しているようだよ

442 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:15.60 ID:4V+1Yv5va.net
>>243
そこだよね

443 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:22.28 ID:1sJbtrE80.net
>>418
シビリアンコントロールって武力を文民が統治するって意味なんだけど
学者に武力あんの?

444 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:43.93 ID:ow0oV9680.net
>>379
アナの自由を剥奪されたか(´・ω・`)

445 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:44.04 ID:5n/KHfCX0.net
>>437
なるほど

446 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:46.46 ID:P2I+kNlTM.net
>>432
いわゆるウヨクがオカルトと親和性高いのは知ってた

447 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:48.41 ID:jB0QrnSrM.net
小松はフリーでやれるべ

448 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:49.78 ID:IuLa/P2hK.net
シーレーン守らなきゃだし重要だろうな

449 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:50.91 ID:CBpE6Cwj0.net
>>427
コメンテータに祭り上げられた前キャスターにねちねり
いじめられそうだな

450 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:51.84 ID:U8CZxOIb0.net
>>437
わかりやすいwww

451 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:18:58.01 ID:5SIAUyiSa.net
もはやスリランカは正論ではない!!

452 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:00.29 ID:nqfuo8nV0.net
>>371
屁理屈だな。
恣意的っていうのはパヨク批判でしかない
安倍は何度も黒川より林のほうが面識があるし国会で協力してもらったって言ってたよね
しまいには安倍よりもマスゴミとズブズブなのがバレるし。

453 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:03.70 ID:q7TKnNGR0.net
>>437
ものすごい簡潔で分かりやすいw

454 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:06.52 ID:4V+1Yv5va.net
>>439
夕方のニュース担当だから栄転じゃない?

455 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:08.60 ID:hNvT5rsy0.net
東南アジア諸国はインドネシアの鉄道開発問題を見てみないふりをするのか?

456 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:09.29 ID:A1iE8ozra.net
>>371
任命された人の中に法案反対してた人がいればそれも覆されるがそんなことはないの?

457 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:16.60 ID:yTNuLL7p0.net
インドと対立している中国が、インド洋の制海権を握るためスリランカに触手を伸ばしてる

458 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:17.63 ID:Wf+RI+Fwa.net
自国民と日本人に1つずつ己の角膜提供したジャワルダナさんが生きてればな

459 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:19.49 ID:maiOc3zX0.net
>>400
ガースーなら、完全に一回裏切ったら切って捨てそう。

460 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:20.89 ID:2iQeIVVvd.net
スリランカはもう中国に取り込まれてるから
へたげに中国切りすることできないんだろう
切ってもいいけど今すぐ借金耳揃えて全額返せ
とか言われたら 膝を屈するしかない

461 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:27.76 ID:BjAD9o9N0.net
急にキャンセルならキャンセル料取ろうぜ

462 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:28.85 ID:P2I+kNlTM.net
>>371
どうせなら全員外して政府で決めればいいのにな

463 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:29.30 ID:J2zm+Fd80.net
>>413
総理大臣100人もいないけどね。まぁ、投票の枠に当たるのが選挙なんじゃないの?

464 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:30.08 ID:tGp8reqla.net
>>374
全くもってそのとおり。

465 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:31.63 ID:x4ay0zznp.net
>>443
あぁ??鉛筆で人は殺せるってジョン・ウィックも言ってただろ?

466 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:32.65 ID:4GBZWK7aa.net
>>416
いちいち説明してやることでもないし、またそれで揚げ足取るのが目的だろ?

467 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:37.88 ID:o161zr5w0.net
そりゃ日本に付くよりは中国に付いた方が得だわな
中国は金くれるけど日本は普段スリランカ無視してるし

468 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:40.96 ID:jH/qeEika.net
ジャヤワルダナ大統領の爪の垢を煎じて飲ませる必要があるな

469 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:42.10 ID:vl6qYwPC0.net
>>412
連中の酷い所は日本が金だして追加のインフラ整備までする事が当たり前って言い出す辺り

470 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:46.47 ID:ZgAK1DbL0.net
クレカなんて一括以外つかわんよ

471 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:19:54.96 ID:v8d99gVq0.net
菅「今回拒否致しました方々に関しましては、不適当な団体への参加がございました。そのため任命を拒否させて頂きました。」

472 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:03.14 ID:NjwPamYN0.net
禿げだからあやしい (´・ω・`)

473 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:04.24 ID:HG6Wtq9y0.net
>>427
昇格って、どっかでかい番組のMCになったの?

じゃなければただの左遷、クビにしか見えない
中国にキツいこと言うから上からの圧力で外されたとしか

474 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:12.85 ID:KmMb6dYU0.net
>>443
国外勢力と結託すれば武力の後ろ盾を得ることは可能だね

475 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:20.19 ID:4V+1Yv5va.net
>>427
夕方のニュース担当だから栄転じゃない?

476 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:26.49 ID:P2I+kNlTM.net
>>471
桜を見る会のブーメランになりそうな案件か

477 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:27.12 ID:h9eN+50/0.net
>>437
少し前同じように中国に寝返って中国に見捨てられて日本に泣きついてきた国なかったけ?w

478 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:33.56 ID:bO+NUXkE0.net
>>437
分かりやすいw

479 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:34.25 ID:5pW7qYNH0.net
これは大下容子ちゃんも激怒プン('・ω・')

480 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:35.73 ID:CBpE6Cwj0.net
河合正弘て経済学者だったな、20年くらい前に本を買ったことがある

481 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:36.77 ID:Wf+RI+Fwa.net
スリランカの長期内戦を集結させたのも日本人なのにな

482 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:38.42 ID:ZgAK1DbL0.net
>>471
不適当団体とは!?

483 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:42.54 ID:zLhK1tvg0.net
ネパールやタイや多くのアフリカの国みたいに
スリランカもシナの軍門に下ったのか…(´・ω・`)

484 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:46.33 ID:+dyxiugX0.net
ウィッキーさんの国?

485 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:47.64 ID:nqfuo8nV0.net
>>436
いつもなら税金の無駄だーって騒ぎそうな人たちが
パヨ利権だと妄想で片付けたいだね
お友達優遇じゃん

486 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:47.85 ID:JwUMiUnvr.net
スリジャヤワルダナプラコッテ↓

487 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:49.68 ID:Kal18Fdb0.net
でもまたインドネシアみたいに頓挫して日本に泣きついてくるんだよね

488 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:53.46 ID:bMcCGHGO0.net
紅茶

489 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:20:54.42 ID:eM/k4/zy0.net
中国マネー

490 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:06.40 ID:Y41nq9tp0.net
>>474
国外勢力に日本の文民統制をきかせたいの?
世界政府なの?

491 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:06.90 ID:tJCDntdo0.net
日本で一番有名なスリランカ人はウィッキーさん

492 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:11.97 ID:o161zr5w0.net
中国は激安価格で作ってくれるんだからそりゃ中国選ぶわみんな

493 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:15.67 ID:1sJbtrE80.net
>>465
その鉛筆は学者しか手に入らないの?

494 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:17.68 ID:NjwPamYN0.net
>>484
そうね

495 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:21.34 ID:J2zm+Fd80.net
>>463
あ、ごめん総理じゃなくって自民党の総裁でしたか。
では各党国民投票で決めるのかな。

496 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:23.63 ID:ow0oV9680.net
>>449
誰がコメンテーター?(´・ω・`)

497 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:25.10 ID:v8d99gVq0.net
>>482
菅「そのあたりにつきましては、ご本人からお聞きになったらいかがですか」

498 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:35.24 ID:RCDjuMG6d.net
そら中国人も他国に投資するやろ
何が悪いねん

499 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:36.64 ID:weXOzXGF0.net
日本で車盗難のイメージしかねーよスリランカ人

500 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:37.52 ID:hCILfWpY0.net
安くやってやるから軍事基地を作るがいいよねby中国
これなぁ

501 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:39.87 ID:P2I+kNlTM.net
>>436
80年くらい続いてるものを廃止とか、保守が一番いやがることじゃないか?

502 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:41.31 ID:5pW7qYNH0.net
>>496
有働由美子

503 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:41.52 ID:1sJbtrE80.net
>>474
つまり学者は武力を持ってないんじゃん

504 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:46.86 ID:eM/k4/zy0.net
白人のバカンスが多い

505 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:49.81 ID:xLxEXzXyH.net
古い路線バスADBよりも、快適な高速バスAIIB号にアジアは乗り換えたよ。

日本も早くAIIBに乗り換えよう

506 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:54.25 ID:4V+1Yv5va.net
>>481
不義理な国の大統領

507 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:55.26 ID:32ysjj7k0.net
スリランカは中国に港取られてたよな

508 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:57.39 ID:JwUMiUnvr.net
>>499
カレー屋さんの職人

509 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:21:58.97 ID:RNxyBwQs0.net
元セイロンだっけ

510 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:00.31 ID:Wf+RI+Fwa.net
戦後のサンフランシスコ講和条約で真っ先に日本を擁護した国もスリランカだったな

511 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:00.91 ID:aL63lVwtd.net
旧コロンボだな

512 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:01.20 ID:3nIcPfcud.net
自由(支那の)

513 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:03.89 ID:2iQeIVVvd.net
インド太平洋構想から韓国外れたんじゃなかったっけ?

514 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:05.16 ID:CBpE6Cwj0.net
>>475
栄転とはいいつつも自由に放言されないように
お目つき役で先輩の明大のアナをコメンテーターに置いている

515 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:12.86 ID:x4ay0zznp.net
>>493
(´・ω・`)ジョン・ウィック知らんのん?

516 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:13.76 ID:weXOzXGF0.net
どーぞどーぞ

517 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:21.05 ID:ykWWPvKO0.net
そもそも学問の自由をいうなら
政府から金もらわなければいいだけだろ

518 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:26.42 ID:RE2VS3Q0a.net
>>511
セイロンでは

519 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:28.84 ID:xw3ZfW+Y0.net
日本が鉄道事業で中国に取られた国は5カ国

520 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:28.98 ID:BjAD9o9N0.net
>>498
借金漬けにして乗っ取ることだよ

521 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:31.48 ID:MUmTFLVhd.net
>>507
ジャップは土地と空取られてるよな

522 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:32.07 ID:4KlDlFty0.net
そんなに重要かな(´・ω・`)

523 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:36.88 ID:5BbPYck10.net
>>496
前キャスターって書いてあるからのりつぐって人だっけ?
あの人先週でラストと聞いた

524 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:39.99 ID:IuLa/P2hK.net
スリランカとられたらシーレーンに影響及ぼすわ

525 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:40.02 ID:KmMb6dYU0.net
>>490
国内学者が国外勢力にコントロールをされないように日本政府が統制をきかせる必要はあるね

526 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:41.25 ID:71HJglwS0.net
何で自由で開かれたインド太平洋構想から
沖縄が外してあるんだよ

527 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:45.69 ID:xLxEXzXyH.net
モルディブはもう日本は敵と見ているよ。
自然を壊滅させた罪は永久に忘れない

528 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:46.62 ID:+dyxiugX0.net
新しいシステム

529 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:48.04 ID:zLhK1tvg0.net
>>日本学術会議

これって新しい「モリカケ騒動」「桜を見る会」的ポジションに持っていこうとしてない?
問題の本質や改善方向をはぐらかしたまま
半年、一年、二年と
政権の動きを邪魔するためだけに騒ぎ続ける

530 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:48.11 ID:o80flfoO0.net
中国にやらせたらええやん後になって現地労働者使わずに中国人労働者が大量に来て
スリランカ政府が泡吹くのなんか目に見えてるし

531 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:49.04 ID:CBpE6Cwj0.net
地政学上、碁盤の要石みたいなものだな。沖縄に匹敵する
中国は既に港湾を99年間、租借してたような気が

532 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:50.26 ID:maiOc3zX0.net
>>473
夕方のニュースのメインキャスターだよ。
会社的には昇進なんだろうけど、自由に言えなくなるなら、本人的にはどうなんだろうな

533 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:51.38 ID:X8W6G2TE0.net
>>183
宇都宮健児はそう言っている。バカだよねww

534 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:55.93 ID:qoO8ACNA0.net
>>441
無理もない…
中国産を選んでいいのは壊れて捨てても惜しくないもの、少ししか使わない百均アイテムとかならわかるけど、命預けるものをケチったら…

535 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:56.86 ID:iFATqIR/0.net
長年現状に甘んじてた日本が悪いんじゃないの?

536 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:59.02 ID:NjwPamYN0.net
>>513
残念ながら最初から入ってないんだw

537 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:22:59.55 ID:AD5ASPKKa.net
アナログだなw

538 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:00.91 ID:5pW7qYNH0.net
おい佐々木!
なんだそのシャレオツなトゥーブロックは!!('・ω・')

539 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:02.92 ID:OcYoa6IcF.net
新交通システムか

540 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:05.38 ID:h9eN+50/0.net
これって


日本の終わりってことじゃね?
アメリカ助けてくれないぞこれ

541 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:07.86 ID:+GzBbOuy0.net
スリランカは裏切り者(´・ω・`)

542 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:15.43 ID:KmMb6dYU0.net
賄賂攻勢でしょ。インドネシアと同じパターン

543 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:23.79 ID:D9wD9P9q0.net
あれ?この男性アナ、バードのモーニングショーから来たん?

544 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:24.75 ID:tJCDntdo0.net
東京も似たようなもんだ

545 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:29.00 ID:ow0oV9680.net
うちのカミさんがねぇ(´・ω・`)

546 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:34.96 ID:4KlDlFty0.net
>>513
チョン君はレッドチームだからな

547 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:35.49 ID:3nIcPfcud.net
ちなみに宮根はスリランカが何処にあるか知らなかった

548 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:37.34 ID:4UqgnGe90.net
>>505
さっさと発車しろよ
バーカ

549 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:37.35 ID:q7TKnNGR0.net
インドネシアがどうなったかスリランカは知らないのか?
中国が一体どういうことをするか

550 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:40.69 ID:aiJfExEq0.net
またかよw

551 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:40.86 ID:xw3ZfW+Y0.net
インドネシアも取られたろう

552 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:44.55 ID:EKTlqBiP0.net
小松がいなくなってスタジオみんな生き生きしてるなw
雰囲気が明るくなって良かったなw

553 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:59.38 ID:v8d99gVq0.net
>>498
投資じゃねーよ
工期遅らせて、追加費用でスリランカ手に入れるのが目的だぞ

554 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:23:59.90 ID:QWMV9yUD0.net
こんな電車一本通してそんな効果あんのか?

555 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:01.26 ID:32ysjj7k0.net
>>531
なのに未だに中国にすり寄るってどういうことなんだろうな

556 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:01.46 ID:RNxyBwQs0.net
こういうのって金は投資する方が出してんだろ

557 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:01.78 ID:jJWqgzSt0.net
小松アナ? そんな人いたっけ?(´;ω;`)
https://i.imgur.com/oIhi8bf.jpg

558 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:02.31 ID:+GzBbOuy0.net
>>519
その5か国はすべてにおいて後悔してる最中(´・ω・`)

559 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:02.87 ID:yEcV92wl0.net
>>437
インドネシアの話?

560 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:04.14 ID:vl6qYwPC0.net
どうせ日本企業が現地で時間かけて調べて計画した鉄道網の敷設図と同じ物を何故か中国が格安で出してくるんだろ

561 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:06.09 ID:IuLa/P2hK.net
また下地だけ作らされて奪われたのか

562 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:09.25 ID:CBpE6Cwj0.net
>>524
スリランカと尖閣はシーレーン防衛の要だな。
ここを中国に取られたら、中東産の原油と天然ガスを大きく迂回することになる

563 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:10.78 ID:1sJbtrE80.net
>>515
知らない
ぐぐったら分かった
俺はアクション映画はセガールとシュワちゃんとジャンクロドヴァンダムしか見ないんだ

564 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:11.96 ID:+dyxiugX0.net
違約金よこせや^^

565 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:13.21 ID:5quwo///0.net
この穴の髪型K-popのあれと似てるね

566 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:14.50 ID:3nIcPfcud.net
インドネシアはどーなったん

567 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:15.65 ID:Wipk4F4O0.net
また無料で設計やらされただけか

568 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:23.66 ID:hCILfWpY0.net
まあ恐らく中国からへのスリランカ高官に賄賂とかがあったんだろうな

569 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:28.81 ID:OZa2GbOM0.net
損害賠償とか請求できないの?

570 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:30.85 ID:KmMb6dYU0.net
工事なんてどうでもいい。自分のポッポに大金が入る方が良いに決まってる。ってことでしょ

571 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:33.69 ID:zendfygd0.net
>>545
シスターに浮浪者と思われたコロンボ(´・ω・`)

572 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:35.32 ID:/SnomBv60.net
なんてこった

573 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:35.67 ID:32UX5cCk0.net
>>343
低反発ウレタンマットレスも(´・ω・`)

574 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:38.52 ID:RE2VS3Q0a.net
>>567
インドネシアのパティーンか(´・ω・`)

575 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:39.47 ID:NjwPamYN0.net
>>530
棄民として居ついて現地の人に迷惑かけまくって問題になるまでがセットだね

576 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:42.85 ID:4KlDlFty0.net
土人を相手にしてるんだからこんなもんだろwww

577 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:43.26 ID:sl92qKwo0.net
ジャイ子

578 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:44.61 ID:xw3ZfW+Y0.net
日本は地盤調査しただけ

579 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:48.03 ID:o161zr5w0.net
スリランカ「だって中国は半額で作ってくれるし〜」

580 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:54.97 ID:Qom7pQaTa.net
後々、追加料金がかかるのは目に見えてるのにホント頭悪いな

581 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:24:56.34 ID:xLxEXzXyH.net
高いだけの日本。
暴利を貪る卑しいハイエナだしな。

582 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:05.04 ID:JwUMiUnvr.net
じゃ、いいか!

583 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:05.69 ID:b6d+5CVP0.net
中国の横槍だろ
日本は利用されただけ

584 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:09.70 ID:5quwo///0.net
設計図書は著作権あるからなw
ただで使わせるなよ

585 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:11.24 ID:4KlDlFty0.net
<丶`∀´> 政権が変わればどんな約束もノーカンニダ!!

586 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:11.55 ID:Wf+RI+Fwa.net
そういえばインドネシアでも鉄道整備計画で散々な目に遭ってたな日本

インドネシアの大統領が受注先の日本から中国に切り替えて整備計画進めたら
請け負った筈の中国が突然ヤル気なくして頓挫の挙げ句再び日本に泣きついてた

587 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:18.21 ID:maiOc3zX0.net
スリランカに対立する国にその300億?2500億?出そうぜ。

588 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:20.36 ID:CBpE6Cwj0.net
まあ日本としては貸し付けなくて良かったじゃんと
前向きに受取ろう

589 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:25.89 ID:tGp8reqla.net
>>549
土人には「今日より明日」の概念がない。
常に目先の利益しか頭にない。

590 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:26.83 ID:AD5ASPKKa.net
計画書はいただいた

591 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:29.28 ID:oT+aEpWmM.net
違約金たんまりとれよ

592 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:35.55 ID:MUmTFLVhd.net
自由競争で負けてグチグチうるさい糞ジャップw

593 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:36.82 ID:q8ReN1nb0.net
また尻拭いは日本に頼むんだろ

594 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:39.90 ID:5SIAUyiSa.net
キャンセル料としてコロンボを貰おう

595 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:40.18 ID:jzyGiHTTM.net
インドネシアの前科あるのにスリランカもアホよのお

596 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:40.22 ID:aL63lVwtd.net
>>518
ああ、ありがとう
旧セイロンだた。首都がコロンボだ

597 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:45.25 ID:4V+1Yv5va.net
有償支援ならまだ一安心か…

598 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:46.66 ID:KmMb6dYU0.net
回転パネル

599 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:47.02 ID:32ysjj7k0.net
>>557
ほんとだ、いなくなってるw

600 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:50.96 ID:3nIcPfcud.net
うちのかみさんがね〜

601 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:52.08 ID:LS1n006K0.net
基礎計画を日本が立てて、それをチャイナが横取りパターンかなw

602 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:25:59.72 ID:VZDdEWT9d.net
速報:

日本学術会議が「中国科学技術教科」と覚書を交わし、
学術を隠れ蓑に、日本の技術や軍需情報を流出させていたと判明した模様。

603 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:00.80 ID:+GzBbOuy0.net
>>579
命の保証がない鉄道の開通いつになるんだかねえ(´・ω・`)

604 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:02.73 ID:NjwPamYN0.net
>>585
(´・ω・`)パ−ン
  ⊂彡☆))Д´>

605 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:03.13 ID:maiOc3zX0.net
>>586
結果どうなったの?日本に泣きついてきて、その後は?

606 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:03.18 ID:h9eN+50/0.net
>>549
中国がインドネシアの二の舞にならないよう進歩してるとしたら?

もう止められないんじゃないかも知れんな?

607 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:03.76 ID:OskBsBtJa.net
神奈川県がコロナの影響で令和3年は1000億円の赤字になるって
海外も想定外のコロナ対応でお金ないんだろ

608 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:05.89 ID:q7TKnNGR0.net
>>586
スリランカもそうなるだろうな

609 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:09.38 ID:liMOv6uzp.net
安物買いの銭失い

610 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:12.00 ID:5n/KHfCX0.net
>>557
ほんまに消えとった

611 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:13.83 ID:OZa2GbOM0.net
安物買いの銭失い

612 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:13.93 ID:cSJFs2870.net
中国が高速鉄道を売り込んでいることは隠すのか?

613 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:19.99 ID:jJWqgzSt0.net
大下さん、広島の路面電車輸出しようよ(´・ω・`)

614 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:28.90 ID:X8W6G2TE0.net
>>532
小松さんは朝生の司会をジジイに代わってやってほしんだけどな〜

615 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:31.95 ID:RNxyBwQs0.net
人が死のうが安い方が良いって考えもあるな
発展途上国なら

616 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:32.27 ID:CBpE6Cwj0.net
>>587
スリランカに対抗する国はインドかな。
印度はミャンマー、パキスタン、スリランカと親中国に包囲されている

617 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:35.62 ID:b6d+5CVP0.net
どっかの国みたいに
高利貸しみたいな負担に喘ぐ事になるよ
中国はそんなやり方しかしない

618 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:38.10 ID:sl92qKwo0.net
スリランカに「安物買の銭失い」って言葉を教えてあげたい

619 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:38.19 ID:PmFfgZT50.net
スリランカも韓国と一緒だな・・・
契約守らないキチガイ国家は相手にしなければいいよ(´・ω・`)

620 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:38.63 ID:+dyxiugX0.net
シリアナ(´・ω・`)

621 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:41.57 ID:vl6qYwPC0.net
>>566
おい日本人、インフラ整備するから自前で8億出して開発しろと高圧的構え

622 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:44.35 ID:ow0oV9680.net
>>571
車はオンボロだし服もシリーズ進むにつれヨレヨレだもんな(´・ω・`)

623 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:45.63 ID:FHdXlVlr0.net
こういう国と組むのはもうリスクでしか無いな

624 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:49.02 ID:v8d99gVq0.net
中国は発展途上国らしいからな

625 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:52.08 ID:+GzBbOuy0.net
>>602
これがマジなら政府が学術会議を追求するべきだな

626 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:53.78 ID:BjAD9o9N0.net
港乗っ取られてるのに懲りないスリランカ国民

627 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:26:58.91 ID:NjwPamYN0.net
>>609
銭以外のものも失いまくる

628 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:00.96 ID:1sJbtrE80.net
>>557
消すだけとかw
新しいの撮ればいいのに

629 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:04.21 ID:4xYijnkI0.net
大統領選挙後にこの辺も動くのかな

630 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:05.12 ID:v0of7G2w0.net
親中になったから契約は反故・・・・妥当じゃないの? (´・ω・`)

631 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:06.61 ID:h9eN+50/0.net
>>566
日本に泣きついた

632 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:08.17 ID:eM/k4/zy0.net
痛い目に合わないとわからんよ

633 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:09.94 ID:5quwo///0.net
パクサ 名前からお察しの通り  ^^;

634 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:11.66 ID:+dyxiugX0.net
>>614
そのために夕方行ったんじゃないのか

635 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:25.58 ID:q7TKnNGR0.net
>>589
で、またインドネシアみたいに「中国がウソついて作ってくれない〜(泣 日本さん何とかして〜」
って泣きついてくるんだろうか
いい加減にしてほしい

636 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:25.66 ID:2iQeIVVvd.net
実質中国に乗っ取られた港な

637 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:28.32 ID:Mx4R2yhPp.net
リプトン不買運動だな

638 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:30.69 ID:+GzBbOuy0.net
>>621
がーすー
「支那にやってもらえよw」

639 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:39.96 ID:tw/SiGjA0.net
韓国と北朝鮮を足して二で割ったような国だな

640 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:41.01 ID:qoO8ACNA0.net
>>605
500億の支援決定って、8月くらいの記事出てきた

641 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:43.73 ID:hCILfWpY0.net
これぞ売国なんだよなぁ…

642 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:47.85 ID:qb+CG40K0.net
中国の軍港になるのか

643 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:48.48 ID:aiJfExEq0.net
ああ作った代わりにシナにやったヤツねw

644 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:48.99 ID:Kal18Fdb0.net
世界の闇金こと中国

645 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:50.98 ID:CBpE6Cwj0.net
>>614
玉川は田原をジャーナリストとしての師と言ってるから、
定年後の玉川が引き継ぐか、番組が終わるか

646 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:56.91 ID:4KlDlFty0.net
土人国なんてまともに相手にするのやめろよ
こいつら賄賂しか効かねえから

647 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:57.08 ID:OskBsBtJa.net
>>627
信頼と事故でも起こせば命も失う事になるね

648 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:27:59.82 ID:v8d99gVq0.net
>>625
ある意味、譲歩してんだよ

649 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:01.66 ID:RNxyBwQs0.net
実質領土割譲か

650 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:02.82 ID:9RaUNBIk0.net
中国ひでえ

651 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:04.29 ID:ow0oV9680.net
>>610
そのうち大下さんも消えるのか(´・ω・`)

652 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:07.02 ID:UprF7TDS0.net
お金も国際的な信用も失っていくスタイル

653 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:09.70 ID:Qom7pQaTa.net
大統領は賄賂たんまり貰ってんだろなw

654 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:11.32 ID:fWocL9/50.net
韓国と同じで信用できない国
日本も予測できなかったのか

655 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:12.02 ID:5SIAUyiSa.net
庇を貸して母屋を取られたか

656 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:13.68 ID:k3QGTqHe0.net
>>473
小松アナは、夕方のスーパーJチャンネルのメインキャスターになったんじゃ?

657 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:16.51 ID:X8W6G2TE0.net
中共のいつものやり方 

658 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:20.89 ID:v0of7G2w0.net
中国に侵略されろ タダより 高い物はない。

659 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:26.07 ID:oT+aEpWmM.net
どこの香港だよ

660 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:30.18 ID:+GzBbOuy0.net
>>606
してないよ(´・ω・`)

661 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:30.37 ID:VeUfak240.net
アフリカも東南アジアも
あちこちこのやり方でがんじがらめにしていってるよな
恐ろしいシナ

662 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:31.08 ID:F2baAluta.net
>>527
中国のせいやん(´・ω・`)

663 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:32.83 ID:xLxEXzXyH.net
日本の鉄道はオーバースペックで高いだけ。
中国はその国に合うスペックに調整してコストを下げて質とコストを両立している。

664 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:34.06 ID:B3mMEsvSa.net
汚職だろ

665 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:35.83 ID:CBpE6Cwj0.net
99年租借はやられたことをやり返してるらしいな
香港とマカオでやられた

666 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:37.16 ID:b6d+5CVP0.net
返せない借金をするつもりだったんだろ
中国は身ぐるみ剥ぐつもりで持ち掛けてる

667 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:39.01 ID:32ysjj7k0.net
これ、わざと採算取れないようにしてね?

668 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:40.68 ID:WPEAfobS0.net
泣きついた先がどうなんだろね

669 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:43.08 ID:BnuqeL5V0.net
ウィッキーさんも泣いとるわ

670 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:45.41 ID:RE2VS3Q0a.net
香港でやられたのをそのまま

671 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:45.74 ID:hCILfWpY0.net
中国の一帯一路は基本こればっかりになってんだよな
今更になって参加国が危機感をもったなんて報道もあるけど詐欺師だって最初から分かってたろ?

672 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:51.65 ID:lHga15PV0.net
日本はもう二度とスリランカに関わるな
スリランカ苦しめ

673 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:52.93 ID:jJWqgzSt0.net
俺の人生99年間を大下さんに委ねたい(´・ω・`)

674 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:54.34 ID:yEcV92wl0.net
>>575
でユニセフが募金活動だけしてポッケナイナイ

675 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:28:56.10 ID:OskBsBtJa.net
もうルールや契約守らない国とは仲良くする必要はない
日本は外交厳しくやらないと

676 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:00.56 ID:5z5xZIwP0.net
中国の領土になっちまってるな
馬鹿な奴ら

677 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:02.51 ID:9RaUNBIk0.net
中国に恥ずかしい写真撮られちゃったのかな

678 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:03.44 ID:1dRBFGcN0.net
スリランカもどこぞの空港みたいに中国に乗っ取られるのか

679 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:13.99 ID:+GzBbOuy0.net
>>661
ところがそのアフリカが今支那に反旗を翻している

680 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:22.87 ID:maiOc3zX0.net
>>625
国会で野党が追求するらしいから、バンと資料出して晒し上げればいいねん。
晒して、学術会議ぶっ潰す魂胆だったりして、ガースーw

681 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:22.99 ID:HG6Wtq9y0.net
親中ってより
ただの中国のスパイじゃん

682 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:24.21 ID:5quwo///0.net
他の国の詐欺られた例とか見ないのかね

683 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:26.80 ID:VeUfak240.net
>>471>>497
これでいいな!(・∀・)

684 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:27.64 ID:ow0oV9680.net
>>645
AV男優の癖に(´・ω・`)

685 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:29.35 ID:h9eN+50/0.net
>>660
だと良いがなw

686 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:30.32 ID:4KlDlFty0.net
底辺のパチンカスみたいな国だな

687 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:31.05 ID:J5UEgN9g0.net
>>473
Jチャンのメインやで・・・しれっと萌もいるよ(´・ω・`)
https://www.tv-asahi.co.jp/super-j/cast/

688 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:32.36 ID:3nIcPfcud.net
盗難アジアの何処の公務員は支那人に土地転売して大儲け

689 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:32.64 ID:wd+XtT6Ep.net
100年後は、香港と一緒

アホやね

将来に禍根を残したね

690 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:37.63 ID:4V+1Yv5va.net
>>645
自分が主張を話したい玉川に出演者の猛獣使いの能力があるかどうか…

691 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:41.89 ID:3QfTyqve0.net
日本学術会議 千人計画 で検索してみよう
アメリカではこのシナのスパイたちは解雇されたり検挙されてりしてるw
日本のテレビ局はこの部分を隠して伝えてない

692 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:45.73 ID:CBpE6Cwj0.net
>>663
インドネシアやスリランカにはオーバースペックで高い日本よりも
安価な中国製の方が向いてるのかも名

693 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:47.36 ID:1dRBFGcN0.net
AIIB案件なの?

694 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:49.19 ID:eM/k4/zy0.net
>>665
面子が大事らしいねシナ

695 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:49.36 ID:WlBeWiMk0.net
買収+ハニトラだろ
結果として債務の罠w

696 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:50.84 ID:o161zr5w0.net
ODAなんか何の意味もなかったな

697 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:53.68 ID:cSJFs2870.net
朝日って中国がらみは隠さず報道するけど韓国がらみだと報道しない自由を行使するよな

698 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:55.15 ID:2iQeIVVvd.net
賄賂の話もしないと理解しづらいだろ…

699 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:55.94 ID:yrPBdJHe0.net
上寿司の出前を持って来させておいて
やっぱり高いから要らん
俺はチャーハンを食べに他の店へ行く!
と言ってるようなもんだなw

700 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:59.92 ID:f5hnujvI0.net
振られたのに女々しいなwwwwww

701 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:29:59.92 ID:vl6qYwPC0.net
>>638
中国人も逃げ出す厚顔無恥相手にその皮肉が通じるかなw

702 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:05.94 ID:NjwPamYN0.net
生臭坊主め (´・ω・`)

703 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:07.41 ID:CK/u0Vxy0.net
ウィッキーさん今何してるんだろう

704 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:08.44 ID:F2baAluta.net
>>529
ガースーは矢継ぎ早にいろいろ手をうって連中を翻弄しそう(´・ω・`)

705 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:11.10 ID:nG5KGx950.net
正直他の国とも親交あるのに中国に侵食される国ってぶっちゃけそもそもの土台があまりよくない国だから付き合いは最低限にとどめたほうがいいと思うの

706 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:11.66 ID:b6d+5CVP0.net
中国のは追いはぎ援助
貧乏国は食い物にされる

707 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:14.10 ID:qb+CG40K0.net
×おたくの国の利益
○おたくの利益(賄賂)

708 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:20.42 ID:CBpE6Cwj0.net
>>693
インフラだから、まさにAIIBの融資の案件じゃないの?

709 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:20.70 ID:WlBeWiMk0.net
どう考えても賄賂だろ

710 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:22.95 ID:oT+aEpWmM.net
仏心かよ

711 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:23.69 ID:jzyGiHTTM.net
鉄道完成する見込みが無くなったなスリランカ

712 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:23.62 ID:+GzBbOuy0.net
>>527
モルディブは日本は悪くないっていってるんだが・・・

713 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:26.38 ID:maiOc3zX0.net
>>640
どーもー。そういう国は干し揚げないだめなのに。

714 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:31.12 ID:/SnomBv60.net
借金の方に取られてりゃ世話ないよ

715 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:34.08 ID:5pW7qYNH0.net
なんでここで宗教家だすねんw('・ω・')

716 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:34.79 ID:Y41nq9tp0.net
>>602
覚書の内容も把握してないのに、なんでそんなカルトが撒いた妄想を信じちゃうんだろう?

717 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:38.19 ID:yTNuLL7p0.net
「晴れの日に傘を貸し、雨の日に傘を取り上げる」・・・
まさに「押し貸し」からの「貸し剥がし」だな。。。

718 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:48.18 ID:5BbPYck10.net
坊主が地政学を語り出したw

719 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:50.97 ID:wd+XtT6Ep.net
100年後は、香港と一緒

アホやね

将来に禍根を残したね

720 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:53.31 ID:VeUfak240.net
紅茶だろ?常識的に考えて

721 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:56.45 ID:h9eN+50/0.net
この坊さん頭いいなw

722 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:56.60 ID:BnuqeL5V0.net
困るのはインドやろなぁ

723 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:57.53 ID:NjwPamYN0.net
>>703
数年前深川不動で遭遇した事ある

724 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:58.46 ID:lCv+7ypn0.net
お前のイメージに何の意味が

725 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:59.31 ID:5quwo///0.net
日本は高くても港とか担保に取らないからな

シナは安そうに見えて二度と帰ってこない担保とられるからな

726 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:30:59.58 ID:aedQgbQMa.net
>>687
旧萌生きてたんか(´・ω・`)

727 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:00.98 ID:4KlDlFty0.net
小松アナ飛ばしたのにこのクソ坊主とナチスはずっと出続けるのか?

728 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:02.74 ID:32ysjj7k0.net
麻生が闇金って表現して批判浴びてたなー

729 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:05.89 ID:xZI0KQQ60.net
いや、無視できるやろこんな国

730 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:14.58 ID:/AULH2C20.net
はっきり言ったれよ、「経済後進国となった日本の信用は地に落ちた」って

731 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:16.92 ID:2iQeIVVvd.net
ドイツ人は昔から中国大好きだからなぁ

732 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:18.21 ID:CBpE6Cwj0.net
>>705
俺もそう思う。中国に妨害されるような国は政情不安な途上国で
あまり深入りしない方が良いと思う。

733 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:21.76 ID:VeUfak240.net
>>505
まだ待ってたんだ…

734 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:30.22 ID:71HJglwS0.net
やっぱり沖縄だけ外してある

735 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:41.83 ID:oT+aEpWmM.net
最悪だな

736 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:43.09 ID:+GzBbOuy0.net
>>532
しかもなぜか乗り継ぐがまだいるという不思議(´・ω・`)

737 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:46.70 ID:4xYijnkI0.net
断中でええやん
そういうことだろ

738 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:47.00 ID:qYi1gi/j0.net
中国の時代こわいなあ

739 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:53.20 ID:4V+1Yv5va.net
半々から支援を受ける半ガリー

740 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:54.52 ID:q7TKnNGR0.net
>>725
中国は最初からそれが目当てだもんな

741 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:31:55.90 ID:3GovZ2s3d.net
この人って話がいつも説得力ない

742 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:00.33 ID:uMeBFr//0.net
インドのイの字も出さないで地政学も糞も無いだろ

743 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:02.98 ID:9lMmMRpC0.net
ハンガリーはそんなに中華好きなの
リストが泣くぞ

744 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:07.55 ID:Ke4tmL860.net
紅茶不買だな

745 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:08.38 ID:ow0oV9680.net
>>687
これは萌がまたやらかして連帯責任取らされるパターンか(´・ω・`)

746 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:08.39 ID:WPEAfobS0.net
>>718
ご本人もちょっと恥ずかしがってたしw

747 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:15.08 ID:3nIcPfcud.net
ドイツのNHK ZDFの工作員だからな

748 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:15.56 ID:lHga15PV0.net
事故ったら埋めるから問題ない

749 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:16.21 ID:CBpE6Cwj0.net
>>722
まあ主敵は印度だろうな、間接的にはアメリカ、日本だが
スリランカにカンしては

750 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:17.31 ID:fWocL9/50.net
アフリカの国々は中国の借金踏み倒してるよ
土人を見習え

751 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:18.88 ID:2Xtht+5/0.net
鉄ヲタだが、日本の新車は、途上国で売れない
製造コストが高すぎる

752 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:20.77 ID:ie6ScotL0.net
港盗られた時点でやばいと思わんのかな

753 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:25.95 ID:CK/u0Vxy0.net
精度の高い測量とか金使わしてから乗っ取るんだもんなー
せこいよな中国

754 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:26.64 ID:Xb3aGNEt0.net
>>731
意外にドイツは反日って言うよね?何でだろ

755 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:29.06 ID:cvgC2+gnM.net
国民が親中政権選んだならしょうがないでしょ
これまで金ばっかりかけてノロノロやってた日本に腹立ってたんやろ

756 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:29.45 ID:WMm8R0jMa.net
>>730
なんで経済発展が停滞してたら信用がなくなるの?

757 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:32.48 ID:yEcV92wl0.net
>>692
機関部も電子式より機械式で納めた方が喜ばれる?!

758 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:35.02 ID:h9eN+50/0.net
政府が不透明の日本がなんだって?wwwww

759 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:40.70 ID:q7TKnNGR0.net
安物買いの銭失い

760 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:42.07 ID:+GzBbOuy0.net
>>505
AIIB号はまだエンジンにガソリンすらいれてないじゃん

761 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:44.06 ID:5pW7qYNH0.net
大下容子ちゃんて可憐だよねぇ('・ω・')

762 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:44.09 ID:2iQeIVVvd.net
中国が仕事勝ち取ったインドネシアの鉄道が
全然できてないこともちゃんと言いなよ

763 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:45.33 ID:r+f9I6lE0.net
軒先を貸して母屋を取られる

764 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:45.44 ID:OskBsBtJa.net
鉄道は人の命を預かってるのに
安いだけで飛びつくの危険すぎる

765 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:45.81 ID:vQM/y/fQa.net
露骨にクソ坊主とクソドイツ女は歯切れが悪くなるなw

766 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:46.21 ID:vl6qYwPC0.net
スリランカ抑えられると東南アジアに軍事港持ちたいって言い出した英国も騒ぎそうだけどな

767 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:47.15 ID:xLxEXzXyH.net
鉄道技術も中国は格段に向上した。

768 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:32:49.89 ID:NjwPamYN0.net
>>745
ノリツグと不倫しちゃうのか (´・ω・`)

769 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:01.53 ID:WlBeWiMk0.net
インドの目の前に中国の軍港ってw
完全に喧嘩売ってるだろ

770 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:07.82 ID:xVvkxvK80.net
小松おらんくなってなんか中国批判もぬるくなってないか?(´・ω・`)

771 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:13.34 ID:ow0oV9680.net
>>736
いらねえよな(´・ω・`)

772 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:13.83 ID:4V+1Yv5va.net
中国共産党政府の覇権主義

773 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:15.34 ID:tGp8reqla.net
>>635
そこまでがテンプレだと思ってる

774 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:16.96 ID:4xYijnkI0.net
こういう侵略の仕方をもう確立してるよな

775 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:18.79 ID:FZSXTPnp0.net
大多数の国民が選んだ政権がやることだから外からいくら吠えても無駄だよね。

776 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:22.09 ID:NjwPamYN0.net
>>754
第一次大戦の恨みや

777 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:23.45 ID:0o6/vhRKM.net
インドネシアの二の舞にしてやるぜスリランカ

778 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:23.45 ID:+GzBbOuy0.net
>>730
お前バカチョン?

779 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:24.18 ID:5pW7qYNH0.net
>>768
大下容子ちゃんが?!

780 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:35.87 ID:WPEAfobS0.net
>>754
自動車産業でライバルなんで

781 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:36.93 ID:KmMb6dYU0.net
>>725
人間で例えると不動産も保証金も担保にしない代わりに腎臓を担保にするようなもんか

782 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:37.04 ID:9RaUNBIk0.net
土人に日本式理解させるのは難しい

783 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:39.01 ID:CBpE6Cwj0.net
>>738
怖いが、世界史を勉強してると中国はかって覇権国だったし
アメリカの覇権も永続はしない。

784 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:39.49 ID:VeUfak240.net
>>530
あのくらいのサイズの国なら
期間工とか出稼ぎ、留学という名目でじゃんじゃん人を送り込んで
強引に、しかし「合法的に」
アメリカがハワイを手に入れたように領有しかねないな

785 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:43.54 ID:4xYijnkI0.net
>>770
あからさまにね
普通のワイドショーになっちゃった

786 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:43.73 ID:HG6Wtq9y0.net
韓国外して、日本だけ来るんだっけw>ポンペオ

787 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:49.92 ID:5SIAUyiSa.net
韓国はまたねらしいな

788 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:51.53 ID:maiOc3zX0.net
>>728
正しい表現。あとが怖いもん。

789 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:51.63 ID:X8W6G2TE0.net
韓国外されて、また難癖つけて来るだろうな〜wwww

790 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:33:57.50 ID:tbRKMBAE0.net
>>754
第一次世界大戦の・・・

791 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:03.56 ID:4xYijnkI0.net
デュフフキモい

792 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:05.78 ID:5quwo///0.net
ドイツは日中戦争前から中国に砲術教えてたからな
初期のころ日本のポンコツ戦車が88o砲でやられた

793 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:08.33 ID:wKAwOoXw0.net
>>752
経営権が中国になっただけで表面上は変わらないからな
シャープみたいなもんじゃないの

794 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:09.26 ID:k32e6uNwa.net
こいつなんでニヤニヤしながら喋ってるだ?ガイジか?

795 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:10.35 ID:3nIcPfcud.net
ニヤニヤ無精髭

796 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:11.31 ID:VeUfak240.net
>>531
オセロでいうと「角とられる〜〜」わけか

797 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:13.56 ID:KmMb6dYU0.net
こんなに満面のニコニコしてなくていいと思う

798 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:18.29 ID:r+f9I6lE0.net
>>765
ロクに知識ないくせにインテリぶってコメントしようとするとぼろが出る

799 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:23.77 ID:bUu/J0Zu0.net
スリランカの内戦で出張ってくるインドと中国
完全にそういう場所なんだよな

800 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:25.49 ID:xVvkxvK80.net
日本が中国より先にリニアモーターカーを完成させると都合が悪いので
中国は親中の静岡知事に指令出して日本のリニアモーターカーの邪魔してるらしい

801 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:27.70 ID:OskBsBtJa.net
キター
インドネシアw

802 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:34.24 ID:2iQeIVVvd.net
ウルトラセブンに出てたやつね

803 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:34.34 ID:X8W6G2TE0.net
インドネシアやアフリカ

804 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:35.31 ID:BnuqeL5V0.net
インドネシアwww
ここはもうほっとけ

805 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:48.02 ID:jLzqIuKl0.net
新幹線技術をシナなんかに与えるから
こんな事になる(´・ω・`)

806 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:53.94 ID:+dyxiugX0.net
いつものパターン

807 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:56.26 ID:jJWqgzSt0123456.net
マジカル頭脳パワー、司会のバンドン英二でーす(´・ω・`)

808 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:57.41 ID:CBpE6Cwj0.net
>>780
根本はそれだな、自動車産業のライバル
中国はドイツにとって大切なお客様

809 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:34:59.62 ID:xVvkxvK80.net
そんなもん賄賂と女でいくらでも翻るんだよ  途上国は(´・ω・`) バーカ

810 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:00.09 ID:tqOFw41Ld.net
テレ朝

811 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:01.66 ID:qb+CG40K0.net
新幹線の技術は盗まれたけど、運行ノウハウは盗めない

812 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:04.56 ID:fWocL9/50.net
バカな日本
ただで教えて

813 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:09.25 ID:h9eN+50/0.net
>>769
インドなんて中国が扇いだだけで吹き飛ぶよ

なんで日本人はインドを過大評価してんだよw

814 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:11.21 ID:HG6Wtq9y0.net
これ、
未だに5%も出来てないんだっけwwwww

この件をスリランカ国民は知らんのか

815 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:12.33 ID:hCILfWpY0.net
これは何が酷いって測量データを全部中国に渡してたんだよな

816 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:15.89 ID:Albf9TEi0.net
安かろう悪かろうなのに

817 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:21.12 ID:q7TKnNGR0.net
>>789
もうすでにファビョーン!ってなってんじゃねw 目に浮かぶようだ
「何で日本だけニダ!!!」って

818 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:23.25 ID:jLxOBG2o0.net
日本の調査データと計画を全部パクって中国に乗り換えたインドネシア

819 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:30.42 ID:2iQeIVVvd.net
ガースー怒ってる

820 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:35.11 ID:hmYfah79K.net
寝耳にミミズ

821 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:40.09 ID:5n/KHfCX0.net
イカンですぞ

822 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:40.48 ID:sNofRt6Z0.net
安倍が金をばらまいて歩いてたのは何だったのか

823 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:41.71 ID:+2Jd8AwU0.net
家電を買うときに店舗へ行ってじっくり見てネットで買うようなもの
責めてはいけないw

824 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:43.58 ID:9RaUNBIk0.net
遺憾

825 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:45.09 ID:lHga15PV0.net
>>811
あれ職人芸だもんなダイヤは

826 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:46.64 ID:zendfygd0.net
闇金に引っかかるパターン的な(´・ω・`)

827 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:48.58 ID:VeUfak240.net
「エライ人が目先のカネに目が眩むかどうか」
の差なんだな
先進国と後進国の差って…(´・ω・`)

828 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:50.06 ID:4xYijnkI0.net
韓国かよw

829 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:50.26 ID:jLzqIuKl0.net

親中の権化二階幹事長が笑顔で一言(´・ω・`)

830 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:55.48 ID:F2baAluta.net
>>592
自由の意味が理解できないクソパヨアカチョン

831 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:57.21 ID:5BbPYck10.net
(1)輸出:
米国(25.9%)
英国(8.2%)
インド(6.5%)
ドイツ(5.2%)
イタリア(4.8%)
(2)輸入:
インド(19.0%)
中国(18.5%)
UAE(8.3%)
日本(7.1%)
シンガポール(6.2%)

832 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:35:58.12 ID:KbWe9xDyp.net
出たハゲの遺憾wwwww

833 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:00.73 ID:tw/SiGjA0.net
知らんがな

834 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:00.67 ID:4KlDlFty0.net
卑しいインドネシア土人wwwwww

835 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:01.46 ID:ZgAK1DbL0.net
わろち

836 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:01.63 ID:OskBsBtJa.net
wwww

837 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:02.44 ID:5quwo///0.net
>>811
交通事故の映像見ててもシナに運行システム作れなさそう運用できなさそう

838 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:02.97 ID:CBpE6Cwj0.net
>>805
川崎重工の社長が親中的だったらしい、JR東日本がそれを黙認した

そのペナルティで東海は二度と川崎重工に受注しなくなったようだ
新幹線技術の流出

839 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:04.38 ID:/AULH2C20.net
>>756
経営状態の悪い建設会社に多額の金払って注文するか?
突然の破産申請で無い袖は振れないとか言われても困るだろ

840 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:05.85 ID:+dyxiugX0.net
2030年までかかるんじゃね?

841 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:08.47 ID:WMm8R0jMa.net
なにやってんだか

842 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:09.58 ID:+kv5fh5Er.net
負担しなくていいなら中国選ぶだろ

843 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:09.69 ID:5pW7qYNH0.net
ごめんなさいしたのかよ?ww('・ω・')

844 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:11.56 ID:9RaUNBIk0.net
知らんがな

845 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:12.24 ID:5z5xZIwP0.net
アホか

846 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:12.54 ID:R2QXLN7G0.net
ふざけんなw

847 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:14.01 ID:1gv6gANC0.net
お断りです

848 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:14.59 ID:NjwPamYN0.net
クズ大統領だな

849 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:15.61 ID:3nIcPfcud.net
1年で作るアルよ!w

850 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:16.99 ID:X8W6G2TE0.net
その後が面白いwwwww

851 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:17.62 ID:Zvg3/lYd0.net
乗っ取り大好き中国
ジョコは愚か者

852 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:21.31 ID:IuLa/P2hK.net
インドネシヤざまあ
もうこっち見んなw

853 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:21.48 ID:fWocL9/50.net
どのツラ下げて日本に頼みに来る

854 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:25.32 ID:oT+aEpWmM.net
馬鹿なの!

855 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:25.87 ID:KbWe9xDyp.net
>>822
ゲリゾーの自己満足、カモられただけ

856 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:28.05 ID:4KlDlFty0.net
何で関わるの?wwwwwwww

857 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:29.66 ID:WlBeWiMk0.net
日本が実施した土地調査の資料を中国に横流しして、
中国に受注させたインドネシアの官僚高大臣が中国に取り込まれてた事案か

858 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:30.18 ID:zzxlvPmk0.net
ふっざけんな!!日本はもう関係ないからな(´・ω・`)

859 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:30.69 ID:KmMb6dYU0.net
>>805
JR各社は嫌がっていたのに政治決定で技術供与をしちゃったからな。自民の中国利権も闇が深い

860 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:34.01 ID:VeUfak240.net
「協力して」じゃなくて
恐喝みたいやん

861 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:35.37 ID:tbRKMBAE0.net
協力って・・金出せっていうてきたのに・・

862 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:36.45 ID:yrPBdJHe0.net
金の絡んだ外交に性善説は通用しない事を学んでくれよw

863 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:37.16 ID:wd+XtT6Ep.net
>>738
そううまく行かんやろ w

864 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:38.97 ID:EPro0LHt0.net
そういうのは相手にしないほうがいい

865 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:43.15 ID:q7TKnNGR0.net
よく助けを求めて来られるなw

866 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:43.72 ID:jLxOBG2o0.net
日本が利用するだけの計画に参画するわけねえよ

867 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:43.91 ID:o161zr5w0.net
お人よしニッポンwwwwwwwwwww

868 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:45.45 ID:Qom7pQaTa.net
恥知らずインドネシアw

869 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:47.37 ID:OskBsBtJa.net
>>838
これが一番怖いよな
産業スパイと変わらない

870 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:47.54 ID:/AULH2C20.net
>>811
盗んだと言うよりJR東が売ったんだよ

871 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:52.34 ID:4xYijnkI0.net
ネシアは痛い目にあえ
知らん

872 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:52.41 ID:tw/SiGjA0.net
サイクリングロードでも作ってろや

873 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:56.15 ID:xVvkxvK80.net
>>754
ナチスアレルギーの歴史教育で 当時同盟結んでた日本まで極悪扱い
ドイツ統合して東ドイツの共産主義思想がかなり色濃く蔓延してるのでそこに中国ロシア朝鮮が入り込んできてる


この2点

874 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:56.83 ID:7ev5U25o0.net
まぁそうやな
相手の態度関係なく日本が得するか損するかだけで判断すればいい(´・ω・`)

875 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:57.81 ID:lHga15PV0.net
日本にいる中国工作員をおいだすべき

876 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:36:59.69 ID:PTEcZQcrM.net
アホか
日本は手を出すな

877 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:00.91 ID:+GzBbOuy0.net
だったら日本は撤退するべきだろ

878 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:03.16 ID:Omy+yXOB0.net
何様だよカス

879 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:05.70 ID:5BbPYck10.net
>>831
これは2018年度実績(外務省のページから)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/srilanka/data.html

中国側に振り切ってやっていける状況とは思えんが、、、

880 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:06.22 ID:AaXaNDcWd.net
仕様合わせないと、毎回乗り換えが必要。

881 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:06.53 ID:cdmsWnjp0.net
中共のやり方くらい知らん訳じゃあるまいし、ほんとバカばっかりだわ。
それで日本に泣きついてきても応じなきゃいいのに。
逆に泣きつけば面倒見てくれると思われるほうが問題だわ。

882 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:07.83 ID:S9ubNiSZa.net
インドネシアそんな上から目線の立場じゃねえだろ

883 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:09.61 ID:71HJglwS0.net


884 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:11.86 ID:KmMb6dYU0.net
「公正な競争で負けたので仕方ない」という言い方に聞こえる

885 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:11.94 ID:CBpE6Cwj0.net
>>837
いや、その事故からもう何年も経って経験を積んで
運行システムなどは日本に匹敵する者を構築してるよ

886 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:13.13 ID:ly8rtBfO0.net
韓国と同じ
また裏切るぞ!
相手にすんな

887 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:14.19 ID:5zXSsrBl0.net
笑顔で滅べとしか
まぁ助けないと変な不評を買う

888 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:15.21 ID:11nSx6wt0.net
測量データ流されたことは触れないの?

889 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:17.97 ID:fWocL9/50.net
競わせて
だったら下りるわ

890 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:20.69 ID:3QfTyqve0.net
中共は日本の妨害をする目的でこういうことやるんですよw
日中友好とかほざいてる連中を信用するな

891 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:21.03 ID:UprF7TDS0.net
舐められてるし、今後も舐めてかかるぞ

892 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:22.68 ID:b6d+5CVP0.net
中国が持て余して
日本に尻拭いさせるつもりなんだろ
奴らには運用や保守のノウハウがない

893 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:23.66 ID:4xYijnkI0.net
何言ってんだこのhg

894 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:27.36 ID:Jp1ljpwV0.net
日本の計画書を出させるだけ出させて盗んで安い中国にして
計画が頓挫した所あったよなぁw

895 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:29.05 ID:maiOc3zX0.net
日本と中国が同じレベルだと思ってる事自体なめられすぎ。

896 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:29.42 ID:fCVwmNuE0.net
>>862
いわゆる性善説なんて悪人が自分がやることを邪魔されたくないってだけでほざいてるだけのカス理論だからな
バカが振り回し過ぎて本来の意味からかけ離れてるわ

897 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:30.41 ID:+dyxiugX0.net
単なる浮気

898 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:34.89 ID:cvgC2+gnM.net
延伸分はもう一回日本にもチャンスやるよって話でしょ泣きついてきたみたいな誘導するなよ

899 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:37.94 ID:WlBeWiMk0.net
>>813
中国共産党は人類社会におけるがん細胞だから、
世界が協力して封じ込めるのが賢い選択

900 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:44.17 ID:0Li7W5a20.net
このハゲは中国寄りのハゲなの?

901 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:46.70 ID:vl6qYwPC0.net
東側のルートは別契約で日本が既に完成させて運行してる点に触れないのか

902 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:46.70 ID:4KlDlFty0.net
このクソ老害は妄想を垂れ流してるだけじゃねえか

903 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:47.62 ID:nxImarFUM.net
大下さんも質の良いお見合いをすることが大切だと思うよ(´・ω・`)

904 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:51.10 ID:jLxOBG2o0.net
こいつ日本からパクったことを言わねえな

905 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:51.95 ID:4xYijnkI0.net
完全に舐めてるよな

906 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:52.76 ID:3SSoBSEX0.net
ハノイとホーチミンを見ればわかるだろ

907 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:37:59.01 ID:F2baAluta.net
>>822
生きた化石・アベガー

908 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:03.32 ID:iSilpx680.net
小松が居ないと大下さんしか見どころが無い

909 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:05.67 ID:11nSx6wt0.net
小松いなくなった途端にコレか

910 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:09.09 ID:5n/KHfCX0.net
朝三暮四ですわ

911 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:10.04 ID:xVvkxvK80.net
中国はめっちゃ高速鉄道路線をはりめぐらせてるけど アレ維持できるんかな(´・ω・`)

912 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:10.95 ID:7ev5U25o0.net
>>882
将来アジアで中国、インドに次ぐ第3の大国になるだろ(´・ω・`)

913 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:11.70 ID:zqT+0x8M0.net
中国、韓国が出てきた時点で撤退を基本方針にすればいい。

914 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:12.46 ID:OX5hXsCKM.net
本当古事記だな
だから盗難アジア系って大嫌い

915 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:14.78 ID:eM/k4/zy0.net
商売の基本だな

916 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:15.07 ID:2iQeIVVvd.net
インドネシアの戯言、日本としては今
無視してるんだけどこのおっさん何者?

917 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:15.33 ID:AaXaNDcWd.net
>>859
2階くたばれって思う。

918 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:18.75 ID:lHga15PV0.net
ここ中国工作員がいるな

919 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:18.77 ID:3nIcPfcud.net
運行とかも支那が牛耳るんだろ

920 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:22.57 ID:5SIAUyiSa.net
メンテナンス必要やしな

921 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:23.51 ID:2OF9x/4L0.net
プラレールでも置いてやれ

922 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:24.70 ID:+GzBbOuy0.net
こういうことをやられてもスパイ防止法を成立阻止させようとしてる奴が学術会議推薦を受けてるからがーすーは切っただけの話

923 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:26.60 ID:5quwo///0.net
安物買ってその後目も当てられなくなる貧乏な人の例みたいね

924 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:26.92 ID:jMIZMIpe0.net
小松は?

925 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:28.13 ID:ly8rtBfO0.net
元は中国は日本の技術を盗んだ!

926 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:28.18 ID:4xYijnkI0.net
日本こそ「えー・・」だろ
もうこの件に関わるな

927 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:29.26 ID:rTDOZhie0.net
政治家なんかバックマージンを取るだろ

928 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:35.02 ID:WlBeWiMk0.net
インドネシアの幹部が中国の金と女で取り込まれただけだろw

929 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:36.60 ID:h9eN+50/0.net
このメインのオバサン何者なん?

何気にツッコミが鋭いw

930 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:38.10 ID:EPro0LHt0.net
中国だとインストール無料で重課金になりそう

931 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:40.68 ID:nxImarFUM.net
>>908
十分じゃないか(´・ω・`)

932 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:42.14 ID:cfcStypx0.net
中国という化物を生み出したのは何も考えずに金も人材も技術も提供した日本だからな

933 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:42.21 ID:1gv6gANC0.net
土人には理解出来ないでしょう

934 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:42.36 ID:rHI1pg4A0.net
国民は中国に反対してたやん

935 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:43.28 ID:0Li7W5a20.net
>>898
中国に決めたくせしてチャンスやるよって何だよwwまた調査だけさせるのか

936 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:45.26 ID:ignLL0Pf0.net
アホだから一回痛い目に合えば良い

937 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:47.42 ID:jLGUr6dJ0.net
計画は誠実にやるとして相手側都合で勝手にキャンセルしたら違約金の方が高く付く契約はしておけ

938 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:48.73 ID:1aA7WtXa0.net
これってよく考えてみたら日本でも民間レベルなら
どいつもこいつも全く悪びれずに同じことやってるよな
さんざん打ち合わせで呼びつけておきながら
普通に他社に注文したりとか

939 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:50.41 ID:5pW7qYNH0.net
ここはもう大下容子ちゃんがぬぐしか…('・ω・')

940 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:53.41 ID:Dw0NCnWvr.net
親中インドネシアジョコみたいな末路になるなスリランカ

941 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:38:59.39 ID:Eo2X4bGM0.net
ツッコミ役がいなくなっちゃったなあ

942 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:00.10 ID:QRtSCZoJ0.net
日本の新幹線は優秀だけど、もともと売りにくいんだよな。
高価でコスパ悪いからね。

943 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:04.13 ID:4KlDlFty0.net
賄賂で動く土人相手に競走は無意味なんだよ

944 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:05.15 ID:PmFfgZT50.net
キチガイ国家とは付き合わなくていい
競わそうとか土人のくせに生意気だわ(´・ω・`)

945 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:05.50 ID:vUcj76+f0.net
>>557
北朝鮮のニュース画像みたい…( ;´・ω・`)

946 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:06.56 ID:wd+XtT6Ep.net
そんな胸張る? w

947 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:06.92 ID:5n/KHfCX0.net
やたらエロスを感じるCM

948 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:07.35 ID:7ev5U25o0.net
俺にとって大切なこと…

大下さんや(´・ω・`)

949 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:09.27 ID:FZSXTPnp0.net
その売り文句でやってた日本の原発輸出計画も結局コスト負けでしたってんで
全滅したよね。

950 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:09.60 ID:jLxOBG2o0.net
この専門家のおっさん、いいことしか言わないが中共のスパイか?

951 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:12.34 ID:fWocL9/50.net
目先の利益しか追わない中韓及び途上国

952 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:16.64 ID:jJWqgzSt0.net
大下さんも安売りしちゃいけない
初期投資は高額でもトータルで見ればお得(´・ω・`)

953 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:16.95 ID:o161zr5w0.net
結局費用なんだよなー
中国は何でも激安価格だから日本はどうしても勝てない
そりゃどんな国も安く作ってくれる方を選ぶわ

954 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:17.23 ID:+dyxiugX0.net
ワイスクでこれなら夕方どうなるかな

955 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:18.41 ID:4Gux+lpV0.net
>>937
現状これないのかな?ありえないよな

956 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:20.05 ID:X8W6G2TE0.net
台湾に新幹線走ってる

957 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:21.50 ID:KmMb6dYU0.net
賄賂に関する中国とインドネシアの政治的土壌についても言及しないとこの問題は説明がつかないのでは

958 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:23.05 ID:CK/u0Vxy0.net
こんだけ中国の底恐ろしさ言っててさっきの学術会議の切り口はアレだもんな…

959 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:24.11 ID:Zvg3/lYd0.net
誠実な国の信用を失う事が致命的

960 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:31.37 ID:+QD5joQra.net
ずれてるな
地質調査の件とか、わざと黙ってるのか?

961 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:36.88 ID:HjOzENdY0.net
日本は一回破綻したら二度と関わらないよというメッセージを世界に発信する必要があるな

962 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:42.30 ID:+GzBbOuy0.net
>>912
ならないって
今インドネシアも経済落ちこんでるし

963 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:43.71 ID:ExiycHxA0.net
日本人は世界でも特異なおひとよしでマヌケ

964 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:44.37 ID:I953AZvx0.net
また日本は騙されるのかよ
(´・・ω` つ )

965 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:44.81 ID:+2Jd8AwU0.net
>>942
昨日新幹線乗ったけどガラガラだったわ

966 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:39:58.00 ID:7ev5U25o0.net
>>952
ずっと売れ残ってもう新古商品になってしまってるが…(´・ω・`)

967 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:07.47 ID:V2j1BYg+M.net
>>911
日本の方が先に破綻するだろ
道路も鉄道も50年後には壊滅や

968 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:07.84 ID:F2baAluta.net
>>837
埋めるのは速いぞ(´・ω・`)

969 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:09.78 ID:tbRKMBAE0.net
>>935
計画図面作ったのは日本だろ中国が施工しないのはそれだから日本は金を出して建設しろ
こんなこと言うてきたんやで

970 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:10.27 ID:vUcj76+f0.net
>>679
やっちゃえ!アフリカ

971 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:10.94 ID:nxImarFUM.net
競争するのはいい
が、約束を破ったり成果を簒奪するようなことは許さない
インドネシアはルールを破ったから安易に乗るのは危険ってだけ

972 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:16.74 ID:WlBeWiMk0.net
中国みたいなならず者無法国家とまともな商売で戦っても勝ち目は無いだろ
買収でもハニトラでも脅迫でも誘拐でも何でもやって来るんだから

973 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:20.39 ID:cdmsWnjp0.net
>>936
アホは何度痛い目にあってもわからない
パチンカスがいい例

974 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:23.66 ID:I953AZvx0.net
>>937
それだな

もう泣き寝入りは許されん
(´・・ω` つ )

975 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:24.11 ID:5quwo///0.net
>>963
ダイプリの一軒で改めて思ったわ

976 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:35.12 ID:T1xNOofL0.net
途上国なんて特急レベルで十分

977 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:40.73 ID:yTNuLL7p0.net
途上国の政治家ってのは、目先の金と性交だけに目が行って
アフター・フォローとかランニングコストはどうでもいいからね

978 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:41.44 ID:jJWqgzSt0.net
>>945
スターリン時代のソ連だよ(´・ω・`)

979 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:43.12 ID:o161zr5w0.net
外国からしたら信頼よりも価格なんだろう

980 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:45.79 ID:X8W6G2TE0.net
米国にはリニアモーターカーを輸出汁!!

981 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:46.36 ID:WPEAfobS0.net
中国人って全て変えるよな
移民は本当に勘弁

982 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:52.15 ID:ly8rtBfO0.net
相手にするな
技術盗まれた上
金の支払いの時は
色々何グセつけて払わないのが想像できるだろう

983 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:54.51 ID:fCVwmNuE0.net
>>967
本当末尾Mって反日しかいないな

984 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:40:57.68 ID:/SnomBv60.net
これで日本が言われるままに手貸したらキリないが

985 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:41:06.60 ID:ignLL0Pf0.net
>>973
レベルの低い話を出して来るな

986 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:41:07.75 ID:+dyxiugX0.net
すごいCM

987 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:41:12.12 ID:nxImarFUM.net
>>952
もう売れ残ってしまいました(´・ω・`)

988 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:41:14.61 ID:ExiycHxA0.net
2020/10/04(日)そろそろはっきりさせよう、中国高速鉄道は「新幹線のパクリ」ではない!日本での批判は「濡れ衣」 =中国メディア [首都圏の虎★]

989 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:41:15.98 ID:cvgC2+gnM.net
>>938
最初の見積りからどんどん値上がりした挙げ句納期遅れ
そこに最大手の競合が「うちでやりますよ?」って声掛けてきて転注

990 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:41:25.47 ID:h9eN+50/0.net
つかこのメインのオバサン

ほのぼのワイドショーの容姿なのに発言が核心突いてほのぼのできないw

991 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:41:43.40 ID:jJWqgzSt0.net
>>966
魅力が伝わってないんだな。残念なことです(´・ω・`)

992 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:41:48.97 ID:7ev5U25o0.net
戦争に勝ってればなぁ(´・ω・`)

993 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:41:56.88 ID:QRtSCZoJ0.net
>>965
コロナ禍だからね。問題はコロナ禍が治った後もこれが続きそうなことだよな。

国内の鉄道も厳しそうだね。

994 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:41:57.86 ID:X8W6G2TE0.net
>>979
支那人は日本の製品の品質を信用して曝買してたよ(´・ω・`)

995 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:42:00.71 ID:cdmsWnjp0.net
>>981
中国人に限らず少数でいるうちは大丈夫なんだけど、一定数集まってコミュニティ作り出すと権利主張したりマイルール適用しだして厄介になるよね

996 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:42:15.33 ID:4KlDlFty0.net
ゴミのような国は相手にしなくていいだろ

997 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:42:16.71 ID:8XHfrnKJK.net
菅総理の外遊はスリランカ、インドネシア、ラオス、タイはスルーでお願いします

998 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:42:25.90 ID:zendfygd0.net
中国はアフリカも手に入れようとしてるしね(´・ω・`)

999 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:42:26.29 ID:5BbPYck10.net
>>966
残り物に福がある?!

1000 :名無しステーション :2020/10/05(月) 12:42:28.60 ID:IuLa/P2hK.net
マレーシア・シンガポール高速鉄道きた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200