2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜の巷を徘徊しない マツコと東京夜景

1 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:14:16.65 ID:S/R8A32u0.net
1

2 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:15:31.75 ID:STTDlIy30.net
再再編集か

3 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:15:40.54 ID:T9NvPIRtd.net
また過去の総集編?

4 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:15:41.41 ID:S/R8A32u0.net
きせい解けた

5 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:15:46.11 ID:yzKvk6y90.net
一乙(´・ω・`)

6 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:15:56.63 ID:Lnas2b+j0.net
過去映像で食いつなぐ日々

7 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:15:57.99 ID:LA38Pneu0.net
再放送しかしねえな

8 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:16:07.92 ID:j+Kq4qPE0.net
街ブラできないならもうやめちまえよ

9 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:16:09.18 ID:HDLVfF9c0.net
マツコが乗ったらヘリが落ちてしまうのでは?

10 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:16:20.53 ID:LA38Pneu0.net
やることないんだから一回終わらせればいいのに

11 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:16:21.34 ID:Ztj6MvXI0.net
もうマツコダメじゃね
再放送ばっか

12 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:16:23.82 ID:zDMRdXOJ0.net
最近脱線しすぎたから総集編のほうがマシかもしれん

13 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:16:47.03 ID:mkLzqu5U0.net
SAのメロンパン回見して

14 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:16:47.87 ID:bLy4cuoMd.net
だいぶ前か

15 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:16:49.12 ID:l2SPJd7Sd.net
この頃は面白かったなぁ

徘徊しなくなってからつまらなくなった

16 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:16:49.55 ID:NCyzfRSj0.net
>>9
それって落ちる前に飛ばないのでは(´・ω・`)

17 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:16:52.20 ID:6140HhEk0.net
赤光源が飽和しとる

18 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:17:09.40 ID:i4LBHefId.net
気持ち悪いデブだなあ

19 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:17:14.66 ID:dDKiCKkv0.net
>>1
夜景の回
何回か再放送してるよね

20 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:17:18.09 ID:yzKvk6y90.net
>>15
でも観続けてるんだね(´・ω・`)

21 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:17:19.58 ID:YLTs4dAk0.net
面白かった回をまるまる再放送したほうが見たいな
ちょこちょこつまんだ編集はつまらん

22 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:17:21.56 ID:S/R8A32u0.net
マツコ濃厚接触者になっちゃったんだっけ

23 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:17:23.73 ID:FfOd98k60.net
一番面白かったのになぁ録画して酒飲みながら見るのが
素人と絡むからもう再開無理なのかな番組名変わってるし

24 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:17:31.16 ID:Vjc1gIIv0.net
濃厚接触したから再放送か

25 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:17:32.27 ID:GPcjcXjcx.net
>>9
普通のヘリは大人二人乗せたら墜落すんのか?

26 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:17:34.39 ID:hbsKe8A8a.net
オリンピックがこんなことになるなんて思いもしなかった頃だな

27 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:17:49.48 ID:qqhyGD3f0.net
マツコって他人の体触りすぎじゃない?
相手が女の時にも触ってるのかな?

28 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:17:52.33 ID:YLTs4dAk0.net
有名な東京タワーからの東京タワー

29 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:17:59.34 ID:TB0B24dm0.net
やっぱり徘徊してた方が楽しいな

30 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:18:11.65 ID:bLy4cuoMd.net
平和だった頃

31 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:18:11.92 ID:HmVXQ+hk0.net
清原が住んでたマンションだ

32 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:18:15.81 ID:qe7FsJ6v0.net
マツコはほんと地図オタだな

33 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:18:18.41 ID:zPRHaJ6S0.net
羽田に着陸する飛行機の光をぼっーと見るのも良い

34 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:18:19.47 ID:3E/YblNG0.net
室内で進行するくらいなら
過去回の再放送の方が楽しめるかも

35 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:18:26.15 ID:x/v6gtzg0.net
タニマチわろ

36 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:18:35.39 ID:GPcjcXjcx.net
>>27
オカマの人心掌握術
オカマとハマタと田中角栄はボディタッチで相手を懐柔する

37 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:18:42.48 ID:cxzTvtMg0.net
俺の会社のビルから東京タワーがすぐそこに見えるわ

38 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:18:50.02 ID:FfOd98k60.net
>>29
まったりしててよかった

39 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:18:52.50 ID:DeNXVjCT0.net
>>29
工場とか花見とか商店街で爆買いの回とか良かったなー

40 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:18:52.55 ID:G0TDemoG0.net
もう最初から再放送しした方が良くね?

41 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:01.99 ID:yzKvk6y90.net
>>36
キャバ嬢は?(´・ω・`)

42 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:02.53 ID:NCyzfRSj0.net
一階と二階があったのか
世界一高い一階かな?

43 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:04.82 ID:PFkR0lfI0.net
千葉の田舎もんが東京アピールうるせえなw

44 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:09.16 ID:ErmpUgCC0.net
禍々しい階段だなw

45 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:11.99 ID:WoIYgoA90.net
徘徊しとるやないか

46 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:16.48 ID:2mxC/bw80.net
マツコへの質問を募集しているということは番組はまだ続くんだよな

47 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:17.09 ID:NafemaSY0.net
2015年って初期か
千葉のリサイクルショップの回から見始めたなこの番組

48 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:24.02 ID:Pf3nJKVD0.net
帰りの夜の新幹線は品川から有楽町の間が幸せ

49 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:24.59 ID:STTDlIy30.net
ひゅんひゅんしちゃう

50 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:26.00 ID:cLVy/tQkK.net
親が転勤族だったから修学旅行で行った東京タワーはカレーを食べたな(。・ω・。)

51 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:33.14 ID:z7uwfE4f0.net
下から

52 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:33.50 ID:YQA0s1tX0.net
なりきりハロウィンって何になりきるの

53 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:37.38 ID:YLTs4dAk0.net
これ全然怖いと思わない
めっちゃ安全だよな

54 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:38.17 ID:2mxC/bw80.net
ぎゃああああああああああ

55 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:43.06 ID:IPoNCeZi0.net
こわw

56 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:47.41 ID:HmVXQ+hk0.net
>>48
品川で降りるわ

57 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:48.22 ID:cxzTvtMg0.net
ここはガラスが小さいから怖くない
スカイツリーのは大きくて怖くて乗れなかったわ

58 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:48.39 ID:zPRHaJ6S0.net
カオナシ

59 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:49.36 ID:6140HhEk0.net
w

60 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:54.19 ID:KFI9FOP50.net
マツコ乗ったら強化ガラス抜けない?

61 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:19:56.32 ID:PuIb8YLja.net
中国の都市なんかに比べると地味な夜景

62 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:06.71 ID:Vjc1gIIv0.net
wwwwwwwwwww

63 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:06.74 ID:RHUPRhv20.net
マツコが濃厚接触者で収録できないから再放送で繋いでるんだろなー

64 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:09.17 ID:ErmpUgCC0.net
スタッフが陽性ってここのスタッフ?

65 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:15.66 ID:YQA0s1tX0.net
オカマの舌なめずりキツイっす

66 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:16.86 ID:yzKvk6y90.net
>>53
経年劣化とか考えちゃう(´・ω・`)

67 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:18.00 ID:GPcjcXjcx.net
>>41
あれは森元みたいなセクハラジジイの接待だから
オカマのそれとは目的が違う

68 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:18.93 ID:zDMRdXOJ0.net
あードイツ村

69 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:26.98 ID:2mxC/bw80.net
これもう二年前かよ

70 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:28.68 ID:KFI9FOP50.net
千葉県の東京ドイツ村でチャイナランタン祭

71 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:32.03 ID:NCyzfRSj0.net
千葉県なのに東京ドイツ村

72 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:32.76 ID:bLy4cuoMd.net
ドイツ村

73 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:44.63 ID:3E/YblNG0.net
>>20
録画してるけど徘徊しない方は残さないで消してる
徘徊してた頃は楽しみで毎回見てた
今は見ない週もある

そんな感じ

74 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:49.28 ID:HmVXQ+hk0.net
>>69
まじか

75 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:55.14 ID:dDKiCKkv0.net
中華みたいなイルミだね
ドイツ村
色合いが

76 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:20:58.32 ID:lWRz6tmy0.net
さっきのタワマン、知り合いが二人住んでるけど二人ともすげえ金に汚い

77 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:01.21 ID:GPcjcXjcx.net
>>60
大人2〜3人乗ったら抜けるガラスなんか
危なくて客入れらんない

78 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:11.47 ID:zDMRdXOJ0.net
テテー

79 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:14.45 ID:Vjc1gIIv0.net
wwwwwwwww

80 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:15.72 ID:6140HhEk0.net
www

81 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:16.35 ID:STTDlIy30.net
フィーリングカップル5vs5

82 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:18.34 ID:FfOd98k60.net
木更津の寂れた駅前いってたのもおもろかった

83 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:19.86 ID:TB0B24dm0.net
恥ずかしいw

84 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:20.65 ID:YLTs4dAk0.net
ファンファーレw

85 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:21.25 ID:xBhaB84Q0.net
テッテレー

86 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:21.26 ID:hbsKe8A8a.net
大ウケやんけ

87 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:21.35 ID:bLy4cuoMd.net
昭和的な演出

88 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:28.82 ID:G/ypDek9p.net
>>43
千葉県民が素直に東京すごいとはしゃいでたわけだが

89 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:29.15 ID:z7uwfE4f0.net
効果音がほんと草

90 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:30.02 ID:PuIb8YLja.net
こういうカラフルなイルミネーションの良さって全然分からない
ダサい・下品しか感想が浮かばない

91 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:44.69 ID:8CvqO+nHd.net
遅れた
過去のやつか

92 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:47.96 ID:2mxC/bw80.net
カーモンベイベイー生え際ゎー

93 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:51.21 ID:H5T+zSzz0.net
目に悪い!

94 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:55.60 ID:bctf8kVh0.net
もうそれブーム終わったから

95 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:56.19 ID:KFI9FOP50.net
あーUSA流行ってた頃かw

96 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:21:56.75 ID:HmVXQ+hk0.net
USAが2年前かよ

97 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:01.22 ID:A1oga+cn0.net
ドイツ村なのにUSA

98 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:03.29 ID:EI8H0uYmM.net
センスw

99 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:05.22 ID:fwvinP9m0.net
だっさwww(´・д・)y−~~~

100 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:05.39 ID:O/rkjf8la.net
やっぱりセンスが千葉ですなw

101 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:06.30 ID:bLy4cuoMd.net
ドイツ村でこの曲w

102 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:09.59 ID:qktLcHkf0.net
ドイツ村なのにUSAって本放送で突っ込まれてたな

103 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:10.08 ID:TimVANM/0.net
うるさいよ。

104 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:11.81 ID:rpzT+9ab0.net
東京ドイツ村でUSA

アホか

105 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:13.58 ID:6140HhEk0.net
撮り方へただなぁ

106 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:17.05 ID:I4lZJOEHr.net
ドイツなのにUSA

107 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:18.09 ID:GPcjcXjcx.net
ノブが空気砲一発で穴に入れたドイツ村

108 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:21.93 ID:k+rH/wp70.net
東京ドイツ村でUSAという矛盾

109 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:26.38 ID:G/ypDek9p.net
どうみてもすぐつぶれるだろと思ってた東京ドイツ村だが生き残ってるよな

110 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:28.67 ID:aP8XYNN80.net
唐突な禿げ

111 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:29.05 ID:Qu52Ndsf0.net
センス悪っ

112 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:31.58 ID:YLTs4dAk0.net
>>104
三都物語だね

113 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:32.30 ID:STTDlIy30.net
なかなかキツイな

114 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:33.47 ID:Lnas2b+j0.net
ドイツなのにアメリカ

115 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:37.93 ID:WoIYgoA90.net
中国に有りそうなテーマパーク

116 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:39.36 ID:T+QaC5b30.net
千葉の東京ドイツ村でUSA

117 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:39.46 ID:7fwYe15c0.net
数分おきにやってるのか・・・

118 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:42.11 ID:PuIb8YLja.net
これはリアクションに困る
デートしてて知らずにこんな事になったら気まずい

119 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:43.42 ID:TB0B24dm0.net
電飾すげえ

120 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:43.81 ID:rnvTRujg0.net
もうわざとやってるだろ

121 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:47.70 ID:ErmpUgCC0.net
数分おきにこんなことになるの?w

122 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:49.64 ID:bLy4cuoMd.net
カオスwwwww

123 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:49.57 ID:KFI9FOP50.net
千葉県の東京ドイツ村でUSA

124 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:49.84 ID:8TPpoS8H0.net
これ、もう三年前か?

125 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:52.95 ID:z7uwfE4f0.net
数分おき???

126 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:53.41 ID:LmMxxq4S0.net
もうちょいあったろ選曲

127 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:54.37 ID:NCyzfRSj0.net
ナウなヤングにバカうけ!って感じだな

128 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:54.45 ID:pdr3ZShEa.net
もう2年前かついこの間観たばかりな感じだ

129 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:22:59.28 ID:CsVFeDS80.net
ドイツ村でアメリカン

130 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:03.89 ID:yzKvk6y90.net
>>73
録画する程だったか(´・ω・`)

131 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:05.04 ID:TimVANM/0.net
気の毒な気分になる

132 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:06.04 ID:6140HhEk0.net
>>94
当時だよ

133 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:08.51 ID:G/ypDek9p.net
ドイツ村でUSA

134 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:12.29 ID:inZQKC1A0.net
センスが千葉県

135 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:14.03 ID:A1oga+cn0.net
一応書くけど、東京ドイツ村は千葉県にあります

136 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:14.29 ID:S9BgctPVa.net
ワロタ

137 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:21.96 ID:k+rH/wp70.net
>>109
たぶん運営コストがそこまで高くないからかと

138 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:23.26 ID:l2SPJd7Sd.net
>>47
あれ面白かった
たまに見返す

深夜にああいう店に最近行かなくなったけど
わくわくするよね

139 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:24.98 ID:NMvGOpou0.net
ソーシャルディスタンスで街ブラしてくれないかな

140 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:29.82 ID:zDMRdXOJ0.net
馬が可愛かった回

141 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:32.89 ID:ErmpUgCC0.net
ヘリに乗って東京の夜景見た回すき

142 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:35.57 ID:bctf8kVh0.net
>>109
こういうなりふり構わなさ大事だよな
馬鹿に突っ込みどころを与え、優越感を持たせるエンターテイメント

143 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:42.45 ID:STTDlIy30.net
水田だ

144 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:46.67 ID:qe7FsJ6v0.net
ポニーが出てきたな確か

145 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:47.98 ID:8CvqO+nHd.net
時々、馬が逃げ出す大井競馬場

146 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:48.04 ID:CeikJg0G0.net
>>121
前にいったときはプリテンダーだった
流行りの曲流してるみたい

147 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:55.47 ID:bLy4cuoMd.net
これも2019年か
時間が経つの早い

148 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:55.47 ID:KFI9FOP50.net
青き衣を着て立つのか

149 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:23:58.74 ID:NCyzfRSj0.net
稲とはい〜ね〜
なんちゃって(´・ω・`)

150 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:02.96 ID:PuIb8YLja.net
>>73
録画残して見直す事なんてあるの?

151 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:02.98 ID:YLTs4dAk0.net
大井は大して客いないのにイルミの規模はすごかったな

152 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:05.38 ID:CsVFeDS80.net
フミヲが


153 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:06.68 ID:hbsKe8A8a.net
夜道の虫の鳴き声は最高だ

154 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:09.96 ID:HmVXQ+hk0.net
こっちのイルミはお洒落だな

155 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:10.90 ID:GX+8xUWQ0.net
千葉県の東京ドイツ村でアメリカって、いったいどこやねん!www

156 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:11.28 ID:Lnas2b+j0.net
>>145
捕まえにいくときに「おーい」っていうのかね

157 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:11.38 ID:fwvinP9m0.net
集積回路みたいだな(´・д・)y−~~~

158 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:11.73 ID:S/R8A32u0.net
これ記憶にない

159 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:34.20 ID:yzKvk6y90.net
>>146
今だったら香水かな(´・ω・`)

160 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:38.69 ID:7TEEfDsw0.net
腰痛のやつか

161 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:42.41 ID:STTDlIy30.net
特製か

162 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:43.33 ID:CeikJg0G0.net
>>109
はとバスに必ずといっていいほど、組み込まれてる
それで二回行ったわ

163 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:43.50 ID:dDKiCKkv0.net
トゥインクルレース

164 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:47.68 ID:V3eLicLG0.net
金あんなー

165 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:48.85 ID:Ykuqmjg3p.net
蛙と虫の声いいね
夜流すと気持ちよく眠れる

166 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:24:51.34 ID:hbsKe8A8a.net
えぐいな
これが何個あるんだ

167 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:25:06.59 ID:cLVy/tQkK.net
マツコが大仏に見えた

168 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:25:07.78 ID:Kd8Jn+nl0.net
まだ日本が平和だった時だね
あの時に戻りたい

169 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:25:08.17 ID:HmVXQ+hk0.net
金掛けてるなー

170 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:25:09.77 ID:Pf3nJKVD0.net
TCKは外厩にしてくれ
羽田行くときモノレールで馬糞くさいんじゃ

171 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:25:13.30 ID:NCyzfRSj0.net
専用のライトとか
競馬場って儲かるんだな

172 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:25:27.69 ID:k+rH/wp70.net
ゲーミングPCというかマリオカートというか

173 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:25:34.13 ID:8TPpoS8H0.net
>>146
コンコンコン『JASRACの者です』

174 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:25:35.00 ID:PuIb8YLja.net
マツコって必ずこのポーズやな

175 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:25:37.45 ID:CeikJg0G0.net
>>159
香水か鬼滅かね
曲数は二曲だった気がする

176 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:25:39.80 ID:RuuIeuU/0.net
マツコはコロナにでも罹ったのか?

177 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:25:46.58 ID:6140HhEk0.net
うん。本気だった。

178 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:25:54.81 ID:HmVXQ+hk0.net
さっきのドイツ村との金の掛けかたの差よ

179 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:25:55.19 ID:pdr3ZShEa.net
これももう1年以上前か早いな
去年1年間が頭からぽっかり抜けてる感じがする

180 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:26:12.55 ID:YdNvWWjt0.net
バケモンがなにポーズ決めてんだよwww

181 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:26:15.61 ID:FfOd98k60.net
2017くらいから見始めた記憶あるからこれしらんな

182 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:26:15.70 ID:Kd8Jn+nl0.net
2016年に戻りたいや

183 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:26:18.89 ID:GPcjcXjcx.net
>>176
スタッフが感染したからマツコも念の為に自粛

184 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:26:21.05 ID:Pf3nJKVD0.net
>>175
夜に駆けるがいちばん

185 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:26:29.11 ID:ErmpUgCC0.net
>>176
濃厚接触者

186 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:26:33.43 ID:cLVy/tQkK.net
>>168
クルーズ船でコロナ終わるかと客観的に考えてた(´;ω;`)

187 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:26:38.01 ID:jk2W26lx0.net
夜の海は怖いわ

188 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:26:39.73 ID:1mEiJRIH0.net
これ観て、このクルーズ乗りました、また行きたい

189 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:26:41.59 ID:Vjc1gIIv0.net
>>176
関係者にコロナ出て濃厚接触者で陰性だが自粛期間

190 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:26:55.04 ID:Ny4spbja0.net
京浜工業地帯な

191 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:27:00.50 ID:zDMRdXOJ0.net
ガントリークレーンか

192 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:27:08.02 ID:PuIb8YLja.net
>>179
何もしなかったの?
あんだけ非日常な世界だったのに記憶残らないのか

193 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:27:08.70 ID:yzKvk6y90.net
>>175
鬼滅は流石に合わなそうだが、まぁUSAやるくらいだしね(´・ω・`)

194 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:27:18.09 ID:cLVy/tQkK.net
>>176
番組関係者が

195 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:27:41.30 ID:YdNvWWjt0.net
>>186
それを言うなら楽観的やでー

196 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:27:41.52 ID:6140HhEk0.net
前にやったビール飲み干し特集は最高だったよね

197 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:27:42.35 ID:HmVXQ+hk0.net
当たり前だった日常って簡単に終わるんだな

198 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:27:58.97 ID:PuIb8YLja.net
マツコのテンション高いね

199 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:08.76 ID:8CvqO+nHd.net
地獄顔w

200 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:10.27 ID:YLTs4dAk0.net
>>192
人少なかったり空きテナント増えてくだけで非日常感は別に強くないなあ

201 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:13.08 ID:GX+8xUWQ0.net
>>188
地味に観光産業に貢献してるんだね、こういう深夜番組も

202 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:16.35 ID:kukfq9Da0.net
森喜朗の取り巻きもこんな感じなんだろうな

203 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:16.49 ID:STTDlIy30.net
ヘリで遊覧はいいな

204 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:21.43 ID:fwvinP9m0.net
ヤクルトみたいな感覚なのかな 大きさ(*・д・)

205 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:25.38 ID:CV8yd6940.net
これ

https://live.fc2.com/75473603/

206 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:26.16 ID:FfOd98k60.net
これも覚えてるからこのころから見てたか俺

207 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:28.13 ID:8CvqO+nHd.net
これが一番良かった

208 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:32.92 ID:NCyzfRSj0.net
ハハッ

209 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:33.16 ID:yzKvk6y90.net
エクセル…(´・ω・`)

210 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:34.34 ID:Ny4spbja0.net
ヘリコプターだけは乗りたく無いな、

211 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:43.27 ID:FYxCSSEx0.net
今はもう美味そうに飲んじゃ駄目なんだろ

212 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:47.31 ID:inZQKC1A0.net
これ乗りたいなあ

213 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:28:51.31 ID:bLy4cuoMd.net
まだ番組の予算が潤沢だった頃

214 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:00.55 ID:HjD5nq5f0.net
懐かしいね

215 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:00.70 ID:CsVFeDS80.net
もう5年も経つのか
はやい

216 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:01.08 ID:zDMRdXOJ0.net
これはいいな

217 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:04.97 ID:usY74W/oa.net
マツコの番組

再放送 ばっか

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

218 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:09.09 ID:YLTs4dAk0.net
豊洲ってその場にいるとつまんないけど引きの絵だとすげーな

219 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:11.61 ID:GPcjcXjcx.net
>>202
イエスマンしか居ないから
それ何十年もやってりゃ言ったらダメな事わからなくなるわな
周りの人間がちゃんと言ってやらないと

220 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:13.17 ID:Pf3nJKVD0.net
ヘリは夕焼けの時間帯に乗ってみたい

221 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:13.22 ID:01QsgShT0.net
懐かしい。覚えてる、スカイツリーに文句を言うやつね。

222 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:18.26 ID:ZsLrL+Fla.net
JFEの回もう一回観たいな

223 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:22.93 ID:HmVXQ+hk0.net
>>211
CMのごっくん音ね

224 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:23.28 ID:tGqGmW+b0.net
>>168
去年の今日はお相撲見に行って楽しかった
まさか一年後無職になってるとは想像もしなかったわ

225 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:27.76 ID:k+rH/wp70.net
周りのビルと同じくらいの高度でとぶのいいな

226 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:31.03 ID:KFI9FOP50.net
テレ朝なのにフジテレビ

227 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:35.79 ID:jk2W26lx0.net
>>210
カプコン製じゃなきゃ大丈夫でしょ

228 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:40.38 ID:IlKTNMHT0.net
豊洲は投資目的じゃなくて、ちゃんと人が住んでるタワマンが多いんだ

229 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:51.36 ID:FYxCSSEx0.net
いくつか辞めるとかなんとか

230 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:56.12 ID:STTDlIy30.net





231 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:29:58.98 ID:CsVFeDS80.net
>>171
大井は儲かってるが
イルミは非開催日の有効利用やね

232 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:03.39 ID:dDKiCKkv0.net
豊洲の食堂てどうなんだろ
まだ行ったことない

233 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:07.29 ID:ErmpUgCC0.net
シティーズスカイラインやりたくなる

234 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:08.54 ID:YQA0s1tX0.net
深夜番組でヘリ2台

235 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:10.65 ID:yzKvk6y90.net
>>227
新宿上空も怖い(´・ω・`)

236 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:15.05 ID:hbsKe8A8a.net
すげえなあ
全て人間が作ったわけだ

237 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:26.88 ID:8CvqO+nHd.net
この、はしゃぐマツコがちょっとカワイイ

238 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:27.30 ID:cLVy/tQkK.net
>>224
非常勤になった俺より悲惨だな

239 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:34.07 ID:IlKTNMHT0.net
東京タワーに向けてミサイルぶち込めば、あっさり滅ぶ国だなぁ

240 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:36.00 ID:Pf3nJKVD0.net
深夜のNHK感

241 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:37.06 ID:8CvqO+nHd.net
>>230
NHK深夜w

242 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:38.26 ID:rpzT+9ab0.net
はしゃぐな

243 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:46.10 ID:dDKiCKkv0.net
東京タワーいいなあ

244 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:49.99 ID:YQA0s1tX0.net
ミッドガルやん

245 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:51.06 ID:KFI9FOP50.net
渋谷明るいな

246 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:52.22 ID:ZsLrL+Fla.net
都会じゃなく、もうちょい田舎を飛んでほしいわ

247 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:30:56.12 ID:RYN9PqRNp.net
>>168
世界ね

248 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:01.51 ID:Kd8Jn+nl0.net
>>224
まさか志村けんが死ぬなんて夢にも思わなかったよな

249 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:01.94 ID:UydYsb4G0.net
わかる
灯りのひとつひとつに全部人がいてそれぞれの人生を生きてるって思うと
果てしない気持ちになる

250 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:03.04 ID:GX+8xUWQ0.net
>>192
仕事辞めてステイホームしてたらあっという間に1年が過ぎて、記憶喪失になったような不思議な1年間だった2020年。
このままでは2021年もそうなってしまうから、なんとかしないとなー

251 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:03.94 ID:HmVXQ+hk0.net
まだビルがない頃だ

252 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:05.09 ID:fwvinP9m0.net
明るいなぁ渋谷(´・д・)y−~~~

253 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:05.55 ID:pdr3ZShEa.net
>>192
何でも自粛でほぼ家か仕事かの1年だったからあっという間に過ぎ去った感じだよ去年は

254 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:05.92 ID:zDMRdXOJ0.net
渋谷もだいぶ変わった

255 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:08.52 ID:jk2W26lx0.net
深夜なのに明るいなぁ

256 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:16.59 ID:98tPLctb0.net
gta4の観光ヘリが懐かしい
あの頃のgtaは良かった

257 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:22.22 ID:1mEiJRIH0.net
これそこまで高価ではないんだったかな

258 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:24.26 ID:HjD5nq5f0.net
スクランブルスクウェアがない

259 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:30.03 ID:G/ypDek9p.net
いまの渋谷これに3本超高層ビルが増えてるからな

260 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:30.47 ID:FYxCSSEx0.net
マツコが嬉しそうだとこっちもなんか平和な気分になる

261 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:30.37 ID:KFI9FOP50.net
テレ朝なのにNHK

262 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:32.40 ID:vYwwnqtwa.net
渋谷なんてエスパスしか行かん

263 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:33.82 ID:HmVXQ+hk0.net
NHKは一等地売却しろや

264 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:34.68 ID:VBB9lECZK.net
これ以前見たが5年経ったのか
早いな
清原が覚醒剤逮捕された頃か

265 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:38.79 ID:S/R8A32u0.net
この回は消さずにとってある

266 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:41.47 ID:8CvqO+nHd.net
NHK南のタワマンがまだ無い

267 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:45.63 ID:yzKvk6y90.net
>>246
夜に?(´・ω・`)

268 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:46.95 ID:STTDlIy30.net
競技場もまだ

269 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:50.72 ID:jk2W26lx0.net
>>239
ちょっと何言ってるかわかんない

270 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:51.07 ID:KV4Rr0ve0.net
東京の規模に匹敵、もしくは超える世界の都市ってどこだろうか

271 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:52.83 ID:IlKTNMHT0.net
くもじいは夜に飛ぶことは少なかったからなぁ

272 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:53.13 ID:NCyzfRSj0.net
ヘリでヘリを撮ってるのか

273 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:31:58.84 ID:ZsLrL+Fla.net
>>267
夜に

274 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:02.20 ID:bLy4cuoMd.net
二機も飛ばすとか豪華だな!

275 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:04.52 ID:HmVXQ+hk0.net
俺が住んでるマンション映った

276 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:06.87 ID:KFI9FOP50.net
夜の新宿港町〜

277 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:07.45 ID:FfOd98k60.net
ギラギラしてんな

278 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:13.69 ID:GPcjcXjcx.net
>>270
香港

279 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:13.88 ID:HmVXQ+hk0.net
>>270
無い

280 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:17.64 ID:PuIb8YLja.net
>>250
なんで仕事やめたんや

281 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:18.56 ID:X0vZUesO0.net
もうこの番組空撮だけやっとけばいいんじゃないのw

282 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:24.45 ID:8CvqO+nHd.net
>>275
俺もw

283 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:25.72 ID:Pf3nJKVD0.net
2011年3月前はもっと明るかった

284 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:25.76 ID:8TPpoS8H0.net
よく考えたらBGMかかってたのドイツ村だけだった…

285 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:27.05 ID:STTDlIy30.net
明るい

286 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:27.39 ID:ZsLrL+Fla.net
>>275
特定した

287 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:29.44 ID:GX+8xUWQ0.net
パークハイアット泊まりたいー

288 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:31.31 ID:G/ypDek9p.net
歌舞伎町が宝石箱みたいや

289 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:33.89 ID:KV4Rr0ve0.net
>>278
規模

290 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:34.88 ID:HmVXQ+hk0.net
>>278
面積は東京が圧倒的だよ

291 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:35.70 ID:yzKvk6y90.net
>>273
面白くなさそうだし、迷惑じゃないかな(´・ω・`)

292 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:36.68 ID:FfOd98k60.net
新宿とか池袋のカオス感すきなんだよなー雑多な所すきだわ

293 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:36.96 ID:jN8GGwKx0.net
歌舞伎町や

294 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:38.12 ID:GPcjcXjcx.net
>>281
夜のくもじい

295 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:39.86 ID:zDMRdXOJ0.net
新宿はピカピカだ

296 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:39.97 ID:I4lZJOEHr.net
歌舞伎町のあたり

297 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:47.07 ID:Ny4spbja0.net
ホストだろ、

298 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:47.13 ID:jk2W26lx0.net
>>270
ニューヨーク
ロンドンあたりかな

299 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:48.61 ID:GpagOFbI0.net
中国の都心なんて新宿のビル群が永遠に続いてるからな

300 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:48.80 ID:yyCC1xjD0.net
昔は高層ビル群は新宿だけって感じだったけど
こうやってみると六本木虎ノ門とか港区周辺に高層ビルが
増えたね。

301 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:53.06 ID:qe7FsJ6v0.net
明治神宮やNHKのあたりは暗いんだね
周囲は高級住宅地かな?

302 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:55.17 ID:y3qjdC9+d.net
これも今や普通に飛行機で飛べるルートだもんなあ
夜はないけど

303 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:32:59.35 ID:YLTs4dAk0.net
マツコですら小並感な感想出るだけになっちゃうな

304 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:02.03 ID:FYxCSSEx0.net
こんな金あったんだ

305 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:11.79 ID:5G9n/zjm0.net
やっぱ東京すげーな

306 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:12.60 ID:kukfq9Da0.net
みんな残業してる

307 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:17.59 ID:7GWxQjpO0.net
金かかってるな

308 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:23.00 ID:UAzS9OSa0.net
今や都心も真っ暗か

309 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:23.44 ID:jN8GGwKx0.net
副都心

310 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:29.60 ID:Kd8Jn+nl0.net
いいなぁキャバクラ行きたいなぁ
数百万かけてやっとライン交換したおきにも最近ずっと未読スルーだよ

311 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:30.48 ID:UydYsb4G0.net
パヤパヤでたw

312 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:31.17 ID:X0vZUesO0.net
パヤパヤw

313 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:31.38 ID:qRKZGqfv0.net
>>257
一人24000円だったっけ?

314 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:32.83 ID:ZsLrL+Fla.net
>>291
それこそ千葉とか

315 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:34.03 ID:hbsKe8A8a.net
マツコが空飛んでたとき自分は何してたのかなとか
こういう過去の映像見るとふと考えてしまう

316 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:34.46 ID:FfOd98k60.net
>>290
ずーっとどこまでも街が続いてるのが東京くらいらしいね

317 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:39.06 ID:01jSzLQja.net
パヤパヤw

318 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:41.51 ID:KFI9FOP50.net
二丁目w

319 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:44.39 ID:YLTs4dAk0.net
港区は地に足ついてないてわかるな

320 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:46.99 ID:vYwwnqtwa.net
新宿ねえ。エスパスしか行かない

321 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:52.26 ID:STTDlIy30.net
ヴィクスビル

322 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:53.83 ID:8CvqO+nHd.net
オレの行きつけの碁盤店、見えた

323 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:55.67 ID:tGqGmW+b0.net
>>238
上司が変わってパワハラされて鬱になってあっという間に辞めさせられた
仕事好きで辞めたくなかっただけに今も忘れられなくて苦しい

324 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:33:58.04 ID:PuIb8YLja.net
港区住んでるのか

325 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:06.91 ID:LETfaGZp0.net
戻りたいんだなあ

326 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:09.59 ID:HmVXQ+hk0.net
どんだけ2丁目好きなんだよw

327 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:13.75 ID:yyCC1xjD0.net
生まれた時から見慣れてると怖いとかって
わからないけど、夜景みるとでかい街だなーというのは
いつみても思う。でもリアルな感じがちょっとしない

328 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:14.81 ID:KFI9FOP50.net
西部警察w

329 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:19.26 ID:rnvTRujg0.net
今どこに住んでるんだろう?

330 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:20.09 ID:PuIb8YLja.net
>>315
実況

331 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:20.57 ID:ZsLrL+Fla.net
マツコがいつも言ってるパヤパヤって何よ

332 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:22.31 ID:BNAkbHBYa.net
なんか泣ける

333 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:22.90 ID:Ny4spbja0.net
西部警察??

334 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:23.16 ID:KV4Rr0ve0.net
>>298
ニューヨークって意外と狭い箇所なんじゃなかったっけ?
ロンドンはどうなんだろう

335 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:23.92 ID:X0vZUesO0.net
新宿が落ち着くって感覚はわからんわw

336 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:24.82 ID:bWmGQEhq0.net
j

337 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:25.41 ID:6140HhEk0.net
>>322
2丁目の基盤店…

338 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:28.61 ID:HmVXQ+hk0.net
>>324
芸能人は大体麻布

339 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:29.44 ID:yzKvk6y90.net
>>314
ディズニー辺りをイメージ?(´・ω・`)

340 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:29.60 ID:cLVy/tQkK.net
大門がショットガンで

341 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:34.89 ID:STTDlIy30.net
ドーム

342 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:36.75 ID:YLTs4dAk0.net
>>313
そうなの?
現実的に出せる額だな

343 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:38.36 ID:LETfaGZp0.net
マツコが細々と店でもやるなら行ってみたいな(´・ω・`)

344 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:38.65 ID:I4lZJOEHr.net
ドーム

345 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:40.13 ID:G/ypDek9p.net
悪評高い宝石箱、歌舞伎町

346 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:45.53 ID:GPcjcXjcx.net
>>331
浮かれてるとかそんな感じ

347 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:47.11 ID:k+rH/wp70.net
この映像だけでフィラーやってほしい

348 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:47.28 ID:IlKTNMHT0.net
住んでる人は少ない地域じゃね?

349 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:50.67 ID:FYxCSSEx0.net
地図見て風景が浮かぶかどうかとおんなじやろな

350 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:51.82 ID:ojwqY5L2M.net
もうすごいしか出てこないんだろうな

351 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:52.15 ID:6140HhEk0.net
今観覧車あったのどこだ?

352 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:55.18 ID:bWmGQEhq0.net
港区に住んで高みの見物していて 新宿住みたいとかよく言うわ

353 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:34:58.38 ID:vmzma49w0.net
あんまし綺麗に見えねえな
実物は綺麗なんだろうけど

354 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:00.31 ID:8CvqO+nHd.net
>>337
いや、マジでw

355 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:03.66 ID:jN8GGwKx0.net
昔はもっと明るかった

356 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:06.25 ID:TA1AmV5X0.net
東京はやっぱすげぇなぁ
自分には無理だ

357 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:06.81 ID:NTUnFLXz0.net
再放送するなら
分倍河原
平和島
海ほたる
やってくれ

358 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:11.25 ID:zDMRdXOJ0.net
スカイツリーは周り何もないなw

359 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:11.77 ID:ltRXydCC0.net
スカイツリーって光り方地味だよね

360 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:12.05 ID:8TPpoS8H0.net
いやいやデカいよwww

361 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:12.06 ID:rPAuNVU4p.net
スカイツリーデカい!!

362 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:12.59 ID:NCyzfRSj0.net
スカイツリーって撮影すると
使用料取るんだっけ

363 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:18.10 ID:1mEiJRIH0.net
>>342
たぶんそんなもんかな

364 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:18.57 ID:YdNvWWjt0.net
二丁目の隣の真っ暗な新宿御苑には人住んでませんがな

365 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:25.12 ID:PuIb8YLja.net
>>343
タイでオカマバー開くらしいよ

366 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:28.78 ID:fq6FhiXj0.net
>>326
故郷みたいなもんでしょ

367 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:31.54 ID:f8xGszIO0.net
マツコの言う事分かるは
俺も新宿住んで35年だから

368 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:32.88 ID:lBFe2ytJ0.net
LEDみたいな白い光が眩しい
昔の夜景と明らかに違う

369 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:33.36 ID:HmVXQ+hk0.net
>>359
今新しくなって明るくなったよ

370 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:42.46 ID:hbsKe8A8a.net
儚いなあ

371 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:42.98 ID:eZpiVCv30.net
>>353
動画だと肉眼より光りかたかなり弱まるからね

372 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:43.55 ID:tGqGmW+b0.net
最近家で作るときは醤油味の焼きそばにするようになった

373 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:44.26 ID:Ny4spbja0.net
ゲートウェイ

374 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:44.39 ID:YQA0s1tX0.net
これで5万くらい?

375 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:47.38 ID:Kd8Jn+nl0.net
ヘリコプターをこんなに楽しめるのがすごい
怖くて無理だわ

376 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:48.77 ID:G/ypDek9p.net
上尾から保土ヶ谷くらいまで建物が連なってるからな

377 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:50.02 ID:8TPpoS8H0.net
>>270
上海は?

378 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:51.53 ID:NCyzfRSj0.net
ぼかし

379 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:54.26 ID:KFI9FOP50.net
ゲートブリッジはもうあったのか

380 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:56.82 ID:6140HhEk0.net
>>354
あ、マジだったのかw 失礼。

381 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:35:58.70 ID:7TEEfDsw0.net
これ一人10万だっけ

382 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:00.33 ID:IlKTNMHT0.net
ディズニーランドの上を飛ぶだけなら、かなり安かった気がする

383 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:03.68 ID:FfOd98k60.net
YouTubeの渋谷4Kとかむちゃくちゃ綺麗だもんな

384 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:03.76 ID:qktLcHkf0.net
>>316
仙台へ旅行へ行った時に「えっ市街地ってこれだけ?」ってガッカリした
東京で生まれ育ったから街の狭さが信じれなかった

385 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:04.28 ID:LETfaGZp0.net
ヘリって乗ってる時うるさくないのかな(´・ω・`)

386 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:05.20 ID:DrrM+zAR0.net
やっぱマツコは稲毛の田舎もんだなw

387 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:12.68 ID:l2SPJd7Sd.net
徘徊するの方は第1回から録画全部撮って残してあるけど
第1回の放送って2015年4月3日なんだな
当時はアメトーークから惰性で撮ってたけど
当たりの回は結構面白かったから見るようになったな

388 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:12.99 ID:jk2W26lx0.net
>>334
ニューヨークは郊外含めれば結構広い
気がする

389 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:13.22 ID:ojwqY5L2M.net
>>374
5万でいけんの?

390 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:13.57 ID:HmVXQ+hk0.net
>>377
規模が小さい

391 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:16.86 ID:JzX4JWrd0.net
お見せできません。

392 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:23.46 ID:X0vZUesO0.net
たまに都心の方行っても早く帰りたいって感覚にしかならない

393 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:23.48 ID:PuIb8YLja.net
>>364
あそこ深夜に侵入して散歩すると楽しい

394 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:27.87 ID:5bRw/kxt0.net
だから安村のネタが響いたんだな

395 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:31.01 ID:NCyzfRSj0.net
なんか悪い事したみたいじゃないかww

396 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:31.79 ID:CIrVwjGv0.net
なぜモザイク?

397 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:31.86 ID:8CvqO+nHd.net
童心に戻ったマツコであった

398 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:32.85 ID:yzKvk6y90.net
>>385
五月蝿いから大声になってるんでしょ(´・ω・`)

399 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:33.53 ID:ZsLrL+Fla.net
>>384
仙台は意外と小さいぞ

400 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:34.64 ID:RLIw8W810.net
東京綺麗だなぁ
やっぱ、夜景はいいねぇ

401 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:37.88 ID:y3qjdC9+d.net
>>308
1回目のガチ緊急事態宣言の時に暗い新宿撮りにヘリが来てたなあ

402 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:37.95 ID:rpzT+9ab0.net
男と腕を組むなw

403 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:37.95 ID:Tj8Kxu5j0.net
なんでモザイク?

404 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:38.51 ID:B8lSjNer0.net
 
引き締まってないけど

405 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:39.22 ID:yYgnWoXG0.net
>>359
いくら明るくても色見がね

406 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:41.30 ID:Zd7GApHLa.net
ヘリの人に何があった
ボカシて

407 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:43.85 ID:Ny4spbja0.net
マツコの感受性の高さよな、

408 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:44.66 ID:YQA0s1tX0.net
>>389
いや予想

409 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:46.34 ID:O/rkjf8la.net
>>359
圧迫感がないようにじゃないかな

410 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:46.67 ID:Qu52Ndsf0.net
ヘリは落ちそうで怖いな

411 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:52.66 ID:Or9XT5exM.net
ボカシって事はNGというより再放送にあたり連絡が付かなかったか

412 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:53.37 ID:02gNdBxs0.net
>>396
辞めたのかもよ

413 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:56.29 ID:3E/YblNG0.net
>>396
もう辞めちゃった人とかなのかも

414 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:58.38 ID:FfOd98k60.net
>>384
海外の都市いくとこれだけってがっかりするのかもな

415 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:36:59.34 ID:fwY3QfCHK.net
なんだかんだ東京ってすげー街だよな
そりゃみんな東京に来るわな

416 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:37:00.06 ID:eZpiVCv30.net
>>384
アメリカとかもちっこいな
車で少し走ると何にもなくなる

417 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:37:07.58 ID:CeikJg0G0.net
>>316
関東平野ってやっぱ広いんだな

418 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:37:11.45 ID:y3qjdC9+d.net
>>342
こんなに長時間だともっと高いはず

419 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:37:12.53 ID:XipwwK2X0.net
>>384
普通は街ってそういうもんだろ

420 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:37:22.56 ID:HmVXQ+hk0.net
>>301
安倍や麻生が住んでる富ヶ谷が隣だ

421 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:37:28.23 ID:C7QXWunx0.net
今日は神回だな
素晴らしい映像ばかりで最高

422 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:37:30.08 ID:CIrVwjGv0.net
>>412

>>413
なるほど、ありがとう

423 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:37:32.58 ID:VBB9lECZK.net
>>384
仙台は駅から少し西に行くと山の中なんだよな

424 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:37:44.77 ID:KFI9FOP50.net
俺も東京に住みたい

425 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:37:47.99 ID:8CvqO+nHd.net
仙台でもヨーロッパだと大都市

426 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:37:53.19 ID:nE8xz49N0.net
>>416
アメリカは都心以外ひたすら北海道の田舎みたいな感じ

427 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:37:59.01 ID:qktLcHkf0.net
>>399
大阪名古屋ならそんなことないだろうな
言っちゃ悪いが仙台には暮らしたくないって思った

428 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:04.36 ID:GpagOFbI0.net
>>270
北京のビル群とか新宿の数十倍の規模あるよ

429 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:04.47 ID:CIrVwjGv0.net
>>415
イギリスに旅行行ったら東京改めてヤバいなって好きになったよ

430 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:06.13 ID:YLTs4dAk0.net
>>384
仙台はエリア小さいね
札幌〜すすきの、大阪キタミナミ、名古屋栄はさすがにでかい

431 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:08.25 ID:pdr3ZShEa.net
地方在住な身だと夜の駅前、ビルの壁面の大型ビジョンに新曲のMVとかが流れる中を沢山の人が歩いてる光景を見ると都会に来たなとどこかワクワクソワソワする

432 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:10.06 ID:FfOd98k60.net
>>415
こっちで暮らしてるとそれが当たり前になっちゃうんだよな普通になっちゃう

433 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:14.04 ID:YdNvWWjt0.net
>>393
昔は壊れたとこあったが、今は無理だろ?

434 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:16.20 ID:6140HhEk0.net
東京タワーって80年代には過去の遺物扱いでダサダサな存在だったのに復権したのよね

435 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:21.32 ID:KFI9FOP50.net
>>423
少し東に行くとすぐ海だし

436 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:23.30 ID:y3qjdC9+d.net
>>384
自分も名古屋行った時にそれ感じたなあ

437 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:24.87 ID:yzKvk6y90.net
>>424
東京の住めるとこはそんな良いとこでもないよ(´・ω・`)

438 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:30.94 ID:wG4It3Jt0.net
>>424
西武新宿線沿いおすすめ

439 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:31.26 ID:xW0sSoET0.net
>>270
東京って、神奈川、埼玉、千葉と周辺も連続した街並みだから
実質3000万都市なんだよね
なかなか世界的にもないと思うよ

440 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:32.15 ID:HmVXQ+hk0.net
>>428
面積は東京に負けるよ

441 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:34.20 ID:1mEiJRIH0.net
>>393
深夜に中入れるの?

442 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:36.45 ID:ErmpUgCC0.net
>>283
もうあれ以前の感じをすっかり忘れた挙句に更に暗く大人しくなっちゃったもんな世の中

443 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:37.01 ID:jk2W26lx0.net
>>368
昔は東京の夜景ってAKIRAみたいなイメージだった

444 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:37.24 ID:G/ypDek9p.net
>>335
気を使わないんだよ
老若男女誰でも受け入れてくれる
池袋もそうなんだけど

445 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:39.64 ID:inZQKC1A0.net
かりそめは出るんだね

446 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:40.71 ID:X0vZUesO0.net
これも3年以上前なのか・・・

447 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:42.92 ID:2mxC/bw80.net
ちっ…汚ねぇ花火だ

448 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:46.47 ID:qe7FsJ6v0.net
有吉いいスーツ着てたな

449 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:50.47 ID:LETfaGZp0.net
空襲だ!!!

450 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:50.83 ID:HmVXQ+hk0.net
>>438
都立家政住んでたw

451 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:54.77 ID:bLy4cuoMd.net
クレーンが

452 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:56.48 ID:ZsLrL+Fla.net
>>438
小田急あたりは?

453 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:38:59.35 ID:uvz9yC2EM.net
https://i.imgur.com/eE7FwKF.jpg

454 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:02.29 ID:UydYsb4G0.net
>>384
わかるわ
でも仙台のあのこじんまりとした栄え方結構好き
子供の頃よく行ったからってのがでかいけど

455 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:05.32 ID:OF/JjhqD0.net
花火とかいつの収録だよ

456 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:06.36 ID:dDKiCKkv0.net
たーまやー

457 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:08.01 ID:PuIb8YLja.net
河出書房の一階の喫茶店は接客悪い

458 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:08.89 ID:2mxC/bw80.net
ザーボンさん、ドドリアさん。御覧なさい。綺麗な花火ですよ。

459 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:14.27 ID:eZpiVCv30.net
>>428
北京もギュット濃縮されてる感じで
こんなバカみたいな規模ではないんだっけ?
だからか未来都市感凄いが

460 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:16.33 ID:HmVXQ+hk0.net
外苑近くで昔働いていた時よくこの花火見たけどあまりの近さにびっくりするんだよね

461 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:21.60 ID:qktLcHkf0.net
>>423
そそ
宮城県美術館に行ったけどあの辺そんな感じだもんな

462 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:23.91 ID:KFI9FOP50.net
花火大会復活なんて何年かかるのやら

463 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:25.53 ID:3E/YblNG0.net
>>374
たしかひとり5〜6万くらいって言ってた気がする

464 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:27.88 ID:GX+8xUWQ0.net
>>239
東京タワーでは滅ばないでしょ

465 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:27.91 ID:hbsKe8A8a.net
花火大会行きてえなあ

466 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:33.46 ID:fwY3QfCHK.net
>>316
そこが東京の面白さ楽しさ

467 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:33.52 ID:8CvqO+nHd.net
乃木坂がなんかやってたのは別か

468 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:35.06 ID:nxd4SFBP0.net
この花火ってなんか問題になった奴だっけ?

469 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:37.35 ID:y3qjdC9+d.net
>>334
ロンドンはそもそも中心街もこんなにごみごみビカビカしてないからなあ

470 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:38.07 ID:GPcjcXjcx.net
>>440
なんで面積の話してんだよ

471 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:44.52 ID:jk2W26lx0.net
>>428
北京は貧民街がめちゃくちゃ広いな

472 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:47.64 ID:ZsLrL+Fla.net
>>458
ベ『きたねー花火だ』

473 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:49.94 ID:trYkVNTt0.net
この頃は河出の目の前で東京五輪スタジアム作ってたんだなあ

474 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:52.55 ID:Kd8Jn+nl0.net
あー結婚したいなぁ
かわいい子供がいる幸せな家庭とかほんと憧れる

475 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:54.12 ID:cGvlUMOn0.net
こうやって過去映像観てるとコロナ渦で撮影止めてるというより、
コロナでスポンサー減収が原因で予算削減が関係してるのかも

476 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:56.36 ID:FfOd98k60.net
もう終りか
今の企画のつまらんからずっと再編集でいいよ
タカトシとケンミンのはいらっとくるけどこれの過去映像もっと見たいわ

477 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:39:59.26 ID:G/ypDek9p.net
>>388
マンハッタンと郊外が川と海で完全に隔てられてるからね

478 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:04.21 ID:tGqGmW+b0.net
>>335
田舎者なので昔東京へ遊びに行ったとき新宿は緊張して下北でホッとした
思い出

479 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:05.00 ID:MEuD7XHM0.net
>>453
たかすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

 .

480 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:08.21 ID:LETfaGZp0.net
花火は好きだが花火大会自体は人だらけだし全然行きたいってならない

481 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:10.46 ID:Zd7GApHLa.net
>>427
大阪も案外人おらんよ
どこ見ても人が居る東京は異常

482 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:10.58 ID:k+rH/wp70.net
>>462
去年末うちの裏の公園で打ち上げ花火テロあったわ

483 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:14.78 ID:NCyzfRSj0.net
>>452
快速止まる駅ある所じゃないとしんどいわ

484 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:28.99 ID:YLTs4dAk0.net
>>444
わかる
渋谷、六本木とか規模落ちるけど恵比寿、目黒あたりは街が尖ってるね

485 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:30.88 ID:dDKiCKkv0.net
>>459
北京より上海のが良さそうに見えるけど
どうなんだろ

486 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:37.92 ID:ojwqY5L2M.net
>>453
庶民には手が届かないな

487 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:39.06 ID:CeikJg0G0.net
>>429
なんで?w
イギリスしょぼかった?

488 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:39.48 ID:lBFe2ytJ0.net
>>443
そうだろうね。
投光機まで再現出来る大友克洋だからなあ

489 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:44.06 ID:uvz9yC2EM.net
>>453
ちなみに5人で乗れるらしいから、写真が趣味のやつとか誘って相乗りすれば1人10万切るな

490 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:51.48 ID:PuIb8YLja.net
>>433,441
何年も前の話だけど柵乗り越えられたよ
さすがに一度きりだけど

491 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:52.18 ID:qktLcHkf0.net
>>436
名古屋も行ったことあるけど不思議と同じ感想は持たなかったな
たしかに賑やかな所って名駅〜栄辺りしかないのかもしれないけど

492 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:56.85 ID:8CvqO+nHd.net
そういえば中国の都市の高層ビル群の画像を貼りまくってた奴、
いなくなったらしいなw

493 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:40:58.31 ID:VBB9lECZK.net
もし首都圏大震災起きて東京の街が壊滅したらこの映像は貴重なお宝映像なるぞ

494 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:41:13.63 ID:YdNvWWjt0.net
>>450
ノイズ系とか見にスーパーロフトってライブハウスに行ったが、何で都立家政って名前なん?

495 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:41:23.61 ID:HmVXQ+hk0.net
>>481
大阪人いないよね
いるのはミナミとキタの中心だけって感じ

496 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:41:36.06 ID:bctf8kVh0.net
>>473
かわいく育てるにはかなり手間かけて丁寧に育てないといけないし
親の教養や資質も重要
その過程において夫婦の衝突もあったりするんだよ

497 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:41:36.27 ID:FYxCSSEx0.net
>>424
コロナのニュースの時は散々なこと言われるからなんか新鮮w

498 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:41:43.48 ID:8CvqO+nHd.net
>>453
たっけw

499 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:41:47.84 ID:GPcjcXjcx.net
>>492
あいつ岡山のネトウヨだっけ?

500 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:41:48.62 ID:6140HhEk0.net
>>457
この回でロケしてたよ
書房の経営なんだったっけ?

501 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:41:49.93 ID:tGqGmW+b0.net
いちごのショートケーキが一番好き
ムース系は苦手

502 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:41:50.13 ID:yzKvk6y90.net
>>493
いくらでも映像あるだろ(´・ω・`)

503 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:00.34 ID:IlKTNMHT0.net
>>464
北朝鮮でも水爆を持ってる時代だよ
23区が吹き飛べば、すべてが東京に集中する国だから
二度と先進国には戻れないわ

504 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:03.91 ID:CeikJg0G0.net
東京住んでると気づかないけど、自分が外国人だったら東京めちゃくちゃ楽しいだろうなっておもう
でも狭いから、こんなとこには住みたくはないけど。って言ってるだろうな

505 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:04.88 ID:DrrM+zAR0.net
地方へ出張して帰ってきて新宿の高層ビルが見えるとホッとする
田舎の人が地元の山を見るとホッとするのと同じなんじゃね

506 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:15.50 ID:gUS+RL5D0.net
おい、じっくり見たいわ

507 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:17.45 ID:qktLcHkf0.net
>>494
そういう学校があったから
今の都立鷺宮高校

508 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:19.76 ID:HmVXQ+hk0.net
>>494
昔都立の学校があったらしい
今も高校はあるんだけどね

509 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:20.54 ID:GpagOFbI0.net
>>459
いやビル群の面積が新宿よりはるかに大きい
実際に両方見てよく分かった

510 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:25.29 ID:MEuD7XHM0.net
強は神回だったね
永久保存版だ


VHSの爪折っといた

511 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:26.50 ID:PuIb8YLja.net
>>500
そう、おそらく打ち合わせとかでも使ってる感じ

512 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:28.48 ID:X0vZUesO0.net
コロナ前はほんと平和だったな

513 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:31.01 ID:y3qjdC9+d.net
>>356
自分が中にいると何でもない所だよ(´・ω・`)

514 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:32.06 ID:eZpiVCv30.net
そいや会社の韓国人が来て直ぐは東京もたいしたことないな
池袋も新宿も銀座も渋谷も六本木もソウルとあまりかわらないじゃんと思ったらしいが
数分後にソウルと同等かこれ以上の街が何個もあるってやばくね!?
って思って日本で就職したって話を思い出したw

515 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:32.64 ID:T9NvPIRtd.net
塩辛ってうまいな

516 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:36.51 ID:k+rH/wp70.net
>>486
岡山航空のセスナ遊覧なら20分24000円(+税)でいけるで

517 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:37.71 ID:8CvqO+nHd.net
>>499
和歌山だったと思う
誰かが晒してた

518 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:45.91 ID:vmzma49w0.net
この時の何となく覚えてるw
月食撮ろうとする通行人と絡んでた気がする

519 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:46.22 ID:MEuD7XHM0.net
今日は神回だったね
永久保存版だ


VHSの爪折っといた

520 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:51.38 ID:4FbzvD/10.net
>>504
どんなとこ楽しい?

521 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:55.53 ID:X0vZUesO0.net
>>510
セロテープ貼っておくね

522 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:57.03 ID:qktLcHkf0.net
>>505
俺もだわ
西口に帰ってくると心底ホッとする

523 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:42:59.19 ID:Kd8Jn+nl0.net
生まれ変わったら弘中アナになりたいなぁ
コンプレックスとかなさそうで羨ましい

524 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:43:00.96 ID:jk2W26lx0.net
>>488
今はネオン街じゃなくなっちゃったなぁ

525 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:43:05.52 ID:UydYsb4G0.net
>>453
いつか乗ってみたいなあと思ったけど
その金額使うなら旅行に使うかな…

526 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:43:08.58 ID:GPcjcXjcx.net
>>504
外国人が外貨を持って遊びに来るには最高の都市だよ
その代わり居住して仕事をして生活したら
恐らく世界最悪の都市になるだろうけど

527 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:43:12.16 ID:HmVXQ+hk0.net
>>503
一極集中ってよく言うけどイギリスもそうだし単にアメリカや中国との違いは面積だけの話だよ
日本は土地がないんだ

528 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:43:22.12 ID:MEuD7XHM0.net
>>521
貼ると
どうなるの??

529 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:43:26.39 ID:RYN9PqRNp.net
>>504
どう楽しいの?

530 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:43:43.36 ID:lcLMF64c0.net
>>301
代々木公園の夜景を上空から見ると、巨大なブラックホールみたいで良いね。

531 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:43:48.42 ID:y3qjdC9+d.net
>>417
グンマーも関東平野だしね(´・ω・`)

532 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:43:54.10 ID:FfOd98k60.net
>>504
治安いいし外で酒飲めるし絡まれる差別まずないし楽しいんじゃない?
食文化も欧米と全く違うし衛生的だし

533 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:43:54.60 ID:X0vZUesO0.net
>>528
上書きが出来るように

534 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:44:00.47 ID:CeikJg0G0.net
>>526
じゃあ俺ら最悪やん(´・_・`)

535 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:44:02.08 ID:yzKvk6y90.net
>>528
分からないのに爪折るのか(´・ω・`)

536 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:44:04.98 ID:HmVXQ+hk0.net
>>504
外人の何が面白いって日本滞在歴が長くなればなるほど日本人みたいな性格になっていくんだよね

537 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:44:06.33 ID:MEuD7XHM0.net
>>533
やめろーw

538 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:44:06.85 ID:YLTs4dAk0.net
>>520
東京は街の情報量が世界一多い感じする
一見カオス感のある香港とかよりもっと多い

539 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:44:14.50 ID:qktLcHkf0.net
>>528
爪があるのと同じ状態
つまり上書き録画可能になる

540 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:44:33.85 ID:ZsLrL+Fla.net
>>519
さすがに3倍速では撮ってないだろ?

541 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:44:38.20 ID:CeikJg0G0.net
>>520
こんなに物で溢れ返ってるところはそうそうないと思うよ
コンビニでも常に食べ物びっしりだし
そういうとこ

542 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:44:43.92 ID:MEuD7XHM0.net
>>535
いや、録画できなくなるのは知ってる

でも、セロテープ貼るとどうなるのかは分からない

543 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:44:54.20 ID:qgv+R5ybM.net
ヘリの20分コースなんか3万ぐらいだったような。

日本だと東京と大阪ぐらいだね。見る価値ある夜景は。
仙台なんて明るい所は点みたいなもん。

544 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:44:54.55 ID:HmVXQ+hk0.net
>>520
天皇からホームレスまで住んでいるのが東京
いろんな奴がいて面白いぞ

545 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:44:57.76 ID:GPcjcXjcx.net
>>534
そらそうよ
労働環境は恐らく世界トップクラスで悪い

546 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:45:03.79 ID:PuIb8YLja.net
>>530
あれちょっと怖くない?

547 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:45:06.20 ID:IlKTNMHT0.net
>>527
イギリスは衰えたとは言っても、まだまだ世界にアングロサクソンの連邦を持ってる国だからな
アメリカと中国はそもそも軍事技術が桁違いだから比較の意味ないし

548 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:45:06.22 ID:yzKvk6y90.net
>>542
変わってるな(´・ω・`)

549 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:45:10.00 ID:FfOd98k60.net
>>526
仕事しなくても遊べるから楽しい
でもそんな遊びいかないけどw

550 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:45:12.01 ID:T9NvPIRtd.net
>>532
あからさまな人種差別がもともと無いって凄いよね

551 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:45:17.23 ID:UydYsb4G0.net
VHSに撮った昔の番組とか見たくなった
でももうデッキもないしテープがそもそも劣化してて無理だろうな…

552 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:45:29.17 ID:X0vZUesO0.net
>>538
同じ都内に住んでても新宿とかあのへんは行くだけでほんと疲労感が半端ない

553 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:45:30.36 ID:MEuD7XHM0.net
>>539
マジか

意外と簡単なもので爪の代用ってできるんだね

554 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:45:32.48 ID:YLTs4dAk0.net
>>542
わー知らない世代か
セロテープ貼るとツメ折ってない状態に戻る=つまりまた録画できるようになるの

555 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:45:39.90 ID:PuIb8YLja.net
>>536
それは日本関係なく万国共通

556 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:45:53.46 ID:8CvqO+nHd.net
>>522
新宿西口って、新宿以西の住宅街の玄関みたいな感じがする

557 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:45:59.25 ID:ZsLrL+Fla.net
>>551
この前見てみたらカビってたわw

558 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:46:01.47 ID:MEuD7XHM0.net
>>548
VHS時代は小学生だったから
あまり詳しくないんだ

559 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:46:02.01 ID:CeikJg0G0.net
>>536
やっぱり電車が時間通りにくるのは大事だってことだね

560 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:46:03.59 ID:bLy4cuoMd.net
ちゃんと徘徊してた頃は良かった
コロナ前からネタ切れ感出てたけど、やっぱりコロナでトドメを刺された

561 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:46:06.09 ID:y3qjdC9+d.net
>>359
光害ってクレーム来ちゃう

562 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:46:18.11 ID:PuIb8YLja.net
>>541
無駄に多い の間違い

563 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:46:24.49 ID:qktLcHkf0.net
>>552
どの辺に住んでるの?

564 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:46:36.34 ID:FfOd98k60.net
>>550
あんな絡むほど他人に興味ないし普通
暴言とかつばまで吐いてるほうが異常すぎるわ

565 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:46:36.80 ID:KV4Rr0ve0.net
>>424
山が近くに見える都市がいいよ
山遠い…
海が臭い…

566 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:46:42.85 ID:yzKvk6y90.net
>>558
いや、俺とそんなに変わらんが(´・ω・`)

567 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:46:48.76 ID:GPcjcXjcx.net
>>536
外国人が当然感じるであろう疑問を口にすると嫌われると言う事を学習するからね
ホワーイジャパニーズピーポー!って現実でやる外国人は日本に長く居れない

568 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:46:50.03 ID:PuIb8YLja.net
>>544
NYには負ける

569 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:46:51.62 ID:NCyzfRSj0.net
>>551
見たいテープ久々に出したらカビてた
キレイにする方法ないかな

570 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:46:51.78 ID:MEuD7XHM0.net
>>554
へー

簡単に修復できちゃうんだね

571 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:46:54.12 ID:Kd8Jn+nl0.net
東京にいると仕事するのがバカらしくなる時あるよね
満員電車で毎日不快指数マックスなのに

572 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:47:21.85 ID:PuIb8YLja.net
>>550
いやいや

573 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:47:29.35 ID:MEuD7XHM0.net
>>566
小学生の時は
親に録画頼んでたから
そんなに詳しく分からん

574 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:47:32.92 ID:vmzma49w0.net
>>424
まずは八王子あたりからどうかね

575 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:47:46.34 ID:T9NvPIRtd.net
>>564
ドイツ行った時に婆さんにツバはかれたよ
しかも上品そうなババアに突然

576 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:47:47.54 ID:GX+8xUWQ0.net
>>280
たまたま派遣の契約更新が2月で、嫌な派遣先だったから更新しなかった。
次の派遣先を探してる間にコロナが広がってしまった。
求人も減ってるし、時間あくと外に出るのが怖くなってくるしで、困っている。

577 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:47:50.97 ID:qktLcHkf0.net
>>556
それは言えてるな
中央線京王小田急西武丸ノ内線沿線住民にとっては
俺もその一人

578 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:48:04.27 ID:X0vZUesO0.net
>>563
調布とか府中の方だね

579 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:48:04.32 ID:WoIYgoA90.net
>>525
もしやその金額払うなら免許取れちゃうんじゃないかと調べたら流石に船舶免許とは違って400マンくらいかかるな…

580 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:48:15.44 ID:UydYsb4G0.net
>>565
都会の海はほんと臭いよなあ
たまに風向きで臭ってくることあるけどくっさい
遠くに山見たいのほんと同意、緑少ないと気持ちがすさむ

581 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:48:16.49 ID:CeikJg0G0.net
>>424
総武線の奥地にすんで新宿きたらええやん

582 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:48:21.58 ID:yzKvk6y90.net
>>573
そうなのか(´・ω・`)
俺は小3くらいから自分でやってたな

583 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:48:38.80 ID:T9NvPIRtd.net
>>572
「あからさま」
の意味わかってる?
日本人が他人に白人が黒人にするような態度とるか?

584 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:48:46.26 ID:qktLcHkf0.net
>>557
昔ダビングしたAVとかもう見られないんだろうな…
本当に見たいのはDVDで買っといたからいいけど

585 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:48:49.04 ID:GPcjcXjcx.net
>>572
(白人なら)あからさまな人種差別が無いって意味だろ

586 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:48:54.64 ID:KV4Rr0ve0.net
>>574
学生の時に4年弱住んでたけどアレくらいがちょうどよかったな

587 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:49:09.65 ID:8CvqO+nHd.net
>>552
自分は逆に、新宿は最後の逃げ場所みたいな位置付けだわ
チンピラだから

588 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:49:10.46 ID:S/R8A32u0.net
このシリーズ録っとくと良いよ

NHKBSプレミアム
2021/02/12(金) 03:25:00 〜 2021/02/12(金) 03:55:00
日本夜景めぐり「イルミネーション・花火」

589 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:49:21.02 ID:PuIb8YLja.net
>>576
タイミング悪かったんだね
まあなんとかなるよ

590 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:49:33.50 ID:FfOd98k60.net
>>575
日常の移民のやらかしが度越してるんかね
だから外国人にヘイト溜まってるとか

591 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:49:36.88 ID:ZsLrL+Fla.net
>>584
飯島愛の裏見た時は衝撃的だったな

592 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:49:46.73 ID:vmzma49w0.net
>>586
何年前に住んでたの

593 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:50:29.04 ID:qktLcHkf0.net
>>578
親戚がそっちのほうに住んでるし菩提寺も府中だし、たまに行くけどあの辺りってホッとするわ
新宿で疲労感感じるのもわかる気がする

594 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:50:31.26 ID:GPcjcXjcx.net
>>579
日本国内でヘリのコマーシャルライセンス取るなら最低1000万
1500万は見てた方がいい
海外なら500万
機材のレンタル費と燃料代が半分だから

595 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:50:45.62 ID:RYN9PqRNp.net
>>583
ハーフですらイジメ受ける

596 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:50:55.40 ID:KV4Rr0ve0.net
>>592
もう20年近くなるかな

597 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:51:16.40 ID:MEuD7XHM0.net
>>588
日本夜景巡りは
地上波でよく見てる
 
.

598 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:51:17.12 ID:GPcjcXjcx.net
>>583
チョンガー!シナガー!ザイニチガー!
ギャオオンギャオオオオオオオオ!!

599 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:52:00.73 ID:qktLcHkf0.net
>>591
裏流出したんだっけ
デビュー作見て全然そそられなかったのでそれっきりだったw

600 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:52:04.91 ID:YdNvWWjt0.net
>>574
雪が降りそうな時だけ東京扱いして貰える八王子
しかし二十三区内に降り出すと御用済

601 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:53:54.81 ID:vmzma49w0.net
>>596
今はだいぶ発展してる
八王子駅南口とか立派になって昔の少し寂れた面影が全然無い

602 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:55:25.26 ID:lK52NHF80.net
>>575
西ドイツの頃の年寄りは日本人にこっそり親近感持っててくれたんだけどね
今の戦後世代の年寄りはそうでもないらしいな

603 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:55:40.94 ID:G/ypDek9p.net
>>543
仙台を卑下してるけど
夜に東北新幹線乗って白石蔵王過ぎて暗闇の中から遠方に仙台駅周辺の街灯りが見えてくると
なんかそこだけ別世界みたいですごいぞ

604 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:58:49.26 ID:Pbewkjx10.net
いいな、これ乗りたい。

605 :名無しステーション :2021/02/12(金) 00:59:55.73 ID:MEuD7XHM0.net
>>604
何が?

606 :名無しステーション :2021/02/12(金) 01:00:06.15 ID:lcLMF64c0.net
>>491
1 〜 2 回しか行ったことないけど、 名古屋で降りても
碁盤の目みたいな街で面白さは感じなかった思い出がある。

爆笑 ・ 太田が、 仕事でニューヨークから帰国した時に、 新宿西口の青梅街道から入るガード下を潜り
歌舞伎町を横目に通る靖国通りをタクシーから眺めて、 計画性なく雑然としてカオスな街の東京に戻るとホッとすると語っていたなw

607 :名無しステーション :2021/02/12(金) 01:00:12.75 ID:G/ypDek9p.net
>>577
埼玉県民は埼京線・湘南新宿ラインのホームに上がってきたとき「あー半分帰ってきた」感を持つw

608 :名無しステーション :2021/02/12(金) 01:02:56.26 ID:qktLcHkf0.net
>>606
京都とかどうなんだろうね
名古屋以上に碁盤の目みたいな街の構造だし
雑然としてたほうが面白いのは確かだと思う

>>607
それありそうw
俺は逆に埼玉で仕事する機会がよくあったからそれって想像に難くないわ

609 :名無しステーション :2021/02/12(金) 01:07:07.48 ID:qgv+R5ybM.net
>>603
東京大阪と比べるとって話で。

2000年代に入って99mマンションが都心に乱立したけど、意外と発展の実感が無い印象。

610 :名無しステーション :2021/02/12(金) 01:10:33.53 ID:DYMsSM8E0.net
今回の見逃した
人生最大のショック
Tverで観れるのは知ってるけど
ブルーレイにDR録画して永久保存したかったのに…。
なんてバカな大失敗をしてしまったんだろう
いつか再放送してくれますように(祈)
あぁぁ

611 :名無しステーション :2021/02/12(金) 01:51:17.72 ID:tJtQpLkga.net
マスクしてロケも駄目なの?

総レス数 611
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200