2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

池3

1 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:00.14 ID:yF3NgrTK0.net
はい

2 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:11.72 ID:p/gYRNyh0.net
へー

3 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:19.65 ID:ePhOo0b90.net
つい最近ハンコ文化が終わったという事実に震える

4 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:20.64 ID:JAbWTCRK0.net
>>988
結局TORってnyと同じでしょ?
怖くて使えんわ

5 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:22.81 ID:I1gOaYus0.net
短か!w

6 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:23.99 ID:zAa9BrJF0.net

ネットバンキングとコンビニのATMしか使ってないな

7 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:30.63 ID:O50kCnGA0.net
略しすぎで草

8 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:31.26 ID:2DfFFAwW0.net
CD

9 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:31.72 ID:yhRUbaWh0.net
うしろの若者は嫌味枠だな

10 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:32.80 ID:yuQDF2FXa.net
印鑑は押されたやつな
押すのははんこ

11 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:37.01 ID:b71x0G2+a.net
Auto
Teller
Machine

12 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:39.25 ID:Y2fKL/SkH.net
こっちかいちおつ

13 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:42.14 ID:qiYb3zWUM.net
右の子かわええ

14 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:43.18 ID:IFoUQLmba.net
窓口で現金下ろした事一度も無いな

15 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:43.67 ID:nNPfSXWra.net
50年も前か

16 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:43.68 ID:gsjXcNEAa.net
「下ろし」で良いのか。「卸し」かと思ってた

17 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:46.18 ID:KQRXvlh40.net
どこだよ?どっちだよ?

18 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:46.64 ID:MDs+uUHp0.net
テレホンは?

19 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:46.68 ID:rrCrANza0.net
アナログ電話機やん

20 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:47.64 ID:Yzaqpnt80.net
前スレで話題になった
タイポグリセミア現象
https://i.imgur.com/UBgzL0i.jpg

21 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:51.98 ID:4632pzs00.net
めんどくせーな
今と比較してどんだけ余計な時間かかってたんだ

22 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:52.30 ID:E9synZoW0.net
さくら銀行だった

23 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:52.55 ID:5VXvH1C20.net
いまでも窓口で下ろそうとすると金額書くよね

24 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:52.85 ID:Kd/I1R0FM.net
おかげで仕事いっぱい
人もいっぱい雇える

25 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:52.93 ID:VobNVwh60.net
ダイヤルの方が画期的

26 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:54.35 ID:LTC/2iJV0.net
停電とか万が一を考え
て財布に10万だけ入れて入れっぱなしだな

27 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:57.18 ID:VEQiIrcHa.net
みずほ銀行すげー

28 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:36:57.24 ID:JAbWTCRK0.net
これ見覚えあるわ

29 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:00.74 ID:ZJRKOTiV0.net
前吉野家に行ったらカード使えないと知って帰った奴見たことあるけど、
吉野家で飯食うほどの現金も持ってないのかと呆れたわ

30 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:00.95 ID:jzEbf6uN0.net
裏に妖精がいる

31 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:02.88 ID:rrCrANza0.net
振込とか

32 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:02.98 ID:loaTf06D0.net
ダイヤルダイヤルダイヤルダイヤル
回してパカスカパカスカパカスカパカスカ
って知ってる人いないよな

33 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:03.14 ID:bsQlhLUMr.net
>>23
ねー

34 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:03.81 ID:Y2fKL/SkH.net
おろし専門

35 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:04.58 ID:W/W/fWpJa.net
貴理子って元銀行員だっけ

36 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:06.12 ID:CIcXIMpT0.net
中に人が入っているかどうか

37 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:07.95 ID:smf9XBGF0.net
送金できるかどうか

38 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:09.55 ID:JAbWTCRK0.net
金の単位がきまってる
1000円

39 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:11.93 ID:AY4zjpjpd.net
中の人も大変だな

40 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:12.92 ID:HPDmg5qc0.net
虚カスうるせーぞ

41 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:13.24 ID:BxniYtcG0.net
CDは金払いだすだけ

42 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:16.38 ID:1IeK4aww0.net
ヒモかサイフか

43 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:17.20 ID:Zs15xBox0.net
CDは下ろすだけだよ

44 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:17.58 ID:qDusoWEh0.net
下ろすだけの奴あったな

45 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:17.74 ID:73eu9stH0.net
>>29
食い逃げかよ

46 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:22.10 ID:Mf0ZOqLGa.net
今日は昭和特集なん?

47 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:24.77 ID:vXL65mwO0.net
CD
コンパクトディスクより前

48 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:30.77 ID:0JUg0hf/H.net
入金と入出金

49 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:30.66 ID:+T8CwuXlK.net
たしか、いまもごく少数CD機あるはず。

50 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:33.62 ID:OOvIs20Y0.net
へえ

51 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:36.09 ID:8ps5Wyjua.net
中に人が入ってたんだよね。

52 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:38.64 ID:CIcXIMpT0.net
>>35
金朋と同じか

53 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:38.64 ID:CU+y5be40.net
スペンサーww

54 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:40.97 ID:jzEbf6uN0.net
無人くん

55 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:42.43 ID:HbUXi1SOM.net
豪華そうなお札

56 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:48.97 ID:73eu9stH0.net
タッチパネル式じゃなかった気がする

57 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:37:51.60 ID:ez5xDqvm0.net
平成の中頃までは、銀行/信金専用とクレカ専用と分かれてなかったっけ?

58 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:01.30 ID:JAbWTCRK0.net
まつりなも銀行員だっけ?

59 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:05.36 ID:A86H2Boqa.net
マジで銀行のATMに何しに行くの?

60 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:08.83 ID:1IeK4aww0.net
みずほきたー

61 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:09.72 ID:eALqLTNt0.net
みずほ糞

62 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:12.52 ID:73eu9stH0.net
>>53
F1ドライバーな

63 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:13.91 ID:BxniYtcG0.net
「郵政省」って文字が入ったキャッシュカードまだ持ってるわ

64 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:17.58 ID:GEZLH5ie0.net
昔はオフラインのキャッシュディスペンサーとかあったもんな

65 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:18.03 ID:4632pzs00.net
お!豊洲だ

66 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:19.73 ID:aPg+HtG+0.net
ゼロ暗証じゃなかったから、カードリーダーを
使うと、暗証番号が見えちゃってたんだよな

67 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:21.22 ID:VpZzbRc3d.net
今の会社未だに封筒現金渡しだわw

68 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:21.71 ID:KeCumxFN0.net
今だに給料びにatm並んでるガイジなんなの?

69 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:21.72 ID:eHnew1mZ0.net
>>10
それ、チコちゃんに教わった

70 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:22.01 ID:CU+y5be40.net
>>54
そっちちゃうわいww

71 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:22.94 ID:ZJRKOTiV0.net
>>45
いや、もちろん事前に聞いてたぞw

72 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:23.11 ID:YgccwrU10.net
ニホンハATM

73 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:23.94 ID:KQRXvlh40.net
>>45
俺は今日、松屋で牛めし食ってそのまま走って逃げてきた

74 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:24.52 ID:Y2fKL/SkH.net
他行振り込みの手数料高すぎε=(。・`ω´・。)プンスカ!

75 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:25.14 ID:MroCQZXh0.net
三億円か

76 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:26.03 ID:Zs15xBox0.net
>>51
小人症の人の仕事だったんだよ

77 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:26.60 ID:KNtOf/L3d.net
銀行とかもAIで仕事なくなんじゃないかね
てか極論やろうと思えばAIが出来ない仕事なんてなさそう

78 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:27.32 ID:+T8CwuXlK.net
>>52
電通とブルボンの印象が強いな。

79 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:28.24 ID:3hUrkc/O0.net
銀行強盗 対策

80 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:31.23 ID:lfMFnkH40.net
わざわざ移動手段使って夕方までに間に合うように行って待たされて監視の目で見られる空間 ばかばかしい

81 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:31.53 ID:AY4zjpjpd.net
3円置く事件

82 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:32.04 ID:zAa9BrJF0.net
コンビニATMの引き出し手数料無料の銀行 ネットで振り込み無料回数のある銀行は便利だね

83 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:33.77 ID:WmiG4mb80.net
三億円事件?

84 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:34.00 ID:l1IFEQMI0.net
懐かしい三菱銀行のカード

85 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:35.20 ID:s4DzloIi0.net
3億円事件か

86 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:37.63 ID:owS66vsAp.net
3億円

87 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:38.27 ID:JAbWTCRK0.net
お前らキャッシュレスなの?
わいはいつもニコニコ現金払い

88 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:42.81 ID:eALqLTNt0.net
>>69
俺も今朝知った

89 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:43.59 ID:cxNbFxCid.net
3億円事件やろ

90 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:44.13 ID:0OSV0/VSM.net
かなり昔…FM大阪で嘉門達夫とNECの88か98かのパソコンの音声合成とで話しのやりとりする番組あった。 東芝か何かのPCで歌も歌ってた

91 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:44.70 ID:zFEzO4HSa.net
銀行のシステムとか死にそう

92 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:47.03 ID:wbLcHFkk0.net
ワイの中学時代のあだ名がキャッシュディスペンサーやったわ

93 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:48.61 ID:ad1z84sP0.net
府中

94 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:49.60 ID:6wecnXYE0.net
こっちかよ
ゆうちょ銀行がATMに手数料を…

95 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:52.61 ID:KeCumxFN0.net
>>67
零細か?

96 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:38:55.09 ID:b/4na71E0.net
なんだ美 少年て

97 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:00.77 ID:2eaxQQtH0.net
昔の方が不便で無駄が多かったのに
現代も残業が減らないのはなんでなん?

98 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:01.08 ID:qAeS0pXw0.net
東芝

99 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:02.11 ID:IFoUQLmba.net
>>62 キング・ケニーと争ったGPライダーやで

100 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:03.91 ID:8ps5Wyjua.net
福島みずぽ銀行

101 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:04.62 ID:2DfFFAwW0.net
坂東英二

102 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:05.03 ID:OOvIs20Y0.net
専業主婦じゃないとお金もおろせないな

103 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:05.86 ID:Y2fKL/SkH.net
>>92
(´;ω;`)ウッ

104 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:13.16 ID:0TGn4RAs0.net
やりやりクリクリやりクリクリおいしいやりくりどこにあるー?

105 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:17.21 ID:JAbWTCRK0.net
>>67
社長がケチなのか?

106 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:19.07 ID:VobNVwh60.net
こないだ500万おろすとき紙に書いて印鑑押したわ

107 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:19.08 ID:0JUg0hf/H.net
通帳がATMで繰越し出来るようになったのが便利になったわ

108 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:20.51 ID:GEZLH5ie0.net
三菱銀行北畠支店やないんや

109 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:22.30 ID:73eu9stH0.net
貴理子くらいの年齢だと、既にCD機はあったろ

110 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:23.56 ID:MVU6WSMO0.net
昔はいい時代だった
https://i.imgur.com/VoNg3To.jpeg
https://i.imgur.com/GHxFXBu.jpeg

111 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:32.08 ID:MroCQZXh0.net
土日休ませるために銀行休みにしたんだろ

112 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:32.72 ID:KQRXvlh40.net
この頃の日本は元気だったなぁ。

113 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:33.47 ID:edy4RyoDa.net
>>99
ファストフレディ

114 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:35.84 ID:W/W/fWpJa.net
三億円事件と言えばALFEEの府中捕物控

115 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:38.87 ID:l1IFEQMI0.net
磯野貴理子って元銀行員だよな

116 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:41.01 ID:R4Hcr19z0.net
今の子って、現金もあまりみたことないのかな

117 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:44.09 ID:zFEzO4HSa.net
アホやん

118 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:45.20 ID:VpZzbRc3d.net
>>95
零細だよ

119 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:39:59.72 ID:HbUXi1SOM.net
パトカーがかわいい

120 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:00.15 ID:vwkDNnWG0.net
昔は年末年始もやってなかったから
お年玉用のお金準備するのも大変だったらしい

121 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:00.71 ID:qAeS0pXw0.net
銀行の土日休みは店頭だけだぞw

122 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:05.56 ID:E9synZoW0.net
>>110
おまわりさんこいつです

123 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:07.67 ID:KC5mtIsy0.net
何様だよ 銀行

124 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:08.21 ID:eALqLTNt0.net
銀行の両替機 
もっと長い時間使わせろ
土日休日も稼働しろ

125 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:10.42 ID:VpZzbRc3d.net
>>105
ケチだな

126 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:14.34 ID:Kd/I1R0FM.net
銀行は土日どっちかで開くべきだな

127 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:17.72 ID:edy4RyoDa.net
現金輸送車を襲う 刑事ドラマ

128 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:21.97 ID:nNPfSXWra.net
>>116
流石に使うだろ
お金じゃないとだめなスーパーもあるし

129 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:22.85 ID:A86H2Boqa.net
来週ボーナスや

130 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:25.20 ID:73eu9stH0.net
未だに給料を手渡ししてる中小あるよな

131 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:26.68 ID:JAbWTCRK0.net
給料丸々落とすバカとかいるんだもんな

132 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:32.39 ID:fcphAbfS0.net
今でも国家公務員は現金支給なの?

133 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:33.18 ID:RrNN9RlNr.net
はいはいコンビニコンビニ

134 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:35.26 ID:s4DzloIi0.net
>>110
中身の画像は?

135 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:35.69 ID:edy4RyoDa.net
維持費もあるし

136 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:38.01 ID:Yzaqpnt80.net
キャッシュレスだしな

137 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:38.20 ID:d3QVcneQM.net
三億円事件か

でもコインチェック580億円盗難事件
の方がずっと巨額なのに全然話題に
ならないのは何でだ?

138 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:38.56 ID:Q3taqQYb0.net
給与の銀行振込は厳密に言うと労働基準法違反

139 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:38.99 ID:Zs15xBox0.net
今経営統合しすぎます

140 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:43.31 ID:EVzmen6kM.net
犯人の親の白バイ警官はその後どうなったの?

141 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:46.03 ID:qlR9wPP50.net
>>124
銀行「ようっしゃ、土日は手数料とるで」

142 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:46.85 ID:KQRXvlh40.net
>>92
大丈夫。今、日本のほとんどの旦那がATMだから

143 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:47.97 ID:WXQPUHKZ0.net
コンビニしか使わない

144 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:48.28 ID:WDLpN6wK0.net
でもコンビニは手数料が・・・

145 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:51.95 ID:yF3NgrTK0.net
そんなにかかるの?

146 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:55.33 ID:lsWbv4r60.net
>>120
お年玉って風習失くしてほしい

147 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:40:59.85 ID:ChdYxoQr0.net
給料は原則現金支給だろ

148 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:02.30 ID:yT7PmMNo0.net
場所も確保しないといけないしな

149 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:04.11 ID:cGUDM0C1d.net
そもそも現金なんていらない

150 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:04.29 ID:FSpE2LtB0.net
セブン銀行のATMは多機能すぎてマジで怖い

151 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:04.70 ID:yF3NgrTK0.net
せこいw

152 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:05.27 ID:nNPfSXWra.net
コンビニ手数料高すぎ

153 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:05.26 ID:+T8CwuXlK.net
>>100
福島の地銀のどれか吸収して、福島みずほ銀行つくってほしかったw

154 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:08.31 ID:E9synZoW0.net
ふざけんな

155 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:09.17 ID:VobNVwh60.net
>>130
ボーナスを現金給付してた会社は札束が縦に立った

156 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:09.66 ID:roegn3rpr.net
人間って便利さばかり追求して結局、自分の首締めてるの気付かないのよね

157 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:10.29 ID:EVzmen6kM.net
>>137
犯人が北挑戦だから

158 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:10.78 ID:GEZLH5ie0.net
月3回まで無料

159 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:10.96 ID:VpZzbRc3d.net
コンビニATMなんかほぼ使わない
行きつけのスーパーに絶対ある

160 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:14.19 ID:Kd/I1R0FM.net
ますます利用しづらい

161 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:14.39 ID:RrNN9RlNr.net
スーパーにあるATMはどんどん消えてる

162 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:16.64 ID:smf9XBGF0.net
東京の主要駅のの近くのATMの数にはビックリする

163 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:17.01 ID:KeCumxFN0.net
なにでそんなかかるのか説明しろ

164 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:17.15 ID:loaTf06D0.net
ボーナスのときにタクシー運転手が泥酔客の身ぐるみ剥がしてたってホントなの?

165 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:17.19 ID:UAJCEmtT0.net
うちの近所のATMはいつの間にか扉が封鎖されていた

166 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:17.83 ID:WHrlaEGO0.net
もう銀行も一本化してくれよ

167 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:21.56 ID:aPg+HtG+0.net
どんどん手数料取るようになってるから
ATMを使うたびにカネが減っていく時代に

168 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:22.09 ID:HgIl/EcQa.net
>>110
清川や西村

なお日本人ではなくてフィリピン系の模様

169 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:24.52 ID:rrCrANza0.net
コンビニ銀行化ネット銀行がお得

170 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:25.20 ID:jzEbf6uN0.net
コンビニは人居るしな

171 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:27.71 ID:OOvIs20Y0.net
駅前のUFJなくなったわ
ムカつく

172 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:29.23 ID:GyPKjUBAd.net
>>121
シャッターの向こう側で変わらず働いているのか
たまにはシャッターをバシャーンって叩いたほうが良いのかな

173 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:30.00 ID:8ps5Wyjua.net
手数料本当に腹立たしい。

174 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:30.63 ID:73eu9stH0.net
>>110
当時小4の妹がこんな感じの雑誌に出てたわ
あと宮崎勤に誘拐されそうになった

175 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:31.38 ID:sEsoTFs/M.net
でもコンビニも月に◯回まで無料とかだから困らない

176 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:33.64 ID:No0WT/gR0.net
維持費1000万とか高すぎワロタ

177 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:35.35 ID:lfMFnkH40.net
利息暮らしは今いずこ

178 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:35.57 ID:M1wKxLat0.net
>>153
福島銀行

179 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:36.17 ID:HbUXi1SOM.net
500円玉貯金滅亡の危機

180 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:36.91 ID:edy4RyoDa.net
引き出し時間が終了しても口論する良介と桃子

181 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:38.78 ID:LTC/2iJV0.net
でもコンビニATM
振り込めないじゃん

182 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:40.61 ID:Yzaqpnt80.net
>>142
預けることはないのにorz

183 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:41.97 ID:s4DzloIi0.net
ATMこそ税金使って手数料無料化にするべきだろ

184 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:44.16 ID:MroCQZXh0.net
自分の金引き出すの有料とか糞だな

185 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:44.86 ID:KQRXvlh40.net
>>128
どこの田舎だよw

186 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:45.81 ID:nNPfSXWra.net
コンビニでおろしたら300円とか取られるからな
なんで自分の金おろすのに金取られないといかんのか

187 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:49.82 ID:jzEbf6uN0.net
子供の小遣いもネット振り込みだしなー

188 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:49.99 ID:D/fqhfFya.net
地方の田舎の銀行とか減ってるもんね
郵便局が命綱

189 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:50.59 ID:E9synZoW0.net
>>161
イオンにあったの無くなった〜

190 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:51.03 ID:cxNbFxCid.net
今でも昼時の駅前にある銀行なんかはATMに行列ができるよな
無料にできるんだからコンビニ使えと

191 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:51.65 ID:vRrm8QC/0.net
>>142
預けられたことがない…

192 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:55.50 ID:2zlT848dd.net
>>146
でも、自分は喜んで貰っていたんじゃないの?

193 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:55.59 ID:J9S7KZlL0.net
なんで自分の金おろすのに手数料とられなあかんのや

194 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:56.16 ID:yT7PmMNo0.net
>>147
意味が違う

195 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:58.01 ID:+T8CwuXlK.net
>>107
最近はゆうちょでもその機械あるよな。

196 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:58.49 ID:6wecnXYE0.net
>>161
ええええ
それは困るな…

197 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:41:59.43 ID:4632pzs00.net
コロナのせいで近所のATMが紙捨てるとこ封鎖したままなんだよな

198 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:00.45 ID:loaTf06D0.net
3億円事件って府中だっけ?

199 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:02.26 ID:sXl0MJzF0.net
みずほマイレージクラブが糞になってから手数料取られまくり

200 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:03.62 ID:G2bOJRaKd.net
手数料なくす手段腐るほどあるし

201 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:06.16 ID:BxniYtcG0.net
>>137
上級国民の親族が犯人

202 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:07.00 ID:qAeS0pXw0.net
>>146
うちはずっと丸餅だよお年玉は

203 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:11.23 ID:VPgLs43qd.net
コンビニのATMはなんか使いたくない

204 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:16.73 ID:Zs15xBox0.net
三菱が手数料優遇無くしたのまじで糞

205 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:16.77 ID:Y2fKL/SkH.net
>>198
うん

206 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:17.83 ID:fWzcoZvr0.net
モアタイムってTVで全然やらないよな 何かマズい事でもあるのか

207 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:21.67 ID:MQMFlJsp0.net
前スレで怪盗ロワイヤルまだやってるって聞いて何年ぶりかにモバゲーにログインしたらやっててワロタ

208 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:22.92 ID:45YHDF3G0.net
>>199
セゾンカードSuiCaで全部入りや!

209 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:23.61 ID:7ROj9FgO0.net
>>185
ディスカウントストアは結構現金のみが多い。手数料を嫌うから。

210 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:29.87 ID:wbLcHFkk0.net
言うてセブン銀行とイオン銀行の口座開いてれば大抵のATMは手数料無料で使えるやろ

211 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:30.10 ID:l1IFEQMI0.net
サンダーバード

212 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:33.45 ID:M1wKxLat0.net
>>161
うちの田舎のスーパーにスター銀行のATMがある。

213 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:34.84 ID:I1gOaYus0.net
そもそも
ATMが無かったら
人件費でもっと金が掛かってる

214 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:34.88 ID:ez5xDqvm0.net
>>59
クレカが入った財布落とした、スマホこわれたもしくはなくしてペイ決済が一切できない、ICカードが残高不足でチャージするところがない

場合に備えて靴底に常に1万円持つようにしてるから現金は必要

215 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:49.00 ID:KeCumxFN0.net
メガバンクは経常利益爆益の模様

216 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:50.57 ID:0Y8f6o0ad.net
昔に比べて紙幣部に硬貨誤投入は少なくなったな

217 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:54.21 ID:73eu9stH0.net
次は自動改札機ネタか
武蔵野線は開業時から自動改札機だった

218 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:42:56.70 ID:IFoUQLmba.net
みずほの悲劇は永遠

219 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:06.32 ID:HPDmg5qc0.net
渋沢上げはもう飽きたわ

220 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:09.78 ID:kC3YYSbk0.net
>>174
身内が出てたってすごい

221 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:11.58 ID:loaTf06D0.net
iDeCoとつみたてnisaやろうと思うんだけど何処の金融機関がいい?

222 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:12.14 ID:nNPfSXWra.net
>>185
安いスーパーとかだと現金だよ

223 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:14.35 ID:VpZzbRc3d.net
>>130
明細に細工してもらって実際より少ない額ってことにしてもらってその差額を自分の財布に入れることができるぞ

224 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:16.64 ID:45YHDF3G0.net
駅員が改札鋲にフィルムケースくくり付けてカチカチやってた

225 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:19.38 ID:HbUXi1SOM.net
新幹線でタバコ吸おうぜ

226 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:20.31 ID:/jKaLO5+0.net
改札のキップ使えるレーンが減ったな

227 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:21.71 ID:qAeS0pXw0.net
このリズムがよかったな

228 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:23.84 ID:kVJkaKK80.net
>>59
コンビニより駅近にあるから使ってる
理由はそれくらいだな

229 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:24.58 ID:GyPKjUBAd.net
電車にもう20年は乗ってないな

230 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:25.73 ID:GEZLH5ie0.net
硬券

231 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:27.18 ID:nNPfSXWra.net
改札口に人いるの笑うわ

232 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:27.66 ID:vwkDNnWG0.net
鋏のリズムすごかったな

233 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:28.37 ID:l1IFEQMI0.net
自動改札初号機は立石電機?

234 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:31.38 ID:cGUDM0C1d.net
稲川淳二が新幹線のなんか作ったて聞いたことはある

235 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:32.24 ID:FTjggWCU0.net
懐かしい券売機だ

236 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:33.43 ID:2DfFFAwW0.net
丸ボタンの券売機懐かしい

237 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:36.40 ID:yF3NgrTK0.net
交通系はホント便利になったなぁ

238 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:39.04 ID:p9xkairo0.net
たいしょうおわりから?

239 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:49.63 ID:xXpO7er60.net
阪急北千里駅

240 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:50.91 ID:Yzaqpnt80.net
>>181
?時間帯じゃね都市銀ならできた気がする

241 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:51.31 ID:HeKRpswq0.net
自動改札は有名 阪急

242 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:51.33 ID:Y9WvxB2j0.net
へええ

243 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:52.44 ID:XV0Xe8gCM.net
オレンジカード
イオカード
パスネット

244 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:52.76 ID:cGUDM0C1d.net
昔て指定席てどうやってたんだろ

245 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:54.33 ID:zAa9BrJF0.net
自動改札はプロジェクトエ〜ックスでやったな

246 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:54.45 ID:WXQPUHKZ0.net
野球とか見に行くと帰りの券買っておかないと大変だったな

247 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:56.26 ID:GRbDf0pRa.net
金融や投資で儲けられないから
手数料でって情けねぇな
銀行は統合併合しろや

248 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:57.18 ID:YRXg+Wfd0.net
セブンイレブンATM対応の楽天銀行

自分の金を口座に預けるだけで
手数料220円とか
あまりにもバカげた話。

249 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:57.84 ID:BxniYtcG0.net
自動改札は回転ドアーみたいなやつ

250 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:43:59.70 ID:0RI8OEGF0.net
昔はおサイフをiPhoneユーザとかがバカにしてた記憶。

251 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:01.54 ID:L6WtZzSU0.net
自動改札を最初に導入したのは大阪の私鉄

252 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:02.98 ID:Z/tYQB4H0.net
阪急

253 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:05.46 ID:xWHLRrmK0.net
高校の時自動改札になったな

254 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:11.58 ID:mZCu7pFh0.net
大阪の環状線は比較的最近まで切符切ってたなぁ

255 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:12.61 ID:73eu9stH0.net
>>220
学校帰りに知らないおっさんに撮影されたらしい
妹が5000円持ってて、母がそれを問いただして発覚した

256 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:12.75 ID:HgIl/EcQa.net
ちなみに同時期、アメリカの地下鉄はクーラーが導入されていました

257 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:13.36 ID:kC3YYSbk0.net
嘘みたいに券売機の行列無くなった

258 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:13.45 ID:0OSV0/VSM.net
阪急の北千里

259 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:14.26 ID:OOvIs20Y0.net
>>59
配当金の通帳記入

260 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:15.61 ID:MQMFlJsp0.net
大阪の地下鉄?のトイレでトイレットペーパーの自販機あったな

261 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:18.52 ID:2DfFFAwW0.net
阪急なんだ

262 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:19.13 ID:1IeK4aww0.net
やったな

263 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:19.19 ID:4632pzs00.net
なんでもしってんなw

264 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:19.65 ID:p9xkairo0.net
万博の少し前か

265 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:20.36 ID:OwnlwlBX0.net
北千里だな
住んでたわ

266 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:22.17 ID:nNPfSXWra.net
なんで知ってるんや

267 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:23.80 ID:B9Rt2WN10.net
カズこいつ何歳だよ

268 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:25.75 ID:Ip2eVAb4M.net
>>249
博物館にあるようなレバーを押すやつね

269 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:26.33 ID:auiPAw6C0.net
常識だろ

270 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:32.13 ID:J9S7KZlL0.net
パチスロの初号機かも

271 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:33.39 ID:BxniYtcG0.net
プロジェクトX

272 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:34.79 ID:RbWGVJB10.net
高校生のころは定期券が紙製で、有効期限を捏造する改造職人が学年にに一人はいたわ

273 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:38.82 ID:loaTf06D0.net
阪急って東京だと何線に近いの?

274 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:42.35 ID:73eu9stH0.net
>>223
社会保険料も安くできるからな

275 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:47.61 ID:ez5xDqvm0.net
40代後半以上ならわかると思うけど、なんで昔の自販機や券売機は500円札は使えなかったんだろ?
1000円札両替機は見ても、500円札両替機は見たことない

276 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:48.16 ID:GEZLH5ie0.net
>>244
一冊のファイルで管理していて、
そのファイルの前で待機している人のところに
電話を架けてたんやで

277 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:50.36 ID:OOvIs20Y0.net
懐かしい

278 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:50.66 ID:qlR9wPP50.net
千里ニュータウンの最寄り駅?

279 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:53.46 ID:mv7b8itG0.net
オレカ懐かし

280 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:54.62 ID:4632pzs00.net
オレンジカードなっつw

281 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:55.59 ID:HgIl/EcQa.net
>>255
誘拐未遂のがすごい

282 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:55.95 ID:Idsa5VUH0.net
昔はいかに早く切符切るかで駅員の能力が試されていた

283 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:56.89 ID:OtL92lVy0.net
桃鉄

284 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:57.46 ID:d3QVcneQM.net
なぜ売券機でなく券売機なのはどうしてなんだぜ?

285 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:57.95 ID:6wecnXYE0.net
>>248
あれって会員ランクで手数料がかかる回数が変わらないか?

286 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:44:59.46 ID:WHrlaEGO0.net
ダッチワイフの初号機はいつよ

287 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:00.39 ID:73eu9stH0.net
ポケベルには触れてた?

288 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:00.73 ID:hE89D9LAa.net
田舎じゃまだまだ普通に切符買ってんよw

289 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:01.15 ID:MQMFlJsp0.net
知らねえ

290 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:01.27 ID:Ip2eVAb4M.net
オレンジカード懐かしい
使えなくなったのごく最近なんだよね

291 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:02.69 ID:UAJCEmtT0.net
今でもオレンジカードあるわ

292 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:05.44 ID:A86H2Boqa.net
キセルは全く出来なくなったな

293 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:05.93 ID:bTE+zadI0.net
>>273
東急

294 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:07.61 ID:qAeS0pXw0.net
オレンジカード10万円分くらいまだ持ってるな

295 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:09.87 ID:45YHDF3G0.net
>>244
ぐるぐる回る座席予約表入れの回りを電話で係員が手配受けて帳簿を探しては確認して相手居れば予約書き込んで発券指示

296 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:10.73 ID:vRrm8QC/0.net
イオカード便利だったのに

297 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:12.33 ID:OtL92lVy0.net
今はイオナズンカード

298 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:13.01 ID:+euuYWvJ0.net
足引っ掛ける形はヤバいだろw

299 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:13.00 ID:6nDDK0hz0.net
オレンジカード懐かしいなあ

300 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:15.77 ID:mv7b8itG0.net
イオカードは使った事無いな

301 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:15.78 ID:0OSV0/VSM.net
>>261
阪急梅だ駅外には動く歩道もある

302 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:19.98 ID:nNPfSXWra.net
スイカ2010年くらいまで知らなかったわ

303 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:20.62 ID:IFoUQLmba.net
SONY製

304 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:21.92 ID:l1IFEQMI0.net
>>273
先見性と洗練性で東急だな

305 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:22.24 ID:D/fqhfFya.net
無人駅も増えたなあ

306 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:22.38 ID:XV0Xe8gCM.net
記念パスネットとかあった

307 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:24.81 ID:FSpE2LtB0.net
pasmo「」

308 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:25.22 ID:lmMEf7T/0.net
イオカードまだいっぱい持ってるんだけど。。。

309 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:25.61 ID:fjgisngVa.net
スイカ結構最近なんだな

310 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:27.11 ID:ez5xDqvm0.net
そいや、オレンジカード、イオカード、テレカっていまでも使えるん?

311 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:29.31 ID:Yzaqpnt80.net
>>223
年末調整が現金だからそれやってる

312 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:30.43 ID:RbWGVJB10.net
ビジネス特急

313 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:30.69 ID:R4Gbcs+M0.net
オレンジカードとかひさびさ聞いたわ

314 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:31.52 ID:cGUDM0C1d.net
テレホンカードて無駄にあるけどこれもう価値ないよな

315 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:31.72 ID:edy4RyoDa.net
チッチキチー

316 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:35.90 ID:J9S7KZlL0.net
定期は見せるだけだったからキセルしまくったな

317 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:43.19 ID:KQRXvlh40.net
日本が元気だった時代だなぁ。
もうダメだこの国・・・

318 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:44.09 ID:gf8BEk3J0.net
ドラマ「忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段」
BSプレミアム
前編:12月4日(土)後9:00〜10:29

中村勘九郎/上白石萌音、中村七之助/
谷原章介、若村麻由美、尾上松也/ 
嶋政宏/藤原竜也/
大東駿介、山西 惇、波岡一喜、本田博太郎/ 
名取裕子、笹野高史、石橋蓮司/
吉田鋼太郎/段田安則/市村正親

319 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:44.59 ID:+T8CwuXlK.net
Suicaで新幹線使えるのは自由席だけ。
指定席使うなら、東海みたくクレカ噛まさないとダメだしな。
パスネットとスルっとカンサイ復活させろ

320 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:45.79 ID:cGUDM0C1d.net
おっそ

321 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:46.59 ID:zAa9BrJF0.net
SUICAと切府で金額が違うから 安い方で使い分けている

322 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:50.58 ID:p9xkairo0.net
20分早くなってるのね

323 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:45:59.06 ID:2DfFFAwW0.net
日帰り

324 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:00.79 ID:HgIl/EcQa.net
今やリニアで1時間

325 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:02.03 ID:0OSV0/VSM.net
>>278
ニュータウンの外れの方 

326 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:02.08 ID:vRrm8QC/0.net
>>272
それで退学になった同級生どうしてるやろ

327 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:02.13 ID:p9xkairo0.net
出張だろ

328 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:03.29 ID:XGeZhHkA0.net
タッチェンゴー

329 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:03.45 ID:xWHLRrmK0.net
6時間も通勤すんの?

330 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:03.94 ID:HbUXi1SOM.net
6時間半ならじゅうぶんかも

331 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:04.25 ID:vwkDNnWG0.net
特急第一こだま

332 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:05.43 ID:RrNN9RlNr.net
Suicaの導入はめちゃくちゃ早かったけどまだまだ現金決済ばかり

333 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:05.52 ID:Idsa5VUH0.net
昔は切符の厚さが1ミリくらいあったな

334 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:06.58 ID:kC3YYSbk0.net
貧乏なおまいらは18きっぷで東京大阪8時間

335 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:08.63 ID:mv7b8itG0.net
行きはあさぎり
帰りはこだま

336 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:09.50 ID:cGUDM0C1d.net
昔て寝台列車てあったんだろ

337 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:09.67 ID:4632pzs00.net
>>314
非売品とかなら価値高いんじゃない

338 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:11.08 ID:qAeS0pXw0.net
熱海から通勤して来んのよ
バカな奴が

339 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:11.44 ID:l1IFEQMI0.net
日帰り出張が出来るようになった

340 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:12.76 ID:nNPfSXWra.net
今は速すぎてサボることもできない
スマホでも監視されるし
生きにくい世の中になったよ

341 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:18.49 ID:kSGeHLxY0.net
ビジネス特急こだま

342 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:21.30 ID:mZCu7pFh0.net
切符貰ってたわ

343 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:21.52 ID:HeKRpswq0.net
いや自動改札に関しては、本気でトンキンのほうが遅れてた
阪急梅田も南海なんばもずらーっと何十台も自動改札並べてた頃、受験でトンキン行ったら新宿駅がずらーっと有人改札でビビったわ

344 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:21.78 ID:s4DzloIi0.net
手マンうまそう

345 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:22.58 ID:ez5xDqvm0.net
今の若い人、30歳以下は新幹線、特急に食堂車ついてたなんで知らないんだろうなあ

346 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:25.13 ID:nNPfSXWra.net
はやいw

347 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:28.29 ID:edy4RyoDa.net
地方ではまだ自動改札が少ない所が

348 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:30.35 ID:p9xkairo0.net
>>324
ハイパーループは札幌静岡博多を結ぶべきだ

349 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:31.46 ID:HMIIcNXV0.net
ああ、やってたなwwww

350 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:32.16 ID:yF3NgrTK0.net
小島だよ!

351 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:32.46 ID:WHrlaEGO0.net
そんな映像よく見つけたな

352 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:33.39 ID:mv7b8itG0.net
うち武蔵野線沿線だから生まれた時から自動改札

353 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:33.41 ID:t9CG711V0.net
在来線特急こだまができて日帰りができるんだよね

354 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:33.71 ID:jzEbf6uN0.net
棋士の扇子

355 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:34.24 ID:qdWz6yYe0.net
ICカード嫌って未だに窓口で切符買う連中って

356 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:36.99 ID:BxniYtcG0.net
新幹線や高速道路で泊りから日帰り出張になってブラック度が増大した

357 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:38.40 ID:XV0Xe8gCM.net
今切符買うやつはキセル常習者

358 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:38.68 ID:Ip2eVAb4M.net
田舎の駅行けばあるだろうけどな

359 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:40.13 ID:beJi45wmd.net
昔は科学技術の進歩にちゃんと意味があったよな。
ハッキリと人々の役に立つ、人々の暮らしが楽になったり便利になったり安全になったりする進歩だった。

最近のはもはや不必要で無意味なレベルの、業界側の自己満足の上の押し売りばっかりだよな。
あるいは政府や為政者側の都合で、彼らが庶民を管理支配するのに便利な「進歩」ばかり。

だから次々新技術が出てきても庶民に昔のようなワクワクや夢は無くなってるんじゃないかと思う。

360 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:42.56 ID:bTE+zadI0.net
その日のうちに車両が東京〜大阪を行って帰ってくるから「こだま」

361 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:44.12 ID:L6WtZzSU0.net
大阪市営地下鉄のタウンカードまだ持ってるわ
今は民営化したから使えんw

362 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:44.16 ID:HgIl/EcQa.net
>>310
テレカは今でも使える

363 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:44.73 ID:73eu9stH0.net
>>281
公園で遊んでたところ誘拐されかけたみたい
宮崎が逮捕された後の供述で発覚して警察が一応事情聴取に来た

364 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:45.91 ID:KeCumxFN0.net
ICOCAとPASMOとか統一したらいいのに

365 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:49.50 ID:nNPfSXWra.net
切符買ったことないとかまじか〜

366 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:49.90 ID:2YGSDpjId.net
>>333
硬券というパワーワード

367 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:52.28 ID:0OSV0/VSM.net
硬券とか

368 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:53.87 ID:s4DzloIi0.net
>>345
車内で煙草吸えたとか

369 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:54.59 ID:GEZLH5ie0.net
切符を切ってくれるところって、
今どこかあるんだろうか?

370 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:46:55.92 ID:aPg+HtG+0.net
鉄道ヲタクは切符がなくなってがっかりしてるんだぞ

371 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:00.50 ID:IN3TBgL2d.net
未だに切符買ってる奴てなんかの縛りプレーしてるのか

372 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:00.52 ID:fWzcoZvr0.net
新幹線はQRコードで乗れないし 各JRで連携取れて無いし世界から大幅に遅れてる

373 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:05.38 ID:LwTRxWZi0.net
池3って何だよ。

374 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:06.49 ID:cxNbFxCid.net
6時間かかるなら日帰りは無理やろ

375 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:08.06 ID:2DfFFAwW0.net
そういう意味か

376 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:10.81 ID:kVJkaKK80.net
買ったことないです知らないですって言わせる為に居る10代

377 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:12.62 ID:IN3TBgL2d.net
いや無理だろ

378 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:13.84 ID:jzEbf6uN0.net
ワイは沖縄日帰り出張とかやってたわ

379 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:15.56 ID:p9xkairo0.net
>>370
初恋れーるとりっぷアニメ化希望

380 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:15.78 ID:loaTf06D0.net
こだまってまだあるのか?

381 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:15.91 ID:fjgisngVa.net
6時間はすぐじゃねえよなw

382 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:17.19 ID:AY4zjpjpd.net
こだまでしょうか

383 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:21.46 ID:2YGSDpjId.net
夜行でええやん

384 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:21.79 ID:RrNN9RlNr.net
日帰り出張とかいう最低最悪のシステム

385 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:21.95 ID:s4DzloIi0.net
滞在何時だよw

386 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:23.66 ID:qlR9wPP50.net
飛行機も無かったのやな

387 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:24.81 ID:FHs7nlnNd.net
そもそもSuicaでJR以外の私鉄に乗れるようになったのが
ほんの15年くらい前だよな
今の若い世代は知らないだろうけど

388 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:27.26 ID:4632pzs00.net
そうなんだ80へぇ

389 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:30.25 ID:HgIl/EcQa.net
今や沖縄でもSuica使えるぞ

390 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:32.16 ID:0Y8f6o0ad.net
>>321
切符だと2分割や3分割がちょっと安くなる

391 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:33.58 ID:nNPfSXWra.net
>>371
チャージ面倒なときとか

392 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:34.50 ID:YGvwXhNl0.net
そんな日帰りはいやだ

393 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:37.22 ID:SwTq9ywA0.net
切符切りって民営化になった当初は一時期スタンプになったんだよな

394 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:37.23 ID:p9xkairo0.net
>>380
新幹線の各駅として

395 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:37.84 ID:qAeS0pXw0.net
こだまで日帰りは無理だよw

396 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:39.73 ID:7ROj9FgO0.net
>>369
秩父鉄道って自動改札はなかったと思うけど切ってくれるかは…
あと富士急行とかはどうかね。専門家いる?

397 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:42.60 ID:A86H2Boqa.net
切符を人から買うて意味わからん

398 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:45.15 ID:BxniYtcG0.net
>>366
JR化前に北海道で集め回ったわ

399 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:46.63 ID:p9xkairo0.net
2時間21分

400 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:47.18 ID:GLIVuPJz0.net
サラリーマン忙しくなっただけじゃん

401 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:48.22 ID:MQMFlJsp0.net
俺はデリヘル 呼ぶから出張で日帰りできても必ず一泊する

402 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:48.80 ID:73eu9stH0.net
片道6時間なら泊まったほうがいいな

403 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:51.32 ID:HeKRpswq0.net
今は何なら大阪民国からトンキンの朝9時の会議に出られるからなw便利なんだか不幸なんだか

404 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:51.59 ID:6wecnXYE0.net
>>382
いいえ
誰でも

405 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:53.17 ID:loaTf06D0.net
リニアはいつできるんだよ

406 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:55.71 ID:VJ4SJOe00.net
ここでいう仕事というのは接待を受けにいくこと

407 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:58.25 ID:2DfFFAwW0.net
静岡に水返さないと開通しないぞ

408 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:58.49 ID:J9S7KZlL0.net
早すぎww

409 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:59.09 ID:FTjggWCU0.net
銀河で帰ってきたこともあったな。

410 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:47:59.71 ID:nNPfSXWra.net
速すぎて

411 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:00.94 ID:+T8CwuXlK.net
特急こだま復活してほしいわ。
横浜、沼津、富士あたりはつかうの多いだろ。

412 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:01.75 ID:OOvIs20Y0.net
オレンジカードとかロマンスカードっておまけがすごいついてて美味しかったなあ

413 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:02.33 ID:rrCrANza0.net
無理 静岡県が

414 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:04.96 ID:hJ20NUoW0.net
>>405
近いうちに

415 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:06.01 ID:bTE+zadI0.net
>>381
機関車牽引の時代は最速で8時間かかってたから

416 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:06.25 ID:IN3TBgL2d.net
静岡がリニア通してくれない

417 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:08.08 ID:jzEbf6uN0.net
中国に出した川重は戦犯だよなー

418 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:08.40 ID:yT7PmMNo0.net
リニアか?

419 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:08.63 ID:HgIl/EcQa.net
静岡が猛反対中

420 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:09.46 ID:vXL65mwO0.net
前乗りで現地妻のいるタレントにはわからない話だな

421 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:09.56 ID:p9xkairo0.net
>>405
2038年と予想

422 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:10.59 ID:FSpE2LtB0.net
ごじーのおかげでそもそも移動必要なくなるのでは

423 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:11.55 ID:VPgLs43qd.net
朝6時に出て夕方4時に戻る感じか

424 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:13.13 ID:AY4zjpjpd.net
静岡県「そうはさせん」

425 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:13.27 ID:LwTRxWZi0.net
ドローンタクシー

426 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:13.81 ID:L6WtZzSU0.net
>>382
ひびきです

427 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:15.02 ID:TzNg6JBK0.net
Gにまけそう

428 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:16.10 ID:BxniYtcG0.net
>>369
津軽鉄道

429 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:18.20 ID:UAJCEmtT0.net
バブル全盛期は登録派遣でも新幹線のグリーン車で出張が出来た

430 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:19.88 ID:wQiBeB9/0.net
空タクシー

431 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:20.14 ID:z1nLQrLA0.net
リニアの時代は俺もう生きていないだろうな

432 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:21.02 ID:4632pzs00.net
ぷらっとこだま何回か使ったなぁ

433 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:21.77 ID:xWHLRrmK0.net
静岡の知事を解任しないと無理

434 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:21.99 ID:zPTQ63d40.net
どこでもドアかな?

435 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:22.52 ID:2YGSDpjId.net
>>398
幸福ー愛国

436 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:23.47 ID:p9xkairo0.net
>>419
静岡はハイパーループ誘致を企んでいる

437 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:23.67 ID:GLIVuPJz0.net
狭い日本そんな急いでどこへ行く

438 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:25.42 ID:45YHDF3G0.net
>>411
静岡入った瞬間拷問が待っている東海道本線

439 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:25.92 ID:nYFrEV2r0.net
東京駅で東海道新幹線から東北新幹線を直で乗り換えすると
数年前まで駅員さんが切符切ってたよね

440 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:26.53 ID:I1gOaYus0.net
時空転移装置だなw

441 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:27.08 ID:WXQPUHKZ0.net
空飛ぶ車か

442 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:27.82 ID:vwkDNnWG0.net
リニアは掘削事故で開業延びるだろうけどね

443 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:30.45 ID:t17sIhuQr.net
リニアで事故ったら命はないな(´・ω・`)

444 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:32.10 ID:mngpkyQi0.net
静岡なげー

445 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:33.78 ID:l1IFEQMI0.net
>>411
岐阜とかも

446 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:34.24 ID:nNPfSXWra.net
1時間で大阪から東京てもう遠く感じなくなるな

447 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:35.54 ID:B9Rt2WN10.net
>>405
このあとすぐ!

448 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:37.01 ID:IN3TBgL2d.net
今や中国の方が高速鉄道技術は上

449 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:37.47 ID:YGvwXhNl0.net
>>405
あと30年後

450 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:39.87 ID:Q3taqQYb0.net
>>405
静岡県知事「開通させないぞ!」

451 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:40.79 ID:HbUXi1SOM.net
日帰り出張だとビジホ豪遊ができない

452 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:42.19 ID:nXyy+GMUM.net
おかげで
吉本芸人が東京に来ました

弊害

453 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:43.27 ID:k4OCL6G60.net
リニアは静岡の反日知事を辞めさせないと開通しないんだよな・・・

454 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:45.41 ID:MjF+FBvi0.net
数年後にはいよいよテレポーターができるのか

455 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:47.37 ID:loaTf06D0.net
電車がなくなると西村京太郎先生が困っちゃうな

456 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:48.97 ID:J9S7KZlL0.net
>>421
近い未来かと思ったけどオレ生きてないわ

457 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:50.69 ID:6nDDK0hz0.net
>>314
固定電話の電話代はテレカで払える

458 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:51.44 ID:t9CG711V0.net
>>369
大井川鐵道とかやってないかな?

459 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:51.79 ID:ez5xDqvm0.net
リニアは静岡のクレームいちゃもんと工事現場で死亡事故多発で2027年はおろか、おれが生きている間に出来そうになさそう(´・ω・`)

460 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:55.31 ID:47nnI+7q0.net
リニアは静岡人が邪魔してるせいで開業目処立ってないんでしょ?

461 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:55.80 ID:L6WtZzSU0.net
>>416
あと、京都が必死に誘致してる

462 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:55.98 ID:xWHLRrmK0.net
静岡新幹線全部通過でいいよ

463 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:58.63 ID:Zs15xBox0.net
リニアとかいいから
さっさとどこでもドア発明しろよ

464 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:48:58.87 ID:cxNbFxCid.net
桃鉄の急行カードって昔はオレンジカードだったよな
それで知ってる

465 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:07.25 ID:KQRXvlh40.net
何がリニアだよ。もう先進国はドローンタクシー実用化しようって時に。
この国の規制が足を引っ張ってる。
トヨタウーブンシティに期待。

466 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:08.40 ID:MQMFlJsp0.net
>>426
どうもすみませんでした!

467 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:09.02 ID:2YGSDpjId.net
急行銀河は復活して欲しい

468 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:09.93 ID:p/gYRNyh0.net
>>438
エンドレスしぞーか

469 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:09.94 ID:3hUrkc/O0.net
(´・ω・`)?

朝6:00 出発
朝9:00 着
13時間滞在出来るようになった!
夜22:00 出発
夜24:00 帰宅

ブラックかな?

470 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:12.04 ID:p9xkairo0.net
>>450
ハイパーループ誘致しろよ早く

>>451
ビジホもストロー化の原因

471 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:12.95 ID:IFoUQLmba.net
川勝さんが自爆中

472 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:13.06 ID:jzEbf6uN0.net
日韓トンネル まだ掘ってるんか?

473 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:23.69 ID:GEZLH5ie0.net
>>428
と、遠い〜
出張でもあれば、行ってみる

474 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:24.38 ID:HeKRpswq0.net
リニアができたころにはZOOMやTeamsに馴染んだ世代になってて移動すら必要ないという皮肉
ジャップはどこまで世界に取り残されるのか

475 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:28.27 ID:LwTRxWZi0.net
>>424
それ。
大井川の水がなくなる。
昔、新幹線の新丹那トンネルのせいで函南あたりの水が少なくなって稲作が出来なくなったって言ってたな

476 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:30.50 ID:Idsa5VUH0.net
E電の記憶があると老害

477 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:31.70 ID:p9xkairo0.net
>>453
静岡〜中国までハイパーループ?

478 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:37.55 ID:l1IFEQMI0.net
>>438
3両編成オールロングシートで下校時間にバッティング

479 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:39.46 ID:0Y8f6o0ad.net
>>396
富士急はパスモ使えるからね
流鉄流山線は硬券売ってるよ

480 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:45.89 ID:HPDmg5qc0.net
新幹線でさえアホみたいに高いのにリニアが庶民に使えるようになる気がしないな

481 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:53.35 ID:BxniYtcG0.net
>>438
トイレがない列車とかあるもんな
とんでもねえよな

482 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:55.41 ID:roegn3rpr.net
手塚治虫やドラちゃんの世界も間近ってことか

483 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:56.26 ID:HeKRpswq0.net
>>473
遊園地のこどもSL探してみては

484 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:56.66 ID:yF3NgrTK0.net
アポ無し頭痛ってなんやねんw

485 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:57.23 ID:p9xkairo0.net
>>475
札幌静岡博多中国でハイパーループ

486 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:58.26 ID:t17sIhuQr.net
>>472
完成前に爆破するわ(´・ω・`)

487 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:49:59.69 ID:KeCumxFN0.net
>>474
つくづくセンスないよなや

488 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:00.95 ID:bTE+zadI0.net
>>464
いまの急行周遊カードがオレンジカード

489 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:01.03 ID:L6WtZzSU0.net
>>457
でも支払うには送るか電話局行かないとだから面倒臭がって結局そのままって人が多い

490 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:03.48 ID:2YGSDpjId.net
リニアは地震で埋もれる

491 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:11.58 ID:IN3TBgL2d.net
>>475
そんな小事でリニア反対するとか

492 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:12.80 ID:6wecnXYE0.net
東京京都間で新幹線とリニア
どのくらい時間が縮まるの

493 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:12.71 ID:+T8CwuXlK.net
>>445
岐阜は米原ー大垣の特快と新快速増やせば解決しそうなんだよな。

494 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:18.30 ID:cxNbFxCid.net
おお いいなこれ

495 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:18.67 ID:p9xkairo0.net
飛行機だろwww

496 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:19.55 ID:nNPfSXWra.net
事故りそう

497 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:22.97 ID:2DfFFAwW0.net
さすがに怖い

498 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:24.94 ID:Zs15xBox0.net
人はいつになれば時空を制御出来るようになるのか?
それともそんな時代は来ないのか?

499 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:25.66 ID:Y2fKL/SkH.net
フィフス・エレメント

500 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:27.27 ID:VPgLs43qd.net
落ちそう

501 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:28.13 ID:z1nLQrLA0.net
ドローンはウルサイ

502 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:30.76 ID:qAeS0pXw0.net
日本では法規制で無理

503 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:31.44 ID:p9xkairo0.net
ドローンじゃなく有人VTOLじゃん

504 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:33.79 ID:HgIl/EcQa.net
つかもう海外の一部ではテスト運用中

505 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:34.63 ID:HeKRpswq0.net
飛行機大好きでグライダー乗せてもらったことある俺でも乗りたくないわwwwwwwwww

506 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:34.64 ID:kC3YYSbk0.net
コロナで出張いらないのわかったろ
あれはあいさつ周りと飲み会

507 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:35.28 ID:Ip2eVAb4M.net
こんなのがあちこち飛び回ってたらこええよ

508 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:35.80 ID:ez5xDqvm0.net
>>396
秩父鉄道は自動改札はなく、電車が来る時に改札係員が来て改札あくけど、カチャカチャはなかった、きっぷ見るだけだったと思う
(おととし行ったとき)

509 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:36.81 ID:6wecnXYE0.net
ちょ
こわい…

510 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:37.54 ID:HbUXi1SOM.net
一般的には絶対普及しないと思う

511 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:39.56 ID:VJ4SJOe00.net
打ち落としたくなるから無理

512 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:39.87 ID:4632pzs00.net
中国の半分くらい落ちそう

513 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:43.47 ID:jzEbf6uN0.net
ドローンは衝突するだろ

514 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:43.98 ID:B9Rt2WN10.net
一般人の車も飛ぶようになったら空が渋滞するな

515 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:44.14 ID:p9xkairo0.net
それVTOLだろwwww

516 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:45.35 ID:nNPfSXWra.net
操縦できないとか怖すぎやろ

517 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:47.32 ID:IN3TBgL2d.net
韓国は今や科学技術の最先端いってるからな

518 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:51.03 ID:LwTRxWZi0.net
>>411
特急こだまは今もあるんだけどな

519 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:51.04 ID:XwyeaPIQ0.net
死ぬ

520 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:53.81 ID:lsWbv4r60.net
>>405
99年にでたポケモンのゲームにリニア出てきてたが
20年以上経ってもまだ実用化されてない…

521 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:55.48 ID:t17sIhuQr.net
運転手はいないのか(´・ω・`)

522 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:58.06 ID:p9xkairo0.net
プロペラハリアー

523 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:58.12 ID:Yzaqpnt80.net
いつも思うヘリと何が違うんだろうと

524 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:58.14 ID:OOvIs20Y0.net
乗りたくない

525 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:50:59.57 ID:4CEED1uNd.net
オスプレイはダメだけどこれは推奨なん?

526 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:00.32 ID:R51u1Zfra.net
東京五輪て新しい技術何も無かったな・・

527 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:02.72 ID:p/gYRNyh0.net
w

528 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:02.82 ID:fWzcoZvr0.net
九州は各都市間は新幹線移動は当たり前 首都圏民は貧乏だから熱海すら新幹線を使わないw

529 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:04.74 ID:RrNN9RlNr.net
フジテレビのリアルスコープって番組でリニアがまもなく開業って書いてたから調べたら5年以上先だった

530 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:05.20 ID:UAJCEmtT0.net
こんなの上空飛ばれたら嫌だわ

531 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:05.90 ID:gOj+qna50.net
数百人が落下で死んでから
やっとまともなやつが出てきそうだな

532 :名無しステーション:2021/12/04(土) 20:51:06.92 ID:efshA2Mt0.net
空飛ぶ車って、車じゃなくヘリコプターだ

533 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:08.90 ID:FSpE2LtB0.net
こんなもの一人に一台の時代なんて間違っても来ないだろ

534 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:10.28 ID:E9synZoW0.net
乗らなくても上から落ちてくる

535 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:11.93 ID:fZKOZZCk0.net
イーハンホールディングス株の買った!

536 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:13.93 ID:edy4RyoDa.net
豊橋 三河安城 名古屋 岐阜羽島 米原 京都 新大阪

537 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:15.27 ID:MQMFlJsp0.net
ヘリでも乗りたくないのに

538 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:15.39 ID:HPDmg5qc0.net
>>517
ノーベル賞何個だっけ?

539 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:16.66 ID:Ip2eVAb4M.net
新しい法整備がいるわな

540 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:17.31 ID:I1gOaYus0.net
大型バスにプロペラ付けろw

541 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:17.41 ID:MroCQZXh0.net
法整備で20年掛かるな

542 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:17.67 ID:p9xkairo0.net
>>520
アニメ版だと乗り物は現代レベルに置き換えられている

543 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:20.53 ID:OOvIs20Y0.net
そんなに金持ち多いのかなこの国

544 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:21.38 ID:YGvwXhNl0.net
>>474
なぜ仕事だけの利用で考える

545 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:21.95 ID:jzEbf6uN0.net
制空権はアメリカだろ 日本は

546 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:24.27 ID:WHrlaEGO0.net
地役権あるから実現無理だろ

547 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:25.01 ID:3hUrkc/O0.net
>>523
パイロット代が要らない 

548 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:33.04 ID:p9xkairo0.net
>>532
ほんこれ

549 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:34.44 ID:B9Rt2WN10.net
地震大国で地中化する意味あるの?

550 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:38.71 ID:IN3TBgL2d.net
電線地中化して地震起きたら復旧めっちゃ時間かかるやん

551 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:39.18 ID:M/wmr/7a0.net
日本のかっこいいな

552 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:42.11 ID:fjgisngVa.net
電線いま品不足なんじゃなかったかなそういや

553 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:43.95 ID:qAeS0pXw0.net
無理だよ
山間部の電線地中化とか不可能だから

554 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:45.98 ID:LwTRxWZi0.net
>>451
ビジホ豪遊って何?

555 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:48.15 ID:KeCumxFN0.net
まずはやってる精神でいこうや

556 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:48.64 ID:KQRXvlh40.net
規制いっさいないトヨタ街に住みたいなぁ

557 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:50.66 ID:VTBPOrJN0.net
日本で電柱の地中化は無理
地震多い

558 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:51.30 ID:Ox5fy9940.net
プロペラの音消すなよヘリと同じで煩くて無理だよ

559 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:51.74 ID:HgIl/EcQa.net
https://www.sanwakoutsu.co.jp/special/aprilfool2016.html
三和交通が運用開始

560 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:51:59.30 ID:H6CtXbD70.net
電動キックボードですら持て余してるのに

561 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:01.46 ID:+T8CwuXlK.net
電柱の地中化、日本には適さない気も

562 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:03.42 ID:MjF+FBvi0.net
人間もそろそろ腕4本ぐらいに進化しないと

563 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:03.87 ID:HeKRpswq0.net
>>506
膝つきあわせる効果と重要性はわかるけど、頻度は思いきり下げていいよね
リニアの採算とれなくなると思うわ

564 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:08.15 ID:MVU6WSMO0.net
>>517
スマホとかもう日本が韓国の真似し始めてるからね・・・

565 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:08.18 ID:t3O2xA+4a.net
そんな進化してたらこんな体じゃないだろ

566 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:10.40 ID:45YHDF3G0.net
>>549
地割れ水没よりもコン柱倒壊の方が確率高いわ

567 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:11.57 ID:KeCumxFN0.net
>>556
裾野市?

568 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:16.91 ID:rrCrANza0.net
サタデーステーションなしか

569 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:18.38 ID:fU8WoDrm0.net
だよなぁ
ドローンで飛んでるとどっかからミサイルで追撃されるかもしれないし

570 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:25.54 ID:Idsa5VUH0.net
リニア出来ると辺鄙な東京都内より名古屋のほうが早くなる

571 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:26.30 ID:BxniYtcG0.net
>>520
大江戸線リニアやぞ

572 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:27.56 ID:SG+v0s760.net
この辺一気にやらないと世界においてかれるぞ

573 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:30.47 ID:Ip2eVAb4M.net
サタデーステーション始まるのかなり遅いな

574 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:31.83 ID:2YGSDpjId.net
>>541
空を私的に使用する奴が増えると色々面倒くさそう

575 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:41.47 ID:0RI8OEGF0.net
事故の刻の保証とか、保険の金額すごいことになるとおもうわ。

576 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:45.94 ID:eET9ANTE0.net
ドローンタクシーで空飛んでる時にゲリラ豪雨が来たらどうするんだ・・

577 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:47.63 ID:0OSV0/VSM.net
ここからは 反省会 会場

578 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:49.56 ID:E9synZoW0.net
>>557
家の前はすでに地中化してある

579 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:55.43 ID:MVU6WSMO0.net
>>572
もう追いてかれてる

580 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:55.37 ID:wbLcHFkk0.net
>>474
ZOOMでデリヘル呼べへん

581 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:52:57.38 ID:cxNbFxCid.net
リニアは海外に売るためにも日本で成功させとかないとな

582 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:53:05.03 ID:qAeS0pXw0.net
>>574
宅地の上空とか飛べないしな

583 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:53:05.46 ID:p/gYRNyh0.net
>>530
確かに
海か人がいない山川湖専用にしてもらわないとな

584 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:53:10.97 ID:l1IFEQMI0.net
>>493
大垣-米原はガンだよな
豊橋-岐阜のフリークエントサービスと雲泥の差

585 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:53:11.85 ID:ez5xDqvm0.net
>>411
新幹線と在来線特急がいまも共存してるのって、小倉〜博多と上野〜高崎ぐらいかな?

586 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:53:21.54 ID:6wecnXYE0.net
>>573
昔みたいに23時からニュース番組やればいいのに

587 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:53:35.55 ID:0OSV0/VSM.net
>>571
大阪メトロの鶴見緑地線が初めてリニアじゃなかったかな?

588 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:53:37.40 ID:45YHDF3G0.net
>>584
地味な山岳路線だからしゃーない

589 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:53:40.55 ID:HPDmg5qc0.net
>>580
リニアでやって来るデリヘルがいるかよ

590 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:53:51.78 ID:0uh9j13r0.net
>>405
静岡県内は通さないから、計画変更で40年後ですw

591 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:54:02.23 ID:l1IFEQMI0.net
>>585
東京-熱海
名古屋-米原

592 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:54:11.08 ID:LwTRxWZi0.net
>>491
小事じゃないぞ。
焼津市から浜岡、御前崎あたりまでの水源だぞ。
家庭と工業、農業はどうすんだよ!

593 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:54:13.17 ID:MVU6WSMO0.net
未だに最新のファックスが売られてるなんて日本だけだよ
欧州や韓国ではもう家電の歴史博物館に置いてるようなものなのに

594 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:54:17.12 ID:qAeS0pXw0.net
山間部ですら地権者の許可がないと
飛べない日本

595 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:54:42.96 ID:0OSV0/VSM.net
尿茎家族

596 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:54:43.98 ID:IFoUQLmba.net
無制限とか言っても実際は時間規制するのが現実

597 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:54:47.82 ID:ez5xDqvm0.net
>>581
海外のリニアは開発から開業まで10年そこそこなのに、なんで日本はリニア実験はじまって50年近く、いまだに実験中なん?

598 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:55:01.99 ID:fU8WoDrm0.net
>>564
大体日本の会社は儲け過ぎなんだよ
それをちゃんと従業員や商品に反映させてるならまだしも会社を肥やす事しか考えてないから韓国にさえ負ける
韓国の化粧品なんてマジで優秀過ぎる

599 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:55:02.04 ID:Idsa5VUH0.net
1回だけ広島東京間をこだまで移動したが死んだ
倍くらいかかった

600 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:55:05.55 ID:KQRXvlh40.net
移動しようと思ったけど、ヤベーこれ面白そうwww

601 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:55:27.33 ID:l1IFEQMI0.net
>>584
大垣が実家で米原に嫁に行った従兄妹は毎度にクルマ移動

602 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:55:42.95 ID:IFoUQLmba.net
犬神家の一族派生

603 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:55:58.71 ID:0OSV0/VSM.net
反省会会場

604 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:56:43.17 ID:KQRXvlh40.net
>>598
そう。韓国持ち上げると反射的に反論するバカ
いるが、全然現実が見えてない。
恥を偲んで真似できるもの真似してかないと日本が死ぬ。

605 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:57:13.12 ID:Idsa5VUH0.net
犬が三毛の一族

606 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:57:37.58 ID:HeKRpswq0.net
>>544
東海道新幹線からビジネス需要とったら採算成り立たんよ

607 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:58:09.33 ID:fU8WoDrm0.net
>>600
寺島しのぶエロいよなぁ

608 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:58:13.54 ID:0OSV0/VSM.net
穴姉妹

609 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:58:40.20 ID:63YZpChZ0.net
>>604
頭悪そう、今の韓国経済がどれだけ酷いか知った方が良いよ
所詮、日本の後ろ盾があって発展した国だろ
その日本が見捨てたんだぞ?

610 :名無しステーション :2021/12/04(土) 20:59:40.77 ID:HeKRpswq0.net
>>609
世界に見捨てられつつあるのはジャップランドだよwwwwせいぜいニッポンスゴーイの夢の世界で生きてろ

611 :名無しステーション:2021/12/04(土) 21:03:09.86 ID:BPXF7gJWM.net
>>609,610
何でお前らって極端なの

0か100でしか考えたり物事を見たり出来ないんか

612 :名無しステーション :2021/12/04(土) 21:05:08.56 ID:zKj5nmdx0.net
ATMの維持費1台1年で1000万かかるってマジか
ATMがあれば人件費減らせてコストカットになると思ってたが
案外そうでもなさそうね

613 :名無しステーション :2021/12/04(土) 21:05:14.05 ID:5MqvWrHd0.net
>>609
アホな指摘だと気がつけ

30年前の日本は韓国と比較にならなかったのに
日本は韓国と比較出来るくらいまで停滞したことに危機感もて

614 :名無しステーション :2021/12/04(土) 21:06:18.78 ID:5MqvWrHd0.net
>>612

だからキャッシュレスは必須

615 :名無しステーション:2021/12/04(土) 21:08:21.75 ID:BHnrZVJMM.net
>>612
でもATM残して実店舗を潰して行ってるんだよなあ

616 :名無しステーション :2021/12/04(土) 21:10:23.93 ID:5MqvWrHd0.net
>>615
実店舗はもっとコストかかるからだろw

617 :名無しステーション:2021/12/04(土) 21:21:05.60 ID:BHnrZVJMM.net
>>616
なのにATMは維持費高い高いって言う事を言っている

618 :名無しステーション :2021/12/04(土) 22:01:28.78 ID:mR2zz3SI0.net
>>612
一等地に店舗料 に人件費入れたらもっと掛かるぞ
1000万なんて安い

総レス数 618
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200