2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽しく学ぶ!世界動画ニュース&林修の今知りたいでしょ! コラボ2時間SP★3

1 :名無しヨーグルト :2024/03/14(木) 19:54:56.01 xPi.net
misakichiunkoyamada
「世界動画ニュース」では、ポンコツ強盗、スカッと強盗撃退、など爆笑&衝撃動画30連発!
「林修の今知りたいでしょ!」では、年金のリアルを大調査、お金の疑問を解決!
楽しく学ぶ!世界動画ニュース&林修の今知りたいでしょ! コラボ2時間SP★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1710412214/

2 :名無しステーション :2024/03/14(木) 19:57:52.97 ID:eVB6fKs/0Pi.net
200万しかねえよ

3 :超絶目立つ存在感☆☆☆☆☆:2024/03/14(木) 20:23:19.12 ID:uPoUi1Yd0Pi.net
林修 楽しく学ぶ9,999RT「コスパ悪い昭和世代にこれ以上働かせるな無駄無意味生産性低い=v『集団自決で日本の問題全部解決👍🏻』

伊沢拓司

4 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:25:13.02 ID:pDY/cnKE0Pi.net
ふえるわけないだろ 財務省がそんな親切な役所だと思ってんのか

5 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:25:30.11 ID:3JJmFwCJ0Pi.net
そりゃ枠組みやルール作るのも動かすのもその一部の富裕層なんだから自分たちが得するようにしかならない
搾取される側はずっとそっち側
ドラゴン桜の論理よね

6 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:25:39.93 ID:IIVZCwep0Pi.net
年金増やす方法早くして!(´・ω・`)

7 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:25:54.69 ID:QAZJtg/a0Pi.net
年金は増えるわな
政府が増やすかは知らんけど

8 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:25:56.62 ID:apz3HOaOdPi.net
俺達貧困中小企業勤めには関係ない話だよ

9 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:25:57.53 ID:itQWdK7jdPi.net
勘違いしてるが海外からついばまれてるから株価が上がってるだけだぞ
うまい汁は全部流出してるのにバカなのか?

10 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:25:59.94 ID:pWEic8F30Pi.net
>>6
NISAやりましょう
おわり

11 :大義私 :2024/03/14(木) 20:26:00.74 ID:wCZq0+F10Pi.net
若者がもらえるかわからない年金で株式投資しやがって

株価下がったりしたら年金減るし、破産したらもらえなくなるだろうが

12 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:01.86 ID:Pa1Nvn5p0Pi.net
>>6
まず競馬場に行きます

13 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:08.70 ID:DhvZSv740Pi.net
>>6
イデコやれば?
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

14 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:12.60 ID:VWFgBmB60Pi.net
中高年は金融教育不足

15 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:15.02 ID:Np4cQUp50Pi.net
まあ投資に拒否感を示すのも分かるけど反対する親御さんも実質的に投資してたからねえ
昔は貯金してるだけで投資だったから言えることなんだよ

16 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:18.92 ID:QBPQyPpE0Pi.net
FF7のどん兵衛のCMもうやらんのか

17 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:23.25 ID:XGtS+udq0Pi.net
散々投資勧める奴って単に養分増やしたいだけじゃん

18 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:23.66 ID:GOYuT9vC0Pi.net
流石の森高千里も老けてきたな

19 :名無しステーション:2024/03/14(木) 20:26:24.80 ID:IZtz69lw0Pi.net
高齢者が火事で死んでるじゃん

20 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:26.79 ID:hdE9tb6GHPi.net
給料や年金増えても物価高騰に追いつかないから喜べない

21 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:26.87 ID:zwPWwJcd0Pi.net
NISAやるから金をくれ

22 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:29.38 ID:7OsiC1eo0Pi.net
ボケ倒したら実況も出来んぞ
暴行され虐待されてまで生きたくない
安楽死させてくれよ

23 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:33.58 ID:Pa1Nvn5p0Pi.net
>>7
あいつらのことだから国民の年金は減らしていくでしょw

24 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:37.35 ID:pDY/cnKE0Pi.net
BSテレビ東京とTverの 初心者向け番組 マネーの学び見てた方が、まだ多少は面白い情報は行ってくるわ ひでえな地上波のデタラメ番組

25 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:42.90 ID:FuAlWp9w0Pi.net
しかしインフレ上げなんだから年金も相応に上がってかないと生活できない
自民党はこの数字マジックを使って高齢者を困窮させて締め上げる魂胆だからな

26 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:48.71 ID:9jxJWtM30Pi.net
もらえないなら生活保護で

27 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:52.22 ID:QBPQyPpE0Pi.net
NISAやる金が無い

28 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:26:54.26 ID:1F3mxJMm0Pi.net
>>6
私に預けて頂ければ100万円を5万円にして差し上げます

29 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:27:00.83 ID:VWFgBmB60Pi.net
↓桐谷さんが自転車漕ぎながら

30 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:27:02.68 ID:BddqkLgk0Pi.net
>>4
GPIFが株の運用してるんだから増えるよ
今より増えるかは別としてね

31 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:27:03.21 ID:uqopDxO+0Pi.net
そこらじゅうで投資しろ投資しろっておそらく天井近いだろ
素人嵌め込む気だな

32 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:27:07.52 ID:HS2KvbVw0Pi.net
>>16
あれ、あの時だけのやつらしいが

33 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:27:14.76 ID:kF4SaAIF0Pi.net
ハゲに毛根一本あたり500円ぐらいで売れないかな

34 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:27:19.99 ID:Np4cQUp50Pi.net
社畜階級に生まれた以上、生きることはギャンブルだよ

35 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:27:21.40 ID:nWiKSm7W0Pi.net
高齢者が車で若者に攻撃してるな

36 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:27:32.29 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>27
つき5千円とかでもできるよ

37 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:27:33.35 ID:UW+6U+rVrPi.net
親戚の爺さんは89歳まで株の配当と国民年金で暮らして、株売っ払った3000万で月21万の施設に入って100まで生きた
足りなかったな

38 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:27:48.31 ID:eX75Zus+0Pi.net
10年前に株始めて、3000万が3億になった
お前らも始めろ。まともに働いても無駄

39 :大義私 :2024/03/14(木) 20:27:49.57 ID:wCZq0+F10Pi.net
よく日本は途上国だとかいうアホがいるが、ぶっちゃけ途上国のほうが元気で未来があるからな

日本国ごと途上国に戻るのは無理があるから、日本国内に途上国のような物価がやすい投資エリアをつくるしかないよ

あいりん特区的なの

40 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:27:53.11 ID:QAZJtg/a0Pi.net
>>6
国は年金の財源で株式投資してるんですよ

41 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:27:55.90 ID:s7fmaUG80Pi.net
それ以上次行ったら骨になるぞ

42 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:27:55.98 ID:7OsiC1eo0Pi.net
政府を信用出来んのに
政府推しのNISAなんか出来るかよ

43 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:27:57.07 ID:hU7INfprrPi.net
大家さんやれば良いやんwww

44 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:28:02.60 ID:s7fmaUG80Pi.net
それ以上次行ったら骨になるぞ

45 :名無しステーション:2024/03/14(木) 20:28:06.97 ID:IZtz69lw0Pi.net
俺は4300→1200→1300だわ
使わなかったら増える

46 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:28:09.16 ID:Np4cQUp50Pi.net
>>38
今は安倍さんいないし

47 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:28:09.73 ID:aikjwA280Pi.net
中小企業への経済効果が波及するのには時間がかかるのに、大恐慌でも来ようもんなら大中小関係なく一斉に悪影響が出る
結局大企業しか勝たん

48 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:28:10.04 ID:HS2KvbVw0Pi.net
>>31
揉み合いながらもう少し上がると思うが
もしトラが読めない

49 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:28:17.18 ID:gvsVb7/e0Pi.net
>>6
月400円多く払う

50 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:28:29.26 ID:s7fmaUG80Pi.net
儲かってるのは
外資の外人 政治家 

51 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:28:29.35 ID:LesiJ3sx0Pi.net
懐かしい

52 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:28:31.88 ID:zwPWwJcd0Pi.net
NISAやる暇があるなら宝くじ買うやろ

53 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:28:36.71 ID:k5nl0KXo0Pi.net
将来に備えても高確率で戦争に巻き込まれて大勢死ぬよ

54 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:28:42.46 ID:5PW493B7MPi.net
ま、この先中国崩壊で株価暴落だろうな
NISAなんかで多少は資金入ってるからある程度歯止めはかかるだろうけど

55 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:28:51.56 ID:9TJ8JCZE0Pi.net
今でもタワマン族とかで平均価格が億行ってるじゃねえか

56 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:28:51.87 ID:MpBeR/9P0Pi.net
バブルの時は銀行がいくらでも金貸してくれたから
借金して不動産でも購入してそのまま売れば利益が出た そういう時代

57 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:28:54.53 ID:laj8wHPQ0Pi.net
91年はバブル崩壊だろ
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

58 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:28:54.74 ID:VWFgBmB60Pi.net
日本長期信用銀行w

59 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:00.00 ID:ZcVfwjQ30Pi.net
ココ山岡か

60 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:00.28 ID:AjT4rSKQHPi.net
くだらねぇ

61 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:07.42 ID:FUodP6MK0Pi.net
昔は一億総中流だったから得するときも損するときもみんな一緒

62 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:11.90 ID:rdVXBFL80Pi.net
老後2000万円問題は2019年に1200万円問題、コロナ禍中の2021年は800万円問題になった
旅行・外食・ショッピングが趣味の人は必要だが、コロナの時みたいにインドア派の人はそんなにお金を使わないからなぁ

ワイは貧民だから図書館で本を読んで、お散歩して、お茶飲んで寝る生活だろうな
老後も外食や旅行に出かけられる人が羨ましい(´・ω・`)

63 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:14.50 ID:zlmYDfDv0Pi.net
>>4
じゃあ外国人がいっぱい日本の株を買うのはありがたいんだね

64 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:18.78 ID:PgfBCRmK0Pi.net
このバブルは、戦後焼け野原〜高度経済成長だからな。
今と比べるのが間違ってる

65 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:25.88 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>30
年金の財政はよくなるが、それを使ってみんなに金額を増やして配るとは思えんよな

66 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:29.57 ID:AjT4rSKQHPi.net
ケツ拭いたの誰か話せよ
今も拭いてる

67 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:32.06 ID:Mvwwg8tQdPi.net
はいはい、良かったですね
下の世代をバカにして面白いか?

68 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:36.19 ID:WaUFyGiKdPi.net
また印象操作を。

69 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:41.91 ID:MCDPkh8g0Pi.net
今、株やるのは馬鹿でしょ
アベノミクスの前にやった人は勝ち組

70 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:47.54 ID:1F3mxJMm0Pi.net
10年前にビットコイン買ってれば

71 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:48.65 ID:Np4cQUp50Pi.net
郵便局のかんぽに50万入れといたら250万になったわ!wwwwそういう時代だよね

72 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:53.40 ID:7OsiC1eo0Pi.net
こんな時代、10年先も読めねえのに
長期株持つ怖さよ

73 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:56.29 ID:aikjwA280Pi.net
>>63
暴落させるのもあいつらゴキブリだけどな

74 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:29:56.53 ID:s7fmaUG80Pi.net
勝ち組は
バブルが弾けるまでセコセコ稼いでた奴
バブルが弾ける前に売り逃げた奴

75 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:30:00.99 ID:r/BJP3KeMPi.net
日経平均いくらだったん?

76 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:30:17.19 ID:zC6dPS/30Pi.net
叔父さんが銀座で朝まで飲んだ後、ホステスを連れてタクシーで熱海に温泉入りに行った
とか聞いたバブル。

77 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:30:20.86 ID:ug7ORXsS0Pi.net
>>40
GPIFの運用益、30兆円超えてなかったっけ
全部年金に回すかは知らんけど

78 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:30:22.73 ID:f/JPg4HQ0Pi.net
↓弱者男性が一言

79 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:30:26.16 ID:zabdpnTp0Pi.net
おまえらこの番組観てるって事は親ガチャ失敗した口だよな

80 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:30:36.90 ID:apz3HOaOdPi.net
いや、そもそも金ないってんだよ

81 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:30:38.73 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>63
そして日本人は、日本株以外を買うという

82 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:30:40.83 ID:AjT4rSKQHPi.net
アップしても
それ以上払わさられるの見え見え

83 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:30:43.29 ID:GOYuT9vC0Pi.net
クソみてえな贅沢でワロタ
可愛いな平愛梨

84 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:30:45.57 ID:MkCE/p090Pi.net
巡り巡る前に株価が落ちるんだよ

85 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:30:53.95 ID:KFPjTKaN0Pi.net
うさんくせぇ話だな

86 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:30:55.13 ID:HS2KvbVw0Pi.net
>>70
知った時で6万だったんだよなぁ
100倍になるとは…

87 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:30:58.38 ID:JkrHlLy30Pi.net
三連単BOXで買う

88 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:30:59.97 ID:uqopDxO+0Pi.net
>>48
金利上げたら中小バタバタいくだろうな

89 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:07.04 ID:Np4cQUp50Pi.net
>>79
そしてそれを人生経験から悟って勉強したかしこい人が集う場所だ

90 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:07.07 ID:Pa1Nvn5p0Pi.net
最近はこんな事をやる番組が増えたな

91 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:07.61 ID:pWEic8F30Pi.net
周りが使ってくれることを期待するやつばかりやろ

92 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:09.39 ID:apz3HOaOdPi.net
臨時収入が入らんから

93 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:09.36 ID:f/JPg4HQ0Pi.net
↓弱者男性が一言

94 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:16.08 ID:DhvZSv740Pi.net
絶対貯金するわ!
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

95 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:16.20 ID:lbiZ8Lrq0Pi.net
テレビ出てる奴らが何言ってんだ
ムカついてきたわ

96 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:17.13 ID:Hg060YTq0Pi.net
最低賃金が上がって自動的に収入増える程度

97 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:17.40 ID:dBZ779Pe0Pi.net
自分へのご褒美、
食のストレスで毎週やってるデブいるな
なんなら毎日

98 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:29.23 ID:pDY/cnKE0Pi.net
臨時収入で浮かれて散在するのは ただのバカ

99 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:34.28 ID:GOYuT9vC0Pi.net
弛まねえよ馬鹿
臨時収入で財布の紐緩むって貯金0のやつの発想だろ

100 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:34.25 ID:Ox4WcB4NdPi.net
新宿駅が自動改札になる時にその工事をした者だが
35年前くらい前の当時見習いで日給11000円で残業1h1500円
今の見習いは日給8500円からだがどうなってんだマジで

101 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:36.27 ID:Mvwwg8tQdPi.net
えっ?大企業の財布の紐は固いんですけど?…

102 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:38.96 ID:mM8855beMPi.net
日経みたいなプロパガンダだな

103 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:39.06 ID:BddqkLgk0Pi.net
>>65
只でさえ破綻が見えてるから仕方がない

104 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:41.10 ID:AjT4rSKQHPi.net
誰が株を持ってるんスカ?
なんの株なんスカ?

105 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:41.15 ID:apz3HOaOdPi.net
>>90
政府が投資してほしくてテレビで宣伝してくれ宣伝してくれやってるんだろな

106 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:42.22 ID:FuAlWp9w0Pi.net
今は何も買わないで貯えてた方が正解だよなぁ
景気どん底になってから使うと

107 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:49.04 ID:KFPjTKaN0Pi.net
>>78-79
ワロスワロス

108 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:49.27 ID:JkrHlLy30Pi.net
いやあ、希望的観測すぎない?

109 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:58.81 ID:za3m203I0Pi.net
金持ちのおこぼれもらうんやろ?

110 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:31:58.91 ID:0bRQs3VS0Pi.net
金融資産2千万あるけど配当は再投資するし個別株は売却して新NISAのオルカンの資金にする
贅沢なんて考えられないわ

111 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:05.17 ID:hU7INfprrPi.net
現代の奴等は緩まないだろ

112 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:07.73 ID:TVAS+6RY0Pi.net
でも日本株持ってるのってほとんど日銀と外国人じゃね?

113 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:09.99 ID:aWahYt650Pi.net
株の高騰が庶民に関係ないとか言い張るの
共産党とそれ鵜呑みにしてるバカサヨだけ

114 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:12.56 ID:qACqtsHz0Pi.net
上がりすぎたら下がる不安しかないのでは?

115 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:14.67 ID:Pa1Nvn5p0Pi.net
>>31
そらそうよ。日テレのカズレーザーと学ぶでも投資しろ投資しろってうるさい回があったし

116 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:17.60 ID:OJM5BCu/rPi.net
全然弛まないわ

117 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:17.68 ID:kF4SaAIF0Pi.net
資産が数千万程度ならケチはケチのままだろ
ツイッターの1億近く持ってるドケチもドケチのままだし

118 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:19.31 ID:tTpnGwBZ0Pi.net
今の金持ちは金を使わないじゃん

119 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:24.87 ID:5PW493B7MPi.net
プチ贅沢用につくられた品の余った分の半額品や処分品のおこぽれにありつけるのが限界やわ

120 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:26.21 ID:cIZpLXFh0Pi.net
当時、郵便局の定額貯金10年物で7.6%ぐらいだった記憶がある(´・ω・`)

121 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:28.05 ID:HS2KvbVw0Pi.net
>>88
企業の淘汰と考えれば…まぁ…
当事者にはなりたくないが

122 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:28.43 ID:3xaTXaod0Pi.net
全部希望的観測

123 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:28.79 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>99
臨時収入は、ふつうに穴埋めに当てておしまい

124 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:30.22 ID:TxyVwk/MdPi.net
ほんとですかあ?

125 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:32.89 ID:eCvxkuqiMPi.net
内部留保の話する?

126 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:33.01 ID:Fj8gwChOMPi.net
確定してない間はプラスもマイナスも幻

127 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:33.61 ID:Mvwwg8tQdPi.net
はいはい、教科書話は良いよ
実際は富裕層はケチなんだから

128 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:35.42 ID:J9l6duJE0Pi.net
なお経営者は上げる気がない模様

129 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:36.70 ID:H2cvizvb0Pi.net
株高
→企業の資産が増える
→銀行からの融資が増えたり増資しやすくなる
→企業業績が上がる

これだろ
解説してる奴アホなのか視聴者を騙そうとしてるのか

130 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:38.21 ID:rdVXBFL80Pi.net
銀行の利子を上げて欲しいわ
やっぱりこれからは投資せんといかんのか(´・ω・`)

131 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:40.30 ID:uqopDxO+0Pi.net
利確千人力とはよく言ったもんだな

132 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:42.74 ID:usZnngy00Pi.net
上がっても先行き不安で金を使わなくなって失われた30年とか言われてんでしょ

133 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:44.76 ID:EhqeUD0e0Pi.net
今の経済構造じゃ無理

134 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:45.53 ID:RijeEDua0Pi.net
コロナ明けだから当たり前やろ

135 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:49.49 ID:BddqkLgk0Pi.net
go to travel

136 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:49.85 ID:apz3HOaOdPi.net
>>127
それな
金持ちほどケチ

137 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:52.06 ID:N4GOwbVZ0Pi.net
贅沢品扱ってる業種だけ儲かって終わりや

138 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:52.80 ID:O9Fc0IrB0Pi.net
机上の空論

139 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:32:59.63 ID:laj8wHPQ0Pi.net
無駄遣いさせようとしてる番組
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

140 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:00.23 ID:ug7ORXsS0Pi.net
アベノミクス初期、
近所の車が一斉に外車に変わった光景は凄かった
オデッセイがGクラスに変わってて二度見したわ

141 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:00.77 ID:icNptKfp0Pi.net
それはコロナが終息してきたからだろ

142 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:04.21 ID:8wahAlXjaPi.net
株持ってる人はさらに投資に回す

143 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:04.49 ID:GOYuT9vC0Pi.net
3ヶ月?
そんな早いわけ

144 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:06.64 ID:JDeQ/Uld0Pi.net
何年か前に国からお金もらったよね。その金使ってないわw

145 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:13.77 ID:BddqkLgk0Pi.net
>>134
インバウンドだな

146 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:14.10 ID:TzwdBZQt0Pi.net
この先株が上がるか下がるかなんて分からん
素人は毎月積立ておけ
あとは老後まで絶対に売らない握力があれば勝ちよ

147 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:17.55 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>100
35年間、財務省のせいで日本がどれだけおかしいかよくわかるよな

148 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:20.48 ID:s7fmaUG80Pi.net
株ゲームやってる奴は使わないだろ
50億稼いだトレーダー今だに毎日カップ麺なんだろw
株ゲームで時間ないからw

149 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:21.05 ID:I7Mh9FMv0Pi.net
前年比ってコロナ明けだろ?イカサマだな

150 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:21.87 ID:EhqeUD0e0Pi.net
>>135
変な英語

151 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:22.99 ID:WaUFyGiKdPi.net
要はバブルの時には金を払う立場の人が、あるいは払う時に
皆、気前が良かったんだよw
それは皆が「今は景気がいい」と思ってたからではあるだろう。

実際のそれぞれの懐具合は今と比べてどうだかはわからない。

152 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:24.38 ID:AjT4rSKQHPi.net
しかしそういう話じゃないよな

153 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:26.47 ID:DhvZSv740Pi.net
>>31
あいつらはいつでも逃げ切れる事考えてるからなあ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

154 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:28.10 ID:Hg060YTq0Pi.net
だから株を買いましょう
NISAにぶっ込みましょう!

155 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:32.06 ID:TxyVwk/MdPi.net
企業が儲かる
企業が貯める
おわり

156 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:32.76 ID:5PW493B7MPi.net
半年後もう1回出演して持論の検証しろよ

157 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:34.71 ID:MCDPkh8g0Pi.net
政府がわざと株価操作してるのでは。
投資に関心を持つ人を増やすために。

158 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:35.16 ID:Np4cQUp50Pi.net
こいつなんで株を買わせようとしてんのwwwwwwwwwwwwww
銘柄も関係なしとか無知な素人狙い撃ちじゃねえかwwwwwwwwww

159 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:36.96 ID:VWFgBmB60Pi.net
1億あれば、配当240万はいける
月20万

160 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:37.51 ID:qACqtsHz0Pi.net
年金払わないやつはバカ

161 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:39.16 ID:ZcJBZ/2j0Pi.net
最初の人20代に見えない

162 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:40.06 ID:nWiKSm7W0Pi.net
シナクソが不景気だけど日本はほとんど影響無いホタテぐらい
ただアメリカが不景気になると

163 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:41.29 ID:bGealhd70Pi.net
先生の言ってるのは理想論であって現実の日本では全く当てはまらない
嘘教えちゃいかんよ

164 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:43.61 ID:f/JPg4HQ0Pi.net
↓弱者男性が一言

165 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:46.83 ID:Qsg6pJWO0Pi.net
景気なんて気持ちの問題だからな
テレビが景気悪いって報道するから景気が悪くなる

166 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:48.66 ID:gjznWTOq0Pi.net
>>144
おれも使ってない

167 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:53.71 ID:IZtz69lw0Pi.net
NISA

168 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:33:54.73 ID:Mvwwg8tQdPi.net
そりゃ年寄りが死んでしまって社会保障が要らなくなるから当たり前だろ

169 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:03.37 ID:uqopDxO+0Pi.net
>>121
淘汰してなんともなければいいけどな

170 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:03.47 ID:dBZ779Pe0Pi.net
年金は必ずちゃんと払ってください
でももらう前に・・・でください

171 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:07.34 ID:XTu2YpxT0Pi.net
貰えるけど額は減る

172 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:07.90 ID:1F3mxJMm0Pi.net
>>161
ねー、思った

173 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:09.43 ID:JDeQ/Uld0Pi.net
今収めてる年金は自分のためじゃなく、今も年金らってる人の為だよ

174 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:11.74 ID:Sv5TIAxLMPi.net
でも議員の懐は暖かいから

175 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:18.33 ID:apz3HOaOdPi.net
20代30代は年金なんて貰えないのに払ってるだけだよ

176 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:19.44 ID:Fj8gwChOMPi.net
だから絶対に破綻はしない!!!!!

177 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:20.90 ID:DhvZSv740Pi.net
>>157
ほんと罠ね・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

178 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:22.63 ID:srDkOKeh0Pi.net
あれ?いつの間にかおもしろ映像終わってる!

179 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:23.42 ID:cgS1Jss90Pi.net
ほんとに先生かこの人達?

180 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:24.22 ID:pDY/cnKE0Pi.net
年金を「もらう」っていうな 掛け金支払ってきたのに なにが年金を「もらう」だ プレゼントじゃねえよ

181 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:25.72 ID:GOYuT9vC0Pi.net
貰えないかもしれないから払いたくないって犯罪者的思考だよな
払わなきゃいけないものなんだから払え

182 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:26.01 ID:AjT4rSKQHPi.net
これ国民年金の話だろ?
それはぶっこ抜きゃいい
でもこんなの足りない

183 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:27.15 ID:s7fmaUG80Pi.net
>>145
庶民に全く旨味のない
害虫だけプレゼント

184 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:29.13 ID:HS2KvbVw0Pi.net
>>130
心配なら長期的には預金より金や投資信託の方が良さげ

185 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:36.40 ID:S2iRyTPj0Pi.net
(;^◇^)..えっ?!ゆるすの?!

【独自】安倍昭恵夫人「罪を憎んで、人は憎まず。加害者(山上徹也)をゆるします」 ★3 [Hitzeschleier★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710316048/

186 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:42.49 ID:TzwdBZQt0Pi.net
>>100
労働者は賃上げ求めてないからしゃーない
人件費削って株主還元増やした方がええやん
労働者が声を上げないなら自業自得や

187 :名無しステーション:2024/03/14(木) 20:34:42.88 ID:IZtz69lw0Pi.net
NISAが我慢して持ってれば増えてた

188 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:43.06 ID:JDeQ/Uld0Pi.net
システムが駄目なんだよ。少子化を想定してないからな

189 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:43.93 ID:N4GOwbVZ0Pi.net
>>163
嘘でもなんでも視聴者に株買わせて暴落する前に自分が売り抜ければ勝ちだからな

190 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:45.17 ID:cIZpLXFh0Pi.net
今度初任給40万円になる会社があるらしいね?(´・ω・`)

191 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:49.31 ID:qACqtsHz0Pi.net
クジラか

192 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:52.87 ID:XTu2YpxT0Pi.net
>>170
毎年支給開始年齢を1年ずつ引き上げます

193 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:55.91 ID:ZcJBZ/2j0Pi.net
この後藤先生、年齢不詳だな

194 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:56.13 ID:AjT4rSKQHPi.net
で?

195 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:56.15 ID:hU7INfprrPi.net
おいちょ株

196 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:57.91 ID:pWEic8F30Pi.net
国営カジノ

197 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:58.54 ID:GOYuT9vC0Pi.net
勝手に使うなや!!!!

198 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:59.15 ID:pDY/cnKE0Pi.net
テスラ株 ダダ下がり

199 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:34:59.91 ID:apz3HOaOdPi.net
政府にこう言ってくれと言われてるんやろなあ

200 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:00.41 ID:uqopDxO+0Pi.net
これ長友の妹?

201 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:08.78 ID:eX75Zus+0Pi.net
新NISAは無能岸田がやった
唯一のヒット政策
貧乏人はこれに賭けろ

202 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:13.41 ID:7OsiC1eo0Pi.net
少子化に歯止めかからんのに
年金破綻しかないだろ

203 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:16.61 ID:Hg060YTq0Pi.net
株で増えてるけど簡単に売れない株なんですよ

204 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:21.51 ID:QDjkMB1B0Pi.net
だがしかし

先の事は分からない!

205 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:22.65 ID:Mvwwg8tQdPi.net
※防衛費に消えます

206 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:28.58 ID:bGealhd70Pi.net
過去最高額なのに受給額減らす理由教えてくれよ

207 :名無しステーション:2024/03/14(木) 20:35:30.25 ID:IZtz69lw0Pi.net
博打は精神的に持たないって

208 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:31.50 ID:laj8wHPQ0Pi.net
>>201
NISAで損をしても、損益通算・繰越控除できない
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

209 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:31.76 ID:lpfRum3H0Pi.net
おじいちゃんの年金が減らされ得るのは嫌です

210 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:31.82 ID:rdVXBFL80Pi.net
貯金するお金をニーサに回せと言うが、それはあくまで寝かしているお金なら長期積み立てたで良いが、若い人ほど「今、お金が必要」「急用でお金が必要」な場合が多いと思うの
でも積み立てたニーサは途中解約したら損なんでしょ(´・ω・`)?

211 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:32.36 ID:dBZ779Pe0Pi.net
>>192
これ冗談でもない話だわ
ゴールが逃げるなんてあるか

212 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:32.69 ID:k2hKWFp50Pi.net
今見たら累計運用実績130兆でふいたわ めっちゃふえたな

213 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:39.08 ID:pDY/cnKE0Pi.net
どれだけ株の運用の手数料を支払っていると思ってんだ 運用益の話ばかりしてんじゃねえぞ

214 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:39.29 ID:JDeQ/Uld0Pi.net
将来年金がもらえなくなる事は絶対にありません。

215 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:40.11 ID:UIJy8mn+dPi.net
平祐奈は姉と違ってあざとい 感じがなくていいね
姉貴のほうは昔から嫌い

216 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:40.63 ID:71lraEEK0Pi.net
増えてもまた使い込むんじゃないの
社会保険庁の時みたいに

217 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:40.73 ID:Np4cQUp50Pi.net
オプションやら何やらいろいろあるのになんで株だけなのか
株価上げるのに必死だな
誰がやらせてるんだ

218 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:42.25 ID:a4TU/J3w0Pi.net
やるやん

219 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:46.10 ID:ug7ORXsS0Pi.net
>>148
BNFのことなら、あいつの今の資産2000億らしい
だからって今も完全な無趣味で全然金使わない

220 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:47.26 ID:AjT4rSKQHPi.net
ほんとあほうだなぁ
たったの100兆

221 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:48.67 ID:Fj8gwChOMPi.net
5000兆円欲しい!

222 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:53.47 ID:XTu2YpxT0Pi.net
いますぐ配れ

223 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:54.04 ID:dwDgWRQh0Pi.net
スゲーインチキじゃん
それ何十年後にも蓄えていられるの?

224 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:55.72 ID:uotdwfjO0Pi.net
立憲が批判してたやつだろw
アイツラの言う事聞かなくてよかった

225 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:35:57.95 ID:kF4SaAIF0Pi.net
利確したの?

226 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:07.02 ID:7OsiC1eo0Pi.net
今更新NISA笑笑

227 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:12.19 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>215
おはガールちゅちゅちゅなので

228 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:13.14 ID:i3RbMSzG0Pi.net
大きく下がったのはリーマンの年か

229 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:16.74 ID:GOYuT9vC0Pi.net
いいよ貰えなくても
死ぬから

230 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:17.87 ID:Pa1Nvn5p0Pi.net
テレビの占い師並みに嘘くさいわw

231 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:21.33 ID:eX75Zus+0Pi.net
借金してもNISAやれ

232 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:24.95 ID:IIVZCwep0Pi.net
年金34兆円すぐ還元して!(´・ω・`)

233 :名無しステーション:2024/03/14(木) 20:36:30.65 ID:toofPnS80Pi.net
今の株価で計算した評価額が増えているだけで、そんな大量の株売ることできな
いから、増えたことにならない

234 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:32.39 ID:DhvZSv740Pi.net
>>201
完全に罠だね・・・
絶対やらん・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

235 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:37.32 ID:AjT4rSKQHPi.net
ほんと桁が足りない
馬鹿を騙してんな

236 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:40.74 ID:Np4cQUp50Pi.net
あ、分かっちゃった
この番組のスポンサーはウォーレンバフェットだろ(´・ω・`)
ゴミカス社畜階級まで巻き込んで上げてから激売りするんだ

237 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:42.51 ID:zwPWwJcd0Pi.net
家買いたくなってきたわ

238 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:43.53 ID:apz3HOaOdPi.net
4年前にマイナス17兆円も出してるけどな

公的年金の積立金を運用する GPIF (年金積立金管理運用独立行政法人) の 2020 年 1 ~ 3 月期の運用損失は 17 兆円程度の見込みであると報道されています

239 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:49.04 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>219
ビル持ってて、不動産でも稼いでるんじゃないんか

240 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:51.12 ID:7OsiC1eo0Pi.net
詐欺集団が進める投資話
信じて投資するのは間抜けだろ笑笑

241 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:54.12 ID:JDeQ/Uld0Pi.net
年金は税金と同じに強制的に取って貯蓄方式にしろよ

242 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:56.44 ID:aWahYt650Pi.net
家の価格こっちは問題
これがバブルになる

243 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:36:57.23 ID:yCRwbiWT0Pi.net
https://pbs.twimg.com/media/D4gLtzdUcAEVwjt.jpg
でも年寄りが現役世代始末して減らしてるよな(´・ω・`)

244 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:05.35 ID:GOYuT9vC0Pi.net
どっちが得かは知らんが途中で切り替えるのが損なのは間違いない

245 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:05.69 ID:UzcRXWdG0Pi.net
政府はバブル期に年金10兆円溶かした責任取れよ

246 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:06.29 ID:Pa1Nvn5p0Pi.net
この番組のことだから高層マンションを買うべき!て言いそう

247 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:13.20 ID:nWiKSm7W0Pi.net
コロナ前に買った奴はラッキーやな

248 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:22.40 ID:Rf3e5D0E0Pi.net
マンションは老朽化した時がなあ

249 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:22.68 ID:vnlX4fS+0Pi.net
運用益が上がったところで出生率と給与上昇率が低すぎて年金給付額は増えない

250 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:24.12 ID:kF4SaAIF0Pi.net
地震が来て何もかも無くならないかな

251 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:26.35 ID:DhvZSv740Pi.net
>>208
利益分には税金掛かるからねえ
ちゃんと計算しないとやばいよね・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

252 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:26.62 ID:AjT4rSKQHPi.net
ばーか、ローンだろ

253 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:30.25 ID:zwPWwJcd0Pi.net
家を買う方がお得で結論出てる
賃貸は負け組

254 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:31.96 ID:aWahYt650Pi.net
土地ころがしをはじめ出すとまた
同じ轍を踏む

255 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:33.16 ID:FuAlWp9w0Pi.net
今の高い時に買いたいヤツは買えばいいだろw

256 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:34.08 ID:icNptKfp0Pi.net
持ち家ローン完済して年取ったらリバースモーゲージにすれば安心

257 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:38.46 ID:8wyMikwU0Pi.net
俺はラトゥールの高層階に住みたい(´・ω・`)

258 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:39.04 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>220
100兆ぜんぜん少ない どれだけ毎年の年金支出あると思ってんだこの番組

259 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:44.74 ID:ug7ORXsS0Pi.net
>>239
90億のビルをキャッシュで買う奴だからな

260 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:47.89 ID:Mvwwg8tQdPi.net
まだ家買うバカっていたんだ
災害遭っても知らないよ、家持ってるなら公営住宅にも入れないし

261 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:51.96 ID:QDjkMB1B0Pi.net
空き家、空きマンションだらけなのに
まだ作るか・・・
人口も減ってるし外国人に買ってもらうの?

262 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:52.10 ID:laj8wHPQ0Pi.net
>>237
買うと言葉が通じない外人が増えて治安が悪くなる
地域の警察は見て見ぬふりとか
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

263 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:56.66 ID:5NK7rYQIdPi.net
マンションは住みたい時が買い時
資産と思うからバカみたいに損したりする

264 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:37:57.06 ID:rdVXBFL80Pi.net
>>184
ありがとう
これからはお金の勉強もせんといけない時代ですな
昔はお金の話は卑しいと言われていたが、時代は変わりましたな
アホにはツラい時代ですわ(´・ω・`)

265 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:00.24 ID:PgfBCRmK0Pi.net
うちはどん底で買ったから今倍くらいになってる

266 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:08.67 ID:VWFgBmB60Pi.net
今の日経平均でもPER16くらい
バブル時はPER60
バブルでもなんでもない

267 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:11.13 ID:wLV0F6UL0Pi.net
>>208
だから値上がりで儲ける買い方はしづらいわな
配当狙いか投信か

268 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:13.21 ID:SJMSYpUE0Pi.net
>>219
株はやめたのか筆頭株主に名前が出てこなくなったみたいな話を聞いたが

269 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:14.80 ID:ZcJBZ/2j0Pi.net
ズバリ言うわよ!

270 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:14.73 ID:GOYuT9vC0Pi.net
そのレベルの考えで買う選択肢ねえだろw
クソガキがよw

271 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:16.12 ID:0bRQs3VS0Pi.net
>>234
何が罠なのか教えてほしい
貧乏人が老後資金を作る最高な手段だろ

272 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:21.88 ID:kDc3gQ+10Pi.net
埼玉に土地買っといたほうがいいぞ
子孫のためにも
首都直下きたら間違いなく上がる

273 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:24.31 ID:JDeQ/Uld0Pi.net
持ち家のデメリットは近所にキチガイがいても簡単に引っ越せない。

274 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:28.51 ID:pDY/cnKE0Pi.net
賃貸と持ち家をくらべるとか、そんなもん地域にもよるし、経済状態にもよるし、年齢にもよる アホなのかこの番組

275 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:32.22 ID:EhqeUD0e0Pi.net
中古買ってリモデル

276 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:38.66 ID:dwDgWRQh0Pi.net
株で儲けたら絶対に暴落しない金に換えるのがいいんじゃね

277 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:41.88 ID:9SNam7Rb0Pi.net
買っても修繕費積み立てだの共益費だのかかりすぎ

278 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:45.98 ID:yCRwbiWT0Pi.net
>>261
熱効率の悪い古い物件とか糞だろ
新しく建てた方がいいぞ光熱費も安い(´・ω・`)

279 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:38:50.68 ID:lpfRum3H0Pi.net
年金払わないのは構わないんだが
将来じゃなくて今どうすんだと思うわ

280 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:00.82 ID:apz3HOaOdPi.net
公的年金の積立金を運用する GPIF (年金積立金管理運用独立行政法人) の 2020 年 1 ~ 3 月期の運用損失は 17 兆円程度の見込みであると報道されています

4年前に年金から17兆円の損失したのは隠すんだな

281 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:04.63 ID:6YwSEdy90Pi.net
5〜6000万なんて1年株式投資すれば十分稼げる金額でしょ

282 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:08.77 ID:SJMSYpUE0Pi.net
>>224
あの人たち反成長だもんね

283 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:11.38 ID:TzwdBZQt0Pi.net
5年前にマンション買ったけど1000万以上値上がりしてる
家族向けのまともな賃貸やと20万以上かかるし買った方がよくないか
家賃補助10万とか出るなら賃貸でええんやろうけど

284 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:11.46 ID:AjT4rSKQHPi.net
>>258
社会保障含めて毎年ヤバイよ
帳簿上回ってて回せるから余裕ってスタンスらしいが

285 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:12.45 ID:Rf3e5D0E0Pi.net
熊本の半導体工場周辺の地価や家賃はエラい事になってるらしいな

286 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:20.80 ID:WaUFyGiKdPi.net
バブルの頃と同じでも、皆の精神状態が当時とは違ってしまってるから同じようにはならないよw

ガメツい人間がよりガメツつくなり、しかも地位や権威や権力を利用してどんどん社会から金を吸い上げてるということに気づいてしまった一般国民が、一方で自分達は働いても消費してもその都度プラスアルファで吸い上げられる一方であることに気づいてしまった一般国民が、そっちはそっちで不安ゆえにお金を使うよりガッチリ貯めようとするから
バブルの頃のよう事態には決してならない。

287 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:25.66 ID:B+RokG470Pi.net
リバースモーゲージだけはやめとけ 

288 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:37.79 ID:5PW493B7MPi.net
賃貸は死ぬまで他人に金をはらい続けないといけないからなぁ

ワイは親からの持ち家なんで
その点の気持ちだけは楽やわ

289 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:40.31 ID:uotdwfjO0Pi.net
>>280
+34兆でたった20兆円のプラスか

290 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:44.29 ID:DhvZSv740Pi.net
>>271
それが罠
貧乏人は手出しちゃダメよ
ただのギャンブルになるから・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

291 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:48.51 ID:1F3mxJMm0Pi.net
>>273
家ガチャ失敗例
https://i.imgur.com/dAs9DgI.jpeg

292 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:52.63 ID:ugONK9Le0Pi.net
マンションは毎月修繕積立金取られるけど戸建ては自分で管理しなきゃいけないし
結局どっちも金かかるんよね

293 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:54.35 ID:7OsiC1eo0Pi.net
南海トラフ、首都直下型地震来る言うてんのに
タワマン買う奴は間抜けだよなぁ
家買えタワマン買え言うてる連中の
必死さが滑稽

294 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:58.37 ID:EhqeUD0e0Pi.net
リースバックで長生きし過ぎちゃったら

295 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:39:58.44 ID:Pa1Nvn5p0Pi.net
>>280
テレビ様の事実を出さない自由(´・ω・`)

296 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:04.29 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>272
大宮は高い!

297 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:04.65 ID:icNptKfp0Pi.net
>>271
株価は下がる可能性があるからな
最良とは言えないかも

298 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:12.94 ID:ug7ORXsS0Pi.net
>>268
まじで?
なんかのインタビューで
「なんのために株やってるか分からないけど、負けたくないからやめられない」って言ってた
ついにやめたか

299 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:24.06 ID:qgwEFk9rdPi.net
>>285
俺が20年以上通ってた喫茶店が潰れた
家賃が来年から10倍と言われたらしいわ

300 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:25.48 ID:I7Mh9FMv0Pi.net
賃貸も悪く無いよ
引っ越しの都度断捨離ができる

301 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:29.01 ID:71lraEEK0Pi.net
>>256
あれは売って住み続けると一軒家の高額家賃かかるから
数年引っ越し伸ばしたい人ぐらいだな向いてるのは

302 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:29.49 ID:VWFgBmB60Pi.net
停電するとタワマンは地獄

303 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:43.50 ID:ugONK9Le0Pi.net
>>283
都市部だと全然下がらないね

304 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:45.69 ID:5PW493B7MPi.net
>>287
独居老人だと不動産屋に雇われた闇バイトに殺されそうやしな笑

305 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:49.29 ID:k2hKWFp50Pi.net
>>280
それ含めてもプラス130兆円なんだからいいんじゃね

306 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:49.50 ID:mYLR5WYJ0Pi.net
>>257
体売ってるまんこさんがSNSで乗せてたなwつまりそういう人種がいる物件(´・ω・`)

307 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:52.66 ID:0bRQs3VS0Pi.net
>>290
それはNISAで投機している場合でしょ
15年以上のインデックス投資ならほぼマイナスにならない研究結果あるやん

308 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:52.72 ID:7v9vab700Pi.net
まあ年金は30年前から破綻するって煽ってたからな
結構信じてたやついたよ

309 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:56.33 ID:AjT4rSKQHPi.net
お金のプロw

310 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:40:58.70 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>293
あんなもん、アホの中国人に出も買わせとけばいいのに

311 :全板強制ワッチョイ導入せよ📲 :2024/03/14(木) 20:41:04.01 ID:Ai50BMZK0Pi.net
賃貸がお得に決まっているじゃん 😗

家は建てた瞬間から劣化していくし
維持費の工事費も材料費や人件費の高騰で上がっていく

312 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:04.86 ID:nWiKSm7W0Pi.net
困ったら古田のリースバック

313 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:05.34 ID:71lraEEK0Pi.net
>>261
立地が良いとこはいつでも需要ある
高いけど

314 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:05.39 ID:mYLR5WYJ0Pi.net
ちはるのちっぱい(´・ω・`)

315 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:07.15 ID:bGealhd70Pi.net
>>280
そもそも国が運用した株投資は非課税
非課税だから儲からない訳が無い

316 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:12.71 ID:EhqeUD0e0Pi.net
>>281
はいはいw
on the bed

317 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:14.09 ID:7OsiC1eo0Pi.net
テレビは政府の回し者
つうか一部の権力者に牛耳られてるよな

318 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:16.50 ID:DhvZSv740Pi.net
>>307
それが罠よ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

319 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:16.61 ID:VWFgBmB60Pi.net
空き家なんて山ほどあるのに

320 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:26.87 ID:yCRwbiWT0Pi.net
>>280
木を見て森を見ない民なん?
トータルで見ればプライスじゃん(´・ω・`)

321 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:28.67 ID:tE+nM/9H0Pi.net
こんな番組やるようじゃド天井じゃないのか

322 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:35.14 ID:lpfRum3H0Pi.net
大体年金破綻する!って頑張る人は
所得代替率の話も知らなかったりする

323 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:36.24 ID:GOYuT9vC0Pi.net
なんの話してるのこの人達
持ち家と賃貸どっちが得かが議題じゃないの?
アスペみたいな解答だな

324 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:36.89 ID:1F3mxJMm0Pi.net
お家買ってちょうだ~い

325 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:37.25 ID:0bRQs3VS0Pi.net
>>318
だからどう罠なの?

326 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:39.65 ID:zwPWwJcd0Pi.net
5000万

327 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:40.57 ID:PgfBCRmK0Pi.net
足立区でも1億超えてるらしいからな

328 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:41.70 ID:H2cvizvb0Pi.net
マイナス金利解除で不動産が下がる

329 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:49.02 ID:AjT4rSKQHPi.net
>>319
いやー、ほんと何でその事

330 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:50.03 ID:JDeQ/Uld0Pi.net
都心にマンション買うやつはアホ

331 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:51.73 ID:TzwdBZQt0Pi.net
>>292
駐車場、管理費かからん分同じ値段の物件なら戸建ての方が安いと思う
売りにくいから老後小さいところに引っ越すとかやりずらいのが難点や

332 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:41:52.77 ID:xeiku5Lq0Pi.net
NISAやってないのは無知か貧民か余命少ない人だけ。まともな頭の持ち主なら自分に見合った金額で始めてる。

333 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:03.36 ID:VWFgBmB60Pi.net
新築信仰
一国一城の主信仰

334 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:05.39 ID:6YwSEdy90Pi.net
今都心にマンション買って2〜3年寝かせれば5倍くらいの金額で売れるイージーモード続いてるよな

335 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:05.87 ID:DhvZSv740Pi.net
>>325
貧乏人はその前に金尽きる・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

336 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:06.71 ID:GOYuT9vC0Pi.net
そんな高いのか…

337 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:08.93 ID:icNptKfp0Pi.net
>>301
リースバックじゃないから家賃は発生しないでしょ
借りたお金の金利だけ払う

338 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:14.25 ID:srDkOKeh0Pi.net
たっけえー

339 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:14.35 ID:za3m203I0Pi.net
地震で下がるかもね

340 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:15.80 ID:Rf3e5D0E0Pi.net
>>299
工場が来て地域経済盛り上がると思ったら、昔からある店が割りを食うって酷い話だな

341 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:18.27 ID:B+RokG470Pi.net
>>304
誰かに早く死ねば儲かるのにって思われるだけで辛いよな

342 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:19.30 ID:HS2KvbVw0Pi.net
>>169
人、金、物が良い方向に流れるだろうが、個人個人じゃ地獄を見る人もやはり増えるのだろうね
人口減少で経済規模も縮小傾向
子供は国が高校まで諸経費込みで全て面倒みるくらいしないと人口増えないし

343 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:20.03 ID:pDY/cnKE0Pi.net
2024/03/11(月)  鈴木砂羽 「更新で家賃15万6千円上がるって言われたんだけど…」 突然の大幅値上げに困惑
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710103121/

344 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:23.84 ID:Pa1Nvn5p0Pi.net
一般庶民が億ション買うかアホ

345 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:27.94 ID:rdVXBFL80Pi.net
>>192
長生きなのか短命なのか分からないが、支給年齢は上げないで欲しい
それこそ声優のTARAKOさんは63歳、鳥山先生は68歳だったし、年金を貰い損ねたり貰っても期間が短かったり、嫌だわぁ(´・ω・`)

346 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:30.54 ID:IIVZCwep0Pi.net
コトゥーゲしゅごい(´・ω・`)

347 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:31.10 ID:zwPWwJcd0Pi.net
はよ地震きてくれー

348 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:33.51 ID:s7fmaUG80Pi.net
戸建てってもっと高いの?
家ってマンションなのq

349 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:37.45 ID:0bRQs3VS0Pi.net
>>335
それはNISA関係なくそいつのせいじゃん

350 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:39.75 ID:apz3HOaOdPi.net
騙されるなよ

不動産投資なんて素人が出来るものじゃない

351 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:39.98 ID:za3m203I0Pi.net
さくら煽りワラタ

352 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:45.84 ID:7OsiC1eo0Pi.net
停電したらたちまち立ち行かなくなる東京

353 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:46.28 ID:uotdwfjO0Pi.net
田舎に家を買うのはアホ

354 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:55.22 ID:ALK5r0p50Pi.net
能登で去年勧められて家を買った人は憎しみに溢れてるだろうな

355 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:42:59.28 ID:3vQnNC4w0Pi.net
不動産は当たり外れがあるし、修繕とか色々と面倒だろうな

356 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:02.67 ID:DhvZSv740Pi.net
まあ株や投資は相当勉強しないとね・・・
手軽に手出すもんじゃないわ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

357 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:03.25 ID:oyI22KEudPi.net
>>319
家屋潰すのに300万はかかるのにふざけんな

358 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:10.42 ID:laj8wHPQ0Pi.net
不動産バブル
中国人が自国で崩壊したから日本で
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

359 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:11.88 ID:6YwSEdy90Pi.net
ポンと1億現金で出せないような人生は歩みたくない

360 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:14.03 ID:icNptKfp0Pi.net
でもローン金利が上がる

361 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:16.42 ID:GOYuT9vC0Pi.net
だからなんなの
なんの話してるのこの人
どっちが得かを言えよ
買う時期なんて聞いてねえよ
頭いかれてんのか

362 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:18.10 ID:qACqtsHz0Pi.net
ただローン組むと金利が高くなるから一括ならそれがいいのかな

363 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:20.23 ID:yCRwbiWT0Pi.net
>>319
地震来るのに耐震性のない古民家とか誰が住むんだよ(´・ω・`)

364 :全板強制ワッチョイ導入せよ📲 :2024/03/14(木) 20:43:24.64 ID:Ai50BMZK0Pi.net
だからー

家は建てた瞬間から劣化していくんだよ 😗

365 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:25.59 ID:kF4SaAIF0Pi.net
全然問の答えになっていないんだが
お金のプロとは

366 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:27.10 ID:rdVXBFL80Pi.net
こういう番組を見ると気が焦るわ
皆ちゃんと勉強をして上手く資産形成しているのだろうな

367 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:31.41 ID:mM8855beMPi.net
利上げしてから不動産買わせたいのね

368 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:31.81 ID:71lraEEK0Pi.net
老後全然楽しくないな
親世代だけのんびりしとるわ

369 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:33.60 ID:SJMSYpUE0Pi.net
>>318
一応政府は年率2%インフレ目指してるから
今後達成し続けるなら現金預金は毎年2%実質減っていくから何かしないと減るばかり
現金預金があるならだけど

370 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:36.91 ID:apz3HOaOdPi.net
自民党が上げたら終わり

371 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:42.06 ID:gWd0ceNw0Pi.net
利上げするなら株も下がるやろ

372 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:42.72 ID:uotdwfjO0Pi.net
>>352
原発再稼働しとけばOK

373 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:45.95 ID:YqFxzt9ndPi.net
>>350
不労所得で儲けるのって大変なんだよね

374 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:50.03 ID:VWFgBmB60Pi.net
わざわざお高い東京都内で探さなくてもいいのに

375 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:50.57 ID:pDY/cnKE0Pi.net
女優の鈴木砂羽(51)が、10日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。家賃の支払いについて困惑していることをつづった。

鈴木は、実業家でインフルエンサーの鈴木亜美氏の「マンションの更新で家賃25万上がるって言われたんだけどいきなりそんな上がる事ある」との投稿をリポスト。

「うちも更新で家賃15万6千円上がるって言われたんだけどいきなりそんな上がる事ある」とつづった。

376 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:55.87 ID:ugONK9Le0Pi.net
>>355
マンションだと意見まとめるの大変だしな
特に大規模修繕のときは色々大変

377 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:43:59.71 ID:1F3mxJMm0Pi.net
もうテントに住むしかないじゃん

378 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:05.31 ID:7OsiC1eo0Pi.net
大地震来る前にマンション売りさばきたい連中

379 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:06.84 ID:Mvwwg8tQdPi.net
バカ?本当に金持ってる人は賃貸で金とか持ってるんだぞ?
だからニュースにもなるように金が盗まれたとか現金何百万円が盗まれたって報じられるだろ?

380 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:08.83 ID:tTpnGwBZ0Pi.net
マイホーム買うような勝ち組からはドンドン搾り取れ

381 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:14.58 ID:Pa1Nvn5p0Pi.net
賃貸の話が1ミリもないな。買え一択か

382 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:21.00 ID:3xaTXaod0Pi.net
今でしょ

383 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:22.14 ID:EYt9PTPQ0Pi.net
実際の販売価格は右肩下がりしてるって不動産屋に聞いたけどどうなんだ?

384 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:22.37 ID:mM8855beMPi.net
>>365
自分たちが儲けるためのポジショントークだからプロだろ

385 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:22.55 ID:apz3HOaOdPi.net
>>373
不労所得で稼ぐには勉強するしかないからな

386 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:26.56 ID:x1Y6rhra0Pi.net
>>353
埼玉北部、北関東は土地安いし住みやすいし都内へのアクセスもいいぞ

387 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:26.96 ID:DhvZSv740Pi.net
>>349
つまりそういうこと
そいつらにNISAだの投資だの無理な話よね・・・
それなのに岸田ときたら・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

388 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:31.81 ID:cgS1Jss90Pi.net
いきなり1%上がるわけないだろ。そもそもゼロ金利緩和すら予定にないのに

389 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:36.93 ID:5PW493B7MPi.net
>>341
ほんまそれ

自分のモノのようで自分のモノじゃないからな

390 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:46.86 ID:s7fmaUG80Pi.net
>>219
ググった、この人の人w
2ちゃんでも名前付いてたのか

391 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:47.39 ID:i3RbMSzG0Pi.net
持ち家に居候

392 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:51.34 ID:za3m203I0Pi.net
林せんせに今とか
今でしょやろ

393 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:53.44 ID:mYLR5WYJ0Pi.net
戸建てかマンションかは同じぐらいってどっかでみたな(´・ω・`)

394 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:54.82 ID:apz3HOaOdPi.net
賃貸だと家ないと死ぬからな

395 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:56.68 ID:yCRwbiWT0Pi.net
>>381
年寄りには貸してくれないし
買わないと住むところなくなるぞ(´・ω・`)

396 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:59.62 ID:laj8wHPQ0Pi.net
岸辺露伴「もはや中央に住む理由はくだらないステイタス以外にない」
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

397 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:44:59.80 ID:xeiku5Lq0Pi.net
賃貸か持家の論争は経済的には決着つかないよ。生活スタイルで決めなさいな。

398 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:06.61 ID:MpBeR/9P0Pi.net
高齢になると家は貸してくれないよ

399 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:07.95 ID:pDY/cnKE0Pi.net
固定資産税ばかりどんどん上がる

400 :名無しステーション:2024/03/14(木) 20:45:09.42 ID:IZtz69lw0Pi.net
稼げる通勤場所との問題だろ

401 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:11.25 ID:uotdwfjO0Pi.net
70過ぎたら賃貸なんか借りられなくなる(´・ω・`)

402 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:11.57 ID:GOYuT9vC0Pi.net
同じ環境で育てられる???
賃貸だと追い出されるの?????

403 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:13.26 ID:Fdvuh1SK0Pi.net
「今しかない」じゃなくて
そこは「今でしょ」だろ…

404 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:15.71 ID:qACqtsHz0Pi.net
働いてるうちは賃貸で老後家買うでいいんでね?

405 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:17.38 ID:VWFgBmB60Pi.net
平屋建ては地震で潰れたりしないよ

406 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:22.45 ID:cgS1Jss90Pi.net
そもそもなんで新築前提で話してるんだ

407 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:23.77 ID:Pr6HTL/5rPi.net
今しかないに反応してほしかったな

408 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:28.52 ID:LesiJ3sx0Pi.net
資産は大都市限定
地方は負債に

409 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:29.26 ID:icNptKfp0Pi.net
>>398
それはあるんだよな

410 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:36.12 ID:apz3HOaOdPi.net
金持ちは賃貸がいいよな

貧乏人は持ち家だよ

411 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:37.71 ID:GOYuT9vC0Pi.net
別に賃貸でも刺せるよ

412 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:41.95 ID:YXiv5VuldPi.net
老人の市営住宅って特別枠あるからそのうち当たるもんだろ

413 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:48.14 ID:n9gPbOG3dPi.net
>>376
超高層タワマンの話だが30年後の修繕は今の技術で無理なんだとw
でも今から30年後には技術進歩してますからってTVで堂々と公言してて噴いたww

414 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:50.46 ID:ufuiZ9Tw0Pi.net
賃貸とか赤の他人の家を貸してもらってるだけで自分の物ではないからなぁ

415 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:51.03 ID:TzwdBZQt0Pi.net
同じ条件の物件なら大家の利益まで払っとる賃貸の方が損や
金銭面だけなら持ち家の方が得やで

416 :名無しステーション:2024/03/14(木) 20:45:58.37 ID:IZtz69lw0Pi.net
都心で稼いで老後引っ越す

417 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:45:58.73 ID:xnmNQSvF0Pi.net
分譲のタワマンとか修繕費ヤバいやろ

418 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:01.18 ID:MSga/j740Pi.net
「原発は地震大国のにほんでは何処に作っても危険!」
って言って人は自分の家が地震で倒壊する事は考えないのかな?

419 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:01.32 ID:IIVZCwep0Pi.net
地震が起きまくってるのに家建てるのリスク高くない!?(´・ω・`)

420 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:03.00 ID:H2cvizvb0Pi.net
持ち家なんて都心じゃなきゃ資産にならん
異常気象が多いから家が残るかどうかは住む場所による

っていうことを考えられる国民少ない

421 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:04.12 ID:ISlJG9Av0Pi.net
持ち家なんて墓場と一緒じゃん
何があってもそこから動けねー
生きてる内に墓標作るバカがどこにいるかよ

422 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:04.11 ID:HS2KvbVw0Pi.net
>>148
リン酸塩で腎臓に負担多そう
金有っても死んだらおしまい

423 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:05.78 ID:Z5mnRIoc0Pi.net
隣人ガチャにハズレたら、持ち家の場合大変そう

424 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:07.94 ID:NOHZSUdEMPi.net
賃貸だと会社から半額補助出るし
なんなら事務所として経費にもなるし

管理もされてるから圧倒的に賃貸が楽

425 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:09.94 ID:icNptKfp0Pi.net
固定資産税なんか年20万ぐらいだろ

426 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:12.83 ID:mYLR5WYJ0Pi.net
これなーなくせぼけ

427 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:15.38 ID:aWahYt650Pi.net
年取ったら貸してなんかくれんわバカw

428 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:17.06 ID:SJMSYpUE0Pi.net
土地は良いところなら減りはしないけど
建物は古くなると価値がなくなる

429 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:17.15 ID:9LTgZHBq0Pi.net
>>395
ちょっとした地方都市なら余りまくるから
歳とっても借りられるよきっと

430 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:17.25 ID:VWFgBmB60Pi.net
固定資産税どれくらいかかるか知らないだろw

431 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:22.40 ID:6YwSEdy90Pi.net
固定資産税だけで毎年数千万かかってるわ

432 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:23.05 ID:lbiZ8Lrq0Pi.net
家賃払えなくなるかもしれないしなあ
持ち家ならボロボロになっても
とりあえず寝床くらいは確保できる

433 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:23.44 ID:ug7ORXsS0Pi.net
ならトレーラーハウス

434 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:25.53 ID:pDY/cnKE0Pi.net
火災保険が今年2万円も上がりやがった

435 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:26.91 ID:i3RbMSzG0Pi.net
時間経つとメンテナンスにめちゃ金かかるしな

436 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:26.99 ID:TzwdBZQt0Pi.net
賃貸でも固定資産税払っとるのと同じなのにな

437 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:27.55 ID:yCRwbiWT0Pi.net
>>419
今の家ってめっちゃ地震に強くなってるやん(´・ω・`)

438 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:27.93 ID:dUqbKmQZ0Pi.net
海近くの高層マンションとかぜってー住みたくないだろ

439 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:30.85 ID:apz3HOaOdPi.net
固定資産税なんてでかい家でもない限り大した事ないわ
アホか

440 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:31.69 ID:uotdwfjO0Pi.net
>>413
先送りワロタ

441 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:32.07 ID:icNptKfp0Pi.net
家賃に含まれてるだろ、固定資産税結局

442 :全板強制ワッチョイ導入せよ📲 :2024/03/14(木) 20:46:33.35 ID:Ai50BMZK0Pi.net
持ち家は家賃ないって言うけど 😗

税金や修繕費がかかるから大変だよ

443 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:33.95 ID:dBZ779Pe0Pi.net
そもそも何で固定資産税なんて払う必要があるのか
相続税も贈与税も意味がさっぱりわからん

444 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:34.87 ID:dwDgWRQh0Pi.net
賃貸より固定資産税安いぞ

445 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:36.38 ID:tCwfth0o0Pi.net
固定資産税なんて大した金額じゃないぞ

446 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:37.87 ID:mQpslTm30Pi.net
家賃に固定資産税入ってるだろ

447 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:38.64 ID:mM8855beMPi.net
コロナで固定資産税減税の話あったが秒で潰されたな

448 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:39.16 ID:PxJd7ukbaPi.net
都市計画税なんてものも納税してるけど…。

449 :名無しステーション:2024/03/14(木) 20:46:43.70 ID:IZtz69lw0Pi.net
田舎の持ち家は安いぞ

450 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:43.83 ID:GOYuT9vC0Pi.net
別に施設で暮らすでも売るなり子供住ませるなりすりゃ無駄にはならんだろ

451 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:43.91 ID:+DSwF7Xx0Pi.net
引っ越しって気軽か?

452 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:44.08 ID:U3gRJu9s0Pi.net
固定資産税とは
て対象年齢何歳の番組だよ

453 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:45.02 ID:rdVXBFL80Pi.net
結婚をしたらマイカーを購入して、注文住宅を建てて、庭でバーベキューをしたり、大型犬も飼ったりして家族仲良く楽しい人生を・・・なんて思い描いていた時期もありました
現実は結婚ですら(´;ω;`)ブワッ

454 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:46.86 ID:DhvZSv740Pi.net
>>369
貧乏人には無理な話よね
如何にも貧乏人も取り込んで一時的に株上げるためだけの政府の算段て感じやし・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

455 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:49.07 ID:oY6pzEjd0Pi.net
>>423
漏れの隣のおじさんは一時期赤いランドセルを背負ってた時があったな(´・ω・`)それ以外は普通だけど

456 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:54.50 ID:L4bOPkkD0Pi.net
南海トラフ起こってローンだけ遺って悲惨だよ

457 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:55.82 ID:LwU/fAco0Pi.net
賃貸は家賃の中に含まれてんるだけどな

458 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:56.37 ID:5PW493B7MPi.net
固定資産税なんて賃貸料にくらべれば僅かやよ

言葉だけ知ってる感出してる若もんやろ

459 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:46:57.60 ID:0bRQs3VS0Pi.net
>>387
いや月々1万のインデックス投資で20代から始めれば60までには2千万貯まる
月1万も積み立てられない奴は流石に自己責任でNISAのせいにするのはおかしい

460 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:02.80 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>431
どんだけおかねもちなんだよ

461 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:05.66 ID:ugONK9Le0Pi.net
>>413
タワマンなんか階層の上下で格差がすごいし意見なんかまとまらないだろうなぁ

462 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:10.32 ID:7OsiC1eo0Pi.net
武蔵小杉タワマンが台風で多摩川反乱浸水
ウンコまみれになったよな笑笑

463 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:12.56 ID:9d97QMmM0Pi.net
子供に解体廃棄処分を押し付ける・・・

464 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:14.04 ID:aWahYt650Pi.net
絶対持ち家の方がいいよ
年とったら

465 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:21.32 ID:TcsC6n/HdPi.net
何言ってんだデブ

466 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:23.03 ID:zlmYDfDv0Pi.net
阪神大震災のとき、ローンがあるのに家が倒壊して2重ローン地獄になった人がたくさん居てニュースになったよね

467 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:23.20 ID:tCwfth0o0Pi.net
年金で家賃払えるか

468 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:28.33 ID:VWFgBmB60Pi.net
ホント、なんも知らない連中だなw

469 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:31.35 ID:ZOAiyGMW0Pi.net
※ケーブルテレビ切られて今テレビ見れないそうです

470 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:33.31 ID:ISlJG9Av0Pi.net
持ち家なんて墓場と一緒じゃん
何があってもそこから動けねー
生きてる内に墓標作るバカがどこにいるかよ
生きてる内に持ち家とかいう墓標作るバカwwwwww

471 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:33.56 ID:oY6pzEjd0Pi.net
>>431
養って下さい

472 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:34.80 ID:nUPlpMaM0Pi.net
火災保険と地震保険で対応できない災害あるの?
戦争と原発事故くらいじゃね?

473 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:39.94 ID:HS2KvbVw0Pi.net
>>434
最近は大規模災害多いよねぇ

474 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:42.08 ID:k3pK5pDY0Pi.net
賃貸でもいいけど年とるとかしてくれないんじゃ?

475 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:47.08 ID:97fKGMcb0Pi.net
不毛で話すていたね

476 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:49.96 ID:IIVZCwep0Pi.net
>>437
2次災害の火事も怖いよ!(´・ω・`)

477 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:50.75 ID:G9rjpAVe0Pi.net
マンションは管理費と修繕積立金が高いのであきらめた。
特に修繕積立金はこれからヤバいかもと思った。
戸建ては広いし気楽だ。

478 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:51.74 ID:SJMSYpUE0Pi.net
都内土地持ち

479 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:51.82 ID:lpfRum3H0Pi.net
>>467
無理だな

480 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:55.69 ID:AJKU1bQy0Pi.net
どうせ荒れるだけの話題だわ

481 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:56.61 ID:YXiv5VuldPi.net
>>416
都心とか都会とか田舎って人によってイメージしてるものが違うんだよな
下の絵だとどれ?
https://i.imgur.com/D1lyOv9.jpg

482 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:57.68 ID:srDkOKeh0Pi.net
うちは固定資産税17万くらい😌

483 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:47:59.94 ID:icNptKfp0Pi.net
>>459
今ここの平均年齢が50ぐらいだから無意味な議論

484 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:04.24 ID:p4PUMt1Z0Pi.net
バブル以前のマンションが老人しかいねー修繕もできねーで価値下がりまくりで売れないんだよな

485 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:04.81 ID:apz3HOaOdPi.net
>>458
バカ丸出しよな
固定資産税なんて年間で30万もせんわ

486 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:07.03 ID:PgfBCRmK0Pi.net
芸能人なんか個人事務所にすれば、家も経費で落ちるからな

487 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:07.72 ID:77T/NjNo0Pi.net
このテレビに出てる人達は持ち家にして好き勝手にいじくれたほうが良いんじゃねえの?

結局、金持ってるか金持ってないかでかなり変わってくるだろ

488 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:11.69 ID:TVAS+6RY0Pi.net
アフリカに食料援助しても無駄だろ

489 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:11.68 ID:7OsiC1eo0Pi.net
川崎市中原区の武蔵小杉駅近くに立つ
タワーマンション、パークシティ武蔵小杉
ステーションフォレストタワーが水害に
襲われた。 地上47階建てで643世帯、
約1500人が住む。2020/05/23

490 :名無しステーション:2024/03/14(木) 20:48:11.90 ID:IZtz69lw0Pi.net
持ち家なら家賃支払うカネで生きていけるわ

491 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:14.53 ID:97fKGMcb0Pi.net
あ、ばかぢからだ

492 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:15.69 ID:mM8855beMPi.net
>>466
今も能登であるぞ

493 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:16.87 ID:yCRwbiWT0Pi.net
>>429
お前が大矢だとしたらいつ死なれるか分からん年寄りに貸したいと思う?
死なれたら資産価値減るぞ(´・ω・`)

494 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:25.15 ID:aWahYt650Pi.net
>>470
年とったら賃貸難しくなって
ボロアパートくらいしか入れなくなるよ

495 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:26.61 ID:MSga/j740Pi.net
>>437
2x4住宅なんてプラモデルみたいなもんだぞ

496 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:27.18 ID:dBZ779Pe0Pi.net
>>474
孤独死されると怖いしな
よっぽど身許がしっかりしてないと

497 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:27.46 ID:MpBeR/9P0Pi.net
>>421
金払えばどこでも借りることできると思ってるでしょ?

498 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:28.33 ID:PxJd7ukbaPi.net
住宅ローンは死んで相殺だからいいわw

499 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:29.32 ID:B+RokG470Pi.net
大家が固定資産税を負担してくれてると思ってんのかよ 家賃に入ってるわ

500 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:32.42 ID:HwqlhEFw0Pi.net
実家が持ち家だったけど隣人トラブルに悩まされて結局激安で売って親はマンションに引っ越した
だから俺は一生賃貸でいいや。

501 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:34.36 ID:Z5mnRIoc0Pi.net
>>455
ただ変態なだけとかなら良いけど、酷いときには隣人トラブルで刃傷沙汰になったりするからホントに怖い

502 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:42.13 ID:Kxw/+KTBHPi.net
>>440
そもそも30年後に生きてる保証が無いwww

503 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:50.06 ID:lpfRum3H0Pi.net
タワマンで家庭教師やってたが
お互いの監視とか格差とか見ていて嫌になった

504 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:53.26 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>436
高級車ほど、リースのほうがおとく。 修理じゃなくても消耗品の部品代がとにかく高額 自動車税見払わなくていいし自動車保険もかけなくてすむ
みたいな話じゃねえのかな、賃貸で固定資産税

505 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:55.37 ID:VWFgBmB60Pi.net
見守りと死後処理のサービス入っとけば、大家さんも安心

506 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:48:57.57 ID:Fdvuh1SK0Pi.net
>>433
しがボートハウス

507 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:00.45 ID:mQpslTm30Pi.net
>>472
津波とか洪水は別枠だった気が

508 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:01.54 ID:mYLR5WYJ0Pi.net
持ち家みたいのから新築ブランドまんそん住みになったオレ、ごみとかネットとか確かに楽だわー楽すぎてボケそう(´・ω・`)

509 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:06.53 ID:B+RokG470Pi.net
>>498
神システムだよなw

510 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:06.53 ID:Hfyy24y60Pi.net
田舎で3,000万くらいで買えるなら持ち家の方がいいかな
都内なら賃貸が楽

511 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:09.51 ID:eaM/XhIf0Pi.net
分譲マンション住みの人は火災保険入ってるの?

512 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:25.00 ID:aWahYt650Pi.net
若いうちに家ローンで買うのが吉やと思うけどな

513 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:30.60 ID:apz3HOaOdPi.net
貧乏人は数百万の家で良いから家は確保すべきと思うわ

ガチでその辺の路頭に迷う事になる

514 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:32.79 ID:71lraEEK0Pi.net
>>442
安アパートの家賃くらいは積んでおかないとね
ローン終わればそれくらいは余裕できる

515 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:36.75 ID:laj8wHPQ0Pi.net
>>481
コンビニとか生活するのに不便だろ
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

516 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:37.46 ID:yCRwbiWT0Pi.net
>>476
密集地に建てるなよ草(´・ω・`)

517 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:38.11 ID:77T/NjNo0Pi.net
>>459
定年退職でそこからなんも収入がない前提だと5000万必要みたいよ

麻生が2000万とか言ってた時代と変わったようだ

518 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:41.27 ID:Aeq5dEDl0Pi.net
そもそも賃貸しか選択肢がない僕…(´・ω・`)

519 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:41.37 ID:0bRQs3VS0Pi.net
>>483
>>502
50代は月々10万S&P500に積み立てとけばワンちゃんある!

520 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:42.80 ID:EhqeUD0e0Pi.net
ローン残ってるのは持ち家と言っていいのだろうか

521 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:45.29 ID:nUPlpMaM0Pi.net
災害・・・保険
固定資産税・・・年2万とかだろ

論破できちゃうんだよなあ

522 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:49:46.91 ID:+DSwF7Xx0Pi.net
>>485
俺んち年間6万4000円だは

523 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:50:00.05 ID:SJMSYpUE0Pi.net
>>454
貧乏人の雇用維持と待遇向上の為に
年率2%くらいは許容して景気対策するのがいいんだけどね
働く底辺層は見ない人が多くて理解が広がらないけど

524 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:50:16.63 ID:aWahYt650Pi.net
マンションは厄介修繕費で揉める

525 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:50:18.58 ID:rdVXBFL80Pi.net
持ち家か賃貸か ってのは住む地域や家族構成や給料によっても違うからなぁ

526 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:50:22.68 ID:0bRQs3VS0Pi.net
>>517
ならなおさらNISAに+して投資しなきゃならないね

527 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:50:25.70 ID:8wyMikwU0Pi.net
車いぢりとかDIYが好き 持ち家
そういうの興味ない タワマン賃貸
こんな感じでいい?(´・ω・`)

528 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:50:26.15 ID:ugONK9Le0Pi.net
>>511
35年一括で払った
火災保険の加入は義務化されてるはず

529 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:50:30.71 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>472
確定申告は地震保険部分しか控除にならんのはセコい

530 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:50:44.51 ID:I3MklOjFdPi.net
>>470
両親亡くなって実家の片付けに行ったんだが
近所からみんなわらわら集まって来て〇〇ちゃん帰ってくるの?
あんたチンチンだしてそこら辺走り回って〇〇さん家の庭のみかんもいで皮のまま食べてたよね〜
って談笑し始めてこりゃ無理だと早々に売り払った

531 :全板強制ワッチョイ導入せよ📲 :2024/03/14(木) 20:50:47.97 ID:Ai50BMZK0Pi.net
>>521
10年に1回外壁塗装費500万 😗

532 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:50:48.31 ID:VWFgBmB60Pi.net
五千万あれば、配当120万はいける
月10万

533 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:50:57.38 ID:p4PUMt1Z0Pi.net
なーんか信用ならねえのよ

534 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:00.28 ID:apz3HOaOdPi.net
賃貸は金持ちだけだろ
すすめるなよ

535 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:01.81 ID:Hfyy24y60Pi.net
>>501
友達も隣人と裁判になってたよ
結局売却してたな

536 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:02.81 ID:eHbBw5PJ0Pi.net
>>503
都会は生きづらそうだなぁ(´・ω・`)

537 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:05.49 ID:77T/NjNo0Pi.net
戦後政治家が裏金してた額を庶民に配れよ😡


金ねえよ

538 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:11.34 ID:7OsiC1eo0Pi.net
武蔵小杉の大規模冠水で
カレーフェスティバルが中止になってワロタ笑笑
マンホールからウンコ吹き出して道路が
カレー、いやウンコまみれになったんだよな笑笑

539 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:14.96 ID:0bRQs3VS0Pi.net
賃貸は後期高齢者になった時に更新できない時があるぞ

540 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:15.36 ID:TzwdBZQt0Pi.net
>>524
都内戸建ては3階建で老後詰む
あと駅近はマンションばかりや

541 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:16.61 ID:za3m203I0Pi.net
高齢になり低収入だと殆んど誰も家は貸さない、一部の低価格の孤独死okや生活保護でも入れるやつ、わけあり物件くらい。

542 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:17.94 ID:ISlJG9Av0Pi.net
持ち家なんて墓場と一緒じゃん
何があってもそこから動けねー
生きてる内に墓標作るバカがどこにいるかよ
生きてる内に持ち家とかいう墓標作るバカwwwwww
都市開発なんてされたら半ば強制的に立ち退かなきゃならんのやぞ?!
しかも日本人じゃなく外国人が大量に流れてくる世の中でwww
持ち家なんていらない足枷なだけ

543 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:18.44 ID:GOYuT9vC0Pi.net
夢のねえ話だよ

544 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:19.92 ID:DhvZSv740Pi.net
こういうお金のプロに騙されない様にしないとねえ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

545 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:25.41 ID:apz3HOaOdPi.net
逆だろ
毎月10万とか出す意味

546 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:33.43 ID:Pa1Nvn5p0Pi.net
こいつらがそう言うなら持ち家のほうがいいんだなw

547 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:35.12 ID:77T/NjNo0Pi.net
>>526
面倒だから仮想通貨で増やしていけばええね!

548 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:37.37 ID:ALK5r0p50Pi.net
家なし派はいないの?

549 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:38.52 ID:EYt9PTPQ0Pi.net
某不動産GメンYouTuberもそうだけど賃貸仲介やってる奴は持ち家否定派が多いね
そりゃみんな家買うようになったら自分たちの収入減るもんな
結局ポジショントークでしかない
あと賃貸推薦する奴は金持ちが多いから参考にならない

550 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:38.83 ID:B+RokG470Pi.net
>>530
お猿さんかな?

551 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:43.24 ID:PgfBCRmK0Pi.net
都内にマンション買ってローンを現役中に終わらす。
引退したらマンション売って田舎に家買う。
そうすると老後に家と現金が手に入る

552 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:46.79 ID:OlOyn2Fp0Pi.net
>>494
3.11とか今回の地震で家建てたローンやパワーカップルで離婚した人がローン コロナなど収入なくなった人ローン
ボロアパートでも賃貸が良い

553 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:48.70 ID:knUiHDZS0Pi.net
田舎に平屋持っとけ

554 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:49.48 ID:LwU/fAco0Pi.net
持ち家でも賃貸程度の支払いなんだけど

555 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:51.02 ID:ugONK9Le0Pi.net
>>524
役員やってるが来期に修繕積立金の値上を上程するけどんな反応されるのやら

556 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:55.18 ID:apz3HOaOdPi.net
>>546
これ
コイツらの反対を行けば正解

557 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:51:57.55 ID:mM8855beMPi.net
不動産さんざん煽りながら賃貸は草

558 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:00.42 ID:r3Gr+OD80Pi.net
キャッシュで買える場合は当てはまらないな

559 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:00.86 ID:SJMSYpUE0Pi.net
>>488
農業できないレベルで治安や紛争がやばかったり
汚職で物流が狂ってたりして死ぬ人を生き延びさせる為だから

560 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:02.98 ID:aWahYt650Pi.net
それは転職しても稼げる人の話だろ

561 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:04.28 ID:lpfRum3H0Pi.net
>>536
親同士のマウントの取り合いとか凄かったぜw
家庭教師の学歴が把握されていたわ

562 :名無しステーション:2024/03/14(木) 20:52:08.86 ID:IZtz69lw0Pi.net
田舎の中古物件がいいぞ

563 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:09.06 ID:zlmYDfDv0Pi.net
>>523
消費税と同じで、もっと大きな問題があるのに目の前の小さな消費税にミスリードされて大きな問題を見えなくさせられてる

564 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:12.37 ID:bjOlS1lh0Pi.net
 



おまえら2ちゃんねるは池袋西口でチン貸派だろ?w


 

565 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:12.87 ID:dixWoGOz0Pi.net
そうよ、賃貸が正解と貧乏大家が言ってみる

566 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:13.20 ID:cgS1Jss90Pi.net
大して参考にならねえ番組だったな、プロでこの程度か

567 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:13.87 ID:nWiKSm7W0Pi.net
持ち家は普通親から子供へと引き継がれていくのが普通だが今はそう言うのないからな

568 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:18.54 ID:AJKU1bQy0Pi.net
賃貸へのフォローも忘れない

569 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:23.95 ID:HS2KvbVw0Pi.net
日本各地に賃貸物件保有しときゃ良いのか?

570 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:24.80 ID:th71eDz/MPi.net
一軒家ならまだしもマンション買うのは余り良くないやろな

571 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:25.70 ID:pDY/cnKE0Pi.net
ぜんぜん勉強にならんかったな

572 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:25.77 ID:8wyMikwU0Pi.net
でもそんなにホイホイ借り替えられる?(´・ω・`)
引越し費用とか掛かるじゃん

573 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:32.22 ID:DvO0IpzE0Pi.net
物価が上がらないなら賃貸
上がるなら持ち家

物価次第やろ

574 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:39.25 ID:apz3HOaOdPi.net
>>554
それな
持ち家と賃貸結局支払ってる値段変わらなかったりする
それなのに数十年後家ありと家なし

575 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:41.50 ID:mnRTCXgP0Pi.net
買って不要になったら売れば良いと思うんだけど、簡単には売れないん?

576 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:42.22 ID:L4bOPkkD0Pi.net
ほらほら、プロの2人は共に賃貸派!!

577 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:52:58.44 ID:aWahYt650Pi.net
引っ越し貧乏ってあるだろ

578 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:53:06.99 ID:5PW493B7MPi.net
>>485
戸建で30万とかでも多い方なんじゃ?

どちらにせよ月で割れば賃貸の管理費(?)とかと変わらんやろうにね

579 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:53:11.26 ID:SJMSYpUE0Pi.net
持ち家派でマンションって修繕費とかで家感覚とは違うよなあ
直す直さないが個人の判断超えてるし

580 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:53:25.57 ID:PxJd7ukbaPi.net
老後の夢は生活保護受給で都営住宅住みw

581 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:53:25.81 ID:Hfyy24y60Pi.net
>>540
布団干すの屋上、寝室一階とか今しかできないわ

582 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:53:30.99 ID:S2iRyTPj0Pi.net
(´・ω・`)さっきから尻が痒い・・

583 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:53:34.94 ID:lpfRum3H0Pi.net
やっぱり持ち家だわ

584 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:53:42.16 ID:MpBeR/9P0Pi.net
>>532
全額行くのは止めてくるよ いい会社だと
1.5億ぐらい持ってればそれでいいけど

585 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:53:43.45 ID:ugONK9Le0Pi.net
>>575
マンションか戸建てでも違うけど立地次第

586 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:53:45.82 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>572
隣人がキチガイで、ここに住んでいるのが耐えられんとかじゃなかったら、ひっこしめんどくさい

587 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:53:51.27 ID:HS2KvbVw0Pi.net
>>582
トコジラミだな

588 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:53:55.34 ID:mYLR5WYJ0Pi.net
>>530
ちんぽまるだしまんワロタ

589 :名無しステーション:2024/03/14(木) 20:53:56.48 ID:IZtz69lw0Pi.net
都内に居ないと仕事がないから賃貸

590 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:54:06.98 ID:OlOyn2Fp0Pi.net
1970年生まれの方が大学卒業で現在53歳の方が最初の就職氷河期に当たる この世代は 1980年代後半から1990年代前半に大学を卒業し就職活動を行った世代経済的な不況や雇用不安が顕著であった時期に社会に参入しています 1970年生まれの方が高卒で現49歳の方が卒業し 就職した場合はバブル世代である バブル世代は 1980年代から1990年代初頭にかけての経済バブル期に就職し その後の景気の良さに恵まれた世代を指します バブル期には 高い給与や安定した雇用などの恩恵を受けることができた

1970年生まれをバブル世代と言うやつは高卒だと言うことがわかりやすい

591 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:54:14.40 ID:apz3HOaOdPi.net
>>578
30万だとかなり大きい家
20万以内ぐらいが普通の家やね

592 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:54:19.33 ID:5PW493B7MPi.net
テレビが賃貸薦めてる時点で持ち家が正解w

593 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:54:31.58 ID:eHbBw5PJ0Pi.net
>>561
マジかーw乾いた笑いしか出ないw田舎はそういうの無いところは良いよーw(´・ω・`)

594 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:54:39.77 ID:dixWoGOz0Pi.net
>>579
持ち家と言ってもマンションと戸建てじゃ違うよな。

595 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:54:40.01 ID:knUiHDZS0Pi.net
持ち家派は土地はあるんでしょ

596 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:54:48.44 ID:Hfyy24y60Pi.net
>>567
自分の代で終わるなら都内しかないな
田舎の一戸建て買っても売れない

597 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:55:02.41 ID:rdVXBFL80Pi.net
>>466
こればっかりは運だな
阪神淡路大震災の時もマンション買って一週間後に被災、東日本大震災の時も建てて三ヶ月後に被災、能登震災の時に家を建てて住んで一週間で全壊 という人達をニュースでやっていた
こればっかりはタイミングが悪かったとしか(´・ω・`)

598 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:55:07.19 ID:w2JL2CHJdPi.net
>>579
マンションは自治会長して懇意の業者と組むのが旨みだぞ
抜き放題inポケットで別宅もてる

599 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:55:11.73 ID:71lraEEK0Pi.net
>>575
近所の家は一年かかってた
郊外なのに豪邸だと3年売れなかった家はあるな

600 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:55:15.52 ID:b/f7xDKe0Pi.net
てすとー

601 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:55:22.35 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>532
マネーの学びみてたら 年間の配当で1800万円とかいう50代夫婦が出てきたな なんだそりゃっておもったわw

602 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:55:23.29 ID:8wyMikwU0Pi.net
自作PCですら引越しするのめどいのに(´・ω・`)

603 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:55:27.10 ID:apz3HOaOdPi.net
最強は

賃貸で1年住んでみて周りの環境が悪くないなら購入
周りの隣人や治安、利便性見ないで家建てるのは愚の骨頂

604 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:55:29.44 ID:xnmNQSvF0Pi.net
タワマン住みで大規模修繕で揉めてるところ結構ありそうだな

605 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:55:42.15 ID:SJMSYpUE0Pi.net
>>523
誤解されそうな文になってた
政治に関わってたり関心がある人達がその層を見ないって話ね

今のインフレは世界情勢のせいで物流が滞ってるせいで政府の成果じゃない
メリット低いインフレ

606 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:55:43.90 ID:b/f7xDKe0Pi.net
あかさたな

607 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:55:50.63 ID:OlOyn2Fp0Pi.net
>>564
何で中国人の世界に行かないと行けないんだ?

608 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:56:20.37 ID:b/f7xDKe0Pi.net
やっと書き込めたのに番組終わったでござる

609 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:56:45.13 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>604
隣が火事でも起こそうなもんなら、臭くてかなわん!

610 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:57:38.68 ID:mnRTCXgP0Pi.net
>>585
将来見据えて買えば良いのか
賃貸なんて掛け捨ての保険みたいで一番損な気がする

611 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:57:51.92 ID:8wyMikwU0Pi.net
マシニングセンタとか汎用旋盤がある廃業した町工場を買い取って住みたい(´・ω・`)

612 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:58:57.96 ID:HS2KvbVw0Pi.net
>>523
なるほど~
人口維持とか治安維持とかいろいろメリット有りそうなのにねぇ

613 :名無しステーション :2024/03/14(木) 20:59:19.96 ID:pDY/cnKE0Pi.net
>>611
核兵器でもつくるんか!

614 :名無しステーション :2024/03/14(木) 21:00:33.22 ID:rdVXBFL80Pi.net
>>604
タワーマンションはそもそも富裕層の人達だから大丈夫そう
普通のマンションで大規模修繕で揉めている というのを昔NHKで特集していた
退職して年金生活者が多いと難しいわな

615 :名無しステーション :2024/03/14(木) 21:01:47.98 ID:5PW493B7MPi.net
>>611
ワイも呼んでや

旋盤での“芯出し”くらいは出来そうや
もうだいぶ老眼やけどw

616 :名無しステーション :2024/03/14(木) 21:03:24.82 ID:OlOyn2Fp0Pi.net
反町のドラマをみるかな

617 :名無しステーション :2024/03/14(木) 21:14:51.88 ID:YXiv5VuldPi.net
>>515
コンビニなら田舎でも出せる

人口1075人の村でも黒字を実現 セコマ会長が「過疎地への出店は福祉ではない」と語る理由
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2212/20/news010.html

618 :名無しステーション :2024/03/14(木) 21:27:57.88 ID:H1VmB0wl0Pi.net
なるほど

619 :名無しステーション :2024/03/14(木) 23:55:18.63 ID:IJrCvuTgH.net
https://i.imgur.com/aRwVDrM.jpg
https://i.imgur.com/2GLPwwM.jpg

620 :名無しステーション :2024/03/15(金) 01:01:39.02 ID:DyI+tktFH.net
https://i.imgur.com/quomgNH.jpg
https://i.imgur.com/DeULO6g.jpg

621 :名無しステーション:2024/03/16(土) 01:29:16.13 ID:Rs6EfJ+Pz
人手不足なんて大嘘、世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫國土破壊省らクソ公務員利権の弊害が
表面化してるだけの話、高額ナマポ集団カンコーだのクソ航空テロリストだのがカによる一方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて
閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ、静音が生命線の知的産業壊滅
システム障害に情報漏洩に誤送金にと連発させて後始末にまで莫大な税金で私腹を肥やして作為的に氣候変動させて災害連発させて
わざわざ税金で無駄な仕事作って日本中コンクリー├まみれにしてさらに温暖化加速、世界的にも日本近海が突出して海水温上昇してるし
何人で老人を支えてるかの図も大嘘で何人で税金泥棒公務員を支えてるかが正しい理解だが五輪や万博なんてのも邪悪な利権の最たるもの
諸悪の根源公務員を根絶やしにすれば公務員の利権のネタか゛原因の人手不足なんてただちに解消して国民の生活が豊かになるのが現実
まずはクソ公務員を最低賃金に統ーして介護た゛の人手不足だのってところに出向させろ
(ref.〕 ttΡs://www.call4.jp/info.php?typе=items&id=I0000062
tTps://haneda-projeсt.jimdofree.com/ , tΤps://flighT-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

総レス数 621
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200