2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大仏開眼(後編)★1

1 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 19:37:23.42 ID:/Nso22CCa.net
聖武天皇(國村隼)は大仏造立への思いを募らせるが、吉備真備(吉岡秀隆)は国の疲弊を理由に反対する。一方、律令国家の復権をもくろむ藤原仲麻呂(高橋克典)は、光明皇后(浅野温子)に取り入って絶大な権力を握り、真備を唐に追放する。平城京では、孝謙天皇(石原さとみ)が即位し、9年の歳月をかけて造られた大仏の開眼法要が行われる。翌年、真備は唐から奇跡の生還を果たす。764年、仲麻呂追討の火の手が上がる。

2 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 19:37:57.26 ID:/Nso22CCa.net
吉備真備(吉岡秀隆)
阿倍内親王(石原さとみ)
藤原仲麻呂(高橋克典)
玄ム(市川亀治郎)
吉備由利(内山理名)
橘諸兄(草刈正雄)
藤原宮子(江波杏子)
行基(笈田ヨシ)
光明皇后(浅野温子)
聖武天皇(國村 隼)
海蔵(山中 聡)
藤原武智麻呂(苅谷俊介)
藤原広嗣(波岡一喜)
安積親王(中村凜太郎)
真備の母(宮下順子)
大伴家持(中山麻聖)
藤原巨勢麻呂(南 圭介)
藤原房前(門田裕)
藤原宇合(井之上チャル)
藤原麻呂(田村ツトム)
伎楽(天理大学雅楽部)

【脚本】
池端俊策
【音楽】
千住 明
【演出】
田中健二

3 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 19:39:54.78 ID:/Nso22CCa.net
【初回放送】

2010年4月10日

総合 「古代史ドラマスペシャル」にて

4 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 20:57:30.84 ID:lp96Se+J0.net
さとみ待機

5 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 20:59:04.50 ID:x76LgLlR0.net
さあ、始まるぞ

6 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:00:21.88 ID:eo8/MLng0.net
ハジマタ

7 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:00:22.82 ID:CnmeMo4x0.net
はじまた

8 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:01:06.30 ID:CnmeMo4x0.net
じっさいは千と数百年
藤原が宮中を仕切ることに

9 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:01:09.00 ID:XGgMeOWX0.net
公共事業で経済回すって名目で中抜きするのが本当の目的なんだろ

10 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:01:09.42 ID:QhZ9gN3Q0.net
再放送なのか

11 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:01:20.54 ID:Nu3ktgLp0.net
>>1
乙開眼

12 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:01:28.25 ID:kPSzcHkf0.net
荒れたお

13 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:01:35.25 ID:oAl8napb0.net
前編見逃して悔しい

14 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:01:35.61 ID:zYKHdj3b0.net
専スレあった━━━━(゚∀゚)━━━━!!

15 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:01:41.17 ID:EU8qCuze0.net
遷都うまくいかず

16 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:01:41.45 ID:x76LgLlR0.net
>>8
最大の悪党だな

17 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:01:43.13 ID:UTPJ6Dnv0.net
吉岡くんは声が出ないのね
中島さんも声が酷いけど

18 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:01:44.92 ID:CnmeMo4x0.net
>>10
コトー先生も特命係長も若いやろ

19 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:01:49.36 ID:JgFDnkhn0.net
優柔不断かよ

20 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:01:59.35 ID:RUxqJIR60.net
そんなに都をすぐに作れんじゃろが

21 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:02:05.76 ID:UAQUvCQW0.net
宮子ちゃんだ

22 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:02:11.73 ID:zYKHdj3b0.net
>>13
クライマックスで電話かかってきて悔しい(´・ω・`)
今回は録画してる

23 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:02:14.43 ID:Nu3ktgLp0.net
>>9
そのシステム現代まで一向に変わらんのう

24 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:02:16.30 ID:gZa/x58D0.net
結局すぐそばか

25 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:02:16.77 ID:CnmeMo4x0.net
>>17
成長期に寒い思いしすぎたのかも

26 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:02:19.97 ID:RUxqJIR60.net
>>13
アマプラで見れる

27 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:02:33.74 ID:DGw5XvI20.net
>>16
近衛文麿で
とどめさしやがったし

28 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:02:38.95 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>25
そうだったりしてw

29 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:02:46.91 ID:zYKHdj3b0.net
宮子様の前髪クルクルかわいい

30 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:02:49.04 ID:wSZjvUtg0.net
洗脳されてる

31 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:02:54.76 ID:EU8qCuze0.net
ケインジアンお母たま。

32 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:02:59.82 ID:1VTIvdfZ0.net
鼻の穴がデカいおばさん

33 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:03:02.61 ID:gZa/x58D0.net
魔女みたいな鼻…

34 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:03:20.03 ID:CnmeMo4x0.net
マウントラシュモア「せやな」
磨崖仏「せやろか」

35 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:03:39.80 ID:sxJ9RDNe0.net
フェイスガードか

36 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:03:43.66 ID:oAl8napb0.net
>>26
そうなんだ
ありがとう!

37 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:03:45.02 ID:CnmeMo4x0.net
大工事の始まりじゃああ

38 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:03:49.54 ID:UAQUvCQW0.net
異父兄妹のヤラセ会議

39 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:03:51.17 ID:RNvvT6x/0.net
その大仏つくる費用でインフラ整備とか社会制度を整えようという
実益を伴うことを考えないのが凄い
滅びろ

40 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:04:03.75 ID:UTPJ6Dnv0.net
あぶない刑事

41 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:04:09.29 ID:mRKqmqt10.net
予算の話は

42 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:04:21.29 ID:RUxqJIR60.net
このドラマ、顔立ちが奈良時代の文物に残る顔立ちに似てる人が多く出てて面白い

43 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:04:29.69 ID:eo8/MLng0.net
1000年以上前からフェイスガードしてたのか

44 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:04:33.75 ID:EU8qCuze0.net
ナイスショット

45 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:04:34.48 ID:mRKqmqt10.net
ゲートボールじゃないよ

46 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:04:42.59 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>39
ダムとか高速道路とかな

47 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:04:45.75 ID:wDq4Wavo0.net
魚住君のお母さんキレイよね

48 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:04:46.59 ID:UAQUvCQW0.net
安積親王は出ないんだなぁ

49 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:04:50.07 ID:RNvvT6x/0.net
中国からはいって来た呉龍夫だ

50 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:04:53.02 ID:sxJ9RDNe0.net
この頃からグラウンドゴルフあったのか

51 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:04:53.11 ID:zYKHdj3b0.net
>>26
マジで?サンキュー

52 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:04:57.38 ID:vDyNLxdD0.net
ゲートボールて奈良時代からあったんだな

53 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:05:01.24 ID:TJ05B+HYd.net
コロナの人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

54 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:05:14.46 ID:CnmeMo4x0.net
>>46
まあ治水は大切よ

55 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:05:16.16 ID:x76LgLlR0.net
草刈は諸兄か

56 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:05:26.61 ID:RNvvT6x/0.net
DVの人

57 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:05:28.52 ID:zYKHdj3b0.net
しかしまんまと平城京に

58 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:05:34.34 ID:Nu3ktgLp0.net
日本の伝統芸「仕方がない」出た

59 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:05:37.58 ID:UAQUvCQW0.net
あら出たw

60 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:05:39.33 ID:CnmeMo4x0.net
>>49
民明書房か

61 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:05:46.02 ID:UTPJ6Dnv0.net
ごゴルフを

62 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:05:46.25 ID:1VTIvdfZ0.net
>>40
ひとみちゃん、お茶

63 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:05:46.44 ID:kPSzcHkf0.net
みづら可愛い

64 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:05:49.42 ID:XGgMeOWX0.net
>>46
大仏もオリンピックも見栄優先なんだよな

65 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:06:06.10 ID:V/GJ/A7y0.net
もしもシリーズ
もしも純が吉備真備だったら

66 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:06:11.31 ID:CnmeMo4x0.net
だって男子はこの皇子しかおらんかったもんね

67 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:06:13.00 ID:wDq4Wavo0.net
ミツヲ

68 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:06:21.86 ID:UAQUvCQW0.net
土木事業団のボス行基?

69 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:06:40.22 ID:oGGfGd4tM.net
大仏の建立って、感染症の流行もあったんだよね

70 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:06:43.14 ID:CnmeMo4x0.net
>>48
でました

71 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:06:45.56 ID:gZa/x58D0.net
今の日本の衰退、天災、疫病を考えたら大仏必要なのかな…

72 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:06:48.48 ID:mRKqmqt10.net
コンダラ―で整地せえよ

73 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:06:49.42 ID:Nu3ktgLp0.net
行基さま誰

74 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:07:12.84 ID:gZa/x58D0.net
スーパーボランティア

75 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:07:15.41 ID:UAQUvCQW0.net
そりゃボランティアのノリで大仏を作れとか
めちゃ無茶言ってる

76 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:07:23.69 ID:CnmeMo4x0.net
>>72
重いコンダラー

77 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:07:28.07 ID:oGGfGd4tM.net
純くんにしか見えない

78 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:07:28.69 ID:Nu3ktgLp0.net
>>73
>>2に書いてあった(´・ω・)

79 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:07:29.52 ID:mHiT5Oj70.net
前編って先週?

80 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:07:35.29 ID:zYKHdj3b0.net
まあそうだけどさー明日のご飯にはならないじゃん

81 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:07:35.68 ID:lp96Se+J0.net
それは理屈だ

82 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:07:59.87 ID:CnmeMo4x0.net
優婆塞と言えば
役行者

83 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:08:21.37 ID:zYKHdj3b0.net
ウバソクってなんだべ

84 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:08:27.16 ID:UAQUvCQW0.net
行基さんの勧誘失敗の巻

85 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:08:27.52 ID:CnmeMo4x0.net
>>79
そうやで

86 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:08:31.71 ID:lp96Se+J0.net
さとみかわええ

87 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:08:33.69 ID:DbZkIOVAK.net
そんなに!?
一大勢力だな

88 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:08:38.53 ID:W/y3OZpV0.net
吉岡秀隆は大根なのか味なのか
ある意味東出に通じるところがあるような

89 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:08:43.13 ID:oAl8napb0.net
この当時の土木工事はとんでもなく大変だな
すべて人力だもんな

90 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:08:45.77 ID:XGgMeOWX0.net
>>71
金のかかる大仏作るよりも手のひらサイズのフィギュア作って売った方がコスパ良い
大仏は維持にも金かかる金食い虫

91 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:08:49.71 ID:RNvvT6x/0.net
で、呑気に釣りか

92 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:09:06.16 ID:CnmeMo4x0.net
>>83
んーと
男の仏教者、くらいの意味かね
優婆夷は女

93 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:09:10.87 ID:Hb5zsIMf0.net
何気に縦型だと奈良最強じゃね
横型だとタイに寝転んでるもっとデカイのあるけど

94 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:09:14.43 ID:RNvvT6x/0.net
>>88
DV

95 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:09:16.26 ID:RUxqJIR60.net
聖武天皇の足跡
平城京→伊勢→美濃→近江→恭仁京→紫香楽宮→難波宮→紫香楽宮→平城京に戻る
迷走がすごすぎる

96 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:09:18.96 ID:oGGfGd4tM.net
口唇がぽってりしてる頃の石原さとみ

97 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:09:22.65 ID:XGgMeOWX0.net
>>76
コンクリート製土管ローラーの略称が訛った説

98 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:09:31.77 ID:M+vzdvLU0.net
准僧侶みたいなものを作ればいい

99 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:09:38.16 ID:XYjJyQnq0.net
 
ガッズィーラ待ち・・・(´・ω・`)

100 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:09:43.88 ID:zYKHdj3b0.net
>>92
出家じゃないけど実践みたいな感じかしら

101 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:10:02.56 ID:UTPJ6Dnv0.net
つり革を持ったら必ず手を洗おうな

102 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:10:03.40 ID:UAQUvCQW0.net
>>87
課税の重荷に耐えかねて逃亡し、されども出家出来る財力もなく
けれど行基さんに仕えたら極楽浄土的なノリがありまして

103 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:10:05.67 ID:Nu3ktgLp0.net
>>71
天災と疫病はともかく衰退は人間のせいだろ

104 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:10:08.76 ID:gZa/x58D0.net
石原さとみは初期からどんどん顔が変わってやばいな…
今や別人

105 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:10:15.42 ID:Hb5zsIMf0.net
キツネ狩りてイギリス以外にもあったのか

106 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:10:18.41 ID:CnmeMo4x0.net
>>71
大仏に代わる
人の心を集めるものが必要なのかもね
でもこの多様化の時代に全員を納得させるのは
無理

107 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:10:22.39 ID:kPSzcHkf0.net
詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ

108 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:10:37.50 ID:w3uKOaT60.net
>>1
優婆塞 うばそく

109 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:10:48.14 ID:cLjNn4ar0.net
今週も始まりますた大仏開眼( ゚∀゚ )

110 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:10:48.66 ID:gZa/x58D0.net
>>90
ガチャガチャか

111 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:11:08.44 ID:RNvvT6x/0.net
>>106
横浜に動く白い大仏つくってみましてん

112 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:11:08.67 ID:XGgMeOWX0.net
>>103
消費税導入が諸悪の根源
税金の二重取りで税金で食ってる奴だけ得して納税者はどんどん疲弊する

113 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:11:15.59 ID:Hb5zsIMf0.net
そう簡単にいくかな?
吉備真備はマキビシが得意だぞ

114 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:11:15.95 ID:DbZkIOVAK.net
>>100
うん
さっき出てたテロップでは、在家男子の仏教信者とあったね

115 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:11:34.66 ID:CnmeMo4x0.net
>>95
九州で叛乱した冬嗣はんにビビリまくった結果
というお話ですが

116 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:11:39.92 ID:lejX/2yt0.net
井佐山が坊主になってるの吹くw

117 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:11:42.48 ID:57vnjCiI0.net
>>83
優婆塞(うばそく) 在俗の信者のこと

「ここにいるバイトが都の造営をやってくれたら、全員正社員採用するよう、上に掛け合いますよ」
「バイトは全部で750人いるんやけど、全員正社員にしてくれるんか」
「……」
て話

118 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:11:56.16 ID:UTPJ6Dnv0.net
カピ様

119 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:11:59.14 ID:lp96Se+J0.net
さとみは彼女なの?

120 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:11:59.48 ID:UAQUvCQW0.net
>>95
聖武天皇ノイローゼ説が未だ有力なのには納得できる遷都ぶり

121 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:05.12 ID:xBdU64Q60.net
先日ニューススレ立ってたけど
カピバラさんはホモらしいね

122 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:12.16 ID:W/y3OZpV0.net
>>112
社会保険料16%もなー

123 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:14.87 ID:wDq4Wavo0.net
井上チャルメラ

124 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:15.35 ID:kPSzcHkf0.net
あぶねっ

125 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:21.13 ID:RNvvT6x/0.net
「出ておジャレ、竹書房」なノリかとおもったら、ちょっと違った

126 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:23.41 ID:CnmeMo4x0.net
>>111
あれは御仏を守護する仁王様じゃ

127 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:23.40 ID:DbZkIOVAK.net
おおきみ、のイントネーションが思ってたんと違う(´・ω・`)

128 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:24.44 ID:zYKHdj3b0.net
>>114
テロップ見てなかったありがとう

129 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:25.31 ID:w3uKOaT60.net
藤原家も瀬戸際だから
ここ乗り切っての平安の内ゲバ栄華か

130 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:34.58 ID:mHiT5Oj70.net
奪えに聞こえた

131 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:48.52 ID:gZa/x58D0.net
あぶねえ

132 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:48.78 ID:DbZkIOVAK.net
とんでもないテロだな

133 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:51.61 ID:CnmeMo4x0.net
>>117
すばらしくわかりやすい

134 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:12:56.29 ID:w3uKOaT60.net
>>2
天理教って雅楽得意なんだ?

135 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:13:02.56 ID:kPSzcHkf0.net
足取り軽い

136 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:13:06.89 ID:V/GJ/A7y0.net
仕込み?

137 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:13:08.57 ID:zYKHdj3b0.net
>>117
なるほど!わかりやすい

138 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:13:10.77 ID:XGgMeOWX0.net
>>117
20年前に試用期間でそう言われた働いたけど3ヶ月でポイされた俺が通りますよ

139 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:13:11.99 ID:Hb5zsIMf0.net
>>121
歌舞伎役者クラスになるともう女に飽きちゃうんだろうな

140 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:13:17.30 ID:cLjNn4ar0.net
急に
矢が
来たので
びっくりしたー

141 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:13:33.85 ID:UTPJ6Dnv0.net
行基、行儀が

142 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:13:35.96 ID:UAQUvCQW0.net
天皇直々の説得タイム

143 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:13:50.65 ID:RUxqJIR60.net
おらが町では行基は「行基菩薩」と呼ばれてるよ

144 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:13:57.74 ID:M+vzdvLU0.net
吉備真備は切れ者ってイメージだったけど

145 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:13:59.59 ID:mHiT5Oj70.net
こんな質素だったのか

146 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:04.30 ID:R4R+gcR4r.net
>>138
氷河期世代とかゴミのように扱われた人たちだね…

147 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:13.22 ID:w3uKOaT60.net
小乗仏教主流で優婆塞即僧侶あかんの?

148 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:16.26 ID:XYjJyQnq0.net
 
「事業」とか
セリフの漢語が気になる

149 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:19.21 ID:57vnjCiI0.net
>>134
天理教は神道系だから

150 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:23.52 ID:Hb5zsIMf0.net
>>120
そんな新皇の亡霊怖かったんか

151 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:30.75 ID:W/y3OZpV0.net
>>121
普通は結婚して自分の名前を息子に継がせようとするもんだけど
香川照之の息子にあげちゃうんだろうしな

152 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:30.96 ID:CnmeMo4x0.net
野に咲くー花のようにー

153 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:35.60 ID:w0SsChBda.net
10年前の国子かわいいなあ

154 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:43.34 ID:Nu3ktgLp0.net
>>139
女好きも過ぎると一周回って同性に走るらしいね

155 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:44.09 ID:0TWJ3nf30.net
石原さとみさん お姫さま役似合ってる

156 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:44.39 ID:w3uKOaT60.net
>>143
菩薩ってブッダの化身のひとつだけど良いのかしら

157 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:48.26 ID:mHiT5Oj70.net
野に咲く花のように

158 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:49.05 ID:vDyNLxdD0.net
おにぎりが好きなんだな

159 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:49.69 ID:RUxqJIR60.net
このドラマの真備はボンクラにしか見えぬ

160 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:15:16.09 ID:DbZkIOVAK.net
>>102
ああ…
今だったら貧困ビジネスの餌食になって道端でフルーツ売らされてそう
行基さまがいてくれてよかった(´・ω・`)

161 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:15:16.15 ID:w3uKOaT60.net
行基が屏風に病気の絵を描いた

162 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:15:16.99 ID:cLjNn4ar0.net
み、みんな、お、おにぎりが、食べたいんだな

163 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:15:20.08 ID:57vnjCiI0.net
>>148
現代語訳だと思おう

164 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:15:27.75 ID:mRKqmqt10.net
うば族ってなんぞや

165 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:15:42.60 ID:RUxqJIR60.net
>>156
龍脈を発見しその上にお寺を建てた偉いお方です

166 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:15:47.33 ID:mHiT5Oj70.net
この時代ヨーロッパはどうだったんか

167 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:15:50.43 ID:lp96Se+J0.net
盧舎那仏きたー

168 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:15:51.10 ID:CnmeMo4x0.net
>>147
というか、みんな寺で食わせないといけないし
誰もが僧になりたがったら生産者がいなくなって
国が困る

169 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:15:51.23 ID:cLjNn4ar0.net
>>164
節子、優婆塞や

170 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:15:57.25 ID:zYKHdj3b0.net
>>156
菩薩は仏になろうと修行中の人では

171 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:15:57.67 ID:M+vzdvLU0.net
仏教界に敵作るぞ

172 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:16:09.29 ID:XYjJyQnq0.net
 
私度僧 → 官度僧

173 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:16:10.51 ID:gZa/x58D0.net
>>162
貼り絵と交換で

174 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:16:29.59 ID:DbZkIOVAK.net
いい人っぽいだけに厄介な帝だな

175 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:16:32.35 ID:UTPJ6Dnv0.net
ハレクリシュナ

176 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:16:38.00 ID:RUxqJIR60.net
遣唐使ってみんなスーパーエリートで秀才ぞろいなはずだけど、真備はアホっぽい

177 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:16:44.59 ID:w3uKOaT60.net
>>151
経営者でもそういう風に本家に返すの前提の人知ってるわ
この時代の女性天皇みたいな

178 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:16:46.02 ID:UAQUvCQW0.net
>>150
先に反乱を起こした藤原広嗣
その前に連続して世を去った藤原四兄妹
自分の妻を皇后にさせるために屠った長屋王の怨念などなど
ノイローゼのネタには不自由しないという設定でして

補足・長屋王はそごうデパート奈良店で伝説を追加したツワモノ

179 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:16:46.15 ID:Hb5zsIMf0.net
仏像造らせないとぶつぞう (`・ω・)つ'A`)ノ

180 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:16:46.55 ID:UAQUvCQW0.net
>>150
先に反乱を起こした藤原広嗣
その前に連続して世を去った藤原四兄妹
自分の妻を皇后にさせるために屠った長屋王の怨念などなど
ノイローゼのネタには不自由しないという設定でして

補足・長屋王はそごうデパート奈良店で伝説を追加したツワモノ

181 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:16:56.60 ID:W/y3OZpV0.net
今だったらただのカネの無駄遣いってわかるのにねえ

182 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:17:05.65 ID:XoD1Malk0.net
これ面白よね
人物とか端折っているんだろうけど

183 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:17:10.80 ID:RNvvT6x/0.net
吉岡の吉備真備って、岡山のあの人か
中国で官僚やってて優秀過ぎて返してもらえなかったとかいう人だっけ

184 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:17:22.93 ID:RUxqJIR60.net
この時代「オレは僧になるぜ!」って言えば僧になれた

185 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:17:23.22 ID:DGw5XvI20.net
>>166
フランク王国とかじゃないの

186 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:17:23.23 ID:sxJ9RDNe0.net
無理や

187 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:17:23.84 ID:rQpLEHgQ0.net
水銀中毒まったなし

188 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:17:27.72 ID:Nu3ktgLp0.net
>>173
ずいぶん高いおにぎりだなw

189 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:17:42.06 ID:gZa/x58D0.net
160万人…

190 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:17:44.74 ID:w3uKOaT60.net
>>120
宮子譲りの

191 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:17:48.54 ID:lp96Se+J0.net
うぜー

192 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:17:56.84 ID:b19X8+JnM.net
>>183
それは阿倍仲麻呂かな?

193 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:17:59.58 ID:7/YNGLMU0.net
くちびるおばけだなあ

194 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:18:00.41 ID:oAl8napb0.net
>>180
長屋王のそごうの伝説って何?

195 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:18:00.54 ID:mHiT5Oj70.net
案外意見具申できるのだな

196 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:18:02.24 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>148
生業がなりわいならなんかヤマトっぽい言葉もありそうな気も

197 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:18:02.95 ID:8JEu4rZU0.net
千年経っても観光地として賑わってるから元は取れるぞ

198 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:18:15.47 ID:DbZkIOVAK.net
反対の奴が出した試算を信用できるのか?

199 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:18:18.12 ID:CnmeMo4x0.net
高崎市「せやな」
牛久保市「せやせや」

200 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:18:19.46 ID:JYAlvYbf0.net
この時代って実際どんな言葉しゃべってたのかな

201 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:18:31.20 ID:RUxqJIR60.net
未曾有の国難には未曾有のでかさの仏像で対抗だ!って思ったんだろうな

202 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:18:34.77 ID:XGgMeOWX0.net
燃料取る為に山の木切って禿山にして洪水発生
水銀大量に使って水質汚染されて鉱毒病発生
銅山掘りまくって鉱毒病発生
儲かったのは中抜きと見栄張りで儲けた当時の宗教界でした

203 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:18:39.08 ID:w3uKOaT60.net
>>183
香久山の歌歌った人もそうじゃなかった?

204 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:18:39.79 ID:lp96Se+J0.net
10年前のさとみかわいすぎるな

205 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:18:47.84 ID:BJOzw8OR0.net
>>197
ピラミッドがいい例だよね

206 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:18:53.81 ID:RNvvT6x/0.net
>>192
失礼しました
吉備真備って、英雄たちの選択でとりあげた人だよな
すごく優秀な人だったと言ってたっけ

207 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:19:23.96 ID:XYjJyQnq0.net
 
せっかく和同開珎で貨幣経済を始めたのに
その銭を集め溶かして大仏にするという・・・(´・ω・`)

208 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:19:28.63 ID:UAQUvCQW0.net
>>160
奈良時代のお坊様の中ではトップクラスの人徳者ですし>行基さん
格式を含めると来日するのに命をかけた鑑真和上なんだけどね

209 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:19:31.86 ID:XGgMeOWX0.net
>>197
大仏の収入と支出ってどれ位なんだろ?

210 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:19:35.14 ID:w3uKOaT60.net
>>202
現在の宗教界にも現世利益をもたらしているわ

211 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:19:35.80 ID:CnmeMo4x0.net
>>203
天の香久山は持統はんや
かえれんかった人は三笠の山や

212 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:19:40.79 ID:Usue93Fe0.net
お、説教か?

213 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:19:44.42 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>200
語学クラスタの人が前どこかで書いてたけどかなり違ったらしいね

214 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:19:49.46 ID:Nu3ktgLp0.net
>>112
このままいくと反乱が起きそうだ

215 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:19:52.27 ID:R4R+gcR4r.net
>>193
それも整形したよね
この頃も既に最初の頃と顔違うし…
めちゃくちゃ

216 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:19:54.70 ID:ZoLsqwXn0.net
デスロードちょっとあかんかったしこっち来た(´・ω・`)

217 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:20:02.90 ID:CnmeMo4x0.net
>>210
そして鹿と黒豆の都に

218 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:20:21.06 ID:cLjNn4ar0.net
>>188
それでは、オープン・ザ・プライス!

219 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:20:33.82 ID:kPSzcHkf0.net
国子のカツラ、吊り輪過ぎる

220 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:20:35.14 ID:UTPJ6Dnv0.net
デスロード何度も見たし

221 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:20:40.46 ID:Hb5zsIMf0.net
コトーは真備合わんな
ちょっと人が良すぎる

222 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:20:43.02 ID:xhgtgv990.net
結局権力示したかっただけやろ

223 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:20:51.87 ID:XoD1Malk0.net
>>216
あれはBSでノンストップだから楽しい映画

224 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:20:54.20 ID:ctYKCDQD0.net
優婆塞
すごい一発変換できた

225 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:20:55.94 ID:lp96Se+J0.net
ゲンボウきたー

226 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:20:58.91 ID:tWrfdkSs0.net
この可愛い娘が悪名高き女帝になるとはなあ

227 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:21:12.16 ID:RNvvT6x/0.net
マジな質問だが、尺ってなんで持ってるの?
何か使い途あるの?単なる飾り?

228 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:21:12.44 ID:M+vzdvLU0.net
>>207
ノーベル賞の小柴さんの研究室でアルミが欲しいから一円玉を大量にかき集めて溶かしたとか言う話を思い出した

229 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:21:16.62 ID:CnmeMo4x0.net
>>221
やっぱ「火の鳥」のイメージがあるか

230 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:21:18.85 ID:cLjNn4ar0.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

231 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:21:22.28 ID:Hb5zsIMf0.net
>>216
ようこそ!今からおまえは俺の血液パックだヒャッハー!

232 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:21:30.39 ID:DbZkIOVAK.net
>>208
鑑真様も凄いね
なんであんなにまでして日本に来てくれたのか

233 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:21:34.48 ID:kPSzcHkf0.net
>>227
アンチョコ

234 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:21:37.54 ID:XGgMeOWX0.net
>>210
現世利益は大切だな
宗教やってる人間も結局死後に天国に行きたいって利益の為に宗教やってるからやっぱ利益がないと人は動かない

235 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:21:52.74 ID:DbZkIOVAK.net
お前がテロの首謀者かーい

236 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:21:57.69 ID:RUxqJIR60.net
>>227
礼儀正しさを表す持ち物

237 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:22:00.56 ID:7/YNGLMU0.net
これゲンボーだったのか

238 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:22:00.56 ID:gZa/x58D0.net
わざと逸らしたのかよ

239 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:22:01.00 ID:JgFDnkhn0.net
大昔って僧侶を法要に呼ぶときなんか一人を一口って
書く  即物的だな

240 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:22:02.91 ID:UTPJ6Dnv0.net
雷門ケン坊?

241 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:22:17.48 ID:b19X8+JnM.net
>>203
天の香具山は持統天皇
「春過ぎて 夏来たるらし 白妙の
衣干したり 天の香具山」

三笠山が阿倍仲麻呂
「天の原 ふりさけ見れば 春日なる
三笠の山に 出でし月かも」

242 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:22:20.71 ID:l0wnLtdi0.net
うさ大臣

243 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:22:20.88 ID:CnmeMo4x0.net
あんな田舎とかいうなよ

244 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:22:29.18 ID:w3uKOaT60.net
>>211
ごめんなさい
三笠山〜が出てこなくて

245 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:22:29.21 ID:UAQUvCQW0.net
>>194
長屋王邸だった敷地にデパート建てたら速攻潰れたという実話あり
建設工事を中止して史跡として残せたならば
平城京関連の遺跡群の箔がさらについたのにと惜しまれた

246 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:22:31.81 ID:DbZkIOVAK.net
あんな田舎だれが住みたいと思うwwwww

247 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:22:36.72 ID:XGgMeOWX0.net
>>214
反乱起きる前に上級国民が日本を中国に売り払ってとんずらするのが先だな

248 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:22:38.40 ID:mRKqmqt10.net
恭仁京をディスる

249 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:22:56.22 ID:57vnjCiI0.net
>>183
帰国できなかったのは阿倍仲麻呂、吉備真備は帰国してる
二人とも優秀で中国でも認められた
真備は岡山県の真備町ゆかりの人だね

250 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:23:06.98 ID:Nu3ktgLp0.net
>>227
3人の子鬼に取り返させるため

251 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:23:11.69 ID:7/YNGLMU0.net
前編見てないからなんで吉備真備が遷都とかいう無駄に付き合ってるのか理解出来ない

252 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:23:15.72 ID:w3uKOaT60.net
炎のデスロード見ずにこっち見てるクラスタ

253 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:23:20.03 ID:ZoLsqwXn0.net
>>223
>>231
山のような盧舎那仏にお祈りします(´・ω・`)南無阿弥陀仏

254 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:23:20.33 ID:oAl8napb0.net
>>245
なるほどどうもありがとう
それは惜しかったね

255 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:23:29.35 ID:CnmeMo4x0.net
>>245
追い詰められて一族滅亡だったからね
無念がのこったろうと皆思っちゃうからね

256 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:23:34.77 ID:w3uKOaT60.net
>>227
ハエを追い払うため

257 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:23:38.50 ID:l0wnLtdi0.net
>>247
不安しかないな
大仏作るしかない

258 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:23:41.99 ID:DbZkIOVAK.net
ふつうの僧侶にもどります!

259 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:23:50.19 ID:XGgMeOWX0.net
>>228
日本の通貨溶かすのは違法じゃなかったっけ?
ホームセンターでアルミ資材買うとかアルミ缶集めるとかだったらセーフだったのに

260 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:23:59.39 ID:cLjNn4ar0.net
演技力って大事

261 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:24:00.31 ID:b19X8+JnM.net
>>227
カンペ

262 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:24:01.92 ID:Nu3ktgLp0.net
>>234
死んだら利益もなにもわからんからなぁ

263 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:24:16.95 ID:ZoLsqwXn0.net
>>206
軍事に長けてたとか

264 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:24:24.57 ID:tWrfdkSs0.net
どう見ても中国人

265 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:24:36.55 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>258
マイクの代わりにあの手に持ってるのを置くんかい

266 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:24:44.83 ID:gZa/x58D0.net
>>259
鋳潰しは違法だね

267 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:24:49.00 ID:BJOzw8OR0.net
高御座

268 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:24:51.83 ID:UAQUvCQW0.net
>>232
仏教後進国を哀れんで…かしらね(´・ω・`)

269 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:24:52.03 ID:RNvvT6x/0.net
聖武天皇「(大仏建立は)仕事ですから」

270 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:24:58.40 ID:kPSzcHkf0.net
衣装に兎とカエル?

271 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:25:11.91 ID:RUxqJIR60.net
わかりやすく図解で

272 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:25:15.32 ID:oAl8napb0.net
衣装考証大変だったろうなーー
衣装制作も大変だったろうなー

273 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:25:18.65 ID:Eaa1U9+ld.net
内山理名のナレーションいいな

274 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:25:22.41 ID:lp96Se+J0.net
クラウドファンディングかよ

275 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:25:23.99 ID:JgFDnkhn0.net
金銅ーです

276 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:25:34.68 ID:CnmeMo4x0.net
>>268
キリスト教でもインドとか南米とか命がけで布教にいったりしてるしね

277 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:25:40.11 ID:b19X8+JnM.net
>>270
中国の神仙思想かね

278 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:25:43.86 ID:DGw5XvI20.net
大勢の人夫が水銀中毒で死んでることはスルーだわな

279 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:25:45.19 ID:Eaa1U9+ld.net
心地いい声

280 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:25:49.24 ID:mRKqmqt10.net
ボランティア募集かよ

281 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:25:52.04 ID:ZoLsqwXn0.net
天平の甍(´・ω・`)

282 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:26:04.42 ID:b19X8+JnM.net
>>273
聞きやすいよね

283 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:26:05.77 ID:RNvvT6x/0.net
>>273
声は良いし上手いけど
ナレーションで説明しすぎ
ドラマなんだから役者の芝居で見せなくちゃ

284 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:26:13.19 ID:zYKHdj3b0.net
そういうことなん

285 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:26:13.30 ID:ZoLsqwXn0.net
難波離宮か?

286 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:26:20.17 ID:M+vzdvLU0.net
>>259
もちろん違法w
本人はそんな意識なく笑ってた話してたのが印象的だった

287 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:26:20.22 ID:CnmeMo4x0.net
>>269
シンゴジラ的に明日の大河は

288 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:26:24.08 ID:kPSzcHkf0.net
>>279
大王もイケボ

289 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:26:31.78 ID:mRKqmqt10.net
流浪の大王

290 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:26:36.44 ID:lp96Se+J0.net
引き返しちゃダメー

291 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:26:46.06 ID:f4jWLVdR0.net
公式には脚気だが藤原仲麻呂に殺された説

292 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:26:47.33 ID:zYKHdj3b0.net
小さくないじゃん

293 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:26:49.36 ID:UAQUvCQW0.net
あーあ仲麻呂さんやっちゃった

294 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:26:59.09 ID:l0wnLtdi0.net
袈裟燃えそう

295 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:27:04.76 ID:Eaa1U9+ld.net
ごりゅうふしてるときに死んだ記憶

296 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:27:04.76 ID:XGgMeOWX0.net
>>257
後の箱物作りである
尚夕張市は箱物作って維持できずに赤字になって滅んだ

297 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:27:06.58 ID:9Lrbgh6+0.net
しぬのか・・・(´・ω・`)

298 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:27:14.79 ID:Nu3ktgLp0.net
>>276
こないだも北センチネル島で命を落とした人がいたな

299 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:27:29.10 ID:lp96Se+J0.net
やべえエエエ

300 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:27:33.27 ID:JgFDnkhn0.net
最近YouTubeで山辺の道ハイキングの動画見てるが面白い

301 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:27:37.53 ID:CnmeMo4x0.net
>>291
というか、状況的に限りなくクロに近いグレーよね

302 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:27:37.68 ID:kPSzcHkf0.net
悪いフンフン

303 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:27:43.96 ID:57vnjCiI0.net
>>245
言うほど「速攻」では潰れてない>奈良そごう
バブル末期の1989年開業、2000年閉店なので、一応11年間営業してた

ただ、そごうが潰れたときに、「長屋王邸宅跡にそごうさえ建てていなければ」と、
考古学者の怨嗟の声が上がったのは事実
すべてバブルが悪い

304 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:27:44.29 ID:l0wnLtdi0.net
石多いな

305 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:27:53.69 ID:Hb5zsIMf0.net
白黒じゃないんだな碁石

306 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:28:09.70 ID:zYKHdj3b0.net
やっちまったなー

307 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:28:12.16 ID:CnmeMo4x0.net
>>296
夕張にはメロン熊がいるから・・・

308 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:28:18.64 ID:tWrfdkSs0.net
玄ム、お主も悪いよのう

309 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:28:20.03 ID:kPSzcHkf0.net
>>303
その後何になってるの?

310 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:28:20.12 ID:ZoLsqwXn0.net
>>295
呉竜府?(´・ω・`)

311 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:28:31.76 ID:cLjNn4ar0.net
>>245
今も長屋王の呪い解けてない(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

312 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:28:32.33 ID:mRKqmqt10.net
お毒見

313 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:28:47.52 ID:mRKqmqt10.net
ペロッ これは

314 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:28:47.76 ID:kPSzcHkf0.net
あー

315 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:28:49.46 ID:XGgMeOWX0.net
>>294
因みに袈裟ってのは元はエプロンで、死体運ぶ時に服が汚れないように作られた物
その袈裟が豪華になってるって事は実用性忘れて見栄に走ったって事なんだよなあ

316 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:28:58.86 ID:lp96Se+J0.net
うわああああ

317 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:28:59.20 ID:l0wnLtdi0.net
あなおそろしや・・・

318 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:00.86 ID:XGgMeOWX0.net
どした

319 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:01.53 ID:RUxqJIR60.net
この時代の毒って何だろう ふぐとかきのことか?

320 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:12.79 ID:oAl8napb0.net
電気もガラス窓もない
それどころか
障子も畳もない時代
室内がらーーーんどう

321 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:14.41 ID:Hb5zsIMf0.net
仲麻呂の娘はだれがやるのかのう
東子さんは当時14歳だけっか

322 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:19.83 ID:0TWJ3nf30.net
えええええええ

323 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:26.87 ID:zYKHdj3b0.net
これはこわい

324 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:27.28 ID:Nu3ktgLp0.net
なんだ子供殺してるん

325 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:27.64 ID:9Lrbgh6+0.net
怖いな
こりゃあ後に怨霊信仰が生まれるわけですわ

326 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:29.17 ID:mHiT5Oj70.net
刺しちゃった

327 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:30.78 ID:gZa/x58D0.net
ぎゃあああああ

328 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:31.13 ID:xhgtgv990.net
結局刺すんかーい

329 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:31.41 ID:Eaa1U9+ld.net
トラウマですわ

330 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:33.80 ID:M+vzdvLU0.net
演技大袈裟すぎないか

331 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:37.29 ID:Hb5zsIMf0.net
>>319
アカカブトやろ

332 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:38.00 ID:CnmeMo4x0.net
太平記
麒麟
今回と

池端作品の毒殺は毎回濃すぎる

333 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:46.50 ID:oAl8napb0.net
>>319
トリカブトかな

334 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:48.05 ID:lp96Se+J0.net
手形

335 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:54.52 ID:JLTWdlB50.net
結局刺すなら最初っからやれよ

336 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:56.14 ID:BHXvvJ9Da.net
手形がべっとり

337 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:56.86 ID:ZoLsqwXn0.net
毒殺するならモックンを見習えよ(´・ω・`)

338 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:29:57.92 ID:cLjNn4ar0.net
いつの時代もドロドロだなあ

339 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:00.26 ID:Nu3ktgLp0.net
>>324
◯ なんで
× なんだ

340 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:01.35 ID:zYKHdj3b0.net
>>309
ミ・ナーラとかいうショッピングモール

341 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:04.13 ID:CnmeMo4x0.net
>>331
それは犬軍団に倒された

342 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:04.23 ID:xhgtgv990.net
いい演出

343 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:07.55 ID:l0wnLtdi0.net
血みどろすぎる

344 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:17.18 ID:Hb5zsIMf0.net
まだ子供じゃないか…
奈良…時代…

345 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:18.49 ID:mHiT5Oj70.net
>>332
まぁお茶でも

346 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:20.58 ID:Usue93Fe0.net
毒盛っといて何をびびっとんのや

347 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:23.75 ID:RNvvT6x/0.net
>>310
中国で生まれたゴルフの原型だ
民明書房の学術書に書いてある

348 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:31.24 ID:0TWJ3nf30.net
天平16年(744年)閏1月11日、難波宮に行啓の際、その途中に桜井頓宮で脚気になり恭仁京に引き返すが、
2日後の閏1月13日に17歳で死去した。

その死があまりにも急で不自然なところもあったことから、藤原仲麻呂に毒殺されたという説も根強い。

349 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:31.91 ID:kPSzcHkf0.net
>>340
続いてるのか

350 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:32.93 ID:UAQUvCQW0.net
>>303
金に物を言わせて勿体ないことをと思った次第でした
考古学者の人たちの時間間隔での11年間は「あっという間」だと思う

351 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:37.51 ID:W/y3OZpV0.net
ちょっと目を離したら
誰か殺されてて玄ムが泣いてるんだが何があった

352 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:43.30 ID:Eaa1U9+ld.net
顔面が少年の返り血まみれ

353 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:46.65 ID:BHXvvJ9Da.net
いい最終回だった

354 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:51.14 ID:CnmeMo4x0.net
>>340
誘い誘われたらカーニバル

355 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:52.84 ID:f4jWLVdR0.net
安積親王が死ぬ→聖武天皇の跡継ぎが安倍内親王(孝謙天皇)に絞られる→孝謙天皇の母は藤原氏→藤原氏万歳

356 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:55.65 ID:57vnjCiI0.net
>>309
イトーヨーカドー奈良店(2003〜2017)→大型複合施設「ミ・ナーラ」(2018〜)

357 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:30:56.46 ID:tWrfdkSs0.net
難波宮でなんばしょっと

358 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:31:06.57 ID:Nu3ktgLp0.net
>>315
へええ(´・ω・)そうなんだ
知識が増えたわ ありがとう

359 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:31:11.45 ID:zYKHdj3b0.net
玄オは哀れじゃのう

360 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:31:30.66 ID:DGw5XvI20.net
害し奉るは
太平記でも使ってたな
池端さんw

361 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:31:35.65 ID:Eaa1U9+ld.net
害し奉る

362 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:31:43.69 ID:lp96Se+J0.net
さとみかわいい

363 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:31:49.27 ID:R4R+gcR4r.net
>>344
熊谷のペルー人による日本人一家惨殺事件
子供も殺しまくり…

364 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:31:50.17 ID:uhrD+i1a0.net
真備が死んじゃう!

365 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:31:51.55 ID:XYjJyQnq0.net
 
温子冷たいな・・・(´・ω・`)

366 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:31:54.72 ID:ZoLsqwXn0.net
イマシ、オヌシ的な?

367 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:32:00.70 ID:DbZkIOVAK.net
>>356
ミナーラも長続きしなさそうな流れだな(;´・ω・`)

368 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:32:02.37 ID:JgFDnkhn0.net
大宝律令か

369 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:32:03.98 ID:zYKHdj3b0.net
>>354
明菜乙

370 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:32:21.82 ID:Usue93Fe0.net
>>355
孝謙天皇で結局は天智天皇系に戻るんやけどな

371 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:32:29.80 ID:ktAVxyECM.net
毒殺ツールどうする?

母の心尽くしの膳
花びら餅
左大臣のお酒
白山の水
道三のお茶
兄上の菓子

372 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:32:32.02 ID:V/GJ/A7y0.net
安積が死んでなければ天武系続いたかな?

373 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:32:32.08 ID:mHiT5Oj70.net
>>351
毒殺失敗刺しちゃった

374 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:32:35.32 ID:lp96Se+J0.net
平和主義かよ

375 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:32:48.17 ID:ZoLsqwXn0.net
平安京に行きなさい

376 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:32:55.42 ID:CnmeMo4x0.net
>>370
まあ持統はんかて天智系ではあるんや

377 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:32:57.12 ID:W/y3OZpV0.net
ああ安積親王だったのか

天皇の血筋殺すドラマがNHK的に無理だから壬申の乱はやれないってどっかで読んだが
正妃の子じゃない親王ならOKか

378 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:09.73 ID:DGw5XvI20.net
>>371
諸兄殿が
左大臣に転生してたなw

379 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:12.42 ID:UAQUvCQW0.net
>>324
光明皇后は娘を即位させたい
殺された親王は藤原氏と関係が薄いから橘諸兄とかが押していた
光明皇后、お気に入りの甥は仲麻呂なんだなぁ

という政争の犠牲になっちゃったから

380 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:13.47 ID:Nu3ktgLp0.net
>>360
害し奉ると弑し奉るの違いは?

381 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:13.50 ID:BHXvvJ9Da.net
桃源郷に

382 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:23.97 ID:M+vzdvLU0.net
あら信秀かと

383 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:27.49 ID:Hb5zsIMf0.net
>>347
最近は羅愚美威も呉竜府もイギリス発祥と間違って覚えてる奴が多い
ラグビーもお互いに毒を飲んで解毒剤の鍵を取り合う死闘だったとか知らない奴が多い

384 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:31.45 ID:JgFDnkhn0.net
なんだこの信長みたいなのは

385 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:36.48 ID:BJOzw8OR0.net
信長っぽいマント

386 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:37.18 ID:JLTWdlB50.net
信長が見たい

387 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:38.17 ID:ZoLsqwXn0.net
信長かよw

388 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:40.52 ID:XYjJyQnq0.net
 
高橋克典
三国志の武将みたいだな・・・(´・ω・`)

389 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:41.06 ID:w3uKOaT60.net
>>170
ブッダ唯一無二の立場おびやかされるのか
まだ悟っていないのに観音菩薩は祀られているのか
と不思議に思ったけれど
観音菩薩たちは悟っても敢えて現世にとどまって働いているのね

行基のケースは
高僧の称号として「菩薩」の名が朝廷より下されることがあった。例えば行基菩薩、興正菩薩(叡尊)などである

390 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:45.09 ID:uhrD+i1a0.net
>>370
まあ当初は女系で天武系の血脈が残るからの思惑もあったんだけどね
桓武天皇即位でぶち壊しに

391 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:51.16 ID:Eaa1U9+ld.net
>>310
うん
ごりゅうふしてる少年が殺されてたなとおぼろげな記憶が

392 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:34:14.82 ID:9Lrbgh6+0.net
高橋さんって信長演じたことあるっけ?

393 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:34:35.77 ID:lp96Se+J0.net
吉備真備もさとみが天皇のなった方がいいんだろ

394 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:34:36.27 ID:f4jWLVdR0.net
一連の陰謀に光明皇后の思惑が絡んでないわけないよな

395 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:34:44.14 ID:CnmeMo4x0.net
>>392
今年の信秀しか知らん

396 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:35:07.25 ID:Nu3ktgLp0.net
>>379
ありがとう
怖いな…(´;・ω・)

397 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:35:19.54 ID:ZoLsqwXn0.net
>>392
金太郎なら…

398 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:35:49.51 ID:Eaa1U9+ld.net
>>377
聖徳太子で崇峻天皇が殺されてた

399 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:36:07.19 ID:W/y3OZpV0.net
>>390
桓武天皇の母親が朝鮮系なのが今やネックに…

400 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:36:09.97 ID:Nu3ktgLp0.net
>>383
なにそのフェイタルアトラクション

401 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:36:10.82 ID:UAQUvCQW0.net
>>372
藤原家でも仲麻呂級の家の娘を次々と入内させ
男の子を産ませては即位させていけたならば、もしかすると

402 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:36:15.51 ID:uhrD+i1a0.net
前回ラストで負けた恨みw

403 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:36:36.50 ID:57vnjCiI0.net
>>367
公式で「観光型複合商業施設」と銘打っているように、
観光客とインバウンド客を当て込んだショッピングモールなので、
このコロナ禍で打撃を受けていると思う

2018年開業ですぐコロナ禍でターゲット層激減って、やっぱり長屋王の…

404 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:36:39.22 ID:RUxqJIR60.net
飛鳥・奈良時代って政争がドロドロしすぎててあんまり好きじゃない

405 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:36:41.41 ID:w3uKOaT60.net
純が吉備真備のイメージじゃないんだな

406 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:09.45 ID:ctYKCDQD0.net
>>399
帰化十世は倭人
ちなみに百済も倭人が治めた国で朝鮮なんぞ無関係

407 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:09.49 ID:W/y3OZpV0.net
光明皇后って美人だってことになってるけど
実はそうじゃなかったりするんだろうな

408 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:15.21 ID:lp96Se+J0.net
ウソでーすwww

409 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:16.89 ID:oAl8napb0.net
この見事な狩猟文の裏地は
龍村の生地なんだろうか
だったら感動するが
制作金額にガクブル

410 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:23.98 ID:zYKHdj3b0.net
嘘つきー

411 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:28.51 ID:kPSzcHkf0.net
うわー

412 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:30.19 ID:CnmeMo4x0.net
>>404
ドロドロしてなかったら政争じゃないし

413 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:36.62 ID:RUxqJIR60.net
>>403
どうすれば長屋王は成仏してくれるんじゃ

414 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:44.01 ID:ZoLsqwXn0.net
Cガール(´・ω・`)

415 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:49.95 ID:l0wnLtdi0.net
>>383
ゴルフも大陸発祥でしたねえ・・・(白目)

416 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:50.13 ID:0TWJ3nf30.net
このケケケッケってなんて鳥

417 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:53.38 ID:b19X8+JnM.net
>>371
三条の御方のいしいしも追加で(毒入ってなかったっけ?)

418 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:56.49 ID:Usue93Fe0.net
時は来た!

419 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:57.68 ID:M+vzdvLU0.net
神仏「嘘つき」

420 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:38:11.71 ID:DbZkIOVAK.net
>>403
長屋王つよすぎィ!

421 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:38:13.23 ID:ZoLsqwXn0.net
ひっこーしー!(´・ω・`)

422 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:38:13.29 ID:Nu3ktgLp0.net
神仏が怖くないんだろうな…(´・ω・)

423 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:38:14.41 ID:RUxqJIR60.net
民もいい迷惑

424 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:38:17.84 ID:CnmeMo4x0.net
象さんが好きです
キリンさんはもっと好きです

425 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:38:20.75 ID:lp96Se+J0.net
ゲンボウは見捨てられたの?

426 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:38:45.93 ID:tWrfdkSs0.net
粘土で作ったんか

427 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:38:48.07 ID:DGw5XvI20.net
>>417
あれは八重の嫌がらせ
そんなにいしいしがほしいのなら
そのいしいしすべて召し上がれw

428 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:38:49.26 ID:9Lrbgh6+0.net
納豆おいしい平城京?

429 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:38:54.06 ID:7/YNGLMU0.net
この頃も温室効果ガスが多かったのかな

430 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:38:54.27 ID:JLTWdlB50.net
水銀ヤバしの刑

431 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:39:07.47 ID:cLjNn4ar0.net
GO TO 大仏

432 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:39:20.82 ID:CnmeMo4x0.net
>>426
粘土で作って溶けた銅でコーティング

433 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:39:21.95 ID:oAl8napb0.net
この時代
まだ木綿は日本に入ってきていません
庶民の衣料はすべて麻です

434 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:39:23.09 ID:BJOzw8OR0.net
ふぐぅ

435 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:39:30.56 ID:lp96Se+J0.net
ゲンボウ逃げてー

436 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:39:31.10 ID:Nu3ktgLp0.net
流刑って未必の故意かな

437 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:39:31.99 ID:tWrfdkSs0.net
玄ムざまあああ

438 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:39:42.65 ID:DbZkIOVAK.net
>>413
セオリー通りならまず神様として奉るのがいいかな(;´・ω・`)

439 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:02.85 ID:JLTWdlB50.net


440 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:05.48 ID:9Lrbgh6+0.net
>>433
真冬はなにきてたんだろ・・・

441 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:08.36 ID:UAQUvCQW0.net
>>399
一応桓武天皇をフォローすると、聖武天皇の孫娘(桓武の異母妹でもある)を
自分の妃にして、長男の嫁の一人に、二人の間に生まれた娘を入内させたから
一応女系で天武系を残そうとしていた

その娘は子どもを生まないまま早世したため、天武系の血を引く皇族は完全に断絶した

442 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:11.22 ID:RNvvT6x/0.net
>>420
眼力王とか堕落王とか偏執王の仲間?

443 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:11.83 ID:Nu3ktgLp0.net
不遇な河豚

444 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:14.95 ID:YtnZK1xO0.net
さすがに奈良時代はわかりにくいのう
藤原氏もそんな強大だったか疑問

445 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:17.23 ID:XGgMeOWX0.net
大仏は儂が作った

446 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:17.24 ID:ZoLsqwXn0.net
奈良時代は直刀なんやね

447 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:22.51 ID:rufhhzf70.net
なんで合わせが逆なん?

448 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:23.31 ID:zYKHdj3b0.net
>>404
そこが面白いんやん

449 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:24.15 ID:CnmeMo4x0.net
>>438
その後にFGOで美少女化くぉ

450 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:30.11 ID:Eaa1U9+ld.net
殺されるのやだなー

451 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:30.61 ID:RUxqJIR60.net
>>438
まず神社を建てて

452 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:31.10 ID:XYjJyQnq0.net
 
猿之助かっこいいな・・・(´・ω・`)

453 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:31.69 ID:b19X8+JnM.net
>>427
いやどすw
めしあがれの「あ」が上がって聞こえるw

454 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:36.60 ID:tWrfdkSs0.net
>>432
型どりですか

455 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:47.73 ID:9Lrbgh6+0.net
武田信玄!

456 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:48.39 ID:XGgMeOWX0.net
>>433
住処も竪穴式住居がデフォです

457 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:54.39 ID:UTPJ6Dnv0.net
留学時代は楽しかったな

458 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:40:57.72 ID:mHiT5Oj70.net
暗殺役の人、朝ドラの人?

459 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:41:01.01 ID:JgFDnkhn0.net
磨崖仏か

460 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:41:02.62 ID:7/YNGLMU0.net
しかしこの大仏様って製作過程が呪われすぎじゃないか?

461 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:41:08.03 ID:CnmeMo4x0.net
>>440
庶民は竪穴式住居で雑魚寝よ

462 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:41:19.15 ID:zYKHdj3b0.net
>>438
長屋王って御霊として祀られてないのか

463 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:41:20.08 ID:lVSnkLBV0.net
>>447
まだ規則出来てない

464 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:41:35.74 ID:XGgMeOWX0.net
>>440
重ね着してた
だから十二単って12枚も服重ね着してたんだぜ

465 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:41:37.19 ID:gZa/x58D0.net
せっかく荒波航海乗り越えたのに…

466 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:41:40.82 ID:RUxqJIR60.net
玄ムって道鏡とは別人なの

467 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:41:41.38 ID:RNvvT6x/0.net
「出ておジャレ、竹書房。隠れていても臭いで判るでおじゃる」
な展開かと思ったら、自分から出てきた

468 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:41:49.88 ID:lVSnkLBV0.net
>>458
誰?

469 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:41:55.64 ID:cLjNn4ar0.net
>>428
もう、迷いはなしさ(743)大仏造ろう

470 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:41:56.43 ID:UAQUvCQW0.net
>>403
長屋王の伝説が21世紀になっても更新中とは(´・ω・`)

471 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:42:00.80 ID:R4R+gcR4r.net
>>460
呪われたオリンピック

472 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:42:09.69 ID:CnmeMo4x0.net
>>466
もっと後の人

473 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:42:13.20 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>463
へーおもろいなあ

474 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:42:13.37 ID:JgFDnkhn0.net
NPOでやりたいと

475 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:42:28.13 ID:EU8qCuze0.net
暗転死

476 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:42:35.57 ID:mHiT5Oj70.net
吉岡のしょぼーん感が素晴らしい

477 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:42:36.49 ID:tWrfdkSs0.net
仲麻呂は渡来人だったという噂はないの

478 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:42:53.47 ID:RNvvT6x/0.net
>>469
良い国つくろう(4192)鎌倉幕府

479 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:42:54.68 ID:Hb5zsIMf0.net
>>446
ちょっと前から日本刀の原型みたいのはあったらしい
唐刀だと蝦夷の曲刀に折られまくったんで
こちらもカーブをつけて折れにくくしようと

480 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:42:56.20 ID:uhrD+i1a0.net
>>441
まあその長男があの平城天皇だからどっちにしろ詰んでる

481 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:42:56.73 ID:CnmeMo4x0.net
>>467
柳生の首ぃ
ひとついたたきまひょー

の人が九州で叛乱中

482 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:42:58.19 ID:JLTWdlB50.net
行基ちょい前に死んだんだっけ

483 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:43:09.90 ID:lp96Se+J0.net
ゲンボウいいやつだな

484 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:43:13.27 ID:cLjNn4ar0.net
>>438
長屋王天満宮待ったなし

485 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:43:59.95 ID:ZoLsqwXn0.net
>>478
最近は良い箱(4185)らしいぜ

486 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:44:00.66 ID:Usue93Fe0.net
何言ってだこいつ

487 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:44:10.67 ID:XGgMeOWX0.net
仏なんてほっとけ

488 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:44:13.30 ID:w3uKOaT60.net
>>440
東北じゃ麻を重ねて刺し子してたんじゃ?

489 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:44:26.19 ID:g8OiKfLB0.net
火の鳥マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

490 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:44:30.95 ID:CnmeMo4x0.net
池端ドラマの永遠のテーマやね

何かを信じたい
信じたけど裏切られる
でもその過程がドラマ、っていう

491 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:44:52.17 ID:ctYKCDQD0.net
>>446
蝦夷の持つ蕨手刀が日本刀の源流

492 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:44:55.61 ID:UAQUvCQW0.net
>>444
視聴者にとって馴染みにくい奈良時代の「身内内権力闘争」は
訳分からないから、手っ取り早く
真備と愉快な仲間たちVS藤原仲麻呂 にしたのかもしれない

493 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:44:56.93 ID:Nu3ktgLp0.net
>>440
毛皮?

494 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:45:00.23 ID:ZoLsqwXn0.net
ケン坊はウィングマン

495 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:45:09.26 ID:cLjNn4ar0.net
>>478
今はいい箱(1185)らしいぜ

496 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:45:15.07 ID:w3uKOaT60.net
安積親王の神社はないの?

497 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:45:32.47 ID:CnmeMo4x0.net
>>491
そういや大沢さんのアテルイ伝
CSで放映するみたいね

498 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:45:38.74 ID:oNi/wZ8y0.net
吉岡の目を細めて演技するの好きだね

499 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:45:52.17 ID:cLjNn4ar0.net
>>478
マジレスしちゃったけど4192って未来かよw

500 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:45:56.81 ID:UTPJ6Dnv0.net
竹と広葉樹が

501 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:46:07.24 ID:CnmeMo4x0.net
銀の竜の背にー乗ってー

502 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:46:21.00 ID:oAl8napb0.net
>>488
それは江戸時代以後だな

ひたすら麻を重ねて着てたから寒い
それ以外の植物布もあるにはあったが
そもそも布というのが現代よりもずっとずっと貴重品だった

503 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:46:28.90 ID:w3uKOaT60.net
安積親王の神社はないの?

504 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:46:34.85 ID:RNvvT6x/0.net
吉岡秀隆って表情に乏しい、どんなシーンもしょぼくれた顔でぼそぼそ喋るだけだから
メリハリなくてつまらんな

505 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:46:37.08 ID:ZoLsqwXn0.net
現代で見ても圧倒されるからなぁ、当時は如何程だったのか…

506 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:46:45.51 ID:0TWJ3nf30.net
安積親王陵墓

京都府相楽郡和束町に現存する古墳である。俗称:太鼓山古墳。

明治11年(1878年)に安積親王の墓に認定された。

507 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:02.46 ID:7/YNGLMU0.net
こんなデカかったっけ?

508 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:10.58 ID:XGgMeOWX0.net
>>495
歴史の教科書なんて世代によって書いてある内容変わるよな
俺が小学生だった頃は士農工商は身分制度で縄文時代の後に弥生時代が来て、恐竜はゴジラスタイルで歩いていたわわ

509 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:14.74 ID:sxJ9RDNe0.net
今週のサービスカット

510 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:15.77 ID:JYAlvYbf0.net
初期バージョンの顔の表面は今と違ってボコボコだったらしいじゃないか

511 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:22.06 ID:CnmeMo4x0.net
>>502
租庸調だっけ
布が米や労役と同じ租税品だった

512 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:23.48 ID:RNvvT6x/0.net
>>505
太陽の塔を観るインパクトだろうな

513 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:29.10 ID:JgFDnkhn0.net
大仏は上から下に作っていく方式だったんだな

514 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:29.82 ID:lp96Se+J0.net
でけえ

515 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:33.24 ID:mHiT5Oj70.net
できた瞬間天井から雷が落ち
全員が互いに話している言葉がわからなくなって
しまう

516 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:33.84 ID:tWrfdkSs0.net
東大寺の大仏と全然似てない

517 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:36.52 ID:RUxqJIR60.net
真備さんヘルメット着用してください

518 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:36.75 ID:Eaa1U9+ld.net
このやり方でもう1個大仏造ればいいのに

519 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:41.80 ID:UAQUvCQW0.net
>>480
まさに(´・ω・`)
せめて嵯峨天皇妃だったなら嵯峨源氏として細々と子孫が続いたかもと思うけどね

520 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:42.87 ID:oAl8napb0.net
ちなみに当時は今のようなのこぎりがまだない
板を作るのが大変だったから貴重

521 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:43.69 ID:XGgMeOWX0.net
この大仏髪が無い

522 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:44.41 ID:wSZjvUtg0.net
枝野耳

523 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:50.66 ID:mRKqmqt10.net
合成じゃないよ

524 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:55.47 ID:UTPJ6Dnv0.net
カピ様に似ている

525 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:59.62 ID:sZ5EyZep0.net
にっけいはこれから?

526 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:59.86 ID:57vnjCiI0.net
>>470
まあ、コロナ禍の前から既に空いてたという話も聞く>ミ・ナーラ
あそこ、商業施設としては、住民に取っては決して立地が良い場所とは言えないと思うんだよね

527 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:48:07.49 ID:xhgtgv990.net
受信料でセット作ってるのは今も昔も変わらんな

528 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:48:09.07 ID:zYKHdj3b0.net
よう作ったなこんなでかいハリボテ

529 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:48:09.45 ID:CnmeMo4x0.net
>>512
TAROの塔を再放送してほしい
あれかなり名作なのに

530 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:48:25.06 ID:Nu3ktgLp0.net
>>515
バベルの大仏

531 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:48:26.22 ID:XYjJyQnq0.net
 
真田昌幸・・・(´・ω・`)

532 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:48:26.31 ID:7l7uCFHU0.net
大仏ってこんな顔だっけ

533 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:48:26.37 ID:7/YNGLMU0.net
生きていたのか左大臣

534 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:48:27.28 ID:gZa/x58D0.net
圧巻

535 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:48:32.21 ID:+EP64weW0.net
石破にソックリ、ワロタw

536 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:48:53.19 ID:gZa/x58D0.net
>>522
福耳

537 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:48:54.52 ID:DbZkIOVAK.net
>>516
まぁ実際顔変わってるし

538 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:49:01.24 ID:ZoLsqwXn0.net
>>528
ハリボテは鎌倉じゃな(´・ω・`)

539 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:49:06.24 ID:CnmeMo4x0.net
>>520
鎌倉室町ころになって
2人係りで轢く鋸の職人絵がでてくる

540 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:49:07.43 ID:UTPJ6Dnv0.net
ナレとかイマシとか呼び方が変わるのは地位とか関係あるんかいな

541 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:49:19.65 ID:DbZkIOVAK.net
>>517
ヘルメット、ヨシ!

542 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:49:25.88 ID:JgFDnkhn0.net
壬申の乱をドラマ化したのないんやろうか

543 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:49:27.89 ID:Nu3ktgLp0.net
近所に東京大仏があるけど君島一郎の長男にそっくりで笑ってしまった

544 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:49:28.12 ID:7l7uCFHU0.net
実際は金を水銀で溶かして塗って火で乾かすから周りが水銀蒸気でえらいことになったみたいだな

545 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:49:32.73 ID:CnmeMo4x0.net
>>537
焼かれちゃったからね

546 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:49:33.85 ID:gAVz5mbP0.net
>>532
失われた奈良期の大仏をみたことがあるのか

547 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:49:36.44 ID:EU8qCuze0.net
出向

548 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:49:38.72 ID:lp96Se+J0.net
左遷きたー
2回遣唐使てコイツだけ?

549 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:49:45.72 ID:f4jWLVdR0.net
どう見ても厄介払いだな

550 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:49:45.97 ID:tWrfdkSs0.net
>>537
今のはオリジナルじゃないの

551 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:49:47.55 ID:JYAlvYbf0.net
>>532
顔ver1は地震かなんかで頭がちぎれて落ちてなくなったのでどんな顔だったかわかってない

552 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:02.17 ID:oAl8napb0.net
>>539
そうそう
大鋸(おが)だよね

553 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:07.95 ID:zYKHdj3b0.net
大仏見届けてから(´・ω・`)

554 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:11.75 ID:ZoLsqwXn0.net
鑑真クルー?

555 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:12.41 ID:XGgMeOWX0.net
唐で名の通った
洒落か

556 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:12.71 ID:Hb5zsIMf0.net
>>508
トリケラがサイみたいな突進突きできなかった事も判明した
どんどん夢が壊されていく…

557 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:14.20 ID:RNvvT6x/0.net
>>508
ゴジラ→ジュラシックパーク スタイルも、もう2〜30年経てばなにか別の形にガラッと変わる気がする
どうしてもあの頭と尻尾がピント一直線は不自然だ
たぶん、鳥、とくにニワトリとかダチョウとかあっち系に変わると思う

558 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:20.04 ID:CnmeMo4x0.net
>>530
わざわいなるかな奈良

559 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:29.74 ID:XYjJyQnq0.net
 
鑑真・・・(´・ω・`)

560 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:34.66 ID:UAQUvCQW0.net
>>515
菅公の呪いと伝説が生まれた瞬間ですね

561 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:38.83 ID:bYo7j3c4p.net
アベガー

562 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:42.96 ID:JgFDnkhn0.net
1回目は18年も行ったんやろ

563 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:43.69 ID:lp96Se+J0.net
さとみ美しい

564 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:48.23 ID:57vnjCiI0.net
>>516
大仏自体、何度か焼け落ちて作り直してるからね
現存する建立当時の部分はごく一部

このドラマで作ってる大仏の顔は、当時の仏像の典型的な顔だね

565 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:48.59 ID:7/YNGLMU0.net
死にかけの父ちゃんにそんな事言っても

566 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:50.71 ID:gAVz5mbP0.net
>>550
兵火で頭なんぞ溶けた

567 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:52.52 ID:V/GJ/A7y0.net
はよ道鏡こい

568 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:50:53.92 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>539
昔の大河ドラマで首を鋸引きされる話があったがあれって竹に目を立てたやつとかだったのかな

569 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:04.36 ID:mHiT5Oj70.net
>>542
もっくんが何かやってたような

570 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:05.94 ID:DbZkIOVAK.net
>>550
焼けちゃって…

571 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:08.60 ID:ctYKCDQD0.net
>>542
不可能だろう
大王が権力の中枢にいた時代だし

572 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:22.32 ID:Nu3ktgLp0.net
>>544
ジェノサイド…(´;・ω・)

573 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:26.27 ID:CnmeMo4x0.net
カヨコと自衛隊のおっさんが

574 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:29.53 ID:7l7uCFHU0.net
>>568
俺じゃないるれろ

575 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:38.15 ID:oAl8napb0.net
>>508
そうそうわかる

って今は士農工商ってやらないの?

576 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:39.27 ID:xhgtgv990.net
聖武なんもしてないな

577 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:41.12 ID:tWrfdkSs0.net
>>564
>>566
なるほど、サンクス

578 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:42.72 ID:ZoLsqwXn0.net
>>479
へぇぇ、蝦夷にも刀工技術あったんやね

579 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:45.55 ID:Hb5zsIMf0.net
この頃の外交官や留学生は命懸けよな
外洋航海の技術もまだまだだし

580 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:47.04 ID:XYjJyQnq0.net
 
ママハハブギ・・・(´・ω・`)

581 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:49.04 ID:NWI87OLAa.net
温子の演技はw

582 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:49.40 ID:mHiT5Oj70.net
なんか古代の読み聞かせみたいなことやってない?

583 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:50.81 ID:lSsKXROD0.net
左遷で唐に行った吉備真備
左遷で大宰府に行った菅原道真

584 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:53.06 ID:CnmeMo4x0.net
>>571
額田さんのラブロマにすればいいのよ

585 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:51:58.34 ID:+urxd5nt0.net
こんなカワイイ男居てたまるかぁあああ

586 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:06.64 ID:XGgMeOWX0.net
>>556
最近じゃティラノザウルスが毛が生えたモフモフの状態の再現図あるけどコレジャナイ感が凄い

587 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:10.08 ID:DGw5XvI20.net
>>580
織田裕二が根暗な予備校生の頃w

588 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:13.44 ID:w3uKOaT60.net
>>557
すでに尻尾持ち上がってるない?

589 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:19.55 ID:7l7uCFHU0.net
>>585
女性天皇じゃないの

590 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:20.24 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>574
おう、ごめん

591 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:27.41 ID:YtnZK1xO0.net
>>441
>天武系の血を引く皇族は完全に断絶した

てんむーの子孫を名乗った人は多い
高階、清原、中原など…
ちなみに太平記の高師直の一族は高階を1字に縮めて高(菅原→菅みたいなもん)
言わずもがなの俺たちの橘諸兄もで楠木正成は橘氏を称していた
つまり足利尊氏(源氏)・高師直(一説に足利の一族)・楠木正成は同じおちんちんから出たことになる

592 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:33.78 ID:RYPoLeUZd.net
さとみんと佳子さまが被るなあ

593 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:38.21 ID:DbZkIOVAK.net
>>564
ああ、ちゃんと当時っぽいお顔で作ったのか
こだわってるねえ

594 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:43.40 ID:JgFDnkhn0.net
バラエティでさとみの唇の型を取って複製するっていうのやってたなあ

595 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:46.71 ID:tWrfdkSs0.net
鑑真はいつ出てくるの

596 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:52.23 ID:+25Voj1ga.net
更紗

597 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:53.09 ID:Hb5zsIMf0.net
>>578
大和は唐刀使ってたが折られまくった

598 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:54.76 ID:4ZHoCqlga.net
↓池田センセイが

599 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:55.20 ID:b19X8+JnM.net
>>568
鋸引きは「炎立つ」かな
ナベケンがゴリゴリされてた

600 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:56.02 ID:EU8qCuze0.net
>>542
額田王:岩下志麻、天武天皇:松平健 天智天皇:近藤正臣
蘇我入鹿:津川雅彦 皇極・斉明天皇:京マチ子 中臣鎌足:三國連太郎
というキャストで朝日放送で制作したことがあるらすい。

601 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:58.70 ID:WmVUUAQh0.net
芝居ヘタな女優だな(´・ω・`)

602 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:59.28 ID:zYKHdj3b0.net
>>508
え?今違うの?

603 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:53:06.57 ID:RNvvT6x/0.net
え?
石原さとみって、男役なの?

604 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:53:10.65 ID:7/YNGLMU0.net
まあ親父より恋人よ

605 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:53:13.76 ID:w3uKOaT60.net
悠仁くんと愛子ちゃんも大変だ

606 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:53:15.87 ID:Nu3ktgLp0.net
>>568
切れ味悪くて地獄の苦しみだったらしいな

607 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:53:16.36 ID:vDyNLxdD0.net
>>592
眞子様だろw

608 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:53:19.29 ID:rufhhzf70.net
発令天下百姓右襟とかで719年には右前合わせのルールになってるみたい。やっぱりこの時代に左前はおかしいのでは?

609 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:53:26.39 ID:V/GJ/A7y0.net
不比等の娘=天智天皇の孫

610 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:53:30.22 ID:+urxd5nt0.net
>>589
皇太子って男限定じゃないのかー

611 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:53:30.36 ID:CnmeMo4x0.net
>>599
あとは「徳川家康」と「黄金の日々」かね

612 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:53:51.08 ID:DGw5XvI20.net
>>599
佐藤慶源頼義が岩に打ち付けた
ガタガタな刀でゴリゴリやるよう命令

613 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:01.56 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>591
高階ってちょっと雅な名前だな
美術評論の重鎮でいるけど

614 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:05.25 ID:XGgMeOWX0.net
>>575
今は士農工商は身分制度じゃなくて職業区分てなってる

>>579
大仏完成のお祝いにペルシアの役人が来たって話あったな
この大仏だったかは忘れたが

615 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:08.00 ID:RNvvT6x/0.net
石原、すげえブサイク顔だな

616 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:09.21 ID:JgFDnkhn0.net
>>600
へー民放でねえ

617 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:11.20 ID:Hb5zsIMf0.net
>>586
ティラノはトリケラの突進を横綱みたいに受け止める王者の風格だったのに
どうしてこうなった

618 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:13.75 ID:XYjJyQnq0.net
 
石原さとみの鼻水なめたい・・・(´・ω・`)

619 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:17.02 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>599
それか

620 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:18.63 ID:wSZjvUtg0.net
ハナタレ

621 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:20.12 ID:6mjPCBwLr.net
ブスだな

622 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:27.66 ID:NWI87OLAa.net
>>606
誰からきいたの?

623 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:29.67 ID:W/y3OZpV0.net
>>600
それ壬申の乱より相当前のラブロマンスっぽいな

624 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:33.47 ID:Eaa1U9+ld.net
孝謙天皇が即位するところ画像でキャプって欲しい

625 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:50.44 ID:oAl8napb0.net
>>614
なるほどそういうことか
ありがとう

実況はいろいろ勉強になっていいなぁ

626 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:54:50.89 ID:zYKHdj3b0.net
>>603
孝謙天皇は女性じゃよ

627 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:55:00.74 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>606
痛そうやったよ
ギロチンもああいうのに比べたら慈悲ある

628 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:55:03.36 ID:tWrfdkSs0.net
坊さんを寵愛して自分の後継者にしようとした悪女でしょ

629 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:55:08.73 ID:RNvvT6x/0.net
>>622
痛くてあんときは死ぬかと思ったよ

630 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:55:09.71 ID:lp96Se+J0.net
もう付き合っちゃえよ

631 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:55:10.13 ID:UAQUvCQW0.net
>>526
アクセスの微妙な不便さまでは長屋王のせいでは無いんだけどね
まぁ長屋王伝説が一つ追加ということで(´・ω・`)

632 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:55:20.57 ID:7/YNGLMU0.net
声のトーンが高くなりすぎだぞ

633 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:55:21.50 ID:+25Voj1ga.net
>>617

まあ、揺り戻しきてもふもふはほとんどなくなったし

634 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:55:25.44 ID:CnmeMo4x0.net
>>616
昔はねえ
民放でも何かっちゃ大型時代劇作ったりしてたんだよねえ

635 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:55:37.80 ID:oAl8napb0.net
>>627
そもそもギロチンは
一瞬で苦しまずに死ねるようにと
作られたんだよね

636 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:55:51.59 ID:W/y3OZpV0.net
>>627
そもそもギロチンは苦痛防止のための死刑道具じゃなかったか

637 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:55:53.14 ID:4WGW4WQf0.net
ジュン最近全然見ないけどちゃんと仕事もらえてるのか

638 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:55:53.50 ID:eo8/MLng0.net
行っちゃえよ

639 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:55:59.80 ID:VAZIlwh60.net
>610
日本史上初の女性皇太子
後にも先にも一人だけ

640 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:02.71 ID:JgFDnkhn0.net
ジュンは辛気くさくていかんな

641 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:02.72 ID:Usue93Fe0.net
大坦な告白

642 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:02.81 ID:V/GJ/A7y0.net
>>606
三島由紀夫みたいなもんだな

643 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:05.44 ID:7l7uCFHU0.net
遣唐使です

644 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:08.12 ID:Eaa1U9+ld.net
大唐皇帝になりましょう

645 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:08.97 ID:Hb5zsIMf0.net
>>622
信長にノコ刑された人は首半分くらい斬られても何日か生きてたらしい
本当かどうかは分からんが

646 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:09.64 ID:DbZkIOVAK.net
この二人はプラトニックラブということで良いのですか

647 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:10.62 ID:ZoLsqwXn0.net
>>594
トリビアかな(´・ω・`)

648 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:11.62 ID:DGw5XvI20.net
>>634
日テレ時代劇とか
TBSもやってたし
亡くなった勘三郎が福沢諭吉とか

649 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:16.09 ID:mHiT5Oj70.net
かわいい

650 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:16.11 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>635
医者かなんかの発案だよね
錆びて切れなくなるとやはり悲惨だったとか

651 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:24.61 ID:CnmeMo4x0.net
>>635
流石、自由平等博愛の国

652 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:25.71 ID:WhG2TyU+0.net
>>637
今度朝ドラに出ます

653 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:27.44 ID:gAVz5mbP0.net
>>628
道鏡は すわると ヒザが三つでき

654 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:28.18 ID:W/y3OZpV0.net
>>634
テレ東も正月に12時間時代劇やってたしな

655 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:28.76 ID:Usue93Fe0.net
>>637
コロナ営業しとったな

656 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:31.36 ID:GtrSRJWM0.net
大河で古代はきついかな

657 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:34.16 ID:b19X8+JnM.net
>>611
そっちもか
ありがとう

>>612
それそれw

>>613
高階というと良子がでてきてしまうw

658 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:34.99 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>636
そそ

659 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:41.79 ID:oAl8napb0.net
>>645
聞いてるだけでガクブル

660 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:43.87 ID:Nu3ktgLp0.net
>>622
歴史の先生

661 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:47.88 ID:uhrD+i1a0.net
さみしい
頼りになる誰かが欲しいからの道鏡

662 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:48.61 ID:7/YNGLMU0.net
>>639
藤原の権勢は絶大だな

663 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:50.44 ID:JgFDnkhn0.net
>>647
うむww

664 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:54.05 ID:UAQUvCQW0.net
>>591
天武系子孫は今もいるけれども、天武系の血を引いた皇族という意味での断絶ね

それを言ったら長屋王の子孫に高階家があるわけですし

665 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:54.56 ID:gZa/x58D0.net
皇太子も辛いね

666 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:56.06 ID:ZoLsqwXn0.net
>>597
曲がってる方が折れにくいのん?

667 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:56:56.28 ID:YtnZK1xO0.net
>>492
おそらくはリアルタイムの橘諸兄も藤原道長も今まで考えられていたほどの権力も富も持ってなかったろうね
なんとなく天皇の次点の権力者だから凄かったイメージを持たれただけで(江戸幕府の老中みたいなもんだったろうか―富力は主君に遠く及ばない)

668 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:06.40 ID:zYKHdj3b0.net
告白やで

669 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:08.89 ID:+urxd5nt0.net
泣かせた!

670 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:10.24 ID:JgFDnkhn0.net
押し倒せよ

671 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:10.88 ID:57vnjCiI0.net
>>593
時代的には少し前ではあるけれど、興福寺の国宝「旧山田寺仏頭」とかに似せてる感

672 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:12.25 ID:DbZkIOVAK.net
>>603
女性天皇になるから

673 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:13.03 ID:WhG2TyU+0.net
>>657
なかよしw

674 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:15.50 ID:+EP64weW0.net
唇の不細工な皇太子

675 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:16.90 ID:tWrfdkSs0.net
>>653
真ん中のヒザって何だろう

676 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:19.42 ID:BJOzw8OR0.net
>>635
イノサンで読んだ

677 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:30.33 ID:Usue93Fe0.net
>>654
12時間はやらんでええから三が日に時代劇見たい

678 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:33.59 ID:ZoLsqwXn0.net
天皇って呼称はまだなかったんかな

679 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:35.12 ID:4WGW4WQf0.net
>>636
そうだよ
フランスのギヨタンという医師が痛みが無く、時間を掛けず次々に処刑する方法として開発したのが断頭ギロチン

680 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:35.64 ID:RYPoLeUZd.net
唐に行く前にやらせて下さい!

681 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:47.92 ID:gAVz5mbP0.net
>>666
曲がっている方が切れ味が鋭い

682 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:50.19 ID:Hb5zsIMf0.net
マジかよ
道鏡王に俺はなる!

683 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:57.00 ID:mHiT5Oj70.net
>>635
そして発案者もそれに。。。

684 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:57:59.70 ID:cLjNn4ar0.net
>>668
ラブストーリーは突然にのイントロが流れた

685 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:58:02.88 ID:lp96Se+J0.net
据え膳食わぬは男の恥やぞ

686 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:58:05.13 ID:ZoLsqwXn0.net
>>675
(´・ω・`)

687 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:58:16.20 ID:eo8/MLng0.net
保健体育も実践で教えたのか

688 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:58:18.99 ID:GtrSRJWM0.net
成ったらなったで1000年後までもゴシップのネタになるぞ

689 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:58:20.60 ID:7/YNGLMU0.net
この後さとみが道鏡にめちゃくちゃにされてしまうのか

690 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:58:22.34 ID:w3uKOaT60.net
>>650
スコットランドにギロチンの原型があってメイデンと呼ばれていたと地球ドラマチックでこの間見た

691 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:58:28.38 ID:W/y3OZpV0.net
>>628
それは後から藤原氏がそういうことにしてるからなあ

692 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:58:34.10 ID:gAVz5mbP0.net
>>678
壬申の乱のあと

693 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:58:37.96 ID:CnmeMo4x0.net
>>677
今年の年末年始特番はどうなるんだろうな
コロナで収録どころじゃないだろ

694 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:58:44.46 ID:oAl8napb0.net
>>676
イノサン
知らなかったが今ググッた面白そう
ありがとう今度読んでみよう

695 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:58:50.67 ID:Hb5zsIMf0.net
>>666
緩やかなカーブがある方が折れにくい

696 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:58:58.28 ID:VAZIlwh60.net
>665
弟が長生きしてたら、おかんがもっと男の子を産んでたら皇太子なんかに
ならずにすんだのにね。

ほかの姉妹は結婚してるんだし

697 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:58:58.46 ID:oAl8napb0.net
>>683
えええそうなんだ(゚д゚)!

698 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:59:10.95 ID:JYAlvYbf0.net
これどの程度史実なん?

699 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:59:29.14 ID:ZoLsqwXn0.net
>>681
切れ味で負けて折れるってこと?(´・ω・`)

700 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:59:32.47 ID:b19X8+JnM.net
>>690
アイアンメイデンは血の伯爵夫人だっけ

701 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:59:43.05 ID:JgFDnkhn0.net
女にそこまで言わせておいてその態度は道なんだ

702 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:59:43.76 ID:gAVz5mbP0.net
>>692
‥だから、もうあったはずだな

703 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:59:47.03 ID:W/y3OZpV0.net
藤原薬子とかもドラマにしにくいだろうなw

704 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:59:47.11 ID:CnmeMo4x0.net
>>696
まあ、親王たちに嫁した妹たちも
ロクな末路じゃなかったけどね

705 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:59:48.01 ID:GtrSRJWM0.net
ええ唇してますな

706 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:59:50.43 ID:Usue93Fe0.net
唐くに

707 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 21:59:52.81 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>690
へー

708 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:11.44 ID:lp96Se+J0.net
遣唐使って釜山から陸路でいけば安全じゃね
なんで東シナ海つっきるの

709 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:11.98 ID:Nu3ktgLp0.net
>>675
3本目の足

710 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:12.97 ID:VAZIlwh60.net
>702
天皇と書いて「おおきみ」と読ませてるのでは?

711 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:13.04 ID:DGw5XvI20.net
>>651
フランス革命だと
風見鶏フーシェが
いっぺんに大量に殺すために
大砲の散弾打ち込んで処刑してた
ギロチンだ止まってる人間が辛いだろうというよくわからん心遣いw

712 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:15.65 ID:Hb5zsIMf0.net
ハイ!

713 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:16.40 ID:ZoLsqwXn0.net
一生一緒にいてくれや

714 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:19.01 ID:YMOTZvHn0.net
三木道三

715 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:19.67 ID:6mjPCBwLr.net
ブス

716 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:19.91 ID:7l7uCFHU0.net
いやどす

717 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:22.45 ID:CnmeMo4x0.net
>>697
何たらの雄牛と一緒やね

718 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:23.39 ID:eo8/MLng0.net
何回プロポーズするんだよ

719 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:23.67 ID:vDyNLxdD0.net
一生一緒にいてくれや

720 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:25.56 ID:mRKqmqt10.net
そばにいたいよ〜

721 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:31.73 ID:6mjPCBwLr.net
単純やな

722 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:35.27 ID:XGgMeOWX0.net
>>675
チ○コ
巨根だったらしい

723 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:37.15 ID:cLjNn4ar0.net
>>689
えー真備ロスから道鏡に走ったの?

724 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:45.24 ID:UTPJ6Dnv0.net
上唇俺並みに厚いな

725 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:46.64 ID:gAVz5mbP0.net
>>699
折れる、折れないはかんけいない、まちがい
よく切れるように曲げた

726 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:47.34 ID:BJOzw8OR0.net
>>694
途中からミュージカル仕立ての漫画になるから
最初だけ読めばいいよ

727 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:52.02 ID:YtnZK1xO0.net
孝謙=称徳天皇(しかし同一人物を2代に数えるってどうよ?)は母系と関係なしに天皇になったのが画期的だと説く学者もいる
つまり彼女の即位で天皇制は完全に父系相続になったのだと(それまではまだ母系も重視された)

728 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:52.13 ID:Nu3ktgLp0.net
わだば大王になる

729 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:52.02 ID:mRKqmqt10.net
ラブ※禁止

730 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:53.85 ID:lp96Se+J0.net
愛されすぎだろ真備

731 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:00:59.97 ID:Eaa1U9+ld.net
子供ができちゃう

732 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:08.44 ID:V/GJ/A7y0.net
山芋大好き

733 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:13.79 ID:SQmkKgZ20.net
大作になる!

734 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:15.25 ID:DGw5XvI20.net
>>684
チュクチューンは松たか子の旦那が弾いてるw

735 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:16.37 ID:GtrSRJWM0.net
まつ毛 自前かな めっちゃ長い

736 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:18.40 ID:UTPJ6Dnv0.net
ラスプーチンもちんこデカ

737 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:22.27 ID:UAQUvCQW0.net
>>685
先代の女帝は独身のまま即位した方でして、当時存命中だから滅多なことは出来ないよ
なおその方の妹は長屋王の正妻でもあったので、親藤原派とは言い難いポジションでもある

738 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:24.92 ID:oAl8napb0.net
>>726
ミュージカル仕立ての漫画ってなんだwww
ありがとうw

739 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:29.09 ID:ZoLsqwXn0.net
>>710
すめらぎじゃないの?

740 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:32.20 ID:JgFDnkhn0.net
時代考証は東野治之さんというからかなり正確なはず

741 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:32.78 ID:BJOzw8OR0.net
やべーキュンキュンしちゃう

742 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:39.90 ID:RYPoLeUZd.net
イメージセックス完了

743 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:40.22 ID:W/y3OZpV0.net
>>722
そういうのも後からできた伝説だと思うよ

744 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:41.57 ID:rSUUwR+E0.net
>>708
朝鮮半島や満州が滅茶苦茶危なかったからですよ

745 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:44.94 ID:RUxqJIR60.net
なんか飽きてきたので見てなかったわ 何がどうした

746 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:45.95 ID:tWrfdkSs0.net
>>709
>>722
チ○コは考える足である

747 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:53.63 ID:zYKHdj3b0.net
ワシこのさとみ可愛いと思うけど

748 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:56.41 ID:SQmkKgZ20.net
僕はコトーになる!

749 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:58.31 ID:Nu3ktgLp0.net
>>676
ちょっと前にフランスで舞台やるとか行ってばっくれてトラブルになってたやつ?

750 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:02:04.11 ID:DbZkIOVAK.net
>>635
本当に一瞬で死ねるのか確かめた医者かなんかいたよね
オレ意識ある限りまばたきするから数えといてな!って

751 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:02:08.18 ID:57vnjCiI0.net
>>722
それも後世の創作らしいけどな
道鏡を追い落とした側からの中傷と、後世の人の興味本位による

752 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:02:22.88 ID:b19X8+JnM.net
>>747
異議なし

753 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:02:28.61 ID:ZoLsqwXn0.net
>>725
確かに、アールがある方が切れそう(´・ω・`)

754 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:02:33.61 ID:zYKHdj3b0.net
>>726
モブが急に歌い始めるんか

755 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:02:34.67 ID:XGgMeOWX0.net
>>717
ファラリスの牡牛だっけ
牛型で中身空洞の鋳物に人間入れて焼き殺す処刑具

756 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:02:34.81 ID:lp96Se+J0.net
枝野そっくりだな

757 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:02:36.68 ID:RNvvT6x/0.net
もっと大仏建造の技術的苦労話とか
もっとドロドロの殺し合い化かし合いの話かと思ったら
吉岡の辛気臭い顔ばかりであまり面白くないな
マッドマックス行くわ

758 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:02:37.14 ID:cQUbHHl00.net
>>722
道鏡祀った神社に、木で作ったtnkにたくさん釘が刺さったやつが大量に奉納されてるのよね

浮気防止祈願らしい

759 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:02:40.71 ID:ctYKCDQD0.net
>>708
陸路より海路の方が比較的安全
ただし嵐による難破あり

760 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:02:50.84 ID:lp96Se+J0.net
さとみ美人だよ

761 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:02.69 ID:W/y3OZpV0.net
>>727
それまで何気に蘇我系が母系で強かったんだよな

762 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:03.27 ID:UTPJ6Dnv0.net
鎌ってカーブついてるけどあれのおかげでまっすぐ動かしても草なんかに対して斜めに滑るみたいな理屈なんやろね

763 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:11.53 ID:SQmkKgZ20.net
高御座

764 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:18.40 ID:gAVz5mbP0.net
道鏡に 崩御崩御と 称徳言い

765 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:20.47 ID:ZoLsqwXn0.net
従四位って、とんでも無く高い位なんだな

766 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:22.22 ID:Hb5zsIMf0.net
道鏡とラスプーチンとロウアイ誰が一番デカかったんやろ?

767 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:22.67 ID:Eaa1U9+ld.net
こういうシンメのホクロある女性タレントいたよね

768 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:23.39 ID:oAl8napb0.net
>>740
東野さん wiki に
専門のほかに論文「日記にみる藤原頼長の男色関係」ww

769 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:32.48 ID:AjiSQigH0.net
仲麻呂のカッコよさ見ると
克典って信長や曹操役が似合いそう

770 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:38.05 ID:mHiT5Oj70.net
まじ命がけ

771 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:40.00 ID:SQmkKgZ20.net
CGです

772 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:43.10 ID:cQUbHHl00.net
>>757
宇佐神宮の巫女が金鉱脈言い当てた話とかな

773 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:44.55 ID:VAZIlwh60.net
>739
書きは「大王」→「天皇」
でも読み方は「おおきみ」そのままってことでは?

「皇子」→「親王」
でも読み方は「みこ」のままってかんじ

774 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:48.71 ID:7/YNGLMU0.net
この頃ってもう南回りで中国行ってるの?

775 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:56.31 ID:7l7uCFHU0.net
雑なCG

776 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:03:57.09 ID:CnmeMo4x0.net
>>708
海路のが日数少なくて済むからね

777 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:04.75 ID:UAQUvCQW0.net
水銀中毒の話とかはしなさそうだ

金パックの大仏様だw

778 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:12.56 ID:+EP64weW0.net
ヒゲw

779 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:15.98 ID:UTPJ6Dnv0.net
ダリなひげが

780 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:16.54 ID:JgFDnkhn0.net
>>768
んん?  なんでやろうww

781 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:18.67 ID:Hb5zsIMf0.net
>>768
だから藤原組長あんな寝技上手かったのか
と思ったら頼長だった(´・ω・`)

782 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:22.15 ID:ZoLsqwXn0.net
鑑真の来日行程も熱いんだよな

783 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:23.87 ID:7/YNGLMU0.net
こんなスーパー歌舞伎みたいな

784 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:29.07 ID:gZa/x58D0.net
>>751
歴史はそんなのも多いんだろうね…

785 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:33.30 ID:3c+fpIX90.net
孝謙は押勝とラブラブだと昔教わった気がするがのぉ

786 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:35.70 ID:DbZkIOVAK.net
>>751
古今東西、女性の権力者を惑わした男ってなるとたいてい巨根説くっつけられるよな

787 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:37.65 ID:H8IcB1WN0.net
真備、行基、玄オ、全員が開眼を見られてないのか

788 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:38.08 ID:YtnZK1xO0.net
>>613
>>664
昔の天皇なんて子だくさんだから末裔が完全にいなくなるなんてよっぽどのことなんだよね
近年の皇位継承権論議が何かあほらしく思える理由(だって、ちょっと前に分かれた分家がどんだけいるのよ)

789 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:45.93 ID:+25Voj1ga.net
>>768

ウホッ!

790 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:49.00 ID:ktAVxyECM.net
道鏡に崩御崩御と称徳いい

791 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:50.06 ID:oAl8napb0.net
>>708
海路の方が体も楽

792 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:58.81 ID:DGw5XvI20.net
>>769
曹操は小さいイメージ

793 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:05:02.72 ID:Eaa1U9+ld.net
>>764
死んじゃう死んじゃうってこと?

794 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:05:11.67 ID:JgFDnkhn0.net
井上靖の天平の甍はあんま面白くなかった

795 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:05:13.72 ID:NWI87OLAa.net
まぁ今時悲惨なCGやなw

796 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:05:23.67 ID:tWrfdkSs0.net
鑑真はいつ来るんだ

797 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:05:28.61 ID:RUxqJIR60.net
こういうモロCGなのかんべんしてほしい

798 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:05:35.36 ID:7/YNGLMU0.net
>>708
そりゃ挑戦と仲が悪いからだろう

799 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:05:37.60 ID:V/GJ/A7y0.net
國村は天皇というより中国の皇帝に見える

800 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:05:40.09 ID:Nu3ktgLp0.net
>>746
下半身に振り回されるのが多いのを思うとある意味正しいw

801 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:05:45.93 ID:gAVz5mbP0.net
>>790
死ぬぅ〜死ぬぅ

802 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:05:47.41 ID:mHiT5Oj70.net
処刑されるなら1兆度ぐらいの火球でサクッと

803 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:05:50.29 ID:57vnjCiI0.net
>>723
道鏡を徴用するようになるのは、退位して孝謙上皇になってから
即位中はむしろ藤原仲麻呂を徴用してた
で、退位後の仲麻呂ロスで道鏡にはまった説

804 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:05:51.40 ID:ktAVxyECM.net
根元まで入れよと詔

805 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:05:54.41 ID:x76LgLlR0.net
>>794
大衆娯楽作じゃないから

806 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:11.01 ID:DbZkIOVAK.net
激甚災害指定だな

807 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:11.33 ID:W/y3OZpV0.net
ここで仲麻呂が中国趣味全開になるんだっけね

808 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:11.42 ID:57vnjCiI0.net
>>803
徴用じゃなくて重用だ
誤変換すまん

809 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:12.05 ID:lp96Se+J0.net
奈良時代は椅子だったんだな

810 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:21.79 ID:mRKqmqt10.net
10万円給付クルー

811 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:22.22 ID:zYKHdj3b0.net
実権なし(´・ω・`)

812 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:22.73 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>795
うむ

813 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:27.01 ID:XGgMeOWX0.net
>>762
刃物は垂直に当てるよりも斜めとか横に当てた方が切れるんだよな
鋸を垂直に打ち付けても切れないけど、横に引けば切れるのと同じ理屈
だから昔の製材所ではペンデュラムって巨大なツルハシ状の鋸を振り込みたいに揺らして木材切ってた

814 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:27.90 ID:tWrfdkSs0.net
>>800
下半身は別人格だからね

815 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:32.48 ID:7l7uCFHU0.net
アベガー

816 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:42.55 ID:UAQUvCQW0.net
あーあ増長した仲麻呂になっちゃった

817 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:44.12 ID:W/y3OZpV0.net
>>800
そりゃ偏見だと思うけどね

818 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:46.20 ID:Nu3ktgLp0.net
>>750
いたね 斬首後15分くらいまばたきしてたらしい

819 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:47.97 ID:ktAVxyECM.net
>>801
天皇だからそこは崩御や!

820 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:50.90 ID:Usue93Fe0.net
諸兄さんまだおるんか

821 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:57.78 ID:CnmeMo4x0.net
>>809
平安京に移ってから国風文化が
とか教科書でやったような

822 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:06:59.64 ID:JLTWdlB50.net
>>784
蘇我入鹿は名前すらそうだとか

823 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:07:02.69 ID:ZoLsqwXn0.net
>>795
10年前ですから(´・ω・`)
まぁそれでも微妙だが…

824 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:07:11.11 ID:JgFDnkhn0.net
出挙か

825 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:07:18.42 ID:mRKqmqt10.net
SETS最低だな

826 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:07:19.22 ID:BJOzw8OR0.net
マスク代わり

827 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:07:21.98 ID:uhrD+i1a0.net
>>799
まあ奈良時代の天皇像のモデルは唐を目指してはいたからそれはそれで正しい考証ではあるんだけどね

828 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:07:24.14 ID:W/y3OZpV0.net
>>803
いや仲麻呂を追放した側なんだからロスもなにも

829 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:07:26.38 ID:tWrfdkSs0.net
仲麻呂の最後も悲惨だったからな

830 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:07:38.43 ID:w3uKOaT60.net
>>700
石原さとみ、この時代の衣装似合う

831 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:07:50.81 ID:+25Voj1ga.net
これはクズ

832 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:07:56.60 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>813
包丁も垂直に当てても切れないけど引くといたたた

833 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:07:57.96 ID:Nu3ktgLp0.net
>>758
こわっ

834 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:07:57.73 ID:DbZkIOVAK.net
>>818
思ったより長かった!(;´Д`)

835 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:07:59.07 ID:W/y3OZpV0.net
>>822
蝦夷とか馬子とかね

836 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:08:03.43 ID:f5uF4AHEd.net
>>786
それが男のコンプレックスなのね

837 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:08:05.48 ID:ktAVxyECM.net
孝謙天皇は仲麻呂追い落とすために、道鏡や吉備真備使ったのは有名だろ?

仲麻呂がクーデター起こそうとして失敗したけど

838 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:08:06.89 ID:lp96Se+J0.net
仲麻呂調子に乗りすぎだろ

839 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:08:11.82 ID:0TWJ3nf30.net
でっかい白いイボ

840 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:08:15.31 ID:Usue93Fe0.net
道鏡が出てこんから喧嘩の原因がふわっとしとるな

841 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:08:23.88 ID:mHiT5Oj70.net
こりゃ大仏がすくっと立って仲麻呂を

842 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:08:28.33 ID:UAQUvCQW0.net
血気盛んな橘諸兄の息子も出てこないみたい

843 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:08:42.13 ID:YtnZK1xO0.net
>>761
一応は母系も重要ではあり続けた(生母の実家が偉いほど天皇になりやすかった)
この時代のちょい後の桓武天皇は生母が渡来系(皇族や有力な在来氏族より低く見られていた)ゆえに不利ではあった
逆に見れば「母ちゃんは誰だろうと天皇になれるんだ」って最たる例になったとも言える

844 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:08:43.56 ID:tWrfdkSs0.net
恵美押勝に改名したんでしょ

845 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:08:43.91 ID:7l7uCFHU0.net
>>818
脳に血液行かなかったら1分も持たないと思うが

846 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:08:44.48 ID:+25Voj1ga.net
しょうが内侍〜

847 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:08:55.51 ID:vDyNLxdD0.net
もう帰ってきたのか

848 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:08:59.20 ID:XGgMeOWX0.net
>>822
蘇我入鹿だか蘇我馬子が聖徳太子のモデルって話あったな
同一人物だけど功績があるから歴史から完全抹消は難しいから架空の聖徳太子って人間作った云々

849 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:00.70 ID:7/YNGLMU0.net
赤マフラーかよ

850 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:03.91 ID:UTPJ6Dnv0.net
待ち人来る

851 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:05.10 ID:JgFDnkhn0.net
このあとメチャクチャ

852 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:05.26 ID:CnmeMo4x0.net
>>828
さとみ即位直後は仲麻呂や浅野とベタベタだったけど
浅野が死んでから仲麻呂が増長してこじれた
って流れかと

853 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:09.57 ID:lp96Se+J0.net
何年後だよ

854 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:10.71 ID:mHiT5Oj70.net
武者風に

855 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:10.78 ID:w3uKOaT60.net
>>788
明治天皇からの直系男系がいない

856 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:21.71 ID:M+vzdvLU0.net
>>832
料理なれてない人は包丁を垂直に入れて切ろうとするよね

857 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:26.13 ID:57vnjCiI0.net
>>828
天皇時代に側近だった仲麻呂が、退位したら新天皇の元で増長したから
裏切り者!誰を信用したらいいの!?的な意味でのロス

858 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:33.85 ID:CnmeMo4x0.net
>>842
奈良麻呂だっけ

859 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:38.94 ID:mRKqmqt10.net
マキビオーになる!

860 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:40.06 ID:DbZkIOVAK.net
>>836
女性的には別に巨根ありがたくないらしいしなw

861 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:42.87 ID:cLjNn4ar0.net
>>803
>>828
トンクス

862 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:44.88 ID:uhrD+i1a0.net
>>837
淳仁天皇の動きがもっと重要だったという解釈もあったりでこの辺りはやや意見が分かれる
上皇派と天皇派の対立が根底にあったともいえなくもない

863 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:48.24 ID:Hb5zsIMf0.net
>>829
娘が1000人に輪姦されたのは可哀想だった
14歳美女だったらしいが

864 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:51.06 ID:d9w07vpL0.net
たくましくなったな

865 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:09:54.57 ID:f4jWLVdR0.net
>>837
仲麻呂は光明皇后が後ろ盾にいたから好き勝手出来た
光明皇后が死んでから孝謙天皇とのパイプ役がいなくなって悲惨

866 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:10:06.54 ID:w3uKOaT60.net
>>836
巨根だとそれだけで自信たっぷりになってしまうらしい

867 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:10:18.22 ID:+25Voj1ga.net
>>859

んあっ?

868 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:10:20.17 ID:vDyNLxdD0.net
>>860
好きな人もいる

869 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:10:23.19 ID:Hb5zsIMf0.net
>>860
真珠やシリコンもグロイから不評

870 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:10:35.46 ID:DbZkIOVAK.net
2回遣唐使行って帰ってきた激レアキャラ

871 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:10:35.80 ID:XGgMeOWX0.net
>>845
蛇だか犬の首切って安心してたら暫くしたら切った首が噛みついてきたって話が昔話にあるから結構長時間意識あるのかもな

872 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:10:37.90 ID:ZoLsqwXn0.net
>>834
あれって、神経反射であって生きてるわけではないのでは?(´・ω・`)知らんけど…

873 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:10:52.57 ID:oAl8napb0.net
>>868
少数派

874 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:10:53.80 ID:ZoLsqwXn0.net
真備が武士風になってる

875 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:11:00.79 ID:JgFDnkhn0.net
今回は1年だけか

876 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:11:09.54 ID:lp96Se+J0.net
安倍批判かよ

877 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:11:23.29 ID:7/YNGLMU0.net
耳が痛い

878 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:11:28.94 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>856
刺し身包丁とか長ーく引ける

879 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:11:30.27 ID:gAVz5mbP0.net
血圧0になったら即効意識失うぞ

880 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:11:30.40 ID:57vnjCiI0.net
>>836
個人の能力や魅力で重用されたとは考えたくないわけだよね
性的に籠絡しない限り、あんなやつが重用されるはずないっていう、
女性の権力者のことも馬鹿にしてるよね

881 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:11:32.83 ID:zYKHdj3b0.net
>>863
数えてたのかよ。・゚・(つД⊂)・゚・。

882 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:11:37.34 ID:yWCBPVT40.net
>>876
いずれ安倍征伐するからな

883 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:11:43.34 ID:7l7uCFHU0.net
特命係長になるのだ

884 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:11:50.71 ID:w3uKOaT60.net
仲麻呂がめっちゃジゴロに描かれている漫画がある

885 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:11:56.46 ID:XGgMeOWX0.net
>>866
女性も胸がでかいとそれだけで自信つくらしいな
体のコンプレックスがあるのは男も女も変わらん

886 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:11:56.69 ID:ktAVxyECM.net
この当時は荘園という「脱税」が社会問題化していた。仲麻呂はそれで私腹を肥やしていたから孝謙は仲麻呂排除したかったわけで。

孝謙が暗殺?されたのも、墾田永年私財法廃止しようとしたから。

887 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:12:03.34 ID:UTPJ6Dnv0.net
面白い夢だな

888 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:12:04.95 ID:b19X8+JnM.net
>>849
大河時宗の渡部を思い出すw

889 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:12:12.65 ID:ZoLsqwXn0.net
そんな緩い罰あるかよ(´・ω・`)

890 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:12:29.86 ID:JgFDnkhn0.net
リビドーの象徴か

891 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:12:31.18 ID:gAVz5mbP0.net
>>878
斜めに切ったときの斜め断面は刃がより薄く鋭利である

892 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:12:31.62 ID:mHiT5Oj70.net
ソモサンセッパってどういう意味

893 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:12:33.95 ID:UAQUvCQW0.net
>>857
私が誰を天皇に選ぼうとも問題ないでしょう(意訳)みたいな理由で
淳仁天皇を廃位して自ら重祚したり
はっちゃけてからが彼女の人生が始まったのかも知れない

894 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:12:34.57 ID:w3uKOaT60.net
>>700
あれ即死じゃなさそうで嫌だ
明治大学に展示してあるよね

895 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:12:41.52 ID:B3sDt8nu0.net
>>866
実況でも巨根の人はいつも
「俺の超弩級グレートマグナムでさとみを落としたい」
みたいに自信たっぷりに書き込んでるなそういえば

896 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:12:41.76 ID:W/y3OZpV0.net
>>855
男系にこだわるんなら600年遡る必要あるもんな
そもそも伏見宮系の旧宮家は無能と金食い虫ばかりだったのに今持ち上げられるの不思議
600年の間に一人二人は浮気で血筋途絶えてるんじゃね

897 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:12:50.35 ID:tWrfdkSs0.net
>>863
ひどいなあ
奈良時代てほんと血なまぐさい時代だったね
奈良麻呂も壮絶なリンチの末に殺されたし

898 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:12:56.84 ID:DbZkIOVAK.net
>>872
他の首がまばたきしてなかったなら意識してやったもんだったんでは?知らんけど…
あの世で聞いてみるしかないすな(´・ω・`)

899 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:13:07.19 ID:Hb5zsIMf0.net
壊してしまえホトトギス

900 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:13:13.57 ID:w3uKOaT60.net
>>893
光明皇后ウゼーだったんじゃ

901 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:13:21.13 ID:lp96Se+J0.net
開き直ってきたー

902 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:13:26.16 ID:UTPJ6Dnv0.net
>>891
ホホゥ

903 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:13:33.81 ID:W/y3OZpV0.net
>>857
それロスっていわないだろ

904 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:13:41.98 ID:ZoLsqwXn0.net
>>892
整いました(´・ω・`)

905 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:13:42.51 ID:7/YNGLMU0.net
仲麻呂壊れちゃってるじゃん

906 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:13:44.96 ID:b19X8+JnM.net
>>894
怖くて見に行けないw

907 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:13:52.74 ID:cLjNn4ar0.net
大仏壊しちゃらめえええええええ(´・ω・`)

908 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:13:53.33 ID:zYKHdj3b0.net
だめでーす

909 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:13:53.40 ID:CnmeMo4x0.net
>>892
禅宗の坊さんのバトルコール

910 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:14:00.01 ID:YMOTZvHn0.net
やけ酒

911 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:14:01.71 ID:Usue93Fe0.net
これは分からんでもない
ゲームやないんやから完全にうまいこといくかいな

912 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:14:17.94 ID:w3uKOaT60.net
>>885
それはまた違う
胸は性的な視線に晒されるから
巨根は今の日本じゃ外からじゃわからないでしょ

913 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:14:19.10 ID:YtnZK1xO0.net
まあ称徳が没して天武男系→天智男系(桓武の親父の光仁天皇が天智の孫)に皇統が移るんで俗説を産みやすかったんだろうな
あの強大な権力をふるった女帝がちんちんにおぼれたとは全く思えないが

914 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:14:31.59 ID:ktAVxyECM.net
>>862
淳仁は操りだろ。仲麻呂は淳仁さえ排除して新しい天皇即位させるつもりだった。

915 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:14:36.62 ID:Usue93Fe0.net
誰が滅ぼしたんや

916 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:14:43.63 ID:DbZkIOVAK.net
>>895
その豆鉄砲しまえ
ってレスされるまでがお約束だなw

917 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:14:53.75 ID:UTPJ6Dnv0.net
あいしゃるりたーん!

918 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:14:54.52 ID:CnmeMo4x0.net
>>893
そんで「皇をとって民となし民をとって皇となす」
の崇徳様にいくのね

919 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:14:55.95 ID:7/YNGLMU0.net
自分で討てよw

920 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:15:07.79 ID:UAQUvCQW0.net
>>858
うん
仲麻呂には政敵が沢山いたけれども先手必勝で次々と潰していったという描写がないから
話が訳分からん感じになってる

921 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:15:22.41 ID:oAl8napb0.net
>>885
胸の大きい人は苦労しているよ
逆に目立って嫌なことが多い

922 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:15:22.96 ID:Hb5zsIMf0.net
ワシを殺せるものがおるかー!ワシを殺せるものがおるかー!

923 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:15:25.02 ID:vDyNLxdD0.net
>>912
技術の進歩もあって貧乳でも外からでは巨乳に見えるようになったから困ったもんだ

924 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:15:25.45 ID:ZoLsqwXn0.net
>>898
実際首切ったら痙攣のような瞬きくらいはありそうだね(´・ω・`)当時の人もそれ見て恐れ慄いたんだろうな

925 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:15:31.04 ID:lp96Se+J0.net
また左遷かよ

926 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:15:38.05 ID:tWrfdkSs0.net
菅原道真か

927 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:15:46.85 ID:mHiT5Oj70.net
タヒねとな

928 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:15:53.27 ID:+EP64weW0.net
>>885
生板女子のコンプレックスは異常

929 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:15:55.11 ID:zYKHdj3b0.net
淡々とした真備こわい

930 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:15:55.85 ID:ZoLsqwXn0.net
菅原さんより前の左遷か…

931 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:01.13 ID:XGgMeOWX0.net
>>894
あれ実際は実用的じゃなくて見せしめで怖がらせる目的って説もある
中の棘が多いと圧力が分散して体に突き刺さらないらしい
釘や乾山のベッドで寝るびっくり人間ショーと同じ理屈

932 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:02.16 ID:CnmeMo4x0.net
アイルビー

933 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:09.80 ID:yWCBPVT40.net
吉備真備はかっこよい

934 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:10.05 ID:DbZkIOVAK.net
当時の大宰府の扱い(´;ω;`)

935 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:12.19 ID:ktAVxyECM.net
吉備真備は当時は最強の武将やで?
唐にいって兵法や軍事を学んでるからな

936 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:16.65 ID:Hb5zsIMf0.net
左遷サーセンw

937 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:18.16 ID:UdF9uf+G0.net
左遷は日本のお家芸w

938 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:19.38 ID:vDyNLxdD0.net
>>921
嫌と思う人が多いんだろうけど
これは武器になると活用する人もまたいる

939 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:23.90 ID:cLjNn4ar0.net
>>932
バック

940 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:26.93 ID:Nu3ktgLp0.net
>>885
大きければからかわれるしなければ馬鹿にされるし

941 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:27.35 ID:djGDyy0E0.net
美の壺

942 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:36.21 ID:Usue93Fe0.net
負けるやつのセリフ

943 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:40.63 ID:gAVz5mbP0.net
真備は長生きだからな
九州へやっても死なないぞ
戻って来たときがおそろしい

944 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:44.81 ID:8JEu4rZU0.net
※負けます

945 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:49.85 ID:JLTWdlB50.net
こういう役似合うね

946 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:50.09 ID:f4jWLVdR0.net
普通謀反の罪を着せられて殺されるのに真備はよく殺されなかったな

947 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:52.93 ID:tWrfdkSs0.net
大宰府の人はなんか肩身が狭いよね

948 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:55.18 ID:XGgMeOWX0.net
>>912
服によっては勃起すれば分かるな

949 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:16:58.51 ID:7/YNGLMU0.net
菅原さんって殺されたわけでもないのに左遷されただけで怨霊になるほど祟るとか怖すぎる

950 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:17:08.86 ID:ZoLsqwXn0.net
>>885
時代によってコンプレックスは違うんだろうなぁ

951 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:17:14.05 ID:M+vzdvLU0.net
素朴な人というイメージで吉岡秀隆なのか

952 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:17:14.73 ID:vDyNLxdD0.net
>>935
ところがこのドラマでは全然そう見えないからなw

953 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:17:19.31 ID:UAQUvCQW0.net
>>900
良かれと思って娘を守ったかーちゃんが実はウザかったと死後に気づいて
遅い反抗期が始まりました的な

>>918
本当に酷い話ね

954 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:17:24.92 ID:cQUbHHl00.net
>>926
吉備真備は復帰できる

955 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:17:31.78 ID:CnmeMo4x0.net
>>949
無実だったし向こうで病死したし

956 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:17:32.44 ID:ktAVxyECM.net
>>934
結構都会やで大宰府は?外国と交易やってたから。田舎のイメージあるけどな。

957 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:17:38.90 ID:oAl8napb0.net
>>938
そういう人もいるだろうが
たいがいは痴漢に合いやすいとか
軽く見られやすいとか
服に困るとか
巨乳でよかったという巨乳さんに出会ったことない

958 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:17:42.35 ID:lp96Se+J0.net
さとみこええええ

959 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:17:46.09 ID:ZoLsqwXn0.net
恵美押勝(´・ω・`)

960 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:17:46.39 ID:57vnjCiI0.net
>>953
毒親だな、光明皇后

961 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:17:47.87 ID:cLjNn4ar0.net
終わりの始まりか

962 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:17:54.98 ID:XGgMeOWX0.net
>>928
貧乳はステータスだー
乳なんて飾りですエロい人にはそれが分からんのです

963 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:18:08.18 ID:Usue93Fe0.net
この頃にはチンコ狂いに

964 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:18:09.12 ID:yWCBPVT40.net
さとみはなんか合わん

965 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:18:15.93 ID:W/y3OZpV0.net
>>953
娘をかばったというか
実家が何より大事だったんじゃね

966 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:18:22.07 ID:oAl8napb0.net
>>962
貧乳は便利ですw

967 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:18:42.13 ID:f4jWLVdR0.net
仲麻呂は朝鮮攻めをしようとしてたんだよな

968 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:18:43.61 ID:uhrD+i1a0.net
ものすごいダイジェストw

969 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:18:45.81 ID:Eaa1U9+ld.net
マントで颯爽と

970 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:18:48.67 ID:lp96Se+J0.net
軍師真備

971 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:18:48.74 ID:Usue93Fe0.net
急やなこの辺

972 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:18:50.69 ID:JLTWdlB50.net
防御だけ完璧って感じだなw

973 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:18:52.88 ID:M+vzdvLU0.net
大宰府は左遷じゃない説もあるしな

974 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:18:58.63 ID:7/YNGLMU0.net
吉備の赤備え

975 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:04.00 ID:yWCBPVT40.net
いきなりここかい

976 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:07.68 ID:0TWJ3nf30.net
もう時間ないから説明シーンね

977 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:10.14 ID:cLjNn4ar0.net
血で血を洗う闘争キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

978 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:12.88 ID:XYjJyQnq0.net
 
貴重な瀬田の唐橋が・・・(´・ω・`)

979 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:16.21 ID:ZoLsqwXn0.net
>>966
洗濯出来るしね(´・ω・`)

980 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:20.69 ID:W/y3OZpV0.net
ここで現天皇抱えてる権力者を
女上皇が破ったってすごい快挙w

981 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:21.44 ID:CdOpHJMa0.net
平安時代も戦国時代と変わらん甲冑なん??

982 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:23.11 ID:DbZkIOVAK.net
真備のよろいカッコいいなw

983 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:32.30 ID:oAl8napb0.net
この時代の鎧はまた独特だな
どのくらい時代考証されてるかわからんが

984 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:34.73 ID:JgFDnkhn0.net
鴻臚館は平和台球場になったんだな

985 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:40.74 ID:RUxqJIR60.net
大仏開眼シーンでエンドにしたほうが良かったなあ

986 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:41.92 ID:mRKqmqt10.net
大仏関係なくね?

987 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:48.76 ID:ctYKCDQD0.net
>>981
予算の都合です

988 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:54.37 ID:lp96Se+J0.net
真備って実際はじいさんだよな

989 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:55.19 ID:zYKHdj3b0.net
>>960
しかし正倉院は光明子のおかげである

990 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:19:59.52 ID:UTPJ6Dnv0.net
関が原じゃ

991 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:20:09.16 ID:f4jWLVdR0.net
仲麻呂の息子が越前守やってたからそこに逃げようとしたんだが
吉備真備が先回りして退路を断った

992 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:20:10.45 ID:YMOTZvHn0.net
道鏡出てこない

993 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:20:16.87 ID:XGgMeOWX0.net
髭がキモイ

994 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:20:17.46 ID:gAVz5mbP0.net
>>981
源義経とかまだ平安時代やぞ

995 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:20:19.29 ID:mHiT5Oj70.net
ちょっとひげが

996 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:20:23.84 ID:oAl8napb0.net
>>979
筋肉女子は腹筋で洗濯!

997 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:20:23.97 ID:ZoLsqwXn0.net
毘沙門天とかこの時代あったのかな

998 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:20:27.91 ID:M+vzdvLU0.net
一度で済んだっけか

999 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:20:30.41 ID:CnmeMo4x0.net
>>988
実はと言うか
長頑健爺さんになるまで生きてた

1000 :衛星放送名無しさん:2020/09/12(土) 22:20:31.43 ID:Eaa1U9+ld.net
御旗楯無ごしょうらんあれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200