2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK BSプレミアム 8406

1 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:01:50.18 ID:9rSrLEIA0.net
NHK公式    http://www.nhk.or.jp/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.j...ei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.j...program/wk.cgi?ch=10
実況勢い観測 http://keisoku-ch.com/
実況難民super http://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BSプレミアム 8405
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1601535011/

2 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:02:05.48 ID:t1J571EX0.net
>>1
こりゃまたノブヤボのマニア(廃人)を発狂させるようなネタを…

3 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:02:21.21 ID:B2mgVBlE0.net
もうプロファイル関係なくなっているな

4 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:02:28.13 ID:0uqZjHfD0.net
ありそうで、なかった、そんな仮想対決

5 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:02:29.17 ID:4GFOxDL/0.net
今川氏真最強説

6 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:02:30.47 ID:AZd7/U0rd.net
毛利VSコナン

7 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:02:39.74 ID:h7IHRFDN0.net
一方日本政府は税金を高額にして不景気にした

8 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:02:44.25 ID:cULn2kAO0.net
ガッキーの卵子売ってないかな。俺の精子と組み合わせて娘をつくってみたい。

9 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:02:47.64 ID:1vjILSBp0.net
>>1


毛利はヘタレじゃね?

10 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:02:49.73 ID:Oi7S7Y7E0.net
中学生の時に戦国大名の逸話集を読んだ時は毛利元就が戦国で一番賢いと思ったな

11 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:02:56.71 ID:YLidHvUH0.net
吉川晃司のご先祖様だっけ?

12 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:02:59.44 ID:qiEZFXiaa.net
面白そう

13 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:03:00.38 ID:yFMThntg0.net
隆元はもうおらんのか

14 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:03:03.54 ID:D16zgpOo0.net
この時代の鉄砲なんて当らねってw

15 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:03:11.17 ID:/930hx6R0.net
信長の野望に出てくる
鉄甲船は鬼強だったな

16 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:03:15.34 ID:DgRfX/xI0.net
毛利とかいう関ヶ原の戦いの裏で四国に攻めこんだが敗走した一族

17 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:03:22.11 ID:xTDIhfUc0.net
>>13
死んでるから
元就は天下を狙うなと遺言

18 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:03:23.60 ID:xUwc1Wc00.net
人智を超えた謀略   毛利元就

中世最大の天才  織田信長

19 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:03:28.75 ID:cULn2kAO0.net
>>7
労働者を貧乏にして、企業の業績が上向いたから景気回復だって言われてもねえ。

20 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:03:31.33 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>8
その手の欲望は直接精子注入しなきゃ意味ないんじゃないのか?

21 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:03:43.39 ID:qiEZFXiaa.net
明智光秀かな?

22 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:03:51.94 ID:sQpLm6KU0.net
織田vs毛利

細川vs大内が代替わりしたみたいな奴だな

23 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:04:00.41 ID:5g6lrktR0.net
信長の徴税システムについて詳しく解説してるもんがない
楽市楽座 関所撤廃まともにやったら税を取るとこがない

24 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:04:04.24 ID:/930hx6R0.net
日本海海戦でも通用した戦術かよ

25 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:04:07.51 ID:0uqZjHfD0.net
基本的に毛利はあまり外に目を向けないタイプじゃないの、自国さえ守れれば他はどうでもいい的な

26 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:04:09.09 ID:apMA/QCg0.net
戦国史の裏で暗躍してたのはキリスト教宣教師なんでしょう

27 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:04:10.65 ID:t1J571EX0.net
>>8
子作りの過程の行為はせんでも良いのん?

28 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:04:11.36 ID:ZvPzK4L80.net
海賊(´・ω・`)

29 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:04:18.90 ID:cULn2kAO0.net
小学校の同級生で、これの子孫だっていう村上君がいた記憶。

30 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:04:20.55 ID:Oi7S7Y7E0.net
海賊と呼ばれた男って別に海賊の話じゃないんだっけ?

31 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:04:28.33 ID:4GFOxDL/0.net
歴史大実験

32 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:04:40.23 ID:yFMThntg0.net
>>25
元就の言いつけ守ってるだけだからな

33 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:04:42.10 ID:DgRfX/xI0.net
>>25
隣国でクーデター起こそうとして失敗してたぞ

34 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:04:51.08 ID:2RqO39B70.net
最大の人口と経済圏押さえてる時点で信長のが圧倒的だろ…毛利に勝ち目ねえわ。

35 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:04:57.64 ID:h7IHRFDN0.net
重心高くなって高波に弱いぞ

36 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:04:59.42 ID:xTDIhfUc0.net
同じころ
オスマントルコとスペインのレパントの海戦

37 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:05:00.12 ID:/930hx6R0.net
>>30
海賊みたいな連中のお話

38 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:05:03.14 ID:pKl3l0o/0.net
>>14
狙って当てるのが無理だからたくさん揃えてこの辺に撃てになるんやで

39 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:05:04.10 ID:sQpLm6KU0.net
これ下が燃えるじゃん

40 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:05:11.14 ID:cULn2kAO0.net
>>20
>>27
娘が育てばry

41 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:05:45.24 ID:5g6lrktR0.net
鈴木ちなみクルー

42 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:05:47.16 ID:YLidHvUH0.net
官兵衛w

43 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:05:50.05 ID:D16zgpOo0.net
>>38
玉自体も現代とは違うんだよ

44 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:05:55.10 ID:/930hx6R0.net
>>35
トップヘビーはお隣のイージスもどき艦とかによくあるわ

45 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:06:10.74 ID:0uqZjHfD0.net
まあ織田の方が有利だろうけど、海軍を使えるのがどう転ぶか、ちょっと面白そうだな

46 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:06:20.18 ID:KxAnfpQjM.net
総大将のくせに何もしない毛利w

密約でも合ったのかとしか思われないなw

47 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:06:23.61 ID:4GFOxDL/0.net
if 岡田の身長があと50cm高かったら天下獲ってた

48 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:06:31.49 ID:cO0KI1Pia.net
龍驤ちゃんみたいにトップヘビー

49 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:06:38.51 ID:YLidHvUH0.net
改修中ですw

50 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:06:39.31 ID:J14PsRM10.net
>>1
大河ドラマの毛利元就の放送の後広島行ったの思い出した

51 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:06:50.21 ID:cULn2kAO0.net
大鳥居ヘップバーン

52 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:06:51.09 ID:t1J571EX0.net
なんだかんだジャニの主要古参ユニットの中で
生き残り続けてるよなあ V6って

53 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:06:51.55 ID:qiEZFXiaa.net
NHKタイミング悪いな

54 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:06:52.80 ID:h7IHRFDN0.net
>>29
イギリスに行った時に1000年以上歴史のある海軍の出身だと紹介されてあっちの人に驚かれたってエピソードあるらしいな>村上氏の子孫

55 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:06:53.69 ID:/930hx6R0.net
加藤清正は水軍養成のために川せき止めて湖作ってるからな

56 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:06:59.89 ID:VjRPbC3f0.net
へー

57 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:07:02.36 ID:sQpLm6KU0.net
締まらないな

58 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:07:14.51 ID:xUwc1Wc00.net
>>32
輝元が器量ものなら元就もそうは言わなかったかも。

59 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:07:14.95 ID:W8jTjzAK0.net
こいついっつも旅行してんな

60 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:07:16.86 ID:0uqZjHfD0.net
やっぱり日本史で海戦って少ないのかな、特に戦国時代はほとんど陸戦ばかりのイメージ・・・

61 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:07:28.01 ID:hMOr7v710.net
無い景色の方が稀だろ

62 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:07:59.11 ID:YLidHvUH0.net
官兵衛www

63 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:02.64 ID:jBEqL0IP0.net
黒田官兵衛

64 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:07.12 ID:sQpLm6KU0.net
大河じゃ元就と清盛で2回くらいロケしたのかな?

65 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:10.29 ID:OJk+FTm00.net
なんとか官兵衛

66 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:10.76 ID:h7IHRFDN0.net
伝統的な技法で作ったら台風でも壊れなかったんだっけ?
近代改修だと床板が割れたとか

67 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:13.74 ID:VjRPbC3f0.net
知らんがな

68 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:13.77 ID:/930hx6R0.net
>>60
倭寇は東南アジアあたりまで荒らしまわって恐れられてたらしい

69 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:17.83 ID:J14PsRM10.net
大河の後映画で三成やってたよね、確か・・・

70 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:19.43 ID:yFMThntg0.net
岡田のせいで見る気なかった官兵衛

71 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:21.90 ID:Oi7S7Y7E0.net
飛鳥時代なら神社としてはそこまで古くないんじゃないの?
大神神社なんて縄文まで遡るって説もあるんだろ?

72 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:33.06 ID:1vjILSBp0.net
イヤイヤ、ドラマやろ

73 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:35.17 ID:t1J571EX0.net
あー「軍師官兵衛」…再放送できない大河のひとつやな

74 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:42.65 ID:OhBR0qXK0.net
おぱい

75 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:45.61 ID:B2mgVBlE0.net
人妻ちなみ

76 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:46.79 ID:4GFOxDL/0.net
人妻

77 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:47.54 ID:cULn2kAO0.net
あ、走る女優さんだ

78 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:47.86 ID:0txIxK7AM.net
大鳥居いま見れないのか。
昔歩いていったなあ。

79 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:48.45 ID:5g6lrktR0.net
おっぱいでけえ

80 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:49.85 ID:OJk+FTm00.net
あらちなみ

81 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:54.08 ID:VjRPbC3f0.net
OPOP!

82 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:08:57.16 ID:soaqwnrj0.net
これガチでやってたからね
岡田が負けたら毛利統一のパラレルストーリーになる予定だった

83 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:02.30 ID:/930hx6R0.net
旅ラン芸人?

84 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:05.05 ID:apMA/QCg0.net
NHKでしか見ないタレント

85 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:06.67 ID:sQpLm6KU0.net
南北朝のときの大内と赤松がどんな感じだったのかドラマにしてくんないかなぁ

86 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:10.90 ID:DgRfX/xI0.net
>>60
戦国時代で朝鮮出兵くらいか海戦が目立ったとしたら

87 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:22.54 ID:J14PsRM10.net
この時間この番組に出てると言うことはケンミンショー岐阜代表は別の人が出てるのね

88 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:24.75 ID:R13VTHy50.net
モンベル

89 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:28.43 ID:qiEZFXiaa.net
ブラタモリのフォーマット

90 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:30.63 ID:W8jTjzAK0.net
名字かよみつなり

91 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:33.10 ID:h7IHRFDN0.net
>>60
島より陸地に住んでる人多いからな
海戦やるのは海渡って島に攻め込む時とか限定されるだろ

92 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:33.53 ID:hMOr7v710.net
長澤モドキから長澤越えたな

93 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:35.58 ID:DgRfX/xI0.net
なんとというほどか?

94 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:36.16 ID:pKl3l0o/0.net
>>43
銃身にライフリングがされるまでは欧州の前装式の銃も大して変わらないな
銃の命中性能が飛躍的に上がったのが大きく表れたのはアメリカ独立戦争あたりじゃないかな

95 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:39.53 ID:CHw2Tv3M0.net
三成さん

96 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:39.73 ID:cULn2kAO0.net
苗字?本名??

97 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:40.72 ID:0uqZjHfD0.net
>>68
あー、なるほど、でも日本国内の戦で、海から攻めたってのをあまり効かないのよねえ

98 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:44.91 ID:Oi7S7Y7E0.net
俺も厳島神社は学生時代になんか毎年行ってたわ

99 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:47.03 ID:w/vUaCmo0.net
>>73
なんで?

100 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:50.07 ID:yFMThntg0.net
毛利なのにみつなり

101 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:50.14 ID:1ozH1ThN0.net
おっぱい

102 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:50.72 ID:apMA/QCg0.net
三成なりなら石田を研究しろよ

103 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:50.80 ID:xTDIhfUc0.net
>>85
太平記で渡辺哲赤松円心が
恩賞不満で
尊氏に談判してただろw

104 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:51.70 ID:unUilaeld.net
岡田ちっちぇえ
モンベル宣伝に必死過ぎ

105 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:53.31 ID:5g6lrktR0.net
光成って名字かよ おなまえ出ろよ

106 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:58.00 ID:W8jTjzAK0.net
>>99
ピエール瀧

107 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:58.83 ID:R13VTHy50.net
ちなみ
パン線出ないの履いてきたな

108 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:01.33 ID:YLidHvUH0.net
ソーシャルディスタンス

109 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:05.83 ID:KxAnfpQjM.net
>>8
すげぇブスが生まれるぞ?
整形だからな

110 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:12.99 ID:/930hx6R0.net
>>82
信長の野望で対戦プレーでもしてたんか?

111 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:13.08 ID:DgRfX/xI0.net
厳島の鹿怖いよね

112 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:14.73 ID:D16zgpOo0.net
ここ台風で何度もぶっ壊れてるもんな

113 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:17.11 ID:yFMThntg0.net
声めちゃ震えとるな

114 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:23.99 ID:hMOr7v710.net
夕方よく走って買い物してる

115 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:25.62 ID:VjRPbC3f0.net
○○大学とか肩書きがないな

116 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:29.95 ID:4GFOxDL/0.net
身長差をソーシャルディスタンスで誤魔化す

117 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:33.00 ID:cULn2kAO0.net
>>94
先込め式ってことは、玉より筒が大きいってことだもんね。

118 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:34.26 ID:soaqwnrj0.net
>>60
アクティウムクラスは壇ノ浦くらいかのう

119 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:37.28 ID:Oi7S7Y7E0.net
本当に隆元って凡庸だったのかな?
親父も弟2人も超有能で一人だけ凡庸って辛すぎね?

120 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:38.72 ID:GAfbKfTU0.net
もっとニットぱいをプロファイルしろ

121 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:45.81 ID:jJZoVtQCd.net
ちなみは旅ランしたそうだな

122 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:46.23 ID:W8jTjzAK0.net
地元の学者さんってのもいいじゃん

123 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:51.76 ID:0uqZjHfD0.net
思いっきり山の中

124 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:56.70 ID:t1J571EX0.net
>>87
ん?と思って日テレ視てみたらDTDXDXだった件

125 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:02.10 ID:R13VTHy50.net
ちなみ
岡田より背が高いから
離れて遠近法で小さく見せる気だな

126 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:05.11 ID:J14PsRM10.net
>>106
加藤清正が新井浩文だった気が

127 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:07.72 ID:YLidHvUH0.net
>>119
内政に有能だったんじゃなかったっけ

128 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:08.06 ID:1ozH1ThN0.net
鎧美女のBGMや
本当は何の曲なのか知らんが

129 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:14.08 ID:yFMThntg0.net
>>111
厳島の鹿おじいちゃんにすごい行列作ってた

130 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:14.22 ID:sQpLm6KU0.net
>>103
今はまだ南北朝じゃないから
幕府ができてからはいないっしょ?

131 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:16.31 ID:w/vUaCmo0.net
>>106
もう出てきたし別にいいのにな

132 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:16.42 ID:qiEZFXiaa.net
広島頂上決戦

133 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:18.20 ID:KxAnfpQjM.net
毛利が本気出しすのなら、中国制圧して、九州制圧して
四国も抑えて後は備えるくらいしかない

134 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:22.87 ID:0uqZjHfD0.net
高校で日本史勉強してたら、一応それぐらい知ってるだろ・・・・

135 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:23.80 ID:/930hx6R0.net
>>97
海渡ってというのが少ないから
瀬戸内海と関門海峡ぐらいかね

136 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:27.50 ID:unUilaeld.net
鵯越は?

137 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:33.47 ID:VjRPbC3f0.net
結婚して胸のガードが緩んだのか

138 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:39.70 ID:S12QJXeup.net
あれ?この番組って専門家がでないのが暗黙のルールだったのに
いつのまにか変わったのか

139 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:47.05 ID:eApJWjjm0.net
離れすぎだろw隣の奴嫌いなのか

140 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:48.47 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>127
そうなのか
なら安心したぜ
大昔の赤の他人ながら同情してしまうところだった

141 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:57.52 ID:aRBl8cqE0.net
>>60
秀吉の北条攻めの時に秀吉側の水軍が北条水軍と戦ったって

142 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:01.78 ID:cULn2kAO0.net
四国よりの航路は使われてなかったのかな・。

143 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:01.83 ID:J14PsRM10.net
>>124
今週はケンミンショーお休みなのねw

144 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:09.47 ID:1fbFwaXka.net
野球もサッカーも選手強奪される広島

145 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:12.22 ID:DgRfX/xI0.net
こくじん

146 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:20.72 ID:yFMThntg0.net
小早川隆景が恵だったのが最高に気に入らない
かしこさが全然足りない

147 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:23.82 ID:KxAnfpQjM.net
家康亡き後、伊達がスペインと組めば多分徳川も短命に終わった。
海軍料と火力があれば

148 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:29.42 ID:Tu6kRg2E0.net
nigger?

149 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:29.70 ID:DgRfX/xI0.net
>>142
熟田津があるじゃん

150 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:31.69 ID:Kis/BTgY0.net
大内は百済王の分家

151 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:34.00 ID:qiEZFXiaa.net
厳島は要所だったんだな

152 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:34.08 ID:0uqZjHfD0.net
大内は名門一族だったのに、なぜ最後はああなった・・・

153 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:42.11 ID:1fbFwaXka.net
バスケにも広島上がって来たな

154 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:43.03 ID:soaqwnrj0.net
マフィアならルチアーノぽいな
マッセリアとファレンザノを争わせて漁夫の利

155 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:44.83 ID:D16zgpOo0.net
尼子一族の怨念

156 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:12:54.39 ID:w/vUaCmo0.net
日本海側の方が強かったって現代と逆だな

157 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:13:03.55 ID:xTDIhfUc0.net
>>146
盲目の本家の守役
に竹光で切腹見逃すオリエピやったな

158 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:13:05.22 ID:/930hx6R0.net
>>144
基本貧乏だから仕方ないわ

159 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:13:08.09 ID:YLidHvUH0.net
日本三大奇襲

160 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:13:22.44 ID:sQpLm6KU0.net
陶晴賢爺っぽいけど若いよね

161 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:13:28.62 ID:1fbFwaXka.net
>>155 八つ墓村

162 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:13:33.99 ID:FPgHOw6h0.net
>>155
八つ墓村?

163 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:13:35.56 ID:J14PsRM10.net
毛利家の家紋カッコ良くていいなー

164 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:13:43.88 ID:R13VTHy50.net
ケツ

165 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:13:52.31 ID:apMA/QCg0.net
奇襲は弱者の戦法だな

166 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:14:03.55 ID:s8eqiM170.net



167 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:14:09.87 ID:/930hx6R0.net
ちなみ、走れよ

168 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:14:19.63 ID:GAfbKfTU0.net
信長の野望だとポッと出てすぐ潰されるイメージの陶晴賢さんじゃないですか

169 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:14:22.62 ID:sQpLm6KU0.net
>>152
中国地方の最強勢力なのにいきなり滅ぶよね

170 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:14:27.39 ID:aRBl8cqE0.net
>>152
ホモっていうかバイだったせい?

171 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:14:27.87 ID:KoxcAui90.net
名前に毛がつく奴は信用できん

172 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:14:30.69 ID:t1J571EX0.net
歴代大河の毛利元就と織田信長を演ってた俳優で
最強っぽい役者って誰だろう

173 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:14:32.62 ID:Oi7S7Y7E0.net
こんなに家あるんだな厳島って

174 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:14:37.32 ID:5g6lrktR0.net
>>163
三本の矢の話以前はどんな紋?

175 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:14:46.41 ID:W8jTjzAK0.net
近すぎんか

176 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:14:50.73 ID:KxAnfpQjM.net
時代的に家康くらいの年齢までに生まれてないと
派遣出来ないのが戦国の悲しさ

早くても遅くても駄目だ

177 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:15:05.81 ID:W8jTjzAK0.net
へえ

178 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:15:11.87 ID:cULn2kAO0.net
縄文海進か。

179 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:15:26.29 ID:soaqwnrj0.net
懐中電灯頭に付けた山崎努が数万襲い掛かってくるのを想像すれば尼子の恐ろしさが分かる

180 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:15:28.77 ID:GAfbKfTU0.net
いい質問ですねー

181 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:15:32.65 ID:1ozH1ThN0.net
おっぱいでけえなー

182 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:15:34.99 ID:B2mgVBlE0.net
>>170
当時は両刀を嗜む方が普通だからな・・・

183 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:15:42.62 ID:yFMThntg0.net
>>172
元就は1人しかいなくね…?

184 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:15:42.99 ID:Kis/BTgY0.net
息子の隆元が生きていれば

185 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:15:43.30 ID:WROO6QoOK.net
毛利軍は夜に援軍に来たでー、って敵の船団に紛れ込んだりしたんだよな
大胆不敵

186 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:15:45.39 ID:KxAnfpQjM.net
野望シリーズを毛利でやるやつってアンまいないよな(´・ω・`)

187 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:15:51.53 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>172
信長は強そうってことだけなら勝新太郎かな
信長には見えないけどw
信長が似合っていたのは渡哲也かなぁ

188 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:16:18.50 ID:Kis/BTgY0.net
毛利て基本力攻めだけどこの時は結構危なかった

189 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:16:26.65 ID:w/vUaCmo0.net
一万って凄い数

190 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:16:40.79 ID:/930hx6R0.net
>>186
オレは北条氏

191 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:16:44.10 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>172
ごめん、勝新太郎が信長やったのは映画だったわ
大河だと秀吉だけだった

192 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:16:48.51 ID:yFMThntg0.net
宮尾ススム城

193 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:16:51.07 ID:VjRPbC3f0.net
オッパイ垂れてる

194 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:17:02.55 ID:J14PsRM10.net
もう全然覚えてないからまた毛利元就再放送してほしい

195 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:17:17.01 ID:Hjw87BtZd.net
隆元がまだ生きてた頃か(・ω・`)

196 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:17:21.75 ID:DgRfX/xI0.net
毛利「君、ちょっと行ってくれないか すてごまになってくれないか」

197 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:17:26.06 ID:t1J571EX0.net
>>187
あーw勝新w渡辺謙が命かけてたというw

198 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:17:26.28 ID:h7IHRFDN0.net
大群だな

199 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:17:27.85 ID:Oi7S7Y7E0.net
なんでこんな手抜きなCGなの?

200 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:17:30.28 ID:cULn2kAO0.net
>>189
この当時の人口ってどのぐらい?
日本人全部集めてもそのぐらいなんじゃん?

201 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:17:33.47 ID:soaqwnrj0.net
村上海賊の娘と呼ばれた男(´・ω・`)

202 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:17:42.63 ID:hMOr7v710.net
勝った戦は兵士の数少なめに申告

203 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:17:51.64 ID:0uqZjHfD0.net
>>176
あと、頭領が長生きして、一族に目を光らせてないといけないよね
もし元就が120歳まで生きていれば、きっと関ヶ原も違ったことに・・・w

204 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:18:03.73 ID:YLidHvUH0.net
>>194
日曜の朝の太平記終わった次何やるんだろね

205 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:18:07.40 ID:Kis/BTgY0.net
吉田から広島に拠点を移したのは隆元

206 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:18:12.59 ID:xTDIhfUc0.net
>>200
1500万とか
そんな感じ

207 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:18:14.39 ID:WROO6QoOK.net
嵐の中を出陣する賭け

208 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:18:18.11 ID:sQpLm6KU0.net
>>194
時代劇専門チャンネルでは次回予告が削除されていたけど
BSプレミアムの再放送なら完全版で放送してくれるかなぁ

209 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:18:20.11 ID:/930hx6R0.net
クレーンも見えたのか

210 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:18:32.62 ID:qiEZFXiaa.net
奇襲が得意だったんだな

211 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:18:34.45 ID:t1J571EX0.net
>>191
いいよいいよw変に説得力あったもんw

212 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:18:44.15 ID:yFMThntg0.net
のちの朝チュン

213 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:18:48.53 ID:W8jTjzAK0.net
寝起きはやめてー

214 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:18:50.71 ID:cULn2kAO0.net
>>206
そんなにいたのか。

215 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:19:00.15 ID:sQpLm6KU0.net
>>204
次はキンジパやってほしいな
あれは実況向きですよ

216 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:19:01.44 ID:VjRPbC3f0.net
三本の矢なら象が踏んでも折れないっちゅうやつか

217 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:19:03.85 ID:xTDIhfUc0.net
>>208
序盤の毛利の状況のヤバさは
直虎レベルじゃないw

218 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:19:10.51 ID:soaqwnrj0.net
こんな殺戮がまかりとおるなんて世も末だな

219 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:19:12.17 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>200
推計では1000万〜1500万と言われてるんじゃなかったかな

220 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:19:19.24 ID:KxAnfpQjM.net
戦国は武将とか自害ばっかだな。

外国は服従が多いな

221 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:19:22.63 ID:qiEZFXiaa.net
陶アホだなー
絶対勝てるやつじゃん

222 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:19:26.46 ID:0uqZjHfD0.net
>>216
100人乗ってもダイジョーブ!

223 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:19:28.08 ID:4GFOxDL/0.net
信長の野望だと美形武将だったぞ陶晴賢

224 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:19:29.52 ID:lOUr2Cxg0.net
めちゃめちゃ暑そう・・・

225 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:19:38.06 ID:aRBl8cqE0.net
>>174
大江氏の系譜なので一文字三星紋

226 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:19:39.77 ID:eqFkBCvD0.net
陶の発音て末の方じゃないんだね

227 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:19:52.66 ID:/930hx6R0.net
>>202
目付を買収しないと

228 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:19:55.58 ID:1ozH1ThN0.net
おっぱい

229 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:20:01.98 ID:FPgHOw6h0.net
>>223
大河では陣内孝則がやってたな

230 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:20:07.11 ID:5g6lrktR0.net
汗染み

231 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:20:12.25 ID:DgRfX/xI0.net
>>220
トップは自害多いけど、中堅クラスは主人変えるの普通じゃなかったか?
将棋みたいに

232 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:20:12.49 ID:R13VTHy50.net
ちなみさんの様な奥さんがいたら
毎晩楽しいだろうね

233 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:20:19.27 ID:Hjw87BtZd.net
>>194
森田が一気に橋之介になって驚いたのは覚えてる(・ω・`)

234 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:20:27.28 ID:sQpLm6KU0.net
>>217
跡継ぎでもない上に領地は家臣が好き放題してるという

235 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:20:33.02 ID:Tu6kRg2E0.net
パクリじゃんw

236 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:20:35.14 ID:h7IHRFDN0.net
現代にも通じるな

237 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:20:38.04 ID:9XfpEgOT0.net
毛利毛利 君の旗だよ

238 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:20:44.96 ID:jBEqL0IP0.net


239 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:20:50.34 ID:lOUr2Cxg0.net
ちなみ痩せたな

240 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:20:52.52 ID:cULn2kAO0.net
>>232
毎晩?

241 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:20:58.27 ID:NWd7SPHJ0.net
三国志の赤壁の戦いに似てるな

242 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:21:12.77 ID:yFMThntg0.net
緒形拳の尼子経久かっこよかったなー

243 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:21:18.04 ID:Kis/BTgY0.net
あれか、吉川家を乗っ取ったのとか酷かったな

244 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:21:23.83 ID:J14PsRM10.net
これいつロケしたんだろう
めっちゃ汗かいてるように見えるけど・・・

245 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:21:25.37 ID:R13VTHy50.net
水責めしなかったのが残念

246 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:21:30.34 ID:4GFOxDL/0.net
こくまろ

247 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:21:31.96 ID:sQpLm6KU0.net
>>223
元就の息子くらいの世代だからね

248 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:21:35.96 ID:hMOr7v710.net
鈴木ちなみのわーーっとはなんだったんだろう?

249 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:21:37.24 ID:soaqwnrj0.net
>>220
身代金で儲けるシステムだった時期もあるし

250 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:21:40.59 ID:xTDIhfUc0.net
>>241
郭嘉がいればな

251 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:21:41.28 ID:0uqZjHfD0.net
>>231
光秀「ですよねー」

252 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:21:47.25 ID:Kis/BTgY0.net
おおここにクッソ長い手紙がある

253 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:21:49.55 ID:88hESBxOr.net
なんのシミつけてんの?汗か?

254 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:01.35 ID:R13VTHy50.net
そして子孫は宇宙飛行士

255 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:06.90 ID:GAfbKfTU0.net
着替えてるやんけ

256 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:15.58 ID:apMA/QCg0.net
武力よりも政治力だな

257 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:17.12 ID:soaqwnrj0.net
>>242
あの残虐超人ぶりは部下になりたくない

258 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:18.54 ID:W8jTjzAK0.net
いつもの人

259 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:20.24 ID:yFMThntg0.net
ここ行ってみたいんだよー

260 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:24.70 ID:R13VTHy50.net
>>253
先走り

261 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:29.30 ID:4GFOxDL/0.net
ジュニア

262 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:34.46 ID:B2mgVBlE0.net
川通り餅きたw

263 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:34.66 ID:0uqZjHfD0.net
時代考証のお仕事

264 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:37.01 ID:Oi7S7Y7E0.net
哲男かと思った

265 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:38.07 ID:qiEZFXiaa.net
CMで見たことある

266 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:39.72 ID:VjRPbC3f0.net
こいつw 小和田哲男の息子だろう

267 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:41.91 ID:Kis/BTgY0.net
これ広島銘菓では?

268 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:49.79 ID:t1J571EX0.net
>>241
映画の「レッドクリフ」で中村獅童が出てるシーンでいつも笑ってたが
今後は笑えないな

269 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:54.44 ID:rftkVCq00.net
こわいcmでおなじみの

270 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:56.24 ID:sQpLm6KU0.net
>>243
嫁さんが死んでから真っ黒けな本性現したな

271 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:22:58.17 ID:cIy7LpYMd.net
姉ちゃんが着替えてないのに
汗で着替えた

272 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:23:01.56 ID:0uqZjHfD0.net
広島土産のお餅だ

273 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:23:03.37 ID:Oi7S7Y7E0.net
これ美味しいんだよね
なんど買って帰ったわ

274 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:23:04.15 ID:hMOr7v710.net
カンペ読み

275 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:23:07.96 ID:qiEZFXiaa.net
もみじ饅頭に完敗してる銘菓

276 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:23:08.15 ID:fNeyJChz0.net
ブラタモリみたいな演出

277 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:23:09.71 ID:WROO6QoOK.net
甘党の信長に送れ

278 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:23:13.77 ID:yFMThntg0.net
駒ちゃんさんの資料はもう止めてくだしゃい

279 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:23:14.56 ID:5g6lrktR0.net
小和田先生の息子だろ 親子して歴史の先生

280 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:23:23.97 ID:88hESBxOr.net
見苦しいから着替えたな

281 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:23:41.37 ID:apMA/QCg0.net
時代は大和田よりも小和田先生を求めてる

282 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:23:46.26 ID:cULn2kAO0.net
一文字で「からかさ」と読むのか

283 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:23:47.01 ID:DgRfX/xI0.net
>>275
生もみじとかいう信長級の逸材

284 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:23:51.00 ID:h7IHRFDN0.net
誰が上座か分からないようする為

285 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:23:53.66 ID:qiEZFXiaa.net
卒業文集の寄せ書きかな?

286 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:24:00.91 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>279
息子さんなのか
知らんかった

287 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:24:12.79 ID:/930hx6R0.net
この形の連判状

高校の時に真似して作ったわw

288 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:24:15.64 ID:soaqwnrj0.net
ランドリー無くして何の戦ぞ

289 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:24:23.73 ID:J14PsRM10.net
円卓の騎士みたい

290 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:24:28.45 ID:KxAnfpQjM.net
>>190
北の脅威をどうするか。(´・ω・`)

291 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:24:35.56 ID:0uqZjHfD0.net
>>283
焼いているのに生とは、これいかに

292 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:24:44.65 ID:/dz8Xkej0.net
いいケツ

293 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:24:45.59 ID:yFMThntg0.net
サークルって言われるといきなりショボく…

294 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:24:48.92 ID:Kis/BTgY0.net
桐葉菓が実は一番人気

295 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:24:49.82 ID:5w7WqS610.net
これラストサムライのBGMやで
先週見たから分かる

296 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:24:53.20 ID:qiEZFXiaa.net
合議制だからな

297 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:24:55.82 ID:Hjw87BtZd.net
元春しかわからん(・ω・`)

298 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:02.88 ID:sQpLm6KU0.net
短期間で強大化したから強く出れなかったんでしょ

299 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:04.84 ID:DgRfX/xI0.net
>>291
生茶のほうじ茶よりは分かるだろ

300 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:05.23 ID:KxAnfpQjM.net
3日間は占領都市何してもいいって、始めたのは中国人だけか?

301 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:14.25 ID:R13VTHy50.net
>>186
飛騨の綾小路でプレイする

302 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:21.99 ID:apMA/QCg0.net
筆でこんなに綺麗に◯を描けるもんなのか

303 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:32.88 ID:qiEZFXiaa.net
>>283
個人的には母恵夢が一番好き

304 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:33.16 ID:cULn2kAO0.net
>>287
テーマは何?

305 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:38.40 ID:/930hx6R0.net
>>290
小田原城さえあれば代々後継ぎがそれなりの能力持ってるから安泰よ

306 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:44.98 ID:Kis/BTgY0.net
尼子が怖すぎたのに、命助けるんだよなぁ

307 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:45.39 ID:DgRfX/xI0.net
>>302
スタンプ使ったわ

308 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:46.47 ID:5w7WqS610.net
15で不良と呼ばれたよ

309 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:54.17 ID:J14PsRM10.net
へぇぇぇぇほぅぅぅぅぅ

310 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:57.94 ID:sQpLm6KU0.net
>>302
輪っか作ってそれに沿って書けば?

311 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:25:59.97 ID:xTDIhfUc0.net
大河だと松坂慶子が継母

312 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:26:04.50 ID:Kis/BTgY0.net
元就は禁酒派

313 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:26:11.74 ID:4GFOxDL/0.net
料理研究家が世襲制度なのは知ってたが歴史研究者もそうなるとは

314 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:26:16.42 ID:t1J571EX0.net
>>302
針と糸くっ付ければ解決?

315 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:26:17.42 ID:0uqZjHfD0.net
だが、しょせん当時は地方の小豪族の1つ

316 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:26:17.50 ID:qiEZFXiaa.net
兄貴がサラッとゴミで草

317 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:26:26.01 ID:yFMThntg0.net
元就の兄の渡部がすごいメンヘラで怖かった

318 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:26:37.91 ID:GAfbKfTU0.net
息子みんなおじさんだな

319 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:26:38.89 ID:J14PsRM10.net
子は上川隆也、松重豊、恵俊彰だったよね確か・・・

320 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:26:45.21 ID:KxAnfpQjM.net
大昔の酒って度数めちゃ低そうなんだけどなぁ

321 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:26:48.91 ID:ixvnUGXv0.net
弁当をずっと食べ続けた秀元

322 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:26:51.73 ID:xlgQ64h8a.net
吉川

323 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:26:56.09 ID:sQpLm6KU0.net
吉川とかお家乗っ取りだったけどな

324 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:26:59.49 ID:w/vUaCmo0.net
>>302
皿裏返して縁取り

325 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:27:03.30 ID:qiEZFXiaa.net
三本の矢の三兄弟か

326 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:27:05.43 ID:0uqZjHfD0.net
人質に行ったわけじゃなく、フツーに養子か

327 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:27:07.38 ID:xTDIhfUc0.net
>>319
娘が高橋由美子で
宍戸隆家の嫁

328 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:27:36.17 ID:FPgHOw6h0.net
これ稀代のロリコン大名 毛利輝元

329 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:27:38.42 ID:0uqZjHfD0.net
いや、普通なら、どこも当主にまでなれない・・・・さらっと言ってるけどw

330 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:27:41.55 ID:yFMThntg0.net
人生は双六じゃ!

331 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:27:42.23 ID:KoxcAui90.net
モニカ

332 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:27:59.35 ID:/930hx6R0.net
>>304
たしか、教師に対する意見(ネタ的な訴え)だったような

なんか古文のこのごろ都に流行るもの、みたいなのも
クラス版を作る同級生とかいたからなあ

変なの多かったよ

333 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:27:59.95 ID:Hjw87BtZd.net
>>321
秀元あれば毛利は安泰(・ω・`)

334 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:01.93 ID:J14PsRM10.net
>>327
娘の存在忘れてた
五竜とかそんな名前だったっけ

335 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:12.66 ID:W8jTjzAK0.net
実物かよ

336 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:19.98 ID:qiEZFXiaa.net
ほんま政治だな
こういう養子とか

337 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:20.50 ID:0uqZjHfD0.net
>>323
乗っ取られた方にしてみればたまらんなあ

338 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:24.04 ID:W8jTjzAK0.net
長いw

339 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:31.13 ID:kK1dZME70.net
ちなみ出てたのか

340 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:36.90 ID:ixvnUGXv0.net
手紙魔

341 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:43.97 ID:VjRPbC3f0.net
本物かよ

342 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:44.62 ID:lOUr2Cxg0.net
500年前の書状が残ってるのがすげぇよなあ

343 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:46.51 ID:sEe+nN4+0.net
ユナイテッドアローズ

344 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:54.08 ID:Tu6kRg2E0.net
これもパクリなんだけどなw

345 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:55.21 ID:/930hx6R0.net
直江状と勝負してくれ

346 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:55.51 ID:GAfbKfTU0.net
1ツイートにまとめろ

347 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:55.66 ID:hMOr7v710.net
元就がやって見せたらポキッて折れちゃったんだよな

348 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:59.19 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>302
コンパスなかったん?

349 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:28:59.51 ID:ixvnUGXv0.net
恥ずかしいから捨ててね
て書いてあるのに全部残ってるという

350 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:29:13.95 ID:GPDWRTSw0.net
ちなみはさっきからズレたコメントしてるな

351 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:29:15.39 ID:O00zDeMGa.net
3本のうちの長男はさっさと死んだんだっけ?

352 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:29:18.59 ID:apMA/QCg0.net
TBSのアナウンサーにいそうな先生

353 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:29:19.86 ID:4GFOxDL/0.net
若隆景 幕内
若元春 十両
若隆元 幕下

354 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:29:23.25 ID:J14PsRM10.net
三本の矢の話聞くとどうしてもドリフだったか志村けんのコント思い出しちゃう

355 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:29:27.58 ID:mGqzYX0h0.net
仁義なき中国地方

356 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:29:30.48 ID:t1J571EX0.net
こんな崩し字読めないよう

357 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:29:36.89 ID:KWf08R2a0.net
なお、8〜10人兄弟だった模様

358 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:29:44.94 ID:hMOr7v710.net
>>350
信長ファンだからw

359 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:29:45.48 ID:KoxcAui90.net
毛利が善 信長が悪で番組進めそう

360 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:30:01.25 ID:FPgHOw6h0.net
うしろに猫が

361 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:30:04.12 ID:qiEZFXiaa.net
乱世の時代だからな
滅亡した家もあるし兄弟同士で争った例もあるし

362 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:30:07.28 ID:soaqwnrj0.net
義龍「信長とか政宗最低やな」

363 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:30:08.24 ID:0uqZjHfD0.net
合議制一族

364 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:30:10.63 ID:5g6lrktR0.net
>>348
デザインあ に筆のコンパス出てた 家紋の下書きしてた

365 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:30:11.13 ID:/930hx6R0.net
>>353
若秀秋は?

366 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:30:20.53 ID:Oi7S7Y7E0.net
会議会議会議、会議のための会議ってお家柄か
日本的だな

367 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:30:23.64 ID:rftkVCq00.net


368 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:30:30.30 ID:0uqZjHfD0.net
ちょっと、稟議に時間かかっちゃう

369 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:30:39.04 ID:WROO6QoOK.net
黒田と蜂須賀が担当してた

370 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:30:41.70 ID:mGqzYX0h0.net
おのれ官兵衛!!

371 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:30:53.59 ID:Hjw87BtZd.net
島津とか身内の争いすごいもんね(・ω・`)

372 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:30:55.85 ID:NWd7SPHJ0.net
東日本だと
毛利なんてほとんど習わないし
印象薄いというより知らん

373 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:31:00.20 ID:h7IHRFDN0.net
>>342
今の政府は会議の記録すらまともに残せないのにな

374 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:31:09.52 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>364
あるよなあ、やっぱり

375 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:31:24.21 ID:5g6lrktR0.net
>>368
ハンコは電子化します

376 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:31:25.71 ID:W8jTjzAK0.net
どういう子育てしたのか気になるねw

377 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:31:26.10 ID:udO4260o0.net
猫ちゃん大物

378 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:31:35.13 ID:hMOr7v710.net
毛利家は何でも文書にして記録のこしてた

379 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:31:35.98 ID:mGqzYX0h0.net
後の八つ墓村か

380 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:31:36.28 ID:0uqZjHfD0.net
銀を手に入れたのはデカい

381 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:31:37.54 ID:lOUr2Cxg0.net
>>373
残す気がありませんから

382 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:31:39.17 ID:GPDWRTSw0.net
大河の橋之助元就では上川隆也が隆元やってたな すぐ死んだけど

383 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:31:42.68 ID:qiEZFXiaa.net
世界一の銀山

384 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:31:46.20 ID:8ebI+rO90.net
八つ墓村の祟りが生まれた

385 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:32:05.44 ID:0uqZjHfD0.net
尼子はもうちょっと強くなれなかったのかな、銀山もってたのに

386 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:32:11.17 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>372
小学生の時に歴史の本の勢力図見ながら島津とか長曾我部とかのこと「誰やねんこいつら?」と思ってた

387 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:32:11.75 ID:rftkVCq00.net
外国に流出したのが悔やまれる銀

388 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:32:15.70 ID:w/vUaCmo0.net
75歳って長生きだね

389 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:32:30.43 ID:xTDIhfUc0.net
>>383
ポトシ銀山あるけどな

390 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:32:31.40 ID:Hjw87BtZd.net
後に防長二国に(・ω・`)

391 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:32:35.19 ID:t1J571EX0.net
>>375
やっぱ人間、切羽詰まらんと沙希には進めないよね

392 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:32:42.94 ID:aRBl8cqE0.net
>>334
五龍です
嫁ぎ先のお城が五龍城なのでそれから取ったのでしょう

393 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:32:45.82 ID:lOUr2Cxg0.net
>>385
資源に恵まれるとハングリーさに欠けた生き方しそう

394 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:32:46.38 ID:O00zDeMGa.net
実際には長男がさっさと死んで孫が継いだがその後は信長に対抗する力はもう・・・

395 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:32:51.32 ID:/930hx6R0.net
薩長の仲の悪さが国滅ぼす寸前まで行くわけだから
毛利もどうなんよと

396 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:33:07.52 ID:qiEZFXiaa.net
トロイカ体制

397 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:33:18.36 ID:sQpLm6KU0.net
長男隆元は早死にしたけど死んだら税収が減って困ったなんて話も
あるから政治力はあったんだろうな

398 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:33:27.56 ID:KWf08R2a0.net
>>385
疑心暗鬼になって、武勇に優れてた一派粛清しちゃったんだよ
その後も頭のいい忠臣残ったけど、策を用いずそっちも粛清しちゃった

399 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:33:30.04 ID:J14PsRM10.net
>>372
神奈川に住んでるけど厚木かどっかに毛利って地名があるから
なんか関係あるのかなーくらいは思ってたよ

400 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:33:41.49 ID:YLidHvUH0.net
元就-隆元-輝元で毛利三代の大河作ったらおもしろそうだな

401 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:33:44.75 ID:0uqZjHfD0.net
麒麟がくるで見てるとこ

402 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:02.33 ID:ixvnUGXv0.net
検尿

403 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:11.48 ID:rftkVCq00.net
池上遼一の漫画で見た

404 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:14.60 ID:8ebI+rO90.net
元春がSOMEDAYをヒットさせた

405 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:18.89 ID:soaqwnrj0.net
>>400
元就以降地味よなぁ

406 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:21.97 ID:NWd7SPHJ0.net
村上海賊の娘は大河でやりそうやね

407 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:22.89 ID:jBEqL0IP0.net
この辺ドラマでみたいな

408 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:23.81 ID:GAfbKfTU0.net
義昭出せよ

409 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:23.88 ID:Hjw87BtZd.net
最後は教如でしょ(・ω・`)

410 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:30.34 ID:Oi7S7Y7E0.net
本願寺って信長最強の敵とか言われてるけど本願寺軍にはなんか名将みたいな奴いたのか?

411 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:36.46 ID:W7LQsBUU0.net
どんだけー

412 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:37.82 ID:qiEZFXiaa.net
本願寺焼き討ちにするんだっけ

413 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:47.18 ID:xTDIhfUc0.net
>>410
下妻さんがいるだろ

414 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:47.85 ID:sQpLm6KU0.net
>>400
大江一族からやると鎌倉から幕末までやれるで

415 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:55.98 ID:V2c4OJ/v0.net
CGショボない?

416 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:34:58.95 ID:/930hx6R0.net
当時の黒船なんかな

417 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:35:15.26 ID:O00zDeMGa.net
ガンダムでも出てきそうな音楽

418 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:35:18.65 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>405
隆景主人公なら面白そうかな

419 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:35:19.62 ID:FPgHOw6h0.net
>>400
小早川隆景の視線でドラマを作れば面白いと思う

420 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:35:22.91 ID:KWf08R2a0.net
>>410
下間頼廉とか

421 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:35:26.03 ID:C/P1VOrP0.net
戦国時代だぜ
武装するって言って竹槍を持つやつが居たのかなあ

422 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:35:27.76 ID:lOUr2Cxg0.net
おもしろいズボン

423 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:35:37.95 ID:rftkVCq00.net
そっか大阪か

424 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:35:39.72 ID:1ozH1ThN0.net
巨乳ロケ

425 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:35:49.99 ID:t1J571EX0.net
あれ?ひらパー兄さんだったのでわ?

426 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:35:53.83 ID:kK1dZME70.net
ちなみ背高い

427 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:35:59.42 ID:Oi7S7Y7E0.net
鉄筋コンクリートやんけ
石垣は徳川が作ったもんやし・・・

428 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:36:00.31 ID:J14PsRM10.net
あれ武シックス大阪城ホールでコンサートやってなかったっけ
そのホールが大阪城の近くかどうかは知らないけど

429 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:36:00.38 ID:soaqwnrj0.net
ゴモラに破壊されてからよくここまで復興したよ…

430 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:36:00.85 ID:hMOr7v710.net
改修した?
俺の記憶と違う

431 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:36:00.88 ID:VjRPbC3f0.net
小和田先生のバーターなんか

432 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:36:01.52 ID:NWd7SPHJ0.net
ちなみ
旅ロケタレントなのに
大阪城初とか

433 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:36:06.18 ID:V2c4OJ/v0.net
なんかロケがブラタモリっぽいなさっきから

434 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:36:07.82 ID:qiEZFXiaa.net
USJ沈んだ

435 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:36:09.73 ID:Hjw87BtZd.net
>>412
火元はわからんじゃなかったか(・ω・`)

436 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:36:10.92 ID:mGqzYX0h0.net
上沼さんに許可もろたんかな

437 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:36:23.72 ID:/930hx6R0.net
>>413
ゲームだと鉄砲隊だったな坊主頭、下間頼廉

438 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:36:30.44 ID:lOUr2Cxg0.net
>>426
ちなみが大きいんやない
岡田くんが小さいんや

439 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:36:50.20 ID:apMA/QCg0.net
当時も大阪城ないでしょう

440 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:36:52.78 ID:Lt0pnEnT0.net
>>399
毛利家の本拠地は
厚木市の毛利

441 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:36:58.25 ID:xlgQ64h8a.net
これで面積で香川が追い抜かれたんだよな

442 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:37:00.51 ID:NWd7SPHJ0.net
ちなみ結婚したんだろ
まったくニュースにならなかった

443 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:37:11.13 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>413 >>420
いたんやな
敵視オンチなもんで知らんかった

444 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:37:19.97 ID:w/vUaCmo0.net
先週堺取りたい言うてたな

445 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:37:29.80 ID:qiEZFXiaa.net
天下統一が目的だからな

446 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:37:31.13 ID:ErSDO1mQ0.net
>>437
ゲームだと、加賀を早めに叩かないと鉄砲隊が充実して厄介だったなぁ

447 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:37:34.74 ID:/930hx6R0.net
>>433
あれが基本になってるんかな
ロケ先のアポ取るのも似たような人たちでOKみたいな

448 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:37:53.36 ID:soaqwnrj0.net
ほうろく玉だかなんだかか?

449 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:38:06.15 ID:GAfbKfTU0.net
>>410
傭兵だけど鈴木孫市もいたよ

450 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:38:06.47 ID:WROO6QoOK.net
>>412
焼き討ちは比叡山で、信長としては石山は無傷で手に入れる予定だったらしい
けど何者かに火を付けられて燃やされてしまった

451 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:38:09.47 ID:Hjw87BtZd.net
村上水軍か(・ω・`)

452 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:38:10.59 ID:8ebI+rO90.net
ドゥーーーーーン

453 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:38:23.53 ID:mGqzYX0h0.net
瀬戸内海走るのも大変やな

454 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:38:24.19 ID:0uqZjHfD0.net
デカい船を持ってたんだっけ?

455 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:38:38.18 ID:J14PsRM10.net
>>440
知らんかった・・・そうなんだ・・・

456 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:38:40.47 ID:soaqwnrj0.net
村上海賊の娘と呼ばれた男

457 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:38:41.61 ID:GPDWRTSw0.net
>>429
大林組のおかげ

458 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:38:48.53 ID:yFMThntg0.net
村上春樹軍

459 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:38:51.52 ID:FPgHOw6h0.net
家臣の幼女に惚れてストーカーやったあげく
その幼女が早く結婚したら旦那を謀殺して
我がものにした輝元

460 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:38:53.57 ID:5w7WqS610.net
村上海賊の娘。

461 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:38:56.38 ID:rftkVCq00.net
村上ショージは自称村上水軍の末裔

462 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:08.71 ID:0uqZjHfD0.net
瀬戸内海の支配者

463 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:10.62 ID:R13VTHy50.net
墨攻

464 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:11.43 ID:yFMThntg0.net
>>456
男の娘か…

465 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:15.06 ID:lOUr2Cxg0.net
ロケ大変だっただろうな
あっちこっち行かされて

466 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:18.23 ID:/930hx6R0.net
>>446
信者からか知らんけど金も持ってるから
戦力充実で三段とかで撃ちまくってくるのなw

467 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:21.44 ID:W8jTjzAK0.net
岡田さん旅しすぎですよ

468 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:21.92 ID:w/vUaCmo0.net
しまなみ海道歩きに行きたい

469 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:25.15 ID:YQJGhxk80.net
海賊よりも水軍の方がカッコいい

470 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:25.61 ID:1ziwsvvc0.net
チビだなあ岡田

471 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:30.96 ID:1ozH1ThN0.net
おっぱいでけええええええええええええええええ

472 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:31.35 ID:GAfbKfTU0.net
赤ニットぱい

473 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:32.20 ID:ErSDO1mQ0.net
最大とは言っても最強とは言ってません

474 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:32.55 ID:4GFOxDL/0.net
エッロ

475 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:34.74 ID:R13VTHy50.net
腋毛

476 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:36.65 ID:hMOr7v710.net
出光興産

477 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:38.60 ID:GPDWRTSw0.net
岡田は枚方には寄らんかったんかな

478 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:38.68 ID:KWf08R2a0.net
すごい偶然だな
さすがにジャニーズは持ってるわ

479 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:40.42 ID:B2mgVBlE0.net
おっぱい

480 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:42.04 ID:VjRPbC3f0.net
まつろわぬ民か

481 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:43.32 ID:ZYsu9B+10.net
ちなみのおっぱいたまらん

482 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:43.32 ID:Hjw87BtZd.net
でも九鬼水軍に負けるんでしょ?(・ω・`)

483 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:45.43 ID:kK1dZME70.net
おっぱい

484 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:46.38 ID:t1J571EX0.net
うーん、ノースリニット

485 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:53.39 ID:jBEqL0IP0.net
ちなみにおっぱい

486 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:54.21 ID:tOWRdIq80.net
仕込み

487 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:57.73 ID:7gBFrjrJ0.net
ちなパイしぼんだ

488 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:57.74 ID:apMA/QCg0.net
ロケにやたらと金をかけてるな
広島大阪愛媛

489 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:39:59.80 ID:J14PsRM10.net
何故鶏卵が

490 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:02.65 ID:5w7WqS610.net
ちなみに、ってエッチな写真集だろ

491 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:04.87 ID:W8jTjzAK0.net
いいですねえ

492 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:05.39 ID:1ziwsvvc0.net
味なさそう

493 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:09.75 ID:qiEZFXiaa.net
海賊っぽいな

494 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:10.44 ID:O00zDeMGa.net
なんで卵?

495 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:11.21 ID:w/vUaCmo0.net
>>473
最強はどこだったの?

496 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:11.25 ID:FGcHTg5c0.net
塩オンリーでございます

497 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:13.43 ID:VjRPbC3f0.net
色々無防備になったな ちなみ

498 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:18.03 ID:0uqZjHfD0.net
やはり塩!素材の味を生かす!

499 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:25.53 ID:W8jTjzAK0.net
塩でいいんだよ

500 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:26.68 ID:oYWnj5tz0.net
鶏卵?

501 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:32.24 ID:R13VTHy50.net
ワキペロ

502 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:33.70 ID:mGqzYX0h0.net
えらいロケに力入れてるな

503 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:38.96 ID:4GFOxDL/0.net
ワキマンコ

504 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:39.34 ID:Oi7S7Y7E0.net
大根おろしと醤油が欲しいね

505 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:43.83 ID:J14PsRM10.net
貝か何か落とした

506 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:40:50.53 ID:hMOr7v710.net
パエリア発祥

507 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:41:02.53 ID:VjRPbC3f0.net
ボカッ ww

508 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:41:04.95 ID:/930hx6R0.net
勝手なイメージだが
髭面のやつが手でつかんで豪快に食べるんじゃないのか

509 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:41:14.49 ID:h7IHRFDN0.net
爆弾

510 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:41:16.87 ID:FaI86v2N0.net
今日の岡田は完全にV6だな

511 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:41:18.94 ID:w/vUaCmo0.net
コロナで撮影出来てないから予算余ってるんじゃね

512 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:41:21.69 ID:W8jTjzAK0.net
蝉うるせえぞ

513 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:41:23.68 ID:jBEqL0IP0.net
焙烙

514 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:41:25.41 ID:O00zDeMGa.net
>>504
当時は醤油はまだないから

515 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:41:26.51 ID:0uqZjHfD0.net
セミうるさい

516 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:41:30.59 ID:WROO6QoOK.net
ボンバーマン

517 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:41:39.77 ID:R13VTHy50.net
後のノリ平である

518 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:41:48.45 ID:GAfbKfTU0.net
古いカラオケみたいなCG

519 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:41:49.92 ID:Oi7S7Y7E0.net
一応コロナ対策で間を遮断してるんだな

520 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:41:57.26 ID:V2c4OJ/v0.net
CGにももっと金かけようぜ

521 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:02.11 ID:/930hx6R0.net
元寇のてつはうだろ

522 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:04.83 ID:apMA/QCg0.net
ひょうろく玉なら聞いたことある

523 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:10.21 ID:soaqwnrj0.net
手動で投げてたんやな

524 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:13.33 ID:0uqZjHfD0.net
海戦に慣れてやがる

525 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:13.80 ID:jBEqL0IP0.net
●〜*

526 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:14.74 ID:t1J571EX0.net
>>508
「ゼーッハハハハッ」とか笑いながら

527 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:16.88 ID:W8jTjzAK0.net
スタジオより外ロケの方がコロナ対策楽なんかな

528 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:17.77 ID:ZoE7HV9L0.net
元寇襲来の図にもあったよね焙烙火薬

529 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:20.54 ID:J14PsRM10.net
毛利に勝利って語呂がいいね

530 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:22.45 ID:qiEZFXiaa.net
効果的だったんだな
ほうろくひやすげー

531 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:23.12 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>514
たまり醤油はあったやろ

532 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:25.81 ID:R13VTHy50.net
ギリシア火だろ

533 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:30.60 ID:1ozH1ThN0.net
>>438
ジャッジアイズの発表会で珍しく演者が横並びで写真タイムあったんだけど、キムタクより小さいのは754と中尾彬だけだったな

534 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:31.81 ID:GAfbKfTU0.net
今でいうグレネードやね

535 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:41.99 ID:5g6lrktR0.net
元寇が使ったやつじゃね

536 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:46.36 ID:7gBFrjrJ0.net
えぐい

537 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:48.01 ID:w/vUaCmo0.net
この辺は大河でどこまでやるんやろ

538 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:51.68 ID:KWf08R2a0.net
大科学実験で記録の100倍で試してみろよ

539 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:53.32 ID:B2mgVBlE0.net
鉄釘入りはエグいな

540 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:53.88 ID:0uqZjHfD0.net
釘えぐい

541 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:56.01 ID:Hjw87BtZd.net
テロリストやん(・ω・`)

542 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:42:58.56 ID:hMOr7v710.net
同じ量使えよ

543 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:01.62 ID:V2c4OJ/v0.net
普通にフラググレネードだな

544 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:05.51 ID:yFMThntg0.net
花火では

545 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:07.26 ID:h7IHRFDN0.net
花火の作り方に似てるな

546 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:14.35 ID:s8eqiM170.net
特撮のロケ地っぽい

547 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:15.01 ID:0e8kbYSv0.net
>>541
海賊ですもん

548 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:23.27 ID:mGqzYX0h0.net
こんな時代でも殺傷能力の向上は計ってたんだな

549 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:28.35 ID:O00zDeMGa.net
>>531
そうね今の醤油ができるのは江戸時代になってから

550 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:33.52 ID:hMOr7v710.net
仮面ライダーや何とかレンジャーが戦うところ

551 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:34.60 ID:ZYsu9B+10.net
おっぱい

552 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:36.33 ID:xTDIhfUc0.net
>>541
イギリスのドレークさんw

553 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:36.77 ID:fNeyJChz0.net
特撮のロケ地みたい

554 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:37.88 ID:jBEqL0IP0.net
ちゅどーん

555 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:43.27 ID:ErSDO1mQ0.net
>>532
紀元前にあの技術は凄い。

556 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:44.31 ID:Hjw87BtZd.net
>>522
エロマンガ家なら(・ω・`)

557 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:44.88 ID:GAfbKfTU0.net
ぱいゆれ

558 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:48.82 ID:s8eqiM170.net
火薬田ドン

559 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:49.37 ID:hMOr7v710.net
しょぼ

560 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:51.24 ID:/930hx6R0.net
>>528
竹崎季長が、オレこんなに頑張った
をアピールするための絵だよね

561 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:51.26 ID:9rSrLEIA0.net
これの10倍はやばい

562 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:51.38 ID:5w7WqS610.net
これの10倍か…

563 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:53.19 ID:Rnu6Yhvw0.net
10分の1でこれか 

564 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:54.01 ID:1ozH1ThN0.net
ノースリおっぱいエッロ

565 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:55.30 ID:0e8kbYSv0.net
やべえ

566 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:57.36 ID:h7IHRFDN0.net
戦隊物のバトルシーンが採石場なのは火薬爆発させる為安全上の理由で採石場で撮影した

567 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:57.89 ID:t1J571EX0.net
仮面ライダー ブイ スリャァァァアアア!

568 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:58.00 ID:B2mgVBlE0.net
ボンバーマン

569 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:43:58.40 ID:KWf08R2a0.net
オナニーしてて、後ろでこれがいきなり爆発したらめっちゃ驚きそうだな

570 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:01.85 ID:yFMThntg0.net
>>537
義輝暗殺がアレだったのに期待すんの?
駒ちゃんさんの寸劇タイムのために削られるよきっと

571 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:04.23 ID:W7LQsBUU0.net
おっぱいに目が行ってしまう

572 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:06.77 ID:NWd7SPHJ0.net
こんな近くで危ないやろ
破片飛んでくるぞ

573 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:08.98 ID:W8jTjzAK0.net
10倍は危険すぎるなw

574 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:12.64 ID:7gBFrjrJ0.net
やっぱちなパイでかいな

575 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:14.88 ID:ZYsu9B+10.net
もうおっぱいしか見てない

576 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:17.17 ID:KoxcAui90.net
ちなみのおっぱいすげー

577 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:23.96 ID:5w7WqS610.net
自分も巻き込まれそう

578 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:25.77 ID:apMA/QCg0.net
どうせならリアクション芸人を呼んでやってくれよ

579 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:27.45 ID:tOWRdIq80.net
>>532
今は失われて悲しみ

580 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:30.14 ID:0uqZjHfD0.net
しかも釘入り

581 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:34.24 ID:fNeyJChz0.net
これに釘も含まれてると思うと……

582 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:34.95 ID:/930hx6R0.net
下田火薬かな

583 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:43.78 ID:pIsKs/jh0.net
ちなみちゃん全然旦那の匂いしないけどホントに結婚したんか?

584 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:52.85 ID:0uqZjHfD0.net
え?

585 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:44:53.21 ID:9XfpEgOT0.net
木端は微塵ではないな

586 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:45:00.41 ID:5w7WqS610.net
>>569
温野菜みたいな例もあるからな

587 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:45:15.61 ID:GPDWRTSw0.net
大艦巨砲主義の始まりである

588 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:45:16.91 ID:0uqZjHfD0.net
土地や城を持ってるわけじゃないから、独立愚連隊なのか・・・

589 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:45:34.97 ID:DgRfX/xI0.net
公明党並の政治力

590 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:45:37.08 ID:WROO6QoOK.net
おっぱいで儂をつつめ

591 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:45:39.34 ID:W7LQsBUU0.net
もしもり

592 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:45:46.31 ID:NWd7SPHJ0.net
信長のバックは無敵艦隊のスペインじゃないのか
先週やってたやん

593 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:45:46.62 ID:t1J571EX0.net
英雄の選択?

594 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:45:54.60 ID:1ozH1ThN0.net
村上と九鬼はどっちがっょぃの?

595 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:45:54.63 ID:h7IHRFDN0.net
やがらもがら

596 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:45:54.86 ID:yFMThntg0.net
>>586
アパマンなんとかもな

597 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:45:59.16 ID:w/vUaCmo0.net
かっこいい

598 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:09.17 ID:Hjw87BtZd.net
ケーナを吹くのです(・ω・`)

599 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:09.73 ID:FPgHOw6h0.net
大島の北の島が伯方の塩で有名な伯方島

600 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:12.70 ID:DgRfX/xI0.net
>>592
昨日も総合でやってたんだよなぁ

601 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:15.11 ID:yFMThntg0.net
ぶきちじゃないのか

602 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:18.56 ID:W8jTjzAK0.net
目立つなあw

603 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:18.65 ID:5w7WqS610.net
そこは村だろ

604 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:18.97 ID:soaqwnrj0.net
海賊無しでも基本操船練度とかは毛利有利じゃね
基本織田は山猿だし

605 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:19.32 ID:1ozH1ThN0.net
すさま乳

606 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:30.08 ID:w/vUaCmo0.net
袖口洒落てるなあ

607 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:30.53 ID:2rBf9Q+L0.net
モンゴルのてつはうは
一時期脅すためだけで威力がないと思われてたけど、
鷹島で実物引き上げたら、
中に鉄屑詰めてたから殺傷能力あったらしいね。

608 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:38.00 ID:0e8kbYSv0.net
>>548
むしろ戦の世の中なんだから強いもんを求めるのは当たり前だろ
海外から輸入してまで戦力上げてたのに

609 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:39.13 ID:VjRPbC3f0.net
ちょっと洋風か

610 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:40.34 ID:J14PsRM10.net
残ってるものなんだね

611 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:42.07 ID:yFMThntg0.net
>>604
九鬼がおるやん

612 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:46:51.13 ID:h7IHRFDN0.net
>>596
ベイルートもなー
当初はミサイルの目撃例があったけどデマって事で削除されたな

613 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:47:04.85 ID:FaI86v2N0.net
板立てすぎ

614 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:47:11.55 ID:W7LQsBUU0.net
へーほー

615 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:47:27.00 ID:7gBFrjrJ0.net
重量感のあるおっぱい

616 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:47:27.30 ID:W8jTjzAK0.net
海賊でも文字で残すのか

617 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:47:30.28 ID:VjRPbC3f0.net
海の忍者みたいなもんか

618 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:47:31.30 ID:1ozH1ThN0.net
ワールドカップで絶対勝てる陣形やないか

619 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:47:34.82 ID:0Klt2Y1Kr.net
ちなみいつの間に脱いてたんだ

620 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:47:35.08 ID:KWf08R2a0.net
>>594
本願寺兵糧攻めしてたら、毛利が村上使って海上補給してきたから海戦したら、
信長が村上海軍にぼこられた
そこで九鬼に鉄甲船作らせてボコり返して本願寺倒した

621 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:47:36.74 ID:Q6LVUgsU0.net
達磨一家の法被みたいだ

622 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:47:40.03 ID:6ZNLaySd0.net
輪形陣

623 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:47:42.46 ID:w/vUaCmo0.net
護衛艦やね

624 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:47:48.26 ID:ixvnUGXv0.net
秋山真之がまとめたのか?

625 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:47:53.04 ID:/930hx6R0.net
>>604
あとは海域をどれだけ知ってるか
アメリカズカップとかでも、これかなり重要

626 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:47:57.68 ID:fNeyJChz0.net
海の上で陣形なんてそんな上手くいくもんなんか

627 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:48:02.84 ID:xTDIhfUc0.net
>>592
戦争ばかりやってて
宮廷は贅沢して
Wパンチで経済状態ボロボロだったんだがスペイン

628 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:48:15.42 ID:ErSDO1mQ0.net
>>600
昨日のヒストリアは番宣の映像で、使いまわしか?って思って見なかったけど、
やっぱりそうだったんだ。

629 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:48:18.27 ID:4GFOxDL/0.net
岡田と足の長さが全然違う

630 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:48:20.22 ID:0e8kbYSv0.net
あの小早舟で海は怖いな

631 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:48:31.07 ID:pIsKs/jh0.net
ちなみちゃんスニーカー履いてるけど岡田と背が変わらんw

632 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:48:42.68 ID:ipfQd3EcM.net
https://livedoor.blogimg.jp/kininarumatomesokuho/imgs/8/e/8e5366fd.jpg

633 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:48:58.29 ID:emypQK3q0.net
安宅船があんまりないんだよね

634 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:48:58.45 ID:5w7WqS610.net
>>631
スタイルいいよね
お人形さんみたい

635 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:49:00.35 ID:8ebI+rO90.net
大島には立派なバラ園がある

636 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:49:01.12 ID:DgRfX/xI0.net
>>628
映像だけでなくて内容も使い回してたわ

637 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:49:05.96 ID:HBsi0zzUM.net
アベンジャーズのテーマが聞こえたので飛んできました

638 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:49:08.24 ID:Oi7S7Y7E0.net
スペイン、ポルトガルの造船技術って当時導入するのは難しかったんかな?
どの大名も喉から手が出るほど欲しかったと思うが

639 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:49:10.43 ID:/930hx6R0.net
>>624
河野水軍だたかな、基本理論
たしか、海軍の同僚にその末裔がいた

640 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:49:32.50 ID:VjRPbC3f0.net
誰馬

641 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:49:53.39 ID:1ozH1ThN0.net
ちなみに「まんちょう」って言わせろよ

642 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:49:56.34 ID:KoxcAui90.net
ちなみの骨格はエヴァンゲリオンとかぶる

643 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:16.55 ID:V2c4OJ/v0.net
>>638
日本で外洋航海するようなデカい帆船作ってもあんまり使いどころなさそう

644 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:19.61 ID:yFMThntg0.net
これホリケンがのってたやつでは

645 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:20.54 ID:Oi7S7Y7E0.net
ちょっと昔の香川京子に似てるな、この女優さん

646 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:22.31 ID:x2cD7wB80.net
上からだと,潮に流されてるのが分かる

647 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:22.70 ID:emypQK3q0.net
>>639
小笠原家の文書じゃなかったっけ

648 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:24.21 ID:0e8kbYSv0.net
>>592
スペインから買った武器がどれだけ水上戦で役に立つかだな
特殊戦場である以上海賊の方が地の理がありそうだけど

649 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:27.52 ID:5w7WqS610.net
ほんとだ
作ったような波

650 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:28.78 ID:soaqwnrj0.net
今もいたら面白いんやけどな
いきなり岡田達が襲われて捕まって

651 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:35.72 ID:ErSDO1mQ0.net
>>636
あれは、2時間あるから面白かったのに

652 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:36.03 ID:VjRPbC3f0.net
知り尽くしてないと攻めれない罠

653 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:39.57 ID:GAfbKfTU0.net
>>642
それはウルトラマンと同じということになるぞ

654 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:42.55 ID:W8jTjzAK0.net
これは手漕ぎじゃ近寄れねえ

655 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:45.15 ID:rftkVCq00.net
すげ

656 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:47.28 ID:J14PsRM10.net
思っていたより流れる

657 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:48.71 ID:h7IHRFDN0.net
すげー

658 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:51.89 ID:apMA/QCg0.net
RPGならラスボスが住んでる城がありそうな孤島

659 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:52.04 ID:tOWRdIq80.net
潮流はっや

660 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:50:59.86 ID:R13VTHy50.net
村上海賊に滅ぼされて
十二国記の世界で王になった人思い出した

661 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:51:05.99 ID:5g6lrktR0.net
>>631
モデルやぞ

662 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:51:15.77 ID:DgRfX/xI0.net
ここら辺だけ右側通行だったか左側通行だったかが逆になるんだっけか

663 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:51:20.00 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>643
外国との貿易で大儲けできへんか?

664 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:51:28.97 ID:0e8kbYSv0.net
>>651
当初は一時間×2で西島秀俊タイムがちょこちょこはさまってたんやで
それでもおもしろかったけど

665 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:51:32.17 ID:qiEZFXiaa.net
今は無人島か?

666 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:51:45.49 ID:/930hx6R0.net
>>647
坂の上の雲、読んだのが昔だったから
うろ覚えだな、そっちかもしれんんわ

なんか、書物が蔵にあったとかそんな話だったよね

667 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:51:54.84 ID:Oi7S7Y7E0.net
狭いな

668 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:51:58.89 ID:t1J571EX0.net
あと、つの丸とか…

669 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:04.73 ID:qiEZFXiaa.net
独立国家みたいでええな

670 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:08.74 ID:eFDDqJtEa.net
海賊の根拠地にしては狭いな

671 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:22.34 ID:i85TU0hJ0.net
ドローンで空爆して埋め立てたくなる島だぜ

672 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:26.45 ID:pIsKs/jh0.net
>>661
岡田の小ささを揶揄したんだ(´・ω・`)

673 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:27.81 ID:KWf08R2a0.net
>>670
この島だけじゃないからね
周辺のいくつかの島が同じようになってた

674 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:32.43 ID:ErSDO1mQ0.net
>>660
おぉ。居た居た。
500年続く、名君だったな

675 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:37.84 ID:soaqwnrj0.net
>>648
信長はローマの使ってた船から敵船に橋ブッ刺す装置でもいけそう
あれなら陸戦バカのローマでも肉弾戦に持ち込めてカルタゴの海戦テクに勝てた

676 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:42.79 ID:V2c4OJ/v0.net
飯どうしてたんだこの狭さで

677 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:43.30 ID:ZoE7HV9L0.net
ちょっとホラン千秋の似てるなこの子

678 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:47.95 ID:HWGdMf3G0.net
ブラタモリみたいで面白い

679 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:49.00 ID:VjRPbC3f0.net
遠近感が変

680 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:53.80 ID:1ozH1ThN0.net
何度見てもスゲー乳だな

681 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:56.56 ID:aylkdh+Nd.net
小島を要塞化か
男のロマンだな

682 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:53:01.14 ID:FGcHTg5c0.net
200ならひとひねりじゃ

683 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:53:04.61 ID:t1J571EX0.net
一人だけ体のバランスおかしいw
何等身なんだよw

684 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:53:08.19 ID:7gBFrjrJ0.net
めざましどようびの鈴木ちなみが走るだけのコーナーは良かった

685 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:53:14.54 ID:5w7WqS610.net
おっぱいすげーな!

686 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:53:16.26 ID:hMOr7v710.net
夕日がきれいだから

687 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:53:20.92 ID:i85TU0hJ0.net
ベンチとか置いてあるんだな。観光地なんか

688 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:53:25.35 ID:5g6lrktR0.net
巨乳やん

689 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:53:26.44 ID:x2cD7wB80.net
艦砲射撃なんかなかっただろうしな

690 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:53:27.17 ID:lOUr2Cxg0.net
水あるんか

691 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:53:31.56 ID:6bRCqXJAa.net
この頃には大砲伝来してたんかねぇ?
武将風雲録では出てきたけど

692 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:53:43.66 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>669
堺とか雑賀とかなんかロマンあるな

693 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:53:50.88 ID:qiEZFXiaa.net
今は本当に何もないな

694 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:53:55.88 ID:eFDDqJtEa.net
>>673
なるほど、こういう小さい城が連携してくるわけか

695 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:53:55.89 ID:J14PsRM10.net
音声に割って入ってくるセミ

696 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:54:01.03 ID:1ozH1ThN0.net
やっぱ巨乳は谷間かニットの二択だな

697 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:54:16.92 ID:/930hx6R0.net
連合艦隊の残存部隊が沈められまくったとこか

698 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:54:17.95 ID:qiEZFXiaa.net
だっちゅーの?

699 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:54:22.66 ID:O00zDeMGa.net
ソレスタルビーイング出てきそうな音楽

700 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:54:27.61 ID:Oi7S7Y7E0.net
信長軍にアルキメデスがいたらどんなことになってただろう

701 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:54:30.89 ID:pIsKs/jh0.net
これ23時までかい
脳ベルSHOW被りやん(´・ω・`)

702 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:54:44.96 ID:5w7WqS610.net
いや、それヤクザじゃん

703 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:54:49.26 ID:6ZNLaySd0.net
みかじめ料

704 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:54:51.23 ID:w/vUaCmo0.net
特殊な交渉術か

705 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:54:59.79 ID:Oi7S7Y7E0.net
なんかヤクザみたいだな

706 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:54:59.92 ID:soaqwnrj0.net
大航海時代オンラインのPK除けシステムか

707 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:55:00.40 ID:V2c4OJ/v0.net
みかじめ料とるケツ持ちヤクザだな

708 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:55:00.99 ID:qiEZFXiaa.net
利権でもあるよな

709 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:55:01.56 ID:i85TU0hJ0.net
893やなw

710 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:55:02.42 ID:6bRCqXJAa.net
いない方がいいだろ

711 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:55:09.13 ID:R13VTHy50.net
>>700
風呂入ってばかりで仕事しないから打首

712 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:55:11.32 ID:emypQK3q0.net
もちろん渋れば容赦なく襲います

713 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:55:14.62 ID:/930hx6R0.net
>>692
信長の野望でそういう遊び方するのも好きだな
有力大名に媚び売ったり

714 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:55:27.21 ID:VjRPbC3f0.net
秀吉に征服されたんだったか

715 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:55:30.79 ID:1vjILSBp0.net
ヤクザやろ

716 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:55:33.19 ID:W8jTjzAK0.net
攻めるコストより飼った方が安いのかな

717 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:55:40.79 ID:V2c4OJ/v0.net
大名に上納してたりしないのかな

718 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:55:47.08 ID:GAfbKfTU0.net
>>691
大友の国崩購入がちょうどこのくらいかな

719 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:55:51.39 ID:i85TU0hJ0.net
村上くんにヤキモキする毛利ちゃん

720 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:55:53.36 ID:Hjw87BtZd.net
コスミックインベンション(・ω・`)

721 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:56:01.94 ID:t1J571EX0.net
あ、そろそろ「漫勉neo」始まる時間か
一足お先にドロンします ノシ

722 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:56:14.69 ID:0e8kbYSv0.net
>>710
しかしいなきゃまともに通れない海流だろう
多少足元見ながら技術を売ってたんだろ

723 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:56:18.65 ID:apMA/QCg0.net
信長ゆかりの地にはロケに行かんのか

724 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:56:20.88 ID:R13VTHy50.net
>>713
信長の野望で
足利でプレイして
室町時代を存続させた

725 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:56:21.04 ID:8SCeyWtZa.net
でも、ヘゲモニーを発揮する勢力が出ると独自性を掲げた独立勢力は潰されるよね

726 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:56:22.77 ID:1ozH1ThN0.net
凄乳

727 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:56:41.88 ID:yFMThntg0.net
海ガチ勢

728 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:56:45.74 ID:0e8kbYSv0.net
カヌー競技みたいだ

729 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:56:46.32 ID:/930hx6R0.net
まんま、赤壁か

730 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:56:47.88 ID:ErSDO1mQ0.net
>>691
懐かしいな。信長の野望。
大砲も伝来してたはず。海戦で使っていたっけ?
俺は大砲無視して、鉄砲と茶器買い漁ってたなぁ

731 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:56:59.96 ID:6bRCqXJAa.net
てつはうか

732 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:02.70 ID:i85TU0hJ0.net
まあ、装甲艦があればなんとかなるやろ

733 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:02.82 ID:enb6p4aa0.net
煽ってるw

734 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:05.89 ID:qiEZFXiaa.net
室伏みたいな投げ方するんだな

735 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:12.04 ID:rftkVCq00.net
ps1かな

736 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:12.29 ID:J14PsRM10.net
この頃の鉄砲ってそんな精度?悪いかったの?

737 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:12.65 ID:jVvaZV1n0.net
ゲリラ戦が強かったんだろうね

738 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:15.89 ID:fNeyJChz0.net
>>721
ちばてつやか
録画しよ

739 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:17.64 ID:0Klt2Y1Kr.net
ぶっ飛びモーションワロタ

740 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:23.65 ID:V2c4OJ/v0.net
いつの時代のCGだ

741 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:23.80 ID:emypQK3q0.net
焙烙は海戦では恐ろしい武器だからなあ
自爆のリスクもあるけど

742 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:25.10 ID:Oi7S7Y7E0.net
体力勝負だなぁ

743 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:40.27 ID:i85TU0hJ0.net
CGがむっちゃ古臭い

744 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:45.32 ID:qiEZFXiaa.net
ほうろく火矢のハンマー投げ楽しそう

745 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:52.39 ID:W7LQsBUU0.net
もしムラ

746 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:54.19 ID:1ozH1ThN0.net
おっぱいおじぎ

747 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:56.89 ID:DgRfX/xI0.net
TENGAみたいだな

748 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:57:59.66 ID:soaqwnrj0.net
そりゃ練度が違うもんな
最強モンゴルも歴代最弱王朝の南宋に水上戦では不利だった

749 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:58:07.24 ID:XzNr1go60.net
あら10時からじゃなかったのか

750 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:58:18.26 ID:VjRPbC3f0.net
英雄選択の劣化版とか言われてたから変えてきたのか

751 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:58:38.47 ID:XzNr1go60.net
>>741
連環の計で

752 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:58:45.65 ID:jVvaZV1n0.net
>>748
騎馬民族だもんなあ

753 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:58:50.26 ID:i85TU0hJ0.net
俺のターン、「毛利の知略」が発動!

754 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:58:52.32 ID:eINEpgbJ0.net
00

755 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:58:55.93 ID:/930hx6R0.net
>>724
それも面白いよね
光秀に謀反起こさせて返り討ちとか
大坂の陣から江戸落としに行ったり

いろいろやったなあ

756 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:58:57.44 ID:V2c4OJ/v0.net
この手のIFをやる番組は別にあった気がするけど
その番組と統合したんだろうか

757 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:59:13.13 ID:W7LQsBUU0.net
00か

758 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:59:14.67 ID:6ZNLaySd0.net
ここは焼き打ち船を使わないと

759 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:59:19.99 ID:DgRfX/xI0.net
正木城に河野が入ってるんだな

760 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:59:24.75 ID:VjRPbC3f0.net
杉浦に対抗してちなみを入れてきたのか

761 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:59:27.26 ID:cIy7LpYMd.net
謙信死んじゃうじゃん

762 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:59:40.32 ID:XzNr1go60.net
>>758
九鬼さんの安宅船があれば…

763 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:59:44.16 ID:xTDIhfUc0.net
>>756
歴史的決戦取り上げる番組昔あった
カンネーとかアウステルリッツとか

764 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:59:45.79 ID:GAfbKfTU0.net
トランザムしてる船が

765 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:59:54.20 ID:WROO6QoOK.net
このときの武田家にはそんな兵力ないわ

766 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 21:59:58.64 ID:R13VTHy50.net
>>730
茶器持ってると
堺の今井宗久が格安で鉄砲売ってくるマジック

767 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:00:01.23 ID:qiEZFXiaa.net
明智に任せとけば大丈夫だろう
なお

768 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:00:03.79 ID:KWf08R2a0.net
大友動いたら、島津がチャンスって動いちゃうじゃん

769 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:00:07.93 ID:O00zDeMGa.net
そのシミュレーションいる?

770 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:00:08.78 ID:/930hx6R0.net
>>744
室伏部隊だと長距離射程

771 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:00:09.05 ID:yFMThntg0.net
紀元常務はいつも輝けない

772 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:00:10.49 ID:soaqwnrj0.net
毛利包囲網

773 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:00:31.96 ID:cIy7LpYMd.net
大友は島津戦で動けるのかな

774 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:00:35.72 ID:ixvnUGXv0.net
そんなゲームみたいに全員が全力だ戦うなんてあるわけがない

775 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:00:42.38 ID:FGcHTg5c0.net
毛利勢のメンツがローカルすぎだ

776 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:00:42.56 ID:XzNr1go60.net
>>766
今後新作が出たら
今年の陣内ビジュアルになるんだろうか

777 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:00:46.23 ID:rftkVCq00.net
全員参加w

778 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:00:58.13 ID:R13VTHy50.net
ちなみ
訳わかんなくなってるじゃねーか

779 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:01:04.24 ID:V2c4OJ/v0.net
世界大戦になっとる

780 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:01:21.08 ID:HWGdMf3G0.net
東北勢は何してるの?

781 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:01:21.33 ID:ixvnUGXv0.net
宇喜多ww

782 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:01:21.97 ID:qiEZFXiaa.net
オセロやめて〜

783 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:01:26.55 ID:/930hx6R0.net
来たわ、北条4代目
衰退の北条氏政、滅亡の氏直

784 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:01:35.89 ID:ErSDO1mQ0.net
>>755
島津は後顧の憂いが無いから、結構楽だったなぁ。
姉小路で統一目指して挫折したw

785 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:01:41.39 ID:R13VTHy50.net
大友宗麟とか
信長って誰?って感覚じゃないのか

786 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:01:54.35 ID:GAfbKfTU0.net
十河の恭順はないんじゃないかなぁ

787 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:01:55.17 ID:XzNr1go60.net
>>768
琉球あたりまで調略に行って
対島津戦線張ってもらうしかないな

788 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:01:59.50 ID:apMA/QCg0.net
AI使ってシュミレーションしろよ

789 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:01:59.83 ID:KWf08R2a0.net
>>780
伊達、最上、芦名中心に、小大名が小競り合いであんまり動きなし

790 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:02:03.00 ID:7gBFrjrJ0.net
ちなみの腕にハンコ注射の跡が

791 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:02:16.44 ID:J14PsRM10.net
CGよりお金かかってそうこれ

792 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:02:19.47 ID:ErSDO1mQ0.net
>>764
やっぱり00だったかw

793 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:02:33.68 ID:0e8kbYSv0.net
それに関しては本能寺じゃないところにチャンスを見つけるかもしれない

794 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:02:35.15 ID:NWd7SPHJ0.net
別に本能寺じゃなくても
他で襲ってただろ

795 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:02:38.85 ID:/930hx6R0.net
>>774
農繁期とかだと誰も出て行かなくなる

796 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:02:46.60 ID:XzNr1go60.net
>>785
キリシタン大名だし
宣教師情報で何か聞いたりしないかね

797 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:02:50.34 ID:soaqwnrj0.net
その場合光秀は忠誠心厚い優秀な家臣として評価されてたんやろうな

798 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:02:52.07 ID:Hjw87BtZd.net
>>783
衰退て最大版図じゃないのか(・ω・`)

799 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:03:06.28 ID:xTDIhfUc0.net
>>780
伊達は政宗のお父さんの頃だろ
独眼竜政宗で北大路欣也が
信長と友好関係で使者になった家来が
信長自らお茶でもてなしていただいたってシーンがあったはず

800 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:03:11.65 ID:2rBf9Q+L0.net
>>768
耳川の戦い以前は圧倒的に
大友が上でしかもなんとなく同盟関係だから、
島津は動かないと思う

801 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:03:14.61 ID:ixvnUGXv0.net
男としてのおっきさ

802 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:03:24.80 ID:jVvaZV1n0.net
>>780
坂東の方がもっと空気だよ

803 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:03:27.11 ID:4GFOxDL/0.net
大きさのことは岡田には禁句だろ

804 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:03:29.58 ID:5w7WqS610.net
男の大きさを思い知らせたい

805 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:03:35.67 ID:1ozH1ThN0.net
策が優れてるから勝ったんやない
勝ったから優れた策と言われるだけやで

806 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:03:36.00 ID:VjRPbC3f0.net
男としての大きさ(

807 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:03:38.33 ID:R13VTHy50.net
>>794
それが無理なんだよ
殆ど護衛無しで宿泊したのは
あの一回しか無かった
それを明智は見逃さなかった

808 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:03:54.21 ID:soaqwnrj0.net
>>792
俺が種子島だ

809 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:04:02.02 ID:O00zDeMGa.net
>>792
1話の時に流れてた音楽だね

810 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:04:12.45 ID:/930hx6R0.net
>>798
3代目氏康がピークなんよ
それ引き継いで広げるかどうしようかとやってるうちに
秀吉が来ちゃう

811 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:04:32.62 ID:R13VTHy50.net
この信長の絵
実は家紋が別物なので
別人という説もあるね

812 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:04:49.01 ID:qiEZFXiaa.net
頭悪そうな船

813 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:04:53.33 ID:XzNr1go60.net
>>810
三国同盟の頃?

814 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:05:07.24 ID:emypQK3q0.net
焙烙火矢対策
舷側が高いから届きにくいし燃えにくくなるしね

815 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:05:11.93 ID:ErSDO1mQ0.net
>>794
織田家の武将だって、本当なら織田家立てて再興目指してもいいはずなのに、
柴田以外はそうしなかったしなぁ。

816 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:05:15.49 ID:Oi7S7Y7E0.net
もしあの時死ななかったらのたられば話で信長並に面白そうな人は日本の歴史上で他にいるかな?

817 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:05:27.63 ID:NWd7SPHJ0.net
伊賀のあたりが
ボカリと空いてるけど
なんかあったの

818 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:05:28.37 ID:V2c4OJ/v0.net
このCG何回流すねん

819 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:05:49.87 ID:jBEqL0IP0.net
鉄甲船

820 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:05:52.17 ID:XzNr1go60.net
>>815
秀吉が清州会議で…

821 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:06:06.40 ID:VjRPbC3f0.net
ホントに造ったのかよ

822 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:06:06.44 ID:qiEZFXiaa.net
毛利に勝って天下統一しちゃったらもう出世のチャンス無くなるから明智は謀反を起こしたんかな

823 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:06:13.32 ID:xTDIhfUc0.net
>>817
忍びの里なので
独立独歩
信雄がしくじって
信長に大目玉のころかw

824 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:06:18.34 ID:jVvaZV1n0.net
毛利はいつも何とかうまく生き残るイメージ

825 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:06:31.00 ID:KWf08R2a0.net
>>816
謙信や信玄も同じようなもんだよ
死ななきゃ信長やばかった

826 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:06:47.31 ID:soaqwnrj0.net
陶撃破より難度高いな

827 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:07:11.76 ID:qiEZFXiaa.net
新しいもの好きだよな

828 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:07:19.44 ID:Hjw87BtZd.net
桶狭間は奇襲じゃないで決まりじゃないのか(・ω・`)

829 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:07:33.91 ID:VjRPbC3f0.net
昨日もやってた

830 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:07:38.18 ID:/930hx6R0.net
>>813
人材的にも、野心的にもその辺だろうね

氏政の時の築城技術の最先端で作った山中城が
秀吉軍相手に半日もたずに落とされたとこでゲームセット

831 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:07:52.43 ID:Oi7S7Y7E0.net
>>824
350年かけて一応天下取ったか

832 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:08:18.32 ID:NWd7SPHJ0.net
秀吉、竹中直人に似てる

833 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:08:19.35 ID:R13VTHy50.net
信長、着物の家紋が違う

834 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:08:23.21 ID:wKo7P4C+a.net
禿長がどーたらとか、ホンマに低レベル

835 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:08:45.67 ID:FUgJbMcQ0.net
ベンチャー企業だわな

836 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:08:55.27 ID:4GFOxDL/0.net
のぶお

837 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:09:01.00 ID:VjRPbC3f0.net
直筆かな

838 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:09:16.89 ID:NWd7SPHJ0.net
岐阜までロケ行ってる
岡田は暇かよ

839 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:09:24.40 ID:B2mgVBlE0.net
愚鈍でお馴染みの信雄

840 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:09:25.88 ID:Q6LVUgsU0.net
プロファイラー随分変わったな 普通の歴史番組+ブラタモリっぽくなってる

841 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:09:28.15 ID:8nUovGO00.net
伊賀の乱か

842 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:09:33.21 ID:6ZNLaySd0.net
のぶお・・・

843 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:09:40.21 ID:KWf08R2a0.net
天正伊賀の乱とか言う恥

844 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:09:43.28 ID:tJn+/ECkd.net
清盛が急死しなければ源平の勢力争いがどうなったかは気になる

845 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:09:52.86 ID:W8jTjzAK0.net
のぶおこだお

846 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:09:57.23 ID:soaqwnrj0.net
怖いわー

847 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:09:58.13 ID:/930hx6R0.net
>>831
細川家は細川護熙首相で念願の天下獲り

848 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:09:58.47 ID:w/vUaCmo0.net
激おこ

849 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:10:03.98 ID:x1mOEluM0.net
のぶかつ君なら姉のノッブのためなら喜んで裏切るよ

850 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:10:06.44 ID:VjRPbC3f0.net
言語道断横断歩道

851 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:10:09.16 ID:V2c4OJ/v0.net
父ちゃんおこ

852 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:10:16.95 ID:eFDDqJtEa.net
のぶおも震え上がったはずw

853 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:10:33.06 ID:Hjw87BtZd.net
三七なんて名付けられたらそら怒るわ(・ω・`)

854 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:10:34.52 ID:/930hx6R0.net
>>840
お色気担当まで装備

855 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:10:38.40 ID:XzNr1go60.net
>>840
スタジオで「なんでこのゲスト?」って面子揃えて
だべってる部分は実況でも評判わるかったし
仕切り直ししようとしてんのかね

856 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:10:41.83 ID:qiEZFXiaa.net
次男でも関係ない

857 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:10:45.22 ID:W8jTjzAK0.net
本気なのかなこれ

858 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:10:57.38 ID:V2c4OJ/v0.net
ここまでのミスしたら毛利でも縁切られるんじゃね

859 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:10:58.34 ID:jVvaZV1n0.net
能力主義だけど超絶ブラックだね

860 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:11:28.24 ID:pIsKs/jh0.net
正座したら男のでかさが出た岡田君

861 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:11:28.48 ID:KlNIjrzk0.net
縁を切ると言っただけでしょう
能力主義なら処刑しているんじゃない?
後継者だって血縁者なわけでしょう

862 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:11:35.16 ID:ErSDO1mQ0.net
九鬼キター

863 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:11:36.52 ID:BRb41AUu0.net
クッキー

864 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:11:36.88 ID:8nUovGO00.net
くっきー来た

865 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:11:38.18 ID:V2c4OJ/v0.net
>>840
スタジオが素人の英雄達の選択だったからな

866 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:11:39.62 ID:1ozH1ThN0.net
でもワンナウトは許してるよな

867 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:11:39.86 ID:Oi7S7Y7E0.net
もっと最近の人や外人の特集する場合は元の通りにスタジオで雑談するだけの内容になるのかな?

868 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:11:41.07 ID:yFMThntg0.net
九っ鬼ー

869 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:11:44.84 ID:6ZNLaySd0.net
こいつも海賊

870 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:11:48.11 ID:eFDDqJtEa.net
でも信雄のような愚人に限って生き残って血筋を残す場合もあるんだよな

871 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:11:56.26 ID:emypQK3q0.net
>>840
まあいまなら岡田のスケジュールも取りやすいから外にも出せるだろうからね
もうちょいするとどうなるか

872 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:12:07.60 ID:J14PsRM10.net
パイレーツオブ志摩の海

873 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:12:26.11 ID:Hjw87BtZd.net
しかし関ヶ原で西軍に。息子は東軍に(・ω・`)

874 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:12:27.07 ID:V2c4OJ/v0.net
>>866
松永秀久「もっかいやってもよかですか?」

875 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:12:49.54 ID:J14PsRM10.net
>>840
今回だけでは
来週は北里柴三郎だし

876 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:12:52.69 ID:h7IHRFDN0.net
板の表面を炙るれば多少の耐火性は付くぞ

877 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:12:53.95 ID:qiEZFXiaa.net
ズルい

878 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:12:59.36 ID:Oi7S7Y7E0.net
そういえばノートルダムがぼうぼうと盛大に燃えてたけどあれって何が燃えてたんだ?

879 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:13:04.64 ID:XzNr1go60.net
この九鬼家も色々闇深ではあるんよね
甥っ子が当主だったのに急死して叔父に代替わりして
その甥は土地の神社に祀られてるという

880 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:13:05.86 ID:8SCeyWtZa.net
実際は鉄甲船はこんなに広く鉄で覆ってなかったらしいな
しかも主要な資料にある厚さ3〜4ミリ程度じゃ焙烙の爆発に抗しきれない
昔に同じNHKの「堂々日本史」の焙烙実験でも鉄板ひしゃげてた

881 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:13:13.32 ID:soaqwnrj0.net
課題は海戦スキル上げとかじゃなくそういう力押しな考えは海外的やな

882 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:13:14.35 ID:W7LQsBUU0.net
オルガン

883 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:13:15.56 ID:/930hx6R0.net
実は潜水艦w

884 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:13:15.80 ID:AWnhhOzP0.net
この時に、水中に隠れられる船を作れって言ってたらどうなっていたか

885 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:13:21.94 ID:pIsKs/jh0.net
ペペロンチーノ

886 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:13:27.07 ID:ZoE7HV9L0.net
九鬼ってAVメーカーあったな

887 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:13:27.68 ID:VjRPbC3f0.net
普通考えて沈むんじゃねーかw

888 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:13:29.06 ID:NWd7SPHJ0.net
木の船の上に
鉄板乗せてるだけやろ
当時の技術じゃすぐ横転しそう

889 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:13:52.12 ID:KWf08R2a0.net
鉄が水に浮いたり、空飛んだりするわけがない

890 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:05.97 ID:K1+hXC/m0.net








(´・ω・`)

891 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:08.50 ID:Oi7S7Y7E0.net
錆びないの?

892 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:22.54 ID:Hjw87BtZd.net
オーパーツか(・ω・`)

893 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:22.67 ID:h7IHRFDN0.net
コスパ悪かったんだろ

894 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:27.56 ID:w/vUaCmo0.net
浮かせられたのか

895 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:30.41 ID:/930hx6R0.net
赤城加賀飛龍蒼龍翔鶴瑞鶴

896 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:30.99 ID:emypQK3q0.net
>>888
まあだから河口口の戦いくらいしか使えなかったとも

897 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:31.27 ID:J14PsRM10.net
謎ってそそられる

898 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:37.12 ID:V2c4OJ/v0.net
金かかりまくったんだろな

899 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:39.32 ID:soaqwnrj0.net
>>874
平蜘蛛くれたらスリーアウト後でもええで(貰ったら殺すけどなw)

900 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:42.08 ID:rrrLTc+ud.net
ガレー戦を鉄板で囲ったのかな
資料無さすぎてわからんのう

901 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:53.30 ID:1ozH1ThN0.net
浴衣おっぱい

902 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:14:56.84 ID:KlNIjrzk0.net
練習するための弾丸を揃えたり
鉄甲船を建造したり
織田家はお金持ちだっんただな

903 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:00.42 ID:qiEZFXiaa.net
虐待

904 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:02.66 ID:W8jTjzAK0.net
とっておいたけどもう使う場面無さそうだからもったいねーと思って解体したんかね

905 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:05.52 ID:VjRPbC3f0.net
鵜飼いまで観光しやがって

906 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:07.89 ID:6bRCqXJAa.net
鉄工船は最高軍事機密だろう

907 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:18.97 ID:R13VTHy50.net
>>889
つ浮力
つ揚力

908 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:19.37 ID:6bRCqXJAa.net
浴衣ちなみとセックスしたい

909 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:20.04 ID:jlmJo+bm0.net
残酷だわ

910 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:23.93 ID:kK1dZME70.net
浴衣ちなみ

911 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:24.13 ID:/930hx6R0.net
実はノブの仮想戦記

912 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:27.59 ID:NWd7SPHJ0.net
皆様の受信料で
遊ぶな

913 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:34.21 ID:w/vUaCmo0.net
紙資料が全く無いのがね

914 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:34.45 ID:8nUovGO00.net
ウッウー

915 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:36.53 ID:pIsKs/jh0.net
ちなみちゃん地元やん

916 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:37.23 ID:eFDDqJtEa.net
>>891
錆びたんでしょ
記録に1回きりしか登場していないということは
耐用年数は短かったはず

917 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:39.54 ID:ErSDO1mQ0.net
餌捕まえたのに、食えない鵜の悲しさ

918 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:40.67 ID:VjRPbC3f0.net
面白うてやがて哀しき鵜飼いかな

919 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:41.46 ID:oZetyvxN0.net
浴衣パイよりニットパイ

920 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:44.48 ID:4GFOxDL/0.net
オナ太郎

921 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:52.69 ID:K1+hXC/m0.net
獲れたての鮎塩焼き美味そう(´・ω・`)

922 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:53.37 ID:W8jTjzAK0.net
まじ今回旅しすぎや

923 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:55.61 ID:w/vUaCmo0.net
一部グルメ番組になっとるやないか

924 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:15:56.20 ID:V2c4OJ/v0.net
コロナで金あまってんのかNHKは

925 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:16:02.84 ID:AWnhhOzP0.net
もう観光旅行じゃん

926 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:16:04.31 ID:4cKD4kx9p.net
藤堂先生

927 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:16:04.55 ID:XzNr1go60.net
中国四川のあたりの古代鵜匠技だとヒモなしで鳥をあやつるらしいね

928 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:16:09.42 ID:yFMThntg0.net
藤堂先生…(´・ω・`)

929 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:16:15.26 ID:J14PsRM10.net
死にたての新鮮な魚(´・ω・`)

930 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:16:17.93 ID:Il7xEgr/0.net
今wikiで調べたら秀吉も朝鮮出兵時に鉄鋼船を建造したとあるが

931 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:16:19.63 ID:jlmJo+bm0.net
上級国民

932 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:16:24.27 ID:4cKD4kx9p.net
ちなみは多治見だから地元だろ

933 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:16:34.11 ID:KWf08R2a0.net
>>902
信長が台頭できたのも、親父の時代から港抑えて金あったからだし、
その後も軍事や知略より経済力で版図拡大って感じだよ
他の大名が農業で手が空いてるときに農民使って戦争してたのに、信長が職業軍人雇ってた

934 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:16:42.00 ID:jVvaZV1n0.net
ファンタジーだと思うさすがに

935 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:16:42.05 ID:1ozH1ThN0.net
>>899
あいつはコレクターとしては下の下やで、
本来死ぬ前に全部整理するか死んだあとのために手配すべきもんなんや

936 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:16:54.52 ID:jlmJo+bm0.net
写真位撮っとけよ

937 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:07.52 ID:K1+hXC/m0.net
>>924
俺たちにも視聴料30円値引きで
還元をしてくれましたぜ(´・ω・`)

938 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:09.16 ID:R13VTHy50.net
>>908
嫁とした事あるけど
全部脱がさない方が興奮する

939 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:09.87 ID:/930hx6R0.net
>>902
お父さんが楽市やってたり
経済に明るかったみたいよ

それを引き継いで
商人の使い方とか上手かったんだろうね

940 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:16.05 ID:KWf08R2a0.net
あんまでかいとバランスが

941 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:17.06 ID:h7IHRFDN0.net
現在の想像図かよ

942 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:22.70 ID:1ozH1ThN0.net
天守いらんやろw

943 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:25.98 ID:pIsKs/jh0.net
現代の方が書いても意味ネーよwwww

944 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:28.17 ID:W8jTjzAK0.net
屋根はおかしいやろw

945 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:29.31 ID:nxLYcXGK0.net
実は竹甲船だった

946 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:36.79 ID:R13VTHy50.net
サムライ7で出てきた
アメ主の本丸型戦艦

947 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:37.98 ID:4cKD4kx9p.net
オワタはニートから研究職見つけたんよな

948 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:47.45 ID:aylkdh+Nd.net
トップヘビーで転覆しそうだな

949 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:49.74 ID:rrrLTc+ud.net
こんなん手漕ぎで進めないだろw

950 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:17:49.92 ID:jlmJo+bm0.net
破片とか現存してないのか

951 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:02.05 ID:h7IHRFDN0.net
八王子のどこかの寺に模型なかったっけ・

952 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:02.51 ID:8ebI+rO90.net
セオル号になりかねない

953 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:08.20 ID:ed5lzH4T0.net
九鬼水軍の資料にも鉄を使ったなんて資料ないし、
南蛮人の資料にも欧州の大型船に似てるという記載しかないから鉄甲船は幻の白物だろう。

954 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:09.69 ID:V2c4OJ/v0.net
瀬戸内海でも航海するの難しいぐらい不安定だったのかな

955 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:10.79 ID:mGqzYX0h0.net
あれはやりすぎやろ

956 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:19.89 ID:soaqwnrj0.net
スペポルの真似しようと思わなかったのかな
国内統一で大変な時に外洋船は今はイランわて考えだったのかな

957 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:24.40 ID:Hjw87BtZd.net
どっちにしても微妙なとこネ(・ω・`)

958 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:27.00 ID:/930hx6R0.net
>>945
竹炭船だったかもなあ

959 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:29.15 ID:pIsKs/jh0.net
千明様出せよ

960 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:29.86 ID:ErSDO1mQ0.net
>>938
全部脱いじゃったら、普通と変わらないしな
何のためのコスプレなのかと

961 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:31.88 ID:O00zDeMGa.net
できるならヨーロッパがとっくに作ってるだろw

962 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:34.13 ID:XzNr1go60.net
>>946
懐かしいな
良作アニメだった

なお8は

963 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:39.63 ID:1ozH1ThN0.net
鉄甲船が役立つようなちょうどいい海戦がおきんかったからやろ

964 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:40.07 ID:Oi7S7Y7E0.net
タイムスリップした自衛隊の船じゃないの?

965 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:41.44 ID:qiEZFXiaa.net
もののけ姫のやつ

966 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:47.98 ID:ra2U3qDX0.net
錆に弱かった

967 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:50.39 ID:jlmJo+bm0.net
ゲームオブスローん図

968 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:52.15 ID:lcCAEV270.net
鮎の塩焼きって頭右なの?
が気になって話が頭に入ってこなかった

969 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:18:59.94 ID:VjRPbC3f0.net
たたら製鉄(株)

970 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:00.96 ID:0uqZjHfD0.net
もののけの

971 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:08.76 ID:h7IHRFDN0.net
>>946
空飛ぶ城って感じで戦艦のイメージ無かったわ
地下にあった城もあれも沈んだ戦艦だったんかな?

972 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:16.33 ID:emypQK3q0.net
CGにょきにょき

973 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:18.93 ID:J2ft4h+q0.net
ゲームオブスローンの鉄の王座かw

974 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:27.74 ID:w/vUaCmo0.net
ゲースロの曲や

975 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:30.31 ID:8nUovGO00.net
鉄甲船って大航海時代で製造出来たな

976 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:32.40 ID:J2ft4h+q0.net
王座じゃないや
玉座

977 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:37.35 ID:4cKD4kx9p.net
関孫六

978 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:40.85 ID:/930hx6R0.net
>>961
一戦だけの海外傭兵部隊とか

979 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:46.68 ID:xTDIhfUc0.net
>>956
政宗のサンファンバウティスタ号までないのか

980 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:51.17 ID:1ozH1ThN0.net
貝印

981 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:59.38 ID:1ozH1ThN0.net
featherの方かよ

982 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:59.74 ID:BRb41AUu0.net
色っぽいな


セキシー

983 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:02.37 ID:K1+hXC/m0.net
おっぱい(´・ω・`)

984 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:06.52 ID:jlmJo+bm0.net
そのうち信長のドラゴン出てきそう

985 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:07.60 ID:rftkVCq00.net
えろ

986 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:08.25 ID:ErSDO1mQ0.net
>>975
日本の銀で大儲け

987 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:09.26 ID:1ozH1ThN0.net
すげえ乳

988 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:09.40 ID:B2mgVBlE0.net
カラフルおっぱい

989 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:12.32 ID:8SCeyWtZa.net
たたら製鉄は製鉄したら炉を崩すから連続製鉄できないのよね

990 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:15.66 ID:Oi7S7Y7E0.net
さすがモデルだな
足なげえ

991 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:18.46 ID:T9JA6/1ZK.net
関の孫六

992 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:19.62 ID:mGqzYX0h0.net
ちなみ、めっちゃ連れまわされとるな

993 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:20.21 ID:i8JMLKSO0.net
平らな鉄板作るってすげえ大変だろ

994 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:22.67 ID:pIsKs/jh0.net
マン〇ホール

995 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:24.58 ID:J14PsRM10.net
よく見ないと分からない

996 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:42.07 ID:XzNr1go60.net
ポケモンGoのスポットになってそう

997 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:43.41 ID:ed5lzH4T0.net
>>933
兵の動員の仕方なんて他の大名と大きく変わらん。
他の大名だって農繁期とか気にしている様子はない。
職業軍人と言ってる割には農兵より圧倒的に弱いし。

998 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:45.60 ID:NWd7SPHJ0.net
ナイスおっぱい

999 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:56.08 ID:1ozH1ThN0.net
ちなみはほんとエロいな

1000 :衛星放送名無しさん:2020/10/01(木) 22:21:01.53 ID:mGqzYX0h0.net
とんちんかん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200