2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プレミアムシネマ 5671

1 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:32:46.54 ID:NfFzqn/x0.net
BSシネマ http://www.nhk.or.jp/bscinema/
BS映画カレンダー https://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html

前スレ
プレミアムシネマ 5670
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1601640439/

2 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:34:28.07 ID:Xe0nIWws0.net
もう終わり?

3 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:34:39.96 ID:qpwRVoqB0.net
おわた

4 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:34:46.99 ID:yPAUJEdq0.net
なんで友和と百恵ばっかりやってんの

5 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:34:49.44 ID:myUvzzi20.net
まだやるんかい

6 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:34:56.72 ID:YJt8XzIb0.net
おいおいwiki見たら松本連隊はテニアンで玉砕してるぞ

7 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:00.00 ID:eWqKnZpB0.net
マイク置き楽しみ

8 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:02.50 ID:0SdP1vvEM.net
松田聖子の主題歌カットかよ!

9 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:07.89 ID:71278S+sa.net
何なん?
追悼特番なん?

10 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:09.57 ID:+11tAxTK0.net
はーてーしーない〜星の光のように〜

11 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:13.85 ID:qpwRVoqB0.net
東山の時代劇は駄目だよ

12 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:14.48 ID:WQyXrhF4M.net
>>4
引退40年

13 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:15.06 ID:CzSYGvAA0.net
チョーセン人が侍を演じてほしくない

14 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:20.25 ID:NfFzqn/x0.net
>>4
百恵引退40周年

15 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:21.66 ID:JUl5jez50.net
百恵ちゃんの息子は実況スレにいそうでこわい

16 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:25.00 ID:809ceHbI0.net
百恵ちゃん祭りじゃないか!  NHK!

17 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:27.64 ID:DgBusmdxa.net
感動の時代劇ってアオリで言っちゃダメだと思う
それは観た人に任せるべき

18 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:29.62 ID:HAE0snNA0.net
>>991
「霧の旗」と「春琴抄」を見て欲しい

19 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:30.30 ID:tmV1+Irh0.net
ホワイトラブはエロシーンあったか

20 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:33.25 ID:LbjY7Mma0.net
さよなら〜っ!

21 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:36.37 ID:CzSYGvAA0.net
>>4
電通の命令だろうな

22 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:38.64 ID:MHKPdQ8S0.net
久々に読むかな 

風立ちぬ
堀辰雄  青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/001030/files/4803_14204.html

23 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:42.19 ID:dL44ymJ80.net
ETさいごだけ見るか

24 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:44.80 ID:6DuEhlwc0.net
>>1
薄幸女優顔負けのパワーワードは「節子」

25 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:47.77 ID:x1vIK4NA0.net
明日はラストコンサート

26 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:50.47 ID:mkXMpnJe0.net
こんだけ共演してたら結婚するよな

27 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:51.83 ID:sISSBzm+0.net
次回春琴抄じゃなかった

28 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:35:54.72 ID:WQyXrhF4M.net
>>15
どっち?

29 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:36:03.64 ID:O3r4K6e/0.net
>>15
www

30 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:36:17.42 ID:eWqKnZpB0.net
>>16
引退40周年のメモリアルイヤーのメモリアルマンスですからね

31 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:36:27.18 ID:ombCI5V50.net
少年隊リストラされたからな

涙で見れないよな

32 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:36:37.76 ID:JUl5jez50.net
>>28
牧野由衣と結婚した方かなー

33 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:36:40.32 ID:siH4ocyM0.net
「ホワイト・ラブ」って百恵友和映画の10作目だよ
間の映画飛ばさないでよ〜

34 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:36:45.92 ID:x9b2rV24d.net
>>24
まるで蛍みたいに儚い名前だな

35 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:36:52.35 ID:rDccMwog0.net
>>15
朝ドラの早稲田の
団長よかった

36 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:36:59.27 ID:1gorkzwn0.net
戦後の殺人事件の件数なんて今とけた違いだからな
戦後なんて悲惨よ

37 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:37:00.20 ID:eWqKnZpB0.net
>>15
両親+嫁と一緒に観てるはずなので実況不可能w

38 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:37:01.79 ID:8WTAef8Qa.net
https://i.imgur.com/IlAvNKw.jpg
https://i.imgur.com/svkEnRp.jpg

39 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:37:06.62 ID:zBwVrAmT0.net
>>33
大林?
見たいわ!

40 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:37:13.75 ID:MHKPdQ8S0.net
>>6
玉砕でも生存者はいる場合もあるし、士官扱いだと地元連隊とは限らない

41 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:37:14.54 ID:hFqFk4Xk0.net
ほぼET見てたけど今回のも面白そうな映画だったな

42 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:37:36.72 ID:+11tAxTK0.net
>>36
統計上は90年代が一番治安が安定してたんだったかな

43 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:37:37.28 ID:0SdP1vvEM.net
https://i.imgur.com/jnoC5SW.jpg
療養所、2012まで現存してたのか

44 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:37:43.57 ID:6DuEhlwc0.net
さぁ一緒に見てた高倉健の「駅−STATION−」に集中するか

45 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:37:48.54 ID:xGqHLfOq0.net
>>23
オレもET見て
ワールドトリガー見ながら寝るかな

46 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:38:01.92 ID:7ofimMf50.net
>>38
トラブルマンが気になるw

47 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:38:12.00 ID:LoEOSTCN0.net
>>13
…このままでは韓国か中国に実写時代劇を発注する時代が来るのじゃないかと懸念している
向こうに都合いいように作られるのはまだしも日本で時代劇が滅ぶのは…

48 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:39:29.38 ID:+11tAxTK0.net
>>40
社長シリーズの監督松林宗恵は海軍士官として乗船してた船がアメリカ軍に沈められたけど九死に一生を得たらしい

49 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:39:44.50 ID:zBwVrAmT0.net
>>38
大迷惑星人が気になる

50 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:39:45.47 ID:siH4ocyM0.net
>>33
大林監督作は、8作目の「ふりむけば愛」だよ

51 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:39:45.91 ID:0qW7pQUM0.net
>>18
同感。話が面白い
原作が大谷崎と清張先生だから保証付き
共に著名な作品だけど、変化球っぽいストーリーなんだよね
今回の特集はわかり易い純愛ものに絞ってるようだ

52 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:39:57.69 ID:xGqHLfOq0.net
>>34
節子と知り合う機会あれば要注意

節子さん、どれくらいいるんだろか
若い人いなさそう

53 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:40:10.73 ID:0SdP1vvEM.net
>>38
河島英五主演てすごいな

54 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:40:13.92 ID:LoEOSTCN0.net
百恵ちゃん引退40年てんならもっと早くやりゃよかったんじゃ(コロナか)

55 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:40:27.75 ID:eWqKnZpB0.net
>>47
NHKが必死に守っている、という極めて厳しい状況・・・

56 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:40:56.16 ID:siH4ocyM0.net
>>39
>>50

57 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:42:13.05 ID:+11tAxTK0.net
90年代あたりの「時代劇はダサい、年寄りが見るもの」って認識の広がりはなんだったんだろう
それでチャラいトレンディドラマみたいなのばかり持て囃してさ

58 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:42:19.21 ID:zBwVrAmT0.net
>>50
それ見たいわ
CSのコマーシャルでしか見たことない

59 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:42:31.22 ID:LoEOSTCN0.net
学徒出陣で悲惨なのは鶴田浩二の特攻映画(の松方弘樹とかがやってる若造)
まあ飛行機の操縦も小学校しか出てない平均的な日本人では難しいか

60 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:42:35.62 ID:eWqKnZpB0.net
>>53
キャストがものすごすぎるwww

61 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:43:11.87 ID:+11tAxTK0.net
え〜????
14歳????
20歳超えてるようにしか見えないぞ・・・

62 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:46:54.05 ID:O3r4K6e/0.net
>>57
そんなことで敬遠された時期があったからか風俗の設定などが理解できないひとが多くなって…もう駄目かもな

63 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:47:09.35 ID:LoEOSTCN0.net
>>55
>>57
こんな便利な時代ですから方々で昔の時代劇を見れますが…NHKのと民放のってやや違うよね(重なる所もあれど)
端的に時代劇は金と時間がかかるのだと思うんだよね→敬遠されがち
現代劇はまあいいとして…時代劇が滅んでバラエティだらけの民放は「嘆かわしい」よね
経済効率に関しても多く作ってると節約できる面はあるから…一挙に時代劇が減ったのも分かる
アニメもそうなるかもねえ

64 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:47:40.47 ID:eWqKnZpB0.net
>>57
当時の時代劇はテンプレ時代劇に堕してしまってて
人気が出なかったのは今見てもよくわかる酷さだよ(´・ω・`)

90年代半ばあたりから少しずつ反省して方針転換したけど時すでに遅し

65 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:50:04.97 ID:O3r4K6e/0.net
日本映画専門チャンネルで「鬼龍院花子の生涯」やってるで

66 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:50:22.79 ID:LoEOSTCN0.net
>>62
ああ…性風俗を即連想した俺は汚れすぎているw
いやねNHKがやるとどうしても綺麗ごとに傾きがちで「座頭市」のように本当に悲惨な遊女とか描けないんじゃないかと
変なポリティカル・コレクトネスが幅を利かせてそうな現NHKでは大河ドラマも面白くなるはずないかなーとも

67 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:53:34.35 ID:LoEOSTCN0.net
>>64
どうだろうなー90年代はまだ時代劇そこそこ多いんだよな(古豪の黄金期としても)
21世紀に急に衰退した印象
座頭市、子連れ狼など変化球的な旧作もけっこう粗いと思いますよw

68 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:55:22.42 ID:x9b2rV24d.net
座頭市は粗いというかテレビシリーズでやるには少々前衛的すぎるというか

69 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 22:57:58.26 ID:eWqKnZpB0.net
>>66
「座頭市」の悲惨な遊女で一番印象的なのは今出川西紀。

悲惨な境遇で売り飛ばされても互いに思いを寄せる森次晃嗣(だったと思う)との将来を夢みる。
偶然市と知り合って市がその身の上から救って添い遂げさせることに成功。
今出川西紀は「何もお礼することができないからせめて抱いて行ってくれ」と懇願するも、
市は優しく固辞する。

今の地上波では絶対無理だろうな。

70 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 23:00:05.79 ID:eWqKnZpB0.net
>>67
粗くても勢いで押し切ればそれでいいのに、そうやらないんだよ(´・ω・`)
冒険しなくなってテンプレ時代劇に堕した。

71 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 23:00:21.72 ID:LoEOSTCN0.net
>>68
昔の時代劇や特撮は「よくこんなもん週1で放送してたな!」と思わずにいられないほど凝ってたりもね
座頭市は映像的にはともかくストーリーは類例に陥りがちで(いっつぁん=かっちゃんに見せられるか、だよね)
当たりハズレもある中で文化として成り立っていたのが20世紀の時代劇だと思いますよ

72 :衛星放送名無しさん:2020/10/02(金) 23:07:56.70 ID:LoEOSTCN0.net
>>69
座頭市は最下層の世界を描いてるから悲惨な人が多く遊女がよく出るよね
遊郭を美しく描いてしまいがちなNHKでは生まれ得ない芸術って気もします
>>70
まあ20世紀時代劇はスターの魅力で押し切ってたのが多いと思いますわ…ひでき、すぎりょう、さとみさん、かつしん、ちえぞう
ただまあ俺らの祖父の次世代…つまり親父らが高齢になって時代劇を見るとは限らんのですわ
実はこのファンの再生産に失敗したのが急速な衰退の一要因ではあると思います
あとまあ俗な大衆文化って面が否みがたくあるから今の若い女性に受けなくても仕方ないと思います

73 :衛星放送名無しさん:2020/10/03(土) 00:59:34.02 ID:gDHDTe4G0.net
うー今日も昭和のアイドル映画やってたのか
ジジババと実況したかったよ

74 :衛星放送名無しさん:2020/10/03(土) 06:45:38.38 ID:fHo2PdKWa.net
決裂する未来しか見れない(´・ω・`)

総レス数 74
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200