2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

決戦!関ヶ原Ⅱ 大名たちの野望 ★2

1 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:37:51.00 ID:5snnIXtv0.net
決戦!関ヶ原Ⅱ 大名たちの野望
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1675503494/

2 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:38:50.60 ID:1p9aZDZl0.net
ここが吉川晃司邸か

3 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:38:56.85 ID:+t/W8g7+d.net
一乙
空弁当クル━━(゚∀゚)━━!

4 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:03.38 ID:rHhZWRmY0.net
松尾山そんなに急な山じゃないよ。ハイキングがてらにどうぞ。

5 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:03.78 ID:LzimJzsDa.net
ミッション

6 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:04.14 ID:80zGavuu0.net
三本の矢なんて幻想だった

7 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:07.47 ID:YidbyleC0.net
吉川広家は元から家康に内通してたんじゃ?

8 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:08.32 ID:Aqct2DZT0.net
西軍が負けたのは毛利輝元と家臣軍団のせい(´・ω・`)

批判されてもしょうがないですね

9 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:08.80 ID:m7cPwv2Ya.net
チョコモナカジャンボ(´・ω・`)

10 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:13.26 ID:r8OHd4Qsd.net
>>1
長政おつ

11 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:15.19 ID:YkXr+1zeH.net
そりゃそうだろとしか

992 衛星放送名無しさん 2023/02/04(土) 22:37:31.07 ID:tDcHP6zC0
この番組の視聴者は歴史詳しすぎだろw

12 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:20.85 ID:iBjukGGya.net
>>1
乙弁当

13 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:21.43 ID:mQBJYgL/0.net
>>1
どもです
この干し柿を( ゚∀゚)つ

14 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:33.13 ID:71o7a2xBa.net
長政は親父譲りの策謀家

15 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:36.75 ID:6/OBgbMaa.net
>>2
吉川晃司の信長は嫌いじゃなかった

16 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:39.04 ID:quDxQNyo0.net
>>1
普通のオバチャンが凄い資料を持ってきた!

17 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:43.22 ID:jAKIFJkb0.net
大塩平八郎の檄文かよ

18 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:54.61 ID:r8OHd4Qsd.net
つなげる順番を変えると内容も変わります

19 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:59.86 ID:2JCsuQig0.net
ほうほう

20 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:40:00.23 ID:TZTf7VOH0.net
よくそんな文書が無事に残ったなぁ

21 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:40:12.45 ID:iBjukGGya.net
汗で読めなくなれば良かったのに

22 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:40:40.10 ID:+t/W8g7+d.net
残ってるのすごいな

23 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:40:45.95 ID:qC6DFYja0.net
大嘘w

24 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:40:49.99 ID:VDi+HXtU0.net
この時代から情報戦なんだな

25 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:41:04.36 ID:UYMDEQl50.net

中立であれば本領安堵とか信じるほうがアホでしょ

26 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:41:11.17 ID:iBjukGGya.net
チョコモナカジャンボ食べたい

27 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:41:12.08 ID:TZTf7VOH0.net
渡邊大門氏の本によると、関ヶ原本線の前日の日付で、本領安堵を条件に家康と大坂の輝元との話がついたという史料が残ってて、
そのことは秀元にも伝わってたんだとか

28 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:41:16.48 ID:BALho5qC0.net
黒田長政にそんな決定権はないだろ

29 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:41:17.46 ID:CqknV8wzM.net
結局騙されてんだからそら吉川家と毛利家は仲違いするよな

30 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:41:30.92 ID:QSJHhNhE0.net
吉川って初期から東軍と内通してるくせにこういう両天秤みたいなことやってる

31 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:41:33.81 ID:3UnMCg/30.net
岐阜陥落ですでに西軍は瓦解寸前で
誰が離反してもおかしくない

32 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:41:34.08 ID:LGZCXCXy0.net
南宮山のふもとの南宮大社はこの時に火事で焼け落ちてる
ここで戦いがあったはず

33 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:41:34.13 ID:qC6DFYja0.net
120万石あったのに戦後30万石くらいに減らされた
吉川の責任

34 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:41:37.66 ID:YkXr+1zeH.net
アホやー

35 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:41:43.93 ID:1p9aZDZl0.net
おーこれ初めて知ったわ

36 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:41:48.40 ID:1SlixDQ80.net
もーり もーっり てるもっと♪

37 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:41:55.40 ID:LajJqfuB0.net
関ヶ原合戦の前日の9月14日吉川広家・福原広俊と井伊直政・本多忠勝の間で交わされた起請文

・輝元に対していささかも疎略に扱うことはしない

・吉川福原のご両人は特に内府に対して忠節を尽くされているので、内府も今後両人を疎略に扱うことはしない

・ここに毛利がお味方することが決まった上は、内府直筆の墨付(公文書)を輝元に遣わす

毛利の御分国(領地)は申すに及ばず、只今の如く相違することはない。

38 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:41:56.63 ID:YidbyleC0.net
吉川は悪いやっちゃなぁ

39 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:42:13.40 ID:1SlixDQ80.net
いくさやってちょーだいっ♪

40 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:42:13.49 ID:XeCK3e0k0.net
合言葉は山に山

41 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:42:14.30 ID:6/OBgbMaa.net
>>26
スーパーカップティラミス味食ったわ

42 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:42:20.69 ID:r8OHd4Qsd.net
すげえ頭だな、三成

43 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:42:32.81 ID:YkXr+1zeH.net
>>33
そして幕末で反抗と

44 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:42:35.13 ID:qC6DFYja0.net
島津も本隊は1万はいるのに関ケ原には千人程度

45 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:42:35.48 ID:jAKIFJkb0.net
>>33
ぶっちゃけその辺潰さないと
東軍に付いた連中に渡す土地がないんだよなあ・・・

46 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:42:50.04 ID:CqknV8wzM.net
友達おらんやろ三成…

47 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:43:04.54 ID:iBjukGGya.net
法螺貝演奏は田中陽希

48 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:43:05.51 ID:MOvLR7Z80.net
既に/(^o^)\オワタ

49 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:43:20.02 ID:+t/W8g7+d.net
モモ配り山ってかわゆし

50 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:43:25.29 ID:m7cPwv2Ya.net
アンテナ

51 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:43:31.38 ID:1SlixDQ80.net
正直邪魔だろ?そのカブトw

52 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:43:31.65 ID:YkXr+1zeH.net
松平忠吉「ワイが一番槍なのに…」

53 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:43:35.62 ID:iBjukGGya.net
治部がんばれええええええええええ

54 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:43:36.30 ID:6/OBgbMaa.net
これだけ誤算続きなのに結構良い勝負出来たんだよな

55 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:43:39.90 ID:3UnMCg/30.net
一次資料には見つからない関ヶ原本戦の内容

56 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:43:43.31 ID:QSJHhNhE0.net
>>46
人望があったら挙兵なんかしてないでも権力闘争に勝てるからな

57 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:43:44.29 ID:71o7a2xBa.net
>>33
曲がりなりにも総大将なんだし改易も十分にあった
戦後の論賞でも改易の話はあった

58 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:43:49.67 ID:r8OHd4Qsd.net
三成、本陣に攻め込まれてるじゃん

59 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:43:52.93 ID:p2wuQCDIa.net
何で武将が直で戦っとんねん

60 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:43:59.82 ID:1p9aZDZl0.net
大河よりもしっかり作り込んでてワロタ

61 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:06.69 ID:KYr1vGh70.net
石田恥部w

62 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:16.49 ID:r8OHd4Qsd.net
秀頼くぁわいい

63 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:18.18 ID:YkXr+1zeH.net
>>44
島津家中も義久も三成憎しだったし

64 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:18.84 ID:YLjm2AT1d.net
やっぱり毛利は最低だわ

65 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:19.36 ID:80zGavuu0.net
いやその時だよ

66 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:24.23 ID:quDxQNyo0.net
資料によって数は違うが 見物人が1万はいたそうだな どこで観戦してたんだろう w

67 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:24.93 ID:SIyjc1Y70.net
三成は人心を掌握できない人物
これに尽きる

68 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:25.20 ID:1SlixDQ80.net
これリアルタイムでドローン空撮で見れたら凄かったろうなw

69 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:25.47 ID:LajJqfuB0.net
>>44
義久と忠恒が再三に渡る義弘からの出兵要請を無視してるからな
このお陰で島津は助かったとも言える

70 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:32.48 ID:iBjukGGya.net
秀頼「任せられん」

71 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:36.85 ID:U9b4hzV/0.net
結城秀康
宇喜多秀家
小早川秀秋

秀吉の外養子で1番可愛がった甲斐があったのは宇喜多秀家だな
結城秀康は秀頼様になにかあるときは豊臣側として戦いまする、なんて言った逸話があるらしいが

72 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:38.20 ID:poDPhhLK0.net
こいつはw

73 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:39.33 ID:g4AD2QsYd.net
親の顔より見たこの役者さんの三成

74 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:44.53 ID:LzimJzsDa.net
ワルよのぉ

75 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:46.34 ID:CqknV8wzM.net
一番大事なとこで勝てよw

76 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:44:50.59 ID:LGZCXCXy0.net
パート1と全く同じシーンと同じセリフだが子役だけ違う

77 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:45:03.55 ID:xNnHoAY40.net
大阪城の4万の本隊動け

78 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:45:15.12 ID:YkXr+1zeH.net
光成さんの本持ってるわ

79 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:45:16.16 ID:1p9aZDZl0.net
ホントクソだよな毛利

80 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:45:20.94 ID:LzimJzsDa.net
どっかの国みたいだな

81 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:45:24.82 ID:jAKIFJkb0.net
>>67
補佐の能力は天下一品だけど
トップに立てる器じゃないのは当人が一番知ってるんじゃ・・・

82 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:45:39.33 ID:UCTpuOQ+0.net
秀秋動きます

83 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:45:40.66 ID:KYr1vGh70.net
無能すぎて爺様あの世で泣いてるわ

84 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:45:46.81 ID:1p9aZDZl0.net
小和田先生登場

85 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:45:49.54 ID:+t/W8g7+d.net
>>68
「総括関ヶ原」それでやって欲しいw

86 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:45:52.38 ID:mQBJYgL/0.net
古代は壬申の乱だっけか
要所になりうる所なのかな関ヶ原

87 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:45:52.49 ID:SIyjc1Y70.net
輝元も馬鹿だよな関ヶ原で東軍が勝てば領土の差配なんて家康のやりたい放題になるのに
それくらい読めないボンボン

88 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:45:54.45 ID:CqknV8wzM.net
優秀やんw

89 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:45:55.54 ID:iBjukGGya.net
アル中は酒飲んどけ

90 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:16.91 ID:rHhZWRmY0.net
アル中だけど正しい判断だ

91 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:17.44 ID:+jeyzx3kr.net
小早川秀秋有能やん。

92 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:26.53 ID:aifBZPIm0.net
太閤はんに呪われろ

93 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:29.47 ID:BALho5qC0.net
>>66
大津城の戦いの見物人は長等山にいたらしいが

94 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:30.53 ID:LGZCXCXy0.net
アル中にそんな判断ができたんか?

95 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:32.78 ID:71o7a2xBa.net
>>81
能力有ったならもっと石高あったはずだしね
所詮官僚

96 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:32.75 ID:iBjukGGya.net
吉継逃げてええええええええええ

97 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:38.02 ID:YLjm2AT1d.net
風見鶏小早川という定説は崩れない!

98 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:38.79 ID:jAKIFJkb0.net
>>83
家臣の嫁寝取って
叔父にガチ説教されたからな

99 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:47.64 ID:80zGavuu0.net
東軍に鉄砲撃ちかけられて決心したっての創作か

100 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:49.13 ID:quDxQNyo0.net
問鉄砲は作り話だよな

101 :うほ:2023/02/04(土) 22:46:50.63 ID:KGg1HtZK0.net
内臓酒でぶっ壊れてるのに

そんな判断できないと思う

102 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:53.55 ID:s4spoSg+0.net
実際、秀秋は戦後の論功行賞で破格の扱いを受けてるからな

103 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:56.67 ID:QSJHhNhE0.net
>>87
馬鹿だから西軍の挙兵に乗っかるんだよw

104 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:58.86 ID:62KRWj1gp.net
ええー鉄砲にびびって寝返ったんじゃなかったのかー

105 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:58.87 ID:1SlixDQ80.net
西軍最強は宇喜多秀家隊だよな
何かで香川照之がやってたけどw

106 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:04.18 ID:KjB45BIF0.net
西軍雑っ魚

107 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:05.88 ID:h18zAs8s0.net
朝鮮出兵のせい

108 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:08.19 ID:poDPhhLK0.net
人望がないから…

109 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:09.66 ID:V0RXmCThM.net
そんな変なカブト被ってるから

110 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:10.83 ID:YkXr+1zeH.net
立花宗茂を関ヶ原に呼ばなかったことかな

111 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:10.98 ID:BemOsN3E0.net
なんか今回
武将の兜やら衣装やらご立派で
すげー金かけてないか?

112 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:15.04 ID:MOvLR7Z80.net
「三成に過ぎたるもの2つ
佐和山城と島左近」

とまで謳われた天才軍師・島左近は何やってたんや?

113 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:22.59 ID:1p9aZDZl0.net
ナレ処刑wwwwwww

114 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:29.86 ID:3UnMCg/30.net
>>105
葵三代

115 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:30.15 ID:KYr1vGh70.net
>>98
クズw

116 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:32.80 ID:aifBZPIm0.net
切腹せずに処刑されるとは情けない

117 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:37.92 ID:BALho5qC0.net
目と鼻の先の佐和山まで逃げきれないのはちょっと・・・

118 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:38.88 ID:+jeyzx3kr.net
>>87
味方に配る領地は毛利削らないとな

119 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:48.20 ID:mQBJYgL/0.net
>>66
とばっちり死者もいそうだ┐('~`;)┌

120 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:47:52.38 ID:iBjukGGya.net
西軍それは治部が見た光
治部が見た希望
西軍それは豊臣の心
秀吉の青い雲
西軍

121 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:00.19 ID:CqknV8wzM.net
>>112
開戦30分くらいで弾に当たって討ち死にとかじゃなかったか

122 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:08.32 ID:UCTpuOQ+0.net
>>111
見覚えのある映像多いから使い回しでないの

123 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:09.39 ID:6/OBgbMaa.net
>>87
太原雪斎亡き後の今川家みたいなもんよ

124 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:09.65 ID:KYr1vGh70.net
>>105
八丈島で生き延びてるもんな

125 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:10.66 ID:TZTf7VOH0.net
>>46

家康家臣の書いた日記「家忠日記」には、前田利家の見舞いに大名が集まって仲良く談笑してたところに
石田三成が来た、という知らせが来たとたん、みんな白けて解散した、みたいなことが書かれてるとか

126 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:11.66 ID:QSJHhNhE0.net
>>104
山の上に陣取ってる小早川をビビらせられる鉄砲ってどんな超兵器だよ

127 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:11.95 ID:SIyjc1Y70.net
戦は戦う前に勝敗がついてる
三方ヶ原で家康は信玄から野戦のなんたるかを学んだんだろうな

128 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:16.19 ID:p2wuQCDIa.net
>>95
能力と石高は一致しなくね

129 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:18.77 ID:gqF+cg3x0.net
あれ?
農民に竹槍で突かれたんじゃなかったのか

130 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:32.84 ID:XvgcBwid0.net
首おいてけ

131 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:34.26 ID:quDxQNyo0.net
映画では、東出さんが泣いて岡田准一さんに謝ってたな

132 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:38.94 ID:1SlixDQ80.net
>>114
とうまる篭で運ばれる姿が凄く似合ってたw

133 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:41.93 ID:MOvLR7Z80.net
>>121
あちゃー😂

134 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:44.25 ID:62KRWj1gp.net
>>126
大筒だったかな?

135 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:49.53 ID:jAKIFJkb0.net
>>102
筑前59万石→岡山55万石
・・・あれ、減封されてね

136 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:49.80 ID:80zGavuu0.net
>>129
それは明智光秀

137 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:54.82 ID:k/Ini5G80.net
>>129
それは明智光秀や

138 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:58.14 ID:0IBcWgN90.net
最後に愛は勝つ

139 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:48:58.89 ID:XeCK3e0k0.net
福島城を落とせなかった伊達さん

140 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:03.53 ID:iBjukGGya.net
放出!

141 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:03.89 ID:Aqct2DZT0.net

(´・ω・`)

142 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:05.46 ID:+t/W8g7+d.net
伊達の情報網すげ

143 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:08.53 ID:xNnHoAY40.net
ほんとこいつ戦闘下手だよな

144 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:17.51 ID:k/Ini5G80.net
玉あと

145 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:18.21 ID:U9b4hzV/0.net
>>99
山の上に陣どっていて平野では両軍ドンパチしてるのに徳川の脅しの鉄砲数発を聞き分けたりビビッたりドラマや時代劇見て子供ながらにおかしいと思ってたわ

146 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:19.01 ID:LajJqfuB0.net
戦後すぐに家康は田中吉政に宛てて「宇喜多秀家・島津義弘・石田三成の三人を捕えよ」と命じた書状を出してるな
宇喜多は運良く薩摩まで逃げられたので命だけは助かった

147 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:20.55 ID:p2wuQCDIa.net
>>103
関ヶ原の戦い開始前は西軍のが多い

148 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:25.78 ID:0IBcWgN90.net
本物はなかなかごついな

149 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:28.95 ID:KYr1vGh70.net
はい百万石のお墨付き無しねʬʬʬ

150 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:29.16 ID:iBjukGGya.net
いてててて

151 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:29.79 ID:UYMDEQl50.net
よく生きてたなw

152 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:34.04 ID:CqknV8wzM.net
>>135
み、都に近いから…

153 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:37.14 ID:qC6DFYja0.net
>>110
立花は1万5千はいたからな
宇喜多より戦力は上だった
小西を大津にやって逆にしとけば

154 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:37.88 ID:BALho5qC0.net
へえ大将が撃たれたんか

155 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:40.93 ID:71o7a2xBa.net
>>135
九州から大阪の近くになってるし

156 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:41.48 ID:x95n0lN3p.net
ヘルメットがなければ即死だった

157 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:52.75 ID:RcjzlihOa.net
新説は根拠がない内容ばかりだけど言ったもん勝ちなんか?こういうのは

158 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:49:55.69 ID:UCTpuOQ+0.net
前田慶次頑張ったのに

159 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:03.05 ID:p2wuQCDIa.net
>>110
立花宗茂の1000はかなり大きいやろなぁ

160 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:05.83 ID:3UnMCg/30.net
立花かな

161 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:14.64 ID:BALho5qC0.net
>>152
博多の権益を失ったのもかなり痛いような・・・

162 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:18.91 ID:b2VrNB2A0.net
三成死んだときはまだ30代だったんだよなぁ

163 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:20.16 ID:SIyjc1Y70.net
最上といえば原田さん

164 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:30.06 ID:iBjukGGya.net
毛利に聞くなよ

165 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:32.22 ID:0IBcWgN90.net
いや講和すべしだろ

166 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:33.26 ID:xNnHoAY40.net
TERUなめてんの?

167 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:33.66 ID:1p9aZDZl0.net
立花宗茂の大河はよ

168 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:36.12 ID:CqknV8wzM.net
は?

169 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:36.98 ID:+jeyzx3kr.net
>>95
九州行きを断って近場にいたかった

170 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:38.35 ID:LzimJzsDa.net
くず

171 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:39.67 ID:Ran27LQf0.net
毛利なんか1/10

172 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:40.02 ID:+t/W8g7+d.net
ま 家臣同士の争いってことで…

173 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:43.51 ID:r8OHd4Qsd.net
テルくんさあ

174 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:46.74 ID:rHhZWRmY0.net
わしゃ降りるぞ・・・

175 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:48.03 ID:s4spoSg+0.net
>>135
関ヶ原前は30万石ぐらいじゃなかった?

176 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:50.13 ID:UDNoG0VM0.net
最上のその後は悲惨

177 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:50.14 ID:Aqct2DZT0.net
そんな責めるような圧をかけるから(´・ω・`)

178 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:50.21 ID:5snnIXtv0.net
>>124
流された暴れて討伐された源為朝
流されて大人しくしてた宇喜多秀家

179 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:52.30 ID:71o7a2xBa.net
>>163
独眼竜か

180 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:53.28 ID:KYr1vGh70.net
>>163
いいよね、哀愁と色気があった

181 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:50:54.23 ID:poDPhhLK0.net
ひでえw

182 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:00.07 ID:Ran27LQf0.net
>>163
ですよね

183 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:00.31 ID:UCTpuOQ+0.net
これにて じゃねえw

184 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:00.60 ID:aifBZPIm0.net
わしはもうねりゅ

185 :うほ:2023/02/04(土) 22:51:02.67 ID:KGg1HtZK0.net
これにては草

186 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:06.64 ID:qC6DFYja0.net
無能だったw

187 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:06.91 ID:0IBcWgN90.net
なんだこいつ

188 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:17.41 ID:CqknV8wzM.net
色気出し過ぎなんだよw

189 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:18.29 ID:qC6DFYja0.net
やっぱり元就なら違ったな

190 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:18.77 ID:iBjukGGya.net
クズ

191 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:20.95 ID:VDi+HXtU0.net
最悪じゃねえかwwwwwww

192 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:26.69 ID:BALho5qC0.net
最低すぎる・・・

193 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:26.88 ID:LGZCXCXy0.net
やっぱ毛利はクズだな
大阪冬の陣夏の陣でもクズだった

194 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:29.02 ID:zBKZ2eYd0.net
結局無能だったんかい

195 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:29.46 ID:xNnHoAY40.net
TERUのその後は家臣粛清だらけでひどかったな

196 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:33.66 ID:x95n0lN3p.net
保身w

197 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:42.28 ID:QSJHhNhE0.net
輝元「全部三成と暗黒JKが悪かったことにしとこう」

198 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:43.60 ID:YkXr+1zeH.net
>>167
中川大志にやって欲しい

199 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:46.57 ID:0IBcWgN90.net
これは毛利輝元の大河はないな

200 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:50.07 ID:BALho5qC0.net
今日の都合で魂を売った人々の決定などは、明日にも崩れるものさ

201 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:51.60 ID:SIyjc1Y70.net
関ヶ原は三成個人の敗北なんて甘っちょろい事を考えてるから
豊臣は滅んだのよな 関ヶ原西軍敗北 = 豊臣滅亡

202 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:52.81 ID:k/Ini5G80.net
全部、安国寺のせいにするしな

203 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:51:55.40 ID:Aqct2DZT0.net
西軍最大の毛利輝元の5万の毛利軍本体が
関ヶ原に行って西軍として戦わなかったのが最大の敗因(´・ω・`)

204 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:00.32 ID:62KRWj1gp.net
毛利家クソだな
もうのぶ野暮で選ばんわ

205 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:01.81 ID:quDxQNyo0.net
GHQに見られたくないから焚書・・・

206 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:03.60 ID:TZTf7VOH0.net
隠ぺいしたはずが証拠が残ってたとかで、ダメだったんだよね

207 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:06.69 ID:CqknV8wzM.net
生き馬の目を抜くようなとこで生き残った家康とボンボンの違い…

208 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:08.45 ID:ygj11Xv/0.net
今回はって面白いなw

209 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:11.08 ID:qC6DFYja0.net
家を守るという考えが当たり前の時代だもん
自分のことだけは当然

210 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:11.60 ID:y7O045xq0.net
>>163
原田芳雄は毛利元就で
商人堀立殿だったけどあの人好きだった

211 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:15.52 ID:UCTpuOQ+0.net
毛利の恥

212 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:17.46 ID:U9b4hzV/0.net
>>153
正直立花の一大名が関ヶ原にいたいないでどうにもならないわ

213 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:24.99 ID:VRMgU6W20.net
関が原はホント勝てないな
夏の陣は何回か勝ってるんやけど…

214 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:35.12 ID:6/OBgbMaa.net
今まで語られなさすぎたこいつの事をかなりクローズアップしただけでこの番組は評価したい

215 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:39.14 ID:SIyjc1Y70.net
家康と三成の経験値が段違いだよな

216 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:39.23 ID:+jeyzx3kr.net
家康は結構約束破ってるけど、武士とどうなんかな。当時は桶か?

217 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:46.22 ID:LzimJzsDa.net
ちょまてよ

218 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:47.72 ID:r8OHd4Qsd.net
チョマテヨ

219 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:52:52.03 ID:62KRWj1gp.net
>>163
緑牛!

220 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:53:00.23 ID:aifBZPIm0.net
チョットマテチョットマテお兄さん

221 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:53:09.00 ID:quDxQNyo0.net
岡田准一さんの黒田如水は良かったな

222 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:53:14.01 ID:qC6DFYja0.net
輝元が出陣してれば関ケ原で戦いは起きてない

223 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:53:24.60 ID:iBjukGGya.net
錦の御旗みたいなもんやからな

224 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:53:51.31 ID:VRMgU6W20.net
ガチ勢三成しかいねえ(´・ω・`)

225 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:53:53.12 ID:CqknV8wzM.net
一番大事なところに戦力ケチった無能だよなあ厳しいけど

226 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:53:54.83 ID:iBjukGGya.net
バイデンかよ

227 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:53:55.17 ID:71o7a2xBa.net
>>210
毛利元就は大河俳優集合していたからね
俺は一路真輝の子守唄が印象に残っている

228 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:53:56.68 ID:y7O045xq0.net
>>212
ワーテルローの戦いの
不敗のダヴー元帥がいたらみたいなロマンだな
立花関が原if

229 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:53:59.48 ID:YkXr+1zeH.net
器が小さいな

230 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:54:10.37 ID:p2wuQCDIa.net
>>195
総大将のクセに自分の領地拡大に血眼になるのも論外だけど家臣が東軍寝返りまくって結果領地激減してるから疑心暗鬼なるのも分かる部分もある

231 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:54:14.88 ID:KYr1vGh70.net
小西行長スルーなのなんで

232 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:54:16.17 ID:+jeyzx3kr.net
>>224
宇喜多、大谷吉継

233 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:54:19.50 ID:SIyjc1Y70.net
三成がやるべきだっのは豊臣家の滅亡がかかってる事を
理解させる事だったのよな

234 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:54:22.19 ID:iBjukGGya.net
ざまあwwwwww

235 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:54:22.84 ID:UYMDEQl50.net
当たり前だろ

236 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:54:27.90 ID:mQBJYgL/0.net
>>197
暗黒JK、なんかツボってしまった(*≧ω≦)

237 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:54:44.24 ID:6/OBgbMaa.net
>>221
濱田岳はなんか違ってた
鶴太郎は良かったけど

238 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:54:51.47 ID:ygj11Xv/0.net
正宗も約束の領地もらってないし
家康は嘘つきだな

239 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:54:51.97 ID:LajJqfuB0.net
>>197
関ヶ原の戦いの一ヶ月前の8月17日の黒田長政が吉川広家に宛てた書状で
「この度の騒動は輝元は一切関与しておらず、家康様も安国寺恵瓊一人のやったことだと認識しておられる」
と言ってるし、早い時期から何かあれば安国寺恵瓊一人のせいにする予定だったんだよな

240 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:54:58.81 ID:YLjm2AT1d.net
関ヶ原が長引いてたとしても、毛利そんじゃどうせ西国全体の支配なんて到底出来なかっただろうな

241 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:55:00.07 ID:Aqct2DZT0.net
毛利200万石が37万石の中大名に落ちぶれたか(´・ω・`)

242 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:55:03.85 ID:zBKZ2eYd0.net
>>221
熱演だった
岡田のイメージが変わった

243 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:55:05.06 ID:VRMgU6W20.net
伊達は影で悪さしすぎるから(´・ω・`)
自重してれば反故にする理由つけさせなかったのに

244 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:55:19.96 ID:+jeyzx3kr.net
室町期

245 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:55:20.37 ID:1p9aZDZl0.net
高橋英樹の年齢だとあとは南光坊天海ぐらいしか回ってこないな

246 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:55:34.35 ID:gqF+cg3x0.net
もし関ヶ原で
西軍が勝っていたら
今頃どうなっていただろうか

247 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:55:38.88 ID:QSJHhNhE0.net
>>216
減点するのに妥当な理由(他の武将が納得する)があったならそれで通るだろう

248 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:55:41.31 ID:SIyjc1Y70.net
>>224 >>232
AK

249 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:55:46.23 ID:+t/W8g7+d.net
>>197
財津さんの暗黒JKは最高だった

250 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:55:57.91 ID:1SlixDQ80.net
そう言えば全然島津に触れなかったな

251 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:55:58.02 ID:jAKIFJkb0.net
>>216
約束全て守るとするなら
日本列島二つ要るとか何とか

252 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:56:09.63 ID:VRMgU6W20.net
>>232
宇喜多はガチ勢だったな
島津も方向性は違えどガチ勢

253 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:56:11.87 ID:U9b4hzV/0.net
>>241
幕末期の実高は100万石くらいあったらしいな

254 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:56:14.14 ID:71o7a2xBa.net
>>246
秀忠軍もあるなら家康討たない限り混乱が続くだけ

255 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:56:30.34 ID:BALho5qC0.net
>>195
叔父の元康とか秀包とかも粛清してそうなんだよな

256 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:56:34.02 ID:SIyjc1Y70.net
福島とか自分を滅ぼす奴の為に働いた脳筋w

257 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:56:44.96 ID:1p9aZDZl0.net
松本潤の家康ほんとにどうすんだよ

258 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:56:55.23 ID:r8OHd4Qsd.net
個々の書状の内容をもっと追ってほしかった

259 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:57:08.70 ID:iBjukGGya.net
みんなちんだだけやん

260 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:57:11.39 ID:er1FhI18M.net
>>247
今も昔も情報戦、物語を押し付けられる者が強いのね(´・ω・`)

261 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:57:18.50 ID:SIyjc1Y70.net
この番組をみれば「どうする家康」は観るに及ばずw

262 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:57:28.46 ID:U9b4hzV/0.net
>>252
島津は逃げただけやんw
突破口の感動話にひっぱられすぎ

263 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:57:37.73 ID:k/Ini5G80.net
これ二時間だったよね?

264 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:57:38.29 ID:6/OBgbMaa.net
諸葛亮にはなれなかった三成ってどこかね

265 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:57:40.57 ID:YkXr+1zeH.net
>>238
伊達は南部領で一揆を煽ったから因果応報

266 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:57:44.73 ID:Ran27LQf0.net
>>246
薩長連合がないから明治維新が無い

267 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:57:46.40 ID:1p9aZDZl0.net
やっぱり江守徹の声に聞こえる

268 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:57:50.74 ID:er1FhI18M.net
スレのびてるなら悪くはない特番だったのかな(´・ω・`)

269 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:57:54.44 ID:+/j5TngYd.net
村井ちゃんのワケメ

270 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:04.30 ID:VDi+HXtU0.net
この女今やBSで天下取ったな

271 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:04.47 ID:x95n0lN3p.net
どの口w

272 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:09.13 ID:jAKIFJkb0.net
>>256
あれは福島の行動が脳筋過ぎただけのような・・・
城の無断改修とかも三回ぐらい注意してもらってるぞ

273 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:14.46 ID:BALho5qC0.net
やはり頼りにならなかった毛利輝元

274 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:14.54 ID:quDxQNyo0.net
>>246
江戸時代ですら、大阪 関西の経済や文化や科学なんか特筆ものだから
とんでもない大経済圏が出来てただろうね 江戸は湿地帯のママ・・・w

275 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:18.34 ID:+t/W8g7+d.net
面白かった 再放送あるかな

276 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:25.53 ID:XqTe9j2Ya.net
堀くん「直江さあ」

277 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:31.71 ID:83S/TfH30.net
今年も負けた

278 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:33.56 ID:UYMDEQl50.net
毛利は自業自得なのに毎年正月に茶番劇やるぐらい恨み続けたのは逆に凄い

279 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:34.57 ID:SIyjc1Y70.net
ろくな調略もしないで勝手に他人に期待し続けた三成
戦の素人よな

280 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:36.19 ID:TZTf7VOH0.net
こうなると、九州編とか瀬戸内海戦編とかも見てみたいなぁ

281 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:38.46 ID:YkXr+1zeH.net
石田三成見覚えあると思ったらウルトラマンオーブか

282 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:46.67 ID:rHhZWRmY0.net
ドラマなかなか熱演だったな

283 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:52.78 ID:U9b4hzV/0.net
>>269
ワレメ?

284 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:54.81 ID:MOvLR7Z80.net
やっと飯食い終わって実況集中するか…
と思ったら番組もオワタ

285 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:55.44 ID:gqF+cg3x0.net
>>266
欧米の植民地になっていたかな

286 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:58:58.68 ID:er1FhI18M.net
強風に弱い(´・ω・`)

287 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:59:16.14 ID:er1FhI18M.net
欲望でも見るか(´・ω・`)

288 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:59:22.35 ID:BALho5qC0.net
>>262
立花宗茂と一緒に九州に帰るのは面白い

289 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:59:28.14 ID:LGZCXCXy0.net
NHK大阪制作か名古屋じゃないんか

290 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:59:37.49 ID:2AlJnwEv0.net
思ってたより豪華なVだった

291 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:59:41.16 ID:QSJHhNhE0.net
>>256
福島は実際家康存命中は特別扱いしてもらえてる、家康死後にもナメた態度を改めないからアウトだっただけで

292 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:59:54.24 ID:SIyjc1Y70.net
徳川泰平の世は文化的に途上国だった

293 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:59:57.35 ID:x95n0lN3p.net
>>231
小西行長のお膝元で開催の西軍サミットで語られるのかな

294 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 22:59:59.19 ID:jAKIFJkb0.net
>>274
日本のバルカン半島と言える坂東を
つつがなく治めきった家康の内政能力が光る
邪魔者は皆始末すれば平和

295 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:00:17.65 ID:gqF+cg3x0.net
>>274
標準語が大阪弁になってたのか

296 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:00:19.64 ID:Ran27LQf0.net
>>290
大河よりまともって

297 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:00:34.55 ID:6/OBgbMaa.net
>>279
決戦に誘い込まれた勝頼に似た側面もあるのかね

298 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:00:51.30 ID:BALho5qC0.net
>>231
家が残ってないから書状もほとんど残ってないんよ・・・

299 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:00:55.07 ID:y7O045xq0.net
>>294
家康は日本のチトーかw
スターリンの殺害指令逆に脅し返した胆力な男

300 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:01:11.71 ID:QSJHhNhE0.net
>>295
標準語は政府が人工的に作ったもんで江戸の言葉とも違うぞ

301 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:01:20.99 ID:9zsDjStE0.net
この番組を中高生の頃に見ていたら日本史めっちゃ楽しかっただろうなぁw

302 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:01:21.35 ID:LajJqfuB0.net
>>262
東山道と北国街道は西軍の敗残兵で渋滞してて伊勢街道しかなかったから島津はそっちに逃げただけだしな

捨てがまりなんかも創作だしなあ

303 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:01:31.03 ID:mQBJYgL/0.net
>>292
武器技術も航海技術も遅れたような気がする

304 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:02:08.01 ID:Ran27LQf0.net
吉川が南宮山で止まっていた理由がわかって良かった

305 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:02:30.41 ID:QSJHhNhE0.net
>>302
そもそも捨てがまりって島津じゃなくて武田家の言葉らしいな

306 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:03:12.75 ID:LajJqfuB0.net
>>298
それでも百通くらいはあるよ
関ヶ原の戦い関連は禁制くらいしかないのが惜しまれる

307 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:04:14.91 ID:LajJqfuB0.net
>>305
甲陽軍鑑に出てくるな
ただ意味がちょっと違って待ち伏せに近いような使われ方なんだよな

308 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:04:45.18 ID:uUjhbwiB0.net
子供の頃どんと焼きというものをやっていたけど、今思うと軍事訓練だったな。隣接地域に夜襲して破壊し合う。

309 :衛星放送名無しさん:2023/02/04(土) 23:07:11.25 ID:CqknV8wzM.net
>>301
鎌倉殿の13人を見てればもっと鎌倉時代に興味持てたかな。義経じゃ駄目だった

総レス数 309
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200