2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK BSプレミアム 10846

1 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 16:52:23.75 ID:pIiew88yM.net
N H K 公 式.   https://www.nhk.or.jp/
番 組 表(新)  https://www.nhk.jp/timetable/130/s3
実況勢い観測  https://keisoku-ch.com

前スレ
NHK BSプレミアム 10845
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1675780901/

2 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:06:56.01 ID:MhtJZ+K30.net
気象庁くらいじゃね

3 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:52:21.33 ID:fALziARF0.net
>>1
ピィピピピピ

4 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:52:38.28 ID:L/Brm/RF0.net
ピーちゃんがとんだ!

5 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:52:47.86 ID:7BdggVgg0.net
やるじゃんピーちゃん

6 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:52:59.49 ID:B3/5T+z70.net
ぴーちゃん!!

7 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:53:00.48 ID:fALziARF0.net
ほえええ懐いてる

8 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:53:13.12 ID:VaJHR1yB0.net
NHK特集 選「鶴になった男〜釧路湿原・タンチョウふれあい日記〜」

最新のデジタル技術で鮮やかによみがえる「NHK特集」。
今回は、北海道・釧路湿原でタンチョウの人工繁殖に世界で初めて成功した高橋良治さんの奮闘の日々を追う。

1976年から88年にかけて1378本が放送された「NHK特集」。その中から選りすぐりの作品を、
最新のデジタル技術で美しく鮮やかな映像によみがえらせる。今回は、1987年の「鶴になった男」。
北海道・釧路湿原の釧路丹頂鶴自然公園で、30年にわたってタンチョウの保護に取り組み、
世界で初めて人工繁殖に成功した高橋良治さん。
彼が呼ぶと鶴は鳴き、歌うと踊りだす…。ヒナのふ化と子育てに奮闘する日々を追う。

【語り】草野大悟

9 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:53:14.89 ID:N400DJUh0.net
>>1


ピーちゃん浮いた!飛んだ!

10 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:53:22.49 ID:fALziARF0.net
>>4
…ように見えただけだった

11 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:53:25.59 ID:L/Brm/RF0.net
感動した
今泣いてる

12 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:53:36.47 ID:VaJHR1yB0.net
謎曲

13 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:53:37.60 ID:OIjMbj0U0.net
北海道弁
こわい=疲れた

14 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:53:45.29 ID:fXYBAZSn0.net
なんだか切ない

15 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:53:45.37 ID:fALziARF0.net
いくびー?

16 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:53:50.79 ID:dL6JZlC60.net
歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

17 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:54:06.11 ID:7txMxr17M.net
タンチョウは日本の野鳥の中では最大級で、全長は1m40cm、翼を広げると2m40cmもあります。
生息地は北海道東部が中心で、本州などではほとんど見ることができません。
日本では7種類のツルが観察されていますが、国内で繁殖するのはタンチョウ1種類です。

18 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:54:27.02 ID:Atc4pnLSa.net
おれも空を飛びたい

19 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:54:39.04 ID:fALziARF0.net
ぴーちゃん「嫁ですって?(怒)」

20 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:54:47.44 ID:ydTSC3ETd.net
面白かった

21 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:54:48.17 ID:N400DJUh0.net
映画『グース』だと人工孵化したカナダガン?に一人乗りの飛行機で飛ぶの教えてたな

22 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:54:59.76 ID:B3/5T+z70.net
ぴーちゃんオスなのね

23 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:55:00.82 ID:7txMxr17M.net
>>13
本州だと「えらい」かなw

24 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:55:05.39 ID:45YdoJuT0.net
ぴーちゃん行っちゃった…

25 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:55:06.61 ID:fXYBAZSn0.net
>>17
デケェ!!

26 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:55:21.97 ID:VaJHR1yB0.net
その後が見たい特集だった

27 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:55:50.19 ID:0UXC5yPr0.net
舞い上がれの番宣ではなかったか >ツル

28 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:55:51.41 ID:45YdoJuT0.net
高橋さんまだお元気かな?

29 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:55:54.89 ID:7txMxr17M.net
>>25
自分の部屋で翼を広げられたらそれだけでスペースが無くなりそうw

30 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:56:31.83 ID:VaJHR1yB0.net
にっぽん百名山ミニ 3min「初夏 阿蘇山」

熊本県が誇る火の山「阿蘇山」(1592m高岳)満開のミヤマキリシマのピンクに染まる草千里から、火山灰が降り積もったモノクロームの砂漠へ!巨大な中岳の火口に感動!

「阿蘇山」が創造したダイナミックな火の山の変化に富んだ風景に出会う山旅!5月下旬、ミヤマキリシマが草原の向こうの山肌一面を染める草千里ヶ浜を出発!ピンクの花園を進む。
一転、ピンクと緑から灰色の世界へ!火山灰が降り積もった荒涼とした砂漠を進む。急登を越えて中岳(1506m)の山頂を極める!直径600m、深さ130mの巨大な中岳最大の第一火口が望める!案内するのは、肥後もっこすの登山ガイド宮地元さん

【出演】宮地元,【語り】鈴木麻里子

31 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:56:58.87 ID:Atc4pnLSa.net
今晩は見る番組がない

32 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 18:57:36.47 ID:0KK6VkUq0.net
岩村呼ばれたんか

33 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:00:04.17 ID:VaJHR1yB0.net
神様の木に会う〜巨樹「巨樹と戦争(東京、香川、長崎)」[再]

「巨樹」と「日本人」の絆を描くシリーズ。今回は戦争。鎌倉時代以降、東京麻布で人間の栄枯盛衰を見続け、
戦災を生き抜いた大イチョウ。
小豆島の特攻隊兵士と巨樹の物語。

「巨樹」と「戦争」。人間の何倍も生きる巨樹は、人間が繰り返してきた戦争を何度も見てきた。
東京タワーの近く、大イチョウは東京大空襲で幹を黒く焼かれても生き抜き、見事な紅葉を魅せる。
そして長崎の2本の被爆クスノキ。原爆の焼け野原に立つ壮絶な姿。枯死寸前から自らの生命力で
蘇った奇跡のような真実に迫る。被爆者が巨樹に寄せる想い。瀬戸内海の小豆島、巨大龍の様な
ビャクシンの巨樹と元特攻兵の老人をつなぐ絆とは?

【語り】美輪明宏

34 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:00:41.28 ID:fXYBAZSn0.net
百名山見てたのに美輪さんの番組になっちゃったよ!?

35 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:01:23.66 ID:VaJHR1yB0.net
美輪さんが令和いうたー

36 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:02:41.33 ID:Ivly0A7c0.net
一夜にて 天津国まで伸び行くは 瓢の如し 宇宙の螺旋

37 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:03:11.93 ID:COfmvGSRa.net
麻布山だね
この辺も丸焼けになっなたのね

38 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:04:37.49 ID:7txMxr17M.net
アザブジュバァ~ン♪
と言うとフランス語風になります(・∀・)

39 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:05:14.23 ID:VaJHR1yB0.net
美輪明宏さん
生年月日: 1935年5月15日 (年齢 87歳)

40 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:05:43.33 ID:VaJHR1yB0.net
樹齢1600年

41 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:06:18.25 ID:7txMxr17M.net
>>39
誕生日が近くて親近感(●´ω`●)

42 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:10:37.16 ID:7txMxr17M.net
特攻崩れというやつか

43 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:10:40.07 ID:Ivly0A7c0.net
日本上級ほど日本下級の命をゴミぐらいにしか感じてない連中はいないな

44 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:29:33.90 ID:92SmiPRk0.net
面白かったのにパプリカで台無し

45 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:30:13.82 ID:VaJHR1yB0.net
ニッポンぶらり鉄道旅“山梨にときめく”を探して 富士急行線

富士山のふもとの町々を富士急行線で巡る旅!絶景からグルメ・芸術まで、多彩な分野で山梨にときめく人々に出会います!お出かけ情報も満載です!

俳優の井上拓哉さんが富士急行線の5つの駅で素敵な出会い。【大月】富士の美しさを低い山から撮る低山フォトグラファー【十日市場】伝統の製法で酢をつくる蔵。
元信金職員がほれ込み守り継ぐ味【寿】織物産地で傘の生地を織る工房。美大生とのコラボで新たな生地が次々と!【下吉田】富士山を緻密に描き続ける銅版画の
作家【河口湖】会社を辞めてチーズ工房を開いた男性。賞にも輝いたというチーズの味わい!

【語り】TARAKO,【リポーター】井上拓哉

46 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:32:15.10 ID:5Qn7pmgk0.net
大月市と言えば小遊三

47 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:33:52.74 ID:5Qn7pmgk0.net
百低山

48 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:36:42.38 ID:VaJHR1yB0.net
酢壺

49 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:37:22.42 ID:/T04M92p0.net
山崎バニラとモダチョキはたらこに仕事奪われてるな

50 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:41:50.65 ID:e7W1iyN7a.net
人少ないけど他に面白い番組やってるんか?

51 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:43:13.56 ID:VaJHR1yB0.net
>>50
テレビ東京の「アバター」ですかね

52 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:44:35.72 ID:e7W1iyN7a.net
>>51
地方だから映らんわ

53 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:45:19.07 ID:VaJHR1yB0.net
>>52
ぼしくは有吉の壁

54 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:46:36.33 ID:5Qn7pmgk0.net
>>49
TARAKOはBSの民放でもナレーションで出まくってる

55 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:47:29.27 ID:5Qn7pmgk0.net
尾崎豊さん

56 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:47:30.04 ID:e7W1iyN7a.net
尾崎豊生存確認

57 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:47:42.18 ID:ZMHzbn9r0.net
尾崎豊と聞いて

58 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:48:02.79 ID:VaJHR1yB0.net
尾崎豊(66)

59 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:48:09.56 ID:Vx0eADst0.net
尾崎!

60 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:48:26.37 ID:lSM3FnFza.net
>>50 画面に見入ってたもので(´∀`*)ウフフ

書き込みが捗るのは突っ込みを入れたくなる番組ですしねえ

61 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:49:08.31 ID:VaJHR1yB0.net
東京藝大!

62 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:49:09.98 ID:5Qn7pmgk0.net
造幣局の職人みたい

63 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:49:29.47 ID:VaJHR1yB0.net
まさかの原版屋

64 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:49:34.47 ID:Vx0eADst0.net
尾崎生きてたら58歳か

65 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:50:00.59 ID:e7W1iyN7a.net
どうせなら偽札つくれよ

66 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:50:06.71 ID:5Qn7pmgk0.net
夕方に帰れるホワイト企業

67 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:51:17.83 ID:ZMHzbn9r0.net
エッチングって聞くけど、いまだによくわからん

68 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:52:40.00 ID:ZMHzbn9r0.net
車で30分は沿線じゃないだろ!!

69 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:52:41.83 ID:5Qn7pmgk0.net
車で30分って鉄道旅と言えるのか?

70 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:53:44.55 ID:5Qn7pmgk0.net
見てる牛

71 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:54:09.67 ID:m/jd3g7O0.net
マザー牧場あるじゃん東京だって

72 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:54:15.25 ID:VaJHR1yB0.net
( ゚Д゚)ウシー

73 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:54:50.01 ID:5Qn7pmgk0.net
>>71
東京(千葉)

74 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 19:57:26.44 ID:e7W1iyN7a.net
醤油かけたい

75 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:00:05.00 ID:pUtyhC8/a.net
金町にモルドヴァとな??

76 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:00:23.84 ID:3G/r2iJ40.net
ハジマタ

77 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:00:33.35 ID:0PfgClKV0.net
ヒスイ海岸

78 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:00:54.87 ID:IgCiUdpC0.net
徳川家臣
石川数正の選択
はまだですか

79 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:01:07.56 ID:VaJHR1yB0.net
英雄たちの選択 追跡!古代ミステリー 海の縄文人

近年、日本列島を取り囲む「海」と古代人の関わりを示す新発見が相次ぎ、「海」を通して古代人のこころの解明に注目が集まっている。
今回は、海の縄文人の世界に迫る。

1万年以上続いた縄文時代の後期、突如、貝で作ったアクセサリー「貝輪」の一大ブームがあった。なかでも、美しい輝きを発する
オオツタノハの貝輪は珍重され、東日本一円から出土している。この謎に包まれた貝の生息地を求めて各地を探し回っている
考古学者がいる。このほか、全国各地から多数出土した縄文人の丸木舟、さらに技術的に現代のものに負けない骨格製の
漁労具などから、知られざる海の縄文人の実像に迫る。

【司会】磯田道史,杉浦友紀,【出演】考古学者駒澤大学教授…寺前直人,
考古学者市原市教育委員会文化財課…忍澤成視,脳科学者…中野信子,
【語り】松重豊

80 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:01:16.39 ID:Am3uQsQ/0.net
私は貝になりたい

81 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:01:25.78 ID:8MwIUGQm0.net
礼文行ったときは知らんかったぜ

82 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:01:27.49 ID:zHLERU7G0.net
日本の南か

83 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:01:35.63 ID:lzWt3QesM.net
ウルトラ礼文(´・ω・`)

84 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:02:17.92 ID:UijdPDtI0.net
それにしても腹が減った

85 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:02:20.05 ID:XLltvdPN0.net
古代史はロマンあるな

86 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:02:30.13 ID:rjzHvlGnM.net
武器にできそうな腕輪だ

87 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:02:36.39 ID:Am3uQsQ/0.net
これっきりだなんて決して言わせない

88 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:02:44.13 ID:qP5XKK6Ha.net
歴史は嫌いじゃないんだが、縄文まで行っちゃうとなぁ
なんだか漠然としすぎていて

89 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:02:54.31 ID:0DGZct630.net
なんで毛皮なんだよw

90 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:02:56.13 ID:ZMHzbn9r0.net
イクラなんでも昔過ぎて何でも言えちゃいそう

91 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:02:58.27 ID:GcFEjoe30.net
信子

92 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:02:58.98 ID:UijdPDtI0.net
おまいらの信子

93 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:02:59.41 ID:NJcudLmCM.net
礼文島の隣にイレブン島があるのって何のマンガだっけか

94 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:03:04.46 ID:kyVTqnz30.net
俺の信子クル─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~ー!!

95 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:03:06.17 ID:Am3uQsQ/0.net
脳科学 中野信子 茂木健一郎

96 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:03:07.26 ID:8MwIUGQm0.net
>>80 フランキー堺良かったねぇ。観終わって大風が吹いていて、風呂入りながら考えさせられた。

97 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:03:38.05 ID:IgCiUdpC0.net
>>90
恐竜なんて
数年でイメージ像変わっちゃうもんな

98 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:03:38.83 ID:pUtyhC8/a.net
>>78
松重さん・・・
もう見てない)どー家康の石川数正
このナレの)選択
tubeで追ってる)孤独のグルメ
微妙に声を替えてるなあ

99 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:03:40.81 ID:z0LZ77nG0.net
海の民って古代地中海の謎民族かいな

100 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:03:53.03 ID:zHLERU7G0.net
オッチョコチョイがいたんだな

101 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:03:56.02 ID:MP8Bu4tpa.net
中野信子はどんどん綺麗になっていくな。

102 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:03:58.10 ID:h7Q3ybxD0.net
>>88
今、縄文が熱いらしいぞ。

103 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:03.20 ID:ebnieVmx0.net
杉浦友紀のおっぱいに顔をうずめて死にたい

104 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:04.98 ID:IgCiUdpC0.net
>>96
所ジョージ版と中居君のはみたかい

105 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:05.81 ID:WbZGGIap0.net
面白そう

106 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:06.35 ID:ojlvrk8f0.net
ゆっきーおっぱい

107 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:09.42 ID:YahT65/Ur.net
でけええ

108 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:11.11 ID:0PfgClKV0.net
磯田いるか?

109 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:12.58 ID:3G/r2iJ40.net
縄文時代を取り上げるのだから、コンプライアンス的にゆっきーが貫頭衣を着ていないのはおかしいだろ

110 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:14.78 ID:UijdPDtI0.net
だいぶ垂れてきたなぁ

111 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:21.09 ID:GcFEjoe30.net
おっぱい

112 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:21.67 ID:zD17n0/d0.net
磯田さんww

113 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:22.38 ID:0DGZct630.net
おそらくタレパイ

114 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:23.00 ID:Hqmugav00.net
おっぱい

115 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:23.79 ID:I9Jzp03E0.net
寄生虫ババアいらねー

116 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:31.30 ID:fKAojlSL0.net
デカいけど垂れてるな

117 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:32.10 ID:Am3uQsQ/0.net
杉浦友紀39歳

118 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:35.28 ID:8MwIUGQm0.net
>>99 新説を知らんのだな

119 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:42.49 ID:YahT65/Ur.net
貝殻ビキニか

120 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:42.55 ID:6BEBqdSo0.net
新作なのか

121 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:44.48 ID:vfzWn5gw0.net
現代の縄文のビーナス
杉浦アナ

122 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:49.26 ID:pUtyhC8/a.net
センセwwオッパイ舐めからの挨拶(´・ω・`)

123 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:49.81 ID:ZMHzbn9r0.net
この番組、心の裡に分け入るところが見どころだったのか

124 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:58.34 ID:zD17n0/d0.net
色んな事やってるなあw

125 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:58.40 ID:XOCjK5OG0.net
縄文時代にセロテープがあったのかと

126 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:58.66 ID:fWxgm2ra0.net
磯田こっちの方のマニアでもあったのか

127 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:01.20 ID:z0LZ77nG0.net
磯田は小さい頃から磯田だった

128 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:04.44 ID:fIkRvRCU0.net
土偶体型

129 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:04.75 ID:lzWt3QesM.net
スパンコール(´・ω・`)

130 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:05.48 ID:vgUM67/R0.net
テンションが高すぎる

131 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:06.16 ID:/XLUYRu00.net
縄文時代は1万年も続いたんだっけ

132 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:08.11 ID:rob3tTry0.net
この人小学校の頃から歴史しか興味無いんじゃ

133 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:12.46 ID:VaJHR1yB0.net
幼少期にそんな趣味が

134 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:13.42 ID:tM+HRZvL0.net
ユッキーと信子のおっぱいを愛でる番組
それ以外鼻くその役にも立たない

135 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:14.09 ID:Hqmugav00.net
おっぱい

136 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:23.33 ID:vGjjxvcv0.net
ジンベエザメみたいな杉浦さんのオッパイ強調コス

137 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:23.61 ID:GcFEjoe30.net
貝殻でゆっきーの水着を作ろう

138 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:24.20 ID:SgsVVJKrd.net
今日はおっぱいいいね

139 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:24.26 ID:zHLERU7G0.net
貨幣として使ってたりして

140 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:41.85 ID:Am3uQsQ/0.net
NHK和久田麻由子アナ4月復帰を発表「身の引き締まる思い」産休明け即報道番組「ニュース7」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ec1704046bddfdca6677dfe5fdd84544ea27bf3

141 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:47.45 ID:kyVTqnz30.net
>>134
信子は背肉だろ(´・ω・`)

142 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:53.28 ID:qP5XKK6Ha.net
>>102
ほんと? 固有名詞が付いた人物が一人もいないような時代で熱くなれるかな

143 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:05:57.58 ID:1eQZpoIB0.net
おっぱいおっぱい

144 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:06:02.98 ID:eMmFE6YK0.net
デブになったなあ
下手すると先生より横方向に大きいんじゃないか

145 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:06:09.15 ID:NJcudLmCM.net
信子の魅力は背中にビッシリ付いてる肉だろ

146 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:06:15.32 ID:rySGrvKl0.net
というかいつの間にか杉浦戻ってきたのか

147 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:06:16.45 ID:zHLERU7G0.net
専門外だと無責任なこと言えるからな

148 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:06:22.05 ID:rjzHvlGnM.net
>>141
ムチムチの背中を愛でるのが好き

149 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:06:26.04 ID:P4p0Yf7/0.net
今日は面白そうだな

150 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:06:26.68 ID:euJDOTW20.net
友紀のシャツ⚪︎×‼︎おっぱいが躍動してる

衣装の⚪︎×押して友紀の乳首当てたい'`ァ'`ァ (*´Д`*) '`ァ'`ァ

151 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:06:28.13 ID:pUtyhC8/a.net
>>109
当然、時代考証を考えて、ブラとか無しだよね!!(強要

152 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:06:33.70 ID:IgCiUdpC0.net
>>98
一応見てるけど
それなりにレベルの高いドラマだと思うけど
登場人物に小洒落た事言わそうとして
けっきょくキャラ設定世界観の甘さが露呈してるのが残念ではある
あと、浅い知ったか厨がシジツガーいうのも嫌だ

153 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:06:46.54 ID:VaJHR1yB0.net
どこの北区

154 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:06:52.60 ID:MP8Bu4tpa.net
まだ使えそうやん。

155 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:06:57.97 ID:vfzWn5gw0.net
学芸員たん(;´Д`)ハァハァ

156 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:02.23 ID:zHLERU7G0.net
スゲーナー

157 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:03.24 ID:h7Q3ybxD0.net
杉浦さんは異動なしか。廣瀬アナはのど自慢の司会に抜擢されたように。

158 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:03.97 ID:+6DLVd0h0.net
縄文時代って終期だけでも3000年くらいあるのな
全く変わらない生活続けてたのがかえって驚きだわ

159 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:05.60 ID:orLgvvkI0.net
今北あらかわ

160 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:07.22 ID:GcFEjoe30.net
>>145
あのボンレスハムのような背中がたまらん

161 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:07.80 ID:YahT65/Ur.net
漕ぎ出さずに見つかったのは何があったんだ…(;・∀・)

162 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:13.23 ID:XLltvdPN0.net
ちゃんとしてるやん

163 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:13.25 ID:IgCiUdpC0.net
これを一本の木から削るんだから
重労働だな

164 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:13.61 ID:vGjjxvcv0.net
飛鳥山と言えば渋沢栄一

165 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:24.90 ID:rySGrvKl0.net
もう少し時代下って海人一族とかやってよ

166 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:30.85 ID:pUtyhC8/a.net
>>141
>>148
荒ぶる背肉!と、言ってます(´・ω・`)

167 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:32.27 ID:zHLERU7G0.net
石器で作ったんだな

168 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:36.04 ID:fWxgm2ra0.net
まんまで見つかるのはすごい

169 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:36.31 ID:gMvD3ZaU0.net
杉友の土偶体型 たまらん

170 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:38.87 ID:qP5XKK6Ha.net
こんな舟で外洋に乗り出すなんて、自殺行為じゃん

171 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:41.20 ID:E1WDBtSY0.net
すげえな

172 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:07:42.47 ID:rjzHvlGnM.net
安定性皆無だから乗るの怖いだろうなあ

173 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:08:01.22 ID:P4p0Yf7/0.net
>>152
脚本がシッタカだからいくら考証入れてもセリフも描き方も浅くなるわ

174 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:08:19.86 ID:zHLERU7G0.net
舟で行って帰ってきた奴はいるんだろうか

175 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:08:29.68 ID:vfzWn5gw0.net
>>158
文字を持ってなかったから書き残さなかっただけで
すげーこと起こってたかもしれない

176 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:08:31.11 ID:rob3tTry0.net
浅瀬だらけや

177 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:08:37.55 ID:GcFEjoe30.net
アウトリガー付けようぜ

178 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:08:38.92 ID:ZMHzbn9r0.net
温暖化だ!

179 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:08:46.38 ID:m/jd3g7O0.net
埼玉にも昔は海があったのか

180 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:08:46.68 ID:EsGe9nkx0.net
出遅れた今日のはなんか地味な話かな

181 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:08:47.53 ID:vGjjxvcv0.net
>>170
風船おじさん「それな

182 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:08:52.43 ID:qP5XKK6Ha.net
千葉ってほとんど島だったのかw

183 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:08:54.54 ID:XOCjK5OG0.net
千葉がほとんどちぎれてる

184 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:08:55.31 ID:XLltvdPN0.net
海の幸が凄そうだ

185 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:08:58.66 ID:/XLUYRu00.net
千葉がほぼ島やん

186 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:09:02.49 ID:NJcudLmCM.net
ハイエース車中泊で放浪するみたいな感じか

187 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:09:06.02 ID:oMK6f11S0.net
当時は核が北半球側にズレてたので海面が北半球では高くて南半球では低かった

188 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:09:07.49 ID:IgCiUdpC0.net
>>173
その脚本のレベルに達してないウィキコピレベルの知ったかがウザいの
でもだからって「どーやす」最高!とも思えないの
乙女のような複雑な心地

189 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:09:08.10 ID:3G/r2iJ40.net
>>151
無論、YC大サービスです。(・ω・)

190 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:09:08.78 ID:zHLERU7G0.net
関東は暖かいわな

191 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:09:21.79 ID:VaJHR1yB0.net
>>173
シャカタクに見えた
ナイトバーズかと

192 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:09:26.43 ID:z0LZ77nG0.net
大阪湾もめっちゃ食い込んでたんよな
https://www.suito-osaka.jp/img/tourism/history/history_2/history_2_1.png
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/t/a/atamatote/heiya_004.jpg

193 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:09:34.74 ID:vfzWn5gw0.net
すぐ転覆しちゃいそう

194 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:09:37.75 ID:MP8Bu4tpa.net
謎の魚とかいっぱい獲れたんやろなぁ。。。

195 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:09:49.89 ID:h7Q3ybxD0.net
私も今住んでいるところは海だった。

196 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:09:57.03 ID:YahT65/Ur.net
あら立派

197 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:10:11.40 ID:IgCiUdpC0.net
>>192
江戸の海なんか
室町時代あたりは
日比谷あたりまで水がきてたとか

198 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:10:12.37 ID:XOCjK5OG0.net
がんばったなw

199 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:10:16.47 ID:XLltvdPN0.net
これ大変だな

200 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:10:19.77 ID:P4p0Yf7/0.net
>>188
歴史度外視してもドラマとして出来が悪いからどうしようもないよw

201 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:10:22.47 ID:rySGrvKl0.net
丸太をツタで結びつけるのじゃダメか

202 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:10:29.27 ID:3G/r2iJ40.net
ビーバーを飼育して削ってもらう

203 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:10:36.33 ID:IgCiUdpC0.net
>>195
魚介類のユーレイとかでるのかな

204 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:10:43.96 ID:GcFEjoe30.net
大変どすな

205 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:10:48.26 ID:oMK6f11S0.net
ギザギザに切った木の板の刃部分を焦がして固くしたノコギリじゃ駄目か?

206 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:10:50.03 ID:Am3uQsQ/0.net
へー

207 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:10:52.96 ID:Qjj6gGC+0.net
楔打ち込んで割れるような木ないのかな

208 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:10:56.76 ID:Dqq3NVOda.net
ダッシュ島

209 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:04.11 ID:zHLERU7G0.net
言葉は当然あるな

210 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:06.88 ID:vgUM67/R0.net
>>173
Twitterでレスバトルしてるのって時代考証だっけ
他の人?

211 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:09.00 ID:m/jd3g7O0.net
イカダじゃいかんのか?

212 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:09.43 ID:YahT65/Ur.net
疲労骨折してまう

213 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:11.09 ID:vGjjxvcv0.net
人数多すぎないか

214 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:13.43 ID:zD17n0/d0.net
うっわ大変

215 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:17.15 ID:aF3ldmsV0.net
よくくり抜いて船にしようと思ったな

216 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:21.97 ID:Hqmugav00.net
直径1mの木を切るのは今でも大変

217 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:26.11 ID:pUtyhC8/a.net
>>152
先々週からムロが出てきたみたいなので」が要因なのでw

218 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:27.07 ID:rySGrvKl0.net
落雷で割れた木とか神の恵みとして利用しないのかな

219 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:28.33 ID:eMmFE6YK0.net
ひと財産だな

220 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:32.29 ID:XOCjK5OG0.net
大谷のようなHRバッターが必要

221 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:36.87 ID:QtczA8840.net
石斧だと切るというより削っていく感じになるから時間はかかる

222 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:38.60 ID:E1WDBtSY0.net
ひと月でできるもんなのか

223 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:44.32 ID:zHLERU7G0.net
平均寿命は30と少しくらいか

224 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:55.29 ID:qP5XKK6Ha.net
>>181
あのおじさんは高度上げすぎちゃったのかね
何かしらリタイアできる手段は残していてほしかったが

225 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:11:56.76 ID:rob3tTry0.net
大工技術に繋がるんだろうな

226 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:02.20 ID:P4p0Yf7/0.net
>>210
2話で見限ってツイも見てないから知らんw

227 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:02.92 ID:6BEBqdSo0.net
たまにはこういう回もいいな

228 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:03.04 ID:rjzHvlGnM.net
当時は温暖だったのだから木だって成長が早く切るのも掘るのも今よりは安易だったかもしれないじゃないか(´・ω・`)

229 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:23.16 ID:E1WDBtSY0.net
知恵きたあああああああああああ

230 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:24.60 ID:EsGe9nkx0.net
焼き杉みたいなやつか

231 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:27.67 ID:IgCiUdpC0.net
>>200
ドラマとしてのデキなら
悪くないと思うので
その意見には賛同しない

が趣味にあわんので残念である

232 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:27.92 ID:7H1/VVcs0.net
>>185
市川の内陸に住んでいたが、小学校の皇帝から貝殻が普通に出てくるんだよなあ

233 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:30.90 ID:P4p0Yf7/0.net
貝輪はどこの博物館行ってもあるよな

234 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:35.17 ID:h7Q3ybxD0.net
>>203
遺跡は多い

235 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:39.66 ID:aF3ldmsV0.net
頭良すぎだろ縄文人

236 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:50.33 ID:pUtyhC8/a.net
>>189
ムッハー!!縄文NHKサコー!!(受信料は貝殻4トン

237 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:54.59 ID:lzWt3QesM.net
焦がすつもりが全焼させちゃうドジっ子もいたんだろうな(´・ω・`)

238 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:56.83 ID:QtczA8840.net
縦斧と横斧

239 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:57.98 ID:rjzHvlGnM.net
焼き板塀ってのは今でもあるよね

240 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:59.17 ID:vGjjxvcv0.net
焦がしてる間に丸焼けになっちゃつたり

241 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:13:09.24 ID:zD17n0/d0.net
これ欠け無しじゃん
すごいな

242 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:13:09.80 ID:Am3uQsQ/0.net
便利になりすぎると人間は馬鹿になる

243 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:13:10.30 ID:zHLERU7G0.net
おー丸ごと出たか

244 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:13:17.34 ID:GcFEjoe30.net
>>232
あの辺は貝塚いっぱいあるね

245 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:13:41.60 ID:IgCiUdpC0.net
>>232
強そうな学校だな

246 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:13:44.21 ID:QtczA8840.net
>>185
霞ヶ浦なんて鎌倉時代でも今よりもっと広い内海だった

247 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:13:47.20 ID:XLltvdPN0.net
日本海渡れるレベルなのかな

248 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:13:48.84 ID:E1WDBtSY0.net
使い分けきたあああああああああああああああああああああ

249 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:13:52.38 ID:EsGe9nkx0.net
縄文人に文字や紙が残せたら遺産になるロストテクノロジーもあったかもなあ

250 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:14:04.71 ID:P4p0Yf7/0.net
縄文時代から半島と激しく行き来してたのは間違い無いな

251 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:14:04.94 ID:h7Q3ybxD0.net
>>226
今週は瀬名奪還作戦、来週は続・瀬名奪還作戦です

252 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:14:15.23 ID:NJcudLmCM.net
残ってるって事は使われなくなって放置されたって事じゃないの

253 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:14:20.08 ID:YahT65/Ur.net
櫂ってオールのことだったのか

254 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:14:21.34 ID:vfzWn5gw0.net
炉ばた屋で使ってるやつと変わらない

255 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:14:21.42 ID:TOZkQHv50.net
海に囲まれていて
そもそも船作れなかったら渡ってこれないところだから

256 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:14:28.35 ID:/COn6PNc0.net
右のは武蔵が小次郎撲殺したオールタイプ

257 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:14:48.74 ID:IgCiUdpC0.net
>>249
中国大陸みたいに
亀甲文字に行かなかったのは
文字を刻めるサイズの大型の骨が手に入らないからかね

258 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:14:54.37 ID:rySGrvKl0.net
そもそもどうやって日本に渡ってきたのか

259 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:13.66 ID:YahT65/Ur.net
普通にカヤックだな

260 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:15.38 ID:XLltvdPN0.net
陸地見える距離だったら渡ってみたくなるだろうな

261 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:15.53 ID:/COn6PNc0.net
>>255
大陸から分離した時の人もいたかもしれん

262 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:17.24 ID:E1WDBtSY0.net
津軽海峡、意外と近いからな

263 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:18.49 ID:zHLERU7G0.net
津軽海峡を何度も往復した奴がいるのか

264 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:22.11 ID:IgCiUdpC0.net
>>258
氷河期には大陸と地続きだったらしい

265 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:24.24 ID:MP8Bu4tpa.net
番組終わったらカヤックの値段調べてみるわ。

266 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:25.25 ID:EsGe9nkx0.net
>>257
そもそも占卜みたいなものはあったのかな

267 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:33.18 ID:6BEBqdSo0.net
信子久しぶり

268 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:35.44 ID:Am3uQsQ/0.net
そのとき、もっともっとそのことを知りたい、勉強したいと自然に思うから人間なんです。
好奇心や、探究心のない人間は人間じゃありません。猿以下です。

269 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:46.94 ID:Acps89LX0.net
北海道も同じ文化圏なんだな

270 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:49.33 ID:qP5XKK6Ha.net
>>242
スマホとかな

271 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:49.90 ID:zD17n0/d0.net
石斧作ったんだ…そうだよね…

272 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:57.28 ID:j7HOhtbE0.net
ミクロネシアとかからも来てたんだろうなぁ

273 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:15:59.79 ID:NJcudLmCM.net
小笠原亜里沙と黒曜石

274 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:00.57 ID:h7Q3ybxD0.net
>>258
日本人はどこから来たのか興味ある 

275 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:17.50 ID:IgCiUdpC0.net
>>266
卑弥呼はんを産む土壌はあったんじゃね
くがたちとか

276 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:19.85 ID:+6DLVd0h0.net
田中ヨーキには次はぜひ丸木舟で

277 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:19.80 ID:3G/r2iJ40.net
信子さん痩せた?

278 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:22.35 ID:YahT65/Ur.net
信子若返ってるな

279 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:26.23 ID:zHLERU7G0.net
オッチョコチョイだから

280 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:34.14 ID:oMK6f11S0.net
>>249
神社に残ってるペトログリフから古代には文字を盛った民族がいたと思われる

281 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:34.63 ID:pUtyhC8/a.net
>>251
オレがしたいセナ奪回作戦は、時代を遡って「ウィリアムズには行くなああ」です(´・ω・`)

282 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:37.54 ID:XLltvdPN0.net
信子ライト仕事してるわ

283 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:37.80 ID:G3y6HggG0.net
信子また綺麗になったな

284 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:39.79 ID:vfzWn5gw0.net
>>250
黒潮や親潮が流れてるから沖縄とかフィリピンの行きやすいんでは?
それを横断するから半島や大陸行くのに、遣唐使や遣隋使の時代になってもすごく苦労してたんだし

285 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:39.88 ID:6BEBqdSo0.net
なんやこのメイクは
ほとんどおばけだぞ

286 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:40.42 ID:7H1/VVcs0.net
どうでもいい回の時だけ信子に仕事与えてるのかこの番組は

287 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:40.89 ID:vGjjxvcv0.net
信子痩せたな ちょっとキレイになってる

288 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:43.05 ID:P4p0Yf7/0.net
いけすかない若手の国際弁護士?の女じゃなくて信子が使われてて安心した

289 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:46.22 ID:2PqH2uyZd.net
中野信子さんスケベだわ

290 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:49.12 ID:zD17n0/d0.net
涙袋なにかあったのかい

291 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:50.56 ID:UijdPDtI0.net
信子が右側に座ってる

292 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:16:57.48 ID:lzWt3QesM.net
東日本国際大学・・・どこにあんだよ(´・ω・`)

293 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:17:04.42 ID:rySGrvKl0.net
磯田さんスマホの中に入ってないな

294 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:17:09.42 ID:zHLERU7G0.net
嘘くせえなあ

295 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:17:20.80 ID:j7HOhtbE0.net
この人今メキシコに行ってるらしい。何でもよく当たる占いとかで

296 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:17:22.18 ID:IgCiUdpC0.net
>>292
千葉の東京ドイツ村

297 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:17:24.73 ID:Am3uQsQ/0.net
川口浩探検隊

298 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:17:30.82 ID:YahT65/Ur.net
おっぱい美女に挟まれる磯田うらやま

299 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:17:31.71 ID:3a6BmJZda.net
>>281
セナ違いじゃが仕方あるまい

300 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:17:31.93 ID:aF3ldmsV0.net
へー

301 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:17:33.12 ID:oMK6f11S0.net
>>270
携帯電話が無い時代は友人の家の電話番号とか暗記出来てたけど、携帯電話のアドレス帳ができてから電話番号暗記できなくなったわ

302 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:17:36.69 ID:NJcudLmCM.net
ジョバー

303 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:17:37.06 ID:h7Q3ybxD0.net
>>268
スカートの中に極めて探究心がある人も多いよね

304 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:17:41.61 ID:XOCjK5OG0.net
だからおれらはもてないんだよ

305 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:17:51.98 ID:0LTUtaik0.net
まゆげちゃん

306 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:18:10.30 ID:5f4oAIGo0.net
中野先生「新規探索性」ってワード好きだよな

307 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:18:17.05 ID:rySGrvKl0.net
BVDされても仕方ないよな

308 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:18:23.84 ID:oMK6f11S0.net
>>274
色んな所から来てる
中東、地中海、キルギス、陸路でシベリア辺りからとかからも来てた

309 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:18:24.89 ID:TOZkQHv50.net
太陽信仰は東を目指し
海渡ってでも太陽が昇るところに行きたいと思った人々だろう

310 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:18:25.62 ID:4r7pRQCz0.net
ハマカーンの人みたい

311 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:18:26.13 ID:pUtyhC8/a.net
信子、画面の右側ポジだと凄く良い(*´Д`)

312 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:18:27.77 ID:IgCiUdpC0.net
>>301
ワープロの普及から
物凄い勢いで漢字が書けなくなりました

313 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:18:28.82 ID:lzWt3QesM.net
帰ってこれなくなっちゃったりしたんだろうな(´・ω・`)

314 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:18:45.14 ID:vGjjxvcv0.net
見て来たように言う学者

315 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:18:47.69 ID:Am3uQsQ/0.net
>>303
いい加減、目覚めなさい

316 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:18:49.43 ID:vfzWn5gw0.net
>>301
俺自分の電話番号さえ覚えられない

317 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:18:50.59 ID:XLltvdPN0.net
>>301
分かるわぁ
漢字も全然書けなくなる

318 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:19:08.23 ID:j7HOhtbE0.net
>>301
カーナビのせいで地名や道路も覚えなくなってなぁ

319 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:19:12.54 ID:MP8Bu4tpa.net
でもお前らも働かないというリスクにチャレンジしてるよな。

320 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:19:19.08 ID:6BEBqdSo0.net
そうか、これに似てるんだ
https://pbs.twimg.com/media/DjHELKSV4AUaLfq.jpg

321 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:19:21.46 ID:zHLERU7G0.net
平均寿命が30くらいで、文字もないから長老は重んじられたろう

322 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:19:24.72 ID:NJcudLmCM.net
>>306
小柄な男が好きなのかも
攻撃的な性格が多いからな

323 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:19:28.41 ID:/COn6PNc0.net
縄文大戦争とか無かったのかな

324 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:19:28.68 ID:h7Q3ybxD0.net
>>308
各種混淆ですか

325 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:19:48.39 ID:0LTUtaik0.net
リーダーがアホだとすぐ全滅しそうだ

326 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:19:59.12 ID:0PfgClKV0.net
貝塚駅

327 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:19:59.63 ID:NJcudLmCM.net
ホビホビホビホビ

328 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:01.18 ID:P4p0Yf7/0.net
船乗りか

329 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:05.86 ID:zD17n0/d0.net
上腕マッチョな村w

330 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:06.43 ID:XLltvdPN0.net
縄文人は体格良いんじゃねーの

331 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:06.61 ID:vfzWn5gw0.net
うほっ

332 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:08.22 ID:vGjjxvcv0.net
確かに太いな

333 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:08.82 ID:YahT65/Ur.net
ホモじゃないか

334 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:09.06 ID:rySGrvKl0.net
それは海人ですよ

335 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:09.54 ID:E1WDBtSY0.net
ほうーーーーーーーーーーーー
おもしろい

336 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:09.81 ID:QtczA8840.net
ガチムチ系縄文人

337 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:11.79 ID:j7HOhtbE0.net
足はどうなんだ

338 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:11.87 ID:WbZGGIap0.net
マッチョw

339 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:12.45 ID:UWnLXx1z0.net
渥美半島ってどこ

340 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:15.17 ID:5f4oAIGo0.net
縄文時代は栗拾いの上手いやつが正義だと思ってたわ…

341 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:15.82 ID:oMK6f11S0.net
カルシウムはどこから摂取していたんだ

342 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:18.71 ID:XOCjK5OG0.net
男の男性

343 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:22.71 ID:0f9M9Ytf0.net
ハマカーンに似ている先生

344 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:24.30 ID:pUtyhC8/a.net
>>299
奥田映二和尚乙(´・ω・`)

345 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:24.89 ID:A53WcFxo0.net
あれ筋トレすると骨も太くなるんか

346 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:25.28 ID:Am3uQsQ/0.net
沢嶋雄一を送り込んで調査だ

347 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:28.61 ID:IgCiUdpC0.net
>>339
三河のほうかね

348 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:32.01 ID:rob3tTry0.net
海賊かな

349 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:44.74 ID:vfzWn5gw0.net
巨乳ばかりの村も有ったんだろうな

350 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:51.42 ID:j7HOhtbE0.net
>>341
貝殻をバリバリ

351 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:20:56.65 ID:3a6BmJZda.net
>>341
貝をすげー食ってた

352 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:21:04.17 ID:/COn6PNc0.net
クジラ狩りもしたらしいしのう

353 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:21:04.82 ID:IgCiUdpC0.net
>>340
栗は集落の周りに
実のなる木を植えてたてきくな

354 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:21:15.93 ID:fr+TEjwR0.net
縄文時代にも、天孫族(天皇家、大王家)の先祖はいたわけだが、
どこに居たんでしょうなあ? 蘇我氏、物部氏の先祖もいたわけだけど、
古事記を見る限り、もう神武天皇のモデルになった人は、九州に
いたかもしれませんなあ。 

355 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:21:16.53 ID:P4p0Yf7/0.net
渥美半島なら伊勢志摩まですぐだな

356 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:21:20.37 ID:rob3tTry0.net
女をかっさらってたのかも

357 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:21:43.02 ID:ss/Y97Aa0.net
信子顎周りほっそりしたな

358 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:21:46.87 ID:IgCiUdpC0.net
>>355
パルケエスパーニャってまだあるのかね

359 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:21:52.32 ID:Qjj6gGC+0.net
黒曜石とか結構広範囲で流通してたらしいな

360 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:21:59.99 ID:YahT65/Ur.net
綺麗に見えるのはいつもとスタジオ照明違うのかな

361 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:22:00.39 ID:vGjjxvcv0.net
グリーンピース「そんな頃からイルカ食ってたのか日本人

362 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:22:01.89 ID:5f4oAIGo0.net
>>320
これスティーブン・キングの映画に出てきたピエロ?

363 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:22:06.95 ID:NJcudLmCM.net
丸木舟で出かけるのは良いけど夜はどうしてんだ?

364 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:22:13.80 ID:QtczA8840.net
>>340
貝塚作るくらい大量の魚介類を採集してたし、中期くらいなら豆類などの栽培をやっていた可能性も出てきてる

365 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:22:14.09 ID:oMK6f11S0.net
>>345
子供時代から筋トレしまくると骨が太く短くなってチビマッチョになる
筋肉が骨を縦に縮めるから骨が伸びないんだとか
背のバスには運動は程々にして睡眠時間を多く取ると良いらしい

366 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:22:17.48 ID:j7HOhtbE0.net
>>358
近鉄社員の保養所だからずっとあるよw

367 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:22:26.52 ID:P4p0Yf7/0.net
>>358
つべでvTuberがバズって絶賛コラボ中

368 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:22:49.54 ID:aF3ldmsV0.net
いつだってオシャレしたいんや

369 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:22:53.22 ID:Dqq3NVOda.net
貝輪って正式な考古学用語なのか

370 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:22:54.21 ID:YvKrF7U90.net
船の中で座って漕いでばかりだから下半身は他の村より衰えてそう

371 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:22:58.47 ID:zD17n0/d0.net
太って抜けなくなるやーつ

372 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:23:00.19 ID:UWnLXx1z0.net
>>347
競艇条があるとこ?

373 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:23:01.69 ID:zHLERU7G0.net
これやるからヤらせてくれよー ってか

374 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:23:05.78 ID:XLltvdPN0.net
一生モノなんだ

375 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:23:09.00 ID:3G/r2iJ40.net
武田久美子は原点回帰だったのか

376 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:23:10.28 ID:/COn6PNc0.net
この貝輪を手に入れる為の交渉から会話という単語が生まれたのは言うまでもない

377 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:23:19.87 ID:z0LZ77nG0.net
そういや古代は歯を抜く風習があったんよな
そんなのしても寿命縮めるだけなのにどうして

378 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:23:27.12 ID:oMK6f11S0.net
>>354
天皇家の祖先は外国から来て日本侵略して日本征服したんだろう
出雲や吉備の王朝はそれに支配された

379 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:23:29.56 ID:rob3tTry0.net
壊れそう

380 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:23:48.86 ID:3a6BmJZda.net
中国人は今も軟玉のぴっちり腕輪するみたいね
はめた時めちゃくちゃ痛かったって知り合い言ってた

381 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:23:58.67 ID:UWnLXx1z0.net
実は古代だと日本にも腕輪や耳飾りの文化はあったんだよなあ

382 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:00.22 ID:IgCiUdpC0.net
>>377
根性焼きみたいなもんじゃね

383 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:01.44 ID:MP8Bu4tpa.net
御先祖やばいな。

384 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:06.20 ID:vfzWn5gw0.net
でかいわ

385 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:10.00 ID:YahT65/Ur.net
でけえフジツボみたい

386 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:11.81 ID:UijdPDtI0.net
しじみチャンス!

387 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:11.97 ID:XLltvdPN0.net
縄文人でもデブいたのかな

388 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:16.17 ID:0PfgClKV0.net
今から貝塚作るために淀川行くか

389 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:20.79 ID:vGjjxvcv0.net
レーザーでカットしたのか

390 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:21.20 ID:5f4oAIGo0.net
貝殻がおまんまんの形に似てるから多産のシンボルて聞いたことあるわ

391 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:23.79 ID:P4p0Yf7/0.net
>>381
土器のピアスとかあるな

392 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:28.11 ID:nLPC/vI90.net
やっぱ流行りがあったんだな

393 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:29.44 ID:IgCiUdpC0.net
>>380
輪ゴムはめた
おばちゃんの腕みたい

394 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:30.45 ID:Qjj6gGC+0.net
バズったのか

395 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:31.49 ID:rob3tTry0.net
ちんこ輪は流行らなかったんだろうな

396 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:33.14 ID:0LTUtaik0.net
縄文時代ながいな

397 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:37.33 ID:Dqq3NVOda.net
顔料で色づけした奴出て来ないかな?

398 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:40.66 ID:j7HOhtbE0.net
チンコに付ける貝輪もあったんだろうなぁ、当然

399 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:45.14 ID:4xbTwFrzM.net
武田久美子の貝輪バージョンーいや何でもない

400 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:50.15 ID:MP8Bu4tpa.net
これええやん。

401 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:55.34 ID:3a6BmJZda.net
>>377
歯を尖らせる成人の儀式のあったところも
痛そうすぎる

402 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:57.60 ID:jfxKneh+a.net
>>376
民明書房ですか(´・ω・`)

403 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:58.12 ID:EsGe9nkx0.net
>>376
民明書房よりが抜けてる

404 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:24:58.98 ID:pUtyhC8/a.net
この当時の「日本列島」に渡って来たのは、氷河期に大陸から来た人類とその後の南方から海を渡って来た人なの?(´・ω・`)
その人達のミックス??

405 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:25:20.49 ID:oMK6f11S0.net
>>377
大昔の人類は歯が2回生え変わっていたらしい
その時代は歯が2回生え変わったら成人として認められていたけど、退化して生え変わりが1回になってからは自分で歯を抜く儀式して成人の証としたんだとか

406 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:25:25.72 ID:IgCiUdpC0.net
>>381
魏志倭人伝だと黥面文身やっけ
顔も身体も刺青してたと

407 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:25:25.96 ID:zHLERU7G0.net
やっぱ職人がいたんだろうな

408 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:25:51.08 ID:zD17n0/d0.net
太平洋側だけなんか

409 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:26:07.99 ID:UWnLXx1z0.net
>>404
縄文時代はアホほど長いから時期による

410 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:26:10.39 ID:j7HOhtbE0.net
>>404
モンゴルから徒歩で大挙して大移動してきたらすい

411 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:26:12.88 ID:YvKrF7U90.net
>>399
あれに穴空いてたら発禁やろがいw

412 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:26:13.90 ID:P4p0Yf7/0.net
やっぱ東日本は縄文文化圏やね

413 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:26:15.28 ID:vGjjxvcv0.net
西日本からは出てないのか

414 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:26:28.54 ID:XOCjK5OG0.net
けっこう物流があったのかな

415 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:26:29.67 ID:3a6BmJZda.net
腕輪ブランドマウントとかあっただろうなぁ

416 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:26:41.91 ID:aF3ldmsV0.net
あぶないよこれ

417 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:26:48.19 ID:5f4oAIGo0.net
>>380
東南アジア首長族の女性が首輪外したらETみたいになってた…

418 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:26:49.29 ID:VaJHR1yB0.net
溺れそう

419 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:26:57.21 ID:oMK6f11S0.net
漁業組合には許可取ったのか?

420 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:26:59.43 ID:ss/Y97Aa0.net
鳥の先生といいこういうのすごい嬉しそうだな

421 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:27:01.80 ID:P4p0Yf7/0.net
>>413
別の貝の種類は出てるはず

422 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:27:03.76 ID:YahT65/Ur.net
番組変わってる

423 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:27:05.84 ID:+6DLVd0h0.net
密漁にはならんのか

424 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:27:08.41 ID:vGjjxvcv0.net
漁業権はお持ちですか?

425 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:27:08.85 ID:0PfgClKV0.net
浣腸

426 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:27:12.61 ID:TOZkQHv50.net
貝なんて調べたってたまたまいっぱいいたっていうだけだよ

427 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:27:19.09 ID:UWnLXx1z0.net
>>406
入れ墨の文化はずっとあるやん

428 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:27:23.88 ID:HF08RM3/a.net
現代の装備でも十分危険に見えるんだけど

429 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:27:29.46 ID:zHLERU7G0.net
だから価値が高いんだな

430 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:27:41.31 ID:3a6BmJZda.net
>>417
纏足の時代の中国に生まれなくて良かった

431 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:27:51.04 ID:Qjj6gGC+0.net
今と縄文時代で同じ生息域とも限らんと思うが

432 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:28:05.43 ID:E1WDBtSY0.net
縄文人の美的センス

433 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:28:12.39 ID:IgCiUdpC0.net
>>430
貧困層の男児は食うために宦官志願

434 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:28:18.69 ID:QtczA8840.net
>>431
違っていたという証拠がなければ無意味な反論

435 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:28:21.41 ID:oMK6f11S0.net
>>415
自分はこれだけの物で着飾れる程豊かなんだぞってマウント取れる
チンピラが金のネックレスだの豪華な腕時計してるのと根本的に同じ

436 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:28:23.26 ID:UijdPDtI0.net
19万...8千円で

437 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:28:26.04 ID:0LTUtaik0.net
ダイヤ的な

438 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:28:26.71 ID:MP8Bu4tpa.net
そら法螺貝も楽器にしようかという気になるで。

439 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:28:27.72 ID:EsGe9nkx0.net
この時代の研磨って砂でやるのかな

440 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:28:34.75 ID:jfxKneh+a.net
切り傷が絶えなさそう

441 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:28:59.27 ID:XLltvdPN0.net
偽物まで

442 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:28:59.44 ID:ZzW0mno90.net
へぇ

443 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:28:59.82 ID:Dqq3NVOda.net
やはりデカいのは重要だったのか

444 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:00.41 ID:oMK6f11S0.net
パチモンかよ

445 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:02.22 ID:IgCiUdpC0.net
あ!あ!あ!
イミテーション貝殻ー

446 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:04.38 ID:P4p0Yf7/0.net
シンボリックなんやな

447 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:04.53 ID:YahT65/Ur.net
つらい

448 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:08.06 ID:E1WDBtSY0.net
にせオオツタきたあああああああああああああああああ

449 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:11.78 ID:j7HOhtbE0.net
>>435
殺して奪ったりもしたんだろうなぁ

450 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:13.02 ID:zHLERU7G0.net
今でいう中国製だ

451 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:16.74 ID:GcFEjoe30.net
いつの時代もかわらんね

452 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:17.34 ID:pUtyhC8/a.net
>>409-410
レス有難うございます(´・ω・`)ノ
なんか、小学校の時に「百科事典」で読んだ「日本人の源流」で顕れていた
「蒙古系」の顔が家n家系に似ててw

453 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:22.26 ID:3a6BmJZda.net
>>433
蒼天の昴のシーンは吐き気しそう

454 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:24.15 ID:VaJHR1yB0.net
選タクシー

455 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:37.76 ID:UijdPDtI0.net
え?今日の選択ってこれ?

456 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:38.61 ID:UWnLXx1z0.net
んでこれは男女共用で使えたものなの

457 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:38.79 ID:zD17n0/d0.net
選択が割とどうでもいいw

458 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:40.29 ID:vfzWn5gw0.net
無理やり選択場面入れなくても・・・

459 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:43.11 ID:0LTUtaik0.net
そりゃ英雄ですから

460 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:49.49 ID:XLltvdPN0.net
貝輪マウントあるで

461 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:51.59 ID:IgCiUdpC0.net
今日の選択は
無理やりすぎないか

462 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:52.75 ID:VaJHR1yB0.net
どうでもいいw

463 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:53.59 ID:MP8Bu4tpa.net
正直希少性。

464 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:55.03 ID:0DGZct630.net
無理矢理

465 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:29:59.49 ID:ZzW0mno90.net
貝の選択かい

466 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:30:04.77 ID:Qjj6gGC+0.net
選択するようなもんでもないような

467 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:30:07.76 ID:EsGe9nkx0.net
選択いらねー

468 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:30:09.38 ID:VaJHR1yB0.net
高そうなメガネ

469 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:30:13.15 ID:zHLERU7G0.net
個人の選択じゃなくなった

470 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:30:14.02 ID:3a6BmJZda.net
>>456
初っ端女性の装飾品って言ってたお

471 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:30:17.24 ID:0DGZct630.net
芸名?

472 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:30:28.02 ID:0LTUtaik0.net
髭は毛染めしないものなんだな

473 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:30:29.20 ID:Am3uQsQ/0.net
杉浦友紀を狙うか、それとの中野信子を狙うか

474 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:30:38.16 ID:XOCjK5OG0.net
文化財課なんてあるのか

475 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:30:39.17 ID:vfzWn5gw0.net
杉浦アナが装着してほしい

476 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:30:46.02 ID:IgCiUdpC0.net
自慢しにきたのかwww

477 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:30:46.32 ID:j7HOhtbE0.net
>>452
そんなご先祖様の努力や苦労も俺で途絶えてしまうよ(´;ω;`)ブワッ…

478 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:30:50.60 ID:UWnLXx1z0.net
貝輪って劣化しないの?

479 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:30:53.47 ID:Am3uQsQ/0.net
極真か

480 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:31:06.35 ID:KRVZnp6M0.net
忍沢って珍しいな 忍者の子孫か

481 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:31:12.68 ID:MP8Bu4tpa.net
身は食べてるな。

482 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:31:13.76 ID:HF08RM3/a.net
取れたては装飾品になりそうだなあ

483 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:31:19.52 ID:UWnLXx1z0.net
>>470
さんきゅー

484 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:31:25.26 ID:UijdPDtI0.net
ホタテをなめるなよ

485 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:31:39.21 ID:5f4oAIGo0.net
貝殻がこんだけ珍重される社会なら海女さんがひと財産築ける

486 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:31:42.04 ID:aF3ldmsV0.net
杉浦さんのアワビを

487 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:31:43.27 ID:rjzHvlGnM.net
うひゃー

488 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:31:47.24 ID:vGjjxvcv0.net
どうでも良い話で時間取らないでください 自慢したいだけか

489 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:31:51.48 ID:vfzWn5gw0.net
>>477
我が一族も・・・

490 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:31:53.37 ID:IgCiUdpC0.net
>>477
おまいが納めた血税が
他の幸せなカップルの愛の結晶が育つための社会維持につかわれるんや
幸福なことやで

491 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:31:56.60 ID:3G/r2iJ40.net
>>473
ゆっきーのおっぱいと信子の背中に包まれて往生したい

492 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:31:58.79 ID:Ivly0A7c0.net
いやでかすぎるだろなんだこれ

493 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:31:59.41 ID:GcFEjoe30.net
磯で潜って遊んでたことあるから危なさがわかる

494 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:32:18.01 ID:pUtyhC8/a.net
>>477
(´;ω;`)ノ 

495 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:32:23.68 ID:oMK6f11S0.net
>>478
するよ

496 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:32:26.03 ID:2PqH2uyZd.net
今日の衣装は乳がより立体的に見える

497 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:32:28.94 ID:IgCiUdpC0.net
>>493
怪我したら
膝の骨の裏にフジツボが

498 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:32:35.03 ID:UWnLXx1z0.net
これってレプリカなんかな

499 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:32:44.89 ID:YahT65/Ur.net
>>486
一撃必殺

500 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:32:47.76 ID:3a6BmJZda.net
>>485
採取者が女性の可能性けっこうあるのか
なんとなく面白い

501 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:32:57.11 ID:oMK6f11S0.net
>>477
俺の家も末代だ

502 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:32:57.33 ID:IgCiUdpC0.net
>>498
花が咲いたら
晴れた空に種をまきます

503 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:33:01.82 ID:NJcudLmCM.net
早く夏にならないかな~

504 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:33:01.94 ID:UWnLXx1z0.net
>>495
だよなあ
じゃあレプリカなんだ

505 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:33:07.28 ID:0LTUtaik0.net
他にアクセサリー無いもんな

506 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:33:11.38 ID:zHLERU7G0.net
金属の光沢も見てないから、貝の光沢は希少だったろう

507 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:33:11.43 ID:8MwIUGQm0.net
中野先生は地味に作って来たのか

508 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:33:11.79 ID:vGjjxvcv0.net
ひと回り細くなってる信子 ハァハァ

509 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:33:30.82 ID:XNe3yPz70.net
アワビの方が綺麗だと思うが層が薄いから壊れやすいんだろうか(´・ω・`)

510 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:33:31.28 ID:mFGUMjrb0.net
女性と決まっているのか?

511 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:33:50.04 ID:3G/r2iJ40.net
宝貝(パオペイ)

512 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:33:55.69 ID:P4p0Yf7/0.net
貝自体が貨幣の意味があったりして

513 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:34:06.60 ID:4xbTwFrzM.net
>>496
中にほかほかの貝輪が

514 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:34:10.98 ID:oMK6f11S0.net
>>504
或いは特殊な保存処理してるのかもな
貝は野ざらしにしていたら紫外線やら乾燥やらで劣化してボロボロになる

515 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:34:14.65 ID:3a6BmJZda.net
昔みんなの歌で「コラソンでデート」なんてあったな
誠意証みたいな

516 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:34:41.93 ID:pUtyhC8/a.net
これは!!杉パイと信子にNHKが潜水の免許を取る事を強要して
新しい英雄選択の展開を!!(´・ω・`)

517 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:34:44.35 ID:Am3uQsQ/0.net
月光 鬼束ちひろ

518 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:34:44.32 ID:HF08RM3/a.net
>>512
漢字に使われているくらいだから、当然あったんでしょう

519 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:34:44.80 ID:XNe3yPz70.net
杜王町のアワビか(´・ω・`)

520 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:34:45.66 ID:j7HOhtbE0.net
黒潮に乗ってきた南方からの人らは帰れんかったろうなぁ

521 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:34:47.19 ID:/COn6PNc0.net
経験則なんやろなぁ

522 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:34:52.30 ID:XOCjK5OG0.net
縄文語とか聞いてもさっぱりわからなあさそう

523 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:35:07.61 ID:0LTUtaik0.net
貝とり名人はモテたろうな

524 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:35:07.99 ID:zHLERU7G0.net
神話はあったろうなあ

525 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:35:08.45 ID:rjzHvlGnM.net
プロの貝ハンターがいたのか

526 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:35:08.81 ID:3a6BmJZda.net
>>511
封神演義ほどの漫画がただの一度もアニメ化されないのは不思議だ

527 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:35:28.29 ID:P4p0Yf7/0.net
一種のブームよな

528 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:35:33.70 ID:Am3uQsQ/0.net
>>512
貯金 購買など貝編の漢字はお金に関連して

529 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:35:44.12 ID:zD17n0/d0.net
信子楽しそうw

530 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:35:52.11 ID:jfxKneh+a.net
>>526
ちょっと待ってくれ、二度ほどされていたような

531 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:35:55.27 ID:XNe3yPz70.net
文字とか無さそうだから説明大変そうだが(´・ω・`)

532 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:35:56.13 ID:3G/r2iJ40.net
>>526
覇きゅ…

533 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:00.43 ID:IjH25SgC0.net
竹取物語にも結びついたのかな?

534 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:00.83 ID:IgCiUdpC0.net
>>526
う。。。うん

535 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:08.31 ID:oMK6f11S0.net
>>522
現在でも東北の親戚の老人の言ってる事がわからんわ

536 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:13.93 ID:VaJHR1yB0.net
類似品か

537 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:16.31 ID:vGjjxvcv0.net
パチモンww

538 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:22.33 ID:zHLERU7G0.net
埋葬状態から有力者は分からないのか

539 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:22.89 ID:Am3uQsQ/0.net
イミテーションゴールド

540 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:23.38 ID:3a6BmJZda.net
そうすると言語がかなり通じ合って
価値観のすり合わせとかあったの?

541 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:24.39 ID:nLPC/vI90.net
情報だけ伝わって作ってたのかなあ

542 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:29.30 ID:6BEBqdSo0.net
今日の信子はなんか可愛いな

543 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:40.09 ID:0vvmh+EW0.net
杉浦アナ
うちの嫁に激似
毎日一緒に風呂入るのが日課

544 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:40.41 ID:5f4oAIGo0.net
寅さんみたいな人が手漕ぎ船であちこちの集落へ貝殻売りに行ったんかな

545 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:46.16 ID:IgCiUdpC0.net
>>535
野原家は
父が東北で母が九州なんだよな

546 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:51.84 ID:Qjj6gGC+0.net
物々交換で広まっていったんかね

547 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:36:57.90 ID:fr+TEjwR0.net
二足歩行でき且つ火を怖がらないのが生き残った。(火を怖がる種は滅びた)。
火を使って肉を焼いて食えるようになった → 脳みその容量が増え賢くなった。
賢くなり喉も進化して、言葉を発せるようになった。(これにより、野生的勘は衰退した)。
賢くなると裸が恥ずかしくなり服を着るようになった。
賢くなり過ぎて、j必要以上にモノを欲するようになった(貪欲)。
代謝効率の良いホモ=サピエンスがアフリカ大陸で栄えた。
貪欲ゆえに、「もっと環境の良い所へ・・・」 と、人類は氷河期に、世界中に散らばった。
氷河期が終わり、縄文時代の日本人は、土を焼くことを覚え、食べ物を少し貯蔵できるようになった。

548 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:37:00.36 ID:oMK6f11S0.net
禿げ方が横から見ると垂直だ

549 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:37:11.87 ID:mFGUMjrb0.net
ババアは入れてもらえないのか

550 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:37:18.19 ID:mmmwec3T0.net
冬の大潮は夜だが一番潮が引く

551 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:37:18.54 ID:P4p0Yf7/0.net
>>540
今より方言はキツイやろけど言語のルーツが同じなら通じたかもな

552 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:37:20.49 ID:688MZkpQ0.net
生物としては必須でないけど当時の社会性を保つ為に貝輪が必要って面白いな

553 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:37:21.67 ID:7H1/VVcs0.net
いち早く満月と大潮の関係性に気付いたものが呪い師みたいな扱い受けたんだろうな

554 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:37:23.78 ID:ZzW0mno90.net
大五郎

555 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:37:23.92 ID:MP8Bu4tpa.net
そうそうモノの背景の物語。

556 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:37:25.16 ID:GcFEjoe30.net
ビッグマンって焼酎か

557 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:37:27.01 ID:ZMHzbn9r0.net
聴かされる方はうんざりしてたんだろな

558 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:00.40 ID:HF08RM3/a.net
かぐや姫が要求する無理難題にも歴史の裏打ちがあったと

559 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:00.75 ID:IgCiUdpC0.net
噛んだ

560 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:06.08 ID:XOCjK5OG0.net
>>535
うちも親戚に青森の人いたんだけど、電話がかかってくると
親が困った顔しながら適当に相づちうってたw

561 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:12.61 ID:6BEBqdSo0.net
そういえばこれ選択番組だったな

562 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:13.28 ID:Qjj6gGC+0.net
選択が無理矢理すぎるわ

563 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:17.38 ID:MP8Bu4tpa.net
2しかないやん。

564 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:19.93 ID:G3y6HggG0.net


565 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:24.03 ID:zD17n0/d0.net
ユニークとは言葉を選びに選んだなw

566 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:24.91 ID:3G/r2iJ40.net
噛んだから貝殻ビキニね

567 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:25.27 ID:UWnLXx1z0.net
ツッコミw

568 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:26.99 ID:mmmwec3T0.net
>>547
調理することで食えるもの増えたからな
肉だけじゃなく植物も食えるもの増えた

569 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:30.56 ID:zHLERU7G0.net
どれだけ魅力的な女がいるかによるな

570 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:31.48 ID:XNe3yPz70.net
集落の共有財産たる丸木舟だって失うかも知れないしな(´・ω・`)

571 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:31.92 ID:0LTUtaik0.net
女はやらんだろ

572 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:36.64 ID:IgCiUdpC0.net
>>558
月面に先行文明の都市があって
云々

573 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:44.94 ID:j7HOhtbE0.net
信子は今占ってもらいにメ松原タニシとキシコへ逝ってるって、昨日北野誠のラジオで言ってた

574 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:52.33 ID:3a6BmJZda.net
>>551
時間が経つとあっという間に言語変化するけど
絶えず交流があった証かもなぁ
今日のは妄想が捗る

575 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:38:57.16 ID:vGjjxvcv0.net
シイタケかマツタケか 悩む

576 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:39:19.88 ID:8MwIUGQm0.net
山師、中野

577 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:39:20.44 ID:UijdPDtI0.net
信子の腕にはまらないだろ

578 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:39:21.65 ID:3a6BmJZda.net
脳科学、女の子だねぇw

579 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:39:24.34 ID:IgCiUdpC0.net
>>575
鍋にはエノキ

580 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:39:25.50 ID:UWnLXx1z0.net
たぶんだけどこの時代貨幣制度っtなかったよね?

581 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:39:26.25 ID:P4p0Yf7/0.net
確かに信子は痩せて綺麗になったな

582 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:39:36.02 ID:Qjj6gGC+0.net
信子は取りに行く方じゃなくて貢がれる方だから当然の選択

583 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:39:52.22 ID:pUtyhC8/a.net
やべええええwwエロ杉なリアクション(*´Д`)

584 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:39:52.62 ID:XNe3yPz70.net
>>575
栽培方法が確率される前はしいたけも大変貴重だったらしいが(´・ω・`)

585 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:40:03.18 ID:IjH25SgC0.net
海和俊宏

586 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:40:03.73 ID:rjzHvlGnM.net
ワシならベンケイガイで工作で新しい価値を付けようと木陰で黙々と作業するかな

587 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:40:05.90 ID:IgCiUdpC0.net
>>580
日本は平安期になっても
ちうごくから銅銭買ってたくらいだしな

588 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:40:20.27 ID:UWnLXx1z0.net
限定品みたいな

589 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:40:25.62 ID:3a6BmJZda.net
>>577
彼女が当時生きていたらはめるためにダイエットしそうw

590 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:40:29.21 ID:P4p0Yf7/0.net
10円玉と万札くらいの価値の差があるんかな

591 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:40:36.75 ID:GcFEjoe30.net
めんどくさいからどっちも獲りにいかない

592 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:40:43.43 ID:EsGe9nkx0.net
現実的だ

593 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:40:48.88 ID:XOCjK5OG0.net
次が欲しいと最果て無く突き進むのがマニア

594 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:40:52.14 ID:zHLERU7G0.net
バランスを取る磯田

595 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:40:54.84 ID:QtczA8840.net
ベンケイガイとかダセェ
これからはオオツタノハだよな

596 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:40:57.68 ID:zD17n0/d0.net
いいじゃん堅実大事だよ

597 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:41:02.35 ID:EsGe9nkx0.net
女性陣は欲が深い

598 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:41:09.81 ID:vGjjxvcv0.net
Apple Watch

599 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:41:14.29 ID:UijdPDtI0.net
友紀まで選択してる

600 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:41:29.39 ID:IgCiUdpC0.net
けど現代でも住宅地に出てきた猪に大騒ぎなのに
槍くらいしか持ってない縄文人が
よく猪狩れたな

601 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:41:32.09 ID:3G/r2iJ40.net
数のゆっきー
質の信子

602 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:41:42.44 ID:zHLERU7G0.net
デフレから

603 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:41:46.91 ID:UWnLXx1z0.net
歴史探偵だと女子アナがいろいろコスプレさせて貰ってるのに杉浦はそういうのないんだな

604 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:41:49.38 ID:VaJHR1yB0.net
パプアニューギニアなどメラネシア地域にみられる伝統的社会の政治リーダーの一形態。
通常は村落レベルをこえた指導力をもつことはないが,ビッグマン同士で競合し,勝者がさらに大きな支持集団を得る例もある。
指導力の源泉はビッグマン個人の力 (富の蓄積) である。儀礼的な贈与を通して人々に負債感を負わせ,それによってみずからへの支持を集める。
したがって,世襲的な首長制とは区別する必要がある。

605 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:41:59.52 ID:pUtyhC8/a.net
>>594
ソレをぶっ壊す杉浦さんでした・・・・

606 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:20.55 ID:MP8Bu4tpa.net
ぐるぐるーw

607 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:21.16 ID:5f4oAIGo0.net
縄文後期にベンケイガイ養殖を始めた人がいるんだよ(適当)

608 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:29.54 ID:3a6BmJZda.net
>>596
でも、当時は今より冒険心強いっぽいし
一風吹けば死ねるし
今と価値観違いそう

609 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:29.54 ID:QtczA8840.net
>>600
弓あったけど

610 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:35.19 ID:kyVTqnz30.net
友紀はじゃらじゃらしたアクセサリーがお好き(´・ω・`)メモメモ

611 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:37.66 ID:N0shu4T70.net
びっくりした
えっちな図かと

612 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:38.44 ID:VaJHR1yB0.net
>>604
「ビッグマン」の解説

613 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:40.57 ID:IzUw0dETd.net
杉浦はパラパラ踊ってたギャルだったな

614 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:41.26 ID:zD17n0/d0.net
いだだだ

615 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:42.61 ID:NJcudLmCM.net
すっげー

616 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:42.61 ID:E1WDBtSY0.net
かえしきたああああああああああああああああああああああああああああああああああ

617 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:42.66 ID:ZzW0mno90.net
いたーい

618 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:44.96 ID:vGjjxvcv0.net
痛い痛い!

619 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:44.99 ID:rjzHvlGnM.net
いてて

620 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:48.03 ID:/COn6PNc0.net
>>600
ゾウさんも狩ってたから猪如きぬるい相手

621 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:50.81 ID:VaJHR1yB0.net
いてて

622 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:53.11 ID:vfzWn5gw0.net
賢い

623 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:58.40 ID:zHLERU7G0.net
頭が良い

624 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:00.84 ID:aF3ldmsV0.net
よくできてるなー

625 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:02.14 ID:HF08RM3/a.net
よく考えたなあ

626 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:04.25 ID:P4p0Yf7/0.net
素材は骨か?

627 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:06.91 ID:Qjj6gGC+0.net
怪獣類

628 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:08.12 ID:UWnLXx1z0.net
残酷

629 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:08.50 ID:Am3uQsQ/0.net
釣り針と同じか

630 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:12.36 ID:S2SeRLmRa.net
対人用だろ

631 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:13.74 ID:8MwIUGQm0.net
>>600 ホモサピエンスはだんだん劣化してるからね

632 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:18.34 ID:oMK6f11S0.net
>>600
昔は銃刀法とか無いからな
今は規制が五月蠅いから自衛する事すらできない

633 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:18.96 ID:4n9u67q20.net
中野先生の著書で
人は綺麗になると幸せになる

634 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:23.73 ID:KRVZnp6M0.net
>>600
1頭捕ったら一週間ぐらい食えるだろw

635 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:25.37 ID:aF3ldmsV0.net
マグロだと…ご期待ください!

636 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:28.89 ID:f1u/2Jds0.net
シュッと刺してひねるってことか

637 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:30.29 ID:vgUM67/R0.net
地味にオーパーツでは

638 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:30.77 ID:IgCiUdpC0.net
最近、割り箸が竹素材多くて
ささくれが指にぶっささるのがツライ

639 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:44.49 ID:IjH25SgC0.net
回遊魚のキャパシティ

640 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:46.42 ID:3a6BmJZda.net
投擲器はあったのかな
棒に出っ張り付いたようなやつ
アレあると全然飛距離違うよね

641 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:59.07 ID:UWnLXx1z0.net
高橋健ってカープピッチャーにいたきがする

642 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:43:59.30 ID:HF08RM3/a.net
マグロはさすがに沿岸じゃ獲れないから
外海まで乗り出してたんだろうな

643 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:44:16.19 ID:MP8Bu4tpa.net
かなり高度なんちゃうんこれ。

644 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:44:18.50 ID:a0qS6lMX0.net
>>630
非人道兵器の使用は条約によって禁じられています

645 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:44:28.11 ID:5f4oAIGo0.net
>>600
トリカブト塗った弓矢くらいなら既にあったかも

646 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:44:37.84 ID:8MwIUGQm0.net
>>638 マイ箸をもって20年かなぁ

647 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:44:44.50 ID:E1WDBtSY0.net
太平洋側なんだな

648 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:44:46.03 ID:3a6BmJZda.net
海の道すげー

649 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:44:49.07 ID:/COn6PNc0.net
土器のデザインにしても弥生人より凝ってるし
一部の芸術工芸系は弥生より優れてたかも

650 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:44:55.19 ID:N0shu4T70.net
ほー北海道ですか

651 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:45:07.05 ID:IgCiUdpC0.net
佐賀の県道を走るとー
一面田んぼだらけーまるでー弥生時代ー♪

652 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:45:22.71 ID:0vvmh+EW0.net
チソチソの形も同じだな
抜けない様になってる

653 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:45:41.12 ID:3a6BmJZda.net
>>651
平地の田んぼは文明の推だぞ!

654 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:45:45.61 ID:j7HOhtbE0.net
>>647
日本海側は寒くてあんまり住んでなかったんかも

655 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:45:53.61 ID:Qjj6gGC+0.net
>>652
お前のチンチン回転するのかよ…

656 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:45:58.19 ID:zHLERU7G0.net
言葉が通じるようになるんだろうな

657 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:45:59.92 ID:YahT65/Ur.net
エグい形ね

658 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:46:06.16 ID:7H1/VVcs0.net
>>649
縄文人は大陸から来た弥生人によって滅ぼされた説がある
全く別の人種かも

659 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:46:08.15 ID:oMK6f11S0.net
プレデターの武器でありそう

660 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:46:35.54 ID:j7HOhtbE0.net
>>652
抜けないと困っちゃうよww

661 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:46:38.58 ID:8MwIUGQm0.net
>>652 猫のちんちんだな

662 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:46:40.22 ID:P4p0Yf7/0.net
>>654
大陸や半島から近い日本海側の方が文明は発達してたはず
日本海文化圏とか言ってる

663 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:46:42.69 ID:3a6BmJZda.net
>>654
太平洋側はヤマセ吹くから・・・
作柄の変動激しい

664 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:46:51.76 ID:NJcudLmCM.net
子供の頃に千葉に住んでいて幕張辺りはただの一面の畑で少し土を掘ると土器がザクザク出て来てたのを思い出す

665 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:46:53.04 ID:XOCjK5OG0.net
漂流して遠くに漂着することはあっただろうな

666 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:46:53.80 ID:IgCiUdpC0.net
>>658
そこいら辺が
日本神話の国譲りの原型なのかね

667 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:47:00.50 ID:YvKrF7U90.net
翁の能面みたいな顔の先生

668 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:47:13.19 ID:pUtyhC8/a.net
多分ね、こう言う「構造」をコレからも知っておくことが重要だと思うんです(´・ω・`)

669 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:47:19.55 ID:MP8Bu4tpa.net
海洋民族やなぁ。

670 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:47:26.43 ID:/COn6PNc0.net
>>650
海洋資源もあるエネルギー地域です
樺太島も添えてバランスもいい

671 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:47:33.05 ID:5f4oAIGo0.net
縄文イノベーション

672 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:47:40.06 ID:E1WDBtSY0.net
ほうーーーーーー

673 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:48:04.55 ID:4kIt8H0J0.net
ちょっと大げさに言いすぎだろ

674 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:48:19.40 ID:vGjjxvcv0.net
ギョローミン

675 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:48:22.50 ID:YahT65/Ur.net
馬の存在感が

676 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:48:23.01 ID:0vvmh+EW0.net
>>667
酷いなw

677 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:48:25.79 ID:S2SeRLmRa.net
縄文人も海賊王になるのか

678 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:48:26.58 ID:zHLERU7G0.net
あそこは美人が多いとかいう噂が

679 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:48:29.23 ID:3a6BmJZda.net
浜の方の人ってアクティブな人多いよね、よくもわるくも

680 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:48:29.67 ID:j7HOhtbE0.net
>>662
>>663
湖だったかもしれんね日本海

681 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:48:33.38 ID:QtczA8840.net
>>658
遺伝分析で古臭い入れ替わり説は完全に否定されてる

682 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:48:45.05 ID:zD17n0/d0.net
大集落じゃん

683 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:48:54.10 ID:/COn6PNc0.net
>>658
多分身体スペックでは縄文のが優ってたんだろうけど
ずる賢さでやられちゃいそうだな

684 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:48:54.39 ID:zHLERU7G0.net
稲作してたのか

685 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:48:56.79 ID:KRVZnp6M0.net
山川越えるより海の方が楽だからな

686 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:49:26.80 ID:P4p0Yf7/0.net
そういやこの前の2m超の刀とか変な鏡出たの凄かったな

687 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:49:33.63 ID:mFGUMjrb0.net
縄文でも稲作とか米の痕跡はあるんだよね
今では常識なのかもしれないけど

688 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:49:35.47 ID:MP8Bu4tpa.net
幅10センチ越えの釣り針とか巨大魚釣るしかないやん。

689 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:49:36.82 ID:IgCiUdpC0.net
魚ロー民

690 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:49:40.20 ID:5f4oAIGo0.net
>>662
後の北前船も日本海ルートだし
太平洋側より移動距離短くて済む

691 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:49:48.01 ID:rjzHvlGnM.net
海路は交通手段として優秀だもんな

692 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:50:05.47 ID:IMwvO9vi0.net
ヤマトの祖は黒潮系縄文人

693 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:50:07.63 ID:pUtyhC8/a.net
>>677
あ〜オレオレ〜おばあちゃん、魚何匹ある?

694 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:50:12.46 ID:HF08RM3/a.net
稲作みたいな農業生活にもリスクはあるけど
やっぱり狩猟採集生活ほどリスキーじゃなかったんだろうな
安定志向というわけで

695 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:50:14.89 ID:8MwIUGQm0.net
>>684 習ったのは弥生人からだったでしょ。初めて聞いた時は驚いたよ

696 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:50:27.26 ID:IgCiUdpC0.net
>>691
陸路だと人間一人が背負える分しか
運べないもんな

697 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:50:27.53 ID:S2SeRLmRa.net
何メモってんの

698 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:50:33.70 ID:vGjjxvcv0.net
貝輪専門家じゃ無いのかこの人w

699 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:50:34.00 ID:zHLERU7G0.net
弥生人と縄文人の争いが

700 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:50:46.93 ID:3a6BmJZda.net
>>685
多くの物運ぼうっていうとなおさら

701 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:50:50.50 ID:P4p0Yf7/0.net
今日は縄文がテーマだから東日本や太平洋側を取り上げてるけど
同じ時期の日本海側はまた様相が違ってたと思うわ

702 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:51:08.02 ID:j7HOhtbE0.net
まぁ国とか宗教とかの面倒なものが無くて平和だったんだろうなぁ、小競り合いはあっても

703 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:51:12.20 ID:XOCjK5OG0.net
仙台の全盛期はそのころか

704 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:51:17.79 ID:IgCiUdpC0.net
>>699
ネアンデルタールとクロマニヨン人の

705 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:51:19.73 ID:rjzHvlGnM.net
>>696
道もないだろうしね

706 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:51:24.55 ID:yab2zYBe0.net
>>595
そのあたりでやっと帰ってこれたから・・・
オオツタノハってなに?

707 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:51:25.50 ID:8MwIUGQm0.net
>>697 今晩の献立

708 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:51:51.71 ID:kyVTqnz30.net
>>681
入れ替わりはして無くても南北の果てに縄文人は追いやられたのは確かだよね。
彫りが深くて手足が長い人達が南北の端に多いのは縄文人の名残(´・ω・`)

709 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:51:57.70 ID:NJcudLmCM.net
縄文時代は杉浦より信子の方がモテただろうな

710 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:08.21 ID:FmAQY97l0.net
>>705
昔の交通路はだいたい内陸なんだよな
海沿いは川渡るのが大変だから

711 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:14.90 ID:zD17n0/d0.net
栄養補助食品か

712 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:17.28 ID:Am3uQsQ/0.net
ゼロカロリー理論

713 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:25.27 ID:vGjjxvcv0.net
>>707
明日の朝の食パン🍞

714 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:30.74 ID:IgCiUdpC0.net
>>702
弥生時代なんかも
ハニワの顔見ると
底抜けに平和な時代ぽく思える

715 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:34.46 ID:KRVZnp6M0.net
貝塚なんてあるから 魚が取れないときは貝ばっかり食べてたんだろうな

716 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:36.82 ID:3a6BmJZda.net
大物狙いの漁業民は
製鉄民みたいに定住地変えまくっていた?

717 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:40.26 ID:j7HOhtbE0.net
>>709
ユッキーの方が土偶体型で安産型

718 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:43.80 ID:fr+TEjwR0.net
弥生時代、3世紀には卑弥呼がいたが、たぶん、大陸の人は南に住んでる
のは野蛮な奴(南蛮)だと考えてただろうから、本当は 「姫巫女(ひめみこ)」
だったけど、卑弥呼と呼称したのだろう。

719 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:46.18 ID:mFGUMjrb0.net
貨幣やんか

720 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:49.20 ID:SgsVVJKrd.net
おっぱいおっぱい

721 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:49.83 ID:yab2zYBe0.net
>>640
投擲器はあるにはあったけど
日本では弓が出てきたあたりで消えたらしい

722 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:50.65 ID:E1WDBtSY0.net
おもしろーーーーーーーーーーーーーい

723 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:51.95 ID:EsGe9nkx0.net
種籾として交換するのかそれとも商品として何kg単位で交換するのかな

724 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:52:58.96 ID:zHLERU7G0.net
対価がないと教えんわな

725 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:53:13.38 ID:vGjjxvcv0.net
お尻みたいな杉浦おっぱい

726 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:53:17.31 ID:iEdmImYL0.net
>>699
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2005/jomonvsyayoi/img/imagetop.jpg

727 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:53:24.44 ID:Am3uQsQ/0.net
NOAH グレートボヤージュ

728 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:53:48.43 ID:/COn6PNc0.net
>>714
鎌倉時代の仁王とか恐ろしい形相だし
そういうのって時代を反映してるからバカにできんかもしれん

729 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:53:52.76 ID:j7HOhtbE0.net
>>714
ああ、確かに和むわw

730 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:53:59.04 ID:QtczA8840.net
>>702
縄文時代の貝塚から見石斧で殴られたり矢で射られたと思われる痕跡のある人骨も出ているので暴力は存在する社会ではあったようだ

731 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:54:16.99 ID:IgCiUdpC0.net
>>723
下に723が眠っている…
 ( ・∀・)つ〃〝 ‡

732 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:54:22.43 ID:FmAQY97l0.net
>>726
左の縄文人がワキガだと考えるとちょっとドキドキする

733 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:54:24.11 ID:3a6BmJZda.net
>>721
ありがとうございます
弓の飛距離と狙いやすさ(当時比)は
投擲器の破壊力凌駕したのか

734 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:54:48.97 ID:4kIt8H0J0.net
信子っていつの間にこんなお美しくなったんだ

735 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:54:54.96 ID:j7HOhtbE0.net
>>730
腕力の強いものが頂点だろうなぁ

736 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:54:56.79 ID:zHLERU7G0.net
埋葬物で身分が分かるな

737 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:54:58.16 ID:P4p0Yf7/0.net
宮崎あたりも貝輪が多かった気がする

738 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:54:58.27 ID:Am3uQsQ/0.net
ウルトラブレスレット

739 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:55:11.58 ID:SgsVVJKrd.net
>>734
ずっと美人

740 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:55:12.93 ID:zD17n0/d0.net
いっぱいあるの気持ち悪い…

741 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:55:15.86 ID:kyVTqnz30.net
>>732
しかも剛毛(;´Д`)ハァハァ

742 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:55:20.85 ID:IgCiUdpC0.net
秘蔵のDVDみたい

743 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:55:20.94 ID:SgsVVJKrd.net
すげえw

744 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:55:21.49 ID:Qjj6gGC+0.net
フジツボみたい

745 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:55:23.47 ID:j7HOhtbE0.net
きもいよww

746 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:55:25.47 ID:MP8Bu4tpa.net
車輪石やばいな。。

747 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:55:38.14 ID:vGjjxvcv0.net
島の山古墳! 地元過ぎて笑うしかない

748 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:55:39.49 ID:5f4oAIGo0.net
>>717
お城先生とユッキーが現地取材行ったとき
カメラマンの尻フォーカスで確認したわ

749 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:55:47.04 ID:3a6BmJZda.net
価値観の統制かぁ

750 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:56:12.19 ID:8MwIUGQm0.net
>>734 今日はバカな民放ではないので変えてきました

751 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:56:20.27 ID:Qjj6gGC+0.net
鎌倉殿みたいやな最初はほのぼの家族だったのに…

752 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:56:21.84 ID:IgCiUdpC0.net
>>747
今でも発掘してるん?

753 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:56:26.99 ID:XOCjK5OG0.net
どろどろした価値が

754 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:56:29.96 ID:j7HOhtbE0.net
>>748
ユッキーはダボダボの衣装ばっかだなw

755 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:56:35.48 ID:688MZkpQ0.net
美的感覚以外にも富を感じられたのか

756 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:57:17.23 ID:IgCiUdpC0.net
海とあなたの物語
て歌がむかし

757 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:57:17.66 ID:yab2zYBe0.net
>>726
これ、いつまで貼られるんかなw
モデルの人たちそろそろおばあちゃんになってるかも

758 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:57:18.13 ID:3ZyWUa/Ra.net
杉浦アナ 相変わらずお乳でっかいな

759 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:57:36.62 ID:0vvmh+EW0.net
>>758
うちの嫁に激似

760 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:57:43.73 ID:LwCnx7/m0.net
考古学
見てきた様に
嘘を吐く

弥生時代なんて文書すらないのにどういう行動したかとか良く嘘吐けるわw

761 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:58:12.44 ID:7H1/VVcs0.net
>>730
稲作文化が広がってからは米の奪い合いをしていたようだし、その成り行きで力のあるものがのし上がって国や王が出来たんだろう

762 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:58:20.96 ID:kyVTqnz30.net
>>760

763 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:58:34.56 ID:MP8Bu4tpa.net
山の民も海の民もおるやん。

764 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:58:40.80 ID:8MwIUGQm0.net
>>760 弁護士には負けますよ

765 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:58:51.11 ID:SgsVVJKrd.net
>>757
縄文 = 高橋由真 モデル、「melon」専属、レヴィjclass所属、中学生
弥生 = Lily モデル、機械工学専攻の大学生

らしい

766 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:58:52.65 ID:zD17n0/d0.net
んふふふふ

767 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:58:54.14 ID:IgCiUdpC0.net
>>763
うしなわれしムー民

768 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:59:00.54 ID:j7HOhtbE0.net
>>761
貧富の差が生まれて大きな争いになって逝ったんだろうなぁ

769 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:59:01.47 ID:XOCjK5OG0.net
大きく出たな、いそっち

770 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:59:16.56 ID:UWnLXx1z0.net
磯田って本来は幕末史の人だよな?

771 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:59:24.94 ID:UijdPDtI0.net
また家康

772 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:59:28.01 ID:P4p0Yf7/0.net
今日はかなり面白かったなw
家康イラネ

もっと考古学やれ!

773 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:59:30.71 ID:8MwIUGQm0.net
NHK抑えてるな

774 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:59:30.90 ID:N0shu4T70.net
殿とは!

775 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:59:39.59 ID:zHLERU7G0.net
また番宣だ

776 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:59:45.15 ID:Qjj6gGC+0.net
新作が続くなどうしたNHK?

777 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:59:47.67 ID:GcFEjoe30.net
もう大河がらみはお腹いっぱい

778 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:59:49.75 ID:yab2zYBe0.net
>>733
それもあるかもしれんけど
大型の動物を狩り尽くしてしまうと
投擲器のような槍投げでは、小鳥とか狙ってもミンチになってしまう
威力の少なめな弓のほうがウサギなんかを取るのには適している説

779 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 20:59:58.80 ID:8MwIUGQm0.net
>>772 同意

780 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 21:00:30.58 ID:Vpc4IabY0.net
何か名古屋って観光地としてあんま魅力を感じないな...

781 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 21:00:42.45 ID:rjzHvlGnM.net
考古学おもしろかった

782 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 21:00:48.15 ID:iEdmImYL0.net
城下町といえばピエール瀧

783 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 21:01:05.97 ID:3a6BmJZda.net
>>778
ああ、大型獣って割と狩り尽くされるのは絶滅種見てもわかるな
重ねてありがとう

784 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 21:01:22.84 ID:7H1/VVcs0.net
>>780
実際何があるんだ
今度行くので教えて

785 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 21:01:23.99 ID:j7HOhtbE0.net
あれ?コロンボは?

786 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 21:02:03.21 ID:3a6BmJZda.net
>>782
地味に良い番組だったのに
当初淡白だったピエールがだんだん興味持っていくのが良かったのに

787 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 21:52:42.39 ID:rySGrvKl0.net
36






























/*.11olikkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

788 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 21:53:48.11 ID:yOWEOOqYM.net
マルタといえば猫のプリンスは今どうしてるのか

789 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 21:54:29.79 ID:rRvLt3rrd.net
マルタと言えばマルチーズ

790 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 21:54:54.38 ID:MP8Bu4tpa.net
巨石やばい。

791 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 21:54:59.34 ID:3REi/npb0.net
マルタは留学しやすいんやっけ

792 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 21:56:03.25 ID:FmAQY97l0.net
マルタ語ってアラビア語の系統なんだろ

793 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 22:05:48.62 ID:2bylQ4S50.net
船の数すげーな、よそ見してたらぶつけそう

794 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 22:07:12.81 ID:1L3Zo9RId.net
加納マルタ

795 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 22:26:51.05 ID:5yUcyglEa.net
騎士団が海賊に

796 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 22:27:03.32 ID:2bylQ4S50.net
お見事だな、神様は許してくれるのか

797 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 22:31:54.82 ID:XVfr6UMi0.net
小箕島

798 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 22:33:37.02 ID:XVfr6UMi0.net
塩田でんねん

799 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 22:44:47.28 ID:dSjZPzdQ0.net
マルタの丸太

800 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 22:51:39.78 ID:uFOzx8VEd.net
ぜひラストケ村に

801 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 22:53:12.43 ID:0KK6VkUq0.net
どうせまた人間ばっかり映して風景なんかろくに映ってないんだろうな

802 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:00:03.19 ID:X9VYABvl0.net
パラダイスhjmt

803 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:00:16.87 ID:KOW4Pbb/0.net
どっちかと言うと撃墜されたゴリアテ

804 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:03:45.85 ID:X9VYABvl0.net
木野花をなんでこの施設にいれたか忘れてしまった

805 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:06:19.74 ID:X9VYABvl0.net
外に出られるのはいい
いずれバレるだろうけど

806 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:08:21.47 ID:X9VYABvl0.net
あちこちゆっくりできそうな席があるのはいいなぁ

807 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:13:03.16 ID:X9VYABvl0.net
食事とかも食べ放題なんだろうなぁ

808 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:15:06.59 ID:SQnzXKjvM.net
母娘か

809 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:16:09.94 ID:X9VYABvl0.net
いい部屋だ

810 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:19:00.50 ID:X9VYABvl0.net
あ、クズだ

811 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:20:39.80 ID:X9VYABvl0.net
アホだなぁ

812 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:20:55.22 ID:QZMpiIQQ0.net
バカやな

813 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:24:58.60 ID:fZTrCaHVa.net
何かイラつくドラマだな、喧嘩売ってんのかコラ、あ?

814 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:25:04.34 ID:X9VYABvl0.net
本当駄目なんだもん

815 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:28:29.82 ID:IOTg8dwG0.net
今のあの人じゃん
昔教育テレビで出てたお姉さん

816 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:29:01.01 ID:X9VYABvl0.net
本当の一般の人みたい

817 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:31:54.84 ID:X9VYABvl0.net
自分の病院でもらったほうが早い

818 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:34:10.30 ID:NlM49oA90.net
野草天ぷらにする人や

819 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:35:33.32 ID:NxmmzmtC0.net
踊る大捜査線の警備の人か

老けたなぁ

820 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:36:18.59 ID:NlM49oA90.net
食欲の次は…

821 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:39:38.25 ID:X9VYABvl0.net
わんこおとなしい

822 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:40:18.75 ID:I1iMRItC0.net
高岡早紀といえば爆乳
爆乳といえば高岡早紀

823 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:40:48.96 ID:I1iMRItC0.net
LIFEのおばさんだ

824 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:41:43.31 ID:X9VYABvl0.net
きな子からバレるかな

825 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:41:51.65 ID:I1iMRItC0.net
髪どうなってるの…

826 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:42:35.41 ID:X9VYABvl0.net
ちょっとやりすぎるとバレるぞ

827 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:42:59.74 ID:SQnzXKjvM.net
きな子スゴイおπ

828 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:44:04.65 ID:X9VYABvl0.net
かわいい

829 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:44:11.56 ID:I1iMRItC0.net
かわいい

830 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:44:55.16 ID:X9VYABvl0.net
大人しい子

831 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:45:04.48 ID:I1iMRItC0.net
なんやこのクソ歌

832 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:45:45.97 ID:SQnzXKjvM.net
>>831
今どき倖田來未ってw

833 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:45:56.84 ID:IOTg8dwG0.net
結婚できない男の脚本家だからな
ツボは抑えてる

834 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:46:41.88 ID:X9VYABvl0.net
あっ

835 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:47:03.98 ID:I1iMRItC0.net
JK役の子が全然JKに見えない

836 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:47:23.12 ID:X9VYABvl0.net
やばい

837 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:47:27.56 ID:SQnzXKjvM.net
ヤバい

838 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:47:29.54 ID:I1iMRItC0.net
>>832
起用の意図が分からん…

839 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:48:33.61 ID:NlM49oA90.net
どういうこと?

840 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:48:56.17 ID:X9VYABvl0.net
バレたのかな

841 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:49:51.14 ID:IOTg8dwG0.net
やっと思い出した
岡まゆみさんだ。名前が出てこなかったわ

842 :衛星放送名無しさん:2023/02/08(水) 23:52:25.87 ID:X9VYABvl0.net
>>839
他人になりすまして入ってることが橋本じゅんにバレそう

843 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:03:07.53 ID:CSY0JXiV0.net
>>841
まんがはじめて物語

844 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:03:16.51 ID:drBg/Hxj0.net
面白そうなのやってるやん

845 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:04:15.95 ID:CSY0JXiV0.net
次元やん

846 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:04:26.42 ID:bHZ4Kg8y0.net
小林清志・・・(´・ω・`)

847 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:05:23.16 ID:rF9V4OEV0.net
次元がフガフガじゃなかった頃

848 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:05:34.54 ID:0IC215dg0.net
隊長

849 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:06:02.59 ID:CSY0JXiV0.net
NHKに出てたとは

850 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:07:37.10 ID:bHZ4Kg8y0.net
不審者がいます!!

851 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:07:58.79 ID:CSY0JXiV0.net
イタリアって軍の憲兵隊が警察の役割してんだな

852 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:09:57.90 ID:0IC215dg0.net
中佐!

853 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:10:16.93 ID:BO/O/+Xn0.net
ゴッドハンドだらけや

854 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:10:36.71 ID:0IC215dg0.net
転売しよう

855 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:11:00.76 ID:CSY0JXiV0.net
>>850
猫を撮影しているだけです
岩合と言います イアーゴーと呼んでくださって結構です

856 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:12:05.40 ID:bHZ4Kg8y0.net
日の丸のパチモンみたいな絵だ

857 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:13:03.30 ID:KOVixCut0.net
そんな紙切れ一枚に何百億とか値を付けるからおかしくなるんじゃ(´・ω・`)

858 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:14:04.94 ID:KOVixCut0.net
贋作でもたいした差は無い(´・ω・`)

859 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:14:44.43 ID:h7kNWF4o0.net
「真似して描いてみた」シリーズとでも明示していればOKだよね
ヘタウマを競うの楽しそう

860 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:14:56.29 ID:0IC215dg0.net
贋作展w

861 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:15:15.14 ID:h7kNWF4o0.net
黒歴史w

862 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:15:40.66 ID:bHZ4Kg8y0.net
贋作ドン・キホーテみたいな例もあるし

863 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:16:02.90 ID:h7kNWF4o0.net
映画になった?

864 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:17:59.93 ID:CSY0JXiV0.net
ゴッホは売れなくてほとんどテオが持ってたから単純なんじゃないの

865 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:18:00.69 ID:0IC215dg0.net
館長が贋作者と繋がってて賄賂貰ってたりするんだろ

866 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:18:02.06 ID:KOVixCut0.net
略奪文化財を多数所持してる大英博物館関係者が何を言っても意味無い(´・ω・`)

867 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:18:49.30 ID:f6p5/hk00.net
下手糞かと思ったら作者が未熟な頃の作品の本物だったとかあるらしいからなあ

868 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:20:31.77 ID:CSY0JXiV0.net
レールカメラ エイトバイテン 今なら8K超える高精細度デジカメだ

869 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:20:41.60 ID:bHZ4Kg8y0.net
ひ〇ゆき「それってあなたの感想ですよね」

870 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:21:28.90 ID:CSY0JXiV0.net
シノゴか

871 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:21:53.58 ID:mvkx/2EDa.net
プリズンブレイクのマホーンっぽい

872 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:21:58.45 ID:bHZ4Kg8y0.net
>>867
長谷川町子の元にサザエさんの偽物の本が出てます!って
送られてきて、みたら初期作品だったことがあったらしいね

873 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:22:08.13 ID:CSY0JXiV0.net
iiyama

874 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:23:42.46 ID:KOVixCut0.net
つかそんな表面的な物はAIに書かせたらバレないという

875 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:26:49.13 ID:bHZ4Kg8y0.net
なるほどわからん

876 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:27:19.52 ID:KOVixCut0.net
そういう事にしないと専門家の仕事が無くなっちゃう(´・ω・`)

877 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:27:39.31 ID:h7kNWF4o0.net
ゴッホときたら龍角散

878 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:28:30.50 ID:bHZ4Kg8y0.net
クレイジー言うたぞww

879 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:29:13.54 ID:bHZ4Kg8y0.net
私は買われた

880 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:30:37.02 ID:KOVixCut0.net
共犯者だろw

881 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:30:50.54 ID:ADY87Db8d.net
全然間違いそうにないくらい違うじゃん

882 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:30:56.72 ID:bHZ4Kg8y0.net
ロンドンディス

883 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:31:58.40 ID:KOVixCut0.net
高価な絵を買わないのが一番

884 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:32:28.07 ID:bHZ4Kg8y0.net
贋作者と知り合いになれと

885 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:35:12.84 ID:ADY87Db8d.net
書いて欲しい

886 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:35:53.21 ID:KOVixCut0.net
ええ、さっきの男は無かったことかw

887 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:36:49.40 ID:ADY87Db8d.net
友達になりたい

888 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:37:14.33 ID:ADY87Db8d.net
これはすごい

889 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:37:18.85 ID:bHZ4Kg8y0.net
悪名は無名に勝るか

890 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:40:27.24 ID:DkxsdFLq0.net
モディリアーニのイマイチだな

891 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:41:06.17 ID:KOVixCut0.net
こえーよ(´・ω・`)

892 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:41:20.60 ID:ADY87Db8d.net
>>890
さっきの色付きはかなりいい感じだったのにな

893 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:42:17.98 ID:DkxsdFLq0.net
わりといいこと言ってるのが笑う

894 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:42:36.90 ID:KOVixCut0.net
奥さん居づらそうwww

895 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:42:46.19 ID:0IC215dg0.net
>>893
なんか哲学的だね

896 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:44:31.06 ID:Ry8JsxJH0.net
売女め

897 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:44:32.97 ID:0IC215dg0.net
狭い道で飛ばしすぎじゃね?

898 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:44:33.56 ID:bHZ4Kg8y0.net
∧_∧
( ゚ω゚ ) 贋作は任せろー
C□l丶l丶 バリバリ
/  (   ) やめて!
(ノ ̄と、 i
。.。. しーJ

899 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:44:50.63 ID:XvLli0gE0.net
チンクエチェントか?

900 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:45:01.19 ID:Ry8JsxJH0.net
そんな切ないの見に行くなよ

901 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:47:09.65 ID:Ry8JsxJH0.net
絵画業界なんて元から黒いから荒らしまわって欲しい

902 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:49:23.21 ID:bHZ4Kg8y0.net
正直に贋作描きますって時も
そんな錆びさせる細工とかしたのか

903 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:51:00.62 ID:Ry8JsxJH0.net
置いてくねぇ

904 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:51:14.12 ID:ADY87Db8d.net
これだけやれるのにオリジナルが評価されない人生なんて悲しいな

905 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:52:58.06 ID:KOVixCut0.net
>>901
亡くなった人の作品を転売して儲けてる業界だしな(´・ω・`)

906 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:53:06.53 ID:rF9V4OEV0.net
偽名っぽい名前

907 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:53:32.03 ID:KOVixCut0.net
>>904
結局はネームバリューが大事という

908 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:56:02.98 ID:KOVixCut0.net
誰だチクったの(´・ω・`)

909 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:56:43.35 ID:bHZ4Kg8y0.net
>>901
>>905
描いた人云々だけじゃなくて前に持ってた人も価値の対象になると聞いてひえ~ってなったわ

910 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 00:57:40.35 ID:KOVixCut0.net
なんでこんな照明なんだ
暑そう

911 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:00:01.26 ID:bHZ4Kg8y0.net
2枚のドガの絵

912 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:00:03.17 ID:DkxsdFLq0.net
ドガの贋作へたくそ過ぎない?

913 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:02:00.65 ID:XvLli0gE0.net
>>912
うん、ひどい

ウィルデンスタイン東京の人か

914 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:03:35.23 ID:XvLli0gE0.net
こんな面白い話あったのか

915 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:03:41.77 ID:bv60vebZ0.net
イギリスの方が贋作か

916 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:04:11.12 ID:Ry8JsxJH0.net
必死だな

917 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:04:13.99 ID:KOVixCut0.net
贋作だって認めろよ(´・ω・`)

918 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:04:17.45 ID:w+fMU8/ud.net
イギリス人必死

919 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:04:21.97 ID:bHZ4Kg8y0.net
偽物ですとは言えないか

920 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:04:23.74 ID:ADY87Db8d.net
だよな

921 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:04:28.76 ID:e0SZQ2kO0.net
ルノアールが2枚描いたんじゃないの

922 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:04:39.63 ID:KOVixCut0.net
苦しいwwww

923 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:04:41.57 ID:AzzUJfZ50.net
本物は一つでいい

924 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:04:50.34 ID:DkxsdFLq0.net
そ、そうっすね…

925 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:05:19.68 ID:XvLli0gE0.net
ホンモノなら何十億かよ

926 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:05:27.88 ID:YtraYqVy0.net
最後のダヴィンチのドキュメンタリー面白かったな
本物かどうかわからん絵に4億ドルとかサウジの王族は狂ってる

927 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:05:31.97 ID:ADY87Db8d.net
右贋作だよな
比べると全然違う

928 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:05:47.89 ID:0IC215dg0.net
とか言ってる人が騙される

929 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:05:50.32 ID:MJbth+pt0.net
いまさらー
ってプンプンするw

930 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:06:03.08 ID:KOVixCut0.net
この爺テンションおかしいだろ(´・ω・`)

931 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:06:19.93 ID:Ry8JsxJH0.net
フェルメールもびっくり

932 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:06:52.05 ID:bHZ4Kg8y0.net
僕はついに見たんだルーベンスの絵を

933 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:06:54.79 ID:0IC215dg0.net
幼児虐殺

934 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:07:00.29 ID:2UCnJu2m0.net
依頼された肖像画ってプロトタイプみたいに同じの2枚作る事って
あるんちゃうかったっけ。色の具合とかの確認用に。

935 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:07:12.12 ID:Ry8JsxJH0.net
叩きつけ殺し

936 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:07:27.02 ID:OOX7Kyq70.net
ガンダムの後付け設定みたいに今後も増えてきそう

937 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:07:31.33 ID:ADY87Db8d.net
パトラッシュ

938 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:07:47.81 ID:Np6VnRiZ0.net
「偽物贋作だよ」と言って本物を安く買い取るとかもあるんだろうな

939 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:07:53.33 ID:KOVixCut0.net
いかに美術界が胡散臭いかって事の証明だな(´・ω・`)

940 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:08:09.40 ID:e0SZQ2kO0.net
絵の価値は結局画家の名前で決まるんだなあ

941 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:08:40.46 ID:Ry8JsxJH0.net
博士を買収すれば余裕

942 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:09:01.51 ID:ADY87Db8d.net
>>940
鑑定する世界的権威()となw

943 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:09:05.04 ID:OOX7Kyq70.net
>>938
餌をやってると猫が売れる茶碗

944 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:09:14.78 ID:e0SZQ2kO0.net
神の手みたいにこの博士が嘘付いたらもうわかんないよね

945 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:09:23.44 ID:2UCnJu2m0.net
へちまタワシみたいなオッサンやな

946 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:10:02.12 ID:OOX7Kyq70.net
これもう犯罪捜査やん

947 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:10:10.60 ID:Np6VnRiZ0.net
>>940
そりゃ俺が書いた絵は間違いなく俺作だけど誰もただでもいらんもん

948 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:10:14.52 ID:phiYZXmW0.net
ルーヴェンスの本物とか
とんでもねえな

949 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:10:51.13 ID:e0SZQ2kO0.net
こないだやってた贋作画家の話では昔のキャンバスや絵の具使って描くって言ってたよね

950 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:11:13.24 ID:Ry8JsxJH0.net
恐ろしい

951 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:11:23.14 ID:ADY87Db8d.net
払える人がいるんだからすごいよな

952 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:11:27.70 ID:OOX7Kyq70.net
ルーベンスと同じ時代にルーベンスと同じ絵の具と技法を使う画家がいたかもしれんだろ

953 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:11:29.67 ID:bHZ4Kg8y0.net
教会にいくら入ったのかな

954 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:11:30.19 ID:e0SZQ2kO0.net
裏手のお客様よろしいですか?
あ~りませんか

955 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:12:07.68 ID:KOVixCut0.net
バイバイ手数料も高額だしオークション会社が仕掛けたのもいっぱいあるだろ(´・ω・`)

956 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:12:10.82 ID:e0SZQ2kO0.net
このオッサンが売り手やオークショニアと結託したら終わりやん

957 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:12:50.48 ID:ADY87Db8d.net
マイヤットさんのゴッホ欲しい

958 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:12:58.06 ID:XvLli0gE0.net
デイトナが納屋にでも十分ロマンチック

959 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:12:59.09 ID:OOX7Kyq70.net
>>949
土器の偽物は同じ時代の本物の土器を壊して練り直して作るから放射線測定でもわからんとか

960 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:13:30.13 ID:e0SZQ2kO0.net
これもう絵柄トレスっていう二次創作だから贋作じゃなくそういうジャンルで売ったらええんよ

961 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:13:47.14 ID:oDhdhQ8j0.net
>>949
その回だったか、当時の絵具を取り寄せて使ったのに、当時はそう呼ばれてた名前の色で実際はこの色を使ってた
みたいなことから贋作がバレてたな

962 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:13:54.23 ID:XvLli0gE0.net
メンヘラの絵

963 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:14:22.46 ID:e0SZQ2kO0.net
>>959
へ~
焼き直したら炭素のなにかが変わったりしないのかな

964 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:14:48.32 ID:Np6VnRiZ0.net
ゴッホのひまわりだっけかバブルのときに相場の1.5倍だか2倍で日本の企業買ったの
あれまだ手放さず持ってるのかね

965 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:15:05.01 ID:e0SZQ2kO0.net
>>961
そういうのあったね
なんかコナンくんか金田一みたいだったわ

966 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:15:05.07 ID:phiYZXmW0.net
ヴィンセント・ファン・ゴッホって最後は自殺したんや
悲惨すぎる

967 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:15:12.07 ID:0IC215dg0.net
ネスカフェ

968 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:15:17.35 ID:XvLli0gE0.net
粉ひけよ

969 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:15:24.63 ID:et3f4VLv0.net
汚し

970 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:15:28.49 ID:Ry8JsxJH0.net
帆船の帆作りに似てるな 玉ねぎも使える

971 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:15:32.67 ID:phiYZXmW0.net
コーヒーぶっかけ取るwwwww

972 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:15:44.81 ID:e0SZQ2kO0.net
>>964
損保ジャパンのやつならアメリカで返還請求訴訟をやられてるなうだよ

973 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:15:51.02 ID:XvLli0gE0.net
>>964
新宿のビルに行ったら見られるんじゃないのかな

974 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:16:14.17 ID:bHZ4Kg8y0.net
ネスカフェのコメントはよ

975 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:16:44.20 ID:phiYZXmW0.net
かっこええ
ちゃんとフェイクって入れるんか

976 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:16:48.96 ID:OOX7Kyq70.net
>>966
生きてる時に絵が1枚しか売れなかったほうが悲惨だと思う
しかも買ってくれたのが弟
絶対同情や

977 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:17:29.46 ID:XvLli0gE0.net
ラブリィつて英国の人はよく使うな

978 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:17:29.77 ID:OOX7Kyq70.net
>>972
ええ、金払って買ったのに

979 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:17:32.45 ID:2UCnJu2m0.net
歯入れたらええのに(´・ω・`)

980 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:17:38.15 ID:2oR0CkGu0.net
>>964
その前に日本人が所有してたけど戦争で焼失したとか言ってたな

981 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:17:50.31 ID:Ry8JsxJH0.net
イッヌかわええ

982 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:17:53.65 ID:e0SZQ2kO0.net
ゴッホの絵が高く売れてもゴッホの懐には1銭も入らないの切ない

983 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:17:56.11 ID:bHZ4Kg8y0.net
(U^ω^)わんわんお!

984 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:18:18.74 ID:phiYZXmW0.net
>>976
なんでそんな駄目な絵が
後に超絶評価されたの

985 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:18:29.38 ID:XvLli0gE0.net
ジョンメイヤーとして曲を発表

986 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:18:30.63 ID:bHZ4Kg8y0.net
ピアノも弾けるのか

987 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:18:43.37 ID:OOX7Kyq70.net
今3Dプリンタで名画スキャンして完璧なレプリカ作れないのかな

988 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:18:49.56 ID:e0SZQ2kO0.net
>>978
ナチスの略奪美術品だったとかで略奪美術返還の法律に基づいて返せと言われてるらしい

989 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:19:09.04 ID:ADY87Db8d.net
ジョナサンいいやつ

990 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:19:41.21 ID:KOVixCut0.net
嫌味な警官だな(´・ω・`)

991 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:19:57.29 ID:Np6VnRiZ0.net
>>976
この手の画家って死んでから人気出るのが多いんじゃないの?
人気画家で豊かな生活してたってのいるのかな?貴族や金持ちのパトロンいるパターンがあるか

992 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:20:13.37 ID:OOX7Kyq70.net
>>988
売ったやつとグルになってそう

993 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:20:25.28 ID:Ry8JsxJH0.net
おっぱい!

994 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:20:28.20 ID:0IC215dg0.net
おっぱい

995 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:20:30.32 ID:KOVixCut0.net
おっぱい!!!!!!

996 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:20:38.06 ID:Ry8JsxJH0.net
保存しました

997 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:20:57.00 ID:oDhdhQ8j0.net
>>977
大抵lovely入ってくるねwアメリカとかほかの英語ではそんなに使わない

998 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:20:59.85 ID:2UCnJu2m0.net
もうファンやんけ

999 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:21:04.57 ID:KOVixCut0.net
さっきのは娘か?

1000 :衛星放送名無しさん:2023/02/09(木) 01:21:33.88 ID:OOX7Kyq70.net
>>984
時代が追いついた
ドリキャスがやろうとしたことを今Switchとかやってるようなもん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200