2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK教育を見て61285倍賢く省エネ

1 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 22:27:19.14 ID:pykd5v1E.net
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&tz=now&c=31

【前スレ】
NHK教育を見て61284倍賢く柿
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1603023967/

2 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 22:52:04.80 ID:br4KHmU2.net
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。

3 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 22:57:50.03 ID:2HU44Oet.net
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livewowow/1602856997/

4 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:02:48.29 ID:2HU44Oet.net
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1603028071/

5 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:04:22.50 ID:2HU44Oet.net
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1603028071/

6 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:14:46.31 ID:ERyw+Wv/.net
タルトタタン とな

7 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:15:14.95 ID:t16sJ3Ss.net
構造的にタルトタタンじゃない気がする

8 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:15:26.76 ID:ERyw+Wv/.net
いやいや、桃のほうがええやろ
俺は桃が好きや

9 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:15:28.57 ID:dL8YAdoL.net
砂糖多いよ

10 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:15:30.45 ID:jdkf4ZNo.net
ミシュランにウマイ物・・・(´・ω・`)

11 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:15:36.49 ID:I7fhd3FK.net
あれで少ないのか砂糖((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

12 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:15:45.45 ID:VJlRFoOc.net
>>1
プレイタイムの4Kレストア版欲しい(´・ω・`)

13 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:15:45.47 ID:rJ3quTIF.net
リンゴより甘いんだ(´・ω・`)

14 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:15:52.65 ID:SL6kxNbs.net
梨のタルトタタンを食べてみたい

15 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:15:56.56 ID:lA2PznDO.net
ヨーロッパだとスペインとかイスラエルあたりが柿を栽培してるんだってね

16 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:02.28 ID:inTmYAOs.net
十分の一でこれだけ砂糖使ってたら、
リンゴのタルトってフライパン一杯に砂糖を盛ってるのか。

17 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:02.38 ID:zf0ca7sY.net
カビ柿

18 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:03.06 ID:I7fhd3FK.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

19 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:04.04 ID:xyOQI/0H.net
(´・ω・)っθ゙゙ ヴィィィィィン

20 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:04.93 ID:tCtLy6hj.net
マスター・キートンにあったね
月餅の餡に干し柿使うの

21 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:06.23 ID:ERyw+Wv/.net
オッサンの手垢が混ざるな

22 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:06.30 ID:t16sJ3Ss.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

23 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:08.47 ID:fauCsTdo.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

24 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:08.59 ID:bbJ8h5El.net
甘みが強いのではない
酸味が薄いのだ(´・ω・`)

25 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:09.26 ID:edwdR5sA.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

26 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:10.09 ID:M0GbXVvy.net
ますの寿司は久々に食ったらこんなしょっぱかったかなと思ったな
保存食だからもとからそうだったんだろうけど

27 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:14.43 ID:vXP40nb/.net
砂糖いちきろ…(´・ω・`)

28 ::2020/10/18(日) 23:16:14.46 ID:SA+q+jY0.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

29 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:14.65 ID:pykd5v1E.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

30 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:15.52 ID:9p37lxAC.net
MASTERキートンで見た

31 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:16.02 ID:Owb27RyQ.net
柿はフランス語でもカキ(´・ω・`) グレヘン豆

32 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:17.13 ID:TDdpJ+uZ.net
柿の葉寿司など見ると日本人に生まれた幸せを感じるな

33 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:21.67 ID:I/gDG5Yr.net
アップルパイ作る時の砂糖の量はたしかにすごい

34 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:22.51 ID:JLKeLzw0.net
柿の葉の粉末をなんかの薬にするとかニュースで見たな

35 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:22.51 ID:W+Y1z8Yu.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

36 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:22.65 ID:XGCSmkrc.net
干し柿って寝たきり老人の舌みたいだな

37 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:27.20 ID:I7fhd3FK.net
(;´Д`)ンフンフ

38 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:30.48 ID:0J1eDEpN.net
あんぽ柿(´・ω・`)

39 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:30.50 ID:edwdR5sA.net
もうそのまま食えよ

40 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:34.17 ID:I6Zk04bQ.net
マリアージュ

41 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:43.34 ID:bXALwr/q.net
味見でもけっこう食べてるな

42 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:45.71 ID:6/LbPYtv.net
おいしい

43 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:46.46 ID:KqEvEPPQ.net
柿は日本の固有種だから海外には無いんだよ
日本のアニメに出てくる柿を食べたくて日本に来た外国人がこないだYOUはなにしに日本にに出てなかった_:(´π`」 ∠):

44 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:47.78 ID:dL8YAdoL.net
これはうまそう

45 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:16:48.05 ID:EuleOpGE.net
砂糖減らしてるってもたっぷりだな
酸っぱいリンゴ使ったタルトとかおいしいよね

46 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:17:06.96 ID:muTq4zBn.net
やっぱり酸味は必要

47 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:17:09.61 ID:M0GbXVvy.net
きょうの料理でもお菓子作るときはみんな砂糖ドバーだもんな
あれ見るだけでゲンナリする

48 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:17:16.87 ID:0J1eDEpN.net
賑やかだな(´・ω・`)

49 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:17:18.72 ID:JLKeLzw0.net
パーシモン

50 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:17:33.09 ID:dDFtbVZw.net
美味しそう

51 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:17:33.23 ID:1PrE75Tt.net
あらすてき

52 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:17:33.33 ID:S5XtizlA.net
こりゃ太るわ

53 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:17:34.43 ID:UKbZ//l+.net
ミルフィーユってこんなのだっけ

54 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:17:40.90 ID:vloy5bO/.net
洋菓子で洋梨使うの有るけど日本の梨食わしたらどう思うのか

55 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:17:42.90 ID:edwdR5sA.net
>>47
レイチェル「」

56 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:17:47.42 ID:t16sJ3Ss.net
なんだそれ

57 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:00.32 ID:dL8YAdoL.net
あっ

58 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:00.92 ID:6/LbPYtv.net
甘さだの塩分だのを控えるとか
料理人の怠慢だろ
ギリギリまでぶち込むのが料理人のウデ

59 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:04.25 ID:I7fhd3FK.net
エアケンジ

60 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:09.33 ID:0J1eDEpN.net
ツダカン、貧相になって来たな(´・ω・`)

61 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:09.91 ID:VJlRFoOc.net
ツダカンもっと食って太らないと(´・ω・`)

62 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:15.79 ID:Owb27RyQ.net
死にそうなツダカン(´・ω・`) なんかあったんか

63 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:16.26 ID:Ahdy5FKV.net
マスターキートンの月餅の話みたいだな

64 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:20.29 ID:lA2PznDO.net
>>43
原産国は中国だろ、種無しガキは日本で生まれたらしいが

65 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:23.46 ID:3Pjj+DvS.net
こういうつまんない寸劇が無ければすごくいい番組だってことがなぜわからないんだろうか

66 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:23.54 ID:A0B/fT+6.net
津田どうしたんだこれ

67 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:28.17 ID:oX3EtR8A.net
草刈家はまあまあ訳のわからない事をしてるよね

68 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:32.71 ID:Kk+KiEbN.net
子供かw

69 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:36.40 ID:Ytf8PBOo.net
誰かと思ったよツダカン

70 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:39.45 ID:muTq4zBn.net
柿渋のセンス持ってるんだ、思い出した

71 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:41.05 ID:JLKeLzw0.net
ニンジャの夜間装備の色

72 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:41.92 ID:6/LbPYtv.net
ゴルフクラブは?

73 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:52.08 ID:zf0ca7sY.net
柿渋色の乳首

74 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:54.55 ID:ttbPiqc7.net
柿右衛門は?

75 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:18:56.56 ID:I6Zk04bQ.net
やっぱり京都がナンバーワン

76 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:00.15 ID:TDdpJ+uZ.net
確かに寸劇は要らんな

77 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:01.15 ID:I/gDG5Yr.net
ツダカン役作りで痩せたとか聞いたけど、今もずっと痩せたままだよ

78 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:03.81 ID:fauCsTdo.net
そういや草刈正雄の娘消えたな

79 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:06.98 ID:inTmYAOs.net
>>38
あんぽ柿って安保反対の人が作ってる柿だと思ってた。

80 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:10.52 ID:gPH5p7D+.net
アンコとか作ると砂糖の量に戦慄する

81 ::2020/10/18(日) 23:19:11.30 ID:SA+q+jY0.net
この番組は2018年に放送されたものです(´・ω・`)

82 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:11.39 ID:ERyw+Wv/.net
柿色の服を着ているのは癩者ちゃうんか あんまり詳しくないが

83 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:11.89 ID:VJlRFoOc.net
亡くなられたか廃業したかあったのかな(´・ω・`)

84 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:12.45 ID:Ytf8PBOo.net
>>65
この番組の寸劇は
そんなにいやじゃない

85 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:13.40 ID:bbJ8h5El.net
忍者の末裔とかいう設定でもあるの?
爺ちゃんて谷啓?(´・ω・`)

86 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:20.49 ID:rJ3quTIF.net
他に染料がなかっただけでは(´・ω・`)

87 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:20.87 ID:1MNdxCzq.net
200年続くのに
五代目なのか

88 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:20.99 ID:Owb27RyQ.net
日本でカーキ色といえばコレ(´・ω・`) オリーブグリーンじゃない

89 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:21.19 ID:0J1eDEpN.net
楽しそうな仕事だなあ(´・ω・`)

90 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:24.31 ID:I7fhd3FK.net
テロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
誰か亡くなったのか

91 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:35.85 ID:Ytf8PBOo.net
吉岡さん亡くなられたやろ去年

92 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:37.97 ID:vloy5bO/.net
傘張り浪人の傘って柿渋で防水にしてなかったか

93 ::2020/10/18(日) 23:19:48.37 ID:SA+q+jY0.net
吉岡 幸雄(よしおか さちお、1946年4月2日 - 2019年9月30日)は日本の染織史家・染色家。

94 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:51.31 ID:TDdpJ+uZ.net
禿げると認知症になるのかな

95 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:51.82 ID:bMqUjWj0.net
担任

96 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:57.03 ID:ttbPiqc7.net
>>79
福島名産

97 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:19:59.85 ID:6/LbPYtv.net
ドッペル

98 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:02.36 ID:I7fhd3FK.net
この人が亡くなったのか(´・ω・`)

99 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:02.59 ID:SL6kxNbs.net
1043

100 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:09.09 ID:JLKeLzw0.net
小ぶりだな

101 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:20.99 ID:YVri1paT.net
>>83
吉岡さんがお亡くなりになってる

102 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:21.40 ID:VJlRFoOc.net
>>93
一周忌を終えられたばかりか(´・ω・`)

103 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:28.47 ID:I7fhd3FK.net
(;´Д`)ノθ゙゙ エッ

104 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:29.87 ID:l9pOz9R4.net
担任を絞り出す

105 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:32.48 ID:zf0ca7sY.net
丹念にタンニンを

106 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:34.71 ID:t16sJ3Ss.net
>>85
谷啓はおじさんじゃなかった?

107 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:35.18 ID:Owb27RyQ.net
タンニンどすえ(´・ω・`)

108 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:36.74 ID:ttbPiqc7.net
タンニンやで

109 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:38.00 ID:6/LbPYtv.net
ヴァイオリンとバスでドッペルか

110 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:39.45 ID:2cY6AWzs.net
給料日ぐらいに柿千切りだな
雨よ降るな

111 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:39.95 ID:V1ZTCsOP.net
もうタンニンしてください

112 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:42.45 ID:oX3EtR8A.net
Kaxiv

113 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:43.60 ID:edwdR5sA.net
また古めかしそうな道具だな

114 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:44.44 ID:I/gDG5Yr.net
昔ながらの方法で

115 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:46.15 ID:VJlRFoOc.net
>>101
この時はお元気そうに見えるのに(´・ω・`)

116 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:48.39 ID:JLKeLzw0.net
この熟成させた奴が激臭

117 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:48.65 ID:gPH5p7D+.net
>>85

大名の末裔設定はあった気がする

118 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:48.88 ID:BXY4gq4O.net
ドフサやなこのおじいさま

119 ::2020/10/18(日) 23:20:53.67 ID:SA+q+jY0.net
見るからに渋そう

120 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:55.66 ID:zf0ca7sY.net
そんなに時間掛かるのか

121 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:56.76 ID:0J1eDEpN.net
タンニンして!(´・ω・`)

122 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:57.71 ID:I6Zk04bQ.net
お醤油や

123 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:20:59.45 ID:M0GbXVvy.net
臼で引いたら楽にとれそうだけど

124 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:05.28 ID:6/LbPYtv.net
娘若いやん

125 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:06.52 ID:zf0ca7sY.net
あら

126 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:07.05 ID:edwdR5sA.net
>>93
おお(´・ω・`)

127 ::2020/10/18(日) 23:21:12.19 ID:SA+q+jY0.net
いい名前だなあ

128 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:12.89 ID:ERyw+Wv/.net
地味な色やの

129 ::2020/10/18(日) 23:21:14.61 ID:WjQw+ND9.net
更紗か(´・ω・`)

130 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:15.46 ID:lA2PznDO.net
和紙に塗って防水加工に使って和傘にするんだっけ

131 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:21.51 ID:vloy5bO/.net
ならぬタンニンするがタンニン

132 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:21.51 ID:GYO8WG9f.net
抱ける(´・ω・`)

133 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:23.88 ID:A0B/fT+6.net
ZEBRA 

134 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:24.80 ID:rJ3quTIF.net
このじーさんが亡くなったの?
跡継ぎいたのかな

135 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:25.46 ID:UKbZ//l+.net
きれいな名前だな、更紗

136 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:26.12 ID:i13NJsln.net
あら

137 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:27.26 ID:ttbPiqc7.net
更級日記

138 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:30.47 ID:zf0ca7sY.net
若者向け?

139 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:32.77 ID:I/gDG5Yr.net
洗濯洗剤でそういうのがあったような

140 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:42.01 ID:I6Zk04bQ.net
染織家の娘で、更紗さんか…

141 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:42.85 ID:XGCSmkrc.net
柿渋がコロナを不活性化させるとか最近やってた

142 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:52.32 ID:JLKeLzw0.net
繊維がすげえ強化される

143 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:54.93 ID:2cY6AWzs.net
バック>ティーバック

144 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:57.05 ID:1PrE75Tt.net
おー渋い色

145 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:21:58.16 ID:6/LbPYtv.net
40くらいか

146 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:22:00.76 ID:TDdpJ+uZ.net
柿渋を3年置くと腐った匂いにならないのかな

147 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:22:02.52 ID:V1ZTCsOP.net
防虫効果もあるんだっけ?

148 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:22:07.84 ID:zf0ca7sY.net
さらさー

149 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:22:12.61 ID:edwdR5sA.net
ベニシャーさんもなんかに使ってたね

150 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:22:31.25 ID:EuleOpGE.net
柿渋マスクって売ってるよな
藍染めマスクもいいらしいけど

151 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:22:33.70 ID:gPH5p7D+.net
更紗って名前が似合う女性でよかった

152 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:22:34.08 ID:GYO8WG9f.net
渋柿は蟹にぶつける武器だよね(´・ω・`)

153 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:22:40.82 ID:TDdpJ+uZ.net
幸薄い顔した40代後半おばさんだな

154 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:22:44.67 ID:inTmYAOs.net
東北の即身仏の虫除けにも、柿渋を塗ってるらしいな。

155 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:22:45.57 ID:edwdR5sA.net
>>141
抗ウイルス効果は前から言われてたなそういや

156 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:22:49.94 ID:LPMhLTR7.net
すげえ庭だな

157 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:22:50.06 ID:ttbPiqc7.net
>>141
尼柿でも大丈夫?

158 ::2020/10/18(日) 23:22:59.41 ID:WjQw+ND9.net
さるさらささらう

さるざるささらさらささらって
さるさらりさる

さるさらば

(´・ω・`)

159 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:03.11 ID:I/gDG5Yr.net
また将棋か

160 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:05.58 ID:6/LbPYtv.net


161 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:05.93 ID:qHQ68RkA.net
>>152
さるっ!!

162 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:06.67 ID:Etehhu21.net
柿渋って結構臭いが強かったような、、、違ったかな?
友禅の型染めの型も柿渋を使ってなかったっけ
あれって匂うよね?

163 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:10.41 ID:bMqUjWj0.net
天童木工?

164 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:14.42 ID:Owb27RyQ.net
>>152
ヤメテ〜 (´;ω;`) 牛のフンが仕返しに来るよ〜

165 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:15.00 ID:I7fhd3FK.net
ベニシアさんも蟲避けに使っていたなそういえば

166 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:28.94 ID:2cY6AWzs.net
>>109
ドッペル・バス

167 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:29.93 ID:ht0VPK0x.net
柿渋染めのハンチングとかあったらかっこよさげ

168 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:31.46 ID:0J1eDEpN.net
将棋の駒じゃないのか(´・ω・`)

169 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:32.25 ID:ttbPiqc7.net
>>154
へー、俺も塗っておくか

170 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:32.60 ID:fauCsTdo.net
流石に渋すぎるな

171 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:33.30 ID:deStWF91.net
渋染ってオシャレなのか
昔は穢多は渋染しか着せてもらえず渋染一揆が起こったと
道徳の時間に習ったけど

172 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:35.68 ID:GYO8WG9f.net
柿の木って、ゴルフクラブに使うよね(´・ω・`)

173 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:39.85 ID:muTq4zBn.net
なんでこんな模様ができるんだ?

174 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:43.08 ID:uJUrq7rM.net
渋いな
欲しいわ

175 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:45.75 ID:I6Zk04bQ.net
渋いっ

176 ::2020/10/18(日) 23:23:45.76 ID:WjQw+ND9.net
杢?(´・ω・`)

177 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:46.40 ID:YVri1paT.net
>>134
娘さんが跡を継いだはず
さっき映ってた長年支えてきたベテラン職人さんは健在だとか

178 ::2020/10/18(日) 23:23:47.50 ID:SA+q+jY0.net
すごい模様だ

179 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:58.09 ID:TDdpJ+uZ.net
身体が固くなりあぐらかけなくなった

180 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:23:58.73 ID:vloy5bO/.net
木のボールペン集めてるけど黒柿は高い

181 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:24:00.75 ID:6yKzKWAx.net
黒柿の柱とか1本数千万するんちゃうか

182 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:24:01.69 ID:EuleOpGE.net
>>141
そりゃハイターに浸けたらウイルス不活性化しました、ってのと同じだからな
マスクとかにしてどうか?ってのは別だよな

183 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:24:02.64 ID:ERyw+Wv/.net
地味やの〜 渋すぎるわ

184 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:24:02.79 ID:Etehhu21.net
補聴器か

185 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:24:07.58 ID:JLKeLzw0.net
>>169
成仏してくれ

186 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:24:11.04 ID:0J1eDEpN.net
パーシモン(´・ω・`)

187 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:24:20.04 ID:muTq4zBn.net
>>172
パーシモンだっけ?

188 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:24:31.71 ID:ERyw+Wv/.net
ポツンと一軒家か

189 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:24:39.38 ID:JLKeLzw0.net
ハンドオーガー

190 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:24:42.48 ID:M0GbXVvy.net
ワンオブサウザンド

191 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:24:43.78 ID:vXP40nb/.net
>>152
そんな事すると
囲炉裏から焼けた栗がはぜてきたり
石臼に潰されたりしてしまうぞ

192 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:24:50.01 ID:ERyw+Wv/.net
千本釈迦堂

193 ::2020/10/18(日) 23:24:56.80 ID:SA+q+jY0.net
おお!

194 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:25:00.14 ID:JLKeLzw0.net
傷ものにしやがって!

195 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:25:05.49 ID:uJUrq7rM.net
その木を増やす程じゃないんだろうな

196 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:25:09.34 ID:BXY4gq4O.net
痛そう(´;ω;`)

197 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:25:21.51 ID:I6Zk04bQ.net
それは、所有者の了解とってやってるんすか

198 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:25:24.31 ID:edwdR5sA.net
老化現象(´・ω・`)

199 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:25:40.02 ID:6yKzKWAx.net
タンニンだな

200 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:25:42.65 ID:Owb27RyQ.net
たかだか色つき木材のために古木切り倒す人間(´・ω・`)

201 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:25:44.54 ID:I7fhd3FK.net
おまいらも老化して美しくなるといいな(´・ω・`)

202 ::2020/10/18(日) 23:25:44.64 ID:SA+q+jY0.net
おまいらも老化すると渋みがついたレスができるようになるのかな(´・ω・`)

203 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:25:55.47 ID:YVri1paT.net
>>182
いやたしか服用するんだったはず

204 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:25:55.54 ID:ttbPiqc7.net
>>172
猿も使ってたよ

205 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:25:59.29 ID:Etehhu21.net
死ぬ前に美しくなるのか

206 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:25:59.55 ID:muTq4zBn.net
漏れもタンニンのせい?

207 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:25:59.60 ID:I7fhd3FK.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

208 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:26:02.05 ID:2cY6AWzs.net
柿の枝は折れやすいと云うけれど
今から40年ぐらい前に伐った柿の皮下は真っ黒な
黒檀の様に堅かった。

209 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:26:28.16 ID:M0GbXVvy.net
手斬りそうで怖いよ

210 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:26:29.98 ID:ttbPiqc7.net
>>185
南無妙法蓮華異教

211 ::2020/10/18(日) 23:26:31.21 ID:SA+q+jY0.net
なんかすげえなあ

212 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:26:31.64 ID:dL8YAdoL.net
>>200
ほっといてると勝手に伐られて持っていかれるご時世…(´・ω・`)

213 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:26:31.94 ID:0J1eDEpN.net
>>201
工芸品に使ってください(´・ω・`)

214 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:26:33.25 ID:TDdpJ+uZ.net
昔は近所に柿の木有る家が有ったが最近は見なくなったな

215 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:26:34.45 ID:edwdR5sA.net
うわー

知らなかったらカビかと思う

216 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:26:38.94 ID:uJUrq7rM.net
自然の模様か

217 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:26:41.19 ID:zf0ca7sY.net
鑑定団でやってたな

218 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:26:43.40 ID:gPH5p7D+.net
>>202

脳味噌のブレーキが壊れて
親父ギャグを垂れ流すようになります

219 ::2020/10/18(日) 23:26:51.94 ID:WjQw+ND9.net
やはり杢か(´・ω・`)

220 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:26:57.29 ID:JLKeLzw0.net
単に模様だけでなく頑丈で狂いが少ない

221 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:27:00.81 ID:bXALwr/q.net
凄いと思うけどちょっと怖い模様だなぁ

222 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:27:14.13 ID:VJlRFoOc.net
>>218
ろーか宜しく(´・ω・`)

223 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:27:27.12 ID:vXP40nb/.net
でもお高いんでしょう?

224 ::2020/10/18(日) 23:27:27.18 ID:SA+q+jY0.net
杢って字、高杢ぐらいでしか見たことない(´・ω・`)

225 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:27:33.80 ID:uJUrq7rM.net
伐採するばかりで増やさないからだろ

226 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:27:39.29 ID:6yKzKWAx.net
ゴルフヘッドにしまくったから

227 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:27:42.09 ID:EIoCFwlm.net
>>208
硬いから脆いのかもよ

228 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:27:42.50 ID:JLKeLzw0.net
>>214
タヌキやハクビシンが柿やナメクジを食ってゲロしてた

229 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:27:42.85 ID:Owb27RyQ.net
>>212
ソメイヨシノが倒木理由にバッサリやられてたね(´・ω・`) 桜材欲しいだけやろ

230 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:27:47.12 ID:UKbZ//l+.net
新しく植えたりしてるのかな

231 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:27:53.26 ID:jPCNXQ47.net
柿の木ついこないだ開運!なんでも鑑定団で出てたな
屏風にしたやつ

232 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:27:54.34 ID:fauCsTdo.net
中国には大量にあるじゃない

233 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:27:57.18 ID:0J1eDEpN.net
植えとけ、孫の代には確保できるだろ(´・ω・`)

234 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:28:02.66 ID:TDdpJ+uZ.net
禿げた老職人も居ればフサフサの老職人も居るんだな

235 ::2020/10/18(日) 23:28:12.49 ID:WjQw+ND9.net
×木目
○杢目
(´・ω・`)

236 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:28:17.47 ID:XGCSmkrc.net
かわいい

237 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:28:18.71 ID:JLKeLzw0.net
>>229
一斉に植えられたソメイヨシノは今頃が寿命

238 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:28:30.80 ID:pykd5v1E.net
>>233
子孫を作る予定がありません

239 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:28:34.88 ID:uJUrq7rM.net
種無し

240 ::2020/10/18(日) 23:28:35.75 ID:SA+q+jY0.net
ついに習得したか!

241 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:28:37.25 ID:t16sJ3Ss.net
できるんかい

242 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:28:40.80 ID:M0GbXVvy.net
なんで柿限定なんだよ

243 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:28:42.21 ID:I6Zk04bQ.net
正雄ちゃん すげぇ

244 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:28:49.03 ID:6/LbPYtv.net
>>225
高度成長とか言って
国土を無茶苦茶にしたクソ世代のせいですね

245 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:28:52.66 ID:OmfLJTym.net
やべえな

246 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:28:54.52 ID:t16sJ3Ss.net
王陽きくのか

247 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:28:55.16 ID:vloy5bO/.net
刑務所の作業で木工ならって、出所後工房持ったりする人居るのかな

248 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:05.40 ID:edwdR5sA.net
帰らんのかw

249 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:06.30 ID:UKbZ//l+.net
ツダカン、髪どした

250 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:08.98 ID:6yKzKWAx.net
超能力のオチなしかよ

251 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:19.61 ID:t16sJ3Ss.net
エロかな

252 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:20.24 ID:JLKeLzw0.net
>>244
日本改造

253 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:21.97 ID:XGCSmkrc.net
ゴゼ

254 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:23.38 ID:fauCsTdo.net
谷崎スペシャル、見るしかたい

255 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:23.85 ID:zf0ca7sY.net
今日の正雄ターンは大外れ

256 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:34.73 ID:I7fhd3FK.net
またドエロ回か(´・ω・`)

257 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:40.16 ID:Etehhu21.net
春琴抄は子供の時読んで「キモッ」と思った

258 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:42.03 ID:gPH5p7D+.net
>>229

ソメイヨシノ切った切り株見ると真ん中ぼろぼろで
とても材として使えるとは思えない

259 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:42.59 ID:t3wCjar5.net
>>247
最近はエアコン工事が多いらしいぞ
とりあえず出所したら需要あるから

260 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:43.92 ID:bXALwr/q.net
>>234
デビュー前の下働きの子を禿と言うし
つるっぱげを禿とも言うんだよな 凄い不思議

261 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:47.91 ID:bMqUjWj0.net
ガンダーラ

262 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:52.65 ID:vloy5bO/.net
山口百恵と三浦友和の映画あったな

263 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:56.00 ID:M0GbXVvy.net
盲はよくて盲はダメって何なんだかね

264 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:29:57.36 ID:4cviX2Fo.net
ヨーグルト

265 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:30:01.21 ID:uJUrq7rM.net
明日火曜?

266 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:30:17.46 ID:jdkf4ZNo.net
足利尊氏「もう幕府起こす」(´・ω・`)

267 ::2020/10/18(日) 23:30:21.33 ID:WjQw+ND9.net
また再放送かよ(´・ω・`)

268 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:30:22.37 ID:r1qepGof.net
密教立川流に没頭しすぎたから

269 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:30:23.82 ID:tGezxPHJ.net
天野っち

270 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:30:24.29 ID:edwdR5sA.net
よっしゃ

徹アワーに向けて風呂入ってこよう

271 :実況板永年ROM :2020/10/18(日) 23:30:24.73 ID:ScyGD6TD.net
引き続きサイエンスEROM(・ω・`)ノシ

272 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:30:31.73 ID:I6Zk04bQ.net
南沢奈央ちゃん待ち

273 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:30:48.00 ID:4cviX2Fo.net
再放送かよ
こじるりの熱愛のせいだな

274 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:30:53.96 ID:Owb27RyQ.net
>>257
小学校の図書室に普通に置いてあったな(´・ω・`) ザル検閲やw

275 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:31:04.24 ID:gPH5p7D+.net
竹内さーん、帰って来てー!

276 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:31:12.14 ID:zf0ca7sY.net
サイエンスやる気ZERO

277 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:31:30.60 ID:lA2PznDO.net
>>214
向かいの家に柿の木あるけど、高い木で素人じゃ収穫できなくて人雇って収穫してるらしいし
そのうち伐採されそう

278 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:31:32.91 ID:UUqrjp4g.net
窒化ガリウム

279 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:31:34.50 ID:EIoCFwlm.net
見たことあるかな

280 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:31:51.55 ID:oX3EtR8A.net
キングダムはアナウンサーにもえらい近いなw

281 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:31:52.50 ID:mKsTXNkt.net
近い近い

282 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:31:53.92 ID:Owb27RyQ.net
週プレグラビア美味しゅうございました(-人-)

283 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:31:58.62 ID:1Xa+Ps4w.net
こじるり、降板しろーw

284 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:00.05 ID:vloy5bO/.net
青色発光ダイオードって言うと中村修二じゃないんだ

285 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:00.16 ID:2cY6AWzs.net
>>227
いや黒檀の様に黒くなったのは
堅すぎてノコギリでも歯が立たない
脆いのは若い枝だ。

286 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:00.39 ID:I6Zk04bQ.net
チッ こじるりかよ

287 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:02.70 ID:EI9bPIX/.net
めっちゃ近いけどコロナで錯覚か

288 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:04.13 ID:8D11nSEx.net
急速充電器か

289 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:07.84 ID:g1enR091.net
まだコジルリ使ってるのか、イメージ悪いのに

290 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:08.24 ID:thtwcl+F.net
密だから再放送?

291 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:08.95 ID:bXALwr/q.net
>>277
落としっぱなしにしてるお家もあるねぇ

292 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:14.79 ID:bUVisqbX.net
こじるりさん

293 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:16.76 ID:TDdpJ+uZ.net
この番組には鼻の形がおかしい馬鹿っぽい女が似合うな

294 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:18.84 ID:6yKzKWAx.net
お前らも半分ぐらい働いてる身体なん?

295 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:21.69 ID:lA2PznDO.net
>>233
150年以上の柿の木にしかできない、って言ってなかったか?

296 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:26.74 ID:GSCsJ5vG.net
ニヤニヤ

297 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:32.52 ID:t3wCjar5.net
>>274
身体のひみつを借りて全校放送で早く返してくださいと呼び出されるまでがお約束

298 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:43.46 ID:jdkf4ZNo.net
昔のアクオス(´・ω・`)

299 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:51.69 ID:bUVisqbX.net
のようなもの

300 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:32:56.63 ID:gPH5p7D+.net
この頃とだいぶ服や髪型変わったこじるり
年取って顔立ちキツくなったようにも見えるな

301 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:33:01.59 ID:Db4ilVVH.net
AQUOS定期

302 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:33:03.86 ID:3Kxw+eMA.net
青色LEDの人なのか( ´・ω・` )

303 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:33:08.57 ID:UUqrjp4g.net
16Fって書いてあるからPICだな

304 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:33:14.46 ID:Owb27RyQ.net
パワー半導体はノーベル賞取った人も次にやりたいことって言ってたな(´・ω・`)

305 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:33:16.53 ID:LPMhLTR7.net
導体と不導体の両方の特性を持つのが半導体です

306 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:33:18.07 ID:M0GbXVvy.net
電子立国がわかりやすくて面白かったのに
ディレクターが権利持ってて放送しにくいみたいなことを聞いたけどどこまでほんとなんだか

307 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:33:19.53 ID:GSCsJ5vG.net
半導体おっぱい

308 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:33:29.83 ID:3Kxw+eMA.net
ウェハース( ´・ω・` )

309 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:33:42.27 ID:l9pOz9R4.net
オメーの胸に入ってるやつだよとか言ってほしい

310 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:33:44.52 ID:I/u5imF9.net
シリコーンだろw

311 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:33:46.05 ID:nV83TO7Q.net
ゲルマニウムのほうが音がいいのに(´・ω・`)

312 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:33:53.46 ID:I6Zk04bQ.net
まちかど情報室でおなじみのシリコーンと同じ?

313 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:33:55.16 ID:ERyw+Wv/.net
ダイヤモンドだね〜

314 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:33:56.54 ID:inTmYAOs.net
>>274
図書室担当の先生も全部検閲できるわけじゃないので
それをすり抜けたのを読むのも楽しみの一つ。

315 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:34:09.28 ID:Evi5QKx+.net
番組名に再も選もアンコールも書いてないけど、初回放送なの?

316 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:34:10.39 ID:t3wCjar5.net
おまえらまさかこの板がおっぱいに入ってると思っていないだろうな?

317 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:34:12.67 ID:pzRN2b3V.net
遭難ですね 言うな

318 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:34:19.58 ID:gPH5p7D+.net
金属は導体
我ら童貞

319 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:34:25.11 ID:GSCsJ5vG.net
おっぱいに電気流して実験しよう

320 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:34:47.93 ID:oX3EtR8A.net
半導パワーです

321 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:34:49.53 ID:F65kePs3.net
キングダムとは上手くいってるんかな

322 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:34:51.75 ID:ERyw+Wv/.net
カイロプラクティク

323 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:35:01.54 ID:Owb27RyQ.net
トランジスタやな(´・ω・`)

324 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:35:04.59 ID:XYVU3ULz.net
>>315
再放送

325 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:35:07.93 ID:Db4ilVVH.net
回路ご挨拶してるよな。

326 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:35:08.88 ID:S5XtizlA.net
>>314
図書室の本棚にフランス書院文庫こっそり混ぜておくのも楽しみの一つ

327 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:35:16.29 ID:3Kxw+eMA.net
>>313
♪あぁ〜いくつかの場面〜( ´・ω・` )

328 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:35:19.44 ID:6yKzKWAx.net
電気が通るかどうかは神様がサイコロを振って決めるん?

329 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:35:24.27 ID:APWYEyFG.net
番組情報にアンコールって書いてある

330 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:35:54.29 ID:2e8x1Vrs.net
充電が2分程で出来ないと電気自動車なんてお呼びじゃない

331 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:35:54.54 ID:Owb27RyQ.net
>>328
電子くんが回路空けたり閉じたりする(´・ω・`)

332 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:35:57.90 ID:gPH5p7D+.net
>>321

引退してくれるなら、クズ同士の交際全力で応援してあげるのに

333 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:36:01.36 ID:nV83TO7Q.net
>>314
なぜかしら教師用の指導要綱が置いてあって、
教科書中の設問の答えとか全部書いてあるので
勝手に勉強して答え合わせしてた

334 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:36:25.69 ID:GSCsJ5vG.net
小さいオッサンの集積がIC

335 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:36:29.93 ID:2W2OxWhL.net
半導体ハンパねえ

336 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:36:40.17 ID:rJ3quTIF.net
よくまーそんな面倒なことを思いついたな(´・ω・`)

337 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:36:43.85 ID:nV83TO7Q.net
PNPとNPNの違いもやれよ(´・ω・`)

338 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:36:47.07 ID:zf0ca7sY.net
アンコールとか都合の良すぎる言葉だわ

339 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:36:49.30 ID:Evi5QKx+.net
>>329
ありがとう。
ということはこれからは番組を見る前に、
200〜300文字ある番組情報をぜんぶ読む必要があるってことね。

340 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:36:51.46 ID:cyIEko/P.net
SiC! SiC!

341 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:37:01.08 ID:7jYF6eXb.net
今日のこじるりかわいいな

342 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:37:15.80 ID:gpqU0f1n.net
これで常温超伝導物質できたら完璧なのにな

343 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:37:16.98 ID:nV83TO7Q.net
モーター・・・(;´Д`)ノθ サッ

344 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:37:17.58 ID:gPH5p7D+.net
>>326

誰かが寄贈したらしいハーレクインが大量にあった・・・

345 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:37:19.49 ID:E9MTrTi4.net
おまえらの股間のパワー半導体はどうなってんの?

346 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:37:32.76 ID:2W2OxWhL.net
電気科を卒業したけど何となく習ったなあってくらいしか覚えてない

347 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:37:37.09 ID:LsHxPjtE.net
わかったようなわからんような話だな

348 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:37:51.00 ID:bYHrCWn8.net
こじるり長いなぁ

349 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:37:56.75 ID:inTmYAOs.net
取り替えるなら、インバータ♪

350 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:37:57.12 ID:rJ3quTIF.net
フォーミュラEでも使われているのかな

351 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:37:58.41 ID:XYVU3ULz.net
>>342
冗談みたいだけど、常温での超電導物質見つかったよ


ただし数万気圧の超高圧だけど

352 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:37:59.38 ID:gPH5p7D+.net
取り替えるんならインバータ
ナショナルのインバータ

353 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:38:00.81 ID:d2ut6EYH.net
GaN?

354 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:38:01.09 ID:E9MTrTi4.net
インバーターといえば、京急のドレミファソラシド〜、だな
あれって偶然ああいう音になったらしいな

355 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:38:06.66 ID:3Kxw+eMA.net
>>345
劣化してスイッチ入りません( ´・ω・` )

356 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:38:08.00 ID:cyIEko/P.net
鳥蛙ならinバッタ

357 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:38:18.96 ID:E9MTrTi4.net
>>353
膣半導体

358 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:38:18.98 ID:Owb27RyQ.net
>>345
ベースに電流が流し込まれません(´;ω;`)

359 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:38:21.52 ID:7dgw82Oy.net
取り替えるーならインバーター ナーショナルーのインバーター

360 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:38:25.34 ID:nV83TO7Q.net
インバーターってノイズ発生器だよな(´・ω・`)

361 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:38:41.99 ID:XGCSmkrc.net
F15のコストの80%が電子機器って言われてるけど自動運転のEVの時代になったらどのくらいになるんだろうね

362 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:38:46.60 ID:GSCsJ5vG.net
ガタガタの波

363 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:38:49.99 ID:APWYEyFG.net
>>339
5秒もあれば読めるけど

364 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:38:52.98 ID:rJ3quTIF.net
なんでそんな面倒なことをするんだろう

365 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:38:55.80 ID:E9MTrTi4.net
>>355
>>358
不良品ばっかりやんけ

366 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:38:58.67 ID:S5XtizlA.net
名古屋大学・・・
トヨタっすね

367 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:39:04.01 ID:gpqU0f1n.net
>>346
実際理系の大学は四年じゃなしに大学院まで行かないといけんらしいな

368 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:39:10.27 ID:gPH5p7D+.net
赤くしておけz、

369 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:39:13.77 ID:XYVU3ULz.net
>>360
やってることがスイッチのONOFFだからそりゃノイズは出るよね

370 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:39:15.03 ID:xyOQI/0H.net
こじるりさんの膣化ガリウム (・ω・`)

371 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:39:16.66 ID:E9MTrTi4.net
膣化カリウム

372 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:39:17.76 ID:jdkf4ZNo.net
赤い彗星(´・ω・`)

373 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:39:17.93 ID:Owb27RyQ.net
何十年前の技術だって話(´・ω・`)

374 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:39:21.02 ID:LPMhLTR7.net
な、通常の3倍だと?

375 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:39:28.36 ID:gpqU0f1n.net
>>351
ナンテコッタ

376 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:39:39.34 ID:d2ut6EYH.net
やっぱGaNですか
スマホの充電器に増えてきたね

377 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:39:40.48 ID:+ff4FLJ8.net
お腹空いたお。(´・ω・`)魚肉ソーセージ定食(ポテトサラダとカラシマヨネーズ付)が食べたいお。

378 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:39:42.72 ID:2W2OxWhL.net
こういう基板作れる奴とか信じられんわ
俺なら部品スカスカの基板しか作れない

379 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:39:49.42 ID:l9pOz9R4.net
まいっちんぐ

380 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:39:51.64 ID:cyIEko/P.net
低回転が顕著ということか

381 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:40:03.56 ID:GSCsJ5vG.net
中の人が高速スイッチングで疲れる

382 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:40:10.39 ID:E9MTrTi4.net
>>375
実用化には少なくとも30年はかかるってさ
安心しろ、オレら芯でるわ

383 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:40:12.68 ID:u+6euJEu.net
トヨタが絡んでるの?

384 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:40:13.89 ID:gpqU0f1n.net
一回の充電で千qぐらい走れたらすごい

385 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:40:18.58 ID:gPH5p7D+.net
何というか、ナショナルのインバータだの三倍だの
みんな同世代なんだなぁw

386 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:40:25.44 ID:3Kxw+eMA.net
>>360
昔インバーター搭載デスクライト買ったらラジオ聞けなくなって困ったわ( ´・ω・` )

387 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:40:26.66 ID:H6fi9jV0.net
サスペンスドラマに出てきたら絶対悪役(・ω・)

388 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:40:32.08 ID:Owb27RyQ.net
>>377
おこめはいいぞぉ(´・ω・`)b

389 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:40:32.79 ID:I++UOp51.net
そこで空気発電池ですよ

390 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:40:45.79 ID:8BbNpajt.net
中学だったかな
トランジスタの「増幅作用」がわかんなくて以後電気回路挫折した
30位の時
「増幅って何?なんで電流がどこからともなく湧いてくるの?!意味わかんね!」
と制御屋に怒りをぶつけたら
「トランジスタは水道蛇口みたいなもの
湧いてくるんじゃなくて蛇口ひねったら水が流れるようなもの」

目から鱗が落ちた
俺の20年返せバカ教師!

391 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:40:59.66 ID:inTmYAOs.net
>>351
リニアモーターカーの電磁石もまだ液体ヘリウムで冷やしているのだろうか。
アメリカがヘリウム売ってくれなくなったら、どうなることやら。
声が変わるおもちゃとして浪費している場合じゃ無いな。

392 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:06.93 ID:LsHxPjtE.net
まずPWMから説明しないと何のことだかさっぱりだよな

393 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:07.92 ID:t3wCjar5.net
おまえら子供の頃に電気のスイッチをオンオフ繰り返して遊んでたら怒られただろ?
それを自動でやってるのがインバータだよ

394 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:14.08 ID:E9MTrTi4.net
デジタルでゼロと1しかないのはすでに古い
量子コンピューターでは、ゼロと1に加えて、「状態不明」という状態を持つことで、圧倒的な計算能力を手に入れている

395 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:19.82 ID:bXALwr/q.net
これだいぶ前のやつじゃんね またここから研究進んでるんじゃないの?

396 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:24.78 ID:iwbJ3JKw.net
コレからは酸化ガリウムの時代や

397 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:26.64 ID:GSCsJ5vG.net
電マ

398 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:28.78 ID:M0GbXVvy.net
ミニ四駆か!

399 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:29.61 ID:nV83TO7Q.net
>>378
わいも(´・ω・`)
ギターのエフェクター程度の基板しかできん

400 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:32.57 ID:gpqU0f1n.net
>>382
実況民はリニアもギリギリ乗れる世代

401 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:38.54 ID:pYg+OdLg.net
洗濯機に使えるな

402 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:42.56 ID:pAxUD0DD.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

403 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:43.61 ID:bYHrCWn8.net
でもお高いんでしょ?

404 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:50.01 ID:u+6euJEu.net
オンオフしたら磁場発生しないの?

405 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:53.97 ID:x2mFIFef.net
こういう風にところどころ笑いながら話す人嫌い

406 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:41:56.11 ID:GZLXJOc6.net
ピンクローターにも使えるな(´・ω・`)

407 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:05.88 ID:ARzUCbYP.net
電マのことしか考えてないこじるり

408 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:10.74 ID:XYVU3ULz.net
>>391
中央リニアで使う予定のはヘリウム冷却だね〜
大電流流すやつはまだヘリウム冷却じゃないとダメみたい

409 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:13.26 ID:nV83TO7Q.net
>>400
ロッキード式のモノレールなら乗ったことある(´・ω・`)

410 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:14.59 ID:M0GbXVvy.net
CPUが100万とかか

411 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:15.84 ID:E9MTrTi4.net
>>391
今は液体膣素で十分
ヘリウムだと金かかってしゃーないわ
てか、今はヘリウム不足で流通が制限されてる
ヘリウム自体を生産できるわけじゃないからな

412 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:17.26 ID:8D11nSEx.net
新型のインバータ積んだ新幹線の炭化ケイ素より上なんだな

413 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:27.01 ID:2W2OxWhL.net
学校で電気を習ってた時は全然理解できてなかったが
arduinoとか出て来て電子工作やってみると多少は分かったもんだ

414 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:31.67 ID:GSCsJ5vG.net
まんこ

415 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:32.78 ID:cyIEko/P.net
>>390
中学のあれはほんと意味不明だよな
バイポーラのアナログトランジスタ自体が難解

大人になってCMOSとかディジタル回路から入ってようやく理解した
だが結局B、E、Cとか結局身に付かず

416 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:36.01 ID:Roeci4tS.net
NHKが大好きなシリコーーーン

417 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:36.35 ID:3Kxw+eMA.net
>>399
自分で設計してるならすごいですやん( ´・ω・` )

418 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:36.48 ID:pvA1Eorm.net
ガリウムって太平洋の底に転がってるんだろ

419 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:37.72 ID:t3wCjar5.net
>>411
水素を核融合させれば

420 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:39.25 ID:S5XtizlA.net
ガリウム自体が高いじゃない
シリコンなんてその辺の地面だから比べ物にならんな

421 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:42.92 ID:jxeIoNef.net
>>403
そんなに高くない

422 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:53.20 ID:iu0qTVll.net
1億個や100万個に普通の人は反応できないがな

423 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:42:55.00 ID:xyOQI/0H.net
こじるりさんの百まんこ(´・ω・`)

424 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:00.69 ID:gpqU0f1n.net
>>399
ラジオの製作購読してた世代か

425 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:04.20 ID:XYVU3ULz.net
CVDだな

426 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:10.72 ID:I++UOp51.net
万個言うただけで騒ぐな!
童貞か

427 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:13.50 ID:cyIEko/P.net
ぱりーん

428 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:19.30 ID:pYg+OdLg.net
膣化…(///)キャッ

429 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:20.89 ID:gpqU0f1n.net
>>403
お求めやすい価格で

430 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:26.60 ID:nV83TO7Q.net
>>417
回路はネットにオチてるんや せいぜい抵抗とコンデンサの値を変えるぐらい(´・ω・`)

431 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:30.64 ID:mQsfYYzr.net
人工サファイアって、サイエンスゼロで、天体望遠鏡の話やった時にも出てきたな

432 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:31.01 ID:3Kxw+eMA.net
ピキピキ( ´・ω・` )

433 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:32.60 ID:LPMhLTR7.net
ゆっくり冷やせばいいんじゃないの

434 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:33.50 ID:om2wWoRn.net
ゆがみあるな

435 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:39.30 ID:GSCsJ5vG.net
気にしろ

436 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:41.93 ID:2cY6AWzs.net
団塊の世代が死に絶えたら量産して価格を下げるという効果が期待できない

437 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:47.01 ID:gpqU0f1n.net
>>409
そういえばユーチューバーのスーツが中国のリニアのってたわ

438 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:57.11 ID:2e8x1Vrs.net
裏にも付ければいいのでは

439 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:43:58.21 ID:xJ6Kp+8W.net
血管ができるなんて凄い

440 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:00.32 ID:rJ3quTIF.net
>>420
地面が半導体で
地球は巨大な基盤だったのか(´・ω・`)

441 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:02.72 ID:gPH5p7D+.net
縮み方が違うので難しい、とか
イッピンで良く聞くセリフ

442 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:02.92 ID:iu0qTVll.net
天野さんの説明はわかりやすいけどそれでも青色LEDは難しかった

443 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:03.04 ID:E9MTrTi4.net
>>424
あれまだ存続してんの?
無線免許、10ワットまでだったが魔改造して友達同士で通信してたわw

444 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:13.06 ID:Owb27RyQ.net
逆に歪まない基材があればブレイクスルーになるのか(´・ω・`)

445 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:15.64 ID:8gRF36wH.net
そりゃ特注品だろうよ

446 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:17.46 ID:APWYEyFG.net
歩留まりだよね

447 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:17.66 ID:M0GbXVvy.net
歩留まり

448 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:19.29 ID:LsHxPjtE.net
この先生何の先生だっけ
天野さんだっけ?

449 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:22.94 ID:om2wWoRn.net
ぶどまりかよ

450 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:29.93 ID:u+6euJEu.net
>>431
KAGRA?

451 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:30.24 ID:GSCsJ5vG.net
歩留りです

452 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:35.68 ID:2W2OxWhL.net
こじるりはさっさとmutekiデビューした方がいい

453 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:37.59 ID:I7fhd3FK.net
>>407
日立マジックワンドのwikiを見ると日本も捨てたもんじゃないエロ大国だと思うよ

454 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:38.83 ID:KLQErHPJ.net
半導体が出た頃の歩留まりにw

455 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:39.51 ID:6yKzKWAx.net
欠陥品は何かに再利用できるん?

456 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:42.21 ID:pYg+OdLg.net
江崎博士のトンネルダイオードは不純物を増やして完成したね

457 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:44.20 ID:8gRF36wH.net
できそうな雰囲気だな

458 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:46.56 ID:GZLXJOc6.net
おまいらの欠陥のないところはどこ?

459 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:53.17 ID:E9MTrTi4.net
プレステに搭載されてるCELLプロセッサーは7コア仕様だが、基盤には実は8コア載ってる
でもモノによっては1つダメになってることがあるから、そもそも7コア仕様にした
これ豆な

460 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:44:59.06 ID:M0GbXVvy.net
シリコンウエハーも何年もかけて大きくしてきたんだから

461 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:00.47 ID:t3wCjar5.net
つまりいちごの一番甘い先っちょだけ食って捨ててるみたいなもんだ

462 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:06.14 ID:8D11nSEx.net
で、実用化はいつやねん

463 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:10.74 ID:iwbJ3JKw.net
>>440
地球はほとんどケイ素だからな

464 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:12.95 ID:gpqU0f1n.net
>>419
原子力ストーブなら数年前から
https://pds.exblog.jp/pds/1/201108/13/57/b0015157_12515898.jpg

465 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:17.31 ID:cyIEko/P.net
10in14inドミノピザ

466 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:18.26 ID:mQsfYYzr.net
窒化ガリウム
ガリウムヒ素

467 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:18.27 ID:jxeIoNef.net
安価にならないと基礎研究だけで終わってしまう

468 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:18.43 ID:E9MTrTi4.net
>>458
ダウンロードパスをすぐ探せることです!

469 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:37.07 ID:Owb27RyQ.net
>>453
外国ではHITACHIで通じるらしいね(;^ω^)

470 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:39.84 ID:bYHrCWn8.net
20年他の物質はなかったのか

471 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:43.86 ID:2W2OxWhL.net
>>459
やたらCELLプロセッサすげーって話題になったのは覚えてるが
結局それなりだったのかなって気がする

472 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:45.45 ID:E9MTrTi4.net
>>419
無理だろw
どんだけ電力いるとおもてんねん

473 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:45.76 ID:gPH5p7D+.net
>>438

爪、髪の毛

474 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:49.34 ID:nV83TO7Q.net
基板とか合体とかいやらしいな(;´Д`)ハァハァ

475 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:53.11 ID:cyIEko/P.net
種結晶合体(瑠璃子としたい

476 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:54.34 ID:8gRF36wH.net
よく考えたな

477 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:55.04 ID:2cY6AWzs.net
>>386
俺もパソコン使うまではFMラジオやAM中波ラジオよく聴いてたけど
パソコンのノイズが酷いから音楽聞くときはCDだな。

478 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:57.60 ID:pYg+OdLg.net
うわ、この技術が盗まれるぞ

479 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:58.14 ID:M0GbXVvy.net
きれいにできた部分を土台にして成長させればいいんちゃうの

480 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:45:59.70 ID:LsHxPjtE.net
>>459
日本の半導体業界がハッタリを言えたのもあれが最後だったなw
今はもう完全に死んだ

481 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:46:03.77 ID:Pj7tja2Z.net
今週もコナンまで、Eテレで待機

482 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:46:06.45 ID:XYVU3ULz.net
金属ナトリウムこええ

483 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:46:11.29 ID:om2wWoRn.net
個体のナトリウムwwwwwwww

484 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:46:18.62 ID:nV83TO7Q.net
こうおん!

485 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:46:20.97 ID:E9MTrTi4.net
>>469
英語で「ヒタ」っていう発音が無いので、「ハイタッチ」みたいに呼ばれてる
これ豆な

486 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:46:21.12 ID:gpqU0f1n.net
>>443
ググたら売ってたわ
ラジオの製作創刊65周年記念特大号 (日本語) 雑誌 ? 2020/9/10

487 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:46:33.31 ID:GSCsJ5vG.net


488 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:46:45.80 ID:8gRF36wH.net
金属ナトリウムって初めて見た

489 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:46:47.50 ID:cyIEko/P.net
むらむらする穴

490 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:46:47.51 ID:KLQErHPJ.net
シリコンインゴットはつるつるなのに、これは違うな。

491 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:46:47.63 ID:E9MTrTi4.net
>>486
すげえw
スマホ全盛時代に、なにを記事にしているのか・・・

492 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:46:48.28 ID:7jYF6eXb.net
そろそろロボコンの季節かな?(´・ω・`)

493 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:47:07.82 ID:cyIEko/P.net
性徴確認くーん

494 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:47:21.42 ID:jxeIoNef.net
磁気かける

495 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:47:24.72 ID:rJ3quTIF.net
>>464
発電機って書いてあるんだけど(´・ω・`)

496 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:47:28.98 ID:pYg+OdLg.net
結晶職人の朝は早い
「…ダメだ!」
職人はハンマーで結晶を叩き壊した

497 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:47:44.30 ID:gpqU0f1n.net
今半導体は韓国に取られてしまったからこの次世代は日本で大事に育てないと

498 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:47:49.45 ID:fauCsTdo.net
なるほど、分からん

499 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:47:51.44 ID:E9MTrTi4.net
>>471
アフォか
コストと性能だったら日本は今でも世界一だぞ
規模が小さいだけで
>>480
芯でねえしw
ソニーのCMOS事業は好調だわw
世界の追随を許さない

500 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:47:51.93 ID:8gRF36wH.net
お、いい笑顔

501 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:47:56.59 ID:EgVw51pa.net
>>467
基礎研究に終わることが何と多いか
新聞に実験成功と載っていても、大概はその後の報道無しだものな

502 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:47:58.58 ID:cyIEko/P.net
半身欲

503 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:08.53 ID:JlrAMtsf.net
ちゃんとコンデンサやコイルを入れてないからノイズが出るんじゃないかな
安い輸入品とか
ttps://www.murata.com/ja-jp/products/emc/emifil/knowhow/basic/chapter02-p1

504 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:09.33 ID:E9MTrTi4.net
何度も上下?(意味深

505 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:14.54 ID:LsHxPjtE.net
>>464
冷却装置が止まっても熱暴走しない小型原子炉はマジで実現の目途がついてるらしい

506 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:15.32 ID:Pj7tja2Z.net
理系の研究費がドンドン高くなるわけだ

507 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:17.92 ID:jxeIoNef.net
>>491
雑誌自体は1999に休刊してる

508 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:33.40 ID:pYg+OdLg.net
だから技術流出させんなよNHK

509 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:33.78 ID:8gRF36wH.net
よく考えたなあ

510 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:35.06 ID:t3wCjar5.net
>>497
半導体作る原料も半導体作る機械も半導体を洗う薬品もぜーんぶ日本製なんですけど

511 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:35.48 ID:gpqU0f1n.net
>>495
えっ 今の今までストーブだとばっかり、

512 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:40.26 ID:2W2OxWhL.net
>>497
もう日本は何やっても無理っぽい気がする
国民のほとんどは遊び人みたいなもんで学が無いし

513 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:45.83 ID:KLQErHPJ.net
見るからに違うなw

514 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:48.43 ID:E9MTrTi4.net
おまえらの股間の膣化ガリウムは成長してんの?

515 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:53.09 ID:9Jmue+st.net
まさに海の波の動きやな

516 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:53.26 ID:LsHxPjtE.net
>>499
ないよw
実は日本の半導体産業は90年代にすでに終わってた

517 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:48:55.58 ID:iwbJ3JKw.net
でかいな欠陥はあるけど

518 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:49:04.20 ID:Pj7tja2Z.net
中国人スパイにもう、持ってかれてそう

519 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:49:06.55 ID:3Kxw+eMA.net
>>430
今はネットで見れるのね
私もギターマガジン見て書いてる通りなら作ってましたわ
今はもうDAWのvstでいいやってなってる( ´・ω・` )w

>>477
今はネットでノイズのないラジオ聞けるからいい時代になりましたね( ´・ω・` )

520 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:49:16.83 ID:XYVU3ULz.net
なんかゾワッとする

521 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:49:18.09 ID:E9MTrTi4.net
>>507
なんだよ・・・
そらそうだろうな

522 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:49:19.40 ID:gpqU0f1n.net
>>498
こじるりなんてもう、

523 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:49:20.29 ID:nV83TO7Q.net
>>424
ギター・エフェクターは初歩のラジオのほうによく載ってた(´・ω・`)

524 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:49:37.33 ID:2cY6AWzs.net
>>430
おれ勉強してトランジスタとCR組み合わせて
フリップ不ロップ=双安定マルチバイブレータ設計できるようになった。
デジタルはアナログよりも簡単。
アナログだと歪みが出るほど増幅すると駄目だけど
出来たるは気楽にできる。
高速性を追求するとクリティカルになる。

525 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:49:51.05 ID:u+6euJEu.net
蓮舫()

526 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:49:53.21 ID:gpqU0f1n.net
>>505
原子力潜水艦があるんだから原子力自動車もできないことないよな

527 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:49:53.97 ID:GSCsJ5vG.net
ファーフェイと共同開発とかw

528 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:49:55.69 ID:M0GbXVvy.net
え?

529 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:49:56.29 ID:E9MTrTi4.net
>>516
終わってねえっつうのw
ヨソものがごちゃごちゃ言ってんじゃねえよ

530 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:04.75 ID:t3wCjar5.net
>>516
四季報でも読んどけ
聞いたことない会社がゴロゴロと世界シェアだから

531 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:06.77 ID:pYg+OdLg.net
学術会議「ダメだ、兵器に使われる」

532 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:10.18 ID:5omCjtLp.net
されなかったんだよなぁ

533 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:11.76 ID:pAxUD0DD.net
開催されませんでしたあ

534 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:12.63 ID:Owb27RyQ.net
どうかねぇ(´・ω・`) できんとおもうよ

535 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:13.74 ID:LsHxPjtE.net
>>523
おすぎの映画評論が載ってたり、今思えば変な雑誌だったなあれ

536 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:15.52 ID:e39C0N8B.net
>>526
ナイトライダー

537 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:17.63 ID:jxeIoNef.net
>>521
ベーマガも休刊
電波新聞社は何で食っているのか....

538 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:24.25 ID:thtwcl+F.net
今年の初めに収録したのか

539 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:30.83 ID:EuleOpGE.net
>>491
日経トレンディとかで特集してるくらい今ラジオきてるよ
FM改革も進んでるし、radikoとかも進んでる

地方局とかアナーキーなのあって面白いぞ

540 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:33.49 ID:Evi5QKx+.net
>>516
中国製のドライブレコーダーにもソニーのイメージセンサーが載ってるんじゃないの?

541 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:35.78 ID:S5XtizlA.net
>>512
そりゃ、実質世襲身分制社会では学問も技術も育たないのが当然
革命でも起きない限り無理だな

542 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:38.23 ID:E9MTrTi4.net
>>526
原潜は、回りの海水で容易に冷却できるからな
あといろいろタレ流してるからなww

543 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:40.57 ID:XYVU3ULz.net
>>524
デジタルは気楽だよね
オペアンプはよくわからんけど

544 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:46.19 ID:APWYEyFG.net
>>505
でも出来たプルトニウムの再利用はまだだよね

545 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:46.91 ID:M0GbXVvy.net
やっぱそうか
今のはその前段階だったんだな

546 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:47.75 ID:ARzUCbYP.net
謎の世界線にいて草(´・ω・`)

547 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:49.42 ID:inTmYAOs.net
>>501
分野は違うけど、神戸製鋼が高炉を使わずに
10分で鉄が出来る新技術で実証プラントをつくって
それから十年ぐらいたった今でも高炉が現役と言うことは
まだまだなんだろうな。

548 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:50.33 ID:nmf+hGKq.net
なんか見たようなと思っていたら再放送だったのね

549 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:51.82 ID:Pj7tja2Z.net
>>529
中国韓国人には日本の半導体終わったって思わせておきたいねぇ
盗まれるから

550 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:50:55.19 ID:LsHxPjtE.net
>>529-530
いい歳こいて現実みられないウリナラマンセー馬鹿は恥ずかしいな

551 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:51:15.74 ID:9Jmue+st.net
生命も半導体も海が育てる

552 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:51:16.19 ID:8gRF36wH.net
え!そうなの?

553 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:51:18.53 ID:E9MTrTi4.net
>>537
ベーマガってBassマガジン!?
まじでか?

554 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:51:33.41 ID:sm16R6lw.net
テスラコイルか

555 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:51:34.52 ID:JlrAMtsf.net
>>549
その方がいいねw

556 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:51:38.71 ID:Owb27RyQ.net
テスラー 「まさかぁ〜」

557 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:51:40.24 ID:M0GbXVvy.net
WiFiを否定するこじるり

558 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:51:43.08 ID:StxgznmQ.net
安全なワイヤレスイヤホンができるな

559 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:51:43.84 ID:jxeIoNef.net
地球外から送電ですか

560 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:51:45.17 ID:E9MTrTi4.net
>>540
ソニーの半導体事業は絶好調
ソニーは、半導体と金融とメディアの会社だな

561 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:51:48.78 ID:ZGP9imyv.net
ようやく世界がニコラ・テスラに追いつくのか

562 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:51:50.81 ID:3lvUF0G6.net
すでにコードレス充電器があるべさ

563 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:51:56.43 ID:nV83TO7Q.net
中学生の頃は1個8000円ぐらいしたBBDが今は中国製コピーモノが1000円以下で手に入る

564 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:04.04 ID:Pj7tja2Z.net
専門家の意見「余計な所を触らないように!」

565 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:04.06 ID:xyOQI/0H.net
のいるこいる師匠(´・ω・`)

566 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:05.33 ID:I/u5imF9.net
温めたものがこちらです

567 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:05.59 ID:gpqU0f1n.net
>>510
韓国は組み立てるだけだったのか

568 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:08.07 ID:cyIEko/P.net
ジバニアン

569 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:08.31 ID:W34/e592.net
この男ムカつく
何者だお前

570 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:10.40 ID:nV83TO7Q.net
電磁誘導・・・(;´Д`)ノθ サッ

571 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:12.49 ID:jxeIoNef.net
>>553
なんでそつちに行く

572 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:13.57 ID:EgVw51pa.net
>>547
そうなんですよね 特に医学系に多い気がする

573 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:15.75 ID:E9MTrTi4.net
>>562
クッソ効率悪い

574 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:18.10 ID:t3wCjar5.net
>>549
実際は日本は人件費と電気代が高いから海外生産したほうが安いだけなんだよな

575 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:18.71 ID:pYg+OdLg.net
機龍はしらとりから高圧(高周波)電流をもらってたなあ

576 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:20.35 ID:3Kxw+eMA.net
昔は電鉄線だったけどIHの中身はあんななのか( ´・ω・` )

577 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:21.72 ID:EuleOpGE.net
分解したら修理してもらえなくなるからな

578 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:30.08 ID:VvX+WW5O.net
>>539
ネットラジオおもしろいよね
マイナーなの凄く増えてる

579 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:30.52 ID:XYVU3ULz.net
まぁそんだけ電力が空間にだだ漏れしてるってことだよね

580 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:30.69 ID:IP2AGURT.net
物理基礎

581 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:35.37 ID:M0GbXVvy.net
ゲルマニウムラジオはなんで電池もなしに聞こえるんですかと

582 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:36.19 ID:Su8WUX03.net
これが後の超磁力兵器か

583 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:38.65 ID:3Kxw+eMA.net
点くんだ( ´・ω・` )w

584 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:48.82 ID:8D11nSEx.net
マイクロ波送電とは違うのか

585 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:48.87 ID:S5XtizlA.net
すまん
俺、分解しまくってるわ
電化製品故障の原因ってだいたい電解コンデンサの容量抜けだからコンデンサ交換すればたいがい直るんだよな

586 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:50.16 ID:Owb27RyQ.net
LEDじゃなくて電球光らせるって(;^ω^) さすがIH

587 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:51.87 ID:pzRN2b3V.net
物理家のお父さんのなべ

588 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:52.09 ID:GYO8WG9f.net
こんなバカっぽい女では、、、(´・ω・`)

589 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:53.76 ID:inTmYAOs.net
>>539
AM廃止でFMに移行したら、
離島や山奥はラジオ聴けなくなりそうだな。
NHKもどうするのやら。

590 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:54.21 ID:LsHxPjtE.net
>>549
もう日本に盗まれるような技術なんてないのw
もともと日本はDRAMみたいな量産品を安く作る技術はあったが
CPUみたいな高付加価値の半導体を設計する技術は三流だった

それを80年代にはアメリカ以上の技術があったみたいに錯覚してる馬鹿が多すぎる。
日本は家電が強かっただけでITでアメリカに並んだことなんか一度もないのに

591 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:52:58.06 ID:jxeIoNef.net
suicaのこと

592 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:01.37 ID:8gRF36wH.net
磁場で頭焼けそう

593 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:02.57 ID:u+6euJEu.net
電磁誘導ではないだろ

594 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:04.43 ID:9Jmue+st.net
昔から電話の子機でやってること

595 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:07.29 ID:hmAKr19+.net
リニアモーターカーか

596 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:07.71 ID:GSCsJ5vG.net
YouTubeでよくある宇宙からのエネルギーw

597 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:08.29 ID:vS7F2lsd.net
体に悪そう

598 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:09.34 ID:M0GbXVvy.net
誘導の効率はどのくらいよっていう

599 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:17.72 ID:fauCsTdo.net
非接触充電器か

600 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:17.89 ID:t3wCjar5.net
>>567
週刊ダイヤモンドが取材したときにサムスンは誇らしげに説明してたけど
ここは撮影しないでと言われてよく見たら全部日本製の機械だったという

601 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:18.52 ID:cyIEko/P.net
数年前IH炊飯器壊れたから分解したぜ

602 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:22.64 ID:nV83TO7Q.net
高圧電線の真下に住んでると健康に悪いってのはどうなったんだろう?

603 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:23.85 ID:3lvUF0G6.net
体に良くないんじゃないの

604 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:28.83 ID:XYVU3ULz.net
>>584
それはこれからやる

605 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:28.86 ID:gpqU0f1n.net
>>512
今YouTubeで外国の大工さんの動画みてるけどな
made in japanの工具がイイ言う動画多いからこれからは工具で世界に

606 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:29.75 ID:8D11nSEx.net
指の中に鉄が刺さってたら・・・

607 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:30.17 ID:bXALwr/q.net
>>589
盆地みたいなところってだいぶ厳しいよね

608 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:32.36 ID:I/u5imF9.net
>>565
ここ数年見かけないなぁ、どっちかが具合よくないんだっけか

609 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:42.83 ID:E9MTrTi4.net
>>590
アフォかお前
技術ありまくりだわ
盗もうにも、盗む側も高度な技術がいるがなw

610 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:42.96 ID:M0GbXVvy.net
藤子F不二夫

611 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:44.62 ID:Pj7tja2Z.net
>>574
日本の高い人件費と電気代で発明した案件を、ただみたいな金額で中韓にさらわれるのは勘弁だわ。

612 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:47.44 ID:ND8LkSJ8.net
>>585
明らかに外見でわからない場合、どれがおかしいかはどうやって見極めるので(´・ω・`)?

613 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:49.92 ID:2cY6AWzs.net
>>486
最近の本屋は本が売れないから
全ての月刊誌を仕入れないようになってる

614 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:53:53.70 ID:Owb27RyQ.net
>>579
知らぬ間に地球人は他の知的生命体に迷惑かけてるかも(´・ω・`) 電波垂れ流し

615 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:00.32 ID:3Kxw+eMA.net
道路に埋めるのか( ´・ω・` )

616 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:02.27 ID:gpqU0f1n.net
走りながら充電ってアシスト自転車であるよな

617 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:03.41 ID:GYO8WG9f.net
走りながらの充電、、、、トローリーバスみたいなもんだな(´・ω・`)

618 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:05.69 ID:EgVw51pa.net
電子を送っているわけではないですよね

619 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:09.41 ID:UUqrjp4g.net
F-ZEROか

620 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:10.82 ID:hmAKr19+.net
東京大学の宣伝

621 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:15.77 ID:cyIEko/P.net
韓国支那なんて組み立ててるだけで今もなんの技術もないよw

622 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:17.90 ID:8gRF36wH.net
まあこれは素人でも考えつく

623 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:18.55 ID:bMqUjWj0.net
のいる

624 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:26.19 ID:M0GbXVvy.net
電池には悪そうだけどな

625 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:28.23 ID:jxeIoNef.net
>>589
送信所立てるコストがAMより格段に安く上がるので
中継局たくさん作ればいい

626 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:29.90 ID:vS7F2lsd.net
体に悪そうw

627 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:30.19 ID:Pj7tja2Z.net
>>590
あんまり長文だと、必死だな って笑われるだけだよw

628 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:30.87 ID:mEcRTW12.net
道路のメンテ大変そう

629 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:34.24 ID:1bt+sVpA.net
F-0やん

630 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:35.02 ID:XYVU3ULz.net
>>584
すまん
マイクロ波送電やるかと思ったら電磁誘導の延長だったわ

631 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:36.22 ID:KLQErHPJ.net
磁場にゃん

632 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:41.71 ID:gpqU0f1n.net
>>536
ふる

633 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:42.03 ID:Owb27RyQ.net
いやいや(´・ω・`) どんだけ銅線使う気なのよと

634 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:45.07 ID:nV83TO7Q.net
ノイズだらけの社会が加速する(´・ω・`)

635 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:46.12 ID:EuleOpGE.net
>>573
新型iPhone「充電は無線にします」

636 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:54.44 ID:GYO8WG9f.net
>>631
不覚にもワロタ(´・ω・`)

637 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:55.04 ID:kLndsMfo.net
これが超磁力兵器の始まりである

638 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:57.91 ID:E9MTrTi4.net
こんなことせんでも、車から腕みたいなの伸ばして電力供給できないものかね
電車みたいに
高速とかだったらイケんだろ

639 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:58.55 ID:IP2AGURT.net
SiC

640 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:54:59.49 ID:DIZaxSgq.net
顔の好みは置いといて、こじるり肌きれいで確かにかわいい

若くてかわいい女特有の怖いもの知らず感がアレだけど

641 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:07.24 ID:cyIEko/P.net
SiC! SiC!

642 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:07.37 ID:pAxUD0DD.net
そんな強力な磁場の中の人間はどうなっちゃうの

643 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:08.62 ID:3Kxw+eMA.net
>>631
( ´・ω・` )w

644 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:10.20 ID:WJslZCcx.net
原発捨ててこんな電力を何処から供給するんだよ…

645 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:12.35 ID:9Jmue+st.net
すごい送電効率だ

646 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:12.77 ID:8D11nSEx.net
>>630
(´・ω・`)

647 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:19.28 ID:jxeIoNef.net
>>638
感電死

648 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:20.76 ID:S5XtizlA.net
>>612
とりあえず電解コンデンサ全部替えればだいたい動く

649 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:23.37 ID:9JgAXbAL.net
あれ?2355は?

650 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:30.14 ID:inTmYAOs.net
>>617
日本ではアルペンルートでしか残ってないな。
そこも2系統のうち、1系統は廃止されてしまったし。

651 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:33.36 ID:bXALwr/q.net
>>638
おっぱい触ってるみたいな感じになるんだろ

652 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:37.32 ID:GYO8WG9f.net
こんなものよりガソリン車の方が安くね(´・ω・`)

653 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:39.23 ID:E9MTrTi4.net
>>647
だから、高速だったら大丈夫っしょ

654 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:43.03 ID:2W2OxWhL.net
芸能人に流れてる金を技術者に渡そう

655 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:44.68 ID:Pj7tja2Z.net
この道路を改造して自動車を自動化する方式だと、国交省も喜んで金を出しそうだなぁ。

656 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:46.94 ID:8BbNpajt.net
>>415
ごめんちょっと何ゆってるかわかんない
アナログは難しいね
トランジスタに加える微弱な電流だか電圧のしきい値だとか比率だとか
そのうちなり手がいなくなるんじゃね

657 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:48.29 ID:pYg+OdLg.net
>>602
地価の安さが答えかな

658 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:48.45 ID:JDp9JurU.net
ぶっちゃけ走りながらの充電はそこまで重要ではない

信号待ち、コンビニとかその辺の駐車場など
車ってのは移動していても停車している時間が非常に多い
そういう場所にコイルを埋めておけば十分充電もできる
ある程度充電できるのがわかれば車に積むバッテリーは少なくてもいいって事になるから
軽くなればそのぶん燃費もあがる

659 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:53.18 ID:APWYEyFG.net
>>590
アフォの極致

660 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:53.30 ID:LsHxPjtE.net
>>609
その技術ありまくりの日本の電機産業の売り上げを全部足してもサムスン一社の足元にも及ばないんだけどね。
お前いい歳こいてるんだろ?
現実みろって馬鹿。
日本はもともと半導体の世界では三流選手だ

661 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:55:55.85 ID:GSCsJ5vG.net
電気代は誰が払うんだ

662 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:00.53 ID:gpqU0f1n.net
>>613
Kindleで発売したらいいのに

663 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:00.54 ID:1bt+sVpA.net
かしこい

664 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:00.83 ID:9Jmue+st.net
信号手前に充電器か

665 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:01.78 ID:rJ3quTIF.net
信号待ちの間に充電させようという魂胆か

666 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:04.51 ID:M0GbXVvy.net
北海道「は?」

667 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:12.20 ID:t3wCjar5.net
で、誰が電気代出すの?

668 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:13.04 ID:DIZaxSgq.net
>>607
強風の吹く地域、山間部もね

669 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:13.50 ID:ZObfjTtC.net
市街地走行よりも高速道路でやってほしい

670 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:14.67 ID:pYg+OdLg.net
プリウスがエラーを…

671 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:20.36 ID:EgVw51pa.net
どのような軍事に利用できそうですか

672 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:22.43 ID:vS7F2lsd.net
電気代の集金はどうするんだろ

673 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:24.51 ID:EIoCFwlm.net
課金どうすんだ

674 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:25.40 ID:WJslZCcx.net
高速走れませんな

675 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:27.44 ID:GYO8WG9f.net
肝心な時にないのが、金とバッテリー(´・ω・`)

676 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:31.40 ID:Evi5QKx+.net
送電システムがある未来でも、
信号機で止まらないといけない自動車

677 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:32.93 ID:8D11nSEx.net
こんなもんインフラ整備に

678 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:35.21 ID:kLndsMfo.net
こんなことしなくても、ガソリンでエンジン回して直接動力得るほうが効率いいだろ?

679 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:38.58 ID:mEcRTW12.net
雪国とかスリップしそうで嫌だな

680 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:39.83 ID:2W2OxWhL.net
アイディアとしては面白いが実際そうは都合よく行かないだろう

681 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:41.38 ID:6yKzKWAx.net
交通整理が効率化されたら利害が衝突しそう

682 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:41.92 ID:KLQErHPJ.net
どれぐらいの交差点に仕込むとそうなるんだ。

683 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:42.03 ID:E9MTrTi4.net
ちょっと街中外れたらAUTOだなw

684 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:43.48 ID:rJ3quTIF.net
>>667
自動車税で(´・ω・`)

685 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:46.70 ID:9Jmue+st.net
これだと不安定な再生エネルギーも使えるな

686 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:48.14 ID:LsHxPjtE.net
もうだれか俺以外の人
>>627
>>659
みたいなウリナラマンセー馬鹿に日本の現状を教えてやってよw

687 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:50.86 ID:JDp9JurU.net
>>661
そういう知能が低い人はこの番組見ない方がいいのでは・・・

688 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:54.40 ID:jxeIoNef.net
盗電が増えるな

689 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:59.20 ID:gpqU0f1n.net
これ実用化できれば電気自動車の売れ行き加速するな

690 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:56:59.64 ID:Pj7tja2Z.net
45分くらいから見始めたけと、これ再放送かな? 見た記憶ある映像が…

691 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:02.79 ID:Owb27RyQ.net
いっぽうロシアではトロリー方式を使った(´・ω・`)

692 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:06.20 ID:EIoCFwlm.net
世の中ノイズだらけに

693 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:06.24 ID:E9MTrTi4.net
また巨大な利権が・・・Orz

694 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:11.33 ID:GYO8WG9f.net
東京大学の話は話半分で聞かないと(´・ω・`)

695 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:14.31 ID:M0GbXVvy.net
人体に影響して事故が多発したりして

696 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:17.13 ID:K0LYH3Fm.net
高圧電線並に弊害出そう

697 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:17.62 ID:cyIEko/P.net
>>656
まあ、大体あなたと同じってことよ。
3本足のトランジスタの動作がさっぱりわからなかった。

698 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:20.27 ID:XYVU3ULz.net
>>678
絶対にそのほうが効率いい
非接触伝送はとにかく効率がクソ悪い

699 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:24.32 ID:f8Yyxlmw.net
メンテが面倒だろw

700 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:28.50 ID:E9MTrTi4.net
>>651
それは時速80km以上だったらだろ

701 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:28.44 ID:GSCsJ5vG.net
>>687
それブーメランかwww

702 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:29.19 ID:JlrAMtsf.net
>>602
オカルトではなくて、やっぱり良くないらしいよ

703 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:29.88 ID:1bt+sVpA.net
>>678
いつまでも蒸気機関でいいと?

704 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:31.67 ID:u/QYv7Br.net
都会のバス、タクシーならいけそうか?

705 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:38.88 ID:WUxZxi1f.net
こじるり
食べ物の写真撮ったら
「乗ってる車(ジャガー)を見せたいんだろ」
て、叩かれてたな(´・ω・`)

706 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:45.59 ID:inTmYAOs.net
>>684
自動車税を走行距離に比例させると言う話があったが、
これに向けての布石だったのか。

707 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:47.04 ID:LsHxPjtE.net
ああ、中村さんと一緒にノーベル賞もらった先生か

708 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:49.96 ID:Evi5QKx+.net
>>581
ラジオ放送の電波のパワーをそのまま音に変換してるから。

709 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:52.52 ID:JDp9JurU.net
>>701
NGにいれとくわ
馬鹿は相手にならんw

710 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:54.94 ID:rJ3quTIF.net
そういえば駐車場の地面にコイルを埋め込んでいるから
ソレと一緒に充電器も仕込むといいかもしれない

711 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:57:58.32 ID:6yKzKWAx.net
>>667
動かした分だけマイナンバー連動で自動引き落とし
交通違反金も違反した数だけ自動引き落とし

712 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:07.49 ID:t3wCjar5.net
>>705
ジャグヮー

713 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:08.13 ID:UUqrjp4g.net
東京大学特有の投資詐欺

714 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:09.62 ID:f8Yyxlmw.net
>>704
都会のバス、タクシーは基地で普通にチャージすりゃいい

715 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:13.40 ID:GSCsJ5vG.net
>>709
キモイwww

716 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:15.55 ID:E9MTrTi4.net
ハイブリッドやEVにシャカリキになるんだったら、水素自動車作れよ
それが究極だろ

717 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:17.61 ID:xJ6Kp+8W.net
俺にも充電されちゃったらどうしてくれるんだよ

718 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:29.30 ID:gpqU0f1n.net
>>705
ジャガーなんて乗ってるのか

719 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:30.86 ID:GYO8WG9f.net
>>713
ワロタ、ほとんどそれだよね(´・ω・`)

720 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:42.51 ID:Pj7tja2Z.net
>>704
昔のチンチン電車が道路の上に電線張ってたのを、変えて地面に這わすだけならすぐできそう

721 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:43.86 ID:kZrN9d2D.net
テレビつけた瞬間に不倫女が映って不愉快な思いしたわ
なんで出てんのこいつ

722 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:45.61 ID:GSCsJ5vG.net
>>709
自分に都合が悪いとNGだってアホ丸出しwww

723 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:47.02 ID:kLndsMfo.net
>>698
最近、超伝導って聞かなくなったよな・・・・

724 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:47.22 ID:jxeIoNef.net
>>717
いいじゃん

725 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:49.21 ID:M0GbXVvy.net
力こそパワー

726 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:53.98 ID:u+6euJEu.net
トヨタシティか

727 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:58:59.73 ID:gpqU0f1n.net
>>706
サンデードライバーは勝ち組

728 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:00.77 ID:t3wCjar5.net
>>718
新聞読まないからインドに買収されたの知らないだろうな

729 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:03.53 ID:JDp9JurU.net
ぶっちゃけ車とは双方向で通信できるんんだから
ID登録されてる車の時だけ電気が流れる
当然請求もそのIDの所有者ってことになる

この程度も想像できない馬鹿がさっきからわめいてるw

730 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:05.08 ID:EgVw51pa.net
永遠の5年後

731 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:07.70 ID:E9MTrTi4.net
>>714
その手の車は、バッテリー標準化してバッテリーごと交換すればいい
バスタクシー専用のバッテリー交換所をところどころ作ればOK

732 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:07.89 ID:2cY6AWzs.net
俺が小学生だったころ11歳年上の叔父がアマチュア無線やってて
送信用の真空管に電球のネジ部分とヘソ部分を銅銭で半田着けしたのを
送信管に近づけたら電線つないでないのに電球が光る実験を見せてもらった。

733 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:10.13 ID:cyIEko/P.net
そもそもEVなんていらねーよ?

ガソリンエンジンが進化しすぎて大して効率よくないでしょ

734 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:11.50 ID:EIoCFwlm.net
>>590
作れる連中がいたけど御巣鷹に散った

735 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:12.35 ID:GSCsJ5vG.net
>>709
泣いてるのかwww

736 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:12.51 ID:M0GbXVvy.net
アルファベットサムコ

737 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:16.90 ID:Pj7tja2Z.net
>>717
スマホを押し付けたら急速充電できるなw

738 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:17.31 ID:XYVU3ULz.net
>>716
結局水素の供給源が今の所化石燃料だからちっともエコじゃない

739 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:19.03 ID:9Jmue+st.net
木星から水素持ってこれるようになったら本当の水素社会がやってくる

740 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:23.68 ID:2W2OxWhL.net
>>721
不倫バレたら強制AV出演という法律を作ればいいと思う

741 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:32.14 ID:1bt+sVpA.net
>>723
昨日常温で超電導可能になったってニュース見た

742 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:35.84 ID:EuleOpGE.net
>>653
逆走車の運転手にも充電したら事故減りそうだな

743 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:36.69 ID:E9MTrTi4.net
>>732
おまえの父ちゃん、ドクか

744 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:37.01 ID:gpqU0f1n.net
>>581
金網にクリップで挟んだら

745 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:46.78 ID:S5XtizlA.net
今回は珍しくちゃんとサイエンスっぽかったな
再放送だけど

746 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:49.72 ID:xyOQI/0H.net
きょえちゃん(´;ω;`)

747 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:53.16 ID:E9MTrTi4.net
>>734
トロン・・・・
米軍の陰謀だったらしいね

748 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:54.12 ID:ARzUCbYP.net
鬼滅にあやかるな(´・ω・`)

749 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:55.43 ID:kZrN9d2D.net
>>740
需要あるの?

750 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:56.15 ID:XYVU3ULz.net
お、来週は良さげ
カラスは良いよね

751 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:56.97 ID:gpqU0f1n.net
>>589
もうラジオはラジコで

752 :NHK名無し講座:2020/10/18(日) 23:59:59.31 ID:Pj7tja2Z.net
月曜日ーーー!

753 :実況板永年ROM :2020/10/19(月) 00:00:00.74 ID:6ogV+vCO.net
引き続き徹アワーROM(・ω・`)ノシ

754 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:02.03 ID:NVwz5e7l.net
>>705
そういうの叩く風潮もどうかと思うけど高級車写り込ませるほうもどうかと思う( ´・ω・` )

755 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:02.26 ID:C7Nqu8Rf.net
あー、天野さんってLEDの!
いま分かったわ

756 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:04.35 ID:OqhsVnpX.net
徹アワー

757 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:05.11 ID:flbM9H9G.net
>>731
原発止まったままならどっちにしろ画餅だけどね

758 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:05.12 ID:gD0WHSmm.net
(´゚Д゚`)ゲッゲッ

759 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:06.19 ID:2uCAb37r.net
ならねーよ

760 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:08.37 ID:2RtY+Bz7.net
ETCカード経由で充電料金請求するんだろうな

761 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:10.84 ID:6mhsGl23.net
カラスとトビの略奪能力は異常

762 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:13.13 ID:tvmnkxoo.net
>>705
手作りの肉ジャガーだったりして

763 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:13.78 ID:u6HcSZpb.net
許されるならカラス飼ってみたい

764 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:15.98 ID:hvlO6KPI.net
調整脳じゃなくて本物脳

765 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:16.96 ID:lRtjPn1L.net
カラスは普通に可愛い

766 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:20.88 ID:30LdbEvB.net
かーらーすーなぜ鳴くのーカラスの勝手でしょー

767 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:21.64 ID:0OF9EA/1.net
夜徹(´・ω・`)

768 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:25.66 ID:ntxCN0Ep.net
>>702
何とも言えんよ
賢い人はそう言う所パスして住むから
当然住む人たちは

769 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:28.56 ID:BxCm5u83.net
>>739
シロッコ様乙

まぁジュピトリスが取りに行ってたのはヘリウム3で核融合の燃料だけど

770 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:29.99 ID:jijf+l/X.net
カラスは車に轢かれた動物にたかってるイメージがどうしても

771 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:31.49 ID:XMfZQYWo.net
>>738
なんでやねんw
それを自然エネルギーで水素作ればええやろがいw

772 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:39.00 ID:9qc0U01n.net
あー この放送見たいなぁ… でもコナンあるしなぁ…

773 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:39.73 ID:8V/baAwh.net
はじまた

774 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:40.07 ID:G61b/dZM.net
イメージセンサー、パワー半導体、記憶メモリはまだイケてる

775 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:40.57 ID:4pmFjv9h.net
なんか鼻声だな

776 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:44.40 ID:zze5Mix3.net
太陽の秘密を知りたいよー(・ω・)

777 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:46.78 ID:4eOyQYRj.net
このopの方がいい

778 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:55.22 ID:XMfZQYWo.net
>>740
瀬戸選手がAVに・・・(*´Д`)ハァハァ

779 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:00:56.98 ID:NVwz5e7l.net
>>763
雀とカラスくらいは解禁してほしいですね( ´・ω・` )

780 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:01.28 ID:cUlVNQJr.net
アステカの太陽信仰こわいお(´・ω・`)

781 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:03.18 ID:DFobdcxw.net
>>705
こじるりは辻希美枠になってしまったのか

782 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:04.73 ID:8GDWY3Xn.net
え?俺たち、太陽をコントロールするの?

783 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:06.90 ID:YC0nHv8+.net
太陽光でソーラー自動車は無理か

784 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:09.12 ID:XMfZQYWo.net
>>742
TENETみたいだな

785 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:19.61 ID:2uCAb37r.net
今日はどこから買った番組だ

786 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:19.90 ID:4b+M1wgb.net
もしも太陽が無かったら地球はたちまち凍りつくからな

787 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:21.22 ID:9qc0U01n.net
>>776
教えてあげないよ♪

788 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:23.43 ID:VybIoQCv.net
>>749
あるかもしれないし
国民もAV出てくれるならまあ許すかってなると思う

789 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:25.46 ID:6mhsGl23.net
>>769
まあそんな時代の前にリンが枯渇して人類食えなくなるんだけどねw

790 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:27.34 ID:8V/baAwh.net
今日人類が初めてー木星についたよー

791 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:30.29 ID:r6LjGfij.net
>>388
ありがとう。(・∀・)ノシ

792 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:30.33 ID:zNUgC5M+.net
憲法学者の出番は無さそうだな

793 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:30.84 ID:1UEMnXk2.net
>>782
太陽拳使えるでしょ

794 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:33.72 ID:30LdbEvB.net
>>776
教えてあげないよっじゃん♪

795 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:34.21 ID:Zb2d40Ir.net
コンビニや飲食店や町の駐車場の地面にコイルをうめておけば
ちょっとした買い物とかでも相当な充電ができるからな

当然賞金は車の所有者に請求

まぁ今後はガソリンを入れる(充電する)って概念は無くなるかもね
走ってれば勝手に充電もされてるんだし

796 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:44.49 ID:AeBpU+ZH.net
フレアで石器時代に戻るんでしょ?

797 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:54.77 ID:EaRS6mW8.net
太陽エネルギーを復活させるぞ

798 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:01:56.63 ID:8V/baAwh.net
流れ星銀河

799 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:02.19 ID:30LdbEvB.net
星雲それは

800 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:04.66 ID:ws38Mc2X.net
きみがみた光

801 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:06.95 ID:cUlVNQJr.net
青雲(´・ω・`)

802 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:11.96 ID:9IJmPuFs.net
君が見た光

803 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:12.55 ID:XJjk93kh.net
星雲それは

804 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:14.56 ID:jijf+l/X.net
僕が見た無謀

805 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:17.55 ID:9qc0U01n.net
>>795
またコンビニの違法駐車が増えるのか…

806 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:17.57 ID:A/4fKxom.net
>>796
半導体も石だから石器時代とも言える

807 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:18.25 ID:BxCm5u83.net
>>771
ただでさえ効率悪くてコストが高い再生エネルギーの電力で、
さらに水を電気分解してとかクソ高い
天然ガスから取ったほうが全然安い
結局金の問題なんだよ

808 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:20.35 ID:DFobdcxw.net
好きな銀河は万丈です(´・ω・`)

809 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:23.42 ID:Zb2d40Ir.net
ビッグバンって日本と欧米では何やら概念が全然違うらしい

810 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:23.52 ID:6mhsGl23.net
>>795
つまりすべての駐車場は有料化

811 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:29.52 ID:YC0nHv8+.net
太陽はなかったら困るけど
あったらあったですべてのものを劣化さしてしまうから困ったもんで

812 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:32.81 ID:psN6MEun.net
ひどい鼻声w

813 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:51.01 ID:vOvq0lC5.net
>>717
充電されちゃったら何回でもできるじゃんw

814 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:55.88 ID:9qc0U01n.net
>>809
隣の国とは大違いなのは知ってる

815 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:58.38 ID:zNUgC5M+.net
>>799
>>800
凄い反応

816 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:02:58.82 ID:dGWgj2BF.net
>>811
薬であり毒でもあるもんなぁ

817 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:01.54 ID:1UEMnXk2.net
>>805
Wifi目的の長時間駐車いるよね

818 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:01.62 ID:2uCAb37r.net
原始惑星系円盤

819 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:05.57 ID:fRgty5VI.net
間に合わなかったぜ…

820 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:06.31 ID:HDkk62hq.net
星雲それは君が見た光

821 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:23.15 ID:P9pb7o2a.net
なんで光ってるの?

822 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:25.18 ID:+k/b5S+f.net
阪神の暗黒ドライチか

823 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:32.12 ID:flbM9H9G.net
渡辺徹の離婚話は結局どうなったんだ

824 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:33.14 ID:Zb2d40Ir.net
>>810
つーより、コイル設置の過渡期なら
「うとのコンビニは充電コイル埋まってますよ」
ってのが店の売りになる

825 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:35.33 ID:u6HcSZpb.net
>>779

カラスはよく見ると羽とかぼろぼろの個体いて
「ウチにおいで」
って言いたくなる・・・

826 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:40.79 ID:jijf+l/X.net
>>811
酸素もだな

827 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:41.91 ID:GO2rn4e7.net
再放送も見ると週に2回は鼻声で風邪大丈夫かな?と思っちゃう

828 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:45.78 ID:PYzTxV/K.net
>>810
そこを自動車税で十把一絡げに徴収ですよ(´・ω・`)

829 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:48.03 ID:9qc0U01n.net
コナン見ながら食べるチョコモナカジャンボ もってきた 旨い

830 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:56.17 ID:M3mBd33g.net
>>741
するってーと、超電導送電線に変えたら送電ロスが減るのかな?

高圧電線関連銘柄がチャンスだな

831 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:03:58.69 ID:VybIoQCv.net
地球外生命が地球にやってきてコンタクトを取らない事を考えると
相当難易度が高いんだろうなあって思う

832 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:04:26.46 ID:9IJmPuFs.net
ガミラスだ

833 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:04:32.90 ID:GO2rn4e7.net
宇宙は突然消えるという説もあるんだよね

834 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:04:39.41 ID:YC0nHv8+.net
>>816
最近気づいたけど肩のところにシミみたいなのできてた
海水浴行く時はTシャツ着ないといかん。

835 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:04:44.32 ID:PYzTxV/K.net
>>824
今時のコンビにって長時間の駐車はお断りって書いてあったような

836 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:00.60 ID:BxCm5u83.net
>>831
たぶん、光速は超えられないんだろうな〜
タイムマシンと同じく、ワープもできないんだろうな

837 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:01.02 ID:u6HcSZpb.net
>>833

ビッグクランチだったか

838 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:03.80 ID:zNUgC5M+.net
>>833
消えた後はどうなるのですか

839 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:05.25 ID:6e7oltWi.net
>>811
サンバルカン乙

840 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:06.22 ID:YC0nHv8+.net
>>826
吸い過ぎたら体に悪いのか。

841 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:06.92 ID:vOvq0lC5.net
>>789
鶏糞にはリンが豊富だから安心しろ。
地球は資源のリサイクルしないとな

842 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:15.67 ID:GO2rn4e7.net
汽車は〜闇をぬーけてーひかーりのうーみへー

843 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:20.15 ID:QBnH6l2+.net
>>763>>779
わかる。烏と雀は飼ってみたい…

844 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:40.74 ID:6mhsGl23.net
そういえば太陽新しい11年サイクルに入ったんだよな

845 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:41.03 ID:9qc0U01n.net
>>842
歌いたくなる気持ちはよく分かる

846 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:45.30 ID:bDvjUDX8.net
>>831
コンタクトは百害あって一利なし

847 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:45.67 ID:cUlVNQJr.net
かせいは寒すぎるのか (´・ω・)っ∩゙゙

848 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:51.36 ID:zze5Mix3.net
ガミラスの攻撃だ(・ω・)

849 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:54.51 ID:BxCm5u83.net
遊星爆弾みたい

850 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:55.18 ID:fRgty5VI.net
ゴキブリを放とうぜ!

851 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:05:56.82 ID:HDkk62hq.net
禿げたビルゾーン?

852 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:06:01.79 ID:XJjk93kh.net
火星がもう少し大きければ温暖化していたろう

853 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:06:16.77 ID:YC0nHv8+.net
>>839
またゴレンジャーのばったもんのやつかw

854 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:06:21.15 ID:GO2rn4e7.net
>>838
子宇宙へ吸い込まれてそっちの成分になるんじゃね、わからんけど

855 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:06:22.84 ID:BxCm5u83.net
>>847
あと小さすぎた
大気をとどめておくための重力が足りない

856 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:06:31.88 ID:+Ick4SDS.net
地球がもうちょっと太陽に近いと
水が蒸発して金星化してたし
もうちょっと遠いと凍って火星化してたし
もっと大きいと重力がありすぎて木星化してたからな
ほんと奇跡だよ

857 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:06:42.12 ID:TGVSY5y2.net
宇宙の事を考えるとまた眠れなくなってしまうよ

858 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:06:42.97 ID:GO2rn4e7.net
>>845
ありがとうございます!w

859 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:06:50.14 ID:4b+M1wgb.net
全ては宇宙の果てにあるホログラフィーなんだぞ

860 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:07:02.58 ID:zNUgC5M+.net
>>854
想像すら出来ない

861 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:07:05.92 ID:BxCm5u83.net
今日は乃木坂が遅いからコナンまで徹か

862 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:07:14.71 ID:YC0nHv8+.net
ガスと鉱物でなんで人間ができたのか不思議でならん。
しかも感情まで持ってるという

863 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:07:25.92 ID:DFobdcxw.net
>>831
でももしそこそこの知的生命体がいる惑星を見つけたとして接触しようとするかなぁ
自分だったらめっちゃ慎重に警戒して気軽に交流なんてしようとは思わない

864 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:07:29.55 ID:PYzTxV/K.net
>>856
それなら別の恒星系に俺らが誕生するだけでは(´・ω・`)

865 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:07:33.10 ID:9qc0U01n.net
>>831
蟻は人間が近くにいてみられても気が付かないように、いわゆる「大いなる存在」も人間のすぐそばにいるかもしれないけど、人間が認知できてないだけかもしれない。

866 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:07:33.56 ID:zze5Mix3.net
どうやって発生したんだろう(・ω・)

867 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:07:44.04 ID:T2PV/e1r.net
未だにちんぷんかんぷんだわ(´・ω・`)
なんでバクテリアが雌雄の分かれた大きなたんぱく質になるの

868 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:07:47.67 ID:8GDWY3Xn.net
>>830
藤倉電線がいいらしいよ(いつの話だw)

869 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:07:47.83 ID:bDvjUDX8.net
 
好気性 vs 嫌気性

870 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:07:57.95 ID:YC0nHv8+.net
>>856
それおもえば全宇宙で地球と同じ惑星なんてほんと一握りかもしれん

871 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:07:59.06 ID:Zb2d40Ir.net
なんだ宇宙誕生あたりを説明するのかと思ったら
えらく駆け足な内容だなw
もう地球の生物が誕生してるのかよ

872 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:08:00.26 ID:flbM9H9G.net
パスツール点って昔習ったな

873 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:08:12.69 ID:6mhsGl23.net
毒の酸素をエネルギーに使うとは賢い

874 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:08:15.71 ID:pVT504VL.net
>>833
消える時に泡みたいにプチッて音出すのだけはやめて欲しい

875 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:08:20.40 ID:tZAkHM5o.net
藻類ってもるいだと思ってた

876 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:08:37.62 ID:kU88qPPx.net
>>875

877 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:08:56.45 ID:zNUgC5M+.net
真っ赤に燃える太陽だから

878 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:03.38 ID:6mhsGl23.net
ストロマトライトさんありがとう

879 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:06.08 ID:9IJmPuFs.net
まいあひー

880 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:06.77 ID:vOvq0lC5.net
>>847
今年は地球も暑すぎたり寒すぎたり

881 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:07.03 ID:+Ick4SDS.net
気温があと20度高かったらもうほとんどの生物は住めなかっただろう

882 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:07.90 ID:P9pb7o2a.net
人類はこの先半導体へと進化するのか

883 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:16.70 ID:QBnH6l2+.net
>>863
UFOの観察説みたいなのはわかる。見てはみたい
でも接触は怖すぎる

884 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:19.88 ID:YC0nHv8+.net
でも地球に人間が誕生するまえにすでに地球原人ノンマルトがいたんだぜ

885 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:20.34 ID:DFobdcxw.net
そうなんだー(´・ω・`)

886 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:21.42 ID:T2PV/e1r.net
生物の素ってビッグバンで生まれてばらまかれたんだよね?(´・ω・`)
ならどの銀河で生まれても素は同じだから多様性ないの?

887 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:24.65 ID:9qc0U01n.net
みょみょみょ みょーん してこよう

888 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:30.54 ID:BxCm5u83.net
>>870
でも、宇宙は広いから、ほんの一握りでも数としては結構ありそうだよね

889 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:32.88 ID:XJjk93kh.net
動物が発生する前に植物がないとおかしい 
つまり火星に植物がないなら動物もいないはず

890 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:35.01 ID:uSHUfR4m.net
マイアヒー

891 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:40.74 ID:hvlO6KPI.net
>>842
俺にとって999の歌と言われると、佐々木功のそれ

892 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:41.99 ID:zze5Mix3.net
Set The Controls For The Heart Of The Sun(・ω・)

893 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:43.93 ID:86hTPoGD.net
コナン見なきゃ

894 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:09:46.25 ID:TwCg08Kh.net
オゾン層すごいな

895 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:00.16 ID:G61b/dZM.net
カピバラさん

896 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:05.12 ID:8V/baAwh.net
サソリ!

897 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:06.55 ID:BxCm5u83.net
>>878
古細菌「ストロマトライト死ね」

898 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:11.35 ID:GO2rn4e7.net
地球の思い出なんてやってるけど
民主化運動が波及したように小さな地域紛争が世界へ波及して
大規模な戦争が起こり地球はぶっ壊れる

899 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:13.26 ID:YC0nHv8+.net
>>882
いづれ地球はロボットに征服される

900 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:13.76 ID:GO2rn4e7.net
オゾン層破壊とか最近聞かなくなったな

901 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:17.09 ID:u6HcSZpb.net
オゾンと磁場の盾をオーロラが飾る

902 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:23.00 ID:zNUgC5M+.net
ほ乳類以後は何故無いのか

903 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:26.12 ID:XMfZQYWo.net
地球上のオレたちって、7分後の太陽の姿を見てるらしいね

904 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:27.54 ID:8V/baAwh.net
ヒバゴン

905 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:31.82 ID:tD0TrBVV.net
ドリフ

https://mobile.twitter.com/Shinto_Satylus/status/1317369226659733504
(deleted an unsolicited ad)

906 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:36.16 ID:BxCm5u83.net
>>893
助かった

907 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:41.96 ID:GO2rn4e7.net
>>891
同じですね('A`)人('A`)ナカーマ

908 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:44.47 ID:6mhsGl23.net
>>897
おぉ そういう意見もあるのか(驚)

909 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:48.09 ID:zze5Mix3.net
>>903
後?(・ω・)

910 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:48.59 ID:bDvjUDX8.net
 
優生学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

911 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:50.45 ID:tZAkHM5o.net
この頃の5ちゃんねるはまだ1ちゃんねるだったね

912 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:56.83 ID:BxCm5u83.net
>>900
オゾンホールだいたいふさがったよ

913 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:10:58.28 ID:jijf+l/X.net
嫌なオブジェw

914 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:11:10.37 ID:T2PV/e1r.net
いくら宇宙に思いを馳せてもちっぽけな人間はしょうもない悩みで自殺しちゃうのよね(´・ω・`)

915 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:11:14.34 ID:cUlVNQJr.net
原理派プロテスタントが発狂(´・ω・`)

916 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:11:21.26 ID:tZAkHM5o.net
小柄だな

917 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:11:30.38 ID:XMfZQYWo.net
>>900
>>912
90年代にがんばってフロン撲滅したからな

918 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:11:31.29 ID:PYzTxV/K.net
>>908
酸素なんて毒ガスだしね

919 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:11:34.93 ID:6mhsGl23.net
200万年前というとアファレンシスの頃か

920 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:11:39.13 ID:YC0nHv8+.net
>>888
銀河は4000億個あるんだったかな

921 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:11:43.71 ID:WZG07Yit.net
結構足長い

922 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:11:49.37 ID:2uCAb37r.net
>>912
グレタがっかりしてそう

923 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:11:52.27 ID:cUlVNQJr.net
ホモ(;´Д`)ハァハァ

924 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:11:52.47 ID:GO2rn4e7.net
彼も最近の若者はって言われてたんだろうな

925 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:11:55.10 ID:xwXMORHp.net
日本のゴッドハンドが発掘してくれたんだぜとか言わないかな

926 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:11:57.04 ID:bDvjUDX8.net
>>915
アメリカにしかいないんだよね

927 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:11:58.06 ID:+Ick4SDS.net
>>889
藻みたいのはあるとかないとか

928 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:00.30 ID:HDkk62hq.net
人類はみんなホモ

929 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:01.62 ID:DFobdcxw.net
ホモがエレクト(´・ω・`)

930 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:03.17 ID:PYzTxV/K.net
>>912
結構簡単にふさがるモノだったのね(´・ω・`)

931 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:04.46 ID:T2PV/e1r.net
白人が泣いて怒る説w(´・ω・`)

932 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:04.44 ID:XMfZQYWo.net
おまえらの股間のホモはエレクトすんの?

933 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:10.33 ID:8V/baAwh.net
「モホエレクト!」

934 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:10.71 ID:EfVSqz40.net
俺もホモだわ奇遇だな

935 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:19.94 ID:/FI9FTa/.net
ガチホモ

936 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:30.40 ID:khRiOrwe.net
>>932
エレクトしたいお

937 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:31.96 ID:pVT504VL.net
人類の祖先はホモだったのか(´・ω・`)

938 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:36.19 ID:keA3bXBu.net
俺も体毛の一部がないわ

939 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:40.18 ID:6mhsGl23.net
また髪の話してる

940 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:40.26 ID:XMfZQYWo.net
>>930
全世界でがんばってフロン撲滅したからだろうが
数少ない、国連が関与して環境改善した成功例

941 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:46.63 ID:8GDWY3Xn.net
ジョー・ハッサン

942 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:50.13 ID:BxCm5u83.net
>>930
いや、アレは人類そうとう頑張ったぞ

943 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:12:57.16 ID:TGVSY5y2.net
おまいら次に生まれるとしたらどの国が良い?

944 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:04.78 ID:tZAkHM5o.net
解説者髭剃り失敗しとる

945 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:19.99 ID:zze5Mix3.net
頭髪が残っててよかった(・ω・)

946 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:23.37 ID:BxCm5u83.net
「なんでエレクチオンしないのーーッ!」

947 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:24.30 ID:zNUgC5M+.net
>>943
言うまでもない。

948 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:27.00 ID:WZG07Yit.net
>>936
どうしてエレクチオンしないのよー

949 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:28.28 ID:hvlO6KPI.net
体毛どころか頭髪も無い人もいるんですよ!

950 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:32.07 ID:bDvjUDX8.net
 
ハゲザル

クロンボ

951 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:34.87 ID:YC0nHv8+.net
>>943
アメリカの西海岸に生まれて金髪で青い目で身長は185cmぐらいを希望

952 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:41.68 ID:tZAkHM5o.net
黒人の方が先なんだな

953 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:43.74 ID:jijf+l/X.net
>>911
1ch.tvの西和彦って何してんだろ
チー牛お断りの健全(?)交流サイトはフェイスブックという形で海の向こうで誕生したなあ

954 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:43.98 ID:XMfZQYWo.net
>>943
いや日本一択だろ
都内に土地持ってる家庭で

955 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:46.53 ID:T2PV/e1r.net
ホモにキモい死ねといえなくなった日本はこの先百年も続かないと思う(´・ω・`)
2600年続いた民族性を無視してるし

956 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:46.67 ID:u6HcSZpb.net
>>914

病院にいると自殺を完遂しちゃう人って
何かが通りかかってしまったようなものだと思う
本当にフッとやっちゃうのよ・・・

957 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:46.69 ID:0XYO2+az.net
ゴリラは?

958 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:13:57.42 ID:zze5Mix3.net
>>944
取材の日程を間違えてて慌てて剃ったんだな(・ω・)

959 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:14:00.42 ID:fRgty5VI.net
じゃあさっきのなんとかボーイは色白だったん?

960 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:14:13.86 ID:+Ick4SDS.net
日焼けしたかしないかじゃないの

961 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:14:14.23 ID:+Ick4SDS.net
日焼けしたかしないかじゃないの

962 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:14:14.58 ID:+Ick4SDS.net
日焼けしたかしないかじゃないの

963 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:14:15.61 ID:w27rjhm6.net
人類皆兄弟

964 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:14:18.09 ID:khRiOrwe.net
>>948
かわいい子の本物しか・・・

965 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:14:23.00 ID:tZAkHM5o.net
>>955
ネトウヨきっもー

966 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:14:24.10 ID:HDkk62hq.net
>>943
金で苦労してるから金持ちの子供ならどこでも

967 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:14:27.99 ID:6mhsGl23.net
白人が日光浴マニアなわけ

968 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:14:42.76 ID:XMfZQYWo.net
>>956
あの枯れ葉が落ちたら、ですね
最後まで一葉は落ちなかった

969 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:14:43.94 ID:YC0nHv8+.net
白人の鼻が高いのは寒冷地育ったせいらしいな

970 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:14:48.87 ID:BxCm5u83.net
>>914
傍から見るとちっぽけな悩みでも
本人にとってはそれが全てなんだろう

971 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:14:58.31 ID:XMfZQYWo.net
>>960-962

972 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:02.43 ID:8V/baAwh.net
デカチン地域

973 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:07.45 ID:2uCAb37r.net
唇も大きい

974 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:16.38 ID:T2PV/e1r.net
てことは九州は暑いのか(´・ω・`)

975 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:19.67 ID:NnLxgdli.net
サブちゃん・・・

976 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:23.96 ID:6mhsGl23.net
鼻がでかい=ベンチレーション効果が高い

977 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:27.70 ID:EfVSqz40.net
コロナもこの顔の構造が影響してるのかも

978 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:29.50 ID:tZAkHM5o.net
理由があるんだな
面白い

979 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:34.55 ID:bDvjUDX8.net
 
やっぱり優生学者か・・・(´・ω・`)

980 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:40.58 ID:8V/baAwh.net
髪の毛はチン毛

981 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:40.84 ID:cUlVNQJr.net
また髪の話してる(´;ω;`)

982 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:42.01 ID:4b+M1wgb.net
ハゲは(´・ω・`)

983 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:47.16 ID:mjpREVlO.net
おっとここで髪の話か。

984 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:48.50 ID:2uCAb37r.net
テンパーは・・・

985 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:48.80 ID:NnLxgdli.net
>>977
!!!

986 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:49.45 ID:XMfZQYWo.net
この時代もコロナあったんかな

987 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:49.74 ID:HDkk62hq.net
また髪の話してる

988 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:53.08 ID:YC0nHv8+.net
ホッキョクグマって鼻が長いけどもとはヒグマから進化したって聞いたことある

989 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:54.88 ID:AeBpU+ZH.net
抜けた人は?

990 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:15:55.33 ID:PYzTxV/K.net
つまり白人は最も進化した人類

991 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:16:00.98 ID:fRgty5VI.net
じゃあ太陽の当たらないところではハゲるのかな

992 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:16:01.82 ID:D3yqwqZK.net
なるほど、チリチリは暑さに強いのか

993 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:16:07.80 ID:zze5Mix3.net
ハゲの脳は劣化してるのか(・ω・)

994 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:16:13.67 ID:u6HcSZpb.net
じゃあ、髪の毛で保護する必要がないから・・・

995 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:16:15.53 ID:T2PV/e1r.net
髪なんて飾りです(´・ω・`)

996 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:16:18.72 ID:oToBRl/q.net
ハゲは丸出し

997 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:16:21.35 ID:YC0nHv8+.net
>>980
陰毛が直毛だったらややこしい

998 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:16:25.19 ID:WL+JcWtT.net
また髪の話してる(´・ω・`)

999 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:16:26.02 ID:8V/baAwh.net
なるほどチン毛はチンコを快適にしてくれてるわけだな

1000 :NHK名無し講座:2020/10/19(月) 00:16:43.77 ID:+Ick4SDS.net
>>960-962
いままで2連続になったことはあったけど
3連続になったのは初めてだサーバーが悪いのかオレのほうの回線が悪いのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200