2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK教育を見て61373倍賢くオルセー美術館

1 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 18:35:23.22 ID:CTSTUNQY.net
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&tz=now&c=31

【前スレ】
NHK教育を見て61372倍賢くカン☆ペキ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1604222100/

2 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 19:12:20.62 ID:OinCrYHN.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://img-go.zolik.com/1601979459.html

「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://img-go.zolik.com/1601960304.html

3 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:09:33.08 ID:m/BOm9XX.net
何を見ているの?と冷たい目で言われたい絵画暫定一位

4 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:23:05.76 ID:Gm6+Ap9r.net
良い絵だねぇ

5 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:23:41.10 ID:UoulLmiK.net
ルソーは・・・

またつまらぬ1000を取ってしまった・・・

6 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:24:13.43 ID:UoulLmiK.net
定番やな

7 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:24:22.27 ID:Gm6+Ap9r.net
落穂ひろいより種まく人の方が好きだなぁ

8 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:24:31.64 ID:m/BOm9XX.net
4月にしては近いな

9 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:24:35.22 ID:6zvuMOJL.net
落穂拾いはそういえばよくコピーが美術室にあったな
刷り込みだな

10 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:24:45.24 ID:6/zqXDn+.net
展覧会他が完全再開しないと番組もロケできないのかな

11 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:24:59.35 ID:nfb4PUnY.net
同性愛小説の表紙に採用されてた絵

12 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:25:09.48 ID:zGvCtMHp.net
板薄くなるだろ

13 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:25:14.45 ID:oJEvualh.net
ゴッホの「馬鈴薯を食べる人」の暗さに目を引かれる俺はやはり日本人的なんだろうな

14 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:25:17.87 ID:JYfrspQc.net
びじゅちゅーんで見た

15 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:25:19.00 ID:6zvuMOJL.net
さすがのヨーロッパもコロナで土足やめようってことになってるみたいね(´・ω・`)

16 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:25:28.87 ID:m/BOm9XX.net
>>7
俺も

17 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:25:28.89 ID:Gm6+Ap9r.net
>>9
怪談のネタはモナリザばっかだな

18 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:25:29.28 ID:UoulLmiK.net
これ最近見たな@床
何の展覧会だったかな

19 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:25:50.79 ID:k/6JT4aB.net
ナニ改修

20 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:26:02.03 ID:Gm6+Ap9r.net
>>18
俺も何かで見たんだよなぁ・・・

21 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:26:06.03 ID:iTw+xrlR.net
西洋美術館のロンドンナショナルギャラリー展、結局ネット予約取れなくて観られなかったぞ

22 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:26:20.70 ID:oJEvualh.net
絵の具のひび割れまで鮮明に見えるってのも考え物かな

23 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:26:26.91 ID:zGvCtMHp.net
鉋というものはなかったのか

24 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:26:28.01 ID:dZtnympf.net
>>1

8888@挨拶がわり@FM

25 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:26:34.07 ID:EVY9Kr/e.net
印象派の画家たちにさんざんたかられた
可愛そうなカイユボット

26 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:27:04.16 ID:6/zqXDn+.net
親方は中瀬ゆかりさんだろう

27 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:27:20.05 ID:iTw+xrlR.net
確かに、この絵で欲情するホモの人いそうだな

28 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:27:20.62 ID:oJEvualh.net
おうトメ、シンナーに気をつけて床削りな

29 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:27:48.38 ID:6/zqXDn+.net
>>28
親方、墨つぼあります? 

30 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:27:52.02 ID:zW+0kIbB.net
>>28
わかりやしたー、親方ー

31 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:27:52.65 ID:KWaRNwPu.net
ビジュチューンで見た

32 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:27:52.65 ID:6zvuMOJL.net
上に薔薇族というロゴを入れたらホモ雑誌になりそうな気がしないでもない

33 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:28:06.68 ID:Gm6+Ap9r.net
国立新美でやった2010年のオルセーのポスター見たら
蛇つかいの女とかゴッホとかゴーギャンとかセザンヌが来てるな

34 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:28:20.86 ID:UoulLmiK.net
日本人なら水拭き→から拭き→ワックスがけで
削ろうという発想はないわな

35 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:28:27.83 ID:6zvuMOJL.net
建築に呼ばれなくなって久しいね、兄さん

36 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:28:36.53 ID:JYfrspQc.net
削るのは床@びじゅちゅーん

37 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:29:01.52 ID:KWaRNwPu.net
1986年っておまいら何してた?

38 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:29:05.67 ID:6/zqXDn+.net
高輪ゲートウェイ駅も100年後には

39 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:29:07.61 ID:k/6JT4aB.net
誰か忘れたが空を美しく描く画家いたな

40 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:29:30.71 ID:oJEvualh.net
>>37
まだ精子にもなってないな

41 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:29:32.65 ID:Gm6+Ap9r.net
駅舎の再利用好きね、海外は
駅を再利用して社屋にした時計会社とか

42 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:30:17.69 ID:oJEvualh.net
>>38
新田町駅に改名されてる

43 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:30:22.05 ID:UoulLmiK.net
>>37
営業してた

44 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:30:39.84 ID:MmqJWUBY.net
世が世なら阪急梅田も

45 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:30:57.05 ID:6zvuMOJL.net
>>38
多摩川駅みたいにゲートウェイが取られていると思う(´・ω・`)

46 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:31:08.12 ID:Gm6+Ap9r.net
>>44
あれは大愚行だ

47 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:31:19.32 ID:k/6JT4aB.net
ゴッホ

48 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:31:22.35 ID:5MhdA00Q.net
服がピチピチ

49 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:31:42.61 ID:Gm6+Ap9r.net
>>45
首都大学東京だってあっさり変えられたしな

50 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:31:43.53 ID:iTw+xrlR.net
敏いとうとハッピーアンドブルー

51 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:31:44.12 ID:dZtnympf.net
スクリャービン@fm

52 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:31:51.18 ID:zW+0kIbB.net
>>37
大学5年生だった

53 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:32:00.58 ID:5MhdA00Q.net
この絵、日本に来た時観た

54 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:32:11.67 ID:UoulLmiK.net
>>41
万世橋駅・・・

55 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:32:49.05 ID:Gm6+Ap9r.net
>>54
もう使ってない・・・

56 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:32:52.07 ID:5MhdA00Q.net
蜜番組

57 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:33:02.35 ID:Gm6+Ap9r.net
>>53
俺も

58 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:33:02.54 ID:k/6JT4aB.net
梅田の化石まじりの柱はどこ行ったんだろう

59 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:33:05.77 ID:EVY9Kr/e.net
>>37
就職した年だ
初出勤の日に電車の中で向かいの席の人がで読んでた新聞に
岡田有希子飛び降り自殺のニュースが載ってて
衝撃を受けた

60 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:33:18.52 ID:6/zqXDn+.net
>>54
基礎はそのままにして博物館にしたのでかつてホームから館内にはいる専用改札口のところがそのまま休憩スペースになっていたな。

61 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:33:36.20 ID:iTw+xrlR.net
>> 41
デトロイトのミシガン・セントラル駅は何とか活用してほしいものだ

62 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:33:52.40 ID:JYfrspQc.net
陳腐だけど質感とか実際に見ないと分からないよね

63 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:33:52.49 ID:zf7meBqc.net
8kだと盛り上がりまでわかるん?

64 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:34:01.49 ID:oJEvualh.net
でも実際、この時代の夜景は暗かっただろうな

65 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:34:07.80 ID:UoulLmiK.net
>>55
JRの方は商業施設に・・・
銀座線は使ってないみたいね・・・

66 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:34:34.07 ID:6/zqXDn+.net
廃止された皇室専用の駅を公民館にして使っていたのに過激派に焼き討ちされて焼失してしまった駅もあったな。

67 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:34:38.84 ID:JYfrspQc.net
>>37
やきう少年

68 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:35:01.95 ID:UoulLmiK.net
>>60
あー万世橋の交通博物館懐かしす

69 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:35:07.18 ID:oJEvualh.net
放送用ハンディまだあの大きさか。重たそう

70 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:35:14.18 ID:6/zqXDn+.net
>>67
セカンドで7番ですね

71 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:35:18.97 ID:nfb4PUnY.net
>>39
ターナー?

72 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:35:29.10 ID:zf7meBqc.net
ヴィンセント・ファン・ゴッホって
なんで生きてる時は評価されなかったん?

変態だったん?

73 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:35:35.47 ID:wZFDd59g.net
ぐーすか

74 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:35:43.29 ID:EVY9Kr/e.net
熊谷守一みたい

75 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:36:02.62 ID:JYfrspQc.net
>>70
代打屋です

76 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:36:04.21 ID:5MhdA00Q.net
漫画的

77 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:36:13.70 ID:dZtnympf.net
うとうとしてきたら コラールで目が覚めた@fm

78 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:36:14.92 ID:Gm6+Ap9r.net
>>64
電燈はゴッホが死んだあとだったか

79 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:36:24.30 ID:UoulLmiK.net
長谷川なんたらの猫かよ

80 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:36:39.31 ID:oJEvualh.net
>>72
キチ過ぎてホモの富裕層に好かれなかった

81 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:37:05.57 ID:iTw+xrlR.net
映画「エレファントマン」のラストで出てきた絵思い出す

82 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:37:17.16 ID:6zvuMOJL.net
なんでもないようなことが

83 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:37:38.27 ID:UoulLmiK.net
なんでもないようなことが〜

84 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:37:56.60 ID:5MhdA00Q.net
十字架が上半分隠れてるように見える

85 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:38:03.12 ID:Gm6+Ap9r.net
>>80
テオとテオの奥さんが居なければ埋もれてたかもね

86 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:38:37.77 ID:6zvuMOJL.net
僕らを出禁にしたオペラ座だね、兄さん

87 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:38:38.62 ID:6/zqXDn+.net
オペラ座といえば

88 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:38:49.11 ID:nfb4PUnY.net
タイムスリップできそう

89 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:39:11.12 ID:6/zqXDn+.net
>>88
時間旅行は楽し

90 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:39:17.28 ID:6zvuMOJL.net
リンゴとオレンジか
どうやっても現実では表せないという

91 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:39:21.56 ID:iTw+xrlR.net
塔の大時計の針で首切断される小説って何だったっけ?

92 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:39:43.12 ID:UoulLmiK.net
19世紀後半は画家も音楽家も病んでるやつが多かった・・・

93 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:40:12.54 ID:Gm6+Ap9r.net
>>91
あさりちゃんでそんな話あったような

94 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:40:32.39 ID:6zvuMOJL.net
ゴッホ?

95 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:40:40.98 ID:wZFDd59g.net
あれ〜

96 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:40:45.83 ID:5MhdA00Q.net
昔はゴーギャンだったのに(´・ω・`)

97 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:40:48.66 ID:6/zqXDn+.net
オリオリオリオー♪

98 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:40:50.23 ID:UoulLmiK.net
もうゴーギャンって言わないんだな

99 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:40:55.62 ID:Gm6+Ap9r.net
これも日本に来たな

100 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:41:19.15 ID:Gm6+Ap9r.net
ハンマースホイも最近はハマスホイに

101 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:41:28.18 ID:i/RC0zx/.net
ゴーギャンの楽しい雰囲気好き

102 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:41:29.99 ID:5MhdA00Q.net
あんまゴーギャンの絵好きじゃない

103 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:41:31.15 ID:6zvuMOJL.net
なんでゴーギャンじゃなくなったんだろう(´・ω・`)

104 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:41:32.84 ID:Z/2EneES.net
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。

105 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:41:37.91 ID:oJEvualh.net
>>92
50-60年代のジャズやボサノヴァの有名人も
薬物やアルコール依存症で命を落とした人多いね

106 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:41:51.51 ID:n/GNkhzv.net
ドボルザークもそのうちドボジャークになるのかな

107 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:41:57.81 ID:JYfrspQc.net
今じゃヤップフィラーすらやらない

108 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:42:04.34 ID:iTw+xrlR.net
タイのゴーゴーバーにいそう

109 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:42:09.81 ID:6/zqXDn+.net
>>105
ジャニス・ジョップリンっていたよね

110 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:42:17.86 ID:Gm6+Ap9r.net
>>105
作家とかも
そんな風に生きなきゃいけないみたいな雰囲気あったしな

111 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:42:32.62 ID:Gm6+Ap9r.net
>>102
あんま好きじゃないねぇ

112 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:42:36.25 ID:6zvuMOJL.net
>>109
VOWでチャップリンと言われていたっけな(´・ω・`)

113 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:42:40.86 ID:UoulLmiK.net
>>105
芸術家は病んでしまうのかな・・・時にかかわらずw

114 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:43:13.82 ID:5MhdA00Q.net
ペルリ→ペリー
キューリ→キュリー
聖徳太子→厩戸皇子

115 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:43:19.64 ID:6zvuMOJL.net
100年くらい経ったら
21世紀前半の奴らはよく生きてたなといわれるような気がする

116 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:43:34.05 ID:lhniNUt2.net
オルセイ美術館って世界トップ美術館なん?
他にもある?

117 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:43:52.03 ID:6/zqXDn+.net
>>114
パンシルバニア→ペンシルベニア

118 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:43:52.57 ID:MmqJWUBY.net
サカモトリュウマ→サカモトリョウマ

119 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:43:56.48 ID:Gm6+Ap9r.net
>>113
ムンクとか病んでる時期は評価されてるが
精神が良くなった時期後は平凡扱いだしな

120 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:43:58.21 ID:JYfrspQc.net
>>105
70年代になるとセックス・ドラッグ・ロックンロール
病んでたのかな…

121 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:44:10.97 ID:UoulLmiK.net
>>116
トップクラスには間違いない

122 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:44:25.12 ID:m/BOm9XX.net
細田も将来国外脱出して…

123 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:44:29.93 ID:6/zqXDn+.net
アートチーンです

124 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:44:34.35 ID:iTw+xrlR.net
バンコクのフアランポーン駅ぽい

125 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:44:36.12 ID:6zvuMOJL.net
なんと番宣だったのか!

126 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:44:41.44 ID:lhniNUt2.net
>>121
マジか…
一度は行きたいね

127 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:44:43.67 ID:u4/+DQT1.net
こんばんわ今北
スーパー行って出遅れた

128 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:44:44.84 ID:oJEvualh.net
>>119
なんかそれ悲しいよなあ・・

129 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:45:02.44 ID:UoulLmiK.net
あーとちーん恥股

130 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:45:10.97 ID:6zvuMOJL.net
アートチーンでつ

131 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:45:23.28 ID:JYfrspQc.net
おでかけ小野くん

132 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:45:25.46 ID:6zvuMOJL.net
偽フジタ子供みたいな格好してるな(´・ω・`)

133 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:45:27.85 ID:Gm6+Ap9r.net
特別編=ろくな展覧会が無い

134 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:45:28.80 ID:UoulLmiK.net
なんやこれは

135 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:45:29.79 ID:iTw+xrlR.net
偽フジタ一人旅

136 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:45:32.64 ID:TudNNcjM.net
本編キターと思ったけどこれじゃない

137 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:45:33.20 ID:5MhdA00Q.net
美術展に行きたいけど、予約するのがメンドイので
何となく足が遠ざかってしまっている

138 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:45:36.01 ID:MmqJWUBY.net
酷い絵面だ

139 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:45:40.04 ID:EVY9Kr/e.net
>>91
江戸川乱歩の幽霊塔にそういう場面有ったかも

140 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:45:49.13 ID:m/BOm9XX.net
ブラフジタ

141 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:45:54.92 ID:UoulLmiK.net
奈良の闇は深い・・・

142 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:46:01.74 ID:Gm6+Ap9r.net
吉野のロープ―ウェイはなんか危なっかしかった記憶

143 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:46:03.24 ID:6zvuMOJL.net
あのバッグはオフィシャルだったのか(´・ω・`)

144 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:46:05.55 ID:TD9YPheP.net
>>128
とはいえ本人は幸せかも

145 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:46:09.31 ID:JYfrspQc.net
三重和歌山に食い込んでる辺りって全然わからない

146 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:46:18.87 ID:5MhdA00Q.net
フェイスシールド嫌い

147 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:46:30.26 ID:efu0ZAJn.net
小野さんあちこち行かされるけど本業は大丈夫なの?

148 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:46:33.97 ID:lhniNUt2.net
マインド・トレール・キュレーターの林です

あやしい

149 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:46:34.01 ID:u4/+DQT1.net
地元美術館至近で仕事してるけど
GOTO効果か土日は人が多い

150 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:46:36.19 ID:oJEvualh.net
小野さん、中央本線、定光寺駅散策してよ。駅前の廃墟ホテル
そして立派なお寺あるよ

151 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:46:41.01 ID:Gm6+Ap9r.net
>>137
アーティゾンの久留米の画家の特集は見にいこうかと思う

152 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:46:41.61 ID:QVyrLe2e.net
そにむら

153 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:46:43.18 ID:6/zqXDn+.net
奥 大和?

154 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:46:45.91 ID:JYfrspQc.net
杖が人を選ぶのじゃ

155 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:47:13.40 ID:Gm6+Ap9r.net
>>145


156 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:47:14.22 ID:i/RC0zx/.net
オルセー美術館の後にこれか・・・

157 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:47:15.72 ID:6zvuMOJL.net
なんだこれどうなってんだ(´・ω・`)

158 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:47:16.05 ID:UoulLmiK.net
奈良の北+奈良の南+もっと南=奈良県

159 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:47:16.90 ID:zW+0kIbB.net
>>145
和歌山県の飛び地が二つあるからね

160 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:47:32.79 ID:1DneaEAb.net
まだご存命なんだ

161 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:47:46.84 ID:6zvuMOJL.net
これがなんでもおまんこだったら更によいと思う(´・ω・`)

162 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:47:49.59 ID:6/zqXDn+.net
外国人が来ないからこういった企画ができるのかな

163 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:48:00.35 ID:m/BOm9XX.net
>>150
小野さんに文学の舞台散策させる番組やらせたら見たいかも

164 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:48:12.42 ID:iYhS/Z6m.net
帽子似合わないなw

165 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:48:13.98 ID:Gm6+Ap9r.net
なんだこれは

166 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:48:24.44 ID:JYfrspQc.net
>>155
大台ヶ原だっけ
>>159
ややこしそうだね…

167 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:48:27.06 ID:nfb4PUnY.net
詩は意味がないからわからない

168 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:48:34.85 ID:UoulLmiK.net
誰もが死んでいると思うけど生きてる人
・谷川俊太郎
・大江健三郎


169 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:48:35.76 ID:6/zqXDn+.net
>>163
古民家を利用した喫茶を散策させるのはどう?

170 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:48:53.23 ID:6zvuMOJL.net
色眼鏡をかけて山を見るってことか

171 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:49:01.68 ID:Gm6+Ap9r.net
>>166
八木新宮特急というバスに乗ればいいよ

172 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:49:21.30 ID:u4/+DQT1.net
>>169
地元農家で土地の名物をいただく方が

173 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:49:33.21 ID:nfb4PUnY.net
ポリッドスクリーン

174 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:49:41.94 ID:JYfrspQc.net
>>168
100分de名著でやったから亡くなってるかと思った人たち

175 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:49:51.11 ID:6zvuMOJL.net
>>168
100分で名著で大江を取り扱ったときは
本人生きてるんだから本人にどういう気持ちで書いたのか聞けばいいのにと思った(´・ω・`)

176 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:49:58.94 ID:m/BOm9XX.net
>>164
この間お出かけの時に、執拗に弱点である頭頂部映されたから警戒してるんだろ

177 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:50:17.33 ID:Gm6+Ap9r.net
>>175
締切の事を考えてたとか言われそう

178 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:50:17.67 ID:6zvuMOJL.net
8km!
そりゃ杖もいるわ

179 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:50:41.08 ID:6/zqXDn+.net
本物のクマーが出ても「あ、これもですか!」と勘違いして触ろうとする

180 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:50:41.50 ID:zW+0kIbB.net
この鹿は面白い

181 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:50:43.51 ID:u4/+DQT1.net
>>168
ジョージ・レーゼンビー

182 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:50:44.38 ID:efu0ZAJn.net
鹿の造形もっと頑張れよw

183 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:50:49.31 ID:6zvuMOJL.net
ケーキに鹿を乗せる人もいたな(´・ω・`)

184 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:50:49.40 ID:oJEvualh.net
いやマジでこういう薄暗い森だと間違えて見えることはある

185 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:50:50.99 ID:UoulLmiK.net
>>174
私の履歴書に出るとそろそろ感

186 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:51:00.35 ID:wZFDd59g.net
かわいい

187 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:51:20.65 ID:5MhdA00Q.net
り、力石

188 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:51:27.73 ID:6zvuMOJL.net
近所のお子様がちゃちゃっと作って逃げてもバレそうもない(´・ω・`)

189 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:51:28.58 ID:TD9YPheP.net
これ目当てでどれぐらい人増えたのか知りたい

190 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:51:44.77 ID:i/RC0zx/.net
こういうの音楽無しでやってくんねーかな

191 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:51:51.80 ID:6/zqXDn+.net
大雨が多いところで大丈夫なのだろうか

192 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:51:55.35 ID:JYfrspQc.net
>>171
GOTO使って行ってみる

193 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:51:56.67 ID:m/BOm9XX.net
100分de名著の燃えあがる緑の木の時、小野さん漲ってたな

194 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:52:03.04 ID:nfb4PUnY.net
>>185
阿刀田高もそろそろか

195 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:52:05.76 ID:oJEvualh.net
>>179
手噛まれてもニコニコ笑顔するのは畑正憲

196 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:52:07.89 ID:1xBw5DeP.net
こないだ奈良に行ったら手に持ってた菓子に手ごと噛み付かれた
痛くはなかったけど気付いたら目の前にいて吃驚したわ

197 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:52:10.65 ID:vks2JcMz.net
朝も見たけど
これの何がいいのか全く分からない(´・ω・`)

198 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:52:19.32 ID:UoulLmiK.net
>>189
直島と同じでどうせ大したことないのでは・・・w

199 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:52:20.87 ID:6zvuMOJL.net
あんたら、人間のクズだね
葛餅買うていきんさい

200 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:52:29.29 ID:efu0ZAJn.net
虫寄ってこないの?

201 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:52:33.08 ID:Gm6+Ap9r.net
吉野葛でつくるとかもったいねぇ

202 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:52:58.10 ID:m/BOm9XX.net
今年はマジでクマヤバいのでシャレにならん

203 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:53:00.99 ID:MmqJWUBY.net
今年は奈良公園の鹿も飢えを知ったからなぁ

204 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:53:01.54 ID:KdsxBvWj.net
やっぱつえーな井上尚弥(´・ω・`)

205 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:53:01.98 ID:u4/+DQT1.net
クズ屋
会社の廃金属を売るところを思う

206 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:53:04.17 ID:oJEvualh.net
杉も香ばしい香りするよね、檜には負けるけど

207 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:53:09.03 ID:+KhWe3F/.net
なにこれクラゲ?

208 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:53:27.26 ID:vks2JcMz.net
朝も述べたけど
鹿はどんどん殺して食うべきだ
流通させろ(´・ω・`)

209 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:53:27.70 ID:TD9YPheP.net
地方再生には林業再生欠かせないけど
もう無理なんだろうな

210 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:53:31.38 ID:UoulLmiK.net
>>199
高田馬場の改札前で葛餅売ってた@平成くらいまで

211 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:53:32.00 ID:EVY9Kr/e.net
>>195
それよりも生のナメクジ食ったときのがやばかった気がする

212 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:53:40.56 ID:6zvuMOJL.net
(・(ェ)・)が出てもアートだと思って駆け寄っていきそうな偽フジタ

213 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:53:53.93 ID:+KhWe3F/.net
うまそう

214 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:53:54.23 ID:oJEvualh.net
杉の葉見事に枯れてますね、ライターつけたら一発で面白いように燃える

215 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:53:57.61 ID:lhniNUt2.net
>>208
鹿って美味いん?
そこを聞きたい

216 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:53:59.32 ID:6/zqXDn+.net
>>210
崎陽軒の売店もあった 天津甘栗の店も

217 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:54:08.28 ID:Gm6+Ap9r.net
>>203
15年前に産経の大阪版で報道されてたけど
そのころからかなりの数が飢餓状態だったよ

218 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:54:17.05 ID:UoulLmiK.net
柿の葉寿司は日本橋高島屋で売っている・・・

219 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:54:41.44 ID:6zvuMOJL.net
柿の葉寿司は美味かったな(´・ω・`)
弁当だったけど

220 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:54:44.47 ID:Gm6+Ap9r.net
>>210
新宿では最近まで笹団子売ってたな

221 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:54:51.02 ID:JYfrspQc.net
こども手話ニュースでクマ出没注意って言ってたのに

222 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:54:54.16 ID:1xBw5DeP.net
のんびりしてていいね

223 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:00.17 ID:q35WM2Gj.net
まもなくクラシック音楽館が始まります
皆さまモルダウは済ませましたか

224 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:00.79 ID:6zvuMOJL.net
こんなド自然でもマスクはいるのかと思うと悲しくなるな(´・ω・`)

225 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:01.30 ID:oJEvualh.net
>>209
放置山林が問題になってるのに何も手を打たないのはなあ

226 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:04.07 ID:TD9YPheP.net
斑鳩って散歩にうってつけの町じゃん

227 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:13.19 ID:vks2JcMz.net
金にならないきつい死亡率はぶっちぎり高い
国の支援もない(´・ω・`)林業の再生は不可能

228 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:16.56 ID:lhniNUt2.net
斑鳩って法隆寺とかあるところ?
地理詳しい人教えて

229 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:17.92 ID:6/zqXDn+.net
今日、駅弁の「うにぎり弁当」というのを食った

イマイチだった

230 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:29.80 ID:Gm6+Ap9r.net
>>219
吉野で買った柿の葉寿司は普段の弁当の柿の葉寿司と別物なくらいうまかったな

231 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:32.58 ID:+KhWe3F/.net
ラピュタかな?

232 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:32.72 ID:6zvuMOJL.net
>>223
https://pbs.twimg.com/media/DmFrO1hUwAAUAF-.jpg
忘れなさい

233 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:44.72 ID:oJEvualh.net
>>215
鹿刺身食ったことあるけど、クセ無かったな

234 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:49.07 ID:lhniNUt2.net
>>229
駅弁食べてどっか遊びに行ったの
いいね

235 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:49.55 ID:UoulLmiK.net
>>216
崎陽軒は縮小したなあ
錦糸町でもシウマイ弁当売ってたのになくなった

236 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:50.20 ID:5MhdA00Q.net
桜が咲いてる時に行って観たいけど、タイミングが難しいだろうな
来年観に行くなら、まだ外人も来てないだろうから、最高のチャンスなんだけど

237 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:51.51 ID:Gm6+Ap9r.net
>>228
うん

238 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:55:55.83 ID:m/BOm9XX.net
>>212
でもまあツキノワは山ん中で出会うと割と本気でいろんなものに見間違えるからな…
俺も屈んでる山菜取りのおっさんかと思ったらクマだったことがあったが

239 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:56:01.29 ID:JYfrspQc.net
>>209
保安林だけは自治体が世話してくれてる@うちの田舎

240 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:56:04.22 ID:TD9YPheP.net
>>225
採算取れないし予算も無いしどうしようもないだろうね

241 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:56:13.38 ID:u4/+DQT1.net
>>225
早川町に行くと
林業の索道跡があちこちにある

242 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:56:17.28 ID:Gm6+Ap9r.net
>>235
新橋は復活した

243 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:56:19.27 ID:lhniNUt2.net
>>233
えええええ
鹿刺しとか食べれるのw
一度は食べてみたい

244 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:56:23.81 ID:6/zqXDn+.net
>>234
いや大宮の駅弁大会で平泉の売ってたの

ウニのおにぎり

245 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:56:25.04 ID:q35WM2Gj.net
>>228
タンザニア出身のマラソン選手

246 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:56:29.05 ID:vks2JcMz.net
>>215
素晴らしく美味い
ただし殺害直後の処理を
正しく速やかに行わねば
肉の質の低下に繋がる(´・ω・`)

247 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:56:36.75 ID:1xBw5DeP.net
>>225
放置する気はないけど相続でいきなり山を持つ事になっても何も出来ないのが現状かな
どこからどこまで俺の土地かわからないし金ばっか出て行くし逃げたいのが本音

248 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:57:04.54 ID:nfb4PUnY.net
自分地の庭にああいうライト置こうかな
遠くからでもわかるし

249 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:57:06.54 ID:UoulLmiK.net
>>242
そうなんだw
ご自宅お持ち帰りニーズかな

250 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:57:11.39 ID:lhniNUt2.net
>>244
あらら」てっきり
ウナギおにぎり弁当かと思ったw

251 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:57:11.91 ID:6/zqXDn+.net
>>245
それは ジャマ・イカンガー

252 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:57:27.05 ID:6zvuMOJL.net
疲れ果ててる偽フジタ(´・ω・`)

253 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:57:33.74 ID:Gm6+Ap9r.net
>>238
ttps://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-11114124081?w=999&h=999&up=0

254 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:57:42.18 ID:UoulLmiK.net
テキトーなこと言ってるな偽フジタ

255 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:57:43.85 ID:efu0ZAJn.net
歩いたわりには大したものは無かったなぁ、と

256 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:57:51.79 ID:q35WM2Gj.net
>>251
ヽ(´ー`)ノ

257 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:57:58.45 ID:EVY9Kr/e.net
>>225
有料道路にしてもいいからオフローダーに開放してほしい

258 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:58:04.28 ID:vks2JcMz.net
趣味で30年仕事で10年
野山を駆け巡っているがツキノワグマとの遭遇は
片手で数えられる程度(´・ω・`)@俺

259 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:58:05.82 ID:m/BOm9XX.net
歳が隠せないフジタ

260 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:58:11.11 ID:Gm6+Ap9r.net
>>249
新橋弁当買うとこないからなぁw

261 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:58:18.46 ID:wCRlFUtI.net
こういう野外アートってひとつ間違えば、ゴミ巡り

262 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:58:34.83 ID:vks2JcMz.net
伝統的フィギュア作家(´・ω・`)

263 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:58:38.74 ID:5MhdA00Q.net
あら綺麗

264 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:58:44.13 ID:6/zqXDn+.net
>>261
集中豪雨とか台風とかきたら

265 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:58:56.03 ID:oJEvualh.net
クラッシック番組に入って大阪の速報入りまくりな予感

266 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:59:02.69 ID:UoulLmiK.net
>>260
あー確かに
東京駅と違うねw

267 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:59:04.11 ID:6zvuMOJL.net
萌えフィギャーの人たちもそのうち文化功労者になったりするんだろうな

268 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:59:12.56 ID:3qxn7PqE.net
亀甲縛りで勲章貰えるのか

269 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:59:19.30 ID:efu0ZAJn.net
ロボだロボ

270 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:59:22.43 ID:u4/+DQT1.net
>>258
片手でも怖いよ
気休めでも
熊スプレーを現場に

271 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:59:33.60 ID:UoulLmiK.net
桜田ファミリア

272 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:59:42.80 ID:JYfrspQc.net
アウトサイダーアートみたい

273 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:59:49.34 ID:vks2JcMz.net
>>261
田んぼに立ってる案山子より程度の低いのも見かける(´・ω・`)

274 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:59:50.79 ID:1DneaEAb.net
>>216
馬場の崎陽軒って何か事件あったはず

275 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:59:55.90 ID:6zvuMOJL.net
昔絶対に終わりがないものをサグラダファミリアといったものだけど
今は終わりが見えたらしいな(´・ω・`)

276 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 20:59:58.26 ID:EbMjuQ1H.net
AI

277 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:00.01 ID:q35WM2Gj.net
らー

278 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:12.46 ID:R5NkkwAm.net
はじまたー

279 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:15.88 ID:UoulLmiK.net
ベト恥股

280 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:16.93 ID:6zvuMOJL.net
らーなし

281 ::2020/11/01(日) 21:00:24.93 ID:Gw9kR/mq.net
べーそーべん(´・ω・`)

282 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:26.42 ID:CSqBLf6u.net
またタレントか?

283 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:27.90 ID:Gm6+Ap9r.net
>>275
これからは横浜駅と呼ぼう

284 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:29.06 ID:EbMjuQ1H.net
>>277
腸おすい

285 ::2020/11/01(日) 21:00:36.68 ID:Gw9kR/mq.net
角海老www(´・ω・`)

286 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:39.72 ID:1DneaEAb.net
角海老w

287 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:39.72 ID:u4/+DQT1.net
>>277
ゴリの部下

288 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:42.15 ID:9rSdrYQ3.net
ベトベンばっかやな

289 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:42.46 ID:8C8yfBxL.net
渋谷の角海老だw

290 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:42.87 ID:KdsxBvWj.net
ルートヴィヒ・ヴァンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

291 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:43.19 ID:vks2JcMz.net
>>270
林内踏査では
熊スプレー、ラジオ、鈴、ヘルメットを欠かさない@俺(´・ω・`)

292 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:53.83 ID:1gNIkFgF.net
これ少し前にBSでやってたクラシック番組の映像つかってるだろ

293 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:54.18 ID:eGKz5mcL.net
角海老(´・ω・`)wwwww

294 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:57.70 ID:8xsnE/l+.net
また稲垣吾郎の回?

295 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:00:58.65 ID:pDrS9LGB.net
【音楽】11月ウィーン・フィルが来日へ 北九州、大阪、川崎、東京で公演 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604055196/

296 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:01:22.84 ID:UoulLmiK.net
3日にBunkamura行くわ
ピアコン0番とかレアなのでw

297 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:01:24.00 ID:oJEvualh.net
DVクズ父親にも悩まされました

298 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:01:33.33 ID:eGKz5mcL.net
>>292
「その代わり受信料下げたんで!」

299 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:01:33.51 ID:q35WM2Gj.net
>>287
惑星Eからー 追放されたー♪

300 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:01:40.91 ID:6zvuMOJL.net
>>295
ということはパン祭りもやるのか…
思い切ったな

301 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:01:42.12 ID:lu5HvxFp.net
この月光、生来耳が聞こえん

302 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:01:49.76 ID:8xsnE/l+.net
今日は地方オケ回か

303 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:01:56.66 ID:CSqBLf6u.net
今日から大塚駅のコンコースで誰でもピアノを弾けるイベントがはじまった

304 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:03.82 ID:9rSdrYQ3.net
>>295
でも、クリスマスの公演中止なんでしょ?
ニューイヤーコンは無理ぽいな

305 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:04.26 ID:Ph9bEgyG.net
ボクシングから来ました

306 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:11.19 ID:1DneaEAb.net
ハープ四重奏曲

307 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:11.75 ID:lu5HvxFp.net
>>300 準備はできてるw

 │パ |∧∧   .│パ |∧∧ .  │パ |∧∧  .│パ |∧∧
 ││ |・ω・`) ││ |・ω・`) ││ |・ω・`) ││ |・ω・`)
 │ン.│  /   .│ン.│  /  .│ン.│  /   │ン.│  /  

308 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:15.11 ID:6zvuMOJL.net
本当は3月からやる予定だったんだよねこの250(´・ω・`)

309 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:18.59 ID:8C8yfBxL.net
10のオーケストラ?
1個おおくないか?

310 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:18.73 ID:1xBw5DeP.net
おお

311 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:31.13 ID:JYfrspQc.net
前に地方オケの特集やったのはこの前振りか

312 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:35.23 ID:B55hcG+Z.net
育ちのよさそうな子だな

313 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:37.24 ID:8xsnE/l+.net
生たん(*´Д`)ハァハァ

314 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:37.40 ID:m/BOm9XX.net
>>275
なぜかちょっとがっかりしている自分がいる

315 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:38.22 ID:UoulLmiK.net
荒川

316 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:39.18 ID:1gNIkFgF.net
>>298
正直受信料下がるのちょっと嫌なんよなあ
ヴァルトビューネなんてNHK金出さなくなったし色々クラシック番組削られそうで

317 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:40.32 ID:ByrjwIrt.net
>>295
でもオーストラリアもロックアウトするんでしょ?

318 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:40.64 ID:oJEvualh.net
柄物マスクつけるのは、意識高い系

319 ::2020/11/01(日) 21:02:40.72 ID:Gw9kR/mq.net
第九やれんの?(´・ω・`)

320 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:41.80 ID:9rSdrYQ3.net
ちゃっかり吾郎ちゃん

321 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:48.60 ID:u4/+DQT1.net
>>291
谷でラジオ入らなかった
自衛隊機が訓練で通過する度に養生剥がれて
難儀したな

322 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:48.97 ID:NyghJYQh.net
はい!吾郎さん!

323 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:49.34 ID:fW7XVW2e.net
>>302
今日というか今月はずっと地方オケ回だね

324 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:55.54 ID:CSqBLf6u.net
タコ踊り

325 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:56.13 ID:yKXc+Yhy.net
タコ

326 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:02:58.61 ID:74PCQz39.net
ガキにちゃんとマスクさせろや馬鹿親

327 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:01.03 ID:KdsxBvWj.net
またお前かーい

328 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:11.18 ID:fW7XVW2e.net
でたないつものハゲ(´・ω・`)

329 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:11.99 ID:lhniNUt2.net
タコオヤジwwwwww

330 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:12.91 ID:9rSdrYQ3.net
みんな大好き広上さん

331 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:15.46 ID:gh3EwYiq.net
声好き

332 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:17.32 ID:eGKz5mcL.net
落語家かな(´・ω・`)

333 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:19.56 ID:UoulLmiK.net
酔ってるのかハゲ

334 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:19.65 ID:gRVJxY/i.net
酔ってるのか

335 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:21.85 ID:B55hcG+Z.net
特徴的な声だな

336 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:22.31 ID:R5NkkwAm.net
広上先生いきなりテンション高っ

337 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:30.86 ID:1xBw5DeP.net
癖ありすぎ

338 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:38.64 ID:CSqBLf6u.net
酔っぱらって管巻いてるおっさん

339 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:40.99 ID:TOec8vCk.net
屋台で焼そば焼いてそう

340 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:41.00 ID:1gNIkFgF.net
こここここここんなに老けてたっけ・・・・

341 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:42.65 ID:Ph9bEgyG.net
ハゲだらけ

342 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:44.72 ID:eGKz5mcL.net
>>316
わかる(´・ω・`)いろんな言い訳にされ始めるからね

343 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:46.31 ID:lu5HvxFp.net
よかいちの人?

344 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:46.95 ID:KdsxBvWj.net
海原はるか師匠?

345 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:48.64 ID:74PCQz39.net
広上さん黒くなってる
ただ焼けただけならいいんだけど、病気じゃないなら

346 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:50.84 ID:8C8yfBxL.net
私もヴァンスカ都響からコンサート通い復活しようと思ったら中止になっちゃった

347 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:03:53.75 ID:Df+qFe7r.net
そんな違いは分からん

348 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:00.29 ID:1DneaEAb.net
広響や九響、昔はアマチュア楽員も多くて下手だったけど、すごくうまくなった
仙台なんてもっと下手だったろう

349 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:03.35 ID:LbGIgGAO.net
そうか
今回はN響は演奏していないわけか

350 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:04.03 ID:oJEvualh.net
>>316
年俸2000万クラスのアナウンサーを減俸すりゃええで。
でもそんな内部努力せんのがNHK

351 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:07.17 ID:1gNIkFgF.net
フルだよねフルだよねフルなんだよね

352 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:11.42 ID:R5NkkwAm.net
尾高先生老け込んではった

353 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:11.72 ID:eGKz5mcL.net
ピアコン1-1

354 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:12.98 ID:RNh83He0.net
>>326
ホントよね(´・ω・`)
甘やかしやがって

355 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:18.70 ID:lhniNUt2.net
素晴らしき企画やん

いろいろな地方オーケストラにお金を落とす

356 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:19.09 ID:wCRlFUtI.net
あなたの曲がエヴァンゲリオンという訳の分からないアニメに使われてますよ

357 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:25.95 ID:8xsnE/l+.net
>>323
今月ずっとですか!
じゃあ毎週2〜3ずつ地方オケをとりあげるって形ですかね

358 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:25.99 ID:TOec8vCk.net
なぜ指揮者は禿げるのか?

359 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:27.33 ID:lu5HvxFp.net
>>275
あの建物の地下にサイコマンの研究施設とマグネット・パワーが埋まってるからねえ、、

360 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:29.07 ID:u4/+DQT1.net
>>299

知ってる人板
3回もタイト変わった
宇宙猿人ゴリなのだ〜

361 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:30.37 ID:DSIFk017.net
俺のアイドル尾高さん

362 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:39.88 ID:74PCQz39.net
>>316
スポーツもパラリン推し企画も要らないから、
クラシックはちゃんとやって欲しい

363 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:51.42 ID:nP4vQU6R.net
尾高さん鼻もツルツル
いちご鼻だから羨ましい

364 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:52.84 ID:pDrS9LGB.net
今日NHKFMのクラシック番組で外山先生喋ってた お元気そう

365 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:53.71 ID:eGKz5mcL.net
>>348
下手でもプロとしてやっていけるゆるい時代だったんだな(´・ω・`)

366 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:54.54 ID:R5NkkwAm.net
ま、松ヶ崎

367 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:04:54.57 ID:LbGIgGAO.net
体操指揮

368 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:04.07 ID:lhniNUt2.net
黄金時代なん?!

369 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:05.80 ID:B55hcG+Z.net
パーヴォは禿てない

370 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:16.49 ID:yKXc+Yhy.net
こないだ聴いて良かったのは大阪と九州

371 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:18.99 ID:GOD1tq/c.net
京都交響楽団の主な成果
・ゴジラの映画に合わせてオケで演奏する
・プリキュアコンサート

372 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:22.95 ID:74PCQz39.net
>>350
NHKアナってそんなに高給取りじゃないと聞いたけどな
良い番組も作っているから、芸能事務所との癒着をやめて欲しいと思う

373 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:28.42 ID:qwcWyfWl.net
地方の交響楽団が全国放送されるのは良いね

374 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:28.52 ID:gRVJxY/i.net
サスペンダーしてる

375 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:36.30 ID:+Vt/UjJj.net
海外オーケストラが来れないから
ある意味国内オケが がんばれるチャンスなんだよなぁ

376 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:36.63 ID:8xsnE/l+.net
>>358
ハゲもフサも植毛も取り揃えております

377 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:39.07 ID:6zvuMOJL.net
ドハデなマスク

378 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:39.85 ID:TOec8vCk.net
京都のホールって入るときに
ぐるっと丸い廊下を歩いていくとこ?

379 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:40.15 ID:9rSdrYQ3.net
>>369
トゥキンだよな

380 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:41.33 ID:R5NkkwAm.net
なんちゅうカラフルなマスクやー

381 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:41.43 ID:UoulLmiK.net
すとばい2プル表ちゃんきゃわええええええ

382 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:43.56 ID:gRVJxY/i.net
キターw

383 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:43.69 ID:1DneaEAb.net
ピアニカきた

384 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:46.12 ID:u4/+DQT1.net
>>350
それよりBSの
メジャーとテニスを

385 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:47.37 ID:1gNIkFgF.net
でだピアニカ

386 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:51.20 ID:EVY9Kr/e.net
ピアニカ

387 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:51.31 ID:Z7gzDP14.net
広上さんはともかく地方オケでベトを全曲やるのはいい企画

388 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:53.22 ID:Ph9bEgyG.net
ピアニカw

389 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:54.26 ID:wZFDd59g.net
片山先生ニンマリ

390 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:57.38 ID:8xsnE/l+.net
ピアニカ芸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

391 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:58.00 ID:gRVJxY/i.net
普通歌うだろ

392 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:59.83 ID:Nzd2KnDe.net
ぴろき?

393 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:05:59.87 ID:6zvuMOJL.net
ピアニカ専用のマスクか(´・ω・`)

394 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:00.18 ID:eGKz5mcL.net
直接師事したわけでもない作曲家を先生呼びするのきらい(´・ω・`)

395 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:00.23 ID:XI67zCqE.net
N響みたいにYDKがすぎるよ京響

396 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:01.29 ID:LbGIgGAO.net
ピアニカ指揮者

397 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:02.59 ID:yMcnAo5r.net
>>371
東フィルみたい

398 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:02.87 ID:8C8yfBxL.net
ピアニカ つかってるw

399 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:08.06 ID:9rSdrYQ3.net
左利きなんか

400 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:08.21 ID:HF3PlUFg.net
ピアニカww

401 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:08.66 ID:UoulLmiK.net
ピアニカ芸なら真面目にやれよ

402 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:09.38 ID:36rp08tZ.net
マスクの上からw

403 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:13.50 ID:74PCQz39.net
マスクしてても吹ける鍵盤ハーモニカの優秀さよ

404 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:17.54 ID:BwlupcTf.net
はやく演奏して

405 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:18.44 ID:gRVJxY/i.net
歌えるんじゃないの

406 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:22.91 ID:SQRlWU8j.net
ピアニカで指導する人初めて見た

407 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:24.45 ID:q35WM2Gj.net
NHK「鍵盤ハーモニカきたああああ」

408 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:29.47 ID:R5NkkwAm.net
ピアニカも衣装もテレビ収録はいってんの意識しすぎやろw

409 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:37.03 ID:1gNIkFgF.net
指揮者の周りに透明な板必要なんじゃね
ツルピカだったらたれてきた汗が髪の毛で吸収されずにそのまんま垂れたり周りに飛ぶだろ

410 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:37.26 ID:lhniNUt2.net
マスクの上から吹くってどういうことだよww

411 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:56.24 ID:CSqBLf6u.net
あのピアニカで浅草演芸場に出演できる

412 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:06:59.34 ID:6zvuMOJL.net
マスクの上からピアニカ吹けるってことは
金管もイケるってことか

413 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:04.59 ID:gh3EwYiq.net
サスペンダー(*´Д`)ハァハァ

414 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:04.91 ID:RNh83He0.net
>>317
オーストリアにカンガルーはいないのよ(´・ω・`)

415 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:06.63 ID:8xsnE/l+.net
ピアニカ派VSメロディオン派

416 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:09.70 ID:TOec8vCk.net
楽員は笑ってたじゃん
普段はピアニカやらないんだろうな

417 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:11.17 ID:k/6JT4aB.net
>>360
ロボット刑事Kも知ってるよ

418 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:12.46 ID:/Nm8eLVE.net
ただの音階を名旋律にしちゃう天才第1位 チャイコフスキー

419 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:18.79 ID:UoulLmiK.net
そのマスクは何なんや・・・

420 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:21.35 ID:dZtnympf.net
またピアニカ吹いてる〜

421 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:21.91 ID:gRVJxY/i.net
ピアニカで一時間ぐらいやってよ

422 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:22.19 ID:yKXc+Yhy.net
国内でもそれぞれのオケに個性があるのが
分かったのは良かった

423 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:23.68 ID:u3nuOsUg.net
ピアニカをリハーサルで使う指揮者って他にいるのかね?

424 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:29.72 ID:9rSdrYQ3.net
希望言ってるから第九やりたいんだろうな

425 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:32.34 ID:oJEvualh.net
ピアニカ前田てプロのミュージシャンいるけど、健在かな

426 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:33.04 ID:74PCQz39.net
マスクの紐が邪魔そう・・・

427 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:33.62 ID:vJ1yHzkJ.net
× ピアニカ
× エレクトーン
× セロテープ
× バンドエイド
× ホッチキス
× キャタピラ

428 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:39.76 ID:36rp08tZ.net
酔ってる?

429 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:41.40 ID:pDrS9LGB.net
NHKFM ブラボーオーケストラ

11月8日(日)放送分は、ドヴォルザーク「謝肉祭」と「交響曲第8番ト長調」。渡邊一正指揮東京フィル(2020年9月25日第942回サントリー定期より)

11月15日(日)放送分は、ベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲ニ長調」(vn:服部百音)。チョン・ミン指揮東京フィル(同10月19日第944回サントリー定期より)

430 ::2020/11/01(日) 21:07:44.53 ID:Gw9kR/mq.net
テンパって(´・ω・`)字幕で省略された

431 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:47.79 ID:R5NkkwAm.net
いや、広上先生がエネルギーありすぎやねんて

432 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:51.04 ID:u4/+DQT1.net
>>414
オージービーフとロブスターを

433 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:07:58.26 ID:CSqBLf6u.net
客席のおねいさんが気になる

434 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:05.30 ID:MCqvlmUA.net
ベートーベンを利用した地方オケ救済プログラムなんじゃないかな?

435 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:11.36 ID:qwcWyfWl.net
ピアニカ
鍵盤ハーモニカ
メロディオン

436 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:15.49 ID:yMcnAo5r.net
>>317
これだね
【オーストリア】オーストリアで11月3日から再びロックダウン [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604189566/

437 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:18.94 ID:UoulLmiK.net
1番ならそやろな
言ってることはかろうじてまともや

438 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:22.23 ID:1gNIkFgF.net
>>424
そう言えばN響第九やるの決まったよね

439 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:22.27 ID:oJEvualh.net
>>427
カシオトーン
ポータトーン も追加で

440 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:27.52 ID:/Nm8eLVE.net
>>429
ミュンフンじゃないんだ

441 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:29.41 ID:LbGIgGAO.net
>>416
リハーサルの必需品でしょ
この指揮者にピアニカは

442 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:31.20 ID:EG5cuGsA.net
広上淳一っていい指揮者だと思うんだが、欧米ではイマイチ活躍できなかったな
何故だろう?

443 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:32.52 ID:A2kIoUcI.net
ベト1てあまり聴かない
お薦めの演奏は?

444 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:32.96 ID:gRVJxY/i.net
日焼けしたのか

445 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:40.24 ID:6zvuMOJL.net
1番だもんな(´・ω・`)

446 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:40.90 ID:GOD1tq/c.net
広上は近現代だけ振っとけばいいのに

447 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:42.34 ID:eGKz5mcL.net
>>372
幹部とか上層部がえげつなく高給取りで平均を押し上げてると思う
番組によく出てくる若手アナを高給取りとか叩くのみるとモヤモヤする

448 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:50.01 ID:9rSdrYQ3.net
>>429
ベトベンやりまくりすな

449 ::2020/11/01(日) 21:08:50.13 ID:Gw9kR/mq.net
>>435
アンデスは(´・ω・`)

450 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:51.28 ID:dZtnympf.net
広上先生は学生オケでもピアニカ使うからなああ
来年の演奏会たのしみだあ

451 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:08:51.56 ID:RNh83He0.net
>>297ストレスで難聴になったんでないかい(´・ω・`)

452 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:05.60 ID:yMcnAo5r.net
客すくねー

453 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:06.91 ID:NyghJYQh.net
>>436
ウィーン少年合唱団も活動できんな

454 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:10.02 ID:8xsnE/l+.net
コンマス入場マニア歓喜

455 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:10.27 ID:lhniNUt2.net
観客のディスタンス
広すぎない?w

456 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:11.05 ID:q35WM2Gj.net
楽団員入場マニア歓喜

457 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:12.17 ID:R5NkkwAm.net
主和音やない入りかたが革新的やったんやて

458 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:14.55 ID:/Nm8eLVE.net
>>443
アーノンクール ブリュッヘン カラヤン

459 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:21.92 ID:UoulLmiK.net
あー

460 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:21.96 ID:CSqBLf6u.net
>>438
ということは正月恒例のパーンもやるのかな

461 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:23.31 ID:q35WM2Gj.net
らー

462 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:24.07 ID:1DneaEAb.net
>>411
のだゆきという東京音大ピアノ卒の芸人が既にいる

463 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:28.41 ID:LbGIgGAO.net

いないのと
変わらん状態

464 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:30.58 ID:dZtnympf.net
>>416
誕生日を祝うときにもつかうよ

465 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:35.73 ID:4+LD5sei.net
ベートベンが一番好きです

466 ::2020/11/01(日) 21:09:40.39 ID:Gw9kR/mq.net
A〜(´・ω・`)

467 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:41.84 ID:EG5cuGsA.net
>>440
数年前に突然ミョンフン表記に変わった

468 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:50.36 ID:UoulLmiK.net
えー
あー
でー
げー

469 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:55.86 ID:fW7XVW2e.net
<今月の放送内容>(来週以降)
11/8 高関健×群響(3番)、小泉和裕×九響(4番)

11/15 阪哲朗×山響(5番)、尾高忠明×大阪フィル(6番)

11/22 川瀬賢太郎×名フィル(7番)、秋山和慶×札響(8番)、下野竜也×広響(エグモント)

大晦日? パブロ・エラス・カサド×N響(9番) ※公演日:12/23

470 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:09:57.90 ID:gh3EwYiq.net
舞台の端で怖い

471 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:00.31 ID:eGKz5mcL.net
マスクをしてる団員としてない団員

472 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:01.66 ID:qwcWyfWl.net
弦楽器はそんな離れなくてもよかないか

473 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:04.77 ID:yMcnAo5r.net
>>453
感染したら歌えなくなっちゃうよね

474 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:05.53 ID:MCqvlmUA.net
客入れなさすぎ

475 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:10.02 ID:9rSdrYQ3.net
>>460
オーストリア今ヤバそうだしな〜w

476 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:13.59 ID:pDrS9LGB.net
>>440
弊団10月定期演奏会につきまして、入国制限措置(=入国後14日間の待機)が解除されないことから、
指揮者チョン・ミョンフンのスケジュールが合わず、来日が不可能となりました。そのため、本公演は弊団アソシエイト・コンダクターのチョン・ミンが指揮を務めます。

477 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:16.57 ID:+Vt/UjJj.net
そういやもう2か月先に迫ったニューイヤーコンサート
やるんかな?
無観客で??

478 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:19.41 ID:EG5cuGsA.net
>>469
おお!
カサドが振るのか!

479 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:20.36 ID:Z7gzDP14.net
>>443
バーンスタインとニューヨーク・フィル

480 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:25.39 ID:R5NkkwAm.net
タッチしいひんのかーい!

481 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:31.41 ID:k/6JT4aB.net
奇数は有名だけど1は別

482 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:32.17 ID:lhniNUt2.net
>>442
やはりビジュアルでしょ
マエストロとはやはりビジュアルも求められる

これでどこぞの芸術家みたいなかっこいい風貌だったら
世界的指揮者になってたかも

483 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:36.73 ID:yKXc+Yhy.net
シェーンベルク編曲とかかい

484 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:38.04 ID:XI67zCqE.net
ベートーベンの真髄は弦楽四重奏曲だ!

485 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:38.59 ID:oJEvualh.net
シャープマスクの抽選倍率と同等で
選ばれた観客

486 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:40.24 ID:/Nm8eLVE.net
>>476
ありがとー

487 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:10:52.88 ID:eGKz5mcL.net
>>414
オーストリアのお土産Tシャツの定番(´・ω・`)

488 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:00.37 ID:74PCQz39.net
まーた徳利首着てる
首の短い人には似合わないのに(´・ω・`)

489 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:03.88 ID:TOec8vCk.net
>>464
気持ちよくて絶頂に至った時にも吹くよね

490 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:07.30 ID:9rSdrYQ3.net
>>469
え、全部ベトベンなのw

491 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:08.61 ID:HF3PlUFg.net
これって無観客なの??

492 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:09.41 ID:R5NkkwAm.net
マーラー!マーラー!

493 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:20.76 ID:EG5cuGsA.net
>>482
いやいや、ホルスト・シュタインみたいな怪物だってバイロイトの帝王だったんだぞw

494 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:21.21 ID:KdsxBvWj.net
>>482
カラヤン「せやな」

495 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:35.11 ID:yKXc+Yhy.net
あれ 管は

496 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:36.28 ID:vJ1yHzkJ.net
「あぁベートーベンね。うん、初心者はそこら辺から始めるといいよ」

これが威厳たっぷりに言えるのがクラシック上級者の特権だからね。

497 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:37.36 ID:pDrS9LGB.net
東京フィル

2020年10月30日(金)
『ニューイヤーコンサート2021』開催決定!
2021年1/2(土)、1/3(日)に開催いたします、『ニューイヤーコンサート2021 〜どこかで出会った、あのメロディ〜』の詳細が決定しました。
軽妙なトークで会場を盛り上げる朝岡聡の司会のもと、国内外で広く活躍を続ける三ツ橋敬子の指揮で、
ニューイヤー・コンサートには欠かせないヨハン・シュトラウスII世の華麗なワルツや、オーケストラの大迫力の音色が会場を包み込むラヴェル「ボレロ」など、
誰もがきっとどこかで耳にしたことのあるメロディの数々を、休憩なし・ノンストップでお届けします。

498 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:40.37 ID:oJEvualh.net
大阪都構想の結果テロ流れんな

499 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:49.69 ID:UoulLmiK.net
ハープやドラや鳴り物が乗ってるってことは
ベト1の後にメインがあったのかな

500 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:51.53 ID:u4/+DQT1.net
>>488
冬は熱逃がさないんだよ

501 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:53.09 ID:LbGIgGAO.net
交響曲以外の演奏もやるわけか

502 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:56.01 ID:1DneaEAb.net
ちょっとザラっとした質感があるな
京都の弦

503 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:57.49 ID:8xsnE/l+.net
海中をゆらゆら漂うタコ

504 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:11:59.29 ID:74PCQz39.net
>>485
どうせなら運はここではなく、
宝くじの一等に選ばれるために残しておきたい(´・ω・`)

505 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:12:25.04 ID:R5NkkwAm.net
ひょ、ヒョウ柄マスクー

506 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:12:27.50 ID:fW7XVW2e.net
>>490
今月はねw
来月は毎年恒例の大晦日が第九(多分)、でその他の週は先月とか今月の定期やるんじゃないかなw

507 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:12:36.43 ID:74PCQz39.net
いいよなあ弦楽器と打楽器は
マスクしてても演奏出来るんだもん(´・ω・`)なのに管楽器と来たら・・・

508 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:12:44.29 ID:RNh83He0.net
>>409
特に踊ったり大暴れなのには必須よね(´・ω・`)

509 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:12:46.21 ID:TOec8vCk.net
客席スッカスカで
残響とか大丈夫なの?

510 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:12:47.46 ID:/EW8Xtd8.net
巨匠でもなんでもないのに
大振り指揮が痛い

511 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:12:53.72 ID:HF3PlUFg.net
>>499
キーボードがあるのも気になる

512 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:12:55.56 ID:LbGIgGAO.net
唸りたい放題指揮

513 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:13:08.77 ID:74PCQz39.net
>>493
マッコウクジラさん懐かしい〜

514 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:13:17.11 ID:yKXc+Yhy.net
観客が……

515 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:13:21.82 ID:M0GHNKpg.net
バーンスタインもベートーヴェンの弦四の編曲版を振ってたな
嬰ハ短調だったけ

516 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:13:24.29 ID:8C8yfBxL.net
>>467
指揮者が「チョン・ミョンフン」ではなく「チョン・ミン」だということじゃない?
チョン・ミンは、チョン・ミョンフンの息子だけども。

517 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:13:25.60 ID:k/6JT4aB.net
テレビじやないけどバーンスタインがマーラー九番でボロ泣きしてた

518 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:13:26.11 ID:lhniNUt2.net
>>496
せめてベートーベン先生に上から目線で
語れるくらいの威圧感が欲しい、

519 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:13:27.04 ID:6zvuMOJL.net
物凄いソーシャルディスタンスだな
閑古鳥と言われても信じそう

520 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:13:28.01 ID:9rSdrYQ3.net
>>506
なるほど、とことん推していくのね、dクス

521 ::2020/11/01(日) 21:13:33.49 ID:Gw9kR/mq.net
呼吸音が(´・ω・`)

522 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:13:36.20 ID:/Nm8eLVE.net
「病より癒えたる者の神への聖なる感謝の歌」は15番か

523 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:13:42.47 ID:HF3PlUFg.net
無観客じゃなかった!ガラガラ過ぎないか

524 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:13:52.03 ID:74PCQz39.net
>>510
どの曲振ってもラジオ体操なんだよね・・・
こんなしっとりした曲でさえ(´・ω・`)

525 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:13:52.68 ID:NyghJYQh.net
客があんまりいないな・・・・
席を間引いてるのかな?

526 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:13:57.63 ID:oJEvualh.net
はぁー って聞こえるのは指揮者の息遣いかね

527 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:03.38 ID:UoulLmiK.net
>>511
うむ
なんだろうなあのキーボード・・・

528 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:05.55 ID:9kqn4oO3.net
山口裕之さん!

529 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:06.78 ID:fW7XVW2e.net
<この日の京響>
9/2(水) 京都コンサートホール
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0339164/index.html

ベートーベン/弦楽四重奏曲第16番 ヘ長調 作品135 から<弦楽合奏>
ベートーベン/交響曲 第1番 ハ長調 作品21
NHK大河ドラマ テーマ音楽特集
「篤姫」(作曲:吉俣良)
「花神」(作曲:林光)
「国盗り物語」(作曲:林光)
「麒麟がくる」(作曲:ジョン・グラム)

530 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:09.38 ID:CSqBLf6u.net
>>462
いるんだなーww
今月、鈴本に出演か

531 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:16.65 ID:gh3EwYiq.net
すやぁ

532 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:20.83 ID:u3nuOsUg.net
>>443
クリュイタンス

533 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:22.72 ID:9rSdrYQ3.net
音めっちゃ響きそうだな、この観客の数だと

534 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:24.12 ID:1DneaEAb.net
音程

535 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:26.15 ID:GOD1tq/c.net
客少ないとか京響ならこんなもんだろ

536 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:29.01 ID:AxSEP5ZY.net
アマデウス四重奏団の演奏この曲聴いたことある

537 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:36.79 ID:yKXc+Yhy.net
やっぱ響きが薄いな

538 ::2020/11/01(日) 21:14:41.85 ID:Gw9kR/mq.net
>>529
大河ドラマのためのキーボードか(´・ω・`)

539 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:45.00 ID:1gNIkFgF.net
毎年なんか聞いたこと無い外国のオケがシュトラウスのコンサートやりに日本へドサ回りしにくるの今年はないかもしれんのか

540 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:46.76 ID:EG5cuGsA.net
>>516
ああ、そういうことか
チョン・ミュンフンの息子って指揮者なの??

541 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:49.45 ID:dZtnympf.net
うなり声まで拾ってるな
消しとけw

542 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:50.28 ID:/Nm8eLVE.net
>>527
マーラーの8番かな?

543 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:14:54.53 ID:XaocRPO0.net
客席、関係者のみか?

544 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:15:05.09 ID:UoulLmiK.net
SQ編曲モノといえば
汐留マーラー編曲版・・・

545 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:15:06.92 ID:lhniNUt2.net
京都楽団って評価どうなの?

文化度的に言ってレベル高そうだけど、京都だし

546 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:15:11.60 ID:HF3PlUFg.net
>>527
あんな位置にキーボード置くって何だろうね

547 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:15:14.94 ID:zSOQFW5E.net
ガラガラなのはメイン客の高齢者がコロナにビビって来て無いからか

548 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:15:21.69 ID:TOec8vCk.net
プロは客席に入りを考慮して
いい響きになるように弾き分けしてるんかな?

549 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:15:38.05 ID:RNh83He0.net
>>487
行ったら買わなきゃだな(´・ω・`)
いつになるか分からんが

550 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:15:43.04 ID:UoulLmiK.net
>>529
なるほど・・・ワラタw

551 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:15:47.19 ID:GOD1tq/c.net
>>527
大河テーマ曲集

552 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:15:48.56 ID:p3UsKqUi.net
>>529
おおっ「花神」(作曲:林光)
一番好き♪

553 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:15:52.18 ID:AxSEP5ZY.net
バーンスタインがウィーンフィルとの交響曲全集のおまけにこの曲録音していたね

554 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:15:57.10 ID:B55hcG+Z.net
観覧席がステージ囲んでるってのはサントリーホールだけかと思ってた

555 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:16:00.37 ID:EG5cuGsA.net
>>443
トスカニーニ、アントニーニ

556 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:16:02.03 ID:gh3EwYiq.net
コンマスの前髪を切りたい

557 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:16:05.45 ID:Nzd2KnDe.net
終電に酔っ払ったこんなおっさんいるよね

558 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:16:11.35 ID:lhniNUt2.net
>>529
大河のテーマ?!!

559 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:16:12.58 ID:9rSdrYQ3.net
指揮棒の持ち方独特だな

560 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:16:22.37 ID:M0GHNKpg.net
弦楽だけだけど、音は悪くないな

561 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:16:30.48 ID:/Nm8eLVE.net
>>551
ほんとだったw

562 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:16:31.18 ID:TOec8vCk.net
チケット代20万くらいだろうな

563 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:16:32.10 ID:HF3PlUFg.net
キーボードの謎は大河だったかw

564 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:16:34.39 ID:yMcnAo5r.net
最近の放送見て感じたこと
客は吸音材

565 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:17:03.79 ID:R5NkkwAm.net
鼻出てはるでー

566 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:17:11.57 ID:9rSdrYQ3.net
チェロってあんな色違いあるんだ

567 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:17:16.41 ID:/Nm8eLVE.net
うちのTVゴトゴト雑音入る 故障かな

568 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:17:16.90 ID:Z5wWGn3a.net
綺麗な音だなぁ

569 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:17:16.90 ID:oJEvualh.net
マスクしてる奏者って何なんだ?自然とメロディを口ずさむタイプかな

570 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:17:25.31 ID:HF3PlUFg.net
いちいち指揮の息遣いが響き渡りすぎw

571 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:17:37.07 ID:1gNIkFgF.net
ガラガラにもほどがあるだろ

572 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:17:39.44 ID:LbGIgGAO.net
まとまりのよさなら京響は日本では上位クラス?
生演奏では演奏の面白味はあんまり感じたことはないなあ

この演奏はけっこう思い入れがある感じかあ
やや1本調子のところが惜しい?

573 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:17:56.61 ID:k/6JT4aB.net
5000円だよ

574 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:06.49 ID:UoulLmiK.net
ベト1の後に大河って
どういう選曲なんだろう・・・興業面ではこれでは意味無さそうだしw

575 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:07.02 ID:AdHeSi8+.net
今日は京響か、しばらく行ってないなあ〜
3月のマーラー5番がコロナで中止になってから行ってないわ

576 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:07.09 ID:9rSdrYQ3.net
このエガオですよ

577 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:07.60 ID:lhniNUt2.net
コンサートマスター 若くてイケメンじゃないの?

578 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:12.17 ID:1gNIkFgF.net
どう見ても逝ってる

579 ::2020/11/01(日) 21:18:13.50 ID:Gw9kR/mq.net
>>569
だったら指揮車にまずマスクを(´・ω・`)

580 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:15.10 ID:8xsnE/l+.net
※指揮者はクリオネの真似をしています

581 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:16.72 ID:yKXc+Yhy.net
アップは止めて

582 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:18.41 ID:pDrS9LGB.net
ラジオ放送で聞いた広島のオーケストラは素晴らしかった

583 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:20.08 ID:M0GHNKpg.net
888888888

584 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:22.51 ID:xL7i1VOm.net
>>443
カラヤン、アバド、ガーディナー、ブリュッヘン

585 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:22.86 ID:oJEvualh.net
>>567
たぶん悪霊、ポルターガイストのいたずら

586 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:30.07 ID:1DneaEAb.net
4楽章やらんのかw

587 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:31.09 ID:B55hcG+Z.net
覇気のない拍手だな

588 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:31.57 ID:R5NkkwAm.net
よ、余韻や888888888888888888888888888888

589 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:34.52 ID:Ph9bEgyG.net
拍手がまばらww

590 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:35.13 ID:yMcnAo5r.net
>>529
NHK「放送する代わりに…わかるな?」
オケ「はい((( ;゚Д゚)))」

591 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:37.33 ID:dZtnympf.net
ベートベンじゃ舞えないなあ

592 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:37.44 ID:Z5wWGn3a.net
これがコロナ禍後の一発目なら来るものがあるわ

593 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:37.87 ID:wZFDd59g.net
88888

594 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:41.82 ID:fW7XVW2e.net
これ各地の放送局で観覧募集してたんだな・・・w
だからこんな慎重な客入りなのかw

595 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:46.23 ID:Nzd2KnDe.net
料理の辰夫枠

596 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:51.99 ID:9rSdrYQ3.net
なんだか半端だな

597 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:53.74 ID:P53Tl6NR.net
88888888888888

598 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:56.52 ID:RNh83He0.net
>>513
火星人とも(´・ω・`)

599 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:18:58.20 ID:/Nm8eLVE.net
>>584
ガーディナーもいいねぇ ティーレマンも意外に良かった

600 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:19:01.15 ID:/EW8Xtd8.net
>>559
素手でやるのかはっきりしろよな
棒持ちは要所だけにしておけばいい

601 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:19:04.23 ID:q35WM2Gj.net
パイプオルガンマニア歓喜

602 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:19:05.15 ID:HF3PlUFg.net
広上さんあんなに激しく唸ったり呼吸したりするならフェイスガードするべきでは?

603 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:19:12.81 ID:lhniNUt2.net
>>573
5,000円でこの観衆だと
泣けてくるだろ
俺も新幹線乗って行きたかった。

604 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:19:15.24 ID:R5NkkwAm.net
16番のカルテットは第4楽章がええねんけど

605 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:19:36.48 ID:7eOHbbPK.net
>>549
https://bucketlist.austria.info/jp/bucketlist/47/

606 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:19:44.51 ID:dZtnympf.net
ベト1

607 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:19:46.68 ID:UDwb/Blh.net
おまえらあんまり指揮者がタコ坊主みたいだからって馬鹿にするなよ。上級タコ坊主なんだぞ

608 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:19:49.55 ID:yKXc+Yhy.net
管もスゴいソーシャルディスタンス

609 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:19:49.94 ID:/Nm8eLVE.net
>>601
ベートーヴェン 交響曲第1番ハ長調「オルガン付き」

610 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:19:51.06 ID:M0GHNKpg.net
第2番ニ長調よりは好きな第1番ハ長調

611 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:19:57.50 ID:k/6JT4aB.net
クラリネットの人が好き

612 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:19:57.96 ID:8C8yfBxL.net
>>540
そう、指揮者だそうです

613 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:20:00.12 ID:1DneaEAb.net
>>604
だよねえ
深刻ぶって始まって、ユーモラスに転じるところとか絶妙

614 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:20:03.53 ID:RNh83He0.net
>>602
最前列とかコンマス辺りはかなわんな(´・ω・`)

615 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:20:11.48 ID:9rSdrYQ3.net
一番は聞くけどなんかサラっと流しちゃう

616 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:20:15.08 ID:UoulLmiK.net
放送料の形で多少なりとも地方桶にヘルプしてるのか

617 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:20:25.00 ID:zSOQFW5E.net
18切符の時期だったら京都まで東海道線で行ったのに・・・・・・

618 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:20:38.80 ID:1DneaEAb.net
うーん
1番にしては編成大きすぎでないかい?

619 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:20:44.95 ID:8C8yfBxL.net
1番とか2番って、よく考えたら久しぶりに聞くかもしれないw

620 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:20:50.53 ID:dZtnympf.net
ぽわーん

621 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:20:54.70 ID:R5NkkwAm.net
まだ序奏付きの時代

622 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:21:00.60 ID:/Nm8eLVE.net
1番はハイドンからの脱却に苦悩してる感じが好きだ

623 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:21:09.15 ID:R5NkkwAm.net
きたー

624 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:21:11.85 ID:yKXc+Yhy.net
色んなオケが聴けてよろしい

625 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:21:12.85 ID:yMcnAo5r.net
>>616
大河曲のノルマ付きだけどね

626 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:21:16.40 ID:UDwb/Blh.net
指揮棒逆手に持ってるの忘れて手を振り回して脇腹に刺さったりしないのかしら

627 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:21:20.50 ID:LbGIgGAO.net
ティンパニーの音
あんなんでいいの?

628 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:21:42.44 ID:M0GHNKpg.net
>>618
間隔を十分に開けているだけでは?w

629 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:21:45.38 ID:yMcnAo5r.net
ビオラに矢内さんみたいな人

630 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:21:45.80 ID:dZtnympf.net
とんとんとんとん

631 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:21:51.13 ID:gmyQFV7X.net
響き渡るなあ

632 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:21:55.48 ID:/Nm8eLVE.net
>>621
4番「序奏付きとか時代遅れだよな」
7番「せやな」

633 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:21:57.58 ID:R5NkkwAm.net
ロッシーニが好きそうな第2主題

634 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:22:00.07 ID:gh3EwYiq.net
動きの激しいヴァイオリン

635 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:22:02.96 ID:1DneaEAb.net
>>621
でもハイドン、モーツァルトの交響曲だって、そんなに序奏付きがあるわけではない

なんかガサガサした音だな

636 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:22:04.59 ID:xL7i1VOm.net
第1主題の創意が既にすごい、ラの音がない

637 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:22:04.94 ID:oJEvualh.net
>>617
チケット代は問題視せず旅費をケチるとはなんてヤツだ

638 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:22:07.80 ID:yKXc+Yhy.net
音が薄く広く広がってる感じだな

639 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:22:17.98 ID:P53Tl6NR.net
>>604
16番は名状しがたいですわ。

640 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:22:25.23 ID:UoulLmiK.net
>>625
しみったれてるのうNHK・・・

641 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:22:28.04 ID:dZtnympf.net
>>627
そうおもうよね

642 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:22:38.17 ID:HF3PlUFg.net
微妙に木管が弦よりタイミング遅く感じるけどディスタンスのせいなのかな

643 ::2020/11/01(日) 21:22:52.99 ID:Gw9kR/mq.net
タコ踊り(´・ω・`)

644 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:22:56.74 ID:1gNIkFgF.net
飛びたいんかな?

645 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:23:17.61 ID:AxSEP5ZY.net
9つの交響曲を各地のオーケストラで演奏する企画、まるでクーベリックみたい
彼も9つの交響曲をそれぞれ違うオーケストラで録音していたし

646 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:23:18.74 ID:UoulLmiK.net
いつにも増してビオラが大きく感じる・・・

647 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:23:27.57 ID:/Nm8eLVE.net
リピートありか

648 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:23:35.57 ID:B55hcG+Z.net
この指揮者見てて演奏してる人は笑い堪えてるんだろうか

649 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:23:57.44 ID:fW7XVW2e.net
後半の内容
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0339304/index.html
10/15(水)収録 宮城・名取市文化会館大ホール

出演:仙台フィルハーモニー管弦楽団
指揮:飯守泰次郎

曲目
メンデルスゾーン/バイオリン協奏曲 バイオリン:北田千尋 ※こちらは放送無し
ベートーベン/交響曲第2番 ニ長調 作品36

650 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:23:59.07 ID:RNh83He0.net
>>637
goto「…(´・ω・`)」

651 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:24:02.00 ID:9rSdrYQ3.net
広上さんいつも楽しそうに指揮するが悲しい顔する時あんのかな

652 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:24:04.93 ID:/Nm8eLVE.net
>>645
あれとは別に単独で録音した7番が凄い

653 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:24:13.29 ID:74PCQz39.net
>>617
GoToで1か月前までに予約すると割引とかやってなかったっけ?
あれって東日本の新幹線だけなのかな

654 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:24:15.94 ID:UDwb/Blh.net
>>647
客の顔みて記憶力がなさそうなのが多いとリピートする

655 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:24:19.07 ID:yKXc+Yhy.net
5、6、7番はどこが演るんだろう

656 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:24:21.34 ID:UoulLmiK.net
すとばいが気持ち雑やな

657 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:24:23.91 ID:R5NkkwAm.net
ローランドの中の人大喜びやな

658 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:24:29.64 ID:TOec8vCk.net
何でローランドのキーボードが置いてあるんだよ

659 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:24:30.67 ID:Ph9bEgyG.net
早くマーラーが聴けるようになってほしい

660 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:24:32.40 ID:ByrjwIrt.net
ずいぶん響くね
客席間引いてるからかな

661 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:24:34.71 ID:P53Tl6NR.net
ベト1はむしろ散漫に。

662 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:24:36.87 ID:RNh83He0.net
>>648
見てないから大丈夫(´・ω・`)

663 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:24:46.87 ID:+Vt/UjJj.net
しかしこういう暗いご時世だからこそ
ベートーベンの曲は心を奮い立たせるメロディだなぁ

664 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:24:56.14 ID:lhniNUt2.net
日本三大タコ師匠

たこ八郎
広上淳一

あと誰

665 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:25:08.34 ID:/Nm8eLVE.net
>>654
どうりでコンサート行くと毎度リピートに出会うわけだ

666 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:25:10.43 ID:oJEvualh.net
あれ?ローランドのRDがおいてあるぞ?

667 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:25:16.23 ID:9rSdrYQ3.net
>>662
悲しいな〜

668 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:25:23.70 ID:Z7gzDP14.net
遅くて薄い

669 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:25:23.90 ID:yMcnAo5r.net
聴衆お姉さんの膝小僧

670 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:25:28.36 ID:fW7XVW2e.net
>>655
5番は山響
6番が大阪フィル(無観客公演)
7番が名フィル

671 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:25:35.46 ID:/Nm8eLVE.net
展開部

672 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:25:47.17 ID:wZFDd59g.net
コルグになさい

673 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:25:48.54 ID:zSOQFW5E.net
>>653
新幹線が半額になるヤツだね

674 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:25:55.89 ID:q35WM2Gj.net
>>664
太宰久雄

675 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:26:03.26 ID:1DneaEAb.net
>>664
タコ・カクタ
ペリーローダンに出て来る日本人ミュータント

676 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:26:10.59 ID:ImpUw5o0.net
>>614
最前列には誰もいないみたいだが?

677 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:26:17.18 ID:yKXc+Yhy.net
>>670
山響って山形交響楽団すか?!

678 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:26:18.33 ID:yMcnAo5r.net
寝てるおじさん

679 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:26:23.79 ID:R5NkkwAm.net
あー、ピリオドスタイルでもっとテンポ速いんかと思った

680 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:26:24.71 ID:8C8yfBxL.net
ここの弦の旋律がすきw

681 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:26:27.41 ID:wZFDd59g.net
踊ってるー

682 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:26:30.03 ID:Ph9bEgyG.net
ほんとだキーボードがあるなw

683 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:26:31.38 ID:8xsnE/l+.net
ふしぎなおどり

684 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:26:34.35 ID:oJEvualh.net
>>664
たこ八郎はなあ、最期の死因が笑えんのだよなあ

685 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:26:44.04 ID:1gNIkFgF.net
正面したからカメラ撮られるとバラエティ番組みたいだからやめてくれないかなw

686 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:27:03.22 ID:fW7XVW2e.net
>>677
そうです(´・ω・`)

687 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:27:03.29 ID:AxSEP5ZY.net
>>670
5番運命が地元オーケストラなのは胸熱

688 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:27:09.38 ID:1gNIkFgF.net
一番うしろ壁ギリギリじゃん

689 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:27:12.58 ID:xXlVSWCY.net
>>684
海に帰っただけだ
何も悲しむことはない

690 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:27:15.47 ID:yMcnAo5r.net
太ましいビオラさん

691 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:27:21.50 ID:ImpUw5o0.net
>>658
何に使うのか?

692 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:27:21.89 ID:/Nm8eLVE.net
残響長いからゆったりめなのかしら 再現部

693 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:27:30.51 ID:yKXc+Yhy.net
>>686
うーむ

694 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:27:38.57 ID:gh3EwYiq.net
もっと広い舞台を

695 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:27:39.36 ID:UDwb/Blh.net
ヴィオラの後ろのほうの恵体おねえさんの持つ楽器が一回り大きいように見えるのは気のせいか

696 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:27:40.82 ID:R5NkkwAm.net
まだ2m以上のディスタンスやった時代

697 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:27:51.37 ID:RNh83He0.net
>>663
下克上でパワフルな感じえぇね
ロマンチックベトベンも好きやけど

698 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:27:55.67 ID:fW7XVW2e.net
絶対に笑ってはいけないオーケストラ(´・ω・`)

699 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:28:09.01 ID:oJEvualh.net
>>691
余興で生ピアノとの比較かな

700 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:28:27.66 ID:XaocRPO0.net
タコ楽しそうだなw

701 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:28:31.26 ID:ByrjwIrt.net
リハーサルみたいな響きかた

702 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:28:31.54 ID:8C8yfBxL.net
つい50年ほど前までは
「ベートヴェンかくありき」とばかりに、大編成で1番を演奏してたんだよなあ
50年でかなり演奏様式変わったなあ

703 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:28:47.12 ID:RNh83He0.net
>>691
大河の曲(´・ω・`)

704 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:28:52.62 ID:/Nm8eLVE.net
しかしコンマスのお兄さんほっそいな

705 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:29:03.22 ID:UoulLmiK.net
>>695
ビオラはサイズが一定していないから
デカいのもあるw

706 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:29:07.34 ID:Ph9bEgyG.net
コントラバスに魔女みたいなおばさんがいる

707 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:29:12.22 ID:Z7gzDP14.net
>>645
あれは指揮者が同一だったが今回は指揮もオケもバラバラだから

708 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:29:13.00 ID:ImpUw5o0.net
透明パネルがやたらとあるね

709 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:29:13.85 ID:ImpUw5o0.net
透明パネルがやたらとあるね

710 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:29:20.26 ID:TOec8vCk.net
今日は全員譜めくりするのか

711 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:29:27.16 ID:UDwb/Blh.net
>>698
マジで寄席は
・フルハウス可だけど飲食禁止発声禁止
・50%以内で飲食可笑ってもよろしい
の二択らしい。

こないだちょっと調べて見たところでは、新宿末廣亭は前者。浅草演芸ホールは後者。

712 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:29:46.30 ID:9rSdrYQ3.net
こういうの聞くとコンサート行きたくなる

713 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:29:47.88 ID:M0GHNKpg.net
フェルト無しマレットでドカドカ叩かせるんだな

714 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:29:52.65 ID:gh3EwYiq.net
口w

715 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:29:54.31 ID:1gNIkFgF.net
時たまに指揮棒の持ち方がやり手暗殺者のナイフの持ち方みたいになりますね

716 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:29:58.22 ID:R5NkkwAm.net
当時の聴衆(大衆)には3番以降はあたおか&マジキチで理解不能やってん

717 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:30:00.09 ID:gRVJxY/i.net
抱きしめる

718 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:30:07.00 ID:9rSdrYQ3.net
やべえ8888しちゃいそう

719 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:30:20.24 ID:1DneaEAb.net
変な解釈だが面白い

720 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:30:23.03 ID:fW7XVW2e.net
>>711
末廣亭そんな規制なのか・・・(´・ω・`)

721 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:30:31.67 ID:/Nm8eLVE.net
1&2番もクライバーが振ってたら4番みたいに評価変わってたんだろうか

722 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:30:38.87 ID:UoulLmiK.net
2楽章恥股

723 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:30:48.01 ID:RNh83He0.net
>>676
そなの?(´・ω・`)
画面見とらんから…
まぁそりゃそうか

724 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:30:52.66 ID:LbGIgGAO.net
やっぱり
曲にインパクトが有名な交響曲と
比べてないなあ
まあ仕方ないけど

725 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:30:57.68 ID:UDwb/Blh.net
>>712
わて来週第九聴きまんねん

726 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:31:00.01 ID:B55hcG+Z.net
第二楽章って眠たくなる感じ多いのにこれは良い感じだな

727 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:31:09.94 ID:AdHeSi8+.net
京都コンサートホールは残響がちょうどいい感じかな
オペラシティやサントリーほど長くなくてほどほどで心地いい乾いた感じがある

728 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:31:19.90 ID:gRVJxY/i.net
>>720
寄席はコンサート中止になっても初期は普通にやってたな

729 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:31:32.04 ID:R5NkkwAm.net
まだハイドン臭やモーツァルト臭が強烈な時代

730 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:31:47.69 ID:zSOQFW5E.net
まあでもNHKが金を出す以上はNHK関連の曲をやらないと
今はプロ視聴者に突っ込まれる時代だからしょうがないのかもしれない

731 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:31:56.67 ID:CSqBLf6u.net
>>664
葛飾北斎が描いたタコ

732 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:32:01.72 ID:RNh83He0.net
>>715
刺された人いるんでない?(´・ω・`)>アシュケナージ

733 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:32:04.63 ID:UoulLmiK.net
ここのせこばいちょう好き

734 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:32:11.34 ID:/Nm8eLVE.net
>>724
どうしてもハイドン、モーツァルトの影響が残ってますのでね 

2番はかなり進化してると思うけど、3番の革命的変化が大きすぎる

735 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:32:24.60 ID:R5NkkwAm.net
バロック・ティンパニのバチやー

736 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:32:26.38 ID:UoulLmiK.net
固いマレット北ああああああああああああ

737 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:32:27.40 ID:UDwb/Blh.net
>>728
3月くらいから確か6月初めまで休業してなかったか?
再開初日に行ったら、芸人みんなみんな久しぶりの仕事で、っておんなじマクラなのが笑えた

738 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:32:31.63 ID:oJEvualh.net
>>725
リモート参加の第九ですか

739 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:32:31.77 ID:P53Tl6NR.net
タコだろうとハゲだろうとクラシックだろうと客が呼べる指揮者やっぱ偉いのだろう。

740 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:32:56.11 ID:EZ6o9JBE.net
びよら美女!

741 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:33:14.89 ID:1gNIkFgF.net
>>732
つまりアシュケナージはどこかの諜報機関員だった

742 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:33:45.22 ID:1gNIkFgF.net
笑いが堪えきれない

743 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:33:45.88 ID:R5NkkwAm.net
アップき、きたー・・・

744 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:33:47.44 ID:UoulLmiK.net
なんやその振り方は・・・w

745 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:33:53.71 ID:LbGIgGAO.net
>>734
3番なんてドラマ性が曲にありありだものなあ

746 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:33:53.97 ID:/Nm8eLVE.net
P席に合唱並べたら第九も大丈夫なんじゃないの

747 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:34:01.52 ID:UDwb/Blh.net
>>738
いんや、「BTVN2020 ピリオド楽器オーケストラ第九演奏会」とかいうゲテモノだけど、
今季はゲテモノ食いもしないと第九が聴けん。「コバケンとその仲間たちオーケストラ」なんてのにも手を出したぞ

748 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:34:08.73 ID:9rSdrYQ3.net
今思いっきりはあって聞こえたなw

749 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:34:21.41 ID:CSqBLf6u.net
広上さんはショスタコはやらないのかな

750 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:34:33.19 ID:Z7gzDP14.net
この曲はトスカニーニもいいよ

751 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:34:37.82 ID:gRVJxY/i.net
>>737
他がやってない時寄席はやってた記憶があるんだけど3月かな

752 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:34:48.14 ID:/Nm8eLVE.net
>>745
1楽章の再現部とか葬送楽章とかフィナーレが変奏曲とか色々と凄いと思うんだ

753 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:35:02.11 ID:UDwb/Blh.net
>>749
ショスタコの遺言でタコに指揮をさせるのが禁止されてるから、著作権が残ってる間は無理じゃね

754 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:35:06.62 ID:UoulLmiK.net
>>747
飛沫凄そうやな・・・w@コバケン

755 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:35:11.38 ID:fW7XVW2e.net
ちなみに年末のN響第九(´・ω・`)
https://www.nhkso.or.jp/news/20201030_3.html
[公演詳細]
ベートーヴェン『第9』演奏会
12月23日(水)7:00pm 25日(金)7:00pm 26日(土)3:00pm  NHKホール
指揮:パブロ・エラス・カサド
ソプラノ:高橋絵理
メゾ・ソプラノ:加納悦子
テノール:宮里直樹
バリトン:谷口伸
合唱:新国立劇場合唱団
ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

756 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:35:15.94 ID:1DneaEAb.net
>>737
4月の3日頃から休席、6月1日から再開です

757 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:35:18.36 ID:j0a41EII.net
微妙に縦の線が乱れるな
やっぱりお互い聞きづらいんだろうな

758 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:35:20.75 ID:qjBphSiB.net
指揮者のハゲをコンマスのイケメンで中和

759 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:35:38.16 ID:R5NkkwAm.net
コンプリートすればベートーヴェンの交響曲の進化・深化がわかる好企画かもしれへん

760 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:35:38.72 ID:/Nm8eLVE.net
>>750
トスカニーニ、ワルターも人気ですね

761 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:35:40.16 ID:xXlVSWCY.net
>>750
頭の血管が切れそうな爆演だよなw

762 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:36:02.55 ID:gRVJxY/i.net
>>755
福井さんは…

763 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:36:11.75 ID:9rSdrYQ3.net
>>755
やるんか、行こうかしらん

764 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:36:24.21 ID:UDwb/Blh.net
>>755
お歌の人が新進気鋭っぽいのばっかりだけど、国産品愛用運動でもはじまったのか

765 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:36:25.52 ID:UoulLmiK.net
>>757
1楽章からすとばいが潰れている

766 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:36:34.42 ID:LbGIgGAO.net
>>753
えっ、そうなの?

767 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:36:39.24 ID:1gNIkFgF.net
>>755
合唱はまた変わったのかな

768 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:36:58.30 ID:oJEvualh.net
この客入りは過剰に距離取ってる気がする

769 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:37:16.43 ID:UoulLmiK.net
あら・・・

770 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:37:56.45 ID:1gNIkFgF.net
そう言えばコロナで指揮者しんじゃったねロシアの人

771 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:37:59.04 ID:B55hcG+Z.net
太鼓のバチ大量にあったけど・・・使い捨て?

772 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:38:01.20 ID:UoulLmiK.net
ここもちょう好き

773 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:38:12.52 ID:xXlVSWCY.net
>>754
ん"ー ん"ん"ーー!
だから大丈夫だと思う
ただ、あまりのうるささに、ライヴCDはレコ芸で「商品として失格」と書かれていた

774 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:38:19.77 ID:M0GHNKpg.net
>>746
密を避けて少数精鋭の合唱団ならできるかも
数が恃みの音大合唱団は厳しいかな

775 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:38:25.29 ID:R5NkkwAm.net
楽しさが伝わってくるw

776 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:38:26.79 ID:UDwb/Blh.net
>>767
人数を減らすために学生アルバイトをやめてプロ合唱団にする、ってなると、
新国立かオペラシンガーズか二期会か、って、あれ構成員は違うのか?

777 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:38:52.15 ID:LbGIgGAO.net
>>770
誰?

778 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:39:00.74 ID:zSOQFW5E.net
男性客の膝に女性客が座る演奏会があっても良いよなあ

779 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:39:01.40 ID:/Nm8eLVE.net
>>770
え・・・

780 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:39:01.86 ID:R5NkkwAm.net
※スケルツォではありませんメヌエットです

781 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:39:03.59 ID:UoulLmiK.net
>>773
ワラタw@失格

782 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:39:07.71 ID:yKXc+Yhy.net
そういえば京都市芸大と京都芸大って
名称問題で揉めてたような

783 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:39:35.41 ID:/Nm8eLVE.net
>>774
1パート5人程度で

784 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:39:41.12 ID:UDwb/Blh.net
>>777
ヴェデルニコフ

785 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:40:00.96 ID:1DneaEAb.net
この楽章はスケルツォではなくメヌエット

786 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:40:02.20 ID:RNh83He0.net
>>773
グレングールド「…」

787 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:40:16.62 ID:lhniNUt2.net
ベト1の良さってなに?

ここまで聞いた感じはよく分からん
3番とか5番とか7番とか9番みたいな
圧倒的な芸術性はないな

788 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:40:17.99 ID:UoulLmiK.net
3プル裏の姉ちゃんおっぱいやな

789 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:40:24.17 ID:/Nm8eLVE.net
>>784
うわあああああ まじかー

790 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:40:24.42 ID:xL7i1VOm.net
このメヌエットでは踊れない、こういうところももはや斬新

791 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:40:29.03 ID:gh3EwYiq.net
運動量w

792 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:40:34.51 ID:fW7XVW2e.net
>>770
ヴェデルニコフでしょ
56歳とか若すぎるわ・・・

793 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:40:36.89 ID:1gNIkFgF.net
>>776
合唱でクラスター出てるから学生でもし出ちゃったら親から文句やばいから学生はまず無理だよねえ

794 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:40:54.02 ID:gRVJxY/i.net
>>784
まだ56

795 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:41:11.41 ID:yKXc+Yhy.net
わははは

796 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:41:18.46 ID:uBhZpkvf.net
>>771
ティンパニの極意はバチにあり (´・ω・)っ/

797 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:41:20.86 ID:XaocRPO0.net
いろいろハゲしいなw

798 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:41:25.35 ID:lhniNUt2.net
>>793
合唱なんて不可能でしょ
やめて

799 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:41:32.54 ID:1DneaEAb.net
>>787
シンプルな古典美が基本にあるけども、あちこちではみ出そうとしているところ
メヌエットだけどスケルツォみたいなこの楽章なんか典型

800 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:41:41.58 ID:UoulLmiK.net
気持ち悪いなあ・・・

801 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:41:43.74 ID:1gNIkFgF.net
>>777>>779
アレクサンドル・ヴェデルニコフ
画像検索したら見たことある人だった

802 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:41:55.31 ID:R5NkkwAm.net
この楽章はベートーヴェン臭放ってる

803 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:42:05.88 ID:M0GHNKpg.net
>>783
ピリオド派のノンビブラート合唱交響曲みたいな感じでいいのかも

804 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:42:15.44 ID:P53Tl6NR.net
>>787
新鮮なベートーヴェン

805 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:42:17.14 ID:/Nm8eLVE.net
>>801
ボリショイの人かな

806 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:42:37.96 ID:Z7gzDP14.net
朝比奈御大やクレンペラーと思って聴けば
これでも聴けるだろう

807 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:42:41.01 ID:UoulLmiK.net
こうも全部派手にザッツ出されると
轢いてる方はウザくてたまらんw

808 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:42:42.67 ID:1gNIkFgF.net
>>792
ほんと若すぎるわ
まだ30年はけたのに

809 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:42:46.23 ID:VfO7MMgQ.net
この指揮者はもうちょっと真面目にやれ

810 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:42:55.07 ID:bE1qEOBD.net
素人質問なのですが、お客さんの数が極端に少ないけどチケットが売れなかったの?
せいぜい2席開けとかですよね?

811 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:42:55.98 ID:1DneaEAb.net
また序奏w
くどい、くどすぎるw

812 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:43:00.21 ID:UoulLmiK.net
4楽章恥股

813 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:43:06.35 ID:zSOQFW5E.net
合唱がダメならみんなで合掌すればいい

814 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:43:06.98 ID:fW7XVW2e.net
コロナさえなければ今年のNHK音楽祭で振ってたヴェデルニコフ(´・ω・`)

815 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:43:20.54 ID:szjBfARB.net
DC後の冒頭繰り返さなかったね。

816 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:43:56.66 ID:EZ6o9JBE.net
びよら美女

817 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:44:09.43 ID:pDrS9LGB.net
明日の朝 NHKFM
音楽の泉

午前5時00分〜 午前5時50分
▽ベートーベンの交響曲第4番

818 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:44:13.34 ID:R5NkkwAm.net
きたー

819 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:44:16.72 ID:gRVJxY/i.net
ノリノリキレキレでヘドバンしたいのに

820 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:44:26.70 ID:/Nm8eLVE.net
音は綺麗だけどテンポが緩い

821 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:44:29.16 ID:lhniNUt2.net
>>810
売れなかったわけではない
売らなかったが正解

もしもこんなところでクラスターが出たら
もうオワコンになるでしょ
最大限の注意を払ってる。

822 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:44:33.36 ID:LbGIgGAO.net
>>784
どうも

検索してWikipediaを見たら56歳没とあった
N響にも何回か出ていたのにねえ
まだまだこれからだっただろうに

823 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:44:52.04 ID:CSqBLf6u.net
>>792
コロナで死ぬ有名人、今でもいるんだな

824 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:44:58.77 ID:AdHeSi8+.net
>>810
コロナ前まで京響年に何回か行ってたけど毎回満席だった

825 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:45:04.63 ID:oJEvualh.net
>>817
生き返ったか

826 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:45:19.39 ID:/Nm8eLVE.net
踊るなw

827 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:45:24.44 ID:gmyQFV7X.net
>>810
この公演かどうかわからないけどしばらく定期会員のみで一般には売ってなかった

828 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:45:25.66 ID:ByrjwIrt.net
ダンシングフラワーかこいつは

829 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:45:28.31 ID:UDwb/Blh.net
>>823
日本と欧米ではぜんぜん違うらしいぞ

830 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:45:38.18 ID:XaocRPO0.net
タコ踊りにぴったりな曲だなw

831 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:45:45.43 ID:UoulLmiK.net
くらたんもかわええな

832 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:45:49.97 ID:8C8yfBxL.net
>>808
N響でスヴィリドフとか振ったヴェデルニコフ?

まじかー いい指揮者だなあと思ってたのに・・・・

833 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:45:56.24 ID:fW7XVW2e.net
※真面目に振ってます

834 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:45:56.45 ID:oJEvualh.net
>>827
ちっ!金持ちか

835 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:46:05.93 ID:EZ6o9JBE.net
ザッツが甘いんだよなあ..

836 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:46:21.57 ID:zSOQFW5E.net
欧米は常識レベルでスキンシップが多すぎるからなあ

837 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:46:29.11 ID:EZ6o9JBE.net
びよら美女

838 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:46:41.54 ID:j0a41EII.net
プロはザッツって言葉は使わないらしい

839 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:46:53.72 ID:R5NkkwAm.net
(なんか音響面より京都風情でデザインしてみました感なホールやねんな)

840 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:46:55.19 ID:lhniNUt2.net
なんやこの指揮wwwww

841 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:47:02.20 ID:yKXc+Yhy.net
ww

842 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:47:06.93 ID:UDwb/Blh.net
>>838
使うたびに太陽誘電に使用料とられるからな

843 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:47:12.82 ID:1gNIkFgF.net
>>814
もしもナニかがあって少し前に日本に来てたらスキンシップ少ない分感染しないで
日本から出れなくなったから変わりにどこかで指揮やりますなんてことがあったかも

844 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:47:15.19 ID:1DneaEAb.net
もう少し青年の溌剌さ、気負いみたいなのが感じられるといいかな
ティンパニガンガンとテンポがミスマッチ、そこが面白いとも言えるが

845 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:47:35.02 ID:/Nm8eLVE.net
1&2番はカラヤンの1962年録音が一番好きかもしれん

846 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:47:36.04 ID:P53Tl6NR.net
笑いながら聴くベト1

847 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:47:36.98 ID:q35WM2Gj.net
>>838
マクセルかTDKか…

848 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:47:38.01 ID:j0a41EII.net
お客さんがいないからお風呂場だな

849 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:47:40.86 ID:oJEvualh.net
俺もあと5年くらいしたらこんな感じのハゲになるんだろうな。
せめてにこやかなハゲになりたい

850 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:47:50.37 ID:XaocRPO0.net
指揮者ほとんど見てないだろw

851 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:47:52.49 ID:B55hcG+Z.net
ジャンプしてまでアピールするのかww

852 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:47:57.52 ID:M0GHNKpg.net
P席に客入れなかったのはこの指揮者と正対したら吹き出しちゃうからかな

853 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:47:58.34 ID:Z7gzDP14.net
ヴェデルニコフ高く評価してが残念だな

854 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:48:05.33 ID:RNh83He0.net
>>836
挨拶がハグ&キスじゃねぇ…
日本人で良かったと心から思うわ(´・ω・`)

855 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:48:05.90 ID:gRVJxY/i.net
ピアニカ師匠だけノリノリですやん

856 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:48:13.12 ID:UoulLmiK.net
キレが甘いなあ

857 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:48:14.46 ID:R5NkkwAm.net
ヘックション

858 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:48:17.56 ID:LbGIgGAO.net
>>848
確かに

859 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:48:19.69 ID:1DneaEAb.net
>>845
その頃だとコンヴィチュニーとゲヴァントハウスもいいよ

860 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:48:22.74 ID:TOec8vCk.net
>>773
キース・ジャレット「失格て、、、」

861 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:48:45.54 ID:xL7i1VOm.net
あんまり好きなオケではないがパーヴォのつまらんベートーヴェンよりよっぽど楽しめる

862 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:48:48.96 ID:j0a41EII.net
管楽器、隣とあんなに距離離されたら阿吽の呼吸が全然できないな

863 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:48:51.25 ID:RNh83He0.net
>>855
岩城さん思い出すわ

864 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:48:52.43 ID:UoulLmiK.net
大団円

865 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:48:52.58 ID:TOec8vCk.net
88888888888888

866 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:48:58.65 ID:9rSdrYQ3.net
ブラブラ

867 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:48:59.32 ID:gRVJxY/i.net
>>854
ほんとは握手もイヤだ

868 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:00.50 ID:P53Tl6NR.net
88888888888888888888888888

869 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:02.42 ID:R5NkkwAm.net
888888888888888888888888888888888888888888

870 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:05.39 ID:AdHeSi8+.net
ぶらぼー禁止拍手はあり

871 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:09.23 ID:M0GHNKpg.net
8888888
そう悪くはなかった

872 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:14.25 ID:gmyQFV7X.net
ヨーロッパはそろそろ全員感染済みになるのでは

873 :810:2020/11/01(日) 21:49:16.96 ID:bE1qEOBD.net
そうなんだ、凄く間隔あけてるね。
この指揮者さん、のだめカンタービレの片平のモデルさん?(笑)ジャンプするとそう思ってしまう。

874 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:19.30 ID:8C8yfBxL.net
しかし・・ コロナのお薬開発のはなしがとんと聞かなくなったな

875 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:23.19 ID:oJEvualh.net
気色悪いブラボーおやじいいません

876 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:26.65 ID:/Nm8eLVE.net
はんなりした1番でしたね

877 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:35.22 ID:1gNIkFgF.net
>>854
今もやってるかどうかわからないけど
ロシア人の挨拶にオッサン同士でも口にキスする挨拶あるし余計ね

878 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:36.75 ID:szjBfARB.net
この人みたいに、音楽と指揮がぴったり合ってる人と
指揮が先を進んでいる人の違いって何?

879 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:38.45 ID:8xsnE/l+.net
しれっと番宣

880 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:43.16 ID:R5NkkwAm.net
あ、プレミアムシアターでやるんか

881 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:47.32 ID:UoulLmiK.net
仙フィルか

882 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:50.91 ID:MCqvlmUA.net
>>792
マジか…N響でも指揮してたよな…

883 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:52.15 ID:gRVJxY/i.net
ほんと、はんなりしてたw

884 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:52.35 ID:oJEvualh.net
>>872
英独仏、毎日一万人以上だからな

885 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:55.13 ID:1DneaEAb.net
いたち正宗

886 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:56.46 ID:B55hcG+Z.net
え?大河の部分はかっとなの

887 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:49:58.11 ID:yMcnAo5r.net
飯守さんか

888 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:50:10.56 ID:8C8yfBxL.net
2番のこの部分のせわしないさがよいw

889 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:50:24.50 ID:k/6JT4aB.net
都会なんだ

890 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:50:25.36 ID:fW7XVW2e.net
>>886
そりゃベートーヴェンと関係ないし・・・(´・ω・`)

891 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:50:30.61 ID:UoulLmiK.net
熟女北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

892 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:50:30.63 ID:OjK0nIoi.net
1番2番なんてまず演奏されない

893 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:50:38.03 ID:pDrS9LGB.net
昔の演奏会の再放送してほしい

894 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:50:49.12 ID:yKXc+Yhy.net
震災だのコロナだの受難のオケだな

895 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:50:54.29 ID:1gNIkFgF.net
ハゲの次はモサモサ

896 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:50:58.97 ID:R5NkkwAm.net
ついに第2を実況できる日がきた!

897 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:01.97 ID:uBhZpkvf.net
時ははめへぐりひひひひひひひ♪(´・ω・`)また春がは来てへへへへへへ♪

898 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:09.36 ID:wZFDd59g.net
巨匠感

899 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:15.31 ID:UoulLmiK.net
あー

900 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:16.62 ID:q35WM2Gj.net
らー

901 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:17.61 ID:AdHeSi8+.net
ドイツものの権威だな

902 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:19.91 ID:gRVJxY/i.net
ブロムシュテットさんのほうがスタスタ歩いてるな

903 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:20.28 ID:gmyQFV7X.net
よぼよぼじゃないですか

904 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:27.18 ID:8xsnE/l+.net
80歳でこんなにヨチヨチ歩きなの…

905 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:30.96 ID:yMcnAo5r.net
歩くの大変になってる…

906 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:31.98 ID:zSOQFW5E.net
>>884
絶対セクロスで感染してる人多いよな

907 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:35.36 ID:QEuEp1j3.net
80歳って

908 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:45.04 ID:1DneaEAb.net
新国のリングの頃から数年しかたってないが、老いたな

909 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:47.79 ID:gRVJxY/i.net
歩くのはあれだけど立ってるのは大丈夫なのか

910 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:51.30 ID:fW7XVW2e.net
<後半>
仙台フィル×飯守泰次郎

公演日 10/15(水) 宮城・名取市文化会館

演奏曲目
メンデルスゾーン/バイオリン協奏曲 ※こちらは放送無し
ベートーヴェン/交響曲第2番 ニ長調 作品36

911 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:52.13 ID:M0GHNKpg.net
ちょっと飯守さんの足取りがおぼつかないのが気になるな

912 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:53.29 ID:CSqBLf6u.net
80歳だと自力歩行してるだけでも大したもの

913 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:53.73 ID:k/6JT4aB.net
こんなヨチヨチだったかなあ

914 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:51:54.74 ID:R5NkkwAm.net
おじいちゃん感がすごい

915 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:52:00.47 ID:RNh83He0.net
>>867
ね(´・ω・`)
お手々繋いでいいのは好きな子だけ

916 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:52:16.19 ID:lhniNUt2.net
>>895
なぜマエストロはハゲとモサモサに二極化するのか

モサモサの代表が小沢御大

917 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:52:19.46 ID:AdHeSi8+.net
この歩きは何かの血管系疾患の経験者

918 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:52:22.86 ID:8C8yfBxL.net
「フォルテはフォルテ」
朝比奈御大も言ってたなw

919 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:52:27.65 ID:Z7gzDP14.net
飯守さんのシティフィル振った全曲盤は何度も聴いた

920 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:52:44.49 ID:QEuEp1j3.net
若手に譲らないの
こういう業界 ポストも少ないでしょ

921 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:52:47.78 ID:/Nm8eLVE.net
ここだけの話だが

2番結構好きだ

922 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:52:47.89 ID:yKXc+Yhy.net
名取市民会館かよ

923 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:52:48.26 ID:fW7XVW2e.net
飯守さんが80、コバケンも80で秋山さんが79か(´・ω・`)

924 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:52:51.63 ID:xXlVSWCY.net
バイロイトの助手って、コレペティトゥールだろ?
練習でピアノ弾く人

925 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:52:56.21 ID:wZFDd59g.net
歩く以外はいいのか

926 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:53:01.55 ID:yMcnAo5r.net
飯守さんの指揮ってもっと元気のいいサンダーバードの人形みたいなイメージ

927 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:53:06.62 ID:UoulLmiK.net
ええ暴飲具や

928 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:53:21.60 ID:oJEvualh.net
>>916
小沢さんは、いっこく堂の腹話術人形にしか見えなくてなあ

929 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:53:22.26 ID:BwlupcTf.net
みんなおじいさんに

930 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:53:30.60 ID:1gNIkFgF.net
喋りはしっかりしてる

931 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:53:38.37 ID:xXlVSWCY.net
>>921
俺はベートーヴェンの交響曲の中でトップクラスだと思う

932 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:53:40.52 ID:vJ1yHzkJ.net
弦楽器=マスク
打楽器=フェイスシールド
管楽器=無し
http://a.kota2.net/2011012153241170.jpg
http://a.kota2.net/2011012153249946.jpg

933 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:53:43.35 ID:/Nm8eLVE.net
>>924
バイロイトのコレペって凄くね?

934 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:53:47.95 ID:RNh83He0.net
>>893
サバ爺のとかまた聴きたい(´・ω・`)

935 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:53:50.54 ID:pDrS9LGB.net
外山雄三(89)

936 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:53:56.62 ID:AdHeSi8+.net
呂律も少し時間かかってるから脳梗塞やったんだろうな

937 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:53:56.66 ID:xXlVSWCY.net
>>933
まあそうなんだけど

938 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:54:17.97 ID:lhniNUt2.net
えええ2番の時からもう耳が聞こえなかったの?
それで後年あんな名曲作ったの
とんでもない天才だな

939 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:54:27.37 ID:WCs/rkho.net
>>931
同意しちゃう

940 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:54:30.46 ID:R5NkkwAm.net
第4楽章楽しみにしてる

941 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:54:32.09 ID:gmyQFV7X.net
白いパンツなんて尿もれでしみちゃいそうよ

942 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:54:43.01 ID:/Nm8eLVE.net
wwww

943 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:54:49.17 ID:pDrS9LGB.net
外山雄三&大阪交響楽団/ベートーヴェン:交響曲全集(6CD)

チャイコフスキーの三大交響曲ディスクが好評の大阪交響楽団シリーズ。第2弾はベートーヴェン・イヤーの2020年最後を飾る交響曲全集。
2016年5月から2020年10月までかけ、外山雄三がじっくり手掛けた全集、まさに各曲が長編小説を読むような充実感と深みに満ち、大阪交響楽団の成長著しい演奏を堪能できます。

944 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:54:53.81 ID:k/6JT4aB.net
頭が柔らかい

945 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:54:59.52 ID:AdHeSi8+.net
なにそのおしゃれマスク

946 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:55:02.01 ID:UoulLmiK.net
コンミスのダメ出しw

947 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:55:15.16 ID:AxSEP5ZY.net
>>935
マジか…
小澤征爾の4つ上なのも信じられない

948 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:55:19.13 ID:oJEvualh.net
「愚問だ、そんな事も分からんのか?おまえは!」ってキレてもええよ

949 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:55:19.71 ID:QEuEp1j3.net
なんだと、出ていけ、わしの言うことが聞けないなら出ていけ

950 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:55:23.64 ID:/Nm8eLVE.net
>>931
最も荒れ狂ってる作品な気がする

951 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:55:24.74 ID:Z7gzDP14.net
あらかじめ言っておくと2番はセル盤が最高

952 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:55:26.06 ID:gRVJxY/i.net
ヴィオラのカチューシャの人仙台行ったよね

953 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:55:30.55 ID:AdHeSi8+.net
マスク美女かと思ったら脱いでも美女だった

954 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:55:40.99 ID:yKXc+Yhy.net
他県から流れ来てる演奏者多いのかな 高校野球みたいに

955 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:55:41.67 ID:1DneaEAb.net
>>949
クレンペラーさん乙

956 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:55:56.81 ID:xXlVSWCY.net
>>950
うむ
トスカニーニの演奏なんてもはやロック

957 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:55:58.51 ID:B55hcG+Z.net
観客の数違うのかな?

958 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:02.08 ID:UoulLmiK.net
10/15てついこないだやんけ

959 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:12.07 ID:UDwb/Blh.net
めしもり先生はこないだサントリーホールで見たけど、足元がややおぼつかない感じではあった

960 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:13.83 ID:ImpUw5o0.net
コンサートミストレスなのか

961 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:15.26 ID:UoulLmiK.net
恥股

962 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:25.10 ID:XI67zCqE.net
2番はもっと評価されるべき。

963 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:30.42 ID:9rSdrYQ3.net
こっちはホールちっさめなのかな

964 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:33.40 ID:yKXc+Yhy.net
なんか蜜

965 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:33.55 ID:R5NkkwAm.net
おお!いい響きではじまたー

966 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:45.02 ID:fW7XVW2e.net
10月だと流石にお客さんも多めに入れてるな(´・ω・`)
さっきの京響は9月初めだからな

967 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:48.98 ID:AxSEP5ZY.net
第2番と言えば第4楽章ですよ

968 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:50.11 ID:UoulLmiK.net
コンミス熟女たんたまらん

969 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:51.71 ID:lhniNUt2.net
なんか高橋洋一みたいな
ビヨラいない?
分かる?
笑えるw

970 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:53.31 ID:/Nm8eLVE.net
序奏からして名曲

971 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:55.01 ID:q35WM2Gj.net
ほるんタン

972 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:56:55.66 ID:UDwb/Blh.net
>>960
仙台は震災復興のころからミストレスじゃね

973 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:57:22.35 ID:TOec8vCk.net
6番のカップリング曲

974 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:57:35.95 ID:lhniNUt2.net
先生、
腰掛けてもいいのよ

975 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:57:37.90 ID:yMcnAo5r.net
いかつい

976 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:57:38.22 ID:/Nm8eLVE.net
>>967
あの跳躍する主題は天才 そして1楽章が一番好き

977 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:57:40.02 ID:1DneaEAb.net
弦のトゥッティに外国人がいるのか

978 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:57:40.59 ID:UoulLmiK.net
加藤官房長官のようなフルート

979 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:57:42.26 ID:LbGIgGAO.net
今や巨匠の域になりつつある飯守さん
この演奏のあと緊急入院で関西フィルと札幌交響楽団の定期キャンセル
関西フィルではブルックナーチクルスの最後として0番と00番をやる予定だったが
急遽他の指揮者でブルックナー4番になった
その定期に行ったがブルックナー4番は15回以上聴いているが
その中では上位に来る素晴らしかった演奏だった
飯守さんのブルックナーは来年3月にやる予定だとか

980 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:57:55.70 ID:gmyQFV7X.net
アー写が若すぎ詐欺

981 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:58:00.82 ID:R5NkkwAm.net
きたー

982 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:58:12.17 ID:yKXc+Yhy.net
京都と違って骨がありそう  政宗だけに

983 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:58:19.61 ID:S9iYLqPN.net
仙台市でなくて名取市なんだ?

984 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:58:26.75 ID:lhniNUt2.net
今のフレーズ聞いたことある?!

985 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:58:37.53 ID:ByrjwIrt.net
響かなさすぎかな かなり編成しぼってるけど

986 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:58:38.18 ID:Z7gzDP14.net
なかなかいいね

987 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:58:41.83 ID:UoulLmiK.net
おーぼえたんきゃわええ

988 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:58:41.92 ID:ImpUw5o0.net
>>972
そうなんだ

989 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:58:49.15 ID:fW7XVW2e.net
>>979
大変だな・・・
去年の仙フィルの第九も急病でキャンセルしてるからなあ

990 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:58:56.11 ID:R5NkkwAm.net
フルートがんばったー

991 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:59:08.25 ID:pDrS9LGB.net
仙台市、コロナ感染者多いから?

992 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:59:08.84 ID:OjK0nIoi.net
4番は隠れた名曲かもしれない

993 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:59:21.14 ID:yKXc+Yhy.net
え いいじゃん

994 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:59:23.27 ID:yMcnAo5r.net
天井のヒカリゴケみたいなの嫌

995 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:59:38.82 ID:q35WM2Gj.net
とらんぺっとタン

996 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:59:39.59 ID:9rSdrYQ3.net
>>979
ブルックナーとか大丈夫なんか

997 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:59:39.68 ID:xeg2JpUr.net
大阪民国のナショナリズムの
都構想(w
ゲロゲロオェーーーー
って反対多数なの?ざまwwwwwwwwwwwww
あのスガーも態度保留にしとったのはコレやったんな

998 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:59:42.82 ID:xXlVSWCY.net
>>994
ヒカリゴケ事件

999 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:59:49.79 ID:R5NkkwAm.net
きたきたー

1000 :NHK名無し講座:2020/11/01(日) 21:59:55.12 ID:/Nm8eLVE.net
この辺大好き

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200