2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軍師官兵衛 第34回「九州出発」★5

1 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:42:44.97 ID:hr2EVulj.net
軍師官兵衛 第34回「九州出発」★4 蛮族風島津
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1408880057/

2 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:42:54.79 ID:EpQJilfe.net
元春!ビシッ!元春!ビシッ!元春!ビシッ!元春!ビシッ!元春!ビシッ!

3 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:42:57.09 ID:LTUU0gIR.net
葬式っぽい

4 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:00.50 ID:AlD8OyE/.net
1話のシーン?

5 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:00.58 ID:dv3DUZV4.net
俺たちの戦いはこれからだキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

6 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:00.35 ID:m/uE3GW2.net
なんだこのシーン?

7 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:00.84 ID:Kr7XB11d.net
続くのか?

8 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:01.53 ID:4X9vTCFV.net
俺達の戦いはこれからだ 完

9 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:01.83 ID:BnklxbMy.net
もこみちでかっ

10 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:02.18 ID:ffsd7hoi.net
大雨洪水警報解除キター

11 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:03.74 ID:hVcZZ4rT.net
おつ

12 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:03.73 ID:EIRO5D0t.net
おそすぎ

13 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:04.31 ID:4GF+l3nF.net
吉川元春 → 吉川広家
小早川隆景 → 小早川秀秋


1代でスケールダウンが惨い

14 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:04.68 ID:/FRL4QAG.net
>>1
元春「冷たい夜にさよなら 争ってばかりじゃ人は悲しすぎる」

15 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:06.01 ID:I214cpBl.net
岡田真澄に見えた

16 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:06.01 ID:CZ+pRdVq.net
吉川とか小早川はいいから
肝心の毛利さんはどこに居るの?

17 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:06.60 ID:Fi1baJ7W.net
猛将吉川元春もそれなりに時勢は読んでたんだな

もう豊臣には逆らえないと

18 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:07.24 ID:OYk2+Kfa.net
元春!元春!元春!元春うううう!!ペチペチペチペチ

19 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:07.34 ID:MaLPLsMU.net
軽い声だなあ

20 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:07.81 ID:F/1rcngK.net
小早川と吉川は毛利将棋の角と飛車

21 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:07.81 ID:RIN/y59R.net
もうひとりいた、毛利輝元だっけ?奴はなんでいないの?

22 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:08.67 ID:bHUFAke6.net
恵慶がまるで坊さんのようだ
ttp://folderman-x.com/s/xf31890.jpg

23 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:10.13 ID:LPhDncAP.net
吉川は幕府からも藩として認めれなかった

24 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:09.97 ID:Y7mmkAp8.net
播磨時代は、元春こんなにかっこいい退場の仕方するとは思わなかった

25 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:11.14 ID:jD6A/Rua.net
高橋一生のボソボソ台詞が聞きにくい
もこみちが演技上手く見えるしw

26 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:11.35 ID:rkSLvPeu.net
>>1
鹿児島中央駅始発ですか?

27 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:11.62 ID:xmxVPEu6.net
家康 大儀である。江戸幕府の役に立ったぞ

28 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:11.64 ID:0btjYZqU.net
戦死下みたいに言うなよwww

29 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:11.45 ID:iN3ToaXt.net
>>1
立った終わった

30 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:12.04 ID:EiiMYC8Q.net
おわた

31 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:12.13 ID:R8z3siaK.net
輝元どこ行った

32 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:12.47 ID:25lV+y//.net
戸次川の戦いなんてないのか(´・ω・`)

33 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:13.04 ID:Oh4zK3Cn.net
クロカン「計画通り」

34 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:13.85 ID:F2kjWkbQ.net
AKが普通に坊主やってた

35 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:14.63 ID:FEHVPNjs.net
おせーよ

36 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:16.24 ID:TZENB1gL.net
終わった

37 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:16.93 ID:GV2sbHxf.net
一応坊主だったな、暗黒JKw

38 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:17.44 ID:FJsrhBIl.net
>>1
遅すぎてお前の死は何の役にも立たん

39 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:17.80 ID:yIuIOfFO.net
黒田軍は毛利大好きだな

40 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:18.18 ID:90lFIw8P.net
>>1
別のスレで「軍師」官兵衛」じゃなくて「交渉人官兵衛」だよって聞いたけど
そういう場面がたくさんみたいなあ

41 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:18.24 ID:MX8ibITX.net
俺たちの 戦いはこれからだ

42 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:18.65 ID:eL2gqwhx.net
轟沈じゃなくてナニ沈?

43 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:20.53 ID:D+gc6VrA.net
キラかよw

44 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:23.28 ID:6jgE5O3g.net
おれの命は何の役にも立たんな(´・ω・`)

45 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:24.25 ID:xwbome/C.net
なお、荒木村重は、今週大友宗麟が秀吉に助けを求めたシーンの頃は生きてたけど、黒田官兵衛が毛利の元に向かった頃には死んでます。

46 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:24.63 ID:ZsvO11Hz.net
キャンベイ!

47 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:25.58 ID:jYHUvlcp.net
きゃんべえw

48 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:25.82 ID:kTGQqCdm.net
無駄死にしてはいけないって戦死したわけじゃないんでしょ

49 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:26.35 ID:QeqAvqUb.net
今回の大河、毛利勢がやたらかっこいいな

50 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:26.22 ID:/899ohoh.net
山中鹿之助のカタキをとったどー!!

51 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:27.82 ID:QZEM/K2P.net
濱田の声が軽すぎてダメだ

52 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:28.93 ID:2cAUAIKe.net
来週は秀長かな・・・

53 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:29.01 ID:DJtkN1Rv.net
このガキみたいな声はだれなんだw

54 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:29.67 ID:LTUU0gIR.net
くゎんびー!!

55 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:29.54 ID:WGV5pADR.net
陣羽織キター

56 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:30.20 ID:ZYvJfK+l.net
お、1日で終わると思ったら
次週も九州攻めやるんだ

57 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:30.75 ID:GjgUwS6+.net
もう終わりだなー

58 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:31.08 ID:HbUFza61.net
軍師官兵衛ー未完ー

59 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:31.81 ID:p9pP3Kez.net
俺の仙石はどこで活躍してんねん


九州で大活躍したはずちゃうんか?

60 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:33.36 ID:7IUWRrgj.net
来週朝鮮征伐なのか

61 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:34.32 ID:omiA2XeC.net
綱元キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

62 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:34.46 ID:UspSd1Q+.net
にやり

63 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:35.27 ID:ExEDxJBq.net
朝鮮出兵くるー

64 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:36.40 ID:iN3ToaXt.net
村田さん誰だ?

65 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:38.23 ID:tRMClfXZ.net
(´・д・`)伴天連追放

66 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:38.79 ID:t8ElW+jH.net
なんていうか…九州もあっさり土下座するんだねw

67 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:38.80 ID:/wJW5aMp.net
考えてみれば、毛利勢が長州弁しゃべってないんだから、島津も薩摩弁しゃべってなくて当然か。

68 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:40.43 ID:bHUFAke6.net
ttp://folderman-x.com/s/xf31887.jpg
ttp://folderman-x.com/s/xf31888.jpg
ttp://folderman-x.com/s/xf31889.jpg

69 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:41.21 ID:OTdhmIKs.net
バテレン追放令

70 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:41.10 ID:rLg9Ao9h.net
吉川元春は晃司と関係があるの?

71 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:41.44 ID:iiT2PaB1.net
うわああああああああああ

72 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:42.96 ID:4X9vTCFV.net
秀吉もかなり黒くなってきたな

73 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:45.17 ID:mFYMPDVq.net
ダークネス秀吉か

74 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:45.17 ID:7QRtpils.net
右近が脱糞するのか

75 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:45.46 ID:4WIQoqSJ.net
茶々イラネ

76 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:45.56 ID:1+b9CZKE.net
茶々こわすぎw

77 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:45.76 ID:8W6AP6jN.net
朝鮮出兵もうやんのか?

78 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:47.07 ID:l785N0w9.net
バテレン追放キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

79 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:47.21 ID:DBGT6gPv.net
修羅の国福岡

80 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:47.07 ID:EwpsbtbM.net
死あるのみ

81 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:47.36 ID:sMKt07V6.net
秀吉真っ黒化

82 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:47.69 ID:5SMPSrEW.net
伴天連追放令キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

83 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:48.03 ID:Kn2il7nS.net
>>1

ところで吉川は親父みたいに矢で遺言残さないの?

84 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:48.16 ID:6Ap0uN0v.net
秀吉やべー

85 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:48.13 ID:VyhCXhlo.net
ああ、秀吉が壊れていく

86 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:48.24 ID:DZxP0S9Q.net
徒歩15分

87 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:48.72 ID:OYk2+Kfa.net
秀吉三成茶々死ね

88 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:49.02 ID:UA+9Cl++.net
修羅の国キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

89 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:49.37 ID:0oj4nHaI.net
リアル修羅の国キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

90 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:49.48 ID:u7Q9MxGU.net
あ、とっても治安の悪いところだ。

91 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:49.86 ID:6fK3MpEu.net
>>13
おっと、信長さんの悪口はそこまでだ

92 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:50.10 ID:SKyoxDQy.net
【悲報】九州攻め打ち切り

93 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:50.38 ID:xaQA7lQg.net
修羅の国きたーーーーーーーー

94 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:50.19 ID:jfHNC913.net
鬼庭綱元

95 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:50.35 ID:0lNl07Po.net
小西行長出てくる?

96 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:50.26 ID:kDPpgjMV.net
吉川はこんなに早く死んで、官兵衛のせいで戦場に引き摺り出されただけだな

97 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:50.90 ID:IqoERoSV.net
福岡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

98 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:50.97 ID:f3vFIjVl.net
九州もう終わり

99 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:51.04 ID:25lV+y//.net
伴天連追放 = 奴隷貿易禁止

100 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:51.06 ID:/0M02tS4.net
で、ちゃちゃの子は誰の子?

101 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:51.41 ID:KtF9bEMk.net
秀吉ブラック化wwwwwww

うこんピーーンチ!!!!

102 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:52.04 ID:OoqAzed5.net
やっぱ秀長と小六死んだのがもろもろの破綻の始まりなんやろか

103 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:52.40 ID:hVcZZ4rT.net
黒い秀吉か

104 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:52.75 ID:qLfiDbfc.net
大友家臣の奮戦描かないから全く駄目な九州征伐だなあ

105 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:52.83 ID:NcVhmoVM.net
秀吉完全にブラック化

106 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:53.73 ID:gkdRs+WF.net
とうとう壊れてきた

107 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:54.38 ID:AIySWDj+.net
秀吉黒くなってきた

108 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:54.96 ID:xoZwn6LK.net
秀吉政権おわりの始まりかあ

109 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:56.17 ID:X1IKv6oI.net
いよいよ狂ってきてるな

110 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:56.77 ID:wWJHxsMw.net
プロテスタントならいいよ

111 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:56.89 ID:EiiMYC8Q.net
秀吉いかれてきたー

112 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:56.96 ID:n12ICHPp.net
きれいなお城だな

113 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:57.24 ID:0btjYZqU.net
展開はやすぎわろたwww

114 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:57.56 ID:b41f+Q2h.net
世界史の流れからして、伴天連追放令は完璧に正しい

115 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:57.97 ID:PB3M2vZ7.net
秀吉のクズ化wwwwwwwwww

116 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:58.55 ID:e3xHIDAe.net
お、修羅の国

117 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:58.47 ID:Ht3epkr2.net
九州もう終わるんかい?

118 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:43:59.34 ID:plMgmfE0.net
来週になったら冒頭でさくっと九州攻め
終わってるんだろうな…

119 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:00.23 ID:Xi+EB86X.net
http://i.imgur.com/GVYaUHF.jpg

120 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:00.45 ID:WTN29qnZ.net
高山ウンコーヽ( ・∀・)ノ ●が大名やめるのか

121 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:00.84 ID:dbHAUARm.net
秀長がなあ

122 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:01.38 ID:yt6bcYh5.net
吉川元春が死ぬ瞬間に官兵衛がいたのって
史実なの?

123 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:01.39 ID:Kr7XB11d.net
九州平定終わってるっぽいな

124 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:01.73 ID:mWYYoj29.net
小倉記念というのがあってな

125 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:02.55 ID:GjgUwS6+.net
>>68
やめなさい

126 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:03.21 ID:rE11ICeF.net
九州征伐も来週で終わり?

127 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:04.30 ID:Ynq9eFah.net
お…小倉

128 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:05.14 ID:MgTLdU4x.net
修羅の国 怖いお

129 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:05.81 ID:MaLPLsMU.net
>>68
はえーよw

130 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:06.00 ID:LbGzVYgX.net
北Q

131 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:06.29 ID:rL+17MHp.net
ラスボスの本気

132 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:06.28 ID:NYVIpeEd.net
北九州って修羅の国だっけ?

133 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:06.61 ID:YgOIFFwI.net
もしかして官兵衛が憎いから秀吉が伴天連追放令出すのか

134 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:07.00 ID:b+wrrOZt.net
>>59
中川君の雄姿がなかったように…

135 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:07.78 ID:AlD8OyE/.net
来週うんこ退場か

136 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:08.10 ID:7gNPPHmy.net
修羅の国↓

137 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:07.93 ID:eKsNoNZn.net
秀吉がダークサイドに落ちた

138 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:07.97 ID:EuX6bYJY.net
まぁ 宣教師はスパイだからなぁ

139 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:08.68 ID:+j5pcmoA.net
徒歩15分ならハロワ(ry

140 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:10.43 ID:OKQEtaQD.net
濱田岳って岡田より小さいから重宝されてるんじゃ…

141 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:11.32 ID:Fi1baJ7W.net
(ノ∀`) チャチャー

142 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:12.65 ID:0N+qLS3E.net
狂いだした秀吉

143 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:12.90 ID:iN3ToaXt.net
ウルズ城とか北欧かよ

144 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:13.44 ID:RNtc1lm9.net
ルソンに島流しもやんのかい

145 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:13.77 ID:rkSLvPeu.net
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|
  |:::::| .(● ●) |:::::|   強い男が好きでございます
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人

146 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:11.42 ID:TZENB1gL.net
バテレン追放

147 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:14.63 ID:Y1mrsTGL.net
そろそろ悪い秀吉が出てきたな
竹中は嬉しく演技するんだろうなぁ

148 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:14.87 ID:xOHT5kZB.net
北九州は鉄砲玉が飛び交う街

149 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:15.12 ID:WANmhZcr.net
奴隷商人狩り始まるのかww

150 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:15.76 ID:WLE4f/2B.net
>>102
そもそもは種がとこから

151 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:16.95 ID:reAjzj0L.net
神の下に平等なキリスト教は秀吉にとって支配の邪魔でしかなかったんだよな

152 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:17.03 ID:uxU2q9+M.net
再建で飾り破風をつけちゃった小倉城

153 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:17.34 ID:ppoUs9Bb.net
徒歩15分

154 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:17.53 ID:by3F8Oqw.net
(U^ω^)わんわんお!

155 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:17.46 ID:Ww2h9Vqu.net
>>111
まともだったからこその追放令よ

156 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:18.35 ID:wO8O/KAq.net
>>70
元春の部下の一族の子孫

157 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:18.37 ID:jfHNC913.net
本編でやれ

158 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:18.78 ID:RjFvldmo.net
修羅の国を潰すとは凄いな

159 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:19.73 ID:omiA2XeC.net
今度の土日は村田さん大活躍しすぎだろwww

160 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:19.86 ID:DPmrG9AF.net
官兵衛は秀吉が亡くなったら家康に「ご運が開けましたぞ」って言ったりするの?

>>1


161 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:20.52 ID:IqyIGpVz.net
闘いははじまったばかりだ!



官兵衛先生の次回作にご期待ください

162 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:20.41 ID:kvml4jTW.net
てか今日の回ではどこまで攻め落としたんだって話っすよ、マジで

163 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:20.99 ID:hV9KuOQ0.net
吉川元春いい役者だったな

164 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:21.85 ID:90lFIw8P.net
え、九州攻め、このナレーションでおわっちゃうとか????

165 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:22.99 ID:DK5nSsh3.net
やっぱ勘兵衛とか戦国武将として2流すぎるな つまらん

166 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:24.00 ID:uKvz/GvY.net
手榴弾が飛び交う場所

167 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:24.42 ID:FEHVPNjs.net
マニラに追放か

168 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:25.20 ID:PjF0++9m.net
NTT光すら来ないゴミ町キタw

169 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:27.31 ID:010QhjCS.net
それを本編で(ry

170 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:27.25 ID:3FXf5HKM.net
そういうのをなんでドラマで描かないんだよ

171 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:27.99 ID:ZsvO11Hz.net
犬に落とされる城

172 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:29.33 ID:gMTF0yuA.net
秀吉ェ…

173 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:30.09 ID:zW4UEc9J.net
ついに秀吉ブラック化(w
そして、毛利の屋台骨を支える隆景の負担は、ますます増えるばかり・・・・・

174 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:30.26 ID:D+gc6VrA.net
隆景は秀秋みたいなやつ養子でよこされて大変だよな

175 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:30.52 ID:6fK3MpEu.net
>>59
今頃は高野山でございます

176 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:30.77 ID:8m+UDVGN.net
>>67
ナニコラタココラ

177 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:31.06 ID:xmxVPEu6.net
バンテリン追放キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

178 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:31.06 ID:8W6AP6jN.net
そこら辺ドラマでやれw

179 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:31.64 ID:reAjzj0L.net
秀吉のゲスっぷりが加速してきたなwktk

180 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:32.83 ID:psBlPT9V.net
>>102
あとは最初の子供かな

181 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:34.78 ID:vjNsvpFk.net
そのエピソードこそ本編でやりましょうやw

182 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:35.34 ID:gB7lwIXT.net
さすが官兵衛様凄すぎますわ

183 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:37.14 ID:yIuIOfFO.net
>>13
広家は期待されてた嫡男が死んじゃってその後釜だからなぁ
秀秋にいたっては百姓の子供であって毛利と全く一切なんの関係も無い

184 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:39.13 ID:/899ohoh.net
NHKの公式によると九州編は結構続くで

185 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:41.54 ID:dsEh6BKK.net
修羅の国やべえ

186 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:42.33 ID:th3u+8SN.net
小倉城って幕末に焼かれたんじゃ?

187 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:42.70 ID:ZYvJfK+l.net
島津って2chではすごい人気高いよなw

188 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:44.54 ID:xwbome/C.net
>>110
オランダとイギリスが貿易を独占するためにアンチカトリックを吹き込んだんだよな(´・ω・`)

189 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:44.85 ID:2m//+tUW.net
九州東岸を南下の総大将は羽柴秀長だろが

190 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:45.59 ID:Yw0rgzeD.net
薩長同盟しろバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

191 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:46.35 ID:OYk2+Kfa.net
徒歩20分

192 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:47.15 ID:WyYh31Nm.net
Can be!

193 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:47.69 ID:AjJAwOb2.net
面白かった

194 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:48.14 ID:7gNPPHmy.net
長政パートがいならいな。大人になってから何一つ良いシーンがない。ミスキャストな嫁も出てきて更に面白くない。

195 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:49.88 ID:r+9uy05a.net
黒官が鮭を元春にあげて死んじゃった件はスルーしやがった

196 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:50.00 ID:ojvbNYyN.net
播磨の目薬家のが九州の武士より偉いの

197 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:50.63 ID:/wJW5aMp.net
畳の上で死ねたのだな。

198 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:50.88 ID:hr2EVulj.net
>>56
飛ばしたらさんざん盛り上げた福岡が怒るからな

199 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:50.79 ID:iN3ToaXt.net
たった57年か

200 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:51.72 ID:WGV5pADR.net
俺と2つしか違わないじゃないか・・・

201 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:51.90 ID:CZ+pRdVq.net
>>70
先祖じゃん
ちなみに小早川の子孫はカープで大活躍したよ

202 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:52.43 ID:ffsd7hoi.net
若いなぁ

203 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:52.85 ID:F/1rcngK.net
軍師官兵衛は終わってこれから軍師三成が始まります

204 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:55.64 ID:Y7mmkAp8.net
そんな面白そうなエピソードをカットして、戦闘場面はあれだけですか

205 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:56.07 ID:EiiMYC8Q.net
モビットのブラック化

206 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:57.54 ID:K0oRSoXv.net
見忘れた。
仙石秀久登場した?

207 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:57.60 ID:J5e0WCvT.net
小倉に落とされるはずだった原爆が長崎に落とされるとは運命とはげに怖ろしき

208 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:58.06 ID:pgsHwQj7.net
肖像画似てるw

209 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:44:59.83 ID:CnzqSI5z.net
小倉城はそのままロケに使えそうだな

210 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:00.14 ID:2+bOscYr.net
島津もあっという間にギブアップか

211 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:00.10 ID:IwnVcjLc.net
それも本編でやれよ

212 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:00.46 ID:vGFUysF2.net
徒歩15分

213 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:01.60 ID:Ht3epkr2.net
57かよ

214 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:02.26 ID:IxfBj2+M.net
天下人病が秀吉を真っ黒に

215 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:02.94 ID:mWYYoj29.net
小倉と言えば小倉競馬

小倉記念というのがあってな

216 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:02.76 ID:rLg9Ao9h.net
>>156
遠いんだね。

217 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:03.33 ID:ppoUs9Bb.net
あたったああああああああああああ

218 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:03.26 ID:dsEh6BKK.net
ちけええええええええ

219 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:05.07 ID:Ispjl9jN.net
俺、南斗108派の一人だけど、北九州市では生きていく自信がない

220 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:05.50 ID:mFYMPDVq.net
合計徒歩18分

221 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:04.85 ID:JwUWF7+h.net
たったの3分

222 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:08.56 ID:vs9zpQY2.net
>>63
朝鮮なんて明への通り道だけなんだけどな
漢に滅ぼされてからずっと中国の領地だったんだし

223 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:08.97 ID:2UrjqzWJ.net
松本清張記念館の近く

224 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:09.42 ID:iiT2PaB1.net
始まったばかりでもう来週終わってるんだろ

225 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:09.89 ID:VTsaN6r9.net
ドーモ君wwwwwwww

226 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:12.87 ID:HIlxpPbt.net
似てるw

227 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:13.39 ID:hR9e/rD0.net
>>13
吉川は元長(長男)が早死したのが致命的だった。
広家ははっきり言ってあほぼん。

228 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:14.42 ID:0lNl07Po.net
いや誰か答えてよ

毛利輝元はどこで何してんの?

229 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:14.66 ID:25lV+y//.net
こいつらか
ttp://i.imgur.com/wRvTV.jpg

230 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:14.51 ID:AyydcXh8.net
>>13

小早川隆景→毛利秀元
じゃね?

秀秋は豊臣の一族だし

231 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:15.03 ID:8Ozn9KhO.net
吉川晃司の祖先ってまじ?

232 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:15.29 ID:L8ZOFAPP.net
そういや、センゴクの作者の宮下英樹がエキストラで出てるっての
どこにいた?w

233 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:15.18 ID:MgTLdU4x.net
じゃぁ、出陣は勘弁してやれよ

234 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:16.24 ID:Kr7XB11d.net
やはり官兵衛が篭城してた男女343名を見せしめのために磔にしたのはやらないんだな

235 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:16.32 ID:/8+KZTiB.net
小倉城、遠いw

236 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:16.13 ID:JZgGgcDy.net
築城駅ってそのまんまだな

237 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:18.00 ID:NcVhmoVM.net
九州編は地味になりそうなんだが

238 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:18.39 ID:dv3DUZV4.net
合戦シーンなんて無かった

239 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:19.63 ID:e3xHIDAe.net


240 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:20.65 ID:SKyoxDQy.net
秀吉「あいつなにもしてねーじゃん」

241 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:20.92 ID:7IUWRrgj.net
来週冒頭5分で九州終わりそうw

242 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:21.36 ID:c9b4Bsn2.net
上手くリバーウォーク入らない角度で小倉城写したなw

243 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:21.70 ID:ncBgCPtv.net
>>173
TEL「いったい誰のせいじゃろうのう・・・」

244 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:22.22 ID:4PUtNWuq.net
>>174
あれは毛利本家の養子にされそうになったのを小早川が
引き取ったんだぞ

245 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:22.20 ID:HMZK6Egv.net
元春、攻め落とした敵の城で死んだのか

246 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:23.32 ID:tRMClfXZ.net
おわた

247 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:24.60 ID:8ump2U3i.net
なんで小倉駅なんやろー

西小倉の方が近いのに(´・ω・`)

248 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:24.59 ID:aFyd5cVw.net
輝元全然出なかったな

249 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:25.86 ID:bHUFAke6.net
ttp://folderman.aki.gs/s/fa14003.gif

250 :(ノ∀`)新オチャー ◆OTYA//m8g6 :2014/08/24(日) 20:45:25.93 ID:M586Af4r.net
今回もおもしろかったわぁ

251 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:27.68 ID:8OGGjKi/.net
軍師のくせに戦の見せ場が無いのはいかがなものかと

252 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:28.42 ID:GV2sbHxf.net

今週も面白かったー。

253 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:30.21 ID:mBEabHzv.net
来週は秀吉が狂っていくのか

254 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:30.24 ID:u7Q9MxGU.net
あら?モザイクジャパンの人だ

255 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:30.43 ID:yIuIOfFO.net
>>22
恵瓊の本業って..

256 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:31.57 ID:rv98sfMv.net
ということは来週も山賊回だな

257 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:31.97 ID:2oiKHbfm.net
あー、やっぱりな伴天連追放令を悪く描くのか
キリシタン大名による奴隷貿易だとか、宣教師は工作員だとか秀吉の施策のうちでも、
伴天連追放令は正当に評価されるべき事柄なのに

258 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:32.86 ID:4e8F8jy6.net
ホームドラマ省略したらこの辺のエピソード入れれたんじゃ?

259 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:35.39 ID:HO4os3QZ.net
儂の隆元

260 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:35.65 ID:QZEM/K2P.net
>>140
そういわれれば永遠の0の役も納得できるな

261 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:36.17 ID:rkSLvPeu.net
キャンドル涼子さん

262 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:36.29 ID:DJtkN1Rv.net
ああ 湘南舞台にしたAVね

263 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:38.70 ID:qWe4EBA7.net
>>151
奴隷貿易されちゃなぁ

264 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:39.37 ID:F2kjWkbQ.net
>>13
小早川は血縁ないから

265 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:40.80 ID:19AzBu46.net
俺たちの戦は始まったばかりだ!




266 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:41.52 ID:omiA2XeC.net
>>226
ちゅらさんの村田さん乙

267 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:41.90 ID:wWJHxsMw.net
スヴォーロフのスイス遠征でも同じような逸話があるな>動物が渡れるならry

268 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:42.42 ID:DWM+jrQB.net
さんざん振り回されて
結局死期を早めるなんて
酷いな

269 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:42.83 ID:MgTLdU4x.net
まーた キリスト教か

270 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:43.45 ID:NYVIpeEd.net
昔から土人ならそりゃ修羅の国にもなるわな、福岡

271 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:44.34 ID:DK5nSsh3.net
四石攻めのように飛ばせよ

272 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:44.71 ID:dsEh6BKK.net
>>247
新幹線止まらへんやん

273 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:45.66 ID:1hU8tSxE.net
吉川広家は無能じゃなくむしろ有能だからああなったって感じの人だな

274 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:46.83 ID:5GOZ5Lmv.net
>>22
お、おう

275 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:49.84 ID:37g+AUuT.net
>>255
ライダーシステムを作ることだよ

276 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:50.12 ID:hr2EVulj.net
>>194
これから九州で城井家相手に大チョンボやらかすからなぁ

277 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:50.40 ID:xwbome/C.net
>>222
そのたかが通り道を維持することすらできないのに中国攻めとか(´・ω・`)

278 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:50.53 ID:Dl7gZy3X.net
麿さんじゃないじゃないか

279 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:51.92 ID:oMdph/6X.net
>>171
だから
ソフトバンクをなめるなといっただろ

280 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:53.60 ID:ZYvJfK+l.net
でも江戸時代の後半になると
島津家が黒田家を支配するんだよな

281 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:58.76 ID:25lV+y//.net
>>151
宣教師 「奴隷になるのは神の運命です」

282 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:45:59.62 ID:pCz4QpeH.net
>>174
あれ養子なのかよ

283 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:05.89 ID:zW4UEc9J.net
>>13
こんなボンクラ、養子にもらわなきゃならんかった隆景の身にも。
本家がポンコツな広家の身にもなってやれよ(w

284 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:06.24 ID:xmxVPEu6.net
九州なんて合戦シーン取る必要なかった

285 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:06.91 ID:/Ugm9MtY.net
さらに朝鮮へって家来も疲れるよな

286 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:07.34 ID:wLrLwmJ4.net
九州攻めで、四国勢も大勢死ぬもんなあ
三好の残党とか長曾我部とか

287 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:07.38 ID:7b3IqKKx.net
いつまで大雨情報垂れ流してんだようっとおしいなぁ
死ねや

288 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:07.99 ID:hVcZZ4rT.net
昔見た「秀吉」と比べるとなんか軽いな
思い出補正かな

289 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:09.02 ID:DDrwk2Ih.net
手榴弾をみつけたら警察に連絡してください
って広報誌に書いてあるらしい修羅の国

290 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:11.14 ID:uMSAuVQB.net
>>145
  /ミミ  i   \       /::::::::::::::::::::::ヽ       /::::::::::::::::人:::::::ヽ
 ./ミ ,/  ̄ ̄\ ヽ     /::::::/⌒⌒\:::::ヽ     /::::::/ ̄ ̄  \::::ヽ
 |ミ / '゙\,, ,,/゙' Vミ|     |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|     |:::::::| '' へ,,, ,,,/ヾ' |::::::|
 |ミ| (・)   (・) |ミ|     |:::::| (・) . (・) |:::::|     |:::::::|  (・)  .(・)  |:::::|
 |ミ ゝ (● ●) .くミ|     |:::::| .(● ●) |:::::|     |:::::::|⌒ (o_o) ⌒|::::::|
 lミ \ <三> /.ミl     |:::::|.  <三>  ノ:::::|     |:::::::|.  .<三三> ノ::::::|
   ̄|ミ.`i ー イ ミ| ̄     ノ:::::: ヽ、._ _/:::::人    |:::::::::::ヽ、. _ _/::::::人

291 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:11.45 ID:eL2gqwhx.net
>>249
なにこれ怖い

292 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:14.09 ID:qLfiDbfc.net
>>198
博多や大宰府の歴史の名シーンである高橋紹運と立花宗茂ださないのは駄目だろ

293 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:15.02 ID:0btjYZqU.net
もう後秀吉sageしかやらんだろ

294 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:18.60 ID:0lNl07Po.net
>>227
今まだ生きてるけどいつ死ぬの?

295 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:19.16 ID:OYk2+Kfa.net
秀吉がどんどん小寺鶴ちゃんに重なってくる

296 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:19.48 ID:90lFIw8P.net
茶々と糸が嫌味言い合うシーンやらなくして
さっきのナレーションの部分を入れて欲しかった…

297 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:20.43 ID:7IUWRrgj.net
大阪雨なのにうちのところぜんぜん降ってないわ

298 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:22.17 ID:66r0xvYs.net
九州で官兵衛が敵城の人間皆殺しにした話はやっぱりスルーか

299 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:24.65 ID:dsEh6BKK.net
>>275
俺の体はボロボロだ

300 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:28.16 ID:HMZK6Egv.net
大阪国\(^o^)/オワタ

301 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:29.48 ID:JgrGLx9m.net
奴隷貿易はキリシタン以前に普通にいろんな大名やってるけどな

302 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:30.88 ID:4PUtNWuq.net
>>173
でもキリシタン追放令は普通だろ。
自国民を海外奴隷にされてたのが露見したんだから。

…ドラマでそれをやるのかどうかは知らないけど。
何故か戦国時代のキリスト教ってドラマだと美化され過ぎ。

303 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:31.82 ID:wO8O/KAq.net
>>229
こっちの元春は腐女子だからなぁwww

304 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:34.30 ID:CgUxLK7I.net
>>227
家を救ったんだから、ちったあ敬意を払おうおごころくん(´・ω・`)

305 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:34.33 ID:F/1rcngK.net
大阪城のすぐそばや

306 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:35.40 ID:uNkuWUTF.net
>>183
隆景死亡
広家「毛利おわりっぽいです」
輝元「どうしよう広家」

っていうやりとりが実際にあったくらいだからなw

307 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:39.26 ID:Dl7gZy3X.net
鮭料理!?

308 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:41.65 ID:hR9e/rD0.net
>>235
小倉駅からは川を渡ってしばらく歩くからな、むしろ西小倉の方が近い。

309 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:42.11 ID:sYlo4zvj.net
村田たけひろは何役なんだろう

あと島津は山賊じゃねえよ

310 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:43.50 ID:LjUy0oiy.net
大阪はついこの前も大雨だったな(´・д・)

311 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:45.04 ID:8ump2U3i.net
>>272
新幹線止まるのが条件なの?

312 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:45.25 ID:2oiKHbfm.net
>>234
騙まし討ちもやらないだろうし、徹底的に黒い成分を漂白してお送りいたします(^−^

313 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:46.11 ID:ojvbNYyN.net
>>280
それ関係ないじゃねえか

314 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:46.30 ID:EiiMYC8Q.net
ハロワ行け

315 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:46.86 ID:uKvz/GvY.net
小早川秀秋は無能じゃなくむしろ有能だからああなったって感じの人だな

316 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:52.26 ID:ppoUs9Bb.net
>>247
小倉駅「乗降客数でいい数字を出したいの」

317 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:53.58 ID:sRmYNmKX.net
いつもこの辺で秀吉がおかしくなる設定ばかりだけど
ホントのところはどうなんだろな
今となっては当人にしか分からんのう

318 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:55.37 ID:mWYYoj29.net
あと小倉大章典というのがあってな

319 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:46:59.55 ID:LSI1la22.net
>>282
小早川隆景は実子がいない。

320 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:03.07 ID:7QRtpils.net
>>298
大河はキレイ事しかやりません

321 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:04.51 ID:UdbNfUZR.net
1586年7月8日 蜂須賀小六死去
1586年10月27日 家康大坂城にて秀吉に謁見
1586年12月25日 吉川元春死去
1587年1月20日 戸次川の戦い

322 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:05.22 ID:Ww2h9Vqu.net
>>287
神様もボケて下が緩くなってるのかもしれんな

323 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:05.84 ID:eRhYeRnp.net
安国寺恵瓊がこんなに出番ある大河になると思わなかったな
関ヶ原までメインでしょ

324 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:05.62 ID:4b/SLnGz.net
>>257
主人公がキリシタンだからなあ

325 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:11.98 ID:SKyoxDQy.net
>>277
総大将が病死したからしょうがない

326 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:12.21 ID:xwbome/C.net
>>302
宣教師はむしろ奴隷貿易が布教を妨げるからって禁止しようとしてたんだよ。

327 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:12.68 ID:WGV5pADR.net
>>309
山賊とか蛮族とか酷い言われようでワロタ

328 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:13.82 ID:N6wOOHhd.net
>>302
自国民なんて意識は当時の社会になかったし。
人間も普通に売買の対象だった。

329 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:14.38 ID:qLfiDbfc.net
>>281
ポルトガル商人がやってたことで宣教師は反対してたぞ

330 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:18.56 ID:OoqAzed5.net
>>295
出自を考えたら良くぞここまで持ちこたえたって感もある

331 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:21.62 ID:WBDCFY91.net
>>255
暗黒寺の住職

332 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:30.42 ID:XYrfg2Qw.net
BSプレミアムでモンティパイソンライブやるようだが

「My Brain Hurts!」って叫ぶ 軍師ガンビー ってのはどうだろうか

333 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:31.71 ID:vs9zpQY2.net
>>151
バテレンを放っておけば日本人はイスラエルのパレスチナ人ようになっていた

334 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:37.94 ID:omiA2XeC.net
>>309
かわいそうな宇都宮さん

335 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:39.07 ID:ncBgCPtv.net
>>309
かんべえに皆殺しにされる家の人。

336 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:42.07 ID:bNcph2Cz.net
岩屋城の戦いないかよ。。

337 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:42.77 ID:fbCHUfaK.net
ガンマΓ大雨情報がウザい@関西ブロック
土曜日の再放送では絶対にガンマΓ大雨情報を入れるなよ
うちはぜーんぜん降ってないんだから迷惑やわ

338 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:43.45 ID:0lNl07Po.net
いやだから輝元はどこに行ったんだよ!?
誰か答えろよ

339 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:44.20 ID:4PUtNWuq.net
>>162
風林火山でも合戦シーンは割とカットされてたけど、地図見ながら
いろいろ軍議してたのになぁ…

340 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:44.87 ID:2m//+tUW.net
吉川元春の死を神聖化して、高橋紹運の死をスルーする大河ドラマ

341 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:47.49 ID:MwzXgdXM.net
大友の出番終了?

342 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:49.03 ID:wLrLwmJ4.net
>>249
笑いながら怒る人キタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━!!!!

343 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:53.88 ID:6ABvXVhf.net
>>306
えいけいが何とかしてくれる

344 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:55.79 ID:mFYMPDVq.net
秀吉を必要以上に極悪に描かれないか不安なんだよなぁ
朝鮮をねっとりたっぷり誇張しまくってだらだらやったりしねーよな…

345 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:56.74 ID:4pCVN92C.net
どしゃっと流れてくるから土砂

346 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:57.65 ID:1hU8tSxE.net
>>276
あれは官兵衛も承知の上だからやらないかもよ

ま、全部長政のせいにするとは思うけど

347 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:57.80 ID:sMCOVwtM.net
秀秋がくる前の小早川の後釜は、秀元で、秀吉からも認められていたんだよね?

348 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:58.24 ID:8W6AP6jN.net
>>257
俺もいいことだと思うんだが
NHKはキリスト教が好きなんだろうか

349 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:47:59.44 ID:TTpjTILG.net
>>273
ただ見栄っ張りと言うか元長生きていた頃は養子に行くなら名家に行きたいとかプライド高い面あった。関ヶ原の失策はそこに起因しているような

350 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:03.17 ID:ojvbNYyN.net
てか官兵衛てえらかったんだな。

なんで歴史で無視される

信長のシェフもいなかったな

351 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:03.05 ID:GNYMMQi4.net
官兵衛を父ちゃんと仰ぐ広家の出番はまだまだ先か

352 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:09.07 ID:odYlPf+a.net
吉川広家のおかげで、関が原の後毛利は潰されずに済んだ。
小早川秀秋のせいで、関が原は西軍が敗北した。

353 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:13.86 ID:hR9e/rD0.net
>>294
もうすぐ。

354 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:17.70 ID:eL2gqwhx.net
北斗のホクロをもつ女…っ!

355 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:18.94 ID:xwbome/C.net
>>321
1586年6月20日 荒木村重死去
1586年7月8日 蜂須賀小六死去
1586年10月27日 家康大坂城にて秀吉に謁見
1586年12月25日 吉川元春死去
1587年1月20日 戸次川の戦い

356 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:20.63 ID:CnzqSI5z.net
小倉は今も合戦が続いてるんだよね

357 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:21.80 ID:XwUfVsFq.net
しかし島津って実際あれより土人だったんじゃないか
ほんとに田舎なんだろ?

358 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:21.98 ID:25lV+y//.net
>>303
引きこもって独自の太平記をつくるお(´・ω・`)

359 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:22.13 ID:pc2PwWp5.net
>>247
西小倉ならものの5分くらいで着くよね

360 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:25.57 ID:VyhCXhlo.net
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00012146.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00012147.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00012148.jpg
夏の暑い日もこんな暑そうな着物着てたのか?

361 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:27.71 ID:NRmIDeOc.net
>>198
福岡全編舞台だと勘違いする位
開始前から煽られてます

362 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:28.89 ID:F2kjWkbQ.net
>>327
平安時代から続く名家なのに蛮族扱いw

363 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:29.38 ID:qLfiDbfc.net
>>301
明確に記録が残ってるのが島津なんだよな

364 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:37.70 ID:c9b4Bsn2.net
>>247
昔は西小倉駅が小倉駅だったらしいよ
新幹線をひく工事前ね

365 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:43.89 ID:X1IKv6oI.net
島津の描かれ方蛮族過ぎワロタ

366 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:49.89 ID:Z0hP/9CO.net
大阪水攻め

367 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:48:50.65 ID:4PUtNWuq.net
>>328
一般庶民はともかく、秀吉には国民意識あるだろw
そうじゃなきゃ天下人なんて名乗れないよ。

368 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:00.01 ID:25lV+y//.net
>>309
<丶`∀´>ウェーハッハッハ ウリがいる限り鬼島津は大河の主役にはなれないニダ

369 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:01.73 ID:GNYMMQi4.net
>>350
これは誇張して描きすぎ
実際は小六や秀長の手柄を官兵衛にもたせて描いてる

370 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:02.03 ID:7IUWRrgj.net
>>355
うんこところくのスレでの扱いの差が大きい

371 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:08.67 ID:7QRtpils.net
>>357
貧しかったからしょうがない

372 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:09.35 ID:OoqAzed5.net
小六もしかし自分が見出した(?)可能性のある男によく仕えきったよな

373 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:09.23 ID:+gAPX3NM.net
>>352
サンクス モニカ

374 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:11.69 ID:qLfiDbfc.net
>>315
当時からうろんの人と言われる無能

375 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:13.77 ID:CgUxLK7I.net
>>309
>>327
山賊どころか、島津家は秦の始皇帝の流れをくむ名門だぜ?(´・ω・`)
今の島津さんは源頼朝末裔を自称してるが

ちなみに、声優の島津冴子は本名を大河原康代といって何も関係ない神奈川県出身

376 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:14.09 ID:AyydcXh8.net
>>319
秀秋なんぞ来ずに弟の秀包が小早川家を継いでたら歴史は変わったかもなぁ

377 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:20.07 ID:bNcph2Cz.net
>>340
酷いよな

378 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:22.69 ID:J5e0WCvT.net
主人公がキリシタンだからキリスト教を悪く表現できないわな

379 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:23.60 ID:plMgmfE0.net
>>357
だけど血筋はいいらしいぜ島津
うそだろ(´・ω・`)

380 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:28.34 ID:mBEabHzv.net
>>355
ああ これよくわるわw

381 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:37.32 ID:TTpjTILG.net
>>302
301 名前:公共放送名無しさん [sage] :2014/08/24(日) 20:46:29.48 ID:JgrGLx9m
奴隷貿易はキリシタン以前に普通にいろんな大名やってるけどな

382 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:42.87 ID:OYk2+Kfa.net
秀吉もあと10年程度の命かあ

383 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:44.68 ID:eTeBxx1m.net
>>183
秀秋も可哀想だろ
元々豊臣政権の後継者扱いされてたのに
養子に出されて厄介払いですよ

384 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:47.35 ID:jQejxkL4.net
>>309
宇都宮鎮房

385 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:49:52.21 ID:ojvbNYyN.net
>>369
秀吉はなにもしてない

386 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:02.04 ID:4PUtNWuq.net
>>229
どうして宇喜多だけ男なんだ ?

387 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:06.34 ID:S/ax+hLt.net
花子も九州の描きかたひどかったw

388 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:15.00 ID:yOByxbfC.net
>>257
・日本人を奴隷として出荷していた
・長崎周辺を買収してキリスト教会領としていた
・第二の本願寺になりうる勢力となりつつあった

禁宗には十分すぎるわなw

389 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:15.85 ID:gLBcs7J9.net
>>375
名門だろうが、土人の強さだろ。
名門を鼻にかけないところが島津の強さよ。
山賊貴族。

390 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:17.67 ID:ncBgCPtv.net
>>376
あれは、毛利本家に養子に行くところを、小早川に引き取って乗っ取り回避したわけだからなぁ。

391 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:18.56 ID:LPhDncAP.net
大河の主人公の手柄は1.5倍増しが通常
シエはチート使って10倍増し

392 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:20.75 ID:CgUxLK7I.net
>>362
島津家は秦氏を称してるので、本当なら秦の始皇帝の末裔を自称する人の子孫

393 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:25.62 ID:HMZK6Egv.net
今の車かよ

394 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:26.64 ID:2UrjqzWJ.net
>>364
旧小倉駅は今の西小倉よりもっと東
丁度、小倉城から真北に行って線路に突き当たったところあたりが旧小倉駅

395 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:28.21 ID:XdagVXWi.net
島津は、熊襲の末裔だから蛮族っぽく描かれるんだろ

396 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:31.12 ID:xwbome/C.net
>>367
どうかなぁ。
天皇を北京に遷座するとか言い出したり、秀吉の言う天下ってのは地球全体のことなんじゃねーの。

397 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:32.12 ID:mwXFJzsl.net
>>386
宇喜多は敵やから
官兵衛を幽閉したのも宇喜多直家のせいだからな

398 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:32.90 ID:OZh+YfLv.net
吉川の地元が雨でエラいことに、、、orz

399 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:40.50 ID:UdbNfUZR.net
1585年9月15日 黒田職隆死去
1586年6月20日 荒木村重死去
1586年7月8日 蜂須賀小六死去
1586年10月27日 家康大坂城にて秀吉に謁見
1586年12月25日 吉川元春死去
1587年1月20日 戸次川の戦い

400 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:49.65 ID:7QRtpils.net
>>381
あれだよ白人が黒人売ると問題になるけど。黒人同士で売ってもたいして話題にならない感じ

401 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:50.43 ID:90lFIw8P.net
>>360
私室では羽織っているものを脱いで薄い着物だけだったりしたよ
あとこの時代の家屋は通気も良かった

402 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:51.15 ID:hR9e/rD0.net
>>255
東福寺退耕庵座主(東福寺の実質NO!)
安芸安国寺住職

403 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:55.39 ID:1hU8tSxE.net
>>349
なんつうかそれなりに頭がいいからこそ結局失敗するってパターンだよね
ドイツのヴィルヘルム2世と同じ感じ
輝の子孫のそうせい侯なんかはむしろヴィルヘルム1世っぽいし

404 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:50:59.07 ID:JscEnPxJ.net
お前ら「築城」は「ついき」って読むんだぞ
「ちくじょう」じゃねぇぞ

405 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:03.35 ID:rLNdTQl8.net
役に立たないから

406 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:04.43 ID:DDrwk2Ih.net
>>369
まあ「実際には他の人の手柄」を主人公の手柄にして
「実際には主人公の失敗」を他人のせいにするのは
多少ならドラマとしては許されるんでないかなあ
ありえないレベルだとあんまりだが

407 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:07.22 ID:CgUxLK7I.net
>>389
室町〜江戸時代は源頼朝の子孫を自称してたんですが(^^;

408 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:11.24 ID:WiJqyJ0g.net
そろそろ来年の大河撮影終わるのか?

409 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:12.91 ID:H1dssRoD.net
バタリアン追放じゃ!
ブラック・モビット

410 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:13.42 ID:OoqAzed5.net
>>399
完全に死神じゃないか

411 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:14.36 ID:OYk2+Kfa.net
>>391
10倍で済むのか…

412 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:22.76 ID:qLfiDbfc.net
>>340
今回で個人的な評価がだいぶ落ちたな

413 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:25.11 ID:wWJHxsMw.net
どこかの本で読んだが当時ベネチアで奴隷身分から解放された女性が裁判おこしたって話を読んだことがある

414 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:26.31 ID:xwbome/C.net
>>229
この宇喜多ってなんか戦国ランスの信長みたいだな。

415 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:26.49 ID:6saj3JrK.net
>>356
平和ですが何か…(´・ω・`)

416 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:28.08 ID:ojvbNYyN.net
>>392
島津は中国人か

417 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:30.65 ID:HH97cNp9.net
>>372
秀吉の全てを知り尽くしてたから、早めに隠居して息子に領地くれってやったんだろうな

418 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:36.21 ID:wO8O/KAq.net
>>386
秀家はちゃんと娘だから大丈夫。

419 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:49.24 ID:CZ+pRdVq.net
>>391
自ら子役となって子役の手柄を毟りとった江ちゃん

420 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:49.46 ID:ZYvJfK+l.net
>>375
そんなことはみんな知っていて
面白がっているだけだろw
もともと歌人として公家として殿上人だある家柄だし
島津義久も古今伝授を授かるほどの文化人であり歌人

421 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:51.19 ID:25lV+y//.net
>>365
信長様の認識
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120226/09/tiger88mm/16/32/j/o0547030811816934051.jpg

422 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:55.59 ID:F2kjWkbQ.net
>>398
佐東銀山城の近くだからAKが住むはずだった城の近く

423 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:51:58.02 ID:bNcph2Cz.net
>>399
岩屋城の戦いは1586年7月だから、もうないな。

424 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:52:06.64 ID:kvml4jTW.net
>>257
それ描こうとすると前提として戦国期の大名による、奴隷売買の一端を描かないといけないから
めんどくさいんのかもなぁ
上杉の主要産業だったわけだけど、過去もそれあまり描ききれてない記憶が

425 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:52:08.47 ID:8W6AP6jN.net
>>379
つっても頼朝縁のある名家だし
そこまでモヒカンじゃないと思うんだがw

426 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:52:14.52 ID:sZZi7JHg.net
>>406
大河ってこんなもんだし仕方ない。

427 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:52:15.60 ID:dc5Q+bXE.net
島津って頼朝時代からの名家じゃないの?
どこの蛮族の酋長だよって描写だったなw

428 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:52:19.61 ID:2oiKHbfm.net
>>324
でも素直に従って回収する素直な官兵衛なのであった
いっときの気の迷いでキリスト教に入信しただけっぽいな

429 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:52:33.29 ID:sYlo4zvj.net
>>323
来週からはBMWを超絶テクで運転するぞ

430 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:52:38.22 ID:mwXFJzsl.net
1180 西田敏行、父と共に源頼朝の挙兵に加わり、山木館を襲撃
1561 西田敏行、武田信玄に啄木鳥戦法を献策するも謙信に見抜かれ討ち死に
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける
1702年、西田敏行、赤穂事件で殺害される
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る

431 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:52:47.87 ID:TTpjTILG.net
>>398
マジレスすると吉川さんの本領はもっと北、被災地は元春の嫁の実家の勢力圏。

432 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:52:53.36 ID:gLBcs7J9.net
>>407
そして、あの明治維新ですよ。
あいつらの強さは政治で名門を使い切れること。
名門に乗っかる馬鹿どもとは違う。
山賊だからこそできる現実的な強さだ。

433 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:02.46 ID:qLfiDbfc.net
>>391
今回のは豊前戦なんていう九州征伐ではどうでもいいところだけやってるから
シエなみだったな

434 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:11.05 ID:c9b4Bsn2.net
>>394
そうだったんだ
ども

435 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:14.50 ID:7QRtpils.net
>>420
歌を読むときはやっぱりなまりとかなくて京と同じなの?

436 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:15.89 ID:N6wOOHhd.net
>>424
別に大名とか関係なく人間が普通に売り物だった時代。
あんまり海外に持ち出されると国内の資源が減って困るってだけ。

437 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:16.31 ID:kvml4jTW.net
>>406
女主役だとおいおいレベルまでいくんだよな、それ

438 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:20.55 ID:kHp1cPQS.net
>>340
高橋紹運を急に入れても、話がごちゃっとなるだろうし、スルーで正解な気も。

439 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:24.77 ID:ncBgCPtv.net
>>428
入道もしてるから、便利なものなら利用するってのもあったかもな。

440 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:29.16 ID:mwXFJzsl.net
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1867 西田敏行、西田敏行に命じられて江戸薩摩藩邸を本拠として江戸市内を混乱させ、薩摩藩邸焼討事件を起こさせる
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
1905 西田敏行、仙人になる

441 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:43.92 ID:CgUxLK7I.net
>>416
まあ太古の話だしなあw
応神天皇だかもっと前だかに、新羅から弓月君って豪族が渡ってきて、
秦氏の名を大和朝廷から賜ったとされる(弓月君が始皇帝末裔を称していた)。
秦氏から更に分かれた惟宗(これむね)が島津氏の氏姓。

442 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:44.04 ID:plMgmfE0.net
>>431
元春の嫁って、ブスなあの人か…

443 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:46.84 ID:DPmrG9AF.net
>>404
ついきは地名
ちくじょうは城をきずくこと

444 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:47.48 ID:xwbome/C.net
>>428
そういうデマが広まってるが、官兵衛は死ぬまでキリシタンだったし、葬儀もキリスト式で行われた。

445 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:55.54 ID:PjF0++9m.net
>>404
合併して築上町(ちくじょうまち)になったせいで余計ややこしくなった
間違えないのは近隣住民か航空自衛隊関係者ぐらいじゃね

446 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:58.33 ID:LPhDncAP.net
>>430
この時期になぜそれを.....

447 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:58.74 ID:4PUtNWuq.net
>>348
そもそも戦国時代のキリスト教は色々やばいって言われ始めたのって
最近じゃないかなー。

昔は神の前の平等を説くキリスト教は武家支配には邪魔だったから追放
したなんて言われてたくらいだし。その頃のヨーロッパの方がよほど
身分差酷かったのにな。

448 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:54:03.10 ID:hUaqkC6D.net
そういや友達の母ちゃんが島津の人だっての急に思い出したw
宮内庁からはがきがくるとかなんとか 蛮族扱いでワロタww

449 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:54:16.84 ID:gLBcs7J9.net
>>425
畑にやりさして仕事して、命令とんだろ京に駆けつける土人に勝てるわけない。
マジで怖すぎだろそんな集団。

450 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:54:27.66 ID:qLfiDbfc.net
>>427
大友と違って分家だからね

451 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:54:43.10 ID:sYlo4zvj.net
>>336
屍をば 岩屋の苔にか

452 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:54:49.12 ID:SKyoxDQy.net
>>437
来年は薩長同盟が松蔭の妹の手柄になります

453 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:54:56.27 ID:CgUxLK7I.net
>>435
当時の和歌で使う語彙は限定されていた。方言で書くことは無かった。

454 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:54:58.95 ID:JscEnPxJ.net
(吉川晃司+佐野元春)÷2=

455 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:54:58.83 ID:37g+AUuT.net
航空自衛隊が映らない(´・ω・`)

456 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:55:14.43 ID:WcdqxFq1.net
なんか九州出陣てタイトルの割には大したことなかったな
大砲ぶっ放す宗麟とかやれよ

島津もみんな一緒の山賊だし

457 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:55:30.22 ID:25lV+y//.net
大阪もやばいやん

458 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:55:31.00 ID:7QRtpils.net
>>453
歌は口に出さなきゃ意味無いじゃん

459 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:55:34.05 ID:LPhDncAP.net
築城(ついき)・・・地名
築城(つゆき)・・・人名
築城(ちくじょう)

460 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:55:52.44 ID:wnlftb0W.net
島津の祖先って関東武士だろ

461 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:55:54.69 ID:mwXFJzsl.net
杵築

462 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:55:54.84 ID:uKG4osia.net
島津が山賊みたいでワロタ

463 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:55:55.65 ID:OYk2+Kfa.net
>>452
意地を張って一言も喋らない二人を松陰の妹が叱責して薩長同盟成立

464 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:55:55.98 ID:8W6AP6jN.net
>>406
でも官兵衛の場合主人公の活躍もカットして
ホームドラマやってるから意味わからん
ダーティーな行動とホームドラマ両立したっていいと思うんだ

465 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:56:07.43 ID:sZZi7JHg.net
今の10倍の予算があれば毎回合戦シーン見れんのかな?

466 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:56:09.05 ID:4PUtNWuq.net
>>418
そーいう問題なのかよw
女体化武将ものって、何か基準あるのかね、男のままになる武将に

467 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:56:19.78 ID:ZYvJfK+l.net
>>456
山賊演出は笑ったなw
島津家の子孫からNHKにクレーム来てもおかしくないレベルw

468 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:56:21.69 ID:qLfiDbfc.net
>>257
キリシタン大名による奴隷貿易っていうのは天皇とロザリオっていう
トンデモ本の内容がネットで流布されて広まっただけで根拠ないんだけどな

469 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:56:25.19 ID:25lV+y//.net
>>459
築城(ちくじょう) Sで一夜城を相手の領内に建てる!

470 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:56:26.21 ID:xwbome/C.net
>>456
宗麟のヒャッハーは12月。今週はまだ11月

471 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:56:33.49 ID:kZmgwRoV.net
nhkが海外メディアを取材する意図は何なの?

472 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:56:34.38 ID:hR9e/rD0.net
>>462
まあ今の島津は本家を倒した分家だから山賊扱いでも仕方ない。

473 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:56:34.41 ID:CgUxLK7I.net
>>450
大友も頼朝末裔を自称してて(学者には相手にされてないけどw)
実際には波多野氏の同族で藤原氏とも、京都の中原氏とも言われてる

474 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:56:50.64 ID:kHp1cPQS.net
>>437
女主人公で歴史を横から見る感じならまだいいんだけどね。
まぁそれなら最初から有名どころを主人公にすれば良いんだけど。

475 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:56:50.98 ID:FrE3cZwQ.net
岡田君はゴッドファーザーのマイケル・コルレオーネが
ファミリーを次いだときのパチーノみたいな顔になってて
かっこいいな。

476 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:57:01.10 ID:kDPpgjMV.net
>>437
女主人公の大河は、女が「女ってスゲー!」をしたいがために放送する、なんちゃって歴史ドラマですから

477 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:57:09.61 ID:25lV+y//.net
>>466
男は死ぬ おにゃの子は生きる

478 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:57:32.76 ID:sZZi7JHg.net
>>467
弥太郎の笑死で三菱から抗議来たんだろうかと今でも思う

479 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:57:34.68 ID:plMgmfE0.net
>>463
龍馬にアドバイスしたりしそうでマジ怖い

480 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:57:38.13 ID:6fK3MpEu.net
>>472
それじゃ信長さんも山賊じゃないですか

481 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:57:42.66 ID:mwXFJzsl.net
>>466
今のとこメインっぽくて男は
斎藤道三、宇喜多直家、織田信勝くらいかなー

482 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:58:12.32 ID:19AzBu46.net
>>456
釣り野伏せ食らうとか国崩し撃つとか映像的に面白そうだったが。

やっぱ予算か…。

483 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:58:17.31 ID:IR7y/gFN.net
http://momi.momi3.net/momi/src/1408881346070.jpg

484 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:58:20.27 ID:CgUxLK7I.net
>>460
どういうつながりか知らんけど、惟宗忠久っていう人が頼朝に抜擢されて薩摩などの守護に。
惟宗氏自体は当然西のほうの人なんだが、鎌倉幕府有力御家人の比企氏と姻戚だった(守護任命はこのせいだと思う)

485 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:58:23.27 ID:4PUtNWuq.net
>>437
功名が辻の千代あたりからかねぇ ?

486 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:58:43.89 ID:gLBcs7J9.net
不思議なんだが名門だから、山賊はあり得ないとなんで言えるのかということだ。
お前ら貴族に知り合いでもいるのか?w
なんか、農民が、貴族様はえらいベーという発想が元にあるとし思えない…

487 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:58:58.10 ID:ZYvJfK+l.net
>>478
弥太郎は隠れた主役だったしなw
あれ好きだったなあ

488 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:59:15.53 ID:25lV+y//.net
その頃土曜日の大河では

秀吉が九州攻めをした1586頃・・

伊達政宗は親父を二本松善継に殺されたうえに
佐竹3万の軍に人取橋で敗走
政宗も負傷

489 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:59:22.02 ID:plMgmfE0.net
>>485
味噌汁ですべてを解決するまつ様に比べたら…

490 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:59:30.61 ID:bNcph2Cz.net
>>438
まぁ確かに大友の家臣だから、普通の人が見たら混乱するかな?

491 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:59:36.92 ID:CgUxLK7I.net
>>406
源義経の鵯越も、実際には摂津源氏がやったことが、何故か義経の功績と誤伝されたらしい

492 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:59:40.37 ID:mwXFJzsl.net
なんで島津製作所は島津の家紋使ってるんだろ?

493 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:59:46.57 ID:25lV+y//.net
>>483
くっそこんなのでw

494 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 20:59:53.83 ID:hR9e/rD0.net
>>480
隣の相良も分家が本家を倒したけどな。

495 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:00:08.65 ID:gLBcs7J9.net
>>480
日本全国で首きったり、皮はいだりしてた時代に誰が山賊なんかどうでもいい話なんだが、名門好きな奴らには重要なことらしい。

496 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:00:29.62 ID:4PUtNWuq.net
>>474
女太閤記はそんな感じだったっけ ?
西田敏行もちゃんと秀吉やってたし。

497 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:00:39.34 ID:CgUxLK7I.net
>>488
芦名家の当主が立て続けに死ななかったら、政宗の覇権なんか無かったろう

とBSと同じことを書いておくミルw

498 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:01:09.75 ID:2oiKHbfm.net
大友宗麟なんか自国の領民であろうとも仏教徒なら奴隷出してしまえってキリスト教徒の鏡のような大名だからな
日ノ本は俺のものこの領民も俺の子だと伴天連追放令に踏み切る秀吉のほうが現代の視聴者にも通じると思うんだが

信教の自由ガーとか、宗教を奪われたキリシタンの皆さん可愛そうって人には不快だろうけどね
あと、秀吉はあくまで伴天連の追放で禁教は徳川秀光からだっけ?

499 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:01:13.02 ID:qLfiDbfc.net
>>490
黒田家から岩屋城に使者が来た話なんかもあるんだけどな

500 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:01:41.45 ID:SKyoxDQy.net
>>491
誤伝っつっても、治承の記録はまともなものが残ってないから検証しようがないんじゃなかったか?

501 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:01:51.75 ID:6fK3MpEu.net
>>488
そのころヨーロッパでは無敵艦隊が結成されようとしていた

502 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:02:05.04 ID:xwbome/C.net
>>232
俺が見た範囲では一瞬しか映ってなかったな。

503 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:02:11.22 ID:hR9e/rD0.net
>>492
島津源蔵(島津製作所の創業者)の祖先は島津家の飛び地(たしか摂津)の代官(庄屋)
島津家が特別に島津を名乗ることを許した

504 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:02:13.46 ID:OoqAzed5.net
>>498
イエズス会を締め出したのはなんだかんだで家光の頃だよね

505 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:02:17.43 ID:qWe4EBA7.net
>>421
だいたい合ってる

506 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:02:39.97 ID:kHp1cPQS.net
>>490
歴史好きからすると、「あの人」も「あの戦」もって言いたくなるけど。
いくら尺があっても足りないw

507 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:02:46.64 ID:2oiKHbfm.net
>>391
負け戦は主人公は参戦してませんでしたから知りませんよ(風林火山)

508 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:02:54.84 ID:mwXFJzsl.net
>>503
へーそういうことか
本社が京都?とか鹿児島と関係ないと思ってたから不思議だったんだ

509 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:03:34.21 ID:VyhCXhlo.net
>>401
透けてたのかな?
なんかえろい

510 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:03:35.66 ID:GNYMMQi4.net
この後なんだかんだで豊臣家家臣の中で最高の知行を拝領するんだよな
冷遇されたなんて言われてるが(実際左遷だが)
石高でいえば群を抜いて貰ってる
(ウィキペでは太閤検地17万とか書いてあるが隣国の石高と照らしあわせても軽く24万石はあった 
つまり表高12万石という破格の事故申告)

511 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:03:42.04 ID:sRmYNmKX.net
>>298
時代は流れてるからな
戦国の世では見せしめの為に一族全てチョン首なんて普通だっただろうし
現代じゃ有り得ない背景だからそぐわない事はスルーするだろな

512 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:03:47.89 ID:UdbNfUZR.net
1585年9月15日 黒田職隆死去
1586年6月20日 荒木村重死去
1586年7月8日 蜂須賀小六死去
1586年10月27日 家康大坂城にて秀吉に謁見
1586年12月25日 吉川元春死去
1587年1月20日 戸次川の戦い
1587年5月    島津氏降伏
1587年6月11日 大友宗麟死去

513 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:03:55.95 ID:8W6AP6jN.net
>>500
まともな記録残してる公家は軍事には参加しないから
確かなことは分かりづらいわな

514 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:03:59.67 ID:Oh4zK3Cn.net
>>492
義弘が秀吉から拝領した播磨辺りの領地の測量に尽力した当地の下級役人が家祖らしい
その功績を認めた義弘が島津の姓を与えた。たぶん代官として統治させるために家中のものであると理由づけるためでもあったと思う

515 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:04:00.11 ID:hV9KuOQ0.net
>>486
少なくとも山賊は歌詠まなくない?
着物きて風流な感じじゃん?

516 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:04:06.11 ID:CgUxLK7I.net
>>500
まあ何かたまたま俺が個人的に知ってる先生が、鵯越の誤りを証明したみたいなのよね。

平家物語の義経は、大衆からやんややんや言われる大衆ヒーローではなく、
平家同様に栄華の後に没落(その死までは平家で描かれていない)って人として描かれてるんだと思うがね。
平家物語では、義経は出っ歯だと書かれている(美形ではなかった)。

517 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:04:21.94 ID:ZYvJfK+l.net
>>484
島津忠久の父が惟宗広言という歌人であり殿上人の貴族とされているんだけど
実は忠久と血のつながりがないのではないか
頼朝のご落胤は真実なのではないかとも言われている
伝説によると頼朝の子を宿した比企上の娘が北条政子の追手から逃亡して京で近衛家の保護を受けて
近衛家の荘園である薩摩の地へという流れだそう

そして島津忠久が比企家の娘の子であることは比企の乱のときに島津家も連座させられたことでも証明されていると

518 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:04:55.48 ID:19AzBu46.net
>>501
イスラムとレパントの海戦やったちょっと後か。

519 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:05:43.93 ID:sYlo4zvj.net
>>430
1980 西田敏行 鶴子と祝言をあげる

520 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:05:49.03 ID:CgUxLK7I.net
>>510
どこまでを「家臣」と定義するかだろうが、加藤清正のが黒田家より上じゃね?
まあ加藤は秀吉の親戚だったとも言われるから、別なのかも知れんが。

521 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:05:49.58 ID:sZZi7JHg.net
俺たちの鬼島津が見れるのは日本の体制が変わらないと無理だろうな

522 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:06:38.48 ID:qLfiDbfc.net
>>498
宗麟は大名のときは仏教徒だし、海外とは銀で取引してたって記録しかないんだがな

523 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:07:29.42 ID:CgUxLK7I.net
>>486
少なくとも島津さんちは勅撰和歌集に載るほどの文化人の家系だからw
宇都宮氏などと並ぶ文武両道の家系と言えよう

524 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:08:23.88 ID:6fK3MpEu.net
>>518
アルマダ海戦でスペインが負けてなかったら
秀吉より先にスペインが中国侵略へ乗り出していたかもしれないらしいな
地球の裏の出来事がつながっているからおもしろい

525 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:08:50.40 ID:bNcph2Cz.net
>>499
うん、立花城か宝満城に引くよう使者を出してるね。

526 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:09:57.99 ID:GNYMMQi4.net
>>520
少なくとも官兵衛が現役(隠居する)時点までは官兵衛のが上だよ
その頃の主計頭は12万石だったはず(表高だけでなく実際に12万石)

527 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:10:01.48 ID:6fK3MpEu.net
>>523
いつの間にか勝ち組についている細川さんもいれてあげて

528 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:11:13.38 ID:aFyd5cVw.net
>>498
徳川秀光って誰?www

>>520
秀吉の親戚は福島正則だな
加藤清正は違うだろ

529 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:11:35.91 ID:FsOrOVik.net
吉見さんも良かったが、元春は吉川晃司にやって欲しかったな。
子孫らしいし、猛将の雰囲気もある。

530 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:11:37.30 ID:CgUxLK7I.net
>>517
現在の研究では、平安後期の地方武士は従来考えられていたより京都とのつながりが強かったらしい。

島津忠久もだが、比企氏も謎の多い豪族で、実際のところ系譜があんま分かってない。
が、比企能員は数か国守護に任じられるほど有力御家人で、島津氏が姻戚だったことは確実らしいので、
島津忠久の薩摩などの守護拝命と、能員失脚後に大隅・日向の守護を解任されたことは無関係ではあるまい。

531 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:12:10.73 ID:1hU8tSxE.net
>>520
官兵衛の場合実際の石高よりかなり少なく申告しても全然おkだったのでその点別格扱い
このころはいわゆる太閤検地というやつで過少申告が許された異例なんだわ

ただ中央政権との関係でいうと秀吉は三成はじめとしたのちの五奉行や大谷吉継を重視したね

532 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:13:34.56 ID:CgUxLK7I.net
>>527
細川藤孝が、居城を石田三成方に包囲されて死にかけた時、
生き残れたのは藤孝が古今集の伝承者だったからというのだから、
文の道に秀でた武将は尊重されたんだねえ

533 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:14:39.08 ID:CgUxLK7I.net
>>529
すばらしく個人的な話だが、吉見氏の末裔って方にお会いしたことがある。
「源範頼もこんな顔だったのかなー?」なんて思ったw

534 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:16:33.90 ID:sYlo4zvj.net
関係ないけど真田太平記は三成を治部 大谷を刑部ってよぶから好きだった

535 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:17:47.14 ID:6fK3MpEu.net
>>532
天皇の弟が弟子ってどんだけすごいんだよって話w

536 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:18:06.69 ID:Oh4zK3Cn.net
>>528
清正も秀吉のハトコか遠縁って言われているよ

537 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:18:59.42 ID:x5lH4Mxl.net
>>527
将軍の御落胤の説もある父がいて、当時最高レベルの教養人と接する機会がある忠興があそこまで基地外なのが謎。
で、その細川とガチで喧嘩する黒田もやっぱり基地外。

538 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:20:01.94 ID:plMgmfE0.net
>>535
歌が命を助けたなんて、すごくいい話だと思うんだけど
自分も教養人だった息子が、生き残った父親に怒り狂って
るんだよな。忠興のメンタルよくわからん。おもしろいけど。

539 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:21:32.49 ID:8W6AP6jN.net
>>533
ほー
同じ源氏の足利とその支流の細川は一族でよく似てるらしいねw

540 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:21:49.36 ID:GNYMMQi4.net
>>534
全てにおいてリアリティを追求することは無理だが
そのくらいのことは徹底してほしいね
ちっちゃい子供が映画とか見るときだって
難しい言葉は横において前後の文脈から全体を把握することは出来るんだから
いちいち媚売らずに視聴者の知性に期待して欲しい

541 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:23:15.99 ID:CgUxLK7I.net
>>535
まあ「古今伝授」ってやつが、めぐりめぐって藤孝が伝承者になったって話だからw
室町の武士はけっこうな教養人も多かったってことだね。捨てたもんじゃない。
>>537-538
宮本武蔵を召し抱えたってことで勘弁してやってw
結局、生き残ったんだし(どうしようもない県知事で首相の人…)

542 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:24:54.52 ID:1hU8tSxE.net
>>538
そこらへんが戦国武士の面白いところというか、さむらいじゃなくてもののふだったという話かもしれない

討ち死にして何になるという前提があるからこそ武士は見事に討ち死にしてこそという考えも生まれた
九州征伐にはすでに出てこなかったけど島津に派手にやられてしまった龍造寺の、
龍造寺四天王と言われた5人wなんかみんな素晴らしい討ち死にっぷりだからな
一人だけ異聞あるが

543 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:25:21.41 ID:CgUxLK7I.net
>>539
少なくとも、戦国時代までは足利一族はわりに共通したところが見いだせると思う。
武勇の人が多く(ここは非常に誤解されてると思う)、知的水準はムラがあったみたいだが文化人が多かった。

544 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:27:46.70 ID:CgUxLK7I.net
>>542
謙信さんが養子になる前の上杉氏は非常に戦死者が多い武勇の家系だった。
どうにも近代日本人が過去の武士を見る目はゆがんでるように思えてならない。

545 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:28:53.74 ID:6fK3MpEu.net
>>541
武士の教養が高かったというより
応仁の乱で貴族が焼け出されたってのがデカイんじゃないかなぁ
大学者だった一条兼良の息子が土佐に逃げて戻ってこなかったくらいだし
で、古典なんかも武士が学べるチャンスが増えたと

546 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:29:26.96 ID:sZZi7JHg.net
そりゃいくら名門同士で婚姻してても突然変異という自然の現象には免れんさ

547 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:35:44.61 ID:CgUxLK7I.net
>>545
家ごとの差は非常に大きかったと思うけど、教養ある武士(武人というべきか)は昔からいたよ。

先述の「古今伝授」は、もとは藤原定家嫡流に伝えられていたが(冷泉家とは別の家)、
ここが断絶しちゃったので、弟子に受け継がれ、その中に美濃国の東常縁って武士がいて、彼の弟子が古今伝授を受け継いだ。
常縁は1455年ごろ関東で活躍したことで有名なので、応仁の乱前から武士にも教養人がいたことは傍証される。

あと、鎌倉時代の勅撰集にはちょこちょこ武士の歌が入ってる。島津・宇都宮もその一例。

548 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:48:18.13 ID:TWIU5044.net
>>535
細川幽斎は、母が公家清原宣賢(学者で明経博士)の娘。
文化的な素養が並みの武士とは全く違う。

549 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 21:49:23.15 ID:5BIgMEFd.net
ネタバレ
このあと300年後くらいに毛利が天下を取る

550 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 22:58:44.57 ID:EwxmIjl+.net
来年の大河は長州だしな

551 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 23:05:09.85 ID:1D2hP/0M.net
カゴウマ語もない島津なんて・・・・

552 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 23:20:06.68 ID:itt0OhzU.net
やけに島津の薩摩弁に拘っているみたいだが尾張弁の信長秀吉、三河弁の家康とか威厳なしだぞw

553 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 23:34:02.33 ID:S42IEN21.net
>>549
毛利は天下は取っていない
そこの下級武士だ

554 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 23:40:47.38 ID:cOEMj5pv.net
合戦シーンは何分くらいでしたか?

555 :公共放送名無しさん:2014/08/24(日) 23:42:13.75 ID:cOEMj5pv.net
>>534
大坂の陣でさえもんのすけと源次郎を使い分けて心情を表現してたのがよかった

556 :公共放送名無しさん:2014/08/25(月) 00:50:26.07 ID:iQ9JgI1J.net
これまで憎まれ役だった吉川元春に立派な見せ場を用意してくれたことに
感謝します。吉見一豊さんお疲れ様でした。最後の演技は見事でしたよ。

557 :公共放送名無しさん:2014/08/25(月) 06:34:57.54 ID:T0h3A/bm.net
日本人離れした9頭身のプロポーション、お嬢様風の端正な容姿で人気となる。雑誌や広告など国内のコレクションのほか、2006年には生方ななえ、冨永愛らとパリ・コレクションにも出演。

2011年7月下旬に俳優の濱田岳と結婚。また2012年1月下旬に都内病院で第1子となる女児を出産。

身長179cmと、日本人の女性モデルでもトップクラスの高身長を誇る。

558 :公共放送名無しさん:2014/08/25(月) 12:46:10.65 ID:ga5682jf.net
吉川広家が関ヶ原で動かなかったのは吉川元春以来の豊臣家への怨念ゆえだな。

総レス数 558
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200