2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴史秘話ヒストリア「オラたちの関ヶ原」★1

1 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 20:39:15.12 ID:wkDf6PHI.net
〜天下分け目の合戦VS.農民〜
「天下分け目」の関ヶ原の戦いの裏で、地元の村人はどうしていたのか?
戦いに巻き込まれながらもしたたかに生き抜いた村人の知恵を新資料を
元にドラマ仕立てで紹介する。

2 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 20:50:06.69 ID:+AxlOQsd.net
タイムスクープハンターネタじゃないの?これ

3 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 20:58:59.85 ID:EMpfFZij.net
>>1
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)

4 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 21:15:20.42 ID:gEeEE5EW.net
落ち武者から金品奪う話か
楽しみだ

5 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 21:16:06.16 ID:uTKNTqLx.net
基本は勝ち馬に乗るでしょ?

6 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 21:25:05.57 ID:xziHKCqJ.net
NHKが沖縄分断、支那に献上工作・歴史秘話ヒストリアで悪質印象操作・最後はオスプレイ捻じ込み
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-date-20140905.html
http://blog-imgs-68.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20140905030618c57.jpg
186: 公共放送名無しさん 2014/09/03(水) 22:26:28.00 ID:gTn9jMvD
中国?清?明? はっきり言え
http://blog-imgs-68.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20140905032722a57.jpg
※中国なんて存在してません
http://blog-imgs-68.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2014090503175828c.jpg
満州の清朝皇帝のことを「中国皇帝」と言い換え、琉球王国が「中国皇帝」の支配下にあったと洗脳する姑息なNHKの印象操作
http://blog-imgs-68.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20140905043639c46.jpg
248: 公共放送名無しさん 2014/09/03(水) 23:03:12.65 ID:sOJPaBAB
オスプレイぶっこみww                                 再放送が楽しみ゚( ゚^∀^゚)゚。ギャハハハハハハ

7 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 21:35:50.07 ID:c9Uu9eyS.net
おつ

8 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 21:44:32.30 ID:Di+VLobj.net
落ち武者は歩く賞金首だから、農民は競って参加する

9 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 21:49:42.82 ID:wW6pD2tu.net
なんかマニアックでタイムスクープハンターな感じ
歴史の教科書に乗らない名も無き人達の展開は楽しみだ

10 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 21:56:40.61 ID:cwMGUdu6.net
明石全登vs落ち武者狩りで

11 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:00:09.10 ID:627NyYjG.net
hjmt

12 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:00:12.16 ID:ODY6sdBK.net
そもそも関が原の地元住民の方言における一人称はオラじゃねーだろ

13 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:00:35.89 ID:bGK+Utwa.net
関ヶ原ステークス

14 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:00:36.56 ID:/pNS6aYY.net
もう関が原ネタなんてやりつくしただろw

15 : :2014/09/10(水) 22:00:36.90 ID:o18QS9pB.net
特殊な交渉術で

16 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:00:49.48 ID:GqhYed5j.net
天下ワレメ

17 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:00:51.73 ID:e13L2dVb.net
まさか村人をネタにするなんてwwwwww

18 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:00:53.90 ID:hxa+cTfU.net
田んぼぐちゃぐちゃ

19 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:00:54.97 ID:wGfhMCnW.net
農民の怖さはタイムスクープハンターでイヤと言うほど体験しました

20 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:00:55.76 ID:ODY6sdBK.net
400年前のおまいら

21 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:00.35 ID:5wOLb43U.net
           |    γ ニョ
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)  また分け目の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

22 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:01.03 ID:xAs75JGf.net
なんか見たことある人がw

23 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:01.95 ID:LoyQ016A.net
秀秋じゃないのか

24 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:07.49 ID:kgW47UU3.net
また芸人か

25 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:09.84 ID:whDutFjC.net
落ち武者狩りしたんでそ?

26 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:10.53 ID:bGK+Utwa.net
またコント仕立てかよ

27 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:11.78 ID:mey3KfnF.net
キャナメの仕事だろ(´・ω・`)

28 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:12.28 ID:WHPvtn5G.net
アリとキリギリスが二人でいるw

29 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:13.07 ID:nDGMASUw.net
出ました左翼の大好きな「市民たちの戦争」w

30 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:13.03 ID:eQrXFloM.net
これはTSHでやるべきネタだろうw<農民

31 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:16.88 ID:dheL7hx6.net
合戦は農民たちにとったらスポーツの試合観るような感覚だったんだろうな

32 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:19.24 ID:v/nqhULw.net
村人が見たものは おすぷれい

33 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:20.80 ID:j38l74Wc.net
無理やり分け目を作ってる人の意見 ↓

34 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:29.99 ID:yL4Bi8tc.net
町人も弁当持参で見物してたんじゃなかったか?

35 :京の権兵衛:2014/09/10(水) 22:01:29.97 ID:YlrCUlFK.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
今日は村人視線からの関が原の合戦か

36 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:30.34 ID:TP2FcCl8.net
>>15
沢島「本部、本部。呼びましたか?応答願います」

37 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:31.03 ID:rlK/tJNE.net
関ヶ原の合戦敬老の日だったのか

38 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:31.73 ID:kUFIIYKW.net
関が原ってそんな戦ってたっけ?

39 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:36.14 ID:TKxlB0v4.net
タイムスクープハンターでもやりそうなネタだw

40 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:37.81 ID:PQphSAFH.net
庶民視点の関が原かwww
面白そうだな。

41 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:39.17 ID:M30ea3xq.net
関ヶ原なんて1日足らずで終わったんだから、全然マシだろうに

42 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:39.75 ID:0Qbfut4M.net
これでタイムスクープハンターにつながるのか

43 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:41.87 ID:yvRyjGLx.net
こいつら死骸からいろいろ略奪したんじゃないの?

44 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:42.93 ID:X0RLvW8t.net
まぁこの戦い自体はあっという間に終わったからな
当時の庶民にとってはスポーツ観戦みたいなもの

45 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:44.71 ID:q3KTEPFW.net
落ち武者狩りしようぜ!

46 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:45.25 ID:ODfWpTNh.net
弁当食べながら見物して落ち武者が出て来たころ合いに鋤クワ持って狩りまくったんだよな

47 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:49.06 ID:QW/aIYs7.net
負傷者にトドメ刺して武器強奪でしょ

48 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:52.89 ID:4gIdC03Z.net
アリキリか、古畑の石井か

49 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:56.08 ID:mY60cLRG.net
こういうのはタイムスクープハンターでやればいいのに

50 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:56.50 ID:gknlXby0.net
何こいつレギュラーなの?

51 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:56.93 ID:T1mDf7m1.net
ヒストリアンって

52 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:58.84 ID:xAs75JGf.net
職業が俳優になっとるw

53 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:01:59.85 ID:GqhYed5j.net
死体から刀や鎧を奪うんだろ

54 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:01.06 ID:d4Wru743.net
出遅れたかと思ったが間に合ったようだ

55 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:04.85 ID:Dd2+4MpW.net
巻き込まれたっていうと被害者チックだが
この時代の農民なんてそこまで弱くないだろ

56 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:05.26 ID:7kRd5zFO.net
石井って芸人じゃなかったのか

57 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:11.45 ID:6L4ktYzJ.net
見物客

58 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:15.64 ID:OOMjJ6Qc.net
地下の人々の目線か。記録は残ってるのか?

59 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:18.56 ID:/pNS6aYY.net
NHKは歴史番組が多すぎる一つにまとめろ

60 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:19.09 ID:UahTS6EL.net
必死ってか、お弁当食いながらのほほんと観戦してたんじゃなかったっけ?

61 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:19.07 ID:tSUpOZKG.net
NHKはよく戦争を取り上げてるな
そんなに戦争が好きなのか?

62 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:20.38 ID:e13L2dVb.net
>>31
弁当持って眺めてたという話もあるぐらい

63 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:23.80 ID:mA+phrrE.net
タイムスクープハンターが一言


64 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:24.53 ID:71ux1a5q.net
家や、田畑むちゃくちゃにされるけど大丈夫なの?

65 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:25.13 ID:JUE2AMWl.net
アリのくせに

66 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:26.80 ID:j38l74Wc.net
禿げしい戦闘のあと ↓

67 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:28.28 ID:99vd5ZmJ.net
オラってしんのすけかよ

68 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:28.82 ID:LoyQ016A.net
>>56
声優

69 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:29.63 ID:IXAxrAed.net
やっぱ略奪や強姦があったんだろうな

70 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:30.79 ID:O4sWyfQk.net
落武者ハンティング

71 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:34.85 ID:5B6rUu54.net
キリギリスじゃん

72 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:35.84 ID:whDutFjC.net
槍刀獲り放題

73 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:37.08 ID:wW6pD2tu.net
手弁当持参で高見の見物してたんじゃないの
戦が終わったとたん落ち武者狩りな物取りに豹変

74 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:37.34 ID:gE+WjywH.net
落ち武者狩りに励んだんだろう

75 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:38.44 ID:yHpufWJW.net
ありとキリギリスの人?

76 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:38.85 ID:1oMsTsWY.net
安心の反戦仕立て 

77 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:41.03 ID:WHPvtn5G.net
大河で関ヶ原の頃にタイムスクープハンターでまた扱うんだろう

78 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:41.78 ID:Sw6KuFqE.net
落武者狩りじゃー

79 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:44.49 ID:thhBQOz2.net
でも死体から武器防具を手に入れるんでしょ?

80 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:50.64 ID:TP2FcCl8.net
>>4
沢島「あの矢の飛び交う様は驚きましたね」

81 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:51.58 ID:ODY6sdBK.net
こういうネタはその時歴史が動いたじゃやりにくかろう(´・ω・`)

82 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:02:55.26 ID:yvRyjGLx.net
>>62
薩英戦争のときもそんな感じだったというから困る

83 :京の権兵衛:2014/09/10(水) 22:02:55.60 ID:YlrCUlFK.net
>>75
そう

84 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:02.94 ID:bDVo1PGU.net
>>31 アメリカの南北戦争も当初は映画撮影みている感覚だった

85 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:03.33 ID:+GwrujBp.net
いっきだろ

86 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:04.26 ID:Yw8iEf8K.net
黒田の馬鹿息子が働きすぎでカンベイ激怒

87 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:06.97 ID:71ux1a5q.net
要求って、原状復帰か今年度の年貢免除ぐらいでは?

88 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:08.12 ID:q3KTEPFW.net
死体の処理もしなきゃならんしな。

89 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:09.02 ID:oWAtFRAK.net
石井正則か

90 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:09.26 ID:99vd5ZmJ.net
家康に届けwww

91 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:11.45 ID:MTpXOD6v.net
関ヶ原は新幹線で大雪がすぐにふる場所のイメージしかないなぁ
あんな辺鄙なところに線路作るなよ

92 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:11.77 ID:0Qbfut4M.net
>>61
現政権の意向かもなw
大河も松陰の妹だし

93 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:12.81 ID:ojjpC1hN.net
美濃で一人称がオラとか無いわw

94 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:14.80 ID:4gIdC03Z.net
CGおばさん

95 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:15.13 ID:2xjY35u2.net
落ち武者狩りと死体漁りでホクホクやろ

96 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:15.97 ID:Rzz//iUU.net
黒田あゆみじゃなかったっけ

97 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:16.62 ID:5B6rUu54.net
この名字は結婚してるのしてないの

98 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:21.25 ID:7to+j9FM.net
えー、彼らに接触するには細心の注意が必要です。
私自身の介在によって、この歴史が変わることがありうるからです。
えー、彼らに取材を許してもらうためには特殊な交渉術を用います。

99 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:21.90 ID:0S5msHrS.net
侍の持ってた金品をかっさらっていって金に換えたんだな
吉川英治の宮本武蔵では

100 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:23.90 ID:GAkz9ME2.net
こういうのいらんねん

101 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:24.20 ID:O4sWyfQk.net
恋の落人

102 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:24.23 ID:0sDB3uRu.net
だせぇサブタイトルだな

103 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:24.43 ID:fO53+aQ7.net
落ち武者狩りとか死んだ人間の鎧をはぎ取って儲けてたんじゃないの?

104 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:24.21 ID:627NyYjG.net
また小芝居が・・・

105 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:24.80 ID:fBAUrAxG.net
400年前のプロ市民か

106 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:27.06 ID:Jh92tTtZ.net
黄金に光るBBA

107 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:27.73 ID:+GwrujBp.net
どんな名前だw

108 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:29.94 ID:d4Wru743.net
ヒストリベエは無理ありすぎじゃ・・・

109 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:30.91 ID:UPjzsvs1.net
このBBAならやれる

110 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:31.56 ID:Dd2+4MpW.net
>>79
死体から集めた防具を
別の武士がもっていってしまう(´・ω・`)

111 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:33.24 ID:q3KTEPFW.net
ヒストリベェって

112 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:35.87 ID:9l+3vkbj.net
西園寺くんお手柄だよ

113 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:36.20 ID:9Xkdx7L7.net
タイムスクープハンターの出番か

114 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:35.81 ID:VvOYydsZ.net
けっこういたな

115 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:38.93 ID:VMqm+laJ.net
関ヶ原村の領主様は大変だったろうなぁ(´・ω・`)

116 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:40.81 ID:fzOPa4oh.net
ひすとりべえ・・・(´・ω・`)

117 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:41.94 ID:e13L2dVb.net
>>43
してたはず
それで武装もしてたけど秀吉が刀狩してから所持は駄目になったのかなあ?

118 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:42.23 ID:BRjQvJhn.net
要潤が↑

杏が↓

119 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:44.39 ID:fGHMQPXx.net
>>31
関ヶ原は巨人VS阪神戦みたいなもんよ

120 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:44.72 ID:elzev8fZ.net
ヒストリベェ‥‥(´・ω・`)

121 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:45.28 ID:eQrXFloM.net
カタカナ表記にせずに漢字当て字にしてもよかったんじゃ……

122 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:45.28 ID:lcGUM9mA.net
戦中でも家康の食べたわらび餅代を受け取りに追い掛けてくるからな

123 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:47.97 ID:whDutFjC.net
>>91
山脈の切れ目だからしょうがない

124 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:48.57 ID:sLG9LmOe.net
こいつ昔お笑い芸人だったやつだっけ?

125 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:52.79 ID:rH8d51b6.net
地元だが・・・す、すくなっwww

126 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:54.23 ID:rlK/tJNE.net
ヒストリベエって隠れキリシタンみたいだな

127 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:55.33 ID:mY60cLRG.net
大河の光成は田中圭って時点でフラグだわ

128 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:55.57 ID:eYyKuWEe.net
>>82
長英戦争なんて外国軍を手伝った奴もいるらしいぞw

129 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:55.85 ID:tSUpOZKG.net
糞つまらんコント仕立ていらんはアホ

松平キックの鬼呼んで来い

130 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:03:56.70 ID:P7jIRsjM.net
相方はもう引退したんかな?

131 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:01.24 ID:yHpufWJW.net
>>83
ありがと

132 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:03.44 ID:gUH658ou.net
農民目線の関ヶ原面白そう

133 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:03.22 ID:mJdqRPf8.net
お弁当広げて観戦してただろw

134 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:03.72 ID:99vd5ZmJ.net
落ち武者狩りしてたんだろ

135 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:04.23 ID:wm64A1Y4.net
>>86
オカンが最近黒田官兵衛見だしたんだけど、
戦国時代のこと全く知らないので驚いた。

136 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:06.17 ID:LoyQ016A.net
飛素鳥兵衛?

137 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:09.26 ID:ODfWpTNh.net
農民が参加してくんないから田んぼが忙しい春と秋は合戦できないんだぜ

夏の陣と冬の陣しかないのは農民のせい

138 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:10.21 ID:T1mDf7m1.net
なんかテンポ悪いな

139 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:10.63 ID:KqmPvFeM.net
非巣取兵

140 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:10.43 ID:MwVY3+os.net
2000も

141 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:11.76 ID:Bxksuy+g.net
アリとキリギリスのキリギリスの方はどこ行ったの?

142 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:14.23 ID:wGfhMCnW.net
たしかシェルターに潜り込んでたんでしょ?

143 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:15.04 ID:OOMjJ6Qc.net
タイムスクープハンター目線だなwwwwwwww

144 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:15.84 ID:UAElZ1bE.net
なんでこんな奴がメインフィーチャーされてんの?

145 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:16.46 ID:it2Rk2E2.net
アリキリ久しぶりに見たな

146 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:17.34 ID:ZA1RSg+X.net
>>85
http://i.ytimg.com/vi/MXD8tliib9E/hqdefault.jpg

147 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:25.83 ID:zbjYNqXM.net
どうせ土民どもは兵士の死体から刀や槍、持ち主のいなくなった軍馬を
ぶんどって(゚д゚)ウマーだったんじゃねーの?
それと大将らしい奴の首を持っていって金もらって(゚д゚)ウマーみたいなw

148 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:26.19 ID:Ae1w0h5T.net
身長が当時のリアル農民

149 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:26.08 ID:kgW47UU3.net
いつものイラストでいいだろうに

150 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:28.02 ID:5wOLb43U.net
ひっそりべえ?(´・ω・`)

151 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:31.10 ID:cwMGUdu6.net
非酢戸利兵衛かな

152 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:33.14 ID:/++psEfc.net
記録にない。ってNHKが適当に想像したのを番組にしたのか。

153 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:32.98 ID:coJJLnK0.net
物見胡散で見物してたって聞いたけど(´・ω・`)

154 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:33.75 ID:LSW33zrs.net
狩る気マンマンだったと思うよ

155 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:36.29 ID:pr/o5wy1.net
ヒストリベエて

156 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:40.49 ID:WHPvtn5G.net
西軍の大将って一応毛利輝元なんだよな
三成じゃ人が集まらなかったって

157 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:40.60 ID:mey3KfnF.net
( ゚Д゚)ハァ?

関ヶ原の戦いで勝った段階で天下統一ってアホか
毛利輝元は大坂城、西の丸におるんやぞ

豊臣恩顧の大名が大坂城を攻めるかよ

158 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:40.61 ID:a/p7Krjx.net
そういえば徳川家康で思い出したけど
日本史の成績が悪い人がアフレコした徳川家康って覚えてる人いる?

159 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:46.38 ID:UPjzsvs1.net
田んぼ無茶苦茶になっただろうな

160 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:46.50 ID:kUFIIYKW.net
架空って言っちゃった

161 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:49.08 ID:Dd2+4MpW.net
>>135
あれは猛スピードで展開してるから
知らない人が見るとちょうどいいだろうな

162 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:50.78 ID:MwVY3+os.net
ひすとりべえw

163 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:52.38 ID:O8QxNU66.net
秘す鳥兵衛(´・ω・`)

164 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:04:59.87 ID:fO53+aQ7.net
こういうのはタイムスクープハンターでやるべきだよな

165 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:00.26 ID:O4sWyfQk.net
>>119
からくりと飛び道具に特化した戦い?

166 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:04.29 ID:wm64A1Y4.net
>>61
幕末と戦国しか受けない。
平清盛見た?

167 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:04.45 ID:Rzz//iUU.net
相方は元気にしているのか

168 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:04.59 ID:4gIdC03Z.net
あの旗はえらく新しかったな

169 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:06.00 ID:3Ws2fAoO.net
タイムスクープハンター

170 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:06.25 ID:K/wSQSYJ.net
前回に続きまた捏造偏向ファンタジーやんのか?

171 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:07.74 ID:+3wfSpXp.net
>>133
いいな
握り飯食いながら観戦

172 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:08.96 ID:71ux1a5q.net
庶民が烏帽子をかぶらなくなった理由ってよくわからないね。
学習漫画でも、室町時代は結構かぶっていたのに、江戸時代になると全然かぶっていない。

173 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:09.44 ID:1oMsTsWY.net
ヒストリ兵衛

174 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:10.42 ID:5B6rUu54.net
ボキャブラ世代なんだろ

175 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:11.20 ID:q7uL6ytG.net
ええ声w

176 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:11.51 ID:I6EMpnBK.net
しょぼい博物館wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

177 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:12.03 ID:aOE0mCnQ.net
アリとキリギリスか

178 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:12.06 ID:jC2SQZPr.net
関ヶ原の実家久々行ったら小学校廃校なってたわ〜

179 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:13.41 ID:rH8d51b6.net
ああ 田んぼの真ん中のあそこじゃないかw
ちょっと前はドリフターズの絵を飾ってたんだよ

180 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:14.15 ID:7to+j9FM.net
天下分け目の戦いって聞くとすごいけど
わずか1日で終わってるんだよなw

181 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:14.57 ID:VMqm+laJ.net
関ヶ原ウォーランドは一回は行くべき

ノーモア関ヶ原!

182 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:16.43 ID:/Tvpb7sh.net
落ち武者狩りで稼ぎどきだと張り切ってたんだろう

183 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:16.71 ID:oWAtFRAK.net
関ヶ原は西日本と倒壊の会社境界付近なだけあってなんもないな

184 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:17.29 ID:Gb9brFoq.net
昔の日本は民衆自治が発達してたから
それを無理に侵す為政者には声を挙げたし駄目なら対峙したんだよなぁ
今と大違いだわ

185 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:18.54 ID:koNQEIXS.net
こいつ見るの古畑任三郎以来だわ

186 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:19.64 ID:iYhMYr+d.net
古谷徹みたいな声だな

187 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:20.49 ID:cqrwqDfV.net
地方U局の番組のようなナレーション

188 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:20.85 ID:fBpV2xIH.net
庶民の生活がわからないからタイムスクープ社みたいな会社も営業できるんだろうな

189 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:22.08 ID:0Qbfut4M.net
GOOGLE

190 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:24.66 ID:C8Ouiqxr.net
平和を脅かす安部政権批判番組ですね(´・ω・`)

191 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:28.59 ID:d4Wru743.net
>>161
ホームドラマパートのほうが長くなりつつあるな

192 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:28.60 ID:uKcGGdLw.net
農民たちは野次馬感覚でみんなで楽しみながら見てたてきいたぞ

193 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:29.93 ID:LSW33zrs.net
急に声が小さくなるし

194 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:30.28 ID:4AOyRm4r.net
なにこれ面白そう

195 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:31.22 ID:GqhYed5j.net
1日中山道

196 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:32.67 ID:fzOPa4oh.net
なんか皇太子さまのようなしゃべり方だな

197 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/09/10(水) 22:05:32.82 ID:thhBQOz2.net
       _____ ___
     /:::::::::::::::::::::::V:::::\
    /.:/::::/:::::::::::::::::::i:::::::::::.ヽ.
   /.::::i:::i:::::iヽヽヽヽ:ノ ^ヽ::::::::.i.
  i:::::::i:::i  j         .ヽ::::i
  .i::::.x====。,_____   ____。== i:l!
  [〓【://::.<●>Ξ<●>/:】]
  .| \\。______/△\_____//)
   しヽ\____'ー=三-'   /   
     \        . /
       \       /
        \___/

198 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:34.46 ID:ODY6sdBK.net
でもドラマでも映画でも戦場は何もない野っ原だよね(´・ω・`)

199 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:34.86 ID:OOMjJ6Qc.net
結構、民家あるな

200 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:35.02 ID:V+im0QxN.net
結構奥にも住んでたんだな

201 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:35.38 ID:99vd5ZmJ.net
NHK自慢のCGはどうした

202 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:36.64 ID:LoyQ016A.net
1日中山道

203 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:36.92 ID:UAElZ1bE.net
1日中山道

204 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:37.70 ID:ZA1RSg+X.net
喋り上手いな、古畑のレギュラーとかやってただけあるのか

205 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:37.71 ID:+ty0zZXy.net
>>170
うるせー
バーカ
ネトウヨ死ね

206 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:39.31 ID:xAs75JGf.net
結構人住んでるな

207 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:41.76 ID:zbjYNqXM.net
>>146
主人公のライフゲージらしいものが画面上に見当たらないのだが・・・

まさかダメージを受けたら即死のクソゲー?w

208 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:43.11 ID:kQaoMW37.net
比須取兵衛

209 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:43.33 ID:BRjQvJhn.net
なか・・中山道

210 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:44.91 ID:bF6foGvL.net
誰の声か分からなかった

211 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:47.72 ID:Dd2+4MpW.net
>>171
終わったら具足のおみやげも拾えるしな(´・ω・`)

212 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:49.65 ID:zYsIPoWT.net
関ヶ原て神君ゆかりの場てことで租税免除じゃなかったっけ

213 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:49.85 ID:yvRyjGLx.net
>>141
夏に遊びすぎて・・・

214 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:50.38 ID:DIqVlQ9H.net
関ヶ原ウォーランドには行ってみたくない

215 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:51.24 ID:O4sWyfQk.net
原っぱじゃないやんけ

216 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:54.33 ID:glt7E0FP.net
さいきんのヒストリアは迷走してるな

217 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:56.44 ID:9Xkdx7L7.net
>>164
武士から村を奪還する農民回あったな
ちょっと無理があった

218 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:05:58.22 ID:rH8d51b6.net
>>171
流れ矢にあたるぜw

219 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:00.56 ID:GqhYed5j.net
東海道線はどこ走ってたの?

220 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:01.64 ID:yHpufWJW.net
>>192
へえ、おもしろいね

221 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:02.25 ID:MTpXOD6v.net
>>171
織田信長がどこの戦いか忘れたけど
観戦してた農民にキレて皆殺しにしたんだよな

222 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:03.92 ID:QF5G71M6.net
一日中山道

223 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:05.30 ID:1nMvi3FI.net
有賀さつきが↑

224 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:05.71 ID:IgImGpG4.net
誰か見たんかい

225 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:08.29 ID:Xf4s42ma.net
ナレーションがヘタクソ

226 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:09.87 ID:ODY6sdBK.net
なんかこのナレーション独特だな

227 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:11.11 ID:wGfhMCnW.net
爆撃目標はどれだ

228 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:14.86 ID:o521PK1+.net
また芸人かよ
もう受信料の支払い拒否するべ

229 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:16.00 ID:UPjzsvs1.net
畑を荒らすなよバカ

230 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:16.84 ID:cwMGUdu6.net
結構人すんでたんだな

231 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:17.26 ID:ogOEzeCT.net
>>474
ナレーションの声別人かと思ったわ
ところで相方は?

232 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:18.87 ID:I0XMlIJ0.net
オラという一人称を田舎の代名詞みたいに言うな!
関ヶ原近辺ならワシらやろうが!

233 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:18.89 ID:wW6pD2tu.net
要の特殊な交渉術は

234 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:19.79 ID:ZA1RSg+X.net
>>195 >>202 >>203
元ネタが分からなくて検索したらワロタ

235 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:20.41 ID:dheL7hx6.net
日本人って記録魔にもほどがあるよな(´・ω・`)

236 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:22.54 ID:7to+j9FM.net
なんで俯瞰図があるんだろ

237 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:25.07 ID:wm64A1Y4.net
>>161
でも黒田家どうなったって聞かれた時はちょっとアレだったけど、
歴史好き以外黒田官兵衛ってマイナーなの?

238 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:26.46 ID:nRuzEIbX.net
アリキリのアリの人いい声だw

239 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:26.72 ID:+GwrujBp.net
竹中か

240 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:27.17 ID:Dd2+4MpW.net
竹中半兵衛の子孫か

241 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:27.82 ID:zbjYNqXM.net
>>172
「土民のくせに生意気だ!」とかいう単純な理由だったんじゃないの?w

242 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:31.99 ID:QEyIB5ct.net
お、半兵衛の息子か

243 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:32.10 ID:VKPgB0KG.net
半兵衛の子

244 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:33.59 ID:M30ea3xq.net
半兵衛の息子か

245 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:35.57 ID:OOMjJ6Qc.net
領主は竹永重門か

246 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:37.50 ID:+3wfSpXp.net
>>221
www

247 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:37.98 ID:chtxc8mH.net
学校とか見るビデオ教材のナレーターみたいな声だなw

248 : :2014/09/10(水) 22:06:39.72 ID:o18QS9pB.net
検地しといてよかったね

249 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:40.44 ID:xAs75JGf.net
ハンベイの息子か

250 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:42.49 ID:NPA6hhFu.net
ケンチセックルしよう

251 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:42.80 ID:ODY6sdBK.net
竹中半兵衛の息子

252 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:43.58 ID:9dveq+G3.net
>>135
歴史好きだけど、戦国武将とかには全然興味ないわー

253 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:45.69 ID:S3Nwsj5f.net
関が原のひとたちって「オラ」っていってたのかねぇ

254 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:50.88 ID:ODfWpTNh.net
>>161
俺は挫折した

255 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:54.19 ID:7to+j9FM.net
間違えた鳥瞰図だw

256 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:59.01 ID:VMqm+laJ.net
関が原は古くは壬申の乱の主戦場でもあるし、戦いやすい場所なんよ

257 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:00.72 ID:hNatVNzt.net
犬HK風味付け

なんだろうなあ。


竹中重門?

258 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:03.94 ID:LoyQ016A.net
>>204
声優もやってる

259 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:03.94 ID:A2H3Lpxw.net
小和田先生こんなとこにも

260 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:07.13 ID:UAElZ1bE.net
>>226
こいつ自分がカシコイと思って酔ってるんだよ
大嫌い、

261 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:13.09 ID:e13L2dVb.net
教授キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!

262 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:13.72 ID:FgJpv0HQ.net
小和田先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

263 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:18.87 ID:uKcGGdLw.net
小和田さんきたああ

264 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:22.84 ID:it2Rk2E2.net
>>141
名実ともにアリとキリギリスになっちまったな

265 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:24.01 ID:chtxc8mH.net
この先生久しぶりだなw

266 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:26.28 ID:bGK+Utwa.net
小和田定期

267 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:26.63 ID:TKxlB0v4.net
>>86
家康が本陣に呼んで手を取って労をねぎらったと聞いて、
「何でそこで家康を殺さなかったか?!」と怒ったそうだけど。

268 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:28.85 ID:0sDB3uRu.net
戦争になれば庶民の人権も財産権もへったくれもないからな
ナポレオンのロシア遠征なんか
都市レベルで次々に廃墟と化した

269 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:29.15 ID:iRCWUU3Y.net
合戦場は田んぼだったのか

ぬかるんで戦いにくいな

270 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:31.13 ID:ODY6sdBK.net
葵のスタッフやっちまったなぁ〜

271 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:32.11 ID:dheL7hx6.net
小和田先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

272 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:32.88 ID:coJJLnK0.net
合戦があると、花ござ広げて弁当食べながら見物してたっていってたな。

273 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:35.31 ID:3hPZEu+1.net
重門!
半兵衛の子、烏帽子親は黒田官兵衛。

274 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:35.72 ID:wm64A1Y4.net
刀狩りする前は農民が武装兵だったからな。

275 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:37.47 ID:LSW33zrs.net
この人、やたら武田寄りになるから信用出来ない

276 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:38.26 ID:O4sWyfQk.net
くぎゅがNHK教育の学校向けに出てる時代だからなあ

277 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:38.45 ID:wGfhMCnW.net
うぇい後ろに日本城郭体系

278 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:38.84 ID:+ty0zZXy.net
>>214
館長いい人なのに
http://www.rest-sekigahara.co.jp/war_land/kantyou.html

279 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:38.83 ID:+GwrujBp.net
騎馬戦の意味が違う

280 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:41.36 ID:1nMvi3FI.net
>>222-223
(・∀・)

281 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:41.30 ID:QF5G71M6.net
小和田センセイは休む暇もないな

282 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:43.63 ID:Dd2+4MpW.net
>>254
俺は本能寺あたりで戻ったが
そろそろ挫折しそう

283 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:44.56 ID:zbjYNqXM.net
>>221
すごく分かる気がするww

命賭けて戦ってる側で飯食いながらけしかけられたら
そりゃブチキレるわww

284 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:48.74 ID:fzOPa4oh.net
田畑が荒らされたのか

285 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:48.93 ID:VvOYydsZ.net
今より栄えてんな

286 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:49.25 ID:71ux1a5q.net
葵三代の使い回しか、これを上回る合戦シーンはないのか?

287 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:53.65 ID:HixM5c9i.net
大河の考証にやる気なくしてる人だ

288 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:53.86 ID:fO53+aQ7.net
朝起きたら両軍が陣取ってたのかな?

289 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:55.19 ID:x+duS9rC.net
>>221
「信長さんはキレなければ面白い人」って言われれるが
ホントにキレたら怖い人なんだなぁ・・・

290 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:55.39 ID:Xf4s42ma.net
誰も無人だなんて思ってない

291 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:56.34 ID:9dveq+G3.net
>>204
石井はもう俳優が本業だよ

292 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:58.61 ID:tSUpOZKG.net
雅子妃殿下が↓

293 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:05.32 ID:yL4Bi8tc.net
税がきつかったのかな

294 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:06.25 ID:q3KTEPFW.net
きゃっきゃうふふな展開。

295 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:07.58 ID:rH8d51b6.net
>>172
江戸は月代を入れるようになったからではないだろうか?

まぁ烏帽子は階級を表すものだったので
身分が固定された江戸期で庶民は必要がなくなったのかも

296 :公共放送名無しさん公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:09.75 ID:ForV6mIP.net
>>133
南北戦争も最初の戦いの頃は
そんなノリで、
戦場が首都のワシントンに近かったため、
なかには戦いの後、
北軍の勝利を祝して行われる
舞踏会用の衣装を持ってきたのもいたらしいね

297 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:11.19 ID:7Vw3Pqx1.net
日本城郭大系きたw

298 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:12.40 ID:M30ea3xq.net
>>268
ナポレオンが破壊したわけではないがな

299 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:12.48 ID:DIqVlQ9H.net
>>267
軍師官兵衛の最終回は「そのときお前の右手は何をしていた」だろうな

300 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:15.34 ID:627NyYjG.net
トリベエw

301 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:15.89 ID:xAs75JGf.net
リア充

302 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:15.95 ID:4AOyRm4r.net
戦国時代にリア充とかあったのか

303 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:16.85 ID:V+im0QxN.net
ヒスは苗字か

304 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:19.16 ID:gE+WjywH.net
>>268
第二次世界大戦のように無理やり兵隊に採られるよりはましだな

305 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:22.06 ID:5B6rUu54.net
なんだよたけし映画なら1秒に1回鍬打ってるのに

306 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:24.07 ID:WHPvtn5G.net
石塚は石井のバーターかw
台詞の一つでもあるかな?

307 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:25.09 ID:blUiwXko.net
悲しい話だ

308 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:27.62 ID:OOMjJ6Qc.net
苛斂誅求だな

309 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:29.72 ID:Er50QL1w.net
騎馬隊は降りて戦った。
嘘?本当?どっち?

310 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:31.01 ID:GqhYed5j.net
麦じゃ!麦を植えるんじゃ!

311 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:31.06 ID:d4Wru743.net
半分も残ってたのか

312 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:31.13 ID:n9xY9ZXe.net
戦で畑が荒らされる略奪される
レイプされるなんてのはよくあったんだろ

313 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:32.21 ID:9dveq+G3.net
本当にとりべえで通す気か

314 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:32.68 ID:MwVY3+os.net
野原じゃなかったのか

315 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:33.59 ID:hNatVNzt.net
ご子息も後継いでる
小和田さんキター

316 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:34.30 ID:pr/o5wy1.net
年貢がきつくてのう。。

317 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:34.51 ID:mey3KfnF.net
>>220
ミスリードに誤魔化されるな

どうされるかは勝者の勝手次第

318 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:36.79 ID:wm64A1Y4.net
>>282
八重の桜は西南戦争で見なくなった。
黒田官兵衛は見ていない。
再来年の真田丸は見る予定。

319 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:38.65 ID:LSW33zrs.net
大和田解説は信用しない

320 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:39.31 ID:S3Nwsj5f.net
備中鍬がこのころの関が原にあったか?
あと、村の近くにあんなに豊かな森が残ってたか?

明らかに、燃料取りに入ってる様子がないぞ

321 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:39.44 ID:imKjgeIa.net
>>268
まあ当時の都市だから数千人でも大きな都市だったろうけどね

322 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:41.89 ID:wW6pD2tu.net
↓タイムスクープハンター関係者のつぶやき

323 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:42.15 ID:Dd2+4MpW.net
田中圭

324 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:44.36 ID:ogOEzeCT.net
いっきかな?

325 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:44.60 ID:C8Ouiqxr.net
>>203
これはすごい(´・ω・`)

326 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:45.06 ID:UPjzsvs1.net
うぜえのきたああああああああああああ

327 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:45.81 ID:dheL7hx6.net
この頃の関ヶ原は誰の領地だったのです?(´・ω・`)

328 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:48.78 ID:0Qbfut4M.net
大河より兵士の数が多いw

329 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:49.37 ID:4fLn/L9j.net
このBBAも東大なのか?

330 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:50.39 ID:e13L2dVb.net
>>237
まず知らない
無名ランク

331 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:51.67 ID:VC3ZCiVG.net
石田三成ってあんな顔だっけ?

332 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:52.88 ID:rTAcJl+U.net
>>267
それ嘘逸話
実際の官兵衛は九州で終始東軍側の動きをしている

333 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:52.89 ID:DIqVlQ9H.net
>>278
ちょっとだけ興味出てきたw

334 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:54.99 ID:EOD0ruW9.net
こいつもこいつで相手が転んでも無視したみたいだな

335 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:55.33 ID:ODY6sdBK.net
大垣城入りか

336 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:08:58.47 ID:ZPJFFWfw.net
日露戦争のときも、中国の民はえらい目にあった。

337 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:02.27 ID:i7y946vl.net
重税は今と同じだな

338 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:09.01 ID:Di+VLobj.net
石田が悪いわw

339 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:09.69 ID:8BwIyqWs.net
農民は進軍のどの辺で気づくんだろうな

340 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:09.81 ID:HNsqgZ1a.net
実際には脱税しまくりだった。五公五民というのはあくまで建前。

341 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:09.85 ID:zmR70GOr.net
戦後の死体の片づけとか大変すぎるな

342 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:14.12 ID:glt7E0FP.net
テトリスか

343 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:16.49 ID:CFkB71V7.net
>>277
日本城郭大系なw

344 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:17.04 ID:fzOPa4oh.net
もう少しで濃尾平野だったのに

345 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:17.80 ID:1oMsTsWY.net
三成って戦やった事あんのかね

346 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:21.85 ID:Dd2+4MpW.net
>>336
日本の兵隊さんありがとうと言っちょる!!

347 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:22.45 ID:O4sWyfQk.net
中秋の名月の頃だな

348 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:23.64 ID:e13L2dVb.net
>>267
ネタ

349 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:30.63 ID:rH8d51b6.net
しかもこの時代、お菜がほとんどなく米を一人で何合も食べたので
余計に米を多く消費したんだよな

350 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:34.50 ID:LoyQ016A.net
>>299
ナニをしてました><

351 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:34.88 ID:PsZcaL9r.net
おまえらレイプとかばっか言ってて恥ずかしくないの?

352 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:36.46 ID:iPciCVcg.net
死体の有効利用法ってあったのかな

353 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:36.65 ID:d4Wru743.net
>>345
忍城水攻め・・・

354 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:37.12 ID:NhmpqP9Y.net
>>345
賤ヶ岳

355 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:37.73 ID:CSUeSGMM.net
一日中歩き回る道だ

356 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:38.10 ID:i7y946vl.net
アリキリか

357 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:39.76 ID:cwMGUdu6.net
>>296
その点劉備は農民と一緒に逃げるとか観戦する隙もないな

358 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:51.72 ID:imKjgeIa.net
>>309
少なくとも、馬上で槍を振り回してはいなかったろうよw

359 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:51.97 ID:OCxXyW4y.net
素手かよ

360 : :2014/09/10(水) 22:09:54.54 ID:o18QS9pB.net
お宝

361 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:54.45 ID:ZPJFFWfw.net
日露戦争のときも、中国の民はえらい目にあった。
日本軍は来るな。

362 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:56.71 ID:pr/o5wy1.net
なにそれなにそれ

363 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:59.65 ID:6VK7e7mY.net
さすがにレプリカでしょ?

364 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:00.17 ID:bGK+Utwa.net
鑑定団に出してみてくれ

365 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:03.36 ID:blUiwXko.net
>>339
旅人が知らせてくれたりする

366 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:03.85 ID:UAElZ1bE.net
あー嫌いだ、歴史秘話ヒストリアは見たいけど、石井嫌いだからチャンネル変える

367 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:06.42 ID:zbjYNqXM.net
>>348
ウソを垂れ流すのもそのくらいにしとけよゴミクズ。

368 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:07.66 ID:fzOPa4oh.net
全く読めないよ

369 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:10.16 ID:dheL7hx6.net
みんな、よくこういうの保存してるよね
そして今でも残っていることがスゴイわ(´・ω・`)

370 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:10.63 ID:1nMvi3FI.net
早漏

371 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:11.05 ID:UahTS6EL.net
>>330
単なる一地方大名から、全国的に有名になった伊達政宗の成功体験が忘れられんのだろうなぁ

372 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:11.12 ID:wm64A1Y4.net
石田三成は処刑直前のエピソードがカッコいい。
何というか生まれてくる時代を間違えた気がする。

373 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:11.45 ID:GqhYed5j.net
陣を作るなら山の上がいいよ

374 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:12.76 ID:IXAxrAed.net
手袋しないの?

375 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:14.17 ID:ogOEzeCT.net
西軍総大将は毛利だったっけ?
扱いひでえw

376 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:14.41 ID:99vd5ZmJ.net
土地勘ないので案内せい

377 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:17.04 ID:4fLn/L9j.net
唾かかるやん

378 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:17.13 ID:VMqm+laJ.net
>>235
個人の日記とか山ほどあって、研究が追っつかないそうな
かなり昔から、京都の天気はコンプリートできてるんだって

379 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:17.47 ID:fO53+aQ7.net
鑑定団に出したら200万ぐらいにはなりそう

380 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:18.48 ID:Gb9brFoq.net
戦国の村人達も良いけど幕末の民衆やって欲しい
志士や豪商はよくネタになるけど農民達は何考えてたのか分からんし

381 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:18.60 ID:Dd2+4MpW.net
>>345
賤ヶ岳の戦いだとちゃんと槍働きもしてるんだぞ

382 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:19.70 ID:coJJLnK0.net
>>274
うちは、先祖代々農家だけど、武器庫(だった)があるよ
石垣とか砦みたいだしw

383 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:21.86 ID:pxYJ9faG.net
でおいくら?

384 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:24.07 ID:7to+j9FM.net
鑑定団にだせ

385 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:25.22 ID:syhlBIQs.net
これは300万だな

386 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:28.95 ID:tSUpOZKG.net
後の戦略家が分析したらほぼ皆が西軍の勝ちになる

それが東軍が勝つのは人間の恐ろしさ

387 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:29.87 ID:KuDRZgo4.net
>>361
広島?岡山?

388 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:32.28 ID:LoyQ016A.net
そいやそいや

389 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:33.07 ID:gE+WjywH.net
>>346
それはウヨ的な偏向した考えだな

390 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:34.06 ID:4AOyRm4r.net
隠しとるブドウ酒を全部出せ!

391 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:34.82 ID:ghLD0mpe.net
関ヶ原のあたりのやつらオラなんて言わないだろ

392 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:34.63 ID:ODY6sdBK.net
>>336
日露戦争ではヨーロッパを味方に付けたかったから礼儀良かったけど
そのヨーロッパの目を気にしなくてよかった日中戦争では荒ぶったんだよね(´・ω・`)

393 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:35.44 ID:3hPZEu+1.net
鑑定やいかに!

394 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:36.54 ID:7qI8JkBS.net
「大谷刑部」って死刑執行官みたいな名前だな

395 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:38.17 ID:LSW33zrs.net
せやせや瀬谷区

396 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:44.28 ID:7Vw3Pqx1.net
俺の先祖は武田の家臣だったから戦ったんだろな

397 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:45.53 ID:hxa+cTfU.net
もっと名古屋弁っぽいと思うけど

398 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:46.13 ID:zmR70GOr.net
>>372
江戸時代だと柳沢のイメージだな

399 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:51.32 ID:tSUpOZKG.net
いいねえ 大谷刑部少輔

400 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:51.38 ID:+GwrujBp.net
半兵衛の子だな

401 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:51.75 ID:8BwIyqWs.net
>>365
それと映像みたいに協力要請の手紙が来てわかる訳か(´・ω・`)

402 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:51.90 ID:AusUTHh2.net
地方出身じゃないから分かんないけど
小学校から微妙な空気流れてんだろうな

403 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:52.77 ID:it2Rk2E2.net
BASARAでしか大谷知らんけど実際もあんな腹黒かったんかな

404 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:55.68 ID:eYyKuWEe.net
>>361
義和団事件以降満州に居座ったのは誰だっけw

405 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:10:56.81 ID:imKjgeIa.net
>>371
伊達家は南北朝ごろから東北最大の大名家なんだが

406 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:02.92 ID:DIqVlQ9H.net
>>350
あらやだ!

407 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:03.51 ID:ovY7Zfb5.net
山一つ向こうの話に出遅れた…

408 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:05.81 ID:NPA6hhFu.net
反米の子

409 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:06.38 ID:zbjYNqXM.net
>>391
オラじゃないと農民ぽくないとかしょうもない理由だろw

410 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:08.78 ID:wm64A1Y4.net
>>371
だって伊達メガネだの伊達男だの後世に残ってるよ。

411 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:09.65 ID:fBpV2xIH.net
>>322
今回のヒストリアは、タイムスクープ社の報告から製作されました

412 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:09.73 ID:S3Nwsj5f.net
>>332
官兵衛の仕事を精査すると、
所詮は「外交係」くらいだからなぁ
福岡数万石の評価しかされてない武将、ってのが真実。

413 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:11.71 ID:u8J4a3EH.net
何故にアコーディオン

414 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:12.47 ID:FgJpv0HQ.net
ケツを浮かしてるだけだろwwwwwwwww

415 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:13.28 ID:Jh92tTtZ.net
にゃごや弁じゃにゃあのか

416 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:14.65 ID:627NyYjG.net
>>380
それいいね

417 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:14.98 ID:fO53+aQ7.net
何で揺れてるwww

418 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:15.06 ID:O4sWyfQk.net
淡々と時系列で解説する番組があっていいと思うの
上杉討伐あたりから

419 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:15.30 ID:IXAxrAed.net
BGMがマッチしてない

420 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:16.01 ID:Sw6KuFqE.net
竹中は西軍なのか

421 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:20.33 ID:Hu6cT0Vc.net
>>366
同じく。俺は我慢して見るけど。

422 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:20.37 ID:sLG9LmOe.net
腰から下見せろw
どんなおもちゃに乗ってるんだw

423 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:22.83 ID:71ux1a5q.net
関ヶ原って関西弁なの?
探偵ナイトスクープのアホバカ分布図だと、関西のアホと名古屋のたわけの中間地点みたいだったけど。

424 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:24.93 ID:pr/o5wy1.net
俺なら具合悪いんで。。つって寝込んどくな

425 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:27.10 ID:mahnPIZm.net
戦争がかっこいいとか思ってるバカは想像力が足りないからな

426 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:31.61 ID:bkBvaaYo.net
兵士がやってくる矢ァ矢ァ矢ァ

427 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:33.24 ID:d4Wru743.net
>>372
誰だか忘れたけど罵倒してきた奴に言い返したくだりとか柿食わなかった話はいいな

428 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:34.25 ID:ODY6sdBK.net
なんかアカン予感がしてきた…

429 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:34.50 ID:VKPgB0KG.net
>>420
寝返りますw

430 :京の権兵衛:2014/09/10(水) 22:11:39.23 ID:YlrCUlFK.net
>>415
関が原辺りは近江言葉混じりの美濃言葉だよ

431 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:40.67 ID:M30ea3xq.net
三成は秀吉の下で土木工事を担当していたんだから、手当てはちゃんと出すだろうに

432 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:42.12 ID:cwMGUdu6.net
>>398
ウウウうううううううう

433 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:42.28 ID:imKjgeIa.net
>>380
我が先祖の動向を見る限り、相変わらず農村のことしか関心が無かったと思われ

434 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:42.47 ID:dheL7hx6.net
実地調査ですか(´・ω・`)

435 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:45.52 ID:/CnWyzRP.net
半兵衛のなのか

436 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:47.22 ID:mgjKB3re.net
>>422
ジョーバ

437 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:49.78 ID:4AOyRm4r.net
案内が済んだ後に殺されるんですね(´;ω;`)

438 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:50.50 ID:5wOLb43U.net
領主「ばかもーん!そいつがルパンだー!

439 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:55.74 ID:pxYJ9faG.net
ただ働きかよ

440 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:58.50 ID:blUiwXko.net
>>401
赤紙みたいなもんだな

441 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:59.58 ID:V+im0QxN.net
只働き

442 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:59.73 ID:NcQOM8LU.net
>>371
曽祖父稙宗の代から奥州探題なのだが

443 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:11:59.90 ID:Mv+FH+bc.net
迷惑な話やで

444 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:00.89 ID:Dd2+4MpW.net
パルムだ

445 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:02.94 ID:whDutFjC.net
村人かわいそう

446 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:03.23 ID:+GwrujBp.net
金払って水攻めやってたのはましな方か

447 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:03.66 ID:Sw6KuFqE.net
>>420
あちゃーそうなのー!

448 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:03.75 ID:KuDRZgo4.net
>>350
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /

449 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:04.72 ID:fBt/yVqr.net
当時は西軍なんて言葉ねーよ
NHKちゃんと再現しろや

450 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:06.95 ID:t5Sw4xpN.net
秀吉なら金くれるやろ

451 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:07.64 ID:I6EMpnBK.net
ブラックdanawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

452 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:09.76 ID:O4sWyfQk.net
>>419
NOIR目当てで見ているから俺得

453 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:10.17 ID:e13L2dVb.net
>>371
政宗はその前からいろいろ知られてたんじゃないかねえ
俺は古いことは知らんけど
あと政宗は大名らしい大名だったけど
かんべえはどうしても秀吉配下というくくりだし

454 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:11.27 ID:wGfhMCnW.net
こんな具合で山城が造られたんだな

455 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:11.09 ID:ODY6sdBK.net
>>439
税金の代わりだよ。

456 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:14.04 ID:wm64A1Y4.net
>>398
切れ者だけに嫌われる感じだよな。

457 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:14.36 ID:5B6rUu54.net
ひどいなどっかよそから来た奴に働かせられて

458 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:15.67 ID:rH8d51b6.net
>>351
そもそもこの分野では野合とか交いとか色々言い方があるからな

459 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:16.29 ID:VC3ZCiVG.net
もし西軍が勝ってたら
どんな名前の戦いになったんだろ

460 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:16.85 ID:dheL7hx6.net
この農民がひとりでも東軍にヒソヒソ話したら陣地バレちゃいますね(´・ω・`)

461 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:17.08 ID:NPA6hhFu.net
官兵衛はどうした

462 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:16.92 ID:FgJpv0HQ.net
ほとんど無給ってのは嘘だろ。ちゃんと金支払ってるだろ

463 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:17.83 ID:UahTS6EL.net
>>378
注目すべきは庶民レベルの日記でも、日付と『時刻』の記載が多くあること
時の管理がかなり昔からできていた証拠になる

464 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:18.57 ID:Jh92tTtZ.net
>>411
農民の身なりがきれいすぎる

465 :京の権兵衛:2014/09/10(水) 22:12:24.21 ID:YlrCUlFK.net
>>423
美濃国の中でも割と近江寄り
だから美濃言葉の中に江州弁と湖北弁寄りの言葉が交じる

466 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:26.03 ID:LoyQ016A.net
>>382
城塞屋敷を構えていたってことは結構な身分だね
江戸期に士分にならなかったのは主家滅亡だとかか。庄屋格だったんじゃないの

467 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:28.01 ID:IgImGpG4.net
タダで選挙手伝うようなもんか

468 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:28.01 ID:/1bMcngQ.net
うちも代々庄屋だったから掛軸とかいろいろある
価値は無いと思うけど

469 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:31.64 ID:5wOLb43U.net
家康の微笑ww

470 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:34.08 ID:fBpV2xIH.net
無給かよ
秀吉の高松城水攻めには高給が出たのに

471 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:34.86 ID:39TdnPqr.net
再現ドラマにセリフとかない方が好きだな

472 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:37.12 ID:gE+WjywH.net
慰安所でも立てたのか

473 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:37.56 ID:zdajL4it.net
ブラックどころの騒ぎじゃないな

474 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:39.26 ID:iPciCVcg.net
ひょっとしてつまらない回では?

475 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:39.46 ID:u8J4a3EH.net
ランボー

476 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:39.65 ID:PUK2zhes.net
>>386
実際戦ってる人数が少なすぎるからどうしようもないw
ちゃんと戦えば勝ってる
ただその後はわからんが

477 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:40.03 ID:vlE4eYiE.net
貢物か

478 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:42.23 ID:NhmpqP9Y.net
>>461
九州で着々と

479 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:44.42 ID:n9xY9ZXe.net
渋柿じゃねーかw

480 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:44.94 ID:EBHunpCS.net
濫妨

481 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:46.11 ID:HNsqgZ1a.net
>>372
実際に活躍したのは秀吉の治世が安定してた時代だし。
治世の能臣、乱世の凡人

482 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:47.41 ID:4AOyRm4r.net
柿は腹が冷えるから食わん!

483 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:47.90 ID:KuDRZgo4.net
>>420
秀吉だからな

484 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:48.95 ID:mgjKB3re.net
>>380
庄屋の日記にはペリー来航の話とか書いてあった

485 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:52.11 ID:3Jp7YSYm.net
>>471
あるやん

486 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:52.80 ID:ODY6sdBK.net
誰がうまいこと言えと

487 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:55.98 ID:S3Nwsj5f.net
>>468
とりあえず、近くの博物館にもっていくべし

488 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:56.70 ID:whDutFjC.net
洒落かよwww

489 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:57.80 ID:bDVo1PGU.net
>>410 片目っていう厨二ステータスで拍車をかけた

490 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:58.20 ID:ghLD0mpe.net
>>409
完全にステレオタイプだよなw
オラこんな村いやだ〜♪
じゃねんだからさw

491 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:58.83 ID:mA+phrrE.net
オヤジギャグwwwwwwwwwwwww

492 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:59.00 ID:FgJpv0HQ.net
駄洒落かよ・・・

493 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:59.42 ID:mYvhdR4r.net
ツマンネ

494 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:12:59.78 ID:xON2THKX.net
処す?処す?
にしか見えんw

495 : :2014/09/10(水) 22:12:59.80 ID:o18QS9pB.net
オヤジギャグかw

496 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:01.04 ID:bF6foGvL.net
単純よのう

497 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:01.34 ID:fO53+aQ7.net
柿は痰の毒

498 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:01.37 ID:Dd2+4MpW.net
www

499 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:01.99 ID:DIqVlQ9H.net
しーーん

500 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:02.47 ID:mey3KfnF.net
>>405
所詮、熊襲でんがな(´・ω・`)

某洋酒メーカー会長

501 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:02.83 ID:I0XMlIJ0.net
無給ってホンマかいな
強者が弱者から搾取したー云々とか、日教組の馬鹿理論にしか思えんぞ?

502 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:03.32 ID:TfAOI7Cv.net
簡単だなw

503 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:03.64 ID:kUFIIYKW.net
この時代ほんとこういうの好きよねw

504 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:03.97 ID:V+im0QxN.net
w

505 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:03.99 ID:zbjYNqXM.net
ダジャレ・・・

506 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:04.22 ID:7qI8JkBS.net
>>380

「タイムスクープハンター」で、ええじゃないか農民に
直撃インタビューとか

507 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:04.91 ID:Sw6KuFqE.net
おやじギャグか

508 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:04.96 ID:rXPHi2U/.net
ヒゲじい氏ね

509 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:07.08 ID:7to+j9FM.net
ダジャレ↓

510 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:08.13 ID:wGfhMCnW.net
きんぜいってやつがあるんじゃない?

511 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:08.32 ID:rH8d51b6.net
>>391
実際なんだろうな
TSHだったら地元音声やってくれたのに

512 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:09.24 ID:LoyQ016A.net
柿は胆の毒じゃ

513 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:09.69 ID:e13L2dVb.net
分かってもらえてないのかwwwww

514 :京の権兵衛:2014/09/10(水) 22:13:09.74 ID:YlrCUlFK.net
>>463
月の満ち欠けなどである程度はカバー出来た感じだな

515 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:10.38 ID:+3wfSpXp.net
>>378
長州藩ってGDP出るんだってね

516 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:12.23 ID:M30ea3xq.net
柿は痰の毒ぞ

517 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:13.63 ID:hNatVNzt.net
先祖は棒道造ってた
多分

518 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:14.15 ID:x+duS9rC.net
>>463
現代の日本人の時間の正確さとこだわりの原点を見た気がするw

519 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:15.32 ID:0sDB3uRu.net
殿 スベってござる

520 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:15.74 ID:fBpV2xIH.net
大垣と言えば美濃赤坂支線

521 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:15.96 ID:1nMvi3FI.net
>>419
黒柳さあああああああああああん(´・ω・`)

522 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:18.00 ID:ojjpC1hN.net
大変ですな

523 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:17.86 ID:tSUpOZKG.net
それで死ぬ間際にまで柿を勧められたのか

524 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:18.91 ID:ojwgoL07.net
柿は喉に悪い

525 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:19.74 ID:MwVY3+os.net
オヤジギャグww

526 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:22.52 ID:VC3ZCiVG.net
達筆

527 : :2014/09/10(水) 22:13:22.83 ID:o18QS9pB.net
TSH

528 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:23.62 ID:wkDf6PHI.net
三成に食わせるため

529 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:25.12 ID:imKjgeIa.net
>>453
黒田家はヨシタカの祖父ぐらいまでしかわからないそうだ@小和田センセの本

530 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:25.67 ID:uZPlyLvC.net
嘘やろ
源平の頃から土木工事にひと駆りだしたら
金払わないとこまったことになる

531 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:26.36 ID:8BwIyqWs.net
(´・ω・`) つ○ 柿上げるんで乱暴狼藉はしないでね

532 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:26.48 ID:wm64A1Y4.net
>>427
それ。
干し柿は体に悪いからいらないと言って、
嗤われたけど、天下を狙う奴は最後の最後まで身を案じると言い返した話。
大好きだ。

533 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:28.48 ID:d4Wru743.net
>>468
今すぐなんでも鑑定団に出演してこい

534 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:28.73 ID:PUK2zhes.net
>>481
凡人扱いは可哀想
タヌキジジイを相手にするのは荷が重過ぎるわ

535 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:29.05 ID:7JbIvsVe.net
大垣だけにな。なんつってw とか言ってたんだろな

536 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:30.34 ID:5B6rUu54.net
らんぼうろうぜき

537 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:30.48 ID:+ty0zZXy.net
柿で安全が買えるなんて安いなあ

538 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:31.34 ID:+GwrujBp.net
略奪は多いからな

539 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:31.68 ID:O4sWyfQk.net
家康にも柿エピソードの伝説あったんか

540 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:35.60 ID:pxYJ9faG.net
三成はせこいな

541 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:36.14 ID:QW/aIYs7.net
今で言ったら完全に暴力団ですね

542 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:37.07 ID:0Qbfut4M.net
完全に893

543 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:37.78 ID:BXYMFzHm.net
TSHでやってたなw

544 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:39.55 ID:627NyYjG.net
TSHであったな

545 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:39.81 ID:n9xY9ZXe.net
山賊やな

546 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:41.11 ID:LKE4Fo2n.net
>>392
日本の軍紀が乱れだした遠因はシベリア出兵で赤軍との
ゲリラ戦に遭遇してからと言われてる。アメリカのベトナム戦争
みたいな状態に陥ったようだ。

547 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:41.05 ID:rTAcJl+U.net
秀忠が遅参しなけりゃあんな苦戦しなかったのにな
徳川主力精鋭なしって縛りキツイよなぁw

548 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:41.60 ID:iPciCVcg.net
琉球の回は面白かったですか?

549 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:41.66 ID:gE+WjywH.net
やくざと変わらん

550 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:43.05 ID:O8QxNU66.net
タイムスクープハンターでも聞いたような(´・ω・`)

551 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:48.14 ID:ovY7Zfb5.net
>>423
美濃弁、県境越えると関西弁のイントネーションに変わる

552 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:50.52 ID:u8J4a3EH.net
これはタイムスクープハンターで見たな

553 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:51.56 ID:e13L2dVb.net
>>380
幕末興味無いなあ(´・ω・`)

554 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:54.52 ID:UbnoI4VR.net
※大事件や有名な人物を取材する第一調査部とは異なり、歴史の教科書に載らないような対象を追いかけています。

555 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:57.21 ID:eYyKuWEe.net
みかじめ料か

556 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:59.36 ID:7Vw3Pqx1.net
日本城郭大系再版しろよ

557 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:59.52 ID:wm64A1Y4.net
>>489
独眼竜政宗で広まった気がする。

558 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:01.02 ID:DIqVlQ9H.net
うちの若いもんが暴れないよう金払えってことだよな

559 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:01.69 ID:bGK+Utwa.net
金払わなかったらレイプされるのか

560 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:02.53 ID:pHMqQoBg.net
ちょw
家康893かよ

561 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:04.40 ID:dheL7hx6.net
進軍する時の兵糧とかは誰が運搬してるの?

562 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:05.55 ID:wogRrkmw.net
TBSwwwwwwホリエモンが獄中を語るwwwwwww

563 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:05.85 ID:KuDRZgo4.net
柿は胆の毒だからな
暗殺狙いだったんだよ

564 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:06.78 ID:fBpV2xIH.net
893にショバ代払って守ってもらうようなものか

565 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:08.70 ID:M30ea3xq.net
青田刈りされたりな

566 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:09.52 ID:9esmmj5V.net
三河兵も強奪レイプはするのか

567 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:11.27 ID:PUK2zhes.net
>>541
兵站とか現地でなんとかしろってのは昨今でも普通にある

568 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:11.70 ID:Di+VLobj.net
上杉謙信&島津「」

569 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:16.39 ID:wGfhMCnW.net
このおじさんの後ろにある本が気になる

570 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:21.17 ID:V+im0QxN.net
暴れ回る奴に金を

571 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:21.08 ID:JZEZ8A1T.net
当時はさすがにブサヨはいなかったよな

572 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:21.92 ID:rH8d51b6.net
>>378
すごいな そのコンプリート是非みたい

573 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:23.90 ID:JnEDFCvd.net
実際戦場になると意味無いけどな!w

574 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:26.43 ID:PJCN+V/n.net
禿げ過ぎ感が半端ない

575 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:27.35 ID:e13L2dVb.net
>>386
裏工作を知らなければそんなもんでしょう

576 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:28.02 ID:ODY6sdBK.net
疎開かな

577 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:28.23 ID:n9xY9ZXe.net
そもそも雑兵は略奪やレイプができるから
来るようなやつも多かったんだろ

578 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:28.97 ID:tSUpOZKG.net
朝日新聞が↓

579 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:29.43 ID:7to+j9FM.net
禁制ネタはタイムハンターでやってたな

580 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:30.90 ID:sLG9LmOe.net
>>463
上流階級の人間がいい時代だったって書き残しているのを庶民レベルだとどうなるかとか気になるなw

581 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:31.25 ID:MTpXOD6v.net
嫁とか子供はレイプされるのか

582 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:35.63 ID:vU7GNv3d.net
けえったてなんやねん?方言考証ぐらいちゃんとしろや

583 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:35.69 ID:mgjKB3re.net
>>549
戦国大名なんてそんなもん

584 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:35.90 ID:xUNzp8/H.net
レイプ

585 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:36.77 ID:Mv+FH+bc.net
戦火キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

586 :京の権兵衛:2014/09/10(水) 22:14:36.91 ID:YlrCUlFK.net
>>551
江戸時代だと今須宿と柏原宿の辺りが境目だな>美濃弁と江州弁

587 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:38.12 ID:fO53+aQ7.net
ヒャッハー

588 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:38.96 ID:xd9ICCHz.net
忍たま乱太郎で金を渡して村を守るエピソードがあったな

589 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:40.04 ID:fzOPa4oh.net
ひえー!!昔からそんなことしてたのか!!

590 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:41.35 ID:cwMGUdu6.net
奇遇だな俺も金ないや

591 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:41.90 ID:Dd2+4MpW.net
>>501
無給で働く替わりに観戦許すとか
戦いが終わった後の落ち武者狩りしてもいいとか
決めてたのかもしれんね

592 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:42.59 ID:ytT2OK3n.net
戦いのあった旧暦9月15日(新暦10月21日)には稲の刈り取りは終わってるよ

593 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:43.61 ID:fnKt1i8h.net
ロリコンめ

594 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:44.58 ID:/CnWyzRP.net
だよなあ
ヒャッハーされちゃうかも

595 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:50.39 ID:zbjYNqXM.net
女子供を略奪か・・・ひどい時代だな。

596 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:50.63 ID:wm64A1Y4.net
>>523
喉が渇いたから飲み物くれって頼んだら柿でも食べろと言われた。

597 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:53.16 ID:5B6rUu54.net
最後に1回

598 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:53.28 ID:vlE4eYiE.net
山賊に襲われ

599 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:53.89 ID:gE+WjywH.net
疎開か

600 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:54.14 ID:rH8d51b6.net
>>415
ああ よく考えたら一人称は「わし」かも

601 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:56.45 ID:wkDf6PHI.net
従軍慰安婦の強制連行

602 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:58.32 ID:ODfWpTNh.net
男は?男は大丈夫だったの?

603 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:58.96 ID:4AOyRm4r.net
女の人や子供をさらってどうするんだろ?

604 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:14:59.61 ID:fgsimFp4.net
髪を切って男装すればいいのに

605 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:00.62 ID:QW/aIYs7.net
女はわかるけど 子供さらうのはなんでだ

606 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:00.73 ID:omu+iFT6.net
アリとキリギリスの人か

607 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:01.34 ID:7Vw3Pqx1.net
>>569
人間革命じゃないよ

608 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:01.40 ID:PUK2zhes.net
>>583
WW2やそれ以降も似たようなもんだよ
兵糧は現地徴収だよ

609 : :2014/09/10(水) 22:15:02.40 ID:o18QS9pB.net
疎開

610 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:02.27 ID:fBAUrAxG.net
強制連行か

611 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:02.67 ID:2xjY35u2.net
乱取りじゃーー!

612 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:02.81 ID:VvOYydsZ.net
TSHであったな

613 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:03.37 ID:m4+cqRAC.net
略奪強姦殺戮し放題だった日本軍は家康軍以下だったんだな
さすが薩長賊軍明治政府が作り上げた大日本帝国なだけの事はある

614 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:04.19 ID:soA37v4x.net
日本人は南京や朝鮮だけじゃなくて日本国内でも戦の時はレイプしまくってたんだなw

615 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:05.64 ID:0Qbfut4M.net
完全にタイムスクープハンターです

616 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:06.24 ID:fBpV2xIH.net
>>552
※本日のヒストリアは沢嶋調査員の報告・監修をもとに製作されています

617 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:06.31 ID:blUiwXko.net
伊達政宗は過大評価もいいとこだろ

618 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:07.19 ID:V+im0QxN.net
賢明だな

619 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:10.87 ID:nP9nKUdC.net
この頃はもう略奪とかしてないだろ

620 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:12.20 ID:kUFIIYKW.net
すると今度は男が襲われるんです?

621 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:13.34 ID:9esmmj5V.net
山でレイプされる

622 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:17.76 ID:9yShPyMS.net
軍律を非常に厳しくする武将がいるのもわかるわ

623 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:21.65 ID:n9xY9ZXe.net
これだけは
世界どこでもあったことだよな
不思議なもんだ

624 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:21.98 ID:+ty0zZXy.net
>>561


625 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:22.14 ID:DIqVlQ9H.net
>>600
清原か

626 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:22.50 ID:1nMvi3FI.net
他の村じゃなくて山の中なのか(´・ω・`)

627 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:22.53 ID:rTAcJl+U.net
>>380
自分の村の今後のことのみ
ソースは本家の蔵から見つかった大量の日誌

628 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:24.67 ID:u8J4a3EH.net
あと家財一式を寺に預けるとか

629 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:26.58 ID:99vd5ZmJ.net
>>589
むしろ昔だからかと

630 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:26.53 ID:ODY6sdBK.net
>>595
そんでもって「返してほしくば身代金を払え!」とやるわけだ。

631 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:29.57 ID:hNatVNzt.net
>>392
日中 
とか言うなよ。。

632 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:29.85 ID:fO53+aQ7.net
>>603
女はマンコ
ガキはケツ

633 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:32.29 ID:JnEDFCvd.net
>602
人身売買用だから男もさらわれる時があるぞ。

634 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:33.15 ID:4AOyRm4r.net
仕方ないので残った男達をレイープ

635 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:33.98 ID:PUK2zhes.net
>>614
してない軍がいたら教えてくれ

636 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:35.17 ID:PsZcaL9r.net
昔の大河ドラマだと、戦でレイプされる村人とかの描写あったよね。
実際女優さんがおっぱい丸出しにされてて興奮した。

637 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:36.36 ID:/1bMcngQ.net
>>235
土方歳三と同い年のひいじいさんの巻物が残ってる
生い立ちから時勢まで書いてある

638 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:37.38 ID:VKPgB0KG.net
のうりん

639 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:37.57 ID:MwVY3+os.net
ああああ

640 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:40.16 ID:+GwrujBp.net
えらい迷惑

641 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:40.50 ID:rH8d51b6.net
でも山は山で山賊や雲助が出るんだよなぁ・・・

642 : :2014/09/10(水) 22:15:41.27 ID:o18QS9pB.net
最悪だw

643 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:41.70 ID:fgsimFp4.net
なんだ右上のサンタが町にみたいなノリは

644 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:42.43 ID:4TPKcMti.net
ヤンマー使えよ

645 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:43.19 ID:/pNS6aYY.net
武士は戦ばっかりやって、何の役にも立たないな

646 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:45.18 ID:uZPlyLvC.net
山の中っていうけど
村人が逃げ込むための城があちこちにあった

647 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:45.52 ID:imKjgeIa.net
>>617
実際には50万石程度が関の山だろう

648 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:45.92 ID:gE+WjywH.net
>>614
どこの国の兵隊もやっていたぞ

649 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:46.15 ID:CkcGNFy8.net
>>605
ロリコンは伝統

650 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:48.46 ID:koNQEIXS.net
BGMが梶浦サウンド過ぎて気が散るな

651 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:48.70 ID:S3Nwsj5f.net
>>481
石高二十万石で、日本史上最大の戦の一方の旗頭を
つとめられたとしたら、
それは凡人とはいえんとおもわれ。

652 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:51.12 ID:AwwsUe+D.net
>>608
牟田口大将なんか典型だったよな

653 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:51.59 ID:YUzJvzax.net
七人の侍でも、嫁を隠していたな

654 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:52.83 ID:Gb9brFoq.net
>>416
日本人は記録魔メモ魔だから一般民衆の動向も残ってると思うんだけどな

655 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:53.83 ID:Db065PLE.net
そこらじゅう人面獣心かよ

656 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:55.97 ID:x/pof5HJ.net
NTR厨大歓喜ときいて

657 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:57.37 ID:e13L2dVb.net
え?
刈り取っちゃうという嫌がらせしたじゃん?

658 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:58.31 ID:DIqVlQ9H.net
>>630
イスラム国は戦国武将みたいなもんなのか

659 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:15:59.29 ID:V+im0QxN.net
農閑期に

660 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:03.56 ID:M30ea3xq.net
兵農分離が進んだからな

661 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:03.69 ID:thhBQOz2.net
イラストキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

662 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:04.12 ID:1nMvi3FI.net
>>605
おまいらみたいなロリコンが…(´・ω・`)

663 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:04.68 ID:9Xkdx7L7.net
収穫期なので帰ります

664 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:06.45 ID:HNmDdaXv.net
その時だった!
山へ逃がした妻が浮気をして逃げてしまった

665 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:07.85 ID:cwMGUdu6.net
農民すら収穫してるのにおまえら・・・(`・ω・´)

666 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:08.53 ID:9dveq+G3.net
>>623
そりゃレイプでもしないと、殺し合いなんかやってられんわ

667 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:09.98 ID:/CnWyzRP.net
兼業多かったってな

668 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:10.41 ID:PQphSAFH.net
>>595
謙信の関東遠征も、土産に人攫って逝ったからなw

669 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:11.63 ID:fO53+aQ7.net
関ヶ原って10月だろ
収穫終わてるんじゃないの?

670 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:12.29 ID:99vd5ZmJ.net
>>602
ホモは武士のたしなみです

671 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:12.83 ID:wGfhMCnW.net
分業化されたからなぁ

672 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:13.66 ID:n9xY9ZXe.net
信玄も田植えと稲刈りに
帰ってたもんな

673 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:13.83 ID:ODfWpTNh.net
これ破ったのは信長

傭兵使うようになった

674 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:16.67 ID:iPciCVcg.net
ネットだと妙なのが沸くんだね
平気でうそつくようなのが

675 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:18.80 ID:r0doZq90.net
兵農分離がどーの

676 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:19.92 ID:7Vw3Pqx1.net
>>617
仙台市民以外みんな知ってるよ

677 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:20.19 ID:rH8d51b6.net
信長さんが考えたことだな

678 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:23.62 ID:+GwrujBp.net
専門兵だからな

679 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:24.00 ID:p+5e/6c1.net
信長の野望か

680 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:25.09 ID:ojwgoL07.net
>>605
南蛮人にさらわれる。

681 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:25.45 ID:wW6pD2tu.net
しかし合戦も一日で終わっちゃったんだよね
せっかくのイベントなのに出店も出せなきゃ儲け話にもならいね

682 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:25.59 ID:ghLD0mpe.net
>>511
なんだろなあ
二人称ならおみゃ〜とかおまんとかそうだけど

683 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:26.53 ID:S3Nwsj5f.net
>>501
当時は「労役」も税のうちだからなぁ

684 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:27.94 ID:HNsqgZ1a.net
>>591
「いくさびとなら、ふんどしだけは綺麗にしておけい!!!」

685 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:28.93 ID:pr/o5wy1.net
荒らすなw

686 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:28.87 ID:4TPKcMti.net
駄目じゃんwwww

687 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:29.42 ID:V+im0QxN.net
かなわんな

688 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:35.03 ID:PUK2zhes.net
>>595
赤軍「せやな」

689 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:35.70 ID:iRCWUU3Y.net
1600年10月21日


稲刈りは終わってるんじゃないのあk

690 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:36.28 ID:wm64A1Y4.net
織田信長が考えだしたんだよな。

691 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:37.50 ID:O8QxNU66.net
食べ物を粗末にするな(´;ω;`)

692 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:37.79 ID:coJJLnK0.net
>>614
自分のミンジュクがやってるからって日本人もそうだと思わないようにw

693 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:40.28 ID:ODY6sdBK.net
この兵農分離って実際のところどうだったんだって話をきくのだけど。

694 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:41.86 ID:imKjgeIa.net
>>636
徳川家康そうだったなー近年では「武蔵」の大坂落城シーンでおっぱい

695 :公共放送名無しさん公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:43.13 ID:ForV6mIP.net
>>546

ゲリラ戦って、
右も左も美化するけど、
半島戦争のころから、
占領側の怒りをかって、
残虐な行為。
それに比例してゲリラ側もって
悪循環だよね

696 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:43.50 ID:NPA6hhFu.net
刈り入れとか
勘弁して

697 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:46.47 ID:7qI8JkBS.net
「のぼうの城」では殿さまが百姓たちと楽しく踊ってたが・・・
あれはファンタジーだな

698 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:46.62 ID:nP9nKUdC.net
犬HKの左翼ぶり発揮だな

699 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:49.84 ID:1nMvi3FI.net
>>670
アッー!(´・ω・`)

700 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:51.93 ID:bGK+Utwa.net
青毛だな

701 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:52.60 ID:32NBIBH4.net
>>630
その奪還作戦を沢嶋が密着取材するのね

702 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:53.85 ID:O4sWyfQk.net
焦土作戦か

703 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:54.84 ID:OOMjJ6Qc.net
刈田狼藉

704 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:55.89 ID:KuDRZgo4.net
>>614
おまえらは平時でもレイプしまくりじゃんw

705 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:56.24 ID:EBHunpCS.net
青田刈り

706 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:57.05 ID:4TPKcMti.net
畑荒らすなら何のために農民と分けたんだよwww

707 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:57.68 ID:Dd2+4MpW.net
ヒャッハー

708 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:58.25 ID:VC3ZCiVG.net
クズ

709 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:59.00 ID:wGfhMCnW.net
焦土作戦

710 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:59.11 ID:O8QxNU66.net
ひでええええええええええええええ(´;ω;`)

711 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:16:59.61 ID:whDutFjC.net
焦土作戦か

712 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:02.27 ID:+GwrujBp.net
青田刈りしかねえ

713 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:02.68 ID:n9xY9ZXe.net
雑兵くそすぎるwww

714 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:02.88 ID:JnEDFCvd.net
そうでなくても敵地じゃ刈田するしな。

715 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:03.09 ID:+AxlOQsd.net
くれしんの映画

716 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:03.23 ID:rH8d51b6.net
>>625

昔の人間の話だが

717 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:04.47 ID:UbnoI4VR.net
食べ物を粗末にするな!

718 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:05.27 ID:blUiwXko.net
>>647
この時代だと飢饉が起きる東北という初期設定からしてベリーハードだからな
仕方がない

719 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:05.77 ID:BgW2RJJz.net
ひでえはなしや

720 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:07.25 ID:x+duS9rC.net
鳥取城の飢え殺しを思い出した

721 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:07.42 ID:vMzFnaQn.net
刀狩の前だったら稼ぎ時だったのにな

722 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:09.00 ID:chtxc8mH.net
この時代って戦争のルールとかあったんかな?

723 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:11.31 ID:CkcGNFy8.net
聞けば聞くほど鬼だな

724 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:11.71 ID:DIqVlQ9H.net
なんでも専業化すればいいってもんじゃないな
渾然一体とした状態が一番平和

725 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:18.30 ID:uZPlyLvC.net
>>591
村には軍事力があったので、落ち武者狩りは「やってはいけない」と言わない限り自動で行われた

726 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:20.29 ID:u8J4a3EH.net
二世タレント青田ガリー

727 : :2014/09/10(水) 22:17:20.68 ID:o18QS9pB.net
これが青田刈りか

728 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:23.67 ID:1nMvi3FI.net
>>670
頼長さんの回の再放送きぼん(´・ω・`)

729 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:23.93 ID:fgsimFp4.net
ススキじゃないか

730 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:25.59 ID:7to+j9FM.net
就職活動かよw

731 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:25.82 ID:fBpV2xIH.net
武士はひでぇな
大河は武士をかなり美化されている
これからは農民を主人公にした大河作れよ

732 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:26.50 ID:7qI8JkBS.net
「青田刈り」の語源キタ━━ヾ(*´∀`*)ノ━━ !!!

733 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:26.70 ID:+3wfSpXp.net
立派な馬だな
ポニーみたいなのだと思ってた

734 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:28.80 ID:fO53+aQ7.net
どう見ても青くないんですけど

735 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:29.30 ID:GqhYed5j.net
減反政策か

736 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:30.16 ID:ovY7Zfb5.net
>>586
二十年位前に柏原駅使ってた頃は確実にそうだった、今はどうか分からん。

737 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:32.45 ID:JZEZ8A1T.net
農民かわいそうだな
現代ではすげえ保護されてるけどw

738 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:32.96 ID:S3Nwsj5f.net
>>697
あれは国人クラスで
数百年いっしょに同じ土地でくらしてきた仲だからのぉ

739 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:33.64 ID:Dd2+4MpW.net
>>720
軍師官兵衛で全カットするとは思わなんだ

740 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:36.69 ID:71ux1a5q.net
ローマ帝国の合戦だと、敵地に塩まいてたな。

741 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:37.96 ID:/CnWyzRP.net
青田刈り…エロい

742 : 【沖縄電 - %】 :2014/09/10(水) 22:17:39.27 ID:QsfhPhZs.net
兵站の軽視(´・ω・)

743 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:41.16 ID:pHMqQoBg.net
気合入れて稲刈りせんかヽ(`Д´)ノ

744 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:44.86 ID:coJJLnK0.net
青田刈りってそういうことか(´・ω・`)

745 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:45.46 ID:PUK2zhes.net
>>725
刀狩秀吉
有能

746 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:45.69 ID:tSUpOZKG.net
いくら徳川幕府が長く続いたとはいえ
治部少輔三成が悪く扱われ過ぎだぞ

歴史をしっかりと見たまえ

747 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:47.03 ID:JdVKL+Nj.net
七人の侍の百姓の気持ちが少しわかったような

748 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:53.08 ID:627NyYjG.net
>>720
かつえさん?

749 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:56.59 ID:7/+aKl4u.net
落武者狩りをするのも頷ける

750 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:58.52 ID:9esmmj5V.net
青姦狩り

751 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:58.34 ID:HNsqgZ1a.net
>>693
秀吉の刀狩はその兵農分離を徹底させるための政策

752 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:58.77 ID:QF5G71M6.net
青田刈り・・・バブルの頃よく耳にしましたな

753 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:58.85 ID:zmR70GOr.net
>>720
呼ばれた気がした
http://blog-imgs-64-origin.fc2.com/g/e/k/gekainomado/bf65746c.jpg

754 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:59.47 ID:d4Wru743.net
>>739
ナレーションで放送したからキリッ

755 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:00.06 ID:1HE0+/m1.net
青田刈りって就職活動でしか聞いたことない(´・ω・`)

756 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:17:59.93 ID:zbjYNqXM.net
>>630
この当時、貨幣がそこまで村に流通してたとは思えないが
なけなしの金をはたいて何とか妻子を取り戻してたんだろうな。
それか米やらその他作物などの現物での交換とか。

自分の住んでる地域で戦なんて正直迷惑なだけだったろうな。

757 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:04.51 ID:HUodS1DV.net
こっから青田刈りてきてんのか

758 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:05.47 ID:5wOLb43U.net
ひす とりべえ なのか

759 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:06.51 ID:1MDcYoft.net
>>680

たしかメキシコに日本人奴隷がいたそうだな

760 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:07.25 ID:yHpufWJW.net
>>740
なるほどねー

761 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:08.44 ID:VRK6JTmN.net
いつの時代の就職事情ですか

762 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:14.52 ID:mey3KfnF.net
>>633
乱取りは奴隷狩りなので

労働力になる  若年の男女が最も高値で流通してたんだよ

763 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:16.12 ID:7to+j9FM.net
青田が李

つまり通名

764 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:17.84 ID:7Vw3Pqx1.net
このチビのわざとらしい演技なんとかならんのか?

765 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:18.60 ID:rH8d51b6.net
>>605
子供は売れる
闇では肝を漢方に
貴人の家の下働きに売ったり
この時代でももう女郎屋の前身はあったからな

766 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:18.66 ID:uZPlyLvC.net
>>630
九州あたりだと南蛮人に売り飛ばされることも多い

767 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:20.46 ID:whDutFjC.net
家老とかも出払ってたのかな

768 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:21.61 ID:cwMGUdu6.net
>>722
二度つけはダメ

769 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:24.59 ID:O4sWyfQk.net
ヒスって苗字かよ、つうか持ってたの?

770 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:24.64 ID:e13L2dVb.net
>>617
でも東北であれだけ領土広げたのはなかなかのもんではないかと

771 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:25.17 ID:q/wp9z4W.net
領主どこいってたの?

772 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:26.01 ID:VKPgB0KG.net
>>739
ネタ的に水攻めと似たような話だから仕方ない

773 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:27.46 ID:fBpV2xIH.net
だから会津藩って農民に恨まれたんだな

774 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:31.16 ID:TU/nwuqK.net
ロリコンてかショタコンだろ
この頃なんて幼い可愛い男の子を愛するなんて武士と僧侶のたしなみでしょ?

775 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:31.58 ID:0sDB3uRu.net
ロシアの焦土作戦なら村ごと焼き払う
井戸には毒

776 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:32.15 ID:kQaoMW37.net
ヒスは名字かよ

777 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:35.14 ID:uhKoSTrz.net
農民すげぇな
何日も前から関ヶ原で合戦するって判ってるとかすごすぎてうんこ漏らすレベル!

778 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:35.35 ID:GqhYed5j.net
君は生き延びる事ができるか

779 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:37.71 ID:Dd2+4MpW.net
>>754
官兵衛はナレーションで流しすぎw

780 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:37.76 ID:UbnoI4VR.net
この先生きのこる…

781 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:40.32 ID:Lysco6Ux.net
>>731
義農なんて呼ばれる百姓も居るからね。

782 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:42.67 ID:imKjgeIa.net
>>724
江戸時代は働かない武士を大量にかかえた社会になったからな。一長一短。

783 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:43.29 ID:VvOYydsZ.net
>>739
四国征伐すらカットだしな

784 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:44.88 ID:9dveq+G3.net
「クレヨンしんちゃん」の映画でも、敵軍が田を荒らしてて
それを見た武士が、ぐぬぬしてたなあ

785 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:46.09 ID:NcQOM8LU.net
ドラマのことか。ゴメン

786 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:47.97 ID:pr/o5wy1.net
作戦だあ!w

787 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:48.20 ID:FgJpv0HQ.net
>>756
むしろ室町から戦国初期は金で、後期は現物だったはず

788 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:48.68 ID:coJJLnK0.net
合戦だぁ〜!

789 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:57.19 ID:PUK2zhes.net
そもそも総力戦とか日本の戦国時代じゃ珍しいことでもないし
近世まで総力戦経験してない欧州とは事情が違いすぎる

790 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:18:58.54 ID:ytT2OK3n.net
言っちゃ悪いが天下取りには地方の郡のいくつかで畑がダメになるなんてのはほんの小さな問題

791 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:01.39 ID:3MBC9zwG.net
そりゃ落ち武者狩りもするよな
経営に大打撃

792 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:03.43 ID:zbjYNqXM.net
>>668
今で言うと「東京の女は可愛いのう〜♪」とか言ってかっさらっていったようなもんかw

793 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:07.68 ID:4gIdC03Z.net
逃げろ隠れろ、合戦だぁ、オラ、オラ、オラ

794 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:12.96 ID:/1bMcngQ.net
>>617
恵日寺を焼いたのは許せない

795 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:14.72 ID:8BwIyqWs.net
岐阜県民が歴史SLGをやる時は
みんなご当地大名ってことで斉藤家を選ぶのさ(´・ω・`)

796 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:17.05 ID:LSW33zrs.net
大垣と大柿をかけてんじゃね?

797 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:20.86 ID:t5Sw4xpN.net
大都会

798 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:23.34 ID:9yShPyMS.net
大垣城は大垣城でおあむ物語という傑作が残った

799 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:23.68 ID:PsZcaL9r.net
へーすごい近代的な城だな。

800 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:24.50 ID:99vd5ZmJ.net
火災報知器まで備えてるぞ

801 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:27.00 ID:rH8d51b6.net
>>633
成人男はたしか人足用だな 危険な足場にはいくらでも人が要ったそうだ

802 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:30.80 ID:1HE0+/m1.net
家康の陣だった大都会

803 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:31.88 ID:4AOyRm4r.net
岡山城か

804 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:31.77 ID:M30ea3xq.net
>>777
陣地作るから協力しろという書状が届いていたからな

805 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:33.45 ID:ghLD0mpe.net
>>755
何か玉置浩二が言いそう
いや、イメージだけなんだけどね

806 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:36.27 ID:+ty0zZXy.net
>>740
毛唐は陰湿だなあ・・・

807 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:41.45 ID:0Qbfut4M.net
大都会岡山に陣を張ったのか

808 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:41.90 ID:7qI8JkBS.net
>>720

今年の大河ではスルーされた歴史ですね

809 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:45.16 ID:e13L2dVb.net
>>651
三成は裏方の立場だから石高はあんまり関係ないと思う

810 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:45.96 ID:uZPlyLvC.net
>>697
信長は村祭りに参加して天女役で踊った

811 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:47.11 ID:rTAcJl+U.net
傭兵は治承・寿永の乱からいるわw
あの内乱で戦の質が変わったんだよ
お前ら嘘ばっかだなw

812 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:47.42 ID:ojwgoL07.net
>>759
だるまさんも奴隷だったそうだね。南蛮人怖い。

813 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:50.59 ID:ODY6sdBK.net
>>756
いや、むしろ室町時代は税を貨幣で払うのが一般的だった。
江戸時代になって米払いになった。

814 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:51.11 ID:HNsqgZ1a.net
>>779
天地人で慣れたろ、あれに比べたらはるかにましだぞ。

815 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:53.63 ID:1nMvi3FI.net
渡辺いっけいを案じて

816 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:54.92 ID:hNatVNzt.net
戦に倒れた人から
使える物持ってって云々
って小和田教授の本にあったじゃん

817 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:55.56 ID:9Xkdx7L7.net
>>784
あれ野原家いらねえ戦国映画だったよね

818 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:56.43 ID:PUK2zhes.net
もう家康この頃には勝ちだと思ってそうだけどな

819 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:19:54.85 ID:LoyQ016A.net
>>769
公式に名乗れる姓名以外でも村々でどこそこの出身というために私的に名乗ることは多々あったよ

820 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:00.79 ID:+GwrujBp.net
おびき出し

821 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:01.09 ID:ovY7Zfb5.net
>>790
でも関ヶ原って二回もやられてるんだぜ…

822 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:01.04 ID:VKPgB0KG.net
歯朶具足着てるな

823 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:02.11 ID:t5Sw4xpN.net
なんだこの演技w

824 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:04.00 ID:fzOPa4oh.net
おおざかと言っていたのか

825 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:09.61 ID:aZ8X1PGR.net
これでも日本の合戦のレベルって
ヨーロッパの7年戦争時代並のシステムだったんだって

日本が進んでいたのか
ヨーロッパが遅れていたのか

826 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:10.05 ID:Dd2+4MpW.net
>>795
俺は足利将軍家プレイから始める
最近のだと普通に強くて物足りないけど(´・ω・`)

827 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:10.91 ID:JSPobMve.net
ナレーションは青山穣か

828 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:11.21 ID:Mv+FH+bc.net
野戦をするための策か

829 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:12.89 ID:iPciCVcg.net
NHKはなんで芸人使うようになったの?

830 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:13.35 ID:tSUpOZKG.net
>>796
その時差的レスは火星からでもレスしてるんだな

831 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:13.63 ID:+3wfSpXp.net
>>795
土岐家じゃないのね

832 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:18.10 ID:R5j3Mu6b.net
もう家康といえばカンニング竹山しかピンとこない

833 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:22.19 ID:n9xY9ZXe.net
家康が若い時
信玄にやられたな

834 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:23.61 ID:xi2DpgSy.net
>>755
オボちゃんの採用は、理研の青田刈りらしい。

835 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:25.51 ID:AWlea4tN.net
今日はいつ神BGMのdawn is fallingが流れるか

836 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:26.00 ID:71ux1a5q.net
うんこ漏らした経験を忘れてないね。

837 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:25.80 ID:wm64A1Y4.net
家康、実際は戦上手の荒武者なんだよな。

838 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:28.76 ID:+ty0zZXy.net
スケベそうな家康だなあ

839 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:28.91 ID:xAs75JGf.net
三方ヶ原で武田にやられたアレか

840 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:29.80 ID:JnEDFCvd.net
補給線ぶった切るのみだなw

841 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:30.05 ID:pxYJ9faG.net
筒抜けですな

842 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:30.32 ID:3Jp7YSYm.net
挟み撃ちにすればよかったのに
三成バカだな

843 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:31.90 ID:Gb9brFoq.net
でも殿様の竹中も参戦してるんだから
俺達全く関係なくて迷惑って事でもなかったんじゃないの
殿様負けたらどうなるか判らんし

844 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:31.75 ID:MTpXOD6v.net
誰が漏らすんだよ

845 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:32.23 ID:nekE9R1W.net
>>380
亀レスだけど『その時歴史が動いた』で「幕末を動かした民衆パワー」って回があったね

846 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:36.96 ID:VC3ZCiVG.net
なんで情報が流れるんだよw

847 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:38.25 ID:bgzDi3fD.net
ま〜たバカウヨがと言われるから
妄想で適当言うなよw

848 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:38.78 ID:Dd2+4MpW.net
>>828
夜戦!

849 : :2014/09/10(水) 22:20:39.01 ID:o18QS9pB.net
漏れまくりやんw

850 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:39.78 ID:qHw2M56n.net
家康クズ過ぎ

851 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:40.04 ID:ytT2OK3n.net
おっと十五夜。決戦当日の月ではないか

852 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:41.60 ID:4TPKcMti.net
JIN

853 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:42.80 ID:iRCWUU3Y.net
簡単にハメられたwwwwwwwwwwwwwwwwww

854 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:44.37 ID:7to+j9FM.net
こんちくしょー

855 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:44.97 ID:9dveq+G3.net
>>817
なにを言ってるんだ、ちみは

856 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:45.62 ID:9yShPyMS.net
>>821
壬申の乱か

857 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:45.58 ID:+AxlOQsd.net
やーい ひっかかったー

858 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:47.74 ID:M30ea3xq.net
三方原で武田信玄にやられた策

859 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:48.13 ID:mey3KfnF.net
ばっかじゃねーの

豊臣秀頼の居城だぞ????

豊臣恩顧の大名が離反するだろうが( ゚Д゚)ヴォケ!!

860 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:49.44 ID:dheL7hx6.net
(ノ∀`)アチャー

861 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:49.49 ID:4gIdC03Z.net
策略か

862 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:49.52 ID:tSUpOZKG.net
>>833
ウンコもらしながら泣きかえりました

863 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:49.78 ID:pVWAKtGo.net
漏らす・・・・さすが家康

864 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:51.60 ID:u8J4a3EH.net
戦略的リークってヤツですな

865 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:52.65 ID:DIqVlQ9H.net
>>782
江戸時代は平和だけど、江戸や京都以外は、働かない武士のために
農民が搾り取られた時代でもあったんだよな

866 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:53.48 ID:0Qbfut4M.net
ひきこもり最強だったのに

867 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:55.41 ID:yHpufWJW.net
この髪型ってなんなの?

868 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:55.74 ID:fO53+aQ7.net
三方が原の逆をやったわけだな

869 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:56.41 ID:ovY7Zfb5.net
>>798
地元民か良く知ってるなw

870 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:56.74 ID:xd9ICCHz.net
軍議ダダ漏れかよw

871 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:56.93 ID:8JxuUBGU.net
ちょろ成

872 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:20:59.43 ID:DdIVe1dN.net
あほすぎる

873 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:02.07 ID:VKPgB0KG.net
三方ヶ原をぱくったな家康w

874 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:03.02 ID:uZPlyLvC.net
>>731
農民って黒澤映画の登場人物みたいな剣呑で油断ならん奴らだぞ

875 : 【沖縄電 - %】 :2014/09/10(水) 22:21:06.51 ID:QsfhPhZs.net
大津が落ちているから家康は挟み撃ち(´・ω・)

876 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:09.04 ID:I6EMpnBK.net
迷惑な話だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

877 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:09.78 ID:N0EhAEwd.net
なんというレビル

878 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:10.81 ID:coJJLnK0.net
>>759
中国残留孤児とかも中国人に奴隷にされてた

879 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:11.36 ID:uhKoSTrz.net
>>846
裏切り者がいるかもしれないし、間者もいるだろうし

880 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:11.85 ID:Dd2+4MpW.net
>>862
これはパルムじゃ

881 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:12.79 ID:Mv+FH+bc.net
迷惑すぎるwww

882 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:14.76 ID:LVEE3IcI.net
なにが漏れたんだ?

883 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:16.04 ID:O4sWyfQk.net
いつかsalva nosをこれで聞きたい

884 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:16.36 ID:7Vw3Pqx1.net
>>829
籾井に追い出してもらうしかないな

885 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:16.93 ID:7WMWOe2E.net
英雄たちの選択と、話がちがーう!!

886 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:20.63 ID:n9xY9ZXe.net
三成くそすぎんよ

887 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:26.37 ID:q/wp9z4W.net
>>850
すぐウンコちびるし

888 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:28.02 ID:1nMvi3FI.net
>>755
青田買い じゃね?

889 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:31.18 ID:bDVo1PGU.net
>>870 お互いにスパイ出してるだろう

890 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:31.59 ID:/pNS6aYY.net
地方のつまらない戦いをなくした家康は偉いなぁ

891 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:33.09 ID:pHMqQoBg.net
>>826
信長の野望はもう何年もプレーしてないわ(´・ω・`)

892 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:35.18 ID:d4Wru743.net
鶴翼の陣キター

893 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:37.56 ID:wm64A1Y4.net
>>850
秀吉に比べたら生ぬるいよ。
織田家籠絡した秀吉のほうが外道。

894 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:39.35 ID:PUK2zhes.net
>>865
北関東辺りはそれでも飢饉の時以外豊作だから博打とかやって遊んでたよ農民が

895 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:39.67 ID:fzOPa4oh.net
そういうことかあ

896 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:41.00 ID:CD9LX0rJ.net
先の事を正しく理解出来ない奴は犬になれ

897 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:43.52 ID:YNsM6DFG.net
ネタバレ
ヒストリエだからトリべえ

898 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:44.52 ID:vU7GNv3d.net
関東人ってねえやが標準語だとでも思ってんのかな

899 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:45.56 ID:7qI8JkBS.net
>>810

まぢかww 女装で踊るとか、フレディー・マーキュリーみたいだな

900 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:46.04 ID:/6eIPWci.net
素通りさせて、大阪と大垣城で挟撃でいいんじゃね?

901 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:46.76 ID:imKjgeIa.net
>>798
凄まじい戦国裏面史のアレなw

902 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:51.11 ID:ODY6sdBK.net
ひいい

903 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:53.33 ID:4TPKcMti.net
めちゃブラック

904 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:54.78 ID:blUiwXko.net
村人マジかわいそう

905 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:55.54 ID:cwMGUdu6.net
おまえらはいつ出陣するの?(`・ω・´)

906 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:55.45 ID:pxYJ9faG.net
村人カワイソス

907 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:56.21 ID:ovY7Zfb5.net
>>856
そう、古すぎて地元民も実態よく分からんらしい

908 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:21:56.43 ID:3Jp7YSYm.net
ひどい

909 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:03.15 ID:VKPgB0KG.net
>>886
家康も若いころ同じ手で逆にやられてるしw

910 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:03.25 ID:MTpXOD6v.net
三成以外の武将が指揮してれば西軍は勝ってたのか

911 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:03.73 ID:Dd2+4MpW.net
>>891
結局、烈風伝が一番楽しいんだよね

912 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:04.88 ID:rH8d51b6.net
>>682
じじとばば思い出したら「うち」と「ワシ」だったわ

913 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:05.08 ID:Mv+FH+bc.net
武士ウゼー

914 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:08.16 ID:+AxlOQsd.net
布陣を見たドイツ軍軍事顧問「これは西軍が勝つ」

915 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:11.10 ID:9esmmj5V.net
農民はどっちの味方だよ

916 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:11.56 ID:NPA6hhFu.net
葵の紋か

917 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:11.94 ID:1MDcYoft.net
>>731

農民ナメたらあかん

918 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:13.97 ID:PsZcaL9r.net
大垣図書館て無料でLDの映画とか見せてくれたよね。
今でもやってんの?

919 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:14.67 ID:r0doZq90.net
>>784
時代考証が一番ちゃんとしている戦国映画という説が

920 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:19.14 ID:wm64A1Y4.net
>>891
織田信奈の野望って何で富士見から出てるんだ?

921 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:20.23 ID:4TPKcMti.net
聖帝様の為に働け〜
ひゃっはー

922 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:20.92 ID:3MBC9zwG.net
>>874
今回は黒沢映画みたいな部分に触れずに完全被害者扱いぽくて萎える

923 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:26.59 ID:blUiwXko.net
>>905
あと10時間後・゜・(つД`)・゜・

924 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:29.62 ID:CD9LX0rJ.net
先の事を正しく理解出来ない奴は犬になれ

頭の良いクズよりバカが好き

925 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:31.47 ID:TfAOI7Cv.net
迷惑過ぎる

926 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:31.71 ID:JLLAcJeR.net
福島でけええええええええええええええええええええ

927 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:32.03 ID:9l+3vkbj.net
生活空間壊される

928 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:32.69 ID:7WMWOe2E.net
英雄たちの選択 スペシャル「両雄対決!石田三成vs.徳川家康」
http://www4.nhk.or.jp/heroes/x/2014-09-07/10/21883/

929 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:33.11 ID:DIqVlQ9H.net
>>894
へー、関東平野は肥沃だなあ

930 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:33.70 ID:ODY6sdBK.net
>>911
AIがまともな烈風伝があれば…

931 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:34.65 ID:4gIdC03Z.net
ひどい話やで

932 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:36.02 ID:fAxqKJY/.net
と言っても西軍の方が有利な陣張りだったのになあ

933 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:36.29 ID:bGK+Utwa.net
住居跡とか適当だろ

934 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:36.55 ID:LoyQ016A.net
鶴翼の陣vs魚鱗の陣

935 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:38.82 ID:OOMjJ6Qc.net
石井正則隊6000

936 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:40.93 ID:7Vw3Pqx1.net
>>865
武士は普通に働いてたよ

937 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:42.47 ID:/6eIPWci.net
>>795
龍興乙

938 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:42.79 ID:n9xY9ZXe.net
布陣を見ると
どうみても
佐吉の勝ちだな

939 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:43.98 ID:zbjYNqXM.net
>>791
だが簡単に落ち武者狩りとか言っても相手が手負い状態でも無い限り
それこそ1対多数で襲いかかるくらいでも犠牲者は出てそうだよな。
なんたって相手は刀の使い手なんだから。
下っ端の雑魚兵士でもそうそう簡単なことではなかったと思うな。

940 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:44.99 ID:iPciCVcg.net
久々に見たけど相変わらずつまらない

941 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:47.27 ID:Dd2+4MpW.net
蟹江敬三の陣地

942 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:47.96 ID:wGfhMCnW.net
福島ビッテンフェルト

943 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:48.62 ID:+ty0zZXy.net
裏切り者の福島死ね
氏ねぢゃなくて死ね

944 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:48.83 ID:LSW33zrs.net
福島隊、鬼だなカワイソス

945 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:49.09 ID:fO53+aQ7.net
>>900
旗幟不鮮明な小早川が完全に取り込まれて
大谷、毛利、長宗我部がやられる

946 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:49.95 ID:1HE0+/m1.net
福島って勇猛っていうか馬鹿で乱暴だよね(´・ω・`)

947 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:50.58 ID:qHw2M56n.net
勇猛×
脳筋○

948 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:51.44 ID:aZ8X1PGR.net
>>856
日本で最初で最後の律令制軍団システムの激突だったな

949 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:53.45 ID:PUK2zhes.net
この配置で勝てるとか


戦は調略が全てだな

950 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:54.44 ID:uZPlyLvC.net
>>848
かわうちだまれ

951 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:55.47 ID:wm64A1Y4.net
>>919
原監督が戦国マニアで忠実に再現したみたいだ。

952 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:56.45 ID:4TPKcMti.net
光栄は農民無双を出すべき

953 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:58.32 ID:V6ynxyf6.net
後ろから追撃するのはダメだったのか

954 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:58.77 ID:kgW47UU3.net
村街戦だな

955 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:22:59.59 ID:1nMvi3FI.net
ナレーションに違和感(´・ω・`)

956 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:01.05 ID:JZEZ8A1T.net
戦争なら今でも街は無茶苦茶になるな

957 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:01.85 ID:tSUpOZKG.net
>>910
秀頼を担ぎ出せてれば勝てる戦

つまり淀君に負けた

958 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:02.49 ID:imKjgeIa.net
>>865
だから水戸藩なんかで「武士を農村で働かせよう」って案が出たが、結局口先だけだったw

959 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:03.22 ID:fBpV2xIH.net
この男アナ、まるでEテレの教養番組みたいだな

960 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:07.47 ID:ghLD0mpe.net
>>912
なるほどその辺もワシかあ

961 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:07.29 ID:VKPgB0KG.net
>>938
せやな

962 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:11.05 ID:LSW33zrs.net
>>943
m9(^Д^)9mプギャー

963 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:14.29 ID:YGx1BIU+.net
>>795
信長ですまん

964 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:14.74 ID:iRCWUU3Y.net
池は今も同じところに残ってるんだよな

965 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:17.43 ID:1MDcYoft.net
>>932

みんな動けばね

966 :公共放送名無しさん公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:20.80 ID:ForV6mIP.net
小早川って
松尾山って街道を掣肘できる
いい場所に布陣しているよね

967 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:21.75 ID:P7jIRsjM.net
揖斐茶かな

968 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:24.05 ID:FatqZ7XM.net
福島も家康について馬鹿だったな

969 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:24.45 ID:d4Wru743.net
金吾さんの出番だな

970 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:27.81 ID:r0doZq90.net
>>943
なにが裏切りなんだ?

971 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:29.56 ID:Cbc1xsOm.net
大河ドラマの官兵衛よりも合戦シーンがしっかりしてるなw

972 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:33.11 ID:+ty0zZXy.net
>>946
お酒のまないといい人だよ(´・ω・`)

973 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:33.29 ID:e13L2dVb.net
>>837
年中武田軍とやりあってたから
スキルも上がるわ

974 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:33.83 ID:HFVWI6HM.net
東軍の陣作りは誰が請け負ったんだ

975 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:36.84 ID:PUK2zhes.net
>>910
ひでより出たら負けや100%

976 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:40.00 ID:Gb9brFoq.net
昭和天皇実録によると関ヶ原の戦を子供時代に学んだ時
二心あるものは嫌いという事を言われたそうだ

977 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:41.04 ID:7qI8JkBS.net
ゲームの正則は典型的な猪武者

978 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:45.03 ID:rH8d51b6.net
なーんで年寄りの家には茶畑があるんだろ

979 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:51.21 ID:hT7cKyK6.net
関ヶ原が戦場って決まってたよなストーリーゆな

980 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:54.57 ID:pHMqQoBg.net
>>905
9時間後(´・ω・`)

981 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:55.73 ID:3Jp7YSYm.net
後の敬老の日だな

982 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:58.00 ID:+3wfSpXp.net
蟹江さんの福島正則最高だった

983 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:58.03 ID:coJJLnK0.net
戦争やってるときに、お茶畑っていってるばやいじゃあねぇ(´・ω・`)

984 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:58.66 ID:ytT2OK3n.net
両軍合わせて15万だっけ? 食糧補給はどうやるんだろうね

985 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:23:59.16 ID:zbA7BEz7.net
>>959
アリキリの石井だろ

986 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:24:01.55 ID:wm64A1Y4.net
>>932
プロイセンの将校は関ヶ原の布陣を見て西軍の勝ちと断言したそうだな。

987 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:24:05.66 ID:uhKoSTrz.net
>>939
竹槍とかで周り囲めば比較的安全だろうけど、
鍬・鎌とかじゃ命がけだ罠

988 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:24:07.20 ID:1nMvi3FI.net
次スレお願い(´・ω・`)

989 :京の権兵衛:2014/09/10(水) 22:24:10.09 ID:YlrCUlFK.net
>>739
鳥取城の飢え殺しといい四国征伐といい
これメインでやる大河とかってなかなかないよなぁ…

990 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:24:11.55 ID:fBpV2xIH.net
まるで津波避難所だな

991 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:24:11.58 ID:/6eIPWci.net
>>977
喧嘩番長wwww

992 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:24:14.00 ID:CD9LX0rJ.net
先の事を正しく理解出来ない奴は犬になれ  喜べクズ
 
頭の良いクズよりバカが好き

NHKでアンケートを取っています

993 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:24:18.24 ID:VvOYydsZ.net
なんか農民美化に騙されてるけど
そもそもこの時代の軍の主力が農民だからな
乱取りしてるのも農民

994 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:24:21.68 ID:rTAcJl+U.net
>>795
神保家一択

995 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:24:22.81 ID:bGK+Utwa.net
BBA健脚だな

996 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:24:25.54 ID:rvokEIAb.net
三成に挟撃できるまで西軍抑えられる権力ねーから

997 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:24:25.65 ID:iPciCVcg.net
つまんね

998 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:24:28.95 ID:tSUpOZKG.net
>>968
秀吉の数少ない親戚と言えども家系を残さざるを得ないからな

999 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:24:30.17 ID:coJJLnK0.net
緊急避難場所かよ(´・ω・`)

1000 :公共放送名無しさん:2014/09/10(水) 22:24:33.63 ID:DIqVlQ9H.net
>>958
素直に農村で働いて現実を知れば。幕末の動乱も柔軟に対処できたかもなあ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200