2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クローズアップ現代「墓が捨てられる」★1

1 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 18:28:02.24 ID:qxhRvX/a.net
〜無縁化の先に何が〜
墓の不法投棄が各地で相次いでいる。
背景には、進む無縁化や、承継する子どもが居ない人による
“墓じまい”など、墓を取り巻く状況の変化がある。

2 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 18:28:25.83 ID:JnOny/J+.net
>>1
(`・ω・´)ゞ

3 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 18:45:07.74 ID:fnXp2qMS.net
え?
墓が捨てられるってこの特集じゃないの?
http://i.ytimg.com/vi/_B_3ke98IuQ/mqdefault.jpg

4 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 18:55:29.10 ID:YjmVr4qN.net
儚いなぁ

5 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:09:56.74 ID:IRqhoMFH.net
おまいらの家の墓の結末か

6 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:20:06.08 ID:CO6a27lQ.net
おつ

7 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:27:16.63 ID:WTG+p+bu.net
再利用したらええんちゃう

8 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:30:52.73 ID:roxVEcXV.net
貴重な石材が・・・

9 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:27.03 ID:V7ODqRe4.net
ほうほう

10 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:34.35 ID:eLVINo0R.net
墓があるのにはかない

11 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:36.27 ID:VvKYYDpj.net
墓石の墓場

12 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:37.38 ID:naqoCKk7.net
すげー量だな

13 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:37.85 ID:zti3R+uP.net
墓だなあ

14 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:38.11 ID:CO6a27lQ.net
無縁仏になるケース多いもんな

15 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:41.15 ID:xM15KfNz.net
>>1
破壊死

16 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:42.78 ID:5gf2WEkA.net
いい石なんだよなぁ これ

17 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:44.02 ID:pgs5RNux.net
ホラースポットだぁぁぁ

18 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:45.91 ID:S6dfnia5.net
世も末よ

19 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:46.74 ID:xK7vbH31.net
墓石を破壊したのは誰だ!

20 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:46.91 ID:fRInn33R.net
世もまつだな

21 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:49.12 ID:uoNfb+5n.net
ハッカーの仕業か

22 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:51.73 ID:PCx67D3p.net
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

23 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:53.51 ID:bpAX9Gcx.net
高価な墓石を立てるより安くても生きているほうが素晴らしい

24 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:54.30 ID:KEB010w0.net
俺か

25 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:55.03 ID:8H07iVL9.net
↓無縁バカ

26 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:55.97 ID:IaQPoUQd.net
                               ,. -‐―――‐-、
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
 | ⌒( ●)-( ●)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/ (● )  (● ) \ノ
 |         }   ( r  俺   |      |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ                   \\
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___   \     (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|

27 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:58.06 ID:ThIVEIo7.net
宇宙から見る意味あるの?

28 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:31:58.43 ID:6jQP+sFs.net
墓捨てジャップか・・

29 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:00.48 ID:+s9szyT4.net
表面削ったら、新しい墓石に再生できるね

30 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:01.30 ID:MB/ofiw8.net
また気分が沈みそうな特集が始まった

31 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:02.05 ID:wg46/ZeQ.net
砕いてコンクリートに混ぜるとかすれば

32 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:02.58 ID:V7ODqRe4.net
土地には限りがあるんだから、墓を建てるのは法律で禁止しろよ

33 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:02.94 ID:VvKYYDpj.net
もったいねえ高いんだろ

34 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:03.76 ID:GGoFZcSJ.net
墓石が破壊しまくり

35 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:04.89 ID:YRUKfkuu.net
高価な墓石を建てるより〜♪

36 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:05.29 ID:GoPLXEB1.net
忍ぶ忍ばず無縁墓

37 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:06.72 ID:/Hn9mgVe.net
こんなもん破壊してやれ

38 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:07.13 ID:xsTxBkXJ.net
さっきの墓石新しかったのにw

39 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:12.81 ID:S1BDEFnW.net
もう、お墓制度廃止

40 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:12.95 ID:HK2KWAJk.net
墓だけじゃなく
住職がいない寺さえ増えてる

41 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:19.19 ID:wfzBzA4d.net
墓石の墓場

42 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:20.10 ID:hV2Qrmjs.net
俺らの墓もこの運命w

43 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:33.23 ID:V7ODqRe4.net
おっちゃん偉い

44 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:36.24 ID:xM15KfNz.net
いいわけねーだろボケ

45 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:36.54 ID:VvKYYDpj.net
寺ざまあ

46 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:38.34 ID:7S7JC/5K.net
三世代前とかもう知らねえよ

47 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:39.34 ID:GoPLXEB1.net
我が家も俺の代で墓じまいになりそうだ

48 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:43.94 ID:1DKoQfO3.net
こういう霊園あるよ
マジ怖い
草がさざめいてなんか言ってるように聞こえるし
墓参りしてて気づくと猿軍団に囲まれてたりする
野生の猿はこええよ

49 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:45.64 ID:iwXp440B.net
墓石は要らないわ('A`)

50 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:46.09 ID:kjX6xQB0.net
文化とは何だったのか。

51 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:46.99 ID:VkLFunCl.net
要らんわなぁ

52 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:48.89 ID:hozISpZn.net
必要ないよ

53 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:49.93 ID:PSiwHMI6.net
墓の墓場か

54 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:50.48 ID:eJYBQfle.net
西淀川とかまともなヤツ住んでないしな

55 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:53.07 ID:ycZfqATp.net
国家が施設建てて日本人の魂の管理すればいいんだよ
靖国みたいに もちろん利用料とってな

56 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:54.48 ID:dW49wEaF.net
こんなもんのために世間体のために100万円単位でカネを坊主にくれてやるジャップwwwwwwwww

57 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:56.49 ID:roxVEcXV.net
散骨でええがな

58 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:57.04 ID:WTG+p+bu.net
墓は木製にしたらええやん

59 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:59.25 ID:wg46/ZeQ.net
墓って自分の庭に作ったらダメなの

60 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:32:59.79 ID:CO6a27lQ.net
供養する人

少ないもんな

61 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:00.17 ID:6jQP+sFs.net
無縁ジャップが↓

62 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:01.75 ID:S6dfnia5.net
先祖にタタられるぞ

63 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:03.15 ID:4jO0Jo/B.net
墓は個人単位でいいだろ

64 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:03.98 ID:YjmVr4qN.net
一方韓国では日帝の残した墓を再利用した

ttp://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/f/b/fbc6e4b3.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/7/6/76c6d7f3.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/9/f/9f7c473e.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/8/a/8aabc2e7.jpg

65 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:04.34 ID:Mg4AYnqa.net
にしたってあの不法投棄はおかしいだろwwwwwwwwwwwwww

66 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:05.61 ID:S1BDEFnW.net
韓国風衣装

67 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:06.42 ID:uoNfb+5n.net
森林墓地でいいんじゃまいか

68 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:06.57 ID:QnFZKRdD.net
日本文化おわた(´・ω・`)

69 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:08.28 ID:J2rWOFAV.net
維持費とかいろいろかかって大変だろうに
もったいない

70 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:08.76 ID:a0MFGw2f.net
墓いらねえよ
くそが

71 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:10.77 ID:MB/ofiw8.net
>>47
(´・ω・`)

72 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:11.00 ID:zxaGRPLG.net
墓とか墓地とか高すぎるんだよ

73 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:11.96 ID:S+simVVa.net
墓なんか無くていいだろ
わしは要らん

74 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:18.87 ID:dW49wEaF.net
>>59
骨いれてなければおk

75 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:20.78 ID:/Hn9mgVe.net
我が先祖の墓も消滅した

76 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:24.86 ID:S+RmupTU.net
悪いがお墓参りしたことないぞ(´・ω・`)
死んだ後1年ぐらい以外は

77 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:25.91 ID:TaYW6WJF.net
みんな墓参り好きだよなぁ

78 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:27.36 ID:V7ODqRe4.net
こんな風習いらない

79 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:29.10 ID:H9DBoypN.net
お前らが子作りしないから(´・ω・`)

80 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:32.00 ID:JjJGyPc0.net
だって私たち、墓友でしょ?

81 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:32.13 ID:xXh+iNwU.net
もう完全に循環性が喪失してるからなあ
核家族化少子化、地方の過疎化

82 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:33.97 ID:668XWuV6.net
国鉄が無煙化してずいぶん経つけど、
次は墓が無縁化してるのか

83 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:39.33 ID:Z/M2Lcy6.net
はかの先には妊娠がある

84 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:40.76 ID:p4YF8q6t.net
バカ

85 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:40.82 ID:FDYZIANK.net
霊園は蚊の生産拠点だな

水禁止にしろ

86 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:42.65 ID:Mg4AYnqa.net
墓地の権利って永久じゃないの?
悪徳霊園?

87 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:42.83 ID:TTAEN024.net
大昔の先祖の遺骨なんかどこ行ったんだか

88 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:45.69 ID:hozISpZn.net
なんで死んでまでお金払わなきゃならないのビジネス

89 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:47.13 ID:zti3R+uP.net
にばいにばい!

90 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:47.90 ID:ON44feEr.net
バカ?

91 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:48.18 ID:vzN30Jgw.net
平安時代からの 本家 以外は 墓など認めんぞおおおおおお

92 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:48.91 ID:uoNfb+5n.net
↓無縁バカ

93 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:48.87 ID:yELBbHbZ.net
バカバカ言うなよ

94 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:50.02 ID:X54mTkeN.net
無塩バカ?

95 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:50.40 ID:DeysuQIc.net
無縁バカが
 ↓

96 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:50.26 ID:G9oF459v.net
子供には負担になるから骨は海に捨てろって言った

97 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:51.99 ID:xM15KfNz.net
無塩バカ

98 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:52.11 ID:PtmA6Zam.net
所有者に連絡が取れないからって勝手に処分するなよ

99 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:53.54 ID:sTMJyTST.net
要するに、絶家の墓だろ
草木ボーボーの墓珍しく無いぞ

100 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:56.14 ID:sBTFA+Gn.net
無縁馬鹿

101 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:56.95 ID:B1H/ZhOm.net
墓はいらない

102 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:33:59.47 ID:EIV/V4Ys.net
うちの姉が永代供養料で坊主とモメたんだよなあ。
変な言い方だけど、坊主も経営大変なんかもな、檀家が減って

103 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:01.35 ID:r556R8DP.net

無縁馬鹿


104 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:01.60 ID:hV2Qrmjs.net
俺らは家族の墓から除外される

105 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:02.87 ID:+s9szyT4.net
地元(熊本)の墓石屋のCMで「お墓は家族の記念碑」ってのがあったな

106 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:03.67 ID:CO6a27lQ.net
>>79
(´・ω・`) そうなんだよ。子作りの前に職なんだよな。

107 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:05.55 ID:10Q6EapM.net
庭に埋めりゃいいじゃん

108 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:06.27 ID:6iJ+ORE1.net
無縁馬鹿

109 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:08.21 ID:mQWrKnDy.net
バカと聞いて

110 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:09.58 ID:W7mqtorc.net
どうしても無縁馬鹿にきこえる

111 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:09.84 ID:GoPLXEB1.net
無縁バター

112 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:09.94 ID:wg46/ZeQ.net
>>74
ちょっとだけならばれない

113 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:10.28 ID:Odp1j2X5.net
江戸時代以前は墓なんて作るの金持ちだけだっんだから墓作るのが伝統なわけでも何でもない

114 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:10.06 ID:Vs0FqBkY.net
何も持たず
何も産まず
何も遺さない

〜砂漠の思想〜

115 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:11.77 ID:1QjHGfVt.net
子供がいなかったら当然お墓は守られないよね

116 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:12.87 ID:MqTp3YZI.net
滑舌悪いババアだな

117 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:12.97 ID:YEa/NHyl.net
バカ言いたいだけ

118 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:12.94 ID:405CJzLB.net
>>74
そうなの?
田舎の農家なんて、畑の端にお墓があったりするけど
骨入ってないのか?

119 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:13.41 ID:GGoFZcSJ.net
>>82
自動車も無鉛化してるな

120 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:13.64 ID:a0MFGw2f.net
墓も葬式もいらねえ
宗教ぶっつぶせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

121 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:15.71 ID:4pLm+FNL.net
無縁バカ

122 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:17.45 ID:Piv41/uJ.net
伊良部くらげが


123 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:18.85 ID:hTPnK786.net
トンキン人は死ね

124 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:20.59 ID:MWAJ9UK5.net
無塩バカって言うのはヤメろ

125 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:21.82 ID:FQE5vu91.net
>>64
儒教だとどういう認識なんだろうな

126 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:23.81 ID:tdrZPEE0.net
バカとは無縁でいいや

127 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:24.20 ID:zxaGRPLG.net
>>86
金払わなければ置いとけるわけねえだろ

128 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:24.60 ID:tmrZIlbX.net
無縁社会

無縁バカ ← 今ここ

129 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:24.99 ID:HK2KWAJk.net
いろんな分野のグラフで
民主党時に悪くなったものばかり

民主党ってやべーよ

130 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:25.60 ID:WTG+p+bu.net
そこに私はいません

131 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:25.65 ID:IQemjvVo.net
下のテレビでおやじとおかんが見てませんように

132 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:26.17 ID:LByD5DBL.net
多死社会って現実とはいえ嫌な言葉だ

133 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:26.12 ID:EEW6h+1S.net
全ては不況の常態化が原因

削れるところから削るとなれば、墓など不要など気づく

134 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:26.51 ID:DVi4Ltv+.net
実家どうしたらいいんだ…

135 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:26.95 ID:N4AKB+8Q.net
無縁バカ・・・
おまいらのことやな(´・ω・`)

136 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:27.62 ID:X54mTkeN.net
>>96
勝手にあちこちに散骨されたら困るんだよねぇ〜

137 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:30.81 ID:hwvlvR8F.net
無縁馬鹿一代

138 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:32.06 ID:a1SEAXcD.net
バカバカ言い過ぎ

139 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:32.16 ID:RyYbvMkz.net
国谷、エロ熟女。

140 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:32.83 ID:hozISpZn.net
しんで燃やしたら サプリメントにしてください

141 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:32.89 ID:dtNaB0l1.net
忍しのばず無縁墓

142 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:33.01 ID:Bh7qhg1b.net
墓石を墓石た

143 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:35.75 ID:hV2Qrmjs.net
無職バカが↓

144 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:36.14 ID:l2pWvjza.net
無縁墓が増えて墓緑化

145 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:41.96 ID:iwXp440B.net
バカバカバカ…ワンワンワンワン('A`)

146 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:42.66 ID:ThIVEIo7.net
実家が本家だからご先祖様の墓がいっぱいある
確かに将来どうすりゃいいんだろうなあれ・・

147 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:43.29 ID:H9DBoypN.net
不況が悪いんや

俺は散骨でいいわ

148 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:43.96 ID:+1INPmVN.net
墓の心配よりそこに行き着くまでの人生の方が
よっぽど問題だよ

149 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:46.21 ID:CO6a27lQ.net
>>119
お寺も廃屋になるだろうな。

150 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:49.50 ID:rhnDavLQ.net
墓ない話だなあ

151 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:50.87 ID:wfzBzA4d.net
無塩バター

152 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:53.54 ID:Lbb/z99z.net
俺は父親が亡くなった時に一族のデカい墓買ったから
後は入るのを待つだけ

153 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:53.61 ID:odqsYgWC.net
墓に入るのは親までだな。自分は直葬で海にでも流してもらって

154 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:54.49 ID:8Qz1JW/w.net
>>114
この東京砂漠

155 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:57.81 ID:Weh3into.net
いいことじゃないか
大体仏教は葬儀なんて元々しない宗教なんだし
色欲金欲にまみれた今の寺なんて潰れてもらって結構
坊主は山奥で真面目に修行でもしてろ

156 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:57.90 ID:/s1OEegA.net
無鉛馬鹿

157 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:34:59.82 ID:xXh+iNwU.net
■都内には、青山や谷中など7カ所の都営墓地があるが、ほぼ満杯・・・「青山霊園」では、応募倍率が最高19.4倍にもなった。

■都市近郊では、墓地用の土地が確保できないことなどから、「屋内霊園」と呼ばれる納骨堂が増えている

■参拝者が受付でICカードをかざすと、裏側のクレーンが納骨箱を棚から取り出し、決められた場所へと運ばれる

■都立霊園では、墓不足の解消のため「樹林墓地」と呼ばれる墓を用意した。

158 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:01.08 ID:TaYW6WJF.net
こんなのバレるだろ

159 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:02.08 ID:M45eGh9l.net
墓石を破壊しちゃえ

160 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:03.64 ID:VvKYYDpj.net
削って再利用できないの

161 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:04.03 ID:ebqbVX9/.net
>>142
ぼちぼち

162 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:04.95 ID:dW49wEaF.net
>>146
1個の墓にまとめたら?

163 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:05.84 ID:dpDcjFN3.net
パソナがやったんか?

164 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:06.82 ID:qBpVVBTo.net
これは酷い・・・(´・ω・`)

165 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:08.37 ID:k5IqBAWQ.net
むえんばか  むえんぼ

166 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:08.73 ID:V7ODqRe4.net
何度往復して投棄されたんだろうか

167 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:09.97 ID:VkLFunCl.net
先祖を敬う気持ちはあるけどそれとこれとは別だわな
寺とか墓絡みなんてただの霊感ビジネス

168 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:12.34 ID:GGoFZcSJ.net
名前が書いてあるからわかりそうだが

169 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:12.76 ID:QnFZKRdD.net
もう墓石の墓作ればいいんじゃね?

170 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:14.54 ID:4pLm+FNL.net
さまよえる墓石

ホラーの題材になりそw

171 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:15.02 ID:p4YF8q6t.net
再利用したら

172 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:15.44 ID:yELBbHbZ.net
墓なんか要らないからな

173 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:15.61 ID:BFiVaKET.net
今日も暗い話題やってるな
入れ歯か知らんが大分ふがふがしてきたな

174 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:16.43 ID:r4jM7Pgc.net
>>129
うちの会社も潰れかけた・・・

175 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:17.87 ID:AQcFQ0BD.net
持ってくるにも重いだろうに

176 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:18.98 ID:aFI63TtZ.net
墓など生きた人間には何の役にもたたん。つまりガラクタだよ。

177 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:20.20 ID:B1H/ZhOm.net
坊主が儲けるために葬式システムつくっただけやん
骨なんかとっておかれても困る

178 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:20.27 ID:INrQDGFL.net
墓石って結構高いんだろ
もらって帰ればいいじゃん

179 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:20.78 ID:YEa/NHyl.net
これ朝鮮人に渡るの

180 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:21.58 ID:S+RmupTU.net
イースター島のモアイ思い出した(´・ω・`)

181 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:26.01 ID:10Q6EapM.net
テトラポットの替わりにすれば

182 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:25.00 ID:xM15KfNz.net
警察に届けねーの?

183 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:26.33 ID:hTPnK786.net
東京の青山墓地はなんぼすんの?

184 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:27.50 ID:M45eGh9l.net
須藤石材ですよ

185 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:28.71 ID:GoPLXEB1.net
>>125
あの世に行くという概念がないと聞いた

186 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:29.33 ID:wQJ10/uI.net
むえんばか   ってなんか無縁馬鹿みたい


むえんぼ  にしようよ。

187 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:29.58 ID:MoKxNZEP.net
生コンに混ぜてコンクリートにしよう(´・ω・`)

188 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:30.07 ID:XisrFQz9.net
無塩バター

189 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:30.40 ID:jilNipri.net
老後破産で墓すら買えない

190 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:30.64 ID:p3JLwBTu.net
何かに再利用できないのかな
もう一度墓石にするとか

191 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:31.29 ID:xLh96T4M.net
墓なんていらないと思うけどな
貴重な土地使いすぎ

192 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:31.32 ID:Hm8aTdbw.net
お墓なんて要らんわ(´・ω・`)

193 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:35.72 ID:RyYbvMkz.net
いいじゃん。

山から石。

石を山へ。

194 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:35.84 ID:w+Hhg9vx.net
グリ以外に再利用が無理だからなぁ

195 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:37.80 ID:52b97FXo.net
みんな大好ききじゅなパワーで何とかすればいいのに

196 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:38.88 ID:2Mhm2x0L.net
墓参りは時代遅れだし

197 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:47.23 ID:ebqbVX9/.net
>>162
うちの菩提寺はそうしてるよ

198 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:49.86 ID:qPOo9+jC.net
これで何の罰も当たらないところが、祖先の霊とか、神とかが存在しない証拠だよ

199 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:58.10 ID:uoNfb+5n.net
>>181
aikoが登って歌いそうだな

200 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:58.74 ID:kGySgdgS.net
捨てるとかバチ当たりそう

201 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:59.19 ID:JjJGyPc0.net
削って家名掘り直して再利用できんのかなw

202 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:35:59.40 ID:I+Q4dysK.net
墓=アナログデータ(高容量)って感じ

203 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:00.52 ID:YH/5VNmW.net
こんな事して祟られないの

204 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:01.18 ID:8H07iVL9.net
墓石は破壊しないの

205 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:03.07 ID:tmrZIlbX.net
坊主ざまあああああああああああああああああああ

206 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:03.87 ID:FDYZIANK.net
これからは超巨大共同墓地が流行るだろな

維持費安くて済むし

207 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:05.93 ID:V7ODqRe4.net
じゃあ石材店が悪いだろ
ちゃんとトレースしろよ

208 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:07.41 ID:hTPnK786.net
海に沈めろ

209 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:12.12 ID:VkLFunCl.net
そうなのかw

210 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:12.89 ID:vzN30Jgw.net
最低でも 江戸時代からの墓以外は認めん

211 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:14.69 ID:hozISpZn.net
踏まれるのね

212 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:14.64 ID:MB/ofiw8.net
あんまり見たくない光景だ

213 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:15.06 ID:YhW6G4o3.net
墓石を破壊

214 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:14.96 ID:uwXDdqzN.net
墓石を破壊してる!

215 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:16.33 ID:wQJ10/uI.net
>>198
ばちは、当たっている。 人知れず。

216 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:17.68 ID:fRInn33R.net
墓石が砂利になってたのか。。。

217 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:18.12 ID:X54mTkeN.net
>>56
ノーベル賞を受賞する当てもないのに台座だけ作って待ってる糞チョンm9(^Д^)プギャー

218 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:20.57 ID:XisrFQz9.net
月がとっても赤いから〜♪

219 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:21.74 ID:8Qz1JW/w.net
不要となる墓石があるのか

220 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:25.03 ID:TaYW6WJF.net
現代の人柱やな

221 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:27.14 ID:wg46/ZeQ.net
墓石で石垣とか作ったらウケるかも

222 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:29.13 ID:MqaPnDGT.net
うわー、そんな道路走りたくないな

223 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:29.66 ID:kGySgdgS.net
5000円ケチって不法投棄w

224 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:30.43 ID:J2rWOFAV.net
>>198
つまるところ
自分たちのためだし

225 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:31.20 ID:sBTFA+Gn.net
道路は墓石だったのかー何か嫌やなー

226 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:31.26 ID:wfzBzA4d.net
そんくらい払えよ

227 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:33.55 ID:52b97FXo.net
そこらへんにご先祖さんが

228 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:33.61 ID:hV2Qrmjs.net
逮捕しろやあ

229 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:34.05 ID:V7ODqRe4.net
Macだと

230 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:35.86 ID:ThIVEIo7.net
>>162
ああそうだな
でも勝手にやってご先祖様怒らないかな

231 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:43.81 ID:GGoFZcSJ.net
表面を削って、墓石として再利用できないかな

232 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:44.06 ID:1QjHGfVt.net
廃棄業者って893のフロントでしょ

233 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:44.76 ID:zxaGRPLG.net
業者が悪いだけやん
速く逮捕しらよ

234 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:45.25 ID:nIYKN1HU.net
あ〜、うちの家系俺で途絶えるわ
親死んだらどうりゃいいんだか

235 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:45.57 ID:+1INPmVN.net
ゴミ屋って屑ばっかだな

236 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:45.53 ID:pgs5RNux.net
道路に墓石が。。。。出来たときから地縛霊

237 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:48.56 ID:EEW6h+1S.net
誰もが気づき始めたんだよ。

あれ? お墓って要らなくね・・・?

238 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:48.81 ID:8DpbAluq.net
事故多発しそうだな

239 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:55.05 ID:iTjsUZAf.net
マックかっこいいな
浦山

240 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:55.71 ID:hozISpZn.net
埋葬法を変えなさいよ 家計に負担かかり過ぎ

241 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:56.16 ID:+0n89xAo.net
>>226
悪質な業者でしょ

242 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:56.60 ID:JjJGyPc0.net
墓石を破壊し

243 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:36:58.95 ID:qPOo9+jC.net
神や死後の世界や霊が存在しないということをよく表しているね

244 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:02.37 ID:LnU9HroV.net
遺骨の方は適切に移動したんかね

245 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:02.58 ID:EZPdeHek.net
石屋が買い取ってリサイクルしろよ

246 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:03.18 ID:iwXp440B.net
…怪しい('A`:

247 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:03.23 ID:wfzBzA4d.net
ツームストン

248 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:04.06 ID:w+Hhg9vx.net
>>160
同じ家(家統)しか無理だな

249 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:05.05 ID:YjmVr4qN.net
墓石は破壊しないと

250 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:06.23 ID:IaQPoUQd.net
再研磨して使うのか

251 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:09.17 ID:rktA8OKo.net
まぁお化けとかいないですしね

252 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:11.31 ID:wg46/ZeQ.net
道せまいよ

253 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:11.82 ID:zti3R+uP.net
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

254 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:12.04 ID:dW49wEaF.net
>>230
親戚一同の賛同得れば大丈夫

255 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:14.19 ID:pmKCv/+p.net
16世紀
墓参りをやめた人々が
新大陸へ渡りアメリカを築いた(`・ω・´)

256 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:14.29 ID:fRInn33R.net
削って小さいの作ればいいよね

257 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:15.60 ID:YhW6G4o3.net
妖怪が出そうw

258 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:16.00 ID:r4jM7Pgc.net
削って、また彫るのか?

259 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:16.66 ID:MqaPnDGT.net
これははかばかしくないな

260 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:17.98 ID:wQJ10/uI.net
こんなところ、夜いけない。

261 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:18.58 ID:INrQDGFL.net
うわあなんか出てきそう

262 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:18.41 ID:H9DBoypN.net
すげーw

263 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:18.65 ID:YEa/NHyl.net
瀬戸内バッカリ!!

264 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:18.31 ID:/c5ZDb4H.net
うわぁ

265 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:19.87 ID:X54mTkeN.net
墓石屋が丸儲けかwww

266 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:20.60 ID:p4YF8q6t.net
墓石パラダイス

267 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:21.89 ID:tmrZIlbX.net
中古の墓石 ユーズド

268 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:22.37 ID:24vRWmDV.net
こりゃ壮観だな

269 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:23.13 ID:EEW6h+1S.net
>>198
因果応報って、「誰かが見てるよ」ってことだよね

270 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:24.20 ID:LByD5DBL.net
お地蔵さんはちょっと切ないのう

271 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:24.43 ID:zxaGRPLG.net
>>235
クズ屋だからな

272 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:26.13 ID:vzN30Jgw.net
>>237 大衆には 無用の長物

273 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:30.34 ID:xM15KfNz.net
再利用すんの?

274 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:30.78 ID:nIYKN1HU.net
大都会

275 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:31.05 ID:JjJGyPc0.net
院○銀山のようだ…

276 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:32.27 ID:xFpaFaCB.net
>>229
個人で仕事してたらMacだろ

277 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:33.81 ID:pgs5RNux.net
また岡山か

278 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:35.63 ID:GH7QGY38.net
この光景写真に撮りたい。

279 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:37.04 ID:EZPdeHek.net
墓石の墓場

280 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:37.97 ID:GGoFZcSJ.net
元の場所に戻せばいい

281 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:38.64 ID:H88+kc6z.net
街灯も無い山道を夜通るのこわーーー

282 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:39.40 ID:tCfJ0mV3.net
個人的には、お墓は微妙だなぁ
だってお墓参りにいくのは大変だし、維持費用もバカにならん
でも、先祖代々なんかの言葉で放棄も無理
どうしろと

283 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:41.80 ID:DYk3AwYy.net
うさんくせえ、竹中が手回してんじゃねえのか

284 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:43.83 ID:M45eGh9l.net
日本のトラックってかっこ悪いよな

285 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:46.04 ID:Oa0vMluC.net
当たり前だけどただの商品なんだな
罰もクソもない

286 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:46.48 ID:gk5K/F9i.net
クールジャパンな風景だな

287 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:48.68 ID:jx5M6YBj.net
墓石の墓場

288 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:52.78 ID:MB/ofiw8.net
まだ新しそうなのに

289 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:54.32 ID:MoKxNZEP.net
仏さんの石のフィギュアもあるじゃないか(´・ω・`)俺にくれよ

290 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:54.70 ID:INrQDGFL.net
山本wwwww

291 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:37:57.46 ID:h3fU/i4t.net
墓じゃなくて地蔵じゃね?

292 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:01.12 ID:eJYBQfle.net
墓石っていうか地蔵じゃね

293 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:02.10 ID:HI7j/5se.net
死者が増えて律儀に墓を建て続けたら世界が墓で埋まる

294 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:05.56 ID:k5IqBAWQ.net
名前のところだけ削って薄い板にして建築用に使えばいいのに

295 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:06.13 ID:NiQxl/10.net
ちゃんと設置するんだな

296 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:06.80 ID:ifk+ksx6.net
墓石の墓場

297 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:07.62 ID:X54mTkeN.net
>>243
心の問題だからね

298 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:08.91 ID:66HV51oN.net
墓を捨てた人はお骨はどうするの?お寺とか?

299 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:08.93 ID:/Hn9mgVe.net
しっかり置いてる真面目な業者だな

300 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:09.96 ID:sGf1FqCy.net
不気味だなw

301 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:13.90 ID:wQJ10/uI.net
>>282
市営なら年1万くらいだよ

302 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:13.96 ID:s8TygUB7.net
墓売って大儲けした時代のしわ寄せやね

303 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:14.70 ID:668XWuV6.net
※同じ苗字の家のものを格安でおわけします

304 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:15.61 ID:vzN30Jgw.net
家系図も ねえ 家が 墓など作るんじゃねええええええええええええ

305 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:15.57 ID:IQemjvVo.net
坊主丸儲け

306 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:19.48 ID:Mg4AYnqa.net
霊園の暴利だろ。クソ坊主もグル。

307 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:21.59 ID:YEa/NHyl.net
芸術家がアートにすれば

308 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:22.70 ID:MK686kEt.net
墓って自己満足みたいなもんだよなあ

309 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:25.09 ID:MqaPnDGT.net
坊主は商売上手だな

310 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:25.25 ID:H88+kc6z.net
こんなの粉砕して再利用の方がいいだろ

311 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:25.47 ID:ebqbVX9/.net
お きちんと並べてるな

312 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:25.64 ID:MWAJ9UK5.net
商売かよ

313 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:25.87 ID:2tCzMzFT.net
この帽子は宗派なに?

314 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:26.33 ID:tmrZIlbX.net
これでピラミッド作っちゃえよ

315 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:27.90 ID:hozISpZn.net
中国は石を輸出して日本を沈没させようとしてるんだ

316 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:29.45 ID:52b97FXo.net
お茶点てたりしてそう

317 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:32.75 ID:Y/1ElX0D.net
不法投棄とたいして変わらんw

318 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:36.37 ID:9XFgAPQf.net
金縁眼鏡www

319 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:39.80 ID:uoNfb+5n.net
なんでもビジネスやなw

320 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:40.16 ID:10Q6EapM.net
>>267
それいいな
うち名字多いしそれいい

321 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:41.85 ID:4pLm+FNL.net
そこ(墓石)にわたしはいません〜〜〜

322 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:44.59 ID:xM15KfNz.net
仏様もそう言われた?どういうこと?

323 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:45.33 ID:dXYbzcF+.net
祭るんじゃなくてそりゃ供養だろ

324 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:47.66 ID:JdzUV+WP.net
表面削ってリサイクルすればいい

325 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:48.19 ID:MXqjZtBR.net
単なる金儲けだろ糞坊主

326 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:48.41 ID:p4YF8q6t.net
無駄だ

327 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:49.61 ID:H9DBoypN.net
土地持ってるんだなあ

328 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:50.11 ID:V7ODqRe4.net
まさか持ち出しじゃないよな
これでいくら儲けてるんだろう、この生臭坊主は

329 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:49.90 ID:qPOo9+jC.net
そんなことしても無駄だよ、供養しても意味ないわ

330 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:50.89 ID:HK2KWAJk.net
この住職さん偉いけど
この住職さんがしんじゃったら
また放置

331 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:50.93 ID:uwXDdqzN.net
こりゃ、あらたな観光名所になるで!w

332 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:52.40 ID:LByD5DBL.net
実家の墓参りにはあまり行かないけど、職場の先輩の墓参りには毎年行ってる

333 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:53.37 ID:M7s6VGsR.net
供養って何だろうって話だ

334 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:53.88 ID:YEa/NHyl.net
石のなかには何もねえだろ

335 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:54.26 ID:24vRWmDV.net
これそのうち観光で金取れるやろ

336 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:56.06 ID:uuxp5a6w.net
何宗だこの人

337 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:56.91 ID:34MoJaxi.net
供養とか頭おかしいのかな

338 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:57.24 ID:S+simVVa.net
そうとう広くないと

339 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:57.41 ID:EZPdeHek.net
鈴木家之墓とか田中家之墓なんかは、そのままリサイクルできるだろ。

340 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:58.07 ID:YH/5VNmW.net
お地蔵さんとかあるけどいいのか

341 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:58.35 ID:QnFZKRdD.net
心霊写真撮れそう(´・ω・`)

342 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:38:59.88 ID:wQJ10/uI.net
こりゃあ、坊主まるもうけ

343 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:02.21 ID:hozISpZn.net
金儲けじゃねーか

344 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:02.36 ID:glFlwEBS.net
墓石の墓場

345 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:03.48 ID:xXh+iNwU.net
地方をすてて上京  → 地方の墓守不在 
→ 大都市の少子化や核家族化、単身者増 → 大都市での墓守不在

346 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:03.70 ID:HbYC8iOG.net
×:祭る
○:祀る

じゃないの?

347 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:04.47 ID:FDYZIANK.net
>>334
ほんとそれw

348 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:04.69 ID:S+RmupTU.net
※この番組を見て明日から注文殺到

349 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:07.93 ID:Oa0vMluC.net
坊主丸儲け

350 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:10.11 ID:wg46/ZeQ.net
すごいな名物になるな

351 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:10.24 ID:A69G86Py.net
墓石買ったわ
500万もした

352 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:10.55 ID:X54mTkeN.net
>>272
そうそう、貧乏人は共同墓地の合同葬で十分なんだよw

353 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:10.54 ID:hV2Qrmjs.net
商売かよ

354 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:12.61 ID:INrQDGFL.net
思い出の人々

355 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:12.62 ID:sGf1FqCy.net
坊主丸儲けwwwwwwwwwwwwwwwww

356 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:12.62 ID:xzTTH7ue.net
やすらぎ

357 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:12.77 ID:pX61P9MQ.net
表面削って再利用しろよ

358 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:13.65 ID:Vs0FqBkY.net
将来、世界遺産になりそうだな

359 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:14.85 ID:jx5M6YBj.net
そこにわたしはいませんー

360 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:15.32 ID:iBcxIOpM.net
俺もやるわ

361 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:15.40 ID:E1rIgr+2.net
この放送で殺到してすぐ埋まったりして

362 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:16.19 ID:+0n89xAo.net
宗教法人の所有地と言うだけで基本的に投棄じゃないか

363 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:17.29 ID:h3fU/i4t.net
>>331
パワースポットとかいうバカが出てきそう

364 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:22.02 ID:hYbddeWM.net
なかなかの商売センス

365 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:22.65 ID:4f6dkmjY.net
削って彫り直して再利用できないのかなあ。

366 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:23.16 ID:iwXp440B.net
じゃあ初めからここに墓を建てようず…('A`)

367 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:23.70 ID:iTjsUZAf.net
おいおいNHKでやったら全国から注文が殺到するぞ
いいのかい

368 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:24.83 ID:JjJGyPc0.net
税金も払わなくていいしボロ儲けだな

369 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:26.55 ID:aLIEaOTY.net
石が無くなるのは仕方ないけど
埋まってる骨壺はどーなってるの?

370 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:26.37 ID:Mg4AYnqa.net
日本の仏教界って滅んで欲しい。なんの社会的役割も果たしてない。
大震災の後でも仏教が心の支えになったという話も聞かない。

371 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:28.22 ID:MqaPnDGT.net
豪雨が降ったら墓石流が発生しそう

372 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:29.32 ID:1oPfkxsb.net
汚染物質とかじゃないし
おき場所さえ確保できれば
受け入れてもらえそうな感じだがなぁ

373 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:30.18 ID:IQemjvVo.net
骨壷はどうすんの

374 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:30.71 ID:1DKoQfO3.net
>>346
だよね
俺もおかしいと思った
NHKもレベル落ちてるわ

375 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:32.41 ID:ebqbVX9/.net
NHKでコマーシャル

376 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:32.90 ID:aJbVssnX.net
いやいやw
で、その後それどうする気だよ糞坊主ww

377 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:34.84 ID:2e8ChKtx.net
火葬した後、火葬場でそのまま骨を引き取ってくれるとこって
一箇所しかないとかなんとか

378 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:36.62 ID:uwXDdqzN.net
>>348
この後、NHKでまた問題視するんだろうなw

マッチポンプw

379 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:41.15 ID:xM15KfNz.net
見えた

380 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:41.48 ID:hozISpZn.net
みえた

381 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:41.40 ID:52b97FXo.net
かわいい

382 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:41.61 ID:hjAnSNdZ.net
見えた

383 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:43.31 ID:H88+kc6z.net
明治からだったのか
たいして歴史ないのな

384 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:43.50 ID:eJYBQfle.net
寺が撤去して寺がお金もらうんだ

385 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:44.69 ID:e0E/TAIE.net
見えた(´・ω・`)

386 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:46.27 ID:hV2Qrmjs.net
見えた

387 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:47.57 ID:uDSVQZaw.net
ロリ

388 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:51.17 ID:4f6dkmjY.net
むかしょぅι゛ょ

389 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:51.36 ID:YH/5VNmW.net
土葬とかコワス

390 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:53.40 ID:MWAJ9UK5.net
俺は墓に入らなくてもいいや

391 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:53.74 ID:GGoFZcSJ.net
漁礁にできないものか

392 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:55.03 ID:r556R8DP.net
ボチボチやって金儲けか
儚いな

393 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:56.37 ID:cu+dNFcG.net
でけえ霊園

394 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:39:57.46 ID:xLh96T4M.net
死んだら散骨して後は心の中にが一番いいとおもうけどな
物として残すとメンドイだけ

395 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:00.15 ID:w+Hhg9vx.net
輸入墓石も値上がりしてるし
>>346
正解

396 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:02.24 ID:hozISpZn.net
はかないね〜

397 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:05.46 ID:odqsYgWC.net
これで墓が手に入らない人も居るという。
叔父さん2人手に入らなくて臨時に自分の家の墓に入ってる。

398 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:09.82 ID:bpAX9Gcx.net
時代劇だと最後個人の墓立ててるもんな

399 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:12.67 ID:aJbVssnX.net
今の住職がやってることは、問題を先延ばしにしてるだけw

400 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:14.24 ID:sIq52Lrt.net
>>396

401 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:14.89 ID:9cJgRdF7.net
生きてるときから無縁

402 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:15.12 ID:CO6a27lQ.net
>>198
墓とかは供養するために具現化した物なんだよ。
生きている人間が、供養を通して、敬虔の心を持つことができれば
と思い、目に見えるカタチを作り、それを大切にすることで、
過去(亡くなった人たち)への尊敬の念を持ち、愛情を育み、目に見え
ぬ他者へ対する思いやりの心が、自然と作られるもんだ。
いわゆる 「お蔭さまで」という感情ができる。

403 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:15.54 ID:/c5ZDb4H.net
墓ブーム…

404 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:16.41 ID:NiQxl/10.net
>>334
テレポーターに引っかかったり、Malorの座標間違えたり

405 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:16.23 ID:EEW6h+1S.net
いや、不況が数十年続けば当然の話

406 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:16.90 ID:wQJ10/uI.net
今の少女も、たぶん50代

407 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:17.00 ID:iTjsUZAf.net
番組の最後に墓引き取りまずはこちらへお電話くださいってテロップでないかな

408 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:19.75 ID:xM15KfNz.net
>>396
履いてるわ

409 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:20.41 ID:jkGfupVR.net
墓なんてやめちゃえばいいのに

410 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:23.36 ID:vzN30Jgw.net
そこで 靖国神社ですよおおおおおおおおお  

411 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:26.51 ID:S+RmupTU.net
墓ガールなんて出てくるのかな(´・ω・`)

412 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:27.06 ID:QiKQXEgy.net
正直、墓なんていらねー
遠くにあると墓参りとか法事とか面倒くさいし

413 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:27.49 ID:MqaPnDGT.net
おまいらは、生きているうちから無縁か

414 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:30.85 ID:DueyLCGx.net
死人のために割ける労力は多くはない

415 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:31.57 ID:X54mTkeN.net
>>298
無縁墓地にまとめて入れられるんでそ

416 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:34.59 ID:4pLm+FNL.net
スーパー墓ー の誕生が待たれるな

417 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:37.70 ID:o7vc7y1V.net
墓の放置とか今に始まったことじゃないだろ
昔の偉いさんの墓が古墳として見つかるって事は
管理されていない証拠

418 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:37.82 ID:aLIEaOTY.net
野球選手の伊良部の墓って
結局どーなったの

419 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:39.30 ID:IJDaCzlO.net
俺は公務員の弟に全てを任せて放浪したい

420 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:41.36 ID:qNy60XtO.net
>>129
増税ありがとう安部ちゃああああん

421 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:41.79 ID:h3fU/i4t.net
瓜破か

422 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:42.94 ID:i4w0Y+vD.net
しょうがないよね

423 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:43.80 ID:QzZ+M6jp.net
人は やがて
土に還る

424 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:44.26 ID:Vs0FqBkY.net
>>365
誰もそんなもの買わんだろ

425 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:46.26 ID:uoNfb+5n.net
↓無縁バカ

426 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:47.12 ID:MWAJ9UK5.net
仏教やめようぜ

427 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:48.50 ID:YEa/NHyl.net
都会は墓不足なんだろ潰せよ

428 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:55.93 ID:hTPnK786.net
まーたトンキン人が大阪を

429 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:56.41 ID:V7ODqRe4.net
あー これよく見かけるようになったな

430 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:56.48 ID:IQemjvVo.net
よこのひと草とらないのかね

431 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:57.15 ID:A69G86Py.net
今の墓はコンクリートやから草はえん

432 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:58.65 ID:G9oF459v.net
この前出入りのお寺も墓整理してたな

433 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:06.54 ID:FDYZIANK.net
共同墓地作れよ

絶対流行る

434 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:09.94 ID:Mg4AYnqa.net
撤去って、どういう基準なの?期間レンタルなの?

435 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:10.09 ID:EZPdeHek.net
>>340
古いお地蔵さんを投棄するのはもったいないね。罰当たりでもある。

436 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:11.00 ID:d5pO9KVC.net
永大供養料って嘘なの?

437 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:12.59 ID:WZkVyBLX.net
ますます墓を立てる時代じゃなくなってきてるのな

438 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:12.66 ID:DVi4Ltv+.net
実家は弟に譲ろう。

439 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:13.21 ID:Odp1j2X5.net
>>410
戦死者以外は祀られんのだろアソコ?

440 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:16.07 ID:HbYC8iOG.net
B利権の大阪市環境局

441 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:16.71 ID:HK2KWAJk.net
新しい墓をいれる
維持費をもらうために
撤去するんだけどな

442 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:17.15 ID:UQVc24C8.net
墓なんか守ってもしょうもないだろ

443 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:21.33 ID:MoKxNZEP.net
坊主儲かりまくり

444 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:22.84 ID:YVqHyS0j.net
>>1
高価な墓石を

445 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:23.53 ID:Xx2QNggi.net
俺も墓制度いらねー

446 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:26.07 ID:4jO0Jo/B.net
遠くに住んでいたら、貴重なお盆休みに墓参りなんか行ってられない

447 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:26.33 ID:fRInn33R.net
こういうときこそ海外の事例を知りたい

448 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:27.56 ID:dW49wEaF.net
自分ちの庭に墓建てて骨は納屋に入れておけば法的に全く問題ない

449 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:28.47 ID:ebqbVX9/.net
>>425
なんか、演歌に出来そうだね

450 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:28.90 ID:4IiEbiYU.net
>>346
祭=祀
だよ

お祭りという意味は日本に入ってから新しくできた意味
中国にはfestivalの意味はない

451 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:29.70 ID:JjJGyPc0.net
ビルとかで位牌管理して運営してる霊園とか管理費用払われなくなったら位牌捨てて別のとこの入れるのかね…

452 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:30.98 ID:52b97FXo.net
あんだけパラサイトシングルとか言って叩きまくってたくせに都合が悪くなるとこれ(´・ω・`)

453 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:32.33 ID:virB1jzY.net
4000基で1億wwww大阪市wwwww

454 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:32.73 ID:8Qz1JW/w.net
これ下手になくすとあとあと問題になる微妙な問題だな(`・(エ)・´)

455 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:33.32 ID:NiB6smxE.net
撤去して墓地転売すれば撤去費用は出るだろ

456 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:33.71 ID:ctBDNUnU.net
うちの墓の向かいも更地になってたなぁ

457 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:34.72 ID:E1rIgr+2.net
ぼちぼち考えないとな

458 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:34.97 ID:3MqCRrnI.net
4000基で5億円ってw

459 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:35.03 ID:b1Oj94yT.net
>>431
ちょっとした隙間から生えてくる

460 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:35.49 ID:o7vc7y1V.net
骨をふりかけにして食べればいいじゃん

461 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:37.84 ID:H92sfTI2.net
墓を捨てるなんて、はかないね・・・・・・・・・

462 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:38.36 ID:YsgX56L4.net
小さい墓でええんやない?
15cmくらいの小さいのじゃ駄目なんかね。

463 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:39.75 ID:H9DBoypN.net
ますますホラースポットに

464 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:40.07 ID:6veNjWej.net
収めてるホネどうしたんだ

465 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:46.79 ID:2e8ChKtx.net
菩提寺が片道3時間だから
管理は寺に任せっぱなしで一、二年に一回しか行かないよ

466 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:46.80 ID:Mg4AYnqa.net
>>436
だよなあ。霊園の広告みると永代永代って書いてあるじゃん。

467 : ◆MITUKIbFXo :2014/10/08(水) 19:41:47.24 ID:cttebiJL.net
職員に払う金はあるんだから財政難じゃねーだろうが

468 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:47.56 ID:EZPdeHek.net
>>346
祭るのは俺ら

469 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:48.40 ID:MWAJ9UK5.net
減縁にしとこうよ

470 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:51.73 ID:Cb+DI25F.net
もう墓で遊んでいられる余裕はないよ

471 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:52.00 ID:hTPnK786.net
これにくらべて東京の青山墓地は


というトンキン人どもの

472 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:57.23 ID:uwXDdqzN.net
墓地の経営って、儲かっりまっか?

473 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:41:59.70 ID:A/4pjxCI.net
クロ現とかNスペって、こういう暗い話題が好きだよなw

474 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:01.94 ID:w5rM00s+.net
うちも墓ないや
親父の遺骨は俺の枕元の棚に入ってる
母親の介護で金ないし
俺の代で家は途絶えるし
母ちゃんと俺が死んだら全部まとめて散骨する手はずになってる

475 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:02.71 ID:X54mTkeN.net
>>198
罰は当たってるよ。
先祖を大事にしない奴が育てた子孫が、自分を大事にするわけがないw

476 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:05.19 ID:1oPfkxsb.net
地元の墓地も
数百年放置されてる墓何個かあるし
自然と一体化してるよ
遺跡に近い

477 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:05.42 ID:wQJ10/uI.net
山折さん、まだ生きてたか。 何冊か本読んだ。

478 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:06.02 ID:Odp1j2X5.net
墓の草むしりぐらい修行僧にでもやらせろよって感じやが

479 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:09.09 ID:V7ODqRe4.net
坊主への不信感だよ

480 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:10.47 ID:ebqbVX9/.net
それよりも、大阪市営の墓地があったのが驚き

481 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:16.81 ID:inzeU2fT.net
お前もそうなのかよw

482 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:20.96 ID:lL/GFbWQ.net
永代供養100万って頭おかしいよな

483 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:21.03 ID:H88+kc6z.net
散骨がいいよ

484 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:21.37 ID:rktA8OKo.net
そりゃ幽霊とかいないもん

485 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:22.18 ID:aLIEaOTY.net
家に仏壇を飾れば
墓はいらないって風潮に持って行けばいいんじゃないの

486 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:22.26 ID:ogFjABQl.net
秋川だって歌ってるしな

487 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:22.40 ID:wNaZlCnl.net
寺との付き合いも値段が明確でないしぼったくられても相場わかんないし

488 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:29.45 ID:oXoEVYOa.net
1基あたり12.5万円ってどんだけ仲介入れてんだよ

489 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:29.99 ID:Z/M2Lcy6.net
新しく入る金に比べたら微々たるもんだろ

490 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:30.39 ID:vzN30Jgw.net
先祖が アホやから ニート 貧乏 ハゲ なんやでええええええええええええええええ DNA

491 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:30.72 ID:YsgX56L4.net
海に入れて漁礁としてはどうか? バチ当たるかな?

492 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:31.41 ID:w+Hhg9vx.net
今の戸籍と戦前の見比べりゃ一目瞭然だよな

493 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:35.73 ID:82qUdgLV.net
創価学会に入れば全部やってくれるよ

494 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:37.06 ID:uHdL7p/C.net
全部撰の風が悪い

495 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:38.90 ID:5UhNUaHN.net
まだまだお前らには、無縁の世界だけど 40〜50年後

お前ら墓どうするのwwwwwww俺は誰にも迷惑かけないようにww

散骨で海でも肥料でもしてくれッて感じだなww

墓なんていらない てか買えません

496 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:38.77 ID:uwXDdqzN.net
>>487
そこでイオンのお葬式♪

497 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:39.24 ID:r4jM7Pgc.net
>>474
・゚・(つД`)・゚・

498 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:39.94 ID:H9DBoypN.net
葬式もやらない人が増えているらしい

499 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:40.94 ID:sBTFA+Gn.net
後生大事

500 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:40.90 ID:Oa0vMluC.net
>>473
日曜の夜に無縁社会とか殺しにきてる

501 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:41.80 ID:wfzBzA4d.net
散骨でいいのに

502 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:41.94 ID:AC8y+qlq.net
だって坊さんに頼んだら何でも高いんだもん

503 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:45.67 ID:YXThp4fc.net
そこまで粗末にしてねーよ。墓がいらないだけだろ

504 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:46.43 ID:9jFFhXbz.net
墓地の問題は性急に考えたらアカン
ボチボチ考えなはれ

505 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:46.73 ID:Mg4AYnqa.net
クソ坊主丸儲けしてるのに。

506 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:51.04 ID:hozISpZn.net
インドみたく川に流してください

507 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:51.63 ID:ycZfqATp.net
日本の家族制度を破壊したいバカ左翼には喜ばしい話だなw

508 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:52.58 ID:EEW6h+1S.net
>>474
それでいいと思う。
結局、葬儀ビジネスでしかない。

509 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:53.68 ID:FXOkKmcG.net
坊主涙目発狂

510 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:53.97 ID:naqoCKk7.net
>>473
楽しい事をやるバラエティ番組じゃないんでw

511 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:55.90 ID:hTPnK786.net
トンキン人は

512 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:56.17 ID:DumSpuC6.net
ババアもとっとと墓に入れや

513 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:57.61 ID:1+uPfzoJ.net
高いお布施もらっててヒマなんだから坊主が掃除しろよ

514 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:57.84 ID:T7knztZg.net
私のお墓の前で泣かないでください そこに私はいません

515 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:58.07 ID:o7vc7y1V.net
>>474
理想的だと思うよ

516 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:58.19 ID:OBckgZH2.net
うちの墓は中央に平成になってから建てたでかい墓石があって
端の方に江戸明治大正昭和に建てられた先祖の墓石が縦に並んでる

517 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:58.23 ID:A/4pjxCI.net
家制度、家長制度を否定したのは、おまエラ左翼やマスコミじゃねーかバカ。

518 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:59.24 ID:virB1jzY.net
石を使うのやめよう

519 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:42:59.65 ID:4f6dkmjY.net
明治からそこらからの程度の流れなら変化の一つでいいじゃない。

520 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:01.53 ID:ebqbVX9/.net
>>478
討ちの寺は、たぶんの住職の奥さんと、後継者の嫁がやってる

521 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:03.33 ID:EZPdeHek.net
無縁馬鹿

522 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:03.60 ID:tA884JXP.net
うちの墓はどうなるんだろう…
もう募集していない人気の寺院だからもらい手はありそうだがw

523 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:04.16 ID:Vs0FqBkY.net
>>433
もうそんなもの腐るほどあるぞ

524 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:06.51 ID:uC7KG33S.net
寺の存在意義が無くなったのは戸籍を管理しなくなったからだよ

525 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:06.94 ID:wNaZlCnl.net
>>483
墓石は必要ない時代かもね

526 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:07.88 ID:qPOo9+jC.net
>>466
(金が振り込まれる限り)永大供養

墓に金かけるなんてナンセンス

527 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:09.48 ID:sGf1FqCy.net
俺が死んだら、沖縄の海に散骨してほしい
墓には入りたくないな

528 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:11.96 ID:YEa/NHyl.net
生命保険が墓を語る滑稽さ!!

529 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:17.17 ID:M71xdwOg.net
↓儲かりまっか?

530 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:17.58 ID:QyOlbatA.net
俺のは女子校のグランドに散骨でいいよ

531 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:18.78 ID:UQVc24C8.net
明治から程度の歴史だからいいだろ

532 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:18.86 ID:H92sfTI2.net
墓参りは遠くて10年以上行ってないけど
先祖にはうちて手を合わせて拝んでるよ。毎日

533 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:24.08 ID:hV2Qrmjs.net
どぶ川に散灰の人が↓

534 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:24.37 ID:r556R8DP.net
>>495
誰がそんな手間な事やってくれるんだよ
おまえなんて動物と一緒に無縁仏になる運命だよ

535 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:24.43 ID:sTMJyTST.net
大島優子が老けたかんじ

536 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:27.98 ID:4pLm+FNL.net
バカバカいうな ヽ(`Д´)ノウワァァン

537 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:30.43 ID:roxVEcXV.net
ネット寺院

538 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:30.71 ID:10Q6EapM.net
>>410
あそこ戦死しないと入れないじゃん
・・・俺が国の為に殉死するなら花嫁人形を遺書で指定するんだが・・・

539 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:31.63 ID:d5pO9KVC.net
>>466
ほとんど詐欺だよね。非課税なんだからそれくらいして欲しい

540 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:32.44 ID:pX61P9MQ.net
>>518
紙製品にしよう

541 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:33.38 ID:QiKQXEgy.net
>>485
ほんまこれ。仏壇で十分

542 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:35.44 ID:HbYC8iOG.net
親父もおふくろも死んで親戚も違う墓であとは未婚で結婚の予定も無い俺だけ・・・

543 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:36.65 ID:wNaZlCnl.net
>>496
余計に不安になるのはなんでなんだぜ?

544 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:37.06 ID:8Qz1JW/w.net
>>474
なんで親父の墓は散骨でしてないんだ?

545 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:37.44 ID:mo2BV8A8.net
近所にビルで永代供養のとこあるけど管理費滞納したら1か月で強制撤去されてるわ

546 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:37.67 ID:hozISpZn.net
死んだ人なんかかまってられないよ 家計が火の車だ

547 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:38.33 ID:kqhIB/x2.net
>>514
私のお口の中に出さないでくださいー

548 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:38.30 ID:vMoZmfd8.net
声だけならアイドル並み

549 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:40.02 ID:20CgWafr.net
魚礁にしたらいいじゃん

550 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:40.29 ID:3Qk9uIiv.net
先祖供養するなら仏壇でも置けばええだけちゃうんか

551 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:41.10 ID:KLTiDeZK.net
新しい墓石ばっかりが捨てられてる…

552 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:42.43 ID:wQJ10/uI.net
>>527
海を汚すな

553 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:44.80 ID:vzN30Jgw.net
>>527  うなぎの 餌に なってもらうでええええええええ

554 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:46.72 ID:3MqCRrnI.net
昔は60才で定年になったら年金をもらってのんびり余生を送るだったけど
現代は死ぬまで働かないと食っていけないんだから墓なんて余裕がない

555 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:46.60 ID:Hm8aTdbw.net
お墓ほど無駄なもんないよな
火葬→海で十分

556 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:46.65 ID:iTjsUZAf.net
>>496
ああイオンがウェブサイトで相場出したんだっけな
それでお寺が猛反発したとか

557 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:47.60 ID:/dVZHawB.net
大島優子がおばさんになったら、こんな感じになりそうwwwwwwwwwwww

558 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:48.15 ID:UVLMvSjg.net
団塊のわがまま

559 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:50.85 ID:wBit1fqF.net
アクセサリーがゴテゴテしている

560 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:51.84 ID:HK2KWAJk.net
墓撤去って大変だから
まず道が狭いし
重機つかうし
人も三人以上必要だからな

561 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:53.56 ID:DCw6ucFS.net
2ちゃん見てても仏壇ある家は創価学会とか信じてる奴いるし

562 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:54.74 ID:inzeU2fT.net
金掛かるしめんどくさいし継承したくないし
ってことだろ

563 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:55.91 ID:FDYZIANK.net
>>523
規模小さいのが多いんだよ
もっと500m〜1km単位のもの

564 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:57.37 ID:Mg4AYnqa.net
だから、霊園に払った金はどうなったんだよ?

正当な根拠あって撤去してんのあれ?

565 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:57.50 ID:66HV51oN.net
葬式しなかったら戒名とかつけてもらえないってほんと?

566 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:59.07 ID:c7jxR7KI.net
石で作るから邪魔なんだろ
段ボールでいいよもうw

567 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:43:59.85 ID:VNIKejPx.net
口座にある程度残したまま死ぬから自由に使って処分してくれ
死んだ後にどうなろうが知ったことではない

568 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:04.76 ID:x70oI04N.net
うちもこないだ母方のを引き上げたわ

569 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:07.08 ID:V7ODqRe4.net
死んだらそれで終わりなのに無縁仏もクソもあるかよ

570 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:13.49 ID:w+Hhg9vx.net
>>485
仏壇自体、手元供養(昔は納骨スペースが有った)の発展形だしな

571 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:14.67 ID:MWAJ9UK5.net
>>474
何の問題もない
東北地震で滅びた一族はどうなったのか
墓などあるまい

572 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:16.23 ID:iwXp440B.net
閃いた('A`)!

573 :超隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/10/08(水) 19:44:17.91 ID:VF6amuwa.net
葬式もビジネスになってるからな
100万はかかる

574 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:19.76 ID:p3JLwBTu.net
なにが不安なんだ

575 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:19.92 ID:EZPdeHek.net
>>474
4行目が哀しい・・

576 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:21.57 ID:JjJGyPc0.net
自分が死んだら墓には入れてほしくないな
海に散骨するか砕いて畑に巻いて肥料にしてほしい

577 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:21.45 ID:Vs0FqBkY.net
>>454
いや、それはもう法で定められているから

578 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:23.24 ID:F+VhJfzK.net
実家は永平寺の曹洞宗
俺は浄土真宗高田派に近い
でも仏教行事は曹洞宗でやってる
親が死んでもそれでいいと思う

579 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:26.69 ID:ptP09RxE.net
昨日の夕方にもNHKに出てたねこの人。
東京オリンピックの時に生きてたか聞かれてむっとしてた。

580 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:26.97 ID:H9DBoypN.net
孤独死したら遺骨はどうなるんだ?

581 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:27.94 ID:CO6a27lQ.net
これから無縁化ビジネスが儲かりそうだ

582 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:30.12 ID:roxVEcXV.net
スエーデンの世界遺産に学ばねば・・・・

583 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:30.38 ID:FQE5vu91.net
>>527
オキナワ行くのだって金かかるんやで

584 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:31.42 ID:/FfZci+W.net
最近NHKの老人煽りが凄まじいなw

585 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:31.99 ID:hV2Qrmjs.net
やれる熟女

586 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:34.66 ID:AC8y+qlq.net
お骨なんてスペース取らないのに家保管でいいよね

587 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:36.90 ID:xXh+iNwU.net
東京なんかも少子化や核家族化がすすんで
墓を守る子孫の維持が難しくなってる。

しかも墓をつくる土地もない

588 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:41.85 ID:1DKoQfO3.net
>>555
いまは海に撒くのはダメなんじゃないの

589 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:43.79 ID:+1INPmVN.net
俺もう前方後円墳でいいや

590 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:47.35 ID:4f6dkmjY.net
>>527
それも不法投棄になるはず

591 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:49.27 ID:hozISpZn.net
年金もらってる年寄が死んでかくす時代だわ

592 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:51.40 ID:roxVEcXV.net
なるほどwww

593 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:51.81 ID:dW49wEaF.net
>>580
無縁なのに何の心配してるんだよw

594 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:53.42 ID:iwXp440B.net
ごついネックレスだな…('A`:

595 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:54.97 ID:qPOo9+jC.net
>>567
墓は金かけなくてもいいけど、戒名は立派なのつけろよ、あの世で恥かくぞ

596 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:55.21 ID:vzN30Jgw.net
ここで  イスラム国ですよおおおおおおおおおおおおお 

597 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:44:56.24 ID:ebqbVX9/.net
>>554
漏れは、退職したら、実況ざんまいの日々を送るつもり

598 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:00.22 ID:VkLFunCl.net
23回忌とかやらんでええわw

599 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:00.70 ID:EEW6h+1S.net
TPOをわきまえられないババア
何だよこのアクセサリー

600 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:03.94 ID:o7vc7y1V.net
イオンってお葬式もやってるのかよw
初めて知った

601 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:05.53 ID:wNaZlCnl.net
>>570
そうだったんだ

602 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:08.78 ID:YEa/NHyl.net
自分が死ねば無縁墓になるとか
分かりきってるのに手を尽くさない
そう言う事だよ

603 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:13.56 ID:4jO0Jo/B.net
法事とか坊主丸儲けなだけ

604 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:15.21 ID:2e8ChKtx.net
最近は一周忌すらやらない人もいる

605 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:17.46 ID:udj8XFPZ.net
この女と墓に入ってもいい(´・ω・`)

606 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:21.72 ID:X54mTkeN.net
>.483
だから、勝手に散骨されたら迷惑なんだよ・・・。
どこか共同墓地に入れば良いじゃん。

607 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:21.97 ID:De1HNeSK.net
実質23回忌が最後なんだっけ?

次は半生記後だから・・・

608 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:22.95 ID:aLIEaOTY.net
これは、お寺が減ってるという事?
それともお寺の面積が足りないって事?

609 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:23.05 ID:52b97FXo.net
みんなすぐ忘れるよそんなもん

610 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:26.08 ID:3Qk9uIiv.net
墓の必要性がは語られてるの?

611 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:26.46 ID:FDYZIANK.net
>>595
坊主乙
その戒名がぼったくり

612 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:26.23 ID:eFJdnl0u.net
母がまだ若い頃ぼくの手を引いて♪

613 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:28.84 ID:Vs0FqBkY.net
こないだ33回忌をやった (´・ω・`)

614 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:30.19 ID:inzeU2fT.net
俺のことか
23回忌なんてまずやらねえだろうな

615 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:31.51 ID:aM5r2gpS.net
金かかりすぎも有るだろ。

616 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:32.35 ID:MWAJ9UK5.net
>>583
川に流せばその内沖縄の海に流れ着くさ

617 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:33.41 ID:RyYbvMkz.net
↓ 無名の骨が一言。

618 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:35.27 ID:QiKQXEgy.net
>>571
墓どころか遺骨すら無い人も大勢いるぜ・・・

619 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:36.15 ID:Weh3into.net
まあボランティアで無料でやってくれるんなら考えない事も無いがな
金儲け根性丸出しでどうにかしてやろうとか偉そうに言ってくるのが気に食わん
毎月ムニャムニャ念仏唱えるだけで金むしりにくるとか今時ありえん商売だろ

620 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:36.87 ID:wQJ10/uI.net
>>580
夢の島へ

621 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:37.45 ID:A/4pjxCI.net
>>556
安い値段で出されると、ボッタクリがバレるってんで猛反発したんだよアレw。

622 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:39.32 ID:jkGfupVR.net
墓なんて要らないんだよ
火葬で全部燃やしきれればそれでいいのに

623 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:39.48 ID:5UhNUaHN.net
>>588 そんな法律ねえよwww 骨はカルシウムだぞww何の害もないだろ

624 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:41.53 ID:KLTiDeZK.net
>>527
焼かれないで捨てられます

625 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:45.25 ID:uy+rGqXD.net
晩婚少子化だろ

626 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:46.81 ID:xPwBDRtG.net
無縁Wellcome OK

627 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:47.60 ID:OBckgZH2.net
お前ら生涯独身は死んだら誰も覚えてないよね

628 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:48.61 ID:ebqbVX9/.net
寺の過去帳があるだろ

629 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:48.72 ID:gBNwSMdG.net
10年20年程度訪れなかっただけで撤去されちゃうのかよ・・・そっちのほうがおかしいだろ

630 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:49.20 ID:QnFZKRdD.net
墓も電子化すればいいんじゃね?

631 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:51.76 ID:b1Oj94yT.net
>>607
33回忌じゃない

632 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:53.05 ID:cinDuGS2.net
俺が死んだら遺体は溶けるほどの高温で焼却して道路やコンクリートの骨材として世の中の役にたちたい

633 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:54.11 ID:QOXaqEqZ.net
長女(私)、長男、次女

胸裏の墓は、年老いた母が守ってるけど母が他界したらもうダメだわ。
私も妹も嫁いだ身だし、45歳弟はド貧困最底辺の生活だし。

634 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:57.17 ID:qPOo9+jC.net
戒名>>>>>>>墓
金かけるなら絶対戒名、万が一あの世があった場合を考えると

635 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:45:59.14 ID:/pYmEx3o.net
ったくネガティブな事案だけフットワーク軽く大阪に取材しに来やがってカスゴミが

そんな情報操作したって東京がこの先繁栄するわけじゃない局面まで来てるってのに
東京もあっという間に年寄りしかいなくなるぞ

636 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:01.21 ID:iwXp440B.net
>>613
それでラストだね…お疲れさま('A`)

637 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:00.97 ID:Xx2QNggi.net
焼却場が墓場でいいじゃん

638 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:02.67 ID:8Qz1JW/w.net
23回忌は誰がするか、ていうのを考えるとわかりやすいか…?(。-`ω-)

639 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:07.07 ID:rktA8OKo.net
勝手にまくのはダメだった気がするが

640 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:06.90 ID:T7knztZg.net
家制度って言うよりも檀家制度だろ

641 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:07.33 ID:Oa0vMluC.net
坊主業界が必死やな

642 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:08.04 ID:DCw6ucFS.net
>>474
散骨ってどうするの?

643 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:08.48 ID:s8TygUB7.net
野沢直子みたいなオバサンだな

644 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:09.05 ID:10Q6EapM.net
婆ちゃんか月に数回会うな
近いからもっと頻度あってもいいんだが

645 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:09.50 ID:Mg4AYnqa.net
もう、現役が生きていくだけでせいいっぱいの貧しい日本になっちまったのに、墓だの先祖だの
どうにもならねえよ・・・

646 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:09.89 ID:mmeaDtaV.net
早くしんだもん勝ちだぞー

647 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:14.42 ID:4f6dkmjY.net
遡っても大した先祖じゃないことが多いからなあw

648 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:16.82 ID:xXh+iNwU.net
墓をつくる土地はないが、
都市での樹林墓地も倍率がものすごく高いらしいよな。
20倍くらいだっけな

どうすんのこれw

649 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:18.43 ID:tAppltm3.net
そりゃ十代前の先祖は1024人いるからな(´・ω・`)

650 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:19.10 ID:9jFFhXbz.net
23回忌ぐらいちゃんとやれよ
うちは先月100回忌の法要をやったぞ

651 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:19.07 ID:vB/hRvCq.net
まあ、あまりにも遠いと先祖という実感は持ちにくいわな

652 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:21.90 ID:IGewFoy1.net
先祖を想うのは変わってないだろ。宗教が怪しくなってるだけ

653 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:25.04 ID:YEa/NHyl.net
NHKで営業してる生保のおばちゃんかよ

654 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:25.24 ID:Ia4EAVrx.net
うちも俺の代で終わりかな
一生童貞はもう覚悟したが

655 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:27.51 ID:uoNfb+5n.net
>>582
あれ良かったね 理想的だと思う

656 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:29.78 ID:aJbVssnX.net
てか、良い石使ってんだから、供養したあとに加工して床や壁材にでもしろよw

657 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:30.54 ID:Hm8aTdbw.net
結婚しないわ子供いないわ兄弟もいないからお墓もいらない(´・ω・`)

658 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:30.59 ID:naqoCKk7.net
>>554
65とか70で死んでたのが今と違うところやしねぇ

659 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:39.06 ID:mvt9XdsB.net
だって故郷に仕事がないんですもの
定年後もお小遣い稼ぎできるようなお気楽な仕事なんてさらにない
帰ってられません

660 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:39.12 ID:De1HNeSK.net
>>631
33ってやる?
あまり聞かないな

661 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:41.28 ID:wNaZlCnl.net
>>595
宗派ごとに戒名とか葬儀費用の値段表出して欲しいわ
お気持ちでー、だと腹の探り合いするから気が滅入る

662 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:41.44 ID:uuxp5a6w.net
なるほどねー

663 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:42.48 ID:A/4pjxCI.net
>>611
最近は戒名を自動的に作成するソフトとか、卒塔婆に印刷できるプリンターとか
色々あるそうだよw。

664 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:42.57 ID:1QjHGfVt.net
>>645
ほんとこれ

665 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:43.29 ID:ThIVEIo7.net
これはちょっと言い過ぎだわ
田舎だとまだまだ家制度は根強い

666 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:46:43.74 ID:hozISpZn.net
みえた

667 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:03.33 ID:aLIEaOTY.net
要は、分家する次男三男が悪いんだよ
だから墓が増えるんだろ、みんな長男と同じ墓に入れよ

668 : ◆MITUKIbFXo :2014/10/08(水) 19:47:03.81 ID:cttebiJL.net
>>611
戒名なんてあってもなくても変わらんしなwww
勝手に坊主が言ってるだけ

669 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:05.31 ID:kEMNbInm.net
でも自分の一族の墓がないって悲しいよ

670 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:05.37 ID:IQemjvVo.net
まだ先だな
51歳だけどおばあちゃんまだ元気だし

671 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:07.14 ID:X54mTkeN.net
>>527
綺麗な沖縄の海を汚すんじゃねーよ

672 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:10.04 ID:JjJGyPc0.net
死後の心配をするってのが理解できんなあ
ジジババ死んだとき戒名付けてもらうのに何万も払うとかほんと馬鹿馬鹿しい

673 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:10.43 ID:s8TygUB7.net
子供のパンツが見えそうな映像をなんでわざわざ使うんだろう
NHKて頭おかしいの?

674 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:14.61 ID:/Hn9mgVe.net
墓参りは自己満足

675 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:15.41 ID:Mg4AYnqa.net
デカイ神社みたいな場所に全部集めてやって欲しい。

676 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:16.85 ID:b1Oj94yT.net
>>660
昔は50回忌までやっていたと聞く

677 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:17.14 ID:3MqCRrnI.net
永代供養
10回忌、30回忌や50回忌までといった内規がある場合や
墓を継承すべき子孫が改宗などで檀家を辞めるなどして信仰を離れた場合は
永代供養の契約が破棄されることが定められている場合が多い

そもそも寺の跡取りがいなくなったらすべて終了

678 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:18.23 ID:VkLFunCl.net
>>649
これまで1024人全員子供作ってきたのに1025人目の俺ときたら・・・

679 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:19.42 ID:f9b6hjSY.net
おばあちゃんと暮らしてた人って
確かに昔は、半分くらいいたわ

いまじゃほぼいないよね

田舎は知らないけど

680 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:19.15 ID:MWAJ9UK5.net
>>646
俺は最後まで見届ける

681 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:20.66 ID:EEW6h+1S.net
お墓参りはただのイベントだしね。

682 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:22.50 ID:b/faI/3b.net
>>654
風俗行けば?

683 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:23.21 ID:kKynuEUW.net
首の鎖は武器か?

684 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:23.81 ID:wQJ10/uI.net
お墓参りにいく人同士で、色々話すのが、いいんだよ。

それがメリット。

685 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:24.25 ID:hV2Qrmjs.net
>>654
ソープ行けば人生変わるぞ

686 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:24.37 ID:pSNb4KLp.net
なに決めつけてんだよw

687 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:24.38 ID:/c5ZDb4H.net
墓の話題にそんなネックレスするかね

688 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:24.86 ID:k/Ihn9vd.net
無煙ロースター

689 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:25.11 ID:G6urtE3R.net
このおばさん言葉遣いガバガバだな

690 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:29.54 ID:uC7KG33S.net
知り合いが寺に葬儀のお布施500万要求されたって言ってた
確かに由緒ある寺なんだけど500万ってマジかよってびっくりしたわ
年忌法要のたびに50万、100万って払えるその人の家もすげぇって思った

691 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:31.57 ID:FXOkKmcG.net
大都会

692 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:32.33 ID:H9DBoypN.net
大都会

693 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:32.80 ID:YEa/NHyl.net
わたしのーお墓の前で♪
これを推したのNHKやん

694 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:34.42 ID:wNaZlCnl.net
>>642
すっごく細かく粉砕してばらまく

695 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:37.46 ID:gm672U3E.net
また岡山か

696 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:37.88 ID:2e8ChKtx.net
じいちゃん婆ちゃんは33回忌で弔い上げしたけど
本来は100回忌まであるらしい

697 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:38.39 ID:xs1FOSXj.net
子供が居ないと墓どころか家そのものが消えるもんなあ。

698 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:39.81 ID:1+uPfzoJ.net
先祖はヒットラーです、とかイヤだな・・

699 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:40.61 ID:+0n89xAo.net
>>665
望んだ方向に進んでる左翼マンコたちとNHKの番組ですから

700 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:40.71 ID:sGf1FqCy.net
東京一極集中が元凶だな

701 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:41.44 ID:GxgCSoFg.net
>>650
エロいな( ^^) _旦~~
俺の先祖は1623年(!)に死んだのが判明する限り最古なんで、
2023年に親戚で法事をやってみたい

702 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:41.37 ID:De1HNeSK.net
曾祖父さんどころかじいさんも知らないから思い入れもない(´・ω・`)

703 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:41.83 ID:EZPdeHek.net
>>580
大学病院に献体登録しておけば、解剖後、無縁の場合、供養してどこかの納骨室に保管してくれるよ。

704 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:45.45 ID:31tPOaNd.net
たとえば300年前の先祖の墓をわかってる家の方が
少ないだろうと思うんだが

705 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:45.80 ID:ycZfqATp.net
国家が魂を管理する施設を作ればいいんだよ
そこに日本人の魂を集めて管理して 祭司である天皇陛下が祈りをささげてくれれば
そして国民が定期的にお参りに行くと
死後の魂の楽園みたいな施設をつくればいい 

靖国の国家版だよ。

706 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:46.07 ID:GJG01vjE.net
先祖知りたくても戸籍辿れないんだろ確か
まぁ大抵の家は家系図すらないよな……

707 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:46.39 ID:5YFH5lQh.net
なんで自分が存在してるのか、考えたら祖末にできない
捨てる人の気が知れない

708 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:49.70 ID:b59q8oeQ.net
うちの家も分家の分家だし
本家にまとめてしまったら誰かが参るだろうからそれで良いな

709 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:50.00 ID:xXh+iNwU.net
>>635
(毎日新聞、2013年4月8日、山田孝男)
(前略)先月27日、「国立社会保障・人口問題研究所」が2040年の地域別推計人口を公表した。
2010年を基準とする65歳以上の増加率は神奈川県が60%、東京都54%に対し、島根県はマイナス2%。
この違いは何を意味しているか。松谷明彦政策研究大学院大名誉教授(67)=マクロ経済学=の解説が明快だ。
「高齢者が6割増えれば老人ホームも6割増やさなければならない。島根は高齢者が増えないから施設を増やす必要もない」
「島根の場合、高齢者がそこそこ食べていける働き口があり、支え合いのシステムも、十分ではないにせよ、できている。東京にはそれがありません」
「これまで地方が抱えていた問題に大都市はこれから直面します。都会へ行けば働き口があるという時代は終わり、地方へ人が逆流する可能性がある」

710 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:51.39 ID:GGoFZcSJ.net
>>671
沖縄というか、八重山の墓は異常に大きかったな

711 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:56.24 ID:DVi4Ltv+.net
親戚に叱られるから踏み切れない。

712 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:56.17 ID:qCnNnIxe.net
墓って、先祖つっても、庶民にとっては、明治時代以前の人は入ってないんじゃ?
短い期間の風習にすぎないんじゃ?

713 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:57.92 ID:naqoCKk7.net
トーテムポールでいいと思うよ
カナダかアメリカのどっかだったけど、木だしそのまま自然に戻る
墓石だと大変

714 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:00.10 ID:iwXp440B.net
墓参り後にあの世に連れて行かれる法則…('A`)

715 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:47:59.92 ID:bJas0pZC.net
消費税アップの前にお墓を!

716 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:01.94 ID:uuxp5a6w.net
両親のバカ?

717 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:01.99 ID:3I2dv+rG.net
農協が墓石売ってるんだぜ。おかしいだろ。
潰すべき

718 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:06.81 ID:hozISpZn.net
中国の墓石の下でねむりたくないねー

719 : ◆MITUKIbFXo :2014/10/08(水) 19:48:09.98 ID:cttebiJL.net
ババアなのにロングヘアーは似合わねぇwwwww

720 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:09.95 ID:sa4WmZKg.net
ねらーは核家族家庭で育った奴が多そうだよな
老人を敬う心とか、これっぽっちも持ってなさそうだもんな

721 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:18.85 ID:5UhNUaHN.net
>>663 トリビアの泉見ただろwwwwww

722 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:20.10 ID:3Qk9uIiv.net
口が悪くて申し訳ないが
死んでいなくなった人のために
生きてる人が苦労するなんてばかげてるって話が一般的になってきているだけじゃないの

723 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:22.61 ID:HQ2ykpIm.net
髪つやっつや

724 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:23.53 ID:b1Oj94yT.net
家に庭があるならそこに移せばいいのに

725 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:24.75 ID:A/4pjxCI.net
日本で散骨すると死体遺棄になるんじゃ中田?

726 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:27.71 ID:wQJ10/uI.net
墓あらしじゃあ

727 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:28.74 ID:SH8CB8WM.net
>>652
先祖ってせいぜい3世代前までって感覚が広がってるんだろ

728 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:28.77 ID:VkLFunCl.net
墓じまいセール

729 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:30.30 ID:EbPwNxBN.net
>>712
まーよほど名家じゃないと続いてないよな

730 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:30.42 ID:kEMNbInm.net
うわぁ悲しいなこれ

731 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:31.99 ID:gm672U3E.net
でもお高いんでしょ?

732 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:35.44 ID:Xx2QNggi.net
ハッカー

733 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:38.62 ID:r4jM7Pgc.net
一周忌
三回忌
七回忌
十三回忌
十七回忌
二十三回忌
二十七回忌
三十三回忌
五十回忌

734 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:39.40 ID:o7vc7y1V.net
先進国の葬儀費用(平均)
アメリカ:44万
ドイツ:20万
イギリス:12万
日本:230万

735 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:42.15 ID:f9b6hjSY.net
>>654
ちょんの間なら、諭吉あれば卒業できるよ

736 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:42.23 ID:sBTFA+Gn.net
何その店じまいみたいなの

737 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:42.30 ID:4pLm+FNL.net
朝からずっとパンツを履かじまい

738 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:42.45 ID:k/Ihn9vd.net
>>685
やっぱ素人だろ

739 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:42.96 ID:hozISpZn.net
まーたへんな風習

740 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:43.83 ID:aLIEaOTY.net
同じ名字の人は、みんな一緒の墓に入れちゃえよ
それで解決じゃね

741 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:45.50 ID:IbkieznO.net
団塊世代が退職金で墓石を新しくするってのがほとんどじゃない?

742 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:47.05 ID:DC/CNw9z.net
>>720
その通り
親の墓参りさえしてないよ
自分は無縁仏になる予定

743 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:47.15 ID:MWAJ9UK5.net
200万くらいしそうな墓が捨てられる

744 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:47.77 ID:2e8ChKtx.net
改葬は寺に法外な金要求されるで…

745 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:51.22 ID:X4GF93y6.net
墓相談が無料、今すぐ死ね

746 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:53.50 ID:ebqbVX9/.net
>>720
後ろからなら、エメロンが声をかけるぞ

747 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:53.85 ID:b1Oj94yT.net
おはよう日本で特集してたやつか

748 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:56.85 ID:fv1iHM+L.net
お墓はネットの中に作れば、参拝も楽だし不法投棄もない

749 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:58.09 ID:pSNb4KLp.net
再利用するのかな

750 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:48:59.99 ID:H9DBoypN.net
市営の共同墓地にみんなで入ろう

751 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:03.90 ID:EZPdeHek.net
墓じまいすると、色々金取られるんだよね。

752 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:05.23 ID:5UhNUaHN.net
>>719 じゃお前のいうBBAでロングヘアーしていいのは誰だよ

753 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:05.39 ID:z/Z9Qgid.net
もう、墓制度中止にしようぜ。
死んだからその灰を撒けばいいんだよ。
葬式ビジネスを儲けさせるだけ

754 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:06.72 ID:pyppcTlB.net
>>634
お前のレスたどって見ると支離滅裂
大丈夫か?

755 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:07.70 ID:KLTiDeZK.net
新しい墓石なのに…
ひでえなあ…

756 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:08.89 ID:Y+Fn3N7r.net
なんとか家とか彫らなけりゃ中古市場できそうだな

757 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:09.79 ID:QnFZKRdD.net
墓じまい詐欺が出てきそう

758 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:13.19 ID:uuxp5a6w.net
ピンチがチャンス!
ビジネスチャンスじゃん!

759 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:14.65 ID:c7jxR7KI.net
昭和54年に建てて、もう墓じまいか

760 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:14.76 ID:kKynuEUW.net
>>687
こういうのが専門の人だから財産は全て貴金属にして常に身につけているのかもしれん。

761 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:17.50 ID:MWAJ9UK5.net
3時間なら行けよ

762 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:18.43 ID:TaYW6WJF.net
もう仏壇に全ての機能集約しろよ
それで良いだろ

763 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:19.35 ID:A/4pjxCI.net
>>721
戒名ソフトは確かにそうだなw
卒塔婆プリンタはTwitterで回ってきた画像w

764 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:22.31 ID:6x5zv5p2.net
永代供養と墓じまいで価格が違うんだよな

765 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:22.88 ID:V7ODqRe4.net
いい娘だ

766 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:23.16 ID:GxgCSoFg.net
>>669
うちは江戸時代以来の地に本家がいるので、墓は「ま、いっかー」って感じw

767 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:24.27 ID:iwXp440B.net
昭和54年って彫ってあった…30年で閉じたんだ('A`)

768 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:24.60 ID:EbPwNxBN.net
墓が高すぎるんだよ埋葬費用も寺に払う金も

769 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:25.14 ID:NY8lCv5W.net
よういかん

770 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:29.56 ID:vzN30Jgw.net
>>712  本家は 鎌倉時代からやでえええええええええええ

771 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:30.11 ID:k/Ihn9vd.net
お盆に茄子の馬作る風習も無くなっちゃうの?

772 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:33.40 ID:Mg4AYnqa.net
なんとか神社の合祀みたいに、名前書いてもらうだけでよくね?

773 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:36.61 ID:Hm8aTdbw.net
お墓って維持代かかるんだろ
今は不景気だからね(´・ω・`)

774 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:37.95 ID:wg46/ZeQ.net
一年に一回ぐらいならいけるだろ

775 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:40.02 ID:A69G86Py.net
これはかわいそw

776 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:41.20 ID:iBcxIOpM.net
これは勿体ないな

777 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:42.21 ID:tCfJ0mV3.net
値段高過ぎなんだよ
墓の維持費が最悪だわ

778 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:46.61 ID:hozISpZn.net
骨まで燃やせる斎場つくれや

779 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:47.16 ID:uC7KG33S.net
イオンの葬式はその土地の葬儀社に振るだけだから
そんでイオンがマージン摂るから直接葬儀社に頼むよりグレード下げられて
高いお金払うことになる

780 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:49.61 ID:GfLKr+hL.net
墓とか葬儀なんていらないだろ
カネのムダ

781 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:53.67 ID:8H07iVL9.net
>>767
作りなおすとリセットされるよ

782 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:56.12 ID:N95F5vQK.net
冷たい娘だな

783 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:57.04 ID:IQemjvVo.net
思いきったな

784 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:49:58.95 ID:uy+rGqXD.net
墓って毎世代兄弟多かったらものすごい勢いで増えるよな

785 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:00.49 ID:qCnNnIxe.net
お墓チェーン作ったらよいねん
全国各地で共同墓地を提供するサービス
引っ越したら、引っ越した先に移転してくれる

786 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:01.30 ID:b59q8oeQ.net
>>753
最近は寺が骨引き取ってずっと保管するよってところもあるからなあ…

787 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:03.25 ID:wQJ10/uI.net
みんな いつかは 死ぬんだ。

788 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:06.09 ID:xAoTjjAt.net
これも左翼教育の弊害化

789 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:06.26 ID:EbPwNxBN.net
そんなこと言ったら縄文時代あたりの祖先はどうなるんだよ
かわいそうだろw

790 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:06.59 ID:loBwZwQi.net
「よう」って標準語で言うと何?

791 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:10.29 ID:hTPnK786.net
夢の国のトンキンでは、こんなことは起こりませんw

792 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:10.28 ID:w32zMkj4.net
木の下の共同墓地がはやるのもわかるわな。
ウチは嫁さん一人っ子。
娘は今んとこ一人。
どうなるやら。

793 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:11.75 ID:S1BDEFnW.net
空き家は増える 墓は減る

794 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:13.17 ID:H9DBoypN.net
ディズニーランド

795 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:15.26 ID:V7ODqRe4.net
液状化する墓地か

796 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:16.79 ID:gBNwSMdG.net
ロンドンとかにある200〜300年前の墓とかすげー趣がある
日本の墓は数十年しかもたないのかよ先祖代々もあったもんじゃないな

797 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:17.73 ID:eJYBQfle.net
生きてるヤツが墓の心配するのもばかばかしいしな

798 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:20.22 ID:gm672U3E.net
墓友かよwwwwwwwwwwwww

799 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:20.47 ID:/Hn9mgVe.net
墓を撤去する時に骨壷を運んだのは記憶に残っている

800 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:22.68 ID:8H07iVL9.net
だったら乳輪墓地でいいや

801 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:22.93 ID:k/Ihn9vd.net
団塊が好きそうだなこういうの

802 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:25.54 ID:OBckgZH2.net
>>766
俺400年続く旧家で毎年何人も親戚があつまる本家の跡取りなのに
結婚出来そうにない

803 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:27.66 ID:vzN30Jgw.net
本家以外は 人間にあらずうううううううううううう

804 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:27.67 ID:hV2Qrmjs.net
どんな美人でも付いてるものは同じ童貞はソープで自信をつけろ

805 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:27.78 ID:ZFF4TJp1.net
いいやん

806 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:29.79 ID:roxVEcXV.net
だから撒けって

807 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:29.98 ID:Xx2QNggi.net
これがいいわ

808 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:31.58 ID:N95F5vQK.net
将来、お墓も仮想空間になるのかしら?

809 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:32.19 ID:xPwBDRtG.net
俺はインターネットに墓を作ろうっと。

810 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:32.74 ID:ThIVEIo7.net
つかこんな問題どうにかなりそうだろ
それより香港の騒ぎやれよ

811 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:33.77 ID:J2rWOFAV.net
巨大な石版の方がいいなー

812 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:34.45 ID:GfLKr+hL.net
葬儀屋はつぶれろ

813 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:34.52 ID:A69G86Py.net
5000体www
都会すぎるだろ

814 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:34.86 ID:hozISpZn.net
やっぱ金か

815 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:35.21 ID:NY8lCv5W.net
骨取り出せねえじゃん

816 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:38.90 ID:FDYZIANK.net
これでいいがなもう

817 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:38.82 ID:Y+Fn3N7r.net
最終処分場

818 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:39.78 ID:GJG01vjE.net
自分の先祖にも女の子はいるんだよな……
どんな顔してどんな性格していたのか知りたい

819 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:40.86 ID:iwXp440B.net
>>781
作り直す…なるほど('A`)

820 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:43.18 ID:JjJGyPc0.net
墓だの葬式だのいらねえわ
火葬もいらねえ
死んだら山に捨てて野生動物の餌になりてえ

821 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:43.04 ID:Gs59HheT.net
維持費0ならいいな

822 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:43.29 ID:inzeU2fT.net
いいじゃんこれ

823 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:43.13 ID:MWAJ9UK5.net
12万円は無理

824 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:44.02 ID:uuxp5a6w.net
ひらめいた!
ネズミーランド内に霊園併設すればいいんだよ!
日本中から墓参りに来るぞ!

825 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:43.96 ID:nIYKN1HU.net
何か海にでも撒いてもらった方がいいわ

826 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:44.60 ID:EbPwNxBN.net
これ大人気で応募殺到らしいな

827 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:45.16 ID:X54mTkeN.net
>>722
日本の家族制度を壊したい勢力にまんまと乗せられてるなw

828 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:45.98 ID:GGoFZcSJ.net
原発の廃棄物よりやっかいだな

829 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:49.76 ID:KLTiDeZK.net
アウシュビッツみたい…

830 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:49.59 ID:6x5zv5p2.net
霊園のほうが楽だよな

831 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:49.88 ID:tgw2Qk+U.net
相場も様々なのに具体的な数字を上げないで「お心で」と言われてもぴんとこねえ

832 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:50.11 ID:plX3Ohz2.net
あらステキ

833 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:51.88 ID:yELBbHbZ.net
これいいな。

834 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:52.49 ID:p4YF8q6t.net
ビジネスですなあ

835 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:53.82 ID:d5pO9KVC.net
俺これでいいや

836 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:53.62 ID:uwXDdqzN.net
あ!

これ似たようなの見たときある!

核の最終処分場だ!

837 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:53.98 ID:T7knztZg.net
永代供養(六〇年)

838 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:54.20 ID:/eoiBOPO.net
曾祖母の33回忌を大叔父がやってくれと言うのでやったな

839 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:54.49 ID:8H07iVL9.net
墓友wwwwwwwwww

840 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:56.41 ID:jkGfupVR.net
このくらいでいいな

841 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:56.42 ID:4jO0Jo/B.net
庶民はこれでいい

842 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:57.27 ID:5UhNUaHN.net
浦安wwwwwwwwwwww 東京墓地ランドwwwwwwwwww

843 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:57.64 ID:pX61P9MQ.net
市が合併したら放置されそうw

844 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:57.75 ID:Oa0vMluC.net
ネット墓地とかありそうやな

845 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:59.26 ID:jMbNUrpW.net
今の高齢者の99%はまだ子どもがいる世代=管理の責任を負う人はいるだろう。

民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。

団塊Jrが65歳になる20年後くらいに こういう番組を作るなら多少は理解できるんだが
現時点でこういう煽りはただの公共の電波濫用でしかない。

社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG

846 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:50:59.07 ID:gBNwSMdG.net
この樹林墓地もせいぜい30年位しか管理されない気がする

847 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:00.32 ID:F+VhJfzK.net
地域を蔑ろにして
大都市圏集中にしたあまりに
家族も崩壊していくと
日本をトレモロすといことはこういうことか

848 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:00.69 ID:rktA8OKo.net
それでいいじゃん

849 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:00.61 ID:52b97FXo.net
浦安に住むか

850 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:00.93 ID:8DpbAluq.net
これ賢いな

851 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:03.10 ID:3I2dv+rG.net
12万の根拠は

852 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:04.19 ID:VNIKejPx.net
うちの親はとりあえず今の墓に放り込んだ上で放置しよう
俺が死んだ後のことを考える必要はない。死んでるんだから。

853 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:06.87 ID:3Qk9uIiv.net
坊主が金儲けのためにやりたい放題だったのが
一般人もさすがに疑いだしたんだろ

854 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:07.31 ID:V7ODqRe4.net
村上さん偉いな

855 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:07.11 ID:A/4pjxCI.net
>>722
不景気と会社の待遇悪化で、現世を生きるのが精一杯で
ご先祖様にまで手が回らないのが実情ってとこじゃね?

856 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:07.38 ID:kKynuEUW.net
>>802
千家さんを見習え!!

857 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:09.68 ID:De1HNeSK.net
実質親類でも葬式しか出ないよな?(´・ω・`)

858 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:09.79 ID:Weh3into.net
浦安鉄筋墓地

859 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:10.26 ID:c7jxR7KI.net
>>778
今でもできるよ
逆にキレイに残すため温度調節してる

860 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:10.08 ID:hV2Qrmjs.net
よしここにするわ

861 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:14.30 ID:DCw6ucFS.net
なんか嫌だなぁ
いろんな家の供養するってw

862 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:14.57 ID:aM5r2gpS.net
それすらできない経済状況の家も有るだろ。
まだまだ恵まれたケース。

て言うか今回のNHKは経済理由を極力避けてるな。

863 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:15.10 ID:wNaZlCnl.net
ある程度の広さの公園の一角は樹林墓地にするとかどうだろ?

864 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:15.16 ID:56lgLPWh.net
底の方とか割れそうで嫌だな

865 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:15.34 ID:Vs0FqBkY.net
>>690
うちは浄土真宗で金額を聞いても「お気持ちでよろしいんですよ」
で、30万にしたけど、ふつうそんなもんじゃね?

866 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:15.93 ID:z/Z9Qgid.net
俺は死んでまで迷惑かけたくないよな。
墓イラネーよ。
ばーか

867 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:16.97 ID:9P0gEBPi.net
>>790
「やあ」かな?

868 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:17.07 ID:2e8ChKtx.net
墓要らないよ

869 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:17.19 ID:b59q8oeQ.net
>>836
ワロタ

870 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:20.41 ID:QVnY1MCh.net
↓無縁仏が

871 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:21.74 ID:vzN30Jgw.net
>>802  親戚の養子でいいやろ 

872 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:23.31 ID:sBTFA+Gn.net
諸葛孔明みたいでかっこええやん。

873 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:24.36 ID:xXh+iNwU.net
樹林、
これも倍率高くなって
なかなか当選しにくくなってる。
都会近郊にも、そうは場所がないしな

874 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:25.05 ID:ebqbVX9/.net
市が合併とかしてなくなったら?

875 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:25.63 ID:tCfJ0mV3.net
親やじいさん達が金持ちや羽振りよくて立派な墓をつくるパターン
そして子供がその維持費に苦しむんだから、なんともあほくさい

876 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:25.99 ID:UQVc24C8.net
安いな

877 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:26.46 ID:qCnNnIxe.net
>>729
だよね

>>770
ほんまかいなあああああ

878 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:27.90 ID:4f6dkmjY.net
はかない人生

879 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:28.22 ID:o7vc7y1V.net
>>802
まあいいんじゃね
別に君で途絶えなくても
遅かれ早かれいずれ途絶える

880 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:28.47 ID:sGf1FqCy.net
賢い判断だ!

881 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:28.65 ID:GfLKr+hL.net
死んだら終わりなのに墓とかいらないから

882 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:29.96 ID:Mn5863pY.net
カートコバーソの墓は無い

883 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:31.61 ID:3MqCRrnI.net
お前ら今のうちにまともな写真を一枚でいいから撮っとけよ
遺影が卒業写真になっちゃうぞ

884 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:32.21 ID:UVLMvSjg.net
チョンの考えたクソビジネス

885 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:34.10 ID:YjmVr4qN.net
シロアリの墓すらあるというのに

ttp://mayohiga.gozaru.jp/dabun/zakki/koyasan/ari.jpg

886 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:37.01 ID:NY8lCv5W.net
NPO法人

胡散臭い

887 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:38.45 ID:Hm8aTdbw.net
あらいい老人達だな(´・ω・`)

888 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:38.67 ID:hTPnK786.net
トンキンらしいわ

889 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:40.24 ID:1+uPfzoJ.net
人は死ねばゴミになる

890 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:40.95 ID:aR3UIk4e.net
永代供養は建前
本音は30年経ったら新しい墓として造成

891 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:40.96 ID:cu+dNFcG.net
進んでるご老人だ

892 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:42.11 ID:X54mTkeN.net
>>802
それだけ由緒正しい家なら養子を取れば良いんでない?

893 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:42.59 ID:4pLm+FNL.net
ぬるぽ法人か だいじょぶかね

894 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:43.30 ID:eFleTaPO.net
墓があると法事のたびに坊主に金払わなきゃならんしな

895 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:43.30 ID:IQemjvVo.net
1年に二回毎年お参りしてあげる商売やろうかな

896 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:43.59 ID:1DKoQfO3.net
>>844
あなたが死んだらPCをハッキングしてデータすべて消します


ってのなら成仏できそう

897 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:43.62 ID:gm672U3E.net
俺の遺骨は御嶽山の火口にでも放り込んで欲しいわ(´・ω・`)

898 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:45.66 ID:9jFFhXbz.net
>>701
それはすごい。えらいですね。
うちも1660年代(寛文年間)までしかさかのぼれない。
代々100回忌で打ち止めすることになってる。

899 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:45.99 ID:ebqbVX9/.net
はかない人生

900 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:46.67 ID:GxgCSoFg.net
>>802
俺は分家の末端程度なんでのんきなもんさw

901 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:48.41 ID:4l4XU5xi.net
胡散臭いNPO

902 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:49.59 ID:Lbb/z99z.net
俺にはもう入る墓はあるからあとは死ぬだけ
20年後には逝きたい

903 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:50.76 ID:kEMNbInm.net
こういうのは結局気持ちの問題だな
墓があっても先祖を思う人はいるしその逆も然り

904 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:50.84 ID:7BeYa+cx.net
NPO・・

905 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:53.46 ID:wQJ10/uI.net
うわああああ   いやだこんなところ。。。。

 

906 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:53.65 ID:QiKQXEgy.net
これいいよね

納められたご遺骨は10年分をひとまとめにしてお骨佛(遺骨で造られる阿弥陀如来像)を造立いたします。
http://www.isshinji.or.jp/nokotsu.html

907 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:51:56.54 ID:hozISpZn.net
じいちゃん死んだとき 骨残ってるじゃんってクレーム入れた

908 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:01.78 ID:VkLFunCl.net
必ずお世話になるw

909 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:03.51 ID:FXOkKmcG.net
これいいな

910 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:03.36 ID:IaQPoUQd.net
無機質

911 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:06.36 ID:OBckgZH2.net
>>871
いや本家に跡取りがいなかったら
俺が養子で入る予定なんだ

912 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:06.64 ID:F4xackgJ.net
>>851

きち〇い公務員どもの飲食代

913 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:06.78 ID:QLay95WQ.net
なんだかな ('A`)

914 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:08.17 ID:DC/CNw9z.net
>>859
「ご注文は?」
「ウェルダンでお願いします」
ってできるの?

915 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:08.79 ID:+/AMcEib.net
>>890
そうなの?

916 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:09.27 ID:aLIEaOTY.net
そもそも「墓」って、身分の高い人たちの物でしょ
庶民は江戸時代前と同じにすりゃ良いじゃんか

917 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:12.44 ID:De1HNeSK.net
>>621
すでにやってる業者あったけど、同業者で規模小さいから潰されそうになったw

イオンは大蛇なのでできないからそういう意味じゃいい

918 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:14.21 ID:hTPnK786.net
騙されてるわ

919 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:14.73 ID:inzeU2fT.net
親がこういう考えなら子供は楽なんだけどな

920 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:15.18 ID:OJczyzlp.net
※スタッフが後で美味しく

921 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:18.52 ID:6x5zv5p2.net
いい家に住んでるな

922 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:18.53 ID:31tPOaNd.net
火葬場から遺骨どこいくんだ?

923 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:18.66 ID:rktA8OKo.net
まぁ死んだのをいいことに放置もありえるがな

924 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:18.81 ID:wNaZlCnl.net
>>865
そのお気持ちってやつで親戚や近所の人と腹の探り合いがめんどくさい

925 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:19.31 ID:uXh3KSro.net
なんだか寂しい話だな

926 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:19.54 ID:k/Ihn9vd.net
>>722
先祖を考えるって歴史を知るのと似た様なもんで、先祖を粗末にするのは自国の歴史を粗末にすることじゃないのか?

927 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:20.56 ID:A69G86Py.net
こういう人はいいな

928 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:21.41 ID:atEZnIwB.net
シェンムーのような箱庭に

墓地つくって

墓まりの帰りに

ゲーセンによってスペハリしたい

929 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:22.26 ID:qKvXFh1g.net
大金持ち。

930 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:22.60 ID:GGoFZcSJ.net
御嶽山にうずもれた方がいいな

931 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:23.05 ID:/Hn9mgVe.net
俺も契約したほうがいいか…

932 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:23.95 ID:GfLKr+hL.net
骨まで焼ききれば解決じゃん

933 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:25.12 ID:cu+dNFcG.net
奥さん若く見えるなw

934 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:27.27 ID:NiQxl/10.net
宇宙から大気圏へ投棄して燃やしてくれてもいい。
墓参りしてもらわんでも、そらに向かって手合わせてもらうだけでいいから。

935 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:28.68 ID:eJYBQfle.net
お骨も火葬場で引き受けてくれるんか

936 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:28.88 ID:4f6dkmjY.net
>>906
うちは代々そこや。

937 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:29.15 ID:fKUyzHaJ.net
遺影何なんかTwitterのアイコンでいいだろ

938 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:33.43 ID:R40k+ExE.net
学会とか宗教信仰してそうだこの夫婦

939 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:35.00 ID:I+Q4dysK.net
古墳だピラミッドだって古代人のセンス受け継ぐ理由ねえし

940 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:34.97 ID:YVqHyS0j.net
墓友http://i.imgur.com/MhSzScj.gif

941 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:35.69 ID:xXh+iNwU.net
■都立霊園では、墓不足の解消のため「樹林墓地」と呼ばれる墓を用意した。
樹木が多く集まるスペースに複数の納骨室を備え、歳月を経て土に還るという仕組みになっている。
ある一家は、祖母の遺骨を小平霊園にある樹林墓地に納骨した。
現在836m2の敷地に10700体の遺骨を埋葬することができるが、管理料もなく、購入費が安いため人気が殺到し、
去年の応募倍率は19.7倍まで上昇した。

942 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:41.76 ID:T7knztZg.net
植物の栄養になったりするのが本当の輪廻っぽい気がするけどね

943 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:47.06 ID:pX61P9MQ.net
>>934
幾ら費用かけるんだよw

944 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:51.30 ID:JjJGyPc0.net
火葬は省エネや環境破壊の観点から自分が死んだ時は絶対やってほしくない

945 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:51.42 ID:iwXp440B.net
この建物がそのうち無縁建物になる…('A`)

946 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:53.57 ID:wQJ10/uI.net
涙がでてくる。

 

947 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:53.91 ID:sBTFA+Gn.net
>>883
PhotoShop駆使して、音楽室のオッサンたちみたいなカッコイイの作る

948 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:54.13 ID:Oa0vMluC.net
親父は本家との付き合いとか大変そうやけど
俺ら兄妹はまったくノータッチやな

949 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:54.67 ID:J2rWOFAV.net
>>914
老人とか骨がスカスカだったりすると
骨まで燃やしちゃうから

950 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:57.32 ID:6x5zv5p2.net
>>934
宇宙葬は遺骨のほんの一部だけ

951 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:57.37 ID:1QjHGfVt.net
こういうのでいいと思うわ

952 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:58.87 ID:YEa/NHyl.net
仏教!?

953 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:59.85 ID:Weh3into.net
いっそダンジョン作ってミイラにして安置してくれればいい

954 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:03.80 ID:hTPnK786.net
あほくさ

955 :超隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/10/08(水) 19:53:03.89 ID:VF6amuwa.net
日本国民全員靖国神社に入れろよ

956 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:04.99 ID:F+VhJfzK.net
少子化で受け継げる子孫の選択肢も限定されちゃうから
負担が大きすぎるなあ

957 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:06.81 ID:sGf1FqCy.net
だよなー

958 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:09.02 ID:52b97FXo.net
>>924
ハゲあがり同意

959 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:11.51 ID:f9b6hjSY.net
独身の人はどうするんだろうね

960 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:11.67 ID:Gs59HheT.net
遺影もいらない

961 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:11.88 ID:uuxp5a6w.net
強要するな!

962 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:12.88 ID:ZFF4TJp1.net
ほっぺw

963 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:15.30 ID:rz1gDnVS.net
この年代でこういう考えってすごいな

964 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:16.33 ID:HfAO44C2.net
うちは俺の代で終わり

965 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:19.14 ID:uy+rGqXD.net
最初はやるよな

966 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:19.97 ID:A/4pjxCI.net
>>896
HDDに一定時間アクセスが無いと自動消去する「お陀仏くん」ってソフトがあるとか
聞いたけど、検索しても出てこない。

967 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:20.17 ID:KLTiDeZK.net
遺骨は火葬場が共同埋葬なら、そこが墓だろうに

968 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:21.18 ID:UVLMvSjg.net
墓や仏壇と何が違うんだよ

969 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:24.13 ID:8Qz1JW/w.net
ニューヨークに住んでる芸術家夫婦みたい。ドキュメント映画になった人

970 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:24.78 ID:1Nbd5vsY.net
これは素晴らしいと思う

971 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:25.22 ID:7qpXMEak.net
>>824
USJのホラーナイトでええやん

972 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:25.53 ID:EZPdeHek.net
>>770
そういう墓掘ると、土葬時代のご先祖様がゴロゴロ出てくるぞ。

973 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:26.65 ID:V7ODqRe4.net
後代に負担を掛けない選択すばらしい

974 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:26.88 ID:uQTaEdMj.net
海や川に流せばいい

975 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:29.75 ID:b/faI/3b.net
これほどなく写真もいらないって判断されるな

976 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:31.80 ID:QMPObNTz.net
やらないと思うぞー

977 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:33.83 ID:GfLKr+hL.net
おっぱい大きいな

978 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:36.37 ID:DC/CNw9z.net
>>898
こういう自慢する連中って嫌味だよなw

979 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:36.41 ID:wQJ10/uI.net
団長 ↓

980 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:36.99 ID:VkLFunCl.net
今の人くらいので十分だわ

981 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:37.49 ID:hozISpZn.net
残すから問題なんだよ 骨を

982 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:37.61 ID:hYbddeWM.net
手を合わせるってなんだよ
中途半端に仏教テイスト入れるな

983 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:39.14 ID:5UhNUaHN.net
死ぬ前に PCは再セットUPして消去しないと大変なことになるww

エロだらけwwwwwwwwww

984 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:39.72 ID:H9DBoypN.net
土葬がリッチな時代が来るかも

985 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:40.10 ID:z/Z9Qgid.net
大体だな。
先祖の霊なんて科学的根拠ないし。
先祖の霊という事を言う奴は詐欺師が多いんだよ。
葬式坊主も詐欺みたいなもんっしょ。

986 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:40.55 ID:ogFjABQl.net
金持ちそうだから子供たちは財産争いでそれどころじゃなかったりして

987 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:43.01 ID:HK2KWAJk.net
このじーちゃんばーちゃんの
じーちゃんばーちゃんは墓を守ってくれると
思ってたろうなww

988 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:43.52 ID:IQemjvVo.net
死んだらどうなるの

989 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:43.50 ID:EqAf48j6.net
都市部の納骨堂最強伝説

990 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:44.52 ID:tAppltm3.net
ダンチョネ〜♪(´・ω・`)

991 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:45.40 ID:F+VhJfzK.net
>>955
嫌だよ
あんなインチキ神道

992 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:45.60 ID:gm672U3E.net
無縁馬鹿

993 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:46.65 ID:r556R8DP.net
団長の思い
副団長の思い
下っ端の思い

994 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:46.95 ID:r4jM7Pgc.net
うちの墓は俺の代で終わりだわw

995 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:48.00 ID:umuLuXX3.net
植物や動物の養分になりたい

996 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:48.00 ID:w+Hhg9vx.net
>>953
下のフロアは参るの怖いな

997 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:49.23 ID:+/AMcEib.net
ちゃんとした霊能者じゃないと死人のことなどわからないよ

998 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:50.76 ID:eJYBQfle.net
>>899
まだ生きてるんだ河波忠兵衛さん

999 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:54.01 ID:NY8lCv5W.net
なんか急速に冠婚葬祭が廃れたなw

1000 :公共放送名無しさん:2014/10/08(水) 19:53:54.40 ID:4CPmLhLd.net
写真に語る。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200