2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダーウィンが来た!ヤマメVSサクラマス★3

1 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 19:53:21.20 ID:ZaKx1Nwz.net
渓流の女王と呼ばれるヤマメと、全長60センチにもなるサクラマス。
大きさも名前も違うのに、じつは同じ種類の魚!なぜこんな違いが生まれるのか?
不思議な生き方に迫る。
前スレ
ダーウィンが来た!ヤマメVSサクラマス★1
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1413712027/
ダーウィンが来た!ヤマメVSサクラマス★2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1413715408/

2 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 19:53:35.05 ID:iDcGTP6c.net
仲良くしれ

3 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 19:53:41.95 ID:IM33gNOA.net
↓ウルグアイ代表ルイス・スアレスが

4 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 19:53:49.18 ID:+MP9EyFT.net
ですら・・・

5 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 19:53:56.77 ID:l4Ajwjp3.net
↓こっちやで

ダーウィンが来た!ヤマメVSサクラマス★3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1413715990/

6 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 19:54:07.08 ID:fh36zIOh.net
>>1
こっちかおつ

7 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 19:54:06.97 ID:s2WUmO6s.net
ダーウィンが来た!ヤマメVSサクラマス★3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1413715990/

8 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 19:54:09.58 ID:BGgOIc8g.net
産ませてよ!

9 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 19:54:09.53 ID:YtcFtfcx.net
サクラマスですらぶっかけしてるのにお前らときたら・・・

10 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 19:54:26.53 ID:9Pzxv0NX.net
>>1
ありがとう(`・ω・´)

ここは★4で…

ダーウィンが来た!ヤマメVSサクラマス★3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1413715990/

11 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:00:10.77 ID:8pctsHQ6.net
イワナは?

12 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:00:27.10 ID:d1My370b.net
ヤマメの勝利に終わったな

13 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:00:27.46 ID:TEafnisQ.net
いやしかし今日のはすごかった
おまいら一発逆転かと思ったらNTRれて死んで終わりとは

14 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:00:31.63 ID:2fJZ085B.net
吉木ってNHKのお気に入りなの?

15 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:00:33.23 ID:mlt3+Tpo.net
ヤマメの方が楽だけど人の心に残るのはサクラマスだなあ

16 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:00:33.27 ID:UDo3OIv0.net
少年時代にリア充じゃなかった奴は
相当頑張らないと生き残れないし子孫も残せないんだな(´・ω・`)

17 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:00:35.20 ID:PhlJkdQ1.net
エノハの唐揚げ最高にうまい!

18 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:00:43.04 ID:x3Z/2Nz7.net
サクラマスかわいそうだお;;

19 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:01:09.89 ID:xWlKcF9u.net
結局、メスは多くの卵を産むために海に行くように出来ているんだな。

稀に大食いできて、川に残れたメスなんかはどうなるんだろうか…

20 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:01:33.91 ID:FFMj/Tsz.net
ダムを作るなんてもっての他だな

21 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:01:36.00 ID:SFbyYK5C.net
フィニッシュは ヤマメのぶっかけ サクラマス

22 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:01:43.97 ID:TEafnisQ.net
メスの方が海にいくってことはでかくなって卵をいっぱい持てるようになってくるってことなんだろうな
ビッチが一杯子供を生むようなものだ

23 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:01:55.23 ID:SzjrcVeR.net
ヤマメ乱入回

24 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:01:59.04 ID:46aT+TbQ.net
>>16
俺ならこんな苦労して川に戻って子孫を残すよりも
一生海で暮らす方を選ぶわ

25 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:02:05.77 ID:W/Rz9oz3.net
ヤマメのような生き方に憧れます

26 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:02:16.46 ID:Pae5FjD8.net
>>19
でも1/10しか海で生き残れないんだから川に居られるんならそっちの方が安定するだろ

27 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:02:20.40 ID:mEUy6lTn.net
鮭を人口受精させるアルバイトしたことあるけど
鮭もイケメンが選ばれて人口受精させるのを知った

28 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:02:26.28 ID:yhD2K3BV.net
>>16
自然界のハグレモノである人間の常識を動物界に持ち込んではいけない
なんせ同じようななまけものの人と動物では動物のほうがはるかに頑張ってるからだ

29 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:02:43.02 ID:8J4q5xrv.net
>>16
ずっとリア充だったのに転落してきました(´・ω・`)よろしく

30 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:03:07.80 ID:tTNZaIsl.net
メスのヤマメも冬を越すの?

31 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:03:10.45 ID:d1My370b.net
>>16
ワンチャンスにかけるしかない

32 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:03:15.44 ID:tRYclS6o.net
ヤマメ:早熟長寿
サクラマス:大器短命

33 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:03:52.62 ID:TEafnisQ.net
>>30
さっきの説明を聞く限り
あんまり一杯卵を埋めないから体が長持ちするんじゃないかな

34 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:04:14.15 ID:SFbyYK5C.net
>>30
産卵時の穴掘りでヒレとかボロボロになりそう

35 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:04:35.60 ID:2M8Deupf.net
なんでサクラマスは受精したら死ぬの?
死因は?

36 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:04:38.18 ID:tb3m3/im.net
>>20
ヤマメにとっては降湖型ヤマメができたりして実はありがたいのかもしれん
>>19
本州では結構いる。普通にオスのヤマメとカップリング
サクラマスのオスはわざわざロリコンはしない

37 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:06:30.60 ID:gzyHLCJP.net
聖女の糞アニキはもう……

38 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:07:04.51 ID:tb3m3/im.net
>>35
心臓病 近縁種のニジマスはスチールヘッドになっても克服するが
サケやカラフトマスが全部産卵終えると死ぬのもそのせい
ベニザケも陸封型のヒメマス除けばそう
タイセイヨウサケは克服してもう一度海に出るものもいる

39 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:07:59.34 ID:o2wBmcqw.net
>>35
子孫を残すことが生きている意味であり残した後は生きる必要が無いから死ぬんだろ
だからこそ今日の回のサクラマスの最期は涙が出そうになったわ

40 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:09:10.35 ID:MhHKVgjN.net
すげーおもしろかった
漫画かけるだろこれ

41 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:11:58.78 ID:tb3m3/im.net
>>39
子供のころシロザケのドラマ良く見たのと同じ感覚だわな
サケ科魚類の複雑さが分かってきてから少し味方が変わってきたが
シロザケの陸封型も都市伝説レベルだがもしかしたらロシアにはいるかも
という話しだし カラフトマスは人口的に五大湖にいる

42 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:14:00.24 ID:tb3m3/im.net
>>40
実体は戻りシラメやら亜種アマゴやビワマスとの関系やら
もっと複雑だが漫画にするなら今日の話しだろうな
ややこしすぎたら理解できなくなるから今日レベルの話しにしているわけで

43 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:15:34.79 ID:+SYybPRc.net
いつもニュース終わって冒頭だけちょっと見てテレビ消すんだけど
今回だけは全部見てしまったわ、すげー面白かった
今年見た番組の中で一番面白かったかも

44 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:19:24.23 ID:zSTKbH6T.net
ヤマメも射精したら死ぬのかな?

45 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:20:06.50 ID:8DVeXozO.net
子供の頃から勝ち組が決まってるんだな

46 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:20:48.74 ID:opSxGcsD.net
サクラマス「我が一生に一片の悔いなし!ドーン!!」

47 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:25:12.35 ID:tb3m3/im.net
>>44
多くは生き残る 本州のメスヤマメも産卵後もかなり生き残る
アマゴは半分死ぬけどね

48 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:28:43.04 ID:7YCMD4OQ.net
生きることの意味が分からないとか言ってる奴に見せてやりたい

49 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:31:20.65 ID:tb3m3/im.net
あそこまで来てヒグマの餌食になるのサクラマスだけじゃなく
他のサケ科魚類でもよくあるけどあれが最も切ないな

50 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:41:26.75 ID:zSTKbH6T.net
クマーがラスボスで
ライバル達が裏ボスか

51 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 20:48:46.72 ID:tb3m3/im.net
>>50
うん、他のサケ科魚類、下手すりゃ同種でも産んだ卵イクラとして
食っちゃうからね

52 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 21:11:30.44 ID:U7mXh4kL.net
地元のDQNが精子かけに来てウザ

53 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 21:18:47.74 ID:U4SHHABq.net
ああ


もうすぐ



東京壊滅くるううううううううう

54 :公共放送名無しさん:2014/10/25(土) 22:38:19.33 ID:XPu26C/k8
サクラマスが不憫で泣ける

総レス数 54
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200