2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超マターリ】「カラーでよみがえる東京」★2

1 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:02:06.15 ID:PFBA2B67.net
あと15分もないけど

2 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:02:17.76 ID:O7jU75aw.net
英語話せるのかすげー

3 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:02:21.60 ID:FUhkU18P.net
いちおつ

4 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:02:35.47 ID:HEC0yVJd.net
三島

5 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:02:36.32 ID:9RossMjS.net
頭が良さそうな顔してんな

6 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:02:42.43 ID:XJD2w8GN.net
いちょつ。

筋肉ダルマになる前の三島だねえ。

7 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:02:45.08 ID:nnUxUXuS.net
きのと

8 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:03:13.05 ID:aJ4B6MzK.net
いちょつ

9 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:03:13.49 ID:d9BDO2gV.net
今の中国みたいだったんだな>当時の日本

10 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:03:20.92 ID:ZQE5zBZf.net
日本橋の上にまで

11 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:03:21.86 ID:nZMQFGAz.net


12 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:03:30.78 ID:bq06H7D5.net
102

13 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:03:31.73 ID:PFBA2B67.net
いろいろ端折りすぎかつ恣意的で不愉快な番組になっちゃってるなあ

14 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:03:35.12 ID:vdZwtpEX.net
いちおーつ

15 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:03:42.13 ID:ff0TLB68.net
なんで日本橋の上に造っちゃうかな

16 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:03:58.52 ID:SQmSmYQv.net
いちょつ

17 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:04:18.18 ID:bZkTklya.net
日本人って、極端から極端へと移りゆく国民性なんだなぁと実感
そして今また極端になりつつあるのか?

18 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:04:24.04 ID:AmHkVFoY.net
これ市川崑の映画?

19 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:04:24.52 ID:qYSLVioI.net
東京はぐるぐる変化しすぎてめがまわる

20 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:04:27.52 ID:X//JKQA/.net
高度経済成長期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

21 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:04:30.01 ID:FUhkU18P.net
>>15
周りの人たちが土地を売ってくれないから?

22 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:04:34.66 ID:P4ajMuoC.net
いちおつ

23 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:04:34.90 ID:aJ4B6MzK.net
ここら辺から普通にカラー映像だな

24 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:04:35.55 ID:PFBA2B67.net
新しいものをどんどん取り入れたくましくとか言ってたくせに

25 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:04:35.32 ID:nZMQFGAz.net
やっと本物のカラーになった

26 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:04:36.30 ID:SQmSmYQv.net
ここは、GACKT出陣のとこだよね

27 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:04:57.27 ID:aaai6ZmX.net
大阪バージョン
大阪万博まで見たい

28 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:05:10.63 ID:CybPoo5o.net
今じゃバラバラで行進だもんな

29 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:05:15.48 ID:qYSLVioI.net
20年しかたってないのかよwwww

30 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:05:25.08 ID:2z4unXIi.net
後は若大将シリーズでも流せばいいよ。オリンピック世代とリンクしてる。

31 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:05:29.31 ID:nnUxUXuS.net
>>13
何を端折ってるかわからんけど、
過去現在の比較がメインだからなんも問題ないと思うけど

32 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:05:41.01 ID:AmHkVFoY.net
八千草薫死にそうな声なんだけど

33 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:06:03.08 ID:vdZwtpEX.net
>>28
行進くらいちゃんとすればいいのにね

34 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:06:03.99 ID:SQmSmYQv.net
なんという20年間

35 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:06:17.38 ID:b1mk6BN8.net
まあ劇的過ぎますわね

36 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:06:20.67 ID:bq06H7D5.net
日本の復興は脅威的だな戦争にしても震災にしても

37 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:06:29.81 ID:aPW2jLKy.net
マターリでもスルーされる流れだったのでこっちでもw

前に東京裁判の映画が深夜番組であったとき事故か災害がなかった?

38 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:06:30.73 ID:CybPoo5o.net
オリンピックも戦争みたいなもんだけどな

39 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:06:44.39 ID:Ks1SqNga.net
20年でこの変化って凄いな

40 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:06:49.88 ID:X//JKQA/.net
>>33
楽しそうに入場するほうがいいじゃんお祭りなんだから

41 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:07:05.23 ID:Y8ezFoCm.net
今はオリンピックも政治絡みの戦争だね(´・ω・`)

42 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:07:07.50 ID:ZQE5zBZf.net
これ何とかならないかな

43 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:07:08.21 ID:XJD2w8GN.net
>>29
おうよ。
日本ですらこれなのに大陸の戦勝国様は戦勝してから60年かかってやっとオリンピックさw。

44 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:07:17.05 ID:SQmSmYQv.net
まさか、あと20年後に
新東京国立競技場から
GACKT出陣があるだなんね
誰も思っていない

45 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:07:25.18 ID:FUhkU18P.net
高架が低すぎじゃないか?

46 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:07:26.65 ID:nnUxUXuS.net
要石引っこ抜こう

47 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:07:31.88 ID:pdI+xwH4.net
オリンピックの着色てきとーw

48 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:07:32.49 ID:PFBA2B67.net
ケルヒャーで洗った日本橋

49 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:07:39.22 ID:ff0TLB68.net
>>21
川の上が手っ取り早かったんじないかな…たぶん

50 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:07:40.35 ID:2z4unXIi.net
ああっもう50年になるのか聖火リレーを見てから・・・・
エレキの若大将が上映された年なんだよね。なつかしい俺10歳w

51 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:07:51.15 ID:CybPoo5o.net
ケルヒャーで綺麗になったんだっけか

52 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:07:54.61 ID:ZQE5zBZf.net
ケルヒャーでお掃除しよう

53 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:07:59.87 ID:Ks1SqNga.net
戦後の技術革新の番組作ってくれ
頼むよ

54 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:08:05.20 ID:JUzPUjoc.net
日本語問題だけじゃなく、江戸城のお堀とか容易く埋め立て過ぎる

55 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:08:09.46 ID:vdZwtpEX.net
>>40
そんなもんかねえ

56 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:08:17.32 ID:AmHkVFoY.net
首都高はもう全部作りなおそうよ

57 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:08:17.65 ID:Y8ezFoCm.net
>>48
ケルヒャーでも落とせなかったのね(´・ω・`)

58 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:08:18.89 ID:X//JKQA/.net
>>41
選手はそんなこと思ってないだろ中国とかみたいな国以外はw

59 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:08:23.44 ID:FUhkU18P.net
昔から行列ばかり

60 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:08:23.96 ID:daE4Q42G.net
2020年の東京オリンピックを成功させる
アメリカの支配から脱却し、中国を成敗する

この2つを両立させるのがこれからの日本ですね

61 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:08:26.79 ID:XJD2w8GN.net
日本橋はだいたい戦艦榛名と霧島と同じ年。

62 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:08:39.86 ID:CybPoo5o.net
                   _         _
                  /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
                 ヾ-"´         \::::::|
  ┏┓┏━━┓          /               ヾノ           ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃       /   _      _   ヽ           ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━━__|    /::::::ヽ    /:::::::ヽ |__━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  /::::::...ヽ  (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、   (_人_)    /::::::/ ━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃       `ヽ、::::\    ヽノ    /::::/         ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛          \            /          ┗━┛┗━┛
                     |           

63 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:08:45.68 ID:Y8ezFoCm.net
そしてまさかもっさんが痴漢で捕まるとは・・・・(´・ω・`)

64 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:08:51.92 ID:0onsiPCc.net
こういう番組はイデオロギー抜きで作って欲しいなあ
やっぱり関東大震災と戦争しか出てこなかったし(´・ω・`)

65 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:09:06.56 ID:wkv+SuYq.net
個別の1人キターーーーーー!

66 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:14:53.06 ID:s0zCWQnEV
いい番組をありがとうございました

67 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:09:12.19 ID:bZkTklya.net
東京五輪が無かったら、もしくはもうちょっと遅かったら
東京はもう少し景観に気を使った、綺麗な町並みになっていたのかなぁ

68 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:09:18.29 ID:ePTmgJdb.net
【超マターリ】「カラーでよみがえる東京」
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1413720788/

69 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:09:23.24 ID:CybPoo5o.net
昼休憩中に演説したから隊員激おこ

70 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:09:26.48 ID:X//JKQA/.net
田母神はここに居たんだよな
なにいってんだこいつは?って思ったらしい

71 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:09:27.79 ID:JUzPUjoc.net
これまだ、モノクロ映像をカラー化して?のか?

72 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:09:28.71 ID:PFBA2B67.net
三島と二・二六を比べるなよw

73 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:09:32.05 ID:b1mk6BN8.net
しかし日本人は素直というか流行に弱いね
だからこそ発展したとも言えるけど

74 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:09:39.39 ID:2z4unXIi.net
PCやスマートフォンが普及してもあんまり変わらない世の中・・・

75 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:09:39.16 ID:OGYIXNmL.net
>>60
中国は自滅するよ
分裂も避けられんだろう
今は香港民が耐えられなくなってきてるけど、
次第に全国民が知恵をつけて耐えられなくなる

76 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:09:49.81 ID:ZQE5zBZf.net
バブル景気いいなあ

77 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:09:58.85 ID:Ks1SqNga.net
時代は繰り返す・・

78 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:00.25 ID:J/HRtSWS.net
しまった、コレ見逃したorz

79 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:03.82 ID:Y8ezFoCm.net
>>58
中国選手はスポーツに対してはそんな事ないけど
韓国人選手が一番酷いね(´・ω・`)

80 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:19.53 ID:X//JKQA/.net
>>75
寧ろ民主化された時が中国が本気出してくる時だろw

81 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:21.70 ID:XJD2w8GN.net
三島由紀夫事件は三島が乗り込んできたのが昼前で、そのせいで食堂が閉鎖になって
お昼ごはんが食べられなくなって幹部や隊員からすこぶる嫌がられたらしいぞw。
早く帰れとかヤジが飛んだとか。

82 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:27.01 ID:VsC+t6aW.net
なんでこれが

83 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:30.07 ID:SQmSmYQv.net
派遣村は、イベントだろ

84 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:33.90 ID:nnUxUXuS.net
年越し派遣村どうなったん?

85 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:36.40 ID:vdZwtpEX.net
派遣村と闇市比べんなw

86 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:37.48 ID:Ua5Z1RmJ.net
>>76
2020年にもう一度くるってよ

87 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:41.41 ID:PFBA2B67.net
>>76
バブルってわかってたらキリのいいとこで逃げられたんだけどねw

88 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:42.17 ID:O7jU75aw.net
変な思想はいらない
もっと昔の映像が見たかった

89 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:43.44 ID:FtVYG5UZ.net
国家や民族に依存しないと生きてけないのかねぇ 弱い人間だな 
三島は自決するまえにアナルセックスして中田氏してもらってたんだろwwwwwwwwwwww

90 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:57.35 ID:b1mk6BN8.net
>>75
中国の歴史はその繰り返しだからね
巨大すぎてまとまるのは無理

91 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:10:58.56 ID:9CBtyOqr.net
>>67
ならないね
計画都市じゃないんだから

92 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:11:02.00 ID:OGYIXNmL.net
>>80
バブルも弾けるし、経済の後ろ盾も無くなる頃だから何も出来ないよ結局ね

93 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:11:23.19 ID:sR6cTlOZ.net
変な比較いらねえわ

94 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:11:30.30 ID:X//JKQA/.net
>>79
中国は子供の時からスポーツ英才教育されるから
韓国もゴルフなんかはそうだけどね

95 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:11:30.76 ID:CybPoo5o.net
トーキョー

96 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:11:32.34 ID:Ks1SqNga.net
この対比の演出ちょっとくるものがある

97 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:11:39.37 ID:AmHkVFoY.net
なんかもうすごい時間のワープに吐きそうw

98 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:11:42.94 ID:ff0TLB68.net
現代は映像が溢れすぎていて何の感慨もないな

99 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:11:48.34 ID:bZkTklya.net
なんかこうして見ると、戦前の状況に似てきてる?
戦争で五輪返上までくるか?

100 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:05.35 ID:vdZwtpEX.net
こういう比較は映像作品としては面白いけど、
ドキュメンタリーでやらないでほしい

101 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:07.92 ID:hbesVABL.net
スレ立ってたんだ、ありがと

102 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:13.42 ID:pKymGxUs.net
映像の世紀のじっくりとした構成と比べると、あまりにも駆け足で落ち着かないな

103 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:21.63 ID:qtz0rQen.net
>>99
頭大丈夫か?

104 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:24.60 ID:XJD2w8GN.net
>>87
うちの実家は高値で前のボロい実家売り飛ばして新しい家建てたw。

105 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:26.67 ID:ZQE5zBZf.net
東京タワーは綺麗だな

106 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:30.17 ID:SQmSmYQv.net
2020の前に、もう一回、
事件起きるよ!

107 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:30.67 ID:Br/DD1Oh.net
タクシー暴行の人(´・ω・`)

108 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:32.63 ID:X//JKQA/.net
>>92
バブルなんかはじけても中国の消費力はインドと並ぶ巨大市場なんだよ
まだ発展途上で未来があるしね

109 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:36.29 ID:usM2icMx.net
なんか泣けてくるな。
心底、日本人として心は揺さぶられたよ。

110 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:39.08 ID:m+GSOuVn.net
結局平和な日本てことでマンセー

111 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:41.98 ID:vdZwtpEX.net
音楽佐藤直紀か!

112 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:45.33 ID:CybPoo5o.net
そして東京は舛添の好き勝手にされるのであった つづく

113 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:45.97 ID:aJ4B6MzK.net
>>102
何週かに分けてもよかったよな

114 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:51.47 ID:2z4unXIi.net
あと6年か・・・生きないとな。楽しみだ 日本が残っていればの話だが

115 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:55.02 ID:P9LNIUUo.net
現実社会はやはり恐ろしい。

116 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:56.00 ID:xsgtlO0t.net
オリンピックまでエボラは持つのか、オリンピックで崩れるのか…

117 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:58.75 ID:eKT1U+cd.net
キック松平…

118 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:13:03.47 ID:AmHkVFoY.net
>>107
一生言われ続けちゃうのね

119 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:13:03.60 ID:OGYIXNmL.net
>>90
各民族の自治区同士で収まるのが一番良いね
影響力のない4カ国くらいが出来上がる

120 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:13:05.80 ID:pKymGxUs.net
所詮着色は着色だな
CGの発展に期待した方が良さそうだ

121 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:13:09.95 ID:nnUxUXuS.net
>>105
やっぱり末広がりのがいいよな

122 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:13:17.14 ID:ZQE5zBZf.net
おもしろそう

123 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:13:19.82 ID:NrlgtBnP.net
これは見なきゃ

124 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:13:21.78 ID:PFBA2B67.net
NHKのスタッフも質が落ちたな

125 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:13:31.19 ID:CybPoo5o.net
ついに石仮面が

126 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:13:34.15 ID:Br/DD1Oh.net
>>118
(´・ω・`)

127 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:13:37.99 ID:qtz0rQen.net
久々に古代歴史ものNスペやな

128 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:13:56.51 ID:OGYIXNmL.net
>>108
世界にとって害なんだから、さっさと自転車の国に戻せばいい
発展はインドとブラジル、東南アジアにシフトだ

129 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:14:08.27 ID:cyxsbHq3.net
>>124
制作しているのは4次下請けの派遣奴隷ですから。

130 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:14:13.56 ID:XJD2w8GN.net
>>121
エキスポタワーこそ至高のタワー。

131 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:14:48.35 ID:Ks1SqNga.net
あー面白かった

132 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:14:57.29 ID:YdIFlxLH.net
今は「カラーでよみがえる」だけど、数十年後は技術の進歩で
「立体映像でよみがえる」になってるのかな

133 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:14:58.21 ID:JUzPUjoc.net
>>120
手ぶれを抑えて、コントラストも調整して、ノイズ除去して、空との境目をきっちりすれば
何回も書いたけど

134 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:15:22.27 ID:nZMQFGAz.net
リマスターして再放送してくれないかな
https://www.youtube.com/watch?v=yv7O0CSX100

135 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:15:27.42 ID:XJD2w8GN.net
新幹線50周年とか持ち上げてるけどさ、国鉄時代の新幹線はほんとうるさくて酷かったぞ。
300系が走るようになってようやく静かになった。

136 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:15:28.62 ID:0onsiPCc.net
こんなにひどいカラー化映像は見たことない
色はずれてるわベタ塗りだわ
なんでフランスの会社に依頼したんだろ

137 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:15:39.89 ID:nQslEwho.net
とりあえず、銀塩フィルム画質が最強だな。
デジタルは何Kになろうが糞。

138 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:15:40.98 ID:X//JKQA/.net
>>128
世界は中国と仲良くしたいってのが本音だからね
感情的に中国を嫌ってもこのお流れは止まらないだろうね

139 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:15:43.28 ID:b1mk6BN8.net
>>119
でもそこには利権が存在するから誰も譲ろうとしないので内乱は続く
人も含めそういうことなんだろうと

140 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:15:53.72 ID:cLZzGPyd.net
>>130
あのデザインは秀逸
スカイツリーはデザイン的魅力無さすぎ

141 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:16:12.96 ID:cyxsbHq3.net
>>132
AVですらコケているのに、3Dはなんどやっても失敗する。

142 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:16:35.21 ID:4Vq47Q4g.net
>>102
駆け足と言うか戦争関係の映像の尺の長さや力の入りっぷりに比べて戦後の映像の適当さにちょっと驚いたわ…。

143 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:16:50.63 ID:10bSxBdc.net
しかしこの手の番組はスレが伸びるなー

144 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:17:27.33 ID:OGYIXNmL.net
>>138
はぁ? まぁ君はそうなのか知らないけど
妄想に世界を勝手に引きずり込んではいかんよ

現実は、全世界の金儲けの私利私欲が悪しき国を膨張させて
暴走を始めた今の状況に手を焼いているだけ
お前さんが仲良くしようとしているのは、その辺の思惑から来るところだ

145 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:17:42.67 ID:qtz0rQen.net
>>142
戦後こそ残ってる白黒映像多いだろうにね

146 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:18:03.78 ID:cyxsbHq3.net
>>137
といいながら、液晶テレビを見ながら、スマホで写真とってつぶやいているんだろ。

147 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:18:16.02 ID:JUzPUjoc.net
>>141
結局、求めてないよね
最初の体験だけで満足
映画も後半は慣れてて、3Dかどうかは問題じゃなくなってる

148 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:20:06.51 ID:2z4unXIi.net
>>135
それはまったくの逆。
オリジナルの63年の新幹線ひかり号が最高、新型機種が出るたびに
乗り心地は悪化していると思う。新しくなるほどシートの設計劣化は著しいw

149 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:20:20.98 ID:X//JKQA/.net
>>144
アメリカの国債買ってくれる中国とアメリカは仲良くやってるだろ
お前さんの感情は否定しないけど世界の流れはマネーなんだよね現実は

150 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:20:58.26 ID:nQslEwho.net
>>146
べ、別に実況スレのキャプ専用フォルダなんて作ってないんだからね(///)

151 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:21:26.78 ID:X//JKQA/.net
>>145
戦後の映像はいくらでもあるからみんな見慣れてるだろ

152 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:22:19.55 ID:YdIFlxLH.net
>>141
俺としてはもっと技術が進んだ未来を想定して書いたんだよね
100年後は〜と書いたほうが良かったかな

153 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:24:57.90 ID:4Vq47Q4g.net
>>151
今回のNスペはその映像を「カラー化する」ってとこがキモだったと思うんだけど。

154 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:28:27.58 ID:X//JKQA/.net
>>153
だから白黒が多い戦中戦前戦後直後に集中したんでしょ

155 :公共放送名無しさん:2014/10/19(日) 22:35:14.41 ID:B8uhctmg.net
>>106 >>116
2016年ーー
中共発の、
エボラ、マラリア、強毒性インフルエンザの複合パンデミック、
アジア大乱、アジア大変日本大迷惑で、日本は暗い排他的軍国主義独裁体制へ転落していく
http://youtu.be/ROfA4ubvg6k#t=2m25s

総レス数 155
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200