2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週間ニュース深読み すぐキレる小学生にいま何が?

1 :公共放送名無しさん :2014/11/01(土) 07:57:43.81 ID:V/Oh6QoP.net
なぐる・ける・すぐキレる… 

10月16日に文科省が発表した調査によると、
小学生の暴力行為が年1万件を越え、過去最多となった。
なぜ増えているのか?なくすにはどうすればいいのか?深読みする。

2 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:09:34.64 ID:poPXsffZ.net
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/m/a/c/mackdiary/63336397.jpg

3 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:16:20.86 ID:815Dyyx8.net
だめだな

4 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:16:48.83 ID:Qr18q3ZW.net
インフレの方が迷惑

5 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:17:36.87 ID:R2Y4RQwz.net
砂糖の食い過ぎでカルシウム不足になりイライラしている?

6 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:19:30.08 ID:wo2NmlK1.net
オオニシ死ねば良かったのに

7 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:21:00.40 ID:YeiLDZHQ.net
武蔵村山〜

8 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:21:47.15 ID:hoA+PVzG.net
これは無理ゲーwww

9 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:22:10.54 ID:X5SkSebI.net
韓国機渡航禁止で良いやる

10 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:23:20.07 ID:AOy+wN8A.net
nhkは地方を狙えっていってるのか

11 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:27:36.01 ID:80D1+P4w.net
「なぐる・ける・すぐキレる」って、サッカーの試合でいつも見られる光景じゃん
サッカー人気とともに子供が暴力的になってきたのとは絶対関係あるわ

12 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:29:25.09 ID:X5SkSebI.net
ダメだろう

13 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:30:07.27 ID:H6Cw7FwF.net
ガッテンの人、年取ってキレイになったような気がする。気のせいか?

14 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:32:22.18 ID:JkCBbqCJ.net
犯罪人がなんでこんなに偉そうにしてんの?

15 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:34:28.32 ID:X5SkSebI.net
安倍と北朝鮮のプロレス

16 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:35:43.41 ID:+eOq38Ff.net
あら

17 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:36:39.78 ID:H6Cw7FwF.net
この眼鏡の人ずっと出てるなw

18 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:36:53.76 ID:Cg0rpCkY.net
またこのオバサンか
取材するのはいい加減やめたれよ

19 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:37:46.83 ID:H6Cw7FwF.net
教訓じゃねーだろ、テメーは運が良かっただけだよ。

20 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:38:10.44 ID:Cg0rpCkY.net
罪ねぇ

21 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:38:31.66 ID:f1Uks+z2.net
教訓とか「上から」教えてくれなくていい。

普通の人は活火山の登山なんてしませんから

22 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:38:32.50 ID:H6Cw7FwF.net
なんで生き残った者とか…なってんだよw

23 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:38:54.37 ID:nIMrQtqf.net
硫黄は無臭です。
皆が硫黄の臭いだと思い込んでいるのは、硫化水素の臭いです。

と、どこかの大学の先生がツイートしたらしい。

24 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:38:56.08 ID:ZgA53Xfu.net
山の神を軽く考えちゃいけないよ

25 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:39:35.48 ID:H6Cw7FwF.net
>>23
ツイートじゃなくてどっかのTV局の中継時に言ったんだよ

26 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:40:06.00 ID:f1Uks+z2.net
教訓を伝えよう
風化させてはいけない
この俺様が経験したことをみんなに教えなくちゃ・・
アクセスも増やしたい

↑迷惑な欲だな

27 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:40:49.69 ID:H6Cw7FwF.net
教訓:活火山には登るな

28 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:41:07.65 ID:f1Uks+z2.net
1人でも多くの人に伝えたいのはお前の欲で、ほとんどの人はそういう情報は必要ない。
だって、活火山なんて登らないもん。

恋人や子供とか嫁とか大切な人がいればいるほどそういうところには行かない。

29 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:42:05.44 ID:H6Cw7FwF.net
すべては姫のために

30 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:44:15.42 ID:rSslCmP5.net
南さん飛ばしてるなwwwwwwwwwwww

31 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:45:43.35 ID:+eOq38Ff.net
うわあ

32 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:46:08.63 ID:DK8U6eTt.net
いいぞー!ヒャッハー!

33 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:46:42.13 ID:qD4Ydpel.net
結論 アニメ・ゲームのせい

34 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:46:47.61 ID:jlov0m9o.net
欠陥だらけwww

35 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:47:12.98 ID:NJwqHsTG.net
生意気な子供キライ(´-ω-`)

36 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:47:28.52 ID:zsK5mQ66.net
はいはい マンガやアニメのせいですね
禁止 禁止

37 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:47:51.18 ID:HDtflNAw.net
子供をちょっと叱るとすぐクレーム入れる糞バカ親のせい

38 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:47:56.02 ID:DK8U6eTt.net
格差でFA

39 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:47:58.21 ID:klfnEyo2.net
カットナル
ケルナグール
ブンドル

40 : 【末吉】 :2014/11/01(土) 08:48:00.04 ID:a1N+9QPP.net
盗んだバイクが走り出す
     ∧_∧ マツンヨー
     (・ω・ )
     ⊂ ⊂)
     (⌒ 二) =3
     (_ノ
  P_ρ
  o○o⊇  ニゲロ〜
 /__/| ___
 /_/ ||_/ //耳
 | ()|| L//二] =3
 ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ

41 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:48:00.65 ID:XUFh1NjN.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__ 
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 

42 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:48:05.21 ID:o+hNZunj.net
食べ物に原因があるのでは?

前頭葉を鈍らせる何か悪い成分を知らぬ間に摂取してるかもだ

43 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:48:10.90 ID:g+PTPYwJ.net
小学生も集団だと怖いから近寄りたくない

44 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:48:39.20 ID:klfnEyo2.net
スレスト
ニヤリ

45 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:48:40.87 ID:zsK5mQ66.net
結局は親の貧困が原因

46 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:48:57.46 ID:tBu2s/9+.net
だから問題は親だろ

47 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:49:21.27 ID:g+PTPYwJ.net
小学校の時なんか何も考えてなかった

48 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:49:40.99 ID:HDtflNAw.net
親の育て方が悪いだけだろ

49 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:49:49.70 ID:27g3QZHO.net
糞ガキは殴るしかないのに殴らないから増長してるんだよ

50 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:49:58.71 ID:rWq93KQy.net
ストレスじゃないだろ
親にも叱られた事が無いからだろ

51 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:50:13.47 ID:zsK5mQ66.net
バカな親からバカなガキが生まれるのは当然

52 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:50:15.87 ID:8XkQeBlY.net
子どもの数が少ない分甘やかされてるんだろうな
中国とかそうだろ

53 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:50:31.99 ID:osxOJ9bm.net
ゆとり……

54 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:50:37.68 ID:0WHT2sa+.net
すぐ切れる、殴るなんて今の老人のほうが酷いだろ

55 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:50:47.24 ID:HcdfGslC.net
めんどくせー糞ガキが

56 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:50:49.26 ID:xMdT43Od.net
このBBA無能なくせに喋りすぎだ。黙ってろ

57 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:50:51.75 ID:rWq93KQy.net
ゆとりに戻そうって論調だな。
日本人の、ガキをアホにしたいんだね。

58 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:51:01.31 ID:aymeFUWb.net
貧乏のせいや。みんな貧乏が悪いんや。

59 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:51:02.36 ID:SQ0/wsQi.net
俺ら普通にこなしてたよな 土曜も学校行ってたし

60 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:51:11.60 ID:qD4Ydpel.net
古文漢文とか廃止しろよ
やってて意味ないだろ

61 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:51:29.22 ID:5drQ/omm.net
生徒の問題にすり替えてるんじゃないの?

62 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:51:32.56 ID:79L1L8CM.net
小学生に古文?

こんなこと決めた奴はちょっとおかしいだろ。

63 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:51:33.58 ID:wTW4NpDx.net
体罰解禁も手だが、各教室に監視カメラを設置して、
暴れっぷりを全校にさらせ。

64 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:51:38.83 ID:XUFh1NjN.net
↓ボッチが

65 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:51:51.05 ID:LU03EI3A.net
今の子マジでガマンできないよね
親戚にお年玉渡したら数時間もしないうちに課金ゲーに全額突っ込んでて吹いたわ
賢い子の方は貯金するーって……

66 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:51:51.82 ID:DK8U6eTt.net
やっぱ格差じゃねえか

67 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:52:19.30 ID:5drQ/omm.net
家庭の問題にすり替えてるんじゃないの?

68 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:52:28.62 ID:rWq93KQy.net
家で一人が悪いのか。
じゃやはり女が社会進出したらダメだな。
配偶者控除廃止もすべきじゃないね。

69 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:52:40.59 ID:0RI9yVas.net
女性に働けと言ってるくせに

70 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:52:52.44 ID:osxOJ9bm.net
亭主元気で留守がいいは正義では?

71 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:52:58.57 ID:fYDO/Vaf.net
今の小学校は女の先生ばっかり
中学生は怖いが小学生ならなんとかなるだろうと考える志の低い女が小学校へ行く
こういう人間は結局小学生にも抑えが効かずに学級が崩壊する

72 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:52:58.99 ID:zsK5mQ66.net
バカと貧乏が重なればまずダメになるな

73 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:53:03.55 ID:g+PTPYwJ.net
共働きと母子家庭か
うちはどっちも関係ないからこれは可哀想かも

74 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:53:03.92 ID:Dnpt3jUx.net
六法の基礎の基礎は高校までに教えて欲しい
国に都合悪いからやらなそうだけど

75 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:53:09.68 ID:rWq93KQy.net
>>69
矛盾が生じてるねw

76 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:53:21.89 ID:8XkQeBlY.net
キッザニアとかアンパンマンミュージアムとかあっていいじゃん

77 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:53:31.97 ID:ilGoRm98.net
勉強しろは普通言うだろww

78 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:53:38.88 ID:DSyJzSu5.net
安倍総理関係ねーだろ・・・一番の悪は世のフェミニストだろバカタレ
男女平等とか、女性様(笑)のキャリア登用とか、社会進出当然とかほざいてる糞フェミだろバカタレ

ほんっと母親が糞フェミ気質だと子供が、特に男の子が育たない

79 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:53:40.51 ID:S54VoF4J.net
長時間労働してるのは正社員だろ
非正規は定時で帰る

80 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:53:46.28 ID:lfueeYHC.net
お父さんみたいになっちゃうわよだろw

81 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:53:55.61 ID:80D1+P4w.net
>>54
2ちゃんねるのことですね

82 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:53:58.59 ID:wG4s1dUT.net
笑い声がゲスいなあ

83 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:54:01.54 ID:/CHTR7WF.net
俺は日大だからそんな子供にプレッシャー無いだろうなw

84 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:54:03.95 ID:KmG9pTrt.net
高学歴のバカが多い

85 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:54:23.69 ID:GMUBlwhl.net
>>46
一番可哀想なのは
児童から蹴られても
その児童を蹴り返せない先生だろ

この問題の根本原因もそこだろ
少しは力づくで教室を支配させないと
先生に

86 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:54:24.83 ID:DSyJzSu5.net
>>77
最近学校どう?とか最近の授業ってどんなことやってるの?的な聞き方するな俺なら
勉強しろ!って上から目線で接しないな、俺が親なら

87 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:54:27.25 ID:kNg3NiUy.net
>>69
だから短時間で高い金寄越せって話になるかも

88 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:54:33.40 ID:J7QtZOTb.net
勉強しろとか30年前から言われてるだろ
甘やかされて何でも買い与えられてるガキが自分の思い通りにならないと切れるようになってるだけ

89 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:54:37.69 ID:zsK5mQ66.net
つまり結論は全部、母親の女が悪いってことだな

90 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:54:39.30 ID:LQDcpruU.net
昔は「いい大学入らないと偉くなれないわよ」だったけど
今は「いい大学入らないとおちぶれて貧乏になるわよ」だろうからな。

これは似てるようで全然受けるプレッシャーが違うよ。
今の子供にとっては本当に夢も希望もない世の中になったんじゃないか?

91 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:54:48.26 ID:S54VoF4J.net
もうこの国酷すぎるwwww
子どもはどうやって生きればいいのwww

92 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:54:54.31 ID:DSyJzSu5.net
>>77
勉強しろって勉強ってなんだよバカタレって言い返されて終い
はぁ?何の勉強?・・なにその言い草ってなるわ

93 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:54:55.09 ID:U2M/Qhot.net
マーチ程度の中途半端な学歴の母親が教育ママになる

94 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:55:03.81 ID:lfueeYHC.net
渋谷に集めて仮装させりゃいいだろ

95 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:55:05.58 ID:VU6zZxkI.net
じゃあ当然中学生の件数も増えてるんだろうか

96 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:55:05.92 ID:27g3QZHO.net
公務員か大企業の社員になれないと負けだから子供には教育熱心になるのは当然

97 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:55:06.69 ID:ubv/aUdO.net
「お客様」の要求が多様化高度化して
実は今そう不況でもないはずなのに、労働力の疲弊が激しい。
しかも労働者自分らも、趣味にかける金をガキにとられたくない。

結果、自分らを「貧困」化させてんのは単純に国民全員ってこと。

98 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:55:16.36 ID:DSyJzSu5.net
>>84
低学歴の貧乏人の国籍不明者の分際で

99 : 【大凶】 :2014/11/01(土) 08:55:16.99 ID:a1N+9QPP.net
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd141479956228711.jpg

100 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:55:21.18 ID:qJ0psrhv.net
低学歴バトンよりはいいと思うよ
うちみたいにさ・・・

101 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:55:22.04 ID:jofyX1y4.net
叱り方がよくないなぁって思うことは多い。

102 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:55:24.49 ID:DK8U6eTt.net
俺が散歩するばっかりに、遊び場なくなってすまん。

103 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:55:28.99 ID:kNg3NiUy.net
遊具はすぐ撤去されるよなあ
どこのババアが喚いてるんだろう

104 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:55:44.53 ID:LQDcpruU.net
>>96
頼んでもないのに勝手にうんでおいて
子供の幸せのために勉強させてると言い張るのは
勝手なもんだね。

105 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:55:45.91 ID:tBu2s/9+.net
そういや昔は駐車場で野球とかサッカーやってたなw 
今じゃ考えられないこと。酷いことやってたな
道路でキャッチボールも普通にやってたし

今の家の周りに駐車場いっぱいあるけど遊んでる子供は皆無

106 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:55:51.53 ID:hDCcxKav.net
国全体が斜陽だからな
個々の努力で改善できる範囲は限られる

107 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:55:54.31 ID:/VYCsyF6.net
BBAうっさいな・・・

108 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:56:00.48 ID:DSyJzSu5.net
>>96
はぁ?俺とか警察一家に育って、比較的給料安定してたけど
勝ち負けじゃねーだろ、世の中公務員と大企業だけじゃねーんだから

中小があってこそだバカタレ

109 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:56:16.68 ID:79L1L8CM.net
先生が忙しいのは、国や市の偉い人達が、調査と称して同じ事をなんども書かせるからじゃないの?

110 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:56:21.42 ID:27g3QZHO.net
>>97
安倍のせいだろ
増税ばかりしやがって他に何もしてねえしw

111 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:56:34.64 ID:aAIUknk4.net
切れる先生、痴漢する先生、自殺する先生、盗撮する先生っておおいよね

112 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:56:35.72 ID:DSyJzSu5.net
>>96
ほんっとこういうレスする脳障害持ちってどういうツラしてんだろうか
土曜の朝から血圧急上昇させんなよ、人として魅力ねーんだろうからお前とか

113 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:56:40.62 ID:LU03EI3A.net
感情で怒鳴りつけるだけの親をよく見かけるわ

114 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:56:41.90 ID:tuNKkk4Q.net
こんなんぐれるわ…

115 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:56:50.08 ID:LQDcpruU.net
>>108
最近では格差社会がはっきりと出てきたから、段々96が言うような社会になって来てるんだよな。

まあ、確かにあんまり勝ち負けにこだわる必要はないと思うけどね。

116 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:56:57.96 ID:aymeFUWb.net
オレ、早稲田中退。息子高校中退後、5年間籠もり中。

117 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:57:12.74 ID:0RI9yVas.net
>>110
増税って消費税以外に何かあったっけ?

118 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:57:12.86 ID:jofyX1y4.net
>>102
事案が発生してしまうの?

119 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:57:16.95 ID:DK8U6eTt.net
ゲスト間違ったなw

120 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:57:21.23 ID:S54VoF4J.net
>>96
大企業ってひとくくりにするのがいかにも低学歴だなw

121 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:57:26.59 ID:LQDcpruU.net
>>113
俺が子供の頃がそうだったかも知れない・・・

122 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:57:28.69 ID:tBu2s/9+.net
いやいや一番の問題は先生が怖くないからだよ。 昔の小学校の教師はマジに怖かった。 

教師「体育委員になりたくなかった奴はいるか?」 → 生徒手を挙げる → 教師「じゃあお前らもう帰れ!」

123 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:57:38.73 ID:scQc67kL.net
>>108
警官一家から実況民かよw

124 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:57:40.30 ID:YTiTDlew.net
もともと親も親たる資質持ってないのがやってるから
しつけとかモラル教育とかしてないんだろ
みんな学校やら人がやってくれると思ってる

125 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:57:48.71 ID:J7QtZOTb.net
どうしてって
暴力でストレス発散できるからだろうがアホなのか?

126 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:57:50.96 ID:1K202Ec5.net
公園じゃない場所に三輪車放置したり自転車来てもよけないんだもんうざいよ

127 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:57:52.03 ID:x0TPZHth.net
>>68
ってことはやっぱり旦那の給料アップしないとだめだな

128 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:57:52.66 ID:DSyJzSu5.net
>>110
安倍総理だろ?それか安倍さんだろ?なにをお前みたいな薄汚いなに考えて生き恥ぶっこいてるかわからない薄気味悪い国籍不明者が一国の総理を呼び捨てしてんだよ
オメーみたいなのが呼び捨てできる対象じゃねーし、そういう身分ですらねーだろお前

129 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:57:52.67 ID:OY5p/9XD.net
白梅学園大学て

130 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:58:04.25 ID:0WHT2sa+.net
親のエゴに振り回されるのはいつの時代も同じか

131 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:58:13.09 ID:LQDcpruU.net
>>116
あんまり受験ばっかりに精いっぱいになっちゃうと
入った時点でゴールになってしまい、その先の目標ができにくくなっちゃうと思うんだよな・・・

132 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:58:13.82 ID:ubv/aUdO.net
>>110
ここ2〜3年の変化じゃねーってのw
安倍ピンポイントじゃなくて,1995年以降の首相全員糾弾したいところだな

133 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:58:24.37 ID:80D1+P4w.net
1人じゃ何も出来ないが皆がやるなら俺もやる
という、いかにも日本人的な右に習え精神なのだろう

134 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:58:24.75 ID:uz4TQGQ7.net
本来の学校の意味が無いからな、今は
勉強は塾に行かなきゃならない

135 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:58:26.00 ID:zsK5mQ66.net
親が悪い、特に母親が精神的にクズが多すぎる

136 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:58:28.30 ID:XUFh1NjN.net
朝日新聞のことかーーーーーーーー

137 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:58:43.33 ID:qD4Ydpel.net
↑空気嫁

138 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:58:48.44 ID:tBu2s/9+.net
ぶっちゃけ小学校の頃って空気はあまり読まなくてよかったよな 
割りと自由だった 

139 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:58:49.15 ID:fYDO/Vaf.net
強要される?
社会性を学ぶのは当然だろう

140 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:58:52.37 ID:S54VoF4J.net
>>68
残業禁止すりゃいいんだよ
残業前提、週40時間労働前提なのがおかしい

141 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:59:00.73 ID:5PWEavoj.net
友達と遊ぶ時間もないよ。習い事に追いまくられてるから。
親は学校、塾、スポーツの習い事で、一週間全部子どもの生活を
誰かに面倒を見てもらうように時間を組む。
自分達はフルタイムで働かないと経済的に厳しい。
誰も幸せになれないんだ。

142 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:59:14.02 ID:LQDcpruU.net
空気を読まないといけないのは昔からだよな。
むしろ学校ってそう言うののトレーニングの場だよな。
そしてそれは別に誰も教えてくれない。
自分で学んでいくしかない訳だ。

そして学べなかった奴が俺みたいに落ちこぼれると言う訳だ・・・

143 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:59:16.26 ID:lfueeYHC.net
共学だろ セックスしちゃえよ 許す

144 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:59:23.48 ID:uz4TQGQ7.net
dボタン押した、twitterが消えてよかったw

145 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:59:23.77 ID:+siId/A2.net
>>2
期待してたのに酷い

146 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:59:36.42 ID:ubv/aUdO.net
政府がどうこうじゃないよ
俺らが、「昔のやり方」のいい部分を捨て去った結果だ

147 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:59:45.36 ID:DK8U6eTt.net
お前の家の子供参考にならんわ

148 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:59:46.08 ID:x0TPZHth.net
>>89
親父の存在感ゼロだからな

149 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:59:46.73 ID:OY5p/9XD.net
http://blog-imgs-69.fc2.com/z/a/i/zainichilist/haruko-obokata-soukagakkai-01.png
白梅じたいは創価じゃないのか?

150 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:59:48.20 ID:/N6UQ6/I.net
空気読むとか吉本の影響だろ

151 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:59:48.17 ID:DSyJzSu5.net
>>123
よ〜!お前間抜けか情弱か?
今っどき、2chなんてお前みたいな貧乏人から俺みたいな黄金もちから
お前みたいなブス面でビジュアル悪い年取った層から
俺みたいなビジュアル良くて若くて勢いある層から

リア充からお前みたいな非リア充から、政治家から公務員から教職員からテレビ新聞メディア業界やら

お前みたいな無職っぽい薄気味悪いやつまでいろんな奴が出入りしてんの気付かない?
ん?今でもお前の中じゃ2chは「便所の落書き」のままか・

152 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:59:50.21 ID:ilGoRm98.net
              /    か パ い な
               |    °タ  つ ん
               |        |  も だ
               |       ン  の  `
           __|____
.         /::::::::::::::::::::::::::::::::\____/
      /:::::::::::::::::::::/⌒Y⌒ :::::\
.       /::::::::::::::::: -‐{ u | u ノ- ::::::.
      /::::::::::::/   ―- (___) -‐ ヽ|
.    |::::::::: /   --―‐   |   ―- |
.    |::::::::::{  \  -―  |   ‐- }|
.      ::::::::::{       . __|__ ノ .

153 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:59:52.11 ID:S54VoF4J.net
>>138
空気読む小学生なんか嫌すぎるわwwww
ドッチボールでも人のボールを奪って投げてたなw

154 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 08:59:58.68 ID:tBu2s/9+.net
親のしつけが甘いのと教師が叱らなくなった ってなんで要因としてあげないの?

155 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:00:01.47 ID:J7QtZOTb.net
空気嫁って文化だったのか

156 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:00:11.35 ID:LQDcpruU.net
空気を読まないといけないのは昔からだけど
今は昔よりもストレス社会だから昔よりギスギスしてて
ますます神経質になってるんじゃないかね?

ちょっとでも不愉快な事いう奴が居たら「あいつハブにしてやろうぜ」って
すぐなっちゃうとかね。

157 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:00:17.35 ID:DK8U6eTt.net
両親が経営者なら、余裕できまくりだろ

158 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:00:23.29 ID:LU03EI3A.net
>>141
しかもプライベートな時間はLINEで侵食されるとか
想像以上に窮屈そうで可哀想だわ
いまだにガラケー使ってる俺には分からない世界だよ

159 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:00:25.94 ID:U2M/Qhot.net
>>142
空気読めなくてもそこそこ食える業界はあるでしょ

160 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:00:31.30 ID:uz4TQGQ7.net
空気は読むものじゃない、吸うもんだ

161 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:00:34.97 ID:27g3QZHO.net
>>128
安倍でいいだろwww

162 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:00:35.62 ID:8FTREHCH.net
小西帰れ

163 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:00:45.27 ID:H6Cw7FwF.net
ツイッターがアホすぎだろw
検閲しすぎ

164 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:00:49.36 ID:LQDcpruU.net
>>155
どこの国でもあるとは思うけど
日本の場合ムラ社会だから、特にそういうのが強い文化だと思う。

165 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:00:51.85 ID:tBu2s/9+.net
左翼臭の強い専門家だな この番組全体に左翼臭が漂ってる

166 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:01:03.78 ID:Xtp2LasX.net
ドン小西うざい

167 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:01:04.66 ID:DK8U6eTt.net
最低の富裕層だなw

168 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:01:06.60 ID:+5NdAuL6.net
ドンしね

169 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:01:38.80 ID:LU03EI3A.net
そろそろ和を持って尊しみたいなフレーズに言い換えられるんだろうな

170 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:01:46.35 ID:tBu2s/9+.net
★親が甘やかし過ぎ
★教師が怒らなくなった

ただこれだけのこと

171 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:02:07.78 ID:zsK5mQ66.net
妖怪ウォッチを子供の為に並ぶ親は大抵クズ

172 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:02:12.23 ID:lfueeYHC.net
排水口ん中に入って仕事してたら親子連れに今から勉強しておかないとあんななっちゃうわよって言われた

173 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:02:17.81 ID:LQDcpruU.net
でも俺最近思うんだけどさ
モラルとか周りの目を気にしてる奴よりも
DQNの方がよっぽど楽しく生きてるよな。

もちろん犯罪にならない範囲ならば  だけどな。

174 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:02:39.64 ID:8XkQeBlY.net
ハロウィンを祝日にしたらいい
子供のガス抜きになる

175 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:02:41.43 ID:tBu2s/9+.net
こういう専門家や学者ってほとんど左翼なんだよね 教育関係の専門家は左翼だらけ

176 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:02:43.68 ID:uz4TQGQ7.net
怒らない躾はとってもいいけど、悪いことをした時はちゃんと注意して納得反省させないと

177 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:03:03.53 ID:LQDcpruU.net
>>171
ぶっちゃけ今の時代妖怪ウォッチ知らない子供は
ハブにされるんじゃないかな・・・。

178 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:03:06.18 ID:79L1L8CM.net
甘やかしているからキレるというのは、ちょっと違う様な気もする。

179 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:03:23.71 ID:H6Cw7FwF.net
怒らない躾がいいとかアホかw

180 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:03:24.03 ID:J7QtZOTb.net
ゆとりが足りないんだな
週休5日制にしようぜ

181 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:03:27.45 ID:ilGoRm98.net
なんかクチャクチャ音が聞こえてイライラするんだがww

182 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:03:33.20 ID:zsK5mQ66.net
結論は女の独善を助長させたメディアの責任が大きいってことだな

183 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:03:41.03 ID:tBu2s/9+.net
ねーよ そんなのw 

184 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:03:41.87 ID:fRLYnlOo.net
今の子供は体温が、36度以上の子がいないらしい。
危機的状況!

185 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:03:49.95 ID:0RI9yVas.net
大人になったらってある日突然大人になる訳じゃないのにね

186 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:04:05.18 ID:uZbjd0AP.net
金パチ先生みたいのがいないんだろ
余計な事はしないで登山とかしてるからw
勤務時間以外の生徒なんか知ったこっちゃ無いってのが今風だしw

187 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:04:10.42 ID:k5JukT+T.net
>>175
それでも右翼の専門家よりいいだろ

188 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:04:18.80 ID:0RI9yVas.net
話して聞かせれば分かるんだろ
精々頑張れや

189 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:04:28.45 ID:LU03EI3A.net
年齢食うだけで大人だと思えない人なんて山ほどいるよね
自分も、だけど

190 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:04:31.35 ID:rSslCmP5.net
昔の方が暴力多かっただろw

191 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:04:37.52 ID:LQDcpruU.net
>>176
フルハウスのダニーが凄い良いんだよね。
頭ごなしに怒鳴ったりするんじゃなくて
これこれこういう所で今回お前は悪かっただろ? って言い聞かせて子供が納得したら
それなら罰として○○だ って言うやり方をしている。
あれ一つの理想形なんだよな。

まあ、あれはドラマだから、現実的にそんなに上手くいかねえだろうけどよ。

192 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:04:38.84 ID:GMUBlwhl.net
>>138
先生と言う頂点(もしくは中心)がいて
先生以外のクラスの児童間でそこまで
上下関係がなかったからだよ

今じゃぁ児童間どころか、先生が児童より下でしょ

殴りかかってくる児童をちょっと殴り返しただけでクビ
先生だって生活があるんだ
そんなに簡単にクビにされちゃぁ何も出来ないよ児童に対して

193 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:04:45.48 ID:H6Cw7FwF.net
>>186
金八のモデルは尾木ママだけどなw

194 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:04:55.59 ID:Xtp2LasX.net
発達障害のこが増えたというか
診断されるようになったしなあ

195 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:04:55.55 ID:tBu2s/9+.net
問題は幼稚園入る前から始まってるらしいね 
まず問題なのが幼児期に夜更かしさせてる それで精神バランスがおかしくなってしまうらしい

深夜コンビニとかいくと幼児つれてる親とかいるからな マジに昔だったらありえんわ 

196 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:04:58.37 ID:Idn2ty2C.net
殴ったらいけないのか?

197 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:05:00.31 ID:+siId/A2.net
>>184
1度違えば抵抗力10倍違うんだっけ?

198 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:05:02.92 ID:+Yqd32xe.net
>>185
いつ頃大人になるんだろう

199 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:05:09.88 ID:scQc67kL.net
>>177
ぐわああああああああ
昨日の妖怪ウォッチ見逃したの思い出したあああああああ

200 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:05:15.23 ID:qJ0psrhv.net
昔だってきれて暴力振るう奴はいくらでもいたでしょ

201 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:05:24.78 ID:Idn2ty2C.net
幼稚なんだろ

202 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:05:44.82 ID:tBu2s/9+.net
>>187
程度問題 左翼すぎるのが問題 
子供の人権や自由を尊重しすぎ  

203 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:05:46.05 ID:LQDcpruU.net
>>192
俺のクラスは明らかに見えない上下関係があったなあ。
主にスポーツが得意な男子は上に居る感じだった。

今でいう所のスクールカーストって奴と一緒かもしれないね。

204 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:05:47.05 ID:H6Cw7FwF.net
>>198
終わりのない階段だからw

205 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:05:48.97 ID:+siId/A2.net
>>199
妖怪のせいだな

206 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:06:02.16 ID:0RI9yVas.net
>>191
納得しなかったらどうするの?

207 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:06:12.90 ID:YTiTDlew.net
なんだ、この子供みたいなコメントは…

208 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:06:14.75 ID:jofyX1y4.net
>>173
それは思う。なぜか結婚も早いし、自分みたいな一人暮らしの社蓄より、
人間的にはよっぽど幸せだよなぁって感じる。

209 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:06:24.35 ID:DSyJzSu5.net
俺も中学の時にマンションの壁殴って穴開けて、親に怒られてたな〜
夫婦仲の影響とか、親が子供にちゃんと向かい合ってあげられないっていうのは
やっぱり自分の人生思い起こすと影響あるな

210 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:06:34.62 ID:Xtp2LasX.net
高齢妊娠出産は関係ないのかなあ
父親も高齢だし

211 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:06:46.62 ID:LQDcpruU.net
>>199
これも妖怪のせいだね(´・ω・`)

212 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:06:46.91 ID:XQ/+JG6U.net
なぜ暴力が絶対悪みたいな論調になるんだろう
何度も言ってきかないなら殴るしかないだろ

213 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:06:49.18 ID:+Yqd32xe.net
>>205
なんでも妖怪のせいにする子供が増えてるらしいな

214 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:06:59.36 ID:uz4TQGQ7.net
一人っ子は大人しいし、優しいよ
親が大事に育てるから

215 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:00.06 ID:J7QtZOTb.net
とりあえず大人は怖いってことを憶えさせなきゃいけない
教科に軍事訓練を取り入れようぜ

216 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:04.31 ID:fRLYnlOo.net
>>197
そうだったね

217 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:05.33 ID:kNg3NiUy.net
小さいものの報告が増えただけで今までもあったんじゃないかな

218 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:05.77 ID:7RwjnsCD.net
にちゃにちゃした喋りだな

219 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:07.07 ID:zsK5mQ66.net
つまりは全部、妖怪のせいってことで

220 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:10.26 ID:Idn2ty2C.net
某子供は裏拳の練習してた
不意打ちはよく効く

221 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:10.60 ID:LQDcpruU.net
>>206
そこが現実の難しい所なんですよw

222 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:15.28 ID:H6Cw7FwF.net
>>173
マイルドヤンキーwを持て囃してるよ最近のメディアは

223 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:15.31 ID:tBu2s/9+.net
>>200
昔だと冷ややかな目でみられたり教師に厳しく怒られたりしてた 
しかし今はキレたり暴力振るっても珍しくないし 教師も怒らない そういう環境の違いがあるわな

224 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:15.62 ID:LU03EI3A.net
なんだ、俺がハゲてきてるのは仕事のストレスじゃなくて
妖怪のせいだったのか……

225 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:27.12 ID:6m3U9rSb.net
では勉強しなくてよろしい

226 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:31.36 ID:GMUBlwhl.net
>>200
その児童を昔は先生が力づくで抑えてた
今は出来ないでしょ、手上げたらクビになっちゃうらしいし

227 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:34.05 ID:lfueeYHC.net
スマホもたせてラインでもやらせろ

228 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:44.35 ID:DSyJzSu5.net
逆に男の子に暴力は付き物・・・あまりに抑えこむのは良くないと思う
男の子はちょっとヤンチャの方がいい・・男の暴力を否定して男の手足を縛った状態にして

女子供だけ伸び伸び生き生きと生きれる社会とかありえねーからな!男が元気じゃないとダメだよやっぱ

229 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:47.13 ID:+siId/A2.net
子供から苦情

230 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:53.07 ID:LQDcpruU.net
>>212
教育と制裁はちょっと違うからなあ。

絶対悪とまでは言わないが、よっぽど慎重にしないと
逆効果になりかねん。

231 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:07:54.37 ID:x0TPZHth.net
>>210
DQNほど若いうちに子ども作ってるから家庭環境だろ

232 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:08:00.51 ID:J7QtZOTb.net
ガキ観てるのかよw
ここも見てる?

233 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:08:04.70 ID:scQc67kL.net
>>211
大人のアニオタは世間から迫害されてるよね(´;ω;`)
マスコミも率先してるよね!

234 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:08:16.54 ID:0RI9yVas.net
>>224
そうだ妖怪のせいだ妖怪の

235 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:08:17.67 ID:DK8U6eTt.net
俺たちが団塊から学んだ事は「子供名義で借金しろ」という事だ。

236 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:08:19.98 ID:ZFRkTte+.net
自分含め中学受験組がわんさかいた小学校だったが
平和だったよ
週4で夜10時まで塾通いだったから学校行くこと自体がガス抜きなったw

237 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:08:24.38 ID:tBu2s/9+.net
まぁ少子化もあるだろうね。 その子に対する期待値(プレッシャー)はどんどん上がるんだろうね。

238 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:08:25.13 ID:+Yqd32xe.net
子供は忙しいんだな

239 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:08:41.15 ID:wG4s1dUT.net
文恵もっとまじめにやれバカ

240 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:08:48.12 ID:LQDcpruU.net
小学生の頃から「自由な時間が欲しい」って感じか。やんでるなあ

241 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:08:48.87 ID:8XkQeBlY.net
子供に高望みしなくていいんだよ
今はイオンで全部完結するんだから

242 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:09:02.80 ID:H6Cw7FwF.net
>>238
忙しいだろ。いっつもスマホいじってるしw

243 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:09:05.21 ID:5PWEavoj.net
今や親が子どもみたいだよ。
授業参観の授業中に廊下でぎゃあぎゃあ喋っていて、
担任がやんわりと注意するなんてよくあること。
そんな人たちの子どもだもの、お喋りやら周囲を見て判断できないやら。

244 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:09:07.49 ID:+Yqd32xe.net
宿題何時間もやらないだろ

245 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:09:07.64 ID:Idn2ty2C.net
香坂みゆきエロ過ぎ

246 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:09:08.32 ID:YTiTDlew.net
悪いことしたら一発ぶんなぐるってものありだと思うけどな

247 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:09:11.66 ID:hDCcxKav.net
30年位前だって子供は忙しかったぞ
学校に塾にスポーツ少年団に

248 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:09:17.91 ID:0RI9yVas.net
大人の真似して言ってるだけじゃね

249 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:09:20.68 ID:h9STmWwQ.net
中学校が荒れてた頃、野沢那智が「暴力生徒を皆、結婚させれば、校内暴力は無くなる」と言ってたな

250 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:09:23.58 ID:DSyJzSu5.net
母親には、男の子の「おちんちん力」を去勢しない教育を目指してほしい

俺もAmazonとかでたまたまみつけたんだけど「おちんちん力」でググれば出てくると思うけど
男の子が男として成長する上で大事な要素を最近の親御さんは去勢しすぎて育ててるみたいなそんな内容
俺も親じゃないからその本買うまでもねーやと思ってて、今度立ち読みでもしてみようと思ってるけど

多分すげーいいところついてる

251 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:09:28.48 ID:iYpho+7q.net
さて、ぶらりまで後15分・・・

252 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:09:32.62 ID:lfueeYHC.net
>>236
そんな勉強して今どうなってる

253 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:09:45.79 ID:+pzsdFiQ.net
笑い事じゃないのにな



糞ババア 死ね

254 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:09:46.79 ID:kNg3NiUy.net
真っ当な理由だろ

255 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:09:59.14 ID:LQDcpruU.net
>>236
俺はむしろ塾に行かされてたから
学校の勉強なんて初歩的過ぎて
こんな授業受けても意味あるのか?って馬鹿にしてたなあ

今思えばそれが良くなかった。

256 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:10:03.68 ID:zsK5mQ66.net
そういう奴は教員は向いてないわ
待遇と身分が欲しいってだけじゃん

257 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:10:17.94 ID:+siId/A2.net
うどんばっかり食ってるからだ

258 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:10:21.30 ID:DK8U6eTt.net
勉強だけ出来れば良いってもんじゃない、動物園の飼育員のような才能も求められる

259 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:10:21.38 ID:Idn2ty2C.net
毎日ヘトヘトになるまでマラソンさせたらいいんじゃね?

260 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:10:28.58 ID:DSyJzSu5.net
http://www.sakaiku.jp/column/mental/2014/006721.html

これか
「お母さん必見! 男の子は「オチンチン力」を伸ばす」

261 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:10:30.65 ID:zH+/qqn3.net
うどん悪影響説

262 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:10:32.08 ID:qD4Ydpel.net
くだらねえw

263 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:10:34.90 ID:J7QtZOTb.net
外見でなんとかしよう
とりあえずスキンヘッドにサングラスで

264 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:10:45.89 ID:ilGoRm98.net
中学生になっただけじゃ?

265 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:10:50.63 ID:LQDcpruU.net
>>249
多少極論かもしれないが
男子で暴れてる連中は
十中八九性欲でイライラしてるだけですから
性欲さえ満たしてあげれば大人しくなりますw

266 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:10:56.89 ID:KmG9pTrt.net
表に出てこない陰湿なものになったんだよ

267 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:00.48 ID:+Yqd32xe.net
>>259
虐待!虐待!

268 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:04.24 ID:79L1L8CM.net
会社が頭のおかしい人事に仕切られて、ミスを許容しない様になっているというのもあるかも。
本当はミスするのは当たり前でそれをいかに取り戻すかが重要なんだけど。。

いつの間にか子供にまで影響しているのだとしたら悲しい。

269 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:05.44 ID:Idn2ty2C.net
これはおっさんにもやって欲しいわ

270 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:05.63 ID:lfueeYHC.net
オナニーって普通小4からやるよな

271 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:10.36 ID:tBu2s/9+.net
>>230
要はその暴力を扱う側の問題だよね。 
単にストレス発散とかドS教師だったらマジに厄介 

今はあまりに異常すぎる
悪い子として殴られたのなら普通は受け入れられるもの

272 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:11.71 ID:Y+VFXZc7.net
うどんばっかり食ってるからそうなるんじゃないの?

273 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:20.61 ID:WV+1B2AT.net
>>256
子供がそういう状況なら俺が何とかしてやるって人に先生になってほしいよね

274 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:24.50 ID:zsK5mQ66.net
子供にスマホ持たせる親が悪い

275 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:27.33 ID:jofyX1y4.net
俺も聞きたいわw

276 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:31.04 ID:zH+/qqn3.net
こんなんいちいち教えられたらストレス溜まりそう

277 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:37.48 ID:LQDcpruU.net
コミュ力って、ある意味一番大事なスキルだから
学校で教えるのはある意味いいことかもしれないが・・・

しかし、それでまた成績良い奴と悪い奴の差が出てきてさ・・・

278 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:38.45 ID:Idn2ty2C.net
>>267
なんでやねん
犬も散歩したらおとなしくなるやん

279 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:40.42 ID:+siId/A2.net
>>256
人間的に弱い奴は先生になっちゃ駄目だよね。

280 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:45.92 ID:uz4TQGQ7.net
>>206
長期戦だね
親の意見を言っておくことが大事
いつか、親がこんなこと言ってたな、それもありだなと思う時が来るように

281 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:47.87 ID:5PWEavoj.net
SSTだけでなんとかなるわけではないけれど、やって効果があるのは確か。
でも、こんなことまで学校で教えなきゃいけないなんて……とモヤモヤする。

282 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:11:50.46 ID:6ywOc2o9.net
    ∧,,∧  ズー
   ( ´・ω・) うどんは悪くないもん
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `ーー´ ̄ ̄ ̄\

283 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:00.78 ID:DSyJzSu5.net
>>259
マラソンじゃなく、そこ部活でよくねーか?ん?スポーツ系の
オメーは馬鹿なのかよこのやろう・・・なんだよマラソンって・・・罰ゲームみたいにスポーツを語ってやがって
おめーとかスポーツ一つ、チームスポーツ一つしてこなかった青春時代送ってきた不健全な層だろ?

オメーの脳のキャパじゃマラソンしかスポーツはでてこねーのか?ん?
中学で部活つったらいっぱいあんだろ、サッカー、野球、テニス、バスケ・・

なんでマラソンなんだよ・・それはテメーにスポーツ経験がねーからだろ?ん?

284 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:06.98 ID:db7xWpol.net
大人が昔に比べて暴力的になったから単純にそれを真似て子供も暴力的になっただけ
子供を抑えこむ前に大人の教育がまず先ですわ

285 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:08.08 ID:LU03EI3A.net
こういうの会社の研修でもやってるわ……

286 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:13.99 ID:tBu2s/9+.net
くだらねwww 
まぁ〜しかしこういうコメントが上手い奴が社会に出てうまくやれるんだろうけどね

287 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:16.43 ID:h9STmWwQ.net
>>260
「男の子は1年に1歳ずつ 大人になり男になっていくけど、女の子は、立ち歩き始めた時から もう女だ」…山本周五郎

「女の子は堪らんぞ」…松本人志

288 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:19.65 ID:zsK5mQ66.net
生まれた時から子供に人生はサバイバルだと洗脳すればいいよ

289 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:20.43 ID:Idn2ty2C.net
>>268
人事部てなんでわざわざ発達障害の人間ばかり取るんだろうな

290 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:29.61 ID:uZbjd0AP.net
線路にぶん投げた自衛官いたなw

291 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:32.02 ID:+Yqd32xe.net
廊下でぶつかったらスタン・ハンセンの入場曲を流すんだ

292 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:32.57 ID:KmG9pTrt.net
喧嘩は好きなだけやらせろ
そうしていろいろ学ぶ

293 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:45.15 ID:Idn2ty2C.net
>>270
俺は5歳から氷オナニーしてた

294 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:51.65 ID:+lNR3md7.net
今のレベルは激おこぷんぷん丸です

295 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:54.30 ID:J7QtZOTb.net
>>274
持ってない子供が虐められてると与えないわけにもいかないし
もう法律でスマホは15歳からにするしかないね

296 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:56.89 ID:JkCBbqCJ.net
何でハゲなんだよ

297 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:12:58.77 ID:79L1L8CM.net
>>289
人事部自身がそれだからじゃない?

298 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:13:11.70 ID:LQDcpruU.net
本で読んだことがあるぞ。

誰かに対して不満がある時は直接言わずに
まず手紙に書けってさ。
そしてそれを三日間ほど置いておく。
三日たってもまだ怒りが収まらなかったらそれを相手に言えってさ。

逆に三日の内に収まったら手紙はそのまま燃やす というわけ。

299 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:13:13.56 ID:+siId/A2.net
ゴン太くん…

300 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:13:28.71 ID:SXLZ9utF.net
カラダ鍛えて後雨滴に強くなるとケンカにならないよ

301 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:13:31.77 ID:lfueeYHC.net
あんな毎朝満員電車で通勤して喧嘩ひとつしないんだから
ほんと我慢強いわお前ら以外の日本人は

302 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:13:35.90 ID:WV+1B2AT.net
>>293
どうやるんだよそれ。肛門に入れるのか

303 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:13:36.12 ID:ZxX0N/P5.net
ブス天、とかか?

304 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:13:47.66 ID:Idn2ty2C.net
>>283
きめええええええええええ

305 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:13:56.82 ID:tS4bY82C.net
まさに人の気持ちを理解できないBBAだというわけか

306 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:13:59.85 ID:qD4Ydpel.net
ポエムww

307 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:14:09.38 ID:h9STmWwQ.net
>>288
アメリカで そういう本がベストセラーになったな

308 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:14:11.56 ID:LQDcpruU.net
怒りを爆弾の導火線に例えてる事ってよくあるけど
まさにあれなんだよね。一度ついたら消すのは難しい。
そして爆発させたら、近くにいる奴の爆弾も誘爆する。

つまり怒りは連鎖するって事です。

309 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:14:13.90 ID:DSyJzSu5.net
ゴン太くんだったら「ゴンちゃん」とか「ごんっ!」とか呼ぶだろバカタレ
例えが下手だなこのやろう・・
どうせならもっとド下品なアダ名つけてやれよ
ゴンドラ野郎とか、頭ゴンとか

310 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:14:17.17 ID:tBu2s/9+.net
>>292
だな
一度だけ小学生の頃、キレて相手を殴ろうとしたら力みすぎて全然パンチが当たらなく壁パンチしてしまった。
喧嘩は熱くなったらダメだということを学んだ

311 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:14:18.10 ID:LU03EI3A.net
>>270
小学5年で触手モノエロ小説を拾ったのが冥府魔道への入り口だったわ
今じゃそれを副業にして小遣い稼いでるという……

312 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:14:22.12 ID:+Yqd32xe.net
こんな子供いやだw

313 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:14:29.48 ID:KmG9pTrt.net
いやな子供だなw

314 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:14:30.06 ID:Idn2ty2C.net
>>297
そうなのかしら

315 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:14:30.19 ID:ti8N1JbC.net
金も物もなく半人前扱いの昔のガキのがよほどストレスが多いだろう
発散が出来るか否かだよ

316 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:14:46.66 ID:ZZwemIwM.net
この番組の後に団地ともお見るとこの番組での悩みなんか大したことないなぁ〜とか思うわ

317 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:14:53.43 ID:Idn2ty2C.net
>>302
チンコに氷を撫で付けるんだよ

318 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:15:01.72 ID:jofyX1y4.net
面倒くさい子供だなぁw

319 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:15:02.93 ID:kNg3NiUy.net
甘えんな

320 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:15:06.56 ID:zsK5mQ66.net
でもそれって一時しのぎだよね

321 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:15:14.14 ID:LQDcpruU.net
>>288
現代社会においても結局幸せなんてものは戦って勝ち取らなきゃいけないもんだからなあ。

まあ、中には戦わずに味方にしちゃって勝つ奴もいますけど、そっちの方が高等テクニックである。

322 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:15:35.87 ID:h9STmWwQ.net
自分が書き込んでる掲示板で「お前らは○○だ」とか「お前ら○○は」とか言ってる池沼>>301がいるゾー!

323 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:15:36.47 ID:J7QtZOTb.net
小6で空手やってて自分で飯を作る子供
おまいら負けてるぞw

324 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:15:38.57 ID:DSyJzSu5.net
>>304
キメェのはお前の薄気味悪い人生だよバカタレ
お前のレスで一目瞭然なんだよ、そういうレスする層って大概俺の指摘した通りの人生歩んできたろ?

ん?なんだマラソンって・・・おめー帰宅部だった?中学の時・・なんだマラソンって
キメェのはどう考えてもテメーだお前・・・お前みたいな臆病者卑怯者はネットの闇ですらモノ語る資格なし

325 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:15:40.26 ID:LU03EI3A.net
子供の心の隙間を見つけるわけですね
ほぉ……いけないな

326 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:15:41.38 ID:lfueeYHC.net
>>316
団地ともおってそんな深刻な内容なのか

327 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:15:47.23 ID:+Yqd32xe.net
>>315
公園にエロ本捨ててくれば多少和らぐかな

328 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:16:01.90 ID:DK8U6eTt.net
子供舐めてた。おもしれーわ。

329 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:16:02.16 ID:LQDcpruU.net
>>312
なんか子供の頃からこういう社交辞令ばっかり学んでたら
ますます息がつまっちゃいそうだな・・・

まあ、早いうちから大人の社交術を学べるって意味ではいいの・・・かなあ。

330 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:16:06.12 ID:tBu2s/9+.net
無意味だな
こういうのは必ず親や教師が求めてることを書いてしまう 

331 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:16:26.42 ID:DSyJzSu5.net
>>317
なんかありゃチンコって言葉しかド頭に浮かばないって
よっぽど脳に障害があんな・・・チンコとかうんちとかいう言葉好き?

まるでガキだぞお前

332 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:16:27.04 ID:Gaa2etWN.net
昔からキレる奴はたくさん居たと思うけどな
イライラを表に出してるみっともない大人がいかに多いことか

333 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:16:28.73 ID:zsK5mQ66.net
要するに大人は子供の顔色を伺わなければ良いってことだな

334 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:16:30.20 ID:XUFh1NjN.net
みんな近視眼というか
余裕なくなった結果だよな

335 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:16:32.85 ID:uz4TQGQ7.net
子どもは親の鏡
反面教師にするのは小学生ではまだ無理

336 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:16:33.56 ID:qLJIB0Ow.net
老害w

337 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:17:00.04 ID:fRLYnlOo.net
しかし今の大学生は、一人で昼飯を食べる所を見られのが嫌で、トイレで食べる子が多いんだろ。
メンタル弱いよな。

338 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:17:11.27 ID:LU03EI3A.net
>>334
まさに窮すれば鈍すだよね

339 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:17:14.04 ID:bR3hBIDf.net
小学生の頃、香坂みゆきをおかずにしてました(´・ω・`)

340 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:17:15.47 ID:Idn2ty2C.net
まあ、犬でも飼わせて自分で世話させてやるとか武道をやらせるとか偉人の伝記を読ませるとかで解決

341 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:17:21.36 ID:LQDcpruU.net
>>330
それね。

大人ってのは自分が子供だった時の事を忘れてしまうから子供は素直だと思いこんでるけど
子供だって案外バカじゃないから、そういう所は大人が喜びそうなことを選んで書くんだよね。

342 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:17:23.97 ID:5PWEavoj.net
>>330
そんなに頭の良い子ばかりじゃないよ。
素直に書いちゃう子ほど、学力も高くなく、親との関係もあまりよくない。

343 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:17:45.79 ID:ilGoRm98.net
人間は教えられなけば文字を読むこともできないんだがw

344 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:17:46.19 ID:LQDcpruU.net
>>332
イジメなんてそれこそ大昔からあるからねー。

345 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:18:27.31 ID:lfueeYHC.net
これ書いてるの子供じゃねえ

346 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:18:27.80 ID:+siId/A2.net
上からwww

347 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:18:29.46 ID:scQc67kL.net
>>326
妻女を捨てたホームレスが女子中学生のいる団地に転がり込むとかね…

348 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:18:29.78 ID:5n6nk4w6.net
中学生のふりをしたおまいらキター

349 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:18:30.85 ID:+Yqd32xe.net
あーこれは中学生って発言

350 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:18:34.68 ID:LQDcpruU.net
それあるよな。

自分たちが完璧じゃないのに
子供には完璧を求めるって言う。

351 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:18:40.64 ID:ZFRkTte+.net
>>252
今大学で法律学んでる

中学受験してよかったと思う
地元の公立学校荒れてたらしいし。
通った中高は皆知的好奇心半端かったから刺激的だった

352 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:18:57.06 ID:tBu2s/9+.net
>>337
しかし昼時の学食で各々の全員グループで食ってるヤツしかおらんかったら、その中で一人は食いにくいわな 

353 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:19:00.69 ID:uz4TQGQ7.net
完璧を求めちゃいけません
完璧になんでも出来る人はいません

354 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:19:04.09 ID:DSyJzSu5.net
爆発させずに発散させる?ん?ぜんぜん違うぞババア

355 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:19:08.84 ID:5PWEavoj.net
>>332
「言ったもん勝ち」という価値観が大人に蔓延していたり、テレビ上でよく見えたりするかなな。

356 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:19:10.31 ID:+0oeOye3.net
子供のストレスは確かに強いだろうなあ。
子供の世界って無法地帯だもんな

357 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:19:10.35 ID:zsK5mQ66.net
中学生のふりをした30歳ニートからの意見でした

358 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:19:14.02 ID:6m3U9rSb.net
自分で現役中学生って書いちゃうところがw

359 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:19:18.90 ID:I2co3Y7c.net
発生とか認知とかいうけれど
それって最初に設定した登校休みが不登校扱いになる30日以上、という数字が間違っていて
もっとひくい数値に設定しなければいけないということだろう

だいたい30日なんていうキリのいい数字が
学問的に割り出したわけではない、人為的なものでしかないということを
示しているように思える

もっと統計学的に数値設定するべきだと思うが
そうしないのだろうか

360 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:19:21.45 ID:79L1L8CM.net
>>337
それってそういう奴も出てきたというだけでは。
実際多いのか?トイレそんなに無いだろ。

361 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:19:31.07 ID:h9STmWwQ.net
>>ID:27g3QZHO
特亜が口を極めて罵倒している安倍総理を罵倒してるオマエは中国人かい?それとも朝鮮人かい?

安倍総理「21世紀を戦争や人権抑圧の無い世紀にしたい」
つまり「中国や北朝鮮の無い世界にしたい」という事ね?

中国や北朝鮮は元々なりふり構わず悪の限りを尽くしてきたけど、
日米が負んぶに抱っこしてあげ続けてきた韓国も暗黒面に完全に墜ちちまった(´・ω・`)

オーイ!神様、中国人と朝鮮人がのたうち回ってるぞー!
もう楽にしてやったほうがいいんじゃないかーい?

362 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:20:03.69 ID:Idn2ty2C.net
友達作るのが一番だな

363 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:20:03.94 ID:0RI9yVas.net
>>351
人間を学ぶ機会を失ったな

364 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:20:04.00 ID:LQDcpruU.net
テーマは違うけど、会社だってそうだよな。
面接本とか観るとさ、如何にも清廉潔白で向上心があって熱意もある完璧な青年を求めてる節があるが。
目の前で面接してるあなたは本当にそう言う人間なのかと。
それを新人にだけ求めると言う不思議。

まあ、世の中ってそういうもんよね。

365 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:20:30.36 ID:DSyJzSu5.net
>>361
自公連立政権の中、象徴の様に安倍総理を敵視する層は
大概、反日国家の血が混じった層

366 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:20:31.64 ID:tuNKkk4Q.net
もう暴れろよ学生w学生運動しろスッキリするぞ〜人は殺すなよ

367 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:20:34.29 ID:+0oeOye3.net
大人は他人とかかわりたくない奴はそうする自由があるけど、
子供にはそれが許されない場面が結構多い

368 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:20:36.52 ID:zsK5mQ66.net
吉本AKBジャニーズを社会から排除すればいいよ

369 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:21:36.87 ID:EejTz+NJ.net
親は関係ねえだろ
親は

370 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:21:47.49 ID:Idn2ty2C.net
昔は良かったよなあ

371 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:22:04.14 ID:zH+/qqn3.net
>>337
個室から飯の匂いしたら怪しまれるだろうにそんなところで食う奴本当に居るんかね

372 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:22:12.35 ID:LU03EI3A.net
40秒で支度しな!

373 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:22:21.12 ID:KmG9pTrt.net
早くイキなさい

374 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:22:23.67 ID:jofyX1y4.net
死にたくなるw

375 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:22:32.92 ID:Gaa2etWN.net
片付けなさいはいいだろう

376 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:22:34.67 ID:LQDcpruU.net
>>367
大人はもちろん責任も多いけど、その分自分で選択できる余地が結構ある。
子供には基本選択の余地が何も無いから、嫌でもなんでもやれと言われたことはやらないといけない
って窮屈さはあるよね。

そんな中で、たまたま学校でやる事に適性のある一部の子供だけが、はばかっていくと言う訳さ。

377 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:22:39.86 ID:5PWEavoj.net
>>359
大体一月分休んだら不登校認定、という考え方なんだろうな。
休んでいる状況は子どもや家庭によって千差万別なのに。

378 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:22:40.95 ID:XUFh1NjN.net
曲者でござる

379 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:22:44.85 ID:Idn2ty2C.net
早く嫁とセックスしたいんだよ

380 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:22:45.28 ID:ZxBJukSu.net
昔からそうだし関係ないじゃん

381 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:22:47.24 ID:7RwjnsCD.net
何者とかひでえ

382 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:22:53.43 ID:zsK5mQ66.net
まぁ今の親は子供の顔色を伺い過ぎだわ

383 : 【小吉】 :2014/11/01(土) 09:22:57.21 ID:a1N+9QPP.net
何でそんなことするの
の正解わかってていってるの?
大人でも回答するの難しいぞ

384 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:22:58.67 ID:/t3Wh/IR.net
現代の子供のストレスの原因は親でも教師でも塾でもない
ネットと携帯、LINEだ
既読スルーしたから喧嘩とか90年代までなら存在しなかったどうでもいい悩みで押しつぶされている

385 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:00.29 ID:+Yqd32xe.net
>>373
勝手にイったら怒るくせに

386 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:01.05 ID:zH+/qqn3.net
まさにブーメラン発言

387 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:05.27 ID:79L1L8CM.net
>>352
そんなの気にしたこと無かった。
それがKYなのかね。
しんどいな。

388 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:05.83 ID:LQDcpruU.net
>>371
話では良く聞くが、実際そんな事出来る奴が居るとはとても思えんなあ。

389 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:07.68 ID:tBu2s/9+.net
>>363
確かに、公立とかいろんな奴おったからなw 

しかし高学歴連中といると話題が豊富で楽しいのも事実 
やつらモチベーション高いから全て(趣味など)においてクオリティが高い。
とても理性的で合理的思考だからアホみたいないざこざも少ないしね

390 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:23.35 ID:EejTz+NJ.net
>>364
全然不思議じゃねえだろ
わざわざトラブルメーカーを進んで雇う企業なんてねえよ

391 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:24.81 ID:x0TPZHth.net
>>367
社会に出たら嫌いな奴とも仕事しなきゃならないだろ
ひきニートでもない限り

392 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:28.64 ID:Idn2ty2C.net
ウィークエンダーとか見せたらどうだ

393 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:40.04 ID:LU03EI3A.net
関白宣言吹いた

394 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:41.13 ID:7RwjnsCD.net
ロボットだな

395 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:47.49 ID:yJwmRk6m.net
ディペートさせるべき。
日本は議論を喧嘩とみなして、避ける傾向がある。
子供の頃こそ、どんど議論の場を与えて議論の仕方を教えてやるべき。
子供のころこそ、ルールの中で言いたいことを言い合うべき。
ただ相手に配慮したり遠慮することだけ学ばせるのは、子供からサラリーマン的なストレス社会をつくらせるだけ。

396 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:47.30 ID:jofyX1y4.net
怖いわ

397 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:52.29 ID:9WyIarjY.net
俺学童で働いてるが、確かに口は悪いし手足はすぐ出る。でも、柄が悪いのかと言ったらそんなことないんだよ。
結局は『影響を受ける存在となる大人』がいるかいないか次第だぞ。

398 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:57.12 ID:ZxBJukSu.net
おっさんTVに向いてないな

399 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:23:59.76 ID:5qfnmz75.net
宮沢賢治wwwwwww

400 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:01.42 ID:DSyJzSu5.net
男の子は体動かさないとダメだよやっぱり・・・
女の子じゃないんだから、話し合ってとかだけじゃやっぱり物足りないんだよね

父親が外で遊んであげるとか、旅行連れてって好奇心を刺激するとか色々できることある

401 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:04.19 ID:i06ZfSKR.net
ウルトラ5つの誓い?

402 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:05.86 ID:LQDcpruU.net
>>383
例えば、どうして勉強するの?  って聞かれても

いい大学出た方が有利だから  以外の答えが出来ない奴が大半じゃないだろうかな。
それ自体は事実ではあるんだけど、そう言う答えじゃ子供はちょっと納得しにくいよね。

403 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:13.97 ID:KmG9pTrt.net
そんな人に 私はなりたくない

404 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:17.52 ID:0RI9yVas.net
空気よめてないんだろw

405 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:21.14 ID:lfueeYHC.net
他人にせいにするな

406 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:21.58 ID:+siId/A2.net
宮沢賢治かよと思ってたらそうだった

407 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:23.05 ID:5n6nk4w6.net
今の子は?昔もだろw

408 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:26.12 ID:LU03EI3A.net
それお前の子供のことじゃね?

409 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:31.88 ID:WM+iR7CZ.net
教育なんて必要かね

子供の足引っ張ってるだけじゃないのか

410 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:36.52 ID:ZxBJukSu.net
そこで道徳ですよ

411 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:37.02 ID:k02J+RNb.net
ソンナ子供ニ、ワタシハナリタイ

412 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:47.29 ID:tBu2s/9+.net
>>387
大学にもよるわな 
1割くらい一人で食ってる学生がいるような学食だったら余裕で食べられるけど 

学食一人で食えないのは、例えるなら焼き肉屋で一人で食うのが酷みたいな感じだな 
集団圧力  

413 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:24:55.07 ID:bxqeDBiT.net
大人の顔色ばかり伺うような子供だったけど今じゃこの有様よ
この教育者()はなにもわかってないわ

414 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:02.47 ID:9XSLauVy.net
はい、すいません(笑 ←は?

415 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:10.55 ID:vU79P0zG.net
問題を問題視するから問題になる
いちいち気にすんな

416 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:17.69 ID:5PWEavoj.net
今の詩いいな。
そんな子どもたちだったら怖いわ。

417 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:29.24 ID:ZxBJukSu.net
相変わらず中身のない番組だった
いい加減打ち切ればいいのに

418 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:30.01 ID:lfueeYHC.net
経営者で何回会社つぶしてんだよ小西

419 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:34.48 ID:+siId/A2.net
寝なチャイ

420 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:34.85 ID:Gaa2etWN.net
ドンいいこと言う

421 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:41.61 ID:0RI9yVas.net
ソーシャルスキルw

422 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:42.52 ID:zsK5mQ66.net
言い訳してるガキは結局、社会に適応できないクズ

423 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:45.03 ID:uz4TQGQ7.net
>>384
てか、こうあるべきを押し付ける友達だろう

424 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:45.33 ID:6JDCHF5p.net
ともおはどうしようもないクソガキだけどキレないよな

425 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:46.34 ID:+0oeOye3.net
>>376 ある程度は将来の為に人間の幅を広げる努力をさせないといかんのだろうけど、
ヒャッハー状態になってる環境でそれさせるのは無茶だしな。

426 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:53.57 ID:DSyJzSu5.net
トータルスキルってなんだよお前・・わかりにくいんだよジジイ

427 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:58.68 ID:SXLZ9utF.net
お前の服もセンスが無い

428 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:25:59.62 ID:jofyX1y4.net
ドン間違ってんだろ

429 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:26:01.46 ID:k5JukT+T.net
小西選んだ奴クビでいいよ

430 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:26:01.65 ID:zH+/qqn3.net
子供を不登校にさせるぐらいなら田舎にでも連れていって遊ばせてやれ

431 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:26:06.67 ID:LQDcpruU.net
>>412
まあ要するに、あまり周りの目を気にしすぎるのも良くないって事だね。

気にしすぎないのも逆に問題あるがw

432 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:26:21.50 ID:7RwjnsCD.net
ともおみたいな子供時代が理想だな

433 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:26:27.36 ID:lfueeYHC.net
35人も40人も似たようなもんだろ

434 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:26:50.51 ID:Idn2ty2C.net
>>412
未だに1人でレストラン行くの苦手やわ
場末の喫茶店とかがええ

435 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:27:07.18 ID:ibDHogw+.net
何でもかんでもすぐに物を与え過ぎなんだよ

436 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:27:07.87 ID:9WyIarjY.net
>>413
そんな子供を作り上げてることを自覚してない大人が指導者だ教育者だやってるのが諸悪の根源だわ。

437 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:27:36.45 ID:+siId/A2.net
>>424
視野が広いんだよな

438 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:27:41.13 ID:51EMco1p.net
このスタジオにいる奴らは全員勝組
つまりいじめられっ子の気持ちは解りまへん

439 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:27:41.35 ID:ti8N1JbC.net
>>430
爺婆と共に熊やスズメバチと闘ってたら小学生など敵ではないな

440 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:27:42.41 ID:lfueeYHC.net
実社会と違う事嘘で教えるなよ

441 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:27:42.43 ID:LQDcpruU.net
>>430
不登校になる子供ってのは、
勉強でつまずいてるタイプよりも多分
人間関係でつまづいてるタイプが多いだろうからなあ。

何か別の人間関係でリハビリさせてやるのが一番いいんだろうけど
まあ中々難しいだろうね

442 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:27:48.03 ID:79L1L8CM.net
>>412
そうなんだ。
うーん気にしすぎじゃないかな・・・。
焼き肉はつまらないしコストがかかりすぎるので行かないけど。

443 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:27:53.83 ID:zsK5mQ66.net
教育評論家の独りよがりを鵜呑みにするからガキがダメになるな

444 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:28:04.22 ID:DSyJzSu5.net
そうそうそうそう、子供の頃って 「成 功 体 験」すごく大事
ちょっとした成功体験でいいの、そういうのを積み重ねさせる事大事

445 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:28:04.67 ID:5n6nk4w6.net
今日も浅読みでした

446 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:28:05.67 ID:/t3Wh/IR.net
>>434
そんな失恋レストラン

447 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:28:08.35 ID:LU03EI3A.net
>>434
逆に一人で行動するのが大好きだわ
焼肉もカラオケもボーリングもTDLも一人で行って楽しんじゃう

448 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:28:25.11 ID:5PWEavoj.net
>>433
全然違うよ……orz
5人じゃなくて、5家庭を受け持つことになるんだ。

449 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:28:39.40 ID:Gaa2etWN.net
認められるってのはでかい
こどもにとって一番簡単なのは勉強やスポーツなんだがな

450 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:28:40.81 ID:DTLDXUuJ.net
小学校でこのレベルから教えなきゃいけないとか世も末だな
おまけにその原因を「保育園や幼稚園の教育が悪い」とか言ってる底抜けの馬鹿までいるし
こんなことは乳幼児が親に育てられる過程で自然に吸収するものだ
特に3歳までの親とのコミュニケーションはその後の人格形成に絶対的な影響があることは昔から指摘されていることだ
要するにこんなことが起こるのは親がまともな育て方をしていないからだ
人間は生まれつき人間なのではなく成長過程で人間になるのだ
今の親は自分の生き甲斐ばかり求めて「親になる」ということが分かってない
幼児を放置してまで生き甲斐を追求したいのなら子供を産むべきではない

451 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:28:44.39 ID:LQDcpruU.net
今のは良い事を言ったな。
世の中、笑顔とか明るいとかそう言うのばっかりもてはやされてないか?
いや、もちろんそう言う人間の方が接してて気持ちがいいし人気もあるのは解るんだけど。
それ以外は全否定 みたいな空気ね。

悪い感情も含めての人間なんだがなあ。

452 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:28:48.39 ID:Idn2ty2C.net
>>446
清水健太郎を知ってるとは
あんたはおっさんやね

453 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:28:51.47 ID:0RI9yVas.net
>>424
アニメだからな

454 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:28:52.41 ID:xqn+fCjS.net
ソーシャル(ドヤッ

455 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:29:11.59 ID:Idn2ty2C.net
>>447
女?

456 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:29:19.90 ID:lfueeYHC.net
>>448
そりゃ大変だな

457 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:29:19.78 ID:bjqs44Kj.net
>>447
今は一人で行動する生徒に積極的に他者と関われと強制するから

458 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:29:24.70 ID:KmG9pTrt.net
>>446
ヘイ!マスター 作ってやってよ♪

459 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:30:09.03 ID:LU03EI3A.net
>>455
男だよ
妖怪のせいで軽くハゲてきたオッサンだよ

460 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:30:19.01 ID:tBu2s/9+.net
>>447
猛者だな 
焼肉店は店による 
隣との仕切りがなかったらキツイな 

461 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:30:27.55 ID:9WyIarjY.net
>>434
12〜13人いる職場で毎日誰とも喋らず一人の俺はもう一人レストランなんてお手の物になったよw

462 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:30:32.70 ID:LQDcpruU.net
>>449
親が子供にしてあげられる一番有効な事って
子供の内になるべくたくさんの成功体験をさせてあげられることかもしれないね。
そう言うのって自信につながるし。

逆に失敗体験を続けさせると、完全に自信喪失させちゃう。

463 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:30:34.78 ID:Gaa2etWN.net
そしてこのクソガキアニメであるw

464 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:30:56.70 ID:ti8N1JbC.net
旅行なんか一人が良いわ
フットワークが軽くなる

465 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:31:44.40 ID:+0oeOye3.net
>>457 孤独を愛する大人が一定数居るのは不変だろう。
どうやってもそうなるのが決まってる子にずっと拷問し続けるのはどうかと思うね

466 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:32:30.97 ID:1K202Ec5.net
>>462
怒鳴られ続け褒められた事のない自分は引き込もってしまったw大人になった今でも褒められる為にやるっていう動機付けばっかりだわ(´・ω・`)

467 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:32:38.68 ID:zH+/qqn3.net
>>457
それは辛いな…

468 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:33:45.36 ID:tBu2s/9+.net
>>462
今まで習い事いろいろやったが一番力に成ったのは公文だったな。
公文を続けるのは苦行そのものだったのだが
クラスで一番くらいの計算の速さだったのは自信に繋がった 
それだけで学校行くのがちょっと楽しかったりする 

469 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:33:57.55 ID:79L1L8CM.net
>>466
ガンガレ

470 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:34:20.89 ID:9WyIarjY.net
>>462
俺は子供と鬼ごっこや相撲とかやる時、必ず一戦目は完膚なきまでに叩きのめす。
で、わざとリベンジさせるよう煽って二、三戦目は全力でやりながらも負ける。
「大人ってすげーな。」と存在感を出しながらも、いつかは超えられる目標として自信を持たせてるよ。

471 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:35:16.47 ID:mgR1Ka8h.net
>>466
毒親うぜーな

472 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 09:37:17.63 ID:hW1V4Jq5.net
しかし、いじめ問題にコメンテーターにドン小西は無いわな
伊集院とか呼んで欲しいわ

473 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 10:01:21.00 ID:fRLYnlOo.net
>>397
最近の子供とって
「きもい」「死ね」
は挨拶みたいなものなんでしょう。

474 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 10:01:50.23 ID:9s5ZXQ6w.net
にしこり凄すぎ

475 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 10:02:52.51 ID:FhhijmnB.net
他人の役に立とうとしないと非難される恐怖

476 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 10:18:29.09 ID:fRLYnlOo.net
>>412
俺も19歳の時は一番、精神不安定だったわ。

477 :公共放送名無しさん:2014/11/01(土) 12:45:24.05 ID:UgCXp/HZ.net
てす

総レス数 477
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200