2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラマ「撃墜 3人のパイロット」全編★2

1 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:07:04.91 ID:hD6aplcb.net
※前スレ
ドラマ「撃墜 3人のパイロット」前編
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1418208262/


ジャップ死ね

2 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:12:28.40 ID:lKEh1rao.net
後ろの山頂にあるソフトバンクのアンテナは違うだろ

3 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:20:53.19 ID:eOHKuU5k.net
ID:hD6aplcb
http://hissi.org/read.php/livenhk/20141210/aEQ2YXBsY2I.html

4 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:30:12.53 ID:hD6aplcb.net
ジャップの性欲やばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

飯も食わずにセックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww猿かよww

5 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:31:39.50 ID:T3VwD/DK.net
弟は少尉かよ

6 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:31:44.26 ID:COBc36pq.net
特攻考えた奴って財務官僚ぐらいアホなんだろうな

7 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:31:50.12 ID:+8ur1QxX.net
武藤みつはるとかプロレスファンかよ

8 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:31:52.49 ID:3ygyGkIc.net
NTR

9 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:31:57.44 ID:QplbgcIk.net
すごいじゃん

10 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:31:59.23 ID:VrRfpoYQ.net
できたのか

11 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:31:59.46 ID:g7TS1yvH.net
やめーや

12 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:00.20 ID:rut08TgX.net
キャリアめ

13 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:02.36 ID:8Npqc1ni.net
海軍兵学校か
エリートだな

14 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:04.59 ID:9GdmHxKe.net
生中キメちゃったね

15 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:06.21 ID:CyJWddJ0.net
特攻隊は大本営か皇居に特攻すべきだった

16 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:06.30 ID:rvibnWf/.net
資源不足は無理ゲーよね

17 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:12.88 ID:3ygyGkIc.net
NTR! NTR!

18 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:13.04 ID:D7IllPPL.net
兄が戦死したら弟と再婚するパターン

19 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:15.52 ID:QfslBPc2.net
米軍もパイロットを使い捨てだよ
マリアナ海戦でもまともに着艦できないようなパイロットだらけで80機もドボン(´・ω・`)y━~

20 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:15.79 ID:iDszzCyh.net
海兵かあ。
大したもんだね。

21 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:15.94 ID:if/FIA8K.net
自民党→戦争主義→バカ

22 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:16.11 ID:SHqrmYN8.net
腹が不自然すぎるw

23 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:22.07 ID:2UAHO7HD.net
兄より優れた弟など

24 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:22.37 ID:CQWJj52F.net
軍隊は、星の数よりメシの数だからな

25 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:23.57 ID:+8ur1QxX.net
http://blog-imgs-11.fc2.com/a/m/o/amon1610/20061015160950.gif

26 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:24.63 ID:T3VwD/DK.net
兄飛曹長か。

27 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:25.27 ID:VMH/SQ7U.net
横須賀に家借りたんだ
にせよ、猫の額みたいなとこだったのかなあ、あの

28 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:25.94 ID:R3qleP+L.net
終戦時に士官だと戦後の風当たりは強かったんだろうか

29 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:30.11 ID:YJOOsjtl.net
1乙
何でジャップは真珠湾攻撃したの?
アホだろ

30 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:31.92 ID:LVzFnXMb.net
兵学校は募集増やしてるから戦前(平時)ほど狭き門でもないんだよな
それでもトップエリートなんだろうけど

31 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:32.82 ID:jnwLhnUY.net
こりゃNTRやがぁ…

32 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:33.07 ID:i14bizjT.net
命を捨てて敵も殺せ
なんて教えたのは、世界で日本とイスラムの自爆テロだけじゃないの?

33 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:34.23 ID:MW4PjaMk.net
さすがエースだな
一撃必中だわ

34 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:35.62 ID:X+VXD6uW.net
>>18
うわあああ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

35 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:36.82 ID:tX+eWktL.net
>>6
もうそれしか攻撃の手段が無かったからね…しょうが無い

36 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:38.98 ID:gBfVkksD.net
F6Fのアリューシャンでの鹵獲のもっと前からだったでしょ
零戦を研究してから作ったF8Fやらは戦争には間ってないんだし
しれっとウソつくなよw

37 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:43.13 ID:eadvpuf7.net
やっぱキャリアかよ

38 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:45.42 ID:16pVlZ64.net
さすが百発百中!夜も

39 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:47.32 ID:PcOXIiNv.net
まだ横須賀に武藤宅の跡地とかあるのかな
地元だけど聞いたことないや

40 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:47.72 ID:LaRiIE3M.net
http://www.f-toys.net/data/wkcVS1_jp/lineup.jpg
これの菅野機と試作6号機がなかなか出てこんわ(´・ω・`)

41 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:48.31 ID:sIcCESRk.net
>>13
成績の順で死ぬ順番が決まる恐怖の学校ですw

42 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:52.14 ID:AnFuoyor.net
NTR来るぞ…

43 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:53.05 ID:AJx0r7Is.net
現在の対艦ミサイルの祖先が特攻機

それほど日本は追い詰められていた

44 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:55.92 ID:Cut9PFkJ.net
海兵出てパイロット志願か

45 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:58.50 ID:kosU1G2t.net
おまいら
海防艦からやり直しや

46 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:32:59.09 ID:BCgzrsMp.net
>>1
東大以上に難しかったのに
アホな作戦しか立てん人多すぎて

47 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:02.48 ID:YvyFyscv.net
>>25
フラフラガールか

48 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:04.65 ID:j3+CY5pa.net
武藤は最終階級中尉らしいけど
生きている時に少尉になってたのか?

49 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:08.82 ID:VrRfpoYQ.net
モンペはウエストの調整楽だよね

50 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:16.67 ID:zGI/svwV.net
お、ちゃんと「だいい」と言った

51 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:18.37 ID:7ow3Vopw.net
おめでとうはさようなら だな…
一乙

52 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:21.86 ID:3iEQWCuv.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1418208262/985
セロの影響があったのはF-8Fだよね

53 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:29.50 ID:lp0xAdEn.net
>>19
使い捨てに出来る人材を使い捨てにするのならいい
日本はできない人材を大量に使い捨てたのが問題なんだろねえ

アレを半分にしておけばまだなんとか負け方を選べた

54 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:31.19 ID:iDszzCyh.net
>>36
まあ、捕獲零戦を研究して、戦闘法をまとめたと思えば・・・

55 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:36.09 ID:KTOL0NxY.net
総選挙前にNHKがこの番組あえて地上波でやる意味はなんなの?

56 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:39.32 ID:wNCBbNcP.net
ちゃんと「だいい」って言ったね

57 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:41.43 ID:gBfVkksD.net
なんで特攻作戦のことを末端の兵士までが知ってるのさ
フィクションでもいい加減すぎる

58 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:45.46 ID:16pVlZ64.net
眉太い

59 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:46.41 ID:SrayNxWW.net
>>32
イタリアが最初じゃないかな

60 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:33:47.00 ID:3ygyGkIc.net
そうかぁ
上手くなれかぁ……
悲しいね

61 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:05.49 ID:6KSaR22o.net
目力じゃああ

62 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:07.85 ID:QfslBPc2.net
>>52
日米開戦した頃にF6Fの設計始まってたもんな

63 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:08.53 ID:16pVlZ64.net
便もれ

64 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:08.68 ID:z6aC9D3K.net
>>29
逃げ惑うだけの朝鮮人は静にね^^

65 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:09.81 ID:DpdUdkrN.net
>>49
最近のモンペは怖いおね(´・ω・`)

66 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:10.01 ID:8oSpwyE8.net
かっこええええええ

67 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:12.58 ID:zNod+NXz.net
ホモ

68 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:13.21 ID:Cut9PFkJ.net
>>48
航空機パイロットは特務士官としてそのくらいは出世できる
松本零士の親父さんもパイロットの特務士官で陸軍少佐になった

69 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:15.05 ID:2UAHO7HD.net


70 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:16.28 ID:MW4PjaMk.net
ガッテンに続いてクソ繋がりかよ

71 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:18.08 ID:uFBj3nKx.net
兄ちゃん・・

72 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:20.45 ID:tX+eWktL.net
>>43
ドイツはリモコン日本は有人という違いはあるが、
どちらも発想は先進的といえるな

73 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:21.69 ID:l1HZKd4d.net
First Look First Kill

74 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:22.26 ID:VMH/SQ7U.net
糞を漏らそうがか
脚本ちゃんと書いてるじゃん

75 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:24.17 ID:3iEQWCuv.net
>>36
というか、ゼロが最強戦闘機ということからして、もう・・・

76 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:24.35 ID:lXKot6jo.net
クソを漏らした人達ならさっき出てたよ

77 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:25.26 ID:iDszzCyh.net
>>32
どこでもやってます。

78 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:27.08 ID:eadvpuf7.net
レーダーはないんか

79 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:27.46 ID:8ZguFb90.net
シートにうんこする穴開いてないのか

80 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:29.96 ID:la6EAOVg.net
人殺しの目や

81 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:30.38 ID:PEvSecaL.net
弟は三島由紀夫みたいな顔してるな

82 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:30.80 ID:h/JKYhsK.net
かっけーw

83 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:31.80 ID:Tk4VqnBP.net
打つべし!

84 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:31.78 ID:42iBOtdi.net
>>55
解散が決まる前から予定されてただろ、これ
12/8にも近いしさ

85 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:33.70 ID:1VN96OF1.net
また便失禁 ><

86 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:35.53 ID:3U360FCH.net
もう新米は特攻隊や

87 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:37.66 ID:zuUyL9yO.net
>>46
帝大生は軍人をゾルと見下してたんですが

88 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:38.08 ID:jnwLhnUY.net
成績低いと死ぬとかなんつー時代だ

89 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:38.17 ID:8TxiM4aR.net
射精

90 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:42.02 ID:qB+j7KvI.net
弟は蓮様の息子役の人?

91 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:46.39 ID:3Q2x3mF7.net
熱い

92 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:47.23 ID:E6GOrMmG.net
まさに
殺るか殺られるかだもんな

93 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:50.52 ID:svK2JMMs.net
括約筋が切れてるんだなきっと

94 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:51.57 ID:zNod+NXz.net
>>79
www

95 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:55.96 ID:5CxlX5NZ.net
坂井さんも「目」って言ってたな

96 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:34:59.12 ID:xycErgiE.net
ほえーシビアだなぁ・・・

97 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:00.60 ID:aY2w9LX8.net
おむつは?

98 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:02.80 ID:hD6aplcb.net
さすがクソ食い民族ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

99 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:05.84 ID:DpdUdkrN.net
パイロットがこの先生きのこるには(´・ω・`)

100 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:09.69 ID:k2GDNEX9.net
名前かっけええ

101 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:09.57 ID:YeNyezvc.net
生き残り搭乗員か

102 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:12.23 ID:7ow3Vopw.net
彌彦さんとは

103 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:13.87 ID:z6aC9D3K.net
>>32
家族を守る思いが強い

104 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:16.16 ID:cE6oGwFC.net
生き残るためのアドバイスだけど、
辛いなぁ

105 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:16.81 ID:TwAi1hGc.net
エース

106 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:18.14 ID:GFMIxdvl.net
腕利きパイロットだったのか

107 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:19.44 ID:CQWJj52F.net
学校出たばかりの少尉との違い

108 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:21.84 ID:VMH/SQ7U.net
>>84
どうみてもこれ作るの時間かかってるわな

109 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:22.08 ID:sIcCESRk.net
>>32
イスラムの自爆テロを教えたのは日本赤軍って言われてる。
元々自爆って教えはイスラムにはないそうな。

110 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:23.59 ID:SHqrmYN8.net
>>95
坂井の言うことなんか

111 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:25.30 ID:la6EAOVg.net
見張り能力で命を分ける

112 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:25.72 ID:3ygyGkIc.net
目が良かったのか
ケニアとか最強じゃん

113 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:26.38 ID:7KUDdmOJ.net
ゴキブリ朝鮮人は日本人と一緒に戦ったのに何で被害者気取りなんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

114 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:29.72 ID:T3VwD/DK.net
>>47
海防艦バカにすんな。
昭和20年になったら、まともに戦えたのは海防艦くらいしかなかったんだから。

115 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:32.51 ID:QfslBPc2.net
>>86
でもな野上はん、決死の覚悟で戦うのと必死はちゃいまっせ!

116 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:37.06 ID:8Npqc1ni.net
やっぱり目が良かったんだろうな
坂井さんもめちゃくちゃ目が良かったらしいし

117 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:38.11 ID:iDszzCyh.net
>>68
陸軍では少尉候補生を経ないと、下士官から将校になれません。
海軍はちょっと違いますが・・・

118 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:40.50 ID:AJx0r7Is.net
>>94
米軍機は小便用のチューブがあったな

119 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:44.83 ID:YJOOsjtl.net
>>64
あほ
ドイツ人じゃ
ジャップのせいで負けたんだよ
真珠湾じゃなくシンガポール(英領)攻撃したほうがいいよって言ったろ

120 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:45.19 ID:EPV2pBEG.net
昼間の星やね

121 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:45.91 ID:R3qleP+L.net
Sとか敵国の文字使ってよかったんだ

122 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:46.46 ID:8oSpwyE8.net
99.9%死ぬのと、100%死ぬことがわかってるのとは、全く違う。


創意工夫、技量、、、それがまったく関係ない最悪な作戦が、特攻。

 

123 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:47.00 ID:Tk4VqnBP.net
>>90
あーあ それだ

124 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:47.40 ID:efIZweDt.net
遠視かもね

125 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:52.10 ID:qcp2oqBN.net
ジジイも戦闘機乗ってのか?すげえ。。。。。

126 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:52.57 ID:LVzFnXMb.net
大空のサムライと同じようなこと言ってる

127 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:53.46 ID:E6GOrMmG.net
ニュータイプかな?

128 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:54.16 ID:T163XKcr.net
すげえな、武藤さん

129 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:55.56 ID:X+VXD6uW.net
>>108
BSで前やったやつでしょ

130 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:56.61 ID:lKEh1rao.net
空母信濃町発進します

131 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:56.66 ID:16pVlZ64.net
>>79
シートは穴開いてるけど尻の下には落下傘が
脱出するときひどいことに

132 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:57.16 ID:YvyFyscv.net
なるほど、わからん

133 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:35:58.36 ID:DpdUdkrN.net
>>74
これは味噌じゃ!

134 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:00.83 ID:gBfVkksD.net
>>75
何を持って最強かだよな、武勲?航続距離?格闘性能?
よう分からんよこの言葉

135 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:05.29 ID:lp0xAdEn.net
>>109
イスラムの教義だと自殺禁止だしな

136 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:06.16 ID:vpGpfqF4.net
百田のとネタ元いっしょ?

137 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:07.81 ID:7PTkj7vA.net
>>55
NHK「安倍政権は集団的自衛権を憲法解釈で行使容認しましたよ」
「戦争したくない有権者の皆さん、投票先をよーく考えましょう」

138 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:14.66 ID:3ygyGkIc.net
視力が良いと選ばれるのね

139 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:16.18 ID:7ow3Vopw.net
武藤さん
後のアムロである

140 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:24.15 ID:iDszzCyh.net
96艦戦、良いなあ。

141 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:33.48 ID:lKEh1rao.net
カピバラの毛ではないな

142 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:41.26 ID:kosU1G2t.net
>>134
当時じゃね

143 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:41.73 ID:KTOL0NxY.net
>>84
そうなのかなぁ
でも、こんな番組ってNHKですら毎年お盆前後にやってたよな
時期があってるって思う、今の時代に生きてる世間一般の常識ではおやって思うはず

144 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:45.54 ID:OJDZfqsV.net
>>138
いいえ。
占いで決めていました
(かなりマジ)

145 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:45.59 ID:CQWJj52F.net
>>68
陸さんは、特務士官って言い方しないけどね

146 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:52.29 ID:LaRiIE3M.net
>>84
一昨日昼のプレミアムシネマは「零戦燃ゆ」

147 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:54.16 ID:rut08TgX.net
無理やりねじ込むシナ人

148 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:56.48 ID:if/FIA8K.net
ルーイーチン

149 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:56.66 ID:MW4PjaMk.net
チャンコロのAUかw
しょぼいなwww

150 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:56.96 ID:8oSpwyE8.net
抗日?  なんだそれ。 chかえるぞ。

151 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:57.25 ID:42iBOtdi.net
>>129
それを180分から100分にカットしてるんだよね
元々地上波では年末にやる予定だったと思う

152 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:59.16 ID:qcp2oqBN.net
なんで茶髪アフロなのかな?

153 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:06.81 ID:sIcCESRk.net
>>94
日本の場合は小用のビンは積んでたらしい。

154 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:14.97 ID:4P/Nx4Fv.net
>>139
小説版アムロだな

155 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:15.68 ID:BCgzrsMp.net
特攻でこう言う人を、使い捨てたのが
敗因の一部やろな

156 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:16.52 ID:QfslBPc2.net
>>119
野薔薇を独逸語で歌ってみな(´・ω・`)y━~俺歌える

157 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:20.35 ID:AJx0r7Is.net
Nell

158 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:22.59 ID:3ygyGkIc.net
>>144
マジですかww
なんじゃそら……

159 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:24.09 ID:iDszzCyh.net
中国空軍は本当に良く戦ってるよ。

160 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:24.93 ID:gBfVkksD.net
酒井三郎いわく、見張りが最強先に見つけたほうが偉い

161 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:29.89 ID:7ow3Vopw.net
うわ、こっちも良く残ってたなw
大したもんだ

162 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:30.80 ID:hvEa8B6L.net
>>84
ネトウヨにとってはなんでもサヨクとNHKとシナチョンの陰謀のせいだから
株価が今日ガタ落ちしたのも桜井誠がチョンの国旗持って民主党の応援に行くのもチンコの皮余ってんのもみんな奴らのせい

163 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:31.37 ID:qB+j7KvI.net
>>141
マジレスするとカピバラの毛は思っている以上にゴワゴワしている

164 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:34.20 ID:YeNyezvc.net
>>137
公共放送にふさわしいなぁw

165 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:35.36 ID:DvKhJFCh.net
クネ男演技安心して見れるなあ
もっと売れてもいい俳優だと思うがのう

166 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:36.27 ID:lKEh1rao.net
ドイツ軍の飛行機たろ

167 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:45.92 ID:lp0xAdEn.net
>>155
敗戦は仕方がないにしろ
あそこまで惨めな敗戦を迎えることになったのはそうだろねえ

自分で自分の負け方を選べなくなった

168 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:45.91 ID:ZIgAvkm+.net
シナ絡めてくるところがNHKっぽい

169 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:37:49.87 ID:X+VXD6uW.net
>>151
えー、そんなにカットされてるのか

170 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:02.63 ID:YeNyezvc.net
>>158
それでもかなり当たってたらしいw

171 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:07.75 ID:CQWJj52F.net
ドイツから兵器が入ってきてるとはな

172 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:11.10 ID:hD6aplcb.net
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあわれwwwwwwwwwwwwwwww

173 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:19.67 ID:X+VXD6uW.net
>>163
けっこう固いよね

174 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:20.67 ID:42iBOtdi.net
>>143
これは元々夏にBSで3時間の前後編で放送されたもの

175 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:23.53 ID:3iEQWCuv.net
>>140
96艦戦は、固定脚なのに当時の他の戦闘機に肩を並べる速度性能だった

176 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:25.27 ID:rIfQApC3.net
国民党軍

177 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:24.29 ID:MWINBMbB.net
写真・・・ザ・中国人って顔だな。

178 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:28.56 ID:CyJWddJ0.net
ジャップwwwwwww

179 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:29.78 ID:8TxiM4aR.net
ドイツが武器渡してたンだろくそが

180 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:31.52 ID:wlEz9HO7.net
>>119
おっなりすましか、グーテンダーク

181 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:33.18 ID:YeNyezvc.net
支那なんかどうでもいいっわwww

182 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:34.85 ID:VMH/SQ7U.net
>>129
そうだったんだ
こんな金かかりそうな企画を。。。

183 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:35.63 ID:VrRfpoYQ.net
>>165
NHKに見込まれちゃうと
忙しいばっかりでギャラが少ない(´・ω・`)

184 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:38.58 ID:cE6oGwFC.net
>>151
約半分なの?
凝縮しすぎじゃない!?

日本鬼子ww

185 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:40.27 ID:rut08TgX.net
>>169
セックルシーン多いからな

186 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:41.48 ID:16pVlZ64.net
マウザーC96

187 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:46.73 ID:vpGpfqF4.net
民国の撃墜王って結構居てびっくりする

188 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:46.92 ID:iDszzCyh.net
中国空軍の搭乗員の服装は・・・
良く調べたものだなあ。

189 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:48.16 ID:T163XKcr.net
おいチャンコロ、調子にのんなよ

190 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:51.25 ID:7ow3Vopw.net
リーベングィズとは言わなかっただろ!

191 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:51.16 ID:hD6aplcb.net
マザコンジャップきめえええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

192 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:54.81 ID:klDfQWtb.net
中国共産党はどこに居るん!?

193 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:56.90 ID:MW4PjaMk.net
日本鬼子wwwww

かっけえええええええええええ

194 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:06.70 ID:CQWJj52F.net
>>166
フライングタイガーは、アメリカ機だったよね

195 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:07.40 ID:0VBe+ixX.net
え?

196 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:07.42 ID:la6EAOVg.net
ソウビヒン

197 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:07.55 ID:tX+eWktL.net
これは名誉毀損ですね…

198 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:08.57 ID:z6aC9D3K.net
>>119
お前らが侮辱語使うような身分かクソ野郎

199 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:17.46 ID:16pVlZ64.net
>>188
中田商店に売ってるんじゃね

200 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:19.32 ID:IA2Hm73a.net
にのもとおにこ

201 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:21.46 ID:bOPeM6t0.net
ヌートリアさん

202 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:23.69 ID:7KUDdmOJ.net
蒋介石の国民党が戦ったのになぜか隠れてた共産党が手軽にしてんだな
共産党ってどこの国もクズだよね

203 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:25.23 ID:lp0xAdEn.net
>>187
結構アメリカイギリスドイツが支援してたからねえ

204 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:25.63 ID:42iBOtdi.net
>>162
すぐネトウヨだのジャップだの言う奴らも鬱陶しいわ

205 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:26.94 ID:i14bizjT.net
日本鬼子ってなんて読むんだ?w

206 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:28.97 ID:N4hMWyxp.net
お母さんとかなんだよwwww
偏向NHKいい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

207 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:32.99 ID:+Ta6G8mk.net
おかあさん、なんて絶対言わない

208 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:40.34 ID:hD6aplcb.net
クソジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

209 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:41.60 ID:iDszzCyh.net
>>175
そうですね。
海軍が余計な事を言わなかったので、高性能機が出来ました。

210 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:43.64 ID:pp2Yt5xR.net
中国の部分いらない

211 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:44.92 ID:DZpHkPE8.net
>>119
ヘイトスピーチ?

212 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:46.51 ID:YJOOsjtl.net
>>156
Sah ein Knab’ein Roslein steh’n
Roslein auf der Heiden,

これでいいか低能

213 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:47.00 ID:0UWlOiqC.net
何だこれは!
ムトキンが新人搭乗員に落とされるわけないだろ!
流れ弾に当たったんだよ!

214 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:47.99 ID:kosU1G2t.net
>>167
それは戦後も引きずっていると思う

215 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:50.68 ID:Cut9PFkJ.net
お金持ちか

216 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:50.86 ID:sIcCESRk.net
>>192
八路軍は陸軍中心

217 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:52.70 ID:42iBOtdi.net
日本鬼子って言われるともうあの萌えキャラしか思い浮かばんw

218 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:53.82 ID:BCgzrsMp.net
>>187
飛行機が良かったのも
あるんちゃうかな

219 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:54.92 ID:f0oF/ltn.net
>>119
日本が参戦した頃にはドイツもうソ連に負けかけてたろw
ドイツ人なら知らないはずがないw

220 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:55.28 ID:2XxWYyZQ.net
おや、引き金を引いた場面カット?
支那人の残虐性を示す部分はカット?

221 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:55.71 ID:rtlQX7cx.net
母も楽なの?

222 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:58.48 ID:x7BiQZnS.net
>>205
シャオリーベン

223 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:39:59.32 ID:xycErgiE.net
ゴーグルが新しいぞ・・・

224 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:03.78 ID:AJx0r7Is.net
>>192
当時の中共のてきは国民党軍だよ

日本軍とは戦闘してません

225 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:07.53 ID:vtWpwVQz.net
>>205
ひのもと おにこ

226 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:08.93 ID:IA2Hm73a.net
>>205
ひのもとおにこ

萌えキャラ

227 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:08.87 ID:MW4PjaMk.net
なんだチャンコロもマザコン、ファザコンじゃねーか

228 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:10.97 ID:T3VwD/DK.net
>>87
支那人と半島人の自己申告は全くあてにならん。

229 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:11.52 ID:QfslBPc2.net
志の輔「日本軍のエースを見ると、朝鮮人が暴れ出す。ガッテンして頂けましたでしょうか?」

230 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:12.18 ID:X+VXD6uW.net
>>205
リーベングイズ

231 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:12.95 ID:izZifLi+.net
>>190
うん、グイズは言ったけどね

232 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:14.23 ID:81Y9IKo7.net
>>185
そうだったのか……

233 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:14.53 ID:svK2JMMs.net
自分でやるっつってんだろ!!

234 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:17.91 ID:ZIgAvkm+.net
>>205
ひのもと おにこ

235 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:19.32 ID:8Npqc1ni.net
中国で作ってる抗日ドラマじゃ日本機が手榴弾で撃墜されるらしいな

236 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:24.61 ID:7ow3Vopw.net
箸の使い方が香港だわ

237 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:29.33 ID:jnwLhnUY.net
>>217
俺もだわw

238 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:32.21 ID:iDszzCyh.net
>>205
リーベンクイズ、かな。

239 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:32.64 ID:DvKhJFCh.net
>>183
民放のドラマがほとんど面白くないのばっかだから
今はNHKで仕事してた方が役者としてはいいのかなあ

240 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:33.27 ID:hD6aplcb.net
まさに糞ジャップwwwww

241 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:39.85 ID:lKEh1rao.net
雀でも1機撃墜に勘定したんだろ 支那人

242 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:41.08 ID:wlEz9HO7.net
>>205
日本鬼子 リーベングイズ
小日本  シャオリーベン

243 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:41.18 ID:bOPeM6t0.net
>>205
日本(読みわからん) 鬼子(クイツ)

244 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:45.97 ID:7PTkj7vA.net
>>119
ドイツ人www

平気で国籍詐称するが朝鮮人だよねwww

245 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:52.90 ID:SrayNxWW.net
日本鬼子で画像検索したらふくよな

246 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:56.30 ID:hpKIBtnp.net
タイガー部隊って零戦に負けたんか
なんか前に宮崎駿が怒ってたな

247 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:56.60 ID:k2GDNEX9.net
子供がまだ食べてるでしょうがああ

248 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:58.29 ID:tX+eWktL.net
シナの話要る?

249 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:01.49 ID:5CxlX5NZ.net
>>204 どんなジャンルの誰のいかなる話題のスレでも、とにかくそれさえ書いてれば面白い、
と思い込んでるからな、こいつら..

250 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:03.99 ID:WXywD9Fl.net
これって中華民国軍?共産党軍?
当時の中国軍ってどういう組織なのかわからん

251 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:06.37 ID:DpdUdkrN.net
>>222
それは、小日本

252 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:07.87 ID:G/QsAcdt.net
戦艦大和のやつもBSでやったのよりもかなりカットされてたな

253 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:09.25 ID:uFBj3nKx.net
アッー

254 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:10.37 ID:42iBOtdi.net
>>236
違いあるのか、(´・∀・`)ヘー

255 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:19.07 ID:jScrPWZF.net
結婚の話はNG

256 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:19.69 ID:gBfVkksD.net
日帝の飛行機が来たら退避するしか手を打てなかったんだし
卑怯でもなんでもなく飛行機の性能とパイロットの技量が違いすぎた
中華民国は陸軍相手への空爆でがんばったんだしw

257 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:20.28 ID:8oSpwyE8.net
どうして、こういう嘘話を、ぶっこんでくるんだろう。



もう、だめだ。さようなら。 TV消す。

258 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:23.96 ID:klDfQWtb.net
>>242
ちなみに韓国人は、棒子=バンズーな。 

259 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:24.47 ID:BCgzrsMp.net
>>224
国共合作で、いちおう戦うたことにしてるなー
いちおうw

260 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:26.44 ID:VIP7r8w5.net
>>204
まあこの時代の人間の軽挙妄動っぷりは擁護する価値はないけどな

261 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:29.09 ID:lp0xAdEn.net
>>214
極端な日本悪役論も、今の極端な排外主義や戦前を賞賛するのはそういうのの反動だろうねえ

この時うまく負けてれたら当時の戦争とは何たるやを冷静に判断できた

262 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:33.94 ID:8TxiM4aR.net
あぐねすしねよ

263 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:38.11 ID:3iEQWCuv.net
>>134
欧州戦線ならもっと武勲を上げた戦闘機はいくらでもあった
航続距離は確かに長いけど、それは太平洋上を運用する必然から生まれたもの
格闘性能は他の戦法を取られたらどうしようもないし

264 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:39.30 ID:izZifLi+.net
>>246
米軍が支援してたところに新型機が来てうんぬん、
って話だけは知ってる

265 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:40.21 ID:z6aC9D3K.net
通名禁止・参政権反対・在日への生活保護廃止
次世代の党宜しくお願いします!!!

266 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:41.52 ID:7ow3Vopw.net
>>210
中国語講座と思えばなんてことない

267 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:41.84 ID:+Ta6G8mk.net
こっちはたらふく中華で日本はサイダーかよw

268 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:41.91 ID:N4hMWyxp.net
>>119

ドイツ人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカチョンいい加減にしろよw

269 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:49.95 ID:SHqrmYN8.net
四川人がこんな綺麗な普通語つかうかw

270 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:51.80 ID:i14bizjT.net
>>222
>>225-226
>>230
>>234
>>239
>>242
>>243
お前ら物知りだなあ ありがとう!

271 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:52.07 ID:KTOL0NxY.net
>>174
やはり夏なんじゃんw
総選挙あるのにたとえ予定されていたとしても、放送は控えるべきだと思うな
公共放送じゃなかったっけ?まだ民放なら仕方ないけど

272 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:54.54 ID:iDszzCyh.net
>>250
国民党の空軍です。
中国共産党軍はまだまだ空軍を運用できてません。

273 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:55.97 ID:MW4PjaMk.net
チョンは高麗棒子だっけか

274 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:41:58.16 ID:x7BiQZnS.net
>>246
アメリカ人部隊は割と強かったぞ

275 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:09.08 ID:e7U729Xs.net
>>212
誰に対しても暴言吐く基地外チョンうぜえから

276 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:09.12 ID:OJDZfqsV.net
>>250
江戸時代の日本と考えるとわかりやすい
軍閥=藩
藩の戦力は日本の戦力と言えるし、藩独自の戦力とも言える。
藩同士の戦いもある。

277 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:09.63 ID:BYOuCUL/.net
なんでこの手のスレにはいつもJap連呼するのが現れるんですかねぇ・・・
臭くてかないませんよ

278 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:15.24 ID:dKefGdPw.net
>>250
共産党は直接日本軍と戦ってないって聞いたことがある

279 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:27.84 ID:bOPeM6t0.net
この中国人青年役、ちょっとなんちゃら新(ARATA)っぽい

280 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:32.50 ID:OJDZfqsV.net
>>277
朝鮮はカヤの外だもん

281 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:33.67 ID:gBfVkksD.net
>>192
ちょろちょろ逃げ回ってただけ
日本と戦ってたのは国民党

282 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:35.02 ID:R8hic4S5.net
日本が攻め込む前から中国って内戦状態だったんだよな。

283 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:35.28 ID:xKh7db23.net
>>278
ガイジかな?

284 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:37.84 ID:DvKhJFCh.net
中国映画とかのこういうシーンは割と好きだ

285 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:38.72 ID:rvibnWf/.net
>>257
NHKだもの()

286 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:39.56 ID:qcp2oqBN.net
空中戦ならこっちのものだ!

287 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:39.60 ID:IA2Hm73a.net
日本鬼子って蔑称なのに
萌えキャラ絵をアップしてる日本人を見て
中国人は、こいつらだめだと思ったらしいなw

288 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:42.22 ID:42iBOtdi.net
>>239
とりあえず気に入られるとずーっと使ってもらえる
勝地涼はかなりNHKに出てる気がするなあ
宮崎あおいと泉ピン子のドラマとか戦争中の犬のドラマでも見た

289 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:43.10 ID:sIcCESRk.net
>>187
ウチの死んだじいちゃんが言ってたけど国民党軍は装備はいいのをそろえてるが
士気が低いのでヤバくなったらその武器を置いて一目散に逃げるそうな。
逆に八路軍(共産党軍)は神出鬼没で装備も貧弱だけどしつこくて強かったそうな。

290 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:48.64 ID:vqrSEQKI.net
別に中国サイドの話はいらないんだが

291 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:48.60 ID:VrRfpoYQ.net
変態!

292 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:49.82 ID:7KUDdmOJ.net
>>250
そうだよ国民党
共産党はビビって奥地に隠れていましたw

293 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:42:56.92 ID:JF4glYcC.net
↑キャー変態

294 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:01.29 ID:e7U729Xs.net
3期の変態

295 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:03.13 ID:hD6aplcb.net
ニホンザル死なねえかな

296 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:06.81 ID:lKEh1rao.net
チャンコロ出た時点で観るの辞めた奴多いだろうな

297 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:07.09 ID:SrayNxWW.net
いやいや指揮できんだろw

298 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:07.40 ID:3iEQWCuv.net
日本の優秀機ならゼロよりもむしろ96艦戦かな

299 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:07.56 ID:izZifLi+.net
>>287
おまえはどこの国の人だ

300 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:09.23 ID:j3+CY5pa.net
96式って、初期型はスマートなのに
後期型でデブチンになっていくんだよな

301 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:09.64 ID:6iXqSO3E.net
いやん(´・ω・`)ヘンタイ

302 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:10.07 ID:YvyFyscv.net
眠たくなってきた

303 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:11.23 ID:2XxWYyZQ.net
>>250
民国軍でしょ
共産党軍は内陸に引きこもっててまともに日本軍とは交戦していないんじゃないの

304 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:13.84 ID:PcOXIiNv.net
>>277
それが面白いとでも思ってんじゃないの

305 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:14.24 ID:peXYoVTk.net
中華料理も西洋料理も美味いんだけど、結局安心して腹にたまって食ったなって思えるのは
美味い※と味噌汁とサンマの塩焼きとかだな俺

306 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:16.37 ID:D7IllPPL.net
武藤が撃墜したパイロットと武藤を撃墜したパイロットのドラマか

307 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:17.12 ID:iDszzCyh.net
I-16だ!!

308 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:18.56 ID:zGI/svwV.net
イー16キタ――(゚∀゚)――!!

309 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:19.30 ID:7ow3Vopw.net
ロシア機か

310 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:20.28 ID:x7BiQZnS.net
I-16やな

311 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:22.05 ID:k2GDNEX9.net
>>279
井浦新かっけえよね

312 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:22.08 ID:16pVlZ64.net
ポリカルポフI-16

313 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:22.14 ID:YJOOsjtl.net
なんでシンガポール攻略しなかったの?
あっちの方が重要でしょ

314 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:25.25 ID:j0Ucz++3.net
あぶ

315 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:27.63 ID:wZkQ0GKa.net
イ16か

316 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:27.45 ID:YeNyezvc.net
ちゃんとI-16出してきてるw

317 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:28.51 ID:AJx0r7Is.net
バッファロー

318 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:28.76 ID:GY0sxNJ5.net
>>277
カマってほしいのよ 今も昔も能無しだから チョンは

319 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:30.88 ID:DpdUdkrN.net
八路軍と共産党の違いってなに?

320 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:30.87 ID:1GwibEZX.net
フラグ立っとるやんか

321 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:32.16 ID:vqrSEQKI.net
慢心は敵だってはっきりわかんだね

322 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:33.94 ID:oUzQ5z8n.net
敵機発見

323 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:33.94 ID:kosU1G2t.net
>>261
そうしなければ国体を維持できなかった
というのも判らなくはないし
でも、極端すぎるんだよね

324 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:37.75 ID:izZifLi+.net
>>313
遠いだろ、補給

325 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:38.42 ID:8TxiM4aR.net
ぷろぺらなしかよwwwwwwwww

326 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:41.60 ID:iDszzCyh.net
不細工さが堪らんねえ。

327 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:42.61 ID:IA2Hm73a.net
>>299
日本人だお

328 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:43.66 ID:X+VXD6uW.net
中国の空軍なんて考えた事もなかったなー

329 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:49.13 ID:G/QsAcdt.net
中国はまだ複葉機じゃなかったのか?

330 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:48.98 ID:gBfVkksD.net
>>263
ドイツの戦闘機がバッタでよかったのは
陸での戦いだからね

331 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:49.20 ID:vpGpfqF4.net
96?

332 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:56.65 ID:wlEz9HO7.net
>>295
このドラマに出てこないwwwwwww

333 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:58.93 ID:04gJ6CeG.net
柳沢サッカーやめたと思ったら
こんな事やってんのか

334 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:43:59.90 ID:Tk4VqnBP.net
よしとった!

335 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:02.19 ID:E6GOrMmG.net
機体性能差

336 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:03.22 ID:3ygyGkIc.net
凄いなぁ

337 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:05.21 ID:lp0xAdEn.net
>>287
むしろそれくらいの余裕があったらよかったと思うよ

ここ2年くらいのネットはそういう余裕すらなくなった奴が多かった

338 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:05.22 ID:x7BiQZnS.net
何かもっさりしてる

339 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:07.73 ID:bOPeM6t0.net
>>311
NHKでタックスヘイブンのドラマやってた頃はカッコ良いと思ったのに
フジかなんかでやったニセ近親相姦ドラマではキモッ!!って思った(´・ω・`)

340 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:07.90 ID:YvyFyscv.net
しょぼ

341 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:12.22 ID:AJx0r7Is.net
イリューシンか。失礼!

342 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:12.12 ID:YeNyezvc.net
>>287
日本的には鬼って言葉は褒め言葉のような気がしてなw
鬼神とか言うだろw

343 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:12.90 ID:2UAHO7HD.net
バタバタバタバタ

344 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:14.54 ID:qpgb5jX1.net
ひねりこみだ!

345 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:17.76 ID:7ow3Vopw.net
空中戦 いいじゃん

346 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:20.56 ID:8oSpwyE8.net
※嘘です。

347 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:22.18 ID:izZifLi+.net
>>327
邦人ちゃねらーならいちいち書くことかいな

348 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:22.80 ID:Cut9PFkJ.net
うまい!

349 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:23.34 ID:+Ta6G8mk.net
これ、ホントは飛んでないんじゃないの?

350 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:26.98 ID:zNod+NXz.net
CGがしょっぱすぎるwww

351 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:31.96 ID:vqrSEQKI.net
ドックファイトー

352 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:35.37 ID:VMH/SQ7U.net
やっぱプロペラの方が空戦って感じするねえ(´・ω・`)

353 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:35.57 ID:CyJWddJ0.net
オーバーシュート?

354 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:36.35 ID:BnPe0QmQ.net
編隊の意味ねーじゃんwww

355 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:36.97 ID:z3K7ua6S.net
CGなのに動きがトロいな。プロペラ機だとこんなもんなのか

356 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:37.03 ID:E6GOrMmG.net
ひゃっはあああああああああああああああああああああああ

357 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:39.05 ID:iDszzCyh.net
I-16で格闘戦をしちゃあ、駄目。

358 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:39.54 ID:W/G754bS.net
日本のは足でたままなんだ?

359 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:40.43 ID:aY2w9LX8.net
ゲームで戦闘機動かしても敵の後ろにつけるなんてやれたことねーや

360 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:40.79 ID:CQWJj52F.net
96艦戦とポリカルポフとか、マニアックだ

361 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:41.11 ID:zGI/svwV.net
96戦には勝てんだろ(´・ω・`)

362 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:48.79 ID:wZkQ0GKa.net
イ16じゃねえ

363 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:49.73 ID:2XxWYyZQ.net
>>278
盧溝橋で日本軍に向かって発砲したのは共産党軍じゃないの?

364 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:49.73 ID:+Ta6G8mk.net
ハンドルきってるぞw

365 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:50.87 ID:j0Ucz++3.net
96式艦戦のほうが勝わ

366 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:51.53 ID:MW4PjaMk.net
あーチャンコロの英雄が落ちた

367 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:55.41 ID:YeNyezvc.net
>>329
Iー15はそうだったな

368 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:44:59.70 ID:peXYoVTk.net
TACとかZATならすぐ脱出!とか言って死亡率0なのに

369 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:00.89 ID:vtWpwVQz.net
>>342
鬼のように強いとかね

370 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:01.53 ID:16pVlZ64.net
脱出なし

371 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:02.24 ID:la6EAOVg.net
コロシタ

372 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:02.26 ID:Rz99NWRj.net
よっしゃあああああああああああああああああ

373 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:03.53 ID:uFBj3nKx.net
うーん

374 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:03.78 ID:bOPeM6t0.net
高度な合成デスネ(´・ω・`)……

375 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:04.67 ID:e7U729Xs.net
>>339
あれはキモくて正解だから榮倉ちゃんもきもかったし

376 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:12.02 ID:0VBe+ixX.net
低空なので脱出できずか

377 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:12.75 ID:T163XKcr.net
武藤さん、すごすぎる

378 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:16.89 ID:Cc2sDBeo.net
これは96艦戦?

379 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:19.36 ID:vqrSEQKI.net
やったぜ。

380 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:22.78 ID:WXywD9Fl.net
国民党だったか・・・
でも国民党って日本が完全に劣勢の時に大陸打通作戦を日本に成功させられてなかったっけ?

381 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:23.79 ID:iDszzCyh.net
>>355
飛行機はゆっくりと飛んでいるように見えますよ。

382 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:25.32 ID:ambcSaFY.net
>>358
どうせ降りる時出すんだし今の時代のはやりは省エネよ

383 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:29.05 ID:qcp2oqBN.net
ジャップ車輪しまい忘れとるwwww

384 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:30.48 ID:R3qleP+L.net
車輪引っ込まないんだ

385 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:33.02 ID:j3+CY5pa.net
しかしイ16は
引きこもり客を持っている点は優れてる

386 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:34.00 ID:tX+eWktL.net
技術が無いにしてももう少し編集やカットを工夫して迫力を出せるだろうに…しょぼすぎ

387 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:35.62 ID:DpdUdkrN.net
アムロはニュータイプとして覚醒しすぎてガンダムがついてこれなくなったよね(´・ω・`)

388 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:36.16 ID:lp0xAdEn.net
>>323
日本も何を維持するのが日本であるってのもパニックになって分かってなかったし
まあ、日中戦争前あたりから日本のキャパシティを自分で理解できなくなってたなほんと

389 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:36.78 ID:CQWJj52F.net
イリューシンか

390 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:40.68 ID:kosU1G2t.net
>>352
エリア88ACTVもなかなか

391 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:43.93 ID:BCgzrsMp.net
共産党は軍隊持ってなかって、ゲリラ戦で
国共合作で八路軍に、やったかな

392 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:45.60 ID:zGI/svwV.net
>>383
固定なんじゃあああああああああああああ

393 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:46.49 ID:gBfVkksD.net
>>358
96艦戦の次の零式からは引き込み脚

394 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:50.24 ID:FpI2sBN9.net
初陣でスローロール?

395 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:51.66 ID:sIcCESRk.net
96戦で中国軍は十分だったんだね。

396 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:51.82 ID:z6aC9D3K.net
悪魔はトルーマン

397 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:52.90 ID:dt7b7FtN.net
堀越技師もさぞ鼻が高かろうて

398 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:55.79 ID:I7Ohte9C.net
なんで顔汚れんの?

399 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:56.03 ID:W/G754bS.net
>>382
旋回性能落ちるじゃん?

400 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:45:58.50 ID:rvibnWf/.net
ドアップの安っぽさ
もうちょっとどうにかならんかったんかw

401 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:00.51 ID:YvyFyscv.net
みえた

402 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:00.80 ID:7KUDdmOJ.net
イギリスBBCの何倍も予算があるNHKがこのショボCGですわ
莫大な予算はどこに消えてんだろうね

403 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:04.61 ID:j0Ucz++3.net
>>385
手巻きだけどね

404 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:04.92 ID:e3Yg5JGs.net
CG自体は細かく手を入れてないけど
機体の動かし方見せ方はダメダメな日本映画のよりよっぽどらしくしてあるな

405 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:05.38 ID:3iEQWCuv.net
>>360
当時の中国戦線でももっともよく見られた取組だからね

406 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:06.91 ID:BFCy/DuX.net
みえた!

407 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:13.59 ID:DZpHkPE8.net
>>220
俺もそう思った
日本兵が撃ってたら確実にアップで撮ってる気がする

408 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:14.92 ID:la6EAOVg.net
わたしにも敵が見える

409 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:18.85 ID:3ygyGkIc.net
おめでとーー!!

410 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:19.01 ID:VrRfpoYQ.net
ナニが見えた!?

411 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:21.07 ID:x7BiQZnS.net
引き込み脚のロシア機は先進的ですな

412 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:22.94 ID:iDszzCyh.net
相手の顔を見てしまうと・・・
どうしても動揺する。

413 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:23.65 ID:DpdUdkrN.net
見える! わたしにも見えるぞ!

414 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:24.37 ID:7ow3Vopw.net
>>338
新幹線ってカッコいいけど
蒸気機関車って感動するでしょ?
それと同じ

415 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:30.33 ID:CUtMPTyp.net
お、危険ドラッグか?

416 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:31.28 ID:k2GDNEX9.net
>>339
歳はとったね…
『さよなら渓谷』の役も情けなかった

417 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:34.63 ID:fu2+PMP5.net
ストライクウィッチーズに出てきたっけ?

418 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:36.29 ID:XkPuEZe2.net
千里眼

419 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:38.74 ID:bOPeM6t0.net
勝地涼演技うめえよね

420 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:38.81 ID:rvex+QJr.net
ドラム缶みたいなプロペラ機だな

421 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:39.91 ID:v8HvI6xu.net
>>404
意外と良いよね

422 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:42.96 ID:3iEQWCuv.net
>>385
でも手動で引き込むんだよね

423 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:44.16 ID:2UAHO7HD.net
見とうはなかった

424 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:45.00 ID:yaEyLeXe.net
飛行機撃墜したら人を殺した実感って有るんかな。?

425 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:54.50 ID:IA2Hm73a.net
>>347
日本人はそれだけおおらかだって
ことだよ
ある意味大人なの

426 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:56.65 ID:CyJWddJ0.net
軍人ってアタマおかしい人多いよね
某ネトウヨのアイドル、タモなんとかさんも(´・ω・`)

427 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:56.01 ID:42iBOtdi.net
>>419
いいよね、長く活躍してほしい

428 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:46:59.09 ID:if/FIA8K.net
戦争を美化するな

429 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:04.26 ID:PcOXIiNv.net
>>417
主人公のモデルだね

430 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:09.49 ID:OJDZfqsV.net
>>424
だから「見た」と言ってるだろ。
パイロットの顔を

431 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:12.69 ID:16pVlZ64.net
>>398
排気ガスとかいろいろ
あと垢

432 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:12.65 ID:i14bizjT.net
この日から空の鬼になったのか

433 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:16.86 ID:rut08TgX.net
>>385
どこのニートだよ

434 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:21.86 ID:DbpnyZ7w.net
一方、某サムライさんはパイロットを狙い撃ちしてたそうな

435 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:26.92 ID:AJx0r7Is.net
泉ピン子

436 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:27.26 ID:tX+eWktL.net
>>422
実はF4Fも…

437 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:30.36 ID:7ow3Vopw.net
格闘技の試合でもそうだけど、勝っても後から怖くなるんだよな

438 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:31.40 ID:8oSpwyE8.net
>>428
反日を美化するな

439 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:32.17 ID:y77nrtmH.net
パニック障害の症状出てますね

440 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:33.04 ID:la6EAOVg.net
>>424
かなり接近してから撃つのでパイロットの顔がみえるっていうね

441 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:34.66 ID:z6aC9D3K.net
>>402
今日沢山消えたみたい
後はどこどの国に流れ・・・

442 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:34.70 ID:GY0uS2Q7.net
シェシェシェシェー

443 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:38.50 ID:CyJWddJ0.net
>>411
ポリカルポフは初の引き込み足式だからな

444 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:38.62 ID:BCgzrsMp.net
>>424
兵隊さん同士でも、割り切りは難しいやろなー
割り切るやろけど

445 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:47.32 ID:Cut9PFkJ.net
>>434
あの人インチキだから嫌い

446 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:50.89 ID:0VBe+ixX.net
中国人って毎日こういうドラマ見てんのか

447 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:52.18 ID:3ygyGkIc.net
すまんのとしか言えない

448 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:55.75 ID:iDszzCyh.net
>>398
エンジンからオイルが漏れまくり。

449 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:47:58.39 ID:WmhOgPJB.net
>>287
日本鬼子って書いたプラカード持ってデモしてる中国人が
全員萌豚に見えるって面白いジョーク考えたなと思う

450 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:02.97 ID:YeNyezvc.net
>>434
じっさいそれが確実だからな

451 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:03.90 ID:jnwLhnUY.net
>>429
宮藤→武藤なのか、へぇ

452 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:04.31 ID:f0oF/ltn.net
>>287
ひのもとおにこってのは相手のヘイトスピーチを無効化する試みなんだよ

453 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:04.41 ID:k2GDNEX9.net
>>419
レイクのCMはイヤw

454 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:06.56 ID:42iBOtdi.net
>>429
マジかよwwwwww

455 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:08.53 ID:q9oqBbU2.net
これが中国のドラマだったらカンフー使ってゼロを叩き落とすのかな?

456 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:09.21 ID:bOPeM6t0.net
さっきのエリートチャイナを勝地が撃ち落とした…んだよね(´・ω・`)?

457 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:09.32 ID:+Ta6G8mk.net
ピエール瀧にしか見えない

458 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:14.45 ID:YvyFyscv.net
顔でかいな

459 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:15.11 ID:if/FIA8K.net
>>438
反戦=反日か キチガイネット右翼 死ね

460 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:17.94 ID:BnPe0QmQ.net
>>424
速度が遅いから相手パイロットの顔が見える事も多かったそうだよ

461 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:20.25 ID:Pb5tpHvC.net
初陣でエースやっつけて今度は逆にやられるのか

462 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:20.67 ID:16pVlZ64.net
ブーンドドド

463 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:20.78 ID:peXYoVTk.net
俺死んだら母ちゃん泣くから俺戦争行きたくねえなあ

464 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:22.09 ID:X+VXD6uW.net
イマイチ中国兵に感情移入できないまま死んでしまった

465 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:24.84 ID:2II57KYb.net
>>323
軍の面子と利権を守るためでしょ
日本は民主主義が育ってなかったから軍事大国からの転換が出来なかった
でも今でもその性質は変わってないんだよ
破滅するとわかっていても自力では何も改革できない

466 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:25.27 ID:y77nrtmH.net
>>438
本当にそう思うっす

467 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:26.35 ID:z3K7ua6S.net
え? 終わり?

468 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:27.72 ID:zuUyL9yO.net
>>391
中共の軍事理論は毛沢東思想なんで何でもあり

469 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:28.02 ID:E6GOrMmG.net
マジクソ番組

470 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:29.37 ID:3iEQWCuv.net
>>411
ロシア機はこれからラボーチキンとか優秀な機体が出現する

471 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:29.70 ID:2UAHO7HD.net
体育座り

472 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:30.05 ID:DvKhJFCh.net
凄い興奮状態だなあ
敵国とはいえやっぱり死んだ息子と親の対面シーン見るのはは辛い

473 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:32.60 ID:rut08TgX.net
終わりかよ

474 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:32.61 ID:YeNyezvc.net
紫電改キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

475 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:33.56 ID:3Q2x3mF7.net
セカオワwwwwwwwww

476 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:34.11 ID:R3qleP+L.net
セカオワwwwwwwww

477 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:34.66 ID:vpGpfqF4.net
ディーンフジオカおったのか

478 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:35.19 ID:rIfQApC3.net
なんだこのクソ歌はあああああ

479 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:35.88 ID:PcOXIiNv.net
これ大分カットされてるのか
BSで後編見逃してたからフルでもう一回放送しないかなあ

480 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:36.28 ID:tFwq7/aQ.net
まぁ 戦争で得をするのは権力者だからな・・・

481 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:36.14 ID:8oSpwyE8.net
反体制とか、反日を、どうしても、美化したい国の圧力を、ものすごく感じます。

 なので、さようなら。 chかえる。

482 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:38.43 ID:SHqrmYN8.net
>>445
まともな戦史家は相手にしないのにまだまだ根強いんだよな

483 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:39.35 ID:qJonZe8Q.net
セカイノオワリ

484 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:41.48 ID:DbpnyZ7w.net
>>313
ネトウヨ大好きやまもといそろくが馬鹿だから

485 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:41.27 ID:1GwibEZX.net
セカオワwwwww

486 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:41.93 ID:8tqnjwqk.net
今来ました 一応録画してるけど
再生して見た方がいいですか

487 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:44.24 ID:dKefGdPw.net
あれ?これって連続ドラマ?

488 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:44.79 ID:v8HvI6xu.net
>>444
歩兵同士だと至近距離でも本能で照準を外してしまうらしいな

489 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:44.84 ID:zNod+NXz.net
歌で糞ドラマ

490 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:45.18 ID:zGI/svwV.net
コルセアキタ――(゚∀゚)――!!

491 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:45.22 ID:CQWJj52F.net
コルセア

492 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:46.11 ID:DpdUdkrN.net
>>424
ないんじゃね?
アムロがよくMSをやっつけるとき4つ目、5つ目って言ってる
これを4人目、5人目と数えるようになったら辛いだろう

493 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:46.57 ID:j0Ucz++3.net
紫電改

494 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:46.91 ID:0VBe+ixX.net
こんなエンディング曲でスッキリするわけもなく

495 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:46.98 ID:hD6aplcb.net
ジャップの歴史捏造ドラマ気持ち悪い

496 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:47.41 ID:la6EAOVg.net
ガルウィング

497 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:48.69 ID:JrWFEj2c.net
edでぶち壊し

498 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:49.00 ID:Ehq3cqpz.net
なんだこの曲

499 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:49.54 ID:qpgb5jX1.net
糞EDwwwww

500 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:49.54 ID:1BHDg2gM.net
世界の終わり

501 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:50.29 ID:AnFuoyor.net
糞みたいなエンディング曲だわ

502 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:50.31 ID:wlEz9HO7.net
王メイコ  さんがスタッフにいたぞ

503 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:52.82 ID:VAd4Pdtj.net
何このクソ歌

504 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:53.84 ID:cE6oGwFC.net
よりによってセカオワwww

505 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:54.27 ID:YvyFyscv.net
糞歌過ぎるだろ
全く合っていない

506 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:54.69 ID:PlH1Uobf.net
コルセア!カッコイイ!

507 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:54.87 ID:uFBj3nKx.net
自伝か

508 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:56.07 ID:GY0uS2Q7.net
NHKドラマ恒例の変な歌キター

509 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:56.15 ID:iDszzCyh.net
>>424
ある。
嫌な気分だと多くの人が、国を問わず書いてるよ。

510 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:56.47 ID:D7IllPPL.net
空戦フラップ

511 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:57.43 ID:3ygyGkIc.net
このあと後編あるんだよね?

512 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:58.04 ID:OJDZfqsV.net
くーせんふらっぷきたこれ

513 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:58.14 ID:vtKq+WNG.net
何このマンコのクソ歌

514 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:58.11 ID:7mpTCZof.net
昔見た坂井三郎のインタビューは面白かったなあ
なんであんな操縦が出来たんですか?に、
ぐーっときてがっ とか感覚的な操縦イメージ

515 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:58.51 ID:bOPeM6t0.net
いやこのテーマ曲はねえわ
ひでえわ

516 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:58.85 ID:XkPuEZe2.net
何だこの糞歌は?

517 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:48:59.30 ID:2XxWYyZQ.net
しかし、しょぼいCGだな

518 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:00.74 ID:16pVlZ64.net
自動空戦フラップ

519 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:01.34 ID:zKfymq7M.net
セカオワとかアホかとwww

520 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:02.09 ID:3iEQWCuv.net
コルセアかっけー
ゼロもかっけー

521 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:02.77 ID:3jUbzGSG.net
なんだこの主題歌!?

522 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:03.41 ID:VrRfpoYQ.net
なんだこの下手糞な歌

523 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:04.85 ID:7ow3Vopw.net
空戦フラップだ

524 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:05.55 ID:tX+eWktL.net
前半丸々不必要じゃん。なにこれ。後半もこんななの?

525 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:06.11 ID:G/QsAcdt.net
コルセアかっけー!

526 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:06.25 ID:+Ta6G8mk.net
ミスチルのSignかと

527 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:08.66 ID:YeNyezvc.net
ちゃんと自動空戦フラップ動いてるwwww

528 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:08.92 ID:GBr+xDYv.net
ナニこれ、敗戦しないで終わるの?

529 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:09.31 ID:zGI/svwV.net
自動空戦フラップクル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

530 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:10.00 ID:yaEyLeXe.net
コルセアかシコルスキーだかキタコレ

531 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:10.82 ID:x7BiQZnS.net
>>470
LaGG-3は正直駄作機

532 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:11.64 ID:BCgzrsMp.net
あらおわたー

533 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:13.57 ID:kOsfChGn.net
なな ああ 前編か

534 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:16.45 ID:1JTl/8Ks.net
エースコンバット04みたいな展開になってきたな

535 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:18.09 ID:rvibnWf/.net
性能の差か腕の差か

536 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:20.22 ID:xycErgiE.net
変な曲でおわた・・・

537 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:20.48 ID:E6GOrMmG.net
結論


日本が悪い

538 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:23.20 ID:rIfQApC3.net
この糞歌はひどいいいいいい
これがセカおわおかいう連中なのか

539 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:23.65 ID:k2GDNEX9.net
随分古い歌を…

540 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:25.56 ID:r+Lqt/Bf.net
主題歌が全部ぶち壊したと聞いて

541 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:26.42 ID:vtWpwVQz.net
なんかわかりずらいドラマだった

542 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:26.04 ID:+kxhGLft.net
明日も前髪クネ男見る

543 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:28.17 ID:lp0xAdEn.net
>>465
日本は1度も民衆が主導権とったこと無いからねえ
政治家も今でも薩長の連中の子孫ばかりだし

544 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:28.50 ID:pp2Yt5xR.net
>>514
長嶋茂雄www

545 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:30.56 ID:sPvbB8qE.net
>>399
風立ちぬ、堀越二郎はちゃんと引き込み状態の性能を計算した
しかし、96艦戦時代の三菱には96陸攻のような
垂直に畳む半引き込み式の収納しか技術が無かった
その結果、脚を引き込んでも旋回性能は大差無かった
重量が増えるばかり

546 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:32.27 ID:DZpHkPE8.net
BSでやってるのは知ってたけど、今日初めて見た
クネ男君カッコ良かった

547 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:32.95 ID:zuUyL9yO.net
>>426
田母神は経済観念が無いw

548 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:33.86 ID:FHt6gO9D.net
木の葉落し

549 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:40.88 ID:bOPeM6t0.net
>>453
(・∀・)<イモヨーカンで〜す!!

550 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:41.31 ID:peXYoVTk.net
極楽鳥って本当にいるのか。バシルーラ出すやつだっけ

551 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:41.31 ID:z6aC9D3K.net
>>495
> ジャップの歴史捏造ドラマ気持ち悪い

捏造と言えば韓国の慰安婦だけどね^^

552 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:49.68 ID:la6EAOVg.net
これ前後編か

553 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:49.86 ID:AJx0r7Is.net
報ステに帰る

554 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:58.21 ID:2II57KYb.net
>>537
北朝鮮みたいなことやってたんだものな

555 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:02.35 ID:3ygyGkIc.net
駆逐された街か

556 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:05.08 ID:SHqrmYN8.net
>>514
だからアノ人は嘘が多いって

557 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:06.38 ID:i14bizjT.net
お前らくわしすぎんだろw

自動空戦フラップってなんだよ?

558 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:08.93 ID:DbpnyZ7w.net
>>445
水増し侍ですからああ 残念!

559 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:09.93 ID:WGr1T7ZT.net
市電解と零戦は違うものなの?詳しい人おせーて

560 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:10.23 ID:rut08TgX.net
クネ男は演技はいい

561 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:14.45 ID:PcOXIiNv.net
>>454
芳圭のよしは金義のよしってね

562 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:17.45 ID:X+VXD6uW.net
なんか期待より面白くなかったなあ

福井さんきたー

563 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:18.81 ID:KTOL0NxY.net
NHKってやっぱおかしいわ
少なくとも予定されてたにせよ、総選挙組み込まれた今では放送するドラマじゃないな

564 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:19.22 ID:3iEQWCuv.net
>>531
LaGG-5以降ね

565 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:30.81 ID:kA9aaScS.net
シナ人パイロットのエピソードをあんなに長く入れる必要ないだろ。

566 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:35.08 ID:j3+CY5pa.net
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`) 紫電改ほしい・・・

567 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:35.50 ID:wlEz9HO7.net
王メイコ さんがスタッフに居たんだってば

568 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:41.90 ID:L3O9RoIR.net
後編はいつ?

569 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:46.11 ID:lp0xAdEn.net
>>547
あいつ太田を通すために票を割るための嫌がらせだろ?

570 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:53.48 ID:x7BiQZnS.net
やはり紫電改はダサいな

571 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:56.62 ID:GBr+xDYv.net
>>537
間違ってないよ
だからナニ?

572 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:56.87 ID:pp2Yt5xR.net
>>551
NGにしてるんだから基地外の相手するなよ

573 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:57.91 ID:81Y9IKo7.net
>>444
まーだからアメさんの軍人も帰国後おかしくなるのが多くて社会問題化してたもんな
兵器の無人化も急がれたんだっけ、これはまたベツの倫理問題があるけども

574 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:58.38 ID:l1HZKd4d.net
選挙気にしている奴とかアホか?

575 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:00.01 ID:z3K7ua6S.net
>>459
http://livedoor.blogimg.jp/chonkoro/imgs/3/2/32d6a7b4.jpg

576 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:08.02 ID:CQWJj52F.net
いままで映画やテレビで扱ったことのない
中国空軍対日本海軍航空隊に挑戦したのは、評価したい

577 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:12.12 ID:7PTkj7vA.net
>>566
あんたに必要なのは紫電改よりリアップだろ

578 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:13.98 ID:z6aC9D3K.net
>>537
ハルノート

579 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:14.89 ID:zGI/svwV.net
>>557
スピードに応じてフラップが作動して旋回性能うpするのだ

580 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:14.95 ID:TndJMxzZ.net
このすれいいとこでずっと白丁でてきてうざかった

581 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:15.43 ID:kosU1G2t.net
>>566
どこの有名映画俳優ですか?

582 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:16.95 ID:rut08TgX.net
>>565
あとで共産党の迫害に合うんだよ

583 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:17.19 ID:X+VXD6uW.net
>>568
明日

584 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:20.83 ID:R8hic4S5.net
>>488
アメリカの統計で、前線にでた兵士の4分の1は1ぱつも撃たなかったとも

585 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:23.80 ID:E6GOrMmG.net
変なさぁ正義感ていうか
政治臭いこといれないで淡々とやる番組かと思ってた


クソくさい番組だったな

586 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:27.99 ID:v8HvI6xu.net
>>559
零戦は三菱
紫電改は川西航空機

587 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:28.57 ID:7F7kt0sI.net
>>531
LaGGはどうしようもないけど、La5やLa7は強いぜ。(低空のみ)
FAというフラシムで、よくLaに落とされた。

588 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:29.87 ID:OJDZfqsV.net
>>565
弟に対して言った、迷わず撃てよ、撃てばわかるさ、ありがとー!にも通じる話だからいいだろ。
人を意識しないでうてと

589 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:38.40 ID:5CxlX5NZ.net
終わった 飛行機とかに特化して、くだらない差別書き込みの無いスレがあればよかったな..

590 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:43.04 ID:sIcCESRk.net
>>559
艦上攻撃機と局地戦闘機

591 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:46.62 ID:DZpHkPE8.net
>>426
日本のサヨクも頭おかしいよね
わざわざ自国を貶めるような捏造記事を世界中に配信する朝日新聞とか

592 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:53.85 ID:lp0xAdEn.net
>>573
無人化したらそれはそれで精神的におかしくなってきたってのあるから難しい

593 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:51:59.51 ID:sPvbB8qE.net
>>548
ロー・スピード・ヨーヨーだな
降下スピードを生かして
下方からリードパシュートで射撃する

594 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:52:16.78 ID:z3K7ua6S.net
>>495
http://livedoor.blogimg.jp/chonkoro/imgs/3/2/32d6a7b4.jpg

595 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:52:33.90 ID:42iBOtdi.net
>>591
毎日もなw
しかもその後責任者が出世したんだろ?

596 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:52:39.27 ID:KTOL0NxY.net
>>574
はあ?
毎年こんな戦争もん12月にやってるのなんて
民放ですら記憶にないんですが

597 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:52:48.75 ID:3iEQWCuv.net
>>559
栄と誉

598 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:52:49.18 ID:vpGpfqF4.net
>>556
??「おれは350機撃墜した」

599 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:52:50.09 ID:2II57KYb.net
>>589
日本の軍国主義の過ちに焦点を当てた番組ってすっかりなくなっちゃったね
やっぱりアホウヨの圧力とかがあるのかな?

600 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:52:59.09 ID:v8HvI6xu.net
>>584
アパムは割とリアルだな

601 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:53:04.21 ID:LaRiIE3M.net
>>427
でも、実況ではいつまでも「前髪クネ男」よばわり

602 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:53:17.59 ID:zuUyL9yO.net
>>576
中村吉右衛門だったかが主役の映画で中国軍機と空中戦してる

603 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:53:19.52 ID:x7BiQZnS.net
でもLa-5辺りなら雷電で勝てそうだな

604 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:53:27.95 ID:2UAHO7HD.net
明日後編か

605 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:53:30.18 ID:lp0xAdEn.net
わりと戦争映画見て思うのは

当時の無くなった軍人を英霊とかいって政治利用するアホは死んで欲しい
穏やかに眠らせるって日本人の伝統すら守れてない奴が保守だとか名乗ってるしな

606 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:53:58.96 ID:z6aC9D3K.net
選挙前に・・・

607 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:53:59.97 ID:OJDZfqsV.net
>>601
東大総長やってもクネ男だもんな

608 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:54:02.31 ID:hpKIBtnp.net
>>402
NHKエンタープライズ
CG部門は元ビジュアル80

609 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:54:04.86 ID:bOPeM6t0.net
>>592
無人化したら、もうおわりって感じだな(´・ω・`)…どうしようもなくなりそう

610 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:54:17.71 ID:HHlvDPTP.net
後編いつですか

611 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:54:24.82 ID:7PTkj7vA.net
>>584
フルオート射撃のできるM1919マシンガンやBARの近くの兵士ほど
積極的にライフルを撃ってたって報告があったから
アメリカはフルオート射撃のできる自動小銃の開発を始めたんだよな

612 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:54:28.16 ID:sIcCESRk.net
>>559
零戦は基本空母から発進して航空機同士の戦闘や一部爆撃もこなすマルチな戦闘機。

紫電改は陸上の基地から発進して対空戦を行うことを主とする戦闘機。

613 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:54:30.06 ID:DbpnyZ7w.net
>>597
wwwwwwwwww

614 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:54:35.49 ID:OJDZfqsV.net
>>609
FPSでコンピュータ越しの殺人に慣れさせてますがな

615 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:54:37.04 ID:sPvbB8qE.net
>>559
紫電改は陸上戦闘機。地上からしか発進できない。
ゼロ戦は艦上戦闘機。空母から発進可能。もちろん地上からも発進可能。
大きな違いは滑走距離
ゼロ戦は飛ぶにも、降りるにも滑走距離が短い。STOL機。
紫電改は滑走距離が長い

616 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:54:39.13 ID:3iEQWCuv.net
>>603
La-5とFw-190も好取組に思える

617 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:54:46.21 ID:42iBOtdi.net
>>601
あれを超えるインパクトのある役はそうはないしなあ
女性週刊誌にまでクネ男って書かれちゃったしwww

618 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:54:50.21 ID:v8HvI6xu.net
>>592
鬱になる無人機パイロット続出だってな

619 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:54:59.28 ID:rut08TgX.net
>>610
明日の同じ時間に来い

620 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:55:12.59 ID:l1HZKd4d.net
>>573
こんな奴が出てくるからな
http://www.youtube.com/watch?v=L6z8q4lOrDU

621 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:55:14.52 ID:iDszzCyh.net
>>603
La-5は名機だよ。
MiG3なら・・・勝てるでしょう。

Yak-3では無理だね。

622 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:55:24.18 ID:yaEyLeXe.net
>>559
紫電改は元々水上飛行機 性能が良いのでフロート外したのが紫電 紫電を改良したのが紫電改

623 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:55:26.81 ID:AJx0r7Is.net
昔はトラトラトラを毎年流してたが

624 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:55:27.23 ID:i14bizjT.net
>>579
ほほう
当時はそれがすごいことだったのか

625 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:55:31.48 ID:G/QsAcdt.net
航空機詳しいやつって尊敬するわ、本物だよ。戦車や軍艦詳しいやつはアニメでやってたりするからあんまり信用してないけど

626 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:55:47.19 ID:kosU1G2t.net
>>615
だったら
着艦フックがあるかないかだろ

627 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:55:47.92 ID:LaRiIE3M.net
>>609
トレーズ「こんなの、エレガントじゃないやいヽ(`Д´)ノ」

628 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:56:00.58 ID:OJDZfqsV.net
>>624
そらそうよ。
コンピュータもMEMSセンサーもない時代だがや

629 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:56:04.71 ID:zGI/svwV.net
>>624
だって、これだよ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E7%A9%BA%E6%88%A6%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97

630 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:56:13.79 ID:CQWJj52F.net
>>602
昔の映画ではあったのか
近々では見ないよね

631 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:56:25.35 ID:2XxWYyZQ.net
>>559
ちがうよ
ゼロ戦は初めから艦上戦闘機(空母艦載機)として設計、製造された
紫電改はまずは水上機(フロート付)の強風として開発されたのちに、フロートを
車輪に置き換え(紫電)て、さらに改良を施して(主翼位置を下げるなど)して紫電改になった

632 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:56:27.85 ID:WGr1T7ZT.net
>>586
おぉありがとう詳しい人、ドッチが新型で強いの?
>>590
ソレは飛べる距離とか特性が違うってこと?
空母から飛ぶか、基地の滑走路かってこと?

633 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:56:29.36 ID:x7BiQZnS.net
>>621
言うてもターボ無いし
高高度性能で馬力がある雷電が勝る

634 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:56:29.76 ID:DbpnyZ7w.net
>>622
二色水戦改良したのが零戦ってことか

635 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:56:30.05 ID:7mpTCZof.net
勝見はサトウキビ畑でやったさんまの長男の軍国少年のイメージが強いわ

636 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:56:31.36 ID:iDszzCyh.net
>>626
そこまで単純な話ではないんだなあ・・・

637 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:56:33.77 ID:bOPeM6t0.net
前髪クネ男こと勝地涼、高良健吾あたりは演技うめえし好きだわ(´・ω・`)…

638 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:56:51.25 ID:7PTkj7vA.net
>>599
ただ単に「反戦」とか「平和」って言葉を積極的に使ってる連中の正体が
日本人の間に広く知れ渡っただけだろ

639 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:56:53.30 ID:5CxlX5NZ.net
>>625 詳しくは無いけど、軍艦は好きだな         呉だからw

640 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:57:07.56 ID:EatloIMd.net
この頃チョンは植民地だよなw

641 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:57:17.39 ID:KTOL0NxY.net
>>623
トラトラトラ毎年流してたのなんて何十年前?
地上波で毎年流してたか?
いい加減にしろよ

642 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:57:36.30 ID:PcOXIiNv.net
>>639
俺も横須賀だから軍艦好きだよ

643 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:57:40.38 ID:z6aC9D3K.net
>>638
はいそれ正解!

644 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:57:43.03 ID:AJx0r7Is.net
>>634
ルーフ(二式水戦)は、ゼロに下駄をはかせた機体

645 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:57:44.29 ID:LaRiIE3M.net
>>607>>617
まったく、自身のキャリアにとんでもない爪痕残したもんだよw

646 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:57:44.50 ID:zGI/svwV.net
>>634
逆だな。零戦にフロート付けたのが二式単戦

647 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:57:48.44 ID:kosU1G2t.net
>>624
それも大気速度に応じて
理想的に機械的に調節する優れものだ

648 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:57:57.34 ID:DbpnyZ7w.net
>>626
一一型はフックついてないぞ

649 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:58:31.95 ID:42iBOtdi.net
>>637
高良健吾は書店員ミチルの竹井プロが最高です

650 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:59:03.49 ID:WGr1T7ZT.net
>>612
おお、ありがとうそーゆー違いか!
因みにドッチが新型とか、仮に同じパイロットが乗ったらドッチが勝ちやすいとかありまつか?

651 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:59:06.75 ID:AJx0r7Is.net
>>641
ついさいきんだよ
15年くらい前かな?
年末は、トラと赤穂浪士が決まりだった

652 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:59:07.68 ID:7F7kt0sI.net
昔は、毎年年末は忠臣蔵だったな。

653 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:59:14.98 ID:5CxlX5NZ.net
>>642 横須賀には「うちのカレーの方が美味い」とか、妙な対抗意識があるw

654 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:59:19.03 ID:3iEQWCuv.net
>>631
エンジンも換装しなかった?
そのため当初ずんぐりしていた強風から紫電改は戦闘機らしい形になった

655 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:59:20.42 ID:kosU1G2t.net
>>648
そういやそうか、失敬

656 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:59:20.41 ID:z6aC9D3K.net
>>599
どうして軍国主義になったの?

657 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:59:34.63 ID:sIcCESRk.net
>>634
二式水線は零戦を改良したもの。
俗に下駄を履いた零戦。

658 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:59:38.59 ID:gBfVkksD.net
>>625
軍艦詳しいやつはすごいと思うわ、戦艦とか空母は特徴あるから分かりやすいけど
艦橋の形が違う、煙突の配置が違うとか、駆逐艦を見分けられる人は変態

659 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:59:39.89 ID:jnwLhnUY.net
>>625
ゲームもあるし艦これにも航空機出てくるし、アニメにも題材になってるのあるよ
ぶっちゃけそっち方面からの人も普通に多いかと

660 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:59:47.36 ID:OJDZfqsV.net
>>650
零戦は日中戦争デビュー
紫電改は太平洋戦争デビュー

661 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:59:52.23 ID:AJx0r7Is.net
>>656
ロシアに勝ったから

662 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 22:59:54.79 ID:2II57KYb.net
>>638
それはレッテル張りでしょ
悪いことをしたんだから事実を認め真摯に謝罪する
21世紀のいまでもナチスの悪事を徹底調査して公開してるドイツを見習わないと

663 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:00:01.24 ID:zGI/svwV.net
>>650
紫電改のが新しい。

戦い方によるが紫電改のが強いだろう

664 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:00:06.03 ID:LaRiIE3M.net
>>654
火星から誉に換装したね

665 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:00:08.12 ID:HHlvDPTP.net
エンディングテーマが世界の終わりの花鳥風月だから良いわ、
明日も見れたらみよ

666 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:00:10.88 ID:sPvbB8qE.net
>>612
ネット上にはゼロ戦の悪評が溢れているが
火力、航続、離着陸性能、爆弾搭載量を高い次元で維持し
ついでに空戦中のエネルギーの損失が非常に少ない(スピードや高度を維持し続ける)のだから
物凄い名機なんだな

667 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:00:34.79 ID:G/QsAcdt.net
詳しい人いるから一個質問なんだけど、プラモ作ってていつも疑問なのはプロペラの後ろに機銃付いてるけど、何でプロペラに当たらないの?

668 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:00:41.46 ID:3iEQWCuv.net
>>646
二式単戦というと鍾馗に思える

669 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:00:53.38 ID:WGr1T7ZT.net
>>615
>>622ありがとう詳しい人!!勉強になる!

670 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:00:56.94 ID:43lv3we3.net
再放送の予定無し?

671 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:00:56.90 ID:DbpnyZ7w.net
>>652
地元じゃ正月深夜はミクロ決死圏やってたイメージがある

672 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:01:20.58 ID:AJx0r7Is.net
>>667
ペラの回転数と発射間隔を同期してるだけ

673 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:01:25.28 ID:KTOL0NxY.net
>>651
いや討ち入りは毎年やってたが
トラトラトラなんて毎年やってないだろ
とりあえずネットやってるなら事実探して来いよ

674 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:01:45.51 ID:9GdmHxKe.net
トラトラトラ 恋は一途
トラトラトラ 本気よ

675 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:01:45.97 ID:DbpnyZ7w.net
>>650
侍が乗ったらなんでも強い

676 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:02:02.32 ID:PcOXIiNv.net
>>653
今年のカレーグランプリの優勝は呉と横須賀どっちもある潜水艦部隊のだったね

677 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:02:05.57 ID:WGr1T7ZT.net
>>631
ありがとうございます!詳しい人!

678 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:02:10.13 ID:kosU1G2t.net
>>667
同調してプロペラの間を通るように
発射タイミングをずらしている

679 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:02:15.97 ID:3iEQWCuv.net
>>667
プロペラの回転と機銃で同調をとっている
すでに第一次大戦で一般化した技術

680 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:02:23.59 ID:/4zau7j1.net
>>671
そういう往年の名作って地上波でみなくなっちゃったね(´・ω・`)

681 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:02:29.10 ID:OJDZfqsV.net
>>667
プロペラの回転に合わせて動作するスイッチがあってだね、
引き金とそのスイッチが同時にonになると弾が出る。

682 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:02:30.38 ID:zGI/svwV.net
>>667
エンジン回転と機銃の発射がシンクロするようになってる。

第一次大戦の頃は木製プロペラの裏に鉄板貼って、当たってもはじくように・・・という雑なのもあったw

683 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:02:52.16 ID:AJx0r7Is.net
>>673
やってただろ
12月8日はトラトラトラを流してたよ
クリスマスは1941だったな

684 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:03:08.86 ID:7PTkj7vA.net
>>662
「サンフランシスコ講和条約」と「日韓基本条約」で日本の謝罪は済んでる

つーか、日本にドイツを見習えって言うなら韓国はドイツと一緒に謝ったオーストリアを見習うべき

685 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:03:23.08 ID:42iBOtdi.net
>>662
ドイツは最近ギリシャに賠償金請求されたけど突っぱねたんじゃなかった?

686 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:03:28.39 ID:i14bizjT.net
https://www.youtube.com/watch?v=BghZsYSX0oQ
なんかこういう動きを
訓練をつんだとはいえ一般人がやってると思うとすごいな
俺には無理

687 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:03:30.40 ID:7F7kt0sI.net
>>667
射撃がプロペラの回転に同期する装置がついていて、回転の隙間から撃つ。

688 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:03:45.06 ID:WGr1T7ZT.net
>>660>>663
ありがとう、零戦の方が古いんだな

689 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:03:53.13 ID:DbpnyZ7w.net
>>658
模型でも

海>>>>>(越えられない壁)>空>陸

と、マニアと変態度が増すと言うしな

690 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:04:03.50 ID:sIcCESRk.net
>>650
空戦を得意としてるパイロットなら紫電改の方が火力も零戦より上だから、
デカい爆撃機とかも落とせるから楽しいだろうな。
ただ重いので機体をうまく操作できるかによるけど。

691 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:04:40.14 ID:43lv3we3.net
これ、BSプレミアムでやってなかったっけ?

692 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:04:50.02 ID:sPvbB8qE.net
>>663
紫電改は馬力を全力で出さないんだよ。
だから結果的ではあるが、ゼロ戦52丙型と紫電改の性能は大差ない。
紫電改の誉エンジンは、ガソリンの揮発性悪化に耐えられず
最大馬力では過熱に陥る危険があった。(もともと馬力の低い、ゼロ戦栄エンジンは大丈夫)。
このトラブルは誉23型エンジンで、燃料噴射装置を追加して解決したが
誉23型の配備前に終戦し、紫電改は実力を発揮できないまま終わった

693 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:04:50.07 ID:3iEQWCuv.net
>>682
あと推進式プロペラにしたり、酷いのはプロペラの前に人の乗るゴンドラを
付けてそこから撃たせたりしていたな
ちょっとでも後ろにのけぞったらプロペラで首チョンパ

694 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:05:11.34 ID:yaEyLeXe.net
>>671
トラック野郎も定番だった タイトル後のスタッフテロップの映像が縦長に圧縮率されてた

695 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:05:19.03 ID:kosU1G2t.net
>>689
舷側伝声管で時期がわかるというのが
そもそもおかしい

696 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:05:39.43 ID:KTOL0NxY.net
>>683
やってねえよ
早く事実出せよ

697 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:05:46.97 ID:Q4Z8aEDZ.net
>>667
機械がプロペラの隙間が出来た時だけ弾が発射するように調整してるのよ
そんな機械がなかった頃は、当たる前提でプロペラに鉄板つけて撃ってたけどね

698 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:05:50.20 ID:QO8lWnzY.net
>>690
重いといっても疾風と同じくらいだろ

699 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:06:13.45 ID:AJx0r7Is.net
紫電改はロマンだが、米軍が恐れたのは陸軍の五式戦だったな

700 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:06:14.46 ID:DbpnyZ7w.net
>>666
日本人だから知れないが零戦は美しいと思う
もちろん他国のも美しいのだがなんか零戦は美しさが違うと感じる

701 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:06:21.12 ID:3iEQWCuv.net
>>692
比較的性能の安定した火星をなぜ使い続けなかったんだろ?

702 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:06:46.57 ID:42iBOtdi.net
>>691
夏に前後編合計3時間でやってたはず

703 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:07:02.39 ID:OJDZfqsV.net
>>692
誉はハイオク専用エンジン
ハイオクはアメリカからの輸入品しかない戦争直前に開発開始。
なぜかアメリカと戦争しているのにそんなエンジンを軍が採用。
ハイオクがないので、水・メタノール混合液を緊急出力時に噴射してノッキング防止して胡麻化すという、
どー考えても採用してはいけないエンジンだったわなぁ。

704 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:07:22.69 ID:kosU1G2t.net
>>701
わかって発言しいるだろ

705 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:07:44.11 ID:AJx0r7Is.net
>>701
直径が大きいから誉の小さいエンジンがもてはやされた

706 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:08:10.65 ID:5CxlX5NZ.net
>>700 軍艦なんかも、外国人は日本の軍艦を「ugry」って言うらしいから、まあセンスの
違いだろうね。 でもいくら俺でも扶桑は擁護できんがw

707 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:08:13.43 ID:LaRiIE3M.net
>>699
零戦も、52型投入時に金星エンジンに換装出来てたらよかったんや(´・ω・`)

708 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:08:41.55 ID:DbpnyZ7w.net
>>694
やってたやってたw

709 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:08:49.82 ID:7F7kt0sI.net
>>701
火星エンジンが良いなら、雷電がもっと活躍しただろう

710 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:08:59.30 ID:1Lc/C9VH.net
>>701
直径がデカイから
機体が太くなる

711 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:09:07.25 ID:KTOL0NxY.net
例えばこのドラマ
BSてお盆にやってたらしいがあえて総選挙を週末に控えたこの今にやる意味って何なの?
自民にやはり入れるべき
自民はやはり怖い
そもそもこともあろうに総選挙を週末に控えたこの時期に、意図なくなんとなくやった

さてどれ?

712 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:09:09.93 ID:3iEQWCuv.net
>>699
日本が最終的に到達した最良の戦闘機が五式戦だな
もっと早く飛燕から転換していたら・・・
とはいえ、もちろん当時すでに2000馬力級がふつうとなった他国の戦闘機には及ばないが

713 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:09:42.21 ID:OJDZfqsV.net
>>709
あれは機体の設計がヘボい。
鍾馗みたいにデカいエンジンから強引に絞り込むだけでよかった。

714 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:10:48.23 ID:QO8lWnzY.net
2000馬力級のE/Gといえば誉なんだが、燃料が悪過ぎたわ。

715 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:10:48.65 ID:AJx0r7Is.net
>>713
雷電は天井から吊るすなら、最高に恰好が良い

716 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:10:53.52 ID:cE6oGwFC.net
>>694
なつかしいなーw

717 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:10:59.71 ID:3iEQWCuv.net
>>709
雷電は空陸設計の間違いで機体を紡錘形にしてしまった
またこのため無駄に長いプロペラ延長軸が異常振動を引き起こした

718 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:10:59.93 ID:yaEyLeXe.net
>>711
12月8日狙いじゃ無いの?

719 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:11:45.65 ID:zGI/svwV.net
殺伐としたスレに ネー20 が颯爽と登場

720 :667:2014/12/10(水) 23:11:48.72 ID:G/QsAcdt.net
>>672
>>678
>>679
>>681
>>682
>>687
>>697
さんくす。そういうことか。

721 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:12:14.67 ID:yaEyLeXe.net
>>717
堀越の野郎め

722 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:12:45.53 ID:AJx0r7Is.net
>>719
日立と石播の苦悩のかたまり

723 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:12:57.35 ID:DbpnyZ7w.net
三菱とスバルが諸外国の車を打ち破りラリーに勝つ!
これは感動するものがある

724 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:13:19.85 ID:kosU1G2t.net
>>714
親父も言ってた
火事のとき、戦中は消防ポンプはあまり役に立たなかったが
戦後、米軍からもらった燃料使ったら
同じポンプかよって言うぐらい放水したって・・・

725 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:13:58.32 ID:KTOL0NxY.net
>>718
12月8日にすくなとNHK含めた民放が毎年なんらかのトラトラトラ特番やってた記憶はないな
最近のBS含めてもないね

726 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:15:07.10 ID:DbpnyZ7w.net
>>716
ゴジラも年末してなかった?
家族と鍋食いながら見てたイメージがある
春休みが大魔神とガメラのイメージ

727 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:15:11.69 ID:QO8lWnzY.net
>>724
資源と工業力の差か・・・

728 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:15:22.27 ID:sPvbB8qE.net
>>690
紫電改は、運動中のエネルギーの損失が激しい。
よって1対1で戦えばゼロ戦が勝つ。
烈風vsゼロ戦でもゼロ戦が勝利した。
紫電改の性能を生かすには、編隊を組み射撃などで援護しあい、
紫電改の有利なスピードを維持する必要がある。

729 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:15:23.20 ID:AJx0r7Is.net
>>725
民放だけど、流してたよ
毎年楽しみにしてたんだもん

730 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:16:12.13 ID:KTOL0NxY.net
このドラマ地上波で見て
総選挙を意識しないやつがいたとしたらもはやアホだろ

731 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:17:22.25 ID:zGI/svwV.net
>>730
どちらの党の方ですか?

732 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:17:53.80 ID:KTOL0NxY.net
>>729
だから早く事実出せよ
ネットやってるんだろ
しょうがないからここ3年の地上波だけでもいいよ

733 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:18:06.90 ID:sPvbB8qE.net
>>728補足だが
たとえば、P-51Dはアメリカ軍のテストで、ゼロ戦52型に勝利したが。
ローリング、上昇ではゼロ戦と大差なく
旋回では大敗するという意外に食いつかれた結果だった。
P-51Dがゼロ戦に勝つためには
・最大馬力 ・急降下加速 ・その後の上昇
という高いエネルギーを獲得した状態が前提となっている。
いわゆるハイスピード・ヨーヨー

734 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:18:57.53 ID:43lv3we3.net
>>702
ありがとうございます

735 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:19:03.68 ID:AJx0r7Is.net
>>725
http://furitani.blog.so-net.ne.jp/2012-12-07

736 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:19:45.90 ID:KTOL0NxY.net
>>731
どの党に入れるかはこのドラマをどう思ったかに左右されるんじゃない?
少なくとも総選挙前にこういうドラマは流すべきじゃないと言いたいだけ

737 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:20:04.22 ID:2II57KYb.net
>>684
それはドイツは日本みたいに都合の悪いことを隠蔽してないから周辺国の信頼を得られた結果でしょ

738 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:21:11.41 ID:cE6oGwFC.net
>>726
あったあった!
あー、またああいうのが見たいわー

739 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:23:15.80 ID:KTOL0NxY.net
>>735
おっさん通りこしてジジイの世代だろ毎年やってたのは
まぁ妥協して10年前から遡ってもいいよ
毎年やってた記憶ないけど

740 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:24:34.30 ID:AJx0r7Is.net
>>737
独は、その昔から同じヨーロッパの仲間として戦争したりして来た
だから謝罪もとおるし、受け入れられる。
日本は、アジアで異色な存在であり、謝罪して元に戻る共同体は無い
受け入れる方も近代国家として突出した日本を共同体と認めない
ヨーロッパと同じ目線で語ると間違いの元だよ

741 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:24:53.67 ID:yaEyLeXe.net
>>736
そんな3日も4日も引きずるような内容のドラマ展開じゃ無かった気がする

742 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:26:12.50 ID:sPvbB8qE.net
>>714
オクタン価としては日本の航空九二揮発油も92オクタンを維持した
しかし耐爆性を上げる4エチル鉛などは、ガソリンの揮発性を悪化させている。
揮発性が悪いと、燃料供給が均等に行えず最大出力の際
誉は18個あるシリンダーの上部が過熱してしまったのだった。
対策として出力を制限した(高力+350mm→+250mm)だから高度6100m・1700馬力は発生していない。

743 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:27:41.05 ID:KTOL0NxY.net
>>741
そうなんだ
でも、来週じゃなくて通常の枠削っても明日すぐ後編やるんだろw

744 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:40:29.98 ID:aH/jOsb2.net
菅野直もドラマにしてくれ

745 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:40:41.36 ID:sPvbB8qE.net
>>713
雷電の機体設計は優秀だよ。火力、スピード、上昇を兼ね備え、米軍機並みの格闘性能はあった。
ショウキ(2式単戦)は火力が12.7mm機銃と弱い、
また翼面荷重が極めて高いため運動中のエネルギー損失が高い機体だった。
雷電が失敗したのは、火星23甲エンジンの欠陥と、紫電改のせいだった。
エンジンには一次振動(ピストン上下運動による振動)というプロペラとの共振を起こす振動が存在する。
雷電はプロペラ剛性(厚み)を高めることで、共振を止めたのだが、推進力が低下して性能が落ちた。
振動対策をしている一年間の間に、戦況が悪化し、ゼロ戦の生産が優先され配備がすすまなかったのだが
その時、試作段階の紫電改と実機を使った性能比較がされてしまい。雷電の生産はずっと少数で推移した。
しかし、誉は出力制限などもあり、雷電の上昇力、高速性能

746 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:40:54.99 ID:aH/jOsb2.net
菅野直もドラマにしてくれ

747 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:41:33.62 ID:aH/jOsb2.net
菅野直もドラマにしてくれ

748 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:41:58.14 ID:aH/jOsb2.net
菅野直もドラマにしてくれ

749 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:50:18.07 ID:sPvbB8qE.net
>>717
エンジン振動は延長軸の問題ではない。
プロペラの前後運動にエンジンの上下振動が共振し、プロペラの共振は発生する。
つまり火星エンジンの振動(一次トルク変動)が一番の原因。
そこに、厚みの薄い高速用のプロペラを付けたものだから
プロペラの共振点と、エンジンの振動域が被ってしまい
プロペラの振動が発生してしまった。試作段階のゼロ戦(12試艦戦)でもプロペラ振動は発生し
装着するプロペラを変更することで共振を止めている。

750 :公共放送名無しさん:2014/12/10(水) 23:57:45.89 ID:sPvbB8qE.net
>>703
水噴射自体はアメリカ軍も使っている(F6Fなどのプラット&ホイットニーR2800-10W)し
日本軍も92オクタンは維持した。
問題はオクタン価ではなく、オクタン価維持のため燃料の揮発性が悪化したこと。
エンジンが燃料を正常に吸入しなくなった。
栄エンジンは出力が低いせいか性能低下は許容内だったが
誉エンジンは最大出力時、シリンダー過熱を起こすようになり、出力の上限を低くして運用されている。

751 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 00:02:41.81 ID:sPvbB8qE.net
>>701
火星も誉も似たようなトラブルを抱えていたからだ。
火星の燃料吸入は安定なんかしていないし、
誉もエンジン振動が酷く、火星エンジンと同じように、厚みを増した振動対策用のプロペラを装着している。
運転制限時の誉の馬力は、おそらく火星2xと似たようなもので
エンジン重量も似たような物。
ならば直径の小さい誉が優れる。正面の空気抵抗が減るため。

752 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 00:05:46.52 ID:kB0dhNPH.net
>>700
翼は、単純なサインカーブによる数式的な形状
胴体は、翼断面の回転体
ゼロ戦の外観は計算式によって導かれている。
だから人間の感性で引いた図面とは印象が違うのかもしれない。

753 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 00:14:05.59 ID:kB0dhNPH.net
>>707
堀越二郎は金星の性能も疑っていた。
三菱金星、火星
中島誉
設計も方向性も全く違うが、燃料吸入に不安があるというトラブルは同じだった。
金星62型は振動は少ないようで、比較的優等生だったが
海軍の運命を握る機体に比較的優等くらいのエンジンを投入するのは不安だったんだろう。
三式戦1型、2700機
五式戦、生産380機
ゼロ戦52型以降5700機
担った重さが違う

754 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 00:22:26.48 ID:kB0dhNPH.net
>>698
発生する揚力が大きいぶん、疾風より紫電改の方がエネルギー損失は小さい。
つまり、翼面荷重では疾風は日本の単座戦闘機の中で一番重い。
疾風で戦うならとにかく高速性を維持するしかない。小刻みに運動すると紫電改が勝つ。

755 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 00:25:04.79 ID:jSLiVuxp.net
疾風は鍾馗の延長線の機体だからな

756 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 00:27:15.39 ID:kB0dhNPH.net
>>654
たしかに紫電改はスマートだが、エンジン周りの太さは変更されておらず
誉に合わせて胴体を細くしたわけではない。
紫電が強風から引き継いだものこそが、胴体前方の骨組みだったからだ。
紫電改は胴体が長くなったからスマートに見える。

757 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 00:36:13.95 ID:l48z3awi.net
>>753
ゼロ戦に今更金星積んでも、五式戦が既に制式化されているからだと思っていた
ちょうどメッサーシュミットMe209 II がTa-152に敗れたみたいに

758 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 00:40:27.28 ID:kB0dhNPH.net
>>626
着艦はまだしも、滑走距離が長いと空母から発進できない。
戦闘機は最前列に並ぶため滑走に使える甲板が短いのだ。
着艦の場合は、紫電改では失速が早いため、ゼロ戦より高速でフックを掛けることになる。
フックや胴体の強度と剛性を増したり、フラップを拡大して
失速速度を低下させるなど改造が必要となる。F6Fなどは重い機体ながらも翼もフラップも大きく、着艦の助けになっただろう。
紫電改も試験的に改造され、信濃への着艦には成功した。

759 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 00:42:09.12 ID:l48z3awi.net
>>751
誉は小径大出力を狙ったため、当時の日本の技術では対応できなかったように思っていたけど
エンジンに限らず、機械を実用化する際は、限界設計とせずに構造に多少の余裕がないと、
上手くいかないことが多い

760 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 00:51:38.86 ID:kB0dhNPH.net
>>757
五式戦は陸軍機。
ゼロ戦は海軍機。何の関わりも持たない。
日本海軍で競合していたのはゼロ戦、雷電、紫電と紫電改、そして烈風。
また五式戦は、三式戦2型という少数生産の機体の余り物を使って作られた機体で
少数生産機に過ぎず、
何かの後継機というわけではない。

761 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 00:52:22.39 ID:ipm0g2O8.net


762 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 00:53:21.95 ID:ByffLSab.net
紫電改なんか玩具
バリクパパンで海上を離陸滑走する強風の雄姿に勝るものなし

763 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 00:58:44.24 ID:kB0dhNPH.net
>>759
いや技術としては日本は誉によく対応している。
燃料吸入のトラブルは、終戦間際、低圧燃料噴射装置の導入で解決した。
ガソリンのオクタン価は92〜91オクタンに届いてたが
ガソリンの純度が落ち濃度が偏るなど、全く別のトラブルが起きていたんだ。
これは設計段階では想定しようが無い部分。よって対応は遅れた。
同様のトラブルがアメリカで起きたとしても、やはり対応は送れるだろう。

764 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 01:07:19.18 ID:kB0dhNPH.net
>>760
補足すると三式戦は1型は2700機も作った主力戦闘機だが、
2型はエンジンに問題があり100機しか生産しなかった。
その2型の更に余り物(エンジン未搭載の胴体)に金星を積んだのが五式戦。
後に1型の胴体も流用し380機ほど生産された。
初期の五式戦はゼロ戦のような涙滴キャノピーがあり
後期の五式戦は三式戦と同じファストバック型のキャノピーとなっている。

765 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 01:07:30.90 ID:GJVNCvY+.net
>>595
そうそう、変態毎日新聞もw
出世してたのは知らなかった・・・でもTBSも反日発言を堂々としてた人が社長になってた気がする
遅レスで申し訳ないorz

766 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 01:31:22.82 ID:ipm0g2O8.net
z

767 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 02:10:04.22 ID:ipm0g2O8.net
z

768 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 02:14:38.90 ID:ipm0g2O8.net
z

769 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 02:15:12.20 ID:ha3ttcZq.net
>>764
五式のキャノピー形状の初期型/後期型って逆じゃなかった?
首(エンジン)無しの三式に空冷式エンジンを載せたのが五式で、後方視界が悪いとの
声を受けてキャノピー形状を涙滴に変えたのが後期型

770 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 08:28:57.51 ID:kB0dhNPH.net
>>769
その首なし機が三式戦2型。
1型は順調に生産され首なし機は無い。1944年9月まででも2300機以上完成している。
一方2型として完成したのは、わずか100機。
2型は増加試作段階までは1型と同じファストバックだが
量産化の際、涙滴キャノピーに変更されている。
2型の量産機は殆ど完成せず、胴体だけが並ぶ首なし機が発生してしまう。
それを再生するため金星62型エンジン搭載の改造が命令され、五式戦が生まれた。
だから初期の五式戦は涙滴キャノピーなんだ。
後に改造機ではく、最初から五式戦として生産された機体も登場する。
それには三式戦1型と同じファストバック胴体も利用していた。

771 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 09:44:24.35 ID:QEjpBYgd.net
>>770
航空評論家の秋本実氏によれば、キ-100初期生産型はファストバック、後期生産型は涙滴型とある。
また当初からキ-100として生産されたものもあるとのこと。

772 :sage:2014/12/11(木) 12:10:17.72 ID:6cCcp5uS.net
今録画してたの見てびっくりしました。
夏にBSで見たけど、録画してなかったので予約してたのですが。
こんなにカットされていて、もう泣きそう。
みなさん、ノーカットを見るべきです!!
後半の最後のドキュメンタリー(お嬢さんとお孫さんたちが出てる)
もカットされるのかな?
あとsekai no owari批判が多いんですね。
私はヘンに湿っぽくなくて、戦争ドラマにありがちな音楽じゃなくて
すごく感動したんですけど。元々知らないバンドだったのでここで
初めて知って。切ないメロディーだけど湿っぽくない曲、武藤さんの血が
受け継がれていっているラストは希望が持てました。

773 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 12:49:08.38 ID:OOgX4KYl.net
WW2だってしがらみ取っ払って優秀な(補給や兵の訓練度を考慮できる)人間を配置できるってなったら
わかんなかったよね正直

774 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 14:53:07.28 ID:kB0dhNPH.net
>>771
五式戦といえど三式戦闘機そのものを改造したわけではない。
あくまで三式戦の胴体部分を流用した軍用機。
その中で三式戦2型の首なし胴体を使った時期と
五式戦用に新しく三式戦の胴体を作り起こした時期があるというだけだ。
涙滴キャノピーを持つのは三式戦2型の量産機。
その首なし機を使った五式戦は涙滴キャノピーにならざるを得なかった。
三式戦2型も増加試作段階ではファストバックなので
増加試作機の胴体を使った五式戦ならばファストバックではある。
ただ初期生産分においては涙滴キャノピーが大多数と思われる。

775 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 15:04:56.94 ID:kB0dhNPH.net
>>773
大平洋戦争は兵器で殴り合っていたら日本に勝ち目は無い。
あるとしたら政治決着。占領した地(フィリピン、インドネシア)の返還が必須になるだろう。
その方針で日本の首脳陣を説得できる人物が居れば良かったが。
武力のみでも1943年にインドネシアの制空権を奪うくらいは可能性あるが、アメリカの進軍を止めても
海に潜むアメリカの潜水艦が輸送船を撃沈していたので、日本からインドネシアへの機材の輸送、
インドネシアからの日本への重油やガソリンの輸送、双方が厳しい状態であるは変わりない。
それが続く限りいつか負けてしまう。

776 :公共放送名無しさん:2014/12/11(木) 16:00:14.53 ID:7tBLiZco.net
サイダー飲んだ時、名古屋弁っぽく「でら〜」とか言ってたが”でら”なんて言葉
”どえらい”が”どえりゃー”になって、それを短縮した造語で近年になって作られた言葉だぞ
しかも子供が使う言葉

総レス数 776
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200