2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK総合を常に実況し続けるスレ 105290 再修正

1 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 08:00:24.97 ID:U58FMsOr.net
NHKオフィシャル     http://www.nhk.or.jp/
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
避難所.         http://kita.jikkyo.org/lnanmin/
NHK教育実況      http://hayabusa2.2ch.net/liveetv/
NHK BS実況      http://hayabusa2.2ch.net/livebs/
実況勢い観測..    http://bc2ch.net/
NHK総合実況汎用スレッド part49 (自治・議論 他)
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1416504436/
前スレッド
NHK総合を常に実況し続けるスレ 105288 原油安2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1420844104/

500 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:26.80 ID:QO/KTk8C.net
秋田でエアコンを使うなら覚悟決めるか断熱倍にするなりしろよ

501 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:31.83 ID:phAWQcGu.net
>>468
車で近所のコンビニに行く回数を減らせばいいじゃない

502 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:32.74 ID:jHRiNQbo.net
>>470
いや国民の健康とか考えなさそうだから(´・ω・`)

503 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:34.50 ID:XYE8N/ai.net
だからさっさと原発動かせと
今の状況なら地震が来たら一緒なんだろ?
とりあえず原発再稼働しろよ

504 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:46.38 ID:1HRqUxmR.net
>>486
影響度0.7%ぐらいだっけ?w

505 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:46.41 ID:jBhKNRjA.net
>>484
去年より使用量少ないけど電気代上がってるわ

506 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:47.04 ID:3c4ieynP.net
この先下がるはずが、値上げする関西電力

507 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:48.19 ID:3d0umJt8.net
上がるのは速効なのに下がるのはタイムラグ

508 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:48.30 ID:OINiSOWd.net
プレミア価格です

509 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:49.13 ID:0qocsx8J.net
>>484
テレビ消せば

510 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:49.36 ID:0qocsx8J.net
>>492
給料が安くなりました(´・ω・`)

511 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:49.44 ID:/3hLR8pp.net
>>489
税金払ってないだろ

512 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:51.53 ID:M8c5i/4W.net
上がるときはタイムラグが小さい

513 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:52.94 ID:ZMnk5TjY.net
>>467
福田内閣の時に一時、暫定税率がなかったときはそれぐらいの価格だったな

514 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:53.00 ID:a3Upyiw0.net
>>491
プロパンの地域はまだ恩恵あるかもねえ

515 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:54.92 ID:N90d2Mk0.net
>>473
そういえば水素自動車の水素価格が決まったけど、エコカーくらいのランニングコストの
価格にするって、決まったらしいけど、それじゃ高い金出して水素自動車買う意味ないじゃんw
石油勢をおびやかさないへたれ政策だわ

516 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:02:55.76 ID:X4mjq7Ve.net
日本だけ高く買わされてるのなんとかしてくれ

517 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:05.69 ID:vOIqD4ZH.net
太陽光発電の買取り価格がかなり下がると思う

518 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:06.73 ID:yeunKI9p.net
いい質問ですね

519 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:08.73 ID:NxyjVakZ.net
ガス代1万近くになってたわ、嫁が2時間とか長風呂するので

520 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:11.25 ID:6AoJwl8t.net
原油高騰時の値上げ分は下げます、輸入原材料費は高騰してるのでその分値上げします。

ってならわかる。が、原油暴落でガソリンやサーチャージみたいな直接的な物しか値段が明白に下がったのを見たことないなと言いたいんだよ

521 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:12.35 ID:1A3xE1Pc.net
バブル真っ盛り

522 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:13.53 ID:NgVZoheb.net


   ん

         か

523 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:17.71 ID:PcdPED/k.net
馬鹿か。そのための先物だろ

524 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:18.89 ID:XMkmZ9Ji.net
>>468
会社は田舎の工場は通勤補助の他に自動車維持費という名目で
月1万円の支給があった(´・ω・`)
今はなくなったけど、、、

525 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:20.78 ID:1G8q4hlp.net
何処に保管するんだよ

526 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:21.37 ID:9aUnlvrJ.net
買いだめwww
馬鹿なのか?

527 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:23.65 ID:8TNXHH9m.net
>>514
都市ガスなのにボッタクリなんだよ…
すんげーかかる

528 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:24.40 ID:C0OGN/fZ.net
アホな質問だ

529 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:24.40 ID:xB/j4IW4.net
プールに溜めてな

530 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:29.37 ID:jBhKNRjA.net
プールにでも貯めておこう

531 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:30.67 ID:1/5CH+oq.net
一言追加しよう
「下がるときには」タイムラグ

532 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:31.90 ID:tPHqXTg0.net
>>502
そっちのほうが恐ロシア

533 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:34.77 ID:A3swP7SW.net
ガソリンプール理論wwwwwwwwwwwwwwwwww

534 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:42.65 ID:N90d2Mk0.net
>>523
石油で先物やってる人達は瀕死の状態だろうな

535 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:42.71 ID:GqfXyVCk.net
おまいらのところはいくら?
http://gogo.gs/

536 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:44.74 ID:zuhgt8tr.net
土地代がかかるだろ

537 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:45.21 ID:1G8q4hlp.net
>>510
税金は上がりました(´・ω・`)

538 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:45.63 ID:oUq5KJKK.net
今が底値と思ってる素人の発想

539 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:45.92 ID:X4mjq7Ve.net
プールにガソリン貯めるのか

540 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:46.94 ID:QO/KTk8C.net
>>456
古舘「今年の大雪も温暖化の影響」

541 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:49.23 ID:ppMYYuWb.net
貯蔵もタダじゃないんだぞ

542 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:49.61 ID:XYE8N/ai.net
>>501
全然意味が違うんですけど

543 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:50.47 ID:NxyjVakZ.net
>>491
オール電化が地震で散々だったことを忘れたのかね

544 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:52.14 ID:xlswsxmw.net
>>517
電気が上がってるのに?

545 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:53.22 ID:EE9oArNc.net
置いておくのも大変なんだぞ

546 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:54.03 ID:yq+XKbHg.net
プールにためておけばいい、って誰の名言だっけ

547 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:54.57 ID:vOIqD4ZH.net
原油ETFを買っておく

548 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:54.57 ID:uF2aFlaB.net
テンポいい番組だな
この人数だとぐだぐだで見てられないのが多いのにw

549 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:55.61 ID:jqXmJu36.net
アベノミクスって見た目の株価上げた以外に何かやったの?

550 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:57.05 ID:QW+6GPE8.net
vvkjbsを朝にまで見るとは思わなかった

551 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:57.91 ID:8TNXHH9m.net
伊藤忠「天才だな!」

552 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:03:58.51 ID:3d0umJt8.net
理研と言えばおぼちゃん

553 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:00.88 ID:biwxuObT.net
日本のガソリンは原油だけから作ってるわけじゃないんだが

554 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:01.73 ID:Ud5u6omM.net
>>529-530
ちびっ子ギャングきたああ

555 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:02.63 ID:L6TETLTu.net
海上に備蓄基地あるよね。
たぶん常に満量だけど。

556 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:03.71 ID:3c4ieynP.net
>>531
上がるときは即時だよなw

557 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:11.27 ID:yeunKI9p.net
>>541
プールに貯めよう!!

558 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:11.70 ID:R3KhUacG.net
廃校が多いからプールがいっぱい空いてるな

559 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:12.00 ID:jHRiNQbo.net
>>496
その前に日本車の事故が多発するな

560 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:16.91 ID:If/qiUBR.net
俺の空の安田一平みたいに、日本で使う原油の1年分を、個人で保管すればいいのに

561 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:16.75 ID:yq+XKbHg.net
>>549
除鮮

562 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:18.57 ID:XYE8N/ai.net
ガソリンをプールに貯めてたらいいんじゃないですかね?

563 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:21.06 ID:l9aa0YOf.net
底値底値そうかもね 好きになっちゃう底値

564 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:21.95 ID:hrKo0GeE.net
そんなヒマあったら福島のタンク増やせよw
もう溢れそうじゃねーかww

565 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:24.12 ID:7I1LD6Pj.net
黒田とかいうバカ総裁は
主権者たる国民様の生活が楽になるのに
ガソリン価格の下落はデフレ脱却の足枷になるって公言したからな

世が世なら血盟団が飛んでくるぞ

566 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:29.31 ID:b7cq9Q5k.net
>>527
都市ガスは殿様商売だからね

567 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:31.53 ID:a3Upyiw0.net
>>527
うちは高い地域のプロパンだよ・・北海道(´・ω・`)

568 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:39.12 ID:JguduXKd.net
>>498
年間契約だから。
一品一品じゃねーし。

569 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:40.33 ID:XMkmZ9Ji.net
>>543
うちはオール電化だけど、暖房は石油ストーブ、カセットコンロも2基常備(´・ω・`)

570 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:42.06 ID:eG6oF9sh.net
ガス代が巨額になってた エコジョーズで高笑い

571 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:46.54 ID:hOZPAB7p.net
>>543
地震の時ガスでも停電したら全く使えなかった
お湯つかうのも電気がいる

572 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:46.73 ID:gkYtxrLs.net
>>452
既存宗教の神話にその後のシンデレラみたいなセカンドストーリを足して
新しい宗教を興してるもんな、キリスト教もイスラム教も
だから聖人も聖地も重なって争いにもなる

573 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:47.37 ID:ppMYYuWb.net
>>488
千葉が一番安いんだっけ

574 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:47.62 ID:PhvuJlNA.net
>>494
眞鍋かをりが横国入った頃はAO入試制度なんて無いわけだが
この人結構なおばちゃんだぞ

575 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:52.11 ID:NgVZoheb.net
>>542
田舎っぺの
おまえが死ねば万事解決だろww

576 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:52.85 ID:QO/KTk8C.net
>>539
安住淳なつかしいなw

577 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:04:55.59 ID:NxyjVakZ.net
>>553
ガイアックスは何%なの?

578 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:09.04 ID:N90d2Mk0.net
>>565
インフレのためには高値維持がいいんだろうな

579 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:15.82 ID:UGPQWH6T.net
原油価格は先物取引で大きく左右されるからこの説明は乱暴過ぎる。

580 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:16.63 ID:s3na00qT.net
シェール潰しだろw

581 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:24.06 ID:yNW+23sr.net
誰だよこのきみまろみたいなの

582 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:29.48 ID:rVLUqoDI.net
「「人間は原油を食べて生きてるわけではないので」」
事実食べてる様な状態だろ・・・

583 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:30.11 ID:jHRiNQbo.net
>>557
プールに駐車してます( ´∀`)
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/b/f/bf9564ff.jpg

584 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:31.34 ID:8TNXHH9m.net
>>566
>>567
ガス最悪だわ

585 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:32.88 ID:XYE8N/ai.net
>>575
都会への一極集中推奨してんの?

586 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:33.27 ID:/3hLR8pp.net
これかなり安くなってるぞ

110円にはなってないとボッタクリ認定です

587 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:38.55 ID:UYy5l3NT.net
>>520
高騰時にまるまる高騰分を転嫁できていないので、そのように感じるだけ。

588 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:40.73 ID:QW+6GPE8.net
再生可能エネルギーへのシフトと言ってる人の意見は?

589 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:40.85 ID:tLCUE3+L.net
>>507
そこなんだよね
しかも値上げの時はガンガン上がるのに、下がる時はそうじゃない
どう考えても中間で儲けてるとしか考えられない

590 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:43.12 ID:If/qiUBR.net
買い物に行くには往復でガソリン600円分くらい使うんだが
最近はでかい冷蔵庫買って、極力通販を利用するようになったから
ほとんど運転しなくなったわ

591 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:45.46 ID:4eNhBg0V.net
産油国の景気wwwwwwwwwwwwwwww

592 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:47.87 ID:PkEVtsHB.net
ガッテン

593 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:52.09 ID:oUq5KJKK.net
>>571
前 オール電化だったけど、
1回風呂にお湯貯めたらお湯がなくなる
沸かすと金かかる  散々だった

594 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:05:54.83 ID:yeunKI9p.net
※ 番組がgdgdになるので、もうツイッターは読まなくなったんだねw

595 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:06:02.66 ID:okB3ODTE.net
東電、震災前より利益増える 会長「社員の給与を上げていきたい」

東電は2015年3月期の純利益で5210億円の黒字を確保し
経常利益は前期比2倍の2270億円になる見通し。
原発事故が起こる前の2010年の経常利益が2043億円だったから、
震災前より利益を増やしていたのである。
これに気をよくした東電の数土文夫会長は、今年の年頭あいさつで
「会社として成果が上がれば、何%かでも(給与を)戻していきたい」と発言。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/156280

596 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:06:10.06 ID:3d0umJt8.net
産油国は一部の富豪が少し収入減るだけでしょ

597 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:06:10.55 ID:X4mjq7Ve.net
日本の石油が無くなると真っ先に死ぬのは日本に頼っている韓国

598 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:06:10.83 ID:QO/KTk8C.net
産油国の心配する余裕あるのかよw
今日も高級スポーツカーそこら辺に路駐して捨ててるわwww

599 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:06:12.41 ID:vOIqD4ZH.net
使うかな?

600 :公共放送名無しさん:2015/01/10(土) 09:06:13.33 ID:OBKCeJwK.net
ばんばん

総レス数 1001
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200