2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK-SP「もう一度ふるさとを 陸前高田の4年間」★

1 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 20:55:41.27 ID:9Wvl96V5.net
岩手県陸前高田市で進む総事業費1600億円をかけた被災地最大の復興計画。
平地を12mかさ上げし、新たな故郷を築く壮大な計画に将来を託す人々。
その4年間の記録。

2 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 20:57:18.96 ID:96LcTYZI.net
俺はマスコミのオモチャじゃない

3 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 21:56:17.14 ID:qekij3Uw.net
>>2
大船渡で数年間いた俺歓喜(´・ω・`)

4 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:00:05.83 ID:9Wvl96V5.net
あげ

5 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:00:40.09 ID:TdOMynVI.net
的場か

6 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:00:49.12 ID:S2dysZD7.net
お笑い一本松

7 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:00:52.59 ID:ipYNXDAR.net
ベルトコンベアの橋が吊り橋で無駄にかっこいいw

8 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:00:54.99 ID:JLMTbVp9.net
ここ?

9 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:00:56.48 ID:wnPGPUHW.net
スゲー無駄金にしか思えん

10 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:00:57.94 ID:vTSMAkYe.net
的場浩司

11 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:06.43 ID:uyJ+uWTe.net
何この声

12 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:08.52 ID:OOytvqih.net
的場浩司か

13 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:13.74 ID:xQn4G2aE.net
現地行ったけどやばかった
人間はふたたびバベルの塔を建てようというのか

14 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:25.49 ID:S2dysZD7.net
※ここに住んではいけません

15 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:25.67 ID:9qK+VwL/.net
海遊館でおなじみの的場浩司

16 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:30.55 ID:CR2fgBjh.net
意味ねえ

17 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:34.63 ID:846+16b8.net
無駄無駄無駄ぁあああああああああ

18 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:35.17 ID:TlH3lK6r.net
阪神のときと比べ、圧倒的に遅れてね?

19 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:37.83 ID:NG/2l45U.net
すげー無駄な税金

20 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:38.58 ID:demZj47+.net
的場なんとなく嫌いだから
チャンネル変えるわ

21 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:41.51 ID:w71Dm7K5.net
土砂崩れくるでwwwwwwwwwwwww

22 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:44.37 ID:JLMTbVp9.net
こーんぴゅーたーに守られた〜

23 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:51.49 ID:1Cgc/mN+.net
的場かよw

24 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:53.18 ID:jCkrhnuA.net
これよく住民同意したな

25 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:49.21 ID:zSLLO2Fi.net
まあ山のふもとからだから現実的っちゃ現実的よね

26 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:55.23 ID:HodhL6pU.net
こんな片田舎に1600億円とかまじアホ

27 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:55.80 ID:69w1dAqU.net
嵩上げって地盤悪そう

28 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:01:58.73 ID:cw+eEjqm.net
ナレの選択がおかしい

29 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:09.13 ID:uyJ+uWTe.net
懲りてねえな
最初から高いところに住めよ

30 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:10.86 ID:g61NXCI/.net
>>13
被災範囲が異様に広いもんな
一面まっ平ら

31 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:12.85 ID:S2dysZD7.net
>>20
バックレンナヨ(^^)/~~~

32 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:14.17 ID:5nyTT4MX.net
土盛るのは良いけど
液状化の問題は解決したんか

33 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:17.07 ID:t4Y8sBgn.net
こんなことより少子化問題に金つかえよバカ野郎

34 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:20.75 ID:9qK+VwL/.net
かさ上げした土地って
地盤が弱いような気がする

35 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:25.54 ID:zSLLO2Fi.net
>>27
液状化もあるだろうしね

36 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:28.88 ID:WiYfbMWg.net
これは無駄だと思うなあ

37 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:29.05 ID:Zuv3hPQb.net
すばやく具現化したのは評価する

38 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:31.48 ID:I/RsMcYu.net
もともと人口減ってんだろ。
大丈夫かこんな事やってて。

39 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:33.48 ID:7rSBI1eD.net
商店主優遇かよ、税金ごまかすくせに。

40 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:38.10 ID:fI2M6Bir.net
ここの市長が凄いブラックだから嫌いやわ

41 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:41.88 ID:ipYNXDAR.net
この盛土って地震起きたら崩れたり液状化したり地盤沈下したりしないのかねぇ

42 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:46.71 ID:MMGqojhz.net
>>18
同じ場所にそのまま作れないからね

43 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:02:54.76 ID:TlH3lK6r.net
>>34
スーパー堤防・・・・・・

44 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:03:05.79 ID:96LcTYZI.net
千昌夫の全盛期なら、ポケットマネーで陸前高田の復興くらいできたのにな(´・ω・`)

45 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:03:07.54 ID:UwFKcUDg.net
もろくないの?
同じような地震来たら土台崩れそう・・・

46 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:03:29.24 ID:yUmtnjn+.net
ナレーションが爆苦連亡世

47 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:03:37.53 ID:xQn4G2aE.net
>>33
コンドームに1000%税金かければ解決

48 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:03:59.50 ID:96LcTYZI.net
子供の時高田松原で泳いだわ(´・ω・`)

49 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:04:02.52 ID:DI6WLacg.net
なんか、呪われてるなぁ

もっと自由に生きていいぞ

50 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:04:05.73 ID:846+16b8.net
自然相手に中途半端な事しても無駄ってことを
もう1回津波体験しないと分からないみたいだね

51 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:04:15.05 ID:TlH3lK6r.net
>>47
性病対策はどうする?

52 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:04:16.36 ID:eIgF/JCq.net
またナウなヤングは今夜も鬱震災特番を見に来てるの?

53 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:04:22.78 ID:bFd5WfpS.net
津波は来ないかもしれないが、同じ規模の地震来たら地盤そのものがやられそうだ

54 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:04:31.99 ID:JLMTbVp9.net
2.4万人しか居ないのか

55 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:04:36.50 ID:7rSBI1eD.net
>>47
コンドーム洗浄液発売。

56 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:04:38.32 ID:qFhJ7wJE.net
新潟の地震では、造成地に建てられた家の壊れかたがひどかったな。

57 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:04:39.85 ID:Zuv3hPQb.net
いいと思うけどな
これくらい本気ですぐにやらなきゃ意味ねえんだぞって知らしめてほしいわ

58 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:04:43.13 ID:xQn4G2aE.net
みんな流されたな

59 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:04:50.29 ID:/Ma6W0GS.net
昭和の風景

60 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:04:57.72 ID:96LcTYZI.net
>>50
まあ、関東大震災で泣きを見たのに、あんなにビル建ててるくらいですし、おすし(´・ω・`)

61 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:05:13.51 ID:32f4oaqw.net
持ち上げられた赤ん坊がすごい顔してた

62 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:05:15.83 ID:JLMTbVp9.net
若い72歳だなぁ

63 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:05:16.19 ID:eIgF/JCq.net
72でツインテール

64 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:05:22.58 ID:uAceJ3P2.net
もっと他にやり方ないのかね。

65 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:05:22.61 ID:rDJwbukg.net
井筒さん

66 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:05:41.84 ID:re5yjY0U.net
広告の裏

67 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:05:43.13 ID:hemb/q/F.net
隣近所のコミュニケーションとか俺らの天敵じゃん

68 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:05:50.51 ID:96LcTYZI.net
若い頃はべっぴんさんたべな

69 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:06:15.43 ID:xQn4G2aE.net
町も役所も全部流されたよなぁ・・・。

70 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:06:18.89 ID:HodhL6pU.net
自然が住んじゃいけない場所だよって教えてくれてんのにな

71 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:06:19.59 ID:96LcTYZI.net
なんかスレ伸びないね(´・ω・`)

72 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:07:01.72 ID:xQn4G2aE.net
死亡率四割

73 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:07:05.79 ID:/u4/p3OL.net
かさ上げ足らない。

74 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:07:14.92 ID:Pk0mkn1i.net
町の5人に2人が死亡(´・ω・`)

75 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:07:23.20 ID:hemb/q/F.net
専スレ立ってんのに気付いてないんでないの

76 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:07:24.24 ID:HbHDbzQD.net
いきなり津波の映像流すとか
もし視聴者がADSLにでもなったらどうすんだよ(´・ω・`)

77 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:07:24.72 ID:030evIyg.net
戦争でもここまではないだろうからな。
大東亜戦争のときの、米軍の焼夷弾は、同じくらいひどかったが。

78 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:07:30.21 ID:0URLjRdX.net
何回か海水浴に行ったわ
静かでいい所だったよ

79 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:07:30.40 ID:q2e7bhC5.net
えっ?地震があったのに津波が狂って予想できなかったの
何で逃げなかったの

80 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:08:02.16 ID:eIgF/JCq.net
>>71
3日連続鬱震災特番があるとは気が付かないとか?
あとはTBSにネトウヨは行ったらしいね

81 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:08:35.55 ID:fI2M6Bir.net
1600億の内幾らほどが不明金になるんでしょうかねぇ

82 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:08:46.44 ID:gqz62qWV.net
なんなんだよ・・

83 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:08:47.29 ID:Pk0mkn1i.net
空襲後か…

84 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:08:50.82 ID:TdOMynVI.net
すげえ景色だな

85 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:09:25.56 ID:JLMTbVp9.net
壮大な計画だ

86 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:09:36.50 ID:TlH3lK6r.net
山以外、ぜんぶが・・・・・・

87 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:09:38.50 ID:OA5sCrXD.net
ボラに行ったなー

この頃とんと行ってない 許してたもれ

88 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:09:38.55 ID:qdyMGYiT.net
なんで商店街って発想になるんだろうか?

89 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:09:39.65 ID:k5prqChI.net
>>81
政治家ゼネコン地元有力者で半分ぐらいはごっそり抜いただろうねw

90 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:09:45.60 ID:9qK+VwL/.net
山を切り開くと今度は広島の土石流みたいな災害があるだろ

91 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:10:20.62 ID:6v2RF+Rq.net
出会い系で知り合った子に会いに新潟から陸前高田の道の駅まで行ったっけ
あれから15年か… オペルに乗ったあの子、元気してるかな

92 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:10:23.02 ID:MMGqojhz.net
>>79
4年経っているのに
まだそんな質問しているの

93 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:10:41.38 ID:f5vkZ5TD.net
大船渡線は?

94 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:10:59.57 ID:t4Y8sBgn.net
住まなければ金も掛らないだろうが

95 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:11:05.40 ID:ihix4E7b.net
かさあげ地って、集中豪雨があっても耐えられるのかな。

96 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:11:23.77 ID:96LcTYZI.net
陸前高田はたいした津波が来ないと言われてた場所なんだよな。
隣の大船渡は何度となくやられてるけど

97 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:11:34.87 ID:hiWQxmqv.net
水の性質をまるでわかってないね

かさ上げして港を狭くする = しかし津波の水の量は同じ = 高い位置まで水が上る

これ当たり前な水の性質

98 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:11:49.06 ID:96LcTYZI.net
>>93
BRTに(´・ω・`)

99 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:11:53.15 ID:B+uN1UVS.net
陸前高田だけこういう事するん?

100 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:11:55.22 ID:46CeDSPG.net
こんだけいせたりつくせたりなのに何が不満なんだ
嫌なら遠くに引っ越せよ

101 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:11:59.44 ID:4P8NEPNA.net
もう引っ越せよ・・・

102 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:12:08.22 ID:fI2M6Bir.net
>>89
よほどの有力者がいるんでしょうな
この土地にはw

103 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:12:22.34 ID:JLMTbVp9.net
スーパードラーイ!

104 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:12:23.91 ID:BfV+/YaN.net
まだ商店街があったんだな
でもあとからでかいのがきたら意味が亡くならないか

105 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:12:26.42 ID:xQn4G2aE.net
クロ現観てる

106 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:12:27.89 ID:030evIyg.net
スーパードライ

107 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:12:37.29 ID:t4Y8sBgn.net
ビール飲んでるんじゃねーよ
発泡酒のめ

108 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:12:40.94 ID:hemb/q/F.net
「ビール」飲んでやがる贅沢だな

109 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:12:41.44 ID:y3IusP5u.net
え?防潮堤作るの?しかも10メートル級の高さを数百メートルって
あほすぎるようにしか感じないのだけど・・・・

110 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:12:53.45 ID:Sdc3qiJZ.net
こわい

111 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:13:03.71 ID:hZW919Xi.net
ビール呑んでやがる
俺は第三のビール

112 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:13:09.70 ID:r/MpA/ZS.net
復興の美名の元でうまい汁すってるやつが仰山おるんやろ

113 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:13:23.84 ID:030evIyg.net
酔仙か。このあたり。

114 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:13:36.98 ID:0URLjRdX.net
>>106-108
どんだけ貧乏なの(´・ω・`)

115 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:13:59.99 ID:hiWQxmqv.net
こういう無駄な事業をやめさせようって事にならないのが
土建屋自民党の糞なところ

116 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:14:06.67 ID:46CeDSPG.net
盛り土した土地って地震で傾くって言うよね
金持ちは切り株になった山の上、庶民は盛り土されたところなのかな

117 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:14:12.33 ID:gqz62qWV.net
>>87
ボランティアにいって土砂を片付けてるときにサイフとか見つけるとそのままも
らえるんだってうれしそうに自慢してた知人が
2回目にいったときランドセルしょった子供を掘り出してから人生観が変わってすごい真人間になったのに感動した
ボランティアってすごいんだ・・

118 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:14:19.25 ID:LZyU+Yzj.net
>>114
そういうことじゃあないのよ

119 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:14:19.41 ID:xQn4G2aE.net
生きてる人たちはどうやって逃げたんだろう。
市街地から高台までって、相当距離あると思うここ

120 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:14:37.10 ID:JLMTbVp9.net
いい小枝

121 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:14:45.94 ID:n4eDJ2ci.net
こんだけ金かけて、結局2万にも満たない市が出来上がり。
それって意味あるの?

122 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:14:47.56 ID:6GgXWNGA.net
ちなみにこれナレーション誰?

123 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:14:51.22 ID:030evIyg.net
>>114
俺は、スーパードライなんて、水っぽいビールのまない。
エビス一択。

124 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:14:54.14 ID:46CeDSPG.net
パパだけ逃げたw

125 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:14:56.41 ID:RvrQ4qkY.net
美人だなあ

126 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:15:26.94 ID:f5vkZ5TD.net
>>121
気仙沼や大船渡と合併した方がいい

127 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:15:36.47 ID:OA5sCrXD.net
>>122
的場浩司

128 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:15:39.56 ID:RvrQ4qkY.net
>>122
的場だろうに

129 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:15:41.51 ID:JLMTbVp9.net
>>123
おいら黒ラベルが好き

130 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:15:46.68 ID:xQn4G2aE.net
あんまり減ってないな

131 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:15:51.73 ID:46CeDSPG.net
3000しか出て行ってないのか

132 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:15:51.42 ID:hemb/q/F.net
>>116
雨降れば緩むし揺れれば液状化みたくなっちゃうんじゃないの

133 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:16:19.15 ID:t4Y8sBgn.net
柄の悪いナレだと思ったら的場かよ

134 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:16:25.19 ID:LZyU+Yzj.net
居れば色々優遇されるんやろ

135 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:16:25.59 ID:6GgXWNGA.net
>>127
ありがとう

136 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:16:31.14 ID:C9oTS/hC.net
建築関係潤ってそうね

137 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:16:45.48 ID:o9+R5tTE.net
去年もこういう番組見て、移住計画うんぬんを聞いて、何かを思ったんだけど
思い出せない。そして毎年あっという間だ。復興っていつだろう

138 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:17:06.30 ID:dld0P/59.net
>>119
殆どの店で死人が出たって話だから偶然出かけてたとかじゃねーの?
あとは流されたけど運が良かったとか

139 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:17:14.17 ID:t4Y8sBgn.net
キモイ目をしてやがる

140 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:17:38.61 ID:n4eDJ2ci.net
>>126
土地的には分断されてるよね。
合併にメリットあるかなぁ。

141 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:17:55.66 ID:OA5sCrXD.net
日曜日夜も聞いた「グループ補助金」

142 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:17:56.64 ID:WD040/SA.net
4分の3税金で事業開始できるって大きいぞ

143 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:18:03.49 ID:hemb/q/F.net
店つっても客戻る目処が立つのかい

144 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:18:13.40 ID:J5jMjUyU.net
家族はよその土地に行って暮したいと思ってるのに
旦那が陸全高田にこだわってるのか

145 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:18:22.02 ID:LZyU+Yzj.net
飲んでばっかりやなこいつ

146 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:18:44.33 ID:VRszEM59.net
>>140
とにもかくにも計画進んでいるのは合併しなかったからかも。

147 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:18:50.59 ID:OA5sCrXD.net
>>142
普通は逆だしな
4分の3が自己資金最低限度

148 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:18:51.28 ID:re5yjY0U.net
三浦靖子、井上陽水に似てる

149 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:19:10.72 ID:zmVwE4lR.net
たった4年で復活に向かってる人もいれば20年も田舎でくすぶる人もいる

150 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:19:41.56 ID:t4Y8sBgn.net
この番組は2人のメンヘラを軸に歪曲したドキュメントやる気か

151 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:20:02.38 ID:0URLjRdX.net
かんでないよ

152 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:20:06.31 ID:WD040/SA.net
>>147
せやな
事業計画だけで金貸すほど銀行もお人好しじゃないしな

153 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:20:09.51 ID:JLMTbVp9.net
こういう建設重機もクタクタだろうな

154 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:20:41.69 ID:7rSBI1eD.net
最新の解体重機の展示実演会だな。

155 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:20:45.90 ID:uGuXvr14.net
地震にも津波にも耐えられる超高層ビルをたてて
市民全員の住居と商店も何もかも全部入ったら?

156 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:20:54.23 ID:OA5sCrXD.net
>>150
チャンネルは君の手元にある

157 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:20:55.26 ID:46CeDSPG.net
ローソン

158 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:20:55.74 ID:re5yjY0U.net
東北は大変だ

159 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:21:02.65 ID:y3IusP5u.net
すみません防潮堤計画見た瞬間、猛反対したい気分にしかならなかったです。

160 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:21:03.24 ID:xQn4G2aE.net
仮設ローソン

161 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:21:24.06 ID:JLMTbVp9.net
米がなければ菓子を食えってか・・・

162 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:21:47.98 ID:xQn4G2aE.net
普通にうまそう

163 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:21:50.37 ID:re5yjY0U.net
ああやって入れてるんだ

164 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:21:59.52 ID:n4eDJ2ci.net
>>143
こんな国道からずいぶん離れた所に、どんだけ客が来るのかな?

165 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:22:00.27 ID:gqz62qWV.net
これは泣ける
おいしいお菓子は人をしあわせな気持ちにしてくれるよね

166 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:22:06.63 ID:LZyU+Yzj.net
少な!

167 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:22:17.39 ID:o9+R5tTE.net
感動するねえ

168 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:22:25.10 ID:OA5sCrXD.net
頑張ってるな

169 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:22:35.37 ID:HodhL6pU.net
新島逝ったああああああああ

170 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:22:36.17 ID:030evIyg.net
暴風警報

171 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:22:38.76 ID:46CeDSPG.net
島の方は荒れてるのか

172 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:22:41.13 ID:zmVwE4lR.net
まぁご祝儀売上だな

173 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:22:41.66 ID:JLMTbVp9.net
甘いもので幸せな気分

174 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:23:06.09 ID:pTK8hTc0.net
大変だな
行っていろいろ買ってやりたい

175 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:23:10.16 ID:eBFAgIUq.net
>>165
カール・ユーハイム

176 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:23:11.60 ID:7rSBI1eD.net
新聞紙・・・・・・・・

177 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:23:12.17 ID:vj/CNSXA.net
Eテレでやってたやつかな

178 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:23:17.95 ID:0hiS314u.net
イオンがアップを始めてるからな

179 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:23:19.27 ID:46CeDSPG.net
イオン?

180 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:23:30.32 ID:030evIyg.net
大型ショッピングセンター  ←これはだめだ。

181 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:23:30.95 ID:cF9/iSUW.net
おいおい
イオン誘致しちゃダメだよ

182 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:23:34.70 ID:J5jMjUyU.net
人口流出が続いて客の入りも悪く
店がつぶれる将来しか見えないな

183 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:23:43.21 ID:xqw9ldjB.net
JR「え?駅移転するなんて聞いてねえし」

184 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:23:49.91 ID:C9oTS/hC.net
神戸のあそこと同じになっちゃったりして

185 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:23:54.74 ID:fI2M6Bir.net
凄い資金力

186 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:24:05.29 ID:cF9/iSUW.net
>>183
む 無職・・

187 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:24:07.58 ID:JLMTbVp9.net
KHIかな?

188 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:24:25.18 ID:e9oxmFud.net
まあやんないと
同じことの繰り返しだもんなあ

189 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:24:31.23 ID:JUYa1zR8.net
税金の無駄だろ
国の補助金なし、岩手だけでやれよ

190 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:24:33.04 ID:uyJ+uWTe.net
無駄すぎる

191 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:24:39.01 ID:BfV+/YaN.net
日本の土建の粋をかけた

192 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:24:42.48 ID:cF9/iSUW.net
ポンペイか

193 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:24:47.30 ID:0hiS314u.net
車が汚れて洗車場が大繁盛

194 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:24:50.24 ID:xQn4G2aE.net
津波が来るんだから仕方がないのかな

195 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:25:08.40 ID:o9+R5tTE.net
地元民以外でここに住もうって集まる人は少ないだろうし
高齢化進んでどうするんだろう

196 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:25:09.56 ID:e9oxmFud.net
いいじゃん
心機一転できるでしょ

197 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:25:10.13 ID:w71Dm7K5.net
無駄金突っ込むなや

198 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:25:11.02 ID:hiWQxmqv.net
生まれ育った土地は土の下

そこまでしてここに住む意味あるのか?
莫大な国民の血税を使ってまで

199 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:25:11.12 ID:030evIyg.net
まあ、それは、仕方がない。

200 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:25:19.52 ID:hemb/q/F.net
そこまでして復興させなきゃならんもんなのかね

201 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:25:30.29 ID:46CeDSPG.net
石は持っていくのかな

202 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:25:36.86 ID:e9oxmFud.net
みんな同じよ
早く金儲けしたいんだよ

203 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:25:45.60 ID:n4eDJ2ci.net
北海道民の俺は、これほどまでに土地に執着する気持ちを分かってやれない。

204 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:26:03.90 ID:cF9/iSUW.net
安倍さん 足も綺麗だな

205 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:26:10.92 ID:eBFAgIUq.net
事件性がある失踪だかなんかしたJKが
震災遺体で見つかったよね

206 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:26:14.67 ID:pTK8hTc0.net
この計画は成功してほしいな

207 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:26:16.37 ID:Po9NC/Hx.net
陸前高田はまだほとんどなんもないぜ
そんな中イオンはいち早く進出してるけどな

208 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:26:20.28 ID:WD040/SA.net
地方は年金経済だから今いる爺婆が死んだらどうなるだろうな

209 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:26:24.70 ID:46CeDSPG.net
石埋めちゃうの?
持っていけない大きさじゃないと思うんだが

210 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:26:27.21 ID:y3IusP5u.net
あのさ、三陸海岸にあった防潮堤ってほぼ総べて
津波で破壊つくされただろ。それでまた防潮堤ってアホやん。
なにしろまた壊されるの前提で防潮堤作るんだもんな。

211 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:26:28.70 ID:JLMTbVp9.net
俺も埋立地が故郷だからなぁ土地への執着ないわ

212 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:26:35.50 ID:cF9/iSUW.net
美熟女だ

213 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:26:57.85 ID:n4eDJ2ci.net
>>208
見事なまでにがらんどうになるな。

214 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:27:04.02 ID:r/MpA/ZS.net
これだんなとは離婚したんかな

215 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:27:10.57 ID:QaCP/xFe.net
この期に及んでなおウジウジ言ってるのはさすがにどうかと思わなくもない

216 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:27:12.45 ID:030evIyg.net
>>212
うむ

217 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:27:13.77 ID:JUYa1zR8.net
復興したら岩手は国に復興費用返済しろよ
国民の血税で金儲けさせろとかふざけるな

218 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:27:25.22 ID:C9oTS/hC.net
もうすぐ失うとわかると愛着わくからな

219 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:27:30.70 ID:JLMTbVp9.net
ぎゃらんどぅ

220 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:27:39.36 ID:Qd4yohS6.net
何なんだよこの微妙に下手くそなナレーションは

221 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:28:10.19 ID:hiWQxmqv.net
俺の感覚だと

津波のきた場所はもうそのまま放棄、他の土地に移り住む
そして時々育った土地、家のあった場所に散歩にでも来て、昔のままの景色を楽しむ

この方がいいけどな
生まれ育った土地が土の下なんて嫌だなー

222 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:28:15.48 ID:n4eDJ2ci.net
>>218
ブルートレインのようにか。
何となく分かるな。

223 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:28:43.65 ID:Po9NC/Hx.net
>>203
陸前高田は町そのものがすっぽりなくなったんだぜ
その人たち全員移民しろって?

224 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:28:46.05 ID:030evIyg.net
>>217
儲けから生活費が出るんだよ。

225 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:28:47.71 ID:ihix4E7b.net
>>210
世界各国から視察に来るほど「鉄壁の防潮堤」と言われた田老だって壊滅したもんな。
なのに似たような防潮堤作ってるっていうのはちょっと理解しづらいな。

226 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:28:52.67 ID:eBFAgIUq.net
>>220
では中島朋子と深津絵里ならどちらがいいですか

227 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:28:54.49 ID:46CeDSPG.net
そして大型店舗(イオン)につぶされる商店街

228 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:29:13.01 ID:xQn4G2aE.net
>>221
昔のままの景色なんてもうないんだよな

229 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:29:15.33 ID:JLMTbVp9.net
次女で

230 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:29:19.07 ID:n4eDJ2ci.net
>>223
そういうことを言ってるんではないが。

231 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:29:25.31 ID:nBodnU7v.net
井筒

232 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:29:25.88 ID:cF9/iSUW.net
このシーン何度も使い回ししすぎ

233 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:29:30.93 ID:dld0P/59.net
>>203
道民でも開墾地に暮らしてる人なんかは同じなんじゃないかねえ
まあ土地というよりそこに有ったコミュニティを守りたいってのが大きいんだろうけど

234 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:29:41.51 ID:7rSBI1eD.net
>>217
自営業は自己責任が基本だよな。
復興したら経費でベンツ乗りまわすんだろう。
自宅も事務所にして豪華絢爛。
あほらしい。

235 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:29:42.71 ID:0hiS314u.net
>>207
正月に帰ったら大分便利になったよ

郊外に地元スーパーやマックスバリュやホームセンターの仮設
ファミマにローソンはあったけどセブンイレブンも郊外に出来た

正直郊外に住んでた元市民にとっては中心部に買い物に行ってたころより便利

236 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:04.05 ID:hiWQxmqv.net
>>228
家は流されようと土地の区画とか残るだろ
それで十分なんだよ

237 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:12.44 ID:BfV+/YaN.net
かさ上げして整地だからしょうがねえだろ

238 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:16.76 ID:uDJI9EkI.net
若い世代が戻らないと町を作っても一気に荒廃する予感

239 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:19.11 ID:GhXJe2Wi.net
店舗構えるのは資金も時間もかかるから、ネットで商売オヌヌメ

240 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:28.72 ID:46CeDSPG.net
じゃあ駅から遠いところ貰えよ

241 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:28.72 ID:cF9/iSUW.net
>>235
何で田舎の人は
チェーン店に目がないのかね?

242 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:29.92 ID:Po9NC/Hx.net
>>210
地震や津波は1000年に一度の規模のものだけじゃないんだが

243 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:32.98 ID:gqz62qWV.net
こんなカンチおかしいよ

244 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:34.23 ID:xQn4G2aE.net
整備費差っ引くのは仕方ないのかな

245 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:38.36 ID:eQEoAsOW.net
高台移転じゃ無くて嵩上げ地?
なんでまた金も労力もかかる方法で…

246 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:41.00 ID:o9+R5tTE.net
土地区画整理なんてそんなもん
田舎で30%なら何とかなるんじゃね

247 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:43.94 ID:dld0P/59.net
>>210
相手にしてもらえないからって恥ずかしい奴だな

248 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:46.61 ID:TlH3lK6r.net
うわ・・・・・それはねーだろ・・・・・

249 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:50.88 ID:JLMTbVp9.net
凄まじい予算投入してんだよな

250 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:53.18 ID:hiWQxmqv.net
当たり前だろ、これだけ莫大な金かけてたら元の土地の10分の1とかでもいいくらいだ

251 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:30:58.90 ID:7rSBI1eD.net
インフラ整備の分も引けよ。

252 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:31:17.97 ID:cF9/iSUW.net
谷間見えた

253 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:31:21.30 ID:HodhL6pU.net
7割も戻ってきたありがたや〜 って考えられないもんかね

254 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:31:34.49 ID:DI6WLacg.net
けど、ここまでやるならそんなけち臭いこと言うなよとも思う

255 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:31:37.06 ID:9qK+VwL/.net
かさ上げ地で評価額上がるのか

256 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:31:43.14 ID:BfV+/YaN.net
規模がほしけりゃ買うしかない

257 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:31:43.35 ID:r/MpA/ZS.net
きたねえもんみせんな

258 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:31:46.79 ID:n4eDJ2ci.net
>>233
コミュニティは最も大切だ。
それが維持できれば、土地はどこでも良いのでは?と思うんだよ。

しかし、等価交換ではこうなってあたりまえだよな。

259 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:31:48.18 ID:xQn4G2aE.net
鉄筋四階建てぐらいにするしかないだろうな

260 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:31:52.03 ID:JLMTbVp9.net
でも一回流されてますからなぁ・・・

261 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:31:59.72 ID:ihix4E7b.net
>>245
高台移転の方が金も労力もかかるってさっき説明してたよ。

262 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:32:01.54 ID:lYpu7Hq7.net
がめついなぁ

263 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:32:17.60 ID:2uo46Q+d.net
まぁしゃあないよ

264 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:32:18.42 ID:0hiS314u.net
>>241
個人商店は品揃えが悪い
仮設で再建した個人でやってたスーパーはこの間閉店したらしい

イオンにやられたな

265 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:32:23.48 ID:cF9/iSUW.net
>>255
そう行政側の理屈だけど

上がらないよなw

266 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:32:24.63 ID:hiWQxmqv.net
都会じゃ10坪程度の土地に一家で何人も住んでるのが当たり前だが
こういう田舎の人には考えられないだろうな

267 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:32:32.07 ID:DI6WLacg.net
なんか、助け方が中途半端なんだよなぁ

268 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:32:34.84 ID:VRszEM59.net
>>245
移転に適した高台が不足してるからっていうのが理由。
本当かどうかはわからないが

269 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:32:35.43 ID:w71Dm7K5.net
DQNのハンドルカバー好きは異常

270 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:32:37.69 ID:HodhL6pU.net
>>241
個人商店があくどい商売してるんでしょ

271 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:32:43.13 ID:r/MpA/ZS.net
なんでもかんでも100%元に戻るなって不可能だろ
だれがそれの費用をまかなうねん

272 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:32:44.81 ID:cF9/iSUW.net
>>264
出たw
無類のチェーン店好きw

273 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:01.41 ID:GrZo0fD+.net
あらま

274 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:03.24 ID:0fBGPB+f.net
>>265
道路とか広なるんだろう

275 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:03.78 ID:gqz62qWV.net
高台の新市街地と
低地の旧市街ができるの

276 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:07.11 ID:7rSBI1eD.net
みんなで集まってビルつくればいいじゃん。

277 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:07.43 ID:DI6WLacg.net
>>265
まあ、そうだわな
変なところで自分たちの税金投入を価値にしてるよな

278 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:10.71 ID:/lPFnk1w.net
繁盛してるじゃん

279 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:15.29 ID:J/dk+AIq.net
人命より商売なんだな

280 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:18.82 ID:46CeDSPG.net
で、この町にいくつある蕎麦屋のNo1なのかね?

281 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:26.97 ID:JLMTbVp9.net
天そば食いたい

282 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:32.78 ID:wnPGPUHW.net
誰も得しねぇ策w

283 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:35.43 ID:Lbm+qdD+.net
税金を投入するな
自分の金でかさ上げしろ
いやならもっと土地の安い僻地に引っ越せ

284 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:38.61 ID:DI6WLacg.net
国の補助金もわけわからないんだよな

285 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:41.58 ID:xQn4G2aE.net
>>275
旧市街は全部流されたから緑地化するんだそうだ

286 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:50.87 ID:GrZo0fD+.net
及川奈央

287 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:53.88 ID:862adzOw.net
商売て大変だな
IT産業(笑)みたいな出来るだけ固定設備がいらない
商売すべきだね。

288 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:53.91 ID:2uo46Q+d.net
あちゃー

289 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:56.62 ID:dld0P/59.net
>>245
最初に説明有ったけど高台だけじゃ足りないから
移転の為に山削って造成して出た土も処分できて一石二鳥って話

290 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:57.21 ID:46CeDSPG.net
じゃあまた貸し店舗借りれば?

291 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:33:59.62 ID:hemb/q/F.net
そりゃ当然そうだわね

292 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:34:07.64 ID:FzC7dKWZ.net
借り店舗ツ━━レツ━━━━━━━━━━━━!!!!!

293 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:34:16.77 ID:eBFAgIUq.net
5兆ぐらい余ってんだろ?

294 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:34:18.64 ID:0fBGPB+f.net
>>286
グロマン

295 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:34:22.70 ID:GhXJe2Wi.net
テナントで店やってた人は補助金対象外…(´・ω・`)

296 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:34:26.46 ID:Po9NC/Hx.net
>>235
そりゃ移転したなら誰かしらは便利になるだろうけどな

297 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:34:31.75 ID:cF9/iSUW.net
なんだよw

ゴールデンなのに

再編集の焼き直し番組じゃん

菅野さん なんどTV放送されてるんだよw

298 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:34:32.80 ID:2uo46Q+d.net
商業施設に入るのは?

299 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:34:34.84 ID:46CeDSPG.net
もうイオンの中に店出せばよくね?

300 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:34:46.33 ID:n4eDJ2ci.net
>>285
田畑でも作ればいいのに。
売れなくても、自分の自給率は上げておいた方がいいよ。

301 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:34:46.49 ID:zLqpmGav.net
貸し店舗を借りてただけならそりゃ駄目だわな

302 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:35:03.53 ID:030evIyg.net
>>235
イオン、マックスバリュー、まいばす

こいつらは、中国産の食材を積極的にとりいれるので、やめたほうがいい。

303 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:35:04.13 ID:fHyS3LZ1.net
>>299
イオンあるの?(驚愕)

304 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:35:05.93 ID:0hiS314u.net
>>278
飲食はまだ儲かってるよ
工事の人とかいっぱい来るし
大手チェーン店とかもまだ無いし

305 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:35:08.75 ID:862adzOw.net
>>290
うん、俺もそう思ったがw
町自体ができてないからなあ

306 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:35:16.18 ID:GrZo0fD+.net
うーんレンタルねぇ

307 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:35:19.53 ID:xQn4G2aE.net
>>293
人件費資材価格高騰で入札成立しないから浮いてるんだそうだ、その数兆円は

308 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:35:22.56 ID:DI6WLacg.net
>>300
下は港と畑、いつでも逃げれるように山に向かって走る道路ってかんじかな

309 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:35:27.64 ID:VRszEM59.net
>>299
お菓子屋とかなら正解に近い

310 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:35:34.50 ID:2+dpIxwC.net
実況の伸び見てても、「風化してんだなあ」ってのが分かる

311 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:35:38.28 ID:GrZo0fD+.net
65か

312 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:35:48.07 ID:V9iGqy9Q.net
こういうの見ると、ほんと役人って無能だなぁ。
補助金も変なところに流れてるし。

313 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:35:58.38 ID:J2flbhbJ.net
>>303
陸前高田はマイヤだけ。
震災前もそうだったかな。

314 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:36:04.28 ID:0fBGPB+f.net
貸布団屋て 即時取得の判例あったな警察が返してしまったの

315 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:36:11.17 ID:lYpu7Hq7.net
自力でがんばってる人は素直に応援できるんだけどなぁ
国からの補助=税金なんだからあまり贅沢言わないでほしい

316 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:36:11.19 ID:Lbm+qdD+.net
>>302
もっと酷いのはヨークベニマル
福島産が多いので迂闊に買えない

317 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:36:17.72 ID:hiWQxmqv.net
もう年金で十分裕福に暮らせるだろ
今65歳ならそこそこの金額もらえるからね

318 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:36:24.39 ID:nBodnU7v.net
美人だなあ

319 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:36:24.70 ID:O7OkZljy.net
もう年金生活だな

320 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:36:30.77 ID:y3IusP5u.net
>>242
東日本震災の20メートルの津波は三陸海岸は
100年に平均3回くるんだよ。1896年 6月15日 明治三陸地震 1933年昭和三陸地震
今回のように70年も時間が空いたのも稀なケースで
1000年に1度のレベルじゃねーし。

321 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:36:31.87 ID:46CeDSPG.net
>>303
いや、誘致する大型店舗が勝手にイオンと予想w

322 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:36:39.42 ID:GrZo0fD+.net
しゃくれてるな

323 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:36:42.83 ID:gqz62qWV.net
プリキュア

324 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:36:45.36 ID:/lPFnk1w.net
プリキュア

325 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:36:49.11 ID:2uo46Q+d.net
アニオタがひとこと↓

326 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:36:53.61 ID:DI6WLacg.net
ぶっちゃけ、高台の上にイオンと、
その中に居住区、教育区とか作って、
貸店舗とかはイオンに借りればいいんじゃないかなw

327 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:36:55.65 ID:eIgF/JCq.net
セブンイレブンのスイーツで十分だもんね

328 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:00.34 ID:030evIyg.net
>>316
福島産は、問題ないだろ。 ひょっとしてベクレル恐怖症?

329 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:03.02 ID:9qK+VwL/.net
プリキュア(・∀・)

330 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:06.75 ID:fHyS3LZ1.net
>>313
サンキュー。そうなんだ
イオンは出店しないんだね

331 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:06.86 ID:CIOlU0UT.net
東北の人ってみんな顔が整ってるよな、男も女も

332 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:10.20 ID:Lbm+qdD+.net
こんなメガネを掛けているから
お客さんが怖がって売れないんだろボケ

333 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:11.33 ID:0hiS314u.net
>>313
今は震災後に入ったイオン系列のスーパーと戦ってるな
マイヤ

334 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:22.02 ID:GrZo0fD+.net
うまそう

335 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:23.63 ID:lYpu7Hq7.net
イオンモールの誘致がんばれ

336 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:31.22 ID:DI6WLacg.net
いや、売り先がないのでは

337 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:33.70 ID:GhXJe2Wi.net
自分の店を再建するのは諦めて、スーパー・コンビニの
従業員で再出発した方が気楽だよな

338 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:38.74 ID:eQEoAsOW.net
元々過疎地が震災で更に…だもんなあ

339 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:39.94 ID:C9oTS/hC.net
半額でヤフオクに出品だ

340 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:42.07 ID:GrZo0fD+.net
ケーキ食いたくなった

341 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:56.08 ID:HodhL6pU.net
それが自営業ってもんだろ
事情があるならまた小さいとこからやり直せ

342 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:37:57.85 ID:V9iGqy9Q.net
>>321
イオンはかなりシビア。
こんな場所に出店するわけない。

343 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:38:03.40 ID:O7OkZljy.net
美味しそうだけど節約で切られちゃうねケーキだと

344 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:38:05.13 ID:CIOlU0UT.net
>>327
そうでもないけど、7&11のドーナツは確かにおいしい。

345 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:38:06.36 ID:OA5sCrXD.net
4千万円の店舗なんだな
豪華な店舗になりそう

346 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:38:16.32 ID:n4eDJ2ci.net
>>308
最初からそういう都市計画でやるしかないね。
これが初めての津波ってわけでもないしね。

347 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:38:18.34 ID:g1pPeLDs.net
うちの近くは、
イオン vs ドンキ
担ってきてる。

348 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:38:21.44 ID:fHyS3LZ1.net
>>337
コンビニオーナーになればいいんじゃない?(適当)

349 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:38:22.88 ID:7vNkTiZM.net
>>321
イオンはそもそも人が集まるって想定できるところにしか来ない
もともと人口が少ない地域で、更に人が少なくなってるところに来るとは思えない

350 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:38:35.64 ID:46CeDSPG.net
>>342
じゃ、じゃあヨーカドーで・・・

351 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:38:38.39 ID:0hiS314u.net
>>330
http://www.aeonsupercenter.co.jp/rikuzentakata/
あります

352 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:38:40.58 ID:862adzOw.net
いっちゃなんだか、一千万ぐらいの貯金は無いのかね
商売するんならそれぐらいは常に持っとかないと

353 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:38:48.55 ID:TlH3lK6r.net
>>344
でも、ミスドと食べ比べるとやっぱり違うってわかった

354 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:39:06.05 ID:GrZo0fD+.net
ああ運が良かったな

355 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:39:06.61 ID:UDy4cMkk.net
>>335
頑張らなくても既に成功
イオンスーパーセンター陸前高田店
ttp://www.aeonsupercenter.co.jp/rikuzentakata/

356 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:39:18.20 ID:hemb/q/F.net
>>352
御菓子屋なら現金で入るからタンスに入れてあったんじゃないかね

357 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:39:19.28 ID:GxSTeKJQ.net
ふむ

358 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:39:22.82 ID:eQEoAsOW.net
あーあの消防団か

359 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:39:29.35 ID:030evIyg.net
>>350
いいと思うよ。

360 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:39:40.71 ID:0fBGPB+f.net
>>353
あー、そうなんだ 今度食べ比べてみよう

361 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:39:43.06 ID:VRszEM59.net
>>351
随分マニアックな場所に建てたなあ

362 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:39:46.73 ID:46CeDSPG.net
もう今年か

363 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:39:53.37 ID:Lbm+qdD+.net
イオンは呼ばないほうがいい
東日本大震災で建物がボロだということがばれた

364 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:39:53.68 ID:0hiS314u.net
陸前高田にはモスバーガーがあったんだよなぁ

365 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:39:55.33 ID:UoUKRVMx.net
蒲鉾屋さんなんかは商店街に金かけて出店もいいけど御用聞きしてデリバリーすればいいのに。高齢者が多そうだからいいんじゃないかなー。

366 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:39:55.52 ID:J2flbhbJ.net
この間1年ぶりに行ったが、埋め立てられまくってたなあ・・・

367 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:39:59.73 ID:CIOlU0UT.net
>>353
そうか?

>>352
ここに来るまでに貯金なんか使い果たしてるだろ・・・

368 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:40:08.01 ID:JUYa1zR8.net
商店主同士が借金しあって貸し借りすればいい
実家は酪農やって莫大な借金くかかえたからな
近所じゃクビ吊った奴もいるし、自営業は自業自得だわ

369 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:40:11.59 ID:TlH3lK6r.net
>>352
言っちゃなんだが、店を開く前まで、家族でどうやって生活してたと思うの?お金が沸いてくると思うの?

370 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:40:13.95 ID:TdOMynVI.net
A列車で行こうの画面をみているようなきぶん

371 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:40:24.67 ID:xQn4G2aE.net
かなり密着取材してんな

372 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:40:35.51 ID:46CeDSPG.net
長屋方式か

373 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:40:35.88 ID:n4eDJ2ci.net
>>355
あらま。
国道沿いか。

374 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:40:53.88 ID:GrZo0fD+.net
うーん
ビミョーだな

375 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:40:53.96 ID:J5jMjUyU.net
大金だして店再建するのはいいけど
この町で商売やっていけるほど客来るの?

376 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:40:55.08 ID:J2flbhbJ.net
>>351
ああ、そっちのほうに建てたのね・・・

377 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:40:57.12 ID:/lPFnk1w.net
ショッピングモールだよ

378 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:41:07.42 ID:030evIyg.net
田舎は、みんな車だからなあ。

379 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:41:22.13 ID:DI6WLacg.net
誰か、シムシティでシミュレーションしてみるんだ

380 :349:2015/03/09(月) 22:41:26.79 ID:7vNkTiZM.net
や、すまんもうイオン入ってたのか
適当なこと書いてすまんかった

381 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:41:32.50 ID:eQEoAsOW.net
旧態依然とした街づくりじゃ…

382 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:41:36.80 ID:lYpu7Hq7.net
>>355
これただのスーパーじゃん
イオンモールくらいの規模じゃないとダメでしょ…

383 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:41:38.13 ID:C9oTS/hC.net
そば ネガネ ケーキ ふとん

384 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:41:41.36 ID:fHyS3LZ1.net
>>378
驚異の軽自動車率の高さ

385 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:41:46.73 ID:DI6WLacg.net
これって、ぶっちゃけ、
フードコート

386 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:41:58.07 ID:WD040/SA.net
蕎麦屋は乗り気ではないな

387 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:41:59.71 ID:g1pPeLDs.net
>>378
スクーターや自転車は貧乏人扱いされる(´・ω・`)

388 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:09.01 ID:C7iWLylc.net
こういうのは都市機構とかに任せられないもんかな

389 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:09.22 ID:TlH3lK6r.net
そばを食ったあとにケーキのデザートが食えるのか

390 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:09.83 ID:re5yjY0U.net
ゆで太郎ができたら一発でアウトだな

391 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:10.25 ID:J2flbhbJ.net
>>375
不幸というか幸いというか、いわゆるストロー効果で吸い出される心配がない位には
他の大都市と離れてる。
三陸道完成したらどうかるかしらんけど。

392 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:13.79 ID:n4eDJ2ci.net
これはいいよ。
なにより駐車場が不可欠だもん。

393 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:17.54 ID:GrZo0fD+.net
その前に財布の紐が固い

394 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:18.28 ID:eBFAgIUq.net
そば風マロン
マロン風そば

395 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:19.83 ID:030evIyg.net
そのためには、市役所の支所とか、年金事務所とか、
みんなあつまないと、だめ。

 

396 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:20.05 ID:0fBGPB+f.net
>>384
一人一台だから、安いのが好まれる

397 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:31.66 ID:V9iGqy9Q.net
>>350
セブン系列もしかりだよ。
もっと行政が積極的にならないかぎり発展はない。
この場合は特例で換地しなければね。

398 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:33.00 ID:n62tl5lA.net
復興ってしなきゃいけないのかなあ

399 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:36.19 ID:DI6WLacg.net
高速道路のサービスエリア的な感覚の方が近いかな

400 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:38.57 ID:cRpfZDKW.net
海産物ぐらいしかないな売りが

401 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:43.92 ID:BfV+/YaN.net
トラックの背丈の数倍だからすごいよ

402 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:47.44 ID:fI2M6Bir.net
街出来る頃には人口が更に減少して財政破綻しそう

403 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:42:49.67 ID:030evIyg.net
>>384
巨大駐車場の8割は、軽だよね。

404 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:01.56 ID:fHyS3LZ1.net
>>396
最近の軽は高くね?

405 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:08.58 ID:J2flbhbJ.net
今年これ見たとき、結構ショック受けたなあ。

406 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:19.79 ID:0hiS314u.net
>>382
陸前高田にはこれくらいで十分
気仙沼まで行けばジャスコあるし

407 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:20.33 ID:030evIyg.net
>>387
まず、大通りを歩いている人が、全くいないよね。

408 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:23.91 ID:Sdc3qiJZ.net
このひとだれかににてる

409 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:38.64 ID:96LcTYZI.net
>>403
東京あたりこそ軽自動車がいいんだけもな(´・ω・`)

410 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:42.48 ID:cRpfZDKW.net
>>408
大江千里

411 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:44.56 ID:re5yjY0U.net
>>408
三浦靖子

412 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:49.43 ID:n4eDJ2ci.net
>>398
今のままじゃ、2万人程度の市を莫大な金かけて作るってことだな。
人がこれから増えていくかわからないもんね。

413 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:55.41 ID:GrZo0fD+.net
>>408
フッくん

414 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:55.44 ID:eQEoAsOW.net
車中心で考えていくならむしろ道の駅か
SAみたいな造りにしたほうが良いような

415 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:55.48 ID:ihix4E7b.net
>>395
あ、それいいね。
それと地元の銀行か信金。

416 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:57.41 ID:eBFAgIUq.net
>>408
大江千里とか

417 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:58.68 ID:hemb/q/F.net
>>404
アルトなんて昔は47万円ぐらいだったのにね

418 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:43:59.14 ID:FzC7dKWZ.net
陸前高田がこの先生きのこるためには

419 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:02.46 ID:7rSBI1eD.net
>>404
スズキアルト。47万円が懐かしい。

420 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:05.77 ID:GhXJe2Wi.net
陸前高田の名産品って何ですか?

421 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:09.19 ID:96LcTYZI.net
>>407
でも、イオンに入ると人がわんさかいる(´・ω・`)

422 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:13.40 ID:O7OkZljy.net
>>408
矢崎滋

423 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:13.58 ID:0fBGPB+f.net
>>404
維持費が安いのな
税金見直そうとしてるらしいけどね

424 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:18.36 ID:MMGqojhz.net
>>398
規模はどうであれしなきゃダメだろ

425 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:21.32 ID:TlH3lK6r.net
>>384
軽の需要が多いのに数が少ないから、中古車が都内と比べると高いらしいね。
だから、関東まで取りに行っても安く済むからって関東まで買いにくる人がいるとか

426 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:27.97 ID:4uDV/VTp.net
町おこしという呪縛

427 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:33.39 ID:mO/+OStg.net
この特番、取り上げる人ひとりひとり何か鼻につくなあ

428 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:36.55 ID:d9SPRmUT.net
あら

429 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:36.57 ID:n62tl5lA.net
あと40年くらいたっても、こういう番組やってるんだろうなあ

430 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:38.52 ID:fI2M6Bir.net
>>408
俳優でいるけど名前が出てこない

431 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:40.58 ID:nOXHyoiu.net
JK

432 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:42.57 ID:/lPFnk1w.net
きゃわええ

433 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:42.95 ID:re5yjY0U.net
かわいい

434 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:46.67 ID:96LcTYZI.net
>>420
神田葡萄園のぶどうジュース(´・ω・`)

435 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:46.96 ID:GrZo0fD+.net
この子をアイドルにして客を呼ぼう

436 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:50.05 ID:2uo46Q+d.net
おまわりさんこの人です↓

437 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:53.18 ID:4LUHLGLz.net
イオン一つで即死する田舎商店街よりは移動販売のほうがまだワンチャンある

438 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:54.22 ID:030evIyg.net
>>409
よくできた、規格だと思うよ。 毎日高速道路のらないなら、
みんな軽でもいい、と思う。

俺は、趣味的に、いやだけれども(

439 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:57.44 ID:J2flbhbJ.net
>>420
カキとか養殖海産物かなあ。

440 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:44:59.09 ID:0fBGPB+f.net
>>409
田舎は道細いし軽でいいよ

441 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:03.00 ID:DI6WLacg.net
>>426
死んだ人のためにという呪縛

442 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:13.35 ID:GhXJe2Wi.net
JKDJ現る(・∀・)

443 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:18.72 ID:7vNkTiZM.net
それにしても...
住民の活動を追うのは大切よ
だけど行政の側の死闘も伝えるべきだろ
中でも陸前高田の「顔」のあの名物市長さんが一度も出てきてないが

444 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:22.03 ID:o9+R5tTE.net
DJトークするんだなあ

445 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:26.45 ID:d9SPRmUT.net
みなみさん!!!!!!

446 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:27.40 ID:GrZo0fD+.net
みなみちゃん

447 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:29.12 ID:vhRxuL6L.net
乃木坂の生駒里奈っぽい声

448 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:32.11 ID:qisT5R+4.net
>>408
光市の本村さん

449 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:32.95 ID:0Nnt55ol.net
かわえええええ

450 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:34.60 ID:cQOFAeb6.net
すいすいすいガールのリサに似てね?

451 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:35.93 ID:96LcTYZI.net
>>440
イオンあるような幹線道路は広いよ

452 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:39.40 ID:fHyS3LZ1.net
>>419
>>417

アルトって昔はそんな安かったの?

453 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:41.81 ID:hemb/q/F.net
若い世代は高校でたら都会に出て行くんでしょう?

454 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:42.96 ID:46CeDSPG.net
イオン入ったのってイメージアップの復興アピールってのもあるかもね

455 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:47.54 ID:KlUUbvct.net
みなみちゃんw

456 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:50.37 ID:re5yjY0U.net
かわいいんだけど、ヘッドフォン逆じゃね?

457 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:52.68 ID:J2flbhbJ.net
>>429
現地で実際そうなりそうだなーとと感じているから笑えない・・・。
10年後も同じような番組あるのは断言できる。

458 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:52.98 ID:GrZo0fD+.net
タッちゃんのエッチ

459 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:45:56.74 ID:n4eDJ2ci.net
>>417
新型アルトは85万。

460 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:46:04.78 ID:tJA6sjYQ.net
イオンモール作って地元の小売店全滅のおらほの町

461 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:46:07.55 ID:d9SPRmUT.net
みなみさん喋りかた可愛い

462 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:46:08.14 ID:eBFAgIUq.net
漢字一文字「責任」

463 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:46:09.94 ID:9qK+VwL/.net
阿部さんの漢字一文字といえば責任だろ

464 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:46:13.61 ID:Sdc3qiJZ.net
声が小学生みたいw

465 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:46:23.26 ID:vhRxuL6L.net
佳苗るかタソかわゆー
http://blog-imgs-58.fc2.com/s/u/m/sumomochannel/1670-29s.jpg

466 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:46:32.76 ID:C7iWLylc.net
声だけ聞くと小学生みたいだなこの子

467 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:46:43.40 ID:nBodnU7v.net
>>456
そこが可愛い

468 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:46:52.93 ID:96LcTYZI.net
お金あるやつは見切り付けてとっくに盛岡や北上などの内陸にウチ建ててる。
それ以下の人たちがあーでもない、こーでもない騒いでいる(´・ω・`)

469 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:46:56.98 ID:n62tl5lA.net
おれならさっさと町を捨て、東京に出る

470 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:46:58.15 ID:MMGqojhz.net
>>452
エアコン無しの4ナンバーなら
アルトに限らず安かった

471 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:47:00.78 ID:46CeDSPG.net
>>451
ゼロから作る町だから道とか区画整理とかやり放題だもんな

472 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:47:00.95 ID:i5gMd0Eq.net
大手スーパーの一角に地元店のモールとか作れないのかね
最近減ったけど都会の駅ビルにはそういうテナントがよくあった

473 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:47:04.06 ID:ZCg72r7T.net
こんなかわいい田舎の純朴っ娘も進学で東京行って男ができると

474 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:47:22.34 ID:0hiS314u.net
http://tonomagokoro.net/wp-content/uploads/2013/01/efd1b4ee7d3b187f34c0beda458d1b63-e1357860438951.jpg

こんなに面積あるんだからもっと内陸に中心部移転すればいいのに

ほぼ山だけど

475 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:47:23.39 ID:CJjMPJNC.net
ナレーション暗すぎだろ
もう落ちるわ

476 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:47:51.29 ID:GhXJe2Wi.net
>>439

なるほど 商店主ばっかり取材してるけど、水産加工場や
漁業関係者も追ってほしいな

477 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:47:54.27 ID:fHyS3LZ1.net
>>473
そのパターンは周りは垢抜けたとか言って褒めるパターンやん

478 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:47:55.47 ID:oKqJKZaA.net
なるほど
供養ってのは忘れないことじゃなくて忘れることかも知れんな 

479 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:03.37 ID:bjFzcBFk.net
大震災や大事件が2月29日に起きたらどうなるの?
○年前のこの日、とかあの日から○年とか表現しづらいよね

480 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:06.87 ID:fI2M6Bir.net
最後まで素直に見れない番組だった

481 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:08.86 ID:hemb/q/F.net
>>475
もう終わるよw

482 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:14.75 ID:J2flbhbJ.net
>>474
海沿い以外は山しかねーぞ陸前高田はw

483 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:15.72 ID:030evIyg.net
>>451
自宅は、農道とおってくるんだから

484 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:17.57 ID:xQn4G2aE.net
まだ五分の一か

485 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:20.03 ID:n62tl5lA.net
福島よりはましと思え

486 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:25.75 ID:4uDV/VTp.net
取り残された人たち
逆棄民だな

487 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:26.29 ID:Rmf3WZHW.net
なんか、この菓子屋って自分に酔ってるだけじゃね?
そもそも補助金にすがってる時点で終わってる
ねらーの指導者として安倍政権を誕生させた最大の立役者のオレは
こいつより二回り近く年上だけど補助金なんて1円も貰ったことない
あくまでも親から貰う月額8万円の小遣いだけで
売国奴と戦うための自作PCの制作料だけでなく
AKBのCD購入代や年2回のコミケに参加するための旅費まで捻出してるんだぞ

488 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:28.38 ID:0fBGPB+f.net
>>451
普段は、畑とか田んぼとか駅前の整備されてない細い道が多いから
軽が便利だよ

イオンとか月に1回も行かないよ

489 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:32.68 ID:96LcTYZI.net
>>469
その東京もねえ…

490 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:35.78 ID:WD040/SA.net
若い女の子が都会に行く
→田舎はますます過疎化
→都会では子育て出来ない
オワタ

491 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:40.14 ID:n4eDJ2ci.net
>>474
その山切り崩しつつ高台作ればいいのに。
なぜか海の近くに盛り土するんだよね。

492 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:40.65 ID:mO/+OStg.net
土木屋が大儲けだな

493 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:40.67 ID:CIOlU0UT.net
オワタ

494 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:41.35 ID:7rSBI1eD.net
>>452
そうだよ、見事なつくり。
ACオプション、標準はラジオのみ。
ドアを閉めると『バン』って薄い鉄板の音。
ドアの内張りはビニールシートを貼った、木材チップを圧縮した合板

495 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:43.59 ID:0hiS314u.net
>>420
砂浜よ


流されて跡形も無いけど

496 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:44.66 ID:46CeDSPG.net
これって堤防作るのと高台つくるのってどっちの方が大変なんだろ

497 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:46.02 ID:GrZo0fD+.net
>>479
そうなったら2.28やな

498 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:46.77 ID:VRszEM59.net
>>485
一応前に進んでるからね

499 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:51.51 ID:J2flbhbJ.net
このラインだけはほんと凄い。
一見の価値はある。

500 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:53.71 ID:030evIyg.net
ナレ、的場だったのか。。   まあ暗いけどよくやった。

501 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:54.75 ID:GxSTeKJQ.net
4年で20%しかすすんでねえのか

502 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:55.26 ID:fHyS3LZ1.net
>>470
へぇーw
まぁエアコン無しの車は流石に考えられないや()

503 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:48:57.17 ID:HodhL6pU.net
なんかよくわからん番組やった・・・

504 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:49:08.14 ID:DI6WLacg.net
>>482
日本はもっと山岳開発を考えたほうがいいんじゃないだろうか?
スイスやチベットのように

505 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:49:12.33 ID:OA5sCrXD.net
これといった新しきネタは無かったな

506 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:49:12.82 ID:lYpu7Hq7.net
共感できんわ

507 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:49:30.85 ID:n4eDJ2ci.net
>>476
漏れてるの考えると、最もベクれてるのは海産物という。

508 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:49:39.95 ID:p61UFjSL.net
ナレーター、的場工事だったのか。

509 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:49:41.04 ID:/lPFnk1w.net
またビッグデータか

510 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:49:45.94 ID:sWZ44gOS.net
くっっらい番組だったなあ

511 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:49:47.75 ID:7vNkTiZM.net
>>487
クソ野郎の自演はやめとけ
バレバレよw

512 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:49:49.43 ID:J2flbhbJ.net
>>496
堤防は堤防で色々とな・・・
地元に7.2メートルのが出来てきたけど、
巨人が防げそうな壁でわらったわ。

513 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:49:51.19 ID:DI6WLacg.net
>>503
一週間かけて、日本人を鬱に追い込む気かね、NHKは

514 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:49:53.07 ID:re5yjY0U.net
>>504
自信、台風が多いから難しいんだよ

515 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:49:53.68 ID:4uDV/VTp.net
津波に向かっていく光の点は切なかった

516 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:49:55.07 ID:tJA6sjYQ.net
首都圏だと何百万人の被災民か

517 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:50:01.36 ID:4LUHLGLz.net
結局生きても地獄みたいな番組ばっかだねNHKの夜の震災特集

518 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:50:03.17 ID:g1pPeLDs.net
災害時にどうしたら快適な環境でいられるんだろ?(´・ω・`)
フルフラットになる車を所有してればいいのか?

519 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:50:03.54 ID:n62tl5lA.net
一方、福島の仮設住宅に住む人たちは、1人頭月20万円の金をもらい、
朝からパチンコへいくのだった

520 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:50:24.75 ID:DI6WLacg.net
営業部 地域スタッフってなにするの?

521 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:50:48.51 ID:030evIyg.net
>>519
パチンコは、だめだ。 それなら朝から酒のんで、温泉いってもらったほうがいい。

 

522 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:50:56.93 ID:J2flbhbJ.net
>>518
車は基本的に外気で簡単に冷えてくるので、
エンジンつけっぱなしになってしまってあまり避難生活には向かないよ。

523 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:51:06.78 ID:xQn4G2aE.net
気仙沼みたいに、町の中枢が高台にあれば相当復興も楽だったろうにな

524 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:51:12.73 ID:ihix4E7b.net
米軍をもって活用したらよかったんだ。
うちの実家がある被災地にはすぐに米軍ヘリが物資運んでくれたらしい。
とうちゃんが言ってた。
なんか言われたら米軍が勝手にやったって言えばいいからって。

525 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:51:16.62 ID:y3IusP5u.net
この計画見て批判する人がいなかったなんて正直驚き・・・・

526 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:51:22.39 ID:JUYa1zR8.net
俺なら金貯めて復興が進んでから戻るけれど
まあその頃に戻ってきたら叩かれるのかな?
復興が上手く行ったから戻ってきたんだねと暖かく迎えてくれるのかな?

527 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:51:26.14 ID:n4eDJ2ci.net
>>518
水のこない所にテント。
車は寒いし、水に浮くのを映像で見たでしょ。

528 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:52:03.81 ID:Po9NC/Hx.net
>>504
スイスやチベットは高地に住んでるだけで必ずしも大多数が山岳地帯に住んでる訳ではないぞ

529 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:52:17.15 ID:DI6WLacg.net
>>518
まず、水を確保する手段を整えておく
空気中から集められるようなとか、あと発電

それから寝床かな

最近、走りながら水を集められる装置とかあるから、
自転車に乗ってれば、集水と蓄電ができるようなこと
できるかもしれんね

530 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:52:30.70 ID:030evIyg.net
>>524
震災当時、民主党政府から、まったく反応がなかったので、
米軍が勝手に判断して、救援物資どんどん送ったらしい。

 

531 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:52:30.78 ID:CIOlU0UT.net
>>500
娘はマヂで可愛い。ティアラとかってアホなキラキラネームだけど。

532 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:52:42.79 ID:0hiS314u.net
>>519
陸前高田市にはパチンコ店がまだない
流されたからだ パチンコしたいなら大船渡までいかなきゃいかん
その点はパチに溺れる被災者作らんで良かったんじゃないかと思う

533 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:53:15.24 ID:DI6WLacg.net
>>514,528

なにかヒントになることないかなー

534 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:53:18.94 ID:p61UFjSL.net
>>523
気仙沼の街の中枢は高台にないだろ。

535 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:53:20.84 ID:dld0P/59.net
>>528
数少ない平地に身を寄せてる感じよね、あの辺の街見ると

536 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:53:57.15 ID:030evIyg.net
>>532
じゃあ、新しい街には、絶対に作らせてはならない。

あんなもの。

537 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:53:59.41 ID:n4eDJ2ci.net
>>533
空中都市ってやるのはどうかな?

538 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:55:10.17 ID:DI6WLacg.net
>>537
おもしろいね

じゃあ、
海上都市も考えよう

539 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:55:33.73 ID:0hiS314u.net
>>525
中心部以外の陸前高田市民は冷めた目で見てると思う
一本松の件もそうだし

540 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:56:24.43 ID:FzC7dKWZ.net
サラメシつながりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

541 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:56:48.95 ID:ihix4E7b.net
>>539
被災地と言われる地域でも実際被災したところと免れたところがある。
温度差があるんだよね。

542 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:57:16.19 ID:7vNkTiZM.net
にしても、今週は3.11があって3.14には北陸新幹線開通と上野東京ライン開通か
メルケルも来てるし、今週のメディアは大忙しだな

543 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:58:22.39 ID:n4eDJ2ci.net
>>542
Apple Watchもあるでよ。

544 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 22:59:19.59 ID:xQn4G2aE.net
>>534
そう高台ではなかったかもしれないけど、駅とか市役所は浸水してない感じなんだよね。
陸前高田みたいに全て流されたという絶望的な状況にはならなかった。
http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1253258421312/files/shinsuimap_20110311.pdf

545 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 23:01:41.97 ID:JUYa1zR8.net
オフロードバイクを災害時のために用意しようかな
山やるから道具一式はあるし
被災地離脱したほうが楽な気がする

546 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 23:06:36.13 ID:y3IusP5u.net
ここで批判しちゃったし後で陸前高田市に代案でも送っておこう。
防潮堤は断固反対だわ。

547 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 23:09:31.98 ID:beGlWVvI.net
「山岸冷蔵」
募集企業 山岸冷蔵 株式会社
募集職種 水産加工員
お仕事内容:○ライン作業、箱詰め作業等 (イカ・サンマ加工等)○包丁を使用してのイカ、サンマの開きの加工※未経験者の方でも可*仕事に慣れないうちは、経験豊富なスタッフが丁寧に 指導いたしますので、安心してご応募下さい。
雇用形態:正社員以外
雇用期間:フルタイム

勤務時間 :08:00〜17:00
給与:日給5,200円〜6,000円

http://www.mblo.mobi/search/job/31773

548 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 23:12:22.79 ID:yEVh22tv.net
>>544
気仙沼はじめたいていの三陸の町は平野が狭い

549 :公共放送名無しさん:2015/03/09(月) 23:36:43.50 ID:nhejc2o+.net
>>546
今さらおせーよバーカ

550 :公共放送名無しさん:2015/03/10(火) 01:03:54.05 ID:exRRZSAN.net
一応即席で作ってみたw
ちょっと見てくれwww
海抜20メートル地図http://sky.geocities.jp/aoshi0707/rikuzentakata.png
俺が考案した高台移転ダムう化スキームhttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/rikuzentakata2.png

とにかく防潮堤だけは反対だよ

551 :公共放送名無しさん:2015/03/10(火) 07:01:47.23 ID:exRRZSAN.net
突拍子もない案で今更計画変更が難しいのも分かるけど
防潮堤だけはだめだよ。

552 :公共放送名無しさん:2015/03/10(火) 10:15:10.03 ID:exRRZSAN.net
おまいら海岸沿いの防潮堤に賛成なの?

553 :公共放送名無しさん:2015/03/10(火) 18:33:08.34 ID:1yLKAHQ5.net
この番組もちろん再放送やるんだよな?

554 :公共放送名無しさん:2015/03/10(火) 20:41:15.17 ID:00Sp9bW8.net
おまいらも2ちゃんねるサイエンティストなんだろ?

555 :公共放送名無しさん:2015/03/10(火) 20:42:25.08 ID:/oAQGPHA.net
>>553
こっちの再放送のほうが気になる
ttp://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2015-03-06/21/16860/

556 :公共放送名無しさん:2015/03/10(火) 20:43:03.97 ID:SxCpumku.net
ホルホル番組になってる

557 :公共放送名無しさん:2015/03/10(火) 21:44:08.40 ID:s1mB/QEf.net
まさに被害妄想のおまいらできめえwwwwwwwwwwwwwww

558 :公共放送名無しさん:2015/03/11(水) 00:58:24.87 ID:o1j9zFCN.net
https://www.youtube.com/watch?v=oQKon8WPWz0

559 :公共放送名無しさん:2015/03/11(水) 02:09:38.55 ID:/xAMuEZr.net
【東北津波警報】韓国人「韓国人を見下した天罰だ」「日本沈没しろ」「悪業の報いは必ず起こる」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355153117/
【週刊新潮】「日本人は台風で全員死ね、東日本大震災は天罰」「独島の次は対馬だ」全土が反日スポットの韓国★2[12/12]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386860775/
【社会】「日本は猿のように卑怯な国家である」「大震災に続きもう一度天罰が下る」 竹島がらみで韓国ネットニュースが言いたい放題
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345460230/
【震災】「必死に日本のサル達が私を攻撃」「死ぬまで反日」と"日本人は地震で死ね"動画の韓国人が反論 2ちゃんねるで「祭り」に★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331599917/
【文化】 韓国公共放送 「旭日旗振った日本応援団に”体にいい福島産”のさくらんぼ送ったよ」→会場喝采、韓国紙は賛辞★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375788264/
【サッカー/ACL】「大地震をお祝います(原文ママ)」韓国・全北サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕…C大阪側は抗議★13
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317288482/

560 :公共放送名無しさん:2015/03/11(水) 02:12:51.33 ID:5v5rv74i.net
きついなぁ でもそれが人間だもんなぁ

561 :公共放送名無しさん:2015/03/11(水) 07:09:28.56 ID:hDfzqGEt.net
こんなんで通して大丈夫なんか?

562 :公共放送名無しさん:2015/03/11(水) 11:44:13.73 ID:MSL8aTFZ.net
この案はちょっと三陸以外の住民には少し理解し難いと思う。
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/rikuzentakata3.png

だいたいまた20メートル級の津波がきたら防潮堤は壊されるの前提
商業地住宅地もまた全壊が前提の計画でしょ。

563 :公共放送名無しさん:2015/03/11(水) 12:03:12.34 ID:QZA9tSQR.net
しかし明治に大勢が死んだ記録があって津波が来ることがわかってるのにあんな所に家建ててるんだからなぁ
そんで学習せず2011年のあともまた同じところに建ててるだろ
何やってんのかと思うよ

総レス数 563
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200