2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴史秘話ヒストリア「よみがえる 持統天皇の都」★3

1 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:12:28.25 ID:vCBZqATs.net
歴史秘話ヒストリア「よみがえる 持統天皇の都」★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1433941901/

2 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:12:40.60 ID:qupi6eqR.net
【悲報】ネトウヨ(43歳無職)「同僚のおっぱいモミモミする上司にビンタ、これが集団的自衛権」 [転載禁止]©2ch.net [556662517]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433934280/

3 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:25:17.53 ID:Xax2yBRw.net
長岡京の特集とか無いのかな

4 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:25:25.94 ID:AGViRwat.net
真ん中だと攻め込まれやすそうだな

5 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:26:03.91 ID:hNbK4HZr.net
ぼくのかんがえたさいきょうのちょうあん

6 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:26:23.04 ID:332OgPnE.net
国交断絶中ということは唐人の技術者なしで自力で建設したのか

7 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:26:49.04 ID:SGdgzkB2.net
あら凄い(´・ω・`)

8 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:26:55.22 ID:fwMsM/3q.net
東京も将来はこうなるんやな

9 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:26:57.08 ID:AGViRwat.net
あゆゆ何気に巨乳だよな 

10 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:26:59.61 ID:nWmZg9tu.net
>>1

長安城の緑の部分は何なんだ

11 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:00.52 ID:VcPvfJN5.net
古代の大河っていろいろタブー多過ぎで実現無理なんだろうなあ。
まずは人物相関図の理解だけで無理すぎ。

12 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:04.70 ID:6thb+jRI.net
今こそチョンとチャンコロと国交断絶を!

13 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:13.30 ID:hNbK4HZr.net
またド田舎

14 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:14.06 ID:PS51ZhDg.net
今も昔も中国韓国と喧嘩する政治は日本にとって百害あって一理なしだわ

15 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:19.86 ID:KFoUk3t2.net
東の都群馬だったのか

16 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:21.77 ID:PuDg+eur.net
唐の建国 618年
「ロイヤ(618)ルホス唐」で覚えました(´・ω・`)

17 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:25.74 ID:wlwGF8K6.net
今日はBGM荒ぶってんなw

18 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:36.43 ID:B1YnKMld.net
優秀やな

19 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:41.11 ID:SGdgzkB2.net
道路は直線に限るよね(´・ω・`)

20 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:45.48 ID:1qAjlRoB.net
まじでっ!?今よりすげーじょん!

21 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:46.14 ID:ebBM6o8c.net
航空写真でみると分かる
お前等の近所の地図を見てみると良いぞ

22 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:46.23 ID:nWmZg9tu.net
>>1

網野さんが山をぶち抜いたりしてバカバカしいって批判してた道か

23 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:50.93 ID:nb7GeuDI.net
九州から群馬まで支配してたのか

24 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:28:17.40 ID:qxD0/hUN.net
東海道っぽいのもあったのか

25 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:28:23.31 ID:wD8lRFq8.net
日本改造計画

26 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:28:31.85 ID:cbiSuK+1.net
北海道の砂川の日本一長い直線道路12号線より長い

27 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:28:49.37 ID:hNbK4HZr.net
ヒストリアのBGMかっこよすぎ

28 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:28:53.70 ID:w6D0Gm5d.net
群馬って古代の遺跡が多いイメージが有るな

29 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:28:55.14 ID:1qAjlRoB.net
ケインの省庁

30 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:28:57.48 ID:4uKIsLu2.net
アンナカ市ってヤバい薬の生産量が日本一の市なんでしょ?

31 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:29:11.27 ID:G8XuyE98.net
こんだけ整備しておいて放棄された藤原京、しかもでかい(・ω・`)

32 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:29:16.14 ID:fwMsM/3q.net
>>26
車も飛ばしほうだいやね

33 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:29:23.89 ID:niH4lU6b.net
駅れいの切手なつかし

34 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:29:46.99 ID:G8XuyE98.net
皇居の場所が長安と違うってpgrれたのかな(・ω・`)

35 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:29:57.50 ID:nb7GeuDI.net
ロリコン殿?

36 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:30:15.67 ID:qxD0/hUN.net
はったりは大事だよね

37 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:31:12.96 ID:5oRsQpFT.net
これは本物なのけ
明治政府が適当に割り当てたやつじゃないんだろうな

38 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:31:48.16 ID:w6D0Gm5d.net
でもすぐ盗掘されるんでしょ

39 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:32:31.31 ID:l/u1neDe.net
>>34
知り合いの大阪人いわく
「奈良ゆうたらな、東京にひっついてる埼玉みたいなもんやで」

40 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:34:19.41 ID:w6D0Gm5d.net
のろしでも上げて確認したのかな

41 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:35:05.67 ID:N4uiFwlr.net
奈良盆地はひろいから
大きな都をデザインできるな

当時の京都はまだ葦原の湿地帯だろうって(´・ω・`)

42 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:35:05.95 ID:w6D0Gm5d.net
当時としては長生きなんだろうな

43 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:36:48.86 ID:AGViRwat.net
布を漆で固めるのって一種のFRPだよな

44 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:38:30.94 ID:jhhxc4VL.net
何ぞこれ…

45 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:39:28.03 ID:AGViRwat.net
まどかになったか

46 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:40:06.14 ID:NapD2BZq.net
息子たちはガン無視だったな…

47 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:41:38.89 ID:P2V0k2bV.net
かっけええええええええええええええええええ

48 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:41:52.33 ID:qxD0/hUN.net
けんとうし・・・グラディエーターか

49 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:18.32 ID:DKiSuOHU.net
それが残り続けるってかなりすごいよね

50 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:23.07 ID:tfL4TGte.net
ニッポニア・ニッポン

51 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:29.79 ID:gAzEeowj.net
やったね、阿倍仲麻呂ちゃん!
日本に帰れるよ!

52 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:31.36 ID:H3dkLr8l.net
火葬って
よほど嫌われていて
絶対万が一でも復活するな
ってかんじかもしれないよ

53 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:31.86 ID:pLA9pelR.net
パワー・オブ・ラブ

54 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:34.83 ID:vDD+6D3K.net
面白かったわ

55 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:36.13 ID:oH97mCYJ.net
水樹は別にいいが
吉野はちょっとなあ・・・

56 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:41.60 ID:sxl3H/8y.net
ナナニーは紹介されたのに吉野カワイソスw

57 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:41.89 ID:bM2kCztd.net
漫画の宣伝だっただろ これ

58 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:43.24 ID:tfL4TGte.net
牛なんとかか

59 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:44.00 ID:M2khbyI0.net
嫌いじゃない話だった

60 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:44.00 ID:IXdT5KJq.net
また信長か

61 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:45.51 ID:JJRkPcwD.net
スマホのカードゲームに出てきそうな絵だった

62 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:46.58 ID:olL7VjLn.net
お疲れ様でした

63 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:49.47 ID:cVjFxqUk.net
何年間も連載が止まってる漫画は少ない

64 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:54.68 ID:AGViRwat.net
大河内奈々子ってなんか聞いたことあるような

65 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:54.99 ID:+kg9ZsRH.net
ヒストリア=沖縄は中国領土

66 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:57.35 ID:QY02dBgK.net
まーた信長かよ
もう秋田

67 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:58.89 ID:U239BZSk.net
またホモか

68 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:00.85 ID:cgCWtc9X.net
いやこれ再放送じゃんw

69 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:01.45 ID:2QeZ7i19.net
信長何回やんだよ

70 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:01.86 ID:lIPOsNm9.net
それが僕らの国、日本です

71 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:02.37 ID:6md4pYBy.net
魔王きたああああああああああああああああああああああああああああ

72 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:02.77 ID:tBCIHv3h.net
またホモか

73 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:03.22 ID:pLA9pelR.net
再放送か

74 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:03.33 ID:1pryE+JS.net
また信長か

75 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:03.66 ID:U2GF956i.net
太田牛一か

76 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:03.72 ID:a8ul2VDO.net
再放送か

77 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:06.20 ID:bGE0mZck.net
弓の名手きたー

78 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:06.67 ID:galU12U8.net
再放送か

79 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:06.91 ID:pINrn7Rp.net
ま た 信 長 か

80 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:07.05 ID:SnQwac8+.net
太田牛一?

81 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:07.08 ID:JZir6R6U.net
>>63
結構ある気が・・・

82 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:07.50 ID:2hJYqvm0.net
さて、満喫にいってくるか

83 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:10.38 ID:fRhBAr2+.net
再放送じゃね?

84 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:10.39 ID:SGdgzkB2.net
肉体関係あった人か(´・ω・`)

85 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:10.84 ID:SAISSv1r.net
ま た 信 長 か 

86 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:12.02 ID:cREjaYDs.net
日本サンライズでアニメ化

87 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:12.35 ID:pl7OxZD1.net
なんかひどかったけど面白かった

88 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:12.77 ID:WqOba6yl.net
太田牛一か

89 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:15.49 ID:X32aUdG8.net
NHKは日本の歴史を捏造扱いしたい印象だった

90 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:16.59 ID:QFCno77s.net
再放送ですか

91 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:16.57 ID:PAHe1QG+.net
遺骨は捨てられ、骨壷を盗まれた持統天皇カワイソス

92 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:16.94 ID:h8d0dlwf.net
あれ?日本三大ななこだったのかあ

93 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:17.65 ID:fWly3uW6.net
信長って殺人鬼のイメージあるけどな

94 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:18.97 ID:s/JluQMU.net
織田信成 号泣をガマン?「息子が幼稚園で、お前の父ちゃん…」
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6163090

95 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:19.57 ID:E2JCKFId.net
信長観察日記おもしろそう

96 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:20.41 ID:tGfv9Qdw.net
>>63
バカボンドってどうなったの?

97 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:21.33 ID:4c9isMDC.net
信長公記か

98 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:23.22 ID:69XG+rEx.net
涙もろいって織田信成じゃんかw 流石子孫w

99 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:25.83 ID:ibPelG7U.net
この番組はフィクションです。
登場する人物および出来事はババアの妄想で作り出した架空の存在です。

100 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:26.19 ID:RFth9Mr+.net
天皇 = 北斗七星
日本 = 太陽

101 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:29.56 ID:lIPOsNm9.net
たまには信成でいいじゃねーか

102 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:30.44 ID:pLA9pelR.net
サブちゃんでみよっと

103 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:30.59 ID:C5Xeku5G.net
里中満智子と大和和紀て、同じ年の生まれなんだな

104 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:34.39 ID:wuyAl7uI.net
出自の怪しい天武天皇の血筋は完全に途絶え、天智天皇系の血筋が復活しました
皇室の菩提寺「泉涌寺」からは天武系の天皇の位牌が除外されてます(事実)

天皇家系図
http://www.ten-f.com/image3.jpg

105 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:35.35 ID:24Nf6mPA.net
今、刃の方が唇に当たるように咥えてなかったか

106 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:36.34 ID:ERp/zDZ5.net
かっけぇええ!日出る国か

107 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:36.37 ID:H3dkLr8l.net
>>63
おっとバスタード批判はそこまでだ

108 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:36.78 ID:5oRsQpFT.net
太田牛一はもっと評価されてもいいな
信長公記はええらしい

109 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:37.61 ID:JJRkPcwD.net
>>64
ナイナイの映画に出てた

110 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:39.28 ID:JZir6R6U.net
ここまで天虹全開で来るとは思わなかった

111 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:40.26 ID:nq9tfLw9.net
信長が涙流した家臣って鬼美濃の親父だっけ

112 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:40.41 ID:cVjFxqUk.net
>>96
たまに載ってる

113 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:45.27 ID:IXdT5KJq.net
>>87
漫画をベースにしたのはどうかと思うが、このくらいの時代はもっとやって欲しいよなー

114 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:46.07 ID:xZJKy9yT.net
>>63
冨樫・・・・・

115 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:46.21 ID:QY02dBgK.net
>>52
ふつうなら死後も夫のために肉体はそのままにしたいと思うよな

116 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:50.30 ID:lnVMb17P.net
この番組の製作班に俺の半生を作ってもらいたいな

117 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:55.92 ID:rBfQ6NTR.net
やっぱ首都は京都だわ
日本人総選挙でも必ず京都になるわ

118 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:57.41 ID:rMJanT3H.net
ニッポンの起源はパプアニューギニアである

119 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:57.79 ID:DnNh7gzE.net
信長だけはいつになってもとんでもないやつって評価が全く揺るがないな

120 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:43:59.56 ID:tGfv9Qdw.net
>>101
めんどくせえしすぐ泣くからNG

121 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:01.48 ID:VbDEyM3q.net
>>57
試みは面白いと思ったんだけどなあ
ちょっと漫画に頼りすぎた
てかどこまで漫画の話でどこまで歴史の話だか曖昧すぎた

122 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:05.63 ID:lmGhVRdP.net
日ノ本

123 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:09.40 ID:W/bYIy0Z.net
つまらなくなるから今後は声優を前面に押し出すのは止めてね

124 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:10.02 ID:h8d0dlwf.net
>>63
バスタードは完結しますか?

125 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:12.37 ID:qxD0/hUN.net
>>64
牡丹と薔薇

126 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:14.72 ID:eNRYASOw.net
何百年も経って勝手に日記読まれるとか嫌だよね

127 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:17.92 ID:E2JCKFId.net
いまなんか酷い映像をみた・・

128 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:18.09 ID:wvXmuwSi.net
倭国は矮小、ちいさい国という意味

129 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:22.80 ID:pl7OxZD1.net
>>113
軽くわくわくする

130 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:23.37 ID:N4uiFwlr.net
ビッグ牛太じゃああああああ

131 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:28.50 ID:cVjFxqUk.net
>>121
もう歴史は漫画から学ぶ時代だからいいんだよ

132 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:36.24 ID:tGfv9Qdw.net
>>112
まだやってたんだwありがとう

133 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:40.63 ID:msH8zpFl.net
>>948
それは別の話

134 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:48.81 ID:oq5gquDE.net
永久保貴一の漫画の天武は天智より年上だったってのは読みながらワクワクしたなあ
やっぱロマンはこの時代だよ

135 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:49.33 ID:4GObpasT.net
>>103
大和は今、小野於通伝描いてる

136 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:52.03 ID:h8d0dlwf.net
>>104
これってホントどうなんだろう

137 :環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2015/06/10(水) 22:44:52.72 ID:NzXC4LpD.net
>>63
こういう時に上がるベスト5
冨樫 バスタード ガラスの仮面 ファイブスターストーリーズ ベルセルク
  †
(´・ω・`) あと何だ

138 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:57.01 ID:TglyaBpQ.net
伏礼を廃す
の元を知れて良かったわ。

わが主上、続編を楽しみにしておりますぞ。

139 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:44:58.15 ID:B1e6Y5Qs.net
>しかし、本古墳は1235年(文暦2年)に盗掘にあい、大部分の副葬品が奪われた。その際、天武天皇の棺まで暴かれ、遺体を引っ張り出したため、石室内には天皇の遺骨と白髪が散乱していたという。
>持統天皇の遺骨は火葬されたため銀の骨壺に収められていたが、骨壺も奪い去られ、無残な事に中の遺骨は近くに遺棄されたという

可哀想・・・

140 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:07.79 ID:JJRkPcwD.net
>>119
信長で日本のかつてない歴史的大転換があったからな
信長のやったことに比べれば明治維新なんて屁みたいなもんだよ

141 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:08.78 ID:bGE0mZck.net
英雄たちの選択はいい番組だお

142 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:09.31 ID:JZir6R6U.net
>>115
老けた姿を見られたくないと思うやつもいるかも

143 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:10.12 ID:s7HnMBHy.net
>>126
読まれる事計算しながら書いた剛の者もおるで(´・ω・`)

144 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:11.69 ID:X1ymBxJP.net
>>122


145 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:13.75 ID:pINrn7Rp.net
NHKの再放送って、普通に(再)ってマークが付くほかに
アーカイブスってタイトルで、前後に新録のスタジオ収録つけたり
○○選って番組タイトルにして、再放送じゃないみたいな感じにしたり
ヒストリアは知らん顔して前にやったやつを放送したりで、とにかく再放送多いよな

146 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:13.77 ID:SmPXpNs2.net
久々にネトウヨの火病みたいな発狂が見られて気持ち良かったw

147 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:23.44 ID:69XG+rEx.net
>>125
現在BS無料チャンネルディーライフで放送中だなw 平日11時に

148 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:35.05 ID:x3Yww9TK.net
ここのところ上町断層の延長線が震源の地震が続いてて怖い

149 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:37.14 ID:U2GF956i.net
>>121
そもそも、あの時代は第一資料が漫画レベルの信頼度だし

150 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:41.08 ID:YJw6qZ1L.net
>>126
ホモ日記晒された悪左府さんは

151 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:52.91 ID:mxHwRyux.net
今年も水樹奈々で行くのかNHK?

カラフィナか坂本真綾出せよNHK

152 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:55.36 ID:N4uiFwlr.net
日本

当時の発音ではジップフォンまたはnipfonだから
ジパングというのはかなり正しい発音らしい

153 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:55.96 ID:Cb79ih+R.net
>>139
うわあ、、、

154 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:45:56.61 ID:tGfv9Qdw.net
今日も江戸博花燃ゆはひっそりとしておりましたw

155 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:46:08.04 ID:dZs5PCVp.net
日本一広い平野部が何で江戸時代になるまで不毛の地だったのか分からん

156 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:46:10.78 ID:wuyAl7uI.net
天武天皇の正体――父は誰、出自の諸説

井沢元彦「天武天皇(大海人皇子)は新羅系渡来人と親しい有力氏族の長もしくは新羅人」

1.死亡年齢から天智より天武の方が年上になるとする年齢矛盾がある。
2.天智天皇の実の娘が4人も天武天皇に嫁いでいる。
3.大海人皇子が政治の舞台に登場するのが43歳では非常に遅い。
4.皇室の祭祀には天武系天皇は除外されている。天武系は今でも無縁仏である。
5.天武自ら、出自の卑しい漢の高祖に擬す。
6.天武に対し、三種の神器の一つ、草薙剣が祟った。
7.天智は百済派、天武は新羅派である。
以上から、天智は殺され天武が兄弟ではない、皇族とはちがう階級の出身者

157 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:46:13.94 ID:cREjaYDs.net
>>140
まっぷたつになりながらお茶いれてくれるもんな信長様

158 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:46:17.04 ID:24Nf6mPA.net
>>143
日記文学が盛んになったのは明らかにそれだよな

159 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:46:22.99 ID:H3dkLr8l.net
なにこの手話?

160 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:46:23.76 ID:3Akl92S6.net
>>137
冒険王ビィト

161 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:46:26.27 ID:nq9tfLw9.net
>>138
新潮での再刊の〆として新作新章を1冊出すって話だったはずなのにねぇ

162 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:46:27.82 ID:h8d0dlwf.net
>>126
まあああいう日記はそれ前提らしいですし

163 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:46:40.54 ID:QY02dBgK.net
>>106
でもあくまでも中国から見て「日出る国」なんだよな
世界の中央である中国への配慮を感じる名称だわ

164 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:46:42.88 ID:GfOF9iAg.net
あーこれともタイアップか

最近は国立博物館の古代中国展と
キングダムがタイアップしたりとか
漫画タイアップとかも普通になったよな

165 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:46:46.54 ID:s7HnMBHy.net
>>139
この墓泥棒はどんな最期を遂げたんだろうね?

166 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:46:48.03 ID:5yeGA9pp.net
信長ってホント人間の権化って感じするね
良い人っぽい時もあるけど佐久間とか林とかを突然解雇したり

167 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:46:52.32 ID:8XWEPXpa.net
>>157
へうげ実況またやりたいなぁ

168 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:46:53.39 ID:5oRsQpFT.net
>>154
もう関ヶ原終わったのか

169 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:47:13.04 ID:mxHwRyux.net
>>139
渡来人の仕業か

170 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:47:14.06 ID:tGfv9Qdw.net
>>168
終わりました

171 :環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2015/06/10(水) 22:47:19.87 ID:NzXC4LpD.net
>>119
イケメンで快進撃で天下統一前にドラマティックな焼き討ち
こんな人他におらん
  †
(´・ω・`) 一方、そんな信長君に妻子ブッ殺されてのちに天下とって子孫繁栄した家康君は嫌われ者

172 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:47:21.43 ID:xZJKy9yT.net
>>126
外付けHDDの中を見られるよりは・・・・・

173 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:47:21.95 ID:s7HnMBHy.net
>>158
それだと、日記の体裁を取った小説、て事かな

174 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:47:23.37 ID:YJw6qZ1L.net
>>137
コータローまかりとおるってどうなったん

175 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:47:32.77 ID:TglyaBpQ.net
>>154

関ヶ原あんなに混んだのにw

176 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:47:35.32 ID:69XG+rEx.net
>>156
大湿地帯&沼地だったからだよ
東京下町は埋め立て、東京山手は高い谷を削って沼埋めて悪名高き場所だった

177 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:47:40.49 ID:N3bECdel.net
>>851
ベルサイユのバラは宮下あきらだろ
ほんと無知なんだから

178 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:47:41.33 ID:QY02dBgK.net
>>155
大陸から近い畿内や九州がこの時代の中心

179 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:47:59.13 ID:msH8zpFl.net
>>124
ま、大丈夫だろ完結する

180 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:47:59.40 ID:JZir6R6U.net
>>150
本人的に武勇伝だろ、あれ

181 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:06.44 ID:h8d0dlwf.net
>>168
関ヶ原いけなかった
数時間待ちとかありえん(´・_・`)

182 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:07.06 ID:8XWEPXpa.net
>>154
開幕前の5月に金券屋でチケットが千円切ってたからなぁ
展示物的には小関ヶ原展なんかより良質だと思うけど

183 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:09.37 ID:IXdT5KJq.net
>>171
やっぱり最期が派手な人ほどカッコ良いよね。松永とか

184 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:17.34 ID:cREjaYDs.net
>>177
バラモンのなんとかの人か

185 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:17.63 ID:Hi13lZ4e.net
なかよし&フレンドの講談社派だったから、里中先生とか
大和和紀、庄司陽子、吉田まゆみが青春だわー。

186 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:24.35 ID:5oRsQpFT.net
>>170
あれ展示の仕方をもっと工夫すべきやった
面白かったけど

187 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:26.30 ID:th5e2obx.net
>>104
桓武天皇が徹底的につぶしたというのが定説だけどね
文屋姓を与えて臣籍に落とした

188 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:28.15 ID:CpTtIkP3.net
墓1235年に荒らされとるやん。

189 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:30.33 ID:M2khbyI0.net
>>179
おまえ、いいヤツだな

190 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:35.07 ID:69XG+rEx.net
>>176アンカ間違えた

>>155
大湿地帯&沼地だったからだよ
東京下町は埋め立て、東京山手は高い谷を削って沼埋めて悪名高き場所だった

191 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:39.18 ID:s7HnMBHy.net
>>155
誰も手をつけなかったからでしょ。
そういう意味では、わざわざ関東に家康を飛ばした秀吉の判断は大きかったね。いろんな意味で。

192 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:40.75 ID:fe1T4tZa.net
GTO!GTO!

193 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:59.36 ID:nq9tfLw9.net
>>155
平野すぎると逆に河川氾濫が頻発するから

194 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:49:01.72 ID:tGfv9Qdw.net
>>182
そうなのか
では一度行ってみよう

195 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:49:10.97 ID:YJw6qZ1L.net
>>155
洪水とか酷かったと思う

196 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:49:18.07 ID:h8d0dlwf.net
>>179
無理そうだったら代わりに描いてね

197 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:49:23.69 ID:cREjaYDs.net
もう次の大河は野望の王国でいいよ

198 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:49:33.66 ID:ERp/zDZ5.net
>>163
なるほどね。

199 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:49:35.32 ID:rgAH9tMf.net
うわー見るの忘れた
内容どうだった?

200 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:49:36.48 ID:mxHwRyux.net
>>154
なにそれ状態

201 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:49:36.67 ID:TglyaBpQ.net
>>161

法廷小説も、推理小説も楽しかったけど、早く本編を…

202 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:49:41.37 ID:X1ymBxJP.net
>>169
犯ってTRY!

203 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:49:42.49 ID:N4uiFwlr.net
>>103
大和さん
ラブパックは読んだw

204 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:49:43.80 ID:5oRsQpFT.net
>>181
開催してすぐのころはそうでもなかったで
平日やったからかな

205 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:49:47.64 ID:th5e2obx.net
>>190
いわゆる武蔵野の記述って丈高い葦が広がってるといういかにもな湿地帯だしね

206 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:49:59.27 ID:8XWEPXpa.net
>>194
常設5階の発掘された日本列島も併せてどうぞ
更に時間があれば隣の相撲博物館も

207 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:49:59.43 ID:AGViRwat.net
>>109
俺が知ってるのは藤崎奈々子だったわ
奈々子しか合ってねえ

208 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:50:09.56 ID:QY02dBgK.net
>>191
坂東は将門、頼朝以来の武家伝来の地
かえって家康は内心ほくそ笑んでいただろう

209 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:50:25.97 ID:h8d0dlwf.net
>>204
そっかあ
序盤は無理だったんだよなあ

210 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:50:30.67 ID:tGfv9Qdw.net
>>186
いつ行っても混んでたよね
蜻蛉切と石田政宗で興奮したけどw

211 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:50:35.74 ID:L7MZLqra.net
関ヶ原で毛利と島津を改易にしとけば、今も幕府は続いてた可能性あるな。我々もちょんまげの髪型かも。

212 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:50:50.58 ID:JJRkPcwD.net
>>193
昔は荒川と江戸川(旧利根川)が荒れ狂ってたらしいからな

213 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:01.41 ID:YJw6qZ1L.net
>>205
荒川がまっすぐになったのなんて数十年前の話だしな

214 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:14.59 ID:CpTtIkP3.net
壬申の乱の首謀者とか結構裏のありそうな人物だったのね。
NHKはいい面ばかり報道。

215 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:18.09 ID:ERp/zDZ5.net
大河はそろそろ天皇を題材にしちゃいかんのかね

216 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:34.85 ID:FXMeXHx2.net
>>155
中央地溝帯が険しくて縄文土器ですら東日本と西日本で文化が違う
西日本で出来た朝廷はその地溝帯を越えてまで本格的に開拓しようとしなかったし
かつてはエミシもかなりの勢力がいた

217 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:36.60 ID:zPZFGoCH.net
日本という国号と日本天皇が出現してからは明治になるまで、支那と正式な国交を結んでいない日本は

218 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:40.51 ID:s7HnMBHy.net
>>211
そういう妄想、面白いよね。いろいろ想像しちゃう。
本能寺に抜け穴があって、ひっそり脱出した信長とか。

219 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:45.46 ID:TglyaBpQ.net
>>181

蜻蛉切りと小早川への密書だけでも見る価値あったよん

220 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:45.51 ID:mxHwRyux.net
次期大河は征韓論の福沢諭吉でいいよ

221 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:46.16 ID:zPZFGoCH.net
日本という国号と日本天皇が出現してからは明治になるまで、日本は支那と正式な国交を結んでいない

222 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:48.34 ID:l1OI6slr.net
>>137
ガイバーってどうなったんだ?

223 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:50.14 ID:h52qIq0w.net
勘違い馬鹿チョンがうざいからイラン

224 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:50.37 ID:VbDEyM3q.net
>>117
所詮東京都は東の京都です
仮ですよ仮
大阪都もなくなったことですし

225 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:51.64 ID:ThuItFzE.net
>>139
そういや曹操は「どうせ盗掘される、俺もよくやった。」と言って
華美な副葬品を排したそうだね

226 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:51:54.51 ID:PS51ZhDg.net
>>146
あいつら日本文化のほとんどは中国韓国から伝わってる事を絶対認めないからなw
日出る国(笑)

227 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:52:16.95 ID:H3dkLr8l.net
>>208
いかにも現代人の発想だなw
湿地だらけで土豪やら没落将軍やらが割拠していた土地に
誰が行きたがるかとw
一豊が土佐に乗り込んだときでさえあのザマだぞw

228 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:52:34.97 ID:s7HnMBHy.net
関東平野って本当に広い。
水戸線とか武蔵野線とか東武伊勢崎線とか乗ってると本当にそう思う。

229 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:52:39.13 ID:ERp/zDZ5.net
>>220
面白そう

230 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:53:01.01 ID:N3bECdel.net
>>184
天兆五輪の決勝にオスカルが出ているよ

231 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:53:07.50 ID:5yeGA9pp.net
ノブヤボとかで早い年代でプレイしてると江戸とか関東近辺って
北条でヤバい事になるよね(´・ω・`)

232 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:53:11.03 ID:rgAH9tMf.net
>>211
薩長の倒幕は今こそ臥薪嘗胆を晴らす時だったんかな

233 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:53:20.50 ID:tGfv9Qdw.net
>>206
前回の名所図会は三回も行ってしまいましたw

週末に発掘見てきます

234 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:53:31.66 ID:YJw6qZ1L.net
大津皇子の排除とか
持統もやることはやってるよな
その漫画じゃ持統のせいにはされてないんだろうけど

235 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:53:34.37 ID:s7HnMBHy.net
>>230
ルパン三世のアニメにもオスカルが出ているよ

236 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:53:38.44 ID:GfOF9iAg.net
>>139
その事件があるから、漫画では「魂は煙と主に天に昇ってこの国を見守ってる」
って持統天皇に言わせたわけだよな
うまいまとめかたじゃね?

237 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:53:39.49 ID:mxHwRyux.net
>>229
パククネゲキオコ

238 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:54:25.47 ID:JJRkPcwD.net
>>211
毛利は代々の当主が毎度のように「殿、出陣です」みたいな行事やってたらしいからな

239 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:54:37.23 ID:PS51ZhDg.net
>>215
NHKは海外でも放送されてるんだよ
そんな事したら日本がまた軍国主義化しただの世界から叩かれるだろ

240 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:54:37.44 ID:s7HnMBHy.net
今考えると、飛ぶが如くなんて
よく大河ドラマ化できたな

241 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:55:36.34 ID:h52qIq0w.net
秀吉は関東でやりたい放題だからな

242 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:55:41.72 ID:ERp/zDZ5.net
>>226
中国から伝わってるけど朝鮮はそんな大したモノないじゃん

243 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:55:51.00 ID:MPLUdKZM.net
>>164
歴史も兵法も理解できない脳筋アホの糞漫画の続編作るんだろうかね

244 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:56:07.22 ID:FXMeXHx2.net
>>239
天皇=軍国なんて考えてるやつなんかほとんどいねえよ

245 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:56:22.68 ID:rgAH9tMf.net
>>215
無理
放送する度に色んなとこから電話がくる

246 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:56:38.38 ID:JJRkPcwD.net
>>242
朝鮮は単なる通り道でしかないからな

247 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:56:48.47 ID:h8d0dlwf.net
>>226
「中国韓国のある土地」からなのにさも自分達のw

248 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:56:54.14 ID:Je+SivDP.net
中大兄皇子は百済人だった

249 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:57:04.42 ID:KIWmCl3L.net
>>215
大河ドラマ「昭和天皇」

これだ

250 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:57:25.15 ID:h52qIq0w.net
初期の遣隋使は陸路で半島通ったかもしれないけど
遣隋使と遣唐使って大船で直接行ってるからね
朝鮮がなんで勘違いしてるのか分からん

251 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:57:26.54 ID:mxHwRyux.net
>>226
国風文化って習わなかった?
あっ! 民団系や総連系の民族学校では習わないかwww

252 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:57:36.59 ID:JcyduIBE.net
>>220
征韓論は今の大河の吉田松陰。
福沢諭吉は脱亜論。

253 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:58:04.75 ID:rgAH9tMf.net
>>240
鹿賀丈史の大久保が秀逸だったな

254 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:58:09.25 ID:wvXmuwSi.net
中国から伝わったのは仏教ぐらいだからなあ
それから後は独自の文化になってる

255 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:58:52.97 ID:mxHwRyux.net
>>252
いつ変わったんや?

256 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:59:21.30 ID:ERp/zDZ5.net
>>239
歴史だからしょうがないよ

257 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 22:59:47.49 ID:N3bECdel.net
>>235
カルピス劇場にもオスカル出ているよ

258 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:00:00.28 ID:th5e2obx.net
>>250
直接行ったのは新羅との関係悪化の影響もあるからね
おかげで事故率は上がった

259 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:00:01.54 ID:mxHwRyux.net
>>239
ケチつけるの中国韓国だけだろ

260 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:00:36.67 ID:ERp/zDZ5.net
>>249
確かに天皇だけど(^_^;)

261 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:00:47.31 ID:rgAH9tMf.net
>>248
それがもし仮に本当だとしてだからどうしたんだ?
日本は百済になってないし何より百済王の血を奉じてきたんだから朝鮮は反日出来ないよなw

262 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:00:56.75 ID:ejSd0QKG.net
>>224
てーかタカミクラが京都御所に安置されてる限り
誰も京都以外を首都だと思わんよ・・
歴史はおもしろい

263 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:00:59.81 ID:N4uiFwlr.net
>>224
500年ほど政治の中心で
国内だけでなく世界から人ものカネが集まってきています
その間に関西は長く政治から遠ざかっています

264 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:01:05.80 ID:Je+SivDP.net
>>250
新羅が強力になるまで高句麗とは敵対していた

265 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:01:13.91 ID:s7HnMBHy.net
>>253
ミスター大河ドラマ・西田敏行だが
西郷隆盛が三番目に好きなキャラだわ
二番目に好きなのは、山河燃ゆでやった松本幸四郎の弟役

266 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:02:13.30 ID:xwlLHVwI.net
キャプ回収しにきたのに全然ないでやんの

267 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:02:21.96 ID:GfOF9iAg.net
>>254
釣りだろうけど、今日やってた範囲で現在でも続くもの限定でも
例えば天皇って名称自体が、唐からの輸入だし

268 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:03:02.92 ID:mxHwRyux.net
>>249
ドラマにしにくいな

269 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:03:07.32 ID:h8d0dlwf.net
>>264
朝鮮半島も新羅が唐を引き込まなかったらどうなっていたかというのも興味あるなあ

270 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:03:14.52 ID:h52qIq0w.net
百済も新羅も日本に朝貢してた国でしかない
仏教って天竺のものだけどね
中国からって漢字と着物の原形とか陶器とか紙とか

271 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:04:43.31 ID:Je+SivDP.net
>>261
そりゃそうだ。百済・高句麗はツングース系扶余族、新羅はエベキンキ・ワイ族と漢人との
混成。今の朝鮮族は新羅人とモンゴル人の混血。まったく別な民族だ

272 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:04:54.77 ID:ERp/zDZ5.net
>>250
わろた

273 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:05:04.92 ID:Uy9x2Ccr.net
漫画家を考証役に担ぎ上げた犬NKに違和感。
クレームがあっても犬HKは知りません。ついでに制作費が浮いて大満足です、ですかねー。

274 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:05:28.58 ID:th5e2obx.net
>>267
ほぼ同時代の則天武后が天皇、天后の名称を使ってるからねえ
巨大な廬舎那仏(唐のは石だけど)を作る元ネタも則天武后だし

275 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:06:30.00 ID:MPLUdKZM.net
>>211
フランスの中央集権制くらいのことはやれた
維新だけが近代化の唯一の選択肢と考えるのは後世の史観

日清日露の勝利はなかったろうが、対米戦の敗北もなかったろう

276 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:07:22.33 ID:KIWmCl3L.net
>>268
でも、面白いと思うよ
虎ノ門事件とか226事件とかいろいろあって終戦
マッカーサーとの会見が最大の山場

277 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:07:26.39 ID:VbDEyM3q.net
>>215
大河は平清盛でも天皇家の扱い苦労してたよね

278 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:07:28.32 ID:JcyduIBE.net
>>255
福澤諭吉は「朝鮮とは関わるな」。
正論すぎ。

279 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:07:41.06 ID:SpzfHW7T.net
>>265
鬼軍曹の綿引勝彦もよかった

280 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:07:57.92 ID:MPLUdKZM.net
>>273
まともな歴史番組はBSの方でというのがNHKの方針

地上波はあくまでライトユーザー向け

281 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:08:45.75 ID:h52qIq0w.net
百済や新羅や高句麗とは同じ位の距離置いてた印象
百済の貢を盗んだり白村江のこともあって
日本は新羅が一番嫌いだった

282 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:09:09.46 ID:ZGHYJQhX.net
なんとか録画見終わったけど漫画パートに激しく違和感 脳が拒否反応を起こした
なんつーか少女漫画の絵柄って現実離れしてて
特に古代日本人を西洋風の絵柄で描かれると違和感MAXだわ

283 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:09:57.50 ID:wvXmuwSi.net
>>267
天皇は違うだろ
八百万の神々に連なる子孫として都合がいいから天の皇子という名称だろ
唐と全然関係ねーわ

284 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:10:01.59 ID:4U/OiJGe.net
>>270
火薬や儒教とか水墨画とかも中国じゃん。律令国家もそうだし。なんかの紋様はギリシャからきてるし、文化なんて真似しあいみたいなもんじゃん

285 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:10:02.67 ID:Je+SivDP.net
>>281
任那も新羅に滅ぼされてるし

286 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:10:25.94 ID:h8d0dlwf.net
>>278
改革派留学させたりしていろいろ後援したけど、だめだこいつらに

287 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:10:38.52 ID:l1OI6slr.net
律令制度も元は当時の中国の法律が元だろ
税金みたいな徴収概念を明文化したの

288 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:10:48.07 ID:zPZFGoCH.net
>>226
近代では、韓国、中国は日本文明の分身だけどな
韓国は言わずもがなだし、中国も中国近代化の礎になったのは日本留学組
中国の憲法の単語総量の六割は日本から輸入したもの
中国現代文は日本語を参考にして作られたもの
中国最初の近代教育は日本人教師により、日本語で行われていた

289 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:11:53.92 ID:h8d0dlwf.net
>>288
そういう遺産を残滓としか捉えれない方々が

290 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:11:59.56 ID:h52qIq0w.net
>>285
しかし伝説によると
その大嫌いな新羅建国には倭人が関わってるらしい
後の昔氏になったそうだが
もうアホかと

291 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:12:59.90 ID:VbDEyM3q.net
>>276
むしろドラマの題材として魅力的すぎるというか危険すぎるというか…

292 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:13:12.35 ID:rgAH9tMf.net
>>271
そう考えると日本人は民族学的にどうなるんだろ
日本人て顔つきだけ見ても色んな人種に似てるんだよな
東南アジア系からインド系からミクロネシア系からはたまたペルー人みたいな奴までw

293 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:14:51.77 ID:th5e2obx.net
>>281
天武天皇のころは唐との外交ルートがなかったこともあってかなり新羅と接近してたのよ
その後遣唐使を送れるようになってから険悪化

294 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:16:42.23 ID:rFfibAsz.net
こんなの日本だけだろうな

295 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:18:02.98 ID:rgAH9tMf.net
>>278
清のホンタイジが朝鮮王を膝まずかせても滅ぼさず
功徳碑建てさせてふざけんじゃねーぞって帰ったんだしなぁ
呪われた地かもしれん

296 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:18:37.47 ID:zPZFGoCH.net
>>289
韓国はそうだけど、中国は違うぞ
日清戦争の後に清国では近代化を日本に学べと、日本留学ブームが起きた
支那の近代化は日本留学から始まるんだよ
日本人も中国人もそれを知らない人が多い

297 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:18:46.79 ID:wvXmuwSi.net
>今の朝鮮族は新羅人とモンゴル人の混血。まったく別な民族だ
今の朝鮮人はヒトモドキって言われてるよ

298 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:18:47.28 ID:ejSd0QKG.net
>>263
江戸時代は江戸が首都なのか?
現在でもそうでないのに
そもそも五輪すらまともにできないトンキンに無理なのは
311以降はっきりしている事実なのだが

299 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:20:02.69 ID:J9njRj0k.net
学のある東北民なら首都が東京ではないことは知ってるよ

300 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:20:23.31 ID:MPLUdKZM.net
>>281
高句麗、百済と倭は同じ扶余系の王朝
新羅は別系統

301 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:20:55.18 ID:s7HnMBHy.net
>>296
日本で学んで民主化に励んだ連中が共産党に敗北して
歴史が全部書き換えられて、今の有様だから・・・・

302 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:21:10.26 ID:Je+SivDP.net
>>300
騎馬民族説だな

303 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:21:15.88 ID:h52qIq0w.net
>>293
百済に任那日本府あったのがなくなったし
日本にとって新羅は邪魔でしかないんだよ

304 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:24:09.58 ID:h8d0dlwf.net
>>296
そう中国は違うんだよねえ
そういう留学組と少しでも友好な関係を築くことができればなあと
まあ日本が調子に乗って見下さしたような感じだが

305 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:24:14.50 ID:h52qIq0w.net
>>300
百済に倭人がいただけ
扶余と倭人って関係無いと思うよ

306 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:24:58.39 ID:rgAH9tMf.net
>>281
新羅は狡猾極まりないから近付いてはいけない国

307 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:25:12.16 ID:MPLUdKZM.net
>>271
その珍説よくν速とかでみかけるけど朝鮮半島にそんな均一の民族すら存在してない
王朝は少数民族の王朝だし、支配化の部族も違った言語を話す均一でない部族の集合体

308 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:26:44.36 ID:h52qIq0w.net
倭と百済を一緒にしてるのも珍説だよ

309 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:27:07.88 ID:wvXmuwSi.net
百済が滅亡した時に1万人ほど日本に来たんだよな

310 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:27:59.02 ID:h52qIq0w.net
難民だよね迷惑だよね

311 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:28:32.37 ID:MPLUdKZM.net
>>305
倭は半島よりよほど古い時代から民族として形成されたが
そもそも倭人なる単一の起源が存在したわけではない

つまりはそういうこと

312 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:29:16.09 ID:wvXmuwSi.net
>>308
倭人が王だったから支配されてたともいえる

313 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:29:29.27 ID:h52qIq0w.net
>>311
倭を扶余というのとそれの何が関係あるの?
捏造だよ

314 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:30:52.47 ID:h52qIq0w.net
>>312
倭が「支配」してた地域でしかない
なんでそれが同列になるの?

315 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:32:12.94 ID:MPLUdKZM.net
>>308
そもそも扶余は少数の征服王朝だから
どの国が扶余系だというのと、その統治下の民とは関係ない話

扶余系王朝なら同じ民族だねなんてのは大いなる錯誤

316 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:32:34.21 ID:rgAH9tMf.net
>>309
近江とあと関東の方にも移住させたっけか

317 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:33:20.50 ID:h52qIq0w.net
>>315
天皇家って稲持って支配したんだから
日本より半島は稲作遅かったんだし扶余王朝ってないわ

318 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:33:34.80 ID:Je+SivDP.net
>>316
近江は百済、関東は高句麗

319 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:35:09.15 ID:wvXmuwSi.net
>>314
同列じゃないよ植民地でしょ

320 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:36:10.54 ID:zPZFGoCH.net
倭というのはあくまで支那がそう呼んでただけだからな
匈奴と同じ

321 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:36:34.67 ID:rgAH9tMf.net
>>318
関東は高句麗だったか

322 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:36:34.92 ID:Je+SivDP.net
騎馬民族説は前方後円墳の時代と合わない。列島で前方後円墳が現れたのは
3世紀。半島では4世紀になってから

323 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:37:55.28 ID:h52qIq0w.net
関東って高麗神社があるとこだろ埼玉西部のクッソ田舎だよ
埼玉が東西で分断してるのに関係あるのかな

324 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:38:14.07 ID:FXMeXHx2.net
現代チョウセンジンがまともに自分達のルーツを調べようとしないから日本人がこうやって議論してやることになる

325 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:39:17.31 ID:Je+SivDP.net
>>321
高句麗とは以前敵対してたからね。百済は中央と深く関わってたけど
高句麗遺民は要は蝦夷の領域に近いような東方開拓に送られた

326 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:39:34.69 ID:FXMeXHx2.net
>>323
それは荒川のせいだろ

327 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:40:17.88 ID:h52qIq0w.net
東方開拓ねぇ
むしろ西部の開拓が遅れた理由になってそう
埼玉の中心は東部だよ

328 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:40:27.93 ID:th5e2obx.net
>>323
関東平野は大湿地帯だったからね
定住に適した扇状地を探すと自然とやや奥まったところになる

329 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:40:30.14 ID:YJw6qZ1L.net
>>323
むしろ秩父あたりは古代の方が重要な地だったと思う

330 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:40:53.13 ID:h52qIq0w.net
>>326
西部は左翼の巣窟

331 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:42:16.91 ID:th5e2obx.net
>>329
群馬から秩父一帯に勢力を張った上毛野氏が古代の大豪族だったのは間違いないしね

332 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:42:21.38 ID:Je+SivDP.net
>>327
関東な

333 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:43:20.43 ID:YJw6qZ1L.net
東アジア人特有の乾燥耳垢や下戸の遺伝ぶりで大まかにはわかるみたいだけど

334 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:43:44.04 ID:h52qIq0w.net
>>329
秩父〜?あそこ今でも開拓しずらいよあの地形だし
銅が採れたから古代史に登場するくらい

335 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:44:30.37 ID:rgAH9tMf.net
>>325
高句麗の心証悪いからそういう事になったわけかなるほどなるほど

336 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:47:20.03 ID:Je+SivDP.net
无邪志国造の領域と知々夫国造の領域を統合してできたのが武蔵国

337 :公共放送名無しさん:2015/06/10(水) 23:49:10.63 ID:rgAH9tMf.net
>>333
耳たぶも何かなかったっけ
垂れてるとか耳たぶが殆どないとか

338 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 00:02:26.77 ID:dlXCJsX8.net
>>298
江戸幕府が全国の藩などを統治
京都も大坂も所司代奉行所によって 幕府に 統治されている
御所の場所云々はまったく無意味だ

日本の首都は天皇ではなく将軍の居所になる
天皇の所在地は象徴的な場所

339 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 00:22:44.54 ID:2zbBE7aL.net
最近この漫画一気読みしらからタイムリーだったな

340 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 00:44:32.00 ID:E5uzD/ZK.net
録画観終わった、面白かったわ
この程度で「漫画だから」って拒否反応示す人がいてびっくりだわ
内容はかなりまともだったと思うぜ

341 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 01:08:50.14 ID:04LpP9Tx.net
>>296
それだけ日本留学が多くて、当初は日本に好意的だった知識人層が
なんで反日でまとまるようになったの、という疑問も世の中当然のように出てくるんだけど
そこを言われると日本人、特に戦前から権力を保持してる階層は困るから、日本側でもあまり声高に触れられないわけ
>>301
侵略があまりにも露骨すぎたからね。作用が強ければ反作用も強くなる
日本に超好意的な知識人でも、
「中国の近代史を書こうとすると日本の侵略への抵抗の歴史として書かざるを得ない」
というようなことかいてるし

まあ基本的に、日本マンセー中国は忘恩の輩みたいなこと言ってる人間は
かなりバランス感覚失したタイプだと思って良いと感じるよ、どんな分野でも

342 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 05:23:52.60 ID:0oGdtLaG.net
開始10分で寝てしまった再放送あるよね

343 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 10:23:36.85 ID:9aVXOTI+.net
少女漫画だけど天上の虹は名作だからな

344 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 13:19:20.81 ID:cff8IvIL.net
遣唐使廃止した道真公はやはり偉大だった

345 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 16:28:58.94 ID:OFJyRHbw.net
>>288
ネトウヨって何でこんなすぐバレる嘘をつくのかね
こういう奴らが70年前に戦争起こしてアジア諸国に迷惑かけたんだろうな

346 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 16:52:30.73 ID:UskFOx2K.net
>>344
一説には「また道真は遣唐大使に任命されていたのですが、日本と唐の間を航海中に遭難が多かったことから、道真が遭難を恐れて遣唐使中止を進言した」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1291568692

347 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 17:02:46.68 ID:cff8IvIL.net
>>346
そんなこと提言には書かれてないしそいつの妄想でしかないだろ

348 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 17:25:35.52 ID:NJM6GHk7.net
>>347
吉備真備の例にもあるように
藤原氏の邪魔になる有能な対抗者は
遣唐使として都から排除されていたという絶対的な状況証拠があるじゃないか

349 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 17:31:25.00 ID:cff8IvIL.net
>>348
それじゃ妄想と変わらんだろ
公の日誌 例えば菅家文草か何かにそういう考えが書いてあったのかよ

350 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 17:37:03.15 ID:NJM6GHk7.net
>>349
馬鹿過ぎる資料主義は
日記に書かれた嘘にも日記に書くはずもない事象にも盲目ですなw

351 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 17:40:03.11 ID:cff8IvIL.net
>>350
妄想でしか主張できないお馬鹿さん乙
妄想だけなら色々好きに説つくれて楽でいいですね〜

352 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 17:47:33.80 ID:NJM6GHk7.net
藤原氏が私を天皇の傍から遠ざけようとして遣唐大使にしたから
遣唐使の廃止をこのタイミングで申し出たとでも日記に書くのかw

日記に普通書くことと書かないことの違いも分からん馬鹿が歴史を語るな
歴史は史料として残らなかったものの行間にある

353 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 17:47:58.86 ID:IybyDghf.net
チョンお得意のウリナラファンタジー

354 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 17:56:21.62 ID:cff8IvIL.net
>>352
道真公は詩臣という立場をとって政治的なことも詩に書いてる
そういう考えがあるなら何かに例えて書くだろう
何も知らないくせにしゃしゃり出てくるなよ

355 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 18:09:39.79 ID:NJM6GHk7.net
天皇の傍からの排斥が明らかなのに
道真がそれへの対抗手段を講じなかったなどと考えることこそ
「君の頭と胴体はホントにつながってるの?」といいたくなるレベルですよ(大笑)

356 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 18:23:32.88 ID:cff8IvIL.net
結局妄想押し付けるだけで何の根拠ないチョンとかわらんな

357 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 18:27:25.72 ID:NJM6GHk7.net
日記に書いてない以外の何の論理も無い主張こそ
論理性の無い主観だけの意見
チョンとかわらんw

358 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 18:27:46.18 ID:t3FmuXYf.net
>>346
知恵袋がソースとか初めて見たw

359 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 18:31:22.32 ID:cff8IvIL.net
日記はちゃんとした歴史的史料として認められてます
まさに状況証拠だけでわめく悪質な刑事と変わらんな

360 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 18:31:59.07 ID:IQ2n5sLr.net
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

361 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 18:48:40.82 ID:SgXf55nP.net
>>341
好意的ってw

362 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 19:29:03.33 ID:NJM6GHk7.net
日記に書いてなかったような事実が歴史に存在したはずがない( ー`дー´)キリッ
          ↑
この論理自体が推論であり妄想なんだよ
日記が歴史的史料であることを誰も否定してない

363 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 19:41:56.48 ID:cff8IvIL.net
物的証拠の例えとして日記をだしたんだが?
それ以外に状況証拠とやら以外で何か物的証拠があるのか?

364 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 19:55:59.39 ID:IybyDghf.net
ソースは知恵袋の癖にしつこw

365 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 20:33:32.93 ID:ewJHSjn8.net
不明にしてこの漫画を知らなかったが、なかなか面白そうだな
歴史物はベルバラ、処天といい、これといい少女漫画家の方がうまく物語化してる気がする
恋愛を描くのが上手いからかな
あとは同性愛的というか性的倒錯要素を盛り込むからか

366 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 20:40:22.75 ID:NJM6GHk7.net
遣唐使を廃止し得る唐の情勢と道理があったにせよ
自分が任命されてから廃止を言い出したということがポイント

道真が廃止の大義名分として主張してる内容じゃなく
天皇の傍から除こうとする動きを挫くという
その裏の意図を全く考えないというのでは歴史を語る資格はない

367 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 20:54:17.42 ID:DrplnoiJ.net
大河ドラマやれよ

368 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 20:55:07.07 ID:2zbBE7aL.net
複雑な男女関係のくっついた別れたと歌詠みが
少女漫画と相性良かったていうのもあるかもな
前後関係上手く脚色してくれるし

369 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 21:34:52.17 ID:cff8IvIL.net
知恵袋以外の物的証拠まだですか?

370 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 22:15:32.47 ID:kE68TNKD.net
>>338
それが許されるのは中卒まで

371 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 22:56:31.44 ID:NJM6GHk7.net
>>369
お前って政治という概念の理解できない下等生物か何かか???
宇多天皇が権勢を振るう藤原氏に道真を牽制させていたこと。
藤原氏は、邪魔な道真を帝の傍から取り除きたかったこと。
道真は自分が任命されてから遣唐使廃止を上奏した事実。
この明らかな政治力学の中に、
遣唐使を廃止することに道真自身が帝の傍から離れないことがあったと考えるのは不自然ではない。

372 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 23:05:57.87 ID:NJM6GHk7.net
>>371続く

各人の置かれた立場から
史料には書かれていない政治力学を考察するのが歴史

書かれなかった別の意図を考える可能性すら全否定して
妄想でしかないなどと断言>>347
日記に書いてない>>349

これはもう精神疾患かアスペとしか考えられないわ

373 :公共放送名無しさん:2015/06/11(木) 23:33:58.10 ID:JASZyUL1.net
オレは即身仏になる

374 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 00:28:57.06 ID:x8vO/Ym6.net


375 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 01:03:51.81 ID:BvtixDkx.net
スレチで延々ご高説垂れ流す精神疾患の知恵袋()馬鹿w

376 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 01:33:04.22 ID:BavusifF.net
>>375
正面から反論できないからって詭弁に逃げるなよアスペ

377 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 01:51:45.38 ID:uzV3pUvP.net
結局よくある妄想を偉そうに垂れ流すだけで終わりか
まさに物的証拠なくて起訴できないで喚くだけの無能刑事そのものだったな
偉そうにしゃしゃりでてきたから期待したがこれ以上何も実にならなそうだし去るわ
スレチで汚してスマンかったの

378 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 01:57:49.86 ID:BavusifF.net
>>377
>>362

>>346氏の提示する一説を妄想と断定し
日記に書かれている以外の政治的な力や背景を全否定し考慮しない態度こそ妄想

こんなキチガイじみた史料馬鹿、歴史系掲示板にもおらんぞw

379 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 05:48:36.75 ID:yJxQxqe9.net
ID:NJM6GHk7

いちいち煽り言葉がすごい
なんでそんな怯えてるんだよw

380 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 07:16:54.08 ID:+4qcB0d6.net
水樹奈々たんと持統天皇萌えでお送りするスレじゃないの?
藤原たんの話しなんて(゚听)イラネ

381 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 07:20:38.94 ID:gmW9zI7G.net
サララって名前
古代から一周回ってキラキラネームだな
大河になったらサララちゃん量産しそう

382 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 17:28:58.67 ID:BavusifF.net
>>379
お前見苦しいよ

まともに反論できなくて煽ってるだけなのはどっちだw

383 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 17:31:49.63 ID:yJxQxqe9.net
>>382
おれじゃねえよw

384 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 17:48:30.31 ID:BavusifF.net
>>383
言い逃れはいいから

385 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 17:54:29.35 ID:BavusifF.net
さてさて、

「道真自身が帝の傍らで補佐を続けることも
このタイミングで遣唐使廃止を上奏したことの理由のひとつである」

考慮することさえ(妄想と断言し)全否定し得る論拠はまだでしょうか?

386 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 17:55:15.47 ID:BavusifF.net
また、「そうした意図があるなら必ず本人が日記に書き残す
当時の権力や勢力関係から当然に推論できることも
歴史の一説としてさえ考慮できない」というご主張

これが単なる難癖ではなく、歴史の考察として成り立つのか
ご返答をお願いします。

387 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 17:57:51.34 ID:yJxQxqe9.net
>>384
お前が相手にしてたのはID:uzV3pUvPだろ
結局お前の考察なんてこの程度
状況からあれこれ考えるのは歴史の楽しみかたのひとつではあるが、お前みたいなのは駄目
間違ってるわ思い込みが激しいわ押し付けがましいわで論外
繰り返すがお前は駄目w
お前だけ駄目w

388 :公共放送名無しさん:2015/06/12(金) 18:02:57.98 ID:BavusifF.net
なんだ、
そういう>>387論理性の無い断定しかできない
無能を晒すことしかできない輩かよw

総レス数 388
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200