2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週刊 ニュース深読み「朝型勤務で変わる?」

1 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 06:05:36.97 ID:Gs0k4x8U.net
残業大国ニッポン

2 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 07:01:42.62 ID:KjCOXNga.net
自意識の無い奴隷とかなんか適当なネーミングを

3 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 07:37:20.33 ID:XXvgZ5c6.net
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/m/a/c/mackdiary/63336397.jpg

4 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 08:24:08.97 ID:3r0y1Tpn.net
キチガイ

5 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 08:31:27.32 ID:dgRtDk/W.net
新幹線の放火犯についての情報が少ないのは やっぱり。。。 

6 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 08:51:33.98 ID:9QAk0qHY.net
これって残業云々じゃなく欧米のサマータイム?を
導入しようってやつなんじゃないの?

7 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 08:59:12.43 ID:wvZAkcl5.net
大手は有利! 下請け、派遣、営業は労働時間&負担拡大!不利!

8 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:02:59.40 ID:v0xbtx2+.net
NHk会長

「ゲストが安倍否定、ぐぬぬぬ!」
「庶民は残業代ゼロで24時間働けばいいんだ!」
「残業代ゼロ法に賛成させる論調の番組を作れ!」

安倍と安倍人脈は国賊。

9 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:03:04.10 ID:miMqYsVI.net
あげてみよう

10 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:04:23.86 ID:E098n+/4.net
朝方勤務だと残業増えるだろ
残業を減らしたいならワークシェアしかない
残業を減らす副次的効果は生産性の上昇もある、日本のほとんどは正社員による残業代目当てで生産性が下がっているんだから
そのしわ寄せが非正規雇用の労働報酬に行っている、それが内需にも悪影響を及ぼしてきたのがこれまで

11 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:08:00.84 ID:PFvO40gj.net
おまいらは家畜だよね

12 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:08:21.69 ID:pLgl0v/e.net
洗脳

13 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:09:37.85 ID:ThClnsFv.net
いわゆるアットホームな会社のことですね
わかります

14 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:09:41.38 ID:2ga+iS0z.net
なにこの男気持ち悪いしゃべり方

15 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:10:38.79 ID:pLgl0v/e.net
×自宅警備隊
○自宅警備員

16 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:12:15.00 ID:2ga+iS0z.net
長時間働くことが悪いこととは思わない
日本経済を弱体化したいの?

17 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:12:33.07 ID:QJYVW+bD.net
サイトに意見投稿してきたわ

18 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:13:03.04 ID:TcZBWG+p.net
金持ち公務員に金を使ってもらうには
夕方から夜に時間を与えないとね

19 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:14:17.87 ID:pLgl0v/e.net
仕事が終わらないプレッシャーが強くなる

20 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:15:16.00 ID:QLmu5f0+.net
根本的に人を増やせないのに仕事ばかり増えるってビジネスモデルとして崩壊してんだよ

21 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:15:24.26 ID:Fq3cIfzm.net
社畜議論に報酬が相対的に低いのにお構いなしという視点がまったく語られていない

22 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:17:07.89 ID:2uMEGlzK.net
残業好きな奴は迷惑だよなあ
管理職は残業減らすのが仕事だろ

23 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:18:41.32 ID:Fq3cIfzm.net
平均年収一千数百万のNHK社員が私たちも社畜とかいってもねぇ

24 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:19:09.68 ID:QLmu5f0+.net
上は老害下はゆとりってバカにしてる層も年を取れば老害って呼んでる層と同じことしはじめるだろ
俺の若い頃はーって残業強いたりさ

25 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:19:43.41 ID:i+3sR4Y7.net
元家畜の俺が来ましたよ。

26 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:19:58.29 ID:iNflLZjn.net
48歳の無職右翼が


    ↓

27 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:20:03.98 ID:QLmu5f0+.net
>>23
まぁ一千万円この人達がもらってるかは置いといて、取り上げてくれないと微風すら起きないからなぁ

28 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:20:14.58 ID:jl0hGuVp.net
>>25
豚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

29 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:21:01.67 ID:46kcacEy.net
本来なら孫やら三木谷やら柳井なり宮内なりがどばっと寄付するのが普通だろうに
↑コイツら、まともに税金も払ってないんだぜ。
ソフトバンクの税負担は利益の0.006%! 大企業は法人税を払ってなかった
 税負担率の低い大企業1位の三井住友フィナンシャルグループは税引前純利益1479億
8500万円であるにもかかわらず、法人税等支払額はなんと300万円。税負担率の低い大
企業2位のソフトバンクは税引前純利益788億8500万円をあげながら、法人税等支払額は
500万円。三井住友やみずほ、三菱UFJといった金融系の大企業のほかに、7位にはカジ
ュアル衣料品のユニクロを手掛けるファーストリテイリングが名をつらねているが税負
担率6.92%。8位はプロ野球チームも所有する金融サービス会社・オリックスだが、実効
税負担率は12.17%である。

30 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:23:26.58 ID:iNflLZjn.net
物理的って

言いたいだけのカス

31 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:23:43.65 ID:46kcacEy.net
ピンハネ規制をしっかりやらなきゃ根本的に変わらねーよ

32 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:23:51.87 ID:TaOHUwtg.net
残業することに誇り持ってる奴とかいるからなあ。こういう奴は本当に面倒くさい

33 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:23:58.72 ID:iNflLZjn.net
>>31
安倍竹中乙w

34 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:24:10.63 ID:kWapO6ZU.net
公務員は定時以外は全てサービス残業にしろ
1円も残業手当払うな

35 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:24:22.54 ID:2uMEGlzK.net
労働者が考えてなんとかなる問題じゃねえよ

36 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:24:46.68 ID:iNflLZjn.net
そんな社会に飛び込まなければいけない将来ww



すでに長期無職のくせに学生の振りしてるぞww

37 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:25:31.48 ID:iNflLZjn.net
@skmttj
w
w



無職が語るネット聞きかじったマネージャー象ww

38 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:26:30.07 ID:TjoJ4+j5.net
で、この話はどこの利権団体が推し進めたがってんの?

39 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:27:03.13 ID:iNflLZjn.net
>>38
おまえが信仰する安倍チョン団体じゃねーーーーかよw

40 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:27:16.73 ID:ADf4Xtkd.net
何この机上の空論番組

働く国民全員が東証一部上場企業に所属してるとでも思ってるのか

41 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:27:17.68 ID:pwFhkRTq.net
このオッサンうぜえ

42 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:27:55.89 ID:iNflLZjn.net
NHKで


リクルートの宣伝

43 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:28:00.34 ID:iGsnuHfd.net
宣伝いれやがった

44 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:28:30.10 ID:bVe6gG2E.net
おっさん家畜とか馬鹿にしすぎ

45 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:28:36.82 ID:wdLp/ivN.net
朝メール夜メール、うちの会社でも取り入れてるけど
くっそめんどいで。

46 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:29:04.51 ID:3NHxd8Hk.net
>>41
隣の机上の空論しか言わんクソババアよかましだろ

47 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:29:10.39 ID:aER+SFam.net
実際に会社が朝型勤務になったなら飲食等は活性化するだろうな
業種によって勤務時間が変わればサービス業は広く儲けやすくなる

48 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:29:11.96 ID:iNflLZjn.net
>>45
> くっそ


田舎無職弁丸出しw

49 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:29:31.66 ID:KzfjUy88.net
うちの会社の女の子が全く残業してくれないんだがどうすりゃいいの?
おまけに仕事自体も下手でトロい子なんだが

50 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:29:32.95 ID:28f+T95Y.net
まああまりにシステマチックにし過ぎると結局無能な奴からどんどん淘汰されてワタミやすき家みたいなことになるのがオチだからな
このへんの兼ね合いは難しい

51 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:29:44.99 ID:FffdySV5.net
今の日本の会社で残業代なんて言うのは基本給に溶け込んでしまっていて形骸化してるのが現実。

52 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:29:52.27 ID:46kcacEy.net
底辺登録派遣バイトやってた時に
中年の真面目にシフト入れまくってるオッサンに「何の仕事やってたんですか?なんでそんなに仕事好きなんですか?」
って聞いたら

オッサン「営業だよ、毎日仕事するなんて当たり前じゃない?(笑)」

って返されたけど、そんだけ真面目にずっと働いてて何でその年齢で
今こんな底辺仕事やってんだよ?wwwww
ってツッコミどころ満載だったが
絶望した

53 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:30:42.58 ID:hHgxS34L.net
こんな怪しい詐欺師みたいなコンサル連中に

バカ高い出演料を受信料から払ってるNHKに腹が立つ(´・ω・`)

54 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:31:04.63 ID:46kcacEy.net
>>33竹中のパソナなんて典型的なピンハネ会社やんけ?

55 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:31:27.34 ID:iNflLZjn.net
> やんけ?

田舎無職アニヲタデブの右翼カス

56 :衛星放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:31:47.23 ID:axRNsQYm.net
残業考える際に時間減らすことばかり話題になるが
無駄な作業か査定する裁量権を認めてほしい
「ちょっと調べておいて」とか知識を補完する裏付け調査依頼が
時間かかることがある

57 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:31:51.71 ID:28f+T95Y.net
>>49
しゃーないそいつを淘汰してもまた別のそいつが生まれるだけだ

58 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:32:04.57 ID:dQAs036F.net
つかマジ超ガチで英語勉強しようぜ
文句があるならこの国から出ること考えようぜシンプルなことだよ

59 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:32:33.32 ID:iNflLZjn.net
>>58
そんなオマエが
いつまでも日本に拘泥している現実

60 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:33:13.47 ID:q0zE/6LK.net
これスター「ウイミン」だよな?読み方

61 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:34:36.59 ID:28f+T95Y.net
>>52
ちょっと見栄はってイキって見せたんだろ
そういう人に限ってギャンブル狂だったり酒癖悪かったりするもんだ

62 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:35:05.53 ID:28f+T95Y.net
>>58
おは三木谷浩史

63 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:36:19.61 ID:46kcacEy.net
>>58アメリカのが日本より平均残業時間多いって言ってたろ?

馬鹿か?

64 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:38:55.82 ID:ThClnsFv.net
>>44
会社にあっては会社のため
家庭にあっては家のため
ひたすら働くことが家畜でなければ何なのよ

65 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:39:47.41 ID:jS+4AqYj.net
一番キツイのは仕事が出来ない老害の尻拭いの為に仕事量増えてる奴。
それで俺は会社やめて自営業に転職。
近々年収1000万に。

66 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 09:52:58.39 ID:MR1SYw26.net
残業じゃなくてただ働き

67 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 10:58:54.30 ID:d1aY8II4.net
>>1
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)

68 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 13:35:11.62 ID:7yFcZtnw.net
まーれー

69 :公共放送名無しさん:2015/07/04(土) 13:53:58.75 ID:eZ+QDX0X.net
朝は9時仕事〜夕方6時終了でいいだろ
7時半とかエンジンかからんわw

総レス数 69
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200