2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マターリ】NHKスペシャル「終戦 知られざる7日間」

1 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:00:48.44 ID:HpyFbFxZ.net
8月15日の玉音放送で終結したとされる太平洋戦争。
しかしその後も各地の部隊が徹底抗戦を唱え、
特攻作戦の準備も行われるなど、本土決戦への意欲を高めていた。
【キャスター】二宮和也

2 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:01:10.59 ID:ZHs8bQza.net
(´;ω;`)         rっ
      \         ||
   \ \ \∨(.     (゚)(゚)ミ
    \ l\  (.   ノ    ミ  パントの時間だね(ニッコリ
      ) |_\⌒   つ   ッ"
      ⌒)   \ \  /   _二二二つ
       ⌒  \ \    /
               \_ ノ
                 \\
                  \\
                      レ

3 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:01:52.74 ID:erLms7Ig.net
二宮いらね
>>1
おつ

4 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:01:56.54 ID:5QlDtQce.net
戦争に突き進む独裁安倍自民

5 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:02:16.36 ID:+xH+P/Kq.net
あの放送じゃ意味分からないやつ居たのか

6 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:03:10.14 ID:+xH+P/Kq.net
北方領土は撮られたけど
北海道はよく守ったな

7 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:03:16.84 ID:Ne4iM/31.net
いちおつです

8 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:04:59.27 ID:C5sc61gD.net
実際は、玉音放送の次の番組でもう一度玉音流して説明を加えた番組を流したそうだけど
生きてた人の証言で聞いたことが無い

9 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:05:07.44 ID:Ne4iM/31.net
顔芸してますね

10 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:05:28.41 ID:erLms7Ig.net
演技がかってるなあ

11 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:05:52.43 ID:erLms7Ig.net
どこみて喋ってんだよw

12 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:06:28.24 ID:tag53L5r.net
降伏文書調印までが戦争。

13 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:06:36.78 ID:RNuqHXVU.net
>>6
占守島守備隊が頑張ってくれたからや(´・ω・`)

ちなみに守備部隊の第5方面軍司令官は満州の
ユダヤ人を救った北部管区司令官樋口中将や

14 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:06:39.67 ID:cHw2qgtG.net
>>5
多かったんじゃなかろうか。
雰囲気は察しても

15 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:08:23.33 ID:erLms7Ig.net
普通は命令→玉音の順じゃないのか

16 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:09:14.89 ID:RNuqHXVU.net
>>15
その順番やと軍団ごとの反乱が有りえたからや(´・ω・`)

17 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:09:49.41 ID:Kwg6DZHu.net
もう全く統制出来てないな
主上の言葉すら耳に入らんわけですよ

18 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:11:34.58 ID:erLms7Ig.net
>>16
なるへそ、それで陛下のお言葉を先に聞かせたのね

19 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:11:56.83 ID:C5sc61gD.net
>>15
玉音自体は降伏します宣言でしかない
軍の実務としての命令とか国の実務としての降伏作業とは別の話

20 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:12:39.16 ID:RNuqHXVU.net
負けてへん思うんやったら
満州のソ連軍を止めに行きんさいや(´・ω・`)

21 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:14:29.11 ID:RNuqHXVU.net
震洋は鋼鉄製+防弾ガラスで
乗員の身を護った上で
50ノット出せるような高性能ボートやったら
特攻も成功したかもしれへんけどな(´・ω・`)

ベニヤ+防弾装備無しで30ノットじゃ
死にに行くようなもんでっせ

22 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:15:36.18 ID:erLms7Ig.net
誰だ、んな命令だしたのは

23 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:16:00.70 ID:609uxSHz.net
第一次大戦終結後のドイツ軍なんてもっとグダグダやぞ

24 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:16:23.15 ID:53Fzbhzf.net
直ちに戦闘を中止せよ!!

25 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:16:39.46 ID:Kwg6DZHu.net
玉音放送聞いてこれで戦争しなくて良いわーこれでおまんま食べられるわーって証言もあるけど全く逆だな
この両者のベクトルの違いはどっから来るのか

26 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:17:01.52 ID:53Fzbhzf.net
総員玉砕せよ!!

27 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:17:34.40 ID:RNuqHXVU.net
でも北部方面軍がもっと抵抗出けてたら
北方領土盗られてませんがな(´・ω・`)

ソ連軍なんかこっちが降伏しても
お構いなしに攻めて来たんですぜ

28 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:17:46.48 ID:53Fzbhzf.net
臨戦態勢完了!!

29 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:17:48.77 ID:cHw2qgtG.net
>>25
玉砕、焦土を見てる人たちとの温度差

30 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:18:17.09 ID:fWEIH9HK.net
中国製だったのかな?

31 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:18:20.39 ID:erLms7Ig.net
やってられんな

32 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:18:24.15 ID:rwg5ENM9.net
>>25
そりゃあ、置かれてる立場でぜんぜん違うわな

33 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:18:30.96 ID:Ne4iM/31.net
そんな…

34 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:18:33.91 ID:53Fzbhzf.net
天皇の名において戦争を始め、
天皇の名において戦争をやめたのである

35 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:18:44.83 ID:cHw2qgtG.net
情報戦に弱すぎだ

36 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:19:01.30 ID:P9x8m4aO.net
>>1
おつ。二宮いらね(´・ω・`)

37 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:19:10.99 ID:v0PMcV+C.net
宇佐だな

38 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:19:13.07 ID:53Fzbhzf.net
臨戦態勢を整えよ!

39 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:19:35.67 ID:MTxwo6Q+.net
しってた

40 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:20:00.05 ID:erLms7Ig.net
バレバレか

41 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:20:40.70 ID:cHw2qgtG.net
略してBL作戦

42 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:20:42.14 ID:C5sc61gD.net
>>35
情報戦に負けたのは確かだけど
この事例は情報戦というより近代軍に無くてはならない捜索索敵がボロボロになってただけじゃないかな

43 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:21:08.24 ID:53Fzbhzf.net
敵機動部隊を殲滅せよ

44 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:21:31.66 ID:53Fzbhzf.net
それは急には止められないだろ

45 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:23:11.26 ID:erLms7Ig.net
ソ連め!

46 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:23:31.09 ID:53Fzbhzf.net
ソ連軍を撃滅せよ

47 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:23:57.97 ID:53Fzbhzf.net
敵、ソ連軍を直ちに撃滅せよ

48 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:24:17.25 ID:HpyFbFxZ.net
おちれ

49 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:24:47.36 ID:cHw2qgtG.net
マターリが2つあって書き込みが分散してる

50 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:24:48.75 ID:53Fzbhzf.net
東久邇宮内閣成立

51 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:25:47.37 ID:RNuqHXVU.net
>>49
つまり戦力が分散されて
各個撃破されると(´・ω・`)

52 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:25:53.06 ID:erLms7Ig.net
さすがに、のびりしすぎじゃね

53 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:25:53.15 ID:Kwg6DZHu.net
>>29
確かにずっと出征してて本土の惨状知らなかったらこうなっても不思議じゃないか
やっぱ視覚的に経験するのは感情に影響を及ぼすな

54 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:26:36.77 ID:53Fzbhzf.net
武装解除

55 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:26:56.43 ID:Kwg6DZHu.net
>>51
アスターテ会戦

56 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:27:37.47 ID:RNuqHXVU.net
おお雷電(´・ω・`)

57 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:28:12.12 ID:RNuqHXVU.net
変態に合流せよと(´・ω・`)

58 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:28:59.10 ID:C5sc61gD.net
B-29に負けた機体か

59 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:29:45.85 ID:53Fzbhzf.net
これはヤバい事件ですよ

60 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:29:57.49 ID:erLms7Ig.net
そりゃぶち切れるわな

61 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:31:07.23 ID:53Fzbhzf.net
進め一億火の玉だ!

一億玉砕!

62 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:32:26.84 ID:53Fzbhzf.net
だぁ〜いじょぉ〜ぶだぁ〜

63 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:32:38.88 ID:cHw2qgtG.net
司会がタレントだと再放送が難しくなるんじゃないか?

64 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:33:00.92 ID:xPDSSGlA.net
マターリがふたつに割れてるな

65 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:34:09.77 ID:53Fzbhzf.net
じゃあ、休戦ということで

66 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:34:17.94 ID:cHw2qgtG.net
>>64
原隊に合流すべしだな

67 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:34:24.74 ID:RNuqHXVU.net
>>64
朝鮮半島とドイツも分断されマシタ(´・ω・`)

68 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:35:07.98 ID:Kwg6DZHu.net
玉音放送自体を各部隊に聞かせれば良かったんじゃないのか

69 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:35:21.59 ID:fWEIH9HK.net
このあとの大陸はけっこう大変だったらしいな
仲代達也が言ってたわ

70 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:35:23.52 ID:erLms7Ig.net
またかよ

71 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:35:29.74 ID:C5sc61gD.net
前線兵士の視点だな
シナ戦線は前年の大陸打通作戦で戦線伸びきって点と線の維持から動けなくなってたのに

72 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:35:29.81 ID:53Fzbhzf.net
何してくれてんねん

73 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:35:58.26 ID:53Fzbhzf.net
玉砕覚悟

74 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:36:34.73 ID:erLms7Ig.net
凛々しい顔してるわ

75 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:36:35.93 ID:tag53L5r.net
男前やな

76 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:37:11.17 ID:53Fzbhzf.net
最後の一兵に至るまで戦い続ける

77 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:37:23.98 ID:53Fzbhzf.net
冷静そのもの

78 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:37:24.28 ID:MTxwo6Q+.net
ぐぬぬ

79 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:37:31.60 ID:fWEIH9HK.net
管理職の模範解答やな

80 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:37:53.78 ID:p6hG7ENE.net
支那派遣軍は勝手にやってる体でやらせとけば
無条件降伏から妥協案を引き出せたのに

最後まで大本営は無能だなぁ

81 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:38:13.43 ID:53Fzbhzf.net
貴様ぁ〜!それでも大日本帝国軍人かぁ〜!

82 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:38:39.65 ID:fWEIH9HK.net
>>80
日本政府に管理能力がないと認定されたらそれこそ国がなくなるわ

83 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:39:04.97 ID:9laHsxfR.net
それにしてもくだらな番組だなw
こんなのは現在の企業だって、ちゃんとした説明もなく急に方針転換をしたら、
社員は戸惑ったり怒ったりするのと同じだろww

他の戦地や本土の状況をちゃんと説明すれば、前線の兵士だって納得しただろw
それだけの話なのに、だらだらと要点をはぐらかした下らない番組だww

84 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:39:06.78 ID:53Fzbhzf.net
人望が厚い

85 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:39:59.80 ID:53Fzbhzf.net
徹底抗戦セヨ!

86 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:41:20.96 ID:p6hG7ENE.net
>>82
いつまアメリカの経済植民地の呪縛が解けるんですかねぇー
後100年ですかw

87 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:41:22.91 ID:C5sc61gD.net
>>80
それって駄目な日本軍と恭順日本軍を相手がやさしく分けて対応してくれるとか
甘い考えだよね
普通はどっちも潰すほうを選ぶだろ

88 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:41:39.11 ID:cHw2qgtG.net
どんだけできてる人なんだよ

89 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:42:42.78 ID:9laHsxfR.net
例えばNHKが突然説明もなく、「明日からBS放送も教育放送も止めて、
1chだけにするので、社員を半分に削減します」とか言われたら、職員は
暴動を起こして、撤回を求めるだろうにww

90 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:43:40.30 ID:53Fzbhzf.net
>>86
また、アメリカと戦争して、
アメリカに勝たないと無理でしょ

91 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:43:48.68 ID:erLms7Ig.net
頭の固い昔の軍人らがどうしようもねえな

92 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:44:55.13 ID:53Fzbhzf.net
これじゃあ、
サッサと進駐しないとダメだろうな

93 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:45:07.78 ID:erLms7Ig.net
ソ連が糞すぎる

94 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:45:26.49 ID:A1VYZhcQ.net
ゆっくりしてると
日本が赤くなっちゃう

95 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:46:20.79 ID:C5sc61gD.net
>>89
今の日本には企業や労働者についての法律がいっぱいあって教育もされるから
NHKがやろうとしても出来ない
でもこの当時の日本、日本軍に負けたときの決まりも法律も教育も無い
だからこんなカオスが発生する

96 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:46:22.43 ID:53Fzbhzf.net
ここでやっと停止命令ですか

97 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:47:21.05 ID:RNuqHXVU.net
銀河がぁ(´・ω・`)

98 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:47:41.51 ID:53Fzbhzf.net
本格的な、武装解除の始まりである

99 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:47:59.24 ID:ko6VZxuz.net
勝てない戦争始めて
出口戦略も持たず

最悪のタイミングで
はい、戦争は負けました
皆さんやめましょう、、、大本営と政府はアホしかいなかった不幸

100 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:48:08.94 ID:9laHsxfR.net
だから命令だけでなくその理由をちゃんと教えてやれよ、筋肉脳低能軍人ww

101 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:48:29.86 ID:A1VYZhcQ.net
その頃
ブラジルでは…

102 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:48:52.56 ID:IwmgeJNX.net
当時からリーダーっていないんだなw

103 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:49:06.26 ID:53Fzbhzf.net
蒋介石 VS 毛沢東

104 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:50:41.22 ID:ko6VZxuz.net
もう生きてる経験者がいなくなってしまった

105 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:53:01.16 ID:erLms7Ig.net
その目やめろや

106 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:53:02.09 ID:RNuqHXVU.net
とりあえずお前は硫黄島に行って来いや(´・ω・`)

107 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:53:14.72 ID:9laHsxfR.net
本当に政府と軍部が無能すぎて草ww
情報がなければ前線の兵士は正しい判断は出来ないだろww

108 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:53:41.60 ID:cHw2qgtG.net
マッカーサーの告白のコピペマンは来るかな

109 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:53:41.90 ID:53Fzbhzf.net
戦艦ミズーリ

110 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:54:06.81 ID:fWEIH9HK.net
>>107
以心伝心の伝統やね

111 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:54:07.51 ID:erLms7Ig.net
あのってどのあの?

112 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:55:33.83 ID:53Fzbhzf.net
その時、戦艦ミズーリには、
ペリー提督のかざした星条旗が飾られた

113 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:56:12.43 ID:53Fzbhzf.net
大東亜戦争の終結である

114 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:56:43.88 ID:nvwhB1co.net
上官に逆らったらぼっこぼこに殴られたろうな

115 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:57:44.87 ID:53Fzbhzf.net
その時歴史が動いた

116 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:58:09.78 ID:9laHsxfR.net
>>110
それでは欧米の合理的科学的効率的な戦争には、勝てないのは道理。

117 :公共放送名無しさん:2015/08/16(日) 21:59:08.37 ID:9laHsxfR.net
やっぱり下らない番組だったww
事象の背景にも本質にも一ミリも切り込んでないww

総レス数 117
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200