2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1320

1 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:17:28.39 ID:CLgtc/2O.net
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1319
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1441866171/l50

2 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:17:38.43 ID:eR+Kk33J.net
いちおつ

3 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:17:57.50 ID:CLgtc/2O.net
久しぶりにスレたてできてうれしいw

4 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:18:04.11 ID:eR+Kk33J.net
アホじゃのう
水入ったらすぐ止まるんだぞ車は

5 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:18:24.51 ID:W3vn3d/h.net
いちもつ
震災以来ここきたわ

6 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:18:30.87 ID:eR+Kk33J.net
>>3
いい仕事してますねえええええええ

7 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:18:32.83 ID:7E8h2Df2.net
フクイチの情報は流れた?

8 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:18:37.33 ID:CLgtc/2O.net
保険会社が激務になるんだろうな

9 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:19:09.35 ID:0CpbRAeZ.net
>>7
今日は入荷がありません

10 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:19:16.32 ID:eR+Kk33J.net
これはドサクサに紛れて、ふくいちが汚染水全部流しただろうなwwww

11 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:19:21.95 ID:BwAe7HuI.net
>>4
CASIOがCar-SHOCKを発売するよ

12 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:19:25.76 ID:IL8EuVr6.net
>>7
CNNで汚染水もれたけどちょびっとでもう止まったとか言ってた

13 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:19:33.56 ID:ZdXJvWAE.net
>>3
おつでございます!

14 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:19:49.42 ID:CLgtc/2O.net
福一も決壊してたりして

15 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:19:59.51 ID:E8okcRVo.net
安部

16 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:20:06.17 ID:ZdXJvWAE.net
>>10
あー…あー(;´д`)

17 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:20:06.20 ID:eR+Kk33J.net
>>11
やめて深海走っちゃう><

18 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:20:20.23 ID:0CpbRAeZ.net
>>11
三菱重工が既に作ってる

19 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:20:33.89 ID:yx36qkKl.net
堤防決壊の最大浸水想定地域、約37平方キロ
国土交通省は10日、鬼怒川の堤防決壊による最大浸水想定地域は、
茨城県常総市内の鬼怒川東岸と小貝川西岸の間約37平方キロに及び、
最大約5メートルの深さまで水がたまる恐れがあると発表。
想定地域内の人口は約2万2000人に上るという

20 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:20:39.27 ID:aXC5h3md.net
これでは増税している場合じゃないね

21 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:20:39.33 ID:hfzz9vvM.net
指示が遅い

22 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:20:42.40 ID:VVHVKl4o.net
>>1乙
そろそろ夕暮れだから、ヘリ中継は撤収かね
おつかれさまでした

23 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:21:14.07 ID:0CpbRAeZ.net
上陸用舟艇は使えないだろうな

24 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:21:16.20 ID:ElCbNOkt.net
いまのnhkアナにそっくりなAV女優がいるな

25 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:21:29.56 ID:VVHVKl4o.net
ちゃぷちゃぷだな

26 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:21:35.24 ID:CLgtc/2O.net
呑気なのかなんなのか

27 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:21:47.12 ID:VVHVKl4o.net
すげーヘリがトンボみたいにいっぱいいる

28 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:21:49.42 ID:eR+Kk33J.net
なぁ これだけ災害が重なるのって凄すぎないか?
日本壊滅一直線じゃん 何かの祟りとしか思えない

29 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:21:59.42 ID:U304HpLB.net
すごいなあ

30 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:22:04.62 ID:7E8h2Df2.net
何でアメリカ軍は救助に来てくれないの?(´・ω・`)

31 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:22:06.83 ID:Y3pX3dJM.net
>>22
民放の空撮とか見ると大分暗くなってきてるから現地の人達大変だね

32 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:22:13.65 ID:f7EyrG31.net
Twitter中継だな

33 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:22:27.50 ID:BwAe7HuI.net
>>18
こちとら20気圧防水だぜ!

34 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:22:28.35 ID:ZdXJvWAE.net
写真撮ったり余裕だなあ

35 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:22:36.23 ID:ElCbNOkt.net
すごいlive感

36 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:22:38.58 ID:7E8h2Df2.net
ツイッターでニュースってふざけ過ぎだろ

37 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:22:40.20 ID:eR+Kk33J.net
あのー あの洪水じゃネット繋がらないでしょ
有線はもちろん、Wi-Fiも

38 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:22:40.47 ID:rU59+9M3.net
家なくなってる部分は流れてたんだな

39 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:22:45.10 ID:HXJ2p8vt.net
手回し充電機を買っておくか

40 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:22:56.18 ID:ZdXJvWAE.net
写真撮ったり余裕だなあ

41 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:22:56.45 ID:0CpbRAeZ.net
極端な天気、台風自体の勢力はたいしたことなかったのに

42 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:23:08.35 ID:U304HpLB.net
>>28
たぶん北アフリカとかのほうがえげつないことなってる

43 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:23:08.72 ID:sWBQzoHM.net
ジモンかわいいよジモン

44 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:23:17.52 ID:CLgtc/2O.net
平野さんまで下半身のスキャンダルを起こしたら
静岡のイメージが地に落ちる

45 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:23:24.76 ID:Y3pX3dJM.net
ツイッターのトレンドに未だに電柱おじさん、とか電柱の人、が入ってるなあ

46 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:23:30.07 ID:ElCbNOkt.net
>>41
2つ重なったからだな

47 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:23:30.38 ID:VVHVKl4o.net
携帯の基地局が死んでなければつながるから、
近くの地域の基地局が生きてれば、つながったかもね

48 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:23:34.53 ID:U304HpLB.net
次は福島宮城か…

49 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:23:38.17 ID:eR+Kk33J.net
>>42
砂漠化で?

50 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:23:39.03 ID:BwAe7HuI.net
救助の様子を呑気に撮影して許されるのは電柱さんだけだ

51 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:23:48.57 ID:5D4TOwK8.net
>>41
縦に延々と雨雲が連なり続ける異常気象

52 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:23:58.74 ID:VVHVKl4o.net
これだと東北北海道が完全に見えなくて意味ナス

53 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:24:02.10 ID:7E8h2Df2.net
この棒グラフどこがどこだかさっぱり分からない欠陥品だよね

54 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:24:16.29 ID:0CpbRAeZ.net
>>43
ジモンいうなw

55 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:24:24.03 ID:g2B9Krg4.net
昨晩、栃木に厳重警報出てたけど
結局被害の中心は茨城だったね

56 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:24:35.52 ID:eR+Kk33J.net
もうあの辺住んでる奴ってドM認定だな
災害を味わいたい人達

57 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:25:00.82 ID:GezmpOMF.net
雲一つない快晴の空を最後に見たのはいつだったか

58 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:25:03.13 ID:owfqgt5Y.net
>>51
縦になると危ないんだってね。
先日も関西で縦に雨雲があって、凄まじい雨だった。

59 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:25:03.69 ID:HXJ2p8vt.net
>>56
日本とかいう地震大国に住んでる人乙

60 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:25:06.25 ID:eR+Kk33J.net
ハゲしい雨

61 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:25:10.48 ID:vD8L+rVZ.net
いわきの危険度が赤通り越してが紫になっている

62 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:25:24.85 ID:lGA7PJ1f.net
鉄道系はテロだし、
まあ自然災害は普通に多い国だよ日本は。
土砂崩れもしてるんじゃないかな。
ニュースも全部はやんないから。

63 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:25:29.64 ID:ElCbNOkt.net
洪水の時の川魚ってどうしてるのか気になる

64 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:25:30.84 ID:rz9yqEe7.net
>>3
おつぅ〜んおつぅ〜ん!

65 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:25:34.91 ID:eR+Kk33J.net
>>59
広島は無いッスww

66 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:25:40.45 ID:GKdD6eq7.net
水没した車にもトヨタは丁寧に対応してまいります

67 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:25:46.67 ID:7E8h2Df2.net
>>61
黒になったら手遅れなのかな?

68 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:26:02.64 ID:kPikXQOH.net
>>51
オカルト板によるとこの異常気象は中国の天気快晴ミサイルのせいらしいw

69 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:26:04.56 ID:VVHVKl4o.net
>>67
トリアージかよ

70 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:26:13.47 ID:WUIXgi5d.net
東電「汚染水流してもバレないんじゃね」

71 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:26:26.66 ID:rU59+9M3.net
>>63
そりゃおめー2階に避難・・・

72 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:26:27.48 ID:0Y5QAZR9.net
おじいちゃんに連絡がとれません。おじいちゃんが豊田城から家に戻ってから全く連絡がとれなくなってしまいました。 もし茨城県常総市東野原付近で70代男性を見つけた方は僕に連絡お願いします。
https://twitter.com/Ape50_AE86/status/641888696988397569

73 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:26:31.02 ID:CLgtc/2O.net
でもお年寄りや子供や動物がいたら帰らないわけにはいかないでしょ

74 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:26:43.50 ID:QrHmwffo.net
蓮舫、民主党が惹き起こした人災。

75 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:26:56.63 ID:LR81y3TS.net
決壊地点
https://www.google.co.jp/maps/place/36%C2%B005'56.3%22N+139%C2%B057'58.8%22E/@36.098979,139.966328,619m/data=!3m2!1e3!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0?hl=ja

76 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:27:08.19 ID:Y3pX3dJM.net
>>63
家の前に鯉が泳いでたとか道路をドジョウが横切ってたとか色々目撃情報が

77 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:27:31.23 ID:GezmpOMF.net
今年は米が高くなるなぁ

78 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:27:35.83 ID:0CpbRAeZ.net
>>55
上流も被害が出てるよ

79 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:27:51.92 ID:HXJ2p8vt.net
ズームインッ!

80 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:28:06.35 ID:GKdD6eq7.net
戦犯堤防キターーーーー!

81 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:28:13.96 ID:owfqgt5Y.net
もうかなり暗いよね・・・

82 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:28:14.36 ID:ZdXJvWAE.net
>>74
大体、蓮舫って名前がなんなんだよな?憲法じゃダメなんですか?!

83 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:28:22.42 ID:X6hY3hxH.net
ソーラーきた

84 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:28:23.75 ID:vkrOLIxE.net
これ夜になったら怖いなあ

85 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:28:25.38 ID:NKcdG+FD.net
A級戦犯のソーラーパネルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

86 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:28:27.46 ID:kPikXQOH.net
決壊したとこにあるのがソーラーパネルかこれ

87 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:28:32.78 ID:Ceanu15z.net
これから日が暮れるから怖いだろうな・・・

88 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:28:40.09 ID:36G3szaa.net
なにこれソーラパネルですかあああ?

89 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:28:39.90 ID:ElCbNOkt.net
>>76
うちの近所の川も増水すると道路に鯉が泳いでる
川で生き残る奴は底の方にいるのかな

90 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:28:41.96 ID:CLgtc/2O.net
ワニが泳いでたら怖いな

91 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:28:45.76 ID:JxgZDVZs.net
鬼怒川って、普段どんだけ広い川なの?

92 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:29:00.22 ID:7E8h2Df2.net
セックスしてる所をこの望遠カメラでとられてたら恥ずかしいよね

93 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:29:01.26 ID:0CpbRAeZ.net
>>74
関係ない、スーパー堤防とは関係ない

94 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:29:02.74 ID:RuZmeXKD.net
やっぱり民主のソーラーパネルのとこだね
パネル水没w

95 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:29:15.80 ID:8tuirDQm.net
ソーラーパネル

96 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:29:22.87 ID:GezmpOMF.net
辻村に喋らせるな

97 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:29:48.61 ID:snzCN+b+.net
>>74
民主のせいってこともっと広めないと

98 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:29:54.80 ID:ZdXJvWAE.net
>>87
明かりがないと辛いだろうなあ…
充電も出来ないし、冷蔵庫のものも痛むよね

99 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:29:56.03 ID:ElCbNOkt.net
もうそろそろ引くんじゃないのか水

100 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:30:02.80 ID:0CpbRAeZ.net
国際救助隊はどうした

101 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:30:17.49 ID:VVHVKl4o.net
これはソーラーパネル工事のせいだろ

102 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:30:19.15 ID:Ceanu15z.net
でも自分の家がどんどん水に沈んでいくってどんな気持ちだろうな

俺なら泣くな、間違いなく・・・

103 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:30:33.23 ID:3iZqrxNJ.net
大陽パネル流されてるね

104 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:30:43.11 ID:GezmpOMF.net
利根川は平気なんだな

105 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:30:43.60 ID:0CpbRAeZ.net
>>99
増水が止まっただけだろう

106 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:30:47.82 ID:owfqgt5Y.net
>>98
冷蔵庫が水没してなければ、2日や3日は大丈夫かと。
夏の暑さもないしね。

107 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:31:00.45 ID:CLgtc/2O.net
>>97
安倍ちゃん政権に対して神様が怒ってるんじゃないの?w

108 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:31:06.23 ID:mHOAF3Ux.net
水引いてからの後片付けが大変そう
一階部分泥まみれだろうし

109 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:31:13.17 ID:Er06oaY9.net
雨凄いな
俺はメタルギアやりながら実況やってていいのかね…
東北だから明日が本番だ

110 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:31:25.14 ID:LR81y3TS.net
>>74
http://i.imgur.com/NHNqp1M.jpg

111 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:31:30.15 ID:IL8EuVr6.net
時期的に1か月早かったら暑くてきついし
1か月遅かったら寒くてやばかったね

112 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:31:30.22 ID:5D4TOwK8.net
>>100
あいつら大規模災害にはどうしようもなくね

113 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:31:31.47 ID:VVHVKl4o.net
懐中電灯に、レジ袋膨らませてかけると、
間接照明で部屋全体が明るくなるよ

114 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:31:42.61 ID:CLgtc/2O.net
ボートが必要だな

115 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:31:45.98 ID:kPikXQOH.net
やっぱソーラーパネルのとこだな
木を切ってソーラーパネル建てたわけか
木は密かに防壁の意味もあったのか

116 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:31:52.24 ID:+A2zM/3s.net
>>104
利根川も溢れた所あった気がする

117 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:31:54.70 ID:3iZqrxNJ.net
油が流れ出ている

118 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:06.77 ID:GKdD6eq7.net
戦犯パネル会社への苦情は受け付けません
悪しからず

119 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:13.21 ID:ZdXJvWAE.net
>>106
1ヶ月早く来てたらヤバかったね…

120 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:17.92 ID:Er06oaY9.net
那珂川は大丈夫なの?

121 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:20.12 ID:Iqbq1+uh.net
ホームセンターなん

122 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:20.96 ID:Y3pX3dJM.net
アピタがあああ

123 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:24.98 ID:5D4TOwK8.net
ここは一晩くらい余裕だな

124 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:25.49 ID:g2B9Krg4.net
コメリとアピタ

125 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:32.52 ID:ElCbNOkt.net
もう車乗る奴は救助しなくて良し

126 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:36.20 ID:VVHVKl4o.net
急流じゃなければ、今日はもう一晩、屋上の車に泊まるしかないよな

127 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:36.96 ID:L7imQBip.net
何屋だ

128 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:38.92 ID:HXJ2p8vt.net
ショッピングモールはゾンビ映画みたいで楽しそう

129 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:40.14 ID:KICZ4jKF.net
車水浸しにならなくてよかったねー

130 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:44.87 ID:CLgtc/2O.net
一階で食べ物を売ってるのかな

131 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:56.19 ID:U304HpLB.net
ホームセンターで脱出不能…
ゾンビの予感

132 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:57.11 ID:Ceanu15z.net
1階の半分異常が水没・・・
泣くな・・・

133 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:32:57.79 ID:GKdD6eq7.net
>>115
昔はそれしかなかったんじゃないかな
防風林とかも

134 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:00.18 ID:g2B9Krg4.net
アピタなら何日でも籠城できる

135 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:05.09 ID:IL8EuVr6.net
食料品アウトか・・・

136 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:14.36 ID:Oz5Dvu2Q.net
今回のことで得た教訓って何?

137 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:16.37 ID:JxgZDVZs.net
アピタ

138 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:17.12 ID:ozNjDZz5.net
ァピタって聞いたことあるな

139 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:26.34 ID:JrI8IcEn.net
アピタなら食べ物大量にあるから大丈夫
とおもたら2m浸水か全滅か

140 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:27.82 ID:GezmpOMF.net
車水没しなくて良かったね

141 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:29.52 ID:0CpbRAeZ.net
>>112
政治の素人だから

142 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:30.61 ID:GKdD6eq7.net
コメリって北関東以北だけなの?

143 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:31.65 ID:Iqbq1+uh.net
地上と屋上どっちに停めたか運命の分かれ道

144 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:38.85 ID:oHYXNRWO.net
電気通じてるならいいな

145 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:43.34 ID:5D4TOwK8.net
大丈夫そうだから後回しだろうね
ちょっと可哀想

146 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:43.61 ID:L7imQBip.net
防災グッズありそうか

147 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:44.34 ID:gxP/JP/4.net
屋上の車は無事だし、
食料も飲み物も寝具まである。
不幸中の幸いだな。

148 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:52.82 ID:VVHVKl4o.net
泊まってもらえ
へたにうごくよりは、ここなら泊まった方がマシだ

149 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:54.98 ID:Ahc3LvHl.net
ダイソー入ってるのか

150 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:33:56.42 ID:JxgZDVZs.net
ダイソー

151 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:00.19 ID:BUI457Dj.net
>>134
ヒント
1F食品売り場、水没

152 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:01.30 ID:ozNjDZz5.net
取りあえず物資はありそうだな

153 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:02.98 ID:8q6YRsss.net
屋上の駐車場に車を停めた客はラッキーだったな

154 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:17.30 ID:HXJ2p8vt.net
ママー車がお風呂に入ってるよー

155 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:17.47 ID:VVHVKl4o.net
お、救助ボートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

156 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:17.81 ID:Ahc3LvHl.net
救助隊だ!

157 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:18.01 ID:g2B9Krg4.net
駐車場は屋上に停めた方がいい

158 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:18.26 ID:owfqgt5Y.net
1階は食料品だろうけど、加工品なら水没しても大丈夫かも。

159 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:19.47 ID:Oz5Dvu2Q.net
食べものあるならいいよね
あとはトイレ・・・

160 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:20.78 ID:5D4TOwK8.net
おお、ボート救助もきたか

161 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:21.34 ID:oHYXNRWO.net
救助キタ━(゚∀゚)━ッ!!

162 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:23.47 ID:Ceanu15z.net
とりあえず2階の本屋で本読んでるしかないな(´・ω・`)

163 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:26.30 ID:Er06oaY9.net
かっけー

164 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:27.72 ID:Iqbq1+uh.net
屋上はヘリ着地できるのかな

165 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:30.11 ID:JxgZDVZs.net
足はつける深さか

166 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:40.43 ID:gNsdZ+mV.net
本スレ早すぎ(´・ω・`)

167 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:42.78 ID:KICZ4jKF.net
車用のスロープあったからあっちから簡単に入れそうだな

168 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:46.10 ID:g2B9Krg4.net
アピタなんて放っとけばいいよ

169 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:34:52.54 ID:GezmpOMF.net
腰まで水に浸かってんのかよ
すげーな

170 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:09.16 ID:5D4TOwK8.net
ここはなんか安心して見てられるなw

171 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:12.29 ID:X6hY3hxH.net
屋上駐車場のスロープから救出すればいいのに

172 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:12.63 ID:snzCN+b+.net
まだここは大丈夫そうじゃない?

173 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:15.09 ID:CLgtc/2O.net
2階部分に何の店が入っているかによるな

174 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:16.20 ID:GKdD6eq7.net
屋上に停めたのは正解

175 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:16.84 ID:ozNjDZz5.net
>>143
まったくだな
保険が下りそうなのがせめてもの救いかな

176 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:20.62 ID:Er06oaY9.net
オスプレイならて

177 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:24.20 ID:kPikXQOH.net
>>133
なるほどな
自然の力は脅威だが自然の力で中和する事も出来るわけだ
つーか何であんなとこにパネル作るかね

178 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:24.83 ID:IL8EuVr6.net
まあこの規模の建物なら流されるってことはないよな

179 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:29.67 ID:EndBfI/s.net
ヘリ降りれそう

180 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:38.85 ID:VVHVKl4o.net
>>167
ほんとだ
この経路があればアクセス楽そう

181 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:39.03 ID:NKcdG+FD.net
車のスロープにボートつけられそう

182 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:40.92 ID:U304HpLB.net
駐車場のスロープから良い具合に上陸できそうだ

183 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:52.47 ID:oHYXNRWO.net
コメリ(・∀・)

184 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:35:56.74 ID:Iqbq1+uh.net
コメリは屋上Pないのね

185 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:36:01.32 ID:7E8h2Df2.net
>>175
車両保険なんて半分も入って無さそう

186 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:36:04.36 ID:ElCbNOkt.net
これから洪水増えるんだろうなあ

187 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:36:09.78 ID:5D4TOwK8.net
>>177
川のすぐ横だから土地代が糞安そう

188 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:36:14.01 ID:Y3pX3dJM.net
>>145
まあ最低限、一度状況を把握してもらうだけでも精神的に違うだろうな

189 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:36:37.31 ID:L7imQBip.net
有事だから店のありたっけの防災グッズ持って避難していいのか

190 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:36:39.54 ID:zyw5xVXj.net
http://www.img5.net/src/up26681.jpg

ナマズがいっぱい釣れたよ

191 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:36:41.57 ID:GezmpOMF.net
悲惨だなあ

192 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:36:53.02 ID:Qt7Oc2cY.net
断水してしまったわ@小山市
風呂とかやかんとか鍋とかに水を汲んでおいてよかった。

193 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:36:54.97 ID:ElCbNOkt.net
米軍のトモダチ作戦まだかよ

194 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:36:57.49 ID:7E8h2Df2.net
海上自衛隊は出動してないの?

195 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:04.04 ID:X6hY3hxH.net
タクシー何動こうとしてんだよw

196 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:03.09 ID:E2/2yTyy.net
スゲーな車埋まってるよ

197 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:05.87 ID:g2B9Krg4.net
駅前、散歩しとる

198 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:09.43 ID:RCtM7XY2.net
スーパーの屋上とヘリ

ゾンビを思い出す

199 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:12.34 ID:Ceanu15z.net
これ、日本史上最大の決壊じゃね?
こんな景色見た事無いよ
あの津波の時以来・・・

200 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:12.68 ID:36G3szaa.net
夜間は危ないってばあああ

201 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:16.69 ID:Er06oaY9.net
>>192
ガスは?

202 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:21.72 ID:uHjHc8p3.net
水引いてきたのかな
あのタクシーどこ行く気だw

203 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:25.29 ID:5D4TOwK8.net
>>189
緊急避難行為だな

204 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:24.73 ID:CLgtc/2O.net
世界がうらやむような先進国でもこれだもんな
人間なんてちっぽけだな

205 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:29.46 ID:VVHVKl4o.net
>>192
乙 
大変だけど、がんばれ

206 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:37.89 ID:ehbpRqFa.net
>>199
名古屋が良い勝負

207 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:41.21 ID:Y3pX3dJM.net
>>194
海保ならきてる

208 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:42.26 ID:ElCbNOkt.net
>>190
いいねー俺もなまず釣り始めたい

209 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:51.13 ID:g2B9Krg4.net
サンダーバード出動してください

210 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:54.07 ID:snzCN+b+.net
水が流れるの止まった?
そろそろ引き始めるかな

211 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:55.91 ID:vx0mgPjp.net
安部の対応遅すぎだろ 下痢で苦しんでろ

212 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:38:05.51 ID:gNsdZ+mV.net
>>190
いい竿だな

213 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:38:09.01 ID:E2/2yTyy.net
>>190
今日釣ったの?
この辺りで?

214 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:38:09.48 ID:qPolsgXE.net
>>199
東海豪雨とかもすごかったような

215 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:38:20.77 ID:5D4TOwK8.net
>>210
まだ増水する危険アリ

216 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:38:24.80 ID:CLgtc/2O.net
何かが流れてた

217 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:38:25.96 ID:hdJFp9PG.net
黄信号のまま

218 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:38:26.03 ID:Ceanu15z.net
取り残された人は、今日は電気も何も無い状態で過ごすのか・・・
辛いだろうな

219 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:38:31.28 ID:36G3szaa.net
送電線注意

220 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:38:33.56 ID:uHjHc8p3.net
>>199
なんで鬼怒川なんて名前がついてると思う
先人たちが自然災害の危険性を知らせるために名前つけたのに

221 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:38:40.02 ID:Qt7Oc2cY.net
>>201
ガスとか電気は平気です。
浸水被害は無い地域何だけど浄水場が浸水して給水停止になってしまった。

222 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:38:40.50 ID:L7imQBip.net
駅と水はノスタルジーだな

223 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:38:45.52 ID:s3NiW1iZ.net
集団的救助活動
http://crisis.yahoo.co.jp/evacuation/
発令された避難情報
掲載されていない自治体からも避難に関する情報が発表されている場合がありますので、
各自治体の発表する最新の情報もあわせてご確認ください。
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) 溢れてるお
               / ~~ :~~~〈   /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

224 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:38:46.89 ID:qPolsgXE.net
ずいぶん狭いとこ線路が走ってるな

225 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:39:14.49 ID:0CpbRAeZ.net
>>142
関西よりみなみ、栃木はカンセキ

226 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:39:14.68 ID:Qt7Oc2cY.net
>>205
今、トイレタンクに水入れてきたわ!

227 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:39:17.97 ID:7E8h2Df2.net
>>218
311の時は星空綺麗だったな

228 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:39:29.48 ID:36G3szaa.net
関東鉄道もうだめかも・・・
つくばエクスプレスと合併や(´・ω・`)

229 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:39:32.89 ID:ElCbNOkt.net
オスプレイ出してくれよ〜

230 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:39:35.12 ID:snzCN+b+.net
>>215
もうこれ以上はやめてほしいわ
酷すぎる

231 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:39:38.73 ID:PV2SOZS8.net
>>199
これはなんて命名されるんだろうか

232 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:39:45.89 ID:GezmpOMF.net
秋雨前線早くどっかいけよ

233 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:39:51.62 ID:g2B9Krg4.net
こんなときだから、用水見てくる

234 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:39:56.33 ID:XDJulO85.net
>>194
そんな要請は出ないだお

235 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:39:59.33 ID:U304HpLB.net
自分は2004年の水害を思い出す
お元気ですか!日本列島

236 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:40:00.88 ID:ehbpRqFa.net
こう見ると、田んぼ開拓した所が局地的になってるだけなんだよな

237 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:40:05.20 ID:mHOAF3Ux.net
決壊の瞬間が見たかった

238 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:40:13.06 ID:CLgtc/2O.net
鬼怒川をつい「きどがわ」って読んじゃう

239 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:40:24.05 ID:kPikXQOH.net
>>136
避難指示が出たらまずは避難
避難して暫く困らない様に避難用袋に貴重品等まとめておく
ペット飼ってる奴は犬猫袋用意
極論として川沿い山沿いの家には住まない

240 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:40:24.71 ID:YTuSULw/.net
さっき他局で2歳っくらいの子がたった一人で救助されて
だっこされてたけど、親はどこにいるんだろうと思ってた。
きっとアピタに食料なんかを買いに行ったんだろうな。

241 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:40:27.18 ID:zyw5xVXj.net
>>213
さっき釣ったよ 場所は愛知だけどこっちも激流になってる

242 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:40:33.57 ID:5D4TOwK8.net
>>237
何度か映像出てたかと

243 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:40:38.60 ID:VVHVKl4o.net
>>235
バスの屋根の上で、朝まで耐久した人たちがいた時だったかな

244 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:40:46.20 ID:Iqbq1+uh.net
LAST救助か

245 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:40:47.70 ID:gxP/JP/4.net
>>199
んなわけねーだろ
ろくに灌漑治水もできてなかった時代なんて
しょっちゅう集落ごと水没してただろ

246 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:40:54.26 ID:Er06oaY9.net
>>221
そっか
栃木県は9年くらい住んでた場所なので心配です
頑張って下さい

247 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:40:59.74 ID:pDL5aJo+.net
このヘリはどこのだい?

248 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:41:02.98 ID:Hf6KQVYk.net
昼間の救出劇はすごかったわ
救出10分後ぐらいに家が流れてしまったのにはビビったね

249 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:41:06.26 ID:E2/2yTyy.net
>>238
関東以外の人?

250 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:41:08.66 ID:oHYXNRWO.net
白いヘリってどこだ?県警?

251 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:41:10.80 ID:PvaBuZjj.net
ヘリの風圧でビニールハウスが・・・(´・ω・`)

252 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:41:21.86 ID:36G3szaa.net
所属不明のヘリが

253 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:41:24.35 ID:Y3pX3dJM.net
>>227
とりあえず今夜は天気悪いから星も見えないだろうな…

254 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:41:42.75 ID:E2/2yTyy.net
>>241
茨城あたりで釣ったのかと思ったよ

255 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:41:54.27 ID:Iqbq1+uh.net
>>252
通りすがりのヘリだったのね

256 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:41:56.65 ID:L7imQBip.net
一晩で水が引きそうだけどそうでもないのか

257 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:41:57.01 ID:Qt7Oc2cY.net
>>246
ありがとうございます。
防災用品は万全なので大丈夫です。

258 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:41:58.86 ID:mHOAF3Ux.net
東日本大震災でのノウハウもかなり生かされてるだろうな

259 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:42:03.28 ID:75UrEmt6.net
海保?トッキュー?

260 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:42:06.51 ID:Y3pX3dJM.net
>>229
風圧で家ぶっ壊れるのでやめてあげてください

>>231
さっき解説の人が北関東大水害(仮)って呼んでたな

261 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:42:14.67 ID:g2B9Krg4.net
ピザーラ頼んだら持ってきてくれるのか

262 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:42:29.45 ID:ehbpRqFa.net
>>256
これから200mmが予報されてるので増えると予測されてる。

263 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:42:30.28 ID:CLgtc/2O.net
たのしい家庭の象徴、ウッドデッキが・・・

264 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:42:30.87 ID:GezmpOMF.net
しかし避難しないで家に居る奴多すぎ

265 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:42:32.85 ID:ZdXJvWAE.net
そろそろキツイか

266 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:42:43.34 ID:36G3szaa.net
ヘーベルハウスではなさそうだ

267 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:42:52.35 ID:oHYXNRWO.net
ハウスの骨を潰すくらい風圧あるのか

268 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:43:20.64 ID:X6hY3hxH.net
風圧で塩ビが飛んだw

269 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:43:22.20 ID:VVHVKl4o.net
ここは急流じゃないから、倒壊の心配はないだろう

270 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:43:24.75 ID:36G3szaa.net
ソルトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

271 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:43:25.45 ID:WUIXgi5d.net
ヘリの風で屋根壊れたわ

272 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:43:28.50 ID:7E8h2Df2.net
ネット見て番組作るってお手軽な時代になったな

273 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:43:34.34 ID:36G3szaa.net
さっきみた。

274 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:43:41.21 ID:U304HpLB.net
大丈夫だろけどブラックホークの風圧でも木造は辛そうだった

275 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:43:42.92 ID:owfqgt5Y.net
>>264
川の近くは危険だと思ってるだろうが、ちょっと離れると川が近いことや、あまり高低差がないことを意識しないもんさ。

276 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:43:56.48 ID:Y3pX3dJM.net
>>261
冬に頼もうとしたら路面凍結の恐れアリで配達中止ってなってた事あったな…

277 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:44:01.78 ID:IL8EuVr6.net
>>256
無理無理これは引かないわ
むしろ明日もまだ流入が続く可能性もあるんじゃないのか

278 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:44:30.90 ID:VVHVKl4o.net
一週間ぐらいは見ないとダメなんじゃね?排水

279 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:44:32.57 ID:oHYXNRWO.net
映ってるだけで5機

280 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:44:34.67 ID:ElCbNOkt.net
この映像で儲けようとしてたら怒るで

281 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:44:35.84 ID:ehbpRqFa.net
すげぇ へり飛んでる

282 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:45:19.12 ID:U304HpLB.net
堤防の穴塞がないとどうにもならん

283 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:45:33.01 ID:IrXe539e.net
>>3
イケメンおつ

284 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:45:34.68 ID:g2B9Krg4.net
アピタは放っとけよ

285 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:45:42.28 ID:XDJulO85.net
>>218
俺はそういう場合のためにバッテリーを多めに持ってる。
ノートPCは複数台を常時チャージしてるし、スマホよう外付けバッテリー3個、
単3とか単4も20本以上チャージした状態で保ってる。
デジタルカメラ用のバッテリーも10本ぐらいチャージしてある。

大洪水で停電しても3日間は画像を撮りまくってうpし続けることができる。

286 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:45:47.16 ID:ElCbNOkt.net
311思い出すわー

287 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:45:53.37 ID:ehbpRqFa.net
>>278
天候次第で一ヶ月ぐらいかかるよ
泥や処置する必要があるから
速いとこが2〜3日だろうけど

288 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:45:58.70 ID:E2/2yTyy.net
>>280
被害者の収入源だ
儲けさせてやれ

289 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:45:59.42 ID:EndBfI/s.net
アピタの中

http://pbs.twimg.com/media/COg6p1gUcAAJBQG.jpg:large

290 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:46:10.71 ID:ZdXJvWAE.net
アピタは食い物も寝具もあるだろ

291 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:46:15.82 ID:8q6YRsss.net
アピタは一番後回しでも大丈夫だろうな。
問題はトイレくらいか

292 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:46:16.51 ID:VVHVKl4o.net
>>287
ドロドロだから大変だろうなぁ

293 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:46:26.81 ID:Iqbq1+uh.net
日光からの情報すくないな

294 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:46:31.87 ID:oHYXNRWO.net
でも救助されたヘリの中でまだ救助中の隊員映してバカッターにあげるのはどうかと

295 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:46:35.14 ID:g2B9Krg4.net
暗いとこでもうヘリ飛べないだろ
自衛隊はどうかな

296 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:46:37.32 ID:0miR5xIX.net
スーパーは一階の食料品を出来るだけ確保出来てりゃ以外とパラダイスじゃね

297 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:46:38.93 ID:owfqgt5Y.net
>>289
うわ・・・

298 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:46:39.31 ID:oAzlQi/m.net
>>280
でも、もうけれないと突っ込んだ映像を誰もとらなくなるよ

スーパーとかデパートで孤立って楽しそう。
食べ物の心配ないし。
でも店員さんはどうやって内部暴動や万引きから財産を守るのか?

299 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:46:51.04 ID:YR5g56kl.net
鬼怒川温泉「という場所で」
今鬼怒川温泉ってそういう扱いなんだな
昔はCMバンバン流れてたが

300 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:46:54.35 ID:KICZ4jKF.net
こうして見るとずーーーーーっと降ってるな

301 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:47:01.87 ID:Y3pX3dJM.net
>>287
とりあえず週末からはしばらく雨は降らなさそうなのが救いだね
川の水流が落ち着くまでは2〜3日はかかりそうだけど

302 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:47:03.89 ID:ehbpRqFa.net
>>293
基地局の電池なくなったんだろう

303 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:47:16.41 ID:VVHVKl4o.net
へーベル周囲に5件ぐらい健在だったんだな
この時は

304 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:47:17.72 ID:dGs1PE7x.net
勝手に無断転載してんじゃねーよ、NHK!

305 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:47:20.24 ID:sny7nHME.net
あかん寺門の顔でわろてまう

306 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:47:27.57 ID:E2/2yTyy.net
>>289
スゲーな
あした石下探索に行ってこようかな      (´・ω・`)

307 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:47:31.41 ID:XDJulO85.net
>>277
明日も当然流れてくるでしょう。上流の雨がやんで川の流れがゆるくなるまでは。

308 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:47:32.57 ID:KICZ4jKF.net
へーベルハウス、宣伝費だと思って修繕費出してやれ

309 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:47:52.56 ID:Hf6KQVYk.net
家の数がどんどん少なくなっていったよね
この家だ!

310 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:01.51 ID:ehbpRqFa.net
この家はよく持ったよなぁ

311 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:03.01 ID:YR5g56kl.net
家崩れそうじゃん

312 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:03.96 ID:gNsdZ+mV.net
ひえええ

313 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:05.93 ID:kPikXQOH.net
さっきから同じ映像のループ

314 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:05.93 ID:qri481fL.net
鬼怒川逝こうよ〜池の平ホ・テ・ル♪

315 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:09.57 ID:VVHVKl4o.net
この直後、このお宅は流出

316 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:10.30 ID:KICZ4jKF.net
あの家、数十分後には流れちゃったもんな
間一髪だわ

317 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:13.89 ID:ZdXJvWAE.net
>>298
外国人が客に居たら大変だな

318 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:18.82 ID:owfqgt5Y.net
この家の人は全員救助されたんだよね・・・

319 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:20.33 ID:YR5g56kl.net
ヒエッ

320 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:28.19 ID:lb46HEZ3.net
自衛隊勇敢すぎわろた

321 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:29.82 ID:ElCbNOkt.net
>>288
壊れた家の修繕費にでも当てれば良いけどな

322 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:35.99 ID:8X0/GeTv.net
10分かよ

323 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:48.18 ID:LR81y3TS.net
すごいな、GJ

324 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:51.22 ID:VVHVKl4o.net
まーた住宅建材が高騰する・・

325 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:48:57.33 ID:qri481fL.net
>>289
ヒャッハー!

326 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:49:08.45 ID:0CpbRAeZ.net
くしくも、メガディザスター

327 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:49:10.05 ID:xdoU1J6w.net
スマホの充電なら、USBケーブルがあれば、自転車のヘッドライト分解して充電出来ると思う

http://img03.ti-da.net/usr/making/DSCF2721b.jpg
バラしたUSBケーブルに、灯火分解してつないで自転車漕ぐ

328 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:49:14.81 ID:U304HpLB.net
>>298
こりゃひでえ

329 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:49:19.33 ID:8q6YRsss.net
浴衣だとあんまり緊張感ないな

330 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:49:20.56 ID:Y3pX3dJM.net
>>317
日光とか観光客多いだろうけど大丈夫なんだろか

331 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:49:26.00 ID:VVHVKl4o.net
この変なひげは、社会人じゃなさそうだな
今は元気にしてるだろうか

332 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:49:35.41 ID:eUAqayyn.net
不倫温泉旅行ばれちゃった人もいるんあろうな

333 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:49:36.38 ID:NKcdG+FD.net
鬼怒川温泉に新たな廃墟が

334 :みっちゃんパパ:2015/09/10(木) 17:49:39.01 ID:OI8VvnLk.net
あげ

335 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:49:46.21 ID:pDL5aJo+.net
おじいちゃんどんなコメントだww

336 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:49:50.25 ID:9IspCNZx.net
ボケ老人

337 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:49:53.88 ID:Iqbq1+uh.net
こういう崖っぷちってやっぱ崩れるんだな50年に一度ぐらいは

338 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:49:53.74 ID:dI2/QZcK.net
俺氏の地元がこんなんなっちゃってもう見れないよぉ・・・見るけどさ・・・

339 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:49:54.23 ID:CrTShWS5.net
ググ地図で見たらあの辺住宅地じゃん
それがほとんど流されたのかよ
行方不明はヘタすれば3桁の可能性もあるんじゃないのか?
なんという惨劇だよ
200年に一度の洪水対策の堤防を批判したバカ女がいたけど
あいつが批判するとことごとく現実になる
クソレンホーは死ぬぺきだ

340 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:49:55.70 ID:r3zb2Mtv.net
鬼怒川温泉はストリッパーに眼鏡取られて、股間に挟まれたな〜

341 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:50:03.80 ID:oAzlQi/m.net
川を見てお風呂入りたいだけなんだけど・・・

無理と分かれジジイ

342 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:50:14.40 ID:ehbpRqFa.net
その前に気がつけよwww

343 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:50:17.45 ID:xdoU1J6w.net
>>298
スーパーの食品売り場は大抵一階か地下だけどな

344 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:50:34.07 ID:E2/2yTyy.net
>>298
心配あるだろ
スナックしか食えないし

345 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:50:34.22 ID:Gcq2itZx.net
>>339
だからスーパーテイボーはここと関係ねえって

346 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:50:55.68 ID:oAzlQi/m.net
>>306
>>325
こういう奴は猟銃で打っていいと思うよ

347 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:50:59.04 ID:HXJ2p8vt.net
311で防災グッズ買わないとなって思ったけど結局何も買ってないな

348 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:51:00.35 ID:VVHVKl4o.net
>>338
元気出せって言ってもしょうがないけど、
あんまり気を落さないようにな ちゃんと飯食えよ

349 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:51:14.51 ID:qri481fL.net
>>337
風光明媚なところって自然災害が多いのよねって内海師匠が言ってた

350 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:51:27.33 ID:4hDkIbmN.net
つぶやきシローと同じ話し方の人ばかりだな

351 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:51:29.27 ID:Iqbq1+uh.net
特養から救助してもどこに行くん

352 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:51:33.94 ID:IL8EuVr6.net
ここはまだ戦えそうだけどなあ・・・
お年寄りばっかりだと厳しいか

353 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:51:36.73 ID:Y3pX3dJM.net
ああ、やっぱ介護施設とかあるよな
とりあえずは避難してるみたいでよかったけど早く救助されますように

354 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:51:40.34 ID:hSQD/zuw.net
スーパーの食料品も水に浸かると開封する前に洗いたくなるな
糞尿まみれの水だよ

355 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:51:43.99 ID:GezmpOMF.net
また変な場所に特養老人ホーム作ったな

356 :みっちゃんパパ:2015/09/10(木) 17:51:45.87 ID:OI8VvnLk.net
これも使って
【超マターリ】NHK総合実況スレ★5【自衛隊ガンガレ】(c)2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1441870585/

357 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:51:46.81 ID:E2/2yTyy.net
>>346
俺、射殺されちゃうの?     ( ;∀;)

358 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:51:51.58 ID:ehbpRqFa.net
これ救助無理だろ
老人ホーム81人って、暫く我慢するしかないが、透析とかで死ぬかもしれんが

359 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:51:59.22 ID:qPolsgXE.net
お年寄りは救助活動も負担になるから難しいとこだなあ

360 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:01.37 ID:GKdD6eq7.net
家とか全部無くなると

落ち込むよな、普通

361 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:03.84 ID:vx0mgPjp.net
>>229
あんな質量ある乗り物の風圧考えてみろ

362 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:03.94 ID:mHOAF3Ux.net
電気ついてるのが救い

363 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:07.37 ID:XDJulO85.net
非常用電源のある建物はこころづおいな

364 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:10.22 ID:qri481fL.net
>>347
非常食勝って置いたんだけどみんな食べちゃった(´・ω・`)

365 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:12.14 ID:eUAqayyn.net
こんなに水あるのに断水ってなぁ

366 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:12.77 ID:Y3pX3dJM.net
>>351
べつの特養とかに臨時で受け入れてもらうとかやろなー

367 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:13.91 ID:CrTShWS5.net
>>295
夜間でも飛べるしリペリンク救助もできる
その訓練はやってる
でも、指揮官が怖がってやらせない

368 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:15.46 ID:xdoU1J6w.net
電気ついてりゃ問題ないな

369 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:16.45 ID:oAzlQi/m.net
>>357
コブが出来るだけよ

370 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:17.06 ID:owfqgt5Y.net
常総市原宿?

371 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:18.46 ID:vkrOLIxE.net
電気ついてるのか

372 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:27.28 ID:VVHVKl4o.net
これ、物資を運んであげて、状況が改善するまで待機してもらってた方がよさそう

373 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:31.31 ID:CLgtc/2O.net
こういうところは救助してもらってもどこに連れて行くかが問題だな

374 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:41.43 ID:qPolsgXE.net
電気は通ってそうなだけまだ安心か

375 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:52:58.15 ID:ehbpRqFa.net
>>366
多分、日本全国でそんな余裕ないよ。
死に待ちか入院待ちだもの

376 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:53:01.34 ID:VVHVKl4o.net
自家発電が何日分もつかだな

377 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:53:03.54 ID:lBpXYM2s.net
明日でいいんでないか

378 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:53:03.52 ID:qri481fL.net
自家発電?

379 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:53:13.95 ID:Y3pX3dJM.net
持病とかがやばそうな人から優先して病院とかに移動かなあ

380 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:53:14.91 ID:XDJulO85.net
>>354
加熱して食えばだいじょぶ。

381 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:53:43.09 ID:owfqgt5Y.net
自衛隊・警察・消防のみなさん、ありがとうございます。

382 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:53:51.56 ID:vx0mgPjp.net
>>306
ボランティアならまだしも探索とか
テメエマジでsiねよ

383 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:53:52.51 ID:AxoINMGx.net
いつになったら水が引くの

384 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:53:54.35 ID:dI2/QZcK.net
ヘリコプターさん有能すぎるだろ

385 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:03.83 ID:ZdXJvWAE.net
自衛隊に感謝します

386 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:13.52 ID:oAzlQi/m.net
>>373
うちの宇久島なんかどうでしょうか
人口減少でこまってます・・・

387 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:21.70 ID:ElCbNOkt.net
長渕剛とファンが行けばなんとかなんじゃね?

388 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:25.13 ID:E2/2yTyy.net
>>369
先日お猿さんと間違われたお婆ちゃんが猟銃で射殺されたニュース見たよ.....

389 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:26.11 ID:Y3pX3dJM.net
>>375
緊急時の臨時相互受け入れ協定とかないのかねー
震災の時とかも大変だったみたいだし

390 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:37.77 ID:U304HpLB.net
消防車集まってる

391 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:45.66 ID:Iqbq1+uh.net
へーべるとわんこハウス

392 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:46.07 ID:X6hY3hxH.net
二次災害が怖いからヘリは引き上げよう

393 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:49.51 ID:uHjHc8p3.net
救助された人に毛がない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org507651.jpg

394 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:48.68 ID:mHOAF3Ux.net
あと犬数匹な

395 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:50.20 ID:LR81y3TS.net
鬼怒川小貝川は昔から堤防がしょぼい

396 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:50.90 ID:VVHVKl4o.net
へーベル健在確認

397 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:53.91 ID:GKdD6eq7.net
南の島のリゾートみたいだ

398 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:55.73 ID:Qt7Oc2cY.net
家族に冷たい目で見られながらも防災用品や食料や水、カセットボンベや電池を用意しておいて良かった!
断水前に水も大量に汲み置きしたし!

399 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:59.54 ID:CrTShWS5.net
>>345
まあここではないだろうけど、公共事業が停滞したことは事実だろ
五輪なんてやってないで国土強化に金と人を注ぎ込むべきだ

400 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:55:04.18 ID:pDL5aJo+.net
暗くなってきたなあ

401 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:55:12.80 ID:owfqgt5Y.net
へーベルのところ、決壊がどんどん広がってる・・・

402 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:55:16.12 ID:vkrOLIxE.net
さすがヘーベルハウス頑丈だな

403 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:55:17.39 ID:0CpbRAeZ.net
>>357
ヒュ

404 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:55:17.42 ID:kPikXQOH.net
二階にいて救助待ってる人達は明日の朝一番でも良さそうだな
もう雨来ないなら急激な増水も無さそうだが

405 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:55:19.06 ID:qLI0cvux.net
決壊したのが夜だったらと思うと恐ろしいな

406 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:55:27.43 ID:XDJulO85.net
>>229
ネパールだったかの大地震でオスプレイが出て行って、低空飛行
して下の民家をなぎ倒して顰蹙を買った。

407 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:55:28.78 ID:VVHVKl4o.net
海自も来てんのか
がんばれー

408 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:55:36.12 ID:X6hY3hxH.net
まだテロ朝が堤防にいやがる

409 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:55:43.49 ID:IL8EuVr6.net
>>389
そんな余裕作っておくなら、順番待ちの人を一人でも多く入れると思うわ

410 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:55:45.55 ID:CLgtc/2O.net
一歩間違えば浜松もこうなっていたのかと思うと眩暈がするな
あのころは避難警報を呑気に聞き流してたから逃げ遅れた人たちを責められない

411 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:55:58.29 ID:GezmpOMF.net
あの助けられた犬をよく洗ってから布団にぶち込んで一緒に寝たい

412 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:55:58.75 ID:U304HpLB.net
>>398
現地か、今日は籠城か

413 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:55:59.38 ID:KICZ4jKF.net
これ水が引いた後は泥だらけの街が待ってるんだもんぁ
たまらん

414 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:56:12.17 ID:ehbpRqFa.net
>>389
無いだろうね。
入所者が死ぬ可能性があるから、追加受付するのは法的にも厳しいやろう

415 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:56:20.04 ID:GKdD6eq7.net
オスプレイは進入禁止

416 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:56:20.37 ID:36G3szaa.net
電線あぶないよお(´・ω・`)

417 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:56:21.73 ID:Qt7Oc2cY.net
>>412
小山市です(´・ω・`)

418 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:56:32.76 ID:0CpbRAeZ.net
ヘリもでかい方が安心してみてられるな

419 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:56:41.83 ID:YR5g56kl.net
為替と株の情報wwwww

420 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:56:43.56 ID:4hDkIbmN.net
電線に近いなーこえー

421 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:56:43.84 ID:E2/2yTyy.net
>>382
おまえみたいにここで偉そうなこと言ってるだけの
何もしないできない奴

422 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:56:49.62 ID:IL8EuVr6.net
ホバリングびたっと止まってるなすごい

423 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:57:00.64 ID:VVHVKl4o.net
オスプレイは、物資配達拠点に行くのはいいけど、
ピックアップは無理

424 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:57:04.79 ID:CrTShWS5.net
>>396
なんでヘーベルって分かるの?
他の連中もそうだけど

425 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:57:09.65 ID:GKdD6eq7.net
泥出し本当に大変なんだぞ
クセーし

426 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:57:12.77 ID:ElCbNOkt.net
>>406
そんなことあったのかw
最近家の近くの上空も飛んでんだよねー
音が重低音だわ

427 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:57:39.41 ID:VVHVKl4o.net
>>424
ググルさんの地図に建築中の模様があったと、スレに貼ってあったw

428 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:57:48.80 ID:b3w0alnv.net
>>413
もう一回雨が降ってきれいに流してくれるの期待しちゃうね(´・ω・`)

429 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:57:50.25 ID:Y3pX3dJM.net
>>422
テレ朝が堤防の上から取ってるカメラあったけど、ヘリがピタっと止まっててほんとすごいと思った

430 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:57:52.38 ID:CrTShWS5.net
>>398
でも家ごと流されたらどうしようもないよな

431 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:57:54.02 ID:ehbpRqFa.net
>>425
乾いたら地獄よね。

432 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:58:04.31 ID:ZdXJvWAE.net
>>398
なんとか耐えて欲しいです、トイレの水は雨水を使うと良いかと思います

433 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:58:07.32 ID:HXJ2p8vt.net
福島、宮城これからやばいじゃん

434 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:58:09.69 ID:GezmpOMF.net
大量のブラックバスも流れ出たんだろうな

435 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:58:14.09 ID:mHOAF3Ux.net
雨はもううんざり

436 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:58:14.74 ID:vx0mgPjp.net
>>421
被害地に探索とか常人じゃない
君はいなくていいよ

437 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:58:32.30 ID:b3w0alnv.net
>>424
ヘーベル社員がスレに常駐してる(´・ω・`)

438 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:58:41.38 ID:1WaNcExx.net
  /|
  |/__
  ヽ| l l│∠ハーイ
  ┷┷┷

439 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:58:49.96 ID:vD8L+rVZ.net
いわきの危険度は相変わらず濃い紫色か・・・

440 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:58:50.62 ID:xdoU1J6w.net
>>424
https://www.google.co.jp/maps/@36.098736,139.9679146,3a,75y,200.85h,84.91t/data=!3m6!1e1!3m4!1s4NP0lbYnNtSooLF4ptQSKw!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

441 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:58:53.59 ID:MZpOaQR5.net
中国でも川が逆流 逃げ惑う人民たち



http://i.imgur.com/BjtD8nZ.jpg
http://i.imgur.com/H5cZThv.jpg
http://i.imgur.com/mT4zr75.jpg
http://i.imgur.com/i1jjmzw.jpg
http://i.imgur.com/XbqtkUB.jpg

442 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:58:55.88 ID:CLgtc/2O.net
反省したそばから浜松に大雨警報

443 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:59:01.64 ID:CrTShWS5.net
>>427
その家一軒だけ特定なのか
全損扱いになるのかな?

444 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:59:07.10 ID:4X6opZsY.net
>>74
河川付近の工事前・航空写真
http://i.imgur.com/wLh6KqA.jpg
  ↓
ソーラー発電所の工事後
http://i.imgur.com/aUprZgf.jpg
http://i.imgur.com/66p2dN1.jpg
今日の豪雨による「越水」被害場所
http://i.imgur.com/jKw9lEm.jpg

ありがとう民主党政権・菅直人
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg

445 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:59:14.89 ID:Gcq2itZx.net
>>399
やっぱ関係ねーじゃん(´・ω・`)

446 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:59:18.40 ID:b3w0alnv.net
おやIDが変わった

447 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:59:19.27 ID:ehbpRqFa.net
こう災害みると、マンション3階建て以上が日本に適してる気がしてならない

448 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:59:41.14 ID:GKdD6eq7.net
インドラヤソバカ

449 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:59:44.87 ID:akefghN+.net
>>424
建築中の写真が出てたから。

450 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:59:47.45 ID:kPikXQOH.net
こんな状況でもテレ東系列はテニスの王子様流すか

451 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:59:52.68 ID:hSQD/zuw.net
>>427
施主の名前もしっかり載ってたね

452 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 17:59:53.26 ID:IL8EuVr6.net
>>424
ハウスメーカーの家って、メーカーの特徴があるから
家建てるのにあちこち展示場とか見に行ったり雑誌みてたら
なんとなくどこの家かわかるよ

453 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:00:01.82 ID:oAzlQi/m.net
311の時も思ったけど浮き輪とか役に立つと思うんだけどなあ…
はめて、ヒャホーイと水に飛び込んで、安全な所まで流れにまかせる。

454 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:00:36.15 ID:VVHVKl4o.net
>>447
津波だと3階に車刺さって、4階無事多かったから、
海沿いは4階推奨

455 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:00:38.76 ID:E2/2yTyy.net
>>436
旧友人・旧知人が住んでる地域なんだよ

456 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:00:41.02 ID:HXJ2p8vt.net
>>447
家なんて買うもんじゃないな

457 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:00:43.70 ID:ehbpRqFa.net
>>444
でもよ、これ見ると決壊したってより
堤防低くなって流水が削ったから決壊しただけだよね。

458 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:00:54.63 ID:b3w0alnv.net
>>453
常備にかさばらないしいいかもね
忘れないうちに明日買いにいこう

459 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:00:54.11 ID:GKdD6eq7.net
ジモン不満顔

460 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:01:03.50 ID:M1hAi+eQ.net
寺門なんて倉庫係で十分だよ

461 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:01:04.45 ID:oHYXNRWO.net
>>453
流木が頭に激突してお終い

462 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:01:05.87 ID:TjlzsVQw.net
あーこれから東北も危険なのか

463 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:01:12.06 ID:Y3pX3dJM.net
大分暗くなって中継がキツくなってきた感じだな

464 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:01:42.92 ID:GKdD6eq7.net
>>456
ほんと、立地は物凄く大事

465 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:01:48.17 ID:Iqbq1+uh.net
>>453
穴あき怖いからライフジャケットかな釣り人は持ってるのかな

466 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:01:59.10 ID:ehbpRqFa.net
これ見ると、やっぱりin側は残るね。
アウト側と中央は

467 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:02:14.54 ID:QMxYM0Bx.net
あああ
まんまこと休止かよおおおおお

まぁしょうがないか・・・

468 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:02:24.39 ID:gNsdZ+mV.net
今、投げ出してって言いそうになったな

469 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:02:33.05 ID:akefghN+.net
もうすぐ石岡のお祭りがあるんだけど、あれは雨乞いのお祭りなんだよね。
雨乞いして大丈夫なのかな。

470 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:02:38.54 ID:GKdD6eq7.net
今時の高感度カメラはまだ頑張れるで

471 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:02:42.20 ID:ZdXJvWAE.net
風がおだやかで良かったな

472 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:02:42.09 ID:ehbpRqFa.net
>>461
下手すりゃ、水圧に負けて肩脱臼して以上よね。

473 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:02:44.93 ID:QMxYM0Bx.net
物凄い低空だな・・・

474 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:02:50.79 ID:P1AqcFAs.net
なんだよ暴力装置大活躍じゃんかw

475 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:03:05.04 ID:CrTShWS5.net
>>463
えぬえちけーはスーパー暗視カメラあるけど使えないか

476 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:03:08.92 ID:0miR5xIX.net
東京にまとめて降りまくれば良かったのにな

477 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:03:26.45 ID:oAzlQi/m.net
>264
> しかし避難しないで家に居る奴多すぎ

しかしこういう家ごと失う災害見ると、働いて良い家具買ったり庭整えたり
男がよく金をかける高価なホームシアターだの車だのコレクションだの揃えたり・・・
それを失うのは人生を失うということ
なら家とともに自分も・・・と思うのでは?

478 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:03:28.35 ID:/zsULrCJ.net
>>476
なんで?

479 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:03:44.49 ID:Iqbq1+uh.net
>>476
降りまくった

480 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:03:47.65 ID:dI2/QZcK.net
こんなの初めてことだから農家の人たち今後心配だわ

481 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:03:55.31 ID:gNsdZ+mV.net
お腹痛い(´;ω;`)

482 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:04:00.87 ID:/zsULrCJ.net
>>264
下手に避難するほうが危険だったりするので、どうともいえんな

483 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:04:02.33 ID:Y3pX3dJM.net
>>475
天候悪いし、ヘリも無理に飛ばしたくないんじゃないかなあって

484 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:04:03.01 ID:rJY/sZLo.net
上流の家がなかったらへーベルハウスもヤバかったな

485 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:04:05.26 ID:HF/znLtY.net
>>457
これわかんねーのは、鬼怒川って直轄河川のはず。
国交省のパトカーが相当な頻度で回ってるから、未許可ならすぐバレるし、
この近さで河川区域なら許可でないんだよなー。

486 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:04:06.90 ID:IL8EuVr6.net
あの家族4人?5人?だかが救助された家を守ってた木は立派だったねえ

487 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:04:20.79 ID:ZdXJvWAE.net
デカイ川のアウト側に家建てたらイカン

488 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:04:23.04 ID:P1AqcFAs.net
>>480
その為の農協です

489 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:04:43.19 ID:vE5uRTDT.net
何で、津波地域とか洪水地域とか水没地域に住むのかなぁ
部落民と在日だけだろ

490 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:04:46.71 ID:Qt7Oc2cY.net
>>430
家は建てるときに調べて6m以上のところに建てた。
前は小山市の今回浸水被害があったところに住んでたんです。
昔、思川の堤防がない頃に氾濫しそうになって避難した経験があるから高台に家を建てたの。

491 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:04:49.17 ID:lGA7PJ1f.net
東京は地下にでかいのあるから。

492 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:04:49.56 ID:xdoU1J6w.net
浮き輪よりも、ライフジャケットとゴムボートのが良さそうだよ

493 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:04:50.45 ID:kPikXQOH.net
堤防にいる奴等は報道関係者か

494 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:04:57.70 ID:Y3pX3dJM.net
>>479
都内もあちこち川がやばい感じだけど持ちこたえてるね
あの地下の雨水貯める施設も仕事したんだろうなあ

495 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:05:00.86 ID:CrTShWS5.net
>>474
災害対策隊に名称変更

496 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:05:01.33 ID:VVHVKl4o.net
>>486
ホントになぁ
絵本にしたいぐらいだ

497 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:05:08.12 ID:ehbpRqFa.net
>>485
ソーラー 民主 ハゲがキーワードでしょうね。推測でしかないけど

498 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:05:19.41 ID:LiqaaPSu.net
濁流にそびえたつ旭化成ヘーベルハウスかっけー

499 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:05:33.61 ID:keixI4ir.net
停電じゃないならなんとか・・だけどしんどい

500 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:05:35.75 ID:usJ25GOA.net
今見ると 見てる間に結構流されたんだな

501 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:05:45.06 ID:Y3pX3dJM.net
>>493
役所の人と消防関係者がメインじゃね

502 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:05:50.91 ID:oAzlQi/m.net
>>398
受信はまだしも送信したらスマホの電池の減り早いわよ

503 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:05:51.81 ID:Iqbq1+uh.net
青白ライトじゃないのね

504 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:06:08.67 ID:UC/dtbic.net
あーやっぱ停電してるんだな
当たり前か

505 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:06:13.78 ID:CrTShWS5.net
>>490
盛土じゃなきゃいいなそこ

506 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:06:14.31 ID:U304HpLB.net
山があるから平野部より雨水集めちゃったんだろうな

507 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:06:18.57 ID:ehbpRqFa.net
>>499
漏電火災 漏電死がな


アホやwww
この車達w

508 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:06:22.57 ID:1OCnopAq.net
ここらの特産知らんけど野菜高騰しそう

509 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:06:23.50 ID:ZdXJvWAE.net
>>486
あの家族の誰かが植えた木だったりしてな…

510 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:06:27.48 ID:dI2/QZcK.net
>>488
農協さん沈んでないよな・・・

511 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:06:29.46 ID:xdoU1J6w.net
>>490
家立てるときにまず考えるのはそういうとこだよね
まぁ浸水の危険のあるとこはやっぱ安いんだけど

512 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:06:36.04 ID:P1AqcFAs.net
ロータスエスプリ購入しないと・・・・

513 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:06:37.00 ID:/zsULrCJ.net
いやぁ〜乱世乱世!

514 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:06:43.35 ID:H7gocmMW.net
この道通った事あるわ

515 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:06:45.46 ID:X6hY3hxH.net
車で突っ込むとかバカばっかりだな

516 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:06:50.94 ID:oyDNrMdX.net
立川からヘリコプターが飛んで行った!

517 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:07:06.90 ID:CrTShWS5.net
>>491
今回の大雨はあんなのじゃまだ役に立たない

518 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:07:10.63 ID:U304HpLB.net
自動車根性あるなあ…

519 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:07:14.08 ID:E2/2yTyy.net
この決壊した場所より2キロくらいだか離れた地域も
1986年に小貝川決壊してるんだよ

520 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:07:15.22 ID:LiqaaPSu.net
軽トラ最強

521 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:07:20.25 ID:ehbpRqFa.net
ちなみに、この車ほとんどベアリングいかれてるか要修理

522 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:07:27.09 ID:VVHVKl4o.net
今度はいわきかよ

523 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:07:27.97 ID:kPikXQOH.net
>>501
そっちか

524 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:07:52.36 ID:HXJ2p8vt.net
ズゴックを買っておけばよかったのに・・・

525 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:07:51.76 ID:xdoU1J6w.net
>>512
エスプリは映画だけの話だけど、アンフィカーっていう本物の水陸両用車ならあるよ

526 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:08:05.29 ID:/zsULrCJ.net
50年に一度という看板も伊達じゃなかったな

527 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:08:29.50 ID:WAnkqRHy.net
水陸両用車?

528 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:08:30.27 ID:Y3pX3dJM.net
>>523
勿論マスコミもいるとは思うw

529 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:08:37.08 ID:HF/znLtY.net
>>525
名車再生で水上で身動きできなくなったアレかw

530 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:08:57.18 ID:Qt7Oc2cY.net
>>505
地盤はイマイチ何だよなあ、地震で倒壊するかも。
311のときにだいぶダメージあったし(´・ω・`)

531 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:09:14.29 ID:zqjh89ZL.net
新潟は全く情報が出ないな
埼玉はセーフか

532 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:09:38.69 ID:HXJ2p8vt.net
東北のやつら早く逃げるんだ!

533 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:09:45.50 ID:LiqaaPSu.net
おせーよ

534 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:09:57.48 ID:Qt7Oc2cY.net
>>502
電気もガスも生きてます、ありがとうございます!

535 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:10:03.93 ID:/zsULrCJ.net
>>531
越谷が死んだ

536 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:10:59.61 ID:E2/2yTyy.net
いばら「ぎ?」 なまってないか?    

537 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:11:04.91 ID:rz9yqEe7.net
台風17号が追い打ちかけるのかな

538 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:11:11.08 ID:WAnkqRHy.net
白旗

539 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:11:27.33 ID:WAnkqRHy.net
電柱でござる

540 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:11:44.93 ID:CrTShWS5.net
>>532
日本から?
災害大国はもう受け入れるしかないよ
太古の昔から日本人はそうしてきた
自然をコントロールできるわけない

541 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:11:56.27 ID:Iqbq1+uh.net
ヘリまだ飛んでんのね

542 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:12:04.35 ID:lGA7PJ1f.net
>>535
どうしんだの

543 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:12:15.27 ID:/zsULrCJ.net
NHKなのにズームイン

544 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:12:28.34 ID:eqQqrbU0.net
今回鬼怒川で決壊した場所って何か所かあるの?
ヘーベルハウスとソーラーパネルの場所は別のとこ?

545 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:12:32.65 ID:WAnkqRHy.net
ズームイン

546 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:12:38.98 ID:LiqaaPSu.net
ズームイン!

547 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:12:42.59 ID:/zsULrCJ.net
>>542
水没して電車もさっきまで止まってた
レイクタウンにはレイクができた

548 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:12:45.03 ID:xdoU1J6w.net
幸運の大明神。スマホの壁紙にどうぞ
http://iup.2ch-library.com/i/i1504699-1441868319.jpg

549 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:12:45.96 ID:ehbpRqFa.net
https://www.youtube.com/watch?v=ixr5b1jkkL4
これなら
走れそうなんだけど

550 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:13:19.60 ID:92amHlTv.net
東海豪雨から明日で15年か

あのときは大変だった…

551 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:13:25.98 ID:WAnkqRHy.net
流されて

552 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:13:43.66 ID:CrTShWS5.net
災害募金は赤十字だぞおまえら
間違ってもドラえもん募金で一企業の私腹を肥やさせるなよ

553 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:14:13.50 ID:U304HpLB.net
>>548
パワースポットだな

554 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:14:18.09 ID:/zsULrCJ.net
>>552
日本ユニセフ協会がアップを始めました

555 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:14:33.74 ID:rz9yqEe7.net
>>544
別の場所だよ
鬼怒川の決壊は2カ所じゃないかな

556 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:15:14.14 ID:Gcq2itZx.net
>>444
よく見たら決壊だったのが越水に書き換わってるな
越水って堤防以上に水かさ増えることやん、ソーラー関係ねーじゃん

557 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:15:46.57 ID:/zsULrCJ.net
>>542
ちなみにこんなありさま
https://twitter.com/higher0811/status/641730344329150464/photo/1

558 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:16:01.88 ID:E2/2yTyy.net
>>554
ユニセフCMの「つなぐよこに」ってやつ
そこのCMだよな?

559 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:16:20.70 ID:CrTShWS5.net
>>554
311の時にDQNが街頭募金詐欺やってたな
あいつらの写真出回ってた

560 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:16:57.86 ID:ehbpRqFa.net
>>556
ソーラー作らなかったら木が残るので
決壊まで行かない可能性が非常に高いよ
高さも減ってる気もするけど

561 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:17:53.64 ID:U304HpLB.net
下水じゃむりなのか

562 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:18:09.46 ID:rJY/sZLo.net
エバラポンプ 買いだな

563 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:18:12.42 ID:ehbpRqFa.net
ポンプwww
ありえない、元のように住むには最低でも2〜6ヶ月だろうに

564 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:18:39.04 ID:WAnkqRHy.net
ヘリに救出されたい(´・ω・`)

565 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:18:56.87 ID:eqQqrbU0.net
>>555
さんくす。
ただ、ソーラーの方は決壊かどうなのか微妙なのね

566 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:18:57.48 ID:ZdXJvWAE.net
クソデカイポンプ作らなきゃいかんね

567 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:19:22.09 ID:xdoU1J6w.net
ん?水田あるとこなら、排水設備はあるだろうし、時間が経てば自然に水は引くんじゃないかな

568 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:19:31.06 ID:ehbpRqFa.net
元の住宅地を仮に作るとして、大体5年はかかるだろうな〜
一軒一軒は作れるけど、住宅地にするには厳しいし
店舗もかなり潰れるだろうからね

569 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:19:31.46 ID:E2/2yTyy.net
>>564
山とかで遭難だな

570 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:19:42.95 ID:gav6vbir.net
えっと

571 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:20:02.07 ID:4AkNSsUl.net
これはもうどうしようもないだろう
自然に任せるしかない

572 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:20:19.07 ID:jxaW6+Xs.net
次スレ 作成済み

【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1322
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1441876785/

※スレ番号修正済み

573 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:20:36.55 ID:J2i7upGd.net
>>556
関係あるよ
低くなってるもの
木々も伐採されてるし

574 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:20:50.34 ID:rJY/sZLo.net
>>564
ドクターヘリに頼みな

575 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:21:38.56 ID:E2/2yTyy.net
>>568
この辺旧石下町の中心地だと思う
家とか一番密集してる地域のイメージ

576 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:22:04.47 ID:WAnkqRHy.net
命あっての物種(´・ω・`)

577 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:22:12.21 ID:ehbpRqFa.net
大体、避難所に避難できるスペースがないわな
実際のとこ

578 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:23:00.39 ID:xdoU1J6w.net
あーやっぱり犠牲者出てるのか…
合掌

579 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:23:55.80 ID:HV9rGmoJ.net
7段wwwwwwwww
アホだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

580 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:24:29.20 ID:ehbpRqFa.net
この浮いてる車はなんだったんだろw

581 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:24:35.21 ID:8q6YRsss.net
どんぶらこっこどんぶらこ

582 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:25:10.42 ID:jRWGaHJa.net
あぁ・・・このソーラーパネルが例のか

583 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:25:54.76 ID:vD8L+rVZ.net
>>567
これだけの大規模なものになると、その時間が問題になるんじゃないだろうか

584 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:26:32.84 ID:ehbpRqFa.net
こう救助関係を考えると防水機能は必須だよな
ちょっと逃げるだけで防水なしだとパッキンなしだと死ぬし

585 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:28:43.18 ID:WAnkqRHy.net
土砂がどしゃっと(´・ω・`)

586 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:29:13.28 ID:E2/2yTyy.net
>>585
2点

587 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:29:43.67 ID:ctRJEf5G.net
ポンプよりユンボだろ

588 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:29:55.36 ID:sBotThH3.net
自殺願望者は鬼怒川にあつまれーってか(´・ω・`)

589 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:31:01.82 ID:tATEg5E/.net
>>567
流れてくるのが水だけだったらな。

590 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:31:47.59 ID:GDxVKf43.net
栃木訛りw

591 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:33:12.74 ID:GxgtGDXg.net
はじまってます

592 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:33:15.63 ID:WAnkqRHy.net
ホテルニュー越谷

593 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:34:03.46 ID:DKbvGTh0.net
ふざけんなやああああああああああああああああ
おまんまん中止かよ
予定通りやれよ

594 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:35:19.06 ID:ehbpRqFa.net
問題はこれからなんだよな。。
ホテルや民宿フル稼働しても厳しいか?

595 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:35:43.32 ID:DKbvGTh0.net
市川なのになまってんじゃねえええええええ
市川を貶めるなや

596 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:36:17.78 ID:Ma54XBd3.net
っつーか パネルのせいかは知らんけど 新石下の破堤箇所は堤防の断面もテレビに映ってて
あきらかに破堤決壊してたじゃん

597 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:36:42.01 ID:WAnkqRHy.net
経験したことないような・・・・

598 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:37:30.70 ID:Ma54XBd3.net
まだ振ってる

599 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:42:41.06 ID:DKbvGTh0.net
で結局今現在何人死んでんだよ?

600 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:43:21.95 ID:MRP0uZka.net
シルバーウイークに、日光・鬼怒川に旅行する予定だったけど、やめたほうがいいかなあ

601 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:43:30.53 ID:ehbpRqFa.net
>>599
流された人が不明だから実数は出ないだろうね。

602 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:44:22.39 ID:ehbpRqFa.net
>>600
行ける状況なら是非いくのがいい
キャンセルだらけになれば観光業は倒産するから

603 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:44:45.63 ID:DGpVyFmQ.net
逃げ遅れた二匹の犬は助かったんだろうか(´・ω・`)

604 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:45:01.45 ID:Fg2EK+kS.net
アカヒ超接近キター!

605 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:45:03.50 ID:6bn1Xavm.net
キャンセルどころか普通にもう廃業するしかないホテルもあるんだろうな

606 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:45:56.19 ID:TXVQVGPq.net
鬼が怒る川だもんな

607 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:47:01.69 ID:6bn1Xavm.net
巨大な爪あとみたいなえぐれ方だな

608 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:48:02.90 ID:IGbl+tLv.net
>>603
助かったよ、さっき日テレでインタブー答えてた

609 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:48:12.00 ID:/zsULrCJ.net
うわああああ

610 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:49:08.64 ID:DGpVyFmQ.net
>>608
ありがとう。
助かってよかったわ。

611 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:49:57.06 ID:W3vn3d/h.net
ボランティアとか募集するのかな。

612 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:50:17.66 ID:TXVQVGPq.net
後かたずけ出来るだけ幸せってか。。

613 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:50:28.72 ID:6bn1Xavm.net
うほっいい男

614 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:50:33.49 ID:ehbpRqFa.net
そういや、エコキュート系が全滅なのか?
あれ糞高いんだよね

615 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:50:38.03 ID:XDJulO85.net
部屋の畳が水に浮くようになってようやく目覚めたのか。

616 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:50:57.91 ID:j5eYcAOd.net
トップは雨、20時まで延長(|||・ω・`)

617 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:51:11.81 ID:HV9rGmoJ.net
>>610
因みに電柱男もインタビュー受けてたけどハゲ散らかしてたよ(´・ω・`)

618 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:51:53.87 ID:6bn1Xavm.net
モッフモフの犬たのしそうだな

619 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:51:57.69 ID:IGbl+tLv.net
今日はNW7は一時間、NW9は二時間
おまけに8時からも大雨関連か。まあそうなるよな

620 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:52:01.86 ID:DGpVyFmQ.net
>>617
電柱男って何に?(´・ω・`)

621 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:52:47.62 ID:HV9rGmoJ.net
>>620
堤防決壊による洪水に巻き込まれて電柱にしがみついてたおっさん(´・ω・`)

622 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:53:23.34 ID:HV9rGmoJ.net
>>619
しかしのんきにまれは放送していたのであった(´・ω・`)
そして放送中に決壊w

623 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:53:31.06 ID:XDJulO85.net
>>620
濁流の中にある電柱につかまって救助を待ってた人

624 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:53:37.19 ID:rz9yqEe7.net
>>600
月曜から露天風呂が崩落した三軒隣に行くんだがヤバイな
なお家族は行く気満々

625 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:54:47.86 ID:/zsULrCJ.net
越谷と言っても広いし、どのへんだろ

626 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:54:58.13 ID:FEPspl7o.net
>>614
エネファームなんか
たまんないね

627 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:55:10.38 ID:DGpVyFmQ.net
>>621,623
そんなになるまで逃げなかったのか。
ハゲ散らかしるにせよ、助かったなら良かったな。

628 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:55:16.04 ID:/zsULrCJ.net
まさにレイクタウンだな…

629 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:55:24.46 ID:XDJulO85.net
東日本大震災が地震兵器によるものだと言ってる人は
この大洪水の原因をどう考えているのだろ

630 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:56:26.22 ID:j5eYcAOd.net
https://22.snpht.org/150910185607.jpg

631 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:56:35.38 ID:HV9rGmoJ.net
救助した10分後に家崩壊とか1時間後に崩壊とか凄かったわ(´・ω・`)

632 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:56:58.10 ID:6bn1Xavm.net
>>624
あんな地盤がゆるゆるになってそうなところへよく行くね

633 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:57:09.16 ID:EeV+PBY+.net
>>627
逃げてる途中で水位が上がって動けなくなったんじゃないかな

634 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:57:16.02 ID:VVHVKl4o.net
>>627
たまたま、へーベルハウスの陰で濁流が直撃しない位置だったので助かった
あれが隣の電柱なら死んでる

635 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:57:36.87 ID:XDJulO85.net
>>624
雨がやんでもしばらくは土砂崩れのおそれがあるわな

636 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:58:21.37 ID:6bn1Xavm.net
>>627
上流から流れ続けてくる抜け毛で避難が遅れてるおっさんは存在に気付いてもらえた

637 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:58:27.47 ID:BEilUCot.net
とっぷは河氾濫 m9( ・`ω・´)ビシッ!!

638 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:58:35.32 ID:IGbl+tLv.net
トップは堤防決壊9m

639 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:58:48.99 ID:jOSnM1T1.net
ずっと茨城か

640 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:58:49.53 ID:VVHVKl4o.net
>>624
まあ、相手側の状況確認してからにしてはどうか

641 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:58:52.59 ID:11Ab17nP.net
トップは河氾濫しかないな(≦・ω・≧)9mビシッ!

642 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:58:55.97 ID:HV9rGmoJ.net
トップは大雨m9(´・ω・`)

今日は全員大正解間違いなしだな(´・ω・`)

643 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:58:56.72 ID:xdoU1J6w.net
>>602
お金だけ払って義援金とするのもいいのでは

644 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:59:01.21 ID:/zsULrCJ.net
東武宇都宮線、橋が流されたのか…。

645 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:59:28.51 ID:6bn1Xavm.net
最低20度以上あるのか
なんとか頑張ってくれ

646 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:59:32.56 ID:XDJulO85.net
>>627
っつうか、逃げてたんじゃないかな。
途中で水の勢いが強くなったんで動けなくなったような希ガス

647 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:59:44.04 ID:/zsULrCJ.net
トップは栃木茨城&越谷大洪水

台風は中部地方を通過したはずなのに…。

648 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:59:49.29 ID:hZ5cly/1.net
あの電柱、坂井さんて名前なんだね

649 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 18:59:58.57 ID:Z0bsMAVa.net
トップは常総市で鬼怒川堤防決壊しかない

650 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:00:17.40 ID:VVHVKl4o.net
音楽なしでハジマタ

651 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:00:21.56 ID:/zsULrCJ.net
×いばらぎ
○いばらき

NHKが間違えんなアホ

652 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:00:36.11 ID:DGpVyFmQ.net
電柱おっさんの映像が流れることに期待するわ。

653 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:00:45.05 ID:6bn1Xavm.net
3・11を思いだす映像だな

654 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:00:49.31 ID:jOSnM1T1.net
ヘリのせいです

655 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:00:49.00 ID:BEilUCot.net
タケタンこんばんは( ・`ω・´)

656 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:00:51.57 ID:yBNhrCxn.net
これはトップニュースで良い。

657 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:00:53.06 ID:YNExBXpJ.net
ちょうどこの映像ですね職場で見たのは。

658 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:01:08.45 ID:2kc2UaeL.net
〜 五井昌久先生 法話 〜

○天変地変というものは
http://www.youtube.com/watch?v=HrZE-tmRl1U
○日本の天命は何か
https://www.youtube.com/watch?v=fC6LMw3W7E8
○地上天国が完成した時の人間は
https://www.youtube.com/watch?v=ZDjlUslBXeM

世界人類が平和でありますように

659 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:01:16.91 ID:VVHVKl4o.net
電柱おじさんきた

660 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:01:16.93 ID:Z0bsMAVa.net
>>647
台風は中心よりも東側のほうが怖いねんで

661 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:01:20.22 ID:/zsULrCJ.net
ヘリが風を起こして水を流しているように見える

662 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:01:22.86 ID:WF0UCn4e.net
電柱おじさんや犬連れとその隣人は
救助されたんか?

663 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:01:31.68 ID:HV9rGmoJ.net
屋根に人が避難してる家が崩壊して死んだあああと思ったら普通に歩いてた時はワロタわ(´・ω・`)

664 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:01:43.89 ID:11Ab17nP.net
トップ河決壊正解(´・ω・`)

しかしこのスレが凄い勢いで消費されててびっくりした

665 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:01:45.43 ID:/zsULrCJ.net
>>660
実感したわ。

666 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:01:46.84 ID:VVHVKl4o.net
>>662
みんなおk

667 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:01:49.96 ID:YNExBXpJ.net
ツイッタじゃだめだよ2ちゃんに書け。

668 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:01:50.36 ID:jOSnM1T1.net
警察に電話してください

669 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:01:56.96 ID:Z0bsMAVa.net
>>662
無事救助

670 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:04.84 ID:EeV+PBY+.net
>>634
ヘーベルさん家が20mぐらいのロープ持ってればなーと思った

671 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:05.39 ID:yBNhrCxn.net
栃木ばっかり注目してた気象庁がまたやらかしやがったな。

672 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:08.39 ID:VhHf0Gse.net
電柱のおっちゃんよりこっち優先したの凄かった

673 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:10.71 ID:hZ5cly/1.net
>>662
(U^ω^)されたお

674 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:13.43 ID:j5eYcAOd.net
コロッケも役に立たなかったようだな(|||・ω・`)

675 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:11.27 ID:IGbl+tLv.net
通報しても繋がらない場合もあるし、こういう通報もありなのかもな

676 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:16.64 ID:ggrDz5hS.net
>>662
共に救助されたよ
電柱さんはさっきTBSでインタビュー受けてた

677 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:17.50 ID:xfvR3feB.net
ブラホが助けに来てくれた

678 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:24.08 ID:iOhmDgBZ.net
自衛隊GJ

679 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:28.39 ID:BZ/Bzrhu.net
ヘーベル隣の屋根に避難してたワンコ夫婦は無事救助されたのか?

680 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:28.68 ID:z2PO8yhn.net
決壊場所
https://www.google.co.jp/maps/place/36%C2%B005'57.3%22N+139%C2%B057'59.4%22E/@36.0992495,139.9665,2279m/data=!3m2!1e3!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0

681 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:31.44 ID:/zsULrCJ.net
いやいやいやいや
水陸両用車じゃねーんだから

682 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:38.42 ID:wB4H8VVa.net
しかし2ちゃん実況民は、災害に巻き込まれないよね
いつも高みの見物で、呑気に実況してるもん

683 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:40.31 ID:VVHVKl4o.net
>>671
茨城にも特別警報出したよ朝に

684 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:40.43 ID:WF0UCn4e.net
>>666
>>669
あーよかったー

さっきの家もあのあと流されたのか

685 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:43.20 ID:Iqbq1+uh.net
よこおよぎ!

686 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:43.50 ID:MRoGvL61.net
救助間に合ってよかったね
家は残念だが

687 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:47.37 ID:6bn1Xavm.net
パワーウィンドが死んでなくてよかったな

688 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:50.15 ID:RH2XitxN.net
絶妙な順番で救助したよなあ  順番に家が流されていった

689 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:56.09 ID:YNExBXpJ.net
わざわざ突っ込むなよ....

690 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:02:57.38 ID:wMTR9SQD.net
何でそんな所は走るんだwwwww

691 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:00.09 ID:jOSnM1T1.net
コメリ

692 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:04.03 ID:yBNhrCxn.net
この状況で車に乗ってる方がおかしいだろ。

693 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:07.06 ID:r9K/N6qF.net
救助直後に家が流されたってマジ?

694 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:13.53 ID:WNmQqlKZ.net
悪人以外は助かれ。

695 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:14.49 ID:Rv4AsUjI.net
ゾンビモノみたいだなwwww

696 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:16.94 ID:i+4wBdLb.net
二階に車停めた人はラッキーだったなぁ

697 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:19.85 ID:YtVd8X5B.net
ほんと避難しとけよな

20年前に鹿児島の大水害に遭ったから、即避難するわ

698 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:21.67 ID:BEilUCot.net
ここにゾンビも発生したら…( ・`ω・´)

699 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:27.62 ID:vUyBopQJ.net
まるで西日本の災害を見ているようだ

700 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:28.13 ID:WF0UCn4e.net
>>673
>>676
それは一安心だ

いやー凄い濁流

701 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:28.45 ID:HV9rGmoJ.net
>>683
避難指示も出てたのに避難してなかった奴の多いこと…
川沿いなら普通避難するぞ…

702 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:38.25 ID:VVHVKl4o.net
>>693
マジ×二軒

703 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:40.49 ID:s2896Evw.net
たけばんは

704 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:41.47 ID:IGbl+tLv.net
>>689-690
決壊したから避けるのは無理じゃね

705 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:41.51 ID:/zsULrCJ.net
>>693
電柱おじさんより先に助けた人の家がそうだったらしい

706 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:43.81 ID:xdoU1J6w.net
映像で見えた人はみんな救助されてたよね

707 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:47.33 ID:iOhmDgBZ.net
堤防決壊の責任は誰がとるんだ

708 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:03:50.93 ID:6bn1Xavm.net
>>693
10分後には流されてた

709 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:04:06.57 ID:JNOJdxg6.net
>>682
阪神淡路
釧路沖
新潟中越
東日本

全部食らった俺は・・・('A`)

710 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:04:16.87 ID:CnsRPHNa.net
川のすくそばに住んでて何時間も避難指示シカトしたのは何でなのか取材して欲しいわ

711 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:04:18.20 ID:11Ab17nP.net
>>698
水に浸かってふやけてしまうね(´・ω・`)

712 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:04:26.36 ID:Rv4AsUjI.net
すげーな

713 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:04:27.14 ID:bkPwRS55.net
我が家は高台にあるから洪水に関しては大丈夫だな

714 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:04:30.76 ID:HV9rGmoJ.net
洪水の被害にあったわけでもないのに孤立している人がここに一人(´・ω・`)

715 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:04:33.03 ID:/zsULrCJ.net
>>709
出張先で災害に遭ったって人?

716 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:04:30.43 ID:yBNhrCxn.net
ここまでの大規模決壊は九州で起こった時の3年ぶりぐらいか。

717 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:04:34.20 ID:e13H9Wx7.net
うちのTVがこわれた

718 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:04:34.22 ID:r9K/N6qF.net
>>702
>>705
ひえーまるで映画だ

719 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:04:38.86 ID:j5eYcAOd.net
>>709
欧州あたりで運の悪い人って取材に着そうだ(|||・ω・`)

720 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:04:40.91 ID:WF0UCn4e.net
>>701
今までこんなことにならんかったから
大丈夫とタカくくってたようだよ
津波とは違うとはいえ震災の教訓役に立ってないわ

721 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:04:41.99 ID:Iqbq1+uh.net
>>693
大家族二階建ては10分後。わんこハウスの救出場に使った緑屋根は5分後

722 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:04:48.23 ID:VVHVKl4o.net
>>709
凄い強運の持ち主ってことで

723 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:01.06 ID:jOSnM1T1.net
虫の声

724 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:08.19 ID:SqtbRcIS.net
ひでーな、鬼怒川温泉!!!

725 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:16.12 ID:BEilUCot.net
>>711
最近の走るゾンビなら右足が沈む前に左足を( ー`ωー´)

726 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:16.39 ID:hZ5cly/1.net
>>676
フジにも出てた
屋根にいて流された男女のうち、1度流れに飲み込まれてその後救助されたおばちゃんもフジに出てた

727 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:21.98 ID:RH2XitxN.net
>>709
生きててよかった

728 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:24.79 ID:2kc2UaeL.net
【 警鐘 】 ※覚悟のある人のみ読み進めて下さい。
○今年の夏至以降
 2015/6/18 No.2431
 2015/6/21 No.2433
○近未来の地球の状況
 2015/6/5 No.2369
○現在の日本の状況
 2015/5/30 No.2366
○最終段階の地球の選択
 2015/5/23 No.2364
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1439036907/76-81

729 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:28.42 ID:/zsULrCJ.net
>>701
下手に避難するほうが危険な場合もあるし

730 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:30.54 ID:e13H9Wx7.net
アンテナのせいでNHK受信できなくなった
解約せな

731 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:32.17 ID:W3vn3d/h.net
気温が高すぎることもなく、低すぎることもないのがせめでもの救いなのかな…

732 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:36.06 ID:z2PO8yhn.net
やっぱり、つくばみらいにも影響がいったのか

733 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:40.74 ID:bkPwRS55.net
>>709
ここに疫病神がいるぞー

734 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:40.79 ID:11Ab17nP.net
>>709
ちょとまて(´・ω・`)
君はいまどこに住んでいるんだ?

735 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:46.08 ID:EeV+PBY+.net
>>709
全てを生き残った運のいい奴

736 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:50.97 ID:Z0bsMAVa.net
そういや紀伊半島大水害は民主党代表選で野田が選出された直後か
与党内選挙の直後によく水害が起こるなぁ

737 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:56.16 ID:HV9rGmoJ.net
>>721
あの緑屋根が5分後ってマジかよw
下手したら救助中に流されてたなw

738 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:05:59.74 ID:yBNhrCxn.net
炊き出し部隊は。

739 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:01.18 ID:WF0UCn4e.net
>>721
間一髪だったんだ
自衛隊GJだわ

740 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:03.24 ID:j5eYcAOd.net
貴重なPCやHDDが何台流されたことか(|||・ω・`)

741 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:07.97 ID:JNOJdxg6.net
>>715
>>719
>>722
>>727
オマケに人も殺して・・・(´;ω;`)ブワッ

742 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:08.40 ID:XDJulO85.net
>>662
セーフ

743 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:15.36 ID:BwAe7HuI.net
残念ながら、子どもは楽しいんだろうなあ

744 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:21.25 ID:6upHiY7u.net
ソーラーがどうのこうのってのは
本当に原因なのかねぇ

745 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:25.37 ID:5jkUZLr5.net
>>731
この時期にこの気温て雨つづきのおかげだよね(´・ω・`)

746 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:28.57 ID:RAb8GfH2.net
>>709
異能生存体と

747 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:30.42 ID:HV9rGmoJ.net
>>729
決壊する前は大したことなかったっぽいよ

748 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:30.55 ID:RqvwtDhG.net
緑の家の遍歴

・屋根に人を乗せたまま流される
・上に乗ってた住人が屋根から落ちて水に落ちるがたまたま水深が浅くて救助される
・その後へーベルハウスに寄っかかって流されていなかった平屋に突き刺さる
・平屋の上にじいさんばあさんと犬2匹
・じいさんばあさんと犬、突き刺さった緑の家の屋根に移動し救助される
・じいさんばあさん救助完了10分後、再び流される

749 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:32.37 ID:G1sMZ8ic.net
この市は人口どのくらいよ?

750 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:36.02 ID:VVHVKl4o.net
>>741
犯人かよ

751 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:44.42 ID:XDJulO85.net
>>667
何か役に立つんか???

752 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:44.69 ID:SqtbRcIS.net
鬼が起こったのか。

753 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:46.99 ID:CnsRPHNa.net
>>729
深夜2時から何度も避難指示が出てたのにシカトする方がおかしい

754 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:07:01.08 ID:hZ5cly/1.net
>>709
あなたが貧乏髪か

755 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:07:04.90 ID:JNOJdxg6.net
>>733
>>734
>>735
今東京ですよ

756 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:07:12.19 ID:DGpVyFmQ.net
>>740
x68000が流されてたら泣けるな(´Д⊂グスン

757 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:07:16.55 ID:jOSnM1T1.net
栃木の雨が鬼怒川に流れたんだよな

758 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:07:20.74 ID:WF0UCn4e.net
>>742
みんな助かってよかったわー

759 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:07:22.30 ID:j0rBEy6o.net
>>722←心の綺麗な人
>>733←心の荒んだ人

760 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:07:23.25 ID:c9Mtf8OM.net
18号ってすげー怖い台風だな、油断してた

761 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:07:36.04 ID:XDJulO85.net
>>672
じっくり観察して、どの建物がどれぐらいやばいかを判断してたとおも

762 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:07:36.49 ID:VVHVKl4o.net
>>755
関東大震災フラグたったな

763 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:07:52.16 ID:yBNhrCxn.net
鬼怒川温泉郷でリフレッシュだな。

764 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:07:52.22 ID:/zsULrCJ.net
>>753
寝てるだろ・・・

765 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:08:02.41 ID:Z0bsMAVa.net
>>755
次は首都直下地震か・・・

766 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:08:06.52 ID:EeV+PBY+.net
>>740
アグネスがほくそ笑んでます

767 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:08:12.22 ID:YWEn0wOc.net
>>755
えっ・・・

768 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:08:19.72 ID:JNOJdxg6.net
>>754
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!(これからはげます)
 /    ,9m
 し―-J

769 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:08:23.09 ID:HV9rGmoJ.net
>>761
運も良かったんだろうけど判断が的確過ぎたなwww
崩壊10分前とか凄過ぎるわw

770 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:08:29.76 ID:CnsRPHNa.net
>>764
午前中も出てたよ

771 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:08:42.39 ID:/zsULrCJ.net
>>755
韓国いいとこだから長期滞在してみるといいよ

772 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:08:43.46 ID:6bn1Xavm.net
>>755
出荷よー

773 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:08:49.47 ID:RH2XitxN.net
川の途中、ところどころで枝を作って水を逃がしてやるとかできないのかな

774 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:08:55.98 ID:MSujUtMY.net
居間帰宅 朝より更にひどいことになってんのか!

775 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:09:08.65 ID:Iqbq1+uh.net
>>755
逐一居場所を報告せよ

776 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:09:19.10 ID:6upHiY7u.net
疫病神の人気にshit

777 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:09:27.96 ID:yBNhrCxn.net
平坦地で水が集まりすぎたか。

778 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:09:36.06 ID:VVHVKl4o.net
>>774
午後からは、九死に一生の救助実況連発になってました

779 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:09:55.40 ID:JNOJdxg6.net
>>740
たくさんのXBOX360とたくさんのXBOXONEが使えなくなったんだろうな・・・

780 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:10:00.33 ID:MSujUtMY.net
えーなにこれ 津波かよ

781 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:10:25.94 ID:YNExBXpJ.net
買収に応じない野郎出てこいこら!

782 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:10:23.24 ID:XDJulO85.net
大規模災害のたびに思うのだが、自衛隊は解散して救助隊になればよいのに。
ヘリに兵器を積んで敵を殺す練習はやめて、救助の練習を尽くす。
当然、海外派遣もおkで、サンダーバードのような国際救助隊。

783 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:10:28.48 ID:yq76Fsvs.net
一人も死んでないのが不幸中の幸いだな

784 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:10:29.99 ID:z2PO8yhn.net
>>780
311思い出すよね

785 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:10:35.61 ID:Iqbq1+uh.net
>>773
そこから決壊しそ

786 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:10:42.45 ID:MRoGvL61.net
堤防作るのに抵抗してた政党は無いの?

787 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:10:45.33 ID:/zsULrCJ.net
肝臓のカウンセラーとか

788 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:10:47.51 ID:Rv4AsUjI.net
リバーカウンセラー関根

789 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:10:47.65 ID:JNOJdxg6.net
>>771
来年ホンコンに移動する予定になってます。
それまでになにもなければいいが・・・・

790 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:10:50.72 ID:j5eYcAOd.net
もう堤防を丈夫にするんじゃなくて危ない推移になったら床下浸水で収まるように防災しないといけないな(|||・ω・`)
家を失うよりましだろ(|||・ω・`)

791 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:10:50.97 ID:VVHVKl4o.net
リバーカウンセラーって初めて聞いた

792 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:10:53.74 ID:LR81y3TS.net
用地買収大変らしいよ
補償交渉が

793 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:10:57.17 ID:dy98h2dy.net
リバーカウンセラー?

794 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:03.49 ID:WDPRPph7.net
りばーかうんせらー

795 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:03.90 ID:uHjHc8p3.net
ツイッターを見ると鬼怒川の水位がどんどん上がるのを地元民が結構つぶやいてるんだよなあ
しかも結構な数の画像が上がってた
それでもみんな逃げようとせず決壊

796 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:09.04 ID:Z0bsMAVa.net
グーグルマップ見たら決壊したところの土を浚ってるんだけど、あの工事は何なんだろう

797 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:17.24 ID:6bn1Xavm.net
前髪も決壊しそうね

798 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:22.72 ID:yBNhrCxn.net
これだけの水害で行方不明者が一人だけってのも凄いことじゃないか。

799 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:22.71 ID:BEilUCot.net
同じ河川でも県によって治水対策が進んでいるところと
進んでいないところがあって
水害に会いやすいところが出ているおとか(;-`ω-´)

800 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:29.06 ID:11Ab17nP.net
去年の嵐山もこんな感じだったな(´・ω・`)
あれも台風で決壊したんだっけ?

801 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:33.77 ID:MRoGvL61.net
>>773
人工的に放水路を作ってる川もあるな

802 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:35.95 ID:JNOJdxg6.net
>>784
名取川を遡上する津波・・・(´;ω;`)ブワッ
俺も流されたよ・・・

803 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:36.09 ID:MSujUtMY.net
>>778
早朝から2chにも救助求めてたレスがあったが連発かよ

804 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:37.76 ID:pteLBFsv.net
修造早く帰ってこないからこんなことに

805 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:38.55 ID:/zsULrCJ.net
>>789
その強運で宝くじでも買ったらいいと思うよ

806 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:42.16 ID:BZ/Bzrhu.net
>>789
地震男さんですか?

807 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:44.53 ID:WF0UCn4e.net
なんだこのキューピーみたいな髪型

808 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:46.32 ID:s2896Evw.net
素敵なヘアスタイル

809 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:50.74 ID:j5eYcAOd.net
>>792
そういうのの担当部署の職員は特別手当がついてたりするからな(|||・ω・`)

810 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:53.27 ID:yq76Fsvs.net
ああ、あの時な、覚えてるわ

811 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:11:56.91 ID:VVHVKl4o.net
なんでこの前髪を、無茶な形で立ち上げてるのか

812 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:12:02.16 ID:+A2zM/3s.net
雨が強くなってきた宮城県南

いよいよ始まったか・・・(´・ω・`)

813 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:12:16.88 ID:XDJulO85.net
>>773
太い枝ができたじゃないか。常総市に水が逃げ出したじゃないか。

814 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:12:22.66 ID:/zsULrCJ.net
このスレに多々いる、ヘアーカウンセラーのチェックが厳しいな

815 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:12:25.72 ID:j5eYcAOd.net
>>801
あのあたりは遊水地とかもあるよね(|||・ω・`)

816 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:12:27.42 ID:yBNhrCxn.net
オリンピック返上して復興予算に回した方が良いな。

817 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:12:29.66 ID:RH2XitxN.net
ひらがな多すぎ

818 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:12:33.67 ID:Iqbq1+uh.net
>>798
日光方面の情報が少ないきがす

819 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:12:36.39 ID:JNOJdxg6.net
>>805
100万近く使いましたが、あたった最高額は3000円でした・・・

820 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:12:37.78 ID:6upHiY7u.net
こりゃー全国の堤防かさ上げ必要だわー
カーッ公共工事必要だわー

821 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:12:51.90 ID:SqtbRcIS.net
常総市義援金募集開始まだぁ?

822 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:13:01.40 ID:XDJulO85.net
>>783
まだご遺体が発見されてないだけだお

823 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:13:03.69 ID:Rv4AsUjI.net
ずっと降ってるな
俺んちもずっと雨の下だ

824 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:13:06.66 ID:uHjHc8p3.net
やはり川のカーブになってる地域は危険

825 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:13:08.52 ID:/zsULrCJ.net
>>819
失礼しました(´・ω・`)

826 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:13:10.65 ID:11Ab17nP.net
>>789
香港大地震が起きるか爆発するかだな・・・(´・ω・`)

827 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:13:11.07 ID:j0rBEy6o.net
>>819
そもそも、なぜ百万も宝くじに

828 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:13:28.88 ID:DGpVyFmQ.net
東京はギリギリ回避したな。

829 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:13:58.77 ID:HV9rGmoJ.net
>>822
いや少なくとも3人は死んでる感じ

830 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:14:02.93 ID:VVHVKl4o.net
>>803
川沿いの住宅 5人全員ピックアップ後、流出
電柱に捕まってるおじさん 何とかピックアップ
頑丈な一軒家に孤立してる子供3人 なかなか降りれなくて苦労しながらピックアップ
その一軒家に流れ着いた家の屋根の上の夫婦+わんこ2匹 わんこ袋に入れてピックアップ
みたいな

831 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:14:08.41 ID:JNOJdxg6.net
茨城って災害に見舞われてるのに、あんまり注目されないよな・・

震災でも液状化現象とか震度6強とか何度も食らって家屋倒壊してるのに・・・

832 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:14:08.48 ID:Zrv/6P1q.net
テレビで映されるところは救助最優先

833 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:14:09.49 ID:BEilUCot.net
>>826
それかジャッキーが現るかだおね( ・`ω・´)

834 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:14:16.41 ID:BwAe7HuI.net
>>783
不明者はいるし心肺停止の人いなかった?
いずれにせよ特別警報の制度と去年の広島、京都の映像の力だな。

835 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:14:18.82 ID:/zsULrCJ.net
>>828
品川区と港区で避難勧告出たけど、避難した人あまりいなさそうだな

836 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:14:22.79 ID:XDJulO85.net
>>798
安否確認ができてない人はいぱーいいるだろ

837 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:14:49.73 ID:yBNhrCxn.net
あの辺古河かどこかに自衛隊の施設科がなかったっけか。重機でガンガンお片付けだな。

838 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:14:56.40 ID:JNOJdxg6.net
>>827
毎回買ってるとじわじわとこうなるんですよ(´・ω・`)

839 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:15:09.84 ID:11Ab17nP.net
>>833
ユンピョウとサモハンキンポーも(´・ω・`)

840 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:15:12.13 ID:bkPwRS55.net
流された家は火災保険で新築か
解体費用浮いたな

841 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:15:13.14 ID:MRoGvL61.net
新しい家かわいそう

842 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:15:14.84 ID:4pDJo6Nc.net
この救助も命懸けだよな。怖すぎる

843 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:15:23.17 ID:SqtbRcIS.net
>>1
パート1320で合ってないの?

844 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:15:24.79 ID:f1+FhvRd.net
>>830
川沿いの住宅 5人全員ピックアップ後、流出
危なかったのか

845 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:15:29.12 ID:VVHVKl4o.net
正代もなんか疲れてるな

846 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:15:30.69 ID:RH2XitxN.net
正代がおっぱい強調してる

847 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:15:40.89 ID:HV9rGmoJ.net
今日は休みで良かったわ(´・ω・`)
今日の昼からの実況は凄かった(´・ω・`)

848 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:15:58.06 ID:6bn1Xavm.net
なんだよこのトルネード雨雲レーダー

849 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:01.55 ID:DGpVyFmQ.net
>>835
港区に住んでたことあるけど、かなり冠水しないと避難はしないだろうな。
たいていマンションで1階に住んでる人少ないし。

850 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:02.71 ID:Z0bsMAVa.net
>>838
100本連番で買えれば、最低でも6000円当たるのになぁ

851 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:05.27 ID:JNOJdxg6.net
>>798
311
広島大洪水

これが最近あったからだろう。
なかったら死者行方不明者100人超えてるだろう

852 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:05.82 ID:Zrv/6P1q.net
浸水したところ食い物あるのかな

853 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:10.03 ID:WF0UCn4e.net
あらイケメン

854 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:19.64 ID:VhHf0Gse.net
着替えてる間もなかったのか

855 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:21.40 ID:yBNhrCxn.net
着替えてから避難しろよ。呑気者に見える。

856 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:23.89 ID:6bn1Xavm.net
着替えを持って逃げる余裕くらいあっただろ

857 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:28.85 ID:IGbl+tLv.net
浴衣だけじゃあ寒いだろうな

858 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:31.39 ID:WF0UCn4e.net
あ、正面見たらイケメンじゃなかった

859 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:31.60 ID:s2896Evw.net
男3人旅?

860 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:43.89 ID:VVHVKl4o.net
これ、このホテル自体もやべーだろ

861 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:44.44 ID:yq76Fsvs.net
わざわざ崖に作るからだ

862 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:55.93 ID:BEilUCot.net
>>839
その三人が揃うと…ジャッキーが時計台から落ちるお( ・`ω・´)

863 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:56.62 ID:j5eYcAOd.net
川を見てお風呂に入りたいとかなんだよ(|||・ω・`)

864 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:56.71 ID:wB4H8VVa.net
リア充どもざまぁ

865 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:16:59.98 ID:hZ5cly/1.net
さっきのあの前髪はあれだよね
頭頂部のなぎ倒された箇所を「ミステリーサークルだ」と言い張るための堤防みたいなもんだよね

866 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:17:07.26 ID:Iqbq1+uh.net
おおきい手で引っ掻いたような

867 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:17:07.30 ID:Zrv/6P1q.net
湯西川温泉孤立したのどうなったかな

868 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:17:09.08 ID:VVHVKl4o.net
これは深層崩壊かな

869 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:17:12.24 ID:Z0bsMAVa.net
紀伊や広島と同じ土砂崩れだ

870 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:17:14.04 ID:HV9rGmoJ.net
大文字焼きに対抗した小文字焼きかと思ったよ(´・ω・`)

871 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:17:14.98 ID:iOhmDgBZ.net
柔肌がむき出しに

872 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:17:15.01 ID:yBNhrCxn.net
雲が随分低い所を流れてる感じだが。

873 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:17:15.32 ID:Rv4AsUjI.net
崩れ方きもい

874 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:17:29.12 ID:uHjHc8p3.net
山肌がむき出しになったところが山または川の文字に見える

875 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:17:29.90 ID:JNOJdxg6.net
>>866
映画のタイトルによくあるやつだな

876 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:17:35.40 ID:Iqbq1+uh.net
>>865
サッカー解説清水と同じ髪型

877 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:17:45.16 ID:verJqy5R.net
どしゃー

878 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:17:57.20 ID:RAb8GfH2.net
コレであと数十年は土砂崩れがないかも?

879 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:18:08.30 ID:yBNhrCxn.net
これは流された人とは別の行方不明者か。

880 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:18:13.85 ID:HV9rGmoJ.net
こんな放送もあったのに避難せずってw

881 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:18:15.12 ID:XDJulO85.net
>>834
> 心肺停止の人いなかった?

いる。男性が水管に転落して、助けようとした男性も転落した。
ともに助け出されたけど、最初に落ちた人はやばい状態。

882 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:18:20.25 ID:j5eYcAOd.net
大雨のときはああいう防災放送は聞こえないよ(|||・ω・`)

883 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:18:21.31 ID:VVHVKl4o.net
無茶すぎる

884 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:18:23.03 ID:HXJ2p8vt.net
その車じゃ無理だろ

885 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:18:24.13 ID:o8saJBVs.net
こっちか・・
んで しりあがり寿の箱舟ってまんががなあ・・

886 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:18:24.74 ID:JNOJdxg6.net
土嚢って効果どうなの?

887 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:18:28.11 ID:RAb8GfH2.net
>>866
ダイダラボッチかな

888 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:18:37.95 ID:Z0bsMAVa.net
しかしまぁ、決壊が日中だったのは不幸中の幸いか

889 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:18:41.95 ID:6upHiY7u.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org507795.png

鬼怒川ってこいつだろ
標高図見ると過去に何度も氾濫してるのがわかるわ

890 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:18:44.51 ID:8QSvs5PE.net
奥さん、濡れてるよ

891 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:18:48.24 ID:yBNhrCxn.net
車で逃げようとしてんじゃねえよ。ドアホ。

892 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:18:57.86 ID:SqtbRcIS.net
結界

893 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:02.53 ID:11Ab17nP.net
これで明日の気温30度近いって地獄だな(´・ω・`)

894 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:03.58 ID:pCD0vdp+.net
遅刻。トップは洪水m9(Φ∀Φlll ビシッ!!

895 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:12.69 ID:K28rsx4O.net
僕の肛門も決壊しちゃいそうです><

896 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:14.29 ID:pteLBFsv.net
電柱おじさん助かってよかったな

897 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:20.26 ID:VhHf0Gse.net
画面に映ってた人がみんな時間内に救助されてドラマみたいだったな

898 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:22.34 ID:j5eYcAOd.net
>>886
家の中に浸水するのはある程度防げる(|||・ω・`)

899 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:24.58 ID:/zsULrCJ.net
ミンス党政権だったら、総理がゴルフしてたところだな

900 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:24.88 ID:HV9rGmoJ.net
イケメン黒人w

901 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:29.31 ID:yBNhrCxn.net
非常事態だわー。戦争法強行採決しないとー。

902 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:33.05 ID:D185j9gc.net
電柱ジジイハリウッドデュー

903 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:35.21 ID:uHjHc8p3.net
>>886
結構効果がある

904 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:35.76 ID:VVHVKl4o.net
電柱おじさんワールドワイドだな

905 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:37.61 ID:HXJ2p8vt.net
>>880
意外と避難しないもんだよ。決壊するって結果わかってるならしろよって思うけど

906 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:39.89 ID:IGbl+tLv.net
さすがにこれだけデカければ海外も報じるわな

907 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:43.13 ID:Ahc3LvHl.net
電柱のおっさん世界デビューw

908 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:44.12 ID:XDJulO85.net
washed away by flood water

909 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:50.51 ID:verJqy5R.net
すげーw

910 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:52.55 ID:WF0UCn4e.net
電柱おじさん世界デビューしちゃったw

911 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:56.35 ID:Zrv/6P1q.net
貴重なワーゲンが

912 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:19:59.79 ID:j5eYcAOd.net
鬼が怒る川って書くぐらいだから鬼が怒ったんだな(|||・ω・`)

913 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:20:05.95 ID:uHjHc8p3.net
寝てたら畳が浮き上がる
ウォーターベッドだな

914 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:20:06.19 ID:6bn1Xavm.net
ウォーターベッドだなそりゃ

915 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:20:06.46 ID:pCD0vdp+.net
電柱ジジイ大人気(ΦдΦlll

916 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:20:20.09 ID:yBNhrCxn.net
相変わらずマスゴミのヘリは邪魔するだけか。

917 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:20:24.54 ID:JNOJdxg6.net
http://i.imgur.com/tnzcTvQ.jpg

くつろぎすぎwww

918 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:20:27.45 ID:qeqUjw44.net
避難しろ
でも、危ないから家から出るな

こういう状況

919 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:20:30.78 ID:j5eYcAOd.net
>>893
デング熱が猛威を振るいそうだな(|||・ω・`)

920 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:20:32.06 ID:/zsULrCJ.net
>>905
心理学でなんかあったなそういうの
自分は大丈夫だって思い込んじゃうんだよね確か

921 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:20:33.15 ID:MSujUtMY.net
>>828
雨雲の通り道の微妙な位置関係で運命が分かれたな

922 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:20:46.87 ID:l2L3SMkq.net
>>893匂いとかどうなんだろうか…

923 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:20:48.03 ID:DDpkMKQL.net
自衛隊がんがれ
警察がんがれ
消防がんがれ

住民頑張れ

924 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:20:56.12 ID:s2896Evw.net
でかい老人ホームだな

925 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:03.37 ID:pteLBFsv.net
貴重な食料品が

926 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:05.85 ID:K28rsx4O.net
ジジィババァなんてほっとけ

927 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:12.65 ID:VVHVKl4o.net
>>920
正常性バイアスだか何だか
だから、率先避難者が必要なんだよなぁ

928 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:14.68 ID:TWGXyU8x.net
>>920
正常性バイアスか

929 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:15.47 ID:YNExBXpJ.net
こんな時に営業すんな店くんなバカたれ共が!

930 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:20.54 ID:6bn1Xavm.net
照明弾をガンガンうちあげたれや

931 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:22.46 ID:yBNhrCxn.net
統幕長は文書と自分の発言を確認するのが先だろ。

932 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:22.61 ID:11Ab17nP.net
>>919
水害の後って感染病が怖いんだよね(´・ω・`)

933 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:22.14 ID:oHYXNRWO.net
トップは堤防決壊m9(・∀・)ビシッ!!&早テラカワさん

934 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:26.23 ID:Qqf+rpny.net
>>1
>>皆様 わんばんこ
災害地域の人は大丈夫?
実況が早くて来ました…

935 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:27.06 ID:D185j9gc.net
このスーパーのトイレやばそう
水道使えないなら・・・

936 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:28.96 ID:BwAe7HuI.net
考えたいと考えております

937 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:30.58 ID:JNOJdxg6.net
>>916
×邪魔
○スクープで映像を高額で売る糞野郎

938 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:32.18 ID:PuslVGX3.net
屋根がみんな一緒だ

939 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:32.84 ID:o8saJBVs.net
>>923
おまえも少しはがんばれよ

940 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:35.69 ID:XDJulO85.net
>>857
でも、3.11は雪が降ってるところも多かった。
水に浸かってしまったら体力はあっという間になくなる。
今日の茨城なら気温20度はあるだろう。

941 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:36.46 ID:e13H9Wx7.net
オスプレイまだか

942 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:46.90 ID:HV9rGmoJ.net
昼は100人だったのに倍増してるwwww
どんだけ時間かかるんだよww

943 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:56.00 ID:pCD0vdp+.net
群馬が沈めば良かったのにな(ΦдΦlll

944 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:01.63 ID:XDJulO85.net
>>861
だって、景色がいいんですもの

945 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:03.10 ID:Z0bsMAVa.net
>>922
臭いもさることながら去年の淀川では乾いたあとの砂埃がひどかった

946 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:10.35 ID:j5eYcAOd.net
>>922
洪水ってうんこしっこが混じるってことだからな(|||・ω・`)

947 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:13.86 ID:uHjHc8p3.net
雑炊の被害

948 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:24.95 ID:8QSvs5PE.net
>>935
簡易トイレ備蓄してないかな

949 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:27.35 ID:VVHVKl4o.net
>>942
堅牢な建物で、今すぐ救助しなくても、安全な人は明日になりそう

950 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:28.09 ID:11Ab17nP.net
>>943
群馬になんの恨みが(´・ω・`)

951 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:30.05 ID:yBNhrCxn.net
日光てあんなに広いのか。栃木の1/5ぐらい有りそうだが。

952 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:30.30 ID:6bn1Xavm.net
これだけの大洪水なのに普通の台風より死者行方不明者は少ないのな

953 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:32.45 ID:Qqf+rpny.net
>>920
それ聞いた事が有るよ

954 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:34.96 ID:SqtbRcIS.net
原発再稼働急がねばな。

955 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:45.03 ID:uHjHc8p3.net
うるせーw

956 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:46.48 ID:K28rsx4O.net
>>943
グンマーって高床式だったよな

957 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:48.95 ID:MSujUtMY.net
もう20人以上死んでるだろ

958 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:51.07 ID:dy98h2dy.net
音が

959 :みか:2015/09/10(木) 19:30:21.43 ID:ba5Fh4YsJ
http://urx3.nu/nP94 うちのオナ動画やで///携帯かグーグルクロームで開いてね☆ミ

960 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:51.68 ID:e13H9Wx7.net
キュイイイイイン

961 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:52.72 ID:h5qNqFHs.net
http://download2.getuploader.com/g/1%7Cpiercing/394/id%3D49337435_p0.jpg

962 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:53.00 ID:VVHVKl4o.net
何このキュルキュル

963 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:22:57.22 ID:HV9rGmoJ.net
>>941
オスプレイがホバリングすると下の木々がなぎ倒されるぐらいだか人なんか吹っ飛ぶし弱った家も崩壊しそうw

964 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:23:03.08 ID:DDpkMKQL.net
決壊した場所の行方不明者は100人単位じゃないのか?

965 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:23:10.54 ID:TWGXyU8x.net
東京も多摩川が昨日危なかったんだよな。

966 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:23:17.35 ID:Qqf+rpny.net
>>926
体力が無い先に救助しないとヤバいでしょ

967 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:23:23.78 ID:qeqUjw44.net
群馬県民と栃木県民はお互いそんな興味ない

968 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:23:31.25 ID:pCD0vdp+.net
>>950
ドリル優子とか人殺し病院とかムカつくじゃん?(ΦдΦlll
http://www.baystars.co.jp/community/mascot/report/2015/08_01.php

969 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:23:31.54 ID:o8saJBVs.net
>>953
おれたちみたいなかんじ

970 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:23:35.32 ID:pteLBFsv.net
テラカワさんがイスに座ったまま蹴りながら移動

971 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:23:34.96 ID:+40L6iWm.net
もともと新田地区で、戦後に住宅街になったようなところなのかね。

972 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:23:41.65 ID:HV9rGmoJ.net
洪水は別に臭くないよ
うんこが混じったってどう考えても濃度薄過ぎだろw

973 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:23:41.76 ID:e13H9Wx7.net
>>963
すべてをなかったことに

974 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:23:42.71 ID:yBNhrCxn.net
今のところ栃木茨城全体では行方不明者3人か。

975 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:23:48.00 ID:A55U6c6S.net
>>963
何かおかしい?

976 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:23:48.54 ID:D185j9gc.net
1回で寝るなと言われていただろ

977 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:04.79 ID:X/KZeFRy.net
5人くらい

978 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:06.18 ID:RH2XitxN.net
山側はダメってあんなに

979 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:11.51 ID:XDJulO85.net
>>948
商品としておいてあるような希ガス

980 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:15.92 ID:MSujUtMY.net
>>847
タケタン臨時出勤で実況してた?

981 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:23.24 ID:HV9rGmoJ.net
>>968
そういうことか(´・ω・`)
確かにドリル優子を再選させてる時点で死刑だな(´・ω・`)

982 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:23.98 ID:l2L3SMkq.net
>>945>>946乾いてもなにしても色々混じって大変そうだな

983 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:25.13 ID:K28rsx4O.net
wwww

984 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:28.93 ID:oHYXNRWO.net
HandJobか。大変だな

985 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:30.21 ID:qeqUjw44.net
オスプレイはホバリングとか苦手らしい
本当使い道のないゴミ

986 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:30.63 ID:o8saJBVs.net
>>961
なにこれ?おまえが描いたの?うまいなあ^^

987 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:38.57 ID:JNOJdxg6.net
>>966
日本:未来が短いやつから助ける
欧米:女子供から助ける


映画の見過ぎですね('A`)

988 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:41.13 ID:/zsULrCJ.net
下妻市の鬼怒川が決壊したみたい。 スーパーアピタがヤバイ! アピタの1階の様子
https://twitter.com/GURA2000/status/641827437467185152/photo/1


後始末も大変だな…。

989 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:42.53 ID:bkPwRS55.net
>>976
平屋建ての家だとどこで寝ればいいんだろう

990 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:50.54 ID:VVHVKl4o.net
どうしてみんなそこまでして川になった道路とおるの

991 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:55.39 ID:pteLBFsv.net
バカなやつらだな

992 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:56.74 ID:ctRJEf5G.net
特番「西川峰子、当時を語る」とかやらないかな?

993 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:57.82 ID:DDpkMKQL.net
こんな状況でも車走れるのか
やっぱRVにすべきだな

994 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:58.14 ID:SqtbRcIS.net
昼間観れた人羨ましい。

995 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:24:58.51 ID:D185j9gc.net
こいつらアホや
この車もうあかんで

996 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:25:04.72 ID:XDJulO85.net
>>963
外国の地震でオスプレイが出て行って、下の民家をなぎたおしてた

997 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:25:03.98 ID:yBNhrCxn.net
水害ばっかりだなーと思ってたら番組変更でずっとニュースやんのか。

998 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:25:17.82 ID:+40L6iWm.net
バンコク洪水の時、ホンダのバイクだけ悠々と水の中を走り続けて
「ホンダすげー!」ってなってる動画がつべにあったな

999 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:25:27.92 ID:o8saJBVs.net
>>989
スヌーピーみたいに

1000 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:25:28.54 ID:A55U6c6S.net
>>990
帰巣本能

1001 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 19:25:30.72 ID:dy98h2dy.net
>>989
山から遠いところ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200