2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1325

1 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:48:58.20 ID:oBJkKaOV.net
前スレ
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1324
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1441887453/

2 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:49:15.39 ID:pCD0vdp+.net
>>1
おつ2げと⊂(ΦдΦlll⊂⌒`つ 三3

3 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:54:10.38 ID:5vHUZVrJ.net
スレ立ての>>1大尉に乙

4 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:54:19.00 ID:e/jk0eJi.net
>>1
おつであります(⌒´・ ▲ ・`⌒)

5 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:55:18.96 ID:URhwF4PR.net
泉ちゃん。代打なのにえらいでかい舞台仕切らされたものだな。お疲れ様

6 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:55:38.40 ID:d5Db/bM9.net
>>1


>>3
誰がグレッグなんだよww

7 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:55:42.28 ID:e/jk0eJi.net
雨が強くなってまいりました@俺んち(⌒´・ ▲ ・`⌒)

8 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:55:54.09 ID:EeV+PBY+.net
いちもつ

9 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:55:56.35 ID:HV9rGmoJ.net
>>1
m9(´^ω^`)プギャー

10 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:56:21.58 ID:MSujUtMY.net
なんで高台へ逃げなかったんだろう

11 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:56:24.97 ID:tZoVhKmI.net
>>5
こういうチャンスをものにできる人とできない人で今後が変わってくるんだよな

12 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:56:55.48 ID:5vHUZVrJ.net
>>6 判るあんたもたいがいだなw

13 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:57:03.91 ID:oBJkKaOV.net
俺んとこなんか18号直撃コース付近の名古屋だったのに無傷だぞ
倒壊地方

14 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:57:10.93 ID:HXJ2p8vt.net
>>10
誰も堤防決壊するとは思ってなかった

15 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:57:59.31 ID:HV9rGmoJ.net
>>13
電車が止まったぐらいだったな(´・ω・`)
三重は止まりまくってたが(´・ω・`)

16 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:58:20.82 ID:MSujUtMY.net
>>14
やっぱ河川水位情報サイトなんか見てるの一部の実況民だけなんかな

17 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:59:21.72 ID:HV9rGmoJ.net
明日も休みだから一日中実況してよう(´・ω・`)

18 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 22:59:48.08 ID:oBJkKaOV.net
河川もいいがダムカメラとか桜島ライブカメラとかもいいぞ

19 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:00:24.52 ID:1fjc7+Jt.net
茨城の川向こうに住んでるけど
常総市とか坂東市が 抽象すぎてわからん

水海道とか石下とかいってくれんとわからん

20 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:01:28.34 ID:uHjHc8p3.net
>>10
逃げ遅れた連中
ツイッターで決壊間近の鬼怒川の川沿いで撮影した写真を載せあい
これやべえwwwもう少しで氾濫すると大はしゃぎするも大丈夫だろうとたかを括る
そして決壊

21 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:01:48.97 ID:MSujUtMY.net
>>19
山梨県でいう甲斐市とか甲州市とか

22 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:02:18.23 ID:jxaW6+Xs.net
気象レーダー
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
鬼怒川 川島水位観測所 ライブカメラ
http://www.ktr.mlit.go.jp/shimodate/live/02.html
テレメータ水位 鬼怒川水位(川島)10分毎
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21261&obsrvtnPointCode=6&timeAxis=10
テレメータ水位 鬼怒川水海道 10分毎
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21261&obsrvtnPointCode=3&timeAxis=10

23 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:03:12.97 ID:EeV+PBY+.net
>>19
東京ドーム何個分みたいなもんか

24 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:03:36.52 ID:UwX1n+yI.net
>>13
来年また大雪が・・・w

25 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:04:10.92 ID:VjmibREq.net
NHK夜通しでニュースだね
今も暗い中救助してましたもんね

26 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:05:54.97 ID:tZoVhKmI.net
おじさんがパパになってあげよう

27 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:06:32.68 ID:UwX1n+yI.net
うわーこええよ

28 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:06:53.34 ID:EeV+PBY+.net
海保カメラすげー

29 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:07:06.35 ID:e/jk0eJi.net
海じゃないけど海上保安庁(⌒´・ ▲ ・`⌒)

30 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:07:13.63 ID:Zrv/6P1q.net
この辺ソーラーパネルばっかりだな

31 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:07:17.21 ID:rWj/FZx/.net
こんな中から、救助を待ってる人を見つけるなんて、神業だよなぁ・・・

32 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:07:18.14 ID:7/t9Uu3p.net
あの濁流の中、家に取り残されるなんて
相当な恐怖やで

33 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:07:22.33 ID:h3pnuHVm.net
宿泊体験施設メープルってなんかいやらしいな

34 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:07:27.66 ID:MSujUtMY.net
TBSの映像がすごい

35 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:07:50.51 ID:d5Db/bM9.net
え?夜間活動やるの?
二重遭難(でいいのかな?)大丈夫か?

36 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:07:50.35 ID:pCD0vdp+.net
TBSでわんこ救出見れた(Φ∀Φlllv

37 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:08:03.35 ID:UwX1n+yI.net
常総市てどこよ
昔の市や町の名前で言ってくれないとわからん・・・

38 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:08:10.81 ID:/YnAP3sd.net
夜間救助活動再開してんすか

39 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:08:17.07 ID:MRYyZ7LJ.net
決壊したところが更に削られて低くなってるよな
明日も駄々漏れ継続だろ?

40 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:08:17.33 ID:d5Db/bM9.net
>>12
ウニモグからちょっとエリ8な流れがww

41 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:08:25.92 ID:7/t9Uu3p.net
自衛隊の本気

42 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:08:59.42 ID:C8nPmzBp.net
http://k.pd.kzho.net/1441894020909.jpg
テレビ朝日でさえ
自衛隊員さんの現在も続く救助救援活動を伝えているのに

NHKは取材力が無いから(デンワですませようとする)画が無い

43 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:09:24.66 ID:UwX1n+yI.net
この記者さんかわええ

44 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:09:42.36 ID:pCD0vdp+.net
311からこんなにすぐに家がまるごと流される映像をライブで実況することになろうとは思わなんだ(ΦдΦlll

45 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:09:49.61 ID:MRYyZ7LJ.net
鬼怒川って観光客って居るの?
寂れてるって聞くけど

46 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:10:35.51 ID:nHqxQUTq.net
ちびっ子 「タロウがバードンにめった刺しにされた後ゾフィがきたけど使えねえ!
        自衛隊の方が役にたつね♪」

47 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:11:00.73 ID:UwX1n+yI.net
>>45
昔は日光観光して鬼怒川温泉で泊まるってのが
人気だった。昔の話ねw

48 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:11:46.59 ID:uHjHc8p3.net
>>42
東日本大震災のときもそうだけど現地が欲しいのは正確な情報
救助救援活動の映像じゃない
だからこそNHKのほうが頼りになる

49 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:11:52.47 ID:UwX1n+yI.net
帝國陸軍が臣民を守っているのだ
陛下もご心痛と聞く

50 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:11:53.74 ID:11Ab17nP.net
>>45
ずいぶん前に鬼怒川行ったが観光は日光だったな(´・ω・`)

51 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:12:02.06 ID:d5Db/bM9.net
>>45
最近、廃墟ホテルを撤去したり、温泉街再建に注力してるけど
まだまだ厳しいらしい

廃墟ホテルの撤去にしても土地と建物の持ち主が別だと、
自治体が金出して撤去するのもいろいろ問題があるらしいし

52 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:12:15.38 ID:23m00uC5.net
特別すぎぃぃ

53 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:12:16.43 ID:oBJkKaOV.net
俺のばーさんつい最近鬼怒川旅行逝ったぞ

54 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:12:49.10 ID:d5Db/bM9.net
>>53
そのまま帰ってこなかったのか?(´・ω・`)

55 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:13:04.03 ID:nHqxQUTq.net
水上温泉付近も廃墟ホテルだらけだったわ

56 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:13:54.00 ID:nHqxQUTq.net
静岡w

57 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:14:25.98 ID:ceruv3Iy.net
>>53
冥土の土産か

58 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:14:26.79 ID:oBJkKaOV.net
>>54
無事帰ってきた

それよりもなんでオスプレイ変換するとミサゴになるんだ?

59 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:14:56.50 ID:e/jk0eJi.net
ば〜さんは川へ流されに(⌒´・ ▲ ・`⌒)じーさんは山で土砂崩れに遭いました

60 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:14:58.39 ID:ceruv3Iy.net
英語でミサゴはオスプレイ

61 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:15:12.20 ID:rWj/FZx/.net
前に津波でやられた地域が、また災害に遭うのだけは勘弁してやって欲しい
(´・ω・`)

62 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:15:17.15 ID:oBJkKaOV.net
明日は仕事行かないといけないから風呂入って寝るか

63 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:15:23.52 ID:UwX1n+yI.net
おれの母親海育ちだから
山の温泉連れてこうとしても嫌がる
刺身がうまくなかったり、鯉料理が出るから嫌なんだと

64 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:16:41.16 ID:e/jk0eJi.net
>>44
久しぶりにテレビ総動員で4局同時視聴してたら民王のCMやってた(⌒´・ ▲ ・`⌒)

65 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:18:06.37 ID:pCD0vdp+.net
>>64
民王おもろいよ(ΦдΦlll

66 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:18:14.04 ID:d5Db/bM9.net
7日からってまだ3日くらいしか経ってないな
それで9月分の2倍って、もう何がなんだかわけわかんね><

67 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:18:41.60 ID:rM6yu6jV.net
>鬼怒川堤防の決壊部分
>今回の大雨による鬼怒川堤防の決壊部分は、10年に1度起きると
>想定される規模の洪水に対応できないとして、かさ上げなどの改修が
>計画され、昨年度から用地買収に着手していた
もし用地買収が早く進んでいれば・・
巨額の被災損失やその地域の市民への影響が避けられ・・

68 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:19:51.17 ID:UwX1n+yI.net
これから残暑てくるのかね?
想像できないんだが・・・

69 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:23:40.37 ID:d5Db/bM9.net
>>67
見方を変えると、
さっさと用地買収に応じなかったばかりにこんな目にあった
とか言われそう><

まぁ用地買収が去年からじゃよほど順調に行っても改修は間に合わなかったんだろうけど…

で、ソースどこ?

70 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:27:16.70 ID:UMqfEE58.net
取り残された人690人。 TBS

71 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:27:56.34 ID:pCD0vdp+.net
取り残された人1500人。 Nテレ(ΦдΦlll

72 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:28:58.61 ID:C8nPmzBp.net
http://k.pd.kzho.net/1441895269045.jpg

常総市では
鬼怒川決壊は
想定される水害として
対策をととのえる途中だった

73 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:30:08.06 ID:C8nPmzBp.net
>>48
そっか

やはり机の前にすわって
デンワをかけまくる取材のほうが正しいんだね

74 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:30:20.61 ID:5QtoHDzS.net
地鳴りがする。地震くるよ。

75 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:31:23.90 ID:e/jk0eJi.net
かまくらー(⌒´・ ▲ ・`⌒)

76 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:32:15.59 ID:C8nPmzBp.net
>>74
生きろ 価値あるキミは死ぬな 生きろ

77 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:35:09.99 ID:d5Db/bM9.net
鬼怒川水害関連以外のキーワードがないな

78 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:35:46.76 ID:mTXVOzr2.net


79 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:36:02.53 ID:pCD0vdp+.net
キーワードに「電柱おじさん」がないとは(ΦдΦlll

80 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:36:29.50 ID:3UpKqDOC.net
老夫婦と柴犬が救助されたとき側の建物に人が写ってたみたいやけど画像持ってる人いる?

81 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:36:36.28 ID:e/jk0eJi.net
>>79
電柱でござる(⌒´・ ▲ ・`⌒)

82 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:37:56.97 ID:MTj007sC.net
ツイート紹介いらn

83 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:38:11.52 ID:pCD0vdp+.net
電柱おじさんはこれから何度も武勇伝を語り、
その度に話に尾ひれ背びれがついて壮大なアドベンチャーになるんだな(ΦдΦlll

84 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:38:24.20 ID:e/jk0eJi.net
ちょい透けデジタル迷彩(⌒´・ ▲ ・`⌒)

85 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:38:31.50 ID:d5Db/bM9.net
心肺停止で心配だ(棒

86 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:38:41.92 ID:pCD0vdp+.net
ドミニクチェンさん誰だよwwww(Φ∀Φlll

87 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:38:46.51 ID:EeV+PBY+.net
ばーちゃん( ノД`)

88 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:39:27.76 ID:JIQpwtMO.net
水理学やってるやつ読んで来いよ

89 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:39:33.35 ID:d5Db/bM9.net
さっき上のほうで書かれてた堤防の改修が済んでたら、この決壊はなかったんかな?

90 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:39:58.52 ID:VkmZA0jD.net
電柱おじさん、自宅ごと流された奥さんも車の上で漂流した長男も無事だったんだな
なんかすげぇ

91 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:41:15.41 ID:d5Db/bM9.net
報道ではあまり取り上げられてないけど、会津でも川の堤防が決壊してたじゃん?
あれは大丈夫なんかな…
今のところ水田が浸かってるくらいで済んでるのかな?

92 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:41:28.41 ID:JIQpwtMO.net
ちゃんと氾濫解析やってるよ
想定外代と決壊

93 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:41:53.89 ID:d5Db/bM9.net
右側が決壊してるけど、左側も溢れる寸前に見えるもんな

94 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:42:56.15 ID:d5Db/bM9.net
予測は無理でも降水量と川の流量である程度の予測はできないものなのか…

95 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:43:22.97 ID:d5Db/bM9.net
そりゃ決壊したら逃げられんわ
決壊する前に逃げないのが悪い

96 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:44:35.25 ID:e/jk0eJi.net
ケツかいい(⌒´・ ▲ ・`⌒)

97 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:44:58.13 ID:d5Db/bM9.net
しかも決壊すると堤防がガリガリ削られて、さらに流量増えるからな

ねぇ、深夜決壊だったらもっと被害が出たろうな(´・ω・`)

98 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:45:40.07 ID:hfzz9vvM.net
あれほどたまったら最悪の決壊を想定しないと

99 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:45:49.14 ID:e/jk0eJi.net
雨も風も静かになったのでネルソン(⌒´・ ▲ ・`⌒)ノシ

100 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:46:34.01 ID:d5Db/bM9.net
避難勧告出ていたのに逃げるのが遅れたのはなぜでしょう?

って自分が普段避難勧告でてるの見てどう思ってるかを考えてみりゃ判るだろ
自分にとっては地元の地域に出ている勧告でさえ他人ごとなんだよ
まさか自分にこんなことが起こるとは…って思ってる奴ばっかり

俺も含めてな(´・ω・`)

101 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:47:13.59 ID:d5Db/bM9.net
>>99
お休みノシ
ちゃんと避難の準備だけはやっとけよ(´・ω・`)

102 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:49:06.87 ID:d5Db/bM9.net
外食は除外しろよ
2万もする寿司を毎月食ってるような奴まで対象にするのはおかしいわ
なんのための軽減なのかと(´・ω・`)

103 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:51:30.91 ID:d5Db/bM9.net
高い燃料費払ってる差分をデモしてるおまいらが全て負担してくれるなら、原発再稼働しなくてもいいよ(´・ω・`)

104 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:54:16.67 ID:2+Xr/48J.net
http://i.imgur.com/WJwaG5F.jpg

氾濫の一部は、ソーラー発電施設のあった箇所から
http://pbs.twimg.com/media/COi2T1EUAAAzWdC.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COi2UFEUsAAnuAv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COi2UVPUwAElrpt.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COi2UlOUcAA7dJ-.jpg

105 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:58:34.94 ID:2+Xr/48J.net
>1
日本の土砂災害リスクが・・
http://i.imgur.com/gaCUyp5.jpg
http://i.imgur.com/8tGpJw6.jpg
大丈夫かこのままで・・
http://i.imgur.com/fEMJH7Q.jpg

民主党政権の置き土産か?
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg

棚田が・・・
http://pbs.twimg.com/media/CCsOpsAUMAEY80s.jpg

106 :公共放送名無しさん:2015/09/10(木) 23:58:41.79 ID:7BQuqTMG.net
めったに発表されない「大雨の特別警報」が出て、

「重大な危険が差し迫った異常事態」とまで言われて

自治体から避難勧告ではなく「避難指示」まで出ていたのに

調子こいて逃げなかったバカ共の末路がコレだよ

107 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:01:10.25 ID:aW50BbIc.net
てか、電柱おじさんアメリカのABCだっけかにも流れて世界デビューしたな

108 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:03:15.92 ID:zHc8FgzF.net
こういうビッグデータは実際にデータが集まってからじゃないと役に立たないのがなぁ…

109 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:06:00.68 ID:zHc8FgzF.net
>>106
避難指示という言葉の弱さに問題があるんじゃね?

避難命令(法律上存在してない)にすると、
その命令に従った場合の休業補償みたいな損失がどうのこうのって言うやつがいるから
出せないみたいなことがよく言われるけど、日本人はそういった命令には割りと素直に従うと思うんだけどなぁ…

110 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:06:04.74 ID:zLYC/dPr.net
ご自宅に二階はない

111 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:07:47.87 ID:zHc8FgzF.net
避難するのが正解なのか、自宅で待機するのが正解なのか

避難所が被災する可能性も皆無ではないしな
実際、避難所で孤立してる例もある

それは…運ゲーなのだろうか…orz

112 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:10:17.13 ID:vy4+SGj/.net
電柱おじさん初めみんな
救助してくれた人にありがとう
って言わないけど
カットされてるのかな?

113 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:11:46.20 ID:zHc8FgzF.net
だから解除にピロリロリンはやめろと!
アナウンサーも動揺してるじゃねぇかよ!!

114 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:12:03.40 ID:l+WsK50q.net
今北産業

ネットでNHK見れるのな。
http://www3.nhk.or.jp/news/live/

この試みはいい

115 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:13:53.72 ID:vy4+SGj/.net
>>114
無料なのですか?

116 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:14:22.89 ID:aW50BbIc.net
>>114
実況しやすいよなw

俺の損切りした株が2時に見事にはねあがっててわろた_| ̄|○
台風シーズンに騰がる株だったことわすれてt

117 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:17:04.67 ID:18Q6dY29.net
ピロリン解除

118 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:17:55.18 ID:9In+I8sL.net
>>115
IPアドレスをリスト化して、後日・・・・

119 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:18:03.01 ID:zHc8FgzF.net
>>114
3秒遅れくらいのテレビよりさらに1秒位遅れるなw

これはURLからしてニュース限定なんだろうな
スマホとかでワンセグなくてもテレビのニュース情報得られるのはいいよね

120 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:18:04.39 ID:XUZvuiYa.net
水位は下がってきてるんだな
予想通りだ
四万十川を見て育ってるから勘で解ってた

121 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:18:38.59 ID:d1jsfI5Y.net
>>111

一番の正解は、たとえ堤防が決壊しても大丈夫なところに住む、だけどな。。。

122 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:18:58.33 ID:RUKUMukY.net
>>114
東日本大震災のときと同じじゃないの
あのときタイから何日か見てたぞ

123 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:19:24.99 ID:kB/uvlFj.net
えっ夜もやってるのか

124 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:19:34.50 ID:zHc8FgzF.net
>>121
自分の家は大丈夫でも周りの道路やインフラが壊滅するようなところだと、
生命は大丈夫でも、その後の生活は大変そうだな(´・ω・`)

125 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:20:19.84 ID:d8twhyX0.net
13時ぐらいからずっと救助してるのか…

126 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:20:58.49 ID:vy4+SGj/.net
>>119 完全無料なのですか?

127 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:22:45.16 ID:zHc8FgzF.net
>>126
ちゃんと受信料払えよ(´・ω・`)

128 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:22:45.45 ID:XUZvuiYa.net
>>121
この辺り引いた映像で見ると殆ど高台も無さそうだけど
先祖が残した本家だからとか拘る爺さんなんての多いしな
石下の西側の千代川村は高台も多いけど
昔筑波サーキットに通ってたので知っている豆知識

129 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:25:02.78 ID:k4hmhG9q.net
385 名前:名無しSUN[] 投稿日:2015/09/11(金) 00:18:37.79 ID:B2JwG0m4 [3/3]
赤倉…

http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=1537&obsrvtnPointCode=135&timeAxis=10

130 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:25:04.12 ID:vy4+SGj/.net
>>127
受信料は払ってますよ
いえね、更にオンデマンド料金とか取られるのかな?と

131 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:26:22.76 ID:ZAP6cIXl.net
過去日降水量TOP1000
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/heavy_rain/p01d-UTC/

132 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:28:27.26 ID:zHc8FgzF.net
>>130
普通にURL打ち込めば直でつながるから取られないだろ
これで取ったら詐欺だわ(´・ω・`)

133 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:29:50.81 ID:XUZvuiYa.net
番宣は忘れない

134 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:31:40.58 ID:aW50BbIc.net
>>128
昔からの住民なのに自宅に船が用意されてないだなんて

135 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:31:42.60 ID:vy4+SGj/.net
>>132
ですよね どうもありがとうございました

136 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:31:46.90 ID:yqBfuRMD.net
今度は東北…
東日本大震災で被害あってようやく落ち着いて暮らし始めた人も多いだろうにね

137 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:34:24.74 ID:LCEWwVkE.net
心肺ないさー

138 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:43:12.42 ID:vpGesxx8.net
避難指示出てたのに・・・・

139 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:47:57.78 ID:XUZvuiYa.net
>>134
それじゃまるで軒先に船をぶら下げる米農家がデフォルトみたいじゃねえか

140 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:51:19.21 ID:zHc8FgzF.net
金曜日なのにハクエイ…

141 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 00:51:58.08 ID:SGVYTbWl.net
雷が聞こえるな@宮城南部

142 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 01:06:32.69 ID:aW50BbIc.net
>>139
木曽川の一部ではデフォだった

143 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 01:13:24.96 ID:VhiAQ4ZO.net
民主党削った災害対策費(平成22年度の国土交通省「事業仕分けレビュー結果」)

●豪雪地帯対策特別事業 7千7百万円全額減(前年度1億7百万) ●河川改修事業 2億2千1百万円減
●砂防事業 1千3百万円減 ●地滑り対策事業 2百万円減 ●急傾斜地崩壊対策事業 4億9千6百万円減
●河川等災害復旧事業 50億5千4百万円減 ●大規模土砂災害に関する対処手法の高度化に要する経費 1億円全額削減
●水害/土砂災害時の避難誘導支援検討経費 1億6千万全額削減 ●洪水予報の高度化に関わる必要経費 1千9百万円減
●高潮災害に対する水防体制/避難誘導の改善検討経費 2千万円全額削減 ●災害復旧事業 1億2千2百万円減
●アメダス観測 5億1千9百万円減 ●防災情報提供センター 5千万円減 ●高層気象観測 2千6百万円減
●防災体制設備経費 5百万円減 ●土砂災害危険箇所データ作成費 9千8百万円全額削減
●河川利用安全対策経費 2百万円減 ●大規模水害時の広域水防活動の検討経費 1千2百万円全額削減

144 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 01:13:52.87 ID:COA6YXpC.net
スーパーにお泊りとかワクワクするやん

145 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 01:16:07.96 ID:LCEWwVkE.net
はんらん!

146 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 02:13:03.29 ID:EfEO9gMK.net
もうだめぽ

147 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 02:13:26.25 ID:b/AE516P.net
電柱おじさんの家は流されたんだけど
家族は無事なのかな

148 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 02:25:38.93 ID:zHc8FgzF.net
>>142
利根川下流域の水郷地帯も昔はデフォだったんだがなぁ…

149 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 02:26:27.13 ID:zHc8FgzF.net
>>147
>>90

150 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 03:21:52.25 ID:xE20rsEI.net
きたか宮城県

151 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 03:37:58.14 ID:FEZJLSiS.net
命を守る行動って そんなヤバイのかよ

152 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 04:01:12.94 ID:zHc8FgzF.net
>>151
おまい、昨日一体何を見ていたんだ?
命を守る行動が出来ずに亡くなったり(まだ心肺停止かも)行方不明になったのが何人も出てるんだぞ

153 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 04:47:48.96 ID:KbedvSpr.net
ちょっと田んぼ見てくる

154 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 04:49:17.23 ID:vpGesxx8.net
宮城 大和町 自衛隊が住民3人をボートで救助

155 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 04:59:42.67 ID:+TaJiW0g.net
今度は宮城か。大変だな

156 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:02:48.99 ID:a4CD9Bmo.net
宮城に直撃してるな

157 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:10:21.05 ID:vpGesxx8.net
http://www2.thr.mlit.go.jp/karyuu/plaza/kawaraban/frameset_internet.html
にげろよ

158 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:17:35.28 ID:6myh122J.net
松たか子みたいなアナ

159 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:17:58.19 ID:tkRxNGCZ.net
飯島直子に松たかこを足したような顔のアナだ

160 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:17:59.87 ID:VA8YS8xy.net
安代可愛いよ安代

161 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:18:18.75 ID:qwtRmTh2.net
増水してるかどうか確認してから、近づかないようにしないと!

162 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:18:22.70 ID:37rVsKcd.net
宮城もやばいな

163 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:18:33.46 ID:97J9O7+r.net
あのヘリコプターが
オスプレイだったらなああ

防衛大臣

164 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:18:47.95 ID:d576hTps.net
フクイチは汚染水絶賛放流中なんだろうなあ

165 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:19:00.61 ID:eWWgSBa/.net
福島第一原発の被害状況を報道すると死ぬ病気にかかっている日本のマスコミ

166 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:19:03.29 ID:E8qlbtmg.net
宮城の人避難してるかなあ

167 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:19:11.60 ID:i/YZMHvC.net
一方俺はぬこに散歩を迫られている
この時間は蚊がいて嫌なのに

168 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:19:27.35 ID:u3OmwtZD.net
深夜に氾濫したから映像がないな

169 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:19:49.80 ID:tkRxNGCZ.net
こんなに降っていただかなくて結構だよね

170 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:19:50.37 ID:LA4KOugn.net
HIPPO
かわいいw

171 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:19:53.58 ID:Z+JWeYtA.net
危険と知りながら、
荷物を運ばなきゃいけないトラックドライバーは偉いのう

172 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:21:08.79 ID:tkRxNGCZ.net
こんな時間に避難指示を出されても身動きとりにくいよなあ

173 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:21:43.26 ID:Nc6Jwsmn.net
まだまだ本スレ早いね。
栃木茨城はそろそろ特別警報解除してもよさそうだが。
もう大雨じゃないし。

174 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:22:54.29 ID:E8qlbtmg.net
今の鬼怒川ってどうなってるんだろう

175 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:23:27.75 ID:tkRxNGCZ.net
31万人もどこに避難すればいいのやら
サラリーマンの人は朝が来たら出勤するんだろうなあ

176 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:26:43.16 ID:37rVsKcd.net
平井アニキ残業か
井田や平川は絶対残業しないな

177 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:27:33.50 ID:D6kAyVO6.net
>>176
井田の異様な待遇はなんなんだろ

178 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:36:18.68 ID:OZYJgaib.net
>>174
いまこそライン下り

179 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:36:34.55 ID:B8Gl2c9g.net
震源地 青森県西方沖
震源時 2015/09/11 05:16:03.100
震央緯度 40.852N
震央経度 140.171E
震源深さ 167.5km
マグニチュード 4.6

180 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:37:15.18 ID:OZYJgaib.net
>>163
下の家がふっとぶ

181 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:40:10.42 ID:Bz0WrTxQ.net
二宮は笑うとかわいいな

182 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 05:57:35.90 ID:d8twhyX0.net
テレビつけてないんだけど宮城も栃木みたいになるん?

183 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:19:52.86 ID:WSr0IGGI.net
【お知らせ】
正代という名前の力士がいるらしい

184 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:19:54.14 ID:+TaJiW0g.net
床下えぐられても立ってるヘーベルハウス
ttp://s.pd.kzho.net/1441919945955.jpg

185 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:22:52.08 ID:If3h5kLp.net
いつ頃民主社民あたりが復興第一!安保は今やるべき事しゃないって言さってくるかな?

186 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:24:21.34 ID:T5RODcN4.net
http://www.dobokusougou.pref.miyagi.jp/miyagi/servlet/Gamen4Servlet

↑のHPの「H.W.L 以上」の水位のところアカン
特に吉田川の落合観測所は水しか表示されてない
ちなみに繋がりにくい

187 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:30:59.30 ID:3OrSn2tO.net
おはようございます
やっとスーパーの屋上の番がきたか
一晩よく頑張ったな

188 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:33:18.05 ID:E8qlbtmg.net
>>187
おはよう

189 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:36:17.85 ID:YNWM0rwO.net
ボート拒否してヘリコプタ希望したいよσ(゚∀゚ )オレ

190 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:38:14.06 ID:E8qlbtmg.net
>>189
パーン(Aa略

191 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:38:54.45 ID:/4KRmOsJ.net
早口言葉みたい

192 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:39:30.44 ID:/4KRmOsJ.net
テトラポッド

193 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:39:53.40 ID:wYTpd41i.net
テトラパック

194 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:40:03.81 ID:oaxD25+7.net
>>189
ヘリは墜落死のリスクが・・

195 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:40:07.92 ID:ms53iyaN.net
こんなテトラポットあるんだ

196 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:40:24.15 ID:1ner4Df8.net
鉄製のテトラポットか 珍しいな

197 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:40:40.22 ID:k9ua4BZn.net
金属製テトラポッドのウェザリング具合が絶妙だ

198 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:40:47.54 ID:QLQ4lWGP.net
テトラポッドの型だよ

199 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:41:07.00 ID:2xMG0pyb.net
ヘリで吊り下げられて救助されるときって、隊員と一緒に縛られるんだよね?
まさか手を離したら落ちるなんてことはないんだよね?

200 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:41:19.76 ID:zLYC/dPr.net
堤防越えたのか

201 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:41:42.84 ID:r+pEQopX.net
へーベルハウスは修繕費出してやれよ
宣伝になったろ

202 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:41:52.73 ID:z5tCioIg.net
ヘーベル

203 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:42:01.13 ID:eJjwHhfK.net
福島見捨てられてる

204 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:42:01.61 ID:QLQ4lWGP.net
もう農産物が駄目だな
TPPの陰謀かよ

205 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:42:11.49 ID:/KXxjR1Q.net
なんてことだ
家も、農作物も、家畜は…いないか?

206 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:42:17.26 ID:QKGpOhMe.net
決壊場所の差で残るか流されるかか

207 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:42:37.70 ID:k9ua4BZn.net
>>198
ハーネスが通ったベストを着せられるんじゃない?

208 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:42:46.63 ID:Ayi6DDhx.net
>>199
サーカスのブランコみたいな感じ
隊員がさかさまになって両手をつかむ

209 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:43:54.49 ID:wYTpd41i.net
>>201
なまじ壊れず残っちゃうと災害支援金とか出なかったりしそうね

210 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 06:46:57.54 ID:2xMG0pyb.net
>>207
さすがにそうだよね。腕力だけなんてこわすぎる

211 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 07:24:45.78 ID:37rVsKcd.net
県まるごと特別警報だからね

212 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 08:55:56.95 ID:lkYzQ0fD.net
http://k.pd.kzho.net/1441929284089.jpg
接地せず
浮遊状態で
静止しているのだろうか 自衛隊UH60J

213 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 08:58:53.79 ID:lkYzQ0fD.net
>>199
柔らかい浮き輪みたいな胴衣をつける
胴衣からのびる安全帯を股に通して
大きなマワシみたいな状態で吊り上げる
隊員はワイヤに直接固定され
救助対象者に常に声をかけつづけながら
吊り上げ収容する。
そのために日頃から訓練している
これは一部警察(山岳系 海上系) 海保 自衛隊で共通

214 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:06:47.59 ID:lkYzQ0fD.net
>>199
> ヘリで吊り下げられて救助されるときって、隊員と一緒に縛られるんだよね?
> まさか手を離したら落ちるなんてことはないんだよね?

http://www.port-of-nagoya.jp/topics/portnews/No.124/kunren/sm/kenkei.jpg
パニックで錯乱した救護者の場合が
最も危険な状況になるそうです

215 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:08:31.72 ID:wSJBX8A0.net
宮城の大雨グラフが凄すぎて岩手、秋田、青森が見えない

216 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:18:24.42 ID:vBQcmKAY.net
駅に脚立を持ち込んでいるのは報道関係者か

217 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:32:07.07 ID:QKGpOhMe.net
わかりませんて

218 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:32:07.19 ID:uVIJQ2DV.net
川の名前は…ワカリマセン

ワロタ

219 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:34:15.20 ID:MbWZ8KMf.net
水深結構あるな・・・

220 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:35:05.14 ID:4oY8cqqD.net
もう救助用のヘリありませんがな。いづもの出番?

221 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:36:10.12 ID:PxYGSbvC.net
流れがないから余裕そうだな

222 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:36:37.54 ID:PxYGSbvC.net
こんなん救助いらんだろw

223 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:37:02.03 ID:atjyHHTh.net
ふ、増えてるー

224 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:37:25.44 ID:MbWZ8KMf.net
まだ増えるんだろうなあ

225 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:37:35.24 ID:4oY8cqqD.net
連絡取れんヤツが22か

226 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:37:42.67 ID:BA04niUP.net
増えてるやん><;

227 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:37:45.09 ID:lTMmNDaC.net
>>222
透析とか必要な人は緊急だったりするよ
糖尿もだけど

228 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:37:51.64 ID:qoky8rpI.net
増えてる…これ週末にかけてまだまだ増えるやろなあ

229 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:38:19.55 ID:GKQ3dqeA.net
あの中継中に亡くなった人いたんだろうな

230 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:39:19.58 ID:IAPxzP8T.net
鬼怒川の後だとかなりの災害なのに申し訳ないがのどかに見える

231 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:39:31.65 ID:PxYGSbvC.net
水深1m弱ってとこか

232 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:39:51.99 ID:BA04niUP.net
大崎市のほうの浸水も結構な高さだな
水の勢いがないのがまだ幸いだ

233 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:40:05.44 ID:PxYGSbvC.net
>>230
あんな激しい決壊はなかなか見れないだろうな

234 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:40:44.10 ID:BA04niUP.net
人いるね

235 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:40:44.57 ID:lTMmNDaC.net
このぐらいなら家が浮かない限り
明日まで、じっとするのがベストだろうね

236 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:41:36.54 ID:MbWZ8KMf.net
鬼怒川みたいな勢いで流れ込んでないから、家は流されなさそうだよね
でも水深は鬼怒川より深いっぽいな

237 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:41:46.79 ID:QKGpOhMe.net
常総市ほどの流れはなさそうだな

238 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:42:16.70 ID:qoky8rpI.net
非日常すぎてすこし幻想的にすら見えてしまう
行方不明の方もいるし不謹慎なんだけど

239 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:42:22.32 ID:BA04niUP.net
あー決壊してる。堤防に人いるじゃん

240 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:42:22.10 ID:lTMmNDaC.net
人がいるんだがw

241 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:42:30.96 ID:wSJBX8A0.net
決壊したそばに人が2人いる

242 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:42:36.36 ID:PxYGSbvC.net
この二人はまさか一般人じゃないよな

243 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:42:51.98 ID:IAPxzP8T.net
決壊箇所に居るのは自衛隊かな

244 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:43:24.36 ID:GKQ3dqeA.net
こういう時川行く奴ってなんなんだよ

245 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:43:32.16 ID:MbWZ8KMf.net
ここはどう考えても普段はのどかな小川だったっぽい雰囲気だよなあ・・・

246 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:43:32.78 ID:4oY8cqqD.net
自衛隊もヘリ足りてるのか

247 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:43:34.60 ID:S0A221hc.net
なんでこんなあちこちで決壊するの?
どんだけ雨降ってるの…
みんな気をつけて!!

248 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:43:45.29 ID:wSJBX8A0.net
すげえなあNHKの高性能ビデオカメラ

249 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:43:47.37 ID:lTMmNDaC.net
2カ所決壊か

250 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:43:59.32 ID:BA04niUP.net
結構な広さだ
決壊場所の近くに家が無くてよかった

251 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:43:59.87 ID:IAPxzP8T.net
二箇所決壊してるじゃん

252 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:44:41.94 ID:PxYGSbvC.net
雨止んでそうだけどこのタイミングで決壊しちゃったのか

253 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:44:44.29 ID:lTMmNDaC.net
>>246
栃木に40機らしいから、こっち後回しだろうね
状況的にも急がないと思うけど

254 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:44:53.39 ID:S6Y3j40x.net
農業用水用に引いた川かな?

255 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:45:01.35 ID:4oY8cqqD.net
>>247
記録的な降雨量からすれば懸念はあった。ほとんど被害がなかったような場所から起こるもの

256 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:45:03.81 ID:BA04niUP.net
宮城のお米・・・

257 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:46:07.54 ID:BA04niUP.net
立派なお家だ
豪農か

258 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:46:21.57 ID:wSJBX8A0.net
>>247
0:20 http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/205/201509110020-00.png
1:00 http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/205/201509110100-00.png
2:00 http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/205/201509110200-00.png
3:00 http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/205/201509110300-00.png
4:00予想 http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/nowcast/205/201509110320-08.png
gif
http://dotup.org/uploda/www.dotup.org508554.gif

259 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:46:43.74 ID:S6Y3j40x.net
NHK見てたっぽいな

260 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:46:55.30 ID:MbWZ8KMf.net
土を盛ってから建ててる家は浸水してないっぽいな

261 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:47:00.45 ID:Uw1nuVya.net
茨城ほど酷いことにはなってないかな

262 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:47:06.37 ID:qoky8rpI.net
おーいおーい

263 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:47:27.87 ID:IAPxzP8T.net
アナウンサー煽り過ぎやろ

264 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:47:28.34 ID:qoky8rpI.net
わんこもいるね

265 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:47:46.99 ID:MbWZ8KMf.net
あの人救助・・・求めてるのかな・・・?なんか違うきがするw

266 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:47:50.78 ID:lTMmNDaC.net
でも、大崎はこのぐらいで水位上限っぽくない?

267 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:48:03.14 ID:lkYzQ0fD.net
http://k.pd.kzho.net/1441932410902.jpg
浸水地区 のひとつ
宮城県 大崎市 古川 稲葉 前田63?1

渋井川 堤防決壊

268 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:48:16.30 ID:hDUiRIXC.net
助けを求めてる体に見えなかった

269 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:48:24.26 ID:wSJBX8A0.net
家の裏側が高台になってるじゃん

270 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:48:26.02 ID:vBQcmKAY.net
諦めずに救助を続けてください、だって

271 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:48:39.56 ID:lTMmNDaC.net
>>263
そう言わないと、震災の時に「ちょっと見てくる」で死亡があった。

272 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:48:48.95 ID:EZ3n5uSP.net
決壊する前に避難勧告が出てたんじゃないの?

273 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:49:37.21 ID:+Lw+QOvg.net
こんなもん別に救助なんかいらんだろ

274 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:49:45.85 ID:4oY8cqqD.net
ちゃっかり安全地帯に軽トラ野郎

275 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:49:50.88 ID:BA04niUP.net
>>267
仕事早いなぁ

276 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:49:57.21 ID:MbWZ8KMf.net
消防車立往生しちゃってるんじゃないのかw

277 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:50:24.78 ID:tbonkoZB.net
あの消防車と隊員取り残されてるだろw(ΦдΦlll

278 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:50:34.11 ID:4oY8cqqD.net
>>267
探すのが省けるぜ

279 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:50:45.56 ID:hDUiRIXC.net
消防あかんやろ

280 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:50:46.39 ID:BA04niUP.net
橋の上の消防車、前も後ろも水で身動き取れなくなってる

281 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:51:02.07 ID:TxtWwA4m.net
こういう所でトイレ行きたくなったら終わりだな…
ヘリからいつ撮られてるか分からんし

282 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:51:18.43 ID:EHFJh9NP.net
今の固定電話は電気とまると使えないから不便だよな
黒電話最強

283 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:51:20.95 ID:BA04niUP.net
>>276
>>277
急に水かさが増したんだろうね
今後が心配だ

284 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:52:01.82 ID:MbWZ8KMf.net
>>267
これ周り田んぼじゃないっぽい気がするんだけどどうだろ?
収穫終わってる作物だといいけどなあ

285 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:52:03.47 ID:wSJBX8A0.net
奥側の田んぼはまだ大丈夫そうだけど
今年は米が高くなりそうだ

286 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:52:13.87 ID:S0A221hc.net
>>255
>>258
ありがとう。怖い…

287 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:52:13.67 ID:lTMmNDaC.net
>>282
NTTが生きてれば乾電池8本ぐらい入れると動くのもある。

288 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:52:38.22 ID:hDUiRIXC.net
特殊車両はたけーから水没なんてしたら…

289 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:53:31.32 ID:TxtWwA4m.net
>>285
米国がニコニコしながら米の関税交渉してきそう

290 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:53:58.30 ID:hDUiRIXC.net
こんな映像見ると家にあるゴムのレジャーボートが捨てられない

291 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:54:06.34 ID:MbWZ8KMf.net
ボートで一度に大量救出のほうがヘリより速そうだよな

292 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:54:30.57 ID:BA04niUP.net
>>287
いえの20年前のパナソニック電話も通常ジャックと災害用ジャックがあって
つなぎかえると災害時でも使えるようだ

293 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:54:33.53 ID:EZ3n5uSP.net
>>282
今の固定電話って停電すると普通の電話として使えないのか
固定電話はもう撤去したけど

294 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:54:55.51 ID:tbonkoZB.net
>>289
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ∧∧
 <TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

295 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:55:22.72 ID:lTMmNDaC.net
これは越水だなー

296 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:55:27.56 ID:MbWZ8KMf.net
あっちこっちブツブツ切れてるのか・・・

297 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:55:41.88 ID:tbonkoZB.net
鬼怒川みたいに濁流ぶわっしゃー!みたいなのじゃなくジワジワ広がってく感じだな(ΦдΦlll

298 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:55:58.90 ID:FrSXGjGa.net
黒電話まだつかってるぜ

299 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:56:13.28 ID:Uw1nuVya.net
片付けとか田んぼや畑のこと考えると気の毒だな

300 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:56:22.16 ID:lTMmNDaC.net
これ調整池ちゃうんか?

301 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:56:44.92 ID:hDUiRIXC.net
>>298 うちもだ

302 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:56:58.82 ID:IAPxzP8T.net
>>293
FAXや留守電は死ぬけど電話機能は使えるで

303 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:57:26.07 ID:XUZvuiYa.net
電源要らない黒電話なんて今安いのが売ってるからチキンは買っておけ

304 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:57:53.38 ID:utEm/ISk.net
決壊
茨城県常総市
宮城県大和町
宮城県渋井川のところ
であってる?

305 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:58:38.48 ID:hDUiRIXC.net
>>299 家の中とか大変らしい
匂いもなかなか消えないから気分悪くなるて新潟の友達が言ってた

306 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 09:59:08.02 ID:cddc4/lw.net
裏山に逃げれば

307 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:00:19.37 ID:QKGpOhMe.net
多田川とか成瀬川とかは表示わかるけど渋井川って表示よくわからんな

308 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:00:27.30 ID:vBQcmKAY.net
藁葺き屋根だろうか

309 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:00:27.89 ID:MbWZ8KMf.net
ばあちゃんw

310 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:01:11.78 ID:IAPxzP8T.net
水来たなあって感じでばっちゃ見てるやん

311 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:01:14.93 ID:hDUiRIXC.net
なぜかのどかに眺めてる人の画

312 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:01:31.89 ID:xuwuBiEB.net
ほんとに狭い川みたいだな

313 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:01:52.69 ID:4oY8cqqD.net
車を高台に逃がすということすらしてなさそう

314 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:01:59.83 ID:tbonkoZB.net
眉男おはよう。
とーほぐ自動車道は通行止めになってるのか(ΦдΦlll

315 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:02:18.49 ID:BA04niUP.net
10時になって他局一斉に変わった
NHKしかやってない

316 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:02:36.45 ID:nmK2ujH5.net
今映ってたの大和インターなのね

317 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:03:25.60 ID:lTMmNDaC.net
>>315
東北だからだろうね。あと、昨日ほどヤバくないから(被害はこっちのがヤバそう)

318 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:03:26.23 ID:CuxsBQ9c.net
お米、もうすぐ稲刈りだったのに。

319 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:03:30.70 ID:4oY8cqqD.net
ここのコスモ石油廃業かね

320 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:03:52.08 ID:S0A221hc.net
アナはだいたい1時間で交代?

321 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:03:54.70 ID:IAPxzP8T.net
川変わってたw

322 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:03:59.72 ID:tbonkoZB.net
引きのアングルきたー(ΦдΦlll

323 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:04:21.52 ID:vBQcmKAY.net
ガスステーションにある油は水が引いたらそのまま使えるんだろうか

324 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:04:55.93 ID:FrSXGjGa.net
これぐらいなら おいらのジムニーなら走れるかな

325 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:05:08.31 ID:lTMmNDaC.net
>>319
逆弁が付いてるから給油機器のモーターと電子機器を変えれば平気だろうね
軽油タンクは多分死ぬ。 中身全部綺麗にしないといけんから

326 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:05:34.87 ID:hDUiRIXC.net
>>323 使えなかったら問題

327 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:06:06.52 ID:4oY8cqqD.net
自衛隊機発見っ

328 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:06:08.60 ID:tbonkoZB.net
自衛隊機発見!追尾する!(ΦдΦlll

329 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:06:23.75 ID:FrSXGjGa.net
エアーウルフはよ

330 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:07:09.77 ID:tbonkoZB.net
いいなータケコプターほしいなー
こうやって飛んでみたい(ΦдΦlll

331 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:07:43.30 ID:hDUiRIXC.net
数年前ガソリンスタンドのタンクが劣化してガソリン漏れて住民避難という事件があった@福岡市

332 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:09:22.91 ID:ZKbN+hYw.net
今年はどうなってんのかね

333 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:09:25.37 ID:4oY8cqqD.net
>>325
エンジンオイル交換してたJOMOの所が廃業しちゃって自分でするようになった
国道沿いの良い所のように見えるのにやめるのかってね。

334 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:09:25.22 ID:lTMmNDaC.net
これ見ると、水田を潰したとこだけ浸水してるだけだよなー

335 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:10:14.04 ID:lkYzQ0fD.net
http://k.pd.kzho.net/1441933723169.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441933723382.jpg

宮城県 大和町
宮城県 大崎市古川

336 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:12:14.02 ID:tswl0+sA.net
ここは酷いな

337 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:12:16.71 ID:XOA+APci.net
深いな

338 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:12:22.17 ID:tbonkoZB.net
ボートきたー(ΦдΦlll

339 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:12:45.98 ID:hDUiRIXC.net
手コキボート万能

340 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:13:21.21 ID:tbonkoZB.net
アパートの人はちょっと待ってろ(ΦдΦlll

341 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:13:31.75 ID:lTMmNDaC.net
ゴムボートは常備するのがいいのかもしれんね

342 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:13:32.71 ID:dt6sJBBj.net
船で救助出来るってのは水流がきつくないってことか
昨日のアレはゴムボートじゃ無理だったもんな
家もそうそう流されることはなさそう

343 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:13:33.83 ID:Jzq0nZlt.net
>>330
電池切れで死亡事故起きそう

344 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:13:38.45 ID:lkYzQ0fD.net
川沿いで暮らすには
各家庭に 一個 1艘 ゴムボートが必需品だね

345 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:13:47.63 ID:IG+Yu6FP.net
大声出してもヘリの音にかき消されます

346 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:14:24.07 ID:4oY8cqqD.net
ほとんどの人は避難してるのかな。救出求めてる奴は有料だな

347 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:15:08.23 ID:T30xCILG.net
決壊したとこが民家から遠くて良かったな
…………校庭で大丈夫なのか

348 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:15:31.92 ID:tbonkoZB.net
>>346
鬼怒川のあの惨状を見てなお避難していないから罪は重いな(ΦдΦlll

349 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:15:37.44 ID:lkYzQ0fD.net
宮城県 大崎市 古川 稲葉 鴻ノ巣こうのす

350 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:15:41.49 ID:hDUiRIXC.net
村みたいなところだから地元の消防団駆り出されてんだろうなぁ

351 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:15:58.76 ID:4oY8cqqD.net
JARTIC。宮城付近の東北道、さっきまで通行止めで真っ黒だったのにいつの間にか解除か

352 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:16:08.64 ID:lTMmNDaC.net
>>347
運動会で使うテントとか、色々だすんちゃうか?

353 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:16:12.76 ID:T30xCILG.net
>>344
川沿いって平地だとどこまでやら…………

354 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:16:15.74 ID:dt6sJBBj.net
学校は高台に作るべきだな
毎日坂登って子供たちも鍛えられる

355 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:16:16.30 ID:MbWZ8KMf.net
>>334
農家さんの家は山の方のちょっと高い所か
敷地に土盛って高くしてから家を建ててる家が多いっぽいよね
やっぱ昔は暴れ川だったのかもな

356 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:17:10.23 ID:T30xCILG.net
>>352
高台なんだろうけど屋外は不安(´・ω・`)

357 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:17:26.92 ID:4oY8cqqD.net
屋根がないように見えるが・・・

358 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:17:33.09 ID:lkYzQ0fD.net
https://twitter.com/takawo22222/status/642083594312286208/photo/1
被災者 Twitter 画像

359 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:17:39.94 ID:dt6sJBBj.net
校名ばっちり書いてあるやん

360 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:18:17.52 ID:4oY8cqqD.net
茶色の立派な建物群は何かね

361 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:18:37.73 ID:S0A221hc.net
新幹線走ってる?

362 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:18:50.74 ID:4oY8cqqD.net
ほんと、ちょぴっと決壊でこれか

363 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:18:51.85 ID:HD4TVFZT.net
川の途中から土管で高速に排水をするパイプラインを海まで、みたいなの欲しいな

364 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:18:58.08 ID:MbWZ8KMf.net
自衛隊ヘリきたー

365 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:19:05.02 ID:lkYzQ0fD.net
https://twitter.com/jnews24z/status/642141550474981377/photo/1

被災地 Twitter画像 大崎市 渋井川 決壊

366 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:19:25.02 ID:hDUiRIXC.net
500m離れてても低かったらあかんよね
オラの地域の避難所の小学校は堤防より低いw
なんかあってもそこには絶対行かない

367 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:19:25.19 ID:4oY8cqqD.net
スカイフィッシュ的ヘリは民放のやつか

368 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:20:24.80 ID:4oY8cqqD.net
対岸の様子見

369 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:21:12.67 ID:dYto04XJ.net
そういえばアナログ回線無くなるから光引けって

NTTを名乗った嘘くさい電話セールスがウチにきたらしい

370 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:21:16.64 ID:tVMgDHIG.net
また田んぼが…今年は米価上がるじゃろなぁ

371 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:21:32.19 ID:4oY8cqqD.net
決壊というより越水のような

372 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:21:32.34 ID:T30xCILG.net
緊急性は同じと見たか

373 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:21:40.53 ID:MbWZ8KMf.net
川の水位はだいぶ下がったんだな

374 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:22:15.10 ID:lTMmNDaC.net
>>360
http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/
らしい

375 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:22:34.35 ID:lkYzQ0fD.net
高瀬さんに言われると そうしようか って気になるね

376 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:22:36.24 ID:4oY8cqqD.net
水なしだときついな

377 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:23:18.28 ID:lTMmNDaC.net
やっぱ、茨城はやばいな

378 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:23:20.77 ID:T30xCILG.net
どうしたどうした

379 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:23:33.33 ID:kxfycTJw.net
良い天気

380 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:23:42.57 ID:hDUiRIXC.net
ピーカンてのがシュール

381 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:24:10.41 ID:BA04niUP.net
>>335
どっちも米どころっぽいね
でも常総市に比べたらそこまで浸水していない感じだ

382 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:24:31.67 ID:4oY8cqqD.net
>>374
へ〜震災被害うけたのか。更なる被害にはならんかった感じ

383 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:24:37.83 ID:XUZvuiYa.net
>>365
昨日の茨城人が大騒ぎしてる最中にのんびりボクシングネタ呟いてたら自分の家がやられたでござるって感じだな

384 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:24:59.85 ID:hiCgIogD.net
今日のまれはどうだったの?

385 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:25:02.25 ID:4oY8cqqD.net
おいっ前つめろやって感じの駐車具合

386 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:25:03.60 ID:T30xCILG.net
いい天気だしもう平気だろって思うんかな…………
水全然引いてないけど

387 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:25:08.69 ID:EZ3n5uSP.net
今年は珍しく集中豪雨の水害がないなと思ってたら9月に入ってから来たか
集中豪雨の水害は、日本の夏の恒例行事になってるな

388 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:25:21.47 ID:AczddSy1.net
水ひくとともに窃盗団がアップはじめてるな

389 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:26:04.87 ID:KCw5KtIN.net
この消防車も孤立してんじゃねーの?

390 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:26:05.22 ID:4oY8cqqD.net
>>387
いいまでにけいけんしたことのない〜的な表現を毎年違うのを作らないと

391 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:26:37.98 ID:EZ3n5uSP.net
>>390
ワインのコピペみたいにかw

392 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:26:48.55 ID:4oY8cqqD.net
>>389
お高いのでまずは良かったかと

393 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:26:49.36 ID:hDUiRIXC.net
消防車映してやるなよ

394 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:27:15.96 ID:Jzq0nZlt.net
>>390
被害を新発見!とかかね

395 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:27:20.88 ID:lkYzQ0fD.net
>>388
昨晩の中継映像で
住人インタビュー
「 そのまま 出てきました
家は カギもかけていません」

って話していた
コレで行動を起こす連中は実際にいるんだろうな〜

396 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:27:44.42 ID:hDUiRIXC.net
ヒドイ晒し上げを見た

397 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:28:02.08 ID:MbWZ8KMf.net
完全に1階水没しとるということは、3メートル以上の水位あるのか

398 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:28:13.28 ID:dYto04XJ.net
消防車は橋封鎖してたら孤立したっぽいな

399 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:28:20.22 ID:lTMmNDaC.net
すげぇとこ歩いてるな

400 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:28:29.70 ID:4oY8cqqD.net
あるけやっ

401 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:28:52.95 ID:dt6sJBBj.net
>>387
7月に九州や近畿ヤバかったけど

402 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:29:14.37 ID:4oY8cqqD.net
おー右右って遊んでるような

403 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:29:49.63 ID:Jzq0nZlt.net
まあ廃車にならなくてよかったじゃん、消防車

404 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:29:49.87 ID:lkYzQ0fD.net
台風17号が接近しないで済んだので
不幸中の幸いだよな〜

405 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:29:58.31 ID:BA04niUP.net
宮城も雨降ってないっぽい
ボートいっぱい来てる

406 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:30:12.90 ID:hDUiRIXC.net
緊迫感ないなぁ
いいことなのか悪いことなのか…

407 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:30:17.86 ID:T30xCILG.net
どこが道路かわからんな…………トラップ感つよい

408 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:30:24.56 ID:dYto04XJ.net
今年こそカセットコンロ買うか

409 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:30:30.54 ID:lkYzQ0fD.net
明暗をわける 僅かな高低差か

人生 低いと高い では かなり違うんだね

410 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:30:31.11 ID:4oY8cqqD.net
ブラタモリのダンサー探査地区予定になるかな

411 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:30:39.26 ID:Jzq0nZlt.net
傾いてる?

412 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:31:02.19 ID:HgFFZJSj.net
まゆげのアドヴァイスがどんどん洗練されてきてるw

413 ::2015/09/11(金) 10:31:51.32 ID:XEJgWZLs.net
九条を待ってくださいw

414 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:32:06.88 ID:lTMmNDaC.net
ただな、中古車価格が上がると思うけど
これだけ派手に廃車だらけになると厳しいねぇ

415 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:32:17.48 ID:lkYzQ0fD.net
整備工場 自動車販売業

災害特需で忙しいだろうな〜

416 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:32:21.97 ID:dYto04XJ.net
テレ朝で自衛隊と警察車両が水没しとる

417 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:32:27.66 ID:4oY8cqqD.net
偵察用かね

418 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:32:28.14 ID:BA04niUP.net
黒いのは自衛隊のヘリか?

419 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:32:28.49 ID:MbWZ8KMf.net
自衛隊ヘリの頼もしさよ

420 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:32:37.95 ID:hDUiRIXC.net
>>408 便利だぞ
あと頭につける懐中電灯、釣具屋とかにあるやつね

421 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:32:41.53 ID:lkYzQ0fD.net
ベトナム戦争で活躍したヘリ 長生きだよね〜

422 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:33:01.17 ID:FrSXGjGa.net
超音速ヘリはよ

423 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:33:47.10 ID:KCw5KtIN.net
ほら孤立だろ?

424 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:33:49.73 ID:lTMmNDaC.net
ヘリ空母が10隻ぐらい必要だよなー

425 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:33:58.43 ID:dYto04XJ.net
>>420
ライトとラジオは震災後に色々買ったんだ

426 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:34:30.59 ID:4oY8cqqD.net
>>420
両手使えるからいいね。検討中

427 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:35:02.39 ID:T30xCILG.net
せいぜい床上かな?

428 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:35:07.67 ID:BA04niUP.net
>>414
廃車になるの?
部品取替えるくらいじゃダメなのかな?

429 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:35:17.48 ID:MbWZ8KMf.net
通学路・・・

430 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:35:53.88 ID:+Lw+QOvg.net
本スレ速すぎるわ
ここは遅すぎるけど

431 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:36:37.96 ID:BA04niUP.net
今年は思い切って電気一切要らないタイプの灯油ストーブ買おうと思ってる
こうも災害続きじゃオール電化恐くてかなわない(´・ω・`)

432 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:36:39.89 ID:lTMmNDaC.net
>>426
http://www.sony.jp/topics/pav/icf-b01/
これ オススメ

>>428
エンジンが完全埋没すると厳しい

433 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:36:46.03 ID:OGruFkgN.net
もう川沿いに住んでいる奴は2階にアルミボートでも備え付けるしかねえな

434 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:37:16.95 ID:hDUiRIXC.net
>>426 LEDになって小さくて軽くて明るい
昔使ってたマメ球式とかアホらしくなる

435 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:38:08.46 ID:kxfycTJw.net
日本も東南アジアみたいになってきたなあ

436 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:38:15.34 ID:tbonkoZB.net
>>432
持ってる(Φ∀Φlllv

437 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:38:51.22 ID:lTMmNDaC.net
SONY FM/AMポータブルラジオ ICF-B08/W ホワイト
新しくなってたw

438 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:38:55.60 ID:BA04niUP.net
>>430
向こう早すぎ
呟きすぎだろw

>>432
同じの持ってる!マジおすすめ!電池無くなっても回したらラジオ聞ける
311後に買ったわー

439 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:38:59.94 ID:lkYzQ0fD.net
http://n.pd.kzho.net/1441935479838.jpg
http://n.pd.kzho.net/1441935480049.jpg

合羽フォルダー 用
KHB東日本放送 富樫奈生 さん @テレ朝系

440 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:39:13.83 ID:MbWZ8KMf.net
>>431
普段から使うなら結露きついよ

441 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:40:03.17 ID:hDUiRIXC.net
あらかわ

442 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:40:34.57 ID:ZKbN+hYw.net
数年経ったらこのアナがNHKのエースだろうな

443 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:40:58.53 ID:lkYzQ0fD.net
http://n.pd.kzho.net/1441935639725.jpg
大成安代さん @NHK仙台

444 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:40:59.11 ID:4oY8cqqD.net
おー楽しそう。ヘリは何か怖いよね

445 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:41:40.70 ID:lkYzQ0fD.net
>>442
無い とおもう

446 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:41:52.66 ID:OGruFkgN.net
台風でもないのにここまで広範囲に被害をもたらす大雨とか異常過ぎる
きっかけは台風だったけど

447 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:41:53.54 ID:o7b0cTXa.net
まったりしてきたから
借りてきたDVDなう
ロンハーの50TA

448 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:42:00.56 ID:MbWZ8KMf.net
しかし救急車が立ち往生とは、この辺あっと言う間に水が来たんだな

449 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:42:01.21 ID:hiCgIogD.net
あの家7台も車があるのか

450 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:42:31.67 ID:lkYzQ0fD.net
>>442
> 数年経ったらこのアナがNHKのエースだろうな
http://www13.atpages.jp/kamatta0721/002/s/ana1441935656969.jpg
同期 らしい

451 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:42:53.14 ID:tbonkoZB.net
>>442
ないな。
眉男は災害時にテンパるし御嶽山を「みたけさん」と読んで怒られるし、持久力がない(ΦдΦlll

452 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:43:10.01 ID:dYto04XJ.net
>>450
真ん中桑子か?

453 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:43:24.26 ID:lTMmNDaC.net
>>446
昔はこんな大雨が沢山あったのかもしれんよ
戦国時代の水害とか、大袈裟なーって思ってたけど
昨日今日でなんとなく、同じようなのだったんだろうなって思った

454 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:43:38.98 ID:Jzq0nZlt.net
被害があまりに広範囲だな

455 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:43:44.18 ID:hiCgIogD.net
雨具もない

456 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:44:15.17 ID:BA04niUP.net
>>440
1万くらいでライターで着火するタイプにしようと思ってるから匂いとか一酸化炭素とかきついだろうね
普段使いはさけるつもり
17号におびえる道民だから
買って倉庫にぶち込んでおこうかとw

457 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:45:09.91 ID:hiCgIogD.net
CMの時間です

458 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:45:55.49 ID:hiCgIogD.net
大和と書いてタイワと読むそのこころは

459 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:47:32.97 ID:4oY8cqqD.net
300人て、避難勧告無視し過ぎだな

460 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:47:51.64 ID:tbonkoZB.net
傾いた家は全壊扱いでおk?(ΦдΦlll

461 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:48:10.84 ID:lkYzQ0fD.net
http://n.pd.kzho.net/1441936073704.jpg
http://n.pd.kzho.net/1441936073815.jpg
http://n.pd.kzho.net/1441936073928.jpg
大成安代さんの チュー顔

462 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:48:11.15 ID:OGruFkgN.net
津波でもないのに
水って怖い

463 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:48:20.52 ID:XUZvuiYa.net
のんびりマップ見てたら水没してる近くにモナ美容室ってのがあった

464 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:48:33.11 ID:FrSXGjGa.net
幼女

465 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:48:48.43 ID:f4HGUQDo.net
考えたんだけどホムセンで売ってるエアベッド、あれ浮かべたら筏の代わりになるよな

466 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:48:50.04 ID:hiCgIogD.net
おにゃのこ口が閉じなくなってる

467 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:48:59.15 ID:lTMmNDaC.net
>>462
水は万能の凶器だからね。

468 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:49:01.58 ID:Vc97ehzb.net
ホモくせぇアナだな

469 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:49:03.29 ID:hDUiRIXC.net
>>461 うまいことw

470 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:49:07.46 ID:tbonkoZB.net
自衛隊キタ━━━━(ΦдΦlll━━━━ッ!!

471 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:49:11.07 ID:FrSXGjGa.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

472 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:49:14.14 ID:lkYzQ0fD.net
>>452
大成安代さん・仙台
桑子真帆さん・東京
田中泉さん・東京

473 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:49:16.76 ID:xSBDiOc0.net
>>451
アナではないが昔ニュースキャスターやってた高島氏は臨時ニュース原稿来たら
慌ててしまい読めないまま放映終了の過去があるがNHKの上層部へ出世した

474 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:49:32.95 ID:4oY8cqqD.net
こわいこわいこわいっぶつかるっ

475 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:49:36.82 ID:ZKbN+hYw.net
電線あぶねえな
絡まったらヘリ落ちるぞ

476 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:50:01.23 ID:tbonkoZB.net
自衛隊ヘリパイロットのホバリング能力自慢大会(ΦдΦlll

477 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:50:05.65 ID:4oY8cqqD.net
やぎりの渡し風救助

478 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:50:09.71 ID:OGruFkgN.net
9月ってそこそこ雨降る月なのに1日2日で平年の2〜3倍降ったとか怖すぎる

479 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:50:22.27 ID:s7exacNC.net
泳いでたワンコ達どうなったのかな

480 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:50:26.40 ID:XUZvuiYa.net
ボートじゃダメなのかな

481 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:50:32.96 ID:4oY8cqqD.net
泣く子はいねーがーってか

482 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:51:00.58 ID:wMLNj6pQ.net
昨日ほど緊迫感は無いな

483 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:51:01.08 ID:hiCgIogD.net
入居者募集・・・

484 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:51:16.57 ID:BA04niUP.net
これくらいなら家で水が引くのを待つ

と判断する人もいそう

485 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:51:19.17 ID:MbWZ8KMf.net
>>456
アラヤダ同じく道民w
あのタイプは換気をなんとかすれば、上でもちとか芋が焼けたり
おでんを煮込めたり便利なんだけどねえ

486 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:51:21.77 ID:hiCgIogD.net
>>479
体力が尽きて・・・・

487 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:51:40.98 ID:np5b+o01.net
50メートル吹いたw

488 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:51:41.42 ID:4oY8cqqD.net
ローター止まったらと思うとドキドキするぜっ

489 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:51:44.44 ID:hDUiRIXC.net
そうそう
視界確保にゴーグル
オラはやらなくなって久しいがスキー用のゴーグルが捨てられない

490 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:51:49.47 ID:lkYzQ0fD.net
http://k.pd.kzho.net/1441936267144.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441936267355.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441936267466.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441936267576.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441936267687.jpg

ベトナム戦争で大活躍して
その後も改良されながら
活躍する機種

こういうヘリボーン用に便利なんだそうだね

491 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:51:50.97 ID:BA04niUP.net
向こうの家の庭木がりっぱ

492 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:52:20.96 ID:s7exacNC.net
>>486
(U;ω;)わんわんお…

493 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:52:28.97 ID:FrSXGjGa.net
水位的に食料やら水あるなら そのままでも良いような

494 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:53:01.18 ID:lkYzQ0fD.net
昨日のUH60Jは 高性能だけど
多機能にしてしまい
救難機としては扱いにくいみたいね

495 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:53:05.41 ID:OGruFkgN.net
こんなもん物置に土嚢を準備しておいても役に立たないよなぁ

496 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:53:06.08 ID:4oY8cqqD.net
>>493
準備万端の孤立者なら助けは求めないだろうな

497 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:53:11.72 ID:MbWZ8KMf.net
いぬーん

498 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:53:17.76 ID:tbonkoZB.net
わんこ(ΦдΦlll

499 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:53:17.89 ID:wMLNj6pQ.net
消防はあんな船も持ってるのか

500 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:53:18.94 ID:Nc6Jwsmn.net
あそっかこのへんも合併したんだね。
古川や小牛田って言わねーとわけわかんねえ。

501 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:53:47.29 ID:jqli/jcl.net
薬を常用してる人は薬はちゃんと持ち出すようにいえよ

502 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:53:56.00 ID:BA04niUP.net
消防のボートかっこいい・・・アルミの折り畳み式?

503 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:54:04.94 ID:4oY8cqqD.net
自衛隊機をストーキング中のNHK

504 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:54:09.52 ID:s7exacNC.net
今みたいな健康そうな集団は、何で昨日のうちに避難しなかったんだろ

505 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:54:22.56 ID:wMLNj6pQ.net
ヘリコプターずっと映してもこの場合意味ないのでは

506 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:54:23.95 ID:PxYGSbvC.net
決壊祭だな
もう一個台風あるけどあれも来たらどうなるんだろう

507 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:54:39.30 ID:hiCgIogD.net
このヘリは救助者何人乗せられるんだろう?
定員人数になったら運ぶんじゃなくて助けたらすぐ避難所??

508 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:54:45.75 ID:KCw5KtIN.net
自衛隊の救助の様子を撮ってるっていうより、いつハプニングが起こるか期待して撮ってるやろw

509 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:54:54.47 ID:4oY8cqqD.net
おいっ着陸まで見せろやっ

510 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:55:06.83 ID:Nc6Jwsmn.net
うわあ増えたあああああああ

511 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:55:13.45 ID:MbWZ8KMf.net
この辺で泳いでた犬がいたのか?
それならあちこちにぽつぽつ水没してないところがあるから
そこに泳ぎ着いてるんじゃないかな

512 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:55:15.71 ID:BA04niUP.net
常総市さらに増えてるやん・・・

513 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:55:23.61 ID:hDUiRIXC.net
>>508 テロ朝じゃあるまいしw

514 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:55:47.26 ID:PxYGSbvC.net
水量激減してるな

515 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:55:55.58 ID:TxtWwA4m.net
>>505
>>509
温度差があるなw

516 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:56:01.73 ID:wMLNj6pQ.net
水の流出は止まったのか

517 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:56:06.32 ID:f8ZsTFuE.net
生々しい決壊の痕

518 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:56:09.65 ID:4oY8cqqD.net
決壊というようには見えんな。越水で上だけ削られた感じ?

519 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:56:23.91 ID:OGruFkgN.net
利根川まで流されたら見つからないだろ

520 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:56:31.74 ID:MbWZ8KMf.net
あのもこもこした木は耐えきったんだな

521 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:56:57.01 ID:lTMmNDaC.net
もう重機はいってるのか

522 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:57:05.88 ID:PxYGSbvC.net
道路も流されてるんだな
凄まじ過ぎだろ(´・ω・`)

523 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:57:28.26 ID:FrSXGjGa.net
コマツの株かわなきゃ

524 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:57:28.40 ID:OGruFkgN.net
辻村ちょっと黙ってろ
モゴモゴ喋るな

525 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:57:31.99 ID:4oY8cqqD.net
インフラ再整備まで一年以上かかりそうだな。二〜三年かな

526 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:57:37.24 ID:hDUiRIXC.net
道路流れてましたやん

527 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:57:45.85 ID:wMLNj6pQ.net
昨日の白い家はどうなったのかな

528 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:58:00.56 ID:f8ZsTFuE.net
水に浸かってない家も、ライフラインがダメになってるんじゃないかな

529 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:58:18.22 ID:PxYGSbvC.net
>>523
車が大量に壊れてトヨタ大喜びだろうな(´・ω・`)

530 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:58:19.79 ID:hiCgIogD.net
人が二人

531 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:58:21.02 ID:s7exacNC.net
ヘーベルハウスと男前電柱は耐えきったの?

532 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:58:24.87 ID:lTMmNDaC.net
2階だけ耐えたのか 凄いな

533 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:58:43.49 ID:dYto04XJ.net
どこのカメラマンだ?

534 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:58:46.08 ID:XUZvuiYa.net
安倍が豪雨災害で殺した日本人100人超えたな

535 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:58:49.21 ID:tkRxNGCZ.net
泥が固まる前にかき出したいよなあ

536 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:58:52.11 ID:ZKbN+hYw.net
これだけ呼びかけても見に行くアホがいるんだろうな

537 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:59:02.59 ID:4oY8cqqD.net
あーあ。車だの家の瓦礫だの撤去が大変

538 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:59:09.34 ID:h/YdR2z5.net
なぁさっき死体写ってなかったか?

539 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:59:16.00 ID:LVgmQJ8/.net
こういう時、ひきこもりの人ってどうなるんだろうね。
避難所とか嫌そう。

540 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:59:19.94 ID:hDUiRIXC.net
こんな車の撤去費用は誰持ちなんだろ?

541 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:59:24.26 ID:OGruFkgN.net
地獄絵図

542 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 10:59:52.12 ID:lTMmNDaC.net
>>537
法整備したから凄く楽になったよ。
10年前なら車の撤去すら・・・

543 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:00:00.01 ID:tC5MUdV1.net
で、自衛隊が活躍してるって事は、長淵も出てくるん?
富士が惨敗だったから落ち込んじゃったかな…

544 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:00:00.38 ID:Nc6Jwsmn.net
じわじわと影響が出るかな。

545 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:00:01.09 ID:IILtffUC.net
避難指示>避難勧告 がまずわからんのじゃないか

546 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:00:08.65 ID:hiCgIogD.net
田んぼが泥だらけ

547 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:00:29.86 ID:PxYGSbvC.net
今日もまれあるんだなw

548 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:00:48.69 ID:h/YdR2z5.net
さっきの車横転してる前の マスゴミに行く前に死体なかった?

549 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:00:49.74 ID:vFO/p7Pw.net
死体映らないかな

550 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:00:55.58 ID:XUZvuiYa.net
こういう時は浮き輪付けて歩けばいいな

551 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:00:55.98 ID:tkRxNGCZ.net
>>539
引きこもりじゃなくても嫌な人は多いだろうね
避難所に積極的に行けるように整備すればいいのになあ
ペットがいても赤ちゃんがいてもお年寄りがいても気持ちよく行けるように

552 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:01:10.13 ID:wMLNj6pQ.net
昨日はこの時間はまゆゆの「あきらめないでください」で笑ってたけど笑い事じゃなかったな

553 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:01:14.58 ID:lTMmNDaC.net
http://i.imgur.com/cM6Cwja.jpg
これ範囲やばい

554 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:01:16.52 ID:jqli/jcl.net
>>545
それでいつも混乱するわ

555 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:01:32.72 ID:lkYzQ0fD.net
http://k.pd.kzho.net/1441936522385.jpg
自衛隊 UH-1J

556 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:01:51.05 ID:qHudx/sm.net
ありゃま 墓地が

557 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:01:53.35 ID:dt6sJBBj.net
ただの電池切れだと良いんだけどね

558 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:01:56.66 ID:OGruFkgN.net
田舎って田んぼの真ん中に墓があったりするよな

559 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:02:12.63 ID:jqli/jcl.net
警視庁も動員されてるのか

560 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:02:20.07 ID:tkRxNGCZ.net
屋根から判断すると新しいお宅が多そうだ

561 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:02:21.59 ID:XUZvuiYa.net
ワキガ、足のニオイ、口臭、イビキ
避難所の敷居は高い

562 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:02:35.41 ID:KCw5KtIN.net
鬼怒川に鬼怒川隊長?

563 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:03:08.01 ID:dYto04XJ.net
iPhone6sに防水付かなかったな

564 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:03:12.50 ID:hiCgIogD.net
まんなかがへーベルハウス?

565 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:03:32.02 ID:xSBDiOc0.net
つくばみらいで新たに避難指示とは恐ろしいな

566 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:03:41.88 ID:jqli/jcl.net
このあたりは稲刈りはまだだったのかな?
うちのあたりはぼちぼち終わったとこもあるが

567 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:03:43.96 ID:4oY8cqqD.net
>>561
うわーやだやだ。自分も臭いんだろうけど

568 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:04:01.83 ID:f8ZsTFuE.net
不慣れなレポーター  

569 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:04:15.61 ID:wMLNj6pQ.net
へーベルハウス生き残ってるっぽい

570 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:04:24.49 ID:4oY8cqqD.net
堤防崩れてねーし

571 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:04:25.12 ID:MbWZ8KMf.net
対岸は何でもないっぽいのがまた・・・

572 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:04:32.38 ID:KCw5KtIN.net
ズコー!

573 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:04:55.39 ID:hDUiRIXC.net
爺は岩手県か

574 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:04:59.68 ID:1XHMQEQJ.net
やっと水が引いてきたんだね
思ったより引いてて安心した

575 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:05:00.65 ID:PxYGSbvC.net
大雨で避難するとずぶ濡れ状態で居心地の悪い場所で生活しないといけないからストレスたまるんだよな(´・ω・`)

576 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:05:10.56 ID:OGruFkgN.net
辻村ひっこめ
他の解説委員呼んでこい

577 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:05:22.90 ID:lTMmNDaC.net
http://i.imgur.com/9MVFjN8.jpg
土手を新設した部分が耐えられなかった感じか

578 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:05:30.55 ID:4oY8cqqD.net
完璧にってなんだよ完全にしとけ

579 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:05:31.30 ID:hiCgIogD.net
電柱が両側から支えられてる

580 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:05:55.46 ID:PxYGSbvC.net
>>576
こいつ辻村っていうのか
よく「ぅーー」っていうのが気持ち悪いから勘弁してほしいわ(´・ω・`)

581 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:06:01.77 ID:BA04niUP.net
>>565
なんで今頃出たんだろう

582 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:06:30.62 ID:4oY8cqqD.net
なんとか切れ記念公園になりそうな予感

583 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:06:36.66 ID:MbWZ8KMf.net
>>577
もう木をもさもさ植えて置けばいいんじゃないかなって思うわ

584 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:06:37.21 ID:OGruFkgN.net
生き残ったヘーベル

585 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:06:45.93 ID:dYto04XJ.net
ヘーベルハウス凄すぎ

586 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:06:48.44 ID:wMLNj6pQ.net
へーベルハウス生存確認!男前電柱も残ってるな

587 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:06:48.55 ID:LVgmQJ8/.net
色々大変なのはこれからだよね…。

588 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:06:50.29 ID:PxYGSbvC.net
道路なんて低いだろうから壊れにくいだろうに壊れてしまうなんてな
田んぼに隣接してた道路なんだろうけど

589 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:06:51.25 ID:f8ZsTFuE.net
72時間だっけ、救助の目安

590 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:07:01.62 ID:Nc6Jwsmn.net
ユンボ投入もどこから手をつけてよいのかわかんないよね。

591 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:07:08.04 ID:qHudx/sm.net
へーベルハウスは何ともなさそうだ

592 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:07:09.46 ID:h/YdR2z5.net
へーベル・・・・マジ動いてないくさいな・・・・

593 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:07:10.16 ID:lTMmNDaC.net
家一軒を支えながら生き残ったヘーベル 強すぎる

594 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:07:32.45 ID:1XHMQEQJ.net
頑丈なへーベルさんと電柱は健在か

595 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:07:38.91 ID:OGruFkgN.net
崖っぷち犬
電柱おじさん

596 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:07:46.05 ID:4oY8cqqD.net
>>589
そりゃ身動きできないような生き埋め的状況だね

597 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:07:46.80 ID:Mg4bwjk+.net
ヘーベルさんw

598 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:08:11.71 ID:PxYGSbvC.net
>>593
いや2軒支えてたぞw
そのうちの一軒の緑屋根の家は救助に利用した5分後に流されたが…

599 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:08:11.75 ID:LVgmQJ8/.net
ああ、昨日すごかったとこか

600 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:08:12.12 ID:MbWZ8KMf.net
何かと思ったら瓦屋根か

601 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:08:32.55 ID:6uEzx1e5.net
ヘーベルも守られてたんだよ。
まずは大きな木、その隣の家(最初に救助されたところ)、ワンコ一家の家、そしてヘーベル。

602 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:08:34.99 ID:s7exacNC.net
なんこうさんよぉ

603 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:08:42.48 ID:hiCgIogD.net
枝落とされて幹だけになってるのに安定感すごいな

604 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:08:47.92 ID:tbonkoZB.net
あのヘーベルハウスは掃除してまた住むんだろうか
むしろ全壊しちゃったほうがいろいろ楽な気がするが・・・(ΦдΦlll

605 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:08:53.81 ID:TxtWwA4m.net
>>590
こういう時って自衛隊の工兵とか投入できないんかね
そっちのほうが速効で出来そうだけど

606 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:09:21.77 ID:tkRxNGCZ.net
観光地にできそうw

607 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:09:25.79 ID:PxYGSbvC.net
綺麗に二階だけ残ってんなw

608 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:09:31.49 ID:1XHMQEQJ.net
これは昨日救助後に流された家か

609 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:09:33.12 ID:4oY8cqqD.net
>>604
へーベルハウスマンがもう一軒プレゼントするさ。宣伝効果抜群だし

610 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:09:34.24 ID:XUZvuiYa.net
震災後に強度には特別にこだわって建てたんだな
でも予算の関係で見た目はシンプルになってしまったのだろう

611 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:09:36.16 ID:qHudx/sm.net
わんこ一家の2階部分?

612 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:09:47.41 ID:hiCgIogD.net
>>604
命の恩人いや恩家なのに・・・

613 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:09:47.58 ID:6uEzx1e5.net
>>598
あの緑の屋根がなければ、救助難しかったと思う。
本当に偶然が重なりあった結果だわ。

614 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:10:05.97 ID:rbDFWnBP.net
あー死人出ちゃったかー

615 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:10:08.18 ID:wMLNj6pQ.net
へーベルハウスは会社が譲り受けて災害に耐えた家として展示保存してほしい

616 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:10:16.78 ID:h/YdR2z5.net
>>605
下手に堤防付近は触れないから無理だろ・・・・川の水位もっと下がらんと堤防付近なんて掘ったら酷い事になるぞ

617 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:10:45.11 ID:PxYGSbvC.net
>>613
そういや犬一家の家は結局あの後崩壊しなかったのかな?

618 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:10:45.97 ID:tkRxNGCZ.net
何かあったらご近所のへーベルハウスに避難させてもらえばいいかもね

619 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:10:55.96 ID:OGruFkgN.net
やっぱり家は木造より鉄骨のほうがいいんだな

620 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:11:02.62 ID:BA04niUP.net
昨日白いワゴン運転中に濁流にのみ込まれてワンコとともに車から脱出したおっさん、
その濡れ姿にはワンコが居なかったんだが・・・

ワンコは流されたんだろうか?誰か知ってない?

621 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:11:12.04 ID:1Y5WhVIh.net
行方不明者1人発見

自分のおじいちゃんがさっき見つかったと連絡がありました。皆さん、ありがとうございます
https://twitter.com/Ape50_AE86/status/642107494920122368

622 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:11:16.36 ID:qHudx/sm.net
子供まで…

623 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:11:20.42 ID:tbonkoZB.net
>>617
犬夫婦が乗ってた家もその後流されたと思う(ΦдΦlll

624 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:11:20.84 ID:WBvNJ9Br.net
宮城も決壊したのか

625 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:11:23.81 ID:4oY8cqqD.net
屋根は案外丈夫なのか

626 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:11:25.68 ID:ONvYFJcw.net
この証言↓の通りだな。
「流される人たくさん見た」避難所から中継 [2015年9月11日]
http://www.news24.jp/articles/2015/09/11/07309341.html
ほっとした表情を見せる人がいる一方、中には
「救助を待っている間に、車と一緒に流される人をたくさん見た」
などと、涙ながらに話す人もいた。

627 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:11:27.64 ID:/qo9b62n.net
鉄筋コンクリートの家って大成建設のパルコンもあるぞ
あっちはもっと作りがゴッついけどな

628 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:11:32.78 ID:h/YdR2z5.net
へーベルハウスってボックスラーメンだっけ?

629 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:11:33.29 ID:hDUiRIXC.net
>>615 色々研究になるから対価で新築プレゼントとかはありそう

630 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:11:41.73 ID:MbWZ8KMf.net
>>601
へーベルはわんこの家を支えてたけど、
わんこの家のおかげで水流は直撃しないで分散してたよね
あの大木から後ろはスリップストリームに入ってたみたいな

631 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:11:42.44 ID:mvEUlHiz.net
要請してない人はそもそも何人いるかわからない

632 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:11:47.98 ID:XUZvuiYa.net
途方にくれるオヤジ

633 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:11:55.52 ID:6uEzx1e5.net
>>617
さっきの映像だと残ってたよ。
でもあのまま一夜過ごすことになってたら、体力持たなかったかもしれない。

634 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:12:09.00 ID:hiCgIogD.net
家に帰ろうと思ったが道路が無いので
途方にくれてる

635 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:12:09.24 ID:rbDFWnBP.net
>>630
そのお陰で電柱おじさん持ちこたえられたしな

636 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:12:17.27 ID:FrSXGjGa.net
>>621
馬鹿発見器は信用出来ない

637 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:12:18.50 ID:tbonkoZB.net
>>632
オラの畑がぁ〜オラの農作物がぁ〜(涙)(ΦдΦlll

638 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:12:27.89 ID:6uEzx1e5.net
>>620
最初ワンコだと思ったが、手提げ袋?みたいだった。

639 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:12:35.69 ID:hDUiRIXC.net
>>621 バイクと車w

640 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:12:46.77 ID:PxYGSbvC.net
>>623
マジかよ
ほんと危機一髪の連発だな(´・ω・`)
こんなの映画でやったら都合良すぎてブーイングだぞ(´・ω・`)

641 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:12:53.28 ID:dt6sJBBj.net
>>598
緑の家の人が流されてヘーベルハウス救助されてわんこ夫妻の流れは凄い

642 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:12:57.05 ID:Nc6Jwsmn.net
道路に座ってる人はおらほの田んぼが....とか思ってんのかな。

643 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:13:17.23 ID:OGruFkgN.net
せっかくの布団干し日和なのに

644 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:13:44.03 ID:hiCgIogD.net
>>633
残ってた?
電柱さんのインタビューで電柱に捕まってるとき
家を振り返ってみたら無かったといってたけど

645 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:13:45.45 ID:BA04niUP.net
>>638
そうだったのか!小型犬に見えていないいないと泣きそうになった
犬じゃないのか!よかった!ありがとう

646 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:13:49.78 ID:tbonkoZB.net
>>640
自衛隊をかっこ良く見せるプロパガンダだとか確実に言われるな(ΦдΦlll

647 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:13:55.66 ID:h/YdR2z5.net
ベンチwwwwwwwwww

648 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:13:59.63 ID:1R5uSWqQ.net
栗駒、鳴子、古川か
位置が悪すぎる

649 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:14:03.38 ID:WBvNJ9Br.net
>>642
思いたくなるんじゃないかな
そろそろ収穫時期でしょ?手間暇かけたのに流されちゃって・・・
今年無収入になっちゃうんだろうか

650 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:14:06.63 ID:PxYGSbvC.net
>>641
緑の家の人なんて屋根に避難してる状態で崩壊したもんなw

651 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:14:12.66 ID:PgWezSPp.net
犬夫婦が救助された周辺で一軒家の二階の窓から時々白いの振ってる男性いたけど助かったのかな?見えにくい位置だったし、ちゃんと助けられたのか気になる。

652 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:14:17.57 ID:mvEUlHiz.net
晴れると今度は今度は泥がカチカチに固まる

653 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:14:45.53 ID:OGruFkgN.net
雨続きで稲刈りできなくてとどめがこれだもんな
そりゃ農家は泣きたくなるわ

654 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:14:47.39 ID:s7exacNC.net
よそのチャンネル見てるうちに、ヘーベルちゃんと男前電柱の無事が確認されてたのね
よかったよかった

655 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:15:12.21 ID:1R5uSWqQ.net
>>646
お前ら不謹慎だから消えろ国賊

656 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:15:14.46 ID:hDUiRIXC.net
>>652 その後土埃…

657 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:15:21.70 ID:MbWZ8KMf.net
>>651
犬一家救助に入る前に、あの辺の要救助者は全員救助済みだったと思うよ

658 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:15:33.29 ID:6uEzx1e5.net
>>644
電柱さんの家は、緑の屋根だよ。

659 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:15:40.27 ID:lkYzQ0fD.net
http://k.pd.kzho.net/1441937687146.jpg

常総 鬼怒川 決壊 呆然とする住人 か 青い車のそば

660 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:15:42.57 ID:/Wi5Y4h8.net
テレ東はいつも通り午後ローを放送するんだろうな(´・ω・`)

661 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:15:44.83 ID:1XHMQEQJ.net
>>620
あのおじさん車から降りたときワンコ抱いてたよね?
降りるときに逃げちゃったんだろうか

662 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:15:46.43 ID:h/YdR2z5.net
火事場泥棒か?

663 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:16:09.07 ID:Nc6Jwsmn.net
自衛隊機が北東へ向かってます@さいたま市

664 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:16:16.66 ID:tbonkoZB.net
畑に埋めといたお宝を救出にきたんじゃね(ΦдΦlll

665 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:16:20.07 ID:1Y5WhVIh.net
>>636
いやこれはガチだよ

666 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:16:29.03 ID:qRMEHTRI.net
火事場泥棒か

667 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:16:49.02 ID:hiCgIogD.net
>>658
知ってるけど・・・だから残ってた!?と思った

668 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:16:50.41 ID:1R5uSWqQ.net
>>642
俺もカーナビ見て思ったが?
もう少しで刈り入れだったのが完全にアウトだ

669 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:17:26.14 ID:PxYGSbvC.net
あw12:30頃からやる予定だった番組が消滅してニュースになってるw
しかしまれは放送www
あんな糞ドラマやめちまえよwww

670 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:17:32.76 ID:XUZvuiYa.net
カメラみたいなの持ってたような記録写真も撮っておきたいだろうな

671 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:17:44.64 ID:KCw5KtIN.net
空き巣とちゃうんけw

672 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:17:49.01 ID:lkYzQ0fD.net
http://k.pd.kzho.net/1441937853201.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441937853412.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441937853524.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441937853637.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441937853848.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441937854061.jpg
つらすぎる

673 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:18:05.37 ID:6uEzx1e5.net
>>667
犬一家の家だよね?ヘーベルに寄り添ってた。
それは残ってたけど、緑の屋根の家は流されてたよ。

674 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:18:08.33 ID:OGruFkgN.net
でっかい水掻きカッパで鬼怒川に掻き出したくなる

675 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:18:14.79 ID:hiCgIogD.net
>>642
いや道路が無いからその先にいけなくて
座り込んでるんだと思った
アスファルトの端っこに座ってたよね

676 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:18:26.61 ID:WSr0IGGI.net
自衛隊関係者が一人で?普段慣れている場所だからって一面雪の世界でも東西南北分からなくなるのに、何で出歩くの?

677 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:18:43.02 ID:dYto04XJ.net
子供・・・

678 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:19:18.68 ID:dt6sJBBj.net
>>673
わんこさんところ助けて割とすぐだよな
タイミング神がかり過ぎるわ

679 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:19:26.41 ID:hiCgIogD.net
>>673
いろいろ間違ってた
すまん
電柱さんの家のこといってるんだと勘違いしてた

680 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:19:25.73 ID:Nc6Jwsmn.net
東武線は橋脚が流出してるからどうもならんよ。

681 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:19:45.17 ID:+TaJiW0g.net
茨城はコシヒカリとあきたこまちが多いんだな。常総の稲は全滅に近そうだ

682 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:19:45.86 ID:MbWZ8KMf.net
子供と動物は勘弁してください・・・
親と避難中に流されたとかかなあ…

683 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:19:56.27 ID:4oY8cqqD.net
>>680
エロイな

684 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:20:03.84 ID:PxYGSbvC.net
なんか屋根だけとか二階だけ残ってる家は顔だけ残ってる人の死体みたいで無残だな…

685 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:20:20.60 ID:TxtWwA4m.net
>>616
何も堤防付近を掘れとは言ってないよ
とりあえず仮設の道路とか、決壊付近の補強するのに
民間より工兵が向いてるんじゃないかと思っただけ

686 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:20:24.14 ID:vUghaw2v.net
なんで川沿いの住みたがるのかインタビューしろよ
これでもまだ住みたいですかって聞いてこい

687 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:20:36.27 ID:Mg4bwjk+.net
ヘーベルハウスはベランダから屋根に上がるハシゴつけたら完璧だな

688 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:20:49.75 ID:mvEUlHiz.net
迎えにきた親が学校にとどまらないで帰って子供道連れに死んだとかいう話は切ないからな

689 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:20:57.17 ID:Nc6Jwsmn.net
鴻巣?

690 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:21:03.41 ID:wMLNj6pQ.net
昨日の濁流見ちゃうとこれはまだ平和に見えちゃうなあ

691 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:21:36.33 ID:rbDFWnBP.net
ん?音声

692 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:21:37.25 ID:FrSXGjGa.net
家自体が船になる家にしたらいいんや

693 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:21:44.22 ID:4oY8cqqD.net
>>687
ベランダから長めの脚立で出入り無理かな

694 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:21:50.76 ID:wZUPlmT+.net
>>576
ほんとこれ
この解説委員、ようしゃべるなあ
アナウンサー遮ってまで
そんなに偉い人なんか?

695 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:22:02.31 ID:hiCgIogD.net
>>687
屋根の上にヘリコプターが下りれば良いのにと思ってた
許可が要るんだよね、確か

696 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:22:15.81 ID:FrSXGjGa.net
ひるおびは相変わらず楽しそうに決壊話

697 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:22:21.00 ID:rbDFWnBP.net
>>688
広島だっけ、避難しようとした途中で親子が流されちゃったの

698 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:22:47.87 ID:hiCgIogD.net
>>688
ぽにょ〜〜〜〜〜〜〜〜!

699 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:22:59.19 ID:OGruFkgN.net
大事なものは1階に置かない

700 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:23:08.00 ID:7KJp962N.net
こういう流れって経験ない人多いから、いけるやんとふらふら行った人いたろうな

701 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:23:09.99 ID:rb9Bar0+.net
部落w

702 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:23:17.23 ID:hDUiRIXC.net
>>693 その脚立はお二階に置いておかないとな
倉庫に入れてた日にゃあ

703 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:23:27.05 ID:h/YdR2z5.net
NHKなんか・・・・アナ以外の声入りすぎだろ

704 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:23:36.02 ID:Nc6Jwsmn.net
部落に過剰反応すんなや

705 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:23:40.58 ID:7KJp962N.net
>>694
偉い人よ。池上もなれなかった

706 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:23:53.26 ID:PgWezSPp.net
>>657
ありがとう。

707 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:23:59.38 ID:mvEUlHiz.net
>>697
津波の時も沢山あったよ
だから今は被災地の学校はもう子供は帰さないで親と一緒に留まらせる事になってる

708 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:24:00.92 ID:4oY8cqqD.net
>>695
Hなら着陸できる構造体だが、Rはホバリング地点でしかないよね

709 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:24:01.40 ID:WBvNJ9Br.net
>>697
救助にきた消防士に子供渡したら流されちゃって
父親だけ助かって子供・消防士は亡くなったって事あったね

710 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:24:02.36 ID:FrSXGjGa.net
うちの家は鉄筋で1階車庫なんで完璧や

711 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:24:10.38 ID:MbWZ8KMf.net
>>695
難易度高すぎだろw
へーベルの建坪は多分20坪前後の広さだろうし、
ヘリなんて実物を近くでみたらすっごいでっかいぞw

712 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:24:11.17 ID:1XHMQEQJ.net
東北の雨は思ったより早く抜けてよかったね
関東みたいに丸一日だったらもっと大変だったろうな

713 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:24:19.57 ID:0ytUBotD.net
東北では部落は集落、町内って意味だから

714 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:24:21.70 ID:dt6sJBBj.net
>>697
埋まった父親が子供だけ近くの人に預けて亡くなったんだよな

715 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:24:30.77 ID:TxtWwA4m.net
>>693
もったいないけど6畳くらいのベランダ作ればちょっと安心かも

>>695
屋根崩落w

716 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:24:39.25 ID:h/YdR2z5.net
東北の人は自分の地区の事を部落と言います変な意味ではないので反応しないように

717 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:24:40.98 ID:PxYGSbvC.net
>>703
昨日は被災地と電話しようとしたら電波悪かったのかまともに会話できなくて電話切らせるために裏で誰かが「ありがとうございましたって言え!」ってブチ切れてたなw

718 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:24:54.43 ID:jqli/jcl.net
自特別警報出る前に大雨警報が出てたはずだけどそのときに自治会経由で各家に連絡回ってきてないのか?
うちのところは夜中だろうが台風とかで警報出たときは連絡網でかかってくるぞ

719 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:25:03.30 ID:Mg4bwjk+.net
>>695
着陸とホバリングで違った気がするけど、よくわからん
欲を言えばアンテナの可倒機構もかな

720 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:25:03.72 ID:BA04niUP.net
あー雨ぼたぼた降ってきた

今日は学校、午前授業になった

721 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:25:21.99 ID:IILtffUC.net
119しろってしきりにいうけどさ
対応できんだろ

722 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:25:28.21 ID:7KJp962N.net
今後、どうするんだろうな。東京みたいな大規模地下の逃げ場つくるのかな
つくばの研究施設にも使えそうだし

723 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:25:32.77 ID:qE2X75ds.net
>>713
東北じゃなくても田舎じゃそうだよ
部落に過剰反応するのは関西だけ

724 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:25:36.49 ID:OGruFkgN.net
ポンプ車(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア

725 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:25:58.14 ID:dt6sJBBj.net
>>718
夜中の移動は危険だからなぁ

726 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:26:02.50 ID:cZNyUKq4.net
うちの小学校なんか、校歌の歌詞に「部落」って入ってたからなw

727 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:26:33.73 ID:hiCgIogD.net
>>711
失礼しますた_| ̄|○

728 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:26:38.67 ID:+TaJiW0g.net
鬼怒川に流れるくらい水位下がったならあのホースいらなくね?たいして早く排水できるレベルじゃなさそう

729 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:26:41.16 ID:CRxS+XA1.net
>>722
川そばの低地に、そんなもん作っても意味ないんや・・・

730 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:26:57.06 ID:WBvNJ9Br.net
>>718
夜中に移動するのは危険すぎない?
あの大雨じゃライトつけても周囲が見えにくいし

731 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:26:57.66 ID:tVMgDHIG.net
他人事のように見てたらこっちも避難準備情報が出よったなぁ
一応自分の居住地点は圏外だが

・函館市(旧恵山町エリア)

732 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:27:02.43 ID:MbWZ8KMf.net
>>726
そののんびり感すきw

733 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:27:04.96 ID:rbDFWnBP.net
>>721
パニックになってると当たり前の事ができなくなっちゃうんだよ
あとツイッターとかで無駄に【拡散希望】とかするよりはまず119に電話しろ、って事だろう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


734 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:27:09.91 ID:hDUiRIXC.net
>>726 古い歴史の学校なんだろうなぁ

735 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:27:13.38 ID:dt6sJBBj.net
>>723
こういう突っ込みはむしろ関西の人はしないと思うけど

736 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:27:33.56 ID:lkYzQ0fD.net
http://k.pd.kzho.net/1441937853201.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441938166981.jpg

http://k.pd.kzho.net/1441938412022.jpg
わんこハウスと ヘーベルハウス 関係図

@常総鬼怒川決壊

737 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:27:58.22 ID:cZNyUKq4.net
>>723
ドラゴン松本が宮城県で「俺は部落だぞあぁん?」ってやったら
「それがどうしたんだべが?」で失脚の原因になったからな

あの報道は地元のTV局が発端
部落だからって何も怖くないww

738 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:28:02.94 ID:OGruFkgN.net
汚いトタン屋根の家を見ると悲しくなる

739 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:28:04.32 ID:Nc6Jwsmn.net
>>726
部落会同士でゲートボールやったりしますね。

740 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:28:06.67 ID:wMLNj6pQ.net
川のそばに家が建ち過ぎだな。こりゃ危険だ

741 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:28:24.12 ID:/qo9b62n.net
>>737
松本はそんなことはいってないだろ

742 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:28:33.16 ID:lkYzQ0fD.net
>>739
「 部落内徐行 」って看板がイッパイある

743 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:28:59.91 ID:SbCtt9sz.net
一家に一台ゴムボートだな

744 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:29:11.92 ID:hiCgIogD.net
>>726
部落って悪い言葉なのかな?
えたひにんの部落はイメージが悪いかも知らんが
各字のことこちらでは部落っていって
普通に使うんだけど

745 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:29:14.45 ID:TxtWwA4m.net
>>742
当たり屋対策?

746 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:29:19.39 ID:cZNyUKq4.net
>>734
設立が明治何年だかだったかな?
それに東北のド田舎だしw

747 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:30:23.63 ID:BA04niUP.net
だれか
流された白いワゴン車のおっさんとワンコ(のようなもの)


画像持ってる人いないかな

748 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:30:48.51 ID:f8ZsTFuE.net
関東晴れてるけど、油断できないのか

749 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:30:53.67 ID:hiCgIogD.net
>>713
>>735
やっぱり普通に使えるよね?
2ちゃん見てから悪い言葉じゃないのに
なんか気を使う

750 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:31:27.46 ID:Nc6Jwsmn.net
やべえ私の故郷も大雨になるかも。

751 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:31:28.17 ID:+TaJiW0g.net
>>747
あれカバンかコンビニ袋にしか見えなかったけどな
助かったおっさんが持ってた気がするし

752 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:31:29.05 ID:hDUiRIXC.net
>>746 おー、100年越えかぁ
オラの小学校もかなり古かったなぁ
なんか太鼓が後生大事に保管してあったのを思い出した

753 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:31:38.28 ID:wMLNj6pQ.net
>>749
地域によって違う。関東でも群馬と埼玉あたりだと気を使う

754 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:32:06.19 ID:BA04niUP.net
雨がヤバい

やっぱりちょっと心配になってきた
備蓄で足りないもの買ってくる(´・ω・`)

755 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:32:06.95 ID:cZNyUKq4.net
>>741
一字一句正確に書けっても無理だわw
「書いたらその新聞社は終わりだから」って発言はそういう意味だよ

756 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:32:08.02 ID:lkYzQ0fD.net
>>739
> 部落会同士でゲートボールやったりしますね。

http://tv2ch.com/jlab-fat/s/fat150911113104.jpg
「 部落内につき徐行 」

日本の風景 路地シリーズ沖縄編 より

757 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:32:16.11 ID:+TaJiW0g.net
お大臣様達は誰も現場に行かず

758 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:32:35.92 ID:h/YdR2z5.net
漢字でかけwwwwwwwwwwww

759 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:32:53.27 ID:rb9Bar0+.net
>>749
お国ならそれでもいいかもしれないけど、よそではむやみに使わないほうがいいぞ

760 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:33:05.46 ID:MbWZ8KMf.net
>>747
あれ自分もわんこかとおもったけど、袋だったと思うよ
よく見たら平日昼間の仕事中っぽいおっさんだったし、
わんこを車に乗せてるのはまあないかなと思った

761 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:33:26.43 ID:hiCgIogD.net
>>753
どうも
関東圏じゃないから地元では普通に使ってるよ
でもネットだと気使っちゃうね

762 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:33:53.48 ID:hDUiRIXC.net
昼飯離脱
パスタ作ってくる

763 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:34:09.53 ID:FrSXGjGa.net
>>762
ダメ

764 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:34:24.65 ID:c4Gy/q+Q.net
>>723
関西っつーか、西日本
東北には江戸時代にアイヌ連れてきたところくらいしかないし、東京辺りは空襲で境目わからなくなったから(´・ω・`)

765 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:34:48.49 ID:h/YdR2z5.net
しっかし・・・台風直撃時の浜松とか埼玉で浸水がーとか言ってたが・・・・
台風より怖い温帯低気圧になったな

766 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:35:07.79 ID:tVMgDHIG.net
もう少し落ち着いてからじゃねぇとお大臣様たちが来てもガチで邪魔なだけだし

767 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:35:13.70 ID:lkYzQ0fD.net
http://k.pd.kzho.net/1441938879620.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441938879832.jpg

胸ポケットにペン類をいっぱい挿す って世代が違うよね

768 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:35:40.02 ID:FrSXGjGa.net
>>764
関西は川沿い同和地区多いしな

769 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:35:52.76 ID:cZNyUKq4.net
今、大臣来てもすごい邪魔だからむしろ来んな

770 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:36:18.01 ID:WSr0IGGI.net
なんでも人それぞれだけど部落をあまりよい場所と思っていなかった
気にする必要はないといっても横に流して聴いたふりをする

771 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:36:31.36 ID:h/YdR2z5.net
直撃かよ・・・

772 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:36:49.42 ID:Nc6Jwsmn.net
熟女がぁ....

773 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:37:53.84 ID:PxYGSbvC.net
めっちゃ高画質だなドローン(´・ω・`)
やっぱ俺も買って空撮したい(´・ω・`)

774 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:38:08.83 ID:Nc6Jwsmn.net
ドローンも使う人によるね。

775 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:38:14.81 ID:OGruFkgN.net
野良猫とか歩いていないかな

776 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:38:30.94 ID:c4Gy/q+Q.net
>>773
はいたいほ(´・ω・`)

777 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:38:36.97 ID:h/YdR2z5.net
>>773
やめろ・・・ドローンはそんな良いものではない
20万以上出すなら話は違うが

778 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:39:00.19 ID:4oY8cqqD.net
>>775
外を出歩いて、家にこもってなかったら全部死んでるな

779 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:39:08.34 ID:hiCgIogD.net
>>759
気をつけます
各集落を各部落とか○○を部落ずつで管理してくださいとか
字ごと、集落単位を部落っていって使ってる

780 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:39:30.50 ID:tbonkoZB.net
僕ボートイヤです。ヘリに乗せてください。ヘリ乗りたいです(ΦдΦlll

781 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:39:40.42 ID:PxYGSbvC.net
>>777
やっぱ国交省は良いの使ってるのか(´・ω・`)

>>776
撮った映像はすぐ暗号化するから(´・ω・`)

782 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:39:43.53 ID:wMLNj6pQ.net
スーパーは食料もあるしいい避難所だろうに

783 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:40:15.48 ID:1XHMQEQJ.net
>>773
わかるw
自分も他の家から自分の家がどう見えてるのか空撮してみたいと少し思うよ(´・ω・`)

784 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:40:31.90 ID:mvEUlHiz.net
やすよ

785 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:40:44.83 ID:TxtWwA4m.net
>>780
1人くらいは駄々こねる人いるのかな
気持ちは分かるけどw

786 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:40:50.82 ID:lkYzQ0fD.net
http://k.pd.kzho.net/1441939217328.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441939217540.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441939217661.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441939217771.jpg
http://k.pd.kzho.net/1441939217883.jpg
(美しい)女性 優先

787 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:41:23.72 ID:4oY8cqqD.net
>>783
わかります。隣のおねーさんの部屋ということですね。本心は

788 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:41:48.31 ID:wMLNj6pQ.net
おっさん危ないw

789 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:41:52.15 ID:Nc6Jwsmn.net
安代も堂々としてきたな。
村竹に抱きついたバカ女とは思えない貫禄だ。

790 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:42:05.29 ID:PxYGSbvC.net
>>783
昔ヘリでそういうことをしてるとこがあったみたいでばあちゃんがその写真買ってたわw
ヘリで家を撮りまくって撮った後営業に行くらしいw

791 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:42:10.68 ID:tbonkoZB.net
>>786
4枚めが完全にコレ(ΦдΦlll
http://img-cdn.jg.jugem.jp/3f6/2141855/20120624_3003157.jpg

792 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:42:11.15 ID:tVMgDHIG.net
近所にBBAしか居らんので生存確認以外の目的が無いな、俺んとこ

793 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:42:34.59 ID:dt6sJBBj.net
>>787
劇団員のねーちゃんもそんな感じで…

794 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:43:06.12 ID:h/YdR2z5.net
ドローンはゴミのようなお手軽ドローンが今多くなってる

本格のものはそもそもドローンと言わずヘキサコプターとして売ってるもの

795 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:43:19.56 ID:FrSXGjGa.net
>>790
空からの写真はよくあったような気がする

796 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:43:27.01 ID:tbonkoZB.net
>>786
もしかして女性だとヘリに乗れるのか?
俺がヘリに乗りたいと駄々こねてもダメ!男はボート!と言われるのか?(ΦдΦlll

797 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:43:27.47 ID:Nc6Jwsmn.net
部落をカットすんなよ。

798 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:43:45.22 ID:PxYGSbvC.net
>>786
四枚目の隊員の腕wwwwwwww

799 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:44:21.96 ID:4oY8cqqD.net
一軒一軒声掛けかよ面倒だな避難しとけや

800 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:44:54.28 ID:mvEUlHiz.net
農家の豪邸

801 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:44:54.86 ID:PxYGSbvC.net
>>796
ヘリも女性専用車両になる時代なのか(´・ω・`)

802 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:45:05.93 ID:rb9Bar0+.net
しかし大変なことになっちゃったなあ

803 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:45:08.29 ID:h/YdR2z5.net
ん?もしかしてトラクター最強じゃね?

804 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:45:31.04 ID:4oY8cqqD.net
>>803
低速の王者ですけどね

805 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:45:50.49 ID:+TaJiW0g.net
俊吉AK移動おめ

806 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:45:51.55 ID:Mg4bwjk+.net
やっぱ増槽つきのUH60ええなぁ

807 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:45:52.23 ID:wMLNj6pQ.net
ここでしれっと三好が出てきてほしかった

808 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:46:21.82 ID:OGruFkgN.net
うまく言えないけど違和感がすごい顔

809 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:47:18.05 ID:PxYGSbvC.net
排水管に落ちた人は意識不明の時間が長過ぎだろ(´・ω・`)

810 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:47:31.04 ID:4oY8cqqD.net
どうせ朝日新聞読んでんだろ

811 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:47:36.72 ID:OGruFkgN.net
俺も避難所でご飯貰いたい

812 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:48:23.21 ID:4oY8cqqD.net
>>811
ドイツが好待遇らしいぞ

813 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:48:38.76 ID:h/YdR2z5.net
もう避難勧告は名前変えて 避難命令とかにしたほうがいいだろ・・・

814 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:48:55.14 ID:f8ZsTFuE.net
断水はキツイ 

815 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:49:08.66 ID:PxYGSbvC.net
>>813
避難指示ってのがあるじゃん

816 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:49:18.20 ID:mvEUlHiz.net
掃除したくてもできない

817 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:49:39.39 ID:hiCgIogD.net
台風17号はどうなっているのか

818 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:49:53.18 ID:rb9Bar0+.net
おっさんならお風呂2,3日は我慢できるだろう

819 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:50:23.57 ID:4oY8cqqD.net
>>817
遠ざかり中。雨雲への影響は知らんけど

820 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:50:35.60 ID:h/YdR2z5.net
>>815
あぁ指示の方が上だな・・・だけど指示しても避難しない奴らばっかりなのがなぁ

821 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:50:55.28 ID:+TaJiW0g.net
災害2日目でもう風呂入れないとか言い始めるのか

822 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:51:20.76 ID:PxYGSbvC.net
>>818
髪はすぐベタっとしてこない?(´・ω・`)
それさえなければ3日は余裕なんだが

823 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:51:39.12 ID:h/YdR2z5.net
会社でトラック水没や重機水没したら・・・・もう終わりだな

824 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:52:02.52 ID:wMLNj6pQ.net
>>822
ハゲに髪の心配はいらない

825 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:52:23.14 ID:FrSXGjGa.net
>>822
気にする髪ないくせに

826 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:52:32.56 ID:h/YdR2z5.net
>>821
陸自が風呂作ってくれるから大丈夫だよ・・・・

827 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:52:33.08 ID:rb9Bar0+.net
>>822
おれは髪短めだからもうちょい耐えられるな

828 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:52:56.65 ID:PxYGSbvC.net
>>823
保険入ってるんじゃね?
一般家庭の車、畳、冷凍庫やテレビなどの家電全損の方がきつそう
保険もきかんだろうし

829 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:53:08.03 ID:tVMgDHIG.net
結局は髪の話が一番盛り上がるのかよ

830 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:53:23.94 ID:0ytUBotD.net
>>812
こんな映像見ても日本で難民になりたい人いるのかね

831 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:53:53.44 ID:h/YdR2z5.net
>>828
いや保険入ってても 仕事がすぐに出来ないから、ほとんどが資金ショートする

832 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:54:18.97 ID:OGruFkgN.net
ハム

833 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:54:22.91 ID:f8ZsTFuE.net
ハム晴れてるよハム  

834 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:54:28.72 ID:0ytUBotD.net
>>813
最初は命令だったけれど、何様だってクレームついて指示になったって昨日実況で習いました

835 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:54:30.07 ID:PxYGSbvC.net
かつぜつ悪い予報士が来たよ…

836 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:54:46.56 ID:mvEUlHiz.net
ひっぽ

837 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:55:01.16 ID:+TaJiW0g.net
海が近いと津波、山が近いと土砂崩れ、川が近いと氾濫、平野のど真ん中は竜巻
もう住めるところがないよハム(´・ω・`)

838 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:55:13.54 ID:h/YdR2z5.net
>>834
つまりプロ市民のせいで被害はどんどん広がるようになったっー事かよ

839 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:55:32.28 ID:tbonkoZB.net
>>830
災害にあうなら日本が一番だよ
海外じゃこういう時かならず暴動暴力略奪でひゃっはー状態になる(ΦдΦlll

840 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:55:50.49 ID:lkYzQ0fD.net
>>828
農協の 不動産損保 建更
建物更生共済
http://www.ja-kyosai.or.jp/okangae/product/home/
http://www.ja-kyosai.or.jp/okangae/product/home/index_2.html
損保系 で意外な盲点で補償のない

建物片付けの費用を補償 しっかり補償

841 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:56:19.02 ID:SBcmzK4Z.net
昨日走行中水没した俺の車雨の中半ベソかきながらエアクリとエアフロ外して一晩乾かしてオイル交換して
さっき外したパーツ組み込んでキー回したらエンジン掛かるようになった( ;∇;)
いまんとこ変な音もしないし助かった...と信じたい

842 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:56:29.35 ID:tbonkoZB.net
17号まだあんなとこにいるのかよ、のろまだな(ΦдΦlll

843 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:56:38.79 ID:+TaJiW0g.net
次は北海道か

844 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:56:42.47 ID:OGruFkgN.net
>>834
工場現場の看板の「スピード落とせ」が「スピード落としてください」になったのと同じ理由か

845 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:56:51.58 ID:tVMgDHIG.net
災害慣れし過ぎてる日本人…避難する事に関しては鈍感になって来てるかも知らんが

846 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:56:53.30 ID:wMLNj6pQ.net
しかし今日はいい天気だ。やっと布団干せた

847 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:56:57.91 ID:h/YdR2z5.net
>>841
おぃ・・・普通に工場に持ってけよwwwww

848 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:57:51.23 ID:0ytUBotD.net
>>839
海外ってみんなそうなの?
ドイツみたいに何十万人と来られたら日本も…

849 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:58:21.23 ID:OGruFkgN.net
ハムって落とし穴に落ちてもあまり怒らなそう

850 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:58:34.94 ID:TxtWwA4m.net
>>844
シップのCMで、病院行けよから病院行こうってのもあったな

851 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:58:51.26 ID:wMLNj6pQ.net
変な間があいた

852 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:59:33.22 ID:rb9Bar0+.net
>>834
津波警報は「避難してください」から「避難せよ」にするって言ってるのにね(´・ω・`)

853 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 11:59:40.58 ID:FrSXGjGa.net
>>841
ラリー用のウオーターブロッカーぐらいつけとけよ

854 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:00:23.81 ID:tbonkoZB.net
>>848
そうだよマジで。
ミシシッピ川洪水のときも酷いモノだった。
しかも日本は消防や自衛隊がすぐ助けに来てくれるし、耐震構造基準が世界一で地震で建物が簡単に崩れないし
インフラ復旧も超高速。同じ災害にあうなら絶対に日本が一番(ΦдΦlll

855 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:00:54.34 ID:Nc6Jwsmn.net
拡大すんならまれも中止!

856 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:01:17.59 ID:h/YdR2z5.net
日本の建物は耐火と耐震には強いけど対水には激しく弱いけどな・・・

857 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:01:56.45 ID:4oY8cqqD.net
>>854
そりゃ地震水害津波台風と天災のオンパレードですからね。鍛えられているのかもしれん

858 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:02:44.08 ID:SBcmzK4Z.net
>>847
だって行きつけの整備工場が冠水で引き取りに来れないって言うんだもの(´・ω・`)
だから怪しい処を電話で聞いて対処方も聞いて自分でやった
エンジン掛かってから工場に電話したら「とりあえずそれで様子見て」って言われたw

859 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:03:52.96 ID:OGruFkgN.net
辻村まだ居たのかよ

860 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:04:18.19 ID:PxYGSbvC.net
どんな凄いニュースが入っても12:30にはスーパーに行くぞ(´・ω・`)
絶対に行くんだ(´・ω・`)

861 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:04:31.90 ID:QLQ4lWGP.net
どうしても3.11おもいだす

862 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:04:33.97 ID:h/YdR2z5.net
>>858
wwwけど結構水に浸かったなら車下部の洗車やマフラー付近も洗浄しねーとサビるし
エンジンルームにも水入ったなら洗浄しねーと寿命すげぇ縮むぞ?

買い替え予定ならいいけど

863 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:04:41.02 ID:FrSXGjGa.net
ハキハキしゃべれ

864 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:04:44.90 ID:wMLNj6pQ.net
ずっと手を振るのも疲れるだろうな

865 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:05:21.31 ID:Nc6Jwsmn.net
深さ2m近く?

866 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:05:25.39 ID:TxtWwA4m.net
>>852
結局「下さい」だろうが命令形だろうが、避難指示とか避難命令とかなんてどうでも良くて
本質見失うと危ない目に会うって事だわな
特別難しいとか誤解されやすい用語って訳でもないし

867 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:05:40.17 ID:s7exacNC.net
あのこが振っていたー真っ赤な手拭いー

868 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:05:53.92 ID:OGruFkgN.net
エロいパンツを振りまくれば目立つよ

869 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:05:58.79 ID:FrSXGjGa.net
>>862
ジムニーでキャンプ行くとよく川横断するけどわりとなんとも無い

870 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:06:06.72 ID:KtnmkVgJ.net
知らぬ間に不明者の人数増えて宮城もヤバイことになってるんだけど・・・(≦・ω・≧)

871 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:06:13.66 ID:Mg4bwjk+.net
>>858
シリンダーに水が入ってなくてよかったね

872 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:06:14.62 ID:QLQ4lWGP.net
自宅に病人とか居なければ備蓄でもう少し頑張って

873 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:06:25.01 ID:tbonkoZB.net
ぐるぐるしすぎw(ΦдΦlll

874 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:06:25.43 ID:wMLNj6pQ.net
回りすぎw

875 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:06:26.96 ID:OGruFkgN.net
回転すげーな

876 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:06:36.55 ID:PxYGSbvC.net
>>870
宮城も特別警報出たよ(´・ω・`)

877 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:06:44.49 ID:TxtWwA4m.net
>>869
中州でキャンプするんですね分かります

878 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:06:58.01 ID:qE2X75ds.net
目がまわる@@

879 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:07:04.35 ID:tbonkoZB.net
誰かそろそろ次スレたてといてくれ(ΦдΦlll

880 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:07:08.93 ID:Nc6Jwsmn.net
あんなグルグル回転したらゲロ吐くぞ。

881 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:07:22.00 ID:vBQcmKAY.net
回転凄い
曲芸みたいだ

882 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:07:41.05 ID:FrSXGjGa.net
ホバリング職人

883 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:07:54.19 ID:h/YdR2z5.net
>>869
川の水と完全ドロ混じりの水じゃまったく違うぞ・・・

884 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:08:17.57 ID:s7exacNC.net
>>877
そして全DQN川下りへ

885 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:08:18.13 ID:QLQ4lWGP.net
赤い旗振ってる

886 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:08:26.29 ID:rb9Bar0+.net
>>879
はい
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1326
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1441940890/

887 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:08:30.96 ID:kmEzy40y.net
あの犬のために

888 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:08:45.74 ID:h/YdR2z5.net
あのいつまでもタオル振ってる奴 いい加減にしろ

889 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:08:57.18 ID:PxYGSbvC.net
>>879
ここ最近のスレ立てラッシュのせいで皆のスレ立て力はもう…(´・ω・`)

890 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:09:09.17 ID:FrSXGjGa.net
>>877
中洲でキャンプなんか怖くてやらねーよ

891 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:09:12.20 ID:E8qlbtmg.net
たくさんいるな

892 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:09:12.94 ID:4oY8cqqD.net
>>870
真水に近い川の水と泥水じゃ違いすぎるぜ

893 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:09:36.61 ID:qE2X75ds.net
このヘリは海保かな?

894 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:09:54.88 ID:tbonkoZB.net
>>886
50年に一度のイケメン現る(ΦдΦlll

895 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:09:56.54 ID:wMLNj6pQ.net
海上保安庁なのか。かといってぐるぐる回る必要はないな

896 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:10:12.02 ID:QLQ4lWGP.net
家流されることもなかろう

897 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:10:19.86 ID:h/YdR2z5.net
すでに確認してるヘリに対して 物振るのはパイロットの集中力削ぐからマジやめろよ

898 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:10:20.48 ID:FrSXGjGa.net
助け求めてるのかTVに映りたいのかどっちだ

899 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:10:22.54 ID:OGruFkgN.net
寝室とキッチンは2階に

900 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:10:26.07 ID:PxYGSbvC.net
>>886
誘導も完璧…
イケメン抱いて(´・ω・`)

901 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:10:28.54 ID:TxtWwA4m.net
次は俺!!って感じで必死に振ってますな

902 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:10:28.71 ID:6uxbtkbk.net
日本に避難命令はない
命令背いたら罰則ってことになって人権屋にとっては格好の攻撃材料
国が個人の自由を、罰則をもって強制することを許さない
だから最高で指示、その後は警戒区域への指定

903 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:10:34.21 ID:wMLNj6pQ.net
おんたけさん以来の陰の声

904 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:10:40.41 ID:1XHMQEQJ.net
平仮名w

905 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:10:40.99 ID:84LuLf4J.net
やはりボートがベストなんだろうか?
超腰高のランクルみたいなのじゃダメ?

906 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:10:43.75 ID:E8qlbtmg.net
JCGってなんの略だろう<ヘリ

907 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:10:55.45 ID:SBcmzK4Z.net
>>853
普通に走ってて水没するとは思わなかったんだもの
>>862
とりあえずウォーターハンマー起こしてなかっただけでもめっけもんと思う様にした
後はさっき入れたオイルをまた抜いて再度新しいオイルに交換だ

908 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:10:55.69 ID:PxYGSbvC.net
立派過ぎる交流所

909 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:11:05.65 ID:YWLqF78O.net
停電してるから冷蔵庫の中身も
もたないもんなぁ

910 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:11:08.79 ID:s7exacNC.net
振ってる人たちの助ける順番によって、その後のご近所関係が最悪になりそう

911 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:11:23.20 ID:wMLNj6pQ.net
>>906
ジャパンコーストガードじゃね

912 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:11:24.46 ID:WSr0IGGI.net
【お知らせ】
TVKありがとで波戸康広のスイーツレポートが!
元サッカー選手にいたような記憶がある名前

913 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:11:35.78 ID:l6Jt5HcE.net
決壊は怒りのやり場がないな
東北は原発事故があってよかったのかもしれん

914 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:11:36.27 ID:f8ZsTFuE.net
「ひなんばしょ」って、外国人が多い場所なのかな

915 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:11:39.40 ID:/qo9b62n.net
>>848
ドイツって来てもいいよとはいってるけど
別に働いていいよとは一言もいってないんだよな・・・

916 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:11:41.89 ID:QLQ4lWGP.net
Japan
coast
guard

海上保安庁

917 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:11:44.04 ID:E8qlbtmg.net
立派な眉毛だなあ

918 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:11:45.23 ID:+pqdHSam.net
>>893
http://i.imgur.com/PyzgO34.jpg
そうですね

919 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:11:47.66 ID:Mg4bwjk+.net
>>906
じゃぱんこーすとがーど

920 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:12:02.91 ID:E8qlbtmg.net
>>911
CはCOASTか、ありがとう

921 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:12:07.24 ID:0ytUBotD.net
>>854
そうなんだ
有難いね

922 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:12:25.35 ID:/qo9b62n.net
>>911
海上保安を直訳するとややこしいから
沿岸警備って意味にしたんだよな

923 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:12:31.08 ID:6uxbtkbk.net
すげえヘリ飛んでるな

924 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:12:35.34 ID:PxYGSbvC.net
カメラが届いたからさっそく撮りに出かけたいが…俺は実況民なんだな(´・ω・`)

925 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:12:35.45 ID:FrSXGjGa.net
>>905
水の中走行はアクセル戻せない

926 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:12:35.67 ID:qE2X75ds.net
宮城のターン

927 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:12:41.80 ID:E8qlbtmg.net
>>922
ほほー

928 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:12:42.32 ID:h/YdR2z5.net
>>910
既に確認してる場合はいくら振っても順次救出するから 関係ないんだけどね

929 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:12:55.60 ID:I1rzMK+j.net
じぇえたいかこいい(´・ω・`)

930 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:13:01.72 ID:IILtffUC.net
これ見せてどうだっていうんだよwwwwww

931 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:13:02.34 ID:Mg4bwjk+.net
なんでヨコで撮らないんだ

932 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:13:07.18 ID:4oY8cqqD.net
>>922
ミリタリー的な意味になるのかね?

933 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:13:22.63 ID:tbonkoZB.net
日頃のホバリング訓練の成果がいま試される(ΦдΦlll

934 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:13:34.28 ID:QLQ4lWGP.net
ジャパンマリタイムエージェンシーのときもあったよね

935 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:13:39.79 ID:h/YdR2z5.net
自動車学校 廃校待ったなしwwwwww

936 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:13:59.10 ID:84LuLf4J.net
ヘリから窓掃除のゴンドラみたいなの下げて一気に数人救助できないもんかな?

937 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:14:05.11 ID:OGruFkgN.net
黄緑色のジムニー

938 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:14:18.70 ID:FrSXGjGa.net
ジムニーがいる!!

939 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:14:26.94 ID:E8qlbtmg.net
ゴムボートってお高いんだろうなあ

940 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:14:31.36 ID:c9uTFrf/.net
被災住民に対する支援体制について、政府高官は
「河川があるのを承知で住んでいたはず。自己責任だ」との意見も
少なからず見られる。

これに対してアベ総理大臣は
「今私はバーディ−チャンスだ。後にしてくれ」
とのコメント

941 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:14:44.84 ID:KtnmkVgJ.net
再来週は連休あるのに日光方面の観光大打撃だな(´・ω・`)

942 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:14:56.04 ID:h/YdR2z5.net
>>936
それ無理 片方に体重乗りまくるからヘリ落ちるぞ

943 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:15:07.81 ID:0ytUBotD.net
>>915
分担しろって言ってるんだよねEUは
他の国かわいそう英仏は除いて

944 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:15:08.75 ID:E8qlbtmg.net
>>941
いろは坂とかね・・・

945 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:15:26.38 ID:QLQ4lWGP.net
大雪りばぁーねっとは何やってんの

946 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:15:39.79 ID:/qo9b62n.net
昨日のわんこはよかったね〜って避難所で
みんなからたらふくエサ貰ってたりしないかw

947 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:15:43.62 ID:9pdall/W.net
ジムニーにスノーケル付けたらウニモグに勝てるな

948 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:15:52.35 ID:6uxbtkbk.net
Japan Coast Guardの名称もアメリカでは沿岸警備隊は有事の際にはアメリカ軍に編入される第五軍に相当されるため、それなりの紆余曲折と抵抗があった。

949 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:15:55.87 ID:2yk6TN3d.net
>>936
風でバランス崩して墜落しちゃう(´・ω・`)

950 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:15:59.64 ID:h/YdR2z5.net
>>945
逮捕→解散

951 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:16:12.51 ID:f8ZsTFuE.net
17号の野郎、地味にひでぇ事しやがる

952 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:16:31.84 ID:YWLqF78O.net
んー、今年はササニシキが高そうだ

953 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:16:46.74 ID:KtnmkVgJ.net
>>944
大雨で河のようになってたりして(´・ω・`)

それはそれで見てみたいが

954 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:16:47.11 ID:84LuLf4J.net
>>925
こんなやつ
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/0/a/0a79291d.jpg

955 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:16:54.12 ID:QLQ4lWGP.net
>>950
奴らの装備はこういうときに使うべきだったのに

956 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:17:14.28 ID:SBcmzK4Z.net
>>871
うん。でもまだ安心は出来ないけどね
動かしてみてちょっとでもおかしいとこあったら工場に入れるよ

957 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:17:23.35 ID:hT2ePz7h.net
宮城でも決壊まじかよ

958 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:17:29.03 ID:wMLNj6pQ.net
腰ま出の水の中よく歩けるな

959 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:17:30.41 ID:FrSXGjGa.net
17号次は北海道狙いか

960 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:17:48.40 ID:/qo9b62n.net
麻生さんは別に・・・ああ副総理だからか・・・

961 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:18:01.97 ID:hT2ePz7h.net
茨城
宮城

次の城は?

962 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:18:41.41 ID:wMLNj6pQ.net
そういや国勢調査の紙来てたな。初めて書くわ

963 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:18:46.43 ID:QLQ4lWGP.net
米海兵隊のハンビーはシュノーケル付いてるから
かなり沈んでも走れそう

964 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:18:57.13 ID:0ytUBotD.net
50年に一度は嘘じゃなかったな
最初50年に一度何回あるんだよって人いたけど

965 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:19:07.89 ID:h/YdR2z5.net
おおぅ?吉井川もか?

966 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:19:20.76 ID:YWLqF78O.net
>>962
午前中にネットでやった

967 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:19:29.19 ID:PxYGSbvC.net
>>964
特別警報の凄さがよくわかったな(´・ω・`)

968 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:19:48.12 ID:QLQ4lWGP.net
古寺とか無かったらそこは水が出るってことで

969 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:19:57.31 ID:tbonkoZB.net
>>967
特別警報作った役人は鼻高々だな(ΦдΦlll

970 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:20:33.63 ID:l6Jt5HcE.net
>>930
ヘリで助けますよアピール
増税していいですか

971 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:20:49.77 ID:c9uTFrf/.net
5500tクラスの旧式軽巡のくせにひでぇことしやがる

972 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:21:03.85 ID:jqli/jcl.net
>>964
全国50箇所に分けたら毎年1箇所は特別警報が出る計算になるからな

973 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:21:09.30 ID:wMLNj6pQ.net
またこの人か

974 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:21:15.35 ID:qE2X75ds.net
>>962
オナニーの回数書かないとダメだぞ( ・`ω・´)

975 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:21:32.06 ID:h/YdR2z5.net
当分の間NHKで使われる罠か・・・・

976 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:21:45.41 ID:YWLqF78O.net
貴重な米が

977 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:21:55.39 ID:QLQ4lWGP.net
お米が

978 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:22:43.17 ID:atjyHHTh.net
死にに行ってるだろ

979 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:22:54.55 ID:wMLNj6pQ.net
大槌なのか小槌なのか

980 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:22:58.70 ID:f8ZsTFuE.net
こづちかせつだんちって、言いにくい

981 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:23:52.81 ID:6uxbtkbk.net
栗原市周辺は地震の時もめちゃくちゃ揺れるんだよな。
もともとあの辺りは伊豆沼とかあるけど湿地帯で水との距離が近い地域。

982 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:24:08.08 ID:wMLNj6pQ.net
これは警察のヘリか

983 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:24:20.55 ID:c9uTFrf/.net
荒川も近い将来こうなるな

984 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:24:37.63 ID:4oY8cqqD.net
Hマークもないけど、駐車場は構造的にokなのかな

985 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:24:49.25 ID:h/YdR2z5.net
堤防かさ上げするより・・・・掘って深くするんじゃだめなん?

986 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:24:53.65 ID:6uxbtkbk.net
大槌は木偏
小鎚は金偏が注目のポイント
何か伝承があるんだよね。

987 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:25:19.09 ID:TxtWwA4m.net
>>984
20cm位浮いたままだったよ

988 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:25:48.35 ID:aeu7oTDn.net
>>987
まじで(ΦдΦlll

989 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:25:55.30 ID:PxYGSbvC.net
土砂に埋もれるってどんな感じなんだろうな…
苦しくて真っ暗でかなりきつそう…

990 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:26:04.10 ID:4oY8cqqD.net
>>987
へーワザだな

991 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:26:06.18 ID:PxYGSbvC.net
何かと思ったら政治かよwww

992 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:26:07.91 ID:wMLNj6pQ.net
国会やってたのか

993 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:26:28.45 ID:CRxS+XA1.net
また自民が下野するのか

994 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:26:30.65 ID:h/YdR2z5.net
粛々と成立wwwwww

995 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:26:54.33 ID:PxYGSbvC.net
火事場成立(´・ω・`)

996 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:28:51.55 ID:h/YdR2z5.net
うめ

997 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:30:55.86 ID:hDUiRIXC.net
パスタ旨かった

998 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:31:10.39 ID:Nc6Jwsmn.net
次世代しねクソじじいども

999 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:32:26.50 ID:aeu7oTDn.net
梅(ΦдΦlll

1000 :公共放送名無しさん:2015/09/11(金) 12:32:48.14 ID:Nc6Jwsmn.net
>>1000ずり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200