2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKアーカイブス「ファーブル没後100年」

1 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:05:27.88 ID:bZYNZLu6.net
“虫の詩人”が伝えること
没後100年を迎える「昆虫記」の作者ファーブル。
あくなき好奇心から執ように昆虫を観察、常識を覆す
研究成果を次々生み出した彼の生涯から現代へのメッセージを考える。

2 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:12:36.84 ID:EmtPQeH2.net
今年10月11日フランスの博物学者ファーブルが没後100年を迎える。
本国では無名だが日本では古くから愛され続ける「昆虫記」の作者ファーブル。
生きた虫を忍耐強く観察しあらゆる可能性を想定し実験するという当時ほとんど行われなかった「昆虫の行動研究」で定説を覆す新たな事実を次々と解明した。
貧困など苦難を乗り越え偉業を達成した彼の生涯をひも解きながら私たちが失った「あくなき好奇心」の力を改めて見つめ直す。

出演者
【出演】仏文学者、大阪芸術大学教授、埼玉大学…奥本大三郎,【キャスター】森田美由紀

ttp://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/

3 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:49:47.67 ID:9UZzF2LI.net
3

4 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:50:30.46 ID:ttrIQJZ5.net
>>1つ。

5 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:50:36.67 ID:JY9ArcNF.net
むし

6 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:50:44.19 ID:IangBKvB.net
はじまた

7 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:50:46.35 ID:LL5joW86.net
虫は地球外から来たって説好き

8 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:50:54.72 ID:Zqg05zGH.net
蟲の仕業ですな

9 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:51:01.77 ID:JY9ArcNF.net
ムシムシ大行進

10 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:51:06.01 ID:9T5WP2kK.net
スカベラ

11 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:51:12.80 ID:h/dbdOpD.net
うんこ

12 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:51:18.01 ID:pHYYQyG4.net
ファーファーブルブル((((;゚Д゚))))

13 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:51:37.78 ID:QdOsOD/q.net
森田美由紀様は美人で聡明で清潔感があって、本当に欠点らしい欠点がまるで見当たらない
どうして独身なんだろう?

14 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:51:45.45 ID:IangBKvB.net
17年前のNスペか

15 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:51:56.65 ID:JY9ArcNF.net
ふんころがしはいそがしい

16 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:52:01.85 ID:Q1SGldHz.net
旅の絵本の

17 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:52:27.79 ID:Dcpr4Vwf.net
うんこ争奪戦かぁ…(;´・ω・`)

18 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:52:51.00 ID:i5MqYpG9.net
森田ちょっと痩せたな!

19 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:53:04.35 ID:720RGUQa.net
このオバサンはムチムチして抱きたい

20 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:53:09.13 ID:rSWzNmp8.net
ダンカンはふんころがし

21 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:53:52.38 ID:14eiiEJ7.net
コレと深夜便で森田さん補給

22 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:54:04.79 ID:WOphgjny.net
独身なんだぁ(`・ω・´)ゞ

23 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:54:09.67 ID:LL5joW86.net
>>19
体ダルダルだろ

24 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:54:43.60 ID:HNlNIY4Q.net
むちむちの無駄遣い。

25 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:54:43.68 ID:kboQG8eD.net
虫嫌いのおまいらには苦行な時間だなw

26 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:54:56.69 ID:L0rlA0Lw.net
いい声だな森田さん

27 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:55:01.26 ID:QdOsOD/q.net
>>21
声だけで十分癒される

28 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:55:02.25 ID:vb1AGfc5.net
なんかファーブルってタイトルだけで見始めたら
安野光雅メインなのか、この人好きなんだよな、ラッキーだった

29 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:55:05.25 ID:WOphgjny.net
4:3か

30 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:55:15.57 ID:F7ckhFZb.net
ファーブル知ってるの日本人だけだってな
フランスじゃ誰も知らん

31 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:55:42.66 ID:QdOsOD/q.net
>>30
フランス人は犬より小さいものには興味が無いらしい

32 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:56:00.09 ID:F7ckhFZb.net
1988年にこんな3Dアニメーションを作れたのか?

33 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:56:26.66 ID:pHYYQyG4.net
芹にゃん

34 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:56:28.38 ID:vb1AGfc5.net
>>30
そして日本人に偏愛された挙句
バトルアニメで、巨大な虫を使って戦う怪人にされてしまう始末……(ホロリ

35 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:56:39.27 ID:F7ckhFZb.net
>>31
猫も駄目なん?そういやネコ歩きでフランス出ないよな(´・ω・`)

36 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:56:44.42 ID://CVkx/f.net
ファーブルとシートンの変態ぶり

37 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:56:46.66 ID:6Jc35S9s.net
子供の頃に読んどきゃよかったな
本嫌いだからダメな大人になっちゃった

38 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:56:47.66 ID:kboQG8eD.net
このナレ聞くと深田久弥の日本百名山思い出す

39 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:56:49.74 ID:Zl9Q+JQY.net
相川浩アナ懐かしい

40 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:56:58.48 ID:QdOsOD/q.net
ミッキー吉野が痩せて、タケカワが肥大化するとは・・・

41 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:57:05.85 ID:F7ckhFZb.net
>>34
それなんてROD?

42 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:57:13.95 ID:6Jc35S9s.net
相川さんの声ほんと好きだった

43 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:57:17.17 ID:IangBKvB.net
_______________
|                      |
|     ________ NHKG..| 
|     |           |     .|
|     |           |.     |
|     |           |     .|
|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .|
|                      |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

44 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:57:53.56 ID:Zlfsythw.net
>>30
マジかよ。シートンとファーブルは小学生のバイブルだろ……

45 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:58:04.04 ID:F7ckhFZb.net
日本人で云うなら南方熊楠
外人なら誰でも知ってるけど日本人は知らん

46 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:58:12.38 ID:9T5WP2kK.net
Σ(゚Д゚)スゲェ!!

47 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:58:30.26 ID:2XKRjjFx.net
安野さん痩せてる・・・

48 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:58:52.26 ID:IangBKvB.net
>>44
フランス人はノストラダムスも知らんらしいからな

49 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:59:20.51 ID:QdOsOD/q.net
>>48
日本人がノストラダムスに詳しいのは五島勉のせいだw

50 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:59:35.34 ID:Zl9Q+JQY.net
オオスカシバはよくいるが
スカシバというのもあるのか

51 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:59:58.85 ID:IangBKvB.net
ネコのやろう

52 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 13:59:59.08 ID:F7ckhFZb.net
そんなことよりあんのはシンEVA撮れよ?もう2015だぞ?

53 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:00:50.33 ID:F7ckhFZb.net
フランス人の性格で良く先進国になれたよな

54 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:00:58.83 ID:6Jc35S9s.net
>>30
ビッグinジャパン

55 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:01:23.37 ID:9+U1IZxT.net
糞の処理する昆虫は日本でもなんか入るんでしょ?

56 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:01:32.13 ID:kboQG8eD.net
汚いな

57 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:01:32.30 ID://CVkx/f.net
へ、変態だ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

58 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:01:42.87 ID:Q1SGldHz.net
ウンコー

59 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:01:47.08 ID:IangBKvB.net
研究室くっさー

60 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:01:59.85 ID:Dcpr4Vwf.net
コロコロしたボディと農機具みたいな前脚がちょっとかわいいな

61 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:02:00.57 ID:chFiwSKs.net
こいつ飛べるのか

62 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:02:05.34 ID:DDrDkcXm.net
イームホーテー

63 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:02:05.92 ID:puvMe/ir.net
フンコロガシ可愛いすぎてツガイの標本買っちまった

64 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:02:11.31 ID:6Jc35S9s.net
うぎゃー

65 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:02:14.67 ID:pHYYQyG4.net
スカラベルージュ

66 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:02:16.91 ID:2XKRjjFx.net
うんこうめええええええええええええええええええええ

67 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:02:23.11 ID:xcCM2cpl.net
うんころがしか

68 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:02:24.42 ID://CVkx/f.net
とても食いきれない

69 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:02:25.77 ID:gf1dhYqk.net
海水浴?に来てる人たち大迷惑じゃw

70 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:02:39.06 ID:fMq+KkEh.net
スカトロやんけ

71 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:02:41.28 ID:mwDf+Dw7.net
ごちそうwww

72 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:02:57.88 ID:0K6rGWZ0.net
虫界の朝鮮人だにゃ

73 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:03:07.47 ID:gf1dhYqk.net
うんこアップやめれw

74 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:03:08.32 ID:kboQG8eD.net
フン虫

75 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:03:26.91 ID:olbRACuA.net
>>55
ダイコクコガネの仲間は日本にもいるよ

76 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:03:52.62 ID://CVkx/f.net
なんで方向がわかるんだろうな

77 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:03:56.36 ID:Dcpr4Vwf.net
お持ち帰りして後で食べるの?
中に卵生んだりするのかな

78 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:04:04.90 ID:GKUODuuz.net
ザ・ノンフィクション★1 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1444531066/

今回の主人公は2人の元暴走族リーダー

79 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:04:11.66 ID:kboQG8eD.net
スカラベ居なければうんこだらけ

80 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:04:12.53 ID:xcCM2cpl.net
地球人も宇宙人に征服されたら
こうして糞を転がすんだな

81 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:04:24.35 ID:vb1AGfc5.net
なんか転がして丸めるようなイメージだったけど
言われて見れば、そっちの方が難しいか

82 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:04:37.80 ID:olbRACuA.net
>>63
古代エジプトでは神様かなんかだっけ?

83 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:04:44.99 ID://CVkx/f.net
●_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! ウンコカエセヨー!!

84 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:04:46.09 ID:Q1SGldHz.net
うんこ泥棒だー

85 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:02.41 ID:l8HqW/hD.net
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー

86 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:04.73 ID:6Jc35S9s.net
うんこをめぐる争い

87 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:12.25 ID:1FTYPAIA.net
いいねぇ

88 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:12.67 ID:chFiwSKs.net
おれのうんこだぞ

89 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:12.99 ID:gf1dhYqk.net
wwwwwwwwww

90 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:13.13 ID:WKMwSxBU.net
喧嘩してるwwwww

91 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:19.10 ID:0K6rGWZ0.net
おまえらも人間界の糞掃除人だにゃ

92 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:20.76 ID:Dcpr4Vwf.net
クズいな(´・ω・`)

93 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:31.22 ID:Zqg05zGH.net
うんこを巡る争い

94 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:34.40 ID:9+U1IZxT.net
>>75
ああそうなんだ、糞を掘って食べる虫もいるだろうね
最近、キンバエあんまり見なくなった

95 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:41.70 ID:+WbUyE/M.net
うんこの取り合い

96 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:45.49 ID:rSWzNmp8.net
スカラベって、ハムナプトラでうじゃうじゃ湧いてくる人食い虫だろ

97 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:46.43 ID:m0e96i5/.net
ダンカンこのヤロー

98 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:51.82 ID:DDrDkcXm.net
なんて世界だ!

99 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:55.45 ID:iVSRm7NS.net
ひでええ

100 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:55.93 ID:6Jc35S9s.net
アデリーペンギンも同じだ

101 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:05:59.10 ID:OR2Ntd7M.net
かわいそうw

102 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:06:06.73 ID:mwDf+Dw7.net
日本人か

103 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:06:08.87 ID:Dcpr4Vwf.net
悲しすぎるだろ…;;

104 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:06:23.12 ID:puvMe/ir.net
>>82
スカラベね そうだよ

105 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:06:28.36 ID:0K6rGWZ0.net
カメラマン大変だな

106 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:06:34.55 ID:Zlfsythw.net
昆虫の生態を見るか、DQNの生態に移るか難しい問題だ。

107 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:06:35.35 ID:I3ZDAeKp.net
うんこ略奪クソワロタw

108 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:06:35.86 ID:kboQG8eD.net
ファーブルの実験ってうんこ玉に枝さして転がすの邪魔したりしたっけ

109 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:06:39.39 ID:HD/cKvZF.net
あーこの番組の感じ
シルクロードを思い出す

110 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:07:00.83 ID:gf1dhYqk.net
>>94
今はそこらに糞が落ちてることってあんまりないからかな

111 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:07:02.24 ID:2XKRjjFx.net
おまいらの負け犬への感情移入は異常

112 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:07:06.13 ID:O6CjJoli.net
追いはぎスカラベ「この糞玉は、誰のものでもない、故にオレのものだ」

113 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:07:14.41 ID:olbRACuA.net
何処でも戦争中は文化財を溶かしたりするんだな

114 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:07:23.60 ID:mwDf+Dw7.net
ゴッホの絵みたいだ

115 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:07:29.55 ID:puvMe/ir.net
最近こういう声のナレーションいなくなったなあ
落ち着くし説得力ある

116 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:07:35.01 ID:PNt+s1Rb.net
     i'´ ̄ ̄``i      .__________
    ======、    | 
 ,-、 ∠从_人__从 \N   . |  フンを盗まれたフンコロガシは
 ! ∨У(O  (O Ч!l ミ < 
 \ |/./⌒⌒\ Ч~ ミ  |   運がなかったとあきらめるのですな
  `| | v.合.v |/ |ヾ ..| 
   |i ∨   `i"__/从   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    V l i l i l i l  V V
    V\!i.!i/__VV
     (__E0ヨ~(___)

117 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:07:46.56 ID:BBYG7kW0.net
ファーブルはずっとオラたち虫を見ていてくれただよ

118 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:08:40.11 ID:WOphgjny.net
口減らし(´・ω・`)

119 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:09:05.82 ID:0K6rGWZ0.net
  彡~⌒~ミ          
  ⊂・・⊃▼⌒ヽ       
   (ω_) )  ●|〜*    
    UU〜ーU       

おらぁーの糞 くさくねぇーよぉ
もー もー もー 

120 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:09:06.00 ID:kboQG8eD.net
南仏って治安悪かったのかな?

121 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:09:13.28 ID:9+U1IZxT.net
>>75
WIKIみたら

天気の良い日にはブンブンとよく飛翔し、
餌となる草食動物の排泄物に集まる。彼らは栄養分に乏しい食物を徹底的に消化吸収する必要があるため、成虫の場合、
消化管の全長は体長の10?15倍に達する。牛糞を食べながら同時に数珠状につながった糞を肛門から延々と排泄し続ける姿がしばしば観察される

ダイコクコガネが食べた後の糞って完全なカスだろうね、それでままた細菌やバクテリアが分解するんだろうけど

122 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:09:33.76 ID:F7ckhFZb.net
庵野光男ってにんげんだものみつおとかで有名な人?
それともコミックLO作家のみさお?

123 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:09:40.07 ID:mwDf+Dw7.net
踊ろうよ踊ろう

124 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:09:55.32 ID:O6CjJoli.net
>>110

あるよ、オレんちの庭、近所の飼い猫の糞だらけだったわ。夏の暑い日に風通しを
良くしようと窓を開けると臭い臭いが漂うわけだわw

125 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:10:02.54 ID:olbRACuA.net
頭良かったんだな

126 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:10:36.87 ID:kboQG8eD.net
学生時代に酸素を作る実験で爆発したんだっけ

127 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:10:52.31 ID:F7ckhFZb.net
この1988年当時の子供達ももう生きてないんだろうな

128 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:11:04.27 ID:jz9QAmEj.net
昔の映像は言い回しが面白いなぁ

129 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:11:16.43 ID:9+U1IZxT.net
日本で言うと

牧野富太郎とか鳥居竜蔵みたいなかんじか?独学で大学者になって

130 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:11:43.35 ID:IMaXmMPt.net
こどもがゾクゾクうまれ・・・死にました
って!

131 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:12:05.28 ID:F7ckhFZb.net
カマキリはハチに刺されて死なんの?

132 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:12:06.89 ID:kvWtp6LZ.net
「二人の子供を産んですぐ、死にました」
淡々とし過ぎだろナレーションww

133 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:12:36.40 ID://CVkx/f.net
協力プレイ

134 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:12:47.10 ID:F7ckhFZb.net
酷いことするな

135 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:12:57.96 ID:Kndw+pym.net
ひでえw

136 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:13:10.07 ID:kboQG8eD.net
糞だけに奮闘とな

137 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:13:17.09 ID:5U8cJi0D.net
奮闘してる(´;ω;`)

138 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:13:35.90 ID:m0e96i5/.net
頭いいんじゃね

139 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:13:40.89 ID:IMaXmMPt.net
「神の試練じゃ」
ってよくやってたな子どものとき

140 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:13:43.10 ID:IangBKvB.net
パッカーン

141 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:13:46.60 ID:Kndw+pym.net
小学生くらいの知性があるかもしれん

142 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:13:47.13 ID:F7ckhFZb.net
俺より頭ええわ

143 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:13:52.89 ID:vb1AGfc5.net
>>122
いや、誰だよw

144 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:13:55.85 ID:mwDf+Dw7.net
おお

145 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:14:00.55 ID:puvMe/ir.net
>>139
うらやま

146 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:14:10.96 ID:+MbYVl+e.net
ぱっかーん

147 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:14:14.53 ID:BBYG7kW0.net
昆虫ってなんなんだろう 元から昆虫?

148 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:14:15.59 ID:Dcpr4Vwf.net
賢いなぁ

149 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:14:19.22 ID:olbRACuA.net
減った

150 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:14:23.58 ID:Zl9Q+JQY.net
>>132
俺も一瞬聞き間違いかと思ったわ
この頃って、そのくらい乳児死亡率が高かったと言うことなのか

151 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:14:25.23 ID:kboQG8eD.net
自分で考え行動できるんだな
糞虫侮れん

152 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:14:38.28 ID:I3ZDAeKp.net
うんこと一緒にまわってるの見て感動するなんて

153 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:14:39.08 ID:IMaXmMPt.net
割れたのをくっ付けるって頭は無いんだ

154 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:15:02.27 ID:WOphgjny.net
フンコロガシを見ながら一杯飲んでるがオモシロイナ

155 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:15:06.70 ID:6Jc35S9s.net
これは長く読まれるわけだ

156 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:15:10.01 ID:gf1dhYqk.net
せっかく塞いだのに

157 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:15:11.70 ID:+MbYVl+e.net
ひきこもり

158 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:15:28.42 ID:Q1SGldHz.net
もぐもぐ

159 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:15:33.57 ID://CVkx/f.net
ニート状態

160 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:15:35.17 ID:ObRIHZfU.net
頭ええなあ

161 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:15:49.44 ID:F7ckhFZb.net
>>147
進化論では説明出来ないから
異星から来た説が有力

162 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:15:51.89 ID:Dcpr4Vwf.net
頑張ってるそばから意地悪しないで(´・ω・`)

163 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:15:52.33 ID:+MbYVl+e.net
うんこがうんこに

164 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:15:57.92 ID:m0e96i5/.net
ウンコ食いながら糞し続けるのか

165 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:15:58.31 ID:IangBKvB.net
出しっぱなしw

166 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:16:00.05 ID:cnJix2ZX.net
これ永久機関なん?

167 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:16:00.56 ID:kboQG8eD.net
運動会の大玉ころがしってフンコロガシだよな

168 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:16:06.36 ID:5U8cJi0D.net
飯食ってんのに

169 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:16:09.37 ID:6Jc35S9s.net
ソーセージになった

170 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:16:14.21 ID:chFiwSKs.net
変態すぎだろ

171 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:16:15.31 ID:Q1SGldHz.net
うんこ食べてうんこ出す

172 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:16:15.52 ID://CVkx/f.net
あれだろ、フランス人みたいなもんだろ?

173 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:16:18.97 ID:pHYYQyG4.net
曲が進化w

174 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:16:19.63 ID:EmtPQeH2.net
すごいメカニズムだ

175 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:16:24.19 ID:Kndw+pym.net
幼虫産み付けるのかとおもったら、自分が食うのか

176 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:16:30.21 ID:+MbYVl+e.net
このふんをまとめれば

177 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:16:40.52 ID:kboQG8eD.net
気持ち悪いウンコだ

178 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:16:48.03 ID:IMaXmMPt.net
ワガママなヒキガエルってどんな電波ソングだよ

179 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:16:49.81 ID:wNQj8iev.net
飯食いながらウンコひり出すって学校での俺かよ(´・ω・`)

180 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:17:03.37 ID:ttrIQJZ5.net
充分過ぎるほど物語ってるのは貴方ですよファーブルさん。

181 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:17:04.97 ID:F7ckhFZb.net
江戸時代にはもう自動車が走ってラジオ放送があったフランス

182 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:17:05.26 ID:y7a8wZJe.net
うんこ食べながら
糞し続ける

183 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:17:10.67 ID:ObRIHZfU.net
メスのカブトムシに似ている
が日本にふんころがしがいるはずが無かった

184 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:17:12.40 ID:i5MqYpG9.net
どうやってこれ駐車してるんだ

185 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:17:21.83 ID:owRXJJs6.net
ファーブルって今だとさかなくんみたいなもんか

186 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:18:11.60 ID:+MbYVl+e.net
はたらこー

187 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:18:17.63 ID:MLc/WmcI.net
その廃墟まだ残ってるのかよ

188 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:18:34.25 ID:mwDf+Dw7.net
えええ

189 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:18:37.14 ID:+MbYVl+e.net
しらね

190 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:18:42.84 ID:dUJYDaXM.net
ウンコからどれくらい栄養取れるんだ?

191 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:18:45.74 ID:F7ckhFZb.net
本当にシランのんだな

192 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:18:56.14 ID:IMaXmMPt.net
知ったかぶりかよ

193 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:18:56.62 ID:vb1AGfc5.net
ファーブル通りで聞いて「知らない」って、世知辛いなぁ……w

194 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:19:02.31 ID:+MbYVl+e.net
新宿w

195 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:19:13.53 ID:ObRIHZfU.net
日本のほうが知名度高いんじゃね

196 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:19:14.18 ID:mwDf+Dw7.net
自動改札じゃない

197 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:19:14.57 ID:Wz7fnAjK.net
自動改札じゃない!!

198 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:19:20.61 ID:WOphgjny.net
おちょうしもん

199 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:19:21.12 ID:+MbYVl+e.net
うぜえw

200 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:19:23.19 ID:i5MqYpG9.net
すげえ髪型ww

201 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:19:28.43 ID:F7ckhFZb.net
新宿駅西口は昔から変わらないんだな

202 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:19:30.19 ID:IangBKvB.net
賢いなぁ

203 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:19:33.47 ID:EmtPQeH2.net
ファッションが昭和よの

204 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:19:35.48 ID:m0e96i5/.net
マッチヘアー流行ってた頃か

205 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:19:47.78 ID:9+U1IZxT.net
今の若いのって今は50近くか、世も末だな

206 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:19:49.18 ID:kboQG8eD.net
楳図かずお?

207 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:19:51.12 ID:5U8cJi0D.net
オッサンみたいな小学生

208 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:20:12.68 ID:BBYG7kW0.net
>>161
そうなんだな、、異様だもんな

209 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:20:17.78 ID://CVkx/f.net
用無しの玉

210 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:20:19.43 ID:0K6rGWZ0.net
うんこ博士

211 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:20:25.46 ID:+MbYVl+e.net
芦田愛菜?

212 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:20:25.90 ID:F7ckhFZb.net
1988年ってもう平成だが?

213 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:20:28.59 ID:IMaXmMPt.net
日本人でも海外では偉人でも日本人にはしられてないひととかいるしなあ

214 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:20:40.35 ID:5U8cJi0D.net
変な虫w

215 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:20:45.27 ID:vb1AGfc5.net
ああ、そうか「今も」って十何年前なのか
本当に、日本では全然廃れてねぇなぁー

216 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:20:55.25 ID:vriLLws0.net
>>204
やっぱりバーコードとか七三分けとかが時代に左右されてないヘアスタイルやな

217 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:20:59.34 ID:chFiwSKs.net
うんこ大好きだな

218 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:07.00 ID:y7a8wZJe.net
ぎゃー

219 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:08.36 ID:9+U1IZxT.net
>>212
昭和63年だろ

220 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:08.79 ID:F7ckhFZb.net
そうかウンコ食べるスカトロ生物じゃないんだな

221 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:10.70 ID:EmtPQeH2.net
賢いなぁ

222 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:19.28 ID:uwLRs56k.net
キモーい

223 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:20.11 ID:NwmpGT7N.net
うぎゃああああああああああああああああああ

224 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:22.74 ID:puvMe/ir.net
梨玉きたー

225 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:28.09 ID:+MbYVl+e.net
ぎえ

226 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:29.73 ID:olbRACuA.net
幼虫はカブトムシとかコガネムシとそっくりだな

227 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:36.21 ID:mwDf+Dw7.net
食物繊維が豊富

228 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:45.38 ID:O6CjJoli.net
さすが、羊飼いも羊に害を及ぼすかどうかの見極め上、羊糞つながりで
知ってたわけか、さすがだわー

229 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:45.82 ID:pHYYQyG4.net
そうなっしなー

230 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:48.72 ID:0K6rGWZ0.net
くさそぉーーーーーーーーーーーーーー

231 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:50.54 ID:5U8cJi0D.net
しかし、うんこだらけだな

232 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:21:55.33 ID:IangBKvB.net
ん?蒸し焼きにはならんのか

233 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:03.05 ID:EmtPQeH2.net
生命維持カプセルなんだ

234 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:04.43 ID:vriLLws0.net
>>212
まだ昭和

235 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:07.97 ID:/qpAAOGX.net
フランスでは、そんなに有名じゃないんだってね
ファーブル

236 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:08.45 ID://CVkx/f.net
幼虫っていうけどある意味幼くはないよな

237 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:12.76 ID:m0e96i5/.net
洋なしの挿絵とか絵本で見たな

238 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:13.53 ID:NwmpGT7N.net
自分のフンは食べないのかね

239 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:23.28 ID:F7ckhFZb.net
わいせつ罪で死刑になったんだよな

240 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:29.02 ID:ttrIQJZ5.net
ひえぇ……。

241 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:30.32 ID:Kndw+pym.net
大きいジョロウグモとオオカマキリを地面で戦わせた事がある
カマキリが抑えこんで勝負にならなかったので
黒の塗料スプレーをカマキリに吹き付けて視界奪ったら
今度はジョロウグモが一方的に攻めて、糸でぐるぐる巻きにして勝った

242 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:33.38 ID:vb1AGfc5.net
あー なんかそのエピソードは聞いた事あるな

243 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:34.44 ID:olbRACuA.net
雄蕊と雌蕊で非難とかw

244 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:35.73 ID:+MbYVl+e.net
やきもち

245 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:39.95 ID:pHYYQyG4.net
隙あらば…どこでも有るねぇ

246 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:50.56 ID:Dcpr4Vwf.net
なんでこの子供があんな甲虫になるんだろうな
似たような芋虫が蝶にもなるし不思議すぎる

247 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:22:55.71 ID:DDrDkcXm.net
紆余曲折だな

248 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:23:05.91 ID:uwLRs56k.net
ちょいちょい差し込まれる謎水彩イラスト

249 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:23:08.96 ID:EmtPQeH2.net
学者の中にはこう云うヤカラも多いからめんどくさい

250 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:23:14.78 ID:puvMe/ir.net
さっきのガキよく知ってたなw

251 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:23:26.48 ID:kboQG8eD.net
>>246
完全変態だから

252 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:23:31.29 ID:NwmpGT7N.net
>>241
塗料の溶剤でカマキリ弱ってね?

253 :豊竹野69:2015/10/11(日) 14:23:34.43 ID:68UbdqJT.net
@

トイレット博士

7年殺し


A

254 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:23:39.77 ID:puvMe/ir.net
>>246
変態

255 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:23:54.02 ID:vriLLws0.net
地中から這い出てきたばかりの蝉の幼虫を油炒めして食べるエピソードが
ちょっとうまそうかなあと思ったなあ

256 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:23:54.12 ID:F7ckhFZb.net
地動説唱えた人なんて逮捕されて無期懲役になったからな
STAP細胞を発明した人も消されたし

257 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:23:54.15 ID:LbN2Z0GJ.net
やきもちじゃなくてやっかみじゃないのかな?日本語として

258 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:24:11.16 ID:0K6rGWZ0.net
山形名産ラフランス 糞玉に見えて食えなくなるぅー

259 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:24:15.16 ID:olbRACuA.net
>>251
スカトロ好きだからか

260 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:24:18.02 ID:5U8cJi0D.net
昔のNスペは内容が濃いな

261 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:24:21.45 ID:uwLRs56k.net
最近だと新たに見つかった原始人にもヤキモチ学者どもがイチャモンつけてるな

262 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:24:24.60 ID:vb1AGfc5.net
まあ、十九世紀末って
少しでも性的なほのめかしされると大惨事みたいなイメージはあるよなー
逆に、だからフロイトとか出てきたみたいな

263 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:24:26.39 ID:Zl9Q+JQY.net
>>235
ポールモーリアみたいなもんだな

264 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:24:28.97 ID:kboQG8eD.net
小学生の頃昆虫大好きだったから
今でも平気だし好きだ

265 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:24:30.43 ID:ttrIQJZ5.net
30年!!

266 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:24:35.63 ID:EmtPQeH2.net
よい雰囲気

267 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:24:41.04 ID:NwmpGT7N.net
>>258
あのヌルッとした感じがダメ(´・ω・`)

268 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:24:46.86 ID://CVkx/f.net
>>246
サナギマンからイナズマン

269 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:24:56.80 ID:vriLLws0.net
>>254
チミも変態して、立派なヘンタイになったな

270 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:25:02.38 ID:Dcpr4Vwf.net
素敵紳士だな(´・ω・`)

271 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:25:09.43 ID:uwLRs56k.net
杖持ったオサレ先生

272 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:25:13.25 ID:kvWtp6LZ.net
怪著って、、、

273 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:25:23.13 ID:F7ckhFZb.net
幼虫から蛹になってドロドロになって記憶を失い成虫となる
つーか昆虫は脳みそ無いよな?

274 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:25:25.61 ID:9qgqyr9h.net
>>256
ソレを同列に語るのは違うと思うがね

275 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:25:27.08 ID:pHYYQyG4.net
しつこいw

276 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:25:32.52 ID:vb1AGfc5.net
>>255
まあ、文化的なアレコレを除けば
わりと普通にセミは美味いらしいからなぁ

277 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:25:40.66 ID:vriLLws0.net
>>268
ゴーリキーチョウダイ

278 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:25:46.06 ID:olbRACuA.net
>>267
そんな貴方には完熟前のジューシーになる前がお勧め
サクサクしておいしい

279 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:25:46.47 ID:IMaXmMPt.net
そればっかりになっちゃうアホの子だわな

280 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:25:53.67 ID:pHYYQyG4.net
虫だけに無視…

281 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:26:09.69 ID:Zl9Q+JQY.net
>>246
一旦身体の器官がバラバラに分解される
言うなれば一旦死んで生まれ変わるようなもの

282 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:26:13.30 ID:m0e96i5/.net
昭和天皇みたい

283 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:26:15.18 ID:F7ckhFZb.net
フランダースの犬も日本人以外しらん

284 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:26:16.46 ID:+MbYVl+e.net
イヤア

285 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:26:23.93 ID:EmtPQeH2.net
養老先生あたりがゲストかと思ってたけど
ファーブルに関してはこんな大家がいらしたんだな

286 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:26:24.69 ID:kvWtp6LZ.net
本国では無視されたのか、虫だけに

287 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:26:28.32 ID:NwmpGT7N.net
>>278
あら、そうなの(´・ω・`)

288 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:26:31.29 ID:kboQG8eD.net
紙魚は変態ないからマトモで
飛蝗や蝉は不完全変態だから中途半端な変態

289 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:26:37.61 ID:olbRACuA.net
やっぱり西欧の本質は野蛮だわ

290 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:26:43.25 ID:5Q3sz7UL.net
夏休みの課題図書だったんで

291 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:26:46.22 ID:pHYYQyG4.net
虫愛づる姫君

292 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:26:53.01 ID:IMaXmMPt.net
価値観のちがいだな
クワガタがゴキブリ以下か

293 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:27:06.65 ID:Zl9Q+JQY.net
>>273
頭胸腹の各節に神経中枢がある

294 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:27:11.98 ID:vriLLws0.net
>>273>>281
そんなドロドロ、バラバラになるんか

295 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:27:23.80 ID:0K6rGWZ0.net
虫の羽で豪華な装飾も古代から創っているからね

296 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:27:27.74 ID:cnJix2ZX.net
日本と欧米の価値観ってここまで違うもんなんだな
自然に生きたかどうかの違いか?

297 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:27:30.56 ID:zQL0Qm7E.net
【キャスター】森田美由紀
えろいな

298 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:27:48.23 ID:puvMe/ir.net
欧米人って虫嫌いだよねえ
季節の虫の音も雑音だっていうし

299 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:27:48.53 ID:5Q3sz7UL.net
>>283
あれ原作だと黒い犬って知ってる日本人も少ないだろう

300 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:28:05.66 ID:DoR4ZIJd.net
ファー、ブルスコ、ファー

301 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:28:09.68 ID:uwLRs56k.net
しつこい人

302 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:28:09.93 ID:NwmpGT7N.net
>>295
玉虫のヤツは綺麗だけどグロ(´・ω・`)

303 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:28:13.94 ID:9qgqyr9h.net
>>281
そのとき虫の意識はどうなってるんだろうね?

304 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:28:21.44 ID:vVG3tiWH.net
安野光雅さんて半島系やな。名前もそうだけど目の離れ具合が堀紘一で鼻が千原Jr.に見える

305 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:28:21.90 ID:kboQG8eD.net
>>298
西洋人って風流が無いから

306 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:28:25.04 ID:EmtPQeH2.net
翻訳してて嫌になるw

307 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:28:34.82 ID:ObRIHZfU.net
ふんころがしは有名だけどな
虫がああいう挙動をするのを本で読み感動した。
現代では映像で見れるから羨ましいな

308 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:28:37.97 ID:vriLLws0.net
なんども実験するってさすがやな
目がテンなんか2−3例でデータ採用になるのに

309 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:29:09.17 ID:F7ckhFZb.net
外人は日本のアニメでホタルが飛んでるのを観て
浮遊霊と思うそうだ
のんのんびよりのホタルとちゃうで?

310 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:29:13.72 ID:Zl9Q+JQY.net
>>294
モノを作りなおす場合でも、あまりにも形の違うものにする時は
改造するよりも一から作り直した方が効率的だろ

311 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:29:17.26 ID:uwLRs56k.net
>>307
成仏しろ

312 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:29:58.45 ID:qNcNlB4S.net
>>309
セミの鳴き声に耐えられないとかね

313 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:30:00.05 ID:EmtPQeH2.net
前後編とは力入ってたんだな

314 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:30:02.20 ID:9+U1IZxT.net
>>308
ためして合点とか、目が点とかは、エキストラ事務所の人間使って都合がいい実験にまとめてるだけだしな

315 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:30:02.99 ID:F7ckhFZb.net
フランスの民族衣装って可愛くないな

316 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:30:06.38 ID:puvMe/ir.net
>>305
フランス人はちょっと意外

317 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:30:19.34 ID:Wz7fnAjK.net
当時のしかもフランで言われてもよく分からん・・

318 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:30:36.13 ID:olbRACuA.net
>>288
同じ字なのは不手際だよなあ

319 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:30:36.23 ID:Zl9Q+JQY.net
>>303
脳も分解されるのだから、意識もまったく異なるんでないかな

320 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:30:49.82 ID:kboQG8eD.net
今の時期、カメムシ大量発生

321 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:30:52.19 ID:F7ckhFZb.net
>>312
アメリカのセミなんて20年に一度しか出ない
そもそもセミという英単語が無いそうだ

322 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:01.57 ID:UpXAdTyq.net
前編でも思ったが地図分かり難いなあ

323 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:21.59 ID:fek0/ss8.net
アリとキリギリスみたいな童話も有るし
蝶なんかはデザインのモチーフとして使われてるから
西洋人も虫を完全に無視してるわけでもないんじゃないの

324 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:23.33 ID:EmtPQeH2.net
たぶん、好きな人たちには宝の山なんだろうな

325 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:28.98 ID:pHYYQyG4.net
まゆゆ

326 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:31.63 ID:ObRIHZfU.net
蛾は苦手だよ羽の模様と色がね

327 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:32.38 ID:DDrDkcXm.net
おフェロ

328 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:36.15 ID:NwmpGT7N.net
うぎゃあああああああああああああああああああああああああああ

329 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:43.47 ID:fMq+KkEh.net
フェロモン

330 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:45.50 ID:cnJix2ZX.net
あーこれは国語の時間に読んだわ

331 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:45.96 ID:uwLRs56k.net
>>319
神経中枢は溶けないってよ

332 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:48.75 ID:vriLLws0.net
>>310
不完全変態と完全変態、どっちが進化してるんかな

333 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:49.72 ID:IMaXmMPt.net
フェロモンか

334 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:50.74 ID:0K6rGWZ0.net
フェロモンの謎

335 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:55.29 ID:Wz7fnAjK.net
多すぎィ!

336 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:31:59.42 ID:EmtPQeH2.net
合成がんばってる

337 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:32:01.48 ID:ttrIQJZ5.net
うへぇ。

338 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:32:01.64 ID:LbN2Z0GJ.net
駆け付けるおー

339 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:32:06.57 ID:olbRACuA.net
>>281
それよく聞くけど本当?
凍らせて切片を調べるとかすればきちんと構造保ってるかもよ?

340 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:32:11.93 ID:CoSEqxra.net
そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな

341 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:32:16.12 ID:Zl9Q+JQY.net
>>321
13年ゼミとか17年ゼミとか、素数の年に大量発生するらしいね

342 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:32:17.69 ID:5Q3sz7UL.net
遠くから大挙してくるとか
人間で言うと握手会みたいなものか

343 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:32:22.00 ID:m0e96i5/.net
手間がかかってそうな特殊効果

344 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:32:28.43 ID:eB1qi1C3.net
人間でも脇の下にフェロモンの

345 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:32:37.74 ID:uwLRs56k.net
>>332
そこに優劣はない

346 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:32:38.15 ID:F7ckhFZb.net
昔BSで昆虫の交尾を延々と放送してる番組やってた
特殊性癖開発技能1級持ちの俺はそれで抜けるか挑戦したが、無理だった

347 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:32:50.45 ID:olbRACuA.net
せみさん

348 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:32:54.11 ID:+MbYVl+e.net
ファーブルのフェロモン

349 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:33:15.15 ID:IMaXmMPt.net
マスターキートンでマジックペンに群がる蛾の話が好き

350 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:33:17.97 ID:5U8cJi0D.net
(´;ω;`)

351 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:33:24.40 ID:EmtPQeH2.net
羽化羽化してられないな

352 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:33:24.48 ID:ObRIHZfU.net
蛇の目蝶も蛾ではないが、苦手だ

353 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:33:27.86 ID:kboQG8eD.net
蛾とかゴキブリとかカマドウマとかゴミムシとか百足って陰気な虫扱い
蝶や蝉や蜻蛉や天道虫や蜂は陽気な虫扱い

354 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:33:36.44 ID:cnJix2ZX.net
エーミール!

355 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:33:41.01 ID:Zl9Q+JQY.net
>>332
完全変態
幼虫はひたすら食うために都合よくできている
成虫はひたすら生殖に都合よくできている

356 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:33:42.93 ID:DDrDkcXm.net
;_;

357 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:33:43.44 ID:vb1AGfc5.net
いや、しぶとく、てw

358 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:33:47.56 ID:puvMe/ir.net
さすが海洋堂
http://i.imgur.com/iW07Y9C.jpg

359 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:33:50.01 ID:IangBKvB.net
しぶとく生き続けました

360 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:33:51.40 ID:F7ckhFZb.net
>>332
俺もフリーザみたいに変態したい
グレゴール・ザムザみたいになりたい

361 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:34:09.49 ID:uwLRs56k.net
>>341
それは間違い。
毎年大発生してたんだけど、ある年大量絶滅しただけ。その大量絶滅を逃れたのが13.17年セミだっただけ。

362 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:34:13.71 ID:EmtPQeH2.net
交流あったんだ

363 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:34:20.73 ID:Dcpr4Vwf.net
メタリックな虫綺麗だなぁ

364 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:34:22.50 ID:0K6rGWZ0.net
小保方もフェロモンの謎に迫れば良かったのにぃー

365 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:34:24.60 ID:UpXAdTyq.net
進化論信じてなかったんか
意外

366 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:34:27.01 ID:+MbYVl+e.net
住み慣れた我が家に

367 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:34:36.43 ID:Zl9Q+JQY.net
>>331
分解されない部分もあるのか

368 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:34:36.90 ID:ttrIQJZ5.net
誰もしらないファーブルをダーウィンがしっている。

369 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:34:39.31 ID:Wz7fnAjK.net
顔だけ防護するのか・・・(困惑)

370 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:34:45.72 ID:vriLLws0.net
>>331
夢心地で「将来、あの芋子ちゃんをゲットするんだあ」ってムラムラしてるんか

371 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:34:57.59 ID:F7ckhFZb.net
>>339
蛾の蛹をちょん切って2つをパイプで繋いでそのまま羽化して成虫になった画像を観たことがある

372 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:35:05.01 ID:ObRIHZfU.net
カマドウマも昆虫なんだろうけど苦手だな
カメムシもダメ

373 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:35:14.96 ID:EmtPQeH2.net
インクの匂いは問題ないのかな

374 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:35:28.83 ID:vriLLws0.net
>>341
進研ゼミは何年ごとに大量発生するん?

375 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:35:29.19 ID:qNcNlB4S.net
ミツバチが風呂に入ったら終わりだ

376 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:35:31.02 ID:O6CjJoli.net
いやー、オレも、311の夏、Gを掃除機で吸い取ったら、その後もやたらとGが、オレの部屋に
出るようになったんだが、どうも置いてある掃除機の方へ行くんだよねー
っで、掃除機で吸い取ったGがメスでフェロモンでも出しているんではないかと
思ったわけで・・・なぜGが一杯キタかというと、隣の爺がスイカの食べかすを庭先に
捨ててて底でGが繁殖していたという・・・

377 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:35:34.59 ID:kboQG8eD.net
ミツバチ減っているんだよな

378 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:35:43.22 ID:+MbYVl+e.net
ポイッ

379 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:35:45.32 ID:Zl9Q+JQY.net
>>361
何か素数の方が発生した時に競争が少ないから、そういう素数年数のものだけが
生き残ったとか聞いたな

380 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:35:57.04 ID:9qgqyr9h.net
>>319
う〜ん、蛹を経て変態していく虫の意識というか魂がどうなっていくのかは
もう哲学的な領域になっちゃうのかな。

381 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:36:12.34 ID:vriLLws0.net
>>345>>355
やはり、成虫はヘンタイであるべきか

382 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:36:40.73 ID:5U8cJi0D.net
増えてたりして

383 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:36:45.90 ID:LbN2Z0GJ.net
昆虫見てると進化とか考えられん

384 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:36:51.09 ID:0K6rGWZ0.net
スゲェ GPS機能

385 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:37:00.87 ID:qNcNlB4S.net
生物はすげえな
隣の家の子供で実験してみよう

386 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:37:06.99 ID:ObRIHZfU.net
昆虫は生存期間が短いからな

387 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:37:10.40 ID:+MbYVl+e.net
>>382
どっかのリスw

388 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:37:15.37 ID:F7ckhFZb.net
うちの猫も10`離れた山奥に捨てても帰ってくる

389 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:37:25.92 ID:ttrIQJZ5.net
15匹帰ってきたのはファーブルさんの特殊能力じゃないのか(;´Д`)

390 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:37:30.34 ID:Wz7fnAjK.net
文字通りハチの巣にされたのか

391 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:37:30.56 ID:olbRACuA.net
>>361
13年ゼミは13年ごと17年ゼミは17年ごとという素数の年毎に羽化産卵するんでしょ
でもそれぞれのセミは1系統ではなくて分布も少し違うから場所を変えて毎年のように発生している
とかじゃなかった

392 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:37:50.30 ID:DDrDkcXm.net
プロポリス

393 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:37:55.09 ID:kboQG8eD.net
蜂は空飛べるし帰巣本能あるからいいけど、
蟻はどうなんだろう?
よくくっついたまま持ち込んで外に逃がすと帰られるのか心配。

394 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:37:58.85 ID:vriLLws0.net
>>388
10キロの海底に沈めたらどうやろ

395 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:38:04.77 ID:m0e96i5/.net
働きバチって言ったら苦情が来たんかな

396 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:38:05.32 ID:EmtPQeH2.net
カビ対策…かな?

397 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:38:09.98 ID:F7ckhFZb.net
全員が嬢王蜂ってことか?

398 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:38:20.96 ID:9+U1IZxT.net
ファーブルは集団で生きる昆虫は好きじゃなかったかもなんていっといて
鉢の研究に時間を裂いてるとか何が言いたいんだこの番組は

399 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:38:49.08 ID:olbRACuA.net
生態学はノーベル賞取れないとか言う人いるけど
ミツバチのダンスで有名なフリッシュはノーベル医学生理学賞だよな

400 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:38:55.01 ID:F7ckhFZb.net
>>394
そんな残酷なこと良く出来るな?お前は最近ニュースで話題のキャットキラーか?

401 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:39:03.26 ID:Zl9Q+JQY.net
>>386
セミは7年以上も生きるから野良猫よりも長生き

402 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:39:06.66 ID:vriLLws0.net
>>391
毎年鳴いてる蝉も5年ゼミとか6年ゼミとかやもんねえ

403 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:39:17.92 ID:IMaXmMPt.net
煙突泥蜂ってかくと泥棒がエントツから侵入してるみたいだ

404 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:39:20.98 ID://CVkx/f.net
ギャー

405 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:39:21.12 ID:kboQG8eD.net
>>395
働き蜂か働き蟻の2割はニートになるらしいw

406 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:39:39.80 ID:+MbYVl+e.net
ビクンビクン

407 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:39:47.70 ID:BN8CJqDn.net
これは入ってるね

408 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:39:50.14 ID:olbRACuA.net
>>398
ジガバチは単独行動だよ
というか単独行動のハチはいっぱいいるがな

409 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:39:50.83 ID:EmtPQeH2.net
>>398
集団で生きないハチも居る

410 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:39:53.76 ID:/qpAAOGX.net
夜盗虫って書くのか

日本人はなんでも名前つけるの得意だな

411 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:39:57.05 ID:0K6rGWZ0.net
ブチュー

412 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:02.53 ID:F7ckhFZb.net
うーん、JKが生で中出しされて昇天していると考えれば抜けないこともない

413 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:09.20 ID:kboQG8eD.net
与党虫
ジミントウ

414 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:13.55 ID:DDrDkcXm.net
なんともまあ

415 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:14.31 ID:IMaXmMPt.net
一節ずつ注射してるっていうのか

416 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:17.36 ID:ObRIHZfU.net
ファーブルの観察力すげえ

417 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:26.54 ID:Wz7fnAjK.net
>>405
怠け者を取り除いても必ずある程度の割合で怠け者が発生するんだよね

418 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:33.91 ID:2iB4dYfN.net
>>398
狩人バチはミツバチやスズメとちがって
集団で営巣せず
一匹で巣作り、子育てするんじゃなかったか

419 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:34.56 ID:uwLRs56k.net
レオンいいヤツ

420 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:36.01 ID:EmtPQeH2.net
清々しいハナシだ

421 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:36.59 ID:puvMe/ir.net
やりかたが暗殺者w

422 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:40.80 ID:5U8cJi0D.net
すごいなあもう

423 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:40.85 ID:+MbYVl+e.net
ぎえ

424 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:45.31 ID:gf1dhYqk.net
>>405
その2割のニートを除去したら残った中のまた2割がニートになるんだってねw

425 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:51.72 ID:LbN2Z0GJ.net
これは進化論で説明つくのかって

426 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:55.94 ID:/qpAAOGX.net
人間が放射能で絶滅したら、
昆虫の時代が来るんだろうな〜

427 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:40:58.07 ID:cnJix2ZX.net
>>415
すごいマメな生物だよな

428 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:02.66 ID:fek0/ss8.net
麻痺させられて生きたまま幼虫に食われるとか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

429 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:05.67 ID:O6CjJoli.net
あ!殺して防腐剤<麻酔で生かす、、、まるで、薬漬けの医療行政みたいじゃないか!!
確かに、殺してしまっては、厚労省の所轄利権じゃなくなるからなwwww

430 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:18.48 ID:kboQG8eD.net
蜂さんには悪いけど、卵産み付けられる前に奪って助けたい

431 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:20.15 ID:+MbYVl+e.net
いやあ

432 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:22.10 ID:NF98KFVF.net
昆虫は地球でもっとも繁栄しているからね
最先端の進化をしたのはこいつら

433 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:28.89 ID://CVkx/f.net
チューチュー

434 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:36.76 ID:F7ckhFZb.net
6足歩行は理想的だよな?人間も6足が良かったのになんで4足なんだろ?

435 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:38.26 ID:a6NNrGoG.net
エサより大きくなってないか

436 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:47.28 ID:puvMe/ir.net
消えて無くなった…

437 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:47.32 ID:0K6rGWZ0.net
やだぁー 生きたまま食われる南アてぇ

438 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:48.64 ID:jGxU76I0.net
幼虫成長早すぎ

439 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:52.26 ID:vriLLws0.net
>>417
パレートの法則か

440 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:55.64 ID:EmtPQeH2.net
ものすごく合理的だけど、えげつなぁ!

441 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:56.86 ID:eB1qi1C3.net
サイクルはやすぎてこわい

442 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:41:58.63 ID:Zl9Q+JQY.net
この前公園で何気なく虫が地面を平行移動していたので、見てみたらジガバチが獲物を引っ張っていくところだった

443 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:42:02.42 ID:DoR4ZIJd.net
残酷(´;ω;`)

444 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:42:04.78 ID:5U8cJi0D.net
ヨトウムシが変身したみたい

445 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:42:16.67 ID:m0e96i5/.net
餌になるために生まれてきたんか

446 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:42:26.46 ID:a6NNrGoG.net
>>430
ヨトウムシを助ける奴は俺が殺してやる

447 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:42:39.13 ID:olbRACuA.net
>>434
まだ赤ちゃんが実況してるのか

448 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:42:57.88 ID:Zl9Q+JQY.net
>>434
模型とかを作るとき、手が3本以上あれば便利だと何度も思ったな

449 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:01.23 ID:vriLLws0.net
>>424
一人の人間で考えると10日のうち2日ぐらいはボーッとしてるのが正常ってことやな

450 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:09.59 ID:9qgqyr9h.net
>>434
そりゃあ進化途中で分化してそれぞれの子孫が今生き残っているからだよ

451 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:15.19 ID:+aIS1Mpp.net
絶滅しろ

452 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:17.44 ID:F7ckhFZb.net
おい(;´Д`)ノθヴイィィィンでJSが集団で変顔してるぞ?観たほうがいいぞ?

453 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:23.86 ID:EmtPQeH2.net
ひぃ

454 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:32.11 ID:Dcpr4Vwf.net
なんか火星の地中とかにこんな奴ら居ても不思議じゃない気がしてくるよ

455 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:32.16 ID:+MbYVl+e.net
みっちり

456 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:32.18 ID:/qpAAOGX.net
>>432
数も種類も適応も
節足動物が圧倒的だからな

457 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:35.72 ID:9+U1IZxT.net
生きたまま熊に食われたロシアの美少女思い出した

458 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:42.75 ID:NF98KFVF.net
なんちゅう効率的な社会!

459 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:46.40 ID:ObRIHZfU.net
スジドロバチってミツバチじゃないんだろ?人間には貢献してないな

460 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:48.30 ID:LbN2Z0GJ.net
NHKに麻酔をかけられてるのに気づいているかい?

461 : ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/10/11(日) 14:43:52.05 ID:IangBKvB.net
 ,,,_ノ⌒ヽ、
('A` )__人__) ))

462 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:56.26 ID:DoR4ZIJd.net
>>380
虫なんてただのメカなんちゃうん

463 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:56.48 ID:puvMe/ir.net
アメリカのグミじゃないのかあれ

464 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:43:58.60 ID:kboQG8eD.net
>>446
与党虫でなく蜘蛛をだよ
蜘蛛は益虫だし

465 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:06.07 ID:m0e96i5/.net
目が覚めたアオムシが幼虫食ったりせんのか

466 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:06.42 ID:E15pTset.net
>>434
さらに羽が生えてるしな
鳥なんか肢を翼に使ってしまっているし

467 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:14.35 ID:+MbYVl+e.net
ちゅーちょー

468 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:17.08 ID:IMaXmMPt.net
誘拐されて薬漬けにされた幼女達と考えるとちょっと猟奇的

469 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:22.33 ID:QJ3L4HkX.net
BGMがほんわかしてるが、自然って残酷だなw

470 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:23.42 ID://CVkx/f.net
昆虫はやっぱり宇宙からきたとしか

471 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:26.53 ID:F7ckhFZb.net
人間と昆虫のDNAは99%一致する

472 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:32.91 ID:ObRIHZfU.net
まるで寄生虫だな

473 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:33.32 ID:NF98KFVF.net
>>466
コウモリは哺乳類でも飛べるぞ

474 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:42.49 ID:EQvrCYUK.net
http://i.imgur.com/8ZrbpfU.jpg

475 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:43.77 ID:puvMe/ir.net
これ標本でめっちゃ欲しいんだがw

476 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:46.45 ID:eB1qi1C3.net
どうやって出来るんだよ

477 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:46.90 ID:LbN2Z0GJ.net
在日みたいだな

478 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:54.17 ID:9+U1IZxT.net
>>462
俺が子供のときに飼ってたクワガタは名前呼んだら飛んできてた

479 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:55.38 ID:+MbYVl+e.net
壁どん

480 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:55.68 ID:EmtPQeH2.net
ああ、子供の頃読んだ内容が断片的によみがえってくるわ

481 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:44:58.09 ID:gf1dhYqk.net
>>459
蛾の幼虫を餌にするe82だから人間に貢献してくれてるよ
さっきのジガバチも

482 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:45:20.68 ID:F7ckhFZb.net
>>466
そうだよな?
明らかに運動性能は昆虫の方が生物として上位だよな?
人間も次の進化でソレを目指そう

483 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:45:24.29 ID:Zl9Q+JQY.net
>>456
まあ地球環境が激変しても一番生き残りやすいのは
世代交代が早く適応や進化の速度も速い昆虫らしいね

484 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:45:28.52 ID:ydZBHk0C.net
昆虫は宇宙生物ってのはガチ(´・ω・`)

485 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:45:29.47 ID:olbRACuA.net
今見てたら他の寄生蜂の繭が結構あったな
芋虫は大変だわw

486 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:45:35.22 ID:/qpAAOGX.net
昔、蝶の幼虫飼ってたけど
ある日、中からちっちゃい無数のウジムシみたいのが出てきたのはトラウマ

487 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:45:36.66 ID:NF98KFVF.net
1888年

1890年第一回帝国議会

488 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:45:37.72 ID:9qgqyr9h.net
>>462
まぁ虫に心があるかというのもわからんよね、あると思ってるけど。

489 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:45:39.35 ID:ttrIQJZ5.net
作曲!!

490 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:45:47.54 ID:DDrDkcXm.net
アイドリング

491 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:45:47.78 ID:Dcpr4Vwf.net
>>448
帽子みたいに頭脱げたら自分一人で散髪出来るなって思う

492 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:02.76 ID:F7ckhFZb.net
安野って絵が上手いな?プロに成れるのに

493 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:16.35 ID:+MbYVl+e.net
いやあああ

494 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:22.86 ID:pHYYQyG4.net
ナルボンヌキボンヌ

495 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:24.52 ID:kboQG8eD.net
軍曹だ

496 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:25.67 ID:y4qSKGwG.net
ナルボンぬこモリグモ?

497 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:28.35 ID:fek0/ss8.net
女児史(:.;゚;Д;゚;.:)

498 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:30.84 ID://CVkx/f.net
これは完全に宇宙人

499 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:35.16 ID:Zl9Q+JQY.net
昆虫は肢を羽に使わなかっただけ賢い進化をしたな

500 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:36.40 ID:gf1dhYqk.net
ぎゃあああああああああFA0あ

501 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:40.55 ID:a6NNrGoG.net
>>492
巨神兵の動画なんてどうかな

502 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:48.01 ID:EXE9sryl.net
わお、でかい

503 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:48.97 ID:puvMe/ir.net
ホラー映像すぎる
ゾクッとしちゃった今

504 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:53.79 ID:olbRACuA.net
>>484
極普通の生物だけどねある意味
生物を色々勉強すると奇怪なのがいっぱいだよ
脊椎動物とか節足動物の範疇では計り知れない

505 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:54.07 ID:nxNgU4do.net
昆虫は大きさの割に妙に軽いから怖いんだよな(´・ω・`)

506 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:55.73 ID:ydZBHk0C.net
>>488
痛点がないらしい(´・ω・`)

507 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:55.98 ID:EmtPQeH2.net
お目々パッチリ美人さんw

508 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:58.41 ID:y4qSKGwG.net
今晩クモにおそわれる夢を見そう

509 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:00.31 ID:QJ3L4HkX.net
シェロブのババアだ

510 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:03.63 ID:oRO/Zsi2.net
これは良き番組

511 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:06.74 ID:uwLRs56k.net
27年経つと出演してる人も死んでる人多いだろうなぁ

512 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:14.23 ID:IangBKvB.net
家の中に居るちっちゃいハエトリグモはハエじゃなくて何食ってんだろう

513 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:19.81 ID:IMaXmMPt.net
コオロギさんはほんと食われるのがお仕事だな

514 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:20.30 ID:+MbYVl+e.net
ひえ〜

515 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:20.68 ID:0K6rGWZ0.net
ぎゃぁああああああ そそりぃーーー

516 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:27.80 ID:LbN2Z0GJ.net
ヽ(`Д´)ノがきの頃、鬼クモ怖かったー

517 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:34.00 ID:F7ckhFZb.net
>>448
多足式人間方式っていう手が3本あるSFが海野十三書いてたな

518 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:35.12 ID:/qpAAOGX.net
>>483
関係ないけど
スターシップトゥルーパーズっていう映画で
虫みたいなエイリアンと人間が戦う話はなかなかセンスあると思った

519 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:41.45 ID:Kndw+pym.net
体格差が・・・

520 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:42.35 ID:a6NNrGoG.net
>>506
さっきの幼虫は刺されて苦しんでたで

521 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:45.18 ID:pHYYQyG4.net
うわあああああ

522 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:49.94 ID:Zl9Q+JQY.net
虫王選手権みたい

523 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:47:50.69 ID:kboQG8eD.net
鹿児島県にこんなの居るんだよな
マジで

524 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:01.02 ID:olbRACuA.net
>>512
家の中にいる小さな虫だな

525 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:01.17 ID:F7ckhFZb.net
>>501
それは庵野秀明だよwww

526 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:02.37 ID://CVkx/f.net
クモでけぇ

527 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:02.83 ID:NF98KFVF.net
虫王!

528 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:04.68 ID:vriLLws0.net
サソリは自分の毒で中毒にならんのやな

529 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:06.14 ID:zDUdyyoc.net
蜘蛛、蠍を昆虫に入れるのはどうにも抵抗感があるな

530 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:06.56 ID:+MbYVl+e.net
おうおう

531 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:12.70 ID:DDrDkcXm.net
もうスターシップトゥルーパー

532 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:15.65 ID:puvMe/ir.net
サソリって改めて見ると凄い形態だ

533 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:23.54 ID:pHYYQyG4.net
瞬殺!

534 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:26.20 ID:0K6rGWZ0.net
さそり つぇー

535 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:29.07 ID:Kndw+pym.net
サソリつええ

536 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:34.89 ID:+MbYVl+e.net
かさかさ

537 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:36.40 ID:AuHm0UkZ.net
いいえ私は

538 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:37.79 ID:5U8cJi0D.net
かわいそ

539 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:37.84 ID:nxNgU4do.net
サソリのデザインも凄いな(´・ω・`)

540 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:43.04 ID:ObRIHZfU.net
バナナを食べる→バナナの皮を可燃ごみの袋に入れる→いつのまにか
ショウジョウバエが大量発生→コグモが現れる

541 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:45.80 ID:ttrIQJZ5.net
後ろについてるのがまさかああくるとは

542 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:46.01 ID:EmtPQeH2.net
毒は卑怯じゃなイカ!

543 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:48.52 ID:/qpAAOGX.net
読んでて、フランスって普通にその辺にサソリいるんだなと
驚いたっけ

544 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:51.75 ID:olbRACuA.net
>>529
最初「昆虫ではないけども」って断ってなかった?

545 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:58.24 ID:+MbYVl+e.net
せつねえ

546 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:48:59.33 ID:AuHm0UkZ.net
サソリの毒は後で効くのよ〜

547 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:49:03.43 ID:pHYYQyG4.net
カラスとチーズ、気になるー

548 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:49:05.09 ID:F7ckhFZb.net
日本からの印税でガッポガッポじゃないんか?

549 :>>151:2015/10/11(日) 14:49:13.42 ID:H14kvbSk.net
いま日本で売れている昆虫記の印税を生前のファーブルにあげられたら

550 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:49:19.65 ID:a6NNrGoG.net
>>528
自分の屁は臭い

551 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:49:20.52 ID:O6CjJoli.net
オレんちの庭には、鬼蜘蛛を放し飼いにしてるから、でかい蛾の食い跡があると^^する
去年はアブラゼミも引っかかってたからな

552 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:49:35.19 ID:9qgqyr9h.net
>>539
蠍と蜘蛛のデザインはすげえよねぇ、かっこいい

553 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:49:40.82 ID:+MbYVl+e.net
長生きだな

554 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:49:45.82 ID:/qpAAOGX.net
>>529
英語だと
インセクトでひとくくりだろね

555 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:49:52.16 ID:EmtPQeH2.net
ポアンカレってメジャーな名前なのか?

556 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:49:56.23 ID:ttrIQJZ5.net
知ってる人は知っている感が凄いな。

557 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:49:56.31 ID:4ZGexShN.net
ポアンカレ予想

558 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:49:58.18 ID:NF98KFVF.net
90歳から年金もらっても・・・

559 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:06.20 ID:pHYYQyG4.net
時すでにお寿司

560 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:06.82 ID:IangBKvB.net
↓時すでに

561 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:07.14 ID://CVkx/f.net
時すでにお寿司

562 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:09.82 ID:AuHm0UkZ.net
おまいらはどんな虫飼育したことあんの?(´・ω・`)

563 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:12.32 ID:tHIQvWzY.net
禿げ散らかした

564 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:14.80 ID:fMq+KkEh.net
燃え尽きた

565 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:14.87 ID:+8E93vlj.net
死ぬのを見計らって授与したんだろ

566 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:20.58 ID:vb1AGfc5.net
そんな面白エピソードがあるのに、国内だとあんまり知られてないんだなぁ

567 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:22.55 ID:fek0/ss8.net
>>488
心があるとしたら完全変態でサナギの中でドロドロに溶けてる状態ではどうなってるのかね

568 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:22.73 ID:+MbYVl+e.net
燃え尽きていました(物理

569 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:25.25 ID:IMaXmMPt.net
真っ白に燃え尽きたのか

570 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:25.34 ID:kboQG8eD.net
へぇ〜
勲章年金ってフランスにもあるんだ

571 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:38.17 ID:vriLLws0.net
>>552
最近の子供はもちろん、大人でも虫が気持ち悪いとかいうのおるよなあ
たとえ、益虫でも

572 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:38.71 ID:9+U1IZxT.net
まだ若いのに

573 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:38.97 ID:pHYYQyG4.net
世界の地獄は見ずに済んだか

574 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:42.35 ID:ydZBHk0C.net
>>558
それまで社会的に無視されてたからなファーブルだけに(´・ω・`)

575 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:42.88 ID:a6NNrGoG.net
>>562
でんでん虫

576 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:56.71 ID:F7ckhFZb.net
長生きだな

577 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:57.46 ID:nxNgU4do.net
>>552蜘蛛は巣も含めて凄い完成度のデザインだよね(´・ω・`)

578 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:50:59.06 ID:+MbYVl+e.net
どっちゃねん

579 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:04.18 ID:Zl9Q+JQY.net
>>517
人間に手が3本あれば、たとえば板にネジを止めるのも、板、ネジ、ドライバー
それぞれ手を使えるので、文明の進化も今より速かったかもしれん

580 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:05.24 ID:9+U1IZxT.net
>>570
日本より古いだろ

581 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:07.14 ID:olbRACuA.net
>>551
オニグモは毎日網を張り直すよな
見てると楽しい
コガネグモやジョロウグモは張りっぱなしだからなあ

582 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:08.63 ID:EmtPQeH2.net
大往生…だよね

583 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:09.19 ID:0K6rGWZ0.net
小保方 ファーブルってかわいそうネ 私みたいな国の支援も無いしぃー、誰の支援無いんだもん

584 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:12.26 ID:GWt6VfSD.net
セリにゃん

585 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:20.97 ID:auxbV8iS.net
ファーブル「俺が死んだら虫に食わせて、それを観察してくれ」

586 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:34.52 ID:F7ckhFZb.net
>>562
インキンたむし

587 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:37.22 ID:QJ3L4HkX.net
>>562
コガネムシとイナゴをかご一杯…

588 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:40.00 ID:jGxU76I0.net
いろんな昆虫が葬式に来たのか
豪華だな

589 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:50.03 ID:tHIQvWzY.net
>>579
そんな余裕はない

590 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:51.01 ID:9+U1IZxT.net
ユングが↓

591 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:51.86 ID:LbN2Z0GJ.net
日本人にとってはノーベルよりも偉い

592 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:57.11 ID:NF98KFVF.net
>>567
一度、なんかの蝶もサナギ分解したことあるけど
ドロドロじゃなくて
なんか小さい米粒みたいなのが袋いっぱいに詰まってる感じだった

593 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:51:59.76 ID:Dcpr4Vwf.net
食べに来たんでは…(´・ω・`)

594 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:52:01.23 ID:olbRACuA.net
>>562
ニワハンミョウとか
幼虫を飼ってちゃんと成虫にして放したぜ

595 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:52:09.66 ID:EmtPQeH2.net
>>583
鬱陶しいから死ねよ

596 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:52:21.93 ID:puvMe/ir.net
バッタとてんとう虫ってとこがいいね
おとぎ話みたい

597 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:52:36.57 ID:Zl9Q+JQY.net
>>562
鈴虫、コオロギ、カマキリ、イナゴ、カブトムシくらいかな

598 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:52:44.30 ID:a6NNrGoG.net
>>571
ミミズとかたとえ益虫でもあまり触りたくはない

599 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:52:49.02 ID:ttrIQJZ5.net
( ;∀;)

600 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:52:52.32 ID:nxNgU4do.net
>>592((((;゚д゚)))なにそれ怖い

601 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:52:58.93 ID:IMaXmMPt.net
擬人化まで

602 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:53:13.63 ID:F7ckhFZb.net
俺がJSの時に買ってもらった学習机も40年愛用しとるがな

603 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:53:14.40 ID:5U8cJi0D.net
(´;ω;`)

604 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:53:21.05 ID:NF98KFVF.net
さすが詩人だね

605 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:53:31.99 ID:ydZBHk0C.net
>>562
最近の子供は普通にヘラクレスオオカブトとか南米のカブトムシの育ててるらしい(´・ω・`)

606 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:53:34.31 ID:9qgqyr9h.net
>>571
かっこいいとは思うけど目の前にいたらきもいし怖いのよね。
子供の頃はセミさわれたけど今じゃ怖くてさわれない。

607 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:53:35.80 ID:kboQG8eD.net
>>580
しかし、文化勲章受章者って高収入あるのに年に300万円ほどの年金支給されるんだよな。
ゆるせねぇー

608 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:53:40.93 ID:DoR4ZIJd.net
>>571
だってキモいやつはキモいやん
人間だって同じやろ

609 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:53:45.89 ID:EmtPQeH2.net
(´;ω;`)

610 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:53:48.78 ID:PHXKFwsF.net
かわいい

611 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:53:49.87 ID:ot9HqA0D.net
息子「金儲けに使おう」

612 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:54:13.25 ID:oRO/Zsi2.net
>>520
動けないツボとかじゃね?

613 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:54:16.66 ID:/qpAAOGX.net
>>602
俺は女なの?

614 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:54:32.79 ID:H14kvbSk.net
海の小動物も大事ですぞ

615 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:54:42.29 ID:ttrIQJZ5.net
最後「机」の話になるのは反則だわ( ;∀;)

616 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:54:49.08 ID:tHIQvWzY.net
海洋批判

617 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:55:04.72 ID:pHYYQyG4.net
テーマ音楽 ミッキー吉野

618 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:55:12.22 ID:EmtPQeH2.net
ミッキー吉野

619 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:55:14.73 ID:a6NNrGoG.net
>>605
文房具屋で瓶入りのサカサクラゲとか売ってたな

620 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:55:15.18 ID:kaZTnc8q.net
ミッキー吉野

621 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:55:22.10 ID:F7ckhFZb.net
昆虫の博士課程試験を受ける漫画があって昆虫学業界は腐ってると知った

622 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:55:22.36 ID:Zl9Q+JQY.net
>>592
おまいは日本のファーブルや

623 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:55:29.17 ID:kboQG8eD.net
>>575
寄生虫持っていること知って怖くなった

624 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:55:31.19 ID:IangBKvB.net
>>602
男に生まれ変わったのか

625 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:55:34.76 ID:Kndw+pym.net
おもろかった

626 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:55:37.29 ID:vb1AGfc5.net
ああ、そもそも元の番組も奥本さんが監修とかだったんか

627 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:55:42.03 ID:9+U1IZxT.net
>>562
クワガタ、ナナフシ、コオロギ、バッタ、アリ、鈴虫、マツムシ、カマキリ、蝶、ゲンゴロウ
カブトムシ、カマキリ、ミズカマキリ、カミキリムシ、テントウムシ

628 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:55:50.47 ID:nxNgU4do.net
人間が自分よりはるかに小さな虫を怖がるのって何か本能的にヤバいと感じるからだったりしないのかな?(´・ω・`)
はるか昔に人類の祖先的なものが巨大な虫に襲われてた記憶を持ってたりとかのさ

629 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:56:01.39 ID:Zl9Q+JQY.net
>>614
フナムシは苦手
海のGにしか思えん

630 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:56:05.43 ID:ttrIQJZ5.net
ファーブル作曲のメロディよかったな。

631 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:56:27.48 ID:tHIQvWzY.net
テキトーな事を

632 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:56:28.63 ID:kaZTnc8q.net
現代でもっかいやり直しても良いテーマじゃないかしら

633 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:56:37.42 ID:m0e96i5/.net
ミッキー謹慎解けたんだ

634 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:56:44.65 ID:F7ckhFZb.net
>>613
心は一生JSじゃ11歳じゃ

635 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:56:48.86 ID:/qpAAOGX.net
みんなやっぱりミッキー吉野に食いついたか

636 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:56:48.88 ID:aw+BfSjj.net
おまいらゴキブリも大切に扱えよ(´・ω・`)

637 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:57:04.60 ID:uwLRs56k.net
ヘンリー・ウォルター・ベイツの『アマゾン河の博物学者』もオススメ。

638 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:57:04.88 ID:kboQG8eD.net
>>627
松虫とかすばしっこいのよく飼えたな

639 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:57:08.11 ID:jGxU76I0.net
トノサマバッタとかよく捕まえてたなあ
10センチくらいはあっただろうか、いかにも殿さまだった

640 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:57:28.62 ID:tHIQvWzY.net
どうして禿げるの?

641 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:57:32.54 ID:Zl9Q+JQY.net
>>628
節足動物は構造上、あまり大形にはならないでしょ
というか虫は昔の人間にとって重要なタンパク源だったはず

642 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:57:43.61 ID:a6NNrGoG.net
>>636
いつも拝みながら火葬にしている

643 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:57:47.33 ID:ObRIHZfU.net
集中力と観察力の集大成だな

644 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:57:53.61 ID:tHIQvWzY.net
もういいよ

645 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:57:57.34 ID:F7ckhFZb.net
>>628
進化が遅れてる生物に嫌悪を抱くことで進化が正しいと思い込むための遺伝子による心理

646 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:58:12.05 ID:/qpAAOGX.net
>>621
とくに世の中の役に立たず
誰からも期待されてない学問なんてそんなもんかもね

647 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:58:24.44 ID:Kndw+pym.net
>>629
黒鯛の釣り餌にフナムシを獲ってる爺とかおるで、買ったら高級な餌だから

648 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:58:33.53 ID:aw+BfSjj.net
子供の頃はみんな虫好きだったろ(´・ω・`)

649 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:58:44.89 ID:a6NNrGoG.net
>>639
密集させて飼うと、凶暴な性格に変わるぞ

650 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:58:45.11 ID:tHIQvWzY.net
要らない時間

651 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:58:51.77 ID:9qgqyr9h.net
>>640
人類の先祖でハゲる人が生き残ったからでしょうな

652 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:58:52.73 ID:QJ3L4HkX.net
>>636
自然界の森とかに住んでるゴキブリは汚くないらしい
家とかに住み着いてるのが汚くない

653 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:58:54.49 ID:vb1AGfc5.net
>>645
今生きてる昆虫なんか、進化の最先端だろw

654 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:59:06.08 ID:LbN2Z0GJ.net
夜は秋の虫の声が聞こえてくるね。八王子

655 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:59:07.14 ID:F7ckhFZb.net
少女に俺のイモムシを弄って欲しい

656 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:59:07.50 ID:jGxU76I0.net
ゴキブリはこの世からいなくなっても生態系には何ら影響はない
でも人間の方が先に絶滅するかもな

657 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:59:12.04 ID://CVkx/f.net
子供の頃の好奇心はなぜなくなってしまうのか

658 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:59:13.03 ID:kboQG8eD.net
>>641
とはいえ、石炭紀とかデボン紀なんか
でっかい昆虫がうじゃうじゃいたよ。
当時は酸素割合が多くて、重力も小さかったから大型化できたとか。

659 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:59:44.98 ID:aw+BfSjj.net
小学校の自由研究はいつも昆虫採集だったわ(´・ω・`)

660 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:59:48.56 ID:9+U1IZxT.net
>>648
子供の頃は虫大好きだったが、今はカブトムシとかクワガタみたいな甲虫以外は気持ち悪い

661 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 14:59:57.66 ID:IangBKvB.net
>>647
うちの親も釣り行く前の日に餌のフナムシ取りに行ってたなぁ

662 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:00:03.37 ID:a6NNrGoG.net
>>640
つかどうして頭髪や陰毛だけが残ったのか

663 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:00:12.07 ID:F7ckhFZb.net
>>653
あいつら喰う、殺す、犯すしかの本能しかないぞ?

664 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:00:16.40 ID:nxNgU4do.net
>>656ネズミがいればゴキブリ食べるからゴキブリ出なくなるんだよね(´・ω・`)

665 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:00:21.88 ID:6nuPLJuC.net
>>658
トンボの巨大なやつもそのころ?

666 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:00:24.40 ID:QJ3L4HkX.net
取って付けたようなネット批判やめれ

667 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:00:27.24 ID:ObRIHZfU.net
途中からみたけど面白かった

668 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:00:37.01 ID:kboQG8eD.net
>>649
俺もカヤキリ飼い過ぎて共食い始めた

669 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:01:03.60 ID:F7ckhFZb.net
昔のNスペはやっぱおもろいな

670 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:01:04.14 ID:kboQG8eD.net
>>665
さよう

671 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:01:33.83 ID:F7ckhFZb.net
ナウシカの世界では王蟲が人類より上だったな

672 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:02:05.93 ID:a6NNrGoG.net
>>671
土鬼では培養されてたじゃん

673 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:02:54.28 ID:EmtPQeH2.net
>>648
誰の言葉だったかは忘れたけど
科学好き少年は星好きと虫好きに分かれるらしい。

俺は星好きの方(`・ω・´)

674 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:03:21.53 ID:Zl9Q+JQY.net
>>657
大人になるとトトロが見えなくなるのと同じさ

675 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:04:43.69 ID:uwLRs56k.net
>>673
俺は古生物

676 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:06:30.72 ID:Zl9Q+JQY.net
>>663
余計なことはしない考えない
生存するのに効率がいいんだよ

677 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:07:06.01 ID:vb1AGfc5.net
>>663
それなら「進化」とかじゃなくて
単に人間から遠いもが怖いってだけじゃね

678 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:07:27.66 ID:9+U1IZxT.net
>>673
子供の頃はお年玉で天体望遠鏡買うほど星が好きで昆虫も好きだった
卒業大学は文学部日本文学科

679 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:10:13.53 ID:hhxCqHy1.net
 
http://dokodemoo1.blog.fc2.com/blog-entry-3707.html

激カワお姉さんとねっとりセ◯クスwwwwwwwwwwwwww

680 :公共放送名無しさん:2015/10/11(日) 15:15:02.78 ID:xyz6U+Wu.net
賢そうな子やな〜

総レス数 680
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200