2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HKスペシャル 激動の世界「プーチンの賭け」★3

1 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:12.35 ID:kNG/qSsV.net
前スレ
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1452427268/
HKスペシャル 激動の世界「プーチンの賭け」★2
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1452428235/

2 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:16.66 ID:zyF0eBWz.net
>>1


3 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:23.93 ID:exl0wZUa.net
極右がロシアと手を組む
うーん勢力入り乱れすぎだろw

4 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:24.60 ID:K0ioURN/.net
極右じゃねーよ。愛国だろミスリードすんな。

5 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/01/10(日) 21:49:26.37 ID:6pZNFeCa.net
>>1 フランスの極右がロシアと組むのか?

6 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:29.55 ID:7pVh5UU+.net
こんなにマスコミに出るという事は
コイツ操り人形だな!

7 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:30.78 ID:vsAlkQQd.net
豪華な船だこと

8 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:31.46 ID:FLuYgJkZ.net
(´・ω・)反グローバリズムは時代の潮流や べつにウヨとかそういう話ちゃうで

9 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:32.59 ID:Dw53ynq3.net
胡散臭い会合

10 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:34.55 ID:qkAT7tRa.net
ロシアはガスが売れてりゃいいだけやろ

11 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:35.68 ID:PUJ4ab3C.net
離間の計

12 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:36.71 ID:m7jD7FXO.net
分かりやすい英語

13 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:38.10 ID:KTDWI4Ns.net
いちおつ

14 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:39.34 ID:UCO/ezbI.net
メルケルのアホが世界秩序を破壊する事になるかもしれんね

15 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:39.58 ID:mAEu+e4v.net
いやー工作してるねーw

16 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:40.40 ID:d5iMe/QL.net
工作員だらけや

17 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:43.61 ID:BiqnhkB4.net
>>3
敵の敵は

18 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/01/10(日) 21:49:47.82 ID:6pZNFeCa.net
フランスの極右=武器商人 そういうことか

19 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:48.16 ID:+TJXqbsM.net
あんでぱんだん

20 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:48.24 ID:x4Rlkh9p.net
他国の政商から支援されとるのか

21 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:49.29 ID:Zaz+oMOr.net
分かりやすい英語だなあ

22 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:49.30 ID:PGnWfrVi.net
愛国の何がいけないの
日本に生まれて当然のこと

23 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:49.34 ID:fiWd+ODy.net
>>1
極右だ
と極左が言っております

24 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:50.44 ID:z7KOWOqX.net
プーチンは中二病

25 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:52.18 ID:cJi32pze.net
日本も特定アジアの影響から自立すべきです

26 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:53.91 ID:6nHSumnC.net
極右ルペンとロシアは繋がってる

27 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:54.07 ID:PUJ4ab3C.net
元々フランスはアメリカ嫌いだからなw

28 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:54.32 ID:gQn737jQ.net
非ネイティブの英語は聞き取りやすいなあ

29 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:54.74 ID:jGp3vTsH.net
ロシアはフランスへの憧れあるからな

30 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:55.40 ID:W8bSMg0S.net
よく分からんけどこのデブ暗殺されそう

31 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:55.44 ID:3g15+OxO.net
さすがあべちゃんねる!

32 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:55.51 ID:ngNti5fV.net
とにかくアメリカが嫌いでしょうがないんだなw

33 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:58.81 ID:IEO1xHGQ.net
とりあえず「極右」という言葉を放送自粛用語にすべきだわ。
しないなら中国共産党と韓国政府を極右と呼ばなきゃおかしいわな。

34 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:58.95 ID:bhcQ6r+Q.net
でも2人の会話は英語

35 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:59.15 ID:tUzn2GY3.net
左翼煽るのが常套手段なのに極右なのが面白いな

36 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:49:59.48 ID:mqcbzdNO.net
大体「極右」なんて言葉自体放送コードに引っかからないのかと

37 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:02.11 ID:Xdxu6nE+.net
欧州はアメリカに関係なくクズだと思うけどな

38 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:02.60 ID:m7jD7FXO.net
これをわざわざ取材させる意図とは

39 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:02.96 ID:pmM3QVXR.net
お前は国家から自立しろよ

40 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:04.09 ID:TS3xwCQ5.net
今年はEUが動乱の時期を迎える。
英国がEUを離脱したら、ユーロ圏のデフレ傾向に拍車がかかったら、また多発テロが起きたら、
イベントは多そうだ。

41 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:04.93 ID:VlrTkYrX.net
みんな普通に英語話すな

42 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:05.08 ID:7RRYphwu.net
英語でしゃべってる(´・ω・`)

43 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:05.18 ID:K0gmCjF4.net
バカ右翼の愛国ほど迷惑なものはないな

44 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:06.40 ID:MSIxEC/d.net
こえー
ロシアこえー

45 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:07.14 ID:mLQzc0T/.net
凄えなこの切り崩しを報道させるって

46 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:08.76 ID:0F1ENJMw.net
このロシア人は政商ってやつだよな

47 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:08.89 ID:02qayucl.net
じゃあ国連は解体って方向で

48 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:11.21 ID:V/bDrjL0.net
アメリカというよりユダ金はさっさと火星に移住しろよ
地球から出て行け!プーチンは正しい。

49 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:11.48 ID:184IaFm3.net
移民が集団強姦事件を起こしたから怒っているんだろバカ

50 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:14.37 ID:SgsjdHdq.net
きな臭くなっておりますなあ

51 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:14.89 ID:GU6b9oa5.net
ロシアから金もらってる政党なんて怖すぎだろ

52 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:15.52 ID:gQYVIpFt.net
おまえがいうな状態だけどもはや成功したもの勝ちだなこりゃあ
日本も見習いたいもの

53 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:15.67 ID:pFfSV4Oi.net
民族主義というか、国粋主義って感じじゃね?右じゃないような

54 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:15.70 ID:RZZO8U5g.net
極右という名の売国www
ネトウヨと同じwww

55 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:16.11 ID:3g15+OxO.net
これでこそあべちゃんねるやで!

56 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:16.18 ID:Nl4ijsdD.net
聞き取りやすい英語だなロシア商人

57 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:18.22 ID:zF7qxJbS.net
日本もロシアと組んだほうがいいのでは?

58 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:19.59 ID:b2xOKcoi.net
こんな適当英語ならまともな話し合いできんだろ

59 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:20.24 ID:EPyaEBkD.net
みずから母屋をさしだす人権擁護はやり過ぎやで

60 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:20.70 ID:PCXa0B97.net
ネトウヨとも気が合う

61 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:20.95 ID:noIJcuA1.net
スパイ映画だったら絶対殺されるな、この金持ち

62 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:22.30 ID:bZ9KmC39.net
いまや国民戦線は極右と言うほどじゃないわ

63 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:23.80 ID:69J1xbQy.net
結局どちらに付くかだろうが
それが自立と言えるか

64 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:23.91 ID:LnGpKDjI.net
ヨーロッパが親米、反米で割れたら間違いなく第三次世界大戦だな

65 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:23.93 ID:3RjzEKDL.net
>>1

乙であります (´・ω・`)

66 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:24.45 ID:7fw/b2wh.net
移民反対が極右なら
賛成が極左なんだろ

67 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:24.47 ID:q3ADHlEs.net
相対的にアメリカの力が落ち続けるのはどうやっても間違いないな

68 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:24.52 ID:exl0wZUa.net
>>17
時が来たらすぐ裏切られそう、極右がw

69 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:24.93 ID:SPMyQsR0.net
ゆるい冷戦だな

70 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:24.97 ID:cM+0e/Um.net
>>33
中共は極左では

71 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:25.42 ID:AK2+zrE7.net
さっきから音楽がパトっぽいけど川井さんなんかな

72 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:27.57 ID:MB2+I6D4.net
クロンボオバマにNOを!

73 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:28.37 ID:WV7MaH6a.net
1乙坂
これだけよってたかって西側勢力がソ連を悪者扱いしては
プーチンも言いたい砲台言いたくもなる

74 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:29.17 ID:+TJXqbsM.net
>>33
君は何を言っておるのだ

75 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:29.02 ID:TUBMEzvq.net
EU全体をロシアの防波堤にしたいというのが
ロシアの思惑なのかな?

76 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:31.40 ID:QoMi5AYY.net
その割に英語使うんだなw

77 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:31.78 ID:mAEu+e4v.net
EUがバラバラになって弱体化して得をするのは〜?

78 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:31.97 ID:5DF+DodO.net
いやいや、オバマがアホ過ぎて、みんなが嫌気がさしているだけだろww

79 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:32.12 ID:7pVh5UU+.net
右とか左とか安易に使うなよNHK
2ちゃんじゃあるまいし

80 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:32.14 ID:boL6NDwr.net
極右って言葉が出て来ると
「なんで右翼って言うんだ」と否定したがるのが日本のファッションウヨの限界
これを認めて主張できないうちは政治家の後ろ盾にはなれん

81 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:33.84 ID:pCoqlw14.net
フランス人は基本的にアメリカ嫌いだからなぁ

82 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:34.77 ID:eQoYWOUi.net
共産党NHK「日米同盟反対」

83 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:36.02 ID:UL+36b0u.net
こいつら愛国とか言っているけど、結局最後は金だからな

84 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:38.49 ID:n6PVBkN/.net
>>10
まあ販路拡大が当面の課題だしね

85 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:41.95 ID:xLJSK7O3.net
おまえらもしジョンウンが
「ミマナを日本に返すから
それ以外の南朝鮮の北編入を認めろ」って
言って来たらどうしますか(・∀・)

86 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:42.13 ID:De2YNoad.net
こんなもん極右でもなんでもない

87 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:42.78 ID:L4aFEfao.net
液晶にドット欠け

88 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:43.64 ID:mqcbzdNO.net
極左=ヘイトスピーチ
極右=OK

89 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:46.38 ID:SzrEvPBz.net
NHKの カメラワークはクソ クすぎて 酔ってもどすわ

90 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:46.90 ID:+TJXqbsM.net
おっかさん部隊

91 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:48.36 ID:/410AoGb.net
アメリカの言う通りにしてると、女と少数派が調子乗って、少子化になって、結果、移民が入ってきて、民族が滅びる

92 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:49.08 ID:d5iMe/QL.net
ロシアは領空侵犯やめれ

93 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:51.09 ID:Hk7Xh8gR.net
日本の時は暗い曲使うのに、ロシアの時はかっこいい曲にするんやな

94 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:51.34 ID:tQDUXRZ/.net
ロシアと手組む時点で極右でもなんでもない

95 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:51.98 ID:qNZXioTN.net
正直いって民主主義は現状じゃまだ駄目だ
(古代ギリシャ人が投げ出しただけはある)

おし進めてるアメリカですら
自国民よりイスラエルの顔色を伺ってる
(日本はアメリカだ)

まだどこの国も誰も使いこなせてない。
金があるところが勝利し、外国が先導できてしまう以上
合法的に支配されてるようなもんだ。

96 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:52.88 ID:gQn737jQ.net
今時珍しいパラシュート降下

97 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:53.93 ID:hlu2m3L2.net
第二次大戦前のような

98 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:54.43 ID:au9BG3+f.net
やっぱ英語は世界語なんだなぁ

99 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/01/10(日) 21:50:55.53 ID:6pZNFeCa.net
混乱を起こして、戦争状態にして、武器が売れる 

100 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:50:55.96 ID:u8g/Yy2n.net
お前が無能だからだろ、アホ

101 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:00.77 ID:R1wjuoNN.net
プーチンはわかりやすいよな。
ロシアをいかにして良くするか、強くするかに腐心している。
阿部なんて誰のための政治家なんだかわからんしメルケルもオバマも。
キンペーやら中国系は国じゃなくて一族のために、チョンは日本に反対するために。

102 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:01.10 ID:Dw53ynq3.net
きな臭くなって参りました

103 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:01.92 ID:59Zy3URS.net
フランスはサルコジの時代から同じよーな事いってたろwロシアよりも経済的な支配を強めてるシナを警戒すべきだと思うけどねーNHK様の狙いは

104 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:02.64 ID:TUBMEzvq.net
>>76
ブリテンの言語なのでOKって言いそう

105 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:03.47 ID:qixAu/2X.net
>>33
中国も韓国も極右だよ

106 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:04.68 ID:8YYL85EO.net
北方領土なんかTVでみたけどロシア人だらけだしそこで産まれた人もいるんでしょ?
もう今更返してくれって言えないよな〜無人島ならいいけもさ

107 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:05.66 ID:TS3xwCQ5.net
お前が腰抜けだからだろ、オバマ!

108 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:08.43 ID:FMw4KMF9.net
プーチンが死ねば全部終わりだよこんなの

109 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:09.28 ID:mLQzc0T/.net
あんたがヘタレだから露助が調子こいてるだけですやん

110 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:11.81 ID:IhEfLLwY.net
アメリカも工作はしているけど
結局ロシアも工作しているだけじゃん

111 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:12.04 ID:qHGvYnhY.net
まーアメリカもだめだけどなー

112 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:12.40 ID:OIkoUjR/.net
オバマとプーチンの実力差だね

113 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:12.55 ID:1H1fmEPB.net
ただのクソ猿wwww

114 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:13.07 ID:IFsjM50W.net
オバマはオーラがないな

115 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:15.12 ID:4L46wCzU.net
日本が自立しないのは、その方が楽だからであって、
決して自立する実力がないからじゃないぞ。。(涙声)

116 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:15.16 ID:LUFm/mJa.net
>>33
そういうのはタカ派っていうんやで

117 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:15.55 ID:YNirgYNC.net
>>22
過剰な愛国心はダメだがないのもダメ
NHKは愛国心を全否定しているw

118 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:16.48 ID:x4Rlkh9p.net
>>80
何で反発するんだろ、後ろめたいのかね

119 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:18.87 ID:AxFPYaWD.net
オバマは争い避けまくったからな(´・ω・`)

120 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:19.01 ID:uRZw9pgM.net
外国から資金援助を受けるのは売国だよな。

121 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:19.44 ID:T8bl5o4Q.net
NATO拡大が悪いんだろ
窮鼠猫を噛む

122 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:19.60 ID:NIKzvRyO.net
NATOってサザンクロスの旗じゃないかw

123 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:21.35 ID:4WbDQiEC.net
国民戦線は外国人に資金援助されてるのかよ

124 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:22.85 ID:7fw/b2wh.net
国民戦線のウィキみたらわりかしまともな言ってるぞ

125 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:23.78 ID:w+qURxXF.net
これを見ると
飴ちゃんと手を切れっていってる共産党とか左巻きがチャイナの意向に沿ってるのかわかるな

126 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:24.35 ID:gQYVIpFt.net
>>53
ううん?
国粋主義は政治的立場だと極右じゃないのか?
保守?中道?

127 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:24.84 ID:L1MQ2m0v.net
>>61
007に出てきそうだよな

128 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:24.92 ID:1+Fh9Gii.net
昔は右も左も愛国だったのに今じゃ左は売国右は愛国になったな

129 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:26.10 ID:B333843P.net
アメリカの格差資本主義は終焉を迎えてる
それは確かだ

そこで新しい価値観として、江戸っ子文化が世界を席巻する

130 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:29.09 ID:K0gmCjF4.net
こないだ加盟したな
北欧圏もグラついてる

131 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:29.10 ID:B265BGDC.net
>>68
相互不干渉なだけだよ
プーチンが言ってるように
米ソで勢力争いする時代じゃないんだ

132 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:29.70 ID:02qayucl.net
オバマは実績趣味なヘタレと認識されちゃったから完全にナメられてるんだよ

133 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:30.07 ID:TUBMEzvq.net
スラブ系だしね

134 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:30.33 ID:dLh7wJJ0.net
戦線広げすぎだろ

135 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:30.43 ID:aYdGUy9s.net
極東アジア

ロシア 中国 北朝鮮 韓国 日本

ヨーロッパとか生ぬるいわ

136 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:30.65 ID:zeOpfisB.net
詭弁の博覧会だね
超大国の支配はダメとかいうけど
要するにロシアが支配したいだけ

137 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:31.74 ID:/XJ144D1.net
オバマの後がヒステリーじゃあ益々衰退が見えてるからなあ

138 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:32.06 ID:UCO/ezbI.net
いつの時代も左翼は混乱と戦火をもたらす
全ての災いは奴らの自慰行為が原因

139 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:32.60 ID:HbcEHyRD.net
>>14
オバマとメルケルが二大トップだったことが
不幸かもしれない

140 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:32.90 ID:184IaFm3.net
極右じゃねーよ
普通の人が普通に怒っているんだよ

141 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:33.06 ID:g/46ySy+.net
>>36
うわぁ

142 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:33.03 ID:5h8PFlUa.net
>>98
露中は何語で話してるんだろうな?

143 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:35.37 ID:h9vAYGI+.net
あまり関係ないが10年ぶりくらいに納豆食べたら
匂いが苦手になってた

144 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:35.55 ID:bZ9KmC39.net
>>57
まあネトウヨとしては、銭ゲバのアメリカよりもロシアの方が気性が合うだろうな

145 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:38.52 ID:wMDW0KED.net
>>92
日本の震災直後もやってきてるしな…

146 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:39.38 ID:ItfmKQfd.net
世界の火薬庫

147 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:41.86 ID:TS3xwCQ5.net
サラエボ事件

148 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:43.25 ID:d9UmAbBe.net
EUはオワコンだろー

149 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:43.94 ID:GGGFm2lC.net
嫁キントンになってもアメリカ舐められたままなんだろうな

150 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:44.14 ID:wlZSq6MN.net
確かにアメリカが介入してうまく行った国が無いよな
日本は奇跡的だった

151 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:44.97 ID:SxurYXpT.net
NATO = ナチス

152 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:45.11 ID:LnGpKDjI.net
>>66
日本のマスコミはいつも右翼だけレッテル貼りするよな

153 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:45.82 ID:TXDCvOCL.net
旧ユーゴスラビアで一番存在感のないモンテネグロ

154 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:45.86 ID:5KYgBouN.net
大丈夫かよまたギリシアが増えるんじゃないのか(´・ω・`)

155 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:45.95 ID:IA5pVx19.net
サラエボ事件

156 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:46.11 ID:jGp3vTsH.net
エネミーライン、ご期待ください

157 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:46.21 ID:6NmHzE2n.net
↑オシムが

158 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:47.31 ID:exl0wZUa.net
ヨーロッパ大陸には住みたくないなw
戦いの大陸だわ、昔も今も

159 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:49.72 ID:PGnWfrVi.net
極左なんて言わないのに保守はすべて極右
ホント酷い放送局

160 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:49.77 ID:ygoTQSqE.net
いやまじでこんな状況で、9条がどうだのいってる連中はなんなんだよ…

161 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:51.55 ID:6nHSumnC.net
モンテネグロが落ちたぞ!

ユーロ使ってるコソボは親米だろ

162 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:51.58 ID:Dw53ynq3.net
チェス盤やないんやで

163 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:52.62 ID:gQn737jQ.net
ドイツには東プロイセンとケーニヒスベルクを取り返すチャンスだなw

164 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:52.90 ID:xDdKCZjC.net
つーかロシア自体をNATOにいれちゃえばよくね?

165 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:53.01 ID:DzQpnPsX.net
セルビアはロシア寄りか

166 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:53.16 ID:mAEu+e4v.net
EUもウクライナへ工作してたからな
完全にスパイ戦争

167 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:53.82 ID:OSFw+uBU.net
>>110
BSのワールドニュースを見るといい
ひとつの事件を両サイドでプロパガンダしあってるから
肝心なのは片方だけを信じないこった

168 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:55.75 ID:pRKINSrM.net
第一世界大戦の組み合わせだ

169 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:56.36 ID:7pVh5UU+.net
やはり根回し重要

170 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:57.04 ID:RpKfKxv0.net
明石元事務次官が↓

171 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:57.45 ID:epqBE0ct.net
セルビア共和国もNATO入りすんのか

172 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:57.47 ID:IEO1xHGQ.net
>>74
君が右左の意味をわかってないだけだよw
頭大丈夫かw

173 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:58.61 ID:sKv6eBhP.net
>>33
NHKの中の人達には、君が代歌うだけでも極右扱いしたがる人もいるんだろうなと思う

174 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:59.44 ID:g+73cezz.net
セルビアもか?

175 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:51:59.48 ID:pCTfqEu+.net
惜しむ

176 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:02.93 ID:B1CrvbKi.net
いつも気になる、ボスニアのちょっとだけ海に接しているところ

177 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:06.96 ID:MSIxEC/d.net
>>80
基本的に右翼は「俺tueeeee」したいだけなんで
それは日本もロシアも同じ
プーチンが心臓発作とかで死んだらとたんに猫になるよ

178 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:09.40 ID:FMw4KMF9.net
>>101
経済より武力で領土拡張のが国民の幸せだっていうなら、別に否定はしねーけど

179 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:10.07 ID:lN8QyQQj.net
この番組何かと思ったら
ルポルタージュでなくプロバガンダか…ようやっと言葉が出てきた

180 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:11.10 ID:PUJ4ab3C.net
NATOがソ連の衛星国に手を出してるところか、旧ソ連のウクライナまで
手を出すのが悪い

181 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:11.46 ID:x4Rlkh9p.net
ロシア接近とかセンスないなあ

182 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:12.89 ID:mngA8wO+.net
もうモンゴル帝国大復活させてロシアの大半の領土を分捕り返すしかないな

183 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:14.44 ID:ngNti5fV.net
ボスニアは旧ユーゴの中でも特に貧しいからなあ

184 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:15.55 ID:184IaFm3.net
レッテル貼って現実から逃げてんじゃねーよ

185 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:17.23 ID:eNlk8obT.net
ボスニアはなあ。。。
手だしたくないってのは本音ではある

186 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:17.31 ID:3RjzEKDL.net
ヨーロッパ理想主義のリベラルの戯れ言はもううんざりだ

あ、日本にリベラルはいません。 共産、社民、民主、シールズどもは売国奴

187 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:18.56 ID:x2vjN7r4.net
「ユーゴスラビアの崩壊」また再放送してくれないかなぁ

188 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:20.10 ID:DtjmGtp4.net
全部墓かよ

189 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:22.23 ID:aHx3unSp.net
>>144
万が一トランプが大統領になったら手の平返すよ

190 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:24.04 ID:XmKdMyPN.net
>>142
普通に英語では

191 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:25.70 ID:kl68PnQt.net
>>140
NWOを目論むユダヤからすりゃそれは普通じゃないのよ

異常者とレッテルを貼り虐げる

192 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:26.77 ID:6t/9XdnP.net
>>140
でたw
ネトウヨって、普通が好きだよね

193 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:28.05 ID:q7xxug4v.net
またバルカン半島かよ

194 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:28.70 ID:QoMi5AYY.net
>>104
イギリスは親米だけどな

195 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:30.57 ID:de1DvoB8.net
国民戦線とかヨーロッパの右派政党は反米だからね、基本
その代わりに親露であることが多い
日本でいうと一水会の立ち位置がそれに近いな
国民戦線の幹部達は日本の鳩山や一水会同様にクリミア入りしてロシアのクリミア併合を認めてる
そういう意味でヨーロッパの右翼は北方領土や歴史的になどで反露感情の強い日本の右翼の大部分とは合わない

196 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:31.99 ID:UHuowlDs.net
米国と日本の経済力に対抗するためにEU作ったのに
結局は米国に勝てなかった

197 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:32.34 ID:m7jD7FXO.net
あわわわ

198 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:32.43 ID:UCO/ezbI.net
>>139
そういやオバマも同じ穴の狢だな
ロシアにとっては幸運な事だが

199 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:34.20 ID:/410AoGb.net
ユダヤの価値観がアメリカの価値観ってばれてるからな
国境もない、移民マンセー
別に世界平和を考えてるわけじゃなくて、ユダ金が儲かるからやっているだけ

200 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:34.53 ID:hlu2m3L2.net
安定してないだろどう見てもw

201 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:34.61 ID:+NPfnHLU.net
アメリカがEUの動きまでちょっかい出すのは明らかにおかしい。ソ連も無いのにNATOがいまだに残ってること自体おかしい

202 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:35.11 ID:LUFm/mJa.net
>>125
日本共産党は中国共産党と仲良いわけじゃないけどな

203 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:37.23 ID:JWwnUian.net
グローバル経済の社会はもう終わりだな
ブロック経済化がどんどん進む

204 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:37.70 ID:5CTgpfcx.net
いつもの事だがどうしようもねぇな

205 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:38.13 ID:xLJSK7O3.net
>>33
そもそも日本に極右は居ませんよ(・∀・)

206 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:38.74 ID:IhEfLLwY.net
日本の一部保守もプーチンの影響を受けているな

207 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:38.87 ID:SzrEvPBz.net
だいたい 国連の パン君が わらえる こと ばっかやってるせいw

208 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:39.12 ID:zeOpfisB.net
クリミアの武力併合により取り返しが正当なら
じゃあ、日本が北方四島を武力併合して
取り返してもいいんだよねwww

209 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:39.54 ID:TXDCvOCL.net
バルカンのおまえらw

210 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:39.62 ID:5yfWXG93.net
あらららら

211 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:39.80 ID:sU8moIut.net
アメリカ アメリカメディアを 支配しているのは誰かが分かれば

謎は解けるでえええええええええ

212 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:40.13 ID:PagsIHuE.net
るしあ

213 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:41.09 ID:CV9bY/yQ.net
>>106
竹島でも同じこと言いそうだな( ´・ω・` )

214 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:41.56 ID:GGGFm2lC.net
うわーデスメタルバンドみたいなおやじ

215 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:42.45 ID:/XJ144D1.net
少ないデモ

216 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:45.25 ID:exl0wZUa.net
民族対立はどうしようもない
国与えて完全分離するしかないのかね

217 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:46.01 ID:boL6NDwr.net
>>118
建て前は知らんがぶっちゃけるとそうだろう
お隣の右翼団体なんぞ言うに及ばずだし
欧州の保守派のイカれた部分を知らないわけじゃないはず
勢いだけじゃ自分らもそうなるのは薄々感じてるんだろ
だからネットで主張するとこまではやっても自称まではしない

218 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:46.20 ID:yPxssJjo.net
うーん(´・ω・`)

219 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:47.88 ID:Hk7Xh8gR.net
シールズか

220 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:48.06 ID:6nHSumnC.net
>>174
親米コソボと戦争してたからどうなんだろう

221 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:48.98 ID:jIelyXBa.net
>>121
NATOが拡大してるわけではない、アホ

222 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:49.19 ID:Ly5Lswx4.net
どっちの都合がいいかがその時の正義

223 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:49.26 ID:SGnM12kr.net
>>22
日本に生まれた外国籍の人間にケンカ売ってる?

224 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:49.62 ID:5KYgBouN.net
ロシア連邦に加盟するのが自律か

225 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:49.84 ID:69mVVV6c.net
ロシアが、戦争の火種になっているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

226 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:49.91 ID:GSAR4ysJ.net
またいつ内乱起こるかわからんな

227 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:50.34 ID:llF8al4K.net
この番組自体ロシアとユーロの右翼勢力を叩くためのネタ工作だな
日本のNHKがこう言ってた目を覚ませ「ウヨクはロシアの犬だ」と利用するんだろうな
NHKは酷いテレビ局だ

228 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:50.55 ID:IA5pVx19.net
また1次大戦に戻るのかよ

229 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:50.91 ID:pVDVOiAC.net
日本も攻め込まれないように
軍備増やそうぜ

消費税20パーセントで。

230 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:52.72 ID:oLBgAwBb.net
>>1

てかなんでイスラム教徒がいるんだよ

231 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:52.82 ID:pFfSV4Oi.net
民族主義はコジレルとややこしいなあ

232 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:53.25 ID:J0tBiJnS.net
ロシアは去年、GDP-30%で経済が崩壊したよ。
水面下では阿鼻叫喚。プーチンは吊るされる。

大越も一緒に吊ってもらえよ。

233 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:53.62 ID:3RjzEKDL.net
るしあ?

234 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:53.77 ID:qJaG6uF1.net
ロシアの望む世界は世界大戦への道じゃ

235 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:54.61 ID:tUzn2GY3.net
>>118
左翼を基準に右翼のレッテル貼りが行われるからだろう

236 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:55.00 ID:HJG6Wp86.net
シールズw 並みの人数の少なさ

237 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:56.81 ID:4WbDQiEC.net
工作員か

238 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:56.97 ID:iSa6VILh.net
これロシアから金もらったやつらがやってんのか

239 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:58.44 ID:q3ADHlEs.net
色々とめんどくせーなw

240 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:58.68 ID:5h8PFlUa.net
セルビアはスラブ系?

241 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:52:59.76 ID:821Y1aTD.net
だがプーチンも加齢により衰えがみられるから身体能力落ちてるだろう

242 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:01.74 ID:VJvkRnr5.net
>>56
基本的に母語話者より
そうじゃない方がかなり聞き取りやすよね
マララちゃんのスピーチとか典型

243 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:02.10 ID:Xx+txDmy.net
ああめんどくせ一般人はただ普通に暮らしたいだけなのに

244 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:03.38 ID:lQMmvT98.net
米ソの冷戦時代よりむしろ第三次世界大戦が現実味を帯びてきた

245 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:06.07 ID:zyF0eBWz.net
日章旗ww

246 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:06.43 ID:0/W5vBWg.net
華僑も日本の国粋と革命同時に煽ってる支那

247 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:07.62 ID:vsAlkQQd.net
旭日旗ニダ

248 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:07.72 ID:q7xxug4v.net
なぜ自立しようとしないのか
半島人どもめ

249 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:08.05 ID:pCoqlw14.net
そらセルビア人が全部悪いって欧米動いたからな、コソボ独立が契機なんだけど

250 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:08.35 ID:RyX6hz53.net
セルビアのネトウヨ

251 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:09.22 ID:bSiJcoHn.net
(´・д・`)旭日旗がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

252 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:09.82 ID:d5iMe/QL.net
(アカン

253 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:10.20 ID:NA2SJU31.net
もはやロシアに頼るしか無い地域だよなあ

254 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:10.81 ID:b2xOKcoi.net
ちょっとしかいないんじゃん

255 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:11.44 ID:GGGFm2lC.net
なんでロン毛やねん

256 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:11.95 ID:KTDWI4Ns.net
日本は島国で良かったなぁ

257 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:12.00 ID:/XJ144D1.net
10人ぐらいしかいなかったぞw

258 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:12.12 ID:d9UmAbBe.net
あ、戦犯旗だw

259 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:12.63 ID:5h8PFlUa.net
なぜ旭日旗w

260 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:13.17 ID:7pVh5UU+.net
右か左かは視聴者が決めるんであって
放送局がレッテル貼るもんじゃねーわ

261 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:13.66 ID:g7vkE1Ns.net
お前ら、また内戦始めるのかよ

262 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:14.10 ID:hlu2m3L2.net
ポスター怖いわw

263 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:14.25 ID:Nl4ijsdD.net
旭日旗きたーw

264 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/01/10(日) 21:53:16.08 ID:6pZNFeCa.net
これが共産党員か

265 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:16.27 ID:8XYl5MY2.net
おい背中に日本海軍の旗がwww

266 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:16.49 ID:5DF+DodO.net
援助はただではないのが怖いところww

267 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:16.96 ID:mAEu+e4v.net
ムスリムなんてどこにでもいるよ

268 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:17.35 ID:5ajyMKRN.net
民族が混じり合ってるとめんどくせえなほんと

269 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:18.12 ID:qkAT7tRa.net
こういうところに工作員を送り込んでるのがロシア

270 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:18.09 ID:YnFFk+4e.net
>>144
ロシアや中国と仲良くして反米掲げてるのはサヨクなんだが
ちょっと前にそういう奴が捕まってたろw

271 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:18.41 ID:FLuYgJkZ.net
(´・ω・)ようはプーチンこそ世界の右翼の親玉やとw

272 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:18.58 ID:mLQzc0T/.net
>>160
ロシアや支那の狗や親派でしょ

273 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:19.13 ID:l5Ca0ygk.net
アルシンドがいるじゃん
友達ならあたりまえー

274 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:19.98 ID:pmM3QVXR.net
おいいま日の丸あったぞ

275 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:20.84 ID:yPxssJjo.net
いろんな考えがあるからな(´・ω・`)

276 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:21.17 ID:Ojxu5xev.net
旧東側諸国復活やな

277 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:22.29 ID:p+JP1pgh.net
番組がアメリカ寄りなのは仕方ないけど結局米ロの陣取り合戦なだけだろ

278 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:24.10 ID:XEXPR0Ym.net
>>177
左翼くっさ

279 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:24.51 ID:exl0wZUa.net
また世界大戦起きるだろw

280 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:24.52 ID:TS3xwCQ5.net
しかしこいつらもなっさけないなあ。
外国の介入が一番マズいことぐらいもわからんのか。

281 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:25.00 ID:8YYL85EO.net
世界は大変だな…日本人はほとんどの人が自分の将来も将来の国もどうでもいいからな
庶民が大声出してもなんも何も変わらないし

282 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:25.65 ID:PCXa0B97.net
プーチンと手を結ぶのはどうか??

283 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:26.68 ID:2hsbiit7.net
自立とかいって助けを求めるとか矛盾してる

284 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:26.62 ID:9pvmx6gO.net
ここでオリンピックやったとは思えないな

285 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:27.02 ID:6NmHzE2n.net
>>148
ECまでにしとけゃよかったな

286 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:27.23 ID:4d98GY96.net
ちょ旭日旗wwwwwww

287 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:27.37 ID:ekpt0/yq.net
>>142
露-中通訳をつけてロシア語と中国語

288 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:27.76 ID:uSUhTxBi.net
おい旭日旗www

289 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:28.68 ID:b6QLQe4u.net
なぜ旭日旗wwwwww

290 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:28.80 ID:K0ioURN/.net
内戦からようやく立ち直りはじめたのに

291 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:29.12 ID:FMw4KMF9.net
>>117
おまえNHKがどんだけ震災やら地方の伝統工芸やら取り上げてるのか知らんのか
おまえのいう愛国は愛政府か?

292 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:30.51 ID:P+53U8OZ.net
旭日旗


きたーwww

293 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:30.98 ID:tQDUXRZ/.net
ウォッカ飲みながらハードコアバンドやってそうなのしかいなかったな

294 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:33.70 ID:B265BGDC.net
EUが煽るだけ煽って見殺しにするのはウクライナ見ればわかるからな

295 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:34.09 ID:z9SGMtDS.net
旭日旗ウヨ認定

296 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:34.43 ID:L1MQ2m0v.net
旭日旗やんw

297 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:34.84 ID:cJi32pze.net
革ジャンに旭日旗が

298 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:36.04 ID:dLh7wJJ0.net
手術しろよロシア

299 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:36.30 ID:AxFPYaWD.net
噛みそうな名前

300 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:37.67 ID:x4Rlkh9p.net
また繰り返すのか、そりゃ問題は根深いよな

301 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:38.18 ID:NIKzvRyO.net
>>125
あいつらはアメリカと手を切ってシナと手を組もうだからな
少なくとも日本が手本にしてたシナは消滅したから無理

302 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:38.33 ID:PCXa0B97.net
えどこ

303 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:39.35 ID:mqcbzdNO.net
>>223
何だそれ?

304 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:39.45 ID:/7TeSJ5B.net
結局戦ってんじゃないの

305 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:40.22 ID:R1wjuoNN.net
ロシアもこんな生活保護みたいなやつらを引き入れたいのか?
クリミアはなんか要衝だったんだよね?

306 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:40.28 ID:aAfXcShH.net
>>187
明石康が無能だった

307 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:40.34 ID:Z2iLmMTv.net
今ウクライナの東部はどうなってるの?

308 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:41.53 ID:7knP15Ew.net
あのプーチンのポスターは怖いと思うんだが
やたら使ってるな

309 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:41.68 ID:4z0njEtx.net
>>240
スラビアはスラブ系に決まっておろうが

310 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:41.87 ID:IF7ecvQc.net
旭日旗ww

311 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:42.82 ID:px1rEpTi.net
>>176
これ?
http://4travel.jp/travelogue/10482377

312 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:45.80 ID:53mj9/PE.net
セルビアはスラブ系って意味だからな
ロシアに近いだろう

313 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:47.43 ID:GGGFm2lC.net
難儀やな…

314 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:48.87 ID:BgdmJdi2.net
test

315 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:48.93 ID:exl0wZUa.net
>>256
近隣諸国が(ry

316 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:50.93 ID:Qxu4GgIA.net
旭日旗

317 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:50.96 ID:0lyvTI7D.net
タイトルの英訳がおかしいな
副題なのか

318 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:53.76 ID:7fw/b2wh.net
>>223
なぜ?

319 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:55.96 ID:+Wp3aj+z.net
>>160
きれいな憲法なんだよ

320 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:56.15 ID:184IaFm3.net
>>192
>>184

321 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:57.55 ID:VJvkRnr5.net
>>91
アメリカは人口が増えてるけど
ロシアはガンガン減ってるよw

322 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:53:58.30 ID:GGGFm2lC.net
天気いいね

323 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:04.03 ID:h9vAYGI+.net
微妙に悲しくなさそうな曲

324 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:11.90 ID:MB2+I6D4.net
今こそ日本がロシアとの同盟を!

325 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:13.84 ID:SzrEvPBz.net
セルビアて 戦争好きだなー 100年前から

326 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:14.30 ID:7KNtYBk2.net
セルビアはユーゴ紛争の時NATOに爆撃されたから反NATOなのは当然だわ

327 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:15.62 ID:MSIxEC/d.net
>>278
リベラルは俺tueeeの対極だし、どっちがマシかって言えば前者だろw

328 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:19.33 ID:6QTmoH1L.net
それはドディッチではないのか?

329 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:19.41 ID:4XacfZ6F.net
>>227
ユダヤの痛いとこ付いて解説員が謎の死遂げる局だからな

330 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:19.72 ID:d5iMe/QL.net
こわい

331 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:20.37 ID:YK+mOIzM.net
また内戦が始まるなw

332 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:21.82 ID:boL6NDwr.net
21世紀になっても軍事同盟による覇権争いは続くってわけだ

333 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:22.74 ID:BNkRX0vg.net
まだ旧紛争の遺物みたいな
人間がゴロゴロいるのなw

334 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:23.23 ID:bhcQ6r+Q.net
後ろの美女を映せ!

335 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:23.35 ID:mAEu+e4v.net
民族主義はもうどうしようもないねえ
国を分けちゃうくらいしか解決策ないもの

336 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:27.23 ID:IhEfLLwY.net
民族自決とかコミンテルン時代からソビエトロシアがやって来たことだろ

337 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:27.60 ID:HbcEHyRD.net
>>192
人をネトウヨって言いたがるのは
左翼が多いんだってね

338 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:28.49 ID:PUJ4ab3C.net
汎スラブ主義

339 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:30.02 ID:aaqjyRwO.net
いくらなんでも独裁を賞賛してそれを求めようなどと思わないことだよな。
池上氏の番組でもやってた良い独裁なんて滅多に無いからな。
良い独裁が悪い独裁になったときにそれを打倒するには相当な犠牲を払わなければならない。
それは民主国家での政権交代とは比較にならない悲劇。

340 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:30.44 ID:PGnWfrVi.net
>>186
和製リベラルで洗脳しまくってくるけどね

341 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:37.00 ID:gQYVIpFt.net
>>324
全力でお断りします

342 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:39.12 ID:exl0wZUa.net
今のうちに独立問う住民投票を違法にしよう

343 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:39.67 ID:8XYl5MY2.net
>>305
黒海艦隊の基地があったからなクリミアは

344 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:39.84 ID:b2xOKcoi.net
かっけえ音楽

345 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:40.24 ID:qkAT7tRa.net
ヤクザのガススタンド

346 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:42.80 ID:jIelyXBa.net
>>324
シベリア送りw

347 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:42.95 ID:d5iMe/QL.net
(意味深

348 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:45.26 ID:eNlk8obT.net
あの悲惨な殺し合いしてきた場所だけになぁ

349 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:45.58 ID:LnGpKDjI.net
>>160
あいつらは戦争になったら最前線で肉の壁にしてほしいわ
話し合いで解決できるらしいし

350 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:46.22 ID:IF7ecvQc.net
志位将軍はもちろんプーチン派だろ

351 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:46.44 ID:53mj9/PE.net
ボスニアのスルプスカ自治共和国もセルビア人の共和国って意味だしね

352 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:46.74 ID:SxurYXpT.net
NATOは新ナチスの軍事部門
EUは新ナチスの政治・経済部門

353 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:47.39 ID:KTDWI4Ns.net
>>321
そうなの?じゃあシリア難民沢山受け入れればいいじゃん!

354 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:50.57 ID:7RRYphwu.net
>>240
スラブ系だから第一次大戦で
ロシアが味方についたじゃん

355 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:53.25 ID:1HrTTs6r.net
ニコライ2世って無能扱いじゃないのか

356 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:54.01 ID:cJi32pze.net
>>321
平均寿命が65歳くらいなんだよね

357 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:55.57 ID:IFsjM50W.net
>>150
日本は天応陛下がいたから。

358 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:56.08 ID:5h8PFlUa.net
>>321
そのうちアメリカはスペイン語圏に(´・ω・`)

359 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:57.33 ID:GGGFm2lC.net
ひょうきん族

360 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:54:58.40 ID:BiUYMSxJ.net
>>312
セルビア語はロシア語ととても近い

361 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:00.24 ID:bSiJcoHn.net
(´・д・`)日本人に切られたニコライ二世

362 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:00.69 ID:TUBMEzvq.net
>>309
ユーゴスラビア自体も
ユーゴ(南の)スラブという意味なんだっけ

363 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:01.27 ID:pmM3QVXR.net
外国人に参政権を与えたらこうなるんだろうな

われわれ挑戦民族を見捨ててきた!!

364 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:02.03 ID:5KYgBouN.net
ラスプーチンの銅像じゃないのか

365 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:02.70 ID:ekpt0/yq.net
>>242
英語は特に非ネイティブのほうが聞き取りやすいね
ネイティブの英語、特にアメリカ英語はヨーロッパ人も聞きにくいと言う
まあ非ネイティブでもインド人とかは訛りすごいけど

366 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:02.99 ID:4XacfZ6F.net
ニコライ・ズーエフ

367 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:04.73 ID:Ly5Lswx4.net
繰り返される歴史

368 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:06.95 ID:yPxssJjo.net
アレニコニコアレニコ(´・ω・`)

369 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:07.51 ID:GU6b9oa5.net
日本で斬られた人か?

370 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:08.82 ID:W7z+OM14.net
(゚Д゚)ロシア人は全て自分の敵であります!

371 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:09.26 ID:b2xOKcoi.net
こんなもんありがたかってんのかw

372 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:10.10 ID:5ajyMKRN.net
帝国主義に回帰

373 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:11.13 ID:SzrEvPBz.net
ニコライとか わらえるw

374 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:11.62 ID:984rRjst.net
ニコライ2世を血祭りにしたロシアがそれを贈るかw

375 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:11.48 ID:UpTryOeT.net
プーチン時代にロシアが取り戻しそうな領土

・ウクライナ東部
・フィンランド
・ポーランド
・ルーマニアとブルガリア
・セルビア

376 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:12.35 ID:TXDCvOCL.net
21世紀になってもやっぱり火薬庫なんだな

377 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:12.56 ID:U5l2tEUX.net
なんでw

378 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:13.18 ID:MekRg4zR.net
どの大国もほんと根回しすごいよな
日本はなんなんだってぐらい何もできないけど

379 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:14.02 ID:exl0wZUa.net
ニコライを評価するのか
ロシア的にどうなんだw

380 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:14.13 ID:d9UmAbBe.net
慰安婦像みたいなもん

381 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:14.53 ID:GSAR4ysJ.net
未だSD放送なのか

382 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:15.37 ID:n7ri1WCc.net
津田三蔵

383 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:16.33 ID:PUJ4ab3C.net
第一次世界大戦前夜の汎スラブ主義

384 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:17.87 ID:69mVVV6c.net
鼻でけええええええええええええええええええええええ

385 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:17.69 ID:b6QLQe4u.net
チェカ「ニコライ二世とな」

386 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:18.64 ID:w6b+bvb2.net
こいつら銅像とかポスターとか好きな

387 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:19.93 ID:UCO/ezbI.net
これだから異民族は入れちゃいかん
日本だって最早対岸の火事ではない
なにせ日本に対して悪意の塊のような中韓人が増加の一途を辿っているのだから

388 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:20.24 ID:GQf/XfS+.net
すんげえデカパイだったな
さっきの女子アナ
着ててもわかった

389 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:21.03 ID:cGzawuMs.net
「俺たちをだまして搾取した奴らをやっつけろ!」
政治の世界は日本でも世界でもだいたい同じだな

390 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:21.04 ID:JWwnUian.net
うーんニコライ2世の銅像が今の時代にできるとはなぁ…

391 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:21.34 ID:zF7qxJbS.net
従軍慰安婦問題なんかどうでもいい問題に思えてきた

392 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:22.44 ID:Hk7Xh8gR.net
NHKって極左なんやな

393 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:22.80 ID:OSFw+uBU.net
帝政ロシアの再評価も最近盛んだな

394 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:22.98 ID:5DF+DodO.net
多民族国家は、いかに公平性を確保出来るかが肝だな

395 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:24.66 ID:FLuYgJkZ.net
(´・ω・)ニコライをサーベルで斬ったのは日本人w

396 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:25.43 ID:YNirgYNC.net
>>291
NHKがそのことに関して愛国心という言葉を使ったか?
愛国心を否定してる時は愛国心という言葉を使ってるけどな

397 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:26.84 ID:K0ioURN/.net
こっち見んなw

398 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:26.84 ID:G201t4mx.net
ニコライ2世ってジャップに斬られた奴じゃねーか

399 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:28.03 ID:WV7MaH6a.net
よく見ると北朝鮮も赤白青の汎スラブ色

400 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:28.83 ID:7RRYphwu.net
>>361
津田三蔵はひどい事したよね(´・ω・`)

401 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:28.93 ID:2O1D6FvF.net
否定したものを利用するのか

402 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:29.10 ID:hNnBDOKr.net
こういうの見ると戦前の日本にソ連のスパイがいたのとダブるな。
現在の日本でロシアはどこと繋がってるのかな?

403 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:29.16 ID:ZA3jIWBX.net
ここにもいるのかよwwwwww

404 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:29.25 ID:aVjeCYvN.net
ショゴたん

405 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:29.50 ID:wMDW0KED.net
>>160
普通なら恐怖をおぼえるけどなw
そんな感覚ないのか不思議w

406 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:29.88 ID:aYdGUy9s.net
独裁国は銅像や肖像画が好きだな

407 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:30.44 ID:qNZXioTN.net
青い背広w

408 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:30.84 ID:5CTgpfcx.net
>>324
樺太引揚者の末裔としては絶対にない

409 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:31.27 ID:pFfSV4Oi.net
麻呂〜 またお前か。

410 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:31.66 ID:3RjzEKDL.net
津田三蔵に切りつけられたニコライ二世キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

411 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:32.15 ID:Xdxu6nE+.net
ユーゴ紛争再びか?
三つ巴で解決無理かと思ったのが、やっと終わったのに懲りないな
セルビア人指導者なんてみんな戦犯として裁かれるじゃないか

412 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:32.30 ID:PCXa0B97.net
ははぁ歴史知らん

413 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:34.90 ID:lQMmvT98.net
またロシアに共産革命を起こしてやれば

414 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:34.94 ID:4Togu8Rb.net
鼻高っ

415 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:36.01 ID:20Ll7yDJ.net
領土がデカくても人口少ないんじゃ
そこまで拡大しても意味ないような気が

416 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:37.56 ID:5yfWXG93.net
どこにでもおるな

417 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:38.61 ID:B1CrvbKi.net
>>365
インド人の英語は、「これは英語なんだぞ」と言い聞かせないと聞き取れないね。

418 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:40.51 ID:B265BGDC.net
>>326
あれもクリミアのこと言えないよな

419 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:40.69 ID:7fw/b2wh.net
ワウリンカにしか見えない

420 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:42.99 ID:gQn737jQ.net
>>160
あれはアメリカから日本人の資産を守るためのもの
実際の所、日本人にとって一番の脅威は今現在日本を支配してるアメリカなわけでw

421 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:43.11 ID:x4Rlkh9p.net
こんなことしてもロシアの国力が持たないだろうに

422 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:43.66 ID:hlu2m3L2.net
麿どんだけ金持ってんだ

423 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:45.46 ID:eBBhqJRd.net
麿www

424 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:46.06 ID:LUFm/mJa.net
>>321
冷戦崩壊時より子どもの死亡率良くなってるけどね

425 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:46.30 ID:L1MQ2m0v.net
プーチン「助けるんじゃないんやで、従属するか自立なんやで」

426 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:46.74 ID:Ly5Lswx4.net
この人狙われるんじゃないの

427 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:46.98 ID:4L46wCzU.net
>>321
増えているといってもヒスパニック系じゃないの?

428 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:47.38 ID:4eyMeVX8.net
京大のナンパオの銅像はよ

429 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:47.90 ID:v0yFH6Ea.net
すげえ鼻

430 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:47.96 ID:/410AoGb.net
そもそも、このまま移民受け入れでいいの?
日本人が減って、日本人でない人が増えてきて、新しい日本とか言ってていいの?

431 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:48.13 ID:VlrTkYrX.net
国民はニコライ2世切ったんじゃないのかw

432 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:52.41 ID:K+1N0yCu.net
今の眼鏡に鼻がついているおもちゃ付けているだろw

433 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:54.36 ID:NnXGUrFs.net
>>229
日本が内側から崩壊するわ

434 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:55.28 ID:zF7qxJbS.net
>>366
ヴォルク・ハン

435 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:57.84 ID:UHuowlDs.net
やすきよ漫才みたいなスーツ

436 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:58.05 ID:Z2iLmMTv.net
セルビアはデジタル放送じゃないのか

437 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:55:59.10 ID:g6D7wkD8.net
>>312
そんなアホな!

438 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:00.37 ID:53mj9/PE.net
>>375
モルドバ…

439 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:01.08 ID:Dw53ynq3.net
革命で打倒された政体を崇めているようなものでは

440 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:02.53 ID:Xx+txDmy.net
結局ゲームなんだな

441 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:02.72 ID:1+Fh9Gii.net
日本も南東アジア諸国連合軍作るの?

442 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:02.81 ID:8YYL85EO.net
>>213
竹島はもう日本のものでしょ

443 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:03.11 ID:MXmmyNOT.net
>>361
大津事件である

444 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:04.11 ID:pVDVOiAC.net
>>324
樺太返してくれるならおk

445 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:04.69 ID:LnGpKDjI.net
ロシアが反米国を纏めたら第三次世界大戦になるな

446 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:06.72 ID:d5iMe/QL.net
(意味深

447 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:06.78 ID:RpKfKxv0.net
>>378
日本も昔は根回しすごかったんだよ (´・ω・`)

448 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:06.82 ID:VJvkRnr5.net
>>101
わかりやすくて一般受けはするが
素人将棋みたいなもんだから
結局、長期的にはマイナスだよ
ブッシュ息子と一緒

449 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:07.98 ID:qNZXioTN.net
この人、左目に赤い点があるんだよねぇ

450 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:09.54 ID:VoYSnKAv.net
ロシアは欧州の中でなんでそんなに捻くれているんだ

451 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:11.20 ID:31TkOSQt.net
最終的に皇帝になりたいんだろうなこの商売人は

452 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:11.29 ID:yPxssJjo.net
>>368
アレニコアレアレニコだった(´・ω・`)

453 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:11.70 ID:TXDCvOCL.net
いやいやいやw

454 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:12.63 ID:7pVh5UU+.net
>>192
こういう赤狩りみたいなレッテル貼る馬鹿は土に埋まれよ

455 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:12.71 ID:aaqjyRwO.net
ニコライ・アレクサンドロヴィッチ・ロマノフがニコライ2世の名前

456 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:13.33 ID:zDIVkEJw.net
ん?

457 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:14.07 ID:dM0fyKGJ.net
日本も憲法改正して米軍追い出して自主防衛したいよ

458 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:15.11 ID:l5Ca0ygk.net
これ金儲けになるの?

459 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:15.30 ID:AxFPYaWD.net
ん?

460 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:17.97 ID:mAEu+e4v.net
>>378
そもそも日本なんか大国に囲まれた一小国でしかないからなんかできるような国力持ってるわけねーだろw

461 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:18.75 ID:pFfSV4Oi.net
人道的(なんだって、あらゆる手段)

462 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:18.80 ID:NRb2zyPY.net
ん?

463 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:19.06 ID:Mlpq3hFv.net
>>205
居るのは
極アメポチと
アメポチと
都合によりアメポチとアメポチじゃないを使い分けるやつら
何も考えていない従順な奴隷

これで99%

464 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:19.09 ID:b2xOKcoi.net
ガンガン武器送るんだろうな

465 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:20.78 ID:aAfXcShH.net
NHKの麻呂と対談させたい

466 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:20.91 ID:zxifPN3o.net
ん?

467 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:21.64 ID:4d98GY96.net
NHKはロシア推しなのか?

468 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:21.81 ID:bZ9KmC39.net
>>395
あれはサーベルでなくてサーベルに似せた日本刀じゃ

469 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:22.27 ID:GU6b9oa5.net
切り崩せるところはガンガンくるな
ギリシャはどうなんだろ

470 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:23.14 ID:69mVVV6c.net
なんというペテン師w

471 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:23.17 ID:GGGFm2lC.net
この人いつかポアされたりしないよね?怖い

472 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:23.72 ID:BcwH9g8Z.net
ん?

473 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:24.19 ID:TMctDB1F.net
青のスーツwwレッドブルのシュワかよw

474 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:24.21 ID:T8bl5o4Q.net
悪意のある編集してるなNHKは

475 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:25.27 ID:PlFzbapt.net
ん?

476 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:25.75 ID:E3t9gRa4.net
児島惟謙が日本の司法を護った

477 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:26.33 ID:aHx3unSp.net
スラブの本家はウクライナ
ロシアはバッタもの

478 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:26.72 ID:noIJcuA1.net
ん?今なんでもって

479 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:26.81 ID:gQYVIpFt.net
セルビア人扇動してバルカン半島を不安定にしたのはあんたらじゃあありませんか?(´・ω・`)

480 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:27.55 ID:6nHSumnC.net
人道的支援=銃火器支援

481 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:28.26 ID:M3B+frnp.net
ん?

482 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:28.84 ID:8YYL85EO.net
華々しくはないぞ

483 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:30.00 ID:W7z+OM14.net
プーチンの先祖はラスプーチンて苗字だったって本当ぽいあ(´・ω・`)

484 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:30.72 ID:BNkRX0vg.net
遡ればウスタシャやら、彼の地の
遺恨はどこまでいくのだろw

485 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:31.54 ID:NA2SJU31.net
念を押して人道って言っておかないとな

486 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:32.40 ID:TS3xwCQ5.net
日本の場合、アメリカに負けたからといって国政を投げ出して内戦はしなかったかなら。
こっちもアメリカを十分に利用した。
この点が他の統治地域とは根本的に異なる。国家を発展させるって発想はないのかなあ。

487 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:32.80 ID:CmOKUOuC.net
冷戦から20年以上経ってるし、年寄りにはロシアへの親近感がある層もいるだろうけど、経済を見るとどうみてもロシアはEUに勝てないだろう

488 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:35.92 ID:TUBMEzvq.net
>>194
さっきのインタビューだと
イギリスを含めてアメリカとの離間工作を仕掛けたいってのが
本音じゃない?

489 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:36.31 ID:FMw4KMF9.net
>>396
言わなくても備わってるのが日本人なんだよ

490 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:37.48 ID:exl0wZUa.net
石油ただ下がってますけど・・

491 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:39.38 ID:Axm555f/.net
でも金では負けるだろ

492 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:39.69 ID:5DF+DodO.net
パワーゲーム

493 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:39.92 ID:yPxssJjo.net
うーん(´・ω・`)

494 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:41.07 ID:bGixZR9q.net
ん?今何でも

495 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:41.35 ID:IhEfLLwY.net
アメリカングローバリズムが問題だらけなのは間違いないが
だからといってロシアが正義の味方と言うわけではない

496 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:42.14 ID:hnSKhEL6.net
人道的に(重火器を)支援します じゃないか

497 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:42.86 ID:L1MQ2m0v.net
41歳には見えないな

498 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:46.30 ID:FLuYgJkZ.net
(´・ω・)原油価格下がってもうあかん状態のくせにw

499 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:46.88 ID:bOfH7INB.net
ロシアは自国の能力を過剰評価しすぎだろ

500 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:51.17 ID:U7An35D4.net
出てくるロシア人がみんな浦沢直樹作品に出てくる悪役東側キャラみたいな顔してるわw

501 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:55.05 ID:lN8QyQQj.net
>>194
血と武器で2回本土を護ってもらっているし

502 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:55.62 ID:MSIxEC/d.net
原油価格が低迷して死にそうなのでは? まだ余裕?

503 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:56.01 ID:oLBgAwBb.net
>>405

危険を危険と感じなるのが末期症状

504 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:56:56.98 ID:kHv1jSRv.net
本当は欧州人もオバマよりプーチン好きでしょ

505 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:00.67 ID:GGGFm2lC.net
ハメコミ映像みたい

506 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:01.68 ID:q3ADHlEs.net
こんなのに比べたら日本は平和だわ

507 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:02.06 ID:oFFDER2P.net
ロシアの工作はすごいよな

ロシア イランがシリアアサド政権を守るといったからな
中東ではイランが総スカン食らうわな

508 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:02.20 ID:SzrEvPBz.net
つーか 世界平和 より NHKの カメラマンが 手振れしないことを 願うわ

509 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:03.32 ID:yPxssJjo.net
空爆だ

510 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:03.42 ID:TS3xwCQ5.net
カッコイイけど、機材が古いな。

511 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:03.81 ID:q9BkVZXY.net
ハメコミ合成wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

512 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:03.96 ID:WXmqZ6k2.net
全てを抱え込めるわけが無いのは分かるだろうに

513 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:04.89 ID:5KYgBouN.net
>>447
腕力がなかったから知恵回すしかなかったんだよね
中途半端に腕力がついておまけに戦争に負けるとちょっと

514 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:05.24 ID:mLQzc0T/.net
プーチンの愛国は良くて安倍総理の愛国は極右と言いたいNHK

515 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:06.95 ID:jGp3vTsH.net
Tu?

516 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:07.81 ID:KZiI6j3f.net
住み分けで自治が保たれているのに、往来が自由で平和が壊れるんじゃないか?

517 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:09.70 ID:pQl7+s36.net
北方領土無理だな。

518 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:10.44 ID:u8g/Yy2n.net
>>375
フィンランドは意地でも立ち向かうんじゃねーの
シモ・ヘイへの国だぞ

519 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:10.90 ID:d5iMe/QL.net
原油安なのにドロ沼シリアは、アフガン並みにアホや

520 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:11.18 ID:aHx3unSp.net
はめ込み画像みたいな

521 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:11.22 ID:ATPLmzc/.net
Su-34,Tu-160は美しい。

522 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:12.32 ID:2O/a3crC.net
ISはユダヤ金融の自作自演

523 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:13.32 ID:mqcbzdNO.net
ロシア経済ヤバイ

524 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:17.10 ID:tQDUXRZ/.net
>>434
グロム・ザザ

525 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:23.17 ID:9VwHqYDH.net
>>106
だからロシアはお金払ってまで住まわせてるんでしょ

526 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:24.13 ID:YnFFk+4e.net
ロシアは領土は広いが人口は少ないからね
1億4000万と日本よりちょっと多いだけ
人員が足りないからこそシベリア抑留という悲劇も起こったわけだ

527 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:26.03 ID:0F1ENJMw.net
>>495
そりゃそうだな

528 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:27.86 ID:exl0wZUa.net
ロシアはISに助けられてるよね、ある意味

529 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:27.88 ID:UCO/ezbI.net
プーチンの落とし所はどこなのか読めなかったけど
もしや落とすつもりはないのか
もしや混沌を振り撒いてうやむやにするつもりなのか…

530 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:28.27 ID:5h8PFlUa.net
オバマが無能すぎ

531 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:29.17 ID:oLBgAwBb.net
>>1

ブラックジャックが実戦に使われる日が来るとはな

532 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:29.45 ID:L1MQ2m0v.net
>>499
いや十分能力あるとおもうけどな

533 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:31.26 ID:5KYgBouN.net
>>460
国力が無いから寝技で頑張らないといけないんだよ

534 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/01/10(日) 21:57:33.26 ID:6pZNFeCa.net
人間の盾 一般人を人質にアジトに空爆をさせないようにする

535 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:33.50 ID:g6D7wkD8.net
>>357
日本人の節操の無さが
たまたまプラスに働いた。

536 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:33.76 ID:4d98GY96.net
古い爆弾の在庫処分

537 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:35.20 ID:yPxssJjo.net
オランド先生キョロキョロしすぎ(´・ω・`)

538 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:35.95 ID:Ly5Lswx4.net
ISは武器になるないろいろ

539 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:37.01 ID:zxifPN3o.net
>>467
この番組はロシア視点でお送りしております
プーさんファンがおるんやろね

540 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:37.14 ID:eBBhqJRd.net
オランドびびっとるがな

541 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:37.14 ID:pmM3QVXR.net
オランドも腹黒そうだなwww

542 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:37.85 ID:T8bl5o4Q.net
は?クロンボが何もしないからだろ

543 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:39.30 ID:d9UmAbBe.net
フランスも風見鶏だなー

544 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:39.84 ID:Ojxu5xev.net
ロシアは汚れ仕事もやるからな

545 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:41.35 ID:PUJ4ab3C.net
アメリカが馬鹿すぎるからしょうがない

546 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:41.94 ID:5yfWXG93.net
大陸は逞しいなぁ

547 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:44.34 ID:E4ehaE/n.net
大国として威張りたいんだ、ロシアw
経済で中国に負けてるしなw

548 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:46.88 ID:UpTryOeT.net
オランド「ドイツくれ」
プーチン「じゃあポーランドもらうよ」
オランド「いいよ」

549 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:51.83 ID:noIJcuA1.net
やっぱプーチンは明らかにオバマより実力あるな

550 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:53.02 ID:1+Fh9Gii.net
>>375
バルト三国は難易度S

551 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:54.14 ID:H1Zn8bF0.net
反政府軍を攻撃するために

552 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:54.36 ID:4XacfZ6F.net
仏と連携しだしたとたん焦ったトルコ(IS)に撃たれてたな

553 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:54.87 ID:a6cjh2Ow.net
原油はまだまだ下げ相場が続きそうだ

554 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:55.11 ID:69mVVV6c.net
フランスも踏み台にされているだけだなw

555 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:55.48 ID:MSIxEC/d.net
とか言いながら難民は一切受け入れないロシアw

556 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:56.99 ID:W7z+OM14.net
アメリカの誤爆は叩くのにロシアの故意にやってる絨毯爆撃は叩かないNHK

557 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:57.64 ID:hlu2m3L2.net
多方面に手広げ過ぎだな

558 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:59.23 ID:exl0wZUa.net
無能オバマ

559 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:00.00 ID:MXmmyNOT.net
>>517
今年なければしばらくは無理 今年が勝負やで

560 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:00.13 ID:pRKINSrM.net
>>514
有能か無能かの壁は大きい

561 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:01.12 ID:VtC4smQX.net
何の為に一回潰れた国連をもう一回作り直したんや、、、

国連仕事せーや

562 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:01.49 ID:B265BGDC.net
>>487
EUは人権()とかで自滅してるだろ
だからロシアと仲直りして汚れ役をやってもらおうとしている

563 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:01.84 ID:x4Rlkh9p.net
>>447
いつの時代よ
一回ぐらいだろ

564 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:03.81 ID:ZA3jIWBX.net
オバマなにやってんだよ

565 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:04.50 ID:wMDW0KED.net
>>467
NHKにいるロシア推しの某解説委員をすぐに思い出すw

566 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:04.63 ID:oLBgAwBb.net
>>1

露仏協商かw

567 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:07.71 ID:dM0fyKGJ.net
>>460
日本だって憲法改正すればイギリスやフランスくらいのことは出来るんだぜ

568 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:08.11 ID:kn8u+f5O.net
>>524
ビターゼ・タリエル

569 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:08.26 ID:dHfdhTyz.net
オバマじゃ相手にならんわなぁ

570 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:08.54 ID:xLJSK7O3.net
>>433
再軍備しなくても軽減税率導入で
10年後には消費税20%ですよ(・∀・)

571 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:12.70 ID:sU8moIut.net
オランド 左翼リベラルの間抜け面 精悍さがないなあああああああ

572 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:13.17 ID:/410AoGb.net
グローバル資本主義の一番の欠点は、女が子供を産まなくなることだわ

573 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:13.31 ID:d5iMe/QL.net
ラスプーチン原作じゃね?

574 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:13.59 ID:5CTgpfcx.net
情けも容赦もねぇから
いざ戦えば糞強いからなぁロシア

575 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:13.79 ID:T8bl5o4Q.net
印象付けるって米国は何もしてないだろ

576 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:14.19 ID:f8sNdMYt.net
オバマ無能特集結構面白いな

577 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:15.80 ID:z2OeRVLJ.net
まあISの母体はアメリカだしな

578 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:18.51 ID:jIelyXBa.net
>>526
ロシア人も日本人捕虜も一緒

579 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:18.76 ID:ygoTQSqE.net
でもこないだの飛行機墜落で内政にビビりまくってるのバレたよね

580 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:20.49 ID:oFFDER2P.net
ロシアは経済を無視した政策をしてるが
経済が悪化したらアメリカのせいだってプロパガンダするだろうな

581 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:21.65 ID:OSFw+uBU.net
>>543
むしろフランスは常に空気を読まない

582 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:22.51 ID:d9UmAbBe.net
そりゃISを支援してるのはアメリカだからな

583 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:22.97 ID:klHBGkiw.net
ロシアはテロ受ける不安も無いしなw

584 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:25.24 ID:GGGFm2lC.net
トレーニン氏こえーよww

585 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:28.72 ID:HbcEHyRD.net
混乱させてるように見える

お前ら、国連安保理はどうした?おお?

586 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:28.81 ID:8XYl5MY2.net
つーか関係無いけど竹田圭吾さん亡くなったんだな

587 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:30.38 ID:pVDVOiAC.net
レイドオン東京って
戦争漫画みたいに日本に
ロシアが攻め込んできたらおもろいな

588 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:31.44 ID:qNZXioTN.net
手腕だよなぁ、プーチン

オバマはウクライナで根回ししてたんだろうに
結局、クリミア逃したわけだし

589 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:31.64 ID:5nMtJqZu.net
レーニン

590 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:33.02 ID:7pVh5UU+.net
>>486
経済植民地になって70年
この先100年も富を吸い取られて行く

そんな馬鹿は日本国くらいだなw

591 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:34.97 ID:sWKcaxPf.net
張り切るバカの一言だなw

592 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:35.10 ID:mqcbzdNO.net
ロシア帝国の復活

593 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:35.99 ID:4WbDQiEC.net
アメリカ中国ロシア

594 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:36.43 ID:Ej5J92yv.net
すげー絵だな
小さなテーブルで世界を決めている

595 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:36.81 ID:zxifPN3o.net
いや、つまんなくねこの番組

ロシアの大本営発表じゃん

596 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:36.90 ID:PUJ4ab3C.net
アメリカ
支那
ロシア

597 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:37.49 ID:TGHPyDDc.net
プーチンは後継者を育ててるのかな

598 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:39.16 ID:mKOpZW1V.net
まぁプーチンは世界史に残る大統領だは

599 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:40.68 ID:6NmHzE2n.net
ロシア『早くしないと置いてかれるよ日本』

600 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:40.43 ID:noIJcuA1.net
中国www

601 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:45.00 ID:LUFm/mJa.net
爆撃はISじゃなくて反体制派向けだろ

602 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:45.84 ID:MekRg4zR.net
中国はどうだろうな

603 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:46.30 ID:1+Fh9Gii.net
アメリカがしっかりしないと俺も警察官でかるじゃねと思ってでしゃばる国が出てくる

604 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:46.45 ID:GU6b9oa5.net
キンペーまぬけだな

605 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:47.20 ID:5h8PFlUa.net
ヨーロッパ消えたw

606 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:47.37 ID:+w2SQHIx.net
ロシア本気でもISつぶせないの?

607 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:49.41 ID:RpKfKxv0.net
実際本気でiSと戦ってるのはロシアくらいだろw
アサド政権を絶対潰さないって信念でやってるだろ…

608 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:49.56 ID:Z2iLmMTv.net
フランスとロシアが関係強化したから気に入らないアメリカがIS使ってテロを起こしたのか

609 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:49.71 ID:hNnBDOKr.net
無理w

610 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:50.89 ID:uSUhTxBi.net
そんなもんわかっとるがな
あれで世界のトップ狙ってなかったとしたら逆に怖いわ

611 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:51.64 ID:q9BkVZXY.net
大紅旗だ

612 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:51.70 ID:ItfmKQfd.net
ジャーーーーーップwwwwwwwww

613 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:52.46 ID:PCXa0B97.net
ヤポンスキーナッシング

614 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:52.82 ID:Zd+nns/e.net
オバマはノーベル平和賞が足かせになってるのか

615 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:53.70 ID:zeOpfisB.net
ISの武器の殆どはロシア製
ロシアの自作自演で戦争ごっこ
結果は大量の難民

616 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:55.24 ID:q3ADHlEs.net
ブッシュがフセイン政権倒したのが悪い

617 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:58.30 ID:pCoqlw14.net
まあ、この混乱を招いたのは無能ニガーと愉快な仲間達なんだけどなぁ・・・・

618 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:58:59.91 ID:Ojxu5xev.net
>>583
旅客機テロあっただろw

619 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:00.57 ID:TUBMEzvq.net
>>106
住民までロシアに返還する必要はないんだよ

むしろ日本国民になれるチャンスで
そうなれば特典があることをアピールする必要があるんだと思う

620 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:01.81 ID:MB2+I6D4.net
アメリカ、ロシア、日本だ

621 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:01.85 ID:HbcEHyRD.net
核兵器w

622 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:02.23 ID:iSa6VILh.net
中国の経済を過大評価してますよ

623 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:03.20 ID:exl0wZUa.net
中国なんかつっつけば崩壊しそうなんだけどな
国民にビビリすぎだろ

624 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:03.49 ID:TS3xwCQ5.net
その理屈はどうなんだよw

625 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:04.15 ID:cGzawuMs.net
韓国は?

626 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:05.08 ID:RyX6hz53.net
中国は無理だろ

627 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:05.37 ID:x4Rlkh9p.net
米中にロシアが絡むのは希望的観測すぎる

628 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:05.63 ID:mAEu+e4v.net
経済基盤ないから無理するしかないわな

629 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:05.89 ID:gQYVIpFt.net
なぜ日本はこうも暴力的でならずものの大国に囲まれているんですか・・・

630 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:06.05 ID:dLh7wJJ0.net
日独伊を忘れてるな

631 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:06.42 ID:noIJcuA1.net
日本とEUROはもうだめか

632 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:06.51 ID:gQn737jQ.net
インドはまだメインプレーヤーになるには早いか

633 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:07.04 ID:SzrEvPBz.net
これはしゅうしゅうするのは もう アメの共和党のトランプちゃん しかいないな...

634 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:07.33 ID:z9SGMtDS.net
日本が入ってないぞ

635 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:08.54 ID:96iVtILe.net
やれやれ日本の周りにはこんな奴らがいるのかよ…

636 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:08.60 ID:l5Ca0ygk.net
全部日本の隣国じゃねーかww

637 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:09.46 ID:tUzn2GY3.net
イスラム国を忘れるな

638 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:09.93 ID:eBBhqJRd.net
ロシア経済弱すぎるやろ

639 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:09.98 ID:eNlk8obT.net
中国入れちゃうと発言に信憑性無くなるわなw

640 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:10.43 ID:mLQzc0T/.net
中国は贅沢覚えたから自重で潰れるでしょ?

641 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:10.44 ID:3U4LKxh0.net
ロシアはアカンやろ

642 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:10.82 ID:8XYl5MY2.net
>>587
アメリカが日本から手を引いたらリアルにそうなるよ

643 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:11.95 ID:KZiI6j3f.net
中国は潰れる

644 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:12.30 ID:tAiJ1j7o.net
日本ではないのは知ってた

645 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:12.43 ID:SPMyQsR0.net
嫌な時代だ。冷戦時代のほうがよっぽど平和だった

646 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:12.65 ID:h5xo+IHM.net
地中海沿岸は荒れまくっててロシアや中国とアメリカはにらみ合ってて
世界史は何も進歩しないな

647 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:13.10 ID:IhEfLLwY.net
ロシアは背伸びし過ぎだろ

648 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:13.43 ID:RpKfKxv0.net
>>608
その通り!

649 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:14.34 ID:E4ehaE/n.net
あーあー、中国に金出させてかwww

650 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:15.29 ID:Zaz+oMOr.net
>>517
冷静崩壊直後が最後のチャンスだったなあ
あの時のロシアは相当貧しかったから4島を金で買えた

651 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:15.80 ID:5yfWXG93.net
中国はふわふわしすぎでは?

652 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:16.26 ID:J0tBiJnS.net
ロシアは人口が一億近くに落ちてる。医療制度の崩壊で人口減少に歯止めがかからない。もう一回、崩壊してモスクワ大公国に逆もどり。

負け犬に加担する下衆HKと大越。

653 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:16.65 ID:NIKzvRyO.net
中国の経済力は怪しいけどな

654 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:16.59 ID:CV9bY/yQ.net
経済雑魚いゴミが出しゃばんなよ( ´・ω・` )
まず経済がんばれ( ´・ω・` )

655 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:17.29 ID:69mVVV6c.net
残念、中国の方が野心をもっていますw

656 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:18.05 ID:Dw53ynq3.net
判官贔屓過ぎる

657 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:18.54 ID:mqcbzdNO.net
オワコン国家のオンパレードじゃねーか

658 :ゆうこ:2016/01/10(日) 21:59:19.52 ID:lTHP4kHn.net
( ´・ω・)北方領土のホの字も出てこないなw

659 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:20.22 ID:L1MQ2m0v.net
中国「カタパルト技術わからんわ」

660 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:20.52 ID:HgDByit3.net
日本も世界勢力になりたいねぇ

661 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:22.14 ID:AcC3kfpO.net
ジャップはすでに3等国まで落ちてるなwww

662 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:23.33 ID:hNnBDOKr.net
NHKの理想を代弁してるのか?w

663 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:24.71 ID:exl0wZUa.net
オバマ大統領にはないwwwwwww

664 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:25.01 ID:5ajyMKRN.net
日本の周りはろくな国がいないな

665 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:25.36 ID:de1DvoB8.net
>>549
弁護士上がりとKGB上がりだからなw
そりゃ勝負にならんよww
ついでに言うと習近平は二世の世襲政治家だから大したこと無いと思うw
安倍も同じだがw

666 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:26.26 ID:GGGFm2lC.net
うーん確かに

667 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:26.39 ID:z2OeRVLJ.net
アメリカ人にいわれてとるw

668 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:26.95 ID:5Y5j8Pi9.net
3つのうちキチガイ国家が2つかよ・・・

669 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:29.03 ID:LnGpKDjI.net
まず中国侵略すれば良いのに

670 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:31.26 ID:IhEfLLwY.net
オバマw

671 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:32.01 ID:gvPstsUA.net
おそロシア(´・ω・`)

672 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:32.27 ID:4L46wCzU.net
中国はムリだろ。やってることが小悪党レベルだぞw

673 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:32.81 ID:i/+x1Th4.net
もはやATMにすらなれなくなった田舎三等国日本

674 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:34.24 ID:184IaFm3.net
中国はめちゃくちゃ過ぎるだろ

675 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:34.37 ID:NwQIzhAY.net
日本は眼中に無い

676 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:35.69 ID:5h8PFlUa.net
オバマ大統領には無いw

677 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:37.46 ID:JWwnUian.net
野心ならプーチンより中国の方が勢いがあるように見えるけどなー

678 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:38.44 ID:FLuYgJkZ.net
(´・ω・)アメリカ人が認めるオバマの無能っぷりw

679 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:40.08 ID:vQvlYSet.net
プーチンは秘密警察出身のキレ者

680 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:40.21 ID:PUJ4ab3C.net
支那のほうが危険なのにロシアしか攻撃しないアメリカが悪い

681 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:40.45 ID:Cr6Cp6QH.net
オバマには無い決断力www

682 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:40.42 ID:53mj9/PE.net
アメリカサウジアラビアとロシアイランの微妙なパワーバランスな
中国はどうすんすかねぇ
パキスタンと仲良いけど

683 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:40.90 ID:4z0njEtx.net
>>583
自国民死んでも屁でもないからな

684 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:41.44 ID:bB6YoBB/.net
やっぱり軍事力が最後には物を言うんだな。

685 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:42.09 ID:b2xOKcoi.net
どこかで破綻しそうだけどな

686 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:43.20 ID:b6QLQe4u.net
この人ってイラク暫定当局の人?

687 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:43.22 ID:7fw/b2wh.net
中国は厳しいと思うけどな

688 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:43.79 ID:pmM3QVXR.net
その三カ国、やべー国しかないじゃん

689 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:43.90 ID:Axm555f/.net
プーチンがいなくなったら終わりそうな気もする

690 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:45.55 ID:Qxu4GgIA.net
>>522
ユダヤ金融は意図的な悪意は無いよ
儲かりそうなところに金を出した結果そうなるだけで

691 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:45.59 ID:/7TeSJ5B.net
好き勝手やっていいならだれだって決断できるさ

692 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:46.16 ID:zF7qxJbS.net
>>568
ビターゼ・アミラン

693 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:47.65 ID:dqJ1IXZg.net
今のロシアは金がないから厳しいだろうな

694 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:48.27 ID:AK2+zrE7.net
オバマは内政パラメータ振りだからな
実際経済立て直したし凄いよ
ただアメリカ国民はそれじゃ納得しないんだなあ・・・

695 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:48.63 ID:o6W8MS7x.net
おい、さりげなくオバマの悪口いうな!

696 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:48.83 ID:UpTryOeT.net
オバマがカスなのは本当
外交は譲歩ばかりだった

697 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:49.68 ID:UKglEq1w.net
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160110215910.jpg

698 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:50.14 ID:0/W5vBWg.net
覇道しか選択できんのはなあ

699 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:51.78 ID:z9SGMtDS.net
憲法改正で国際社会に挑戦する安倍政権

700 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:53.04 ID:NnXGUrFs.net
>>570
軍事じゃなくて社会保障ならやむをえん

701 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:53.88 ID:mlsGM04/.net
中国も大国なのか?

702 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:54.31 ID:qNZXioTN.net
思っていませんw

703 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:55.54 ID:mngA8wO+.net
>>450
もともとロシアは欧州とは認められなかった蛮族の国
欧州に憧れていたが東へ肥大化したことで欧州とは別の文化圏を構築した
だから欧州とは文明同士の軋轢・衝突が生まれた

704 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:55.52 ID:ox7kduDN.net
よしアメリカもトランプ大統領でやり返そう

705 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:55.45 ID:CV9bY/yQ.net
>>668
3つの間違いでは( ´・ω・` )

706 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:57.76 ID:59Zy3URS.net
このオヤジが言うように経済力もあって野心もあるシナが一番危険だよね

707 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:58.69 ID:boL6NDwr.net
お前ら日本も韓国も入るわけねーだろ・・・
それら以上に米国と結びつきが強いEU各国の名前もあがらないのにw

708 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:58.80 ID:eT3h7aHg.net
さっきの奴アメリカ人だろw
なんとなく結局アメリカ万歳でしかないんだよ、あいつら

709 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:58.95 ID:HbcEHyRD.net
総合すると、日本は三国を相手にする時が来る、と

710 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:59.16 ID:MXmmyNOT.net
>>620
いや、残念ながら日本はない 別の生き方を目指すべき

711 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 21:59:59.63 ID:W7z+OM14.net
反日ブレマーが大好き変態大越

712 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:02.16 ID:TS3xwCQ5.net
まあ、冷戦構造の復活は日本の利益でもあるから良いんだけどね。

713 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:02.28 ID:8+/B8/Fh.net
オバマは清新なイメージで出てきたまでは良かったけど
清濁併せ呑むところまでいかなかったな
プーチンはそれが出来る

714 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:03.53 ID:mKOpZW1V.net
オバマってロシア人にも中国人にも舐められまくってんな

715 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:05.19 ID:wMDW0KED.net
アメリカもそうだけど相当中国に対しても内心イラだってそうw

716 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:05.29 ID:UCO/ezbI.net
日本はその3つに囲まれているのに、アホなデモやってるお花畑左翼のカスっぷりには呆れ返るわ

717 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:06.75 ID:vl7iWCiR.net
日本がロシアと提携できる余地があるな。。

718 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:07.02 ID:Ky10oy1y.net
未だに中国見下してる人多いなぁ…
日本よりはるかに影響力あるのに

719 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:07.12 ID:KuT/U2Ja.net
今年もロシア経済はボロボロになりそうやなww

720 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:08.73 ID:6nHSumnC.net
マギシステムのような3国でバランスとるのか

721 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:08.91 ID:4z0njEtx.net
>>689
独裁者の宿命

722 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:09.68 ID:bZ9KmC39.net
>>526
人口の割に領土が広いと言うことは、それだけの領土の管理に金がかかるわけだから
けっして得策ではない
まああ資源でもあれば別だが、人口に対し丁度良い領土と言うのがある

723 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:09.86 ID:d5iMe/QL.net
煽る煽る

724 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:10.16 ID:mdgeurPB.net
核兵器とりあげろよ

725 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:10.50 ID:tuLJlIvF.net
露助とは決して相容れないけど気持ちはわかる

726 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:10.70 ID:zxifPN3o.net
ラプターに30機撃墜されて泣け

727 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:12.85 ID:kHv1jSRv.net
欧米の内政干渉も世界を不安定に

728 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:13.43 ID:N3YiSyMe.net
ロシアに海外派兵するほどの軍事力あるのか?
海軍力が無いだろう
せいぜいヨーロッパ中東までだろう

729 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:16.63 ID:IgGsKATK.net
>>636
>全部日本の隣国じゃねーかww

9条左翼に話し合いさせるしかないな

730 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:18.55 ID:bv05ZcsU.net
今の経済は中国に振り回されてるからな
マジで勘弁してほしい

731 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:18.71 ID:q9BkVZXY.net
日本は世界を支配しようなんて思ってない
GNP順位なんてどうでもいい
隣国から干渉されたくないだけ

732 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:19.25 ID:5ajyMKRN.net
トランプ大統領が生まれそうです

733 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:19.93 ID:3g15+OxO.net
G0って一回も訳さなかったなw

734 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:22.14 ID:exl0wZUa.net
そして大越w

735 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:22.41 ID:AcC3kfpO.net
ATMの搾りかすジャップ

振り向いてほしくて必死に億単位の投げ銭をする安倍ww

736 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:22.65 ID:9KbLkbeN.net
ソ連みたいになってるんだな

737 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:22.67 ID:VJvkRnr5.net
>>487
それどころか中国にも勝てない
だからこそ習近平と仲良くしてる訳だけど
中国は歴史的に北方防衛に無茶苦茶手間と金かけてるから
それが必要ない今、フリーハンドで勢力拡大ができる

738 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:23.79 ID:p+JP1pgh.net
大越黙れ

739 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:23.91 ID:2O/a3crC.net
紛争をそのままにしておくのはオバマがユダヤ金融の犬だから

740 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:27.86 ID:jIelyXBa.net
>>673
工作お疲れ

741 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:27.96 ID:g6D7wkD8.net
>>402
安倍のいる宏池会

742 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:28.30 ID:4XacfZ6F.net
シナの植林に90億出す安倍ちゃんに聞いてほしいわ

743 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:28.44 ID:4d98GY96.net
優柔不断なオバマが全ての原因

744 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:29.31 ID:184IaFm3.net
オバマでは釣り合わないからな

745 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:30.23 ID:LUFm/mJa.net
>>686
違う

746 :ゆうこ:2016/01/10(日) 22:00:30.32 ID:lTHP4kHn.net
>>664
イギリスと国土交換して欲しいよね

747 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:31.22 ID:d9UmAbBe.net
オバマをプーチンと比べたら可哀想だろ。
朝食誘われたのにビビって断ったくらいなのに。

748 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:32.29 ID:gQYVIpFt.net
>>690
ユダヤ人の間ですらユダヤ陰謀論はネタとして鼻で笑われているというのに・・・(´・ω・`)

749 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:32.69 ID:KnA8k0j/.net
後の歴史では今が第三次世界大戦前夜とされるかもな

750 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:34.53 ID:jS2oTNpj.net
プーチン最高
オバマは糞www

751 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:36.17 ID:mLQzc0T/.net
中々左遷されてない反日大越キャスター

752 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:36.46 ID:yqa1xeP+.net
トランプ大統領爆誕

753 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:37.01 ID:/Z0+EG04.net
逆だろう
ロシアに挑戦状を叩きつけているのはオバマの方

754 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:37.06 ID:hlu2m3L2.net
外にばっかり手広げるのは中が衰えてる証拠か

755 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:37.15 ID:L1MQ2m0v.net
残念ながら今の日本はプレイヤーにはなれないよな

756 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:38.23 ID:2UVRUjmD.net
ロシアじゃシベリアの収容所は存在しないことになってるし
北方領土に関しては日本が襲ったことになってるし
中国みたいな国多すぎんよ

757 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:39.33 ID:T8bl5o4Q.net
は?どの国も領土は守るだろ

758 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:40.22 ID:peU9OHjU.net
NHKが特集すると大体終わるんだよなその国

759 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:40.52 ID:Cr6Cp6QH.net
>>701
中国の経済力


日本の倍になってんぞ

760 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:40.70 ID:3g15+OxO.net
でたwおおこし工作員w

761 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:41.66 ID:z2OeRVLJ.net
>>694
オバマなんかやったか?

762 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:42.60 ID:8YYL85EO.net
ヨーロッパは無視か

763 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:43.44 ID:IhEfLLwY.net
イアンブレマーもやたら中国を過剰評価するしな

764 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:44.21 ID:xLJSK7O3.net
>>696
次は更にカスのヒラリーかトランプ(・∀・)

765 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:44.39 ID:q3ADHlEs.net
アメリカはもう諦めた方がいいだろ 地理的にアウェーすぎる

766 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:45.53 ID:f8sNdMYt.net
>>615
アメリカ制です
アメリカがイラクに支援した武器
多くがフセイン政権を倒すときに使い持って帰ると
金がかかるからと譲渡した兵器

767 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:46.39 ID:7pVh5UU+.net
理屈は正しい
やり方はアメリカ同様野蛮w

768 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:47.98 ID:zxifPN3o.net
いいからクリミア返せよ

769 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:48.01 ID:FLuYgJkZ.net
(´・ω・)結局、トランプの人気が高いのもオバマが無能なせいやねんw

770 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:48.52 ID:b6QLQe4u.net
>>745
ゴメンネ

771 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:48.53 ID:1HrTTs6r.net
ワルシャワ条約機構の復活が究極の目標かー

772 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:50.66 ID:KTDWI4Ns.net
そのままロシアから帰ってくるな

773 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:51.50 ID:53mj9/PE.net
>>650
日本はバブル絶頂期だったしな
エリツィンは売る気満々だったし
なぜ買えなかったのか

774 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:52.26 ID:exl0wZUa.net
大越「NW9に復活してやるやでー」

775 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:52.27 ID:tAiJ1j7o.net
中国も確実に衰退しているけど国の危機になるのは十数年掛かるだろうしな

776 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:52.86 ID:Ojxu5xev.net
経済経済言うアホ多いけど
北ですら核持ったら大騒ぎなんだよな

777 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:54.39 ID:qoxPaMSc.net
資源販売しか経済が回らないから無理。

778 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:54.42 ID:OwY10yfM.net
               ロシア
                ,,,,,,,,,  
                [|,,,★,,|]  
               ( ・∀・)

779 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:55.15 ID:6t/9XdnP.net
>>718
いまだに日本に幻想抱いてる人多いからここ

780 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:55.66 ID:UTioyPK/.net
大越の出演時間2,3分でも、飛行機はビジネス、ギャラは1000万くらいもらえるんだろうな

781 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:55.80 ID:5DF+DodO.net
相変らずの薄っぺらい分析、ワロタww

782 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:59.13 ID:UCO/ezbI.net
>>717
ない
ロシアに近付けば滅びるだけだ

783 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:59.60 ID:T8bl5o4Q.net
だまれ大越

784 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:00.10 ID:LxXeGVnI.net
日本も国防の名目で侵略始めたよね

785 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:00.88 ID:4L46wCzU.net
>>712
過去の冷戦ではずいぶんトクしたが、今度はどうかな?

786 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:01.49 ID:SzrEvPBz.net
よろこびぐみ の 歌か?

787 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:02.04 ID:dqJ1IXZg.net
>>683
クレムリンを封鎖したりして結構びびってる

788 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:02.03 ID:oLBgAwBb.net
>>1

日中戦争の日本だな

789 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:02.57 ID:/410AoGb.net
フェミニズムがグローバリズムと言われるのだけは納得できん

790 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:04.06 ID:kHv1jSRv.net
ロシア経済的に持つのか

791 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:04.19 ID:pmM3QVXR.net
>>694
いい人なんだろうな

792 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:04.80 ID:rXO3GGhE.net
北方領土と北海道も差し上げますから
カニをもっとください(´・ω・`)

793 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:05.78 ID:jIelyXBa.net
>>742
70億

794 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:05.92 ID:MJ5+Aivq.net
大日本帝国で日露戦争に勝利した時は強かったのにな

795 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:06.00 ID:vCqAgLJB.net
日本はどうすればいいの?

796 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:06.44 ID:Ly5Lswx4.net
プーチンいなくなったらどうすんだろ

797 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:07.09 ID:+zsYWeEl.net
撃たれるで

798 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:07.46 ID:FMw4KMF9.net
やっぱりプーチンの次なんて無理だわ
メドちゃんとか何してんの?

799 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:07.62 ID:dLh7wJJ0.net
おまえの意見はどうでもいい

800 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:08.52 ID:MSIxEC/d.net
まぁロシアはもう駄目だろ
最後の輝きって奴だな

801 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:10.59 ID:hNnBDOKr.net
やっぱりNHKはダメだわ。
これNHKが最初から持ってる結論だろ。

802 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:11.66 ID:tUzn2GY3.net
カバ顔真っ赤wwwww

803 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:11.87 ID:7bSK4hRU.net
は?

804 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:12.15 ID:tPg2FMn+.net
これだけ危険な国に囲まれているのに、世界でも稀にみる平和ボケ国家 日本

805 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:13.20 ID:ItfmKQfd.net
>>718
飛び抜けた潜在能力が国際社会に合わせて顕在化してきてるのに何故か日本のほうが底力があると思ってるんだよなww

806 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:15.26 ID:B265BGDC.net
>>665
微妙な親父から最有力の李を追い抜いてトップに立ったんだから権力闘争の能力は最強レベルだろ

807 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:15.34 ID:aY9sFotf.net
日本の周辺は厄介な奴らが多すぎる

808 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:15.69 ID:6QTmoH1L.net
>>405
危険な世界に9条捨てて攻めだそうということ?

809 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:16.49 ID:R1wjuoNN.net
>>677
中国は政治家個人の利権で動くがロシアはロシアの国益で動いている。
中国の方が漬け込みやすいがロシアの方が見ていて気持ち良いな。

810 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:18.52 ID:184IaFm3.net
犬越ぶよぶよじゃねーか

811 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:18.56 ID:2jRKO+Yu.net
トランプVSプーチンのガチバトルは見てみたい気はする

812 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:19.96 ID:kn8u+f5O.net
>>692
遺留品・ミーシャ

813 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:21.59 ID:oFFDER2P.net
ロシア筆頭で中国朝鮮どもは
約束とか秩序というのを重視しないからな すぐ裏切る

814 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:21.65 ID:UpTryOeT.net
>>764
アメリカの没落は確実だな

815 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:22.34 ID:BcwH9g8Z.net
大越くんでてたん??、?

816 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:23.48 ID:6nHSumnC.net
でも支持率9割とかなんだろ

817 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:23.91 ID:z9SGMtDS.net
大日本帝国の可能性は?
残念です

818 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:24.50 ID:FLuYgJkZ.net
(´・ω・)死ねや反日糞野郎!

819 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:26.19 ID:5yfWXG93.net
鼻、ちぎれそう

820 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:26.33 ID:1HrTTs6r.net
>>741
それ清和会や

821 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:26.68 ID:cj16tUoc.net
>>634
日本は各国の2番手に位置しているのがベスト

822 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:26.70 ID:31TkOSQt.net
>>526
使える領土が割合的にとんでもなく低いから一概に領土広いとは言い切れんなぁ
ロシアの都市の位置見てみると一目瞭然

823 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:27.16 ID:exl0wZUa.net
>>795
粛々と国力増強

824 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:28.22 ID:pYkxvaZL.net
感じます(感想には個人差があります)

825 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:28.28 ID:zxifPN3o.net
漁夫の利最強伝説

826 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:29.06 ID:pmM3QVXR.net
>>697
後がないじゃん

827 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:29.50 ID:8YYL85EO.net
日本は島国だからちょっと救われてる感あるよね

828 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:29.88 ID:f8sNdMYt.net
トランプとプーチンって気が合いそう

829 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:29.93 ID:5ajyMKRN.net
大越ウォッカ飲みすぎだろ

830 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:32.21 ID:/pdpSUwL.net
あまりに日本が
アメリカに追随するから
せめて中立でいてくれ
と、言われてもいるよ
人工地震で脅かされているのだよね

831 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:34.57 ID:ox7kduDN.net
大越は寒さに弱そうw

832 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:34.93 ID:MXmmyNOT.net
何で大越の偏向意見を流すの?

833 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:35.21 ID:i/+x1Th4.net
>>718
ほんとこれ
現実見ろと

834 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:35.73 ID:PUJ4ab3C.net
領土的野心と成長力考えたら支那を今叩かないといけないのに
アメリカは先送りで後で後悔する

835 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:36.57 ID:2O1D6FvF.net
ヒトラーや

836 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:37.02 ID:LUFm/mJa.net
>>741
それはアメリカ植民地だろ

837 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:37.10 ID:x2vjN7r4.net
いやいや、さっきのロシア女子へのインタビューで危機感ある子いなかったやん

838 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:41.01 ID:59Zy3URS.net
適当な解説だなー

839 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:41.11 ID:boL6NDwr.net
ロシアも油売れなくなったら自滅するしな

840 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:41.68 ID:i/X+4xdy.net
国際金融資本が、アメリカも中国も裏で操っているのではないのか。。。

841 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:41.58 ID:SxurYXpT.net
オバマは残り任期で
北朝鮮を軍事的に滅ぼせばいいんだけどね

842 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:43.62 ID:NIKzvRyO.net
>>646
むしろシルクロードとかやってた時代の方がある意味世界は比較的平和だったのかもしれないな
戦争でも今みたくグローバル化してないし

843 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:44.99 ID:kl68PnQt.net
安倍の手法にも通じることだな
思いっきりナショナリズム煽ってる

844 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:45.35 ID:mAEu+e4v.net
面白い特集だった

845 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:45.93 ID:NRfdW0j3.net
太った?

846 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:46.02 ID:GU6b9oa5.net
ロシアなんてエネルギー産業しかないのにこの原油安のなか
やっていけるんか

847 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:46.26 ID:EGbeYgbb.net
プーチンに強い決断力があるのは勝手に決められる立場にあるだからだろう
アメリカの大統領とは違う

848 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:46.57 ID:eT3h7aHg.net
>>763
どう考えても中国結局破綻する道しか見えないんだけどなぁ
よーわからん

849 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:47.59 ID:AxFPYaWD.net
(`・ω・´)ゞ

850 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:48.46 ID:3g15+OxO.net
大越工作員あぼのあたりに肉つきすぎwww
こいつ体壊すな

851 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:50.80 ID:RpKfKxv0.net
完全にマフィアw

852 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:51.31 ID:1+Fh9Gii.net
帝国

853 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:51.84 ID:4XacfZ6F.net
愛国心批判がしたいだけか?
時代はナシュナリズム>グローバリズムやで

854 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:51.84 ID:mqcbzdNO.net
>>665
世襲議員であることが能力の低い国家元首を生み出すという論理を客観的に説明してみろよ
大抵お前みたいなヤツの言うことは、感情論や人情論が先にくる幼稚で稚拙なモノが先に来る

855 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:52.26 ID:L1MQ2m0v.net
日本はまず自給率上げないとだめだろ

856 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:53.79 ID:V61PRHR3.net
大越ひさしぶりに見たな〜

857 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:53.95 ID:ZA3jIWBX.net
すげーな

858 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:53.97 ID:AUNsUpQj.net
大越生きてたんだな

859 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:54.18 ID:5h8PFlUa.net
>>713
オバマは最初の大統領就任に演説の時からあまり積極的なこと言ってなかったよ
無理せずできることだけやろうとしてるのが見えるような演説だった

860 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:54.77 ID:yPxssJjo.net
>>827
大いに救われてる(´・ω・`)

861 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:54.97 ID:noIJcuA1.net
危うさを感じるのはオバマだろ
一体何がしたいのか

862 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:56.07 ID:B265BGDC.net
>>694
ルーズベルトと同じだな
内政上手だけど外交が超絶クソ

863 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:56.11 ID:a6cjh2Ow.net
「ここロシアでさえ少なくないと感じます」

ほんとかよ、そうは見えんかったぞ

864 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:56.47 ID:jIelyXBa.net
>>794
頂点、そこから変われなかった

865 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:57.13 ID:ATPLmzc/.net
プーチンはKGBだから心理戦は死ぬほど強いでしょ。
強力な権限を与えれば、そりゃヤル時はやるだけ

866 :ゆうこ:2016/01/10(日) 22:01:57.81 ID:lTHP4kHn.net
日本はロシアに併合された方が幸せかもしれないわね

867 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:58.81 ID:sU8moIut.net
>>828
大親友らしいでええええええええええええええ

868 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:59.82 ID:7fw/b2wh.net
正直トランプに大統領になってほしい

869 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:02.64 ID:W7z+OM14.net
>>741
安倍は清和会じゃ阿呆

870 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:03.19 ID:MXmmyNOT.net
>>795
真の独立を目指す

871 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:05.12 ID:FMw4KMF9.net
>>830
中立ってアメリカとどこの間じゃ

872 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:05.69 ID:qNZXioTN.net
>>773
案外、アメリカが「買うな」って言ったんじゃない?


ロシアと日本国民が対立のネタ持っててくれる方が
アメリカ的にはありがたい

873 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:06.13 ID:UKglEq1w.net
小浜のことを字幕に入れないNHKの配慮
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160110220110.jpg

874 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:06.32 ID:BiUYMSxJ.net
ロシアが経済産業的にトップに立ったことは一度もない
結局軍事力だけの国

875 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:06.35 ID:cW9kPHl+.net
海部みたいなネクタイしおって

876 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:07.76 ID:kHv1jSRv.net
強がりも大変だな

877 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:08.15 ID:zF7qxJbS.net
>>812
ハンス・ナイマン

878 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:09.28 ID:4z0njEtx.net
プーチンは書記長じゃなくて皇帝を目指してるのか

879 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:10.16 ID:wHULGH4d.net
アメリカが中国に阿るもんで
いっとき日本と距離が空きそうになってたりしたな

880 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:11.23 ID:OSFw+uBU.net
>>694
涙ながらに銃規制を訴えて支持率が落ちる国じゃあな

881 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:11.54 ID:SzrEvPBz.net
つーか すもうの影響で おしてるのかw

882 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:12.50 ID:xLJSK7O3.net
>>718
今の日本はカスだけど潜在的能力は有るからね(・∀・)

883 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:13.06 ID:LUFm/mJa.net
>>828
結構いわれてるよ

884 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:13.29 ID:bSiJcoHn.net
(´・д・`)完全にプーチンはファシストだな

885 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:15.52 ID:f8sNdMYt.net
プーチン明らかに植毛してるな

886 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:15.71 ID:eT3h7aHg.net
>>758
なつかしいな、沸騰都市w

887 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:15.75 ID:tPg2FMn+.net
衛兵の動きが独特だよなあ

888 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:17.95 ID:o6W8MS7x.net
ジーク・ジオン!
ジーク・ジオン!

889 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:18.60 ID:AAhW4dQ8.net
戦時中の日本かな

890 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:19.74 ID:exl0wZUa.net
石油価格をもっと下げればロシアは自滅しそう

891 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/01/10(日) 22:02:20.46 ID:6pZNFeCa.net
日本の朝鮮暴力団と組むの?プーチン

892 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:20.64 ID:iLT0eOiA.net
ロシアの代表がプーチンなんじゃなく、プーチンの国がロシアなんだよなあ

893 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:20.68 ID:lQMmvT98.net
やはりオバマの次はトランプで無いと睨みがきかんか

894 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:21.92 ID:pVDVOiAC.net
ちなみにおれも名字、おおこしです。

この速さなら言えた

895 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:22.91 ID:IgGsKATK.net
>>735
>ATMの搾りかすジャップ

>振り向いてほしくて必死に億単位の投げ銭をする安倍ww

惨めな在日w
もう母国でも居場所ない

896 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:23.02 ID:aYdGUy9s.net
産油国は脳が退化してるからな

897 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:26.26 ID:LnGpKDjI.net
>>714
ヘタレで何もせずに場をさらに混乱させてるからな
南沙諸島も結局何もできなかったし

898 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:30.71 ID:hlYa6GLQ.net
プーチンすげーな

899 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:31.53 ID:b7KJK9xQ.net
団結、つまりファッショか。

900 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:33.11 ID:mLQzc0T/.net
>>769
黒くて無能すぎたのが痛いよね・・・・・
だから過激と分かってても強いアメリカをイメージさせる白人を選びたいんだろうし

901 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:33.12 ID:8YYL85EO.net
>>773
今となっては買う金もないな

902 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:33.39 ID:pmM3QVXR.net
団結ってことばみんな好きだよね

903 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:34.21 ID:cj16tUoc.net
>>832
大越のオナニー番組だから

904 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:34.73 ID:i/+x1Th4.net
>>868
だな
オバマはクソ

905 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:35.29 ID:KTDWI4Ns.net
>>866
さすがにそれは嫌ですw

906 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:36.52 ID:TS3xwCQ5.net
>>805
中国の影響力はあるが、プーチンと違って下手くそだから潜在力のまま眠ってるな。
国際的には。金に物言わせてたバブルの日本となんら変わらん程度よ。

907 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:37.48 ID:z5EM0E1D.net
プーチン特集なんかしてどうすんの?

908 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:37.26 ID:CV9bY/yQ.net
>>809
そんな他人事で客観できる立場かよ日本( ´・ω・` )

909 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:38.08 ID:pFfSV4Oi.net
麻呂さんは、現地に居なかったのか。

910 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:39.26 ID:5h8PFlUa.net
豪華なチェス

911 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:39.29 ID:z2OeRVLJ.net
>>748
「ですら」になってない、それ

912 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:40.83 ID:1+Fh9Gii.net
これはがちのパトロン

913 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:40.76 ID:YnFFk+4e.net
大きなチェス盤

914 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:41.03 ID:2jRKO+Yu.net
前に置いてるチェスがいやらしい

915 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:41.16 ID:FLuYgJkZ.net
(´・ω・)日本のバカ政治家にプーチンの爪の垢煎じて飲ませたいわw

916 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:41.24 ID:7bSK4hRU.net
支持率が高いのは良くないって発想がキチガイじみてる
じゃあ
欧米中東ロシア中国でお互い主張しあって争うのは悪いことじゃないよね

917 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:41.53 ID:BNkRX0vg.net
この信念は怖い。
民主主義にはない強さ。

918 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:41.78 ID:IyaRuGdz.net
なんでテーブルにチェス盤置いてんのw

919 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:41.81 ID:7pVh5UU+.net
10年以内に世界戦始まりそうだな

920 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:43.07 ID:3RjzEKDL.net
大越よりも 井上あさひ をみたい(´・ω・`)

921 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:43.27 ID:eQoYWOUi.net
共産党NHK「アメリカは悪。日本は中国共産党に支配されろ。」

922 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:43.72 ID:LUFm/mJa.net
>>884
権威主義だね

923 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:44.61 ID:TUBMEzvq.net
>>791
性善説の人なんだろうな
アメリカ大統領になったタイミングは最悪だったけど

924 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:45.85 ID:hlu2m3L2.net
麿はプーチンの後釜でも狙ってんのか

925 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:47.41 ID:yPxssJjo.net
映画みたいだ(´・ω・`)

926 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:47.75 ID:mAEu+e4v.net
まあロシアとアメリカが対立すれば中国は得するからねえ

927 :ゆうこ:2016/01/10(日) 22:02:47.86 ID:lTHP4kHn.net
マロ、ディカプリオに似てる系w

928 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:48.13 ID:4eyMeVX8.net
日本もプーチン閣下の支配でいいよ。

929 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:49.42 ID:UpTryOeT.net
>>848
中国は北清事変くらいの状態で列強が管理するのが一番いいと思う

930 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:53.85 ID:z9SGMtDS.net
確かに

931 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:54.30 ID:m7jD7FXO.net
勝利…

932 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:55.49 ID:kl68PnQt.net
>>840
何を今更

933 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:56.44 ID:yfo6DbAy.net
ベッドの上で死ねるかね

934 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:56.65 ID:IhEfLLwY.net
え?

935 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:57.11 ID:dLh7wJJ0.net
がんばれデブwww

936 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:57.26 ID:kn8u+f5O.net
>>877
高阪剛

937 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:57.32 ID:H1Zn8bF0.net
こいつ絶対武器商人だろwwww

938 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:57.44 ID:7fw/b2wh.net
偉大なる韓国は?

939 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:58.87 ID:Mlpq3hFv.net
プーチンって
右肩を下げて、右腕は固まったまま
左腕だけ振って
歪んだ姿勢で歩くよな

940 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:59.17 ID:gQYVIpFt.net
>>848
中国なめたらあかんと思うけどね。外交・謀略に関しては日本よりも一歩も二歩も上手だよ
警戒して損はないと思うよ。

941 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:59.46 ID:RpKfKxv0.net
勝利ねえ…

942 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:02:59.81 ID:Ly5Lswx4.net
とりあえずこの人の命が新お会い

943 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:00.96 ID:exl0wZUa.net
>>907
注意喚起だよ、ある意味真面目に

944 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:00.95 ID:KnA8k0j/.net
日本は引きこもって関わらないほうがいいよね

945 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:00.99 ID:g6D7wkD8.net
>>661
世界は日本を
アメリカの一部としか見てません。

946 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:01.14 ID:l5Ca0ygk.net
やっぱ兄の国朝鮮と肩身を寄せ合って生き延びよう

947 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:04.19 ID:PCXa0B97.net
モンゴルは?

948 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:04.27 ID:5ajyMKRN.net
侵略する気満々

949 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:04.74 ID:Zd+nns/e.net
冷戦に負けたくせに

950 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:05.12 ID:q932W+P7.net
勝利ってどれのこと言ってんだ?

951 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:05.43 ID:V/bDrjL0.net
プーチンを見習ってヅラ外して出社しよ

952 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:05.43 ID:u8g/Yy2n.net
日本に負けたじゃねーかwww

953 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:05.67 ID:5h8PFlUa.net
>>861
泣くのはマズイよな
次の日北朝鮮の核実験だったし

954 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:05.69 ID:K0gmCjF4.net
>>874
せいぜい暴走族でしかないな
中国のほうがよっぽど上行くわ

955 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:05.84 ID:qHGvYnhY.net
自国が困難な状況と言えるだけ、プーチンはすごい

956 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:05.87 ID:NA2SJU31.net
まあ難儀な国だな

957 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:06.12 ID:cW9kPHl+.net
でもいつも国は勝利しても国民は大量に死んでますねw

958 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:06.18 ID:AcC3kfpO.net
2等国どころか3等国だぞ今のジャップはwww

安倍が保守の皮をかぶった売国奴だったせいでなwww

慰安婦の軍関与も正式に認めて各国に賠償金のおかわりまで確定してる

959 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:06.43 ID:aHx3unSp.net
中国を過小評価するネトウヨ

960 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:06.85 ID:mJflDBUO.net
>>620
米が大日本帝国を潰したのは大間違いだったな、あそこで米日軍事同盟を結んでおけば
ロシア中国もけん制出来てたのに

961 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:07.32 ID:pFfSV4Oi.net
勝利を収めたって、アフガニスタンをお忘れですかい。

962 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:07.67 ID:UFBGTejZ.net
プーチンはモスコワ大公国の後継なのか、
ジョチ・ウルスの後継なのか、
よく考えたらどう見ても後者だよなw

963 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:08.36 ID:MSIxEC/d.net
狂信者の目ですわ

964 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:08.77 ID:h5xo+IHM.net
ナショナリストだな

965 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:08.75 ID:20Ll7yDJ.net
勝利っていつの話?

966 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:08.62 ID:jIelyXBa.net
負けたら粛清w

967 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:09.66 ID:mngA8wO+.net
盛り過ぎだろwww

968 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:10.24 ID:mqcbzdNO.net
ロリアは1000年続いてないだろwwwwww

969 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:10.62 ID:Dw53ynq3.net
いつなんですかねそれ

970 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:10.92 ID:+awIA57Q.net
ゆきのおかげやろ

971 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:12.42 ID:Axm555f/.net
ウクライナを緩衝地帯にするくらいで収まってくれればいいんだけどね

972 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:13.51 ID:PGnWfrVi.net
歴史は繰り返す

973 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:14.34 ID:WXmqZ6k2.net
プーチンいなくなって分解してからがもっと怖い

974 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:15.14 ID:WV7MaH6a.net
西側勢力が共産主義やイスラムを敵視している限り世界平和はやってこない

975 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:17.31 ID:2O1D6FvF.net
世界的にヒトラー支持が広がったようにプーチン支持が広がるんや

976 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:18.65 ID:UCO/ezbI.net
>>779
幻想じゃなくて現実として中国と戦わなければならない立場にある事を覚悟しなければならないんだよ
もう日本にとって中国は倒さなければならない明確な敵である事から目を背けていられる時期ではない

977 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:19.59 ID:Z8/T2FJ5.net
過去1000年って、日露戦争は負けただろw

978 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:20.17 ID:4SjExKB0.net
笑うとこかw

979 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:20.85 ID:cM+0e/Um.net
ソ連も入ってるのかw

980 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:21.35 ID:boL6NDwr.net
トランプにロシアとやり合うほどの気概はないだろう
イスラムガーなんて言ってるだけの小物だし
大国同士で我慢比べとなると訳が違う

981 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:21.56 ID:miV0+e8C.net
ロシアが世界でもっとも強い国になるのは不可能

982 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:21.66 ID:fiWd+ODy.net
1000年は盛りすぎw

983 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:23.40 ID:7pVh5UU+.net
いやいや世界で1番にならんでもw

984 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:23.73 ID:08WgbvD5.net
やっぱりロシアは日露戦争に負けたとは思ってないんだな

985 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:23.78 ID:H7l52Onh.net
条約勝手に破った屑のくせに

986 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:24.49 ID:exl0wZUa.net
指導力が問われているのがアメリカですwwwwwwwwww

987 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:24.71 ID:4L46wCzU.net
>>805
そうではなく、国際秩序を担保する国ではない、ということ。
どちらかというと、破壊する側だ。

988 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:25.21 ID:FMw4KMF9.net
>>872
2島は確実だったらしいね
4島に拘ったらだめだったらしい

989 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:25.21 ID:W7z+OM14.net
大越工作員「プーチン様、日本を侵略してくだちい」

990 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:26.26 ID:yf7yG22P.net
欧米に較べればプーチンの方が一貫してる

991 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:26.85 ID:SPMyQsR0.net
できるのか?自前で食える国にはほとんど独立されちゃったのに

992 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:26.97 ID:5CTgpfcx.net
ロシアは国土が他者にとってほぼ無意味なのが強みだわな
ロシア人以外じゃ生活できるもんでもなし

993 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:27.03 ID:qNZXioTN.net
>>873
なんだかんだで
プーチン下げの番組の様でいて
実はプーチン上げの番組だったのか?

994 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:27.18 ID:mAEu+e4v.net
なんか共産主義に回帰しそうな流れw

995 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:27.57 ID:L1MQ2m0v.net
ポテンシャルはある国だからな

996 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:30.24 ID:bZ9KmC39.net
>>773
北方領土なんて買わなくてよかったよ
超過疎地の糞田舎がひとつ増えるだけだわ

997 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:31.00 ID:0FTkelIL.net
日露戦争やアフガン紛争は

998 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:31.76 ID:6NmHzE2n.net
日本はロシアの基地も誘致を

999 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:32.10 ID:lN8QyQQj.net
ここでああだこうだ言っている人はともかく
「NHKが言っていることだから」
「あの大越が言っていることだから」 とこの内容を受け入れている人がいる

というこの状態は健全なのか不健全なのか

1000 :公共放送名無しさん:2016/01/10(日) 22:03:32.53 ID:xLJSK7O3.net
>>773
外務省が自国領土を買うって
形を嫌がったからですわ(・∀・)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200