2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NEXT「バスドライバー 長野スキーバス事故から1か月」

1 :公共放送名無しさん:2016/02/24(水) 23:17:56.66 ID:QKA4Cwg8.net
13人の若者の命を奪った事故から1か月

2 :公共放送名無しさん:2016/02/24(水) 23:27:53.50 ID:uhdfwANv.net
勃起しながら死す

3 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:11:08.05 ID:mANWnbK4.net
取材拒否

4 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:12:01.74 ID:YY1B7/LV.net
何でもかんでも規制緩和するなよ

5 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:12:02.43 ID:mANWnbK4.net
憤るバス会社

6 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:12:14.57 ID:mANWnbK4.net
ありの〜ままの〜

7 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:12:19.15 ID:8ahqULZo.net
安さに飛びつく方もあれだよね。

8 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:12:35.07 ID:VpDJy1na.net
利用しないからどうでもい

9 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:13:02.20 ID:mANWnbK4.net
語り:杉本哲太

10 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:13:19.38 ID:7gfnL6wm.net
なぜ取材を拒否るん?

11 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:14:08.19 ID:YY1B7/LV.net
大手以外はブラック

12 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:14:10.78 ID:mDWn1ZIB.net
こういうのがほんとのドキュメンタリーだな
「72時間」はTVショー

13 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:14:14.25 ID:D0+GUfRl.net
4200万円もするんだ

14 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:14:19.48 ID:7QOS2psJ.net
バス会社のドキュメント72かな?

15 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:14:25.11 ID:Kz6P6blw.net
お、床が板張りでいいな。

16 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:14:28.70 ID:suFoO6OP.net
セレガか

17 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:14:32.33 ID:aHfcjC+Q.net
NHKでガイアの夜明け
と聞いてすっ飛んで来ました!

18 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:14:40.65 ID:mANWnbK4.net
最新バス4200万円

19 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:14:42.00 ID:5HhmOeD8.net
>>8
そうだね、あなたの身内が巻き込まれませんように。

20 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:14:46.67 ID:SxwzD0uw.net
最近高速バス乗ってないなあ
一時期は年間30回とか乗ってたな

21 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:14:57.80 ID:JtQNphRE.net
哲太のナレはガイアの夜明けっぽくなるね

22 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:15:18.70 ID:lt7c3bdQ.net
>>17
ホントだwガイアの声だw

23 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:15:54.90 ID:SxwzD0uw.net
この爺さんがドライバーなのかよ(´・ω・`)

24 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:15:56.18 ID:Doy8Sy37.net
髪型きまってるね

25 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:15:57.16 ID:Kz6P6blw.net
最近は個人でバス所有して、ボランティア団体に提供している連中がいる。
表向きは営業じゃないが、燃料代と謝礼と言う名目でしっかり金はとっている。

26 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:16:00.48 ID:1bIyA5mo.net
ほのぼのした点呼だなw
大手鉄道会社とは全く雰囲気がちがう

27 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:16:12.68 ID:B8xr74Jk.net
ドライバー何歳だよ

28 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:17:06.28 ID:5LGwM5/y.net
>>26
地方のローカル鉄道と比べろ

29 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:17:18.62 ID:mDWn1ZIB.net
めっちゃきっちりしてる

30 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:17:31.58 ID:Kz6P6blw.net
人が良さそうな社長だな。

31 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:17:38.74 ID:SxwzD0uw.net
車体は最近凄い設備になってるけど
安いとこは普通の4列スタンダードとかだな(´・ω・`)

32 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:17:46.09 ID:rVegDYhH.net
火打ち石で送りだしたくなるね

33 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:17:53.71 ID:Doy8Sy37.net
監視されてるのね

34 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:18:00.37 ID:B8xr74Jk.net
めんどくせえ

35 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:18:31.56 ID:Doy8Sy37.net
あらら

36 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:18:34.52 ID:SxwzD0uw.net
これでもトラベルサービスなのか

って過去に処分されてるし

37 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:19:10.66 ID:rVegDYhH.net
今でもあの事故は、ブラック呼ばわりされてキレた運転手の特攻だと思ってる

38 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:19:33.14 ID:1bIyA5mo.net
>>28
地方ローカルの点呼は知らないw

39 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:19:37.75 ID:JqFQ9FNc.net
道を間違えたとこはヤラセ?

40 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:19:45.92 ID:D0+GUfRl.net
バスにはトヨタの
TSSPとかついてないのか?

41 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:19:48.48 ID:Kz6P6blw.net
俺がコンビニ配送のドライバーしてた時、牛丼屋の近くに停めて伝票整理してたら、無線と携帯鳴って「仕事サボって牛丼食ってんじゃねえ!」て怒鳴られたわ。

42 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:20:10.07 ID:1bIyA5mo.net
今はトラックでもGPSとデジタコでガチガチに監視されてるらしいね
ここも取材に応じるくらいには安全対策に自信があるんだろう

43 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:20:13.84 ID:VpDJy1na.net
わろた

44 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:20:20.80 ID:rVegDYhH.net
専スレってていよく隔離されて人がいねぇw

45 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:20:22.63 ID:mDWn1ZIB.net
むふー

46 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:20:43.17 ID:mANWnbK4.net
今月ひま

47 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:20:45.03 ID:qZYnFEnx.net
低っ

48 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:20:58.75 ID:rVegDYhH.net
1人数百円ずつぐらい集めてカンパしていたら起こらない事故だったのに

49 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:21:23.81 ID:7jCVfnBe.net
やっぱ安くしないとダメなんだな…旅行会社も糞なんだわこの業界自体が糞なのか

50 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:21:31.51 ID:1bIyA5mo.net
単に違法旅行会社なだけでは…

51 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:21:32.54 ID:mDWn1ZIB.net
ひでえな

52 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:21:38.87 ID:qidL4n2e.net
>>26
これでもカメラが入っているだけ真剣にやっているんだろ

53 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:21:46.37 ID:F0Ri0a4A.net
>>48
そうとは限らない

54 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:21:56.79 ID:rVegDYhH.net
葬祭場と火葬場をピストン輸送するマイクロバスは繁盛してそうだけどね

55 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:21:59.69 ID:SxwzD0uw.net
えんぴつ懐かしい(´・ω・`)

56 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:22:09.80 ID:Kz6P6blw.net
>>42
運転室に監視カメラがあって、センターの指令室が常時モニターできる。マイクもついてるから鼻歌も丸聞こえ。
上司の悪口言いながら運転してたの、しかり聞かれたわw

57 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:22:11.79 ID:mDWn1ZIB.net
安全管理はしろ
でも運賃は自由に値踏みさせろ、じゃなあ・・・

58 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:22:16.05 ID:WHqP3Ri0.net
国の管理不行き届きじゃねえか

59 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:22:16.19 ID:k8h7N+ia.net
http://blog-imgs-44.fc2.com/t/a/k/takaida2250/CIMG0278d.jpg
家庭用エアコン・・・。
バスなんてこんなもんだろー。w

60 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:22:16.87 ID:x/stqEmg.net
それは旅行会社にも罰金なり行政処分なりしなければ不公平だよなあ

61 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:22:26.05 ID:aHfcjC+Q.net
官九郎のバス事故シーンがある映画まだ公開出来ないのかな

62 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:22:29.89 ID:7jCVfnBe.net
あの事故は起きるべきして起きてこれからも起きるものなんだな…アホらし

63 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:22:32.80 ID:xKLupCsi.net
なんで旅行会社に取材しないんだろう
突撃取材でもしろよ

64 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:22:33.52 ID:ku5suRxZ.net
唯ちゃんもアベマリアも出ないなんて思わなかったよ

65 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:22:35.74 ID:qidL4n2e.net
>>49
だから安かろう悪かろうなんだよ
命を危険にさらしてまでスキーなんて行く必要ないわ

66 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:22:36.34 ID:eGMd1Zg7.net
旅行会社を罰しろよ
ひでえわ

67 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:22:36.70 ID:Doy8Sy37.net
>>48
みんなで運ちゃんにチップあげればモチベーション上がって事故減りそうだな(´・ω・`)

68 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:22:36.94 ID:P/gf6fQN.net
旅行会社ひでえな

69 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:23:10.13 ID:/Ib42qNg.net
行政にチクって事実なら旅行会社の株式もらえることにすれば

70 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:23:15.90 ID:XMtpdbsC.net
>>62
いやいやすべては因果律の基にある

71 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:23:18.10 ID:7jCVfnBe.net
>>59
いつの時代だよ…

72 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:23:26.43 ID:5HhmOeD8.net
なにも学んでない…(´・ω・`)

73 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:23:31.48 ID:aHfcjC+Q.net
事故が起きないと改善されないからなあ

74 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:23:36.90 ID:k8h7N+ia.net
>>42
制限速度をちょっとでも超えると なにやってるんだ!!って会社から電話がかかってくるのを
むかし放送していたね。

75 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:23:51.01 ID:eGMd1Zg7.net
政府仕事しろ

76 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:23:55.11 ID:SxwzD0uw.net
>>65
若い人にはそれがわからんのだろうなあ・・

まあ自分も格安バスに乗っちゃうけど(´・ω・`)

77 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:24:10.37 ID:7jCVfnBe.net
>>54
市からの受注だしな大体は

78 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:24:11.46 ID:0WZwkB37.net
>>65
だなぁ
やっぱ金を払わないと安全は買えないっつーことか。

>>67
それいいかも。
一人千円でも、30人、40人になれば運ちゃんも助かるやろ。

79 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:24:26.00 ID:qidL4n2e.net
>>57
自由化するときは情報が完全に公開されていないとダメなんだよ
運転手の年齢・経験とか事故歴とか
価格しか公開されていないから安さでの競争になる

80 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:24:46.37 ID:6n01RzVn.net
「安全は大事だけど、楽しさも追求しよう」 堺屋太一×竹中平蔵が語る、東京オリンピックに向けた規制緩和
http://logmi.jp/25876

81 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:24:49.93 ID:eGMd1Zg7.net
悪徳過ぎるわ

82 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:24:50.80 ID:B8xr74Jk.net
20万でも儲からんか

83 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:24:53.42 ID:Kz6P6blw.net
バス会社も運送会社も本当は無茶な運行はしたくないんだよ。客に無理難題言われるから違法なことしなきゃいけなくなる。
客の方にも規制や罰則が必要だよ。

84 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:24:54.18 ID:rVegDYhH.net
>>67
1人200円*40人でもドライバー二人に往復のお弁当代にはなるんだよね、気持ちだよね

85 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:24:54.76 ID:LV7H6iNm.net
おいおい自民がこういう市場主義に誘導したんだろ

86 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:24:58.25 ID:0WZwkB37.net
>>73
この場合
「事故が起きても改善されなかった」という救われない事態なのです・・・・・・

87 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:24:58.80 ID:SxwzD0uw.net
>>67
引越し屋みたいw
でもいいかもなそれ

88 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:25:01.78 ID:7jCVfnBe.net
いや言いなりだろ

89 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:25:25.22 ID:O0EG4CH6.net
旅行会社はクズ

90 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:25:27.44 ID:7jCVfnBe.net
キックバックwwwwwふざけんな

91 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:25:28.49 ID:Doy8Sy37.net
ひでえ業界だな

92 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:25:49.35 ID:YRL2BS1h.net
あかんわ

93 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:25:50.91 ID:lt7c3bdQ.net
ブラックすぎてワロエナイ

94 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:25:52.24 ID:0WZwkB37.net
>>80
堺屋と竹中がいまでも相手にされてるのが不思議。

95 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:25:52.45 ID:IQAfNdx1.net
ブラックすぎる

96 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:25:54.37 ID:P/gf6fQN.net
旅行会社に対する罰則はないのか

97 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:06.61 ID:7jCVfnBe.net
>>85
まぁそれは分かるけど

98 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:08.90 ID:SxwzD0uw.net
ひでええ
足元見てるな

99 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:10.01 ID:eGMd1Zg7.net
規制緩和の暗黒面

100 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:14.91 ID:x/stqEmg.net
旅行会社が糞だな
またそれを選ぶ客も

101 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:17.40 ID:B8xr74Jk.net
バス会社が旅行企画出来ないのか

102 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:17.90 ID:rVegDYhH.net
昔から運送の待遇は変わってないしこれからも変わらない

103 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:20.42 ID:+IsG47Ys.net
安い運賃だと事故起こすの?そこが結びつかないんだが

104 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:31.05 ID:Kz6P6blw.net
トラック業界も全く同じ。

105 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:32.71 ID:vyAIM0Uw.net
やっぱりある程度のカルテル必要だろ

106 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:33.95 ID:0WZwkB37.net
「マジメなやつがバカをみる」
はい日本社会の特徴きました!

107 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:41.97 ID:yVt1XbZb.net
旅行会社の名前をだせよ

108 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:54.24 ID:qidL4n2e.net
>>85
欧米だと最低賃金が高く規制も厳しいから、自由化してもこういう問題は起こりにくい
日本は中小とか、低賃金の上コンプラなんてあってなきがごとくだからな

109 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:55.53 ID:Doy8Sy37.net
いい人そう

110 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:56.06 ID:W+wH/KZd.net
NHKも下請け買い叩いて裏金作ってたでしょw

111 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:26:59.58 ID:g+cN4l7J.net
バス運転手と介護士はもっと社会的地位をあげろ

112 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:27:06.80 ID:SxwzD0uw.net
でも今って中国人観光客増加でバス自体不足してるって聞くけどなあ

113 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:27:07.77 ID:WHqP3Ri0.net
岡庭さんいい人そう

114 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:27:08.46 ID:05+jBqU5.net
やはり万吉が元凶か

115 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:27:14.33 ID:f2cQfWLD.net
行政処分する先がちがうくね?

116 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:27:17.79 ID:eGMd1Zg7.net
>>103
報酬安ければ業務量増やすしかないだろ?

117 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:27:18.18 ID:k8h7N+ia.net
零細バス会社でも こんな高そうなバスを持っているんだな。

118 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:27:18.59 ID:8ahqULZo.net
>>103
給料払えない
メンテナンスできない

119 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:27:31.10 ID:sx2dCWby.net
正直者がなんとやら

120 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:27:34.95 ID:x/stqEmg.net
>>101
たぶん旅行管理者みたいな資格がいると思う

121 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:27:36.82 ID:x5oaRj3H.net
ブラック、ブラック言いながら、
今の若者の皆さんはそういう貧困ビジネス的な価格設定の中でしか商品を選ばない事実。

122 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:27:42.88 ID:g+cN4l7J.net
16号沿いのヤード

123 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:27:44.58 ID:7jCVfnBe.net
>>83
普通はバス会社や旅行会社の言い値でいいだろ…
客の声なんてどうやって吸い上げてんだよ

124 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:27:45.55 ID:Kz6P6blw.net
>>103
車のメンテ代をケチる。
人件費ケチるから運転手の質が下がる。
無茶な働かせ方して過労運転。

125 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:27:50.07 ID:mANWnbK4.net
スピード注意!

126 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:28:03.07 ID:sX3Mf8oZ.net
早速新人イジメかよ

127 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:28:06.73 ID:1bIyA5mo.net
エンドユーザー相手の商売なら安全第一で真面目にやってますで客が来るんだろうけど
企業が相手では値段以外で勝負するのは大変なんだろうな…

128 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:28:18.04 ID:xKLupCsi.net
>>101
大手鉄道系とかのグループのバス会社なら当然旅行企画もしてるけど、中小は体力も無いでしょ

129 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:28:25.42 ID:qidL4n2e.net
>>104
トラックがアホみたいに安い運送料で鉄道貨物を駆逐できたのは、そのブラック体質のため

130 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:28:27.72 ID:XMtpdbsC.net
きたー

131 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:28:28.78 ID:Doy8Sy37.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

132 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:28:29.63 ID:C8i9oy2m.net
冗談じゃなかったりするから恐ろしい

133 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:28:35.86 ID:x/stqEmg.net
>>111
免許の難しさではタクシーよりも上なのにな

134 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:28:36.55 ID:WHqP3Ri0.net
死ぬやん

135 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:28:38.60 ID:3rhmKa90.net
気をつけるのはスピードだよな

でも絶対遅れるなよ?時間は厳守だからな?

あ、確認だけどスピードには気をつけろって言ったからな?

136 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:28:41.21 ID:JzQXilf5.net
>>120
そういう人一人置けばおけなだけ?

137 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:28:42.36 ID:7jCVfnBe.net
>>121
殺されても文句言えないってか

138 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:28:46.34 ID:eGMd1Zg7.net
死ぬわ

139 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:28:46.52 ID:iKQMEN5S.net
うわ

140 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:18.62 ID:Jdk/IEMb.net
需要が高まってるのに給料が増えてこないのが意味不明
中間搾取酷すぎるんじゃないの

141 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:23.76 ID:IQAfNdx1.net
ううっ

142 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:25.24 ID:WHqP3Ri0.net
かわいそう

143 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:26.78 ID:Doy8Sy37.net
かわいそう…(´・ω・`)

144 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:26.81 ID:UnvUeiRW.net
んな会社を放置しとく社会が問題だろうが。司法と行政なにしてんだよ

145 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:28.23 ID:0WZwkB37.net
これは同情せざるを得ない

146 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:28.42 ID:k8h7N+ia.net
なんといっても問題はスピードだよね。。 ってのを 
スピードを出せ!って勘違いしちゃったような 微妙な間では。。w

147 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:28.89 ID:x/stqEmg.net
>>136
国か自治体からの認可必要かと

148 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:30.46 ID:+IsG47Ys.net
なに笑いを堪えてるの

149 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:34.77 ID:Kz6P6blw.net
>>123
客っていうのは発注者。つまり旅行会社のことな。
書き方が悪かった。

150 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:38.62 ID:mANWnbK4.net
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

151 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:39.62 ID:pPS+45Lc.net
岡庭さんいい人なんだろうな…。
だから理不尽な目に遇う…。

152 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:44.61 ID:uAcqcbZg.net
平均すると週休1日は確保出来てるし、そんなにブラックでもないんじゃないの?
http://img.uploda.info/jlab-dat/s/dat160225002856.jpg

153 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:45.28 ID:iKQMEN5S.net
・・・

154 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:49.05 ID:7jCVfnBe.net
これ監督してる省庁業界全体に働きかけろよ…お役所仕事はいいから本気で

155 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:50.35 ID:KpS9humA.net
あかんこのシフトは死ぬわ

156 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:55.60 ID:mANWnbK4.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

157 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:29:58.33 ID:BC+tF+O3.net
10年くらい前のNHKスペシャル
ウイラーバス特集の再放送やれよ
あれは胸糞だったぜ

158 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:03.35 ID:k8h7N+ia.net
急に泣き出してしまったり この人 メンタル関係に問題を抱えていないか・・・。

159 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:05.63 ID:g+cN4l7J.net
良い関係だったのね

160 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:10.71 ID:IQAfNdx1.net
もういい みなまで言うな

161 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:10.82 ID:lt7c3bdQ.net
死国いやああ・・・

162 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:17.69 ID:pPS+45Lc.net
>>140
介護とか保育士と同じよな。
なんでそうなるんだろな。

163 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:18.07 ID:a3WyvjPu.net
ブラックやね

164 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:20.90 ID:qidL4n2e.net
>>140
日本名物、多重下請け中抜け構造ww

165 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:26.09 ID:JzQXilf5.net
ゲスカメラマンアップしすぎ

166 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:30.52 ID:Klm/qrRC.net
かわいそす(´;ω;`)

167 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:36.54 ID:XMtpdbsC.net
能力の無い自分を恨むしかないな

168 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:37.96 ID:WHqP3Ri0.net
>>158
そら思い出したら泣くしかないだろこのエピソード

169 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:39.48 ID:f2cQfWLD.net
>>103
安いとこに集中して過密になる
安いのでベテランを使えない

170 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:40.33 ID:t62opCKS.net
激しく乙

171 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:45.04 ID:FgycjDjG.net
行政はなにしてんだろうな

172 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:50.19 ID:xKLupCsi.net
規制緩和する政治家を選んだのは国民

173 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:50.90 ID:As4n+XL1.net
いい運転手さんだな この人のバスなら安心して乗る

174 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:54.09 ID:Kz6P6blw.net
>>135
そうなると、休み時間を削るしかないんだよなあ。

175 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:56.37 ID:cMswws7p.net
自動運転化しないといかんわ

176 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:56.70 ID:Jdk/IEMb.net
>>152
ドライバーで週1しか休めないって
本来はめっちゃブラック
事情があってカネ欲しいとかいう人ならまだしも

177 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:30:57.56 ID:LV7H6iNm.net
>>108
日本も一応どんな業種にも国が定めた標準賃金っていうのがあるんだか
ガン無視だからね・・・守られてるのは弁護士くらいだわ30分5千円の相談料

178 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:02.68 ID:B8xr74Jk.net
疲れるわあ

179 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:06.53 ID:aHfcjC+Q.net
出版業界も似た様なもの

180 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:17.07 ID:VpDJy1na.net
?!!

181 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:24.92 ID:BC+tF+O3.net
つくづく民放はクソだな

182 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:26.73 ID:mtT2txo0.net
薬物は、ちょっと…

183 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:29.46 ID:A984/YWM.net
ヒロポンでシャッキリ

184 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:30.61 ID:iKQMEN5S.net
??「風邪薬はやりましたけど」

185 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:32.51 ID:7jCVfnBe.net
>>108
やっぱ業界全体で足並み揃えてこの金額までって決めないとな…
監督省庁も手綱引き絞って

186 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:35.46 ID:g+cN4l7J.net
野田市か

187 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:37.21 ID:rVegDYhH.net
>>140
単に規制緩和?で参入者がが多くて過当競争になって、単価が安いんだと思う

188 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:38.48 ID:LHpTEGva.net
>>154
層化が大臣やってるし
自民はザル法しか作らなくて
かならず下にしわ寄せがくる仕組みになってる

189 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:44.14 ID:UnvUeiRW.net
>>179 IT、映像業界も・・・おなじだ。

190 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:52.24 ID:SxwzD0uw.net
>>152
でも1日8時間勤務とかじゃないわけで(´・ω・`)

191 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:54.22 ID:aHfcjC+Q.net
しかし高齢業界だな

192 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:31:58.74 ID:eGMd1Zg7.net
>>152
人の命運んでんだぞ
充分ブラックだ

193 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:32:03.01 ID:KpS9humA.net
アルコール以外は口頭確認のみってそれはそれで大概やと思うけどな

194 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:32:03.53 ID:VrtoOk47.net
社員5人か

195 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:32:03.91 ID:qidL4n2e.net
>>177
そもそも日本のサービス産業の労働生産性が低いのは、長時間勤務の上に賃金が低すぎるため

196 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:32:08.58 ID:Jdk/IEMb.net
>>177
まぁ日本の場合は
本来こういうことのために働くべき左翼が
大金もらってイデオロギー闘争にあけくれてるのが最悪

197 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:32:09.50 ID:Vf3g3fdM.net
ちゃんとやれよ、国土交通省

国会で追及することはこういうことだろが野党

198 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:32:11.57 ID:B8xr74Jk.net
バスガイドとムフフは都市伝説か

199 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:32:22.50 ID:g+cN4l7J.net
でけー

200 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:32:29.12 ID:1bIyA5mo.net
従業員を大事にするこういう心意気の会社に育って欲しいけど、現実は…

201 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:32:30.10 ID:7jCVfnBe.net
>>177
幅利かせてるのは上級国民だけだなw

202 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:32:35.45 ID:lt7c3bdQ.net
監督が行き届いてないからって違法行為がまかり通ってる闇の深さよ

203 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:32:46.29 ID:Jdk/IEMb.net
>>193
まぁ、アリバイ作りだわな
何かあった時のために「ちゃんと管理してます」っていう

204 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:33:00.89 ID:XSGNsBrv.net
私がかわってやれたのにな。70歳です。

205 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:33:11.47 ID:Kz6P6blw.net
>>176
昔は事情があって金が欲しいって人がたくさん集まったんだよな。
しかし、今は仕事がきつくて、ろくにやすめなくて賃金が安い。誰もやらない。

206 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:33:40.88 ID:mtT2txo0.net
お役所仕事

207 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:33:55.99 ID:JzQXilf5.net
何の意味もないなやる気がない上が

208 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:33:59.95 ID:SxwzD0uw.net
>>193
口頭じゃなくて例えばどう確認すればいいと思うの?(´・ω・`)

209 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:05.24 ID:6n01RzVn.net
役所のアリバイ

210 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:06.64 ID:mANWnbK4.net
改善策無し(´・ω・`)ショボーン

211 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:12.53 ID:B8xr74Jk.net
ぶっちゃけて大丈夫かw

212 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:14.12 ID:7jCVfnBe.net
最低だなこれw

213 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:15.26 ID:IQAfNdx1.net
ごもっとも

214 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:16.55 ID:UnvUeiRW.net
や、役に立たねえ。結局仕組みづくりが出来ていねえのが原因じゃねえか。あほなのかよ行政

215 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:20.02 ID:LK27Jfr2.net
行き過ぎた規制緩和
非関税障壁と言われる 談合をちゃんとやることだな

216 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:23.86 ID:JzQXilf5.net
ほんまおいちゃんに同情する

217 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:26.69 ID:tVNk+OBo.net
ブラッグ業界野放しの自民党

218 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:27.15 ID:qidL4n2e.net
>>196
こういう時こそ226の青年将校みたいに蹶起しないとな

219 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:32.01 ID:KpS9humA.net
意味が無いどころか講習会参加のために仕事が溜まるという悪循環

220 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:34.48 ID:A984/YWM.net
ただのポーズ

221 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:34.71 ID:XMtpdbsC.net
誰かが変えてくれるものではないのさ

222 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:36.84 ID:lt7c3bdQ.net
ほんとこんだけ集めたのに何もなしか

223 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:41.93 ID:XSGNsBrv.net
役所はなにもやりたくない。と言っている。
無駄足ばかり踏ませる。

224 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:34:45.70 ID:Ya5s4Ust.net
監督強化しろ。

225 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:00.56 ID:XYhVVi8c.net
旅行会社だって、今は安いツアーしか人集まらないし儲け出てないよ。
旅行会社はツアーで客をお土産屋に連れて行って
そのお土産屋から売り上げのいくらかをマージン貰って
それが儲け。

226 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:02.44 ID:05+jBqU5.net
役人もうまみがないのかな

227 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:06.47 ID:Jdk/IEMb.net
少し前までは「ツアーバスは危ない」という話だったが
そうではない高速バスもトンデモないことになってきているんだな…ということを個人的に知ったので
自分が乗らないのは当然として身内にも極力乗らないように言ってある

228 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:07.36 ID:Doy8Sy37.net
ガイアの夜明けならそろそろ解決BGM

229 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:08.08 ID:rVegDYhH.net
何はともあれ利用客がカンパでチップを渡すなりの自己防衛をしてくしかない
まぁ差し入れでもいいんだけど

230 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:10.12 ID:Xat3wORR.net
お役所仕事、マジで税金ドロボウだな。

231 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:10.19 ID:7jCVfnBe.net
行政も自分らの食い扶持優先でこういうくだらないセミナーとかやってんだな…死ねよ

232 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:17.93 ID:mtT2txo0.net
地元の乳会(´・ω・`)

233 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:18.77 ID:B8xr74Jk.net
こええええ

234 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:20.89 ID:JzQXilf5.net
あれだ!なんだったら客が運転手にチップ払う。
もうそれしかないやろ

235 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:22.24 ID:CBEKdyVr.net
死にたくなかったら格安バスには乗るなってことだな。

236 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:27.04 ID:mANWnbK4.net
カラオケ

237 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:28.71 ID:A984/YWM.net
シートベルトしてませんね

238 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:34.23 ID:BQ5FZhv1.net
かつては稼げたんだろ
やっぱり規制緩和か

239 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:36.84 ID:Kz6P6blw.net
ボランティアバスと称する個人所有のバスが、こういう小さいバス会社の仕事を奪ってる。

240 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:40.96 ID:WJT0skuR.net
>>179
>>189
同意だが出版業界の場合、超過勤務は誉れな風潮がなくもない
人の命を預かる商売はやっぱ大変よ

241 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:50.21 ID:rVegDYhH.net
中国人じゃダメだなんて言ってたら日本人だったしなぁ

242 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:51.17 ID:mtT2txo0.net
>>237
ガーターベルトしてるからセフセフ(´・ω・`)

243 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:53.01 ID:pPS+45Lc.net
なんで買い叩く旅行会社を罰っせないの??(´・ω・`)
8万高くなったとして40人集めたら一人2000円、高くなったらおまいら、行かないか??

244 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:35:59.40 ID:+IsG47Ys.net
ゆっくりで良かったw

245 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:11.57 ID:qidL4n2e.net
>>227
やっぱり引きこもり最強だよね

246 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:17.84 ID:k8h7N+ia.net
お役所の 緊急講習会を開きました!!ってアピールに付き合わされただけだなww

この運転手さん 穏やかないい人なのに その紫色のサングラスは止めたほうがいいよ・・・。

247 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:18.00 ID:1bIyA5mo.net
>>234
運転手にチップ払っても、会社の利益にならないと…

248 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:22.84 ID:aHfcjC+Q.net
バスは酔うから乗らない

249 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:23.37 ID:7jCVfnBe.net
>>225
値段つりあげてもいいからどこのホテルにもピンク呼ばれるようにすればいいん

250 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:24.85 ID:BQ5FZhv1.net
結構いいじゃん

251 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:31.47 ID:Doy8Sy37.net
あらかわ

252 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:31.80 ID:foZMpep9.net
客が安いツアーばかり求めるからこうなる

253 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:32.42 ID:Yf19rTaP.net
これ全国のバス会社が結託して、違法な旅行業者を発表したり訴えたりできんのか。
旅行業者はお客様に安全も含めた運賃貰ってるだから、バス会社にもちゃんと支払えよ。
人をなんやと思ってるねん。

254 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:33.89 ID:B8xr74Jk.net
かわえええ

255 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:35.77 ID:sX3Mf8oZ.net
妻?????

256 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:41.19 ID:XYhVVi8c.net
おいおい 妻が若いな

257 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:41.61 ID:pybVA9Wv.net
30万??
何が不満なんだよ・・・

258 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:44.35 ID:IKt3GIt8.net
なんかわろた

259 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:45.30 ID:Kz6P6blw.net
奥さん、若くね?

260 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:46.10 ID:rVegDYhH.net
妻じゅんこ若ぇぇ

261 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:46.53 ID:C8i9oy2m.net
まだ子供小さいのか

262 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:46.73 ID:UnvUeiRW.net
>>240 だよな。人の命を預かる仕事でこれはないわ。
国は労働を何だとおもってんだか。国民は奴隷かよ。

263 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:48.53 ID:iKQMEN5S.net
えらい弾けてんなw

264 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:49.61 ID:QDKkNplZ.net
プリクラの写真ってどうしてこうも馬鹿っぽく映るんだ?

265 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:51.17 ID:A984/YWM.net
1人くれ

266 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:52.81 ID:tVNk+OBo.net
あら可愛いですねぇ

267 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:55.01 ID:VpDJy1na.net
がんがれ

268 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:57.29 ID:lt7c3bdQ.net
3姉妹かとおもた

269 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:57.31 ID:mBuaZp3T.net
これからまだまだ大変だなあ

270 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:58.60 ID:eUDISwox.net
若いwwwwwwwwwwwwwwww

271 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:36:58.93 ID:xKLupCsi.net
これだけ拘束されて50代で30万(´・ω・`)

272 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:02.84 ID:Byx/ILYE.net
familyのつづりが違ってたぞ

273 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:04.53 ID:mtT2txo0.net
>>257
ボーナスとかは無いんじゃないかな(´・ω・`)

274 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:06.42 ID:CMTqO26P.net
30万貰えたら十分だろ
しかも共働きって

275 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:06.87 ID:JzQXilf5.net
え、もっと年かと思った
ませガキどもめ

276 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:08.99 ID:Doy8Sy37.net
お父さん!

277 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:12.46 ID:Klm/qrRC.net
娘たちがニートになって死ぬまで続くというシナリオが(´・ω・`)

278 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:12.49 ID:ZhS9R7ng.net
嫁どれだよwww

279 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:13.30 ID:HC9mFo1y.net
さっき車線見るセンサー付けてると言ってたけど、あんな感じの電子機器でがちがちに固めて
ドライバーが眠りさえしなければ安全確保出来る様には出来ないのかな

280 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:13.97 ID:a3WyvjPu.net
お父さん頑張れよ

281 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:15.21 ID:W2px3zun.net
目の補正キモい

282 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:15.66 ID:1+vtg6g8.net
Family やろ

283 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:19.13 ID:qsG7D/aU.net
俺が1人引き受けてもいいよ

284 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:19.68 ID:IQAfNdx1.net
転勤先で与えられたバス・・・かわいくてしょうがないだろうな

285 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:19.78 ID:Jdk/IEMb.net
>>234
そんなことやろうものなら
「なんで払わないといけないんですか〜」とか言って
しまいには通報する奴まで出てくるのが今のご時世

286 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:19.98 ID:FgycjDjG.net
これから金が掛かるからなぁ

287 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:20.09 ID:QDKkNplZ.net
プリクラ写真機の目の自動補正がキモイ

288 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:21.23 ID:7jCVfnBe.net
ほんとよねー

289 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:31.61 ID:9QItHczv.net
お父さん頑張って

290 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:31.83 ID:k8h7N+ia.net
待て待て待てww 奥さんがめちゃくちゃ若くないか?
一気に実況民を敵に回したんじゃないか?w

291 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:35.76 ID:cHMA7frw.net
奥さんNTR浮気してそうw

292 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:36.18 ID:B8xr74Jk.net
妻30代か

293 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:39.67 ID:1bIyA5mo.net
法律守ってるというのがアピールになってしまう違法な業界…

294 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:50.31 ID:tVNk+OBo.net
岡庭さんいい人すぎる

295 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:53.07 ID:XSGNsBrv.net
民間の、足をひっぱり、のさばる官庁

296 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:53.89 ID:aHfcjC+Q.net
娘3人かとオモタ w

297 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:56.49 ID:pPS+45Lc.net
30万あればなんとかなりそうではあるがどうなんだ。

298 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:37:58.18 ID:SxwzD0uw.net
>>274
この年齢で多くはないだろ
子供もまだ独立してないようだし

299 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:01.68 ID:qsG7D/aU.net
勝ち組でしたw

300 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:07.85 ID:Ya5s4Ust.net
公務員最強だべ。

301 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:09.76 ID:vZLey8xR.net
本当にそう報われてほしいな

302 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:10.56 ID:8IeikazF.net
月50もらってるけど、養う相手がいない。。。

303 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:11.71 ID:qidL4n2e.net
>>279
そこで自動運転車ですよ

304 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:18.09 ID:+IsG47Ys.net
そんなことない。共倒れだよ

305 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:19.94 ID:f2cQfWLD.net
>>252
この流れ変える方法ってあるんかね
あの悲惨な事故があっても減る気配がない

306 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:25.03 ID:A984/YWM.net
いまの家族のキャプはよ

307 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:26.04 ID:ZhS9R7ng.net
解決した?

308 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:26.05 ID:sX3Mf8oZ.net
ボーナスなしで月30万円いかないんじゃ子供2人養えないよ
二輪車で何とかやれるレベル

309 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:27.49 ID:XMtpdbsC.net
じじい、きばれよ!

310 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:29.44 ID:P/gf6fQN.net
結局もっと儲けたいと思ってる経営者

311 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:29.83 ID:YCghu4N7.net
消されるか仕事増えるかどっちかだな
この会社

312 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:30.21 ID:8ahqULZo.net
>>274
30万円じゃ飯1回しか食えんよ?

313 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:30.41 ID:rVegDYhH.net
やっぱり屋根付きの車庫がほしいな

314 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:31.05 ID:JzQXilf5.net
哲太もいい仕事すんねぇ

315 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:32.08 ID:g+cN4l7J.net
お前らだってバス運転手を下に見てるでしょ

316 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:38.58 ID:mtT2txo0.net
53の悲壮感あふれるオッサンに若妻がいて
いっきに引きずり落とされるお前ら(´・ω・`)

317 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:38.86 ID:OzFDfLF7.net
>>302
ここにいますよ

318 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:43.74 ID:Byx/ILYE.net
>>302
私がいるよ

319 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:46.76 ID:tVNk+OBo.net
年収1800万円のNHK社員が一言↓

320 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:48.20 ID:LHpTEGva.net
甘利みたいな口利き野郎共は全員死刑で

321 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:50.04 ID:HC9mFo1y.net
>>303
全く何も信じられない

322 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:51.77 ID:4P0p3oXA.net
あんま働けなくて30万…
正直甲斐性あると思うよ、

323 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:52.62 ID:XSGNsBrv.net
民間の足をひっぱりのさばる官庁 。

324 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:53.59 ID:mANWnbK4.net
手の専門病院

325 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:57.29 ID:7jCVfnBe.net
>>285
やっぱ欧米みたいにチップでサービス提供する文化の方が健全だな…

326 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:38:58.95 ID:cn8VPbyL.net
てめぇらが努力しねーからバス運転手やるしかねーんだろーが業界やら旅行会社やら社会のせいにして怠けようとしてんじゃねーぞコラ

327 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:39:01.14 ID:Klm/qrRC.net
もっとね、うちはこんなに安全に気を配ってます!
っていうのをもっと積極的にアピールしなきゃダメだよー

お客はなんとなく大丈夫だろうくらいの感覚で選んでるけど
安全なら少しくらい高くてもそっちにするだろうから
そういう流れを作んないとダメだ(`・ω・´)

328 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:39:02.06 ID:0KnDSwAj.net
まさにお役所仕事極まれりダナ。
医薬業界なんかは必死で権益守るくせに、こんな自分たちの得にならない底辺業界なんか何も改善しようとしない

329 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:39:03.41 ID:Ya5s4Ust.net
サンダーバードアーゴー

330 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:39:21.03 ID:uL4OGBG7.net
夜は激しいんだろうな

331 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:39:23.96 ID:As4n+XL1.net
今この時期、インタビューに応じた社長さんと運転手さん、あっぱれ!!

332 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:39:34.33 ID:xKLupCsi.net
30万で多いとかおまえら・・・(´・ω・`)
50代で月休日3日だぞ

333 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:39:36.79 ID:JzQXilf5.net
やばい人達居たー!

334 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:39:40.19 ID:Kz6P6blw.net
この問題がバス業界だけじゃないんだよな。
下請けはどこも不当に安い金で仕事させられてるからブラック化する。

335 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:39:45.04 ID:LK27Jfr2.net
>>234 アメリカの観光バス 2時間ぐらいのツアーに参加したんだが
降り際にみんなチップ払ってたな

336 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:39:50.43 ID:JqFQ9FNc.net
DATも直してくれるのかな

337 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:39:52.13 ID:7jCVfnBe.net
放ったらかしにしてたら付喪神になってどっかいっちゃうしな

338 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:39:52.21 ID:TXUnrX85.net
>>315
バス運転手は尊敬するわ
あんな馬鹿でかい車起操作できるんだからな

最底辺と見下してるのはタクシー運転手
あいつらはゴミ

339 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:40:06.99 ID:tVNk+OBo.net
労働基準局とか
何も仕事してないもんなぁ

340 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:40:08.51 ID:k8h7N+ia.net
>>315
だってトラックやダンプ運転手が流れ着くような仕事じゃん・・・。

341 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:40:09.26 ID:mtT2txo0.net
>>332
30後半地方公務員ですが20数万です(´・ω・`)

342 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:40:14.14 ID:XSGNsBrv.net
のさばる官庁足をひっぱり民間の

343 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:40:17.95 ID:278LXT6u.net
手は複雑らしいな
手医は昔からいる

344 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:40:17.97 ID:XYhVVi8c.net
53歳で運転手歴が11年って言ってたけど、前職は何だったんだろ?
子供産まれてから転職したのか。

345 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:40:25.48 ID:lt7c3bdQ.net
FAB FAB

346 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:40:34.58 ID:jOhBYsjF.net
おもてなし()

347 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:41:04.69 ID:uL4OGBG7.net
NHK職員の50代平均と比べたら凄まじく低賃金に見えても仕方ない

348 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:41:17.91 ID:XSGNsBrv.net
のさばれ官庁 足をひっぱれ 民間の

349 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:41:23.04 ID:tVNk+OBo.net
自民党のせいで
格差が広がる一方だよ・・・・

350 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:41:30.39 ID:Vf3g3fdM.net
最低運賃守らない旅行会社を即刻業務停止に

351 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:41:53.56 ID:gCL2ZA9+.net
別にバスに限らず
ラルフ・ネーダーがどんなスピードでも自動車は危険、と50年前に言ったことにようやく気付いたようだな
いわば、小爆弾が街や国内を行き来しているのと同じ(電車や航空機も危険だがその数が違う)
だから、自動車メーカーも今や必死になって、安全装備・機能を開発するようになった

352 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:42:04.13 ID:qidL4n2e.net
>>334
日本って欧米の猿真似しているけど、実のところは東南アジアみたいな安給料で何でもやりますみたいな仕事が多いんだよね

353 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:42:06.86 ID:KpS9humA.net
>>344
俺の中で経験短くて大型持ってる人は元自衛官多いというイメージがある

354 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:42:17.45 ID:xKLupCsi.net
基本バスとか運転手は運転していくらの世界だから、歳食って働けなくなったら給料下がる

355 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:42:17.89 ID:aHfcjC+Q.net
>>302
養子にして下さい!

356 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:42:20.36 ID:7jCVfnBe.net
>>311
消される方だな…事故が何回もあったのに改善しない糞業界だし

357 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:42:22.54 ID:HC9mFo1y.net
>>340
流れ着くと言っても二種免許無いと駄目だから一応ハードルは超えてるんだぞ

358 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:42:30.08 ID:Byx/ILYE.net
このNEXTのBGMってなんていうの?

359 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:42:55.78 ID:4F8CirWF.net
まあ経営者を減らすべきところを規制緩和とかで増やす政策ばかりやったのがヤバくなってる原因なんだろうね
建設とか他業界もしかり
法令遵守で厳罰という基本的なことができないという理不尽

360 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:43:07.70 ID:4P0p3oXA.net
>>344
運転手は流れ者多いだろうね

361 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:43:34.54 ID:28sKzGHc.net
闇金オリックス宮内元規制緩和委員長から全財産没収しろよ!

362 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:43:45.63 ID:FNUDHBni.net
>>351
ラルフ・ネーダーは知らんけど、どんな車も1t以上の鉄の塊だから
たとえ5kmhでも骨折する物体と俺は思っている

363 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:43:45.84 ID:Klm/qrRC.net
>>335
日本人はすぐお金ちらつかせるのをはしたないと感じるし
下っ端にチップ渡す行為自体を何となくイヤラシイと感じるから定着しないね

黒人を大量にかっさらってきて奴隷にして自分の代わりに働かせて
大きくなった大国様とはやっぱちょっと感覚が違いますわ

364 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:44:04.89 ID:7jCVfnBe.net
>>359
金が回ってないから失敗だな

365 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:44:19.87 ID:aY01PKf0.net
>>350
件の事故だって最低額を下回る発注をした旅行会社にはお咎めなしだもんな
問題が解決するわけがない

366 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:44:30.67 ID:k8h7N+ia.net
>>344
若いころはトラック運転手で バス会社に転職したとかでは?

367 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:44:38.71 ID:tVNk+OBo.net
>>334
上級国民は丸投げだけして利益出してるからな
下請け孫受けが疲弊する仕組み

368 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:45:15.22 ID:qUUfFAK1.net
そういや通勤で使ってるバスに最近どう見ても20代半ばくらいの若いお兄さんが運転するようになった
あの若さでバス運転手て

369 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:45:32.59 ID:XYhVVi8c.net
バス会社集めて、国交省の役人が講釈垂れてたのも
ただのパフォーマンスだけだったな。

370 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:45:37.93 ID:sX3Mf8oZ.net
>>344
荷物の積み下ろしがきつくなって貨物から観光に移る運転手は多いよ

371 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:45:44.83 ID:JzQXilf5.net
>>285
チップ、って客の善意。
全客に強制しようという提案ではないから。

372 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:49:25.07 ID:4P0p3oXA.net
アメリカじゃチップの習慣ないから日本人の評判悪い
少なくとも20年前はそうだった
レストランとかチップも売上にしてるところもあるし

373 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:49:40.62 ID:Klm/qrRC.net
>>371
といいつつ日本は同調圧力、横並び意識の方が強い集団社会だから
実質強制みたいになって客が疲れるんだよ
葬式のお布施みたいなことになる

374 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:49:59.31 ID:JzQXilf5.net
>>253
ほんこれ。ネットで公表するか、デモでもなんでもしてくれ

375 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:50:32.93 ID:UVHGHVUc.net
>>367
上級国民とやらに限らず
一般の国民も「お客様は神様です」
と本気で勘違いして
売り手に無理難題言ってくる奴は多数いる。

376 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:51:35.42 ID:k8h7N+ia.net
>>374
外国のニュースで トラック運転手が待遇改善を求めて
トラックで高速道路を封鎖してデモ なんてやってるね。w

377 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:53:21.38 ID:1bIyA5mo.net
>>368
路線バスは正社員登用をエサに契約社員募集してるところとかあるね
その後どうなるのか、賃金も実態はわからないけど

378 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:54:35.33 ID:eLkPHqZ8.net
>>372
出たあwww

379 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:55:57.95 ID:a3WyvjPu.net
死ねよ

380 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 00:56:24.65 ID:a3WyvjPu.net
誤爆

381 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 04:17:25.21 ID:B9qjdJ/E.net
nextのサントラ欲しい

382 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 04:17:42.64 ID:B9qjdJ/E.net


383 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 04:27:44.51 ID:LpT4jQKF.net
>>1
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)

384 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 12:15:12.52 ID:p8mz0Jto.net
テレビに映ったのに落ちたら恥ずかしいな、今は落ちる子はほぼいないのかしら

385 :公共放送名無しさん:2016/02/25(木) 12:18:24.27 ID:p8mz0Jto.net
誤爆 スマンネ

総レス数 385
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200