2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マターリ】真田丸 第8回 「調略」★3

1 :公共放送名無しさん 転載ダメ:2016/02/28(日) 20:44:06.00 ID:r66wflFF.net
前スレ
【マターリ】真田丸 第8回 「調略」★2
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1456658489/

2 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:44:33.91 ID:AUsS/Ad6.net
面白かった

3 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:44:52.40 ID:ZdgpBlvk.net
なぜ立てた

4 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:44:57.94 ID:ZkwgluV4.net
一乙

5 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:45:13.52 ID:fpZSVHvU.net
もう放送終わったで

6 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:45:13.91 ID:eYGiyWWw.net
どーすんだよこのスレ

7 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:45:16.66 ID:aDX1JNDK.net
こんだけ謀略吹き荒れる大河って珍しいな
今年は本当に面白いわ

8 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:45:20.63 ID:0fum03jC.net
毎回15分余ってる感が否めない

9 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:45:28.98 ID:nQIef4lf.net
今回は良かった

こうやって良回で得た人を糞回で手放すを繰り返していくのか・・・

10 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:45:31.09 ID:fnFFFF19.net
なんか長野の真田丸イベントは長澤ゲストが多いんだよなあ

11 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:45:36.02 ID:AUsS/Ad6.net
次回からナレーション森本レオにしてくれないかな

12 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:45:46.42 ID:mq6gwrIB.net
優秀な妹と弟
信繁
秀長


13 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:45:51.80 ID:0fum03jC.net
>>7
糞燃ゆるとの差がすごい

14 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:45:54.69 ID:IMhCc1Vg.net
真田が凄いのか人間のクズなのか解らないな(´・ω・`)

15 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:46:19.13 ID:mq6gwrIB.net
>>11
機関車トーマスは

16 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:46:20.21 ID:ZkwgluV4.net
大河見た後だと
金正恩(親父込みで)が現代の真田信繁に見えてくる不思議w

17 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:46:23.80 ID:aDDg/hfL.net
放送終わったのになに語るんだ…

18 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:46:25.79 ID:v5YbXmWN.net
宇喜田直家 「ほんま昌幸はさいてーな奴やでぇ」
織田信秀 「ほんまやなぁ」

19 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:46:48.44 ID:fnFFFF19.net
>>14
お家を守るためならクズになれるのが凄いところ

20 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:46:57.13 ID:1z/IGTGW.net
秀吉はなんで出てこねーの?

21 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:46:58.29 ID:CB3KE72l.net
>>979
詳しくありがとうございました!本多忠勝の娘は家康の養女になるのか…

22 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:47:01.34 ID:mHClQ2nV.net
>>16
駆け引きで生きていくしかない運命の国だからな
切迫感は日本の比じゃない

23 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:47:05.27 ID:mq6gwrIB.net
>>17
唐揚げにレモンをかけるのは是か否か

24 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:47:10.41 ID:vMetXLst.net
とりあえず春日殿の調略を考えよっか

25 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:47:12.39 ID:h6zFuGGV.net
>>14
両方

26 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:47:41.45 ID:qiGa/WYC.net
>>3
最初からあったw

27 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:47:47.45 ID:CB3KE72l.net
戦国時代って色々恐ろしいなあ

28 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:47:59.18 ID:h6zFuGGV.net
>>21
しかも昌幸が難癖をつけてくるから折れて養女にした

29 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:48:17.67 ID:FEaE1sTm.net
>>23
是に一票

30 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:48:31.49 ID:h6zFuGGV.net
>>27
農民がヒャッハーしている時代だから

31 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:49:36.95 ID:ZkwgluV4.net
>>22
うんまさに真田一族と同じだよなw

32 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:49:38.42 ID:0fum03jC.net
>>23
半分を過ぎてからかけるでござる

33 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:50:00.02 ID:GXfso2ge.net
>>14
真田をすごく見せるために
真相不明な部分を真田の仕業にしている

34 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:50:12.22 ID:ZkwgluV4.net
>>27
ルールの無い時代だし

35 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:50:43.97 ID:f3A30Ah7.net
>>11
最後にトーマスでるけどいるい?

36 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:53:19.96 ID:oiTiZIYm.net
春日を調略してバレたところまでは事実か

37 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:54:11.95 ID:a8S+obHI.net
てかなんで全軍撤退?城代置くでしょ普通?

38 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:54:26.75 ID:GUx1TYcO.net
>>35
「それはまた別のお話」

39 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:54:29.97 ID:J+R9Scaw.net
>>27
夜這いレイプ強盗窃盗殺人当たり前

40 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:54:37.73 ID:NoIeVUqR.net
書状もらった時点で本人が裏切ってるかどうか関係なくなってるのが面白いよね

41 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:55:00.63 ID:9bMUrTLn.net
>>33

こういう国民的娯楽番組で、脚本家の創作でそこまでやっていいのかなあ(映画ならまだしも)

42 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:55:11.84 ID:bKDgQUvC.net
>>23
???「食べる分だけかければよいのじゃ」

43 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:55:44.68 ID:/mEN4iJh.net
タクティクス真田「裏切り裏切られて」

44 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:56:16.96 ID:WiDCHOjE.net
軍師官兵衛のファン、
すきあらば官兵衛でうっとおしい
江や天地人のファン(いるかは知らん)はまだおとなしいのに

45 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:57:20.50 ID:Pxm0+d+1.net
>>41
え?今までの大河ドラマがそうじゃないとでも?

46 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:57:38.47 ID:AkgGfBEq.net
もはや完全に「戦国版アウトレイジ」

47 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:57:56.20 ID:n60/9IzP.net
他の人の手柄を取るよりはマシですわ

48 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:58:03.83 ID:b4n2gZBg.net
北条は
北条氏康で終了
馬鹿息も現在隊場分からず秀吉に

上田城の桜華麗だよ

49 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:58:42.01 ID:wpG2akrx.net
やっぱ一番面白いんでないの?
実は一番どう転んだかわからないデリケートな出来事が続いてたわけで

50 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:58:48.58 ID:J+R9Scaw.net
村の庄屋が生娘の処女をいただくのが普通の時代

51 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:59:10.07 ID:0jhrHW+N.net
やっぱ権謀術数渦巻く乱世は汚い部分も描写してくれないと面白くないよね

52 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 20:59:38.98 ID:b4n2gZBg.net
時間差の武田」

53 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:00:12.91 ID:4uVASbpQ.net
今日はアンチ涙目だろ

54 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:00:14.27 ID:9bMUrTLn.net
>>45

史実ならまだしも、史実でない今回を見て育つ子供が不憫だわ。

55 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:00:43.33 ID:NtLw/quR.net
春日殿に合掌

56 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:01:05.69 ID:nSh6URoM.net
     ┃      ┣━      ┃  ┏┳┓    ━┻━╋╋╋━┳┳━         ┗┻┛┏╋╋┓              ┃┃┃┃             ┗┻┻┛

57 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:01:08.34 ID:/mEN4iJh.net
「僕にその手を汚せというのか」

58 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:01:27.46 ID:5cM+0YYa.net
つうか 草刈真田は草刈さんがかっこいいから観てられるけど実際真田昌之を見てたらズルすぎて信頼できんし仲間にしたくないわ

59 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:01:28.06 ID:4uVASbpQ.net
>>54
絶対大丈夫

60 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:02:11.08 ID:b4n2gZBg.net
i家康が最後の勝者分かる

61 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:02:45.04 ID:LtptlEYc.net
>>54
近年の1年エピソード持たないマイナー系なんて、全部そうじゃね

各種イベントに何故か顔出すか、有名人が会いに来るか

62 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:03:06.60 ID:9bMUrTLn.net
>>59
いや、劣化する

63 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:04:54.75 ID:NtLw/quR.net
秀吉公が重いのう

64 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:05:03.87 ID:b4n2gZBg.net
真田i一族が家康についてたらよかったのに

65 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:05:24.15 ID:ZdgpBlvk.net
>>54
俺はシエとか糞燃ゆみたいなの見て育った子供のが不憫だわw

66 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:06:21.30 ID:Gq8wTEDJ.net
草刈コワスギ
ヅラ疑惑も嘘なんじゃないか

67 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:07:04.98 ID:RDs1uX3D.net
>>54
テレビドラマ、時代劇を「すべて真実!!」と
受け取るほうが問題だろう

68 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:07:26.56 ID:Sok3IDaf.net
>>54
史実通りやり過ぎると面白みがなくなって誰も見なくなるし、見つかった資料だけでやると不明なことが多くて成立しないから作家が補足してやるのは仕方ない

69 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:07:46.53 ID:9bMUrTLn.net
こんかいの脚本、史実でないなら、歴史上の人物に無実の罪を着せたことになる。
こういう歴史への畏怖がないの脚本はどうにも嫌だわ

70 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:07:58.14 ID:b4n2gZBg.net
難攻不落をのりきったの
昌幸のミス

71 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:08:31.14 ID:GXfso2ge.net
>>54
歴史小説にしても史実に忠実なものなんてまず無いよ
史実の細かい部分は不明だからね
あの有名な三国演義にしてもそうだけど

72 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:10:07.66 ID:b4n2gZBg.net
家康が将軍にまで
読めなかった

73 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:12:13.12 ID:b4n2gZBg.net
関ヶ原がすべて

74 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:13:48.56 ID:QjKUg3l9.net
>>69
求める物を間違ってる池沼としか言いようがない
学校の教科書や歴史学ぶ教材じゃないんだよ坊や

75 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:13:52.41 ID:RDs1uX3D.net
>>54
>>69
このドラマ、映画は史実と違う〜〜〜事実と違う〜〜
歴史の真実は〜〜ふんがやあああああああああああああ

なんて頭の悪い人はテレビなんて見るなよ。とマジレス

76 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:13:58.42 ID:9bMUrTLn.net
>>67

誰もそんなこと言ってない。言ってることの理解力が足りない

>>63

江は、フィクションという意味では今回と同じ

草燃えるはどう見てもブラックだけど北条が謀略やってるのは歴史的に明らかだし
そういう意味ではかかまわん
北条政子の女の悲しみと執権泰時との確執がドラマになってるし。

77 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:16:14.51 ID:y79UKvYM.net
このままいくと小田原征伐の原因になった沼田攻めも昌幸の謀略って感じになりそうよね

78 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:16:16.17 ID:b4n2gZBg.net
西軍が優勢なのに
東軍の家康は調略で勝利

79 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:16:40.50 ID:9bMUrTLn.net
>>75

バッカだなあ
誰もフィクションを否定してるわけではない

直ぐそういうところに持ってくるのは、言ってる意味の理解力がない証拠

80 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:17:45.10 ID:JPqk6ORX.net
史実じゃないと文句を言うのならともかく、史実じゃないかもしれないとかで
因縁つけられたら物書きは飯が食えなくなるな

81 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:18:11.27 ID:b4n2gZBg.net
小早川の馬鹿
惨め結末

82 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:18:22.19 ID:9bMUrTLn.net
>>71

だからそんなこと百もわかってるんだって
そういう反論も来ることさえも。
言ってる意味が分からんからそういう反論なんだよなあ。

83 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:19:59.21 ID:yBjo6n24.net
堺雅人主演の大河ドラマ「真田丸」(NHK総合ほか)で、新たに哀川翔の出演が発表された。哀川が演じるのは物語終盤・大坂の陣で豊臣方の中心人物となる後藤又兵衛。
http://news.walkerplus.com/article/73314/

84 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:21:51.89 ID:Ds5+zDy6.net
ID:9bMUrTLn

85 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:21:56.89 ID:RDs1uX3D.net
>>79
馬鹿にもわかりやすいように説明するのが頭がいい人

そうやって馬鹿を見下して悦に浸るのは頭がいい振りしたバカ

86 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:22:34.47 ID:b4n2gZBg.net
岡山でも志村の馬鹿殿様で有名

87 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:23:43.62 ID:Ds5+zDy6.net
>>54にレス沢山付いたからビックリして
顔真っ赤になった感じ

88 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:24:08.52 ID:c7ONT/sH.net
>>78
真田を見習ってそうしましたとかになりそう

89 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:24:23.53 ID:QjKUg3l9.net
>>78
徳さんは秀吉包囲網やってた時にその逆で痛い目見たからね…
戦術的に勝ってるだけじゃ足りない

90 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:25:29.54 ID:b4n2gZBg.net
小早川秀秋はバカ殿様

91 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:27:11.73 ID:b4n2gZBg.net
岡山の恥

92 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:28:03.05 ID:Sok3IDaf.net
まともに話す気がなくて残念
馬鹿にしたいだけだった

93 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:29:45.50 ID:wpG2akrx.net
>>73お前はバカなんだな、そうじゃなかったからその後の戦争があるのに

94 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:30:28.30 ID:ZdgpBlvk.net
>>92
気に食わないなら自分が気に食わないって正直に言えばいいのにね
子供がどうとか言わないでさ

95 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:31:28.97 ID:Sok3IDaf.net
>>94
気に食わないとは言ってたよ
こんな脚本嫌だって

96 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:34:25.08 ID:RDs1uX3D.net
まあ、昔の硬派な大河ドラマが好きだった人だったんじゃないか?
その気持ちは分からんでもないけどね

97 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:38:16.71 ID:AKeoCXs6.net
色々調べたら全てまさゆきの調略ってのは創作なのか
でも面白いからおk

98 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:40:44.69 ID:+4pxM9F2.net
>>69
畏怖はないがifがあるのが歴史ドラマつうもんだし
これでok。
そんなこと言ったら宮本武蔵なんて誰も見向きもしなくなるぞw

99 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:41:14.70 ID:uX+1xKEZ.net
カローラは持ってるんだw

100 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 21:55:07.48 ID:45b3jSTq.net
ネタバレ 徳川は島津毛利の同盟によって倒される

101 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 22:00:53.12 ID:6hKt9Jdk.net
大河ドラマ真田丸は草刈正雄が主人公

102 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 22:01:09.55 ID:nreddimv.net
>>100
わしの先祖は徳川四天王に仕えてて、今も駿府城の近くに構えてる。世が世なら1万石なんだが。。たった数億円しかない。

103 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 22:11:34.11 ID:HF1RSEUS.net
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/interview/images/16/01.jpg

104 :公共放送名無しさん:2016/02/28(日) 22:34:24.45 ID:E0LVU8ah.net
真田信尹 享年86

武田→北条→上杉→北条→徳川→上杉→徳川→蒲生氏郷→徳川→蒲生秀行→徳川→池田→徳川
旗本8500石 旗本真田家の始祖

最後の奉公は大坂の陣で信繁の首実検

総レス数 104
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200