2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK-SP古代史ミステリー「御柱〜最後の縄文王国の謎〜」★3

1 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:28:42.76 ID:VchrbKyq.net
NHK-SP古代史ミステリー「御柱〜最後の縄文王国の謎〜」★2©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1466943291/

2 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:28:56.12 ID:aVGCZy8S.net
ミシャグヂ様ぁ

3 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:29:01.34 ID:b5ubjVHD.net
ケロQ

4 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:29:10.85 ID:uZS13ZWh.net
神秘的な森

5 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:29:14.49 ID:aVGCZy8S.net
乗りすぎ

6 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:29:15.34 ID:bYlFZ0mb.net
守屋さんの
ファミリーヒストリー まだー??

7 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:29:46.81 ID:p7pt/+Ls.net
そろそろ次スレ

8 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:29:51.82 ID:hmyNCn+M.net
あー!超面白そうな番組やってんじゃんおまいら教えてくれよ(´・ω・`)

9 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:29:53.48 ID:dVBBjxw3.net
>>1おつ

10 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:29:55.21 ID:4u1EXRRw.net
流石イナバだ
100人乗ってもなんともないぜ

11 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:30:22.65 ID:p7pt/+Ls.net
神様引きずるん

12 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:30:26.03 ID:nUssXLES.net
スリップして事故りそう

13 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:30:28.84 ID:s7Y0Lenj.net
完全にヤクザもんじゃんwww
こいつら刺青してそうw

14 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:31:08.19 ID:77k3r7zO.net
最近のNスペ、内容が薄すぎ。

15 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:31:37.13 ID:p7pt/+Ls.net
人いなくなっちまっただ

16 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:32:33.03 ID:3wuGZu3v.net
遅すぎ

17 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:32:53.81 ID:DIs9xfEq.net
土偶の様子からも縄文時代は仮面を着けてた文化だった可能性が高いのに
何故かイメージとして描かれるのはいつもこの手の絵
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/3033a621ae0e84e9404c6989fc553acd.jpg

18 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:35:29.77 ID:s7Y0Lenj.net
※毎年人柱として死人を出すジャップの土人文化です

19 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:01.56 ID:odFXPqk0.net
これはすごい番組だ!
いいぞNHK!

20 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:04.16 ID:YT6BanIV.net
つまり縄文からの家?

21 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:04.65 ID:+uG565Dq.net
この人は神の子孫だったのか

22 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:14.95 ID:LR3FimIM.net
モレヤ→守屋になったんか

23 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:15.90 ID:qXWw2OPt.net
守谷家!

いるのかよ

24 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:18.40 ID:h+eJrlC7.net
ミハイロビッチか

25 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:21.28 ID:Mw2mhExU.net
ひぃ、ミシャクジ様

26 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:21.46 ID:ObFFOSL7.net
武田家の鎧みたいなヒビキだな

27 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:23.68 ID:b5ubjVHD.net
ミシャグジ様の画像まだか

28 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:25.40 ID:ZI13zo47.net
ここが次のホモスレね(´・ω・`)

29 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:26.29 ID:hqXozsI1.net
邪神 ミシャグジサマ

30 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:26.74 ID:vIxNiZed.net
ミシャグジ様

31 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:27.73 ID:s7Y0Lenj.net
でもこのばあさんでこの家系も途絶える

32 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:28.01 ID:r4O2Erbh.net
弥生人=チョンってこと?

33 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:29.54 ID:F40D98gz.net
守矢家すげえ
縄文の末裔だな

34 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:29.63 ID:7WRS9vD5.net
げんじんしんキター!

35 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:30.91 ID:TBSpxPfl.net
童貞を出さないってのがすごいな

36 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:32.03 ID:9QXXx7bZ.net
天皇家より凄いんじゃね?

37 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:32.84 ID:7afo9bG9.net
守屋山も関係してるよね

38 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:33.07 ID:92/ZNOZ1.net
俺がモリヤ家当主だったらここで滅んでしまうやんけ

39 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:33.53 ID:op4x81vq.net
チンポやんか

40 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:34.19 ID:ZFwyQDVM.net
後付け感
満腹です

41 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:36.12 ID:bXguIc2L.net
934 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2016/06/26(日) 21:40:26.20 ID:FITHytfW [6/6]
モレヤがもりやになったんか

↑それだ!天才!

42 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:36.84 ID:Xq+yJcyk.net
ここか

43 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:37.03 ID:qUYz6jS3.net
みさぐちと読める文

44 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:37.37 ID:3hdOhIwv.net
縄文語かぁ

45 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:38.06 ID:CWnsnAi6.net
このへんは結構本当っぽい
神話といえど

46 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:39.65 ID:2a7lC12u.net
家来になっちゃったのか

47 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:40.11 ID:VJ6SimEL.net
ミシャクジ様

48 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:41.56 ID:8ozSZdqu.net
書物がキレイに残ってるなぁ

49 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:41.68 ID:n/oNerDu.net
えー、ここで途絶えさせたらダメじゃん

50 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:42.57 ID:yj1g++NH.net
ちんこの前で平和を祈る

51 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:43.09 ID:DRlUyk8f.net
ジャグジーいいよ

52 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:44.00 ID:8+gVy2Ws.net
初期の2ちゃんってオレのこと漏れって言ってたよね

53 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:44.78 ID:rPLUQCMV.net
チンポ神やん

54 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:44.86 ID:pa5VzVfZ.net
別に縄文と繋げなくてもよかったのでは?

55 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:46.46 ID:n3I4YVjD.net
国家神道はほんとつまんねーことしたな。
この人、今は諏訪大社から外されてるんだろ?

56 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:47.53 ID:UDsY1YU4.net
ミシャグチ=イサク

モレヤ=モリヤ

57 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:47.73 ID:B2sD/irU.net
要するに どゆこと?

58 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:48.38 ID:T6JVuOeo.net
いつの書物だよ
全文漢文じゃなきゃ認めんぞ

59 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:50.48 ID:LGgZ13xw.net
縄文から続く家系。日本やっぱりすげー

60 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:50.78 ID:aB3RBLqf.net
ミシャグジはリストラされなかったのか。

61 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:51.12 ID:jYd+oxbd.net
神話の神様も多分大昔のお偉いさんなんだろ

62 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:51.54 ID:s7Y0Lenj.net
え?この婆さんの代で守矢家も途絶えるのか

63 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:54.32 ID:b5ubjVHD.net
ロリ神様ぁ

64 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:54.49 ID:ImUJdE1T.net
マーラ様

65 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:54.76 ID:cbu+5Ykp.net
いまいちよくわからないから

画鳥山明でジャンプで連載してくれ

66 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:56.60 ID:SWE6fod8.net
イイハナシダナー

67 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:58.30 ID:mF91Y9Wo.net
漏れって2000年代は2ちゃんねらーの一人称のデフォだったよな

68 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:41:58.71 ID:/OeTJKnv.net
御社籤さんとかはいないの?(´・ω・`)

69 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:00.73 ID:GeZUrevD.net
融和ねぇ

70 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:04.18 ID:44I8CrE5.net
ミシャクジ様
参考画像
提供:アトラス

とか出んかな

71 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:04.62 ID:mj3Bcljz.net
日本神話はおもしろいな

72 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:04.81 ID:+uG565Dq.net
半島との友愛

73 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:04.83 ID:6z4H4ej/.net
出雲系の神というのは古い縄文の統治者と思ってたけど
実は出雲も降臨した系なのか
先に来ただけの渡来人なわけだね

74 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:06.90 ID:Xq+yJcyk.net
ほんの二百年ぐらい前まで人身御供を.....

75 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:06.95 ID:UnnXmS/k.net
こんなん今日初めて知ったわw
凄い面白い

76 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:09.62 ID:OidH+rOg.net
いちょつ

いろんなところでやってきたの同じように
その土地の有力者と結びついて支配していったのね

77 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:09.96 ID:9ySzvkie.net
朝鮮様です

78 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:10.03 ID:RM6sPGW4.net
ネトウヨ、天皇の敵と分かってポジ変える

79 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:10.28 ID:kurJ4rLF.net
武田信玄も諏訪氏滅ぼしても守矢だけはしっかり保護して
自分のために戦勝祈願させたという神事マニア

80 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:12.23 ID:/v5SOuUv.net
神が祖先ってすごいな

81 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:12.64 ID:HljS9jdT.net
デイダラボッチは?

82 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:14.62 ID:sWx8I7pd.net
石神井公園のシャクジも同一語源

83 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:14.67 ID:EiTQGPOw.net
和合か

84 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:14.90 ID:e7lfMDI0.net
御左口神って書いてあるのか

85 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:14.92 ID:IH/OI898.net
>>45
なんかモデルになる出来事があったんだろうな

86 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:15.71 ID:swUroVNt.net
だから、半島と仲良くしましょう、キタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚∀゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!

87 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:16.53 ID:F73mk/IM.net
ただの作り話ではなくて当時の世相がはいってるんだなぁ

88 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:17.38 ID:8+gVy2Ws.net
>>14
おまえがNHK入れよ

89 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:17.44 ID:IRDBHqme.net
民族浄化ですね

90 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:18.26 ID:u0r0Tl6T.net
融合したんだな

91 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:18.35 ID:aB3RBLqf.net
征服されたんだろ。

92 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:18.57 ID:zcymq8zI.net
御社口 ← ミ シャ グチ

93 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:19.45 ID:3i5IPPCT.net
なんか昔の角川アニメを見ているような
謎のカタルシスがある

94 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:19.52 ID:JQvsJQ8Z.net
名乗ったもん勝ちだなぁ

95 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:20.73 ID:bXguIc2L.net
>>36
諏訪はすごい
江戸時代、諏訪と出雲は一目置かれてた
風土記も他の地域と違う形態で編纂されてる

96 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:21.24 ID:2a7lC12u.net
でもさあ、長野行くとサルボボばっかり売ってんだよな

97 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:22.99 ID:rYrOZzJN.net
>>32
日本の稲作は中国南部から直接だからチョンは関係ない

98 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:23.93 ID:BYKZpji5.net
天王家より古いじゃん

99 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:25.59 ID:aVGCZy8S.net
どこまで真実かわかったもんじゃないがな

100 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:28.07 ID:GeZUrevD.net
>>57
悪魔合体

101 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:29.55 ID:6zv82/FM.net
なんか現代人の願望が反映されてる物語に聞こえるなぁ

102 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:30.09 ID:ETISaHrp.net
長野って独特な風習多いの?

103 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:30.20 ID:DRlUyk8f.net
岡村さん顔怖ぇよ

104 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:30.61 ID:1izNopzW.net
神話、縄文、弥生・・・こじつけすぎ
実際はもっと単純なシャーマンの祭りじゃないの?
もっと淡々と祭りそのものに注目した番組かと思い録画までしたが、がっかり

105 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:31.16 ID:6WP4iLQp.net
府中の大國魂神社も、昔からあるのに武蔵国の一の宮になれなかったということは、縄文系だったのかな?

106 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:31.51 ID:nYHV3Go1.net
長野県民のおまいらに質問なんだけど
おまいらの好物の虫てオヤツなのオカズなの?

107 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:31.64 ID:zbVCEgnw.net
諸星大二郎とかコメントで呼んで欲しい

108 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:32.49 ID:0AbmF75K.net
博物館あったっけ?
藤森?って人設計した

109 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:34.17 ID:odFXPqk0.net
これこそ日本の原点だね

110 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:34.25 ID:HFbGVSn4.net
下手に祭りをクローズアップしないのはよろしいなNHK
古代日本史に焦点当てるのは良い

111 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:34.47 ID:p7pt/+Ls.net
シシ神様〜

112 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:36.39 ID:TBSpxPfl.net
このおじさんの話は妄想くさい

113 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:36.46 ID:3hdOhIwv.net
攻め滅ぼさないで残してよかったね

114 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:37.03 ID:bYlFZ0mb.net
ミシャクジって
元は日本語じゃないんじゃね?

115 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:37.42 ID:4EF2dmbU.net
ちなみに阿弖流為の副官が母礼(モレ)。

116 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:37.71 ID:/o21cwoz.net
様つけてないから祟られるんじゃ?
ナレーションの人

117 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:38.06 ID:nxb39DW3.net
神代ミステリー美少女アニメ「じょうもんっ!」
今秋スタートですっ♪

118 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:38.99 ID:T6JVuOeo.net
いい加減にしろよNHK
縄文時代に文字があるかよ
でたらめすぎ

119 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:40.84 ID:/OeTJKnv.net
>>92
おお、それだな

120 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:40.99 ID:eLlIeW4/.net
仏教は異教だと言われてるけど、そもそも神教ですら異教だったんだな

精霊最強伝説!

121 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:41.85 ID:APLMa85H.net






122 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:43.19 ID:ag0VHour.net
>>73
まあ、そこんところは、そもそも全員アフリカがルーツなわけで

123 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2016/06/26(日) 21:42:43.58 ID:9z3xNqql.net
神話に正当性や真実を求めるのは意味のない話

そしてこういう融和や共存を重ねようとするのは
現在の学者の於呂佐奈妄想に過ぎない

124 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:45.12 ID:UeYB9Yxh.net
モレヤっていう神様は古事記に載ってるんですか?

125 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:48.41 ID:K9YD4SaI.net
>>79
神様の家系の恨みを貰うのは怖いだろうなw

126 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:49.05 ID:wJTSkvT5.net
もっと血なまぐさい話かと思ってた(´・ω・`)

127 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:49.50 ID:gaLPz0vn.net
>>63
空前のロリ神ブーム到来か

128 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:50.19 ID:ObFFOSL7.net
当時の豪族かね

129 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:53.65 ID:YQCfh6ZL.net
こうやって神道は作られてきたのか

130 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:54.71 ID:b5ubjVHD.net
>>36
天皇家より古いよ

131 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:54.77 ID:StC5CU5/.net
>>65
古事記を漫画にするとかなり受けると思う

132 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:55.23 ID:/XYBOh7S.net
>>57
漏れたってアダ名つけられた偉い人が、長時間トイレいけないイベントを作って民に強制した

133 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:56.18 ID:JQvsJQ8Z.net
>>96
w

134 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:57.62 ID:SUdsY00E.net
>>57
古い神様を祭り鎮める

135 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:59.07 ID:UDsY1YU4.net
>>32
穢族はまだ半島の北部辺り

136 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:59.17 ID:WSwveHCa.net
すわわっ!?

137 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:00.03 ID:5bxtuGmq.net
文字の無い時代の歴史学は妄想だよね(´・ω・`)

138 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:00.47 ID:RtsJTgWw.net
神話は大体何かしら元々のエピソードがあったんだよ。

139 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:00.67 ID:nhD0TG7H.net
>>74
鹿の生首×75も

140 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:02.52 ID:qUYz6jS3.net
>>36
出雲のほうも皇室よりすごい家じゃない
ただあそこの史書的な資料、東大の誰かに貸して借りパクされたらしいが

141 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:02.70 ID:swUroVNt.net
>>52
ハッ(lll・д・)

142 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:03.00 ID:DRlUyk8f.net
スケキヨさん

143 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:03.16 ID:+PyhzP4a.net
気象とか環境の激変でもあったんじゃねーかなあ

144 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:05.22 ID:LR3FimIM.net
おまいらの中で守屋姓の奴いたら神と呼んどるわ

145 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:08.14 ID:oUQrkYo9.net
>>104
絶対どこからか渡って来た農法を真似てやるしかないんだよ

146 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:08.16 ID:9qit6yCJ.net
稲作は南方から渡って来たんだね

147 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:09.75 ID:xs1lmiNQ.net
なかなかおもしろかったがそろそろ
欧州の神どもの戦いEURO始まるんで退場させてもらうわ

148 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:10.84 ID:B2sD/irU.net
>>100
デビルマン伝説かd(´・ω・`)

149 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:11.93 ID:zcymq8zI.net
>>114
御社口 ← ミ シャ グチ

150 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:12.33 ID:s7Y0Lenj.net
土人ジャップに優秀な韓人が知恵をさずけたものがたり

151 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:13.97 ID:cbu+5Ykp.net
>>85
ジャップが半島人に征服された

152 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:14.55 ID:aVGCZy8S.net
まとめにきた

153 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:16.82 ID:aTm71WqS.net
イラストで
「平坦な顔」と「縄文顔(アイヌ顔)」にワザと描き分けているのが気になる
これ、だれも確認したわけじゃないのにね

154 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:17.86 ID:SJSUKOEx.net
古代イスラエルとの関係はないのか?

155 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:17.90 ID:jmXLfFMF.net
>>36
阿蘇氏も古いよ
熊襲の系統

156 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:18.54 ID:k/sbNK19.net
ワシが神やオマエもやマジやで

157 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:19.32 ID:nvm5zLGV.net
移民反対 分離独立でしょ

158 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:20.96 ID:poDz3tAU.net
ようじょ

159 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:21.90 ID:y7hQ/OKc.net
リアル早苗かわいいよ早苗

160 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:22.63 ID:BW+RaCyK.net
ある意味、天皇家と張り合えるな

161 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:23.92 ID:1izNopzW.net
>>106
酒の肴

162 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:25.09 ID:vIxNiZed.net
あらかわ

163 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:26.22 ID:ZFwyQDVM.net
こじつけがましい
何なんだ
学者が

164 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:28.30 ID:MQ2Ql2Bs.net
>>106
獲物

165 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:28.23 ID:fRxkZrye.net
自分の家も諏訪神家一党33氏だわ
親戚は長野山梨ばっか

166 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:31.03 ID:8+gVy2Ws.net
幼女キター!

167 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:31.57 ID:u0r0Tl6T.net
出雲大社も滅ぼされないで残っているしね

168 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:32.12 ID:GGWiT0Ak.net
>>96
さるぼぼって岐阜ちゃう?

169 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:32.36 ID:Yvhtw2uC.net
クニツカミとアマツカミの違いも説明しないのか?
しかも縄文の神?
縄文時代も弥生時代も文字無いぞ

170 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:32.45 ID:Xq+yJcyk.net
>>131

つ 「ぼおるぺん古事記」

171 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:32.85 ID:knCxwxCv.net
仕事してないの?

172 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:33.04 ID:UnnXmS/k.net
イケメン

173 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:33.17 ID:0QHbar0A.net
>>73
日本人て先か後かなだけで全部渡来してきた人たちなんじゃないの

174 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:33.27 ID:SVpLDn+D.net
かわいい
信仰するわ

175 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:33.89 ID:gwVaJH/i.net
ロリコン野郎が↓

176 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:34.19 ID:T6JVuOeo.net
天皇より古い神を持ち出して
天皇家をディスる
さすがNHK

177 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:34.95 ID:FITHytfW.net
ひとつきなにやってたんだ

178 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:35.02 ID:n/oNerDu.net
まだやってんのか

179 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:35.92 ID:Hv2c14g7.net
やはりユダヤ人みたいな顔が目立つな

180 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:36.31 ID:t88/651X.net
日本語じゃない様な言葉もあったってな

181 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:36.76 ID:Mw2mhExU.net
よし、諸星大二郎の暗黒神話を読もう!

182 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:39.90 ID:LGgZ13xw.net
出雲の千家も古いしな。

183 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:42.84 ID:odFXPqk0.net
>>154
そんなの言えるはずないだろ〜
ってきたー

184 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:44.19 ID:BAWCEj1q.net
守矢家って、存在が国宝だろ

185 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:44.95 ID:/OeTJKnv.net
>>117
それより縄文×弥生のBLアニメが作られそうだ…

186 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:47.09 ID:UFJA80pp.net
>>139
御頭祭も元々は人の首だったんじゃね?って説もあるね

187 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:47.56 ID:7jd8TLrW.net
タケミカヅキという競争馬がいたな

188 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:49.07 ID:IRDBHqme.net
南米もあと1000年ぐらいしたら融和したとかいうのかな

189 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:51.36 ID:ObFFOSL7.net
ミハタタテナシみたいなヒビキだな

190 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:52.28 ID:qUYz6jS3.net
>>70
祟り神つながりで邪神だからのう…

191 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:53.62 ID:iTnps6Ti.net
>>17
可能性だし、仮面は祭祀のときの様相だと思うよ
さすがに平素から仮面はわずらわしいだろうよ

192 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:56.55 ID:WSwveHCa.net
+⌒o⌒+

193 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:57.84 ID:8D+fzyRk.net
侵略者とご対面

194 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2016/06/26(日) 21:43:58.11 ID:9z3xNqql.net
>>118
日本に二万年以上前から文字が!?
そこまでいったら日本文明も作らんといかんな

195 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:58.71 ID:s7Y0Lenj.net
縄文から弥生への移行とは
土人ジャップに優秀な韓人が知恵をさずけたものがたり

196 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:58.86 ID:Qfcpugmm.net
>>1
NHK-SP古代史ミステリー「御柱〜最後の縄文王国の謎〜」★3
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1466944121/

197 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:58.93 ID:gx60+JDi.net
メガテンでは
天津神と国津神って仲悪いけどな

実際は馴れ合ってたのか

198 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:59.16 ID:swUroVNt.net
>>32
そうやって、誤誘導してたのが昭和の時代なのよ

日本人は、全員、それを信じた。あほだから

199 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:43:59.47 ID:Qu0exOgv.net
>>155
日本で一番古いのは丹後の海部家だと思う

200 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:00.52 ID:M5UMwxQ4.net
ミシャクジ様の祟りかも

201 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:00.68 ID:oUQrkYo9.net
>>138
古代神話が万国にたようなものになるのはどこも原始的なことしかしないからだな

202 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:01.05 ID:eX8xN3Lh.net
一応神代文字と言う謎だらけなもんはあるが

203 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:02.19 ID:dDv7WjRd.net
>>122
それデマだから

204 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:02.76 ID:kfU5qaUp.net
なんでおかむらみちおが出るんだよ!

205 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:03.10 ID:TBSpxPfl.net
>>108
あの人、ポストモダンみたいな設計しかしないぞ

206 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:05.71 ID:1izNopzW.net
出雲と関係ねえら

207 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:05.92 ID:OHNrfF+L.net
5円

208 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:06.51 ID:nxb39DW3.net
あ、入らなかった賽銭

209 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:07.01 ID:NTmyAxAN.net
歴史と文化がある国は面白いよなー
何万年も前のことをこういう風に考察できるんだもんあ

210 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:07.78 ID:0AbmF75K.net
出雲と諏訪って繋がってたのか

211 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:08.03 ID:+uG565Dq.net
お捻りが飛ぶ飛ぶ

212 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:08.26 ID:knCxwxCv.net
かもしれないってwww

213 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:08.35 ID:sWx8I7pd.net
残念ながらインパール作戦の軍神
牟田口もミシャグジ由来なので
皇軍兵士を無駄死にさせたのは壮大な復讐だった…?

214 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:08.38 ID:JQvsJQ8Z.net
笙の音色は良いね

215 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:08.86 ID:aTm71WqS.net
>>150
韓国は一切かんけいない。
縄文も弥生もどちらも日本系

216 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:09.43 ID:aB3RBLqf.net
かもしれない

217 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:10.20 ID:nCHGuvBm.net
泣ける(´・ω・`)

218 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:11.86 ID:HljS9jdT.net
このプオオオオって楽器いいよね

219 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:12.82 ID:WomiTGX3.net
後の玉入れである

220 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:13.20 ID:4CgSm5fj.net
ゼニじゃ
ゼニじゃ

221 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:14.73 ID:HFbGVSn4.net
おおおお
船か
これもなんかを暗喩してるのかな
ヒルコ神とかなんとか

222 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:15.81 ID:6Fk1Fw6z.net
薩摩の神社も諏訪が元だよな

223 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:16.16 ID:SEYjovxo.net
バンバン金が降って来る

224 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:16.45 ID:odFXPqk0.net
こいつらが古代ユダヤ人です!

225 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2016/06/26(日) 21:44:17.69 ID:9z3xNqql.net
「〜〜かもしれない。」    ざけんなw

226 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:17.72 ID:LGgZ13xw.net
あああ、舟型代

227 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:18.27 ID:QtcOG/bG.net
諏訪神社と鹿島神宮って仲悪いんかな?

228 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:18.44 ID:HAdjImMD.net
学者の説明よりも全部アニメで説明した方が良さそうだ
誰に作って貰うかだが…

229 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:18.48 ID:zcymq8zI.net
>>150
何言っているんだこの馬鹿

230 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:19.23 ID:/IgnTIx7.net
>>131
18禁指定

231 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:21.56 ID:3OVQEAlo.net
>>176
この神様が天皇家に服従したことは古事記にも書いてあるから何らディスりではない

232 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:22.25 ID:jM+J97Gk.net
かもね

233 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:22.29 ID:dAISE6dp.net
あーなるほど

234 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:22.40 ID:T6JVuOeo.net
だからなぜ縄文なんだよ

235 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:22.42 ID:rPLUQCMV.net
お金落ちまくりやんけ!

236 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:24.06 ID:n3I4YVjD.net
カキイレ時ですな

237 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:25.45 ID:seTKxYOE.net
興味深いねえ

238 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:25.52 ID:YRRhNzHo.net
投げ込みすぎだろw

239 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:27.69 ID:2a7lC12u.net
こういうのお土産で売らないとあかん
あまり売れないだろうけど
http://www.capsuleq.in/c/catalog/14.5.20_,morohosi/ZP2F8252.jpg

240 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:29.59 ID:wWJgCba1.net
落ちたの拾いてぇ

241 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:30.09 ID:swUroVNt.net
>>153
所詮、NHKのやることだよ。どこにも事実はないw

242 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:30.42 ID:e7lfMDI0.net
( ;∀;) イイハナシダナー

243 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:30.86 ID:rYrOZzJN.net
>>151
南朝鮮から出て来る前方後円墳を壊しまくってるなおまえらm9(^Д^)日本に制服されてた歴史を隠すニダって

244 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:31.92 ID:J4oNG+b3.net
↓きり丸が

245 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:32.74 ID:ETISaHrp.net
パーカーきたやついないかな

246 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:37.07 ID:/v5SOuUv.net
船に乗ってくる神って、なんか意味あるんだよね

247 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:37.40 ID:OidH+rOg.net
>>104
その単純なシャーマンの祭りが諏訪にだけ残ってるのはなぜか
ってことを延々と説明してきたんだと思うが・・・

248 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:37.53 ID:wWJgCba1.net
担ぎ手は小銭当たって痛いだろうなあ

249 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:38.40 ID:6F9DlluK.net
すっかり剥けちゃって

250 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:39.14 ID:WPX8IhJ5.net
ズルムケやん

251 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:39.96 ID:4EF2dmbU.net
三浦は越〜丹波〜出雲〜宗像の日本海ベルトとNHKで言ってなかったか?

252 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:41.05 ID:JQvsJQ8Z.net
ズル剥けですね

253 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:41.15 ID:eLlIeW4/.net
つるつるいやらしいわ

254 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:41.76 ID:ogrUgCu/.net
ズルムケ

255 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:41.85 ID:+uG565Dq.net
つるんつるんに

256 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:43.38 ID:b5ubjVHD.net
ツルッツルやんけ

257 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:43.52 ID:zbVCEgnw.net
>>239
暗黒神話やんけ

258 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:43.62 ID:3hdOhIwv.net
ズルむけ

259 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:44.49 ID:RAnkJP0P.net
在日もウリナラウリナラいうんじゃなくて日本社会に融和しないといけないね

そうじゃないからアイデンティティクライシスに陥ってんだろ連中は

260 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:45.36 ID:DRlUyk8f.net
テロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

261 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:45.79 ID:knCxwxCv.net
なんか胡散くせえ自称神事だな

262 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:45.83 ID:6glCWIBY.net
http://i.imgur.com/UJ06zVx.jpg

263 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:46.16 ID:WomiTGX3.net
すっかりズル剥けに

264 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:46.31 ID:iTnps6Ti.net
おまえら、どっちにチンコ立つ?
http://castaria.seesaa.net/image/gachi01.jpg

265 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:46.66 ID:8O+CsjFf.net
こういうのが面白いのに、本当に国家神道はクソカルトだわ

266 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:48.21 ID:MQ2Ql2Bs.net
下社は人が死んだからボツ?

267 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:48.25 ID:mO2WnyZD.net
>>195
死ねば?

268 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:48.74 ID:syg8D4TB.net
皮剥ぎ

269 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:50.10 ID:biuNgfeR.net
ツルツル

270 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:52.27 ID:10Sfarjy.net
>>170
安彦良和『ナムジ』

271 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:52.94 ID:Srz24dxh.net
皮むいた

272 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:53.24 ID:n/oNerDu.net
ズル剥けやんけ

273 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:53.49 ID:xr2d3P73.net
ズル剥けに

274 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:54.03 ID:wWJgCba1.net
>>239
諸星大二郎?

275 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:56.16 ID:poDz3tAU.net
皮むけた

276 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:57.43 ID:t88/651X.net
今でこそ色々統一されてるけど昔は神社もバラバラだったんだろうな

277 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:57.61 ID:Mw2mhExU.net
いつの間に皮剥いた!?

278 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:59.21 ID:/OeTJKnv.net
>>122
バスク人だけはネアンデルタール人の末裔なんじゃね?

279 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:59.81 ID:SUdsY00E.net
日本語で日本けなす奴の生殖器腐れ

280 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:44:59.83 ID:UFJA80pp.net
奈良県に住んでると天皇家は新参さんだなってイメージが普通
境内から縄文土器が出てくる神社とか普通にある

281 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:00.47 ID:jmXLfFMF.net
>>246
天之浮舟

282 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:03.04 ID:JQvsJQ8Z.net
御柱祭、黄色いシャツの氏子たちがミニオンに見える (´・_・`)

ttp://kosodate-web.net/wp-content/uploads/2015/09/minions-film.jpg

283 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:03.76 ID:ZnmAJrS/.net
ここで死人が出ることもあるので要注意

284 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:03.88 ID:4CgSm5fj.net
↓妹にチンコ見せたらこう言われた

285 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:04.09 ID:n2excFMI.net
のちにあった神仏習合みたいなもんなんやね

286 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:04.40 ID:Xq+yJcyk.net
>>186
つくりもの(剥製)の展示でもぎょっとするよね
神長館守屋資料館の

287 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:04.43 ID:lTSJw6DH.net
すっかり身ぐるみ剥がされたな

288 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:04.66 ID:sl5BjRTQ.net
>>181
昔、持ってたけどなぁ
今も売ってるのかな?

289 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:05.40 ID:3E9YQBuK.net
この柱は使い終わったらどうすんの

290 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:05.52 ID:vy6mziMw.net
モレヤさん側の祭りはないの

291 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:06.20 ID:WSwveHCa.net
五平餅くん乙

292 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:07.85 ID:mj3Bcljz.net
日本って大抵融和しちゃうよね

293 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:08.04 ID:qXWw2OPt.net
>>55
神社本庁が人事権握って終わったんだろうな

294 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:08.22 ID:3OVQEAlo.net
>>229
事実だろ
秦氏加茂氏はどっから来たんだ

295 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:08.59 ID:RM6sPGW4.net
諏訪神社とか、長野県民からしたら屈辱の極みだったのか

296 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:08.92 ID:EdpYKCET.net
>>228
幸福の科学ってアニメ映画バンバン作ってるよね・・・

297 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:09.52 ID:B9s7q40N.net
>>239
もうちょい可愛くデフォルメすればキモかわいいと言ってもらえるかもしれない

298 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:11.53 ID:8+gVy2Ws.net
大役ご苦労

299 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:13.39 ID:xFLA/F5Z.net
皮を剥いだ巨木ってすごく白いな

300 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:14.53 ID:kurJ4rLF.net
斧で御柱の先端を削る作業も
時間がないときにはチェーンソーでバラバラにするんよね

301 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:15.82 ID:B2sD/irU.net
>>198
メディアの洗脳がどれほど恐ろしいかを思い知らされたのが昭和って感じですぞ(´・ω・`)

302 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:16.07 ID:StC5CU5/.net
何時間おしっこがまんしたん?

303 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:18.95 ID:0QHbar0A.net
「神が降りてきて技術を伝えた」系の神話は結局のところ外から新たな支配者が来たって意味なんだろうな

304 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:19.93 ID:u0r0Tl6T.net
最近のDNA研究でも、縄文人は弥生人に滅ぼされたのではなく、
時間をかけて融合していったというのが定説みたいだからね

305 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:20.85 ID:WhnnANxN.net
立派に務めあげましたね

306 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:22.14 ID:XUfewQXH.net
>>79
結局諏訪四郎の代で滅んでるし
残ったのは次男と海野家の血筋

307 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:24.90 ID:T6JVuOeo.net
女が乗るんじゃねえよ
けがれた

308 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:25.45 ID:YT6BanIV.net
記念撮影ありなのかw

309 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:26.15 ID:Srz24dxh.net
川崎じゃねーんだからwwwww

310 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:26.45 ID:/pYJlNBH.net
市中引きずり回されて、崖から突き落とされて、身ぐるみはがされた御柱さん・・・

311 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:28.44 ID:SVpLDn+D.net
お勤め立派に果たしたなぁ

312 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:29.33 ID:r89wY/SZ.net
自分的に気分は新年を迎える辺り。

313 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:30.25 ID:nCHGuvBm.net
気軽に乗って写真とか撮れるのか

314 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:30.39 ID:xo7SCTFy.net
オレの股間の御柱が


315 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:32.01 ID:/OeTJKnv.net
あんな軽々しくまたがっていいものなのかw

316 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:32.84 ID:gKQke3hC.net
ダブルピース!!

317 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:34.10 ID:DGqFkNGb.net
こんな祭りがそこかしこにあった時代もあったろうに。

すごいねえ。

318 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:34.45 ID:7WRS9vD5.net
>>55
天皇家より明らかに古い家系を
神事につけさせとくわけにはいかなかったんやろなあ

319 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:34.46 ID:xr2d3P73.net
シコんなw

320 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:34.75 ID:77k3r7zO.net
くだらねえw

321 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:35.73 ID:dFwTG3Uc.net
諏訪野しおりもビックリ

322 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:36.73 ID:KXSoqo2M.net
>>289
神社に建てる

323 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:37.21 ID:98exau84.net
おいババア

324 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:37.32 ID:cbu+5Ykp.net
>>150
まぁ当時の朝鮮人の直系の子孫もいまの
半島にはいないんだけどね・・・

325 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:38.91 ID:IiQBKlXm.net
Vの字にのっている連中が下りれば1トン分は軽くなるよなw

326 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:38.95 ID:n3I4YVjD.net
声ガラガラやね

327 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:39.36 ID:LuheoXHd.net
>>265
きも

328 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:39.97 ID:aB3RBLqf.net
ズルむけを触りまくる。

329 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:40.07 ID:rPLUQCMV.net
意外とフランクな対応ww

330 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:41.15 ID:ZI13zo47.net
こういう危険な祭りに参加して怪我しても保険はおりるんやろか(´・ω・`)

331 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:41.76 ID:B2sD/irU.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

332 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:41.86 ID:MQ2Ql2Bs.net
>>194
ハンチントンは日本文明って書いてたよ
1500年前に中華文明から別れた文明圏
独自の宗教=神道があるから

333 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:42.10 ID:oNlQb2DE.net
この前死んだ奴のとことは違うの?

334 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:42.71 ID:5Zf71yEy.net
さわりたい放題

335 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:43.54 ID:qPMFApiX.net
ラッパ

336 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:43.72 ID:3Q5Cp+l8.net
六甲おろし?

337 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:44.75 ID:+uG565Dq.net
軍歌か

338 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:45.28 ID:8+gVy2Ws.net
立ち上げるのは別の人達がやんのか

339 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:45.29 ID:NgMzt691.net
は?

340 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:45.48 ID:/IgnTIx7.net
どこに置くんだよw

341 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:45.50 ID:knCxwxCv.net
高校野球かな?

342 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:45.56 ID:K9YD4SaI.net
球場みたいwww

343 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:45.59 ID:f+fTuP+D.net
そんなに擦ったらアカン。うっ

344 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:45.88 ID:PjbiR6MD.net
>>6
本家の守矢なら見たいな
守屋は守矢を名乗れない分家だし

345 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:46.36 ID:FITHytfW.net
ラッパか

346 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:46.82 ID:k/sbNK19.net
夏やね甲子園

347 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:46.85 ID:6Fk1Fw6z.net
戦争に行くのかよw

348 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:46.94 ID:UnnXmS/k.net
こういう大木の祭りを続けるためにも
森林は大切に守らないといけない

349 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:47.02 ID:MlPaH55s.net
音楽wwwwwww

350 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:47.38 ID:b5ubjVHD.net
ブラスバンドw

351 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:47.57 ID:cbu+5Ykp.net
北大うめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

352 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:47.68 ID:StC5CU5/.net
音楽はこれでいいのか

353 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:47.76 ID:SHOi/5ds.net
進軍ラッパ?

354 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:47.95 ID:2a7lC12u.net
>>168そうか、似たようなもんだと思ってしまった

355 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:47.99 ID:WhnnANxN.net
結局引き回して皮を剥く行事なの

356 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:48.41 ID:elJFHjig.net
阪神ファンみたい

357 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:49.00 ID:1izNopzW.net
進軍ラッパは戦後から

358 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:49.22 ID:3OVQEAlo.net
 大 勝 利 

359 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:49.28 ID:BNFwrbT1.net
wwwwwwwwww

360 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:49.29 ID:RAnkJP0P.net
海軍マーチっぽいwwww

361 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:49.31 ID:+up6mLD1.net
野球豚www

362 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:49.40 ID:jYd+oxbd.net
野球が始まった

363 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:49.51 ID:syg8D4TB.net
これは新しい曲だろw

364 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:49.78 ID:oQ5Qh62i.net
なんだこの軍艦マーチみたいなのはw

365 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:49.93 ID:ag0VHour.net
出征かよ

366 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:50.03 ID:PYW4O4rL.net
楽しそうw

367 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:50.09 ID:8ozSZdqu.net
急に甲子園みたいだ

368 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:50.12 ID:7jd8TLrW.net
出雲の神って弥生系なの?
大黒様は縄文かと思った

369 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:50.18 ID:WPX8IhJ5.net
巨木を男根信仰とするとムケて大人になった事を表してる

370 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:50.29 ID:ObFFOSL7.net
海軍みたいw

371 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:50.39 ID:Srz24dxh.net
甲子園じゃねええええんだからwwwwwwwww

372 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2016/06/26(日) 21:45:50.47 ID:9z3xNqql.net
>>261
世界中どこを探しても「うさんくさくない神話」なんてものは存在しないw

373 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:51.04 ID:Qu0exOgv.net
>>280
日本で一番古い神社は大神神社だしな

374 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:51.25 ID:6/M9RQjC.net
猛虎魂を感じる

375 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:51.36 ID:r89wY/SZ.net
えぇぇww

376 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:51.35 ID:p02nai4Y.net
このラッパどうにかならんかw

377 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:51.40 ID:Lx2egAmD.net
急にヤンキー風味

378 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:51.41 ID:HFbGVSn4.net
突然甲子園みたいになったぞwwwww

379 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:51.49 ID:dVBBjxw3.net
なんで野球の応援みたいになるw

380 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:51.58 ID:zcymq8zI.net
>>230
近親相姦ばっかりやで(´・ω・`)

381 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:51.70 ID:yl53Cqam.net
謎のファンファーレw

382 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:51.81 ID:YEZSFYw3.net
アルプススタンドかよw

383 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:51.90 ID:38zR5gZR.net
なんだこの下品なラッパは

384 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:52.41 ID:OHNrfF+L.net
あわないだろw

385 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:52.95 ID:aL9ZmcLr.net
なんか恥ずかしいな

386 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:53.06 ID:MXuG3vRn.net
何このラッパは?

387 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:53.19 ID:F4v7Qo3K.net
一気にDQN臭がwwwwwwwwww

388 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:53.31 ID:OidH+rOg.net
何コレ
やめてほしい
この野球みたいな曲

389 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:53.63 ID:kurJ4rLF.net
今のインタビューの後くらいに落下事故起きたんだよなあの柱で

390 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:53.82 ID:gCWQn4Io.net
甲子園かよw

391 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:53.98 ID:swUroVNt.net
>>209
アメリカ「ぐぬぬ・・・」

392 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:54.02 ID:RKjxWevw.net
新日本紀行

393 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:54.24 ID:wWJgCba1.net
>>309
これも、子宝祈願みたいのも混ざってそうだよね。

394 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:54.39 ID:8gQoZZVK.net
どこの甲子園だよwww

395 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:54.71 ID:JQvsJQ8Z.net
>>296
声優が何気に豪華w

396 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:55.68 ID:MBTu7+tc.net
なんだ、甲子園か?

397 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:56.67 ID:hYi/nkzT.net
やきうくせえ

398 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:56.71 ID:r2os4CFH.net
縄文の血が騒ぐ

399 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:56.96 ID:DRlUyk8f.net
高校野球の応援かよ

400 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:57.24 ID:vyVzbAd5.net
甲子園

401 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:57.62 ID:TkzvM4DT.net
野球かよ

402 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:57.97 ID:seTKxYOE.net
ケガレを嫌うのに、女が触って良いのか

403 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:59.08 ID:2hB7p5HB.net
阪神ファンかよw

404 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:59.13 ID:2N58nWnX.net
いきなり甲子園になった

405 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:59.21 ID:LR3FimIM.net
突撃ラッパ?

406 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:59.34 ID:HhcTExxw.net
なんだその音楽は

407 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:59.47 ID:0QHbar0A.net
甲子園的な応援w

408 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:59.60 ID:Bshv3YBs.net
これこれあまり擦るではない(´・ω・`)

409 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:59.68 ID:nYHV3Go1.net
阪神タイガースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!

410 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:45:59.93 ID:yj1g++NH.net
ヒッティングマーチみたいなの流すなよw

411 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:00.50 ID:n3I4YVjD.net
なんで進軍ラッパやねん

412 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:01.30 ID:6glCWIBY.net
ID:swUroVNt←こいつ在日だろ

413 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:01.65 ID:MJPjnKo4.net
カープか

414 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:02.94 ID:SEYjovxo.net
タイムリー出た

415 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:03.08 ID:mj3Bcljz.net
野球っぽいw

416 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:04.29 ID:fUNOvCcY.net
軍靴の音が

417 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:04.33 ID:TQH1Ek9J.net
ラッパの音楽は

どう聞いても戦後だよなwww

418 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:04.30 ID:HFVMJuD3.net
こういうオラオラ系嫌いだわ、きもい

419 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:04.46 ID:CWnsnAi6.net
なんのマーチよw
この辺はつい最近追加しただろw

420 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:04.87 ID:nxb39DW3.net
御柱様「なでなでしちゃらめえええ

421 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:05.23 ID:yGkVYpvL.net
競馬っぽい

422 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:05.48 ID:Lzber7qs.net
中央構造線に沿って東征したから
信州も九州が起源

423 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:05.89 ID:TtHL1QAe.net
阪神の応援みたいなのやめれ

424 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:05.99 ID:dAISE6dp.net
>>150
お前の先祖はどこの馬の骨かわからん古代日本とまったく関係ない何かだ

425 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:06.18 ID:3wuGZu3v.net
猛虎魂を感じる

426 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:06.77 ID:6zv82/FM.net
なんかいろいろと混ざってるな

427 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2016/06/26(日) 21:46:07.21 ID:9z3xNqql.net
wwwwwwくっそ  楽しそう

428 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:07.24 ID:/M7ZjjUq.net
なんか物足りない

429 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:07.58 ID:krH3kpEx.net
阪神かよ

430 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:08.09 ID:hBn4og/3.net
野球の応援?

431 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:08.37 ID:5Zf71yEy.net
野球ですね

432 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:08.42 ID:rjBL3hJd.net
ラッパとか吹くんか

433 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:08.59 ID:aEfEN+VU.net
甲子園かよw

434 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:08.66 ID:6Mz9BuVN.net
謎の西洋風ラッパ

435 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:08.99 ID:vrpEhNRF.net
BBAが穢した

436 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:09.11 ID:ETISaHrp.net
甲子園ぽいな

437 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:09.19 ID:LcrTDwCf.net
合わねえw

438 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:09.24 ID:rPLUQCMV.net
阪神ww

439 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:09.36 ID:IQhj5x29.net
ラッパはおかしいw

440 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:09.52 ID:T6JVuOeo.net
ラッパwwww

もう伝統もくそもない

441 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:09.85 ID:vIxNiZed.net
急に軍歌調なメロディーに

442 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:09.99 ID:M5UMwxQ4.net
やめて〜

443 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:10.11 ID:oUQrkYo9.net
ただ、気を引き、ただ、祈る

444 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:10.28 ID:UnnXmS/k.net
野球の応援みたいw

445 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:10.30 ID:CG+RU+hq.net
突撃ラッパ。wwww

446 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:10.50 ID:9WvyPZKI.net
誰やねん 神事に鳴り物を持ち込んだやつは

447 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:10.73 ID:Y0oaRBvx.net
甲子園かな

448 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:10.85 ID:8KHNjyqH.net
女が降りた後にするとなんか変な感じだ

449 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:11.00 ID:sJicn22s.net
確かこの後に死亡事故が発生したはず

450 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:11.09 ID:Si7zH0Ca.net
進軍じゃー!!

451 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:11.31 ID:6dCyhg4K.net
阪神wwwwwwwww

452 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:13.16 ID:jYd+oxbd.net
や き  う

453 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:13.30 ID:qXWw2OPt.net
なぜラッパww

454 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:14.07 ID:qPMFApiX.net
神事が軽く

455 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:14.72 ID:WSwveHCa.net
お?やきうか?

456 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:14.81 ID:ZFwyQDVM.net
ラッパも縄文時代からか?

457 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:15.06 ID:y57nW/y1.net
軍靴の音が

458 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:15.32 ID:BXt3N3hU.net
このラッパ隊はいつから始めたんだか

459 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:15.62 ID:aB3RBLqf.net
野球かよ

460 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:16.35 ID:HljS9jdT.net
もうすこし昔っぽい音楽にしろよw

461 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:16.52 ID:6AurFICr.net
ここから落ちたのか

462 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:16.91 ID:aL9ZmcLr.net
法螺貝とか吹けよ

463 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:17.01 ID:gIZfrwwA.net
なにこれえw

464 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:17.48 ID:pISYXocI.net
原住民の習俗を諏訪大社が乗っ取ったのか

465 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:17.57 ID:UzGFhzis.net
このラッパだけは違和感バリバリやw

466 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:17.62 ID:kuiklZV4.net
なに?この祭り?www

467 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:17.84 ID:eLlIeW4/.net
弥生人を受け入れ
仏教を受け入れ
鬼畜米英を受け入れ
シナチョンを受け入れる

優しすぎるぜ日本人!

468 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:18.24 ID:qQDiCTd4.net
かっ飛ばせー、バース

469 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:18.24 ID:/XYBOh7S.net
ピストンなしラッパうまいな

470 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:18.75 ID:t88/651X.net
韓人は漢人に返り討ちにあって強姦された民族だって知らないんのかよ

471 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:19.38 ID:p7pt/+Ls.net
何か変に俗化してるな

472 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:19.73 ID:xoNmF0ww.net
突撃ラッパ!

473 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:19.77 ID:F40D98gz.net
進軍かよwww

474 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:19.99 ID:sWx8I7pd.net
なんだJか

475 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:20.02 ID:o2w3PCCc.net
阪神タイガース

476 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:20.49 ID:+PyhzP4a.net
なんでラッパ?

477 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:21.53 ID:0Y90UUIO.net
野球かよ

478 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:21.94 ID:xJy/FBb5.net
急な坂で振り落とされたか否かが気になる

479 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:21.97 ID:Mw2mhExU.net
>>288
デジタルブックで
孔子暗黒伝とセットでな

480 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:22.35 ID:K9YD4SaI.net
こっから落ちて
神主さんが訴えられたんか

481 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:22.84 ID:d1H3uneD.net
兵隊さんに叱られる

482 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:22.85 ID:R9EtiO/7.net
なんで、音楽が現代的なんだ??

483 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:22.87 ID:VZtVoByp.net
で、この中のどいつが死んだの?

484 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:23.06 ID:6Fk1Fw6z.net
>>150
朝鮮も通り道でしかない

弥生人の移動ルート

モンゴル>満州>朝鮮>日本

485 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:23.87 ID:D0mYqCmN.net
>>321
懐かしすぎる

486 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:23.88 ID:StC5CU5/.net
いや、トランペットはおかしいだろ

487 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:24.07 ID:00PygoKy.net
何でラッパなん

488 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:25.08 ID:HhcTExxw.net
なんだただの観光地じゃねーか
ばかばかしい

489 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:25.47 ID:eX8xN3Lh.net
>>304
人類歴史的に根絶やしにしたクズの方が少ないからな。

490 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:25.62 ID:qUYz6jS3.net
>>165
それはいいな

491 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:26.80 ID:IAor2wkn.net
伝統の神事にこのラッパが不思議w

492 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:26.96 ID:SwgF63gN.net
みんな阪神ファン

493 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:27.50 ID:PYW4O4rL.net
これで落ちたんだっけ

494 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:27.65 ID:qVQxBhzd.net
この場面で今年一人がしんだ

495 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:27.90 ID:8+gVy2Ws.net
この辺完全に戦前の軍隊文化が混じっとる

496 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:29.20 ID:IiQBKlXm.net
ラッパとか時代遅れの野球かよw

497 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:29.49 ID:iHsa5Prd.net
なにこれ
野球じゃないんだから

498 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:30.25 ID:HAdjImMD.net
>>296
神の教えとかは口で説明するよりも絵(アニメ)で見せた方が分かりやすいんだろね

499 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:30.44 ID:VJ6SimEL.net
ラッパワロタw

500 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:31.13 ID:xr2d3P73.net
ラッパがDQN度を上げてるなw

501 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:31.41 ID:TQH1Ek9J.net
ラッパは止めろよwwww
縄文に戻せよwww

502 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:31.41 ID:HZif5U7d.net
今年も建御柱で死んだなあ

503 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:31.95 ID:RAnkJP0P.net
黄色や赤のボンボンって創価かっっっw

504 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:32.30 ID:mPooYs1U.net
この木どうすんの?

505 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:33.20 ID:nNY2GnUE.net
ラッパで台無し・・・

506 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:33.27 ID:aVGCZy8S.net
なんかおごそかさがないな

507 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:33.56 ID:dfRGE2cq.net
この時にも落ちて、よく死んでるよね

508 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:33.88 ID:zbVCEgnw.net
電線邪魔

509 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:34.57 ID:jpfoht53.net
この風はきついだろw

510 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:35.25 ID:UnnXmS/k.net
この声の歌良いな

511 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:36.37 ID:r89wY/SZ.net
居酒屋虎やぞ。

512 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:36.55 ID:knCxwxCv.net
これ絶対後づけ祭りだよねw

513 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:36.99 ID:sKq0yr4J.net
トランペットいらないだろ

514 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:38.17 ID:3E9YQBuK.net
なんじゃこのラッパ隊

515 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:38.98 ID:B2sD/irU.net
>>395
教祖がめっちゃイケメンだしなw

516 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:39.75 ID:yC3BUpx0.net
新日本風土記みたいな番組だな

517 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:40.20 ID:nvm5zLGV.net
さっきの守谷さんのように自分の家系も由緒正しかったらって
ちょっと憧れるよね。

いま生きてるってことは逆に言えば無名でも何千年も続いてる家系とも
本とうは言えるけど。」

518 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:40.62 ID:MKrUL12X.net
何このラッパ
興ざめするわ

519 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:41.32 ID:Y0oaRBvx.net
まったく雰囲気に合ってなかった

520 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:41.37 ID:+2ma1pQQ.net
ラッパは興ざめだね

521 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:43.51 ID:mj3Bcljz.net
けっこうおもしろかったな

522 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:43.64 ID:r8X0RHpy.net
野球の応援と化した祭り、か。

523 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:44.30 ID:GEAkU2FA.net
>>303
同時にその支配者族の神々が土着の神々に取って替わったことでもあるな

524 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:44.87 ID:77k3r7zO.net
内容うっすううううううう。

終わりかよwwっw

525 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:45.26 ID:gNcg5w1K.net
>>377
なぜか日本土着文化がアメリカ的と言われる風潮

526 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:45.42 ID:+uG565Dq.net
阪神ラッパで全てが台無しに

527 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:45.75 ID:FnuRQ3ty.net
何でもアリで 良い祭りだ

528 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:45.75 ID:/OeTJKnv.net
この儀式で落下して死ぬ人が多いんだよな

529 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:46.09 ID:wWJgCba1.net
浜松の大凧のお祭りもラッパすごいよな

530 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:46.36 ID:aL9ZmcLr.net
いろいろ恥ずかしいよな

531 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:46.71 ID:qPMFApiX.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

532 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:47.24 ID:iFKvTRpQ.net
阪神の応援かよ

533 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:47.68 ID:PxZoZvMg.net
この後片付け時に・・・

534 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:48.47 ID:LGgZ13xw.net
風が吹くんだな。やっぱり

535 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:48.67 ID:BNFwrbT1.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

536 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:49.49 ID:zGQtEncH.net
>>55
天皇家より古いことほぼ確実な家系だからな
1番古い神の子孫だし
国家神道の世界観を覆す存在だから
明治からの戦前の世の中ではかなり身を守るために色々気を配られたようだね

537 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:49.52 ID:vz3RdzUe.net
せめてホラ貝にしろよ進軍ラッパなんて似合わん

538 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:51.54 ID:2a7lC12u.net
なぜか軍国歌謡みたいのと結びついてしまってる理由がわからない

539 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:51.56 ID:MlPaH55s.net
この祭り、近代以降だいぶ変わってるだろwwww

540 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:52.04 ID:DPKJWGG7.net
ラッパはいらんやろw

541 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:52.90 ID:jM+J97Gk.net
昔からラッパでやっていたんです!

542 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:53.26 ID:3OVQEAlo.net
200年先…

543 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:53.52 ID:RKjxWevw.net
最後の最後に台無し

544 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:53.66 ID:CWnsnAi6.net
伝統といいつつ結構後世になってからDQN要素を追加してんな

545 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:56.16 ID:bXnA9IO+.net
出雲人は征服というより融和策を
とってた感じだよな
他の地域でも。

東夷征服的になったのは田村麿あたりのころからか

546 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:56.30 ID:IRDBHqme.net
今年も死んだのにカットですか

547 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:59.31 ID:gKQke3hC.net
この辺は機械使うのな

548 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:46:59.56 ID:gLHLWDXp.net
そのうちEDM使いはじめるな

549 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:00.57 ID:ppSSjtZ3.net
急に近代のラッパが追加

550 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:04.32 ID:i8P7IfYr.net
森とともにいきよう

551 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:04.85 ID:UFJA80pp.net
>>317
柳田國男読んでると、ワイルドな祭りがいっぱい出てくるね
ニワトリの血を洞窟の入口に撒き散らしたりなんかプライマルな感じだ

552 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:05.43 ID:odFXPqk0.net
>>150
当時の朝鮮にいたのは今の釣り目のゴキブリとは違うだろ

553 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:05.54 ID:LUUkLoaC.net
ラッパが良いんじゃないか

554 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:05.59 ID:fNPGrySC.net
分列行進曲かとオモタ

555 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:07.78 ID:n/oNerDu.net
ラッパ使う祭りははっきり言って嫌いだわ

556 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:07.88 ID:2N58nWnX.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

557 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:08.12 ID:tWp5xeVn.net
樫の木モック

558 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:08.25 ID:aB3RBLqf.net
教育実況民が出たぞー

559 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:08.36 ID:UnnXmS/k.net
森林は絶対死守しないとな

560 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:08.64 ID:0AbmF75K.net
農作業前に祭って珍しいな

561 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:09.53 ID:xr2d3P73.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

562 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:10.20 ID:sze8T3Zr.net
33−4

563 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2016/06/26(日) 21:47:10.96 ID:9z3xNqql.net
なんと・・・御柱祭りは・・・広島にも存在した!!!
ttp://livedoor.blogimg.jp/koisokucarp/imgs/a/c/acdecdd1.jpg

564 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:12.94 ID:o/mDyyNb.net
>>173
宇宙人じゃなければそれしかないね

565 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:13.17 ID:3i5IPPCT.net
>>239
亡念のザムドみたいやな

566 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:13.47 ID:b5ubjVHD.net
諏訪に住みたい

567 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:14.47 ID:JQvsJQ8Z.net
>>531

      ( ^ω^) ∩
     /    //    パーン☆
    ⊂/ ) ..//つ  \从  
       (_/      ・、 ' ニ三 彡θ゙゙
       ).ノ      /W 
      ノノ   (;´Д`)ノ

568 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:14.57 ID:aL9ZmcLr.net
神様も怒ってるな

569 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:14.80 ID:OHNrfF+L.net
草刈こわい

570 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:15.28 ID:Srz24dxh.net
色々なものが変わってしまっただろうけど千年続くパワーすげえわ

571 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:18.46 ID:WhnnANxN.net
>>467
シナチョンは排除の方向でひとつ

572 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:18.77 ID:ag0VHour.net
200年後もあるといいね

573 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:20.15 ID:SHOi/5ds.net
切るの200年後かー
この映像も貴重な資料だな

574 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:21.25 ID:K9YD4SaI.net
>>517
ご先祖さん一人でも欠けたら自分もいないからなあ

575 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:21.44 ID:WomiTGX3.net
気が遠くなる話だな

576 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:22.05 ID:ZI13zo47.net
刈り払い機(´・ω・`)

577 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:22.22 ID:77k3r7zO.net
>>548
わろたw

578 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:22.34 ID:/XYBOh7S.net
ただ働きか

579 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:23.25 ID:p7pt/+Ls.net
まんまもののけのエンディングやん

580 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:23.53 ID:6F9DlluK.net
やっぱ植林してるじゃん

581 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:23.90 ID:qBLRW2ne.net
200年後のための仕事…

582 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:24.03 ID:KDYHyvvD.net
ここはだろほら貝

583 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:24.60 ID:R9EtiO/7.net
200年待つのかw

584 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:24.64 ID:/IgnTIx7.net
造林しとかにゃな

585 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:25.10 ID:Hv2c14g7.net
すごい山

586 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:26.40 ID:r4O2Erbh.net
>>198
縄文人は南方、東南アジアあたりから流れてきたとして
弥生人はどこから来たの?

587 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:26.42 ID:YEZSFYw3.net
これが200年たったらかぁ

588 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:27.00 ID:1izNopzW.net
森林の更新がこの祭の本当のテーマ

589 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:28.49 ID:EgFIxMq/.net
この祭りは、別に縄文人も弥生人も関係ないんじゃないの?w

590 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:30.63 ID:SWE6fod8.net
もののけ姫っぽい雰囲気

591 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:30.70 ID:StC5CU5/.net
200年ぶりだな

592 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:33.94 ID:V58wWOxu.net
>>525世界はつながってるからな

593 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:34.12 ID:jmXLfFMF.net
痛みに耐えながら皮剥いたのは中学生の頃のほろ苦い思い出。
高校に入る頃にはズル剥け。
これ一般男子の通過儀礼だから。

594 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:35.71 ID:kuiklZV4.net
全然伝統的じゃないwなんだよ?あのラッパwww

595 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:35.95 ID:LR3FimIM.net
赤岳と横岳?

596 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:36.46 ID:LuheoXHd.net
>>566
やめとけ

597 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:36.55 ID:sca3uJBR.net
古代はファンタジーみたいでおもしろいな

598 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:36.87 ID:aVGCZy8S.net
覇気がないwww

599 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:36.91 ID:rjBL3hJd.net
ラッパじゃなく和楽器がいいなあ

600 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:38.59 ID:DRlUyk8f.net
>>535
教育民がおるぞ
   ∧∧
  (・ω・`)
    // )
/ ̄ ̄《 ̄ ̄\
| ・ U   |
| |ι     |つ
U|| ̄ ̄||
   ̄    ̄

601 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:38.85 ID:r89wY/SZ.net
山だねぇ…

602 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:39.10 ID:B2sD/irU.net
どやさ

603 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:39.33 ID:Qu0exOgv.net
縄文は北方系のアイヌ
それを征服した出雲系のタケミナカタ
さらい出雲系を征服した九州系の天皇家

604 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:39.79 ID:HGBDr+2K.net
あーあ、再放送で最初から見ようと思ったのに
テニスで潰された ウインブルドン爆発しろ

605 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:40.30 ID:eLlIeW4/.net
刈られた雑草がおまいらか…(´;ω;`)

606 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:41.64 ID:nW5kKOH7.net
土地柄なのか昔からという割にフリーダムな感じだな^^;

607 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:41.82 ID:MrCFjBWa.net
ここらへんの考えは今の伊勢神宮と同じだな

608 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:42.24 ID:K9YD4SaI.net
赤ちゃんも参加―

609 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:42.68 ID:aB3RBLqf.net
地味

610 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:42.71 ID:Yvhtw2uC.net
>>195
今の朝鮮族は混ざりすぎてほぼ中国東北人に近い

611 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:43.70 ID:D0mYqCmN.net
遣唐使です!

612 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:44.78 ID:n3I4YVjD.net
M.C. 小宮祭

613 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:45.72 ID:UnnXmS/k.net
この祭り、絶対行きたい
諏訪に行きたい

614 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:46.48 ID:00PygoKy.net
ラッパでシラケたわー笛と太鼓だろ

615 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:48.04 ID:UeYB9Yxh.net
あらかわ

616 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:48.41 ID:qUYz6jS3.net
>>167
何もかも普通の神社とは逆の作法の、
まるで神さんを封じ込めてるかのような造りよね

617 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:49.21 ID:3OVQEAlo.net
かわいい

618 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:49.22 ID:+uG565Dq.net
ちっちゃ

619 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:49.29 ID:WomiTGX3.net
子宮?

620 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:52.07 ID:yl53Cqam.net
>>424
ちびっ子w

621 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:52.32 ID:T6JVuOeo.net
ようじょ

622 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:52.41 ID:3hdOhIwv.net
子供かわいい

623 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:52.49 ID:zbVCEgnw.net
ようじょ

624 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:52.49 ID:poDz3tAU.net
あら

625 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:52.63 ID:ZnmAJrS/.net
俺も乗せてもらったなあ

626 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:53.37 ID:TtHL1QAe.net
こいつら阪神カラーだよな

627 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:54.29 ID:oUQrkYo9.net
当時の人間もウヨとかノンポリとかいたんだろうか

628 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:55.14 ID:ObFFOSL7.net
↓こいつです

629 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:56.04 ID:Ks4H8OMZ.net
こういうのって、誰かがもう辞めようやって言わないのかな?

630 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:56.30 ID:n3I4YVjD.net
あらかわいい

631 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:56.74 ID:VJ6SimEL.net
かわええ

632 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:57.12 ID:2N58nWnX.net
ょぅι゙ょが乗ってる
子供だからいいのか

633 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:57.68 ID:aL9ZmcLr.net
ハーモニカじゃだめか

634 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:57.76 ID:/XYBOh7S.net
かわいい

635 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:57.89 ID:b5ubjVHD.net
ようじょ

636 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:58.16 ID:n/oNerDu.net
ミニちんこ

637 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:58.18 ID:gKQke3hC.net
かわえええ

638 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:58.18 ID:xFLA/F5Z.net
込野菜・・・素朴でいいね。地域の本当に伝統って感じ。いいね。

639 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:58.25 ID:BNFwrbT1.net
200年後は日本という国はなさそう

640 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:58.27 ID:u0r0Tl6T.net
お子らw

641 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:59.48 ID:8D+fzyRk.net
このスケーダウン感w

642 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:59.80 ID:yGkVYpvL.net
女の子が股間に棒押し当ててた

643 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:02.75 ID:z5RddV+b.net
>>419
2000年位前から突撃ラッパ吹いてたよ (´・ω・`)

644 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:02.85 ID:qVQxBhzd.net
子供たちが楽しそう

645 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:03.32 ID:ElIkrqBk.net
かわいくない

646 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:04.08 ID:k/sbNK19.net
棒に幼女

647 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:04.14 ID:SHOi/5ds.net
なんか雰囲気軽くなったw

648 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:04.56 ID:yj1g++NH.net
>>612
懐かしすぎるわw

649 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:05.17 ID:ZI13zo47.net
ぶっさ…(´・ω・`)

650 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:05.77 ID:QWVjicWq.net
これはほほえましい

651 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:06.09 ID:2a7lC12u.net
>>280奈良も行かないといけないなと

652 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:07.07 ID:n2excFMI.net
へー
ちっさいのもやってるんだ
これは知らんかった

653 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:07.48 ID:0AbmF75K.net
あら子供かわいい

654 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:07.56 ID:mj3Bcljz.net
自然のサイクルでいいじゃん

655 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:07.68 ID:h+eJrlC7.net
あと5年もすれば太い御柱で

656 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:08.13 ID:MBTu7+tc.net
ラッパはやめようよ…

657 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:08.49 ID:HAdjImMD.net
ラッパとか改変し過ぎw
昔はなかったべ

658 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:09.16 ID:9QXXx7bZ.net
あら可愛い

659 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:09.45 ID:LGgZ13xw.net
天の御柱

660 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:10.08 ID:/OeTJKnv.net
>>304
登呂遺跡かどこかで何百年も共存してたみたいな遺跡あったよな

661 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:10.56 ID:3ms+A+9I.net
なんか人数多すぎたり伝統と違ってきてるだろな

662 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:11.59 ID:aB3RBLqf.net
子供御柱

663 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:12.80 ID:UnnXmS/k.net
可愛いなw

664 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:12.85 ID:MzB0KFrJ.net
ちびっこバシラか

665 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:13.32 ID:TtHL1QAe.net
最後にタイガース持ってきたwww

666 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:14.73 ID:Bshv3YBs.net
かわいい

667 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:14.79 ID:mocAuDYy.net
死んで訴訟してるんでしょ?

668 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:14.96 ID:HljS9jdT.net
やっぱり祭りっていいね
活気があるのはいいことだ

669 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:16.13 ID:ETISaHrp.net
こういうのはいいな。
この規模なら全国で残ったかも。

670 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:16.85 ID:sWx8I7pd.net
>>512
神事自体は長いけど、途絶える都度アレンジが入って
なんだかよくわからない事に

ガチでやるなら毎回子供殺さないといかんしな

671 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:17.49 ID:seTKxYOE.net
初潮迎えてなければよいのだろうか

672 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:18.35 ID:RAnkJP0P.net
関西人に汚染されてんじゃね

673 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:18.51 ID:5bxtuGmq.net
楽しそう

674 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:18.84 ID:wZy7lrIV.net
いいなー、こういうの
規模じゃないんだよ規模じゃ、この人たちにとってはこれが最高の祭

675 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:19.64 ID:WPX8IhJ5.net
この赤ちゃん抱いたお母さんが巨木にまたがって坂を滑り落ちるのか

676 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:20.72 ID:Xq+yJcyk.net
諏訪湖畔に御柱レプリカに跨れる公園あったよね
今もあるかな?

677 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:21.52 ID:IpVjq0NW.net
世界中の宗教で神聖しされてるんだよなもみの木

678 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:22.95 ID:MQ2Ql2Bs.net
長野県中の諏訪神社でやるんだわ、御柱
規模の大小はあるけど

679 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:23.56 ID:lPxgcJQM.net
ロリ御柱

680 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:25.03 ID:nxb39DW3.net
五平餅の卵

681 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:25.25 ID:qQDiCTd4.net
>>593
どこのエリートだよ
8割は大人になったって痛みに耐えて向いてるよ

682 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:26.19 ID:/XYBOh7S.net
未来のDQNっぽい子もかわいい

683 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:26.45 ID:6glCWIBY.net
http://i.imgur.com/6wBc8Qk.jpg

684 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:26.79 ID:YEZSFYw3.net
山車引いたりする感じと同じなのか

685 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:27.13 ID:vyVzbAd5.net
こっちのほうがいいな

686 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:27.36 ID:TZYJSRHU.net
諏訪はファンタジーの国だな

687 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:27.41 ID:K9YD4SaI.net
こうしてお祭り男が作られるのかw

688 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:27.49 ID:6zv82/FM.net
すごい 土着な感じ

689 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:29.93 ID:3E9YQBuK.net
神事のときは
妖怪ウォッチは外そうよ

690 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:30.62 ID:eLlIeW4/.net
数年後には男柱を受け入れるんですね(ノ´∀`*)

691 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:31.32 ID:NgMzt691.net
この頃から養成してんのか

692 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:32.63 ID:gK9/CEgL.net
全国に諏訪神社あるだろ。

693 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:33.57 ID:odFXPqk0.net
>>195
朝鮮人はどうみても異種

694 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:35.62 ID:8KHNjyqH.net
神輿も今は車の荷台っていう所がある時代

695 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:36.02 ID:JQvsJQ8Z.net
モミの木と言えば蒲鉾板でも有名 (´・_・`)

696 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:36.42 ID:oXAWx+3r.net
この後は放送できないのかな

697 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:37.12 ID:aVGCZy8S.net
ちびっ子御柱

698 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:37.29 ID:b5ubjVHD.net
地元の祭りを大切にしてほしいね

699 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:37.30 ID:yj1g++NH.net
>>642>>646
ポールダンス的な

700 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:37.80 ID:+PyhzP4a.net
新日本風土記みたい

701 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:38.87 ID:EgFIxMq/.net
>>586
現在のシベリアや中国南部からじゃないの
とにかく大陸から

702 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:39.29 ID:VZtVoByp.net
>>538
神社でやってることだし

703 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:39.57 ID:oQ5Qh62i.net
おもしろかった

704 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:39.77 ID:wJTSkvT5.net
今の時期ビーナスラインのツーリングが気持ちいいから
そのついでによるといいよ(´・ω・`)

705 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:40.28 ID:jmXLfFMF.net
諏訪では子供の頃からこうやってトイレの我慢を練習するのか

706 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:40.56 ID:BXt3N3hU.net
諏訪人は誰でも木遣できるのか

707 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:40.63 ID:aTm71WqS.net
一度は見に行きたい

708 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:41.14 ID:uZS13ZWh.net
新たな世代に英才教育w

709 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:41.35 ID:FtC7LtYh.net
マン柱もやれよ

710 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:43.34 ID:OHNrfF+L.net
あらおわた

711 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:43.72 ID:Qu0exOgv.net
>>672
日本の文化の根幹は関西だからな

712 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:43.82 ID:E4gE+9HB.net
うん、立派なチンビラになりそうだ

713 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:44.20 ID:oUQrkYo9.net
>>629
やろうって言ったやつが誰かもわからんのじゃな

714 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:44.65 ID:MBTu7+tc.net
縄文の顔じゃないぞ、子供。

715 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:45.95 ID:jYd+oxbd.net
縄文時代から阪神ファン

716 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:46.06 ID:Yvhtw2uC.net
>>201
古代中国建国の神話もフッキとジョカと言う夫婦大蛇神

717 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:47.16 ID:6/M9RQjC.net
村のしきたりで12歳になったらセクロスしたりするんだろ?

718 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:47.30 ID:XOG6Xsfn.net
不思議な祭りだよなあw

719 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:47.32 ID:B2sD/irU.net
すわおやじ

720 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:47.71 ID:LR3FimIM.net
ドローン大活躍だなあ

721 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:48.66 ID:ObFFOSL7.net
↓おぢさんの

722 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:50.04 ID:0AbmF75K.net
子供の頃から参加させて繋いでいくのか

723 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:50.07 ID:p7pt/+Ls.net
いっぺん行ってみたいな

724 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:50.25 ID:Im+RwN0M.net
再放送がいつかわからん

725 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:50.84 ID:nCHGuvBm.net
こうやって連綿と続くのか
千年後も同じ光景でやってるのかと思うとすごい

726 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:51.23 ID:ZFwyQDVM.net
こうやって受け継がせるのね

727 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:51.29 ID:IQhj5x29.net
こりゃヤンキー(みたいなの)に育つわ

728 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:52.71 ID:b5ubjVHD.net
面白かった

729 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:53.17 ID:vrpEhNRF.net
こっちのがいい

730 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:53.17 ID:2a7lC12u.net
取り敢えず伊勢よりワイルドだなあ

731 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:53.21 ID:DRlUyk8f.net
あれ、もう終わり?

732 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:53.91 ID:SfgD1aTk.net
縄文期から陸稲だけじゃなく小規模水耕も含めて行われており
稲作そのものがその前後の時代を峻別する事象のように言うのは
誤解であり言い過ぎ(考古学者の安直なドラマ化)。

733 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:54.68 ID:6glCWIBY.net
http://i.imgur.com/UJ06zVx.jpg

734 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:55.63 ID:qVQxBhzd.net
まあまあだな

735 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:56.42 ID:ElIkrqBk.net
なんか つまんなかった

736 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:56.49 ID:T6JVuOeo.net
ひどい番組だった

737 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:58.36 ID:bXguIc2L.net
>>82
そうかも
あと親の地元に道口って地名があるんだけど
これも同根だったりするかな?

738 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:58.49 ID:3hdOhIwv.net
原始の情熱

739 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:58.54 ID:NTmyAxAN.net
思いのほか面白かった

740 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:58.88 ID:zbVCEgnw.net
御柱ってこのあとどうなんの>

741 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:58.88 ID:ALfA1rKt.net
ホント新日本風土記みたいな雰囲気

742 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:59.14 ID:seTKxYOE.net
たしか、今年この祭りで亡くなった人いたんだよね

743 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:48:59.14 ID:zcymq8zI.net
>>643
昔はほら貝だったのに

744 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:03.43 ID:aL9ZmcLr.net
ラッパ祭終了

745 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:04.27 ID:UnnXmS/k.net
なんか昭和な感じ
なんか凄い良い
面白い番組だった

746 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:05.24 ID:RAnkJP0P.net
アベノミクスも祭りやろ


祭りは終わりだといって盛り下げようとするのがクソ野党。

747 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:05.52 ID:aVGCZy8S.net
内容薄かったなー

748 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:05.76 ID:+uG565Dq.net
由緒ある祭りは良いね
YOSAKOIは滅ぼすべき

749 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:06.10 ID:eLlIeW4/.net
松本って、松本城以外に何もないよね

750 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:06.16 ID:RKjxWevw.net
オタワ

751 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:07.66 ID:YT6BanIV.net
日本面白いわ

752 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:07.83 ID:/IgnTIx7.net
NHKはこういうのだけやっとけ

753 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:07.96 ID:CWnsnAi6.net
諏訪ってこんな独特な地域だったんか

754 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:08.36 ID:662Kf3Uq.net
意外に面白かった

755 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:08.46 ID:HFbGVSn4.net
面白かった

756 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:09.25 ID:Qu0exOgv.net
面白かった

757 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:09.48 ID:vIxNiZed.net
良いNHKスペシャルであった

758 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:09.57 ID:WPX8IhJ5.net
死人が出たシーンはやらないのか

759 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:09.62 ID:TkzvM4DT.net
生贄として死んでいった人たちも取り上げてやれよ

760 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:09.67 ID:I9nxoIOs.net
ナレーションのせいで日曜午後のアーカイブ放送見てる気分だった

761 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:09.80 ID:4EF2dmbU.net
とにかく縄文はナシな。

762 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:09.90 ID:swUroVNt.net
>>552
というか、朝鮮半島北部が、かろうじてシナから文化を拾ってて
半島南部は、未開の地だったのよ
航海技術が発達して、シナ人が、寄港するエリアとして南鮮を開発したんだろう

763 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:10.14 ID:/Qi6nlPZ.net
ラッパもビニールのポンポンみたいのも小汚いから止めてほしい

764 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:11.87 ID:3QmRWfwt.net
このまま日本が生まれない方がよかったかもしれん

765 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:11.87 ID:WhnnANxN.net
>>683
ご立派

766 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:12.71 ID:Qyt7XM73.net
面白かった

767 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:12.95 ID:FpSiN81g.net
面白かったけど縄文から続く祭とする根拠は薄いように感じた

768 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:14.57 ID:V58wWOxu.net
ラッパとかやるなら、次はインド音楽とか演奏してもいいんじゃね

769 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:15.14 ID:HGBDr+2K.net
青森の栗拾い遺跡と歴史的につながってるの?

770 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:15.60 ID:8+gVy2Ws.net
>>571
じゃあ漢字の使用禁止な
ひらがなカタカナも元は漢字だから使用禁止だぜ

771 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:15.76 ID:ObFFOSL7.net
なかなかいい番組だった
褒めて遣わす

772 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:15.83 ID:jpfoht53.net
来週は重いな

773 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:16.12 ID:LuheoXHd.net
>>95
出雲なんて江戸の頃そんな一目置かれてないよw

774 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:16.28 ID:XUfewQXH.net
>>198
子供の頃大陸からの弥生人って言われても、朝鮮人とは思わなかったなぁ
朝鮮は半島ってイメージだからか、朝鮮半島経由してきただけの大陸内部の人達かと思ってた

775 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:16.42 ID:vz3RdzUe.net
諏訪の人はラッパは恥ずかしいからやめろと言え
他県のものから見てもおかしい

776 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:16.60 ID:77k3r7zO.net
またこういうのかよ・・・

777 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:17.19 ID:Y0oaRBvx.net
うん頑張って伝えてくれ

778 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:19.26 ID:SVpLDn+D.net
タケミナカタってミシャグジ様なんかい?

779 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:19.45 ID:yk802aDQ.net
何でヤンキーは祭りにだけは真面目に参加するんだろう?(´・ω・`)

780 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:20.35 ID:FnuRQ3ty.net
鬱企画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

781 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:20.66 ID:6/M9RQjC.net
そうかあかんか

782 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:21.24 ID:44I8CrE5.net
来週鬱すぎる…

783 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:21.34 ID:oMgLyfOn.net
>>606
下社はダンスとかしてるしな

784 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:22.33 ID:cbu+5Ykp.net
来週パス

785 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:22.47 ID:0QHbar0A.net
>>318
そういう家系は今の考古学ではちゃんと記録されてるの?
いまだに歴史に埋もれてる感があるのはよろしくないな

786 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:22.63 ID:DRlUyk8f.net
蚕殺人

787 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:22.65 ID:TtHL1QAe.net
伝統ある神事が最後で台無しに

788 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:23.02 ID:JQvsJQ8Z.net
秩父も祭男多いな

789 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:23.47 ID:zSgO8heA.net
数年ぶりにいいNスペだった

790 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:24.01 ID:yljjwOR/.net
まーた日曜夜の欝スペかwwwwwww

791 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:24.43 ID:b5ubjVHD.net
またくそ暗い話やんなあ

792 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:24.83 ID:yGkVYpvL.net
来週は見るのやめておこう(´・ω・`)

793 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:24.86 ID:YghEmxax.net
来週アカンやつや

794 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:24.92 ID:C8V57sZN.net
祭り凄いな

795 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:25.89 ID:TmZiIczx.net
介護殺人ブーム

796 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:25.98 ID:xFLA/F5Z.net
結局、だれがいつからどうして始めたのかよくわからんかった。

けれど、昔っからやってきたんだってことか?

797 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:26.33 ID:qVQxBhzd.net
みんな阪神ファン

798 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:26.51 ID:vyVzbAd5.net
許すかよw

799 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:26.88 ID:/pYJlNBH.net
だから日曜夜にするなと・・

800 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:28.39 ID:gwVaJH/i.net
>>317
近代化とともに祭が人の生活に意味を持たなくなったんだな

801 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:28.59 ID:ETISaHrp.net
民俗学は面白いな

802 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:29.27 ID:+uG565Dq.net
そして鬱スペ

803 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:30.18 ID:nOtYxbL9.net
また鬱特集

804 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:30.45 ID:bn7oFXbp.net
変なタレントが無駄に喋らなかったからすごく良かった!

805 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:30.62 ID:l24Osl5G.net
東方特集面白かった

806 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:30.75 ID:/OeTJKnv.net
まーた鬱企画・・・

807 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:31.20 ID:0AbmF75K.net
>>512
江戸っぽいな、なんか

808 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:31.51 ID:8ozSZdqu.net
またかよ 脅しシリーズ

809 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:31.56 ID:/M7ZjjUq.net
そうかあかんか一緒やで

810 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:31.66 ID:HljS9jdT.net
諏訪っ子はめんこい子多いなw

811 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:31.86 ID:F4v7Qo3K.net
まーた鬱特集か
殺人言うな

812 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:32.00 ID:mj3Bcljz.net
そこそこおもしろかった 来週は見ない 鬱すぎるだろw

813 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:32.63 ID:nxb39DW3.net
超重い、、、、、

814 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:32.87 ID:tOmO8J1b.net
信州出身だが諏訪やべえな

>>667
訴訟何て起して村八分にならんのか

815 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:32.91 ID:xr2d3P73.net
今回はナレーション不快じゃなかった

816 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:34.49 ID:PbkIoLjd.net
うわ重そう

817 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:34.57 ID:TZYJSRHU.net
来週は暗くなるわ

818 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:34.91 ID:b5ubjVHD.net
そうか、あかんか

819 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:35.01 ID:uMgz1DuN.net
日曜の夜に見たかねえな

820 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:35.11 ID:umURZ165.net
アミューズwwwwwwwwwwww

こんな番組にもアミューズが一枚噛んでるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

821 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:35.79 ID:GGWiT0Ak.net
鬱鬱鬱

822 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:37.99 ID:IpVjq0NW.net
クリスマスももみの木使うんだよな

823 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:38.21 ID:qUYz6jS3.net
>>332
どっちかというと太平洋の島々の文化に近いとこあるわな

824 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:38.29 ID:Hv2c14g7.net
ミヤネヤ休みか

825 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:38.38 ID:T6JVuOeo.net
>>767
だよね
なぜ縄文を混ぜてくるのか

826 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:38.72 ID:dAISE6dp.net
どんより

827 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:38.86 ID:BXt3N3hU.net
次週 蘇民祭

828 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:38.95 ID:ZFwyQDVM.net
伊勢神宮より良かった

829 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:39.08 ID:kuiklZV4.net
>>629
あのラッパ見てると、そういう日も来ると思うよ

830 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:39.20 ID:i8P7IfYr.net
長谷川さんのナレ最高

831 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:39.75 ID:DGqFkNGb.net
現代では全く意味の分からんものが何百年と伝わるってのが
すごいんだよ。

時代を経て表層がどんなに変わっても、深層にある部分を考えるってのがたまらん。

832 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:39.77 ID:jYd+oxbd.net
介護の話題はやめちくりー

833 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:40.32 ID:X+T655dJ.net
来週は恒例の鬱番組だわ

834 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:40.47 ID:Itao0ErW.net
素晴らしい番組だったな

835 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:40.78 ID:SHOi/5ds.net
介護殺人・・・ーマ重すぎる(´・ω・`)

836 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:41.45 ID:6F9DlluK.net
日曜にやる内容じゃねーぞ
また鬱になるだろが

837 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:41.62 ID:t59h+GJF.net
>>616
神社自体がそういうもんだろ
お祀りするからどうぞ悪霊にならないでねーって

838 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:42.20 ID:ObFFOSL7.net
BBA

839 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:42.92 ID:LR3FimIM.net
Nすぺ日曜名物鬱特集

840 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:43.72 ID:n3I4YVjD.net
御柱資料館みたいなところでこのVが流されると見た!

841 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:43.82 ID:vy6mziMw.net
紀元前に海越えてそんなに来るのかよ

842 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:43.96 ID:38zR5gZR.net
>>642
これは女の子が性を知り大人になる大事な儀式です
卑猥なことなんかありませんよ(´・ω・`)

843 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:44.63 ID:33rZhTxy.net
古代も含めて日本なんじゃないの?
NHK的にはどこからが日本なの

844 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:44.90 ID:biuNgfeR.net
>>742
毎回死人でてる気がする

845 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:46.15 ID:/IgnTIx7.net
安楽死を合法にしろよ

846 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:47.20 ID:HAdjImMD.net
長野はこういうのがあるから他地域からの人を受け入れない感じなんだろな…

847 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:48.13 ID:Qu0exOgv.net
日本は面白いな

848 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:48.92 ID:SVpLDn+D.net
これは鬱番組きたな

849 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:49.81 ID:93YXwxNv.net
もう涙が止まらなかった
最後泣けたよな

850 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2016/06/26(日) 21:49:50.97 ID:9z3xNqql.net
さっきのラッパに通じるものがある
ttps://pbs.twimg.com/media/CAY0A3YUkAACYYu.jpg:small

851 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:51.54 ID:/OeTJKnv.net
不倫ドラマとかやってんじゃねーよ

852 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:52.07 ID:UnnXmS/k.net
何回も再放送してほしい

853 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:52.98 ID:+up6mLD1.net
>>670
山の神祭りだったのか

854 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:53.82 ID:kurJ4rLF.net
>>566
祭のためだけに生きてる連中だから
祭のために近所づきあいをひたすら続けてる地域だぞ

855 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:53.90 ID:UDsY1YU4.net
縄文と弥生は同じ時代
東日本が縄文文化圏
西日本が弥生文化圏

856 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:53.92 ID:2a7lC12u.net
不倫推奨ドラマか

857 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:54.18 ID:1lSISBfo.net
また日曜にこんなもんを…

858 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:54.42 ID:GeZUrevD.net
介護殺人て言葉まで出来てるのか、重いなぁ

859 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:54.49 ID:XOG6Xsfn.net
介護殺人やって生きてる人は基本身勝手

860 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:54.84 ID:Xm2rys7O.net
アミューズてあのアミューズかな

861 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:55.16 ID:VJ6SimEL.net
またプリンかよ

862 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:56.69 ID:fNPGrySC.net
>>586
案外、長江や揚州あたりじゃないのか。
チョンは遺伝子調査で違うと
判明している。
チョンは、エベンキだしなw

863 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:57.00 ID:p7pt/+Ls.net
受信料とってるならオンデマンドただでみせろよな

864 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:57.26 ID:d1H3uneD.net
不倫

865 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:58.20 ID:VchrbKyq.net
いい番組だったな・・・
アマテラス(大和朝廷)が各地を従えていったのに諏訪だけはのこったんだね

866 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:49:59.30 ID:DRlUyk8f.net
あさひキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

867 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:01.05 ID:IQhj5x29.net
なんかNHKスペシャル質が落ちたなあ

868 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:03.20 ID:gK9/CEgL.net
人柱=生け贄、の話やった?
一番の核心の部分なんだけど。

869 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:03.98 ID:VZtVoByp.net
>>629
そんなこと言ったら村八分か謎の集団に襲撃受けるよ

870 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:04.51 ID:C8V57sZN.net
来週はそっとじするわ絶対に見ない

871 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:04.73 ID:T6JVuOeo.net
おちんぽ

872 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:06.41 ID:h+eJrlC7.net
面白かったのか
大半吉岡里帆見てたわ再放送やれ

873 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:07.63 ID:zbVCEgnw.net
おちん

874 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:07.78 ID:FtC7LtYh.net
ふれなばおまん

875 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:08.83 ID:Srz24dxh.net
オチン

876 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:08.85 ID:HGBDr+2K.net
よるドラマ ふれバナナおちんちん

877 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:10.21 ID:PYW4O4rL.net
なんでNHKで不倫ドラマなんかやるんだ?

878 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:11.80 ID:4hAyKoM4.net
一万年の歴史もラッパで台無しwww
ま、地元民はあれで盛り上がってんだろうが

879 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:11.85 ID:+h4yc7Jt.net
ラッパで全て台無し

880 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:12.04 ID:YwXqTvA3.net
おちんちん

881 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:13.09 ID:QWVjicWq.net
長生きって、いいことかわからなくなってきた。

882 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:13.21 ID:X+T655dJ.net
くだらねぇドラマやめれバカ

883 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:14.21 ID:rPLUQCMV.net
>>779
地元大好きw

884 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:15.66 ID:UT2Gtj7T.net
は?自己責任だろ?
自民党万歳だぜ

885 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:15.71 ID:cxlkqoRo.net
>>814
訴訟起こしたの全然地元に関係ない東京の弁護士だよ

886 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:16.47 ID:oNlQb2DE.net
ふれればおちんちん

887 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:17.18 ID:f+fTuP+D.net
BBAが盛ってんじゃねーよwキモイんじゃwww

888 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:17.53 ID:4ZM8TSE3.net
誰かと思った
ハセキョー変わったな

889 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:20.77 ID:wep/Xyfo.net
NHKって不倫ドラマばっかりやってるな

890 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:21.36 ID:3fnVN/CT.net
縄文とか言ってるけど長野って結構渡来系の史跡あるよね
普通に日本は全て弥生文化だよ

891 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:22.98 ID:vyVzbAd5.net
おちん

892 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:23.08 ID:zcymq8zI.net
詳しくはこれに書いてある
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shikakuu/20090401/20090401013315.jpg

893 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:26.07 ID:aL9ZmcLr.net
ダサい祭だったな

894 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:26.56 ID:vy6mziMw.net
結局4本柱立てる意味は

895 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:27.60 ID:Xq+yJcyk.net
オワタ
スレ速過ぎ
某弾幕同人ゲーム系はあまり来なかったのか

896 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:27.92 ID:a+yJ/LII.net
今日の在 日
ID:RM6sPGW4

897 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:28.85 ID:V58wWOxu.net
>>770インド系文字使うからそれでいいわ。できれば梵字

898 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:29.36 ID:Itao0ErW.net
>>843
大和朝廷以降じゃね

899 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:30.69 ID:u0r0Tl6T.net
久しぶりにいい企画だった

900 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:32.32 ID:9nja7gmp.net
諏訪社は全国に3000社近くあるんじゃなかったかな。
君たちの近くにもあると思うよ。

901 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:33.80 ID:ElIkrqBk.net
>>748
派生のやつが酷いよ。お祭りにあらわれるのはいいがマナーが悪すぎる

902 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:37.08 ID:sJicn22s.net
織田は延暦寺だけでなく諏訪大社も焼き払ったクソ野郎

903 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:37.24 ID:bXguIc2L.net
>>773
でも風土記の編纂について幕府が手を出さなかった
地域の1つだそうだよ

904 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:40.06 ID:z5RddV+b.net
原住民となんJ民の関係ぽいな (´・ω・`)

905 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:43.67 ID:WhnnANxN.net
>>770
何で?
いまのシナチョン受け入れる必要あんの?

906 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:46.20 ID:TZYJSRHU.net
>>779
地元との繋がりが密だから

907 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:46.24 ID:zGQtEncH.net
>>616
出雲の1番偉いさんは
大国主の子孫じゃなくて
大国主の監視のために派遣された天津神の家系だしな

908 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:52.29 ID:swUroVNt.net
>>746
野党だけじゃなく、海外の資本家が、けっこう邪魔しにかかってはいるなw

909 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:54.68 ID:jmXLfFMF.net
>>681
いや、うちらの実家あたりは普通だから。
徐々に剥いて痛みに慣らす。

910 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:55.17 ID:UUIgtIpf.net
>>280
新参者の中で一番運の良い家だな
部下である神別の方々も含めて

911 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:50:58.19 ID:aVGCZy8S.net
Eテレで狂言見てくるわ

912 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:00.93 ID:gwVaJH/i.net
>>846
首都圏一極集中なのはわかる気がする
歴史がないからこういう行事もない
誰でもなじみやすい

913 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:01.00 ID:qUYz6jS3.net
>>837
出雲はかなり特殊よ

914 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:05.28 ID:GeZUrevD.net
最近のNHKってばばあ向けハーレクインみたいなドラマが必ずあるね

915 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:10.43 ID:zcymq8zI.net
>>796
史料
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shikakuu/20090401/20090401013315.jpg

916 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:11.94 ID:9WvyPZKI.net
>>902
織田は許せんな

917 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:16.29 ID:HGBDr+2K.net
>>827 モザイクなしで見たいw

918 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:16.35 ID:/OeTJKnv.net
>>885
そうそう お里が知れるね

919 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:18.11 ID:mYZ4y450.net
>>895
ちょっとあったけどそこまでは

920 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:20.74 ID:Xq+yJcyk.net
>>894
天円地方だったりして
中原由来の

921 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:21.10 ID:uqusfdBN.net
結局、「半島からの侵略者」に支配される前の日本の痕跡を紹介した

922 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:22.51 ID:V58wWOxu.net
雅楽だって、日本では1000年ちょいの歴史しかないんだけどな。
ラッパと大して変わらんだろ

923 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:26.09 ID:DPKJWGG7.net
>>763
どぎつい色のは似合わんよな
明治以降かなり改変された感じ

924 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:30.58 ID:FITHytfW.net
モレヤのほうがかっこよかった

925 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:31.22 ID:vy6mziMw.net
>>785
そもそも人類全員最初の人類の子孫だし

926 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:34.11 ID:jYd+oxbd.net
リオオリンピックって開催できんの?

927 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:37.26 ID:b5ubjVHD.net
>>629
人が居なくなったら無くなるね
信仰が消えたら神様も消えるんよ

928 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:37.36 ID:HAdjImMD.net
>>889
不倫推しのプロデューサーがいるんかね…

929 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:37.39 ID:uZS13ZWh.net
>>195
なにを発狂してんの
半島には中華王朝に侵略されたり支配されたり臣従したりする痕跡しかないからか?

930 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:39.58 ID:2a7lC12u.net
オワタ

縄文時代が温暖な気候だと知らないやつがいたな

931 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:44.10 ID:0QHbar0A.net
>>140
なんで原本渡しちゃうの…

932 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:45.36 ID:qUYz6jS3.net
>>841
むしろ当時の交通は海がメイン

933 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:50.32 ID:zcymq8zI.net
>>844
贄だから

934 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:51.78 ID:4hAyKoM4.net
>>903
風土記は江戸時代じゃねーよw
大和朝廷だよw

935 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:52.31 ID:Qu0exOgv.net
大国主って大いなる国の主、つまり国王のことだからな

936 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:51:53.08 ID:TkzvM4DT.net
現代にラッパになっているなら
未来にはラッパがヒップホップになっている可能性も微レ存
神に感謝♪とかいって

937 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:01.05 ID:1izNopzW.net
こじつけすぎ
今御柱を切り出し、牽き、乗り、落とし、建てる人たちはそんな縄文とか弥生とかどうでもいい
山の恵みがあり、神域の結界を作り柱を建てる、
それを4つの社殿で氏子総出で執り行う、それが御柱祭

938 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:01.26 ID:Y0oaRBvx.net
>>912
学校で馴染めなかったボッチが集まるんですね

939 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:06.17 ID:o/mDyyNb.net
>>660
昔は一気に先住民滅ぼすほど大量に移動できなかったんじゃ

940 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:06.32 ID:WhnnANxN.net
>>915
懐い

941 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:06.45 ID:DSGJS/gD.net
よなよなエールうまかったわ

942 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:07.03 ID:swUroVNt.net
>>586
縄文は、大陸と日本がつながってた時代に流れてきた古い人なのでは

943 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:09.36 ID:bC8TgwRw.net
沼津で古墳が破壊されそうだった古代東日本最大の王も特集してくれ

944 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:18.16 ID:TZYJSRHU.net
>>912
都内でも長い歴史のある祭りはあるぞ

945 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:18.23 ID:ag0VHour.net
あんまり言いたくないけど、やっぱ天皇家も新しく来た人たちだよねー

946 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:19.14 ID:nxb39DW3.net
>>894
テリトリーを区切り守る守護神
の様に見えたな(俺は

947 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:33.87 ID:TtHL1QAe.net
バックスクリーン三連発見るか

948 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:40.85 ID:gwVaJH/i.net
>>938
実況民は大都会でしか生きられない

949 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:41.08 ID:Y0COUAl+.net
>>855
そうでもない
東北以北まで縄文強かったけど関東以南は普通に弥生文化

東北も渡来人の坂上を送られて壊滅したし
結局日本は弥生の申し子

950 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:49.56 ID:6Fk1Fw6z.net
弥生人の移動ルート

モンゴル>満州>朝鮮>日本

日本列島は海に隔てられていたので縄文人との共存になった
朝鮮にも縄文系は残っているが地続きだったため滅ぼされごく少数

951 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:54.39 ID:TtHL1QAe.net
もう守護神が阪神にしか見えない

952 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:55.11 ID:IpVjq0NW.net
>>885
裏に例のカエル殺すなの動物愛護団体が居るらしいなw

953 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:56.95 ID:qUYz6jS3.net
>>854
まるで新居浜の太鼓祭りの人々やな…

954 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:52:57.58 ID:bXguIc2L.net
>>115
守と森がどっちも「もり」なのも
こうなると気になるね。

955 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:53:03.53 ID:3OVQEAlo.net
福島って他の選手とは明らかに肩や上腕の筋肉のつき方違うよな

956 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:53:05.02 ID:Qu0exOgv.net
>>944
阿佐ヶ谷の阿波踊りか

957 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:53:10.79 ID:kurJ4rLF.net
>>929
そもそも歴史ないじゃんあそこ
太古の昔からやってる神事なんて概念すら理解できんのだろう

958 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:53:27.82 ID:Yvhtw2uC.net
>>937
時代が違いすぎて途中で混ざったり変わったりしてるよな

959 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:53:38.43 ID:/OeTJKnv.net
>>949
北海道だけ縄文時代の後に続縄文時代になるんだよな

960 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:53:44.13 ID:TwP4xpjc.net
>>746
終わらない祭りはないんやで

961 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:53:45.82 ID:b5ubjVHD.net
本物の守矢早苗さん見れてよかった
おばちゃんやったけど

962 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:53:58.27 ID:TkzvM4DT.net
>>902
信長が焼き払ったということは延暦寺同様イスラム国みたいな連中だったんだろうな

963 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:54:00.70 ID:fNPGrySC.net
>>956
高円寺だろが

964 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:54:03.48 ID:XUfewQXH.net
>>894
孔子暗黒伝に答はある

965 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:54:12.27 ID:Yvhtw2uC.net
>>894
NHKはトーテムポールとでも言いたいのだろうか?

966 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:54:22.75 ID:I9nxoIOs.net
ラッパとか取り入れてるから今でも続いてるんだろう

967 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:54:26.92 ID:B9s7q40N.net
>>945
仮に弥生時代ぐらいからだったとしても支配者だったり国家の象徴だったりで現代まで続いてんだから、十分すごいけどな

968 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:54:30.13 ID:3OVQEAlo.net
>>922
まさにこれ
500年前の伝統を再現しても1万年の歴史の前じゃ最近のこと

969 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:54:31.35 ID:Qu0exOgv.net
>>957
韓 国では5000年の歴史と教えてるんだけど
日本や中国と比べて遺跡や文化があまりにも少ないから
若者は疑問に思ってるらしいw

970 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:54:32.12 ID:+up6mLD1.net
>>961
影武者

971 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:54:38.72 ID:44I8CrE5.net
ふと疑問に思ったんだけど
中国は王朝が変わる度に前時代の風習が消えてしまったりしたん?

972 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:54:41.64 ID:gwVaJH/i.net
>>960
もうとっくに終わってるのにまだ居座ってる状態でしょ

973 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:54:48.50 ID:fNPGrySC.net
>>962
イルミナティ=イエズス会が黒幕

974 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:55:07.24 ID:8+gVy2Ws.net
>>800
近代は毎日が祭りだからな
テレビをつければ毎日芸能、盛り場に行ったら毎日縁日と宴会

975 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:55:27.52 ID:qUYz6jS3.net
>>907
表に出てる人はそうね
こないだ皇室関係の誰かと結婚してた人もその家系だったか

976 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:55:31.33 ID:ooLsadan.net
この流れなら言える


俺の苗字は諏訪

977 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:55:32.54 ID:swUroVNt.net
>>971
皆殺しだよ。それが世界では普通

978 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:55:40.58 ID:XUfewQXH.net
>>902
文句は信成に言って

979 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:55:44.08 ID:DPKJWGG7.net
>>966
縄文がヤンキー文化とかいうのもいるけどな
まあ同意はしないが

980 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:55:48.92 ID:B9s7q40N.net
>>971
一番最近の王朝というか政権?は全時代の遺産破壊しまくってたな…

981 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:55:50.93 ID:odFXPqk0.net
>>962
信長が悪い奴だから殺された

982 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2016/06/26(日) 21:55:57.38 ID:9z3xNqql.net
>>958
時系列をもう少し整理したらわかりやすいのになw
でもまぁいい加減なこじつけや錯誤も込みで
変な「伝統」が楽しく残るんだろうね

983 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:56:02.68 ID:y7hQ/OKc.net
>>496
時代遅れというなら御柱祭こそ半端ない時代遅れなのにw

984 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:56:18.37 ID:Yvhtw2uC.net
>>945
天皇を名乗ったのが飛鳥時代からだからその前はよくわからない

985 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:56:21.35 ID:44I8CrE5.net
>>977
王家はそうだろうけど
民衆レベルの祭りとかはなかったのかな?って

986 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:56:27.90 ID:xFLA/F5Z.net
自然崇拝から土着神のミシャグジさまって概念が生まれて、
それが他の土地から来た神様たちと関わりあって出来たお祭り。ってこと・・か?違うか?わからんがおもしろかった。

987 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:56:33.19 ID:b5ubjVHD.net
祭りに時代遅れもなんもないやろ

988 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:56:56.07 ID:swUroVNt.net
>>954
ふむ

989 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:57:06.96 ID:qUYz6jS3.net
>>931
なんでかやらかしたらしい
そこ、富家みたいな感じの苗字だった気がする

990 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:57:10.65 ID:8+gVy2Ws.net
>>936
阿波踊りもリズムがサンバ化してる連もあるしな

991 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:57:30.95 ID:UBD1t3p6.net
東方の諏訪のあたりはよく調べてあるよ。

992 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:57:33.29 ID:uqusfdBN.net
>>945
肛室は半島起源
日本人を虐げてきたのは、太古の昔から朝鮮人!

993 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:57:33.98 ID:zcymq8zI.net
>>985
文革

994 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:57:39.78 ID:gqYkJSRo.net
>>983
1000年以上の時代遅れw

995 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:57:43.59 ID:Si7zH0Ca.net
>>986
ミシャグジが出雲の国に攻め落とされたって話

996 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:58:06.48 ID:Qu0exOgv.net
>>945
日本にいて新しく君臨したというのが正しいと思うよ
元は九州で呉から最新のカルチャーを輸入してた人たちだと思う

997 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:58:13.39 ID:SfgD1aTk.net
日本列島の稲作の起源は5000〜6500年前に遡る。
それはフィリピンやジャワ、ビルマ、タイなど東南アジアと
ほぼ同時期。

また、陸稲作と水稲作の間にそれほど大きな違いはなく、その変化を
過度に大きな変化と見るべきではない。両者には生産規模と生産性で大きな
違いがあるが、縄文期〜弥生期といった時代はきわめて人口の少ない時代であり
一地域が数万人、数十万人を養う必要のある近代以降とは全く違う「身軽な時代」
だった。勘違いのもと。

998 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:58:17.67 ID:bXguIc2L.net
>>934
そうだった・・・
何故さっきまで江戸時代と書いてたのか
自分で自分が解らない・・・
ど忘れとか若年性痴呆とか疑うべきか・・・?

999 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:58:20.80 ID:3fnVN/CT.net
農業も漁業も古墳も全国で統一されてるからねぇ
そういうのが奈良に集結したのが日本の始まり

1000 :公共放送名無しさん:2016/06/26(日) 21:58:24.06 ID:1gtR3HZx.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200