2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

真田丸 第32回「応酬」★8

1 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 19:58:53.35 ID:dJODw3Lu.net
前スレ
真田丸 第32回「応酬」★7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1471172323/

2 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:20:08.97 ID:uV365Lkt.net


3 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:29:29.93 ID:uV365Lkt.net


4 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:29:54.72 ID:XWjsFnXP.net
いちょーつ!

5 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:33:46.37 ID:T9mHotRD.net
利家w

6 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:34:40.94 ID:uV365Lkt.net


7 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:39:11.69 ID:IVfYFW9y.net
上杉さんの子孫怒ってええで

8 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:40:43.64 ID:uV365Lkt.net
age

9 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:41:00.29 ID:TIrheqER.net
役者が一枚上だな

10 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:41:32.50 ID:uV365Lkt.net
age

11 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:42:25.05 ID:uV365Lkt.net
あげ

12 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:42:50.71 ID:udzMIyA4.net
関ヶ原キタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

13 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:42:56.43 ID:Ukjoo5eZ.net
上杉のイメージ悪くなる。

14 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:11.13 ID:TC+cOcWA.net
あなおもしろや

15 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:17.01 ID:+a6GFmVK.net
伏見

16 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:25.04 ID:sLEjOX4N.net
徒歩35分

17 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:27.96 ID:ZAel9uj1.net
伏見だから徒歩5分

18 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:33.19 ID:zXOn1hjB.net
やっぱり

三成ってアホやな

19 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:34.49 ID:dTEWaqkC.net
徒歩15分

20 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:35.08 ID:g4EKBxjj.net
徒歩30分で

21 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:35.95 ID:E/vDxzdE.net
多分三成は家康に勝てないと思うな、なんとなくだけどね

22 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:36.18 ID:04tHl7US.net
戦え・・・戦え・・・

23 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:36.42 ID:mri39lU+.net
こんなんあったっけ

24 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:37.20 ID:ugOmGcdc.net
島左近ていたっけ?

25 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:39.72 ID:ulQX6a1f.net
あんまり実況伸びなかったな

26 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:39.90 ID:tmCq23rd.net
関ヶ原の夜討ちは反対したくせに・・・(´・ω・`)

27 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:42.59 ID:zsYdoafR.net
あ、ブラタモリ

28 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:43.66 ID:1odY3F3B.net
8月いっぱいでジブ退場かなあ

29 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:43.72 ID:LEVdtTkw.net
すごい(´・ω・`)

30 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:45.81 ID:HxK6rFcb.net
三成は戦の差配は全部左近に任せりゃ勝てたのに。関が原においてもすら

31 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:45.85 ID:ZW8Q4s3Q.net
徒歩20分

32 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:45.89 ID:kfQXob3z.net
JR沿線やん

33 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:48.34 ID:MhjO/PJs.net
次回は七将襲撃事件か

34 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2016/08/14(日) 20:43:48.93 ID:OBHd5F05.net
  うぅ・・・ なんでもないっす。

    ¶
  (;ω;` )  上杉
   < y/ ヽ
   (_(__三|



  )ヽ <ああ??聞こえんなぁ・・・!!
家康|

35 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:48.97 ID:1v7TXQsq.net
時代が変わる時に血を欲するのはしょうがないのか(´・ω・`)

36 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:50.16 ID:E30DkPFX.net
徒歩50分希望

37 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:50.29 ID:A7nWdJHn.net
光秀と変わらんよね
討ち取ったところですぐに他に討たれる

38 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:50.61 ID:vVzhCzwb.net
これこの前のブラタモリでやってたやつやん

39 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:50.70 ID:tA1SMNc0.net
徒歩2時間

40 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:50.79 ID:aimCd9Q6.net
歴史ヒストリアでやってたな

41 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:51.02 ID:KNIdGaIF.net
波多野結衣コナ━━━(´・ω・`)━━....イ

42 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:52.22 ID:8uZAdLBc.net
三成が一番の脳筋じゃねえか

43 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:52.31 ID:shuiAWPV.net
今日の洋画劇場と繋がった

44 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:53.80 ID:OdeWnOLN.net
カエルのように
ttp://folderman.mobi/s/fm60455.jpg
ttp://folderman.mobi/s/fm60456.jpg

45 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:54.66 ID:pf01rzpF.net
幻の指月城ブラタモリで見たな

46 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:54.73 ID:5eqopjJa.net
石田また判断間違ってんじゃん(´・ω・` )

47 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:55.07 ID:49QP/AxD.net
ブラタモリでみた

48 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:55.90 ID:TIrheqER.net
ものすごい巨大地震だったんだよな

49 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:56.80 ID:AuHdIbqu.net
時代が動くってこういうことなんだね。

50 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:58.18 ID:ZX5Yj3WT.net
伏見桃山キャッスルランドってまだあるの?

51 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:58.66 ID:XFRdC1BP.net
電車下車すぐ

52 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:58.75 ID:Z3f2jklK.net
秀吉って偉大だったんだね

53 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:59.45 ID:UmMVmCcs.net
三成って清正とかに命狙われて
家康に助けられなかったっけ?

54 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:43:59.85 ID:XGQZwTB3.net
三成はここからずっと失敗続きだよなあ見てて辛いものがある

55 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:00.82 ID:o8hyOOoW.net
昌幸「最初の城は俺が作った」

56 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:01.16 ID:JCI6dqYg.net
>>887
だから清正とちゃんとお酒飲んどけば

57 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:01.71 ID:LMIRc99g.net
上杉様の使えなさときたら

58 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:01.91 ID:k6I+XRLk.net
タモスが行ったな

59 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:03.02 ID:ubZ8t0ip.net
徒歩20分

60 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:03.78 ID:cyY9zY1z.net
昌幸「おらワクワクしてきたゾ」

61 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:03.81 ID:PCMVoRMJ.net
ブラタモリは真田丸視聴の必須科目

62 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:03.97 ID:45f5/rHh.net
闇討ちするなら10年前にしとけよ。

63 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:04.25 ID:SIkcwobc.net
ミトゥナリ♪ ミトゥナリ〜♪

64 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:04.71 ID:61/5lR8q.net
徒歩15分

65 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:05.61 ID:eEecuwme.net
徒歩20分

66 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:05.84 ID:bPHJbDd7.net
三成は長い間秀吉のやり方をみていて学ぶことあったろ

67 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:05.86 ID:IrPsqSV/.net
ブラタモス

68 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:06.11 ID:mmlzPB1l.net
徒歩10分

69 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:07.13 ID:7S471RMb.net
やっぱり家康って嫌い

70 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:07.26 ID:+MQ5TQY0.net
ブラタモリ

71 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:07.70 ID:dTEWaqkC.net
北堀真紀

72 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:08.26 ID:2Cwl0AAK.net
ブラタモリ

73 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:08.83 ID:pf01rzpF.net
ここもブラタモリで見たな

74 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:09.26 ID:5oJ0Dvcw.net
日本の一番長い日にかけてきたか。

75 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:09.46 ID:HxK6rFcb.net
でかい城だったからな伏見城

76 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:09.50 ID:T9mHotRD.net
徒歩15分

77 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:09.57 ID:hEH9VR2q.net
君側の缶呼ばわりは 三成にわ屈辱だわ

78 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:10.29 ID:mM84IIG0.net
左近はどこ

79 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:11.35 ID:w/9ff0Hi.net
徒歩20分

80 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:11.55 ID:Z7zmPkO3.net
ブラタモリで見た

81 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:12.47 ID:1v7TXQsq.net
ブラタモリで見た

82 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:12.79 ID:LEVdtTkw.net
ブラタモリで見たな(´・ω・`)

83 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:13.21 ID:ByDwjkPF.net
中書島から徒歩5分
桃山御陵前から徒歩10分

84 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:14.17 ID:7iWoCvpq.net
ゆさゆさ

85 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:14.22 ID:grDwdM0l.net
>>7
謙信公を持ち上げておけばおk

86 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:14.39 ID:5+QLBczM.net
徒歩5分

87 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:14.53 ID:g4EKBxjj.net
ゆっさゆっさ

88 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:14.58 ID:emGikLaY.net
徒歩無理

89 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:15.20 ID:MtTXVu+n.net
意外と知られてないけどこの時清正は石田方についたんやで

90 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:15.23 ID:BoQ1rMrD.net
清州会議みたいに
この辺りを映画化しよう
主役は伊達政宗で

91 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:16.77 ID:bT6MT7jN.net
いやああ 見ごたえ充分 最高だった 良いよ

92 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:17.62 ID:FCd4vwCR.net
これだけ三成や茶々とズブズブならそりゃ信繁大阪城入るわ
特に三成の敵だし

93 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:18.76 ID:5gH5wflS.net
なんだこのBBAパーク

94 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:19.16 ID:JeW+GYD0.net
ゆっさ

95 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:19.62 ID:IrPsqSV/.net
BBAおっぱいばいんばいん

96 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:20.47 ID:mTOv/Yhs.net
関ヶ原は豊臣vs徳川と考えていいよね?

97 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:20.50 ID:XqcY2c2h.net
可愛い(´・ω・`)おばちゃん

98 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:20.55 ID:ZGSbNzyz.net
ジジババの楽園か

99 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:20.69 ID:j9wxevDa.net
乳揺れ…ポイント高め…

100 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:20.75 ID:/aBrzft5.net
なんで秀吉は
徳川に対抗できる部下を作らなかったの?

小物大名ばかりだやね?

101 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:21.06 ID:G7OwTZAU.net
川の流れはえー

102 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:21.07 ID:DOw/v8YD.net
俺は三成につくわ家康はタヌキすぎる

103 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:21.82 ID:1Xz8+qzZ.net
平和ぼけ

104 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:22.38 ID:MsPasOQS.net
ブラタモリでやったな

105 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:22.91 ID:xc4HeOfz.net
秀吉ほんと金好きなんだなあ

106 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:23.67 ID:6BgcA2Um.net
ゲートボール場かぁ

107 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:23.75 ID:MZb5w7Bo.net
BBAのおっぱい

108 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:24.22 ID:TPkvm5y0.net
>>前459
ようするに治部はパートだけの人 学者や専門職向き

この時代人望と切り替えし・戦力が伴わない奴は陣頭に立つ資格が無い

109 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:24.66 ID:Pxc++tWi.net
ttp://22.snpht.org/160814204410.jpg
ttp://22.snpht.org/160814204412.jpg
ttp://22.snpht.org/160814204413.jpg
ttp://22.snpht.org/160814204414.jpg
ttp://22.snpht.org/160814204415.jpg
ttp://22.snpht.org/160814204416.jpg
ttp://22.snpht.org/160814204417.jpg
ttp://22.snpht.org/160814204418.jpg
ttp://22.snpht.org/160814204419.jpg
ttp://22.snpht.org/160814204420.jpg

110 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:24.98 ID:dFdpsTaB.net
まあ三成は確かに私怨で家康殺そうとしてるけど、俺らも堀北奪われた私怨で三成死ね、っていってるから一緒だよね・・・

111 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:25.59 ID:xIyOCQRC.net
昌幸に補佐頼めよ・・・・・
狸連中は昌幸しか相手できんだろ

112 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:25.62 ID:49Bn6q/E.net
コミュ障すぎたんだよ佐吉は…

113 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:26.04 ID:n0VOh7RD.net
おっぱいゆさゆさ

114 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:26.06 ID:f+idqgAx.net
じじばばしかいねぇ

115 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:26.18 ID:rhTD3hg0.net
ブラタモリで見た公園(´・ω・`)

116 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:27.95 ID:AhruasPn.net
乱世でないと上杉や毛利も輝かないな

117 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:29.00 ID:HWdn0XIo.net
正解は徒歩10分

118 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:29.16 ID:E30DkPFX.net
うーん、近い

119 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:29.37 ID:3l7et0fT.net
>>35
西郷がそんなようなこと言ってたなぁ

120 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:31.33 ID:9sLcMA+H.net
徒歩10分でした

121 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:31.47 ID:jXRUnUuo.net
>>24
いないね、その役回りを昌幸、信繁にやらしてるんだろう

122 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:32.18 ID:61/5lR8q.net
武将といえば三成〜♪1・5・6・0!滋賀県生まれ〜♪

123 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:33.37 ID:7XFWnevJ.net
大雨が降った後の流れじゃ

124 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:33.78 ID:mmlzPB1l.net
やったぁ、あたった

125 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:34.83 ID:XIYV6Fso.net
ゲートボール場wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

126 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:35.00 ID:yHgnGCQB.net
徒歩10分

127 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:35.98 ID:sLEjOX4N.net
解答
徒歩10分

128 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:36.14 ID:T9mHotRD.net
10分か

129 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:36.32 ID:XJYyNJ8d.net
ゲートボール

130 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:36.86 ID:49QP/AxD.net
平泳ぎ 10分とな!

131 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:38.81 ID:ByDwjkPF.net
藤森からだったー(´Д`)

132 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:39.09 ID:ugOmGcdc.net
>>53
この討ち入りに7将がキレる

133 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:39.74 ID:pGJSI47O.net
グランドゴルフって都会の人でもやってるの

134 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:40.14 ID:HxK6rFcb.net
左近の役割を幸村が食ってる

135 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:40.66 ID:45f5/rHh.net
ブラ
ブラ
ブラ

136 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:40.78 ID:F+El49H6.net
義宣さん出るかな(´・ω・`)

137 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:40.99 ID:Pxc++tWi.net
ttp://22.snpht.org/160814204427.jpg
ttp://22.snpht.org/160814204428.jpg
ttp://22.snpht.org/160814204429.jpg
ttp://22.snpht.org/160814204430.jpg
ttp://22.snpht.org/160814204431.jpg
ttp://22.snpht.org/160814204437.jpg

138 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:41.89 ID:XU1KOvyb.net
展開速くてイイネ前回の繭物語とは大違いだ

139 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:42.75 ID:urQ4f6GF.net
堀北公園

140 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:44.03 ID:Z18Y/VYK.net
いつのまにか辻井伸行にもどつてる

141 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:43.99 ID:q4i1D9Qa.net
>>18
あくまで事務官であって政治家じゃないからね
理屈で詰めきれない状況で対応できなくなってしまった

142 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:44.54 ID:Fw05XU56.net
もう8月になったのに、こんなことやってていいの?
大阪の陣とか冬夏合わせて1か月くらいで終わっちゃいそう

143 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:44.61 ID:o8hyOOoW.net
>>56
三成「奴は想像以上のバカだ」

144 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:45.28 ID:/S8F3lKe.net
舞兵庫来るか?

145 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:48.34 ID:OdeWnOLN.net
ttp://folderman.mobi/s/fm60457.gif

146 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:49.19 ID:WfcNBbq5.net
帰宅部の学級委員長が野球部にいなされるみたいな

147 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:49.44 ID:efttOlKZ.net
小十郎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

148 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:52.33 ID:aizUiVVi.net
ゲートボールで幕

149 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:53.75 ID:V3J65wpL.net
よよよい

150 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:54.04 ID:49Bn6q/E.net
これははぐれ死

151 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:54.07 ID:MlbmOu+E.net
>>24
幸村に役取られた

152 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:55.56 ID:CSgQTZP/.net
横溝正史か

153 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:56.21 ID:E30DkPFX.net
吉宗w

154 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:56.44 ID:WHe4EpIY.net
新見さんがいた

155 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:56.84 ID:bT6MT7jN.net
よよよい 江戸を斬る

156 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:57.78 ID:vwYH5yZ2.net
ちなみに伏見城本丸跡は明治天皇陵になったので誰も入れない

157 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:58.92 ID:aimCd9Q6.net
今のはしごanotheクラスだったぞ

158 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:44:59.34 ID:L7KjCkS7.net
秀吉は死後、合議制じゃなくて、前田か三成に全権を渡しておけば良かったんじゃね

159 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:00.17 ID:o8hyOOoW.net
上様

160 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:00.22 ID:QcKCtlnQ.net
女子マラソン行くか

161 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:03.54 ID:zQuzoinP.net
こうして見ると西郷輝彦も年食ったなぁ…

162 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:03.70 ID:7ibAEOCq.net
今日の話は1598-1599年か

163 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:04.13 ID:ByDwjkPF.net
伝七なんかやってんのか

164 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:04.17 ID:T6EYme5h.net
>>53
助けられた
で、お礼に刀を贈った(´・ω・`)

165 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:05.41 ID:eEecuwme.net
輝宗っjないか!

166 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:05.91 ID:5+RvtN9g.net
上杉ってあんなにヘタレじゃないだろ
宇喜多もなぜ黙ってる
台本強引すぎだろ

167 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:07.31 ID:StZl8rTv.net
西郷輝彦?

168 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:08.06 ID:H2PvpIzU.net
老けすぎ

169 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:09.38 ID:Ut6jwhpg.net
今回のMVPは

エンケン

170 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:10.35 ID:owr1lllR.net
犬伏も近付いて来たなぁ

171 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:12.46 ID:oJH7KrM2.net
三成の得意なことは得意だけどそれ以外は全然ダメっぷりが好きだわ

172 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:14.25 ID:UmMVmCcs.net
>>132
ああ、これかからか

173 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:14.61 ID:tmCq23rd.net
伝七捕物帳に江戸を斬ると暴れん坊将軍が・・(錯乱

174 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:15.82 ID:ZAel9uj1.net
まゆゆもハラハラ

175 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:16.32 ID:Z18Y/VYK.net
>>7
上杉隆か

176 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:16.89 ID:mM84IIG0.net
なぜ前田はいつもはぶられるの?

177 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:18.80 ID:ByDwjkPF.net
>>152
以外と知られてないよね

178 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:19.44 ID:zdy7ol0P.net
>>143
頭が良すぎて自分の中だけで完結してる三成へのブーメランだよなぁ

179 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:21.52 ID:/173ZQTG.net
まゆげー

180 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:22.89 ID:TTd7DvME.net
ホマキファンが山本が三成やると聞いてざまぁと返す画像はよ

181 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:22.92 ID:JCI6dqYg.net
>>57
でも上杉ずっとこうだったし信繁はそれを見てたからね
三成が上杉に頼もうって言った時点であの人、口だけですよって止めなきゃいけなかった

182 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:24.47 ID:z1slz7j6.net
秀吉死後はあまりドラマ化されないから面白いな

183 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:24.84 ID:oqA/gTzJ.net
>>28
関が原で9月上旬まで引っ張るんじゃね
わざわざガラシャまで登場されたからにはナレ死ということはなさそうだし

184 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:25.70 ID:3GQi5+eE.net
眉毛も三成を案じています

185 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:26.59 ID:RCnVENJy.net
また事故か

186 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:28.21 ID:DOJHfx1V.net
伝八はいないの?

187 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:29.06 ID:djWx4Ghq.net
刑部が病気じゃなければちがっていたかな

188 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:34.52 ID:KREuBi00.net
上杉の子孫からクレームくるぞ

189 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:35.24 ID:7fREXE3q.net
>>147
あれで匹夫の勇って言葉初めて知った

190 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:36.14 ID:ugOmGcdc.net
>>96
いや豊臣vs豊臣

191 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:41.89 ID:/eDAM8XZ.net
家康むかつくわぁ
早く死ねばいいのに

192 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:42.59 ID:7S471RMb.net
西日本は大変だね、南関東でも冷房いらず

193 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:46.34 ID:o8hyOOoW.net
>>158
前田さんは死にかけだし、三成は只の奉行だから無理

194 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:47.84 ID:49Bn6q/E.net
あちいいいいいいいいい

195 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:49.89 ID:aimCd9Q6.net
>>169
MVPのような気がする

秀忠も結構なモンだったぞ

196 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:50.61 ID:61/5lR8q.net
>>152
それは人形佐七捕物帳

197 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:51.00 ID:lzRE08tq.net
>>158
それだと一気に三成が悪者扱いされてしまう。ただでさえ、三成は周りから嫌われてたんだから。

198 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:56.52 ID:OdeWnOLN.net
出浦殿、全然死なないじゃないですか(´・ω・`)

> 元和9年(1623年)に78歳で死去

199 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:56.62 ID:TIrheqER.net
体温より高いってキツいな

200 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:57.44 ID:U/ErE1Rd.net
>>53
最近の研究だと違うらしい

201 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:45:57.99 ID:ZdTtpLSZ.net
>>100
前田は寿命
大和大納言もそうだしな

202 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:00.66 ID:AzFZ0gOR.net
豊臣恩顧の大名ってどこまで恩を着てるのかな。
大部分が本能寺以後でしょ。
七本槍と宇喜多と官兵衛以外は。

203 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:01.68 ID:Au/0M/KD.net
>>158
それだと各大名が勝手に行動するのでは

204 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:02.47 ID:SjGpybn3.net
>>182
歴史シミュレーションゲームならすごくつまらない時代

205 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:02.67 ID:CVf9Rzcx.net
今日も暑かったね。

206 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:03.33 ID:LMIRc99g.net
酒を酌み交わしてしんみり思い出話とか
時間の無駄としか思わないんだな三成は

207 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:05.52 ID:XqcY2c2h.net
>>132
皆詳しいね(´・ω・`)

208 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:06.44 ID:euoJ+vLA.net
島左近どこ行ったんだよ

209 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:11.31 ID:TsBNqlD2.net
>>100
北条潰しちゃったのが痛恨

毛利と北条の天下目指してない
ツートップがいれば徳川抑えられた

210 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:13.67 ID:e36k9qb1.net
2年前の軍師官兵衛とかぶりすぎなんだよなあ

211 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:20.76 ID:49QP/AxD.net
>>192
昨日まで耐えた、明日 エアコンがくる

212 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:22.25 ID:s6wKd28R.net
結局、10人の合議でってのが治部の首を絞めることになってる、と
せめて豊臣家を代表して口を効けるならまだしも、という

213 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:24.48 ID:rhTD3hg0.net
>>187
形部も立場的には小者だからねー(´・ω・`)

214 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:25.79 ID:lvK58dBr.net
関ヶ原の時に小早川隆景や吉川元春や長宗我部元親や島津家久歳久が生きてたらどうなってたのかな
彼らは有能だから西軍について家康倒せそう

215 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:26.89 ID:MW9XF0AC.net
三成は官僚としては優秀だけど政治家としてはまったくダメだったってことなんだろうな

216 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:29.77 ID:jaH8dgq/.net
>>158
どんこなことしても無駄って思ってたに1票

217 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:39.54 ID:MtTXVu+n.net
>>164
刀贈った相手は家康の息子の秀康な
関ヶ原後も石田正宗と名付けて家宝にしたそうな

218 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:40.45 ID:/173ZQTG.net
お盆に水場近づくな言うたろ(´・ω・`)

219 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:42.65 ID:45f5/rHh.net
>>181
まぁ、ほんとにそれしか選択肢なかったから、そうも言えなかったんだな

220 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:43.92 ID:3l7et0fT.net
>>196
金田一シリーズは全部読んだがそっちは興味なかった

221 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:46.44 ID:mTOv/Yhs.net
>>190
家康が豊臣に従う気ないのバレバレじゃないですか

222 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:48.03 ID:XzzoLu7a.net
つか去年の大河って岡田主演の官兵衛だよね
2作連続で戦国時代を扱うのって大河ドラマ初?

223 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:48.88 ID:JCI6dqYg.net
>>178
このドラマの清正脳筋だと思ってたから今日の扱いには割と驚いた

224 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:50.66 ID:/cBKSwc+.net
来週は、細川忠興と森忠政が出るの?
あの煮ても焼いても食えないコンビ。

225 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:53.27 ID:6BgcA2Um.net
>>100
浅野長政、加藤清正、福島正則とそこそこ実力のある大名もいたのよ
ただ石田三成はここらへんと最悪の仲だったから

226 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:53.35 ID:EcTiwYFx.net
>>166 いいんじゃね、実際どんな人だったかはほぼ妄想でしかないんだし

227 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:57.74 ID:RCnVENJy.net
琵琶湖キャンプ したいな

228 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:46:58.42 ID:/aBrzft5.net
>>209
三河や尾張あたりに
秀次さん配置すればよかったのにな。

229 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:01.09 ID:XqcY2c2h.net
帰省しなくて良かった(´・ω・`)

230 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:01.18 ID:pGJSI47O.net
北滋賀って冬は豪雪地帯なのに夏は泳げるの

231 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:01.94 ID:soINyvoN.net
>>158
さすがに親類縁者でもない小物に全権とか無理無理
前田は利家はすでに文字通り死に体だし

232 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:09.14 ID:+pGCSFpt.net
なんで上杉とか徳川に反乱できなかったの?

233 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:14.90 ID:SjGpybn3.net
>>198
やけどをおったといってたから

234 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:17.87 ID:7ibAEOCq.net
>>208
真田丸の関が原は真田vs秀忠だからw

235 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:18.52 ID:Ut6jwhpg.net
>>209
だって水攻めで死ぬとは思わなかったんだもん
(・ω・)ノ

236 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:25.10 ID:EsYPsSD1.net
予告の源次郎
ああいう声出せるんだ
声潰れそうだけど

237 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:25.68 ID:o8hyOOoW.net
>>209
そもそも北条が残ってれば、家康は120万石だしな
北条の旧領256万石とかにしちゃったのが大失敗

238 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:26.48 ID:mPGnZgMp.net
>>90
今度映画化される司馬遼の関ヶ原とかそれに近いだろ
原作は秀吉死去の直前から関ヶ原までを描いてるし

239 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:30.39 ID:fBQCKem5.net
>>222
次の大河も井伊直虎だしな

240 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:35.22 ID:uvFYF3sr.net
>>34
w w w

241 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:35.49 ID:lqWj3QRo.net
時系列では関ヶ原の戦いまでまだ1年あるのだな

242 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:39.86 ID:VhVOsTru.net
老衆の取り決めを失念してた責として、腹を切るように求める動議をだな・・・

243 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:44.33 ID:rhTD3hg0.net
>>232
来週の最後くらいにやるんじゃないかな(´・ω・`)

244 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:50.81 ID:PCMVoRMJ.net
>>191
そもそも秀吉の天下自体織田からの
火事場泥棒じゃん

別に徳川が取っても何も悪くないだろ

245 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:47:57.30 ID:VIoMN6Pk.net
>>232
徳川の力を知ってるから

246 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:48:06.53 ID:JKmIk2zU.net
>>222
官兵衛は一昨年だぞ
記憶から消去されてしまってるな

247 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:48:06.65 ID:cyY9zY1z.net
>>34
いちいちわらかすwwwwwwwwwwwww

248 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:48:06.77 ID:aimCd9Q6.net
>>222
去年の黒田だと、関ケ原は終盤だったっけか

249 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:48:17.79 ID:ZTuWiSjI.net
秀吉に「家康を殺せ」って三成か言われたシーンを回想でもう一回流した方がいい気がする
忘れてる人多そう

250 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:48:21.49 ID:/v5XBSXb.net
なんで上杉はヘタレたの?

251 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:48:21.87 ID:KREuBi00.net
秀吉は朝鮮出兵よりなんで徳川を滅ぼさなかったのか

252 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:48:29.42 ID:mmlzPB1l.net
32キロとかw

253 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:48:30.09 ID:grDwdM0l.net
>>209
北条潰さないと
徳川&北条で向かって来る

254 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:48:36.11 ID:xc4HeOfz.net
>>237
そりゃ家康に対抗できるのいないわな

255 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:48:45.77 ID:0oTyvSCv.net
秀次が生きていれば

256 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:48:51.44 ID:61/5lR8q.net
>>222
明治維新やったじゃないか「あさが来た」で。

257 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:48:58.84 ID:mTOv/Yhs.net
>>250
国力で敵わないからじゃないですか

258 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:48:59.34 ID:2aKdo8CO.net
>>222
井上真央は無かったことに…

259 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:00.70 ID:LMIRc99g.net
塩漬けで放置されてる殿下が可哀想

260 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:04.73 ID:ugOmGcdc.net
>>250
伏線としてそういうキャラだからかな真田丸の中では

261 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:05.49 ID:iAzv7hzG.net
お前には情というものがないのか!

つらいねぇ

262 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:06.80 ID:U/ErE1Rd.net
>>34
クソワロタw

263 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:08.33 ID:r1v0SstP.net
なんでこんな糞徳川に周囲が仕切られるんやw
三谷が描いてきた糞徳川には誰も従わないだろ。
オワコンやね。

264 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:10.62 ID:nNJy0NdU.net
>>222
幕末男子の育て方とかいうキャッチフレーズ?ついてた作品が

265 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:10.76 ID:OzRAcKAh.net
>>187
違ってたね、家康からも誘われてたし上手く仲介してくれただろうな

266 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:12.16 ID:q4i1D9Qa.net
>>232
こういっちゃあれだが所詮は北陸の田舎侍よ
東海道近畿の信長からの戦国後期のホットな状況に関われなかったせいで劣化の一途

267 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:15.30 ID:7ibAEOCq.net
>>250
真田丸の上杉はずっとヘタレだったじゃない

268 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:22.24 ID:lvK58dBr.net
関ヶ原の戦いシナリオって誰でプレイするのが楽しいの?
やはり徳川で大正義プレイか

269 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:23.08 ID:fBQCKem5.net
>>246
去年も又兵衛がいたような

270 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:25.38 ID:rhTD3hg0.net
>>251
時間かけ過ぎると国内が荒れるから、それを恐れたんだよ(´・ω・`)

271 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:41.79 ID:PVKhjuCJ.net
>>254
あと三年はやく伊達のこわっぱが産まれてくるのが早ければ…(・ω・)ノ

272 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:44.15 ID:s6wKd28R.net
上杉は人物ではあるけども領地の人心は不安定だし
侵略的な戦はしない主義だし

273 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:47.27 ID:mAKRQuBh.net
秀次が生きてたら徳川抑えられたかな?

274 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:47.94 ID:UmMVmCcs.net
>>264
官兵衛は幕末じゃないだろ

275 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:48.78 ID:RocRZ5CZ.net
……………………

信州上田の真田の里に近い別所温泉

別所温泉駅の風景
https://www.youtube.com/watch?v=9C4Al5D3W7s

……………………

276 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:52.55 ID:aimCd9Q6.net
もうちょっと直江さんの顔芸をみたかったw

277 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:53.37 ID:xc4HeOfz.net
>>213
有能さと立場はイコールではないか

278 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:57.57 ID:VIoMN6Pk.net
>>255
これだよなぁ

279 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:49:59.58 ID:OdeWnOLN.net
>>34
上杉殿「チラ」
ttp://folderman.mobi/s/fm60442.jpg
ttp://folderman.mobi/s/fm60443.jpg
ttp://folderman.mobi/s/fm60444.jpg
ttp://folderman.mobi/s/fm60445.jpg
ttp://folderman.mobi/s/fm60446.jpg

280 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:01.50 ID:owr1lllR.net
この上杉様見てると直江が勝手にぶち切れて直江状送りそうにしか見えないw

281 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:03.83 ID:xt6nyVVG.net
すごい揺れてた

282 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:04.63 ID:cyY9zY1z.net
>>268
小早川でうぇーい俺様次第〜!
やりたい

283 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:09.76 ID:5+RvtN9g.net
>>251
難癖つけようにも家康が用心深くてスキ見せなかったんじゃね
秀吉も小牧長久手で簡単には滅せないことは分かったはずだし

284 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:10.80 ID:4zGlqCcH.net
北から関東に攻め込める結構伊達の存在は大きいと思うがあんなじゃ

285 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:17.75 ID:ZdTtpLSZ.net
>>266
蒲生氏郷
堀秀政
信長の旧側近の2人が
生きてたらどうだっただろう

286 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:21.02 ID:zQuzoinP.net
>>214
それ以前に豊臣につくかな?という気も

287 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:21.48 ID:SjGpybn3.net
>>100
劉備と一緒
秀吉というカリスマがいたから纏まっていたが
晩年の行動がだめすぎなのと

豊臣方は有能な人がどんどん死んでいったから

288 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:21.80 ID:BIMacnzZ.net
>>232

上杉は史実でも詰んでたろ!

289 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:21.87 ID:xc4HeOfz.net
>>258
おひさまだっけ

290 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:22.65 ID:EcTiwYFx.net
何言ってるんだ一昨年だろ、何で去年やらなかったんだろな

291 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:27.10 ID:ugOmGcdc.net
中の人www

292 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:32.95 ID:tmCq23rd.net
>>267
ヘタレな景勝役やらせたらエンケンが天下一品という

293 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:34.07 ID:+2+iAVFz.net
>>200
KWSK

294 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:37.64 ID:eEecuwme.net
R2D2死亡(´・ω・`)

295 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:40.32 ID:0oTyvSCv.net
>>268
真田で絶対絶命プレイ

296 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:44.65 ID:A5Ldkfc6.net
中の人など居ない

297 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:50:48.65 ID:/aBrzft5.net
小牧長久手の戦いで
勝ち切れなかったことが
すべての原因になるとは
秀吉さんも辛いとこだね

99勝して1引き分けの結果なのにね。。。

項羽より辛いゲームだったな

298 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:03.92 ID:grDwdM0l.net
>>273
いいように利用されて豊臣内部分裂

299 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:05.44 ID:Xm7PT3sv.net
これからは子鬼さんが代役で入ります。

300 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:10.84 ID:zQuzoinP.net
>>224
え、あのDQN四天王たちが…;

301 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:14.19 ID:+NBf8Cjj.net
中の人いたの

302 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:16.17 ID:XJYyNJ8d.net
中の人なんていたんだ

303 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:21.34 ID:f+GwDlZX.net
>>268
吉川家選んで弁当プレイ

304 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:23.90 ID:N7oBNAjj.net
>>214
そこら辺が生き残ってたら、どうにか話をつけん内には関ケ原まで家康が持ち込まさせないだろう
勝つ算段がついたからこそ関ケ原なるように仕向けたわけだし

305 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:32.02 ID:pGJSI47O.net
中の人って本当に居るの

306 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:33.82 ID:XaKzIObM.net
白木さん。。。

307 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:34.18 ID:MtTXVu+n.net
>>238
この頃の話は司馬遼の関ヶ原より岳宏一郎の群雲、関ヶ原への方が面白いと思う
まあ軍記物準拠で学術的な歴史整合性はあまりないが

308 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:37.26 ID:UmMVmCcs.net
>>268
島津

309 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:38.96 ID:ugOmGcdc.net
>>285
有能だが国力が・・・

310 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:46.62 ID:Mw2kRVBB.net
>>264
秀吉がパテシエだったドラマと共に忘れていたわいね

311 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:52.15 ID:GcOkuWVW.net
R2-D2の形をした壺で塩漬け保存だな

312 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:56.48 ID:fx9aQYq9.net
>>214
その連中が居たら長曾我部や島津が徳川に付くだけ

313 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:51:57.12 ID:owr1lllR.net
R2-D2が(´・ω・`)

314 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:00.49 ID:VIoMN6Pk.net
え?R2D2って中の人いたんか

315 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:05.40 ID:xH2KYIQc.net
秀次がいたら三成とかもっと下でうもれてたんじゃないかね?

316 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:06.85 ID:r1v0SstP.net
三谷が描いてきた糞徳川では、むしろビビってごめんさいしないと
おかしな展開だよな。
ご都合主義で、これまでの展開を無視した三谷は終わったw

317 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:12.64 ID:soINyvoN.net
>>251
すでに1回失敗してる上に今度もしくじると後がない 死ぬ気の三河武士はめんどくさいし
どっかで誰かが徳川になびくと全面崩壊もあるし

318 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:13.56 ID:RocRZ5CZ.net
……………………

【真田丸を楽しく見るのに参考となる歴史情報】
関ヶ原の戦いの古戦場の石田三成の陣営にある開戦陣形と戦況を説明する音声案内

https://www.youtube.com/watch?v=tdeJXvtQgL4

……………………

319 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:17.54 ID:mri39lU+.net
もう少し加藤清正たちと石田の対立をしっかり描いた方が良かった気がする
来週清正に襲撃されるんだろ?

320 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:23.81 ID:s6wKd28R.net
まー、しかし、戦やりたくててぐすね引いてるパッパが
一矢報いてくれるからな

321 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:30.04 .net
小早川 たくやwwwwwwwwwwwwwwwwwww

322 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:34.76 ID:HBFqCyGm.net
局長も辛いところだな

323 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:37.63 ID:fwAFOxQn.net
でもさ
当時の秀吉の権勢からすれば
真正面から徳川と戦しなくても
忍びを放って暗殺させるとか手はいろいろあっただろうに
何でやらなかったのか

324 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:37.95 ID:qO/rAej2.net
>>295
島津の捨てがまりプレイもなかなか捨てがたい
(・ω・)ノ

325 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:39.92 ID:aimCd9Q6.net
三成 木村
家康 中居

326 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:41.09 ID:+2+iAVFz.net
>>89
清正は家康にとって危険だから毒で暗殺されたよね。大阪の陣前に

327 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:44.76 ID:UmMVmCcs.net
>>285
上杉も堀さんにさんざん非道なことしたよね
とても義があるとは思えないわ

328 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:51.79 ID:K8hR1Sj4.net
秀次がいれば豊臣縁故は少なくとも切り崩しにくくはなっただろう
三成とうまくやれるかわからんけど

329 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:52:57.62 ID:C5v6RSJu.net
草刈昌幸は11月くらいまではいるかな?

330 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:53:24.77 ID:wE1vhoIO.net
>>111
昌幸を参謀にすればよかったのにな

331 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:53:25.19 ID:lvK58dBr.net
秀吉って信長の野望じゃ家康抑えて政治100あるけど
実際政治家康以上にうまかったのか?

332 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:53:25.23 ID:m6wWURjD.net
>>232
そもそも新発田の乱で滅びかけだったのが本能寺の変で命拾いしただけのポンコツだから
さらに会津に越したばかりでまだ何も準備が出来てない、領地分けしてる最中

333 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:53:28.73 ID:fBQCKem5.net
>>300
森長可は出浦と出たし
伊達政宗はずんだ餅
細川忠興は今日出てきた
後は島津だけ

334 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:53:29.95 ID:s6wKd28R.net
奥さんのお寧がそもそも徳川に取り込まれちゃうし
そうしたら子飼いの連中はみんなそっちいっちゃうよ

335 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:53:31.59 ID:cyY9zY1z.net
昌幸じい長生きだからなぁ

336 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:53:41.13 ID:XzzoLu7a.net
ああ、花燃ゆ忘れてたわ
あまりにつまんな過ぎて途中で見なくなったから全然覚えてなかった

337 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:53:41.86 ID:imKLgtLk.net
服部一族とか柳生とか出てこないの?

338 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:53:44.60 ID:aimCd9Q6.net
>>329
年末がどう〆るかはちょっと予想つかない
ここまできたら最後までコントは外さないで欲しい

339 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:53:51.27 ID:VIoMN6Pk.net
>>323
徳川にも伊賀忍者がついてるし

340 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:53:55.19 ID:yq49deb0.net
家康と三成のシーン、予告で見たのがほぼ全部かー

341 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:53:56.67 ID:jaH8dgq/.net
家康と三成しか天下とろうとしなかったのはなぜ

342 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:54:01.89 ID:ny9fbRbJ.net
>>287
小一郎さん、小六さん、レオンさん、Q太郎さん、善祥坊さんあたりが居ればなぁ(´・ω・`)

343 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:54:10.37 ID:f+GwDlZX.net
>>319
あんな描写じゃ
「みっちゃんは人付き合いが悪いから徳ちゃんに乗り換える」ってだけじゃんなw

344 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:54:10.61 ID:ugOmGcdc.net
>>323
向こうも防諜しとるやろ
失敗したら天下が乱れる

345 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:54:11.07 ID:UmMVmCcs.net
>>333
島津て悪い方の家久か

346 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:54:17.30 ID:bnHj2Boe.net
>>208
左近もでるお
もうちょっとあとに

347 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:54:19.26 ID:3YHqQrb1.net
結果論だけど長久手の時に力押しで徳川滅ぼすのがベストだった
そしたらそしたで豊臣内部の争いになってただけかもしれんけど

348 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:54:27.46 ID:K8hR1Sj4.net
秀頼がいるので・・・

349 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:54:27.62 ID:2aKdo8CO.net
そろそろ足利義満を

350 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:54:27.82 ID:rhTD3hg0.net
>>323
ドラマでは語られてない裏で、伊賀と甲賀、それに根来や風魔も交えた壮大な忍者バトルが展開してたんだよ(´・ω・`)

351 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:54:38.35 ID:fBQCKem5.net
>>331
人心掌握術と知恵で百姓から天下取り
これで政治うまくないとは思えん

352 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:54:42.38 ID:owr1lllR.net
>>325
三成 木村
徳川 香取
じゃね?香取の希望が通った形なんだろ??

353 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:54:42.86 ID:s6wKd28R.net
>>332
血筋でいえばむしろ直江の方が嫡流に近いんだろう?
あの殿よりか

354 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:54:55.78 ID:RwzPDFlq.net
>>317
今でも地元では教えられるわ
敵に絶対立ち向かって死ねと


確かにめんどいわw

355 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:55:09.03 ID:lvK58dBr.net
>>345
いいほうの家久とその兄の歳久が長生きしてたら
関ヶ原島津家どうなってたのかね

356 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:55:10.07 ID:quppTIbV.net
>>323
先週失敗したじゃないか(´・ω・`)

357 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:55:16.93 ID:wE1vhoIO.net
>>198
第二次上田合戦にでてくるよ

358 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:55:33.46 ID:jXRUnUuo.net
>>323
君の発想は可愛いね

359 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:55:37.98 ID:UmMVmCcs.net
>>350
忍者も技術交流会とかしてたのかな

360 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:55:46.67 ID:ny9fbRbJ.net
>>331
豊臣政権は色々と新しい取り組みをやっているしね(´・ω・`)
秀吉が考えたのかは知らんけど

361 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:55:48.54 ID:fwAFOxQn.net
>>350
の割には何で出浦が
あんな簡単に徳川屋敷に入れんのさ?

362 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:55:49.71 ID:ZdTtpLSZ.net
>>342
小一郎がいきてると
藤堂さんが
寝返らないし

363 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:55:59.40 ID:mri39lU+.net
>>343
そうそう
子供っぽいんだよね
もっと根深い大人の恨みがあったと思うんだよ

364 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:56:05.40 ID:r1v0SstP.net
三谷よ、お前の描いてきた糞家康に4奉行の前でごめんさいさせろよw
できないなら、話の流れをミスりましたとお前が謝れ。

365 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:56:23.61 ID:dM3mI/RG.net
ジャニ北川が徳川だろ
天下とって一番おいしい思いしたのはジャニーズ政権
何年続くか

366 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:56:24.94 ID:cyY9zY1z.net
>>361
し、忍の頭領だから(

367 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:56:27.76 ID:Mw2kRVBB.net
>>350
山田風太郎か

368 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:56:29.33 ID:OdeWnOLN.net
>>339
伊賀流
ttp://folderman.mobi/s/fm60458.gif

369 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:56:33.32 ID:KREuBi00.net
やっぱり秀吉が生きてる間に動いとくべきだったな

370 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:56:38.34 ID:mri39lU+.net
>>350
めちゃワクワクする

371 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:56:41.41 ID:lvK58dBr.net
>>360
謀略や駆け引きとかの意味だと

372 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:56:44.33 ID:nNJy0NdU.net
戦国無双真田丸欲しくなったわ
ダンディな昌幸出るし

373 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:56:47.12 ID:aimCd9Q6.net
>>352
あんま香取だと天下とったって感じはしないな

374 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:56:50.81 ID:xc4HeOfz.net
>>359
伊賀甲賀は別に仲が悪かったとかはないみたいだしな

375 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:56:52.84 ID:N7oBNAjj.net
関ケ原のワンカットで、島津豊久に首置いてけとか言わせるギャグをやってくれないかな

376 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:57:17.73 ID:VIoMN6Pk.net
>>368
いい表情やなwwwww

377 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:57:29.46 ID:mPGnZgMp.net
ホントにこの秀吉死去から関ヶ原までの流れを見てると豊臣家臣団の脆さを実感する
秀吉が死ぬとあっという間に分断されてメチャクチャにされちゃう
所詮秀吉一代の夢か

378 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:57:34.77 ID:N7oBNAjj.net
>>359
少し先の世でバジリスクってたんんじゃないかな

379 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:57:43.91 ID:2aKdo8CO.net
華の乱ときの応仁の乱はさっぱりわからんかった

380 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:57:45.36 ID:cyY9zY1z.net
>>368
顔芸wwwwwwwwwwwww

381 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:57:46.59 ID:/cBKSwc+.net
細川忠興と森忠政は、羽柴性を頂いておきながら、徳川屋敷の警護に行くんだよな。

382 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:57:47.96 ID:mri39lU+.net
>>372
KOEIがあんなの出すとはな
今の所相当成功してるドラマと見ていいね

383 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:57:50.41 ID:fBQCKem5.net
森長可「裏切らなかった出浦にはわしの脇差をやろう」
細川忠興「(信繁たちの活躍について)天下無双の大手柄」
島津忠恒「日の本一の兵(信繁の活躍について、藩の記録)」
伊達政宗「信繁の子供達はわしが保護する」

そうそうたるメンバーから褒められる真田家

384 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:57:50.75 ID:soINyvoN.net
>>355
義弘むしろ説き伏せられて現場いけなかったんじゃね?
家久がいって普通に東軍入りしてそう 伏見のアレくらいで切れなくて

385 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:57:57.76 ID:RocRZ5CZ.net
……………………

【浅間山の車窓】信州上田の真田の里に近いローカル線の駅

青沼駅を出発する小海線の車窓からの浅間山
https://www.youtube.com/watch?v=NXklxxllYqM

……………………

386 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:58:05.05 ID:m6wWURjD.net
>>287
三成は陳平になれなかったんだよな
あいつは酒のんでグータラして粛清やり過ごし一気にクーデターで奪い返した
劉氏に味方するものは左袒せよって

387 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:58:14.11 ID:MtTXVu+n.net
>>285
蒲生氏郷は徳川みたいな田舎者なんかに天下取らす位なら自分が取ってやるって
豪語するくらい家康嫌いだったしなあ

388 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:58:21.23 ID:4JjdgpYm.net
脳筋をうまくおだてて動いてもらう術を持ってなかったな→三成

389 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:58:48.59 ID:s6wKd28R.net
だって、その前に信長がぶっつぶした将軍家にしろ、織田家にしろ
あっという間にメチャクチャじゃんかw

390 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:58:56.87 ID:ALWqs1ia.net
茶々と信繁が手をつないで壷の棺と対面してるのがやけに淫靡
なんとなく信繁との仲が再燃しそうなそんな予感がした

391 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:59:01.39 ID:fBQCKem5.net
>>359
細川だったか誰かが島原の乱で
「あいつら、裏で仲良くして情報互いに流しあってたせいで
今回は全然役に立たなかった、使うだけ無駄」
てなことを

392 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:59:13.34 ID:UmMVmCcs.net
>>382
最近はMAPでないな
関ヶ原までお預けなのかな

393 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:59:21.40 ID:s6wKd28R.net
してみると、秀忠ってのはただものではないな

394 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 20:59:49.98 ID:K8hR1Sj4.net
家康が勝てなかったのが三人
やるまでもなく勝負にならなかったのが信長
戦闘で直接ボコられたのが信玄
政治的にやりこめられたのが秀吉じゃない?

395 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:00:06.38 ID:FDg18tOg.net
三ちゃんは結果論や。利家すぐ死んで前田上杉=徳川があっさり崩れた時点で詰みや

396 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:00:12.47 ID:mri39lU+.net
>>392
コーエイも戦国無双の開発でマンパワーがなくなってきたんじゃない

397 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:00:20.79 ID:MtTXVu+n.net
>>379
あれは当事者たちでさえ困惑してたくらいだからわからなくて当たり前

398 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:00:29.18 ID:fGV/huk7.net
>>328
秀頼対秀次の図式に持ち込まれるんじゃないか?

399 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:00:36.87 ID:aimCd9Q6.net
>>392
やだよ、小早川の地団駄シミュレーション

400 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:00:38.16 ID:7maoDI70.net
家康の飲み会と三成の飲み会の違いウケる

401 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:00:42.61 ID:thljKMdr.net
エンケンって演技うめーな

一気にヘタレりる上杉は笑えたわw

402 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:00:45.20 ID:MwaqqF4Q.net
>>251
今回の話ですでにあったが、豊臣政権は家康がいないと空中分解する
特に全国の大名との関係が問題で豊臣政権は全国の大名に厳しい軍役課した上
検地をやって全国の大名の家臣たちから土地をもぎ取ったので
ほとんどの地方大名家から嫌われ憎まれていた(特に検地の実行役だった三成など)
それをなんとか豊臣につなぎとめるために仲介役を買って出てたのが家康

家康がいなかったら秀次事件あたりで下手すると東国から戦国時代に逆戻り

403 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:00:50.12 ID:soINyvoN.net
>>392
そもそもマップ出すような内容が来てない

404 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:00:51.08 ID:cyY9zY1z.net
信幸の原チャリの旅見な

405 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:01:09.49 ID:2aKdo8CO.net
確か細川家は島原の乱の前にお家騒動があったような?

406 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:01:31.14 ID:f+GwDlZX.net
>>382
三國無双15周年にシミュレーションRPG出してドンパン金どぶされるよりはマシだ

407 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:01:41.47 ID:jXRUnUuo.net
>>392
MAP出すような出来事も無いでしょ秀吉の事ばかりなんだから

408 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:01:57.81 ID:Lvpz4E4c.net
三成が家康を夜襲?そんな史実はあったかな?

409 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:02:09.14 ID:mri39lU+.net
>>394
領地拡大スピードで劣っただけじゃないかなぁ
畿内〜中部は雑魚だから簡単に取れるんだよね

結果的には関東に転封したつもりが加増になってしまったし、家康が秀吉の想像の上をいった

410 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:02:19.53 ID:3YHqQrb1.net
>>389
世継ぎ問題も大奥で対策して
周辺勢力も参勤交代で弱体化させて
磐石な体制作った徳川が異端なだけか

411 :一番搾り ◆qqJmj36VNU :2016/08/14(日) 21:02:20.49 ID:CsewCe6Q.net
>>394
今川義元がいるじゃないか

412 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:02:31.70 ID:ugOmGcdc.net
>>408
島左近が夜襲

413 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:02:39.72 ID:BIji8J3W.net
>>372
茶々が金髪ワロタw

414 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:03:24.15 ID:soINyvoN.net
てか真田丸見てると左近の役割がことごとく信繁に食われてる気がしてきた

415 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:03:38.67 ID:2aKdo8CO.net
秀忠のおかげで金吾を頼みにしなければならなかった家康

416 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:03:53.73 ID:lvK58dBr.net
家康って戦国一の天才なんだな
もし信長や秀吉が歴史に存在しなかったとしても家康が天下統一果たしてそうだ

417 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:04:15.33 ID:fBQCKem5.net
応仁の乱より南北朝時代の方がややこし
北条から後醍醐天皇討伐を命じられた尊氏が北条討伐
後醍醐天皇から北条討伐を命じられた尊氏が後醍醐天皇討伐
尊氏の執事と尊氏の弟が仲違い
尊氏の弟と尊氏の庶子が南朝に鞍替え
尊氏も南朝に降伏
なんやかんやで北条残党まで南朝に味方
節操なさすぎる

418 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:04:16.90 ID:ugOmGcdc.net
再来週あたり直江兼続久々に見せ場あるかな

419 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:04:59.83 ID:jXRUnUuo.net
>>414
もう左近はあきらめた楽しみにしてたのに

420 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:05:09.90 ID:SjGpybn3.net
>>416
信長の功績がなければ、残りの二人の功績もないだろうな
それぐらい信長はすごい

421 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:05:11.77 ID:Sz54g+xi.net
>>398
秀長が長生きしてくれれば豊臣も滅亡まではいかなかったんじゃないかな
縁者で戦上手で100万石格の身内だったのになぁ

422 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:05:12.36 ID:soINyvoN.net
>>416
その場合今川の人質から脱却できんとおもうぞ
今川も無能じゃないから三河使い倒して弱体化させるし

423 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:05:16.88 ID:MwaqqF4Q.net
>>416
×戦国一の天才
○戦国一の秀才

424 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:05:49.65 ID:Xdldmw95.net
おやかた様ダメじゃん(´・ω・`)

425 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:06:43.29 ID:Xdldmw95.net
>>222
去年の大河はかぶき者慶次だっただろ(´・ω・`)

426 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:07:30.09 ID:MwaqqF4Q.net
>>422
今川は家康を相当可愛がっていたし、成り行きとはいえ嫁も今川家の人間をやっちゃったから
三河衆と家康をなんとか切り離して、家康を一門衆に取り込もうとするんじゃないだろうか

実際家康は今川をほとんど恨んでないし、三河衆は今川を死ぬほど恨んでるけど

427 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:07:34.02 ID:ugOmGcdc.net
>>421
清正、正則と三成のバランス取ってりゃ問題なくなるからな

428 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:07:38.57 ID:+2+iAVFz.net
>>414
史実よりは遅めに、関が原の直前には島左近雇うとみてるよ。信繁だってずっと一緒にいられなくなるもん
上田で守り固めないといけないし
アホの星野源と戦わなきゃ

429 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:07:41.74 ID:BIji8J3W.net
>>416
信長いなかったら桶狭間もなかったから今川の人質からどうなるか
義元死後にどう動くか
そのまま氏真に仕えてるとも思えないしな

430 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:07:44.94 ID:N7oBNAjj.net
>>392
関ケ原で秀忠の所在地の説明でマップ出るだろうね

431 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:07:56.67 ID:lvK58dBr.net
戦国時代の細川家って忠興と藤孝どっちが主人公向きなの?
どっちも一応優秀だけど

432 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:08:55.17 ID:MwaqqF4Q.net
>>421
でも秀長は死ぬ前の2年間、秀吉に睨まれて目通りもできない状態だったんで
言われているほど一枚岩でもない

433 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:09:02.92 ID:SjGpybn3.net
>>431
藤孝の方が圧倒的におもしろい

434 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:09:18.27 ID:soINyvoN.net
>>426
うん それくらいはするとおもう でも天下レースに出てこれるほどの自由裁量はないだろうなと
地方大名で終わりそうで

435 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:09:29.88 ID:+2+iAVFz.net
>>431
そりゃ藤孝でしょ

436 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:09:35.93 ID:fBQCKem5.net
>>431
なんだかんだで明智父娘の陰に隠れそう

437 :一番搾り ◆qqJmj36VNU :2016/08/14(日) 21:09:38.59 ID:CsewCe6Q.net
>>431
藤孝やな
足利将軍家や明智光秀との絡みもあるし

438 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:09:45.41 ID:BIMacnzZ.net
>>416

それはない!

信長の存在が全て!信長が生まれてなかったら、家康なんて田舎侍の一人でしかない。

信長が偉大すぎる!

439 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:10:38.92 ID:ZdTtpLSZ.net
>>432
小田原の後に
秀吉がぽっくり逝って
秀長が秀次補佐の方が
豊臣にとっては良かったかも

440 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:10:54.37 ID:quppTIbV.net
>>431
忠興はアレなエピソード省いて大河化しても
「こんなの俺の知ってる忠興サーガじゃない」と不満出まくりになるから

441 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:10:55.92 ID:+2+iAVFz.net
>>432
逆に秀長も長生きしてたら殺されてたかもね息子の地位奪うかもと思って

442 :一番搾り ◆qqJmj36VNU :2016/08/14(日) 21:11:42.79 ID:CsewCe6Q.net
>>441
同意
秀長はいいタイミングで逝った

443 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:12:01.23 ID:3YHqQrb1.net
>>433
なんだかんだ忠興は親の威光大きいしね
嫁は個性的だけど‥
官兵衛と長政みたいなもんかな

444 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:12:58.68 ID:+2+iAVFz.net
>>438
家康は信長が解放しなけりゃ、ずっと今川で、武田と北条に挟撃されて
今川もろとも滅びてるだろうね

445 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:13:44.06 ID:Xdldmw95.net
来年の大河には期待できねーな(´・ω・`)

446 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:15:11.17 ID:AhruasPn.net
>>444
久松氏が家康を保護したから信長は直接関係ないんだよ。

447 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:15:35.76 ID:+2+iAVFz.net
>>442
最後は誰も信じてないよね蒲生氏郷も遠くへ置いたし黒田官兵衛もだし
竹中半兵衛だって長生きしてたら遠くへやられるか殺されてる
三成は忍城の失敗で逆に信用してた

448 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:16:25.76 ID:ugOmGcdc.net
日本の一番長い日やってんぞ

449 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:18:14.96 ID:BIji8J3W.net
>>444
信長いなかったらあの辺はどうなってたろうな
信玄謙信亡き後に北条の一人勝ちになってたのかな

450 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:19:30.11 ID:lvK58dBr.net
家康って一生今川にいるとは思えんのだが
寧ろ信長や秀吉がいない世なら信長に取って代わりそうだ

451 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:19:54.21 ID:K8hR1Sj4.net
そもそも信長いなかったら今川上洛するんだよね?

452 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:21:42.08 ID:AhruasPn.net
>>450
だから、家康は、仇討ちのため信長を討ちますって言って、出撃するんだよ。
そして、母親の再婚先の久松へ隠れて、死にましたってことにしてしばらくバッくれたんだよ。

453 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:21:52.70 ID:BIji8J3W.net
>>451
義元vs道三ってのも見ものだな

454 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:22:09.56 ID:3zFLXYXP.net
石田三成ってアスペだったの?

455 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:22:18.12 ID:+2+iAVFz.net
>>449
北条は氏康死んだらやっぱり弱くなるからね、攻めるまではいかんでしょ
意外と勝つよりは積極的に拡大できたかも、本当はアホじゃないからね
ただ中部日本抑えた後西の大名に負けるだろう

456 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:22:37.64 ID:SJ+R7ZYc.net
>>244
まあそうなんだけど
家康 豊臣家を滅ぼしっちゃたからね
しかも 秀吉が天下取るより 悪辣に

457 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:23:19.19 ID:3YHqQrb1.net
>>449
寺社勢力とかキリスト勢力が拡大してたりして


458 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:25:51.76 ID:BIji8J3W.net
>>455 >>457
雑賀衆携えた本願寺か久秀さんと組んでる三好一族だなw

459 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:26:26.00 ID:+2+iAVFz.net
インテルの最初のCPU開発した嶋正利は嶋家の子孫だよね最初のインテルのCPUには
嶋家の家紋が焼き付けられてる

460 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:27:45.96 ID:3YHqQrb1.net
>>454
忠義の人ってイメージがついてるからアスペみたいな表現になる
実際は豊臣政権を牛耳るのが目的のただの小物だったのかもしれんし
あんだけ親豊臣が離れてるし関ヶ原は家康が正当に仕置きをしただけだったんかも

461 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:30:07.19 ID:+2+iAVFz.net
>>458
三好家もだいぶ弱ってたけど元家臣の松永と連合したらそこそこ戦えるだろうけど
やっぱり毛利が西では強いと思う。信長秀吉、特に秀吉でどうにか抑えられたけど
ああいうやり方はなかなか他じゃできない正面で戦って陸で苦戦してる間に
瀬戸内海から近畿に入ってくる毛利の海軍にやられるだろう

462 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:30:31.17 ID:MPNKmLgW.net
>>456
そんなのお前の個人的感想に過ぎん。
ばかばかしい。

463 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:30:55.37 ID:soINyvoN.net
>>449
北條さん自国領内だけ幸せならいい人だから・・・結局関東引きこもりで
上杉とかと遊んでそう
三河を臣従させて家康らを取り込んだ今川が織田家を食い破ったら結構頑張りそう

464 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:32:28.60 ID:SJ+R7ZYc.net
>>462
いや 結局 後世の印象がそれだから
だから 秀吉は人気あったけど 家康は嫌われてた

465 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:33:00.65 ID:MPNKmLgW.net
>>464
秀吉は嫌われていたが家康は英雄として祀られている。以上。

466 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:33:44.20 ID:+2+iAVFz.net
>>463
今川には太原雪斎という軍師もいたしね、信長にやられなきゃどうなってたかいろいろ想像は深まる

467 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:36:22.81 ID:MPNKmLgW.net
秀吉に人気があったとか、どこの田舎だ?阿呆めがお里が知れるわ。ばかばかしい。
東日本じゃまるで人気ないからな。
次いで言えば中国地方でも九州でも秀吉は外道な侵略者だった。
ヴァカで独善的な西国人には永遠にわからんだろうがな。

468 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:36:46.75 ID:soINyvoN.net
>>466
桶狭間なきゃ上洛戦起こした今川に織田家が勝てる要素ないしね
松平勢をどこまでうまく使い倒せるか 信長が世に出ないと仮定したら今川つえーなんだよなぁ

469 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:36:50.97 ID:MwaqqF4Q.net
家康は朝鮮の役から帰ってきた大名たちに報いるためにほどんど独断に近いやり方で
豊臣家の領地をむしり取ったり金をださせたりしたけど、
そうでもしないと豊臣家にやる土地なんか無かったし、
奉行達は豊臣家の今後をどうするかのほうが大事で得た土地もない戦争から
帰ってきた武将たちに関心もろくになかった

ここでも、家康がいなかったら一気にまた戦国時代だったかもしれん

470 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:37:30.21 ID:r1v0SstP.net
>>464
家康が嫌われているのは明治政府以降の政府のやり口だよ。
明治政府以前の徳川を間抜けなたぬき親父扱いし続けたせい。
平成に入ってから家康は大きく見直されたが、三谷が描いてきた臆病者の
家康は、それ以下の腑抜けで今日の展開なら自ら“ごめんなさい”する
のが自然だろw

471 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:38:05.70 ID:G0ZSQAEe.net
前田利家の死ぬタイミングが家康にとって都合よすぎる
直前の会談で毒でももったんじゃねーの

472 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:39:29.05 ID:SJ+R7ZYc.net
江戸時代でも太閤記系はベストセラーなんだけどね

473 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:40:44.66 ID:MPNKmLgW.net
>>472
そういう妄想でも語ってろ。
江戸期は家康は完全な英雄だからな。
史料読んでりゃ解る話だがなwwww

474 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:41:08.45 ID:3YHqQrb1.net
>>471
結果論で見るからそう感じるだけで
実際は単に死んでから恐ろしく手際よくやっただけなんじゃないの?
もっと生きていたら仕掛けが遅くなっただけで結果は変わらんと思う

475 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:41:51.87 ID:SJ+R7ZYc.net
>>473
そりゃ 徳川政権下で家康を悪くいう奴なんかいないよw 当たり前だろそんなのw
それでもなお 秀吉には庶民からの人気があったと言ってるんだよw

476 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:42:15.23 ID:8KrWiB4f.net
秀吉が嫌いな朝鮮人と仲良くしろよ

477 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:42:50.86 ID:MPNKmLgW.net
>>475
庶民に人気w
妄想も大概にしろなw
何度も同じことを言わせるな病人wwww

478 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:43:23.45 ID:8KrWiB4f.net
>>477
朝鮮人死ね

479 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:43:29.51 ID:BIji8J3W.net
>>463
景勝、勝頼、氏直の三国同盟とかで仲良くやってそうだな
今川が織田破ってたら今川対斎藤のダメ息子持ち大名対決w

480 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:43:52.28 ID:MPNKmLgW.net
>>478
鳥取じゃ腹の底から嫌われている秀吉wwww

481 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:45:05.37 ID:8KrWiB4f.net
>>480
チョン公韓国へ帰れ

482 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:45:52.49 ID:MPNKmLgW.net
>>481
北条家を心のよりどころとしている根っからの関東人からトカゲの様に嫌われている秀吉www

483 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:46:51.18 ID:8KrWiB4f.net
>>482
キムチ臭いぞチョーセン

484 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:47:23.91 ID:+2+iAVFz.net
>>472
西の方の出版で特に売れたんだよね。今でも多少京都に出版社あるけど江戸時代は
ある程度締め付けのない大阪、京都で出版した作品が
太閤ものとか、真田十勇士とか里見八犬伝が好まれた
江戸ではやっぱり、大岡政談とか、大久保彦左衛門の幕府の重心お話が好まれたというか
そういうのはお上に許された。

485 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:47:35.61 ID:MPNKmLgW.net
>>483
中国人からも九州人からも冷めた目で見られている侵略者秀吉www

486 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:48:31.54 ID:3YHqQrb1.net
太閤記ってようは成り上がり小説だから人気は出そう
「真田幸村」もそうだけどそこらへん規制せず公認の宿敵扱いってのも徳川のうまいところ

487 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:48:58.89 ID:cseBUb8q.net
>>485
中国人からも朝鮮人からもだろ
チョーセンジンパカヤロウw

488 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:49:32.75 ID:r1v0SstP.net
秀吉が人気があったのは、大金をばらまいでお祭りをした大阪の街と出身
の愛知だけだろう。この2地域では大人気なんじゃないのかw

大阪より西は押さえつけされて嫌悪してるだろうし、関東人ならおバカさ
んか、頭がおかしな困った人だと思ってるだろう。

489 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:49:39.60 ID:MPNKmLgW.net
>>487
この場合の中国人とは広島とか鳥取あたりのことだけどなwww

490 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:50:49.69 ID:Ojv2M5Ip.net
>>489
ねーよ 日本人に擦り寄るなよチョーセン

491 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:50:50.70 ID:Y9eyCCMp.net
>>486
太閤記を規制しなかった割には、秀吉の墓とかの扱いがひどかったな

492 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:51:11.31 ID:MPNKmLgW.net
秀吉みたいなのが、好かれているわけがねーだろ。
せいぜい、侵略者とはみなされていない関西ぐらいなもんだ。
関東地方、中国地方、九州地方では侵略者以外の何物でもない。

493 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:53:40.14 ID:FwQoeZ/s.net
>>492
朝鮮人の戯言なんか誰も聞いてないよw

494 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:53:55.67 ID:MPNKmLgW.net
知り合いの長州人も秀吉を腹の底から嫌ってたな。
まぁ、歴史からみれば当然の感情だろう。

495 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:54:21.11 ID:+2+iAVFz.net
まあ大阪、京都は
大阪城、伏見城と晩年たくさん地元にお金巻いてたから人気あるのは当然なんだよ
だから、江戸時代は近畿地方中心に人気があった

496 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:54:34.13 ID:Y9eyCCMp.net
>>488
秀頼の薩摩落ち伝説とか、豊臣家再興ということで天草四郎が担ぎ出されたりとか、九州でも人気は根強かったんじゃないか?

497 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:54:49.51 ID:MwaqqF4Q.net
真田幸村の物語がそのままじゃ不味いので鎌倉時代の話に置き換えられたけど
見てる人はそれが鎌倉時代の話なんかじゃないって分かってて
それが定番の当たる演劇物として流行っても
幕府も特におとがめをしないぐらいには、江戸幕府の検閲態勢は大人ですよ

なお、幕府が本当に必死で隠したのは秀吉政権時、ほとんど秀吉の側にいて
政権補佐をやってた家康が秀吉の妹との結婚を期に羽柴の苗字貰っちゃって
公式文書も何もかも、羽柴で出しちゃってるってことね。しかもかなり膨大な数

498 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:55:31.77 ID:FwQoeZ/s.net
>>494

基地外だね朝鮮人はw

499 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:57:05.40 ID:MPNKmLgW.net
>>498
傍から見たら、痛々しいのはお前の方だろうけどなwww

500 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:57:09.02 ID:K8hR1Sj4.net
人数が多い庶民の立場で考えれば無理と分かりつつも自分を重ねるなら秀吉しかないわけで

501 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 21:58:30.33 ID:FwQoeZ/s.net
>>499
痛々しいのはおまえの歴史認識だよw

502 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 22:00:27.41 ID:FwQoeZ/s.net
>>494
俺は山口県人だがこんなやついねーよ
毛利領掠め取った徳川野郎なら嫌われてるがな

503 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 22:00:27.58 ID:MPNKmLgW.net
>>501
関東地方、中国地方、九州地方の住民が秀吉を好きになる理由がどこにあるんだ?www
歴史認識が歪んでいるのはお前だろうな。

504 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 22:01:18.29 ID:MPNKmLgW.net
>>502
嘘つけ阿呆が。
長州人に秀吉贔屓はいねーよwww断言するwww

505 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 22:08:16.79 ID:MPNKmLgW.net
法螺吹きバ関西人ID:FwQoeZ/sは逃走したか。
あのな、中国地方民で、秀吉の中国大返しの時に秀吉を背後から追撃しなかったことを悔やまない者はいない。
そんぐらい秀吉が嫌われているのが現状。

506 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 22:09:12.87 ID:FwQoeZ/s.net
>>504
バーカ
てめえ1人の身勝手な歴史認識に関東、中国、九州の人達を巻き込むなよ
朝鮮人に秀吉贔屓はいねーの間違いだろうがw

507 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 22:10:29.12 ID:FwQoeZ/s.net
>>505
もうキチ朝鮮は相手にしねーよ
じゃあなチョンw

508 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 22:23:58.90 ID:xbWWt9qd.net
今日の家康さんはとってもカッコ良かった!

509 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 22:26:55.37 ID:xbWWt9qd.net
ようやく面白くなってくるね

これからの展開が楽しみ!

510 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 22:37:08.14 ID:cJPnJzms.net
また秀吉を特別な「侵略者」扱いしたがるチョンせん人が沸いてるな。
秀吉の強さは、気配りの天才、筆まめ、それに適格な即断即決ができる人。
戦国時代は、取った取られたの世界で、取らなきゃ取られる世界。
文禄慶長の役だけで秀吉を決めつけたがるのはチョン公。腐れがw

511 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 22:40:13.70 ID:p1oKxOWZ.net
老獪な家康をうまくやっていてよかったな。

512 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 22:49:33.64 ID:XF1mq8RR.net
漸く内野家康が本気モードになったって感じ。

513 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 22:52:10.20 ID:xbWWt9qd.net
これから徳川幕府へ政権移行していく過程をどう描いていくのか凄く楽しみ


このあたりの家康公の駆け引きがとても好きなもので(^ ^)

514 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 22:55:10.80 ID:1l/qdXJT.net
米沢の人たちからNHKにクレーム来ないのかな?

515 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 22:57:14.61 ID:cJPnJzms.net
「堅牢な城を表から攻めてもはじかれる。だから、中が饐えて水が出るまで腐らせる」
これが家康の関ケ原と大坂の陣の戦法。
多くのスパイの動きと、
崇伝、天海、林羅山、それに本多正純が
方広寺鐘事件を作り上げる作戦がおもしろすぎる。
あと、助作がヌケ作になっていく姿は、三谷お笑いワールドの世界全開だろう。
頭がいいやつと、アホと俗物がわかりやすいのが楽しすぎる。

516 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 23:26:25.47 ID:PrrB1tNt.net
三成が清正をバカというのが無双っぽくて

517 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 23:41:29.91 ID:T/6XiCxG.net
ヨイショの伊達政宗にワロタwww

史実通りだなほんとwww

美味い!じゃねーよwwwwww

518 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 23:51:27.92 ID:Foc4evd0.net
今日はツイッターでやんねーのか?

519 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 23:51:30.12 ID:wnc39OYx.net
家康公の台詞↓、「」内の漢字が分かったら教えて。
「くんそく」の管の出る幕ではないわ。

ちなみに他の漢字は合ってるよね?

520 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 23:53:06.57 ID:wnc39OYx.net
やばい
×管
○官

521 :公共放送名無しさん:2016/08/14(日) 23:59:15.43 ID:Y9eyCCMp.net
>>511
でも天下を取る野心なさそうだったよ??本多とか阿茶局が焚きつけてたけど

522 :公共放送名無しさん:2016/08/15(月) 00:00:29.74 ID:RxGwR3tk.net
>>519
君側の奸

523 :公共放送名無しさん:2016/08/15(月) 00:09:25.49 ID:NrmvUDyC.net
>>521
前回まで間抜けで王病者で天下など全く関心がなかった家康が今回のような
大言吐くわけないな。
ここまでの展開の家康なら今回は自分からごめんなさいしないとおかしいw

524 :公共放送名無しさん:2016/08/15(月) 00:21:18.46 ID:KpMsZE5H.net
>>523
今回の途中までは臆病っぽかったのに急に狸親父になったよな。視聴者戸惑うわ

525 :公共放送名無しさん:2016/08/15(月) 00:50:27.60 ID:GMxRaRa0.net
家康って野球でたとえたら誰みたいな人なの?
原とか東尾みたいな感じ?

526 :公共放送名無しさん:2016/08/15(月) 00:52:44.96 ID:O9I4qDSO.net
たぶん寺島さんが再度頭になったサスケとして再登場するんでしょう

527 :公共放送名無しさん:2016/08/15(月) 01:08:50.87 ID:NrmvUDyC.net
>>525
自分は堅実で他人に文句も言う野村(ノムさん)なんじゃないか。
武田との一戦で大敗して敗走した際の自分の姿を冷静に反省しているわけだが、
その際に、常勝であるはずの自分が無様に負けた語っている。
真田丸の家康は、脚色しすで現実とは全く違った人物に描かれているね。

528 :公共放送名無しさん:2016/08/15(月) 01:15:00.81 ID:dwZZ2ksF.net
>>522
Thanks!!

そりゃ、聞き捨てならんね、光成としては

529 :公共放送名無しさん:2016/08/15(月) 01:18:45.83 ID:j45iU/KN.net
>>1
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)

530 :公共放送名無しさん:2016/08/15(月) 01:27:42.22 ID:698M3xR9.net
現実の家康を知る人物がまだ生きてたとは…

531 :公共放送名無しさん:2016/08/15(月) 01:48:05.91 ID:T+/3tO1M.net
近藤正臣を暗殺すrばよかったのに

532 :公共放送名無しさん:2016/08/15(月) 02:27:06.78 ID:QxuuhfBg.net
景勝のヘタレが常態化してるけどさ、関ヶ原でとうとう覚醒するフラグなんだよなあ
これは期待だわ

533 :公共放送名無しさん:2016/08/15(月) 02:32:30.69 ID:bCERlm4I.net
景勝ヘタレはともかくとして、これまでの描かれようじゃ兼続が直江状なんて書く感じがしない

534 :公共放送名無しさん:2016/08/15(月) 02:38:59.34 ID:KpMsZE5H.net
利家あんなヨボヨボだったっけ?まつはどうしたよ

総レス数 534
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200