2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK総合を常に実況し続けるスレ 126330 フライデーナイト

1 :べっちょ有働由美子はレス乞食 ◆.mxl1tzBJmbk :2016/09/24(土) 00:12:12.10 ID:3L/RfQ8o.net
NHKオフィシャル     http://www.nhk.or.jp/
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      http://nhk2.2ch.net/liveetv/
NHK BS実況..     http://nhk2.2ch.net/livebs/
実況勢い観測       http://tv2ch.nukos.net/tvres.html
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/
前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 126329 点滴
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1474641021/

2 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:12:26.26 ID:Ra6aiVkk.net
>>1
いちおつ

3 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:12:28.45 ID:R/O/dxAj.net
年収2000万円のNHKに言われてもなあ

4 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:12:30.56 ID:VwrgugtL.net
>>1

5 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:12:35.76 ID:iOz8yZKd.net
>>1
..__          
│勝┃  /\        ξ
│  ┃/__\    (;。゚Д゚。) <ケツ掘られちゃった
│訴┃川*^∇^o)     (=)
  ̄  /━∪━⊃━━<( ⌒))
     し'⌒∪        し

6 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:12:37.05 ID:li5xpX2O.net
働いたら負け

7 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:12:37.29 ID:OhsEm0tZ.net
おまえらは決してもらえない家族手当・・・

8 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:12:37.65 ID:BNO2nNzX.net
生ポ 単身家庭 13マン 4人家庭 26万
これがしょぼいと思ったら大間違い
保険や税金かからないしさらに公共料金一部ただ(NHK受信料含む)
家賃も格安物件(さすがにいいとこには住めんけど)
医療費は美容外科とか以外は全部無料
これだと安月給ではたいたらそんだな

9 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:12:37.66 ID:746ItwC9.net
>>1
ナイスタイミングおつ

10 :くもすけ ◆/TAXI/.DQ. :2016/09/24(土) 00:12:44.45 ID:GgYnGwIs.net
>>1
500万

11 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:12:50.22 ID:xDsbffpP.net
夫婦の話ばっかだけど、ガキがいたら更に両親との時間が減る可能性があんだろ?
金かねカネしかないんだな この国終わってる 

12 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:12:55.08 ID:tZu/3jMp.net
働きたくないでござる

13 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:12:55.56 ID:QBLTdU/Y.net
NHKのOB/OGの年金は 500万円だっけ? 一般の現役世代より裕福だよね

14 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:00.55 ID:Ra6aiVkk.net
反対に配偶者控除を上げたら良いのにね

15 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:01.13 ID:wudwioJV.net
結局は派遣会社への配慮

16 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:06.28 ID:e/J0LY8G.net
男女差別というか男卑女尊だよねぇこれ
てか年収200万未満で働いてる人達のことを蔑ろにしてるなぁこれ

17 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:09.12 ID:VIcEG200.net
悪政のとばっちりじゃねーかw
この女さっきから発音おかしいよな
支那人かよwww

18 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:10.30 ID:7kp/ipcp.net
103万円を12ヶ月で割ると一月85,833円だな
これって1日4時間くらいの時給千円くらいのパートしか無理ってことだな

19 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:11.75 ID:QTWqXN5A.net
年間60万=月5万増やすって難しいよな

20 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:17.11 ID:swkRrOgb.net
>>977
だから130万は年金と健康保険が扶養控除されるラインだったの
103万は配偶者控除の所得税が減税されるラインだったの

21 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:19.39 ID:UGTSYby9.net
老後が近い50歳代にもなると、老後へ向けて具体的な準備を始めていかなければならない頃です。
老後の生活は、一般的には勤労所得がなくなり、公的年金や企業年金、退職金、今までの蓄え等で生活していくことになります。
年金収入だけで生活していけそうならあまり心配することはありません。まずは超崖っぷちなのか心配無用なのか、はっきりさせることが大事です。
運用も大事ですが、貯蓄ゼロの人は運用より収入を増やす方が先です。
支出を減らすのは明確な目標を設定し、達成へ覚悟を決めて行動することです。目標の設定が難しい時は、一般的な平均値を見て現在との差異から実現可能な目標を設定するのも良いです。

22 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:23.48 ID:HVcKIUFT.net
少子化直そうとする気ないだろこれ

23 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:24.07 ID:xDsbffpP.net
机上の空論化してる年金笑の話なんてしてどうすんだ?

24 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:27.09 ID:IoHCivN9.net
結婚前から貧乏自営で、年金も国保も払ってきたから、
結婚して、扶養に入ったら払わなくていいのはもやっとする。
本当は扶養に入れる所得だけど、
いまのところ扶養になってない。

25 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:27.37 ID:746ItwC9.net
俺、今週まだ1秒も働いてないことに気が付いちゃった

26 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:28.92 ID:KxzD/iOc.net
『夫が正社員、妻がパート』という前提で語ること自体がジェンダーなのでは?

まぁあまり細かくジェンダーとは言いたくないけど、税制や社会保障は個人単位に変えた方がいいと思う

27 :哲也:2016/09/24(土) 00:13:32.04 ID:7hjWkPsX.net
>>7
家族なんてめんどくさい

28 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:32.50 ID:5yMnODmt.net
可処分所得漸減は国是だからなあ

29 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:34.45 ID:NeZrRVrS.net
やっぱり餃子の王将を食べるとお腹緩くなるな(´・ω・`)
あかんわ 強烈な油攻撃

30 :わしぬこ ◆WASHINXOKU :2016/09/24(土) 00:13:40.56 ID:N69dC+dB.net
和食系チェーン店

31 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:41.50 ID:glUXGj4m.net
俺は年収300万。。・゜・(つД`)・゜・

32 :くもすけ ◆/TAXI/.DQ. :2016/09/24(土) 00:13:41.94 ID:GgYnGwIs.net
>>8
> 家賃も格安物件(さすがにいいとこには住めんけど)

ていうか、家賃が6万円のアパートに住んでたら生ぽ受ける権利ない

33 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:48.60 ID:8asRF1uA.net
いい声質してるな

34 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:52.60 ID:VIcEG200.net
つか公務員の給料下げろよwww

35 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:13:59.00 ID:5VL/vpg6.net
大方年収300万位だぞ中小なら

36 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:07.56 ID:fUSXpJcL.net
>>8
生活保護受けてる人100数十万人もいるらしいね

37 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:11.83 ID:wUUDgdm5.net
>>25
工場系はシルバーウィークで元々一周間休みっていうオチ

38 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:13.29 ID:s/8N7YJW.net
絶賛生活リズム狂いまくりだわ(;´Д`)
>>1佐野津

39 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:16.49 ID:z2WACiln.net
>>34
(^・ω・)全員公務員にすれば

40 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:17.23 ID:OhsEm0tZ.net
老後の年金が厚くなるわけねえだろwwwwwwww

41 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:19.45 ID:li5xpX2O.net
年金なんか破たんしてるだろwwwww

42 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:30.99 ID:tZu/3jMp.net
年金もらえそうにないのに税金取るなよ

43 :べっちょ有働由美子はレス乞食 ◆.mxl1tzBJmbk :2016/09/24(土) 00:14:31.94 ID:3L/RfQ8o.net
セーフティネットセーフティネットうるせえよ(´・ω・`)

44 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:39.14 ID:xDsbffpP.net
両親とも奴隷化進むのはいいけど、てめえのガキが変態狂師の餌食になってるかも知れんぞ
何が幸せなのかよく考えろ

45 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:41.01 ID:Q93eeEpw.net
女性自身と聞くとエロいイメージしかない(´・ω・`)

46 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:44.10 ID:glUXGj4m.net
このババア


昔は可愛かったんだろうな

47 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:44.28 ID:KNPFVBm3.net
女性の社会進出で格差社会になったんだよ

48 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:46.41 ID:konw6atO.net
低所得への配慮ってなんだよ甘えんな

49 :べっちょ有働由美子はレス乞食 ◆.mxl1tzBJmbk :2016/09/24(土) 00:14:50.87 ID:3L/RfQ8o.net
アップで終わったwwwwww(´・ω・`)

50 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:51.16 ID:BNO2nNzX.net
NHKの中でも特に高給な解説員に言われてもな
このおばさんだって1500万くらいあるだろ
おまえらアホな週刊誌が平均年収1700万とか2000万とかあれうそな
そんなにあるわけないとわからない低学歴向けの記事だからな

51 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:51.90 ID:HVcKIUFT.net
やっぱり生ポが勝ち組だなぁ

52 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:57.55 ID:Ra6aiVkk.net
税金、社会保険と年金で
年間7桁取られてますわ…(´・ω・`)

53 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:14:57.82 ID:+5dCJHPb.net
「老後の年金を厚くする」×
「団塊の老人の年金を確保する」○

54 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:15:05.37 ID:Ba/IUZE9.net
と、世襲解説委員が申しております

55 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:15:06.45 ID:tZu/3jMp.net
>>47
進出したくてしてるわけじゃないから

56 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:15:06.77 ID:wUUDgdm5.net
>>45
また下ネタ記事ばっかり読んでからに(´・ω・`)

57 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:15:08.41 ID:OhsEm0tZ.net
結論:道筋をつけてほしい

これで年収2,000万円

58 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:15:18.58 ID:RmBfxby6.net
結局結論は適当だな

59 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:15:24.63 ID:7kp/ipcp.net
歯がカチカチ言ってんだから歯医者へ行って削ってもらえよ!

60 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:15:25.64 ID:LI+r7ldG.net
>>31
はげさんなんて(´・ω:;.:...

61 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:15:36.04 ID:OhsEm0tZ.net
中車の子規は?w

62 :くもすけ ◆/TAXI/.DQ. :2016/09/24(土) 00:15:46.03 ID:GgYnGwIs.net
>>25
俺、今勤務中であることを思い出した。

63 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:15:51.05 ID:746ItwC9.net
>>37
自営だけどかかってくる電話に全部来週やりまーすって言ってるのだ

64 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:15:52.98 ID:xDsbffpP.net
>>51
今のところ負けではないだろな
廃人にならなきゃいいけどなw

65 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:16:08.93 ID:wUUDgdm5.net
夏目漱石って憧れのイギリスに行ったのはいいけど
酷い人種差別に遭ってイギリス嫌いになった人か

66 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:16:11.91 ID:QTWqXN5A.net
>>16
単身で所得低い人の方が厳しいのにな
世帯主が年収500万円あって配偶者がパートで年100万以上もたらすような例を挙げても無意味

67 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:16:16.17 ID:Ra6aiVkk.net
>>47
寿退職の時代が正解でしたね(´・ω・`)

68 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:16:17.09 ID:9a8o+G1M.net
年間30万収入が減って
年間8万年金が増えるから
お得でしょという話か

69 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:16:37.69 ID:UGTSYby9.net
>>62
車載テレビかよww

70 :くもすけ ◆/TAXI/.DQ. :2016/09/24(土) 00:16:37.90 ID:GgYnGwIs.net
>>29
餃子定食なんか食うからだろ
から揚げ定食にしる

71 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:16:50.27 ID:1GdBvvw+.net
主婦しながら月13,4万稼ぐってどんな雇用形態なんだ・・・
パートだとフルタイム前提で家庭顧みない働き方だし
逆に正社員だとかなり配慮した勤務スケジュールだが
それこそそんな優遇してくれる企業なんかあんの?

72 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:16:52.98 ID:NzEguEP9.net
扶養は無くせ
厚生年金も廃止しろ

73 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:16:54.59 ID:yBbqSXvT.net
>>65
下宿のおばさんに自転車教えてもらう話しとか、楽しそうなんだけどね

74 :哲也:2016/09/24(土) 00:16:55.72 ID:7hjWkPsX.net
>>52
私は330万円も・・・・

75 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:16:57.23 ID:Rgz6YMOs.net
>>65
イギリス嫌いどころか精神崩壊

76 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:16:58.06 ID:OhsEm0tZ.net
>>64
ナマポ実況民が最強だな・・・
おれみたいな社畜は絞られるばかり

77 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:17:04.84 ID:xDsbffpP.net
>>68
ずっと先の年金が8万増えるなんてバカ話を信じるなら日本人は相当バカだなw

78 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:17:06.85 ID:HVcKIUFT.net
パートで25万円まだぁー?(チンチン

79 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:17:13.17 ID:fUSXpJcL.net
>>50
NHKの平均年収は何円なんだ

80 :べっちょ有働由美子はレス乞食 ◆.mxl1tzBJmbk :2016/09/24(土) 00:17:15.38 ID:3L/RfQ8o.net
あ、侠飯見ないと(´・ω・`)

81 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:17:16.35 ID:s/8N7YJW.net
漱石が結婚するまでに一番頑張っていたのは
漢籍でも英文学でも俳句でもない、
弓。コレ豆ネ

82 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:17:16.64 ID:wUUDgdm5.net
>>68
「年金をもらえるかどうかわかりませんけどね(ウフフ」
っていうオチつき

83 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:17:22.16 ID:OhsEm0tZ.net
>>65
メンタルきちゃって帰国命令が出た

84 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:17:30.49 ID:8asRF1uA.net
早いカット割り番宣うざい

85 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:17:40.94 ID:R/O/dxAj.net
味噌彦

86 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:17:42.56 ID:Rx9ZnYjg.net
番宣ばっかしてんじゃねーよ (`・ω・`)

87 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:17:52.36 ID:hxqf3Bxj.net
>>80
  ∧_∧
 (´ ・〜・ ) < ムシャムシャ ポケゴ行けよ
 (つ旦O
 と_)_)

88 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:17:53.06 ID:+5dCJHPb.net
電柱でござる

89 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:17:54.18 ID:Ra6aiVkk.net
>>66
子育て世帯はこんなモノです(´・ω・`)

90 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:17:55.86 ID:Q93eeEpw.net
>>25
個人経営者なのか

91 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:18:02.63 ID:z2WACiln.net
(^・ω・)たまには浅野の藩が武装蜂起して江戸に侵攻するようなのやれ

92 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:18:02.66 ID:LGUOp6I2.net
マツダの社員寮で起きた殺人事件で20代の同僚を逮捕へ

93 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:18:09.13 ID:OhsEm0tZ.net
忠臣蔵ものは歌舞伎以来の伝統だな・・・

94 :くもすけ ◆/TAXI/.DQ. :2016/09/24(土) 00:18:17.64 ID:GgYnGwIs.net
>>69
すまほでTV見てる

95 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:18:17.72 ID:wUUDgdm5.net
>>73
その話知らんかった
ドラマでやるかな
>>75
あらら そんな酷かったのか

96 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:18:18.72 ID:DPHCjPZp.net
轢かれあう

97 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:18:29.82 ID:swkRrOgb.net
>>92
おお?

98 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:18:32.07 ID:r8U5suK8.net
ネタバレ
吉良上野介は殺される

99 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:18:33.83 ID:9tGYrPtr.net
このバレっタを(´・ω・`)

100 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:18:35.44 ID:OhsEm0tZ.net
クソ番宣タイム

101 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:18:37.90 ID:1GdBvvw+.net
>>82
そもそも家庭生活送るううえで
住まいや子育てや金がいるのに
ジジババになってから年金もらえるよやったね!
ではなw

102 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:18:38.96 ID:Ra6aiVkk.net
>>74
お互いキツイですよね…(´・ω・`)

103 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:18:42.66 ID:Ba/IUZE9.net
>>65
イギリス人の差別意識なめんな

104 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:18:44.76 ID:DPHCjPZp.net
へ、変態だー

105 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:18:48.32 ID:KxzD/iOc.net
内匠頭はただの狂人だよもう忠臣蔵やめようよ

106 :べっちょ有働由美子はレス乞食 ◆.mxl1tzBJmbk :2016/09/24(土) 00:18:54.70 ID:3L/RfQ8o.net
>>87
http://i.imgur.com/dDhn5Ac.jpg

107 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:19:01.03 ID:7kp/ipcp.net
身につけているパンティをください!

108 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:19:02.72 ID:BNO2nNzX.net
生ポってクレジットカード持てるの?
車はよほどの事情がないともてないと聞いたことあるがまあそれは当然だろ
クレジットカードないとなにかの時に困るよな?

109 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:19:06.99 ID:wUUDgdm5.net
>>83
それも知らなかった



武井のゴリ押しはいつまで続くんだ

110 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:19:09.14 ID:QTWqXN5A.net
安倍は日本人から搾り取った金を海外にばらまくつもりだからなw

111 :哲也:2016/09/24(土) 00:19:11.88 ID:7hjWkPsX.net
>>102
独身だから全然平気

112 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:19:16.32 ID:Rgz6YMOs.net
番宣地獄

113 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:19:20.32 ID:5yMnODmt.net
超高速参勤交代みたいな時代劇やってくれよ

114 :くもすけ ◆/TAXI/.DQ. :2016/09/24(土) 00:19:37.57 ID:GgYnGwIs.net
>>69
営業車のフロントガラスに吸盤ですまほを取り付ければ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/759bd71f6a516393c62ebd0e4efba5fa.jpg

115 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:19:45.72 ID:9tGYrPtr.net
>>106
ラプラスでてた(´・ω・`)

116 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:19:50.41 ID:OhsEm0tZ.net
討ちいらなかった赤穂浪士の中には
世間様の手前切腹したやつもおるんやで・・・

117 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:19:54.68 ID:z2WACiln.net
(^・ω・)まさおのドラマじゃねーか

118 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:19:55.23 ID:iZM6Jx0i.net
仕事中に眼鏡かけてると耳裏痛くなるからコンタクトに挑戦してみたいんだけど
眼科行って検査してもらうのにかかる時間ってどのぐらいなもんかわかる?

119 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:03.58 ID:Ii5dpj4w.net
昌幸劇場か

120 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:20:04.52 ID:hxqf3Bxj.net
>>106
  ∧_∧
 (´ ・〜・ ) < ムシャムシャ やるやん
 (つ旦O
 と_)_)

121 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:06.33 ID:Ba/IUZE9.net
>>110
おもてなしとか言ってな あほかと

122 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:10.58 ID:Rx9ZnYjg.net
主人公死んじゃうの

123 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:12.09 ID:wUUDgdm5.net
>>103
イギリスって人種差別じゃなくてイジメも酷いって聞くね

124 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:18.35 ID:swkRrOgb.net
>>116
何という同調圧力

125 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:21.17 ID:Ra6aiVkk.net
>>111
自分も子育て終わったので
改めて今から貯蓄でございます…(´・ω・`)

126 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:23.03 ID:OhsEm0tZ.net
番宣尾綿

127 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:29.56 ID:Rgz6YMOs.net
>>108
割りとクルマ乗ってるイメージある

128 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:30.58 ID:fUSXpJcL.net
>>105
おれは一般的な忠臣蔵の話を信じてるよ。
悪いのは吉良、かわいそうなのが浅野

129 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:40.06 ID:DAxGpo+t.net
ぬかるみにはまり続けな人生ですがどうすれば

130 :くもすけ ◆/TAXI/.DQ. :2016/09/24(土) 00:20:41.87 ID:GgYnGwIs.net
>>79
集金のヲッサンもNHKに含まれますか?

131 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:42.33 ID:Ba/IUZE9.net
奥様は魔女の時代か

132 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:44.29 ID:/lD7mUqd.net
タモスハジマル

133 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:52.79 ID:41QwuvnE.net
ナイトライダー出せよ(´・ω・`)

134 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:20:53.24 ID:ZqXUXXrm.net
やあマイケル

135 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:02.34 ID:tMZ6cyhV.net
ナレ、石田三成か

136 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:04.82 ID:wUUDgdm5.net
なぜか背景が動いてないAAは?

137 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:05.56 ID:vUxV7RH/.net
昌幸もう死んじゃうのか

138 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:21.08 ID:P2q29PUS.net
ターボジャンプは?

139 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:24.23 ID:Rgz6YMOs.net
最初に出てきたクルマがジェリー・アンダーソンのスーパーカーに似てる

140 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:26.22 ID:R/O/dxAj.net
無人のほうが速そう

141 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:26.95 ID:Q93eeEpw.net
自分で運転するから楽しいんだろ?

142 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:30.85 ID:4eNj6oXT.net
でもハンドルの周りに手を添えてなきゃいけないんだろ?

143 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:32.55 ID:Ra6aiVkk.net
>>118
15分も有れば大丈夫だけど
眼鏡が合ってないと思うの(´・ω・`)

144 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:35.10 ID:Ba/IUZE9.net
車に乗るのって、自分で操作するから楽しいんだろうに、
自動運転に擦るんだったら電車乗っとけよと

145 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:36.53 ID:tMZ6cyhV.net
>>137
早く死なないと主人公の活躍書けないから

146 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:44.78 ID:Rgz6YMOs.net
これハゲド―――(゚д゚)―――ン!だけ見られればいいやw

147 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:56.61 ID:Rx9ZnYjg.net
自動運転なんかこえーよ 犠牲者何人出して定着するんだ (`・ω・`)

148 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:57.38 ID:2BkDMkni.net
昔の車のほうがカッコ良いな

149 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:21:59.35 ID:swkRrOgb.net
4年後にレベル4言ってるのにドイツは

150 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:00.15 ID:91DtTmus.net
昌幸パッパがいつの間にか百地三太夫になってた(´・ω・`)
なお、結構九度山ライフは満喫していた模様。まあ、戦やら策謀できないのはパッパにとって地獄でしか無いか

151 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:05.30 ID:Rgz6YMOs.net
日産のダメさが今明らかに

152 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:14.69 ID:xR8DPhLr.net
自動運転のMT車

153 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:14.98 ID:OhsEm0tZ.net
今のところ信之の優秀さだけが光っているな

154 :(。・_・。)ノ ◆41f77ylahQ1G :2016/09/24(土) 00:22:15.57 ID:QCuQxfOt.net
トヨタやスバルじゃないのか

155 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:18.96 ID:1GdBvvw+.net
ドイツは標準規格化は本気でやるからな
日本は全メーカーが共同でやるくらいの気合がないと負けるぞ

156 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:21.59 ID:lheqjPdl.net
楽しそうだなー

157 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:23.70 ID:R/O/dxAj.net
>>144
田舎ではバス停にいくのでさえ車でいく

158 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:24.08 ID:UGTSYby9.net
>>125
がんばれ 壊れない程度に

>>118
乱視なら辞めるべき 半日かかる

159 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:25.30 ID:okdBBaqp.net
>>139
シドミードもフォード時代あんなの描いてたな

160 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:28.51 ID:Ys1LEuhK.net
レーダーなしの単眼で大丈夫なの?

161 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:29.17 ID:7kp/ipcp.net
これ見たな
日産のは車線変更が自動じゃないけどメルツェデェツのはレーンチェンジも自動

162 :くもすけ ◆/TAXI/.DQ. :2016/09/24(土) 00:22:29.50 ID:GgYnGwIs.net
>>108
すでにクレジットカードがあって保護を受けるようになったら
カード会社は何も言ってこない(そのまま使える)んじゃね

163 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:30.09 ID:iygLQVTJ.net
自動車保険料が安いなら売れるな

164 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:30.59 ID:KxzD/iOc.net
スマートフォンで日本の電機が皆殺しにされたようにならなきゃいいが・・・

165 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:33.98 ID:Rgz6YMOs.net
セレナなんか単眼カメラだしなぁ

166 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:34.15 ID:DAxGpo+t.net
自動運転いらないからカートレインやってくんないかな

167 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:34.31 ID:wUUDgdm5.net
>>131
エリザベス・モンゴリーはあれのせいで死ぬまで苦労したらしい
あれのイメージが完全に定着しちゃって

168 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:34.88 ID:NvsVXh5V.net
この21世紀に未だにタイヤで車が走ってるってこと自体が信じられない
全然進歩してないじゃん

169 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:35.85 ID:Ii5dpj4w.net
でも普通にナイト2000は違法な車だし

170 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:36.48 ID:AoqYxXaj.net
交通事故の8割は25歳以下と65歳以上
特に老害に免許持たせたらろくなこと無い
自動運転は絶対必要

171 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:38.23 ID:S2QNgRgO.net
ナレは治部殿か

172 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:39.29 ID:s8d1XoJa.net
このウィンカー音嫌い

173 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:42.38 ID:pT+Nxyg7.net
無理です!やめてくださいマイケル!あぁああああああああああ!

174 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:46.94 ID:12CTqpwc.net
リーフ50万くらいなら買ってもいい

175 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:49.03 ID:H/IBjQrM.net
>>141
山道では集中出来るけど高速乗ったら20分くらいで飽きてしまう

176 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:55.14 ID:3mKB5s8+.net
これに人工知能が加われば
本当にナイトライダーができるな

177 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:22:56.26 ID:3K2Px9zE.net
こういうものがあったら面白いってアイテムを出す漫画って今ないよね、ああいうのを実現させるのが発展の原動力なのに

178 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:23:02.88 ID:lxOVf6r6.net
デロリアンはまだ無理か…23世紀かな?

179 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:23:06.23 ID:Rgz6YMOs.net
>>168
タイヤ自体の進歩はすごいけどね

180 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:23:18.42 ID:toq5ZHYH.net
googleには勝てん

181 :くもすけ ◆/TAXI/.DQ. :2016/09/24(土) 00:23:24.47 ID:GgYnGwIs.net
タモリ倶楽部ででかちんぽはじまた

182 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:23:25.01 ID:0JP7oWtM.net
自動運転てなんか世界同時に21世紀みたいな開発を始めたよね(´・ω・`)宇宙人が関与してるのかと思っちゃうよ

183 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:23:27.62 ID:dU7LfgK7.net
>>140
速度は規定までしか出せないけど、渋滞が起こりにくいから結果的に目的地に早く着くようにはなりそう

184 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:23:29.78 ID:Rgz6YMOs.net
Googleカーって雪とか大雨だと走れないんだよね

185 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:23:31.32 ID:lheqjPdl.net
国によって環境違うからな

186 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:23:31.55 ID:OhsEm0tZ.net
アルト47万円

187 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:23:33.12 ID:wUUDgdm5.net
>>178
バックとはこうじゃー!

188 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:23:38.01 ID:NvsVXh5V.net
この声、石田治部じゃね?

189 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:23:38.33 ID:2BkDMkni.net
グーグルすげええな

190 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:23:41.94 ID:XxjrYpJA.net
>>176
ナイトライダーの最大の特徴は強固な装甲だけど

191 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:23:44.01 ID:Q93eeEpw.net
>>175
速度に変化がないと集中力落ちてくるよね・・・

192 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:23:44.29 ID:iygLQVTJ.net
>>164
なんか、加州では日本メーカ得意なハイブリッドはエコ車じゃないんだってね

193 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:05.00 ID:P2q29PUS.net
>>169
デボンの人脈で超法規的措置

194 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:09.83 ID:AoqYxXaj.net
>>141
そういう奴らはいいんだよ
・・・と言いたいんだけど、事故の4割は65歳以上なんだよなあ
「まだ大丈夫」っていう奢りが事故を招く
老害を運転させないためにも自動運転車は絶対にいるんだわ

195 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:13.67 ID:z2WACiln.net
(^・ω・)まともに道がないようなところはどうするんやろか

196 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:16.50 ID:7kp/ipcp.net
最近の車はドアミラーがひかひか光るもんな

197 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:17.20 ID:12CTqpwc.net
>>191
高速乗るとすぐ眠くなるわ(´・ω・`)

198 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:21.77 ID:lhaGzDQy.net
NETCキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

199 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:22.59 ID:Ba/IUZE9.net
>>168
ブレーキって、摩擦力頼り、、、

200 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:24.63 ID:tMZ6cyhV.net
でもさ、子供の頃に思ってたほど未来って未来感無かったな (´・ω・`)

オレ、毎日通勤でグフに乗るって小学生の時に決めてたのに

201 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:25.12 ID:Rgz6YMOs.net
>>175
禿同

202 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:25.14 ID:vMaqH/wP.net
NTCか

203 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:28.62 ID:iZM6Jx0i.net
>>143
15分で済むのか
今日はイオンの中の眼科行ってアイシティでコンタクト買って話題のアニメ映画見るんだ

204 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:29.24 ID:pT+Nxyg7.net
とりあえずタイヤを無くしてバナナの皮を燃料にしてくれ話はそれからだ

205 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:33.89 ID:DAxGpo+t.net
リーフ一枚あればいい

206 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:24:42.73 ID:bvXyb/mB.net
正直いって日産じゃ無理だと思う・・・

207 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:45.73 ID:YsqDBWhs.net
殺っちゃえニッサン

208 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:50.38 ID:DAxGpo+t.net
>>196
ウインカー?

209 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:51.16 ID:xR8DPhLr.net
>>190
なんか掛けられると剥がれるんだよな

210 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:51.19 ID:Q93eeEpw.net
( ゚∀゚)o彡°おっぱま!おっぱま!

211 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:51.21 ID:OFWGoCZ9.net
(´・ω・`)そもそもリーフの時点で…

212 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:52.34 ID:9pqsruUo.net
こういう開発してる人たちってすげー頭いいんだろうな

213 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:57.59 ID:wUUDgdm5.net
>>191
地形的?に直線道路でいけるのに
カーブになってたりするのはそれを防ぐためか(´・ω・`)

214 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:24:59.67 ID:746ItwC9.net
何人乗りなのこれ

215 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:01.92 ID:lhaGzDQy.net
>>202
テクニカルじゃないほう(´・ω・`)

216 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:02.33 ID:Rgz6YMOs.net
>>154
日産からお金が?・・・

217 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:02.58 ID:hr1SWj63.net
自動運転車は実用化されても高くて買えなさそう

218 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:05.84 ID:okdBBaqp.net
>>168
ワイパーも完成された技術だ

219 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:06.89 ID:iygLQVTJ.net
悪意ある運転の自動車対策はできるのかな
過渡期だけの不安かな

220 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:12.23 ID:toq5ZHYH.net
>>203
君の名はか

221 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:12.99 ID:KB06/YHl.net
>>177
新海の映画が受ける時代だから
漫画やアニメに想像力なんてもうない

222 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:13.13 ID:OhsEm0tZ.net
治部少輔丸というのがあったってのがおれの無駄な知識の中に加わった(´・ω・`)

223 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:18.75 ID:0OZX4wnx.net
よく考えたら今の自動車って自動じゃないよな「

224 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:21.76 ID:c1cpkYst.net
ソフトウェアで海外に勝てるわけないやん

225 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:24.29 ID:SkDEaNdb.net
>>195
数年前にパリダカで自動運転車が出てたはずだから技術的にはいけそうだな
安全性は別だが

226 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:25.97 ID:P2q29PUS.net
>>203
レッドタートルか

227 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:27.30 ID:jtIKG9iD.net
レノボなんて使ってると大事な情報抜かれるでえ(´・ω・`)

228 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:29.66 ID:2BkDMkni.net
ネットの時代は道路を制するものが車を制するんだな
グーグルあるで

229 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:35.14 ID:lxOVf6r6.net
自動運転より乗用ドローンが欲しい

230 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:36.94 ID:/XltsY3J.net
日本車大丈夫かぁ・・・

231 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:37.07 ID:Rx9ZnYjg.net
>>200 タケコプターくらいは出来てると思ったな (`・ω・`)

232 :(。・_・。)ノ ◆41f77ylahQ1G :2016/09/24(土) 00:25:42.61 ID:QCuQxfOt.net
>>216
ん?

233 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:44.63 ID:swkRrOgb.net
日本は例によって規制で実走行データ取れなくて遅れるってオチかw

234 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:45.93 ID:7kp/ipcp.net
>>208
違う
ドアミラーの鏡の面の端っこが光るの
多分だけど後続車を運転手に知らせるためかと

235 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:47.14 ID:iZM6Jx0i.net
>>158
乱視入ってるわ、裸眼の視力も0.02と結構やばい目の持ち主

236 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:48.18 ID:dU7LfgK7.net
>>204
全世界でバナナが高騰する

237 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:51.15 ID:Ys1LEuhK.net
カメラだけだと大雨とか不安だな

238 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:51.84 ID:AoqYxXaj.net
>>184
その辺が今の限界だわな

239 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:25:59.28 ID:8qbmi4Qr.net
絶対負ける

というか負けてほしい

240 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:00.39 ID:NvsVXh5V.net
>>218
ワイパーとか笑っちゃうよな
なんだよあれ原始的だわ

241 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:05.64 ID:Ii5dpj4w.net
せめてハリアーが現実だから バルキリーは実現してると思ってたわ(´・ω・`)

242 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:10.86 ID:Q93eeEpw.net
>>218
もっと悪天候に強い、旋回窓というものが・・・

243 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:11.71 ID:4eNj6oXT.net
万が一の時に自分で運転出来ない人も出てきそう

244 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:14.01 ID:z2WACiln.net
(^・ω・)自動運転では死角部分も認識させてんのに
人間は死角ありでもそのまま運転させるのはどうなのよ

245 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:15.65 ID:pT+Nxyg7.net
たぶん標準化の段階でVHSが勝つみたいな

246 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:16.91 ID:SkDEaNdb.net
>>199
曙ブレーキが磁力流体ブレーキだかを開発してたな

247 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:18.26 ID:41QwuvnE.net
仮にジャップがこういう技術が優れていたとしても
責任取りたくない連中ばっかで海外の先を行くことはないだろうねwwww
アメの十年あとが関の山

248 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:27.37 ID:kOAe6lZa.net
>>222
うちの駄犬、茶々丸て言うんだ。
憶えておいて。

249 :(。・_・。)ノ ◆41f77ylahQ1G :2016/09/24(土) 00:26:30.35 ID:QCuQxfOt.net
作るのかケッコウだけど庶民には買えないだろ

250 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:32.77 ID:746ItwC9.net
全方位カメラで撮ってるんだから事故った時証拠になるかな?

251 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:34.32 ID:s/8N7YJW.net
なーに、岡山の用水路には及ばんよw
そんな距離

その罠を回避できたら、本物

252 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:36.09 ID:UGTSYby9.net
ニッサンはクンクラシャフト可変エンジンだけでしょう

253 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:37.17 ID:iygLQVTJ.net
ナレは堀北の夫?

254 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:37.49 ID:2BkDMkni.net
鉄腕アトムの時代もうじき来るな

255 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:38.03 ID:1GdBvvw+.net
>>233
列車や携帯電話じゃねえかな懸念される事態は
ガラパゴス規格で国内にはウケるけど世界標準から取り残される

256 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:38.21 ID:k4G3yKHZ.net
自動運転なんてそんなに必要かね?顧客がそんなに求めてるとも思わないけど

257 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:42.65 ID:OhsEm0tZ.net
運転から解放されると
走りながらカ―セックスできるのか

258 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:45.02 ID:s8d1XoJa.net
この自動運転車がゴーンにゴーンと

259 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:46.85 ID:Rgz6YMOs.net
>>192
ゴーストップが少なくなって高速走行になればなるほどエンジンにたよることになるから
トヨタ式のハイブリッドはとっても不利

260 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:47.17 ID:toq5ZHYH.net
>>177
もう世の中行き着くとこまで来てるのかもね
あとは肉体を捨てるとかかな

261 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:47.45 ID:AoqYxXaj.net
タクシーの代替って言うより、都市部や郊外のバス的な役割からだろうな
「町内移動」とかに限定すれば、強力な移動手段になると思う

262 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:49.49 ID:DAxGpo+t.net
>>234
あー
4年くらい前のうちの車にもついてる
たまに誰もいない道で点灯してびびる

263 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:50.59 ID:KxzD/iOc.net
行政ももうちょっと協力してやって道路に目印になるような物を
埋め込んでやれば自動運転も実現できるんでないの?

264 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:26:53.74 ID:E/av3NWU.net
完全自動とかよりも老人のブレーキ踏み間違えとか暴走そういうのを防ぐのを優先しろよ

265 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:00.38 ID:4eNj6oXT.net
これで90歳になっても車に乗れる!
買い物難民がいなくなるんや!

266 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:04.56 ID:wUUDgdm5.net
自動運転もいいけど
ドライブレコーダー装着を義務化して
話がまったくつながってないけど(´・ω・`)

267 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:05.60 ID:K+nH98Vp.net
>>256
俺もそう思う。

268 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:11.99 ID:z2WACiln.net
(^・ω・)ゴーンはいつまで日本に居るんだ

269 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:12.62 ID:cUwm3Rpn.net
人工知能を持った車たちの反乱が起こるまでがセット

270 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:16.43 ID:pT+Nxyg7.net
いいズラだな。さすが金持ち

271 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:17.44 ID:AoqYxXaj.net
>>190
いやジャンプ力だろ
「キッド!ジャンプだ!」ビョーン

272 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:18.23 ID:OhsEm0tZ.net
>>248
憶えたw

273 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:18.61 ID:/XltsY3J.net
このおじちゃん日本語できなかったっけ

274 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:20.18 ID:Rgz6YMOs.net
ハゲドーンはよ

275 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:21.31 ID:iygLQVTJ.net
日焼け凄い

276 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:21.37 ID:GxouRqLM.net
ゴーンさん

277 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:24.33 ID:2BkDMkni.net
リニアカーになってタイヤ無くなるな

278 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:28.84 ID:0JP7oWtM.net
全部自動運転車になったら全車100kmくらいで移動しても事故起こらなくなるのかな(´・ω・`)

279 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:33.01 ID:liuPHwFa.net
サンキュークラクション?あれ怖いからアリガトーボタンあればいいのになぁとは思ってた

280 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:34.49 ID:12CTqpwc.net
ラングレー復活させろよ(´・ω・`)

281 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:34.64 ID:AoGoc0gC.net
三成の声に癒される

282 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:35.70 ID:KB06/YHl.net
>>256
早く実現化してほしい
田舎だととくに思う

283 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:37.05 ID:Z1QHab1u.net
ゴーン隈取りめっちゃ似合いそう

284 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:39.06 ID:0OZX4wnx.net
>>177
今の漫画「俺達は仲間じゃないか!」「もぉーお兄ちゃんったらー」
読者「神漫画でござる。覇権でござる」

285 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:41.84 ID:lhaGzDQy.net
車に操縦されるようになったらおしまい(´・ω・`)

286 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:43.98 ID:okdBBaqp.net
>>240
エアーで飛ばすとか出て来てるけど未だに一番なんだよな

287 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:46.06 ID:AoqYxXaj.net
>>266
まあそっちが先だよな

288 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:48.22 ID:qKQ5hP9V.net
なんで基板って緑色にしたんだろ。
パソコンのマザーボードみたいに沢山の種類でもいいと思う。

289 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:57.22 ID:s8d1XoJa.net
自動運転まではいらないけどクルコンとかオートブレーキとか運転補助機能は欲しい

290 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:57.59 ID:7kp/ipcp.net
>>266
オートライトは義務化されるよ
自分で消すこともできないようになるって

291 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:27:58.79 ID:GxouRqLM.net
ブレーキは大型が先だと思うがな

292 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:00.67 ID:cUwm3Rpn.net
>>256
ちんたら走ってる車の後ろとか走る時に自動運転機能があればなぁといつも思う

293 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:01.38 ID:k4G3yKHZ.net
>>218
ワイパーに変わるものが開発できればノーブラ賞ものだけどな

294 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:04.31 ID:Q93eeEpw.net
ルノーと日産、ニスモとゴルディーニをコラボさせろよ

295 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:07.24 ID:OhsEm0tZ.net
三成はこんな仕事もしてるのか

296 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:09.10 ID:pT+Nxyg7.net
そのうち自動運転とはなんだったのか?というオチだったりして

297 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:10.44 ID:3K2Px9zE.net
ごーんはビーンと間違えやすい

298 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:11.69 ID:Ys1LEuhK.net
ちょこっとずつ動く渋滞とかには便利そう

299 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:22.78 ID:P2q29PUS.net
ベーシックマスター

300 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:24.24 ID:KB06/YHl.net
>>287
先とかじゃなくてそれはそれ
遅れたら日本負け

301 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:25.78 ID:xqnQHEqf.net
ハゲドーン!
        ( ´・ω・) 
      /     ヾ             _  _
     / ,イ 、  ノ/     〆 ⌒ ヽ―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'  
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ

302 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:27.23 ID:wUUDgdm5.net
>>255
ガラパゴスがどうたらでスマホ宣伝して普及したのはいいけど
今度はスマホがガラパゴス化しちゃってるんだっけ
日本独自に進化しちゃったっていう

303 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:27.52 ID:jtIKG9iD.net
レベル4になったら肩揉んでくれ(´・ω・`)

304 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:30.08 ID:z2WACiln.net
>>279
(^・ω・)後付したシッポを振ってありがとうを示すってカー用品あったな

305 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:36.23 ID:bxHsDjR1.net
自動運転って信用できないんだが。

306 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:41.76 ID:/XltsY3J.net
level5はなんだよ

307 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:45.87 ID:YsqDBWhs.net
ナイト2000はレベル4か

308 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:46.04 ID:dU7LfgK7.net
>>261
タクシーの代替として地域で安く取り組めば老人は便利になるよね
ただ、車内でウンコとか漏らされても分からないのが

309 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:47.67 ID:Z1QHab1u.net
無人の車が走ってたら薄気味悪いよなあw

310 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:47.97 ID:swkRrOgb.net
人間が運転するより自動運転の方が安全だからだよ

311 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:48.70 ID:DAxGpo+t.net
>>299
レベル3

312 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:28:49.49 ID:kOAe6lZa.net
>>268
日本で稼いでフランスで吐き出すんやぞ

313 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:28:59.01 ID:bvXyb/mB.net
>>290
なんでそんな不便な仕様にするんだ
いまのオートライトでいいだろうに

314 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:00.16 ID:z2WACiln.net
>>306
(^・ω・)人が乗ろうとすると降ろされる

315 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:05.44 ID:R/O/dxAj.net
日本のメーカー勝てるかな

316 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:08.87 ID:iygLQVTJ.net
テスラてヨトタの子会社じゃないのか

317 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:12.56 ID:KxzD/iOc.net
Level4が普及し切るまでは人間とコンピュータが同じ道路で走るわけだ

318 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:14.48 ID:tMZ6cyhV.net
>>295
意外と声の仕事も多い

あのナージャにも声優として出てるし、プリキュアにも出たことある

319 :(。・_・。)ノ ◆41f77ylahQ1G :2016/09/24(土) 00:29:16.08 ID:QCuQxfOt.net
>>280
スバルサンバーもな

320 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:16.68 ID:OhsEm0tZ.net
>>304
ワラタw

321 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:16.86 ID:lxOVf6r6.net
要介護1、要介護2みたいな

322 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:19.29 ID:Q93eeEpw.net
>>302
ガラパゴスと言うか、カンブリア化か・・・・

323 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:21.48 ID:rATNlXVO.net
シリコーン

324 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:24.40 ID:CA2hZCe/.net
Eテレがエロすぎる

325 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:24.87 ID:Rx9ZnYjg.net
高速は軽では走りたくないわ

326 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:25.51 ID:cnQ/22wT.net
ラリーを自動運転でやったらどうなるんだろうか?

327 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:28.83 ID:s8d1XoJa.net
>>313
オフってオートに戻し忘れる馬鹿がいるからでは

328 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:28.91 ID:7kp/ipcp.net
俺若い頃と違って居眠り運転がひどい
回数もだけど意識が落ちて反対車線走ってる
45歳過ぎてからひどくなった

329 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:30.29 ID:9tGYrPtr.net
>>248
うpは?(´・ω・`)

330 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:31.49 ID:Ys1LEuhK.net
>>293
超超撥水ガラスとか出来たらいいかも

331 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:43.39 ID:mxxNOM3h.net
http://momi.momi3.net/momi/src/1474644566391.jpg

332 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:47.23 ID:toq5ZHYH.net
アップルがマクラーレンを買うとか
結構安いらしい

333 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:50.40 ID:lheqjPdl.net
日本は原動機の方に力入れてきたからな

334 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:50.90 ID:pT+Nxyg7.net
LEVEL5 自我が芽生える
LEVEL6 宇宙意識に目覚める

335 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:29:52.39 ID:DAxGpo+t.net
>>329
若者がいるぞ

336 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:02.05 ID:k4G3yKHZ.net
>>265
バスや電車乗る人ますます減っちゃうな

337 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:02.85 ID:sEPdJgUR.net
フジで君の名は

338 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:02.91 ID:R/O/dxAj.net
日産は二流メーカーになって久しい

339 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:07.20 ID:/XltsY3J.net
>>314
トランスフォーマーかw

340 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:10.43 ID:XJcrJs6P.net
各メーカーバラバラでやらないで、国が音頭取って全メーカー共同で開発しろよ

341 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:10.66 ID:xqAwTJwO.net
早く人間というバグを排除してほしい(・ω・)

342 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:12.25 ID:OhsEm0tZ.net
>>318
すげえな三成

343 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:16.80 ID:12CTqpwc.net
>>328
オレも40過ぎたら眠くなりやすくなった(´・ω・`)

344 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:17.65 ID:InzbZ4sM.net
日本だとインフラレベルから作り直さないと無理だろうな( ´Д`)y━・~~

345 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:18.69 ID:ZqXUXXrm.net
>>319
お前の毛根もな

346 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:26.92 ID:pKxdN2rY.net
>>1 おつ 乳王コゴたん待ち

347 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:30.46 ID:9pqsruUo.net
>>265
100歳で運転してるじいさんおるぞ

348 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:31.13 ID:liuPHwFa.net
西海岸と東海岸にそれぞれ各分野で屈指と言われるような街があるのって凄いよなぁ
東京一極集中と比べると

349 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:31.93 ID:GxouRqLM.net
英知という割に

350 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:33.76 ID:KB06/YHl.net
>>328
高齢ドライバーも多いからコンピューターのエラーよりもっと深刻
早く児童運転が普及してほしい

351 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:38.75 ID:xqnQHEqf.net
コイツ無能そう

352 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:38.84 ID:lhaGzDQy.net
>>325
たまに軽が高速で120キロは出して追い抜いてくのいるけど
しにたいのかな(´・ω・`)

353 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:39.94 ID:xqAwTJwO.net
>>340
国が関わるとゴミになる(・ω・)

354 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:43.14 ID:9tGYrPtr.net
>>335
はい(´・ω・`)

355 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:30:44.08 ID:bvXyb/mB.net
>>327
警告音が鳴るようにすればいいだけなんだけどな
なんで勝手にオンにするんだろう
あたまおかしいね

356 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:44.23 ID:8qbmi4Qr.net
日産は大嫌い

357 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:30:44.34 ID:hxqf3Bxj.net
>>319
  ∧_∧
 ( ´-ω- ) < スズキジムニーもな
 (つ旦O
 と_)_)

358 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:49.33 ID:c1cpkYst.net
世界中の英知と言う割には日本人だらけだけど

359 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:51.76 ID:kOAe6lZa.net
ガラパゴスと揶揄ったアップルのクソが今頃になってようやく
防塵防水お財布ケータイ
もうねバカかアホかと

360 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:54.46 ID:746ItwC9.net
>>336
通勤時間全部寝てたい

361 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:55.33 ID:dU7LfgK7.net
>>341
宇宙怪獣に見付けてもらわないと

362 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:56.51 ID:FB3LoTjv.net
語りはジブ殿?

363 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:30:57.24 ID:R/O/dxAj.net
>>183
レーシングカーを自動運転にしたら面白そうだとおもった

364 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:02.01 ID:iygLQVTJ.net
免許なくても乗れる無尽自動車はできますか?

365 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:16.36 ID:Rgz6YMOs.net
これカリフォルニアか

366 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:21.27 ID:qKQ5hP9V.net
でも、叡智の最高峰はトヨタがかっさらったでしょ

367 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:25.06 ID:H/IBjQrM.net
>>363
自動運転車のレース始まるよ

368 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:27.32 ID:/asDTb4Y.net
最終的には一般道で自動運転実現したいんだろうが
高速道路に自動運転車専用レーン設けて、長距離トラック等の大規模物流の
無人化を実現するって辺りが一番効率的ではないか?

369 :わしぬこ ◆WASHINXOKU :2016/09/24(土) 00:31:27.38 ID:N69dC+dB.net
>>319
はげたんはオート三輪で(ヽ´ω`)

370 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:28.74 ID:OhsEm0tZ.net
Eテレ回してみたらヌードの絵だった(´・ω・`)

371 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:28.87 ID:1GdBvvw+.net
>>302
今はどちらかというとキャリアの囲い込みで価格や普及端末が世界と比べておかしなことになってるな
本来高級機で限られた人しか買わないアイフォンが日本だとトップシェアとかね
結局は通話料とかで利用者に負担つけまわしてるんだけど

372 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:29.72 ID:FxBYb8xq.net
>>326
あと10年でナビゲーターはいらなくなる

373 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:32.28 ID:Ys1LEuhK.net
>>332
マク側は否定だと

374 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:34.75 ID:cUwm3Rpn.net
関係ないけど日本でもハイラックスとかダットサンとか販売してほしい
どうせこれから独身が増えるんだし排気量2000ccくらいの5ナンバークラスのが出れば売れると思うんだけどな

375 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:35.81 ID:z2WACiln.net
(^・ω・)プレステのコントローラで運転できるようにしろよ
だいたいの乗り物はあれで何とかなるだろ

376 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:42.35 ID:AoqYxXaj.net
ニューヨークにしばらく住んでたことがあるんだよ。
あそこ世界有数の交通渋滞街なんだけどさ、あいつらみんなくっそマナー悪いの。
急な車線変更とか当たり前で、そらブレーキ連鎖で渋滞になるわ、って感じ。
あれが全自動運転に変わればNYの交通事情は劇的に改善されるだろうな
だからGoogleもAppleも必死

377 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:44.65 ID:xqAwTJwO.net
>>355
バカは警告音をオフにする(・ω・)

378 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:45.96 ID:cnQ/22wT.net
抜かされてます

379 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:50.81 ID:lheqjPdl.net
おばさんや爺ちゃんよりきびきび走ってくれるなら歓迎なんだが
トロトロ走られたらたまらん

380 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:51.40 ID:kOAe6lZa.net
>>348は一遍でいいから道頓堀から千日前まで歩いてみ?

381 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:56.17 ID:KB06/YHl.net
>>359
アップルなんてもうオワコンじゃん
これグーグルのはなしでしょ

382 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:56.75 ID:YhvJirmz.net
>>365
サニーカリフォルニアか・・・・

383 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:31:57.47 ID:Rx9ZnYjg.net
>>352 ウンコ我慢してるんだよ (`・ω・`)

384 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:02.51 ID:s8d1XoJa.net
>>368
だよね
ラスト1マイルは難しい

385 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:09.57 ID:0JP7oWtM.net
地面のゴミを見て突然ハンドル切ったりしないのかな(´・ω・`)

386 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:13.97 ID:GxouRqLM.net
豪雨とかいけるの

387 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:19.91 ID:DAxGpo+t.net
白線があると思ってていいのか
消えかかってたらどうすんた

388 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:20.41 ID:KY4dfykd.net
行きは自分で運転したいけど帰りは自動運転に任せたいのよ (´・ω・`)

389 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:22.03 ID:7kp/ipcp.net
これ夜間の認識率が著しく下がるだろうから夜間の自動運転とか怖いな

390 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:22.15 ID:p+sMWmC2.net
流れに乗れてなくてワロタ

周りに比べて遅すぎない

391 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:23.70 ID:12CTqpwc.net
>>382
懐かしいな(´・ω・`)

392 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:27.68 ID:MGzwYw0K.net
>>368
輸送用には鉄で作ったレール敷いたらどうかな?

393 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:31.60 ID:lhaGzDQy.net
>>383
なら仕方ない(´・ω・`)

394 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:31.88 ID:Rgz6YMOs.net
あぶね

395 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:34.87 ID:SkDEaNdb.net
こわwww

396 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:35.03 ID:DAxGpo+t.net
あぶねー

397 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:36.06 ID:lheqjPdl.net
ええええええええええ

398 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:38.64 ID:toq5ZHYH.net
>>373
そうなんか
でもアップルはいずれ自動車本格的にやるだろうね

399 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:32:40.56 ID:bvXyb/mB.net
へったくそだなー

400 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:41.13 ID:AoqYxXaj.net
>>300
ただでさえ技術者の中韓流出は止まってないんだぜ
とっくに負けとるがな

401 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:42.80 ID:5yMnODmt.net
こえー

402 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:43.27 ID:kOAe6lZa.net
>>376
頭を踏みつぶされた自転車乗りみたことは?

403 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2016/09/24(土) 00:32:44.17 ID:Hky8YzPJ.net
酔っ払ってるのかよw

404 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:52.30 ID:8qbmi4Qr.net
ゴミ

405 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:53.02 ID:Q93eeEpw.net
緩和曲線を予測できなかった?

406 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:54.26 ID:K+nH98Vp.net
だめだこりゃ

407 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:32:59.32 ID:AcdGPl88.net
こえーなw

408 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:01.55 ID:lheqjPdl.net
人間とかわらねぇ

409 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:06.64 ID:pAM4GMwX.net
やあ


わし、本棚作ろうと思って板を買ってきたはいいが背板を買い忘れた(´・ω・`)

410 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:07.46 ID:R/O/dxAj.net
ハンドル操作を誤りクラッシュ

411 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:07.71 ID:pKxdN2rY.net
>>387
雪道はどう判断するんだろうね

412 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:16.28 ID:tMZ6cyhV.net
>>342
あと、今もあるかは知らんがJR貨物社歌歌ってたらしい

何故、貨物?

413 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:16.96 ID:Rgz6YMOs.net
日産はこんなに遅れてるのバラしちゃっていいのか?

414 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:21.05 ID:/XltsY3J.net
すでにやってるんですがそれは

415 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:22.64 ID:KB06/YHl.net
これ車だけじゃなくて道路とかインフラそのものも連動してくれたらいいのに

416 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:23.55 ID:z2WACiln.net
(^・ω・)「俺が通った後が道だ」みたいな車も出せ

417 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:24.92 ID:yPH6ENB2.net
自動運転、怖い!(>_<;) って言うけど、
80歳すぎの老人たちが運転している現状の方がよっぽど恐ろしい。

クルマが発明された瞬間から、自動化されるのは宿命。
エレベーターが自動化されているのと一緒。

418 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:25.00 ID:RmBfxby6.net
フタをあけたら周囲との距離やタイミング云々のレベルにも達してないじゃん

419 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:31.32 ID:R/O/dxAj.net
>>367
たのしそう

420 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:34.08 ID:DAxGpo+t.net
修正舵あてまくりだな
この車直安わりーんじゃねーの?

421 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:33:35.50 ID:hxqf3Bxj.net
>>403
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < まぁ飲めよ
 (つ旦 つ毒
 と_)_)

422 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:35.60 ID:12CTqpwc.net
リーフ欲しくなってきた(´・ω・`)

423 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:36.04 ID:9pqsruUo.net
>>398
今やってない時点で遅すぎだろ

424 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:49.64 ID:AoqYxXaj.net
>>308
酔っぱらいのゲロとかカップルのセクロス対策は絶対必要だな

425 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:50.98 ID:NvsVXh5V.net
それよりも遠隔操作できる車作ったほうがいいんじゃね?
それぞれの車がドライバーを雇って遠隔で運転させる
タクシーの進化系みたいな

426 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:52.10 ID:/WQ+Z6fK.net
使い物にはならない

427 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:54.29 ID:KB06/YHl.net
>>413
トヨタなんか黙ってもっと先を行ってたりして

428 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:55.06 ID:YhvJirmz.net
>>359
林檎信者に言いたい
おまえらは踊らされた馬鹿だ、と
俺たちの携帯電話よりゴミを選んで喜んでいた馬鹿だと、と

429 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:55.52 ID:i/UsLSjX.net
矢沢が↓

430 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:56.59 ID:pAM4GMwX.net
わし


昔、出始めのリーフ試乗させてもらった

431 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:33:58.81 ID:s8d1XoJa.net
白線認識は消えかかってても雨でもかなりの精度で今の車でも認識出来る

432 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:00.57 ID:ZLPE8cem.net
情報処理で熱くなってぶっ壊れそう

433 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:00.85 ID:W9umH8x2.net
自動運転の車、ぜひほしい
多少高くても買うよ

434 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:03.37 ID:746ItwC9.net
万が一人を轢いちゃっても自動運転だからそのままひき逃げしちゃうよねこれ

435 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:04.37 ID:1GdBvvw+.net
>>400
ぶっちゃけそんなこと言ってるから負ける
日本とてかつては欧米の技術に追いつけ追い越せとやってシェア勝ち取ってたんだぞ
それ否定して日本に何が残るというんだ

436 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:05.64 ID:hr1SWj63.net
日産には無理!お金の無駄あきらめろ

437 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:09.28 ID:3K2Px9zE.net
チューブの中を走るようにすれば解決だけどな(´・ω・`)

438 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:34:16.42 ID:bvXyb/mB.net
>>411
雪道かどうかの判定はまあだいたいできる
温度センサーも乗せるだろうし
まさか乗せてないとかないだろうしな・・・ カレンダーすら乗ってないかもしれないが・・・

439 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:18.31 ID:2BkDMkni.net
自動運転になったら道路ツルツルにしてスピードアップしても
事故しないんかな

440 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:21.48 ID:pKxdN2rY.net
>>423
そこである程度結果出してる自動運転システム会社買収ですよ

441 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:21.55 ID:cUwm3Rpn.net
せめて標識とか信号にはセンサーで認識できるチップとか埋め込んどかないとな

442 :(。・_・。)ノ ◆41f77ylahQ1G :2016/09/24(土) 00:34:23.23 ID:QCuQxfOt.net
>>345
(。;_;。)

443 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:23.26 ID:scSKXXVM.net
車もしばらく空を走る予定は無さそうだ(´・ω・`)

444 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:23.91 ID:0JP7oWtM.net
さすがに人が乗ってないと盗まれないかな(´・ω・`)

445 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:28.19 ID:g8rJu9hJ.net
まあ自動車廃止してバスや電車にしたほうが事故も減るけどね

446 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:29.31 ID:DAxGpo+t.net
あうでー

447 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:29.75 ID:pAM4GMwX.net
>>422
リーフはハンドル以外の操作が車っぽくない(´・ω・`)

448 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:35.26 ID:z2WACiln.net
>>432
(^・ω・)スピードをあげて空冷で冷やそう

449 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:36.11 ID:KB06/YHl.net
>>417
ヒューマンエラーのほうが怖いね

450 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:38.47 ID:ZLPE8cem.net
さすがやな

451 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:40.12 ID:ZqXUXXrm.net
ホッケンハイム

452 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:41.10 ID:xqAwTJwO.net
興奮しすぎ(・ω・)

453 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:41.94 ID:Rgz6YMOs.net
>>385
ほどけたトイレットペーパーはやばいな

454 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:45.78 ID:r8U5suK8.net
ドイツの科学力は世界一イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

455 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:46.45 ID:D/DRk4OU.net
細かいけど死骸的なもの避ける機能も付けてくれや

456 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:49.71 ID:SkDEaNdb.net
サーキットなら余裕じゃないの

457 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:49.71 ID:7kp/ipcp.net
日本のうんこみたいなスマホの技術力見てると韓国にすぐに抜かれそう

458 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:50.48 ID:e1JnwKy7.net
こんなショボいテストで2020年に間に合うのか。
googleとかは何十台も街にくり出してデータ収拾して
ディープラーニングしまくってるんでしょ?(´・ω・`)

459 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:34:54.09 ID:Q93eeEpw.net
レースがミニ四駆みたいになってしまう気がする

460 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:01.36 ID:cUwm3Rpn.net
とりあえず自動運転でF1とかやるのがいいかもな

461 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:35:02.02 ID:bvXyb/mB.net
サーキットはそりゃ走れるでしょw

462 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:03.67 ID:ECeeT5tF.net
>>456
ですよねー(´・ω・`)

463 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:06.27 ID:kOAe6lZa.net
路面や標識にセンサー埋め込んでいく方が早いんじゃね?

464 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:07.19 ID:iygLQVTJ.net
駆け引きできるの?

465 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:09.06 ID:YsqDBWhs.net
ご機嫌ワーゲン

466 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2016/09/24(土) 00:35:09.82 ID:Hky8YzPJ.net
ハッキングされて自動車がいっせいに動き出したら・・・
怖いよねぇ

467 :(。・_・。)ノ ◆41f77ylahQ1G :2016/09/24(土) 00:35:12.41 ID:QCuQxfOt.net
>>369
小回り利くから良いね

468 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:35:14.44 ID:hxqf3Bxj.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < サーキット走行は単調だからな
 (つ旦O
 と_)_)

469 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:17.12 ID:0JP7oWtM.net
工事の旗振りのおっさんが雑すぎて進めと言ってるのか止まれと言ってるのか分からない時あるよね(´・ω・`)

470 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:17.67 ID:YhvJirmz.net
>>453
飛んできたレジ袋とかアウト過ぎるだろうなあ・・・

471 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:24.82 ID:lxOVf6r6.net
夜道でいきなり飛び出すネコを
正しく認識できるだろうか?

472 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:26.97 ID:1GdBvvw+.net
>>441
本体開発もそうだが運転補完する技術も重要になりそうな気がする
今のナビゲーションだってGPSとか使ってるわけだし

473 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:30.06 ID:DAxGpo+t.net
>>445
人の決めたスケジュールに唯々諾々と従って動くの楽しいの?(´・ω・`)

474 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:34.43 ID:toq5ZHYH.net
>>440
アップルはとにかく金があるからなんとかしてきそう
そんで不完全でも出しちゃえばアップルのブランドで売れちゃう

475 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:34.79 ID:pT+Nxyg7.net
フォースで操ってます

476 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:35.62 ID:Ys1LEuhK.net
足を引っ張るバカ役人とかいないんだろうな

477 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:36.27 ID:KOM9aATQ.net
何でそんなに各国必死になって自動運転させたいの
そこまで爆発的な需要が生まれるのか

478 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:37.50 ID:ZLPE8cem.net
こわいこわい

479 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:41.27 ID:12CTqpwc.net
>>447
二百キロくらいしか走らないんだっけ?(´・ω・`)

480 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:44.21 ID:pAM4GMwX.net
サーキットじゃ意味ねえな
日産は公道だもん

481 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:44.87 ID:z2WACiln.net
>>455
(^・ω・)車が来て、猫が飛び出して驚いて止まって、それに驚いて車が止まって、それに驚いた後続車が…

482 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:47.08 ID:fWD44/Kw.net
>>466
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL

483 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:51.89 ID:s/8N7YJW.net
>>370
そして、ややハードでもありまっせw
ぼかコレみます。
トレード……w

484 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:53.06 ID:/XltsY3J.net
すげぇ

485 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:35:59.32 ID:AoqYxXaj.net
>>426
そうやって馬鹿にしてると、あっという間に置いてかれるぜ
てかもう中韓にすら抜かれてるんじゃね?この分野

486 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:00.16 ID:qKQ5hP9V.net
集団に混ざり混むとき、それまでのくせのある運転をするドライバーへの認識、対処って人間特有の特性とおもうが、
コンピュータは処理できるのか?

487 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:01.05 ID:ZLPE8cem.net
だせえ

488 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:01.74 ID:W9umH8x2.net
>>417
ほんとそれ
中には認知症の人も運転してるんだそうだ

489 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:01.90 ID:GxouRqLM.net
かっこわるい

490 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:36:03.73 ID:bvXyb/mB.net
自動運転車の判断と、実際に人間が運転したときの操作をマッチさせて
そのズレがどのくらいかを公開してほしいね

491 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:04.80 ID:AcdGPl88.net
これは未来いってますわ

492 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:05.37 ID:9tGYrPtr.net
きもい(´・ω・`)

493 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:06.70 ID:YhvJirmz.net
なにこのナメクジ

494 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:09.07 ID:cUwm3Rpn.net
自動運転と見せかけてケツの穴にレバー突っ込んで運転してるんじゃないの?

495 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:14.05 ID:OxWWjE2F.net
ワームホールみたいな車

496 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:16.13 ID:12CTqpwc.net
これなら車でオナニーしてたら目的地に着くな(´・ω・`)

497 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:16.53 ID:xqAwTJwO.net
だからって窓をなくさなくても(・ω・)

498 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:16.59 ID:8qbmi4Qr.net
すげえな
日産のがおもちゃに見えるぜ

499 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:16.84 ID:i/UsLSjX.net
そもそも何の為に自動運転作った訳?

500 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:17.90 ID:6VRZEItO.net
ペプシマン

501 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:20.03 ID:z2WACiln.net
(^・ω・)トイレもつけろ

502 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:20.33 ID:9pqsruUo.net
やべえ圧倒的に負けてるw

503 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:20.48 ID:k4G3yKHZ.net
>>327
薄暗い時でもライトつけずに走ってる奴多いからね特になぜか黒い車ばかり酷いのは夜なのにつけてない奴多いたまに見かける

504 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:23.21 ID:Rgz6YMOs.net
日本は自立運転は危ないからって言って
アンテナケーブルを張り巡らせで地面に磁石を埋めて鉄道みたいな制御しようとしてたからな
そんな金のかかるインフラ大陸には輸出できんわ

505 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:36:24.90 ID:hxqf3Bxj.net
>>471
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 夜道でいきなり飛び出してきたJKは連れ込むよな
 (つ旦O
 と_)_)

506 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:25.07 ID:ZLPE8cem.net
後ろ向くと酔うぞ

507 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:26.57 ID:0JP7oWtM.net
デザインが21世紀人が考える22世紀だな

508 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:29.01 ID:Ys1LEuhK.net
>>474
三菱が擦り寄ってきそうだw

509 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:29.24 ID:xR8DPhLr.net
アイロボットの車みたい

510 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:30.47 ID:okdBBaqp.net
ホンダのステップワゴンも結構自動運転出来るのに宣伝しないのはなぜ?
首都高のカーブも曲がれたぞ

511 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:31.80 ID:tMZ6cyhV.net
鉄仮面つけて脳波コントロールできるようにすればいいのに (´・ω・`)

512 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:36.73 ID:746ItwC9.net
形がダサい

513 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:38.15 ID:4wZxMma3.net
天国へのリビングですね

514 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:40.08 ID:SJmpueoN.net
飛んで過去や未来に行ける車はいつ出来るの?

515 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:40.20 ID:kOAe6lZa.net
これは投資を呼び込むためのイメージ映像やぞ
情弱しか騙されないぞ

516 :(。・_・。)ノ ◆41f77ylahQ1G :2016/09/24(土) 00:36:40.98 ID:QCuQxfOt.net
こんなの日本で乗れるのは公務員ぐらいだろ

517 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:41.09 ID:pT+Nxyg7.net
どうせ形なんか関係ないんだから四角にしとけよ

518 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:47.24 ID:YsqDBWhs.net
無駄CGきたタモリどこよ

519 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:49.45 ID:AcdGPl88.net
こんな家に住めるか!

520 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:50.64 ID:iZM6Jx0i.net
十字の交差点でも綺麗な十字でなく一方だけ斜めになってて、反対側から直進する時はわずかに左に寄ってからでないと対向車にぶつかりそうなとこがある
そういったのにも対応してくれるのかしら

521 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:54.79 ID:toq5ZHYH.net
人間のCGもうちょいなんとかならんか

522 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:57.57 ID:Q93eeEpw.net
朝の出勤から、寝ててもいいって事になりそう・・・

523 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:36:58.55 ID:lxOVf6r6.net
自転車の手放し運転なら、昭和のガキがすでに実現してたw

524 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:36:59.37 ID:bvXyb/mB.net
電車でいいじゃん

525 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:00.64 ID:12CTqpwc.net
>>516
オレ公務員だが無理ッス(´・ω・`)

526 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:37:02.60 ID:hxqf3Bxj.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 変なCGきた
 (つ旦O
 と_)_)

527 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:04.69 ID:wUUDgdm5.net
>>507
セワシ 君の時代がついに!

528 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:06.55 ID:Ba/IUZE9.net
チューブで即通勤通学できる時代マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

529 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:07.87 ID:s8d1XoJa.net
>>503
ほんと黒い車多いよね
「自分まだ見えるから良い」とでも思ってるんだろうか

530 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2016/09/24(土) 00:37:08.03 ID:Hky8YzPJ.net
>>482
アニメでは悪者にされた英治・帆場さん・・・

531 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:08.79 ID:kOAe6lZa.net
>>502
CGやがな

532 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:10.15 ID:cUwm3Rpn.net
ナイトライダーかよ

533 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:12.65 ID:0JP7oWtM.net
この未来風BGMが流れ続けるのか(´・ω・`)

534 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:13.07 ID:ZLPE8cem.net
これ思ったんだけど自爆テロし放題じゃね

535 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:15.13 ID:OxWWjE2F.net
歩行者ばっかりのところじゃいつまで立っても進まないな

536 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:16.52 ID:cnQ/22wT.net
えーと、自爆テロ対策もしないと…

537 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:16.54 ID:Rgz6YMOs.net
田舎者は暗くなってもライトを点けない 以上

538 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:20.46 ID:AoqYxXaj.net
>>428
お前がMacとiPhone使った経験がある上での文句ならわかる
でもただの食わず嫌いなら、お前恥ずかしいだけだぞ

539 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:20.64 ID:pT+Nxyg7.net
なんだかさんだーばーどアゴーみたいな質感

540 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:20.79 ID:9pqsruUo.net
着くのめっちゃ遅くなりそうw

541 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:22.49 ID:Ys1LEuhK.net
長生きの願望は無いけど100年先をちょっと見てみたいな

542 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:30.95 ID:/Sf0IwS8.net
ナレは藤原ホモ長か?

543 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:31.28 ID:Ba/IUZE9.net
ピスタチオきたー

544 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:32.22 ID:KOM9aATQ.net
ナイトライダーが現実の物になるのか

545 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:33.82 ID:RmBfxby6.net
事故ったら責任は誰が負うことになるんだろ

546 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:34.20 ID:DAxGpo+t.net
横断しようとしてる婆さんが英語わかんなかったらどうすんだ(´・ω・`)

547 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:36.42 ID:Rgz6YMOs.net
ハゲドーンはまだか

548 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:40.11 ID:KB06/YHl.net
>>485
ここはせいぜい老いた人の実況スレでしかないからいいけど日本は老害が最終意思決定者だったりすのが障害だね

549 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:37:40.46 ID:bvXyb/mB.net
自動運転が先か
通勤しなくてすむようになるのが先か
競争だな!

550 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:40.64 ID:SkDEaNdb.net
自動運転もいいけどインターステラーのAIロボが欲しい

551 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:47.40 ID:/XltsY3J.net
アイロボットみたいだな

552 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:53.32 ID:wUUDgdm5.net
そもそも世界中のメーカーをライバルとも思ってないだろお前らは

553 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:59.90 ID:H/IBjQrM.net
凄い、昔やってた漫画の轟けラジコンロックの車体とそっくりのデザインだ

554 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:03.07 ID:pAM4GMwX.net
居眠りや渋滞接近、緊急車両接近や災害時の時にだけ自動運転モードになればいいんじゃねえんですか(´・ω・`)

555 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:03.56 ID:cUwm3Rpn.net
友達を助けるために自分を犠牲にして悪者に突っ込む車とかも出てきそうだな

556 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:04.88 ID:fWD44/Kw.net
>>530
映一w

557 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:13.71 ID:ZLPE8cem.net
ted

558 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:14.82 ID:YhvJirmz.net
>>538
必死だなあw

559 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:16.30 ID:g8rJu9hJ.net
>>473
頭悪そうだね

560 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:22.31 ID:5yMnODmt.net
出たなグーグル帝国

561 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:24.21 ID:KB06/YHl.net
グーグルはいかん
世界は負けるな

562 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:26.20 ID:xR8DPhLr.net
猫を絶対轢かないようにしてくれ

563 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:31.90 ID:pT+Nxyg7.net
「トウチャクシマシタ」ってドアを開けたら崖だったとかありそうでこわい

564 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:36.07 ID:dU7LfgK7.net
>>511
触手も操れるようになりそう

565 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:38.20 ID:pAM4GMwX.net
Googleは個人情報侵害しまくってる(´・ω・`)

566 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:42.72 ID:xqAwTJwO.net
だまれデブ(・ω・)

567 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:46.65 ID:z2WACiln.net
(^・ω・)何十万の人のデータには露出狂もちょっとは含まれてんのかな

568 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:50.66 ID:9no23jjl.net
人工知能の分野で最先端を進んでるグーグルには勝てないだろ

569 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:57.31 ID:pKxdN2rY.net
Googleにはスマホ同期でお世話になったので足向けて寝れない(´・ω・`)

570 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:58.23 ID:Rgz6YMOs.net
>>520
車間通信でなんとかなるかも

571 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:38:58.82 ID:K+nH98Vp.net
>>545
実はそれが最大の問題だったりする

572 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:04.97 ID:s/8N7YJW.net
自動で人轢いたりしそう(;´Д`)
MOUNAGAKUNAIDESUとか判断して

573 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:04.98 ID:2BkDMkni.net
自動運転で摩擦抵抗の少ないツルツルの道路にしたら
スピード出ても事故しないやんな

574 :(。・_・。)ノ ◆41f77ylahQ1G :2016/09/24(土) 00:39:06.50 ID:QCuQxfOt.net
>>525
偉くなればそれないりに

575 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:07.98 ID:AoqYxXaj.net
>>534
もしかして、客の乗車前に飛行機レベルのセキュリティチェックすれば解決するんじゃね?

576 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:09.94 ID:scSKXXVM.net
>>504
でも車の技術だけじゃどうしようもないよね。それをサポートするために日本中に連動できるネットを整備しないと(´・ω・`)

577 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:17.23 ID:e1JnwKy7.net
>>522
家でギリギリまで寝てて車の中で飯食べたり身だしなみ整えたり出来て
時間も節約出来るね(´・ω・`)

578 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:22.32 ID:toq5ZHYH.net
>>538
スマホ買うときにソニーやらシャープやらサムスン見たけどなんだかんだ圧倒的にiPhoneよくできてるんだよね

579 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:23.95 ID:ECeeT5tF.net
>>511
脳波コントロールは雑念が入るととんでもない事に(´・ω・`)

580 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:31.19 ID:Z1QHab1u.net
聞き覚えのあるSE

581 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:32.22 ID:z2WACiln.net
>>563
(^・ω・)「トウチャクシマシタ          ヵ?」 て小さく聞いてたりして

582 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:33.49 ID:DAxGpo+t.net
>>559
飼い慣らされた犬か

583 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:41.63 ID:/XltsY3J.net
凄すぎて怖い

584 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:44.61 ID:k4G3yKHZ.net
>>529
そうだろうね年寄とかまわりからは見えないとは思わないんだろうね

585 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:49.08 ID:NvsVXh5V.net
グーグルってリアルアンブレラ社になりそうで怖いわ

586 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:49.47 ID:wUUDgdm5.net
>>571
基準?が決まるで保険加入お断りされるかもね

587 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:50.41 ID:dU7LfgK7.net
>>555
海底鬼岩城のバギーちゃんかよ!

588 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:52.58 ID:KB06/YHl.net
>>534
逆でしょ
ビッグデータに阻害される
個人の勝手がやりにくい

589 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:55.43 ID:SkDEaNdb.net
グーグル「ググレカス」

590 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:39:58.98 ID:2BkDMkni.net
すでにグーグルマップで世界のほとんどの道路把握してるしな

591 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:00.99 ID:Rgz6YMOs.net
アウディの駐車場から玄関までクルマが迎えに来るの見たときは衝撃だったなぁ

592 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:40:01.70 ID:bvXyb/mB.net
>>571
そりゃ自動車メーカーと道路所有者だろうね

593 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:08.81 ID:pT+Nxyg7.net
免許無くても乗れるのだろうか

594 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:08.99 ID:Rgz6YMOs.net
盗撮

595 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:13.30 ID:xqAwTJwO.net
>>577
職場に住めば(・ω・)

596 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:20.07 ID:FxBYb8xq.net
あなたはエロサイトを見ましたね by グーぐる

597 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:40:21.81 ID:hxqf3Bxj.net
>>516
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < もれJA職員のときD21にハスワンコ載せて農家さん回りしてたら
 (つ旦O   最近の職員さんはでかい車にでかいワンコ載せて来るのね
 と_)_)  言われた

598 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:21.86 ID:okdBBaqp.net
>>504
アメリカも道路にマグネット埋め込むのやってたよ

599 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:23.03 ID:0HaRBWiU.net
グーグルはとんでもないインフラにマップデータもあるしグーグル無しでは成り立たなくなるだろうな

600 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:40:24.43 ID:bvXyb/mB.net
>>592
道路管理者ね

601 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:24.82 ID:AcdGPl88.net
ストーカーやんか!

602 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:25.40 ID:AoqYxXaj.net
>>528
チューブの中を人間が通る時代はまだだけど、
人間の中をチューブが通る時代はとっくに来てるんだぜ

603 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:26.99 ID:DAxGpo+t.net
ストーカー

604 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:27.23 ID:aoZigOqX.net
グーグルカーで人身事故2回やってるんだっけ?

605 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:28.31 ID:4wZxMma3.net
ストーカー

606 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:29.89 ID:9pqsruUo.net
すげえダサいw
その上衝突安全性能低そうw

607 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:30.62 ID:ZLPE8cem.net
>>588
爆弾乗っけて行き先指定して送ってボカンでやれるじゃん

608 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:31.51 ID:746ItwC9.net
おまわりさんストーカーです

609 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:33.47 ID:pKxdN2rY.net
ネタバレだがこの後のドライバーの対応にはワロタ、レベル言うなよとw

610 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:41.45 ID:0JP7oWtM.net
>>570
普通車も対自動運転車用の位置確認装置とか義務付けられるようになるかも(´・ω・`)

611 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:41.75 ID:fWD44/Kw.net
Googleの自動運転車プロジェクトの最高技術責任者が退社
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/07/news015.html

612 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:42.25 ID:lxOVf6r6.net
ビッグデータよく出てくるな
どんだけビッグなんだよ!

613 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:43.61 ID:UGTSYby9.net
>>575

おまえあまたいいな!!

614 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:49.99 ID:DAxGpo+t.net
のろー!

615 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:50.06 ID:ssIeeQ36.net
とにかくHONDAは、旧車でもトラックでも船でも飛行機でも
自在に運転操縦してくれるアシモ早よ

616 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:50.06 ID:7PsppPQ7.net
ストーキングワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

617 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:51.56 ID:toq5ZHYH.net
>>571
訴訟リスクにメーカーが耐えられるように法整備しないと普及しないよね

618 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:53.03 ID:41QwuvnE.net
こういう自動運転て夢があっていいけど
映画だと外部から乗っ取られて暴走とかありそうじゃん
受信するデータを誤認させるとかできないの?(´∵`)

619 :(。・_・。)ノ ◆41f77ylahQ1G :2016/09/24(土) 00:40:54.50 ID:QCuQxfOt.net
>>597
( ̄。 ̄)ホーーォ

620 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:55.92 ID:pAM4GMwX.net
>>479
充電スポットは内蔵のナビで検索できるようになってるからよっぽど僻地に行かなきゃその辺は大丈夫(´・ω・`)

621 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:40:59.82 ID:s8d1XoJa.net
自動運転車だけになったニューヨークにキューバからクラシックカーを持ち込んで
街中をパニックに陥れる人出てきそう

622 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:02.10 ID:okdBBaqp.net
>>522
マイノリティーリポートにそんなシーンが

623 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:06.57 ID:tMZ6cyhV.net
>>579
そう言われると運転中にふとエロい事考えたり、すれ違ったJCに興奮することあるわ (´・ω・`)

624 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:09.18 ID:ZLPE8cem.net
きもいなデザインが

625 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:11.31 ID:Rgz6YMOs.net
>>529
田舎者のライト点けるのが恥ずかしいっていうメンタルがわからんw

626 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:21.99 ID:cnQ/22wT.net
>>588
目的地設定して、別途時限積んで

627 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:24.37 ID:YhvJirmz.net
>>604
二回で済んでるのか
そっちが驚き
2回見たことあるけど車が傷んでた

628 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:25.62 ID:Ba/IUZE9.net
ブレーキとアクセル踏み間違えてコンビニに突っ込んじゃう事故とか解せないんだが

629 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:25.79 ID:pT+Nxyg7.net
どうせソフトウェアの更新で稼ぐ気なんでしょ?

630 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:28.39 ID:7PsppPQ7.net
>>618
各地で衝突事故が多発してます。
とかニュースを見聞きする日もくるなw

631 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:28.96 ID:/XltsY3J.net
ストーカーかよ

632 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:30.19 ID:Rgz6YMOs.net
盗撮に続いてストーキング

633 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:30.24 ID:H/IBjQrM.net
お前らどうしても文句しか言えないのなw

634 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:41:34.44 ID:hxqf3Bxj.net
>>619
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < それでJA22ジムニー買った
 (つ旦O
 と_)_)

635 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:35.80 ID:z2WACiln.net
(^・ω・)路上駐車が酷い

636 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:40.48 ID:FQRvSqJl.net
http://i.imgur.com/UbZaXwE.jpg
http://i.imgur.com/RWjN1aw.jpg
http://i.imgur.com/hfRrRrG.jpg

637 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:43.45 ID:DAxGpo+t.net
グーグルカーってのろすぎて当局から邪魔だって警告されたよね(´・ω・`)

638 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:47.62 ID:YsqDBWhs.net
堂々とスパイ活動さすがNHKw

639 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:49.61 ID:RmBfxby6.net
デブを避けても

640 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:53.32 ID:oHDzFV3R.net
(´・ω・`) やあ

641 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:54.08 ID:Q93eeEpw.net
グーグルカーをこの自動運転に任せたりするのか

642 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:57.21 ID:xqAwTJwO.net
おーいお茶(・ω・)

643 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:57.92 ID:ZLPE8cem.net
おーいお茶なん

644 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:41:58.16 ID:9pqsruUo.net
>>585
グーグルってアルファベットになったんだってね

645 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:00.46 ID:xunnmvqD.net
がっつり撮っとるやないか

646 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:03.29 ID:SkDEaNdb.net
おーいお茶w

647 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:04.23 ID:5yMnODmt.net
おーいお茶だ
本物のグーグルだな

648 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:04.25 ID:dU7LfgK7.net
>>593
自動運転が故障した時には自分で運転しないといけないだろうから要るだろう
動かせないようにして修理待つようになったら要らなくなるかもしれんけど

649 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2016/09/24(土) 00:42:04.81 ID:Hky8YzPJ.net
おーいお茶なんだw

650 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:08.02 ID:aoZigOqX.net
自転車をよけすぎだな

651 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:08.14 ID:pAM4GMwX.net
これさあ、車線くっきりしてるからいいけど日本の道路じゃまず無理だろうな…

652 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:12.70 ID:AcdGPl88.net
おーいお茶とかいう世界のお茶

653 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:42:13.43 ID:hxqf3Bxj.net
  ∧_∧
 ( ´・o ・ ) < おーーーいお茶
 (つ旦O
 と_)_)

654 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:13.94 ID:P2q29PUS.net
まるでヤラセのような応対

655 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:14.45 ID:UGTSYby9.net
横浜市神奈川区大口通の大口病院で入院中の男性患者が死亡し、司法解剖の結果、死因が中毒死だったことが23日、神奈川県警の調べでわかった。県警は何者かが点滴から異物を体内に入れた殺人事件と断定

656 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:14.97 ID:pYnBTA+p.net
おーいお茶w

657 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:17.81 ID:4wZxMma3.net
簡単に喋りすぎw

658 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:27.25 ID:3K2Px9zE.net
>>590
カーナビ代わりによく使ってるわ、すごいよね

659 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:29.36 ID:SkDEaNdb.net
>>647
へーなんか関係あるんだ

660 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:31.54 ID:KxzD/iOc.net
基本的な交通ルールをインプットしてあとは「他の車とぶつかるな」みたいな
単純な指示で学習させれば人工知能でも運転できるようになると言うしな・・・

661 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:32.62 ID:z2WACiln.net
(^・ω・)ちょっと煽ってみりゃいいのに

662 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:38.32 ID:pT+Nxyg7.net
たいして長くもねーだろ

663 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:39.79 ID:R/O/dxAj.net
R1みたいな車

664 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:43.31 ID:KOM9aATQ.net
グーグルって何でも支配し過ぎじゃね
将来絶対人類に牙剥くと思うわ

665 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:43.34 ID:e1JnwKy7.net
すでにレベル4が50台でデータ収集、
日産相手にならないだろう(´・ω・`)

666 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:43.82 ID:7PsppPQ7.net
白人様はこんなダサい車に乗ってても格好良いなw

667 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:47.84 ID:ZLPE8cem.net
アナル

668 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:42:53.22 ID:bvXyb/mB.net
実走以外にもバーチャル上ですんげえ距離走ってるんだよな

669 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:42:55.19 ID:wUUDgdm5.net
>>625
「周りがつけてないのに自分だけつけるのはちょっと・・」
って感じの
たまに本気でライトつけるのカッコワルイって思ってそうな車に遭遇するけど

670 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:00.57 ID:524eMQXQ.net
おーいお茶何本で買収されたんだ?

671 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:01.73 ID:qKQ5hP9V.net
なんでもかんでもAIか

672 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:08.38 ID:pAM4GMwX.net
トヨタのだっせえIQみたいな名前のちっさい車よりかっこええ(´・ω・`)

673 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:12.66 ID:AoqYxXaj.net
>>558
必死っていうかさ、政治でも業界でも、食わず嫌いの意見なんてなんの説得力も無いぜ
その辺はもうちょっと大人になった方がいい

674 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:12.97 ID:GxouRqLM.net
アンドロイド・ドライブOS

675 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:13.42 ID:xqAwTJwO.net
グーグルさんに教えてあげないと、伊藤園は水素水とかいうエセ科学どっぷりのキチガイ企業だって(・ω・)

676 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:13.59 ID:Q93eeEpw.net
自動運転のソフトを売るためか

677 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:15.10 ID:DAxGpo+t.net
プロバイダーってなに?

678 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:16.72 ID:Z1QHab1u.net
大事なことなので

679 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:16.84 ID:v4bmiHMT.net
>>659
グーグルでは、おーいお茶が大人気

680 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:21.18 ID:7PsppPQ7.net
androidって不具合多いイメージ(´・ω・`)

681 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:23.10 ID:0JP7oWtM.net
>>660
「事故らないためには 車庫から出なければいい・・・」

682 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:23.96 ID:rwuJ10B/.net
日本の法令などを取り除いた上の話として日産の技術者に
今の技術で自動運転で目的地まで行けるのか?と聞いた。
「いけます」と答えた。

683 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:25.33 ID:aoZigOqX.net
アメリカの道路は、斜線が広い。
だが日本は狭い。日本には使えない。

684 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:25.57 ID:oX5xMWie.net
50台以上って日本の開発陣じゃ勝ち目ないじゃん

685 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:26.87 ID:R/O/dxAj.net
>>660
相手の人や車が自動運転なら可能かもしれない

686 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:28.71 ID:e1JnwKy7.net
>>664
ここまで来るとスカイネットを連想しちゃうね(´・ω・`)

687 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:29.10 ID:fWD44/Kw.net
人材流出が止まらないグーグルの自動運転車プロジェクト、何が起きてるのか?
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/09/google_1.php

688 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:30.53 ID:SPnPhH/D.net
こういう仕事に携われる人って毎日面白いだろうな

689 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:31.15 ID:i/UsLSjX.net
ツイッター擬きのぐくたすは絶対失敗だったよね(´・ω・`)

690 :(。・_・。)ノ ◆41f77ylahQ1G :2016/09/24(土) 00:43:31.93 ID:QCuQxfOt.net
>>634
( ;∀;)イイハナシダナー

691 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:32.22 ID:yPw0fNA/.net
そりゃそうやな

692 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:35.47 ID:s8d1XoJa.net
オートライト義務化が2020年なんだから自動運転の法整備なんて2050年ぐらいまでかかるんじゃね?

693 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:44.00 ID:ZqXUXXrm.net
>>677
供給者

694 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:46.07 ID:H/IBjQrM.net
これはソフトバンク株買いでしょ

695 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:50.30 ID:DAxGpo+t.net
>>683
ゼブラゾーンが?

696 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:50.83 ID:524eMQXQ.net
Nexus6型アンドロイドが運転する車なら欲しい

697 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:52.97 ID:YsqDBWhs.net
スカイネットの始まりになりそう

698 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:56.40 ID:bxHsDjR1.net
絶対無理

699 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:58.22 ID:YhvJirmz.net
グーグルマップのすごいと思うところは道路幅をかなり的確に把握しているところ
今やゼンリンより正確になったと思う

700 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:43:59.66 ID:KB06/YHl.net
すぐにディストピア的な未来を想像するのって80年代の左翼的SF脳だと思うの

701 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:04.39 ID:Ba/IUZE9.net
つうかこんだけ情報化社会が浸透したというのにまだどこかへ出かけたくなるというのが解せない

702 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:44:09.08 ID:hxqf3Bxj.net
>>679
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 綾鷹が旨いだろ
 (つ旦O
 と_)_)

703 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:09.31 ID:2BkDMkni.net
ガソリン握られるようなもんか

704 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:11.54 ID:scSKXXVM.net
>>641
うちの田舎の山奥の地元のジジババしか墓参りにしか行かないような道までストリートビューが見れるんだが、あんなところまでGGカー走ってんのかね(´・ω・`)

705 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:12.90 ID:5yMnODmt.net
>>659
今や伊藤園一番の上得意じゃないかな

706 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:28.18 ID:rwuJ10B/.net
>>700 その時代大好き。絶望と夢が同時にある。

707 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:29.23 ID:ECeeT5tF.net
>>685
各個自律より協調したほうがそりゃいいに決まってマンガン電池(´・ω・`)

708 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:44:29.22 ID:bvXyb/mB.net
>>699
中身ゼンリンじゃないのか

709 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:30.48 ID:s8d1XoJa.net
>>699
でもナビさせると車で通れないような道に案内されるという・・・

710 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:38.08 ID:FedEMEcu.net
車業界を牛耳ったグーグルを乗っ取れば世界的なテロが起こせるんだな

711 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:39.28 ID:RmBfxby6.net
ブラックボックスだと車検通らないんじゃないかな

712 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:41.83 ID:7Af4odyF.net
すごい時代になったもんだねぇー

713 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:44.13 ID:s/8N7YJW.net
アトム世界のワンワンパトカー
こんなデザインやな。
あの世界でも、機械を一斉に狂わせる博士出てきますw

714 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:47.06 ID:iygLQVTJ.net
エンジン、トランスミッション系の技術が無価値に

715 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:48.93 ID:D/DRk4OU.net
同じソフト使われたらほかの自動車はそれにあわせて運転しないといけないんだな

716 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:51.94 ID:0JP7oWtM.net
自動運転車をランダム走行させて車載カメラを延々と流す動画が流行る(´・ω・`)

717 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:44:53.11 ID:pAM4GMwX.net
愛知じゃ自動運転だとコンピュータがパニック起こして事故多発するわ(´・ω・`)

718 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:06.71 ID:pT+Nxyg7.net
中古車はサポート対象外で事故っても自己責任なんでしょ?

719 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:17.48 ID:lxOVf6r6.net
グーグーはテロリストの位置情報も把握してそうだな
その他軍事機密も

720 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:22.95 ID:i/UsLSjX.net
>>702
生茶は美味くなったと思う

721 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:30.18 ID:746ItwC9.net
椅子のビニール取りなよ貧乏くさい

722 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:33.29 ID:wUUDgdm5.net
>>707
マンガン電池って売ってる所少なくなったよね・・

723 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:36.26 ID:dU7LfgK7.net
>>700
そんな未来になった時の為にガン=カタを修得しとかないと!

724 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:37.41 ID:AoqYxXaj.net
>>578
俺はWin95時代からThinkPad一筋だったけど、
5年くらい前にMacと両刀遣いになってからWinに愛想つかした

大体、WinはなんでOSアップデートのたびに使いにくくなるんだよ。
意味がわからん

725 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:37.53 ID:s8d1XoJa.net
>>717
名古屋走り対応のローカルパッチを適用しないと

726 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:40.04 ID:K+nH98Vp.net
ベンツ

727 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:42.05 ID:iygLQVTJ.net
デジタル家電と同じ命運か

728 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:42.72 ID:7PsppPQ7.net
飲みに行って終電逃しても指定した場所へスマホ等でマイカー呼べる社会が来るのか

729 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:43.08 ID:Q93eeEpw.net
>>704
全部を網羅したいんだろうから、やるんだろうな−

730 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:44.65 ID:z2WACiln.net
>>717
(^・ω・)センサーに味噌が付着して誤動作を起こす事故が多発…

731 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:44.76 ID:brDWndWS.net
完全自動運転の時代なんか来るわけないのにね

732 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:49.72 ID:RmBfxby6.net
>>696
謎のタイミングで再起動とかされたら困るw

733 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:45:58.86 ID:9no23jjl.net
最初からグーグルと組む選択すべきだろ
メーカーのプライドなのか知らんけど独自開発しても無駄金になるだけ

734 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:01.26 ID:PWt2aXRk.net
≫1

735 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:01.30 ID:2BkDMkni.net
これが実現したらヤバイな
戦争になったらグーグル次第で車動かんようになるんちゃうん

736 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:02.59 ID:9pqsruUo.net
>>716
動画じゃなく生放送だな

737 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:02.70 ID:ZLPE8cem.net
聞いたことある

738 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:02.84 ID:GxouRqLM.net
mobil 1

739 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:04.58 ID:Ys1LEuhK.net
軍事技術なんだろうなぁw

740 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:12.23 ID:AoqYxXaj.net
>>548
それなんてシン・ゴジラ?w

741 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:14.69 ID:4M3pefKP.net
何度も言わせんなよ
自動運転車なんて強盗団に囲まれたら身動き取れなくなって、なす術もなく被害にあうだけ
アメリカなら自分も銃で武装するとかできるだろうが、日本じゃ身を守ることすらできやしねえよ

742 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:14.89 ID:wUUDgdm5.net
>>709
高速で逆走www

いや笑い事じゃないんだけどさ・・(´・ω・`)

743 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:15.15 ID:pAM4GMwX.net
カロッツェリアのナビがいっつも崖道や林道に連れていこうとする件

744 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:18.63 ID:k4G3yKHZ.net
>>669
俺はまだライトつけなくても見えてるんだぜぃwみたいなのがカッコいいとでも思ってるのかね

745 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:46:26.82 ID:hxqf3Bxj.net
>>690
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 農家さん回りは山道の狭いとこ走らないかんで
 (つ旦O   ジムニーが最適だ
 と_)_)   JA職員価格で安く買えたしな

746 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:27.93 ID:aoZigOqX.net
イスラエル人か?シャシュア

747 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:32.99 ID:Z1QHab1u.net
車種あ

748 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:35.09 ID:KxzD/iOc.net
ユダヤ人は賢いなぁ

749 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:41.87 ID:toq5ZHYH.net
>>733
俺もそう思うわ
勝ち目ないならgoogleに噛んでおいたほうが

750 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:45.23 ID:Rgz6YMOs.net
>>593
>>648
1996年に上信越道で自動運転の公開実験やったとき
当時の国土交通大臣だった中尾が「俺は免許持ってないからこーゆーのは大歓迎だ」とか言って
「交通を取り仕切る役所のトップが無免許とは」と失笑を買ってた

751 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:47.92 ID:ssIeeQ36.net
まあ車の前に飛び出してくるアホは轢いてもokって法律が先だな

752 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:51.60 ID:9pqsruUo.net
>>722
100円ショップには売ってる

753 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:53.99 ID:Q93eeEpw.net
何もわからないレポートやって意味あるのか??

754 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:46:54.59 ID:hxqf3Bxj.net
>>720
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < ふむりん
 (つ旦O
 と_)_)

755 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:59.77 ID:SPnPhH/D.net
ぷりっぷりっ

756 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:46:59.81 ID:7PsppPQ7.net
>>731
なぜそう思う?
絶対くるだろw

自動車事故は結局ヒューマンエラーが最も大きな原因なんだから
それを取り除いたら安全な社会が待ってるぞ?

757 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:02.74 ID:iygLQVTJ.net
ウーバーも認めないこの国に未来は無い

758 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:05.47 ID:pKxdN2rY.net
>>743
ビックデータ欲しいんだよw

759 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:05.72 ID:YsqDBWhs.net
特殊な交渉術

760 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:08.20 ID:Ba/IUZE9.net
特別な許可を得させたらNHKの右に出る者はいない

761 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:14.11 ID:pT+Nxyg7.net
高いサポート料金払わされるのにバカだなぁ

762 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:15.63 ID:pAM4GMwX.net
>>725
>>730
コンピュータがフル回転して煙をあげるかフリーズする(´・ω・`)

763 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:21.13 ID:Z1QHab1u.net
おいおいプログラミングまで自動かよ!

764 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:22.69 ID:LI+r7ldG.net
>>690
(;∀;)ハゲダナー

765 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:25.26 ID:fWD44/Kw.net
>>659
グーグルに限らずシリコンバレーで人気
http://toyokeizai.net/articles/-/65049?display=b

766 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:26.38 ID:v4bmiHMT.net
>>728
マイカーである必要がないと思う。
駐車場代もかかるしレンタカーになる気がする

767 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:27.29 ID:JosKd0v0.net
>>741
コピペ?
自動運転に関わらずそれ成立るやんけ

768 : 【大吉】 :2016/09/24(土) 00:47:29.32 ID:FQRvSqJl.net
http://i.imgur.com/AEQNuEh.jpg
http://i.imgur.com/v6nl3nD.jpg
http://i.imgur.com/Tb18Sug.jpg
http://i.imgur.com/Fmfvfb6.jpg

769 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:35.37 ID:z2WACiln.net
(^・ω・)モノクロとかいつの時代だよ

770 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:35.92 ID:ZLPE8cem.net
グーグルマップのモザイクって手作業なの?

771 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:38.85 ID:Ba/IUZE9.net
疑似ロボット高性能 識別不可能

772 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:45.68 ID:ECeeT5tF.net
>>750
自動車以外は無免許でも叩かれないよね(´・ω・`)

773 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:50.79 ID:3K2Px9zE.net
うわー、こんな所俺の脳ではもう処理しきれない

774 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:52.17 ID:RmBfxby6.net
歩行者は識別できてないな

775 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:53.97 ID:iygLQVTJ.net
人間だと錯覚の要素が入り込むから怖い

776 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:54.21 ID:DAxGpo+t.net
関空

777 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:56.59 ID:mk6nzdFo.net
イージスシステムみたい

778 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:47:56.98 ID:AoqYxXaj.net
>>735
ドローンが登場したときもそうだけど、
新技術の軍事利用の懸念は常につきまとうんだよな
まさに「バカとハサミは使いよう」ってやつだな

779 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:48:02.25 ID:0HaRBWiU.net
立体的に識別出来てんな
これは凄い

780 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:48:05.27 ID:xqAwTJwO.net
そこはミサイル打ち込めよ(・ω・)

781 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:48:07.70 ID:bvXyb/mB.net
ボックスで認識できてるのすごいな

782 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:48:08.61 ID:aoZigOqX.net
画像からクルマ特徴抽出だけだな

783 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:48:14.57 ID:hxqf3Bxj.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < ガンダムの敵攻撃モニターみたいだな
 (つ旦O
 と_)_)

784 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:48:16.24 ID:wUUDgdm5.net
>>744
薄暗いどころか真っ暗になってもつけてない車いるよね
つけ忘れてるだけって可能性もあるけど
そういう車に限って物凄いスピードなの
>>752
マンガン電池欲しい時は100円ショップ行ってる

785 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:48:25.33 ID:/XltsY3J.net
>>765
あの番組ほんと気持ち悪い

786 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:48:30.70 ID:DAxGpo+t.net
でもたまに識別しそこねるだろ

787 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:48:40.72 ID:KxzD/iOc.net
これ駐車中の車も認識してるからちゃんとオブジェクトから自動車を
抽出してるんだよな。なかなかやりおる

788 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:48:44.62 ID:AoqYxXaj.net
>>716
俺もツイキャスの高速道路実況とかよく見てるわw

789 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:48:44.76 ID:4M3pefKP.net
>>767
自分で運転できるなら、車という凶器があるだろw
自動運転車は歩行者優先で1ミリも動かねえよ

790 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:48:52.11 ID:rwuJ10B/.net
だがいつも晴れとは限らない。雨、霧、雪。湿度。これが大変。

791 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:48:52.12 ID:MGzwYw0K.net
>>771
妹のお墓お掃除しなよ

792 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:48:52.38 ID:fWD44/Kw.net
モービルアイってテスラと決裂したところだっけ

793 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:04.19 ID:z2WACiln.net
(^・ω・)マジックミラー号を目撃したらどんな反応するんやろか

794 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:04.24 ID:iygLQVTJ.net
これ、マネキンが飛び込んで来たらどんな判断するんだろ

795 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:16.75 ID:SkDEaNdb.net
>>787
田舎にあるパトカーっぽい立て看板はどう認識するんだろうな

796 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:49:17.66 ID:hxqf3Bxj.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 先行車や対向車のスペックがモニター表示される日も近いな
 (つ旦O
 と_)_)

797 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:23.80 ID:JosKd0v0.net
そんな簡単にマージできるのかw

798 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:24.76 ID:bjZXxqJE.net
>>778
一番お金出るからな

799 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:27.80 ID:Rgz6YMOs.net
>>628
俺にもそう思ってた時期がありました

800 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:29.10 ID:aoZigOqX.net
これなら、動画の前後シーンの差分を取れば、動いてる部分が動体(クルマ)といえる。

801 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:29.39 ID:/XltsY3J.net
おっぱいだ

802 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:36.52 ID:ZLPE8cem.net
若い女性やな

803 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:49:36.89 ID:bvXyb/mB.net
>>794
「マネキンが飛び込んできた!」

804 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:38.17 ID:7PsppPQ7.net
>>766
なるほど!
あんた頭柔らかいな

固定概念が邪魔をするようじゃまだまだ俺はダメだなw

805 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:38.26 ID:pT+Nxyg7.net
とーほぐの雪なめんなや

806 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:39.50 ID:5yMnODmt.net
>>780
当然ミサイル打ち込む用も無人攻撃機に積むんだろうなあ

807 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:40.72 ID:Zjmed/QX.net
めがね
あり
http://k.pd.kzho.net/1474645743911.jpg
なし
http://k.pd.kzho.net/1474645749668.jpg

どっちがいい?

808 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:42.06 ID:k4G3yKHZ.net
>>709
山の中腹のロープウェイ乗り場行きたいのにその山の反対に行かさせられてたすうの車が立ち往生ってなんかの番組で見たな

809 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:43.36 ID:YhvJirmz.net
>>673
iPhoneは友人4人がディスプレイを割ったのを見てどうしようもない欠陥商品だとしか思っていません。
大人とか子供とか関係ないし、そもそもマックすら関係ないしw

1996年〜1997年に大学の研究室でマック使ってたけど、
とあるソフトの優位性(身バレするから詳しくは言わない)からウィンドウズに移行して以来ウィンドウズかな。
iPodClassicは愛用してますよ。あれはいいものだ。大容量で頑丈だしね。

810 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:47.80 ID:AoqYxXaj.net
>>741
お前、スーパーのカートとかカゴ持って帰って家で使うタイプの人?

811 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:49.99 ID:FedEMEcu.net
鏡みたいなんで反射させれば簡単に誤作動起こしそうだな

812 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:51.16 ID:dU7LfgK7.net
人は識別出来て当然として、子猫とかのサイズはどうなのか
ただの石みたいな障害物として避けようとしたら動いて轢かれたりとか

813 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:52.57 ID:s/8N7YJW.net
>>700
おれは割に'20年代脳です……(;´Д`)
勿論リアルタイムな訳ないがw

ムーラン・ルージュや

814 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:59.60 ID:s8d1XoJa.net
>>799
おいw

815 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:49:59.83 ID:DAxGpo+t.net
NHW20プリウス

816 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:01.00 ID:FxBYb8xq.net
>>794
そういうことはしない

817 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:07.26 ID:2BkDMkni.net
>>778
だよな、これヤバイと思うわ

818 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:09.50 ID:ECeeT5tF.net
>>804
自動運転車はカーシェアリングから(´・ω・`)

819 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:11.63 ID:cnQ/22wT.net
前にトラックいたら、信号見えないよな

820 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:13.08 ID:xqAwTJwO.net
Green(・ω・)

821 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:19.00 ID:AoqYxXaj.net
>>742
Google先生はまずそこから勉強しなきゃダメだよな

822 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:19.74 ID:Q93eeEpw.net
>>771
れいだぁまーーーん!!

823 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:20.40 ID:fWD44/Kw.net
G(ゴキブリ)

824 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:26.34 ID:4M3pefKP.net
>>810
いいや、全然

825 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:27.91 ID:scSKXXVM.net
>>744
頑なにシートベルトをしないDQNもそんな感じ。「胸圧迫されて辛いもん」て感じ(´・ω・`)

826 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:29.58 ID:0JP7oWtM.net
お年寄りには周囲の自動運転車の警戒度を上げる装置が付いたお守りが配られるな(´・ω・`)

827 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:34.36 ID:ZLPE8cem.net
カーブ下手くそやな

828 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:38.87 ID:/asDTb4Y.net
日産の焦りと迷走っぷりを晒す番組?

829 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:50:39.18 ID:bvXyb/mB.net
道路幅を認識できてないのかね

830 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:50.81 ID:KB06/YHl.net
白線だけ頼りなの?

831 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:55.23 ID:B4HOviGV.net
>>778
というかドローンは元々軍用じゃね?

832 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:55.86 ID:lxOVf6r6.net
カーブでもっこり

833 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:50:58.59 ID:DAxGpo+t.net
線踏んでる車見たら容赦なくクラクション鳴らすわ

834 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:00.37 ID:5yMnODmt.net
日産は直線番長なんだな

835 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:02.12 ID:MGXEWfXl.net
>>827
車がアンダーステアなんや

836 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:04.36 ID:z2WACiln.net
(^・ω・)おっぱいを強調しやがって

837 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:06.46 ID:aoZigOqX.net
内輪の計算が甘いみたいな

838 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:06.84 ID:0HaRBWiU.net
まだまだって感じだな

839 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:10.78 ID:3K2Px9zE.net
人の運転でもあのくらい膨らんでくる人いる

840 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:15.78 ID:SPnPhH/D.net
雪道どうすんのかなって雪国住みの俺は思うわけよ

841 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:17.87 ID:wUUDgdm5.net
>>828
自称「技術の日産」がそんなわけないぢゃない(´・ω・`)

842 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:21.98 ID:7PsppPQ7.net
>>766
しかもレンタカー返しに行く行程も要らないんだもんなw

843 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:25.97 ID:pAM4GMwX.net
>>756
電子機器って精密になるほど不具合起こしやすいから実際に適用されるなら一般人向けだと駐車やスタート時とかくらいじゃねえかな(´・ω・`)

844 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:30.41 ID:/4eCbnbl.net
自動車なんだから全部自動じゃないとおかしい

845 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:31.65 ID:/lJbeo8f.net
庭に落し物して行くニャンコを撮りたかったのを思い出した

846 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:32.13 ID:rwuJ10B/.net
そのうちこういうのも検知するんだろうか。
http://or2.mobi/data/img/134442.jpg

847 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:32.80 ID:/XltsY3J.net
ソフトウェアだろ

848 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:32.82 ID:DAxGpo+t.net
バナナで釘が打てます

849 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:51:43.19 ID:hxqf3Bxj.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < ヘッドアップディスプレイにシュルルルル表示されるんだ
 (つ旦O
 と_)_)

850 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:44.35 ID:dU7LfgK7.net
>>825
ウインカーとか出す方がおかしいみたいな感じで、曲がりだしてから出したりとか

851 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:44.45 ID:z2WACiln.net
>>840
(^・ω・)車「そんな僻地に住むなよ」

852 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:44.98 ID:pT+Nxyg7.net
ノーマルタイヤはいて、雪がちらついてきたらアウトとか無しにして

853 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:49.44 ID:0JP7oWtM.net
脚に仕込む自動歩行装置も開発して欲しい(´・ω・`)

854 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:51:55.90 ID:R/O/dxAj.net
パソコンショップの店員「相性ですね」

855 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:02.79 ID:ECeeT5tF.net
>>831
ドローンなんて何十年前からあるんだって話だよな(´・ω・`)

856 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:03.68 ID:9pqsruUo.net
ほんとこんなん開発してる連中天才の集まりだわ

857 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:06.11 ID:xqAwTJwO.net
ハードディスクなの(・ω・)

858 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:10.23 ID:pAM4GMwX.net
>>758
ビックリデータ(´・ω・`)

859 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:10.71 ID:v4bmiHMT.net
車載なのにHDDなのか

860 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:11.73 ID:aoZigOqX.net
日産のは、さっきもカーブで失敗してた。カーブに難ありだな

861 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:16.52 ID:ZLPE8cem.net
理系になっとけば良かったと今更思う

862 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:24.89 ID:0HaRBWiU.net
AIのクオリティが全くもって低い感じだな

863 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:27.30 ID:Q93eeEpw.net
>>791
サエキけんぞうは戸川に飽きてしまったようで、桃井はるこにシフトした<ハルメンズカバー

864 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:27.76 ID:YhvJirmz.net
>>709
ナビの性能は低いねw
だからカーナビ使ってる。

865 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:32.37 ID:mk6nzdFo.net
下手な英語

866 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:37.45 ID:pT+Nxyg7.net
あなたのオーダーメイドを作ってるわけではないんです

867 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:40.25 ID:AoqYxXaj.net
>>809
>とあるソフトの優位性
それあるよな
VRなんてMacは全然やる気ないしw

あとMacにエロゲがないのもいかん
ジョブズはどうやってオナニーしてたんだよ

868 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:41.82 ID:pKxdN2rY.net
>>858
誰が上手い事をw

869 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:47.67 ID:wUUDgdm5.net
>>858
お菓子を捨ててデータばかりを集めるのかしら・・

870 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:50.65 ID:FedEMEcu.net
画像認識だと悪天候に弱そうだ

871 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:51.00 ID:ECeeT5tF.net
>>841
「ああ、この瞬間が日産車だね」って、何かが壊れた時に思わず口にしちゃう(´・ω・`)

872 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:52:57.12 ID:RmBfxby6.net
こんな打ち合わせで開発できるのかw

873 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:52:58.13 ID:bvXyb/mB.net
>>834
日産車は昔から直線番長だしな

874 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:08.02 ID:lxOVf6r6.net
高度な制御プログラムでもフリーズしたら…

875 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:09.84 ID:7PsppPQ7.net
>>843
なるほどね、言わんとしてる事はわかった
でもレベル4実現しないと自動運転社会とは言えないから各社に頑張ってもらうしか無いな

876 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:10.70 ID:z2WACiln.net
>>861
(^・ω・)PG屋さんだけど、ずっとお勉強やな…て思う

877 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:19.12 ID:Q93eeEpw.net
イスラエルは凄い開発やるからなぁ・・・

878 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:20.03 ID:+jbYjXL7.net
イスラエルかぁ

879 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:20.75 ID:0Y6bthZh.net
なんでみんなThinkPadなんだ

880 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:21.83 ID:KxzD/iOc.net
ヘブライ語表示のスマートフォンか。かっこいいようなちょいこわのような

881 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:22.27 ID:4M3pefKP.net
カメラに鳥糞ついてアボン

882 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:28.50 ID:RN+1xzDh.net
保険面倒臭そう(´・ω・`)

883 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:33.86 ID:CDfKFGWS.net
こんなに会社別れてたら事故った時
どこの責任だよってならんの?

884 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:53:34.81 ID:bvXyb/mB.net
>>871
トヨタは不安toドライブだしな

885 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:36.28 ID:MGzwYw0K.net
>>855
F6Fのドローンもあったもんな

886 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:37.15 ID:MGXEWfXl.net
>>699
グーグルマップの日本部分はゼンリンじゃないの?

887 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:44.00 ID:Rgz6YMOs.net
ロボットカーコンテストではイスラエル企業が常勝だったもんな

888 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:45.59 ID:bjZXxqJE.net
>>843
自動運転が精密機器?

889 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:50.29 ID:KB06/YHl.net
>>840
ここ50年でアスファルトにすべて変わったようにインフラ自体また塗り替えられてくだけなんだと思う

890 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:50.49 ID:/4eCbnbl.net
>>854
どこか仕様の詰め甘いところがあるんじゃね

891 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:51.16 ID:AoqYxXaj.net
>>824
じゃあお前の理論が成り立たないってことに気づけよw

892 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:53.59 ID:DAxGpo+t.net
おk

893 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:55.03 ID:2BkDMkni.net
ソフトウエア積んだ車しか無くなったら故意に不具合起こさせたら
国内一気に交通網麻痺して国が潰れるよな

894 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:55.96 ID:ZLPE8cem.net
妊娠してるのか?

895 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:56.11 ID:5yMnODmt.net
書類もハンコも必要ないのが羨ましい

896 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:58.42 ID:41QwuvnE.net
おっぱい

897 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:53:59.61 ID:cnQ/22wT.net
おなかぽっこり

898 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:02.64 ID:7PsppPQ7.net
>>846
ルックスレベル65を超えていますがナンパ致しますか?

こういう要らない機能も付くかもなw

899 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:08.92 ID:Zjmed/QX.net
>>854
PCデポってどうなってんだろう

900 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:09.62 ID:SkDEaNdb.net
いいねぇ

901 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:11.63 ID:pAM4GMwX.net
>>882
きっと自動運転システム搭載だと値上がりするね

902 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:19.71 ID:rxC16PvX.net
僕の股間も膨らんでしまいます

903 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:21.70 ID:xqAwTJwO.net
>>867
Winユーザはネットのエロ動画でオナニー、MacユーザはMacでオナニーというギャグが(・ω・)

904 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:30.31 ID:DAxGpo+t.net
ドリフトさせろよ

905 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:54:33.18 ID:bvXyb/mB.net
ひとつひとつ個別対応なのかなこれ

906 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:40.63 ID:z2WACiln.net
>>893
(^・ω・)現状でもエンジン制御とかコンピュータ制御やからなー

907 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:43.36 ID:s8d1XoJa.net
とりあえず自動ブレーキの精度上げて全車に義務化させるだけでも随分違うんじゃねーかな

908 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:54:44.21 ID:hxqf3Bxj.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < S13シルビアは時計のヘッドアップディスプレイがあるんだ
 (つ旦O
 と_)_)

909 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:45.57 ID:Q93eeEpw.net
>>843
ベンツが車庫入れの自動化を実用化したみたいだね

910 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:50.16 ID:Ba/IUZE9.net
比較を強めるmuch

911 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:51.16 ID:JwhHmxBN.net
イスラエルを侮っては行かん

912 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:52.14 ID:0HaRBWiU.net
決められた道だけでテストしてて大丈夫かね?
世界は広いぞ

913 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:52.22 ID:iygLQVTJ.net
イエスタデーだけわかった

914 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:53.91 ID:SkDEaNdb.net
みんな英語ネイティヴじゃないから聞き取りやすいな

915 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:54.14 ID:aoZigOqX.net
日本だと無理だな。外を回りすぎ。
アメリカは車線が広いのでセーフだけど

916 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:55.06 ID:9no23jjl.net
いやいや効率悪すぎだろ

917 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:57.32 ID:3K2Px9zE.net
>>881
カメラにワイパーをつけましょう

918 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:54:59.71 ID:pAM4GMwX.net
>>888
ほとんどコンピュータ制御してんのよ

919 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:08.00 ID:I3Hf5nqE.net
>>893
チャンコロがハッキングしてるじゃん

920 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:08.72 ID:4M3pefKP.net
>>891
どう成り立たないのか説明しておくれ

921 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:13.17 ID:toq5ZHYH.net
ジョブス性欲なさそう

922 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:13.64 ID:KxzD/iOc.net
「モッチベター」は聞き取れたぞ!

923 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:15.31 ID:KB06/YHl.net
>>901
なぜ保険の自体しくみ変わっていくって想像できないの

924 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:17.02 ID:rwuJ10B/.net
道路に白線無かったらそれでも認識するんだろうか。

925 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:19.40 ID:AoqYxXaj.net
>>883
その辺は保険会社がきっちりやってくれる
まあ保険加入してないやつが痛い目を見るだけ、ってのは米国人の発想だわな

926 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:19.80 ID:YhvJirmz.net
>>886
ちょっといじってる。

927 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:19.91 ID:Zjmed/QX.net
そのうち何もしなくても思った通りに勝手にレスしてくれる
自動実況機能搭載の専ブラとか出たらほしいかもしれない。

928 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:23.37 ID:DAxGpo+t.net
>>917
うんこ塗り込み機能つけてどうすんねん

929 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:24.81 ID:e1JnwKy7.net
>>907
年寄りがコンビニに突っ込む事案はなくしてほしね(´・ω・`)

930 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:25.08 ID:7PsppPQ7.net
なんかインド辺りが颯爽と2018年とかに実現しちゃって開いた口が塞がらない展開きそうだなw

931 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:29.90 ID:scSKXXVM.net
>>850
規則守って走ってるほうがかっこいいと思うんだけどね〜。関越道で何度追い抜かれても常に左車線死守して練馬から関越トンネルまで3時間かけたわ(´・ω・`)

932 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:31.22 ID:ECeeT5tF.net
>>885
最近のアレだけがドローンだと思ってる人って、て思うよね(´・ω・`)

933 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:32.99 ID:ZLPE8cem.net
ゴーンか

934 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:39.40 ID:yqDOpt+d.net
ゴーン

935 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:40.45 ID:bjZXxqJE.net
>>877
パレスチナ人殺すAI兵器いっぱいいるからな

936 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:40.52 ID:pKxdN2rY.net
>>917
ボルボだっけなwヘッドライトにワイパー付いてたの

937 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:40.88 ID:Rgz6YMOs.net
インフィニティのGだ

938 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:41.36 ID:2bCqR3zQ.net
これ事故ったらメーカーの責任?

939 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:42.27 ID:I3Hf5nqE.net
レクサスからゴーン

940 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:52.46 ID:rwuJ10B/.net
ミスタービーン?

941 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:54.96 ID:pAM4GMwX.net
シートベルト一つ電子部品が使われている(´・ω・`)

942 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:57.20 ID:CDfKFGWS.net
なんで外人に社長やらせるんだよ

943 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:58.30 ID:0Y6bthZh.net
常にシャイニング顔のゴーン

944 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:01.00 ID:FedEMEcu.net
ゴーンますます面白い顔になってるな

945 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:56:01.56 ID:hxqf3Bxj.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < S16シルビア潰したカルロス・ゴーンか
 (つ旦O
 と_)_)

946 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:02.96 ID:z2WACiln.net
>>930
(^・ω・)しかも物凄い安いやつでな

947 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:02.98 ID:xR8DPhLr.net
ゴーンはいつも怒ってるな

948 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:04.58 ID:s8d1XoJa.net
>>936
あったねーw

949 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:04.99 ID:SkDEaNdb.net
ohwow

950 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:07.30 ID:fqJ+6bho.net
無ノーン

951 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:08.27 ID:FgeZwOLc.net
【日韓】韓流ドラマに登場する日本人は「ヤクザ」か「嫌な奴」が定番[9/24]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1474645251/


世界レベルで嫌われるクズジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwww

952 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:08.82 ID:Rgz6YMOs.net
>>939
日産車だよw

953 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:09.66 ID:B4HOviGV.net
>>930
スズキか・・・

954 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:13.63 ID:9pqsruUo.net
>>942
外国の会社だから

955 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:13.92 ID:FxBYb8xq.net
私は毎日、200キロ以上で走ってうる

956 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:14.33 ID:DAxGpo+t.net
>>942
お金がないから(´・ω・`)

957 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:15.84 ID:aoZigOqX.net
センサーつけすぎだな・・・。

958 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:18.21 ID:toq5ZHYH.net
ドローンとラジコンの違いがわからぬ

959 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:21.56 ID:RkZwTJNM.net
第一段階:歩行者の飛び出し事故は歩行者に責任がある、と道交法を改められるか
第二段階:道交法が間違いであったことを国が認め謝罪できるか
第三段階:これまで道交法の犠牲になって不当に服役させられた人たちにどう埋め合わせをするか

自動運転実用化の前に立ちはだかる大問題を考えたら、技術開発なんてごくささいな一要素でしかない

960 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:22.25 ID:2ykrjfZW.net
__
 /__\
 ||´・ω・`| | みんな〜ただいま〜
/  ̄ ̄  、ヽ
└二⊃   |∪
 ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄

961 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:22.86 ID:yqDOpt+d.net
事故ったら大変w

962 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:23.23 ID:AoqYxXaj.net
>>887
実は舞台照明分野もイスラエルは世界有数の技術を持ってたりする
あの国あなどれないよ

963 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:26.68 ID:7PsppPQ7.net
>>953
ワンチャンあるなw

964 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:27.63 ID:ZLPE8cem.net
>>942
こいつがいなかったら今頃日産ないぞ

965 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:29.21 ID:2BkDMkni.net
>>903
グーグルがソフトウェアを独占するのが怖いわ

966 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:38.36 ID:yqDOpt+d.net
>>960
おかえり

967 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:39.63 ID:MGzwYw0K.net
>>932
Qなんとかとかファイヤビーとかあったのにね

968 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:40.34 ID:pKxdN2rY.net
>>960
おかえ倫子

969 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:49.09 ID:pT+Nxyg7.net
>>929
近所のセブンイレブンが工事してたと思ったら、突入防止のフェンスの工事だった。

970 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:51.49 ID:/XltsY3J.net
恥晒し

971 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:51.89 ID:7PsppPQ7.net
>>964
それは言えてるw

972 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:53.96 ID:Q93eeEpw.net
>>930
タタの激安車とかにつけてきたら・・・

973 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:58.66 ID:ECeeT5tF.net
>>958
ラジコンもドローンの一種やで(´・ω・`)

974 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:59.31 ID:qss/s+Um.net
>>912
奈良の最長バス路線で試して欲しいな

975 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:56:59.98 ID:0HaRBWiU.net
>>942
優秀な日本人が居ないから
日本人がトップの日本企業は勝手に落ちぶれてるだろ?

976 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:00.47 ID:4M3pefKP.net
>>960
閉じれ

977 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:00.96 ID:Rgz6YMOs.net
>>936
日本車にもあったよー
あとミラーにもw

978 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:57:06.13 ID:hxqf3Bxj.net
>>936
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < サファリにもついてるよ
 (つ旦O
 と_)_)

979 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:06.31 ID:pAM4GMwX.net
>>923
日本語でおk

980 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:07.95 ID:I3Hf5nqE.net
くたばれニッサンw

981 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:08.69 ID:12CTqpwc.net
開発者「社長乗って乗って」
ゴーン「おう」

ドカーン(´・ω・`)

982 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:16.07 ID:z2WACiln.net
>>962
(^・ω・)イスラエルは人口自体が少ないので技術開発に力いれてる
IT分野とかも強い

983 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:22.05 ID:Q93eeEpw.net
>>960
開放型脳みその人、モカ煎り

984 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:25.46 ID:toq5ZHYH.net
>>959
肝は法整備だよね

985 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:28.17 ID:oHDzFV3R.net
(´・ω・`) ドーン

986 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:28.91 ID:RmBfxby6.net
内心どっかと組むかって思案してるんじゃ?

987 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:31.47 ID:e1JnwKy7.net
>>969
まじっすかw(´・ω・`)

988 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:34.26 ID:lxOVf6r6.net
>>861
「わかりやすい高校物理の部屋」ってサイトおすすめ

趣味の理系からはじめるんだ

989 :おちゃかす:2016/09/24(土) 00:57:39.06 ID:hxqf3Bxj.net
>>960
  ∧_∧
 ( ´・ω・ )ノシ < おう!何時だと思ってるんだ
 (つ旦 )
 と_)_)

990 :流星課長 ◆KachoGaVxM :2016/09/24(土) 00:57:39.44 ID:bvXyb/mB.net
>>981
ゴーンっ!っていってしまうわけだな

991 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:45.99 ID:fqJ+6bho.net
NISSAN おなほ

992 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:50.32 ID:YhvJirmz.net
日産が必死で研究したことがそのままルノーに使われちゃうんだろうか

993 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:57:55.81 ID:/4eCbnbl.net
>>960
おかえり 頭に雨が入るよ

994 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:58:01.47 ID:7PsppPQ7.net
>>929
飲酒運転や居眠り運転、薬物運転や身体能力に起因する事故が全部無くなるのは明るい話なんだよな

995 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:58:07.08 ID:ECeeT5tF.net
>> 960
ぱっかーんの人かいも(´・ω・`)

996 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:58:10.30 ID:5yMnODmt.net
>>953
スズキだと電装系の不具合でカメラやセンサー働かないとかちょくちょくありそうで

997 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:58:12.44 ID:9pqsruUo.net
>>990
he has gone

998 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:58:16.08 ID:SCBKmDpc.net
>>981
ハゲドーン

999 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:58:16.86 ID:xqAwTJwO.net
ぬるぽ〜(・ω・)

1000 :公共放送名無しさん:2016/09/24(土) 00:58:17.11 ID:DAxGpo+t.net
まあ絶対無理だよ自動運転
3Dテレビみたいに無かったことになるよもうすぐ

総レス数 1000
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200