2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日曜討論「ノーベル賞33年連続受賞 どう育てるニッポンの科学技術」

1 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 08:17:00.82 ID:mQ+O4shP.net
日本人が3年連続でノーベル賞を受賞。
ニッポンの科学技術の水準をどうみるか?世界に認められる研究をどう生み出すか?
ノーベル賞受賞者や各界の有識者が徹底討論します

江崎玲於奈,上山隆大,亀井信一,佐藤大吾,寺門和夫,柳沢幸雄,

2 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 08:47:38.30 ID:fEaJ9myz.net
政治やれよ

3 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 08:49:32.56 ID:7xgeCvSW.net
テスト

4 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 08:59:15.91 ID:Mhkm0tXb.net
文系立ち入り禁止だな

5 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:01:13.12 ID:L9HPZA8I.net
今日は延びないだろうな…

6 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:01:35.16 ID:PcoApzcB.net
2位じゃダメなんですか

7 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:01:37.78 ID:lYQ6cGeJ.net
もうハルキストの映像なんて毎年同じ物使ってもばれないんじゃね

8 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:01:50.26 ID:M4Fi3KKJ.net
レンポーが↓

9 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:02:00.21 ID:8r4AMSBL.net
すげぇどうでもいいネタだな

10 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:02:53.17 ID:FAVV3oaP.net
ttp://npn.co.jp/article/detail/41359825/
爆笑問題・太田光 日本人のノーベル賞受賞に皮肉「昔の方が価値があった」

 4日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で爆笑問題の太田光が、
日本人学者が3年連続ノーベル賞を受賞したことについて、「昔の方が価値があった」などとコメントした。
 3日、東京工業大学の大隅良典栄誉教授が、今年の「ノーベル生理学・医学賞」を受賞。
日本人のノーベル賞受賞は3年連続となった。ここ数年、日本人学者の活躍が、世界で評価されている。
 しかし、太田は「飽きてきたね」と心境を明かし、「またか、みたいな。もうヤダ」とコメント。
さらに、「昔の方が価値があったな」と皮肉を述べ、「レコード大賞みたいなもんだな」と例えた。
 相方の田中裕二は「そんなことないでしょ」と太田の意見を否定していたが、
「毎年、当たり前のように日本人がノーベル賞とっちゃうと、なんとなくね…」と若干、太田の意見にも賛成していた。

11 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:02:55.82 ID:6pGxuz5i.net
研究資金は右肩下がり
公務員給与は右肩上がり

役人至上主義

12 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:02:57.66 ID:ONW/HIAO.net
江崎玲於奈は放送事故レベルだぞ(´・ω・`)
何故呼んだんだ?

13 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:03:03.24 ID:RYkw9u/C.net
今日はつまらんからアニメの録画見るわ

14 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:03:34.86 ID:Mhkm0tXb.net
江崎は現役最古の受賞者だなw

15 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:03:36.67 ID:e0CmLDUq.net
あかんよ。頭動いてる人出さんと

ただ、本人が出たがりだからなあ

16 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:03:43.61 ID:45rLU40Z.net
91歳、キラキラネーム

17 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:03:45.72 ID:vZ7RHroA.net
なげえよ

18 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:03:56.83 ID:/5PImRLH.net
呼んで大失敗wwwwwww

19 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:04:39.56 ID:SKkqn652.net
江崎、順番守れよ

20 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:04:57.29 ID:EASjVUri.net
10数年前、江崎の講演聞いたことあったけど
何言っているのかわからなかった。
この人議論には向いてないよ。

21 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:04:58.47 ID:fhkDpJuZ.net
鶴保さんとか財務省とかが出ないんじゃ「討論」にならないだろ

22 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:05:04.08 ID:Mhkm0tXb.net
女性科学者が入ってないな

23 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:05:06.51 ID:e0CmLDUq.net
酵母の遺伝学が強力なのを分かってないな。案の定
スクリーニングの表現型で半分以上勝負きまる

24 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:05:12.92 ID:Uk1/Hx2B.net
蹴落としてきた本人が安全を確保してから警鐘を鳴らすんだもん。
皆がそんな調子だから予算というより各トップの意識の問題。

25 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:06:22.98 ID:2wZJL4Bt.net
この番組、カメラさんもスーツなんだよなw

26 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:06:41.26 ID:Pjv4tyiP.net
何にも知らない子供の頃、
江崎玲於奈ってかわいい女の子だと思ってた。

27 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:06:47.37 ID:rNqhzL3j.net
日本人の受賞はうれしいね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1035598.jpg

28 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:07:13.43 ID:Mhkm0tXb.net
開成かよ

29 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:07:22.89 ID:DqOnxGLe.net
そんな日本に対して民主党政権時に事業仕分けとして予算削減しました
さすが売国党

30 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:07:56.70 ID:Cv5wBrLB.net
江崎玲於奈が危なっかしくて飛んできましたw

31 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:08:15.18 ID:o6JSDFXM.net
アメリカ『地道で面倒な基礎研究はジャップにやらせるわwww』

32 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:09:10.74 ID:rrVsZpXl.net
>>31
今じゃ中国人インド人

33 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:09:10.87 ID:VMV+fE5x.net
日本人がーって言い過ぎやん

34 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:09:36.38 ID:Mhkm0tXb.net
>>31
こういうのが、今日は少ないな

35 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:09:52.07 ID:VMV+fE5x.net
この人討論番組向きじゃないなw

36 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:10:17.48 ID:E8vF1kta.net
江崎玲於奈ってまだ優生思想を支持してるのかな
あんなディストピアSFみたいなのは勘弁してほしいぞ

37 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:10:18.01 ID:LVeG+rKS.net
昔は少ないな
野口英世とか何で貰えなかったんだろ

38 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:10:46.82 ID:Mhkm0tXb.net
以前は、推薦しなかった日本人研究者

39 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:11:06.88 ID:AppKWgwY.net
誰か止めないと江崎トークで終わるぞw

40 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:11:08.66 ID:Umt2gACl.net
江崎の言葉の雑さにびっくりw

41 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:11:16.95 ID:VMV+fE5x.net
さっきの三菱総研の人だけでええやん

42 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:11:39.59 ID:Mhkm0tXb.net
素粒子物理学は、そうでもない

43 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:11:44.52 ID:b/US8V+o.net
今ってこういう様な研究に携わっている人って殆どが非正規雇用でしょ?
どうなるんだろうね?
某大学の先生と話したんだけど、新しい人たちって皆が有期雇用なのに驚いた。

44 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:18:41.42 ID:0Fs7Ml/xs
マスコミはこういう時他人事のようにしているが、
実際には普段からそのような誘導をしているのは貴様らと政治屋と官僚らだろうが!

45 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:13:39.75 ID:/2PAIHxB.net
謝R4の第二の椿(蓮事件)で、NHKが共謀している可能性がたかいな

始めから二重国籍なの承知の上で、R4を野党の救世主の如くイメージ操作し国民を誑かしたなw

46 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:14:29.00 ID:E8vF1kta.net
>>31
それ逆なんだよなあ。
戦後の日本は実用重視で欧米の基礎研究にタダ乗りしてたの。
高度成長期にはそれを批判されるようになって、しぶしぶ基礎研究にも力入れるようになった。
その成果が今現れ始めてるんだよ。

47 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:15:52.53 ID:ew5QFXfI.net
株主至上主義はノーベル賞に結びつかないと思うけどね。
むしろそういう成果主義が日本をダメにしてる

48 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:16:41.63 ID:JLa9MI5H.net
大学に残って研究で食べていこうと思ったら
海外留学経験がないと例外はあるけど基本門前払いだもんな
日本の研究はまだまだ誇れるレベルじゃないんだ

49 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:16:59.64 ID:Mhkm0tXb.net
重力波も出遅れたな
資金不足も関係あるだろう

50 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:17:12.06 ID:JLa9MI5H.net
そりゃポスドクで人生棒に振るの嫌だもんな

51 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:17:31.65 ID:L9HPZA8I.net
大学を就職予備校にしたい奴が多すぎだからな…

52 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:17:41.36 ID:EoIMarkn.net
なるほど、調度バブルが
始まった1986年頃から
研究してたのか!

53 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:17:41.68 ID:ew5QFXfI.net
優秀な人材は公務員。これじゃ見込みないだろ将来

54 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:17:56.14 ID:Mhkm0tXb.net
STAP細胞も、叩かれ過ぎて、外国で実現される可能性が高い

55 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:18:28.99 ID:AppKWgwY.net
本当にアレな発言w

56 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:18:46.12 ID:Mhkm0tXb.net
江崎はキチガイだからなw

57 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:18:46.67 ID:/KSjbxhd.net
話がわかりにくい
この教授の講義つらそう

58 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:18:53.62 ID:dtTT0/qw.net
結局一番の問題は金

59 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:18:57.10 ID:RETy4eEB.net
>>53
これ。だから公務員の給料は下げなくてはならない

60 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:19:10.27 ID:NcjME2TA.net
セレクトしてタレントした人間

61 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:19:18.63 ID:L9HPZA8I.net
>>54
アレって
EM菌とかそういうレベルの話だったんじゃないの?

62 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:19:23.67 ID:Umt2gACl.net
江崎、最後まではっきり言えw 

63 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:19:28.20 ID:u6nLvfIC.net
事故ってきた

64 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:19:32.02 ID:E8vF1kta.net
>>52
そりゃ湯川や朝永みたいに戦前からの系譜もあるよ。でもそんな金出してなかったわけよ。
だから原爆も作れなかった。

65 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:19:40.15 ID:/KSjbxhd.net
トムとジェリーのアンクルペコス思い出した

66 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:19:40.87 ID:GUjbOlZi.net
デフレで不景気が続いていたから、修士やDr持ちは周りから嫉妬されて安易に就職できない

特に女子は男子よりもできてはいけないから

67 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:20:00.72 ID:++ARRGy1.net
なぜ江崎さんを呼んでしまったのか・・・

68 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:20:21.39 ID:Mhkm0tXb.net
話が長いなw

69 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:20:36.71 ID:G4CpD1YK.net
要約すればいいことを言っている

70 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:20:37.51 ID:OiONzwd8.net
れおな最高ww

71 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:20:38.69 ID:/2PAIHxB.net
謝R4が国会議員に選ばれる資格がないとしたら、先の参議院選挙の無効やり直し違憲裁判が行われ
(判例がないから最高裁まで争われる)

民主党政権下で行われた閣議決定の全てが無効になる公算が高いからなー
(彼女が閣僚として参加サインした事案)

72 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:21:02.56 ID:JLa9MI5H.net
>>54
再現できなかったしコピペしてたしあれは本人に問題が多すぎる
叩かれても仕方ない

73 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:21:06.98 ID:GUjbOlZi.net
>>67
これはNHKにしえちゃんはイラナイということだね

74 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:21:08.86 ID:2wZJL4Bt.net
なんでこんなモウロク爺呼んだんだよ
噛み噛みでイライラする

75 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:22:33.82 ID:qtcIT//o.net
どこの会社も研究開発よりも営業の方が給料を多く取ってる
良いものを作ることよりも物事をよく見せる人の方が評価されている社会
これが問題

76 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:22:46.42 ID:Umt2gACl.net
街角のペシミスト

77 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:22:54.56 ID:ew5QFXfI.net
研究の世界も老害が跋扈してるんじゃないの?
詳しくは知らんが

78 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:23:07.86 ID:ONW/HIAO.net
>>74
ノーベル賞受賞者で出てくれたのが江崎だけだったんだろう。
他の人は忙しくて出られなかったんじゃないか。

79 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:23:20.11 ID:GUjbOlZi.net
>>72
afo入試で進学できた女だから別に、多少勉強はできたかもしれないけど非常識だった

80 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:23:39.85 ID:u6nLvfIC.net
こいつ何も分かってねえな

81 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:23:45.53 ID:OiONzwd8.net
>>72
叩くのはいいが、日本では誰もSTAP細胞を研究しなくなったのが問題。
海外ではこぞって研究してるのに

82 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:24:17.41 ID:36mHtjnh.net
徳光和夫

寺門和夫

83 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:24:39.33 ID:aWklLNx5.net
ネット社会でグローバル化しているのだから、国別で研究者をくらべてもしょうがない
研究者も海外で研究する時代だし、地球単位で見ればどこの国の誰が研究しようが同じこと

84 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:24:44.73 ID:1qMg5yGf.net
ノーベル賞自体に価値などないのだし
金にならない事を金を使って地道にやろうというのも違う気がする

85 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:24:57.27 ID:ew5QFXfI.net
日本はボスになんでもやらせて
事務とか育成とか専門スタッフが弱いとはよく言われるね

86 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:25:08.85 ID:Mhkm0tXb.net
一時期、企業が大学に資金をだせなくなって、今は、資金が余っても、成果が出てこないから出さない

87 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:25:10.38 ID:++ARRGy1.net
もう最近じゃ留学する学生の数も明らかに減ったからね
15年前なんかだと平凡なマーチレベルの学生でも3割くらいは留学行ってたのに
今や奨学金で学費を払うことにすらアヘアヘしてる時代

88 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:25:11.16 ID:E8vF1kta.net
>>81
どこの世界線に生きてんだよ

89 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:25:50.14 ID:Umt2gACl.net
おぼちゃんも呼んでほしかった

90 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:26:01.47 ID:JLa9MI5H.net
>>81
その辺は文科省にウケが悪くテーマ出しても予算出してもらえないんだろうな

91 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:26:10.14 ID:EoIMarkn.net
>>64
そうでしたか。ありがとう

92 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:26:43.32 ID:Mhkm0tXb.net
企業に逝って、論文博士をとったほうがいい

93 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:26:49.73 ID:wGklM4zb.net
学者で食っていけねえよなあ

94 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:27:04.91 ID:NcjME2TA.net
理由は就職率

95 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:27:21.95 ID:Mhkm0tXb.net
医学系だけだな
無駄に高学歴者が集まる

96 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:27:36.99 ID:JLa9MI5H.net
海外留学できる可能性があるならドックまで行っても大学に残れる可能性はあるけどねえ

97 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:28:15.52 ID:OiONzwd8.net
情弱こぇーな

98 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:28:39.71 ID:ew5QFXfI.net
あー、海外ではドクター必須らしいね。
日本では特殊な人間のみ博士

99 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:28:45.48 ID:oH6LcKqr.net
江崎キター

100 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:28:48.20 ID:2wZJL4Bt.net
だいたい、
ペシミストだの、ファーストオーサーだの、ファスドクだの、
なじみのない言葉を連発しても、
おかしいと感じてない、この出演者どもが、
社会から隔離された常識しか持ってないのをよく物語ってる

101 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:28:56.42 ID:E8vF1kta.net
末は博士か大臣か

昔の人は博士をありがたがってたんだよなあ。

102 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:29:07.06 ID:LWhvzQws.net
飛び級とかあれば良いのに

103 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:29:31.01 ID:srj+pzYN.net
爺さん喋り大丈夫かよw

104 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:30:06.32 ID:o4FgyxHy.net
>>102
飛び入学と博士課程早期修了はあるよね

105 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:30:09.54 ID:8ANNdY0J.net
年功序列w

日本は飛び級も無いのに できる子供は どんどん先へ行ければ良いのに

106 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:30:13.26 ID:6AL0mIaM.net
欧米の学歴主義を見習ってもなあ。
30すぎても大学生だぞ
>>98
国連職員とか2個以上ドクター持ってないとダメとかなんか色々無駄すごいよw

107 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:30:39.16 ID:ew5QFXfI.net
いわゆる外人いれてダイバーシティーが進めば、
違った価値感が受け要られていくのかな。
年功序列の解体を含めて

108 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:30:45.76 ID:srj+pzYN.net
>>102
昔千葉大学が導入したけど聞かなくなったな
廃れたか

109 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:30:46.94 ID:wGklM4zb.net
PHS?

110 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:30:54.28 ID:W72Ef7Wh.net
PHD

111 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:31:42.83 ID:ZyX9sPHp.net
やっぱり玲於奈はレオナと読むのか

112 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:31:46.66 ID:W72Ef7Wh.net
末は博士

113 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:31:52.26 ID:VWU4UEdk.net
おい!博士 ちょっとこっちこいや

114 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:32:14.92 ID:xvFqmU+N.net
人材
という言葉を使っている時点でダメダメ

こいつらにクアッドコプタの発明者
訊いてみろよ誰も答えられないから。

115 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:32:23.21 ID:W72Ef7Wh.net
自然科学

116 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:32:40.50 ID:RjFJkMxy.net
変えれそうにない仕組みを沢山話してますね

117 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:32:45.01 ID:Umt2gACl.net
>>111
私は美しい

118 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:32:46.74 ID:ew5QFXfI.net
この場に江崎を呼んじゃってる時点で、
日本の何がダメかを体現してるのでは?

119 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:33:08.82 ID:Mhkm0tXb.net
増えても、外人が多くなっている

120 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:33:21.57 ID:W72Ef7Wh.net
象牙の塔

121 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:33:42.41 ID:Mhkm0tXb.net
>>118
野依だと、どうなるかなw

122 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:33:52.72 ID:srj+pzYN.net
日本における『優秀な人材』の定義って、自分よりも優れた能力は持っているけど絶対に自分に逆らわないYESマンのことだしな

123 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:33:55.67 ID:aWklLNx5.net
きちっと切り揃えたアゴ髭に違和感を感じる

124 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:34:01.33 ID:LWhvzQws.net
能力があれば17才で後期博士課程修了なんてあれば良いのに

125 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:34:29.70 ID:enSWJXjl.net
下品は鼻すすりやってんの誰だよ

126 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:34:43.08 ID:vHIECyUT.net
京都的

127 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:34:52.13 ID:W72Ef7Wh.net
先立つもの

128 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:35:05.00 ID:hueyoxm1.net
それに比べて生きる価値の無い俺達ネットの屑共orz

129 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:35:12.72 ID:JLa9MI5H.net
日本の風土では指示されたことをに対して良好な結果を出す人材が求められていると思う

130 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:35:13.82 ID:aYXvK6/R.net
レンホーのせいなのか

131 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:36:07.83 ID:6ROx/+9/.net
自由にやらせすぎて駄目になったから始まった流れだと記憶しているが
大学の能力を棚に上げて何を言っているんだろうな

132 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:36:18.35 ID:EoIMarkn.net
赤トンボ先生は人殺して
懲役三年くらいで
済んだなw

133 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:36:50.04 ID:oH6LcKqr.net
日本のアカポスは給料低いし有期雇用だし研究費はないし地獄だな

134 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:37:27.04 ID:ONW/HIAO.net
>>130
> レンホーのせいなのか

違う。小泉構造改革とアベノミクスのせい。
小泉内閣以降、なんでもかんでも成果主義の風潮になってしまった。
これは成果の出にくい、成果を出すのに時間のかかる基礎科学にはなじまない。

135 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:37:47.10 ID:QlOPwT9Z.net
番組否定wwwwwww

136 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:37:58.23 ID:oH6LcKqr.net
>>134
アベノミクスは何?

137 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:37:59.52 ID:D9cB7TCR.net
授業料 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!ww

138 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:38:06.46 ID:xvFqmU+N.net
小保方連れてくるべきだよね

139 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:38:17.42 ID:enSWJXjl.net
授業料高いんじゃなかったのか

140 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:38:58.36 ID:4NcaSjt4.net
いいテーマだと思うけど伸びてないんだな

141 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:39:14.61 ID:k9AKkfO+.net
>>134
地学の一般向け解説書とか読むと独法化から観測網の維持もままならんなんて記述結構見るな

142 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:39:18.87 ID:ew5QFXfI.net
>>139
ハーバードは500万/年とか聞いたことある

143 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:40:03.23 ID:JLa9MI5H.net
とりあえずどんなテーマでもしぶちんしないで研究費を出してくれ

144 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:40:07.39 ID:ONW/HIAO.net
>>136
さっき競争的資金って言ってたじゃん。
大学に均等に振り分けてた研究資金を、
成果に応じて配るように変えてしまった。
それが安倍内閣からだったと記憶してる。

145 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:40:10.71 ID:D9cB7TCR.net
>>139
補助べったりで日本のが安い

ただ、海外は奨学金(貸与じゃないほう)が充実してるから
自費で行ってるイメージが無い

146 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:40:25.80 ID:W72Ef7Wh.net
結局お金でしょw

147 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:40:35.24 ID:rrVsZpXl.net
老害死ね

148 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:40:55.83 ID:rrVsZpXl.net
優生学でしょ

149 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:41:06.79 ID:Mhkm0tXb.net
>>144
−じゃんと語尾につけるやつは、左翼の法則

150 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:41:22.04 ID:W72Ef7Wh.net
企業は儲けないと潰れるからな

151 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:41:50.64 ID:aYXvK6/R.net
成果の出にくい基礎研究を日本がやるべき理由ってなんだろうか

152 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:41:51.02 ID:1aIToRGH.net
おじいちゃん…

153 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:41:53.20 ID:Mhkm0tXb.net
90代の割には頭の回転がいいw

154 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:42:09.55 ID:ONW/HIAO.net
>>141
> >>134
> 地学の一般向け解説書とか読むと独法化から観測網の維持もままならんなんて記述結構見るな

火山観測なんて、噴火するとなんで予知できなかったんだって怒られるのにね。
壊れた地震計を直す金もないという

155 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:42:15.36 ID:EoIMarkn.net
SONYも、自由な開発
やらせないようになってから駄目になったんだろ

156 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:42:16.90 ID:ew5QFXfI.net
10年ー20年で仕事がどんどん無くなると言われてる中、
大学授業なんてネットで無料で見れる時代だもんな

157 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:42:21.92 ID:W72Ef7Wh.net
世界的貢献

158 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:42:22.62 ID:L9HPZA8I.net
>>144
施光恒さんの話とか聞くと
大学の商品化みたいなのも
進んでるみたいだね…

159 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:42:25.26 ID:DQaot814.net
>>144
アベノミクス言いたいだけの左翼かよ
全く違うよ

160 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:42:29.86 ID:aWklLNx5.net
アジアの大学ランキングで日本一の東大が、シンガポール、中国、香港に負けている
日本だけでがんばってもしょうがない時代
スポーツも外人枠(外人の方が上だから)があるように研究も外人の方が上かもね

161 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:42:58.62 ID:W72Ef7Wh.net
あー、減ってるんだw

162 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:42:59.45 ID:b/US8V+o.net
金の話キタコレ
実はこれが1番大事

163 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:43:11.96 ID:ew5QFXfI.net
>>155
マーケティングみたいなことはじめてダメになったらしいね。
アイフォンと同じく、自分たちが作りたい使いたいものを
市場関係なく開発していかないとダメだね

164 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:43:20.73 ID:6ROx/+9/.net
利益追求は駄目なんていう開き直った話でなく
基礎的な研究が産業に繋がるような仕組みをだな

165 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:43:23.72 ID:D9cB7TCR.net
>>141
高校で地学学んでる人の割合って今どのくらいなんだろう…
昔は全員学んでたのに

166 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:43:33.14 ID:Mhkm0tXb.net
科研費って、ノーベル賞を取るための金じゃないからな

167 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:43:34.56 ID:LWhvzQws.net
費用対効果、略して評価

168 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:43:35.70 ID:W72Ef7Wh.net
ドイツより上だわ

169 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:43:46.98 ID:QlOPwT9Z.net
韓国、ドイツより上なら大したもんやね

170 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:43:55.69 ID:aYXvK6/R.net
>>160
そんな偏った評価なんか気にしない

171 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:44:05.15 ID:b/US8V+o.net
>>159
成果主義と書いておられるようだが?
支持者の人?

172 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:44:09.46 ID:QfOgyQtE.net
アメリカと中国ってほとんど軍需関連だろうに

173 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:44:28.27 ID:9K1DOrsG.net
STAP細胞事件を思い出す

174 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:44:41.15 ID:RjFJkMxy.net
映画だと米軍と博士が一緒にでてくる

175 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:44:50.72 ID:++ARRGy1.net
ノーベル賞とってない韓国と比較する意味ないだろw

NHKもネトウヨみたいなもんで韓国のことばかり気になるのか?w

176 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:45:03.78 ID:Mhkm0tXb.net
国立文系を減らして、基礎科学に回すw

177 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:45:11.53 ID:W72Ef7Wh.net
聖域

178 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:45:14.24 ID:FAVV3oaP.net
>>166
それ大事。ノーベル賞を取ることが目標になってしまってはいけないよね

179 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:45:52.88 ID:D9cB7TCR.net
>>176
すでにその方向じゃないの

本気なのかは知らんが

180 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:46:01.20 ID:FAVV3oaP.net
>>176
小・中学校の必修科目がまた増えるw

181 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:46:27.39 ID:M4Fi3KKJ.net
米ってベンチャーや投資家が金出したりするんだろ

182 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:46:33.62 ID:W72Ef7Wh.net
国の債務(GDP比)

90年・・・301兆(67%)
00年・・・733兆(143%)
10年・・・1040兆(215%)
15年・・・1230兆(248%)

バブル崩壊後ケインズ政策ガンガンやって景気回復させようとした
自民のせいだわw

183 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:46:45.08 ID:Qo4KQTDa.net
文系削りは別にいいんじゃねえのやっちまって

184 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:46:46.68 ID:ew5QFXfI.net
平田オリザは日本はもはや発展よりも
美しい収束を迎えた方がいい的なこと言ってたけどな。

185 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:47:17.23 ID:qwAtcDcM.net
なんでロバート秋山が禿げ白髪メイクで喋ってんの?

186 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:47:21.99 ID:MlEqKwMQ.net
小保方さんみたいな例があってはなかなか金額は上げられないわ。
どうしてもあげたいというなら福祉削れ。

187 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:47:24.06 ID:D9cB7TCR.net
>>180
科目増やさなくていいから
ナカミはちゃんとして欲しい

酸・アルカリの基本もわからんヤツが豊洲で騒いでるの
見るのがツライ

188 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:47:52.05 ID:ONW/HIAO.net
オレの出身校は地方の国立なんだけど、運営費ごっそっり削減されて
教官の採用とか昇給とか凍結になってるらしい。
マジで悲惨な状況。

189 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:48:06.91 ID:EoIMarkn.net
>>163
そうでしたか。ありがとうしかし
サムスンはマーケティングで成功したようですね。

190 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:48:38.39 ID:Qo4KQTDa.net
>>187
テレビは大衆向けじゃなくてバカ向けだから気にしなくていいのよ
あいつら騒ぐのが目的だから中身はどうだっていい

191 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:48:48.34 ID:JLa9MI5H.net
日本はサイエンスじゃなくテクノロジーの国だから思い切って基礎研究を切ってしまうのも手だな

192 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:48:55.34 ID:D9cB7TCR.net
>>186
福祉の中身をちゃんと考えるのはとっても大事だと思う
人間の「生」をどうとらえるのか とか
「幸福」とはなにか とか

193 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:49:20.35 ID:QlOPwT9Z.net
ふるさと納税比べるなwww

194 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:49:22.08 ID:IP/0Ak9S.net
研究者って話させると知恵遅れみたいだから疎外されるんだよな

195 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:49:36.34 ID:D9cB7TCR.net
>>190
それで「政治」が動いちゃうのが現状

196 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:50:21.96 ID:++ARRGy1.net
今の世の中の空気が縮小、内向きだから何やってもダメだよこれからは
普通に生活するだけでも大変なんだから若者が夢に向かって進むわけないじゃん・・・

197 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:50:26.54 ID:Qo4KQTDa.net
>>192
そういうのは学校外でやれ
カルト教団とかアカがのさばってる教育機関でやるべきじゃない

198 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:50:57.23 ID:L9HPZA8I.net
ふるさと納税って
ある意味最悪だと思うけどな
地方行政を商品化するなよって言う
今日のテーマと真逆じゃないの?

199 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:51:09.33 ID:D9cB7TCR.net
>>196
そうそう
そこに気がついてないというか認めたくないんだろうねぇ

200 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:52:09.39 ID:D9cB7TCR.net
>>197
今の学校のレベルがねぇ…

201 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:52:14.19 ID:aYXvK6/R.net
>>191
何を基礎研究と呼ぶのかって問題もあるよな
途中から見てて前提を聞いてないけど
材料工学とかIPS細胞とかって基礎研究だろうか

202 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:52:14.21 ID:W72Ef7Wh.net
プレゼン能力w

203 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:52:22.90 ID:i+LDtwNz.net
一切発言してない方が居ますよね

204 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:52:34.46 ID:Qo4KQTDa.net
人口減ってるのに税金上がる一方だしなあ・・・
金がなきゃ心の余裕を保つのは難しい

205 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:52:36.59 ID:lPLUmc1Y.net
直接お金になるような研究にしかお金まわらないじゃん

206 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:52:39.12 ID:W72Ef7Wh.net
詐欺師の才能が必要だなw

207 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:53:33.80 ID:hy5qxl0k.net
今日はこっちも面白くないですね(´・ω・`)

208 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:53:38.75 ID:lPLUmc1Y.net
研究する人と予算とる人とお金出す人はみんな別でないとあかんやん

209 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:53:40.67 ID:HITiTOQw.net
スレがまったく伸びないな
これが世の中の現実やで大学先生達よ

210 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:53:53.32 ID:W72Ef7Wh.net
研究者頭良すぎて言葉で表現できんのだろ
言葉なんて不自由なもんだから

211 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:54:08.22 ID:ew5QFXfI.net
アメリカは大きく投資して大成功を勝ち取る、
勝てなければ潰れて死ぬ、
のサイクルが早いんだろうな

212 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:54:17.52 ID:Qo4KQTDa.net
海外に百〜千億規模の援助はペロリとやるのに
国内には何故渋るのか

213 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:54:21.13 ID:++ARRGy1.net
研究者として失敗しても、そのあとの人生が何とかなるって考えられない社会状況が問題なんだろ

214 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:54:35.83 ID:LWhvzQws.net
GPIFに投資させろよ

215 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:54:35.98 ID:Mhkm0tXb.net
自分の母校の研究に金をだしたら、免税にするとか

216 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:54:43.20 ID:JLa9MI5H.net
>>201
IPS細胞は再生医療の一部でテクノロジーになると思う
サイエンスは帰納的思考では達成できない新しい概念の発見だと思う

217 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:54:44.43 ID:9K1DOrsG.net
ゲストに小保方をよんだらおもしろかったかも

218 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:54:49.57 ID:1+gw749r.net
江崎玲於奈ってまだ存命だったんだなw

219 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:55:02.84 ID:NmO8RwHo.net
その

220 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:55:10.93 ID:qwAtcDcM.net
山下清かよ

221 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:55:15.07 ID:ew5QFXfI.net
>>209
概ね答えは分かってるし、
今の日本じゃ改善されないってことを知ってるんだろうね

222 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:55:15.77 ID:RV///xpF.net
どもりすぎwww

223 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:55:22.52 ID:COQBID/G.net
優生学爺さんは外せ

224 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:55:24.59 ID:W72Ef7Wh.net
ロボットの中の人の絶妙な演技w

225 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:55:35.47 ID:FAVV3oaP.net
>>187
コンクリたまり水がアルカリ性だと騒いでましたねw
他に原発事故の際に空間放射線量が0でないと安心できないとかw

226 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:55:36.04 ID:8ANNdY0J.net
飛び級やれよ

227 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:55:43.47 ID:IP/0Ak9S.net
その…その…そそその…その…

228 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:55:44.03 ID:7XfKvqVI.net
アメリカは資本主義に準じて政治家も金で動かせる
同じ事やるならそこから始めないと無理だぞ

229 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:55:45.16 ID:i+LDtwNz.net
レオちゃん論点外れてるよw

230 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:55:52.47 ID:lPLUmc1Y.net
いいこというやん。えざきれおなせんせえ

231 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:55:52.76 ID:RV///xpF.net
どもるくせに話長いww

232 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:55:53.33 ID:1aIToRGH.net
>>191
韓国みたいにはなりたくないなあ

233 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:05.72 ID:i/j5vkZ4.net
もう見てらんない

234 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:09.46 ID:MlEqKwMQ.net
人を評価する、つまり先生がいないことも問題だと。よくわかるわ。

235 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:18.19 ID:nkGEC5SN.net
ボケ始めてるよね

236 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:33.56 ID:Qo4KQTDa.net
研究して結果がでても国の息がかかった機関とかに買い叩かれそうだが

237 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:35.67 ID:RjFJkMxy.net
たいへんそうですね

238 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:42.98 ID:9K1DOrsG.net
生ぬるく見守るアナウンサー

239 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:43.02 ID:wGklM4zb.net
頭が良すぎて言葉が出てこないのかな

240 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:47.36 ID:V5DSBB/w.net
あまりおじいちゃんに喋らせないで

241 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:47.79 ID:0/FkdEM+.net
キラキラネーム

242 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:49.47 ID:L9HPZA8I.net
>>225
酸性だと鉄筋さびる可能性があって危ないんだけどな

243 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:54.16 ID:lPLUmc1Y.net
江崎先生のループタイ、超カッチョいいwww

244 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:56.98 ID:ngtD0cQ5.net
91歳か
NHK「訃報ニュースの資料映像ゲットだぜ

245 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:59.48 ID:guMrppbR.net
何いってんだこいつ
プレゼン能力低すぎだろ!

246 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:59.46 ID:P+rHhWuc.net
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるだから

247 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:56:59.88 ID:IP/0Ak9S.net
その…ううう…あの…その…

248 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:57:02.85 ID:1aIToRGH.net
>>189
しかし肝心の商品がな…

爆発するようではダメだよねえ

249 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:57:06.87 ID:D9cB7TCR.net
>>225
そうそう

この前の東電火災にドライアイスで消火…
わからなかったとか

250 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:57:08.54 ID:V5DSBB/w.net
>>235
ボケ老人特有の流れた顔してるよね

251 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:57:09.22 ID:eeqROBUR.net
何言ってるんだ

252 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:57:14.58 ID:eY3+81UJ.net
20年くらい前の話なんだけど、江崎さんは俺の母校の創立記念で公演に来て頂いたことがある
当時と話し方が変わってなくて安心したw

253 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:57:22.66 ID:9K1DOrsG.net
鳥越みたい

254 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:57:25.16 ID:W72Ef7Wh.net
普遍性

255 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:57:27.66 ID:2wZJL4Bt.net
この爺は「自分の話が長い」って客観的に分からないのか?

256 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:57:50.79 ID:E8vF1kta.net
>>225
共産党は 311前から福島第一の危険性指摘してたくらいなのに
なんかここのところおかしくなってしまったな。

257 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:57:52.11 ID:IP/0Ak9S.net
江崎って自閉症?

258 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:58:09.69 ID:W72Ef7Wh.net
憧れるはないわw

259 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:58:15.22 ID:QlOPwT9Z.net
この番組が悪いw

260 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:58:15.30 ID:D9cB7TCR.net
>>242
なんだよねー

ヒ素なんて世界中の井戸水から出てるのに

261 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:58:20.04 ID:fifuI6cL.net
番組批判w 

262 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:58:22.00 ID:EQXV+HGb.net
日本の大企業にダイバーシティは無い
よって日本経済は衰退する

263 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:58:40.33 ID:HITiTOQw.net
頭の中お花畑満開かよこの人たちw

264 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:58:42.85 ID:OLlYyCaG.net
アホばっかり

265 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:58:47.23 ID:dkF4/X0i.net
学位授与式で握手した>江崎博士
(これで年齢と出身がばれそうw)

266 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:58:52.57 ID:2wZJL4Bt.net
やばいこのまま回ったら、
レオナ爺が最後で、時間切れぶった切りじゃんw

267 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:00.52 ID:nkGEC5SN.net
うん多様性大事よね
画一的な環境の中では独創性は生まれないわ

268 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:05.30 ID:sbQgUY+J.net
年金www

269 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:08.85 ID:Qo4KQTDa.net
地震とバカ政権の教育のおかげでまだまだお先真っ暗

270 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:09.59 ID:Z6U3kxkY.net
レオナは若手研究者の成果をパクってノーベル賞だったっっけ?

271 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:10.93 ID:GzLxNf+1.net
江崎さんみたいなのがネックなのかな
権威が喋ると誰も止められない。黙って聞くだけ

272 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:11.11 ID:wGklM4zb.net
なんで外国人に年金払うのよ

273 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:11.21 ID:EoIMarkn.net
日本人が〜

グローバリスト男

274 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:25.32 ID:aYXvK6/R.net
年金とかww

275 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:27.61 ID:++ARRGy1.net
豊かな社会から優秀な人材が生まれる

貧しくなっている日本で無理やり人材育てようとしても無理だよ

276 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:29.95 ID:bYEBD0Cx.net
やっぱり科学者と芸術家は障害者レベルじゃないと突き抜けられないんだな

277 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:34.66 ID:OLlYyCaG.net
今見たけどひどいなw

278 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:38.14 ID:2fd16mnR.net
最後に、これを言っちゃ元も子もないけど…

こういう公開議論で喋ってるのが年寄りばっかってどうなのよ?
若手の現場の研究者の意見がまるでなければ
「年寄りの想像」ばかりで、現場の現実と解離した結論しか出ないんじゃね?

279 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:39.29 ID:5/AVsbCo.net
でも江崎先生の話の内容は、ほかの人より濃い

280 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:47.89 ID:6AL0mIaM.net
外国人教授枠を固定したら朝鮮人で埋まった失敗があるだろ?

281 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:52.03 ID:8ANNdY0J.net
若い人に委ねよなどと言いつつも 全く俎上に 載らない 飛び級

282 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:52.50 ID:EQXV+HGb.net
そうだハルキストを育てよう

283 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:54.51 ID:2wZJL4Bt.net
やばい、やばい、時間切れるwwwww

284 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:54.61 ID:H+jppkjT.net
若い人はいいけど、今一部で言われてる基礎研究薄く広くを戻したら
十年論文なしの爺さんに無駄金行くだけ

285 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:58.06 ID:++ARRGy1.net
江崎をキャスティングした奴は反省しろ

286 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 09:59:59.74 ID:QlOPwT9Z.net
時間切れw

287 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:00.44 ID:NSmHj6LI.net
キレたーw

288 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:01.47 ID:Pz4U+XPj.net
亀チョンイライラw

289 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:02.25 ID:Mhkm0tXb.net
切られたw

290 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:03.41 ID:HITiTOQw.net
世界の金持ち10人相手にプレゼンしろよ
こんな番組見てる奴のはそんな余裕ないやろ

291 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:04.87 ID:mrSmRdZa.net
きれたw

292 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:04.91 ID:0/FkdEM+.net
今取ってる研究者って潤沢な研究費があった時代なんだろうな
2位じゃダメなんですか?なんていうヤツがいる国じゃもう無理だよ…

293 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:05.31 ID:WGwfvLOS.net
スティーブジョブ

294 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:11.38 ID:c9ycuyOf.net
この爺もうだめだろ

295 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:15.90 ID:RjFJkMxy.net
みじかいね

296 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:16.98 ID:Z/lxoYFv.net
無駄な放送

297 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:26.08 ID:ew5QFXfI.net
世界よ、今の玲於奈がまさに日本そのものだ!

298 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:35.25 ID:LWhvzQws.net
アントレプレナーは文系

299 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:40.71 ID:JLa9MI5H.net
>>267
ゆとり教育で日本教育も流れが変わるかと思ったけど大失敗してもとに戻ったな
もうダメかもしれない

300 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:43.49 ID:6AL0mIaM.net
>>279
言葉出すのに時間かかるけどしっかりしてたよね

301 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:00:53.65 ID:D9cB7TCR.net
>>278
誰か呼んで現状を話すと
キムワイプ一生分届いてしまうよ

302 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:01:01.41 ID:Qo4KQTDa.net
>>275
金持ってる奴はまだいる
そいつらが優秀になったら使えばいいと思ってるんだろ
別に機関を意地できればいいと思ってる連中だし
その辺の雑草愚民には興味ないよこいつら

303 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:01:14.05 ID:2wZJL4Bt.net
300レスしか付かない時点で、日本終わってるw

304 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:01:17.74 ID:1aIToRGH.net
江崎さんもう出しちゃダメだよ(´・ω・`)
今更アントレがどうとかって議論のスタートにも立ってない(´・ω・`)

305 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:01:21.09 ID:EoIMarkn.net
結論。
外国人に金やれ!

306 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:01:40.17 ID:nkGEC5SN.net
>>299
暗記つめこみ教育はとりあえずやめて欲しいわ

307 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:01:53.15 ID:8ANNdY0J.net
日本の大学へ留学生を増やせと言ってる馬鹿 もううんざりだよ ランキングが気になるのかw

308 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:01:55.43 ID:1nyKExwa.net
ロナルドレーガン
フルネームなのか

309 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:02:05.65 ID:D9cB7TCR.net
>>299
ゆとり教育支えるだけの力量が教師に無いもの

310 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:02:15.85 ID:Qo4KQTDa.net
>>306
暗記すらできない奴はふるい落とすべきだと思うが

311 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:02:17.11 ID:Mhkm0tXb.net
基礎研究とアントレプレナーは別の話だが、基礎研究資金を稼ぐためには必要

312 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:02:21.13 ID:6AL0mIaM.net
ペシミストもアントレプレナーも解さないのが今の日本のレベル。

313 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:02:23.60 ID:H+jppkjT.net
まあ江崎はIBMいって頭脳流出なんて言われたもんだよ

314 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:02:40.83 ID:1aIToRGH.net
NHKなんて在日ネット工作員しかもはや見てないね(´・ω・`)

315 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:03:12.84 ID:D9cB7TCR.net
>>306
もう出来てないでしょ
分数の割り算くらいは全員できて義務教育終わるようにしないと

316 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:03:32.49 ID:nkGEC5SN.net
>>310
最低限は必要だけどね
歴史の細かい事項の暗記とか無駄すぎる

317 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:03:59.17 ID:kvuSbHIc.net
>>299
日曜のこの時間に固定で書き込んでる人は言うことが違うな
引きこもりが日本の教育を憂う
自らがゆとり以下の自覚なし
尊敬するわー

318 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:04:08.29 ID:Hp/dN4ku.net
知識もないのに応用なんて絶対無理でしょ

319 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:04:37.23 ID:guMrppbR.net
>>307
日本は外面を良く見えるようにすることに命かけてるからな

320 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:05:03.74 ID:WGwfvLOS.net
>>316
それ
平清盛いい胸毛(1167)とかかなり無駄知識

321 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:05:33.12 ID:Qo4KQTDa.net
社会も知らないケツの青いガキが教員免許とってのさばってるのが学校だからなあ
教育方針考えようが教師がバカでは

322 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:05:52.60 ID:MlEqKwMQ.net
>>317 日曜日の午前中ぐらい実況楽しんでもいいだろw 今日は特に実況日和

323 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:06:56.91 ID:E8vF1kta.net
>>821
実況日和って・・・

324 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:08:43.00 ID:Qo4KQTDa.net
天気いいんだし外出よう

325 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:08:54.49 ID:K+QMWZDc.net
そりゃ日曜の朝からこんな番組見てる陰キャどもだぞ?
自分が終わってるのは日本のせいってことにしたいに決まってるじゃん

326 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:11:16.06 ID:YKfXvBSg.net
基礎を飛ばして応用を求めるのはほころびがどんどん出てくる

327 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 10:13:00.82 ID:L9HPZA8I.net
>>323
どこにパスだした
ロングすぎるだろw

328 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 11:08:25.92 ID:EoIMarkn.net
>>317
なんだって

329 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 11:10:11.95 ID:h/gmJe4a.net
>>1
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)

330 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 11:12:51.04 ID:8GdFPehY.net
蓮舫が「国籍法違反」を認めた夜が明けた朝のテレビワイドショー

・TBSサンデモーニング(サンモニ)

フリップのパネル内で「二重国籍」について軽く載せてある程度で、
スタジオ解説者は誰も触れず、選択宣言のことや不受理の件は報道せず。

ほとんどがPKOスーダン問題とか憲法改正について
民進党山尾の国会動画まで持ち出して
安倍総理や稲田大臣の答弁が酷いだの
危険すぎるとかたっぷり時間かけて批判しまくりだった。
http://i.imgur.com/NV66EHW.jpg

331 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 11:17:12.94 ID:IwwEbGwZ.net
こんな感じでしょうか…
https://www.xcream.net/item/128202

332 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 11:34:08.79 ID:kvy2Jc9Z.net
憲法学者や基礎研究者は不用品

333 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 13:09:26.43 ID:lTkfbmpx.net
https://twitter.com/gjmorley/status/518276863706140672

モーリー・ロバートソン@gjmorley
マスコミの「日本はすごい!」コンテンツは、むしろ制作費が底をついていることや、
判断力が高い人達がテレビ・活字メディアから離れたことに関係しているかもしれません。
ぼくにも往々にして「日本をほめる外人」枠で仕事が回ってきます。ギャラ激安で。

334 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 13:58:33.40 ID:zIekN/iA.net
金町で毎晩のように無料で野外でヤらせてくれる熟年バカ夫婦
http://mx4a.nan-net.jp/system/tidprofile.cgi?tid=sounorihito

335 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 18:57:07.80 ID:VAhP6sYT.net
チョン斬るみたいな戦場言葉は遺憾ともしがたい

336 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 20:06:47.97 ID:fgMDqP3G.net
博士号を取った人間の多くが研究職に就けず、中卒や高卒のドカタ未満の生活レベルを
強いられるような国に未来はない

337 :公共放送名無しさん:2016/10/16(日) 21:27:45.84 ID:NXh5GxUp.net
うむ

338 :公共放送名無しさん:2016/10/17(月) 00:08:36.98 ID:WxTXdiw0.net
ノーベル賞

339 :公共放送名無しさん:2016/10/17(月) 04:06:53.67 ID:gFcm+Mgc.net
誇らしい

340 :公共放送名無しさん:2016/10/17(月) 04:38:44.31 ID:kxBqO5hl.net
ぬぬ・・・
http://pbs.twimg.com/media/Cup3HJPVUAAyDbA.jpg

341 :公共放送名無しさん:2016/10/17(月) 04:59:29.02 ID:Q8yYF1lP.net
33年連続かと思った

総レス数 341
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200