2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[再]NHKスペシャル 揺らぐアメリカはどこへ 混迷の大統領選挙

1 :公共放送名無しさん:2016/11/08(火) 22:21:26.11 ID:aUIYvwNd.net
アメリカ大統領選挙が非常事態だ。
過激発言を繰り返すトランプ候補だが白人中間層の支持は根強い。
国民に反移民感情が高まり不満が噴出するアメリカ。
何が起きているのか

2 :公共放送名無しさん:2016/11/08(火) 23:17:23.37 ID:U8cpZEN1.net
2

3 :公共放送名無しさん:2016/11/08(火) 23:43:12.09 ID:kGQZ3M7M.net
乙 0:10 〜 1:00 (50分)

アメリカ大統領選挙が異常事態だ。
過激な発言を繰り返しながら白人中間層の熱狂的支持を得るトランプ候補。
“トランプ現象”はグローバル化に翻弄される労働者の現体制への“抵抗”なのか。
一方豊富な政治経験がありながらも苦戦するクリントン候補。
格差是正を訴える若者たちにとってはクリントン氏も打ち破るべき体制側の壁だった。
反移民感情が高まり「パンドラの箱」が空いたとも言われるアメリカ。
この地殻変動の行方とは…

4 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:08:11.66 ID:WW7sIf8A.net
見るよ

5 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:10:32.66 ID:IWjp96qp.net
【悲報】ネトウヨが大好きなテコンダー朴があの愛国ファッションリーダーを登場させる
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478610386/

6 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:10:46.65 ID:eE9Fn8DK.net
おっぱい

7 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:11:12.41 ID:s2/fEykE.net
楽しそうでなにより

8 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:11:37.72 ID:s2/fEykE.net
ノッチ

9 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:11:39.03 ID:Ia6AHiSm.net
じゃなんでオマイラまともな候補をだせんのかw

10 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:12:14.94 ID:WFYw34+e.net
もっかい内戦でもやってみたらどうだ

11 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:12:28.71 ID:vQkmXqPm.net
日本も江戸末期はボロボロだった
アメリカも同じ状況

12 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:12:31.93 ID:Ia6AHiSm.net
これって、最低ラインじゃないよな。 これからもっと酷い人間しか候補になれないシステムw

13 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:12:51.53 ID:s1qMO3jK.net
トランプさんは日本の永遠のトモダチ
日本は名誉白人
安倍総理とトランプさんは息もピッタリ

14 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:13:08.59 ID:WW7sIf8A.net
飛ばされた大越

15 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:13:45.89 ID:yT2pLHGO.net
トラップが大統領になったらどうせ側近が
なんでも主導してやるに決まってる。

16 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:14:06.13 ID:s2/fEykE.net
まあ どっちになっても大して変わらないよ

17 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:14:06.80 ID:23TyYYtC.net
投票まであと3日もあんの?

18 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:14:19.76 ID:WFYw34+e.net
オバマ老けたな

19 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:14:52.55 ID:s1qMO3jK.net
大越まだクビになってなかったのか

20 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:15:01.60 ID:s2/fEykE.net
おっぱい

21 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:15:05.96 ID:WW7sIf8A.net
オバマはぬるかったね

22 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:15:30.59 ID:2AK4mdAb.net
トランプの不謹慎発言を引き合いに出すなら、ヒラリーのメール問題も同じように触れろよ、大越

23 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:15:40.33 ID:Deftnx+m.net
オハヨーオハヨーオハヨー

24 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:15:48.87 ID:SUdOj7UG.net
>>21
ビン・ラディン仕留めたよ

25 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:16:25.34 ID:WW7sIf8A.net
>>24 政治的に色が出せなかったイメージ

26 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:16:25.45 ID:ydLXG2FC.net
NHKも追い詰められてる

27 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:16:51.55 ID:SUdOj7UG.net
>>25
肌は黒いよ

28 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:17:22.88 ID:CeCYeUdA.net
ごつい手

29 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:17:36.77 ID:WW7sIf8A.net
>>27 肌の黒い白人だった

30 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:17:51.27 ID:s1qMO3jK.net
籾井会長早く大越を粛清してください

31 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:17:53.44 ID:WW7sIf8A.net
これから製鉄業はもっと状況が酷くなるよ

32 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:17:53.67 ID:YECt4hx2.net
さすがいかにも低学歴な感じ

33 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:18:08.42 ID:MFl/LUFH.net
CHAGE ! (´・ω・`)

34 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:18:10.39 ID:YECt4hx2.net
馬鹿は何度でも騙される

35 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:18:20.02 ID:kewrR0Zn.net
溺れる者は・・・

36 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:18:33.72 ID:vdZJK3xh.net
具体性がないものを信用する典型的なバカ

37 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:18:38.48 ID:UbMCH6FT.net
オバマもチェンジ言うてたけどな
もっとチェンジ?

38 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:18:59.46 ID:33KnAYpG.net
最底辺のヒスパニックはヒラリー指示か

39 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:19:34.19 ID:s2/fEykE.net
金の切れ目が縁の切れ目w

40 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:20:05.84 ID:PL2r9tdF.net
泣いてるw

41 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:20:05.95 ID:UbMCH6FT.net
仕事は社会との繋がりでもあるよな、おっさん

42 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:20:12.93 ID:E2+dt9ra.net
アメリカの時給はマジでやばい

43 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:20:18.54 ID:WW7sIf8A.net
日本も同じだよな

44 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:20:40.14 ID:El4kThdZ.net
そういやアメリカ人は本気で神がいると信じてて進化論否定するやついるんだよな
英語できたところで分かり合える気がしないわ

45 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:20:53.31 ID:SUdOj7UG.net
トランプはどうやって復活させるの?

46 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:20:56.22 ID:33KnAYpG.net
>>43
日本人はヘタレが多いから

47 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:21:10.59 ID:s2/fEykE.net
いや そんなの白人に限らんだろw

48 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:21:11.21 ID:El4kThdZ.net
アヘ顔でおなじみのウェンディーズだ

49 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:21:11.30 ID:mpGME2e+.net
それでトランプを信用するのはアホすぎだろ……やつも富裕層だろうに

50 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:21:13.00 ID:yDkJMaU2.net
2000年からガクッと落ちているのは明らかに中国の台頭だよな

51 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:21:21.09 ID:UbMCH6FT.net
中間層多い方が消費増えて、平等的で、不満も少ない社会だろうになあ

52 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:21:23.45 ID:Y+zxweg4.net
トランプは富裕層というか自分のことしか考えてないんだが

53 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:21:40.65 ID:ydLXG2FC.net
すばらしい住宅街なのに

54 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:21:42.09 ID:LZ/JK4ob.net
ヒトラーが台頭したのと似たような理屈な気がする

55 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:21:50.51 ID:E2+dt9ra.net
薬物わさと増やしてるんだろ警察とかみんなグルだから

56 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:22:04.51 ID:Y+zxweg4.net
トランプの自伝書いたゴーストライターの記事面白いぞ

57 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:22:07.74 ID:gBr4DacC.net
アメリカに住んでいるスティーブン・セガールの娘の藤谷文子が
間もなく出産予定の妊婦で大統領選について番組に出てたけど
「オバマケアのお蔭でいままで入れなかった保険に入れて本当に良かった」
「下手すれば医療費が1000万円くらいするこもある」と言ってたけど・・・(´・ω・`)

セガールは1000万円くらい余裕で支払えるくらいの金持ちだから
そもそもそんなに気にならないだろ(´・ω・`)

58 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:22:20.48 ID:El4kThdZ.net
ヘロインって麻薬の王様じゃないか

59 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:22:25.92 ID:2AK4mdAb.net
>>49
金を持ってるが故にブレないという考え方もある
金銭的支援受けたら、その団体のいう事受け入れないとダメだろ

60 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:22:38.72 ID:iOC+lSGU.net
これがヘロインか
初めて見た

61 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:22:42.93 ID:WW7sIf8A.net
>>46 ヘタレだと思うね。中国韓国に無償提供した結果、失業

62 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:22:44.43 ID:CeCYeUdA.net
ヘロインが簡単に手にはいるのはまずいよ

63 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:22:54.24 ID:SUdOj7UG.net
死にすぎ

64 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:22:55.94 ID:s2/fEykE.net
だいたい 白人の割合がどんどん低下してるだろ アメリカ
将来はヒスパニック系と黒人ばっかになるといわれてるのに

65 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:23:00.11 ID:vIXvCiVC.net
かつて日本がエコノミックアニマルとしてアメリカに侵攻したときは
まじで中間白人層の一部がホームレスになったからなぁ(゚∀゚)<そういう恐怖を白人中間層は感じているのかもしれん

66 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:23:09.33 ID:57co44G7.net
やはりアメリカに必要なのはサンダースだったな

67 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:23:24.45 ID:SUdOj7UG.net
味のある人やな

68 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:23:45.24 ID:Y+zxweg4.net
>>59
ブレブレの大嘘つきで、その場その場で
適当にいうことを変えるサイコパスで有名なんだが...

69 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:23:59.37 ID:s6B3W+Sg.net
日本のグラフも重ねろよ

70 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:24:06.73 ID:SUdOj7UG.net
>>65
アメリカ白人は臆病者だからな

71 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:24:08.11 ID:El4kThdZ.net
他の国も人種別で統計出してほしい
黒人がどこもピンピンしてたりしてな

72 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:24:17.16 ID:7rBL64Lj.net
つらい仕事だな(´・ω・`)

73 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:24:34.29 ID:VmsKxlok.net
アメリカの薬物はまじで凄い。

74 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:24:35.02 ID:erp6rW8b.net
悲惨やな

75 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:24:36.57 ID:UbMCH6FT.net
差別意識強いヤツはストレスも多そうだ
残念なプライド

76 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:24:44.77 ID:jphfx18V.net
モンスターじゃねーかw

77 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:24:50.31 ID:Y+zxweg4.net
>>66
大統領になったところで議会がいうことを聞かん。
ヒラリーの政策に影響を与えただけで充分。

78 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:24:51.72 ID:7rBL64Lj.net
失業→アル中→死

(´・ω・`)

79 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:24:53.21 ID:gh2afRLP.net
ところでみなさんは トランプとヒラリーどっちに勝って欲しいですか
自分はトランプにブックで10万賭けているので  トランプです
もし勝てば10万が24万になります

80 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:24:54.45 ID:SUdOj7UG.net
肥えとるやん 何食ってんだ

81 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:24:56.80 ID:Dvobzn0C.net
未来の日本

82 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:25:00.21 ID:d/e9QSC+.net
レーガン以来、新自由主義、グローバリズムを推進してきた共和党を熱烈支持したのは
おまえら南部や中西部のホワイトプアだろw
いわば、自業自得w

日本では、ワーキングプア層が安倍自民を支持して、いずれアメリカと同じ結果にw

83 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:25:02.02 ID:El4kThdZ.net
プラ製の灰皿って案外焦げないから不思議だよな

84 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:25:03.48 ID:EUAmoh84.net
タバコ高いぞ

85 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:25:07.34 ID:UbMCH6FT.net
戻りません

86 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:25:13.11 ID:yT2pLHGO.net
アメリカの貧困がこんなにひどいとはな
TPP導入されたら高コスト体質のアメリカもうもたないだろ

87 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:25:48.77 ID:Jaki4nt0.net
>>80
先進国では下層はジャンクフードしか食えないからブクブク太るんやで

88 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:25:49.49 ID:2AK4mdAb.net
>>68
基本の保守は変わらんのでしょ?
新旧保守のいいとこ取りのスタンスらしいけど

89 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:25:52.27 ID:s2/fEykE.net
でも データーだと中間上位層もトランプ支持が多いらしいぞ
超富豪はヒラリー支持が多いらしいけど

90 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:25:52.47 ID:MD9eBxdv.net
公明党かよ

91 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:25:52.67 ID:7rBL64Lj.net
>>77
まあ、理想を語っても現実はそんなとこか…

92 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:25:57.11 ID:mpGME2e+.net
>>59
デマゴーゴスの類のトランプにブレないとか
人気取りのためになんだって言ってるだけで結局は自分の都合のいいようにしかやらんよ
そもそも富裕層の代表みたいなもんだから団体が選挙にそのまま出てきてるみたいなもんだろ

93 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:25:58.33 ID:erp6rW8b.net
そりゃトランプが大問題になるかもな

94 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:26:01.67 ID:oqy8eGVf.net
     
トランプが勝つね

でもヒラリーよりもトランプのほうが
アメリカにとっても日本にとってもいいよ
     

95 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:26:06.31 ID:WW7sIf8A.net
日本でガラポンを望んでやったのが民主党政権 結果は最悪だった

96 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:26:28.34 ID:gBr4DacC.net
映画「人間の証明」で見たジャンキーの巣窟のような廃墟を買い叩いて
ホテルに建て替えて高く売り払う地上げ屋のようなことをして不動産王になったトランプ(´・ω・`)

97 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:26:36.61 ID:cwmEHnVh.net
こええええええええ

98 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:26:37.58 ID:VmsKxlok.net
アメリカで精神科といえば、麻薬かカウンセリングの両極。
分裂病なんて、ああちょっと変人だね、で終わり。w

99 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:26:40.09 ID:s2/fEykE.net
ええええ こえー

100 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:26:41.28 ID:DFEQg24j.net
>>94
ヒラリーは問題の先送りだからな

101 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:26:44.90 ID:E2+dt9ra.net
アメリカのこの情報収集の仕方怖いよね
日本もこうなるよ

102 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:26:46.69 ID:El4kThdZ.net
急にナレーションの音質変わった

103 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:26:46.78 ID:WW7sIf8A.net
>>87 安い穀物類しか食べられない

104 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:26:47.29 ID:SUdOj7UG.net
>>87
タバコも吸ってたな 負のスパイラル ドツボ

105 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:26:48.87 ID:Y+zxweg4.net
>>88
そんなレベルの人間じゃない
大金持ちの厨房だアレは
親の財産とウソだけで生きてる

106 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:26:49.32 ID:7rBL64Lj.net
うへえ(´・ω・`)

107 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:26:51.50 ID:+wpkUIcB.net
ちょ調べすぎやろ

108 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:27:04.43 ID:57co44G7.net
>>77
議会がどうとかより国民の選択としてはここまで格差開いてるんじゃ格差是正のサンダースしか居なかったんじゃね

109 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:27:07.52 ID:E2+dt9ra.net
ポケモンGOなんて情報収集だからね

110 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:27:10.12 ID:vIXvCiVC.net
順当に行けば8年後となる次の大統領選では白人の比率は5割を切ると言われているので
今ここで白人優位で排外主義的な人物が大統領にならないとまじで白人中間層は没落するとも言われている(゚∀゚)

111 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:27:11.65 ID:fM/lhhFn.net
低学歴を狙ったのか

112 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:27:15.46 ID:4ykcGIVM.net
アメリカの個人情報はボロボロ

113 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:27:27.36 ID:s2/fEykE.net
おまえらがどんな薄い本を読んでるかも調査されてるぞ

114 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:27:38.11 ID:yT2pLHGO.net
>>82
そして日米摩擦で、日本企業にアメリカの部品買わそうとした
コスト高になるから日本企業はこぞって販売するアメリカを拠点に
工場造って現地採用して雇用を増やした。
一方、アメリカの自動車産業はアメリカの工場をさっさとたたんで、みんな安い労働力求めて南米へ行った。
アメリカ人は心底バカだと思う

115 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:27:38.12 ID:WBfQkd4D.net
ネトウヨ予備軍だな

116 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:27:39.35 ID:Hz3Ys3AU.net
このハゲ有能やん

117 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:27:49.31 ID:yT2pLHGO.net
完全にゲイだな

118 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:27:54.16 ID:SUdOj7UG.net
実際移民追い出したとして仕事にありつけるのかな

119 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:27:57.93 ID:+hP2r/zh.net
トランプが大統領になったら、トランプ一族に更に富が集中するようになるだけだろ
まあ没落する富裕層が現れるだろうから、有る意味国民総下級層で平等になるか?

120 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:27:58.57 ID:fM/lhhFn.net
低学歴底辺を狙ったんだな

121 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:28:00.20 ID:WW7sIf8A.net
民進党+共産党は、選挙年齢低下で狙ったが、逆効果だった

122 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:28:09.64 ID:E2+dt9ra.net
アメリカは1階の部屋でオヤジが拳銃のおもちゃのページ見てて2階の部屋で子供が
ナイフのページ開いてただけで警察来るから

123 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:28:17.70 ID:El4kThdZ.net
>>109
グーグルも無駄に個人情報と紐付けできる行動履歴集めたがるし
アメリカってこういう情報を結構簡単にに集められてるよね

124 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:28:23.54 ID:vIXvCiVC.net
恐ろしいのはアメリカの白人中間層の利益は外国や外国人に食われているというより
同じ白人の富裕層によって食われているという点だな(゚∀゚)<トランプ負けてもやっぱりアメリカは面白いことになるようなきがする

125 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:28:34.24 ID:MFl/LUFH.net
グローバライゼーションって元々全員参加だっけ?

126 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:28:36.47 ID:UbMCH6FT.net
>>113
URECCOはもう捨てた(´・∀・`)

127 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:28:37.42 ID:qYGZXILE.net
露骨に底辺狙ったのね

128 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:28:39.89 ID:cwmEHnVh.net
>>122
なにそれこわい

129 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:28:44.25 ID:gBr4DacC.net
アメリカのGDPを支えているのは南米からの不法移民(´・ω・`)

130 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:28:45.14 ID:KAbYJo0r.net
貧すりゃ鈍する、ってやつか

131 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:28:47.84 ID:Deftnx+m.net
もう昔には戻らないよなあ
古きよき時代=昔のように途上国を食い物にできていた時代は終わった

132 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:28:52.91 ID:DFEQg24j.net
>>121
そうなん?
票持ってるのは老人よ?
民主党だって年金問題で政権取ったろ

133 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:29:03.28 ID:5Xl7Okj7.net
途上国が栄えるのは良いことだが、先進国の中間層貧困層から奪っていいというわけではない
現在の先進国がそうして発展してきたという過去は事実だが、当事者は既に引退状態で、現役世代には関係の無いことだ
これは国同士の問題ではない

134 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:29:06.36 ID:SUdOj7UG.net
ホームレス白人をプア・ホワイトって言うそうな 昨日覚えた

135 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:29:23.08 ID:WW7sIf8A.net
>>126 お菓子系はまだある?

136 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:29:36.47 ID:yT2pLHGO.net
>>124
新自由主義ってやつはもう資本主義が崩壊しないかぎり
富める者が富める仕組みが変わらないようになっている

137 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:29:45.45 ID:E2+dt9ra.net
>>123
スノーデンが警告してるよね
ぜーんぶバレてるって

138 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:29:49.15 ID:57co44G7.net
アベノミクスでトリクルダウンがありましたか?って話と一緒でトランプなんかになっても何も変わらず失望しかないだろうに

139 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:29:50.20 ID:z+NNQuln.net
アベノミクスとその仲間達だけの景気回復

140 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:30:00.69 ID:8rdH3D7e.net
その特権階級のエリートで、労働者の対極にいるトランプが何で中間所得層の味方なの?

141 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:30:02.59 ID:9aSFylzd.net
ホワイトハウスで学生と不倫してたバカ旦那を擁護した間抜けw

142 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:30:15.77 ID:gBr4DacC.net
>80年代は、レーガン政権によって景気が回復した時代だった。
>不景気脱出とは聞こえがいいが、レーガンのレーガノミックスと呼ばれる政策は弱者を切り捨てるものだった。
>代表的なのが減税政策なのだが、貧困層ではなく裕福層の減税を実施した。
>これにより所得格差は拡大、富める者はますます富み、貧しい者の生活は何も変わらない。
>その結果、貧困層による犯罪が多発、生きていくには闇ビジネスに手を染めるしかないとドラッグの流通量も増加し、治安が悪化していった。

>また、「強いアメリカ」を打ち出すために、予算の多くを軍事費に割くようになった。
>その代わりに削られたのが社会保障費や教育費だ。
>特に教育費削減は公立学校の質の低下を招いたとされ、裕福層は子供を私学に通わせるようになり、貧困層が這い上がるチャンスは少なくなった。。
>金持ちに生まれなければ夢も希望もない、人生なんてフェアじゃない、このように考えるようになったとしても不思議ではない。

次はアベノミクスの時代だお(^ω^)

143 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:30:16.47 ID:DYgukubE.net
サッチャーが最初に推進した新自由主義のイギリスは、EU離脱
また、同じく新自由主義を推進したアメリカではトランプ人気
こりゃ、新自由主義終焉の兆候や
でも、日本では、英米に10年以上遅れて、新自由主義をいまだに追求w

144 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:30:19.28 ID:WW7sIf8A.net
>>132 選挙に行った若者は、ペテン師の野党は信用してなかった。

145 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:30:19.41 ID:El4kThdZ.net
ヒラリーがある日突然上沼恵美子と入れ替わってもまったく疑問抱かない自信あるわ

146 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:30:28.65 ID:bh1oUMux.net
トランプこそボンボン出身の特権階級じゃないの?

147 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:30:33.71 ID:4hHQuDYT.net
トランプの5倍以上の膨大なヒラリーの選挙資金源はチャイナマネーだからな

148 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:30:34.20 ID:SUdOj7UG.net
ヒラリー陣営の面子がもうね

149 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:30:36.11 ID:E2+dt9ra.net
10年前ハワイに行ってホテル泊まった時のフロントの時給が500円以下だった
そんなのありえるのかね

150 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:30:39.77 ID:DFEQg24j.net
>>136
日本でも小沢一郎はじめ取り入れようとしたけどな
行き過ぎた社会主義修正するために

151 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:31:00.00 ID:f9r2p87A.net
>>124
日本だって企業が溜め込んでるだけで国民には還元されてないわけだが…(´・ω・`)

152 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:31:12.02 ID:v+KUp1Fc.net
ウォール街の象徴バフェットなんてマイナスイメージでしかないのに選対って無能なの?
それとも金融界への忠誠を誓う義務?

153 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:31:15.77 ID:57co44G7.net
大体共和党なんてこんな奴を候補者にするんだからもうオワコンなんだろ

154 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:31:18.68 ID:BsANUJS4.net
>>139
公務員も大企業も過去最高のボーナス貰ってんだぜ

155 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:31:21.72 ID:UbMCH6FT.net
>>123
Google怖いな。国産の検索エンジン使った方が良いかな?
スレイプニルとか

156 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:31:22.78 ID:yT2pLHGO.net
>>149
在日米軍の一番安い兵士の月給が手取り日本円で12万くらいと聞いた。

157 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:31:27.57 ID:xEMe4HZZ.net
すごいたのしそう

158 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:31:34.41 ID:mpGME2e+.net
ポピュリズムあんどポピュリズム

159 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:31:39.51 ID:WW7sIf8A.net
>>146 このままの継続がヒラリーだから、トランプしか選択肢が無い

160 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:32:01.94 ID:zO3b9Vud.net
サンダースの支持者はアメリカのケンモメン

161 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:32:02.35 ID:f9r2p87A.net
>>149
チップが多いんじゃね
でも日本よりは最低賃金高いはず

162 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:32:04.77 ID:DFEQg24j.net
>>159
ヒラリーなったら今度は独立運動だろ

163 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:32:04.80 ID://itsS4e.net
isにちょっかい出して第三次世界大戦だけは簡便な

164 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:32:09.05 ID:+hP2r/zh.net
シャワーズ派

165 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:32:19.91 ID:v+KUp1Fc.net
>>145
淡路合衆島誕生

166 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:32:24.55 ID:uisw3Mso.net
英語圏の白人なら日本語さえ学べばこれから日本の英語教育で雇用がわんさか増えるだろうにな
日本語で金稼げる外国なんて全然ねぇや

167 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:32:27.27 ID:E2+dt9ra.net
>>155
ヤフーも参戦したからおしまい
フェイスブックなんて絶対やめられない仕組みになってる

168 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:32:27.79 ID:SUdOj7UG.net
そういや韓国も特権階級構造だな
どこもかしかも困ったもんだ

169 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:32:59.17 ID:vIXvCiVC.net
トリクルダウンはあったよ確実にあった(゚∀゚)

ただし果実は国内の富裕層から海外の労働者層にこぼれ落ちたのであって
国内の中間層や貧困層にはこぼれ落ちず、むしろその層の利益も海外の労働者層に向かって落ちた(゚∀゚)<グローバリゼーションの進んだ経済では考えるまでもないことだったね!

170 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:05.94 ID:WFYw34+e.net
田中真紀子とハマコーが争ってるようなもんだろ?

171 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:10.23 ID:CeCYeUdA.net
でもサンダースじゃトランプには勝てないだろう。過激すぎる

172 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:12.65 ID:v+KUp1Fc.net
>>168
特権階級の居ない国なんて地球にないね(´・ω・`)

173 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:33:12.91 ID:WW7sIf8A.net
サンダースなら、トランプと戦えたのに

174 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:28.63 ID:V3doo/eS.net
まあ日本も国公立はこれからどんどん値上げする予想を国が発表しとるからね(´・ω・`)

175 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:31.08 ID:WBfQkd4D.net
大金持ちの馬鹿と超エリートの戦いだもんな
共感できないわな

176 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:32.22 ID:ydLXG2FC.net
そんなメガネで言われても

177 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:33.51 ID:E2+dt9ra.net
みんなわかってるんだね

178 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:41.64 ID:7rBL64Lj.net
なんだこの見るからにおもしろ黒人枠の人はw

179 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:44.32 ID:o65WrSiL.net
大越は小池晃に似てるな

180 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:44.74 ID:DFEQg24j.net
>>172
まあそうだ
問題は階級固定だな

181 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:48.50 ID:yT2pLHGO.net
つうかさ、死ぬほど働けよアメリカ人

182 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:49.06 ID:57co44G7.net
ヒラリーは副大統領をサンダースにすると言ってれば楽勝だったろうに

183 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:53.78 ID:MFl/LUFH.net
ホイールオブフォーチュン(´・ω・`)

184 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:33:55.40 ID:WW7sIf8A.net
>>170 いいたとえだな R4と橋下かな

185 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:55.67 ID:RauHlVNY.net
バカそうな顔していっちょまえな事言う若者

186 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:33:58.95 ID:UbMCH6FT.net
>>167
そらヤフーがダメなのは解るが、フェンリルのスレイプニルは国産だぞ

187 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:02.83 ID:v+KUp1Fc.net
そら特権階級に敵対する奴は選挙にすら出られないから

188 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:04.35 ID:am2rwio0.net
自由主義を謳っていたがいつの間にか見えない階級制度ができてるからな

189 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:20.13 ID:K1e0OwzP.net
いやいやいやwww
トランプはヒラリーと同等の特権階級だろうが

190 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:28.40 ID:7rBL64Lj.net
>>173
リスキーだねえ
個人的には応援してたけど。

191 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:31.04 ID:E2+dt9ra.net
日本もそうなってる

192 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:36.03 ID:SUdOj7UG.net
>>172
這い上がれないのが問題なんだろね
格差の固定化

193 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:40.59 ID:yT2pLHGO.net
もしかして日本より悲惨なんじゃないかアメリカ・・・

194 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:40.89 ID:RauHlVNY.net
130兆!!

195 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:44.50 ID:vao4Tp2r.net
キラリー怖いよ、キラリー。

196 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:34:46.76 ID:WW7sIf8A.net
日本も大学を1/3ぐらい潰したほうがいい

197 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:47.55 ID:gBr4DacC.net
大学は出たけれど(´・ω・`)

198 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:48.57 ID:jQGkfs/c.net
アメリカの氷河期世代か

199 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:51.41 ID:f9r2p87A.net
>>156
積み立てがあって除隊後おろせるようになるとかあるんじゃね
衣食住も支給されるだろうし

200 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:52.61 ID:bPhHFHFj.net
不動産王のトランプこそ富裕層の頂点に居る、とは思わんのだな

201 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:55.65 ID:CeCYeUdA.net
年間300万円はやべえな

202 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:34:57.27 ID:WBfQkd4D.net
日本も

203 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:02.22 ID:9aSFylzd.net
悪い政治家のイメージそのままがクリントンだろw

204 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:02.60 ID:30HRCMx+.net
学資ローンは死んでも払わないといけない

205 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:05.11 ID:V3doo/eS.net
日本も非正規ばかりで、奨学金≒学生ローンをロクに返せなくなってきてるしね(´・ω・`)

206 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:07.15 ID:E2+dt9ra.net
>>189
選挙出るまでは仲良しだったよね

207 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:11.48 ID:R670qPqw.net
おまけに黒人だ

208 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:14.39 ID:PFBtlgUZ.net
すげえ額

209 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:15.56 ID:o65WrSiL.net
年300万は高い

210 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:35:17.87 ID:WW7sIf8A.net
>>190 色が同じじゃ選挙にならんよね

211 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:22.64 ID:Dhz9abY0.net
年収360万円もあって生活出来ないの?????

212 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:23.70 ID:K1e0OwzP.net
>>184
R4とホリエモンあたりじゃね?

213 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:23.72 ID:v+KUp1Fc.net
ボンボンのボンクラ息子のトランプが下級市民の希望とは皮肉な

214 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:25.98 ID:jQGkfs/c.net
アメリカンドリームはどうなった

215 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:29.05 ID:E2+dt9ra.net
15万円ほど

216 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:33.90 ID:DdLUnnEv.net
15万あって何が不満なんだ

217 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:34.45 ID:zO3b9Vud.net
この彼はどこの大学出てんの?

218 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:37.09 ID:ydLXG2FC.net
汚い部屋

219 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:37.27 ID:xEMe4HZZ.net
貧乏でも片付けと掃除はできるだろ

220 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:41.72 ID:+wpkUIcB.net
安倍のお陰で日本も滅びの道しかないね

221 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:42.82 ID:DFEQg24j.net
>>196
本来なら潰れるんですよ 少子化なんだから
そこで義務教育の延長とかですよ

222 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:35:46.53 ID:WW7sIf8A.net
>>212 そっちのほうがいいかも

223 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:52.46 ID:SUdOj7UG.net
大越の収入教えたれよ

224 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:35:57.23 ID:E2+dt9ra.net
シリコンバレー行けばいいじゃん

225 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:02.39 ID:vIXvCiVC.net
アメリカの大学教育費はここ20年で倍以上に跳ね上がったんだったかな?
詳しい数字は忘れたけどアメリカの教育費の高騰はしゃれになってない
その上中間層の給与所得が落ちてるんで相乗効果で学力の低い人間が量産されてるそうな(゚∀゚)

226 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:02.77 ID:R670qPqw.net
「アメリカン・ドリーム」自体がドリーム、幻想でした

227 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:04.39 ID:MFl/LUFH.net
>>196
移民ウェルカムするなら留学用の大学はいらなくなるなー

228 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:05.02 ID:XbsR+mto.net
>>161
アメは最低賃金ないんよ。ハワイはどうか知らんが。
いくらでも安い給料で雇えるし、それでも働きたい
金が欲しい人たちがいるから。

229 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:06.53 ID:s2/fEykE.net
有名大学でも就職は厳しいのか

230 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:11.20 ID:o65WrSiL.net
ちょいウィル・スミス

231 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:14.30 ID:+hP2r/zh.net
>>192
それ聞くといつも思うんだけど、そもそも下級層がワンチャンでジャンプアップできた時代なんてあったか?
昔の偉人レベルならそりゃあいただろうが、そんな奴は今の時代だってのし上がって行けるだろ

232 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:18.84 ID:E2+dt9ra.net
NHKだってバブルみたいな職場で働いてるくせにぃ

233 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:22.59 ID:UbMCH6FT.net
職人になるしかないな
10年くらい修行して

234 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:25.70 ID:cwmEHnVh.net
夢も希望もないな

235 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:29.09 ID:SphNptJX.net
一部が成功するならアメリカン・ドリームじゃん

236 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:33.43 ID:EwkSGEpx.net
300万円くらい働きだしたらすぐに返せるだろ・・・・・・・・・・・・・・・

237 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:34.90 ID:MqwZA9K/.net
今のアメリカの10年後が日本にやってくるって
本当ならさ、いま小学生の子供達は
悲惨だなw

今の小学生の親は氷河期団塊ジャニアだから
いかに人数が多い世代は不遇なんだろうね。

神の手なのか髪の毛なんか?

238 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:38.48 ID:AuWqgesa.net
ただの中退クズやん

239 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:39.13 ID:ydLXG2FC.net
アメドリは70年代で打ち止め

240 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:39.13 ID:Dvobzn0C.net
気づいてるねえ

241 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:41.13 ID:K1e0OwzP.net
正直アメリカ人ってバカ多いよね

242 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:41.29 ID:tOpey62X.net
NHKの特集もレベルが低くなったなあ

243 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:42.37 ID:+wpkUIcB.net
>>231
ないね

244 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:43.43 ID:xEMe4HZZ.net
でも白人に生まれただけ勝ち組やんけ

245 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:44.53 ID:uisw3Mso.net
日本の学生の借金何て小便レベルだな

246 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:49.35 ID:jphfx18V.net
>>220
自民が駄目だから民主になったけど
民主も駄目だったからね

最後の希望も無くなった

247 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:49.89 ID:/oldS9p1.net
日本は半数どころじゃないだろ

248 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:50.33 ID:v+KUp1Fc.net
>>192>>180
産まれは変えられない
そうだ!来世に賭けよう y=ー(´・ω・`)

249 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:51.20 ID:yT2pLHGO.net
ビルゲイツとかもう出てこないのかもな

250 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:54.71 ID:0Y5s2Xyv.net
マネーゲームで稼いでいるだけだからなそら多くの人には還元されんよ

251 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:36:57.48 ID:HJS9jxEt.net
>>220
安倍のおかげで公務員や大企業社員は収入増えてるよ

252 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:01.28 ID:EwkSGEpx.net
社会のせいにしすぎちゃうか

253 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:04.84 ID:ydLXG2FC.net
楽しそうw

254 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:08.41 ID:v+KUp1Fc.net
ラップだYO!

255 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:11.50 ID:yT2pLHGO.net
>>244
貧乏な白人はみじめだな・・・

256 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:37:16.04 ID:WW7sIf8A.net
>>242 大越がMCだからね

257 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:17.55 ID:s2/fEykE.net
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)

258 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:19.49 ID:tOpey62X.net
>>241
バカが多くなきゃトランプがここまで残ってねえよ

259 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:22.27 ID:E2+dt9ra.net
音楽で声をあげましょうって奴か

260 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:23.69 ID:kewrR0Zn.net
アメリカンドリームなんて愛国者に仕立てあげるためのでっちあげのプロパガンダなんだ

261 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:25.29 ID:pQs91wv5.net
親に感謝〜♪

262 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:27.72 ID:V3doo/eS.net
日本もどんどん近づいていってるなあ(´・ω・`)

でもアメリカはちゃんと経済成長してる分だけ日本よりマシや(´・ω・`)

263 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:31.17 ID:CeCYeUdA.net
政治風刺もヒップホップなんだなw

264 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:32.94 ID:HBu8/RKf.net
トランプ支持のインテリが一度アメリカはぶっ壊すべきだと言ったそうだ
確かに歴史も伝統もないアメリカの原動力はフロンティアスピリットだったはず
ここでヒラリーが勝ったアメリカじゃなくなる気がする

265 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:37.80 ID:yT2pLHGO.net
>>252
そう言いたくなるほど悲惨な状況なんだろうな

266 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:41.62 ID:u5dgCUZd.net
https://youtu.be/Aw21hsX8Sz0

267 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:43.64 ID://itsS4e.net
才能があればアメリカンドリームも可能だろ

268 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:43.74 ID:joUwAoQD.net
これだけ不人気な大統領選挙ならどっちが勝っても、大統領就任直後に副大統領に権限委譲しちゃえば丸く収まるんちゃう?

269 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:47.30 ID:+PSIRmgu.net
アメリカは大学進学率が80%だから、
実態としては大半がFランク大学だらけである

そしてそういうわけだから、
一流大卒でないと意味がない。

日本もそうなりつつあるが。

270 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:47.97 ID:EUAmoh84.net
ジャングル

271 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:52.14 ID:fLgPEHwM.net
黒人だからかっちょいい

272 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:37:55.04 ID:3oJc1n26.net
>>258
それな

273 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:02.69 ID:cwmEHnVh.net
でけえええええええええ

274 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:03.61 ID:v+KUp1Fc.net
どこの国でも声の大きな金のない奴にゃ音楽しかない(´・ω・`)

275 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:07.45 ID:s2/fEykE.net
>>231
ワンチャンジャンプが必要じゃないんだよ

276 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:09.79 ID:V3doo/eS.net
ゲイ民?(´・ω・`)

277 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:13.65 ID:DFEQg24j.net
>>262
日本の先いってるのは韓国ですよ
日本以上の少子化で内需はだめだめ
外需依存経済で外需もだめになって大混乱ですよ

278 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:15.50 ID:RauHlVNY.net
体臭キッツそうな奴等だな

279 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:16.56 ID:R670qPqw.net
まだ政治に期待してるんだw

280 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:19.51 ID:7rBL64Lj.net
太い!Σ(゚Д゚)

281 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:21.79 ID:s2/fEykE.net
アメリカのマツコ

282 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:21.83 ID:57co44G7.net
リアル怒りの葡萄状態

283 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:26.05 ID:gi5llVLt.net
ひどいの北w

284 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:40.29 ID:yT2pLHGO.net
>>269
文部省もそれを危惧してるな、アホでも大学行ける時代になって
日本のレベルがおちてしまうって

285 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:49.39 ID:v+KUp1Fc.net
本当にアメリカ人はビンゴすきだな!

286 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:50.22 ID:7rBL64Lj.net
>>277
うわぁ(´・ω・`)

287 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:54.12 ID:xEMe4HZZ.net
面白そうwww

288 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:54.57 ID:+wpkUIcB.net
HAHAHA

289 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:38:58.90 ID:7L1Irk38.net
アメリカは雑種感すごいよな

290 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:00.35 ID:MD9eBxdv.net
ビンゴw

291 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:02.38 ID:kewrR0Zn.net
>>246
麻生さん頑張ってたのに、あのタイミングで民主党に変えるセンスの無さよ
まあ今安倍ちゃんが外交頑張ってる中、変えるのもあり得ないけど

292 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:04.39 ID:CeCYeUdA.net
面白い

293 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:04.52 ID:E2+dt9ra.net
>>277
あの国も外国人増えてるの?

294 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:05.45 ID:cwmEHnVh.net
びんごーじゃねぇよw

295 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:39:06.65 ID:WW7sIf8A.net
びんごー

296 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:10.63 ID:EUAmoh84.net
BINGOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

297 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:13.20 ID:KgWlgR29.net
松木でやれるな

298 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:13.20 ID:vIXvCiVC.net
>>228
いやあるよ

ただし最低賃金で働くような人はまともに文字すら読めないようなアメリカ人だったりするので
最低賃金すら払われていなくても気づかない労働者がいっぱいいる
さらに最低賃金法は悪用されていて、中途採用者や中年以上の再就職者は最低賃金きっちりで雇われる(゚∀゚)

299 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:14.30 ID:+hP2r/zh.net
本気で人生変えたいと思ってるなら、こんなアホの集まりに出てる暇ねえだろ

300 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:18.90 ID:fLgPEHwM.net
e-mailは無しにしないとw

301 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:19.06 ID:MFl/LUFH.net
>>274
音楽に救いはないなんて歌詞の歌があったな

302 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:25.69 ID:SUdOj7UG.net
>>231
ある程度成功はできても超富裕層にまではいけない 超えられない壁がある

303 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:26.73 ID:R670qPqw.net
そんな暇があったら資格試験の勉強するかバイトしろ

304 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:30.40 ID:s2/fEykE.net
>>269
そもそも大学行ってまでやる仕事なんて限られてるし

305 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:32.53 ID:K1e0OwzP.net
>>228
だから未だに飲食店のチップが罷り通ってて、利用者は「こんなシステムやめて店はきちんとした賃金払え!」
店員は「俺たちを殺す気か!」
店主は知らんぷり。

306 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:32.78 ID:CSpTKU3J.net
たのしそうw

307 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:34.39 ID:yT2pLHGO.net
面白いなw、日本の選挙でもやれば楽しめるかな
福祉が〜
子供が〜
介護が〜
ってw

308 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:39.58 ID:uisw3Mso.net
実況でもよく見るなこのチェック表

309 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:40.65 ID:DFEQg24j.net
>>293
ふえりゃ内需には有効だろうが
それだけ分増えてないだろ

310 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:45.43 ID:V3doo/eS.net
>>277
そうなんだよな(´・ω・`)
韓国のほうが負の面が先に出てるね(´・ω・`)
日本は今までの貯金があるからかな、まあどんどん食いつぶしていってるけど

311 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:45.58 ID:9+4PpLVA.net
以前の同じ会社にいたアメリカ人の同僚は、貧乏世帯出身だったが、高校卒業後に海軍に入隊し
任期終了後に無償の奨学金ももらい高額授業料のアイビーリーグに進学したが、今はそうした制度はないらしいな

312 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:48.63 ID:UbMCH6FT.net
すぐに良い給料を欲しがる若者が多すぎると思うわ
辛坊して下積みして、実力付けるって忍耐を出来ないやつは信用もされない
ちょっと考え方古いかも知れないが、今こそこれかもしれない

313 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:51.59 ID:gBr4DacC.net
トランプが大統領になったら
世界恐慌並の株価暴落で
もっと仕事が無くなるだろ(´・ω・`)

314 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:39:52.56 ID:xEMe4HZZ.net
更に休ませるのかよwwwww

315 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:40:05.11 ID:7rBL64Lj.net
美辞麗句だなぁ

316 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:40:10.21 ID:jfhJ5Iei.net
シィーン…('A`)

317 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:40:21.80 ID:ydLXG2FC.net
>>293
単純労働は外人いれまくりやで

318 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:40:25.88 ID:nfbxD/uz.net
日本と同じじゃんw

319 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:40:29.69 ID:5B3dNwTm.net
>>246
官僚のサボタージュと今の民進執行部らの裏切りで崩壊した感じだな
仙谷、野田、菅が代表

320 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:40:32.31 ID://itsS4e.net
>>298
チップは労働者の取り分だから給料安いんじゃなかった?

321 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:40:48.80 ID:EUAmoh84.net
いい余興やった(´・ω・`)

322 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:40:50.28 ID:gi5llVLt.net
大物きたこれ

323 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:40:57.34 ID:SB4wo0bV.net
>>284
結局最後に残るのは礼節なんだよ

324 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:41:01.79 ID:kewrR0Zn.net
>>269
アホ大学に行っても仕方ないよな
学歴に大卒必須ってのもキツイし、7割高卒ぐらいがちょうどいいよ

325 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:41:25.48 ID:DFEQg24j.net
>>317
反発覚悟でいうが日本も入れざる得ない
日本の場合まだ経済的余裕があるから選良という選択肢はまだある

326 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:41:29.65 ID:CeCYeUdA.net
なつかしい名前だ

327 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:41:35.08 ID:7L1Irk38.net
成功はしやすい社会には変わりないが、
企業の経営側に回らないとそりゃあプアーですわ

328 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:41:35.34 ID:lOTGyi7T.net
トランプ支持者 ネトウヨ
サンダース支持者 ケンモメン

329 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:41:36.31 ID:yzwi2VCQ.net
トランプ支持しているのってこんな底辺層なのかよ
なんか日本も似てるな
本当に学がないんだな

330 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:41:41.88 ID:fLgPEHwM.net
ライスとかライシュって名前は頭のいい人ばかりのように思えてきた

331 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:41:45.60 ID:WW7sIf8A.net
大越 英語うまいな

332 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:41:49.51 ID:jfhJ5Iei.net
目がゾンビ…('A`)

333 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:41:56.14 ID:EUAmoh84.net
助平大越

334 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:41:56.63 ID:MqwZA9K/.net
トランプは勝てないの?

335 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:10.97 ID:5B3dNwTm.net
>>260
アベノミクスもそうだが?

336 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:17.01 ID:ssPFD1x/.net
上級国民

337 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:19.00 ID:nfbxD/uz.net
>>329
でもヒラリーだと現状維持だからなあ未来がないわ

338 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:22.79 ID:Th6Eg70Q.net
トランプ自身が特権階級じゃねえかw

339 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:23.29 ID:yT2pLHGO.net
じゃアメリカ人が大嫌いな共産主義や社会主義を導入したらいいじゃんw

340 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:23.96 ID:kewrR0Zn.net
>>312
生活がままならないほどの低賃金なんですけど

341 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:24.34 ID:ydLXG2FC.net
オッサン邪魔やで

342 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:25.80 ID:o65WrSiL.net
既存の共産党もなぜか蓄財しまくりで遊びながら政治してるだけ
既存の共産党は駆逐しなければならない。
NHKをぶっ潰す。共産党もぶっ潰す。新共産党を立ち上げる。

343 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:26.69 ID:R670qPqw.net
資本主義が悪いんんじゃなくて再分配のシステムがどうなのって話だろ
努力しない香具師までパイをってか?

344 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:28.00 ID:RtuCpvfz.net
エリートが我欲に突き進んでいるからしゃーない

345 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:32.34 ID:s2/fEykE.net
保守が小さい政府ってのもそもそもおかしいんだよね
リベラルが大きい政府ってのも

346 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:36.32 ID:WBfQkd4D.net
大富豪の大統領候補が「特権階級」批判w

347 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:37.08 ID:jphfx18V.net
>>291
頭おかしいな
まだ夢みてるのか・・

348 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:38.53 ID:SphNptJX.net
金持ちの代表がトランプなんでしょ?w

349 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:39.48 ID:DdLUnnEv.net
>>334
こんなゴミが勝ったらアメリカ終わるわ

350 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:46.95 ID:7L1Irk38.net
うわー雑種感すげー

351 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:46.86 ID:SUdOj7UG.net
http://imgur.com/P1fdDtE.jpg

352 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:49.49 ID:57co44G7.net
資本主義の行きついた果てほんの一握りの勝ち組だけがおいしい思いして肥え太った

353 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:42:51.51 ID:EUAmoh84.net
(=゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!

354 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:02.40 ID:9+4PpLVA.net
共和党のトランプが保護貿易、孤立主義を主張し、
民主党のヒラリーがいわば自由主義、グローバリズムを主張して
立場が逆転しているw

355 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:21.17 ID:h2Hjeq2X.net
アメリカのネトウヨキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

356 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:24.18 ID:o65WrSiL.net
NHKへのフラストレーションが高まる。

357 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:25.12 ID:tOpey62X.net
グローバル化とは平均化
つまり平均に吸い寄せられていくわけ

すなわちいままで貧しかった途上国や第三世界の国の多くの人々が少し豊かになり
豊かさを享受してきた先進国の人間は貧しくなっていくということさ

358 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:25.26 ID:ydLXG2FC.net
しばき隊wwwww

359 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:29.69 ID:7L1Irk38.net
問題なのは移民じゃねえ
不法移民だ

360 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:31.56 ID:WBfQkd4D.net
アメリカのネトウヨだ

361 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:34.97 ID:vIXvCiVC.net
>>320
労働慣習の違いで基本給が安いのはあるかもね(゚∀゚)

362 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:35.46 ID:+EIC73LR.net
寛容の心はゆっくり徐々に育まれるものだと思う
それを上から無理やり理想を押し付けるから反発を生む

道徳を非道徳的な方法で実現しようなんて上手くいかないよ

363 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:35.94 ID:V3doo/eS.net
>>335
アベノミクスなんてほんとハッタリでしかないからね(´・ω・`)

364 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:42.29 ID:kewrR0Zn.net
ヒラリーも低所得者への改善をもっと口にしていれば楽に勝てたものを

365 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:46.28 ID:yzwi2VCQ.net
>>291
ナチスの手口とか言っている輩だぞ

366 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:43:47.85 ID:WW7sIf8A.net
鮮人を追い出せ 規制中を追い出せ

367 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:49.52 ID:s2/fEykE.net
おもろいおっさんだな トランプ

368 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:51.08 ID:h2Hjeq2X.net
日本人でもアメリカの田舎行くの怖いな

369 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:53.50 ID:xEMe4HZZ.net
アメリカ版ネトウヨかっこよすぎるw

370 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:54.50 ID:o65WrSiL.net
不法なら当たり前だ

371 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:55.93 ID:pQs91wv5.net
反移民なんてアメリカの歴史上何度も繰り返されてきたじゃんw
何を今更新しいことのように言ってんだよバカ

372 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:58.28 ID:R670qPqw.net
「アメリカ人」こそ出て行け。侵略者たちがw

373 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:43:58.48 ID:SphNptJX.net
ノーブラおっぱいゆっさ

374 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:04.77 ID:7L1Irk38.net
抜きたい

375 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:05.67 ID:9JDGRPaO.net
トランプじゃなくても誰かが開けた箱だと思うけどね

376 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:44:11.03 ID:WW7sIf8A.net
コロン場インか

377 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:12.23 ID:oNw3DsZ6.net
>>312
2000年代なら一人親方が新規の仕事するのに他の一人親方にみならいで入っても
日当20000近く出てた
下積みでクビが回らなくなるのが今の相場
つか本当に働いてるの?いまどきフツーそんな古い言い回し出ないよ

378 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:19.20 ID:cwmEHnVh.net
いみふ

379 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:29.39 ID:6gKlp/9Z.net
今のアメ公も元を辿れば不法移民だからな

380 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:36.31 ID:CeCYeUdA.net
なんだこれ

381 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:37.44 ID:AwNAZ0Sh.net
開国シテクダサーイ

382 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:38.19 ID:kewrR0Zn.net
>>347
内政頑張ってるとは言ってないぜ

383 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:44:40.54 ID:WW7sIf8A.net
日本は移民国家じゃないから

384 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:40.77 ID:Jp+IfKAj.net
特権階級の大越が何言っても説得力無い

385 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:44.09 ID:3Oz2Z/li.net
不法移民追い出せなのになんで移民全部みたいになってるんだよ

386 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:47.49 ID:nfbxD/uz.net
>>348
ヒラリーの方が金持ちじゃね?献金も選挙資金もトランプより上だし・・・

387 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:49.59 ID:K1e0OwzP.net
>>334
現段階では

やたらにマスコミが「支持率で逆転か?」みたいな事書いてるが、
結局各州の選挙人の数ではヒラリーがまだまだ優位
トランプが接戦州全部取っても届かない可能性がある

388 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:49.61 ID:RauHlVNY.net
まあメキシコも街中で機関銃ぶっ放しまくりみたいな国だからな

389 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:52.10 ID:s2/fEykE.net
高校生なの

390 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:52.88 ID:V3doo/eS.net
そもそもトランプてなんで大統領になろうとしたのかね(´・ω・`)
ヒラリーは弁護士で昔からいろいろ活動してた流れがあるからまだわかるけど(´・ω・`)

391 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:53.78 ID:UbMCH6FT.net
>>340
でもその仕事を選んだのはきみだ。
どの仕事を選んで身につければ通用するかは、自分で探さねばならない

392 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:57.30 ID:Bpx51fgr.net
トランプって案外本当に大統領になったら
家帰って「おいおい マジかよ 本当に大統領になっちまった・・・」って頭抱えてそう

393 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:57.99 ID:iMbOG2/q.net
酷い話だ

394 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:44:59.56 ID:uisw3Mso.net
魅力があるから移民が来るのであって
そんなに嫌なら没落せーよ

395 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:45:08.89 ID:yT2pLHGO.net
アメリカ人はどうしようもねーな
貧すれば鈍するとはまさにこのことだ

396 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:45:09.66 ID:yzwi2VCQ.net
やっぱり新資本主義で格差が拡大するとこういう世界になるんだな
日本もアメリカの後追いしているだろ

397 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:45:15.28 ID:WW7sIf8A.net
お前らがいるから、トランプに大統領になって欲しい

398 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:45:16.16 ID:SUdOj7UG.net
吹き替えが好青年風なのは印象操作

399 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:45:24.73 ID:ydLXG2FC.net
フリースローのときゴールの後ろでジャマ合戦やってんだろ

400 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:45:29.78 ID:AwNAZ0Sh.net
>>397
いやあそれほどでも(´・ω・`)

401 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:45:31.50 ID:WBfQkd4D.net
当然イエローも嫌ってますよね
トランプ支持者どもは

402 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:45:33.12 ID:8RwOZec/.net
チョン出てけ

403 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:45:37.73 ID:xEMe4HZZ.net
>>392
そんな映画ありそうだなww

404 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:45:37.89 ID:NFcUNo3M.net
>>390
道楽

405 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:45:41.98 ID:s2/fEykE.net
>>394
南米がアレすぎるから

406 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:45:42.35 ID:CSpTKU3J.net
>>386
トランプはメディア王だよ?w

読売の渡辺的な

407 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:45:43.80 ID:7L1Irk38.net
肌の色の違うやつを嫌ってるんじゃねー
イリーガルイミグレーションをきらってるんじゃ

408 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:45:48.55 ID:iMbOG2/q.net
>>397
まさにネトウヨの発言だな

409 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:45:57.94 ID:UbMCH6FT.net
>>377
おれはもう独立してやってるよ。なんとかな。しかし厳しい
なんとかやってる

410 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:01.22 ID:Th6Eg70Q.net
高度成長時代の日本が
世界一成功した社会主義だったという
説もあるな

411 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:46:02.29 ID:WW7sIf8A.net
>>400 日本のトランプは桜井かな 結構まともだが

412 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:04.85 ID:0ZURThZ/.net
日本も多少はそうなりつつあるけど
アメリカに比べたらまだまだだなw

413 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:08.82 ID:s2/fEykE.net
>>404
鳩山かよ

414 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:09.10 ID:yzwi2VCQ.net
ドイツのナチスにもこういう学のない切羽詰った底辺層が簡単になびいたんだろうな

415 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:09.80 ID:kewrR0Zn.net
>>391
全体がそんな感じなんですけど・・・

416 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:14.22 ID:tOpey62X.net
労働移民なんか必要ないよ
だって仕事が減っていくんだもん

だいたいろくに稼げない国になった日本に誰が働きに来て税金や年金納めて大量に居る老人の面倒を見てくれるんだい?
そんな物好きいねえよ

417 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:21.11 ID:Zze1d4ZN.net
日本人なんて、肌の色が同じ朝鮮人を差別してるぞ

418 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:46:22.77 ID:WW7sIf8A.net
>>406 AVにも寛容かな

419 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:26.31 ID:gi5llVLt.net
これはひどい

420 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:28.04 ID:jQGkfs/c.net
ラルフローレン?

421 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:29.73 ID:Sl9DfB/t.net
ラルフローレン

422 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:31.46 ID:CeCYeUdA.net
楽しそう

423 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:36.56 ID:am2rwio0.net
>>325
逆だよ
外国人を入れて賃金を低く抑えてしまうと内需が潰れるから韓国のようになってしまう
失業率が低ければいずれ人口は自然増になるから経団連なんかに騙されないように

424 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:40.83 ID:nZM6AtZF.net
>>411
日本のネトウヨはまだ温い。

425 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:46.43 ID:EUAmoh84.net
捕まっちゃった

426 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:49.78 ID:4hHQuDYT.net
ただの不法移民かよ

427 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:50.60 ID:f9r2p87A.net
>>414
それだけじゃ大きな力にならないよ(´・ω・`)

428 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:51.95 ID:V3doo/eS.net
>>404
根本考えるとそんなやつに入れる意味わからんよなー(´・ω・`)

429 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:54.80 ID:Deftnx+m.net
>>395
人が人らしくあるにはある程度の富は必要
貧しくなれば余裕がなくなる
貧しくてなお素晴らしい人などそうはいない

430 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:46:55.00 ID:ydLXG2FC.net
ドリーム法か

431 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:01.36 ID:3Oz2Z/li.net
子供を利用

432 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:03.85 ID:DFEQg24j.net
>>410
昔はそんなこといってたんだよ
中国に日本型社会主義と目指すといわれて喜んでいたのは当の自民党議員
しかし社会主義の末路に例外はないとするのがおれの意見

433 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:47:03.91 ID:WW7sIf8A.net
>>424 ぬるいよね KKK団もあるし

434 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:08.13 ID:XMODZNsM.net
トランプじゃなくてオバマのあけたパンドラの箱だろ

435 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:09.11 ID:2UEjWxOt.net
警備員がもう中南米移民て感じだもんな

436 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:10.50 ID:DL1auh9y.net
これは良くないなあ

437 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:13.00 ID:AwNAZ0Sh.net
>>411
でもあのひと 金持ちじゃない(´・ω・`)

438 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:22.18 ID:57co44G7.net
怒りの葡萄 物語
祖父や祖母は、アリゾナ砂漠やロッキー山脈を越えてゆく過酷な旅に体力が耐えられず車上で死亡し、従兄弟も逃亡する。
そして、そのような苦難の旅の末、一家は人間らしい生活ができると思っていたカリフォルニアに辿り着く。
しかし、当時のカリフォルニアには、大恐慌と機械化農業のために土地を失った多くのオクラホマ農民が既に流れついていたため労働力過剰に陥っており、
ジョード家の希望は無惨に打ち砕かれる。
移住者たちは、「オーキー(英語版)」(Okie。“オクラホマ野郎”の意味)と呼ばれ蔑まれながら、貧民キャンプを転々し、
地主の言い値の低賃金で、日雇い労働をするほかなかった。労働者を組織しようと活動をはじめたケイシーは、地主に雇われた警備員に撲殺される。

439 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:22.37 ID:tOpey62X.net
>>371
移民の祖先が反移民を訴えるというジョークw

440 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:25.94 ID:yT2pLHGO.net
切ない話しだな・・・

441 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:27.23 ID:s2/fEykE.net
イギリス「まだ島国でよかった」
日本「せやな」

442 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:27.52 ID:yzwi2VCQ.net
トランプみたいな演説で洗脳されるんだもんな
人(洗脳されやすい学のない層)を動かす力はあるのかもな

443 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:29.05 ID:Th6Eg70Q.net
>>411
桜井って、まさかあの
基地外ウヨの桜井じゃねえだろうなw

444 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:29.16 ID:7L1Irk38.net
とにかく日本にも移民すらいらない

445 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:38.58 ID:E2+dt9ra.net
セックスすんなよ・・・

446 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:53.91 ID:SB4wo0bV.net
>>362
レッテル貼りと差別がそれな
全部それで片付けて不満を言わせないようにしたから爆発した
次にやってるのが極端なものの捉え方
振り子を大きく振ってる

447 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:54.03 ID:yDkJMaU2.net
日本も陸続きだったら不法移民の朝鮮人がもっと押し寄せてきてたんだろうな

448 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:54.55 ID:E2+dt9ra.net
>>444
もうシリアから来てるよ

449 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:54.79 ID:tOpey62X.net
>>391
マクロとミクロをごっちゃにしちゃいけない

450 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:56.43 ID:s2/fEykE.net
英語すらできないのが増えてるしね アメリカ

451 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:00.64 ID:UbMCH6FT.net
>>415
んなこたあない。探せ。探して見つけるのも才能だ
のんびりしてるやつは、探す工夫さえ足りない

452 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:04.25 ID:YXNITfOq.net
でもヒラクリがマスゴミの大応援を得て当選しちゃうだろうね・・・

453 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:07.57 ID:gh2afRLP.net
安倍はこれを見ればいかに移民が悪か分かるだろうよ
安い労働力がいかに 国を崩壊させるか

454 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:09.65 ID:uX+KePZU.net
そもそもアメリカ大陸は白人の国じゃねーだろw

455 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:10.19 ID:j3A9FtCl.net
戦艦アイオワ

456 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:11.45 ID:V3doo/eS.net
>>416
だから移民受け入れるために日本人の下層をどんどん下げていってるんじゃないか(´・ω・`)

457 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:14.23 ID:yT2pLHGO.net
>>444
でも厚生労働省も国土交通省も移民というか
海外の働き手に期待してるぞ

458 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:17.21 ID:R670qPqw.net
自称「アメリカ人」が「つまらない仕事」していた時代
移民の中国人やヒスパニックが一生懸命働いてた

459 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:17.34 ID:EXOJHBd1.net
これ見てたら絶対日本は移民入れたらあかんわ

460 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:19.94 ID:DhSgOALB.net
白人はヨーロッパ帰れや!それでイスラム系を中東に追い返せ!
アメリカはインディアンのもの

461 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:20.81 ID:5B3dNwTm.net
>>417
目が吊ってたりエラが張ってるだけで朝鮮人認定w
狂ってるわ

462 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:20.83 ID:qfPX+bLg.net
なぜ不法移民の話と合法移民の話をごっちゃにするんだ

463 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:23.06 ID:9JDGRPaO.net
>>427
政治経済の閉塞感に加えてアカどもが暴れまわってたのもあるんじゃない

464 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:25.29 ID:DX9+bh+a.net
トランプの性格だからフランス国民戦線のルペンみたいに難民、移民に対する態度を軟化させる可能性も有るぞ

465 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:31.67 ID:nfbxD/uz.net
>>406
金持ちだけどヒラリーの方が金使ってる現実

466 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:32.51 ID:DFEQg24j.net
>>423
少子化、人口減を原因とする内需減少には人口増やすしかない
少子化対策を徹底するか、移民かしかない

467 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:33.23 ID:FjuBDuPD.net
日本も鎖国するべき

468 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:48:33.30 ID:WW7sIf8A.net
>>443 基地害って言うのは、沖縄でヘリ基地反対している連中だろ

469 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:35.95 ID:MFl/LUFH.net
いいこと言うじゃない(´・ω・`)

470 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:38.04 ID:f6zje6SV.net
レイシストばっかり

471 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:38.10 ID:E2+dt9ra.net
移民に働いてもらったら?日本のセブンイレブンはネパール人だらけだけどね

472 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:42.87 ID:K1e0OwzP.net
まあ、トランプが大統領になったら鳩山・管・野田と一緒だよな
素人が大統領
そこを周辺がキチンと固められるかどうか

民主党政権は内側まで全部素人だからあそこまでダメ政権になった

473 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:43.70 ID:i/K/c2Uf.net
>>399
う、産まれる!産まれる!

474 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:45.77 ID:kewrR0Zn.net
>>451
今は全体の話をしているのだよ
椅子取りゲーム知ってるだろ

475 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:51.01 ID:M1E8KSzv.net
日本時間で8時から開票だっけ

476 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:54.43 ID:Bpx51fgr.net
>>443
サクラップでお馴染みの桜井です

477 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:48:55.06 ID:JFtxazFj.net
これマジなんですかね…
 ↓

>オフイス・マツナガ @officematsunaga
>
>「NHKの女子アナの過半数は、韓国系(在日、帰化含む)」と
>NHKの人におしえてもらい、いろいろ納得したのだが、
>「TBSの女子アナは、ほぼ全部とみて間違いない」と
>TBSの人にいわれたのは、さすがにショックだった。
https://twitter.com/officematsunaga/status/651333605587681280

478 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:48:56.90 ID:WW7sIf8A.net
>>466 移民なら、滅んだほうがいいわ

479 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:02.99 ID:yT2pLHGO.net
以外だけど、アメリカ人ってラジオが大好きなんだよなー

480 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:06.64 ID:7L1Irk38.net
移民も不法移民もいらない
経団連をぶっ潰せー

481 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:07.84 ID:57co44G7.net
その場に居合わせたトムは、ケイシーを殺した警備員を殺害し、家族と別れて地下に潜る。
家族を次々と失ってゆくジョード一家のキャンプ地に、豪雨と洪水がやってくる。

482 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:15.13 ID:tOpey62X.net
>>392
イギリスのEU離脱を訴えていたリーダーは「おいおいマジで離脱しちゃったよw」って言って辞職しましたとさ

483 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:15.34 ID:xEMe4HZZ.net
殺されるって事故だろ?

484 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:16.85 ID:FKv4i3P3.net
今のアメリカの姿は何年後かの日本なのに、日本で移民政策を進めようとする奴らの
気がしれない

485 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:18.37 ID:0Y5s2Xyv.net
お前らも不法移民みたいなもんやで

486 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:21.43 ID:Th6Eg70Q.net
メキシコ人は日本に来いよ
親日国だし、イスラムでもないから
問題無いし、
貴重な労働力になるぞ

487 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:27.20 ID:DICH9JQY.net
こりゃ日本人も嫌われるな(´・ω・`)

488 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:34.84 ID:E2+dt9ra.net
>>477
矢部の奥さんとかも?

489 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:37.33 ID:s2/fEykE.net
あらかわ

490 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:38.14 ID:UtgGm/uz.net
あらかわいい

491 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:40.88 ID:f6zje6SV.net
>>477
マジだけど今頃知ったの?

492 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:41.28 ID:YXNITfOq.net
>>479
ラジオ番組ってことよね。カーラジ?

493 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:43.17 ID:7rBL64Lj.net
(゚Д゚)ハァ?

494 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:45.62 ID:s1qMO3jK.net
日本がシナチョンが多数派になる日は目の前

495 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:47.05 ID:DhSgOALB.net
>>459
たかが経済や年金、介護のためだけに移民を入れようとしてるもんな。あほすぎ。
まあ経団連や自民党の金持ちは警備員雇えるから問題ないんだろうけど

496 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:47.10 ID:0ZURThZ/.net
ヤダヤダ
移民なんて揉め事のタネにしかならねぇ
絶対にいらね

497 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:47.66 ID:okIzGJi2.net
お前らの先祖も同じことしたんだぞw

498 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:48.60 ID:nZM6AtZF.net
>>460
×インディアン
○ネイティブアメリカン

499 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:49:52.93 ID:WW7sIf8A.net
日本人も差別されているよな

500 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:53.60 ID:DFEQg24j.net
>>478
そういう意見もあるだろう
が政治はそうはいかない

501 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:53.67 ID:R670qPqw.net
>>471
都合の悪い光景は見えない人達がいるんだよね

502 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:49:56.67 ID:yT2pLHGO.net
こんな意識じゃそりゃ国民皆保険なんか反対だわな

503 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:01.31 ID://itsS4e.net
日本だと移民が来る→賃金安くなる→結婚するほどの収入なくなる→出生率下がる→労働力得るために移民が来る→さらに賃金安くなるの負のスパイラルじゃね?

504 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:03.27 ID:EUAmoh84.net
オモニ

505 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:05.29 ID:JXIG+YAq.net
お前らの先祖も何の罪も無いインディアンをぶち殺してきたんやで?

506 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:08.19 ID:K1e0OwzP.net
>>417
おう
日本を敵性国家としている民族を嫌ってどこが悪い?

507 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:11.38 ID:tOpey62X.net
>>456
移民はもっと稼げるよその国に行っちゃうよ
日本には来ない

508 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:17.82 ID:JFtxazFj.net
>>488
100%ではないだろう
でも…

509 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:19.80 ID:s1qMO3jK.net
>>487
日本人は尊敬される名誉白人

510 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:21.18 ID:SB4wo0bV.net
人種、国の境を取っ払うには一度とことん憎ませる

511 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:22.99 ID:nfbxD/uz.net
お前それネイティブアメリカンにも言えんの?と言いたくなるな

512 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:50:30.80 ID:WW7sIf8A.net
>>500 政治化には移民が多い?たしかにおかしなのが多いな

513 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:33.14 ID:DX9+bh+a.net
>>477
確証バイアスに毒されすぎだろ、こいつ・・・

514 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:34.95 ID:WBfQkd4D.net
ヒスパニックや黒人がスケープゴートにされてんだ

515 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:39.28 ID:yT2pLHGO.net
>>492
ラジオ番組、大小あわせてものすごい数の放送局があるんだよなー

516 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:39.31 ID:Deftnx+m.net
>>473
それつい最近なんかで映像見たなw

517 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:40.36 ID:DFEQg24j.net
>>417
朝鮮人は嫌われて当たり前
嫌われるようなことしてるんだから

518 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:43.65 ID:9+4PpLVA.net
でも、アメリカ建国以来、白人移民の中でイギリス系が一番多いというのは大嘘で
ドイツ系移民が実は一番多いんだぜw
ドイツ系移民は最初は英語もしゃべなかったくせにw

519 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:43.73 ID:Th6Eg70Q.net
お前らが働かない以上
移民は必要

520 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:44.04 ID:bMOrbQQ9.net
wow!

521 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:44.92 ID:VuNOWl2a.net
>>498
それは正しくない インディアンでOK

522 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:46.77 ID:s2/fEykE.net
欧州も将来 イスラム教圏になるぞ
田舎の教会とかイスラム教徒に買われてモスクもどきになってるし

523 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:50.98 ID:zzUHyYep.net
でもこういう底辺低学歴ってわざわざ選挙行かなそうだけど

524 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:53.35 ID:kewrR0Zn.net
>>479
車に乗ってるしね。
だからCD教材も好きだよ

525 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:54.22 ID:yc7za1Dj.net
不法移民を在日に置き換えると気持ちよくわかる。

526 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:56.37 ID:vIXvCiVC.net
>>472
でも民主党って半分は自民党離脱組のはずなんだけどね
残り半分は社会党のポンコツ離脱組だから無能でも仕方ないけどw

527 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:56.45 ID:MFl/LUFH.net
民主主義が自らの身を脅かすものになったら
次はどうなってしまうのか(´・ω・`)

528 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:50:59.44 ID:7NWP4tch.net
アメリカの不法移民=日本における在日朝鮮人

529 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:01.72 ID:9JDGRPaO.net
>>477
今NHKの女子アナで北朝鮮の女子アナみたいなのがいなかったっけ
名前忘れたけど

530 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:02.11 ID:uisw3Mso.net
日本がやるべきは移民じゃなくて規制をゆるゆるにすることが先だろ
アメリカと日本の成長度合いの違いってそこが大きいだろ

531 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:05.70 ID:SUdOj7UG.net
ナマポ叩くネトウヨみたいw

532 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:06.13 ID:DhSgOALB.net
移民が嫌だって150年前のインディアンの本音やろ

533 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:08.41 ID:tOpey62X.net
>>466
人口減ならば仕事が増える必要がない

534 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:09.12 ID:YXNITfOq.net
>>498
昔の映画のインディアン嘘つかないはネイティブアメリカン嘘つかないに変えなきゃな

535 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:11.09 ID:TGh+25mu.net
ボランティアで勝手に選挙活動してんの?

536 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:51:20.62 ID:WW7sIf8A.net
桜井がんばれ

537 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:20.96 ID:V3doo/eS.net
>>466
まあそれしかないけど、その前にグローバル化対策のために、労働力確保のために女、老人も働けって
一億総活躍とかイイ出してるし、人件費下げるために非正規ばかりでワープアで働かせようとしてるよね今(´・ω・`)

538 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:24.26 ID:WFYw34+e.net
最低賃金を上げつつ移民を入れるのは悪くないだろう
彼らも別に稼ぎを持って帰るわけでなく、こちらで消費するのだ

539 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:30.40 ID:YYKB4Ebt.net
>>491
マスゴミは戦後政策から未だガッツリ朝鮮人に支配されてるんですねぇ。

540 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:33.04 ID:WBfQkd4D.net
いわゆるB層って奴だ

541 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:37.89 ID:yT2pLHGO.net
>>535
基本的にアメリカの選挙応援はボランティアだよ

542 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:51:41.92 ID:WW7sIf8A.net
移民は悪でしかない

543 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:43.48 ID:AwNAZ0Sh.net
>>527
NHKって一時期サンダース持ち上げてたよね(´・ω・`)
若者が社会主義に目覚めてる!って

544 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:44.02 ID:j3A9FtCl.net
ヴェルサイユ体制打破を訴えたヒトラーを支持するようなもんかな(´・ω・`)

545 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:44.86 ID:CeCYeUdA.net
おまいらみたいなデブがいた

546 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:46.63 ID:Lnzed21b.net
>>511
今のアメリカという国を作ったのは白人だから仕方ないさ

547 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:55.11 ID:o65WrSiL.net
日本をヘイトする朝鮮人とつるむ共産党に用は無い。既存の共産党は消え去らなければならない。

548 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:51:57.49 ID:Sm+cQzww.net
アメリカの在特会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

549 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:00.83 ID:V3doo/eS.net
>>507
安い移民受け入れられないなら、日本人の給料下げればいいじゃないてこと(´・ω・`)

550 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:01.11 ID:7rBL64Lj.net
たぶん悪い人ではない
むしろ模範的な市民なんだろうな…

551 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:03.44 ID:DX9+bh+a.net
>>417
在特会等のレイシスト団体が大半だろうな、韓国国民全員が悪人じゃ無いし

552 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:04.44 ID:ssPFD1x/.net
移民で成立した国が
移民で発展した国が
移民で覇権を握った国が

移民を否定する皮肉

553 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:05.21 ID:8s9bDGHK.net
白人は美しいwwww

554 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:05.27 ID:s2/fEykE.net
>>523
中間層が危機感をおぼえてるんだよね
富裕層や経済界がヒラリー支持で

555 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:52:12.80 ID:WW7sIf8A.net
ヘイト団体か

556 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:18.64 ID:DFEQg24j.net
>>533
需要が減れば反射的に供給側潰すだろ
それでいいのかという話
地方じゃすでに始まってる問題 過疎だよ
日本過疎にして停滞させていいのかという話

557 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:19.02 ID:EUAmoh84.net
白人は美しいんだ!

558 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:19.31 ID:SB4wo0bV.net
>>519
もしニートが爆増しなかったら日本は成長していたか?
答えは否

559 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:23.51 ID:57co44G7.net
自由の国アメリカでアメリカンドリーム
移民を受け入れて一時代を謳歌したんじゃないのか

560 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:26.33 ID:TGh+25mu.net
>>541
すまんボランティアは当たり前だった

561 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:26.54 ID:CSjc93yz.net
国際興業か?

562 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:26.65 ID:Sm+cQzww.net
こっちはアメリカのしばき隊か

563 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:28.04 ID:Deftnx+m.net
肌の色が白いことになぜこだわるんだろう?
肌の色が白いのがなんなんだ?
まるでわからん

564 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:29.07 ID:Bpx51fgr.net
トランプ
「・・・俺ヒラリーに投票したぜ お前らマジで勘弁してくれよな・・・」
 

565 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:30.79 ID:gBr4DacC.net
韓国は朴大統領へ側近を介してのサムスンの巨額送金問題が大問題になって大統領の地位が危うくなってるけど・・・(´・ω・`)

クリントン基金は問題視されないのがアメリカだしな(´・ω・`)

566 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:30.84 ID:yT2pLHGO.net
>>550
だからこそ、自分たちの正義を守ろうとする意識が強いんだろうな

567 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:34.59 ID:CeCYeUdA.net
>>544
似てる。あいつもドイツを偉大にしたいとよくいっていた

568 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:36.14 ID:bMOrbQQ9.net
オバマが元凶ってことか

569 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:38.32 ID:3atnaCEf.net
本音が露呈されただけと言い悪い傾向だよなぁ・・・

570 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:52:46.03 ID:WW7sIf8A.net
こういうの好きだねー NHK

571 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:51.62 ID:dXZ0DBEg.net
アプリケーションのアイコン多すぎぃー!

572 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:52:59.68 ID:yT2pLHGO.net
結局オバマのチェンジは失敗だったってことか

573 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:00.63 ID:s1qMO3jK.net
もう一度田母神先生に国政に挑戦していただきたい

574 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:53:01.35 ID:WW7sIf8A.net
鮮人は犯罪者だ

575 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:03.21 ID:WBfQkd4D.net
ユダヤ人、ロマ、障害者をスケープゴートにしたどこかの国みたいだね

576 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:03.29 ID:K1e0OwzP.net
>>507
介護士とかに外国人使おうとして、あまりの重労働に外国人逃げ出してるらしいな

577 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:04.19 ID:xEMe4HZZ.net
>>563
そのくせみんな肌焼いてるよな

578 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:04.81 ID:pQs91wv5.net
不法移民差別団体を立ち上げればいいのに

579 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:06.42 ID:hBbuOBoz.net
日本も他人事じゃないな
ゲリゾウのせいで

580 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:09.84 ID:FqK4ySbH.net
どこの国でも移民はクソが多いが
白人は美しいとか基地外が沸いてくるのも困るのう

581 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:10.04 ID:Sm+cQzww.net
バカウヨは簡単に扇動されるからね

582 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:15.54 ID:YXNITfOq.net
いい人商売のオバマはベッキーと被るな

583 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:15.76 ID:yzwi2VCQ.net
日本のネトウヨに似てるな
障害者施設襲ったのもネトウヨだったらしいし

584 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:16.71 ID:3Oz2Z/li.net
それも表現の自由よ

585 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:23.91 ID:f9r2p87A.net
民主党政権時にネット世論が右傾化したみたいなものか(´・ω・`)

586 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:24.48 ID:TGh+25mu.net
パンドラの箱があるのが問題なんじゃないか

587 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:25.29 ID:SUdOj7UG.net
>>543
日本のメディアはトランプが大統領になったら実はチャーミングな面もあるとか 選挙戦がうまいとか 褒めだしそう

588 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:27.38 ID:gh2afRLP.net
>>518
アーミッシュがドイツ系らしいけど あの人たち未だに独自の文化してるらしいね。
近親関係が多いから 奇形児が多く生まれる。
ゴルフの ニクラウスやパーマーはドイツ系 

589 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:29.72 ID:uX+KePZU.net
ブサヨがアベは人種差別している!
と言い出さないのは不思議。
なんでもありなんだから主張してみればいいのに。
朝日は毎日は食いつくだろ。

590 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:30.01 ID:o65WrSiL.net
日本人の為の共産党を立ち上げる。朝鮮人や中国共産党に阿る既存の共産党は消え去らなければならない。

591 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:32.17 ID:CSpTKU3J.net
(教育民差別反対!)

592 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:40.81 ID:Sm+cQzww.net
>>579
安倍はちゃんとネトウヨやヘイトスピーチ批判してるから

593 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:40.98 ID:ZmpirhCW.net
アメリカのリベラルが勢い失ったら日本への干渉も失くなる?

594 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:41.97 ID:qfPX+bLg.net
それをトランプのせいにするのは違う

595 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:45.07 ID:DhSgOALB.net
何もできなかったな

596 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:47.61 ID:YXNITfOq.net
極左顔のお前が言ってもな

597 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:53:48.28 ID:WW7sIf8A.net
>>585 民主党が悪いな WCの共催が悪かったな

598 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:48.81 ID:7NWP4tch.net
自由の国アメリカでも差別主義者に表現の自由は無いのか?

599 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:50.11 ID:s2/fEykE.net
>>570
リベラル気取りのインテリマスコミはこういうの大好き

600 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:51.95 ID:SB4wo0bV.net
白人は有色人種を差別する
じゃあ日本人は誰を差別する?

601 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:53:53.08 ID:1PIoFTSv.net
これで飯を食ってるんですねw

602 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:02.95 ID:VTDkQuac.net
全部お前が言うなだな
ネイティヴアメリカンを殺しまくってきた歴史、白人こそ移民じゃねえか

603 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:05.80 ID:ACvli4zQ.net
ホワイトハウス前ってこんなに路駐できんのな

604 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:06.84 ID:3Oz2Z/li.net
変なのがスレに湧いてるアメリカの話題なのになぜだ

605 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:10.22 ID:TGh+25mu.net
移民でも黒人でも女性でもない人間は大変なんだろ

606 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:16.13 ID:XmTvuHaK.net
まー確かにきちんと税金収めて、高い授業料払って子供を学校に行かせている層からしたら、税金も払ってない授業料免除されてる隣の家を見たら面白くないよな

607 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:16.18 ID:CSjc93yz.net
日本も同じだ

608 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:16.63 ID:SUdOj7UG.net
>>593
自立しろってなるかも

609 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:17.59 ID:R670qPqw.net
トランプは偉大な釣り師、扇動家、助平

610 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:18.76 ID:Deftnx+m.net
>>577
意味わかんないわ
こればっかはそういう環境で育たなきゃ理解できないんだろうな
人類のただの1タイプにすぎないのに

611 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:18.79 ID:uisw3Mso.net
移民云々ではなく規制の度合いが違うからだろアメリカが発展し続けてる理由って
日本だって規制緩めて新しいこと許容すれば成長出来るよ
そのあとで移民やるか考えれば良い

612 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:54:21.47 ID:WW7sIf8A.net
学生ローン
移民問題

日本と同じだね

613 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:23.03 ID:Bi95JNxR.net
>>558
ニートを強制廃止したら自殺者数が倍に跳ね上がるかもしれないね。
生きるために休むことも時に必要な社会

614 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:25.56 ID:9JDGRPaO.net
大越いらねえ

615 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:32.97 ID:dXZ0DBEg.net
大越健介キャスター生存確認!

616 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:34.26 ID:tOpey62X.net
>>549
「移民受け入れるために」って書いてるじゃん

617 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:34.26 ID:57co44G7.net
移民国家の頭がおかしくなったとしか思えん

618 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:36.58 ID:ChIwIYUk.net
NHKはどういうスタンスでこの番組作ったのだろう

619 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:38.04 ID:5B3dNwTm.net
>>581
このスレにもたくさんいるねw

620 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:43.12 ID:oNw3DsZ6.net
ギリシアの奴隷制アメリカの黒人差別イギリスの階級制
民主主義の汚点と言われるものが実は不可分な要素であるとフランス人が言ってたな
ただフランスのみが例外ともw

621 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:45.67 ID:2/1LtXes.net
日本での「上級国民」
NHK特集でトランプ支持者が「特権階級の資本主義」という言葉をよく使うと言っていたが、英語では何と言うか?25歳の学生は「system」を使っていた。わかりやすい

622 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:49.12 ID:V3doo/eS.net
>>583
日本も追い詰められて言ってるからね、余裕なくなってきてる証拠だよ(´・ω・`)
そのうちイギリスEU離脱、アメリカトランプ善戦みたいなことが起こる

623 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:51.63 ID:Lnzed21b.net
黒人やヒスパニックが白人襲ったらレイシスト言われないんだろうか

624 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:52.83 ID:jQGkfs/c.net
バカルーピーの商売が通用しなくなってるのかw

625 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:52.99 ID:EUAmoh84.net
マグマ

626 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:55.25 ID:0Y5s2Xyv.net
黒人と白人だと入学試験とか入社試験とかも黒人が優遇されるらしいからなまあ不満もあるよな

627 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:54:59.74 ID:s2/fEykE.net
>>606
ドイツとかもいつかブチ切れすると思う

628 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:00.90 ID:YX3XvPbE.net
>>604
>>607のことですねわかります

629 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:01.56 ID:LaNwSpVG.net
世界中どこも同じよなもんだな
日本もレイシストが表だって発言してもとがめられなくなった
異常

630 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:02.23 ID:DFEQg24j.net
>>608
トランプがなれば自ずと自立考えざる得ないだろうな
なるほど短期には困難に直面するが長期で見れば日本の利益だろう

631 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:06.27 ID:XbsR+mto.net
>>479
車社会だから。
車の中でラジオ聞くんだと。

632 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:09.57 ID:xDDkEclK.net
ジャッカートランプサイボーグ

633 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:10.16 ID:CSpTKU3J.net
>>618
「考えよう」

634 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:10.74 ID:E2+dt9ra.net
大越のこのコーナーいらないだろアメリカにまでわざわざ行きやがって
いくら予算貰ってるんだ

635 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:55:16.55 ID:WW7sIf8A.net
女性問題やAV出演が出てもマイナスにならないよ

636 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:17.67 ID:vIXvCiVC.net
白人中間層はそれこそ明日明後日の経済の好転を望んでるけどそんなことできっこないので
誰が大統領やっても早晩不満爆発するような気はするけどねー(゚∀゚)

637 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:18.79 ID:DhSgOALB.net
>>575
アメリカはドイツ系がダントツで多いからな
ブラジルも実はイタリア系の次にドイツ系が多い
ポルトガル系は少ない

638 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:18.66 ID:SUdOj7UG.net
NHKみたいな高学歴連中はトランプ嫌いやろ

639 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:22.39 ID:hDqTnbLQ.net
ところで、次期アメリカ大統領はあと数時間後に決定するけど、おまいらの好きな韓国の現在進行形の

「朴槿恵×崔順実×洗脳」

のNHKスペシャルは当然、今まさに制作中だよな???

Nスペ班のリサーチ能力に期待しとるで!!!

640 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:23.56 ID:/oldS9p1.net
日本はもう向かう所もないけどな

641 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:23.98 ID:0ZURThZ/.net
世界は右傾化してる
もう諦めなさいな

642 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:28.97 ID:MFl/LUFH.net
>>543
グローバリズムに対して社会主義というのはIMFあたりが唱えてたからなぁ
ちょっと頓挫したから次の手がそのうち出るはず・・

643 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:32.27 ID:GY3IHUOm.net
ところで自民党支持者って、自民党が移民政策ゴリ押ししてるの知ってて支持してるの?
安倍は毎年20万人移民を受け入れようとか言ったくらいだぞ。入管法緩和や国家戦略特区もそうだ。

自民党は国の伝統とか保守性はどうでもよくて、経済の合理性のみで動く集団だから。

644 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:35.06 ID:TGh+25mu.net
胸に何つけてんの

645 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:37.24 ID:yzwi2VCQ.net
>>592
しかし保守速報は引用フォローしてたで

646 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:38.30 ID:o65WrSiL.net
>>583
sealず植松聖→共産党 共産党をぶっ潰そう

647 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:38.88 ID:K1e0OwzP.net
>>551
お前、韓国人が「日本人嫌い」つってるパーセンテージ知ってる?

まあ、知ってて書いてるんだろうが。
もう、おまエラ終わりだよ。
国も、在日も。

648 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:40.48 ID:j3A9FtCl.net
クイックリー

649 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:44.62 ID:EUAmoh84.net


650 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:46.98 ID:f9r2p87A.net
リアル実況か(´・ω・`)

651 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:55.59 ID:57co44G7.net
ずっと移民を受け入れて成長してきた国だろアメリカって
トランプだって移民の子孫だし

652 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:57.56 ID:jQGkfs/c.net
広い家だな

653 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:04.69 ID:A/MTsJX9.net
>>629
桜井誠のこと?

654 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:04.84 ID:YXNITfOq.net
トランプ勝てるかなあ。マスゴミが命に代えてもヒラクリ勝たせそう

655 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:05.33 ID:ChIwIYUk.net
イギリスのEU離脱は間違ってなかった
http://i.imgur.com/xNlbhF7.jpg

どう考えても嫌だよね

656 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:05.73 ID:RvT5USXe.net
まずは肥満の問題をだな

657 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:09.26 ID:TGh+25mu.net
観念

658 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:10.02 ID:s2/fEykE.net
>>634
ファーストクラスだろうしねw

659 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:11.16 ID:UbMCH6FT.net
>>474
そういう組織の中で働く事しか考えられないのが世間狭いと思うが
きみは大きい会社でしか働いたことが無いのかも
募集などしてない職場でも、飛び込んで雇って貰えば良い。おれはそうやって雇ってもらって、10年ほどで独立した

660 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:13.47 ID:Lnzed21b.net
>>606
白人中間労働者層はそれを言ってる
私たちの税金が不法移民に使われているのが納得いかないと

661 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:15.85 ID:oNw3DsZ6.net
>>621
エスタブリッシュメントとかそんなんじゃね?

662 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:17.30 ID:V3doo/eS.net
>>616
まずはってことだよ、そのうち移民受け入れることは確実だよ、その時移民と日本人の下層の差が少ないほうがいいから(´・ω・`)

663 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:18.80 ID:JbIVRWBr.net
大越アナが司会する番組はだいたいこの位の適当な終わり方する

664 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:18.93 ID:LaNwSpVG.net
自民と経済連は移民推進よなー

665 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:19.71 ID:YX3XvPbE.net
>>611
成長って何だよ
これから人口減るんだから成長しなくても現在の文明を維持できればいいんじゃないの

666 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:30.93 ID:3atnaCEf.net
>>583
言葉が浅いね。アイツは現場で病んで極論に走っただけ。

667 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:34.14 ID:bMOrbQQ9.net
もともと移民で来たのに移民を否定するのか

668 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:35.76 ID:yzwi2VCQ.net
自民党は移民政策推進だったよな

669 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:37.65 ID:WBfQkd4D.net
日本人もターゲットにされて叩かれちゃうんだろうな

670 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:38.55 ID:tOpey62X.net
こんな立派な家に住んでワイン飲みながらTV見て
我々は恵まれていない?アフリカに行ってそう訴えてみれば?

671 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:40.40 ID:gh2afRLP.net
トランプの英語って素人でも聞き取りやすいんだけど
それが受けるのかな

672 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:40.43 ID:uX+KePZU.net
>>643
おいおい、鳩山なんて日本は日本人のだけものじゃない
と言ってただろ。

673 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:56:41.49 ID:WW7sIf8A.net
日本のマスコミは、在日に乗っ取られやりたい放題

674 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:41.95 ID:5B3dNwTm.net
>>600
自分より格下だと思っている隣国中韓
欧米にはヘッドスライディング土下座

675 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:45.04 ID:ssPFD1x/.net
白人「移民に飲み込まれてしまいます」

ネイティブアメリカン「は?」

676 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:45.45 ID:5NLSC22v.net
俺もアメリカに移民したいよ

677 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:46.02 ID:SB4wo0bV.net
>>613
一休みは必要だね

678 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:46.61 ID:ACvli4zQ.net
ネトウヨって
のは愛国者でもなんでもない過激なこと言う奴かっけーってバカだからな

679 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:48.02 ID:gi5llVLt.net
NHK トランプが排外主義って言いきったw

680 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:48.52 ID:FV2mHAVq.net
トランプになったらそれはそれで面白そう

681 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:52.62 ID:17qW9asi.net
こういう人達はジャップのインタビューを受けることについてはどう思ってるの?

682 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:52.67 ID:SUdOj7UG.net
このババアパラノイアだな

683 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:54.21 ID:pQs91wv5.net
トランプがパンドラの箱を開けちゃったことを非難してるんだけど
アメリカ人の心の中にパンドラの箱があること自体を戒めないんだよ
つまりダブスタなんだよ

684 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:54.41 ID:7RMJPPAW.net
アメリカは白人自身が移民だろ

685 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:57.82 ID:h/2Y/kjo.net
トランプ勝ってくれねぇかな〜
世界中が移民排除の方向になるからさ

686 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:59.27 ID:hwpei8kQ.net
私たちの国って・・・

687 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:56:59.73 ID:DICH9JQY.net
お前らも元は先住民虐殺した移民だろ(´・ω・`)

688 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:05.31 ID:am2rwio0.net
>>636
不法移民が賃金を抑制しているからなぁ
どうしたっていわゆる砂時計型社会は避けられない

689 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:09.16 ID:A/MTsJX9.net
極右同士って仲いいね
不思議なことに

690 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:12.40 ID:AwNAZ0Sh.net
全部トランプのせいw
それは早計なのでは(´・ω・`)

691 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:12.48 ID:jQGkfs/c.net
バカルーピーがイライラw

692 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:14.30 ID:3atnaCEf.net
>>664
移民とは言っても底辺奴隷の考えだぞ

693 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:15.59 ID:E2+dt9ra.net
酷い世の中だなぁ

694 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:57:18.22 ID:WW7sIf8A.net
日本でも、トランプになってほしいわ

695 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:24.97 ID:Bi95JNxR.net
>>592
安部ちゃんは日本人を使い捨てて自殺とか少子化でいなくなったら
その分移民入れればいいやって考えだからね

696 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:25.20 ID:LaNwSpVG.net
貧すれば鈍するは真理

貧すれど鈍することのない先進国のモデルケースをつくるべき

697 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:26.14 ID:svq7fqnj.net
KKKか

こういう時代なんだな

698 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:27.86 ID:qXe+b3ba.net
天井低いな

699 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:34.68 ID:QdEkFJ41.net
トランプが巻き込んでるんじゃなくて今までのエセヒューマニズムに対するアンチやろ

700 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:35.08 ID:GY3IHUOm.net
ヨーロッパ「移民が増えてウンザリ!EUは失敗だった!」
アメリカ「移民が増えてウンザリ!トランプ現象が過熱!」

日本「自民党はこれからどんどん移民を受け入れます!新自由主義バンザイ!」

701 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:39.86 ID:tOpey62X.net
>>662
話はちゃんと筋を通すように

702 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:40.77 ID:UqKBplyk.net
3億を超す人工の6割くらいしか白人がいないなら
白人のみにするとさらに国力落ちるんじゃないのか

703 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:41.15 ID:E2+dt9ra.net
大体移民が出るきっかけを作ってるのはアメリカだろ

704 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:42.04 ID:YYKB4Ebt.net
しかし、移民国家が移民を否定してどうすんだろうなぁ。
移民ありきで生きろよアメ公さんよ。

705 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:42.18 ID:zM7tc9B7.net
移民国家のくせに白人しか許さないって
戦前かよ

706 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:44.21 ID:bPhHFHFj.net
白人の強迫観念に訴えれば結構イケるって分かっちゃったんだな
勝つ勝たないは別として

イタリア人が言うな

707 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:47.74 ID:gh2afRLP.net
ルペン娘wきたああああああああああああああああああああ

708 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:48.41 ID:cwmEHnVh.net
西濃

709 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:49.12 ID:0ZURThZ/.net
危なく日本も一歩手前まで来てたよな
世界がこういう流れになってくれて良かったよ
もう日本だけ批判は出来ないだろ

710 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:50.72 ID:s2/fEykE.net
ルペン娘も老けたな

711 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:51.16 ID:DX9+bh+a.net
>>629
世界的に排外主義が蔓延してるのは確かだな
世界大戦の火種にならなければいいが

712 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:52.90 ID:yDkJMaU2.net
移民ノー

713 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:53.93 ID:R670qPqw.net
排外主義大流行の時代 一過性なのか否か

714 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:54.45 ID:TGh+25mu.net
>>669
当選したら議会を悪者にしてバトルするんじゃないの

715 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:56.75 ID:BMr39ctw.net
1日5000人は可哀想だなイタリア

716 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:57.29 ID:A/MTsJX9.net
>>583
植松聖もトランプや安倍が大好きだったからね

717 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:58.10 ID:yzwi2VCQ.net
トランプになったら集団的自衛権強行採決したの意味なくなるな
強行採決という憲法を破壊する手段をつかったのに

718 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:57:58.92 ID:YX3XvPbE.net
移民お断りが極右なんかw

719 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:03.63 ID:CSpTKU3J.net
居たぞ

あいつがルペンだ!

720 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:04.19 ID:gi5llVLt.net
つかNHKも大概やなw

721 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:04.92 ID:EUAmoh84.net
ルンペン

722 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:06.06 ID:u5dgCUZd.net
うーんうん…

723 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:08.27 ID:gBr4DacC.net
大統領選はどんなスポーツよりも盛り上がる最高のエンターテイメント(賭け)だし(´・ω・`)

初めからワンサイドゲームじゃコンテンツとして売る側のメディアが儲からないから
「トランプ猛追して接戦です」とやってるんだよ(´・ω・`)

簡単に言えば野球賭博で両チームが程よく売れて胴元が儲かるように嘘を言う巨人の笠原のような役目だよ(´・ω・`)

724 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:10.25 ID:17qW9asi.net
日本では亀井静香と石原珍太郎が会う予定らしいなw
それぞれの国で合う相手が徹底してるわ

725 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:12.43 ID:3Oz2Z/li.net
受け入れたい時に受け入れたいだけの量の移民ならいいけど
それ以外はほしくないよね

726 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:12.49 ID:yT2pLHGO.net
なんでトランプみたいな狂人が人気あるのか
よーくわかった。

727 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:58:16.25 ID:WW7sIf8A.net
日本もまったく同じ状況だよ

728 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:16.93 ID:TGh+25mu.net
負けても終わらないんだなあ

729 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:18.81 ID:Uo5+8Wvb.net
移民排除って結局選民思想、人種差別
新たな戦争の道へ突き進まないか心配だ

730 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:18.82 ID:RtuCpvfz.net
トランプももう少しうまくやりゃ普通に大統領の芽があったのにな

731 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:21.23 ID:RvT5USXe.net
いや、巻き込まないでくれ

732 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:23.77 ID:llrA+Uci.net
実際問題移民推進している層は移民と関わらない生活してるし、そういう生活圏にいる。
いい事言っても、そのマイナス面は関係ない。
子供も良い生活圏の学校に通わしているし、住んでるところもコミュニティに移民などほとんどいない環境。
そら貧乏人はババばかりつかまされてると、反移民にもなる。

733 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:24.58 ID:u7j/EYHB.net
もう世界的な流れがこれなんだな

734 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:26.04 ID:SUdOj7UG.net
愛国プロパガンダ

735 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:27.50 ID:yT2pLHGO.net
なんかトランプに勝ってほしい気分になってきた。

736 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:29.36 ID:uisw3Mso.net
移民いれる前にやれることたくさんあるだろうになぁ日本

737 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:34.09 ID:FqK4ySbH.net
>>626
ハリウッド映画も主要メンバーに白人、黒人、黄色人種を配置して気を遣ってるからなw
最近のスターウォーズも黒人活躍してるし
でもアカデミー賞で黒人監督や黒人俳優が受賞しないとすぐに「差別だ!」って声が上がる
単に受賞に値しなかっただけかもしれないのに。ほんとアメさん達の人種問題は厄介だよ

738 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:37.20 ID:xEMe4HZZ.net
普通にヒラリーが勝つやろって思ってたわ

739 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:37.66 ID:LNnFGvKl.net
まじかよヒラリー最低だな

740 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:42.83 ID:f9r2p87A.net
>>629
確かに差別的な言説がまかり通るのは悲しいけど、日本では暴力事件が起きていないという特徴がある
これは誇るべきことかも

741 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:45.76 ID:A/MTsJX9.net
>>709
なるほど
そういう見方もあるのか

742 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:45.89 ID:2PPc99BN.net
どっちがなっても絶望しかないwww

743 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:49.06 ID:UqKBplyk.net
>>711
戦争ってこういう時に起こるもんだしなぁ

744 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:57.42 ID:CeCYeUdA.net
よくまとまってる番組だった

745 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:57.77 ID:noCnhFHI.net
白人が移民にイライラするって言うけども
あんたらが勝手に移住してきてインディアンを迫害したんやんか

746 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:58:59.01 ID:Hhq0QALb.net
隣国が陸続きの国は大変だな。
移民問題は、日本だってそのうち傍観者でいられなくなる
かも知れない。そのとき、自分はトランプ派と同じように
なってしまうかも。

747 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:01.34 ID:7RMJPPAW.net
過剰な寛容の押し付けへの反動が世界中で起きてるんだよ

748 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:01.92 ID:INptUoa2.net
実際のところ一度トランプが当選して馬鹿共の期待が幻想だったことが明らかになったほうがいいかもしれんな
ここでヒラリーが勝ったら幻想は幻想のまま燻り続ける

749 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:02.47 ID:YXNITfOq.net
まあ、不正してでもヒラクリが勝つことに決まってますやん

750 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:03.78 ID:nZM6AtZF.net
どちらに転んでも世界には絶望しかないと思う。

751 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:05.21 ID:DhSgOALB.net
>>602
本当にそれ。そのくせ日本は慰安婦への扱い、南京大虐殺、神風特攻隊の
人殺し民族ってプロパガンダしまくりだからな。これは中国や韓国だけじゃない
アメリカやヨーロッパもだよ。第二次世界大戦で負けた国だけ悪く言われすぎ、いじめられすぎ。
本当の悪はユダヤとアメリカとイギリスなのに

752 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:06.12 ID:ssPFD1x/.net
威勢だけいい口だけ達者な奴ばかりだな
実際矢面に立たされると途端にへたれ逃れようとするのは東西共通している

753 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:08.52 ID:87SJiCiI.net
面白かった

754 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:59:11.32 ID:WW7sIf8A.net
>>738 日本のマスコミはヒラリー押しなんだよ。民進党押しと同じ

755 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:12.20 ID:R670qPqw.net
つまんねぇのっ

756 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:12.47 ID:1+s2GC9Y.net
明日の朝からだな

757 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:13.72 ID:2UEjWxOt.net
>>411
桜井氏のような存在は日本の政治における保守政党の興隆を10年送らせたと思う
日本だと保守と右翼がごちゃ混ぜに認識されてしまっている弊害が大きい

758 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:13.77 ID:17qW9asi.net
ここまで表面化しちゃうとクリントンになったところで最早

759 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:14.36 ID:WBfQkd4D.net
おっ

760 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:16.05 ID:nXv2YBYg.net
NHK偏っとるな

761 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:16.08 ID:WFYw34+e.net
上位層は、世界はフラット化しているのだと大嘘を言っている
自分のとこ以外、という但し書きが抜けている

762 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:20.98 ID:gi5llVLt.net
またこのジジイだ

763 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:21.89 ID:Bi95JNxR.net
>>665
つーかむしろいらない産業を縮小すべきだよね。
スマホゲー会社とかyoutuberとかいまの数十分の一くらい減少していい

764 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:22.17 ID:cwmEHnVh.net
え?やめるのやめるの?

765 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:24.94 ID:YX3XvPbE.net
またはやおかよ

766 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:25.30 ID:nZM6AtZF.net
>>742
結婚しよう!

767 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:26.81 ID:SB4wo0bV.net
>>674
じゃあ中韓人は?

768 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:27.25 ID:BMr39ctw.net
>>723
それと英のEU離脱の件もあるから
油断してると

769 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:29.41 ID:UqKBplyk.net
トランプが言ってる事を全部実行しようと思ったら鎖国しないと無理だな

770 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:29.42 ID:nfbxD/uz.net
トランプって軽そうだから本気で移民問題のこと考えて無さそうwww

771 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:31.54 ID:gh2afRLP.net
こいつ何回引退してるんだよwwwwwwwwww

772 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:31.59 ID:jQGkfs/c.net
バカルーピー涙目w

773 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:32.91 ID:EUAmoh84.net
モザイク エロい

774 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:32.91 ID:LaNwSpVG.net
>>736
まずは非正規をせめてアメリカ並みの待遇にしないと

775 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:34.06 ID:vIXvCiVC.net
個人的にはトランプに勝って欲しい(゚∀゚)<なぜならおもしろいから!

776 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:36.08 ID:U/i9qI0K.net
パヤオwww

777 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:41.83 ID:/oldS9p1.net
移民入れなきゃ日本の人口が半減するのはもう確定してるがな

778 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:41.93 ID:AwNAZ0Sh.net
はやおはしぬまでやめないくせに(´・ω・`)

779 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:41.97 ID:yle+aMq1.net
ロシアが西欧の混乱を狙ってシリアから移民出すようにしてるなら恐ろしいほど狡猾だな

780 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 00:59:47.61 ID:WW7sIf8A.net
大越が出ているだけあって、偏ってたわ おもしろかった

781 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:50.46 ID:kewrR0Zn.net
>>563
それはその通りで、それはつまり色が白いというよりも
いわゆる白人のほぼすべてがキリスト教徒だからだろう。
同じ宗教を信じているということは、信頼できる相手だと思えるということであり、
相手もそう思うことでさらなる協力が可能になる。
見た目ですぐさま判別がつくというのは実にわかりやすく強力だ。

782 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:52.31 ID:+wpkUIcB.net
やはり引退詐欺だったか

783 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 00:59:52.39 ID:YIgEgsoV.net
>>740
日本は在日やしばき隊よりネトウヨの方が弱っちい
いじめられっ子っぽいからな
良かった良かった

784 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:00.52 ID:u5dgCUZd.net
あの白人工場労働者も気の毒でならん…

785 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:05.48 ID:SUdOj7UG.net
明日には決まってしまうのか

786 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:11.90 ID:TGh+25mu.net
口パクでも何言ってるかわかるわw

787 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:13.49 ID:ChIwIYUk.net
>>700
民進とか共産に任せたら日本終わるからしゃーないね
あと自民は外国人労働者は労働力不足を埋めるために沢山取るよーなこと言ってるけど、
移民を際限なくウエルカムとは言ってないかもね。親中の二階派は別だけどね

788 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:14.90 ID:j3A9FtCl.net
トランプが勝ちそうになったら
持ち株ザラ場で全部ぶん投げてやる(´・ω・`)

789 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:15.32 ID:ssPFD1x/.net
トランプは貧民の味方と思っている貧民たちが本当哀れだ

790 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:15.32 ID:DhSgOALB.net
>>747
黒人が大統領になって黒人が白人警官に殺されまくってるのは皮肉だな

791 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:18.65 ID:DVsnGPZi.net
移民を養う金なんて庶民にはないわな・・・

792 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:27.40 ID:am2rwio0.net
>>743
大きな戦争は世界的な需要不足や金融ショックから生まれるからね

793 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:29.63 ID:FqK4ySbH.net
>>725
ひと言、ちょっとだけ移民受け入れようかな?って言ったらドッッと押し寄せるからなw
参るわ

794 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:30.58 ID:UqKBplyk.net
>>748
ビジネスで成功したトランプが利益のない事するとは思えないのにな

795 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 01:00:31.68 ID:WW7sIf8A.net
日本は休日にして大統領選挙を見守る

796 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:32.70 ID:s1qMO3jK.net
地球は劣等人種を養える余力がなくなってしまっただけ
早く劣等種を絶滅させるべき

797 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:37.87 ID:GY3IHUOm.net
>>672
いや鳩山の話はしてねえから。話そらして逃げるなよ。
しかも俺は民進党ではなく日本のこころに入れてる

798 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:44.66 ID:cfbqbwwL.net
人間は差別する生き物 口に出すか出さないか だけ

799 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:44.78 ID:3atnaCEf.net
自由主義を謳歌したアメリカが鎖国になるのかな

800 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:45.20 ID:AwNAZ0Sh.net
>>783
あんたとそのねとうよってのはどう違うの?(´・ω・`)

801 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:53.42 ID:gBr4DacC.net
>>768
サイレントマジョリティなんて
アメリカにはもういないから(´・ω・`)

802 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:53.84 ID:yDkJMaU2.net
在日のナマポで苦しんでる大阪や

803 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:00:55.62 ID:h/2Y/kjo.net
日本も地方出身の都会人を田舎に帰そうとしてる
これもある意味の移民排除と同じ

804 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:01:05.69 ID:SB4wo0bV.net
振り子は間になにもなかったらそのうち静止する

805 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:01:07.71 ID:qJPm70HJ.net
だがトランプはもう入っちゃってる移民はどうしようというのか
今問題になってる、白人の職を奪って税金払わない移民を

806 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:01:17.47 ID:2PPc99BN.net
>>766
絶望しかない…………

807 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:01:18.74 ID:hwpei8kQ.net
日テレで若いおなごでもみるか

808 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2016/11/09(水) 01:01:22.31 ID:WW7sIf8A.net
>>802 さすが移民地域のオオサカですね

809 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:01:26.76 ID:TGh+25mu.net
>>783
お前もそうやって差別してるんだぞ

810 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:01:27.38 ID:DVsnGPZi.net
移民を受け入れている国の本音だろ
トランプの言っていることって

811 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:01:37.50 ID:uX+KePZU.net
>>783
そうだな。
https://www.youtube.com/watch?v=snc4jV_uGII

812 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:01:57.30 ID:K1e0OwzP.net
結局、オバマケアだの何だのあったけど、ヒラリーとトランプの悪口合戦のおかげでオバマはあんまレームダックになんなかったな
未だに支持率50%以上確保してる

813 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:02:07.98 ID:j3A9FtCl.net
そりゃ天下の台所やからな(´・ω・`)

814 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:02:15.65 ID:57co44G7.net
欧州系の白人移民はいいけど南米系はダメと
結局は差別意識が底にあるんだろうな
トランプは裕福な家庭の第四子として生まれた。父のフレッド・トランプ(英語版)は、
1885年にドイツのラインラント=プファルツ州カルシュタット(ドイツ語版)からアメリカに移民して渡米したドイツ人フレデリック・トランプの子で、
ニューヨーク州クイーンズ区の不動産デベロッパー。
母のメアリー・アンは、スコットランドのルイス島生まれで1930年にアメリカに渡った慈善家・主婦。トランプの両親は1936年に結婚し、5人兄妹をもうけた。

815 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:02:20.08 ID:YXNITfOq.net
マスゴミ連中の偏向ぶりが目立つ大統領選になったのが今後の大問題だな。
まあスルーするだろうけど日本の糞マスゴミは

816 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:02:26.44 ID:o65WrSiL.net
嘘と欺瞞、レッテル貼りしかしない日本共産党は消え去らなければならない。
眞共産党を立ち上げる。

817 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:02:28.67 ID:G4jx8hUh.net
世界各地に植民地作って搾取してた欧米と日本を同一視するのはどうなの?
日本は自動化に力入れた方がいいだろ。
グローバル化やりたいなら欧米で勝手にやれ。日本は人口減社会を受け入れろ。

818 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:02:44.85 ID:3atnaCEf.net
>>805
最低でも正規登録して税金収めてから物を言えってスタンス

819 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:02:46.04 ID:YX3XvPbE.net
>>737
それを日本と在日に入れ替えても大体そのまんまなのがなぁ
黒人は奴隷としてアメリカに連れてこられた歴史があるけど
半島人は自分から亡命というか密入国しておいてなぁ

820 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:02:52.14 ID:uisw3Mso.net
制度は失敗したら変えればいいけど
移民は一度いれたら出てけって言えないんだぜ
最後の最後だろこんな悪手は

821 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:02:53.63 ID:GY3IHUOm.net
>>787
それはまやかしだよ。西ドイツも期限付きうんぬんで移民入れたけど結局増えるだけ増えて終わっただろ。
日本のこころが政権取ればいいんじゃないかな

822 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:02:57.48 ID:AwNAZ0Sh.net
>>803
震災で働くとこ住むとこ、家族を失った人も多いからねえ(´・ω・`)

823 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:02:57.56 ID:TGh+25mu.net
>>812
支持率あってももう仕事できてないぞ

824 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:02:58.38 ID:tOpey62X.net
グローバル化の反動で反グローバル化的ナショナリズムが起こるのは当然
だがそれはグローバル化をやや遅らせる程度の効果しかない
グローバル化は止められない
反グローバル化的ナショナリズムはタダのエゴだから
たとえばアメリカの産業のパイを奪って外国に物を売って世界の工場に成長してきた日本が
アジア諸国にその立場を奪われて文句を言うのは筋が通らない

825 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:03:09.61 ID:SUdOj7UG.net
>>812
本人も何もしてないのに支持率上がったとジョーク言ってたしな

826 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:03:11.07 ID:f9r2p87A.net
>>783
昔の朝鮮人差別がシャレにならなかったのは、文字通りの力関係が圧倒的だったからだよね
だから今のヘイトスピーチには戦前からの連続性はないし、大問題でもない

827 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:03:16.38 ID:JbIVRWBr.net
トランプ旋風
イギリスのEU離脱
鳩山民主党の政権交代

勢いって怖いな

828 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:03:28.04 ID:i2S3b7T2.net
トランプは資本主義の勝者なのに弱者向けにホントに政策打ち出すのかな

829 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:03:35.63 ID:GBKwDJbS.net
>>817
それ日本もやってたんだが

830 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:04:02.25 ID:INptUoa2.net
>>796
大体お前みたいなこと主張する奴は自分がその劣等種である可能性を考えてないんだよなぁ
どんだけおめでたいんだ全く

831 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:04:50.22 ID:kewrR0Zn.net
>>812
オバマはブッシュの尻拭いをやりきったと思うよ。
ほんと偉いわ。
髪も真っ白になっちゃったし

832 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:04:58.41 ID:tOpey62X.net
>>563
白い方が偉いんだよ
それはもうDNAに焼き付いた価値観なんだよ
たとえば色の黒い人間は自らを卑下するケースが非常に多い
色の黒い人間に聞いても「白い方が良い」と言うんだからな
たとえば発展途上国なんかでは浅黒い人間の方が真っ黒の人間より所得水準が高い

833 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:05:03.49 ID:s1qMO3jK.net
>>829
日本は五族協和八紘一宇をめざしてアジアを西欧列強から救っただけ
植民地なんてなかった

834 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:05:17.24 ID:Uo5+8Wvb.net
各々に各々の都合があるから全部実現するのは不可能

835 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:05:33.51 ID:AwNAZ0Sh.net
>>829
中国 朝鮮半島 日本

まるっとロシアの南下政策に浸かってりゃ良かったとでも?(´・ω・`)

836 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:05:40.87 ID:tOpey62X.net
>>814
そもそもイタリア系なんかは差別されてきたしな

837 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:05:49.60 ID:5x8GLzX0.net
>>828
煽っただけで当選して何もしなかったら暗殺されるなw

838 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:06:27.04 ID:5B3dNwTm.net
>>767
中韓のネトウヨはオマエラみたいに内に籠ってねーわw

839 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:06:30.91 ID:ClfJdJsF.net
そもそも、パンドラの箱を開けたのはオバマだろ
その結果があるからこそのトランプだ。

840 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:06:46.74 ID:LaNwSpVG.net
>>830
ネトウヨにありがちなこの思考にビックリすんだよなあ

そういや曽野綾子は旦那が寝たきりみたいになってから
差別発言できなくなったな・・・
底に至るまでに想像力を働かせればいいのに
信じれん

841 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:07:24.71 ID:K1e0OwzP.net
>>823
一応、そのおかげでヒラリーの助けにはなってた
ヒラリーの遊説に付き合って人集め



つーかヒラリー勝ったらオバマ継続あり得るかも…と思う
結局明日大統領決まっても大統領就任は翌1月
それまでに北爆とか始めると大統領は継続の可能性高い
ヒラリーは醜聞だの健康問題でご退場

842 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:08:21.58 ID:tOpey62X.net
>>828
トランプに何もできるわけがない
トランプが大統領になったら外交問題ではアメリカの一国主義だけ増大し中東諸国との深刻な問題が生じ
国内問題や経済問題では何の対策も打ち出せず4年後には失望したアメリカ国民から引きずり降ろされる
つまりトランプは変革なんぞできず混乱しか生まない

843 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:08:34.64 ID:SUdOj7UG.net
>>839
パンドラの箱開けたのはイラク戦争おっぱじめたブッシュじゃね

844 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:08:46.85 ID:GY3IHUOm.net
>>832
それは現代が白人主義の時代だからだろ。つまり価値観の刷り込みでしかない。
近世以降のここ数百年で世界の覇権を握っていたのが白人だからだ。

逆にその前の1000年くらいは中国、インド、中東が世界の第一等国だから白人なんて劣等種に見られていただろうね

845 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:08:58.03 ID:TGh+25mu.net
>>841
憲法違反じゃないの

846 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:09:28.58 ID:tOpey62X.net
>>831
俺もそう思うね
特にリーマンショックの後の金融経済のソフトランディングは実によくやった

847 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:09:38.53 ID:G4jx8hUh.net
>>829
日本は戦争に負けて全部チャラになっただろ。戦後はアメリカの植民地みたいなもんだし。
グローバル化は戦勝国の問題だろうよ。

848 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:09:46.88 ID:ClfJdJsF.net
>>841
そもそも、現職の大統領がそんなことをするのが
アメリカでは前代未聞だよ。

849 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:10:08.06 ID:tOpey62X.net
>>844
そうだよ?
それがどうした?

850 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:10:28.35 ID:kbZFMrCs.net
トランプがなったとして果たして4年も持つだろうかw

851 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:11:12.97 ID:tOpey62X.net
>>850
一応いままで任期中にやめたのは200年の間でニクソンだけ
任期中に死んだ大統領は別にして

852 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:12:30.23 ID:GY3IHUOm.net
>>849
だからお前のDNAに焼きついたうんぬんは間違っているわけ
お前の考え方は1世紀くらい遅れてる

853 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:12:30.20 ID:SUdOj7UG.net
マジに壁作るのかな

854 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:13:07.20 ID:K1e0OwzP.net
>>845,848
大統領令第51号

もう法は整えられてある。
ただ、オバマでは中国を抑えられるかどうか。

855 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:13:18.39 ID:UqKBplyk.net
当時の信長って関東から関西までしか知らないよね

856 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:14:44.02 ID:ClfJdJsF.net
>>846
いや、ブッシュ以下だよ。
イラク戦争を批判しておきながら軍事力じゃないからヘーキヘーキと
アラブの春で安直に独裁政権を立て続けにつぶした結果が中東の不安定化、
その余波が欧州にまで及び、ロシアの台頭を許した。
おかげでイスラエルもロシア寄りを選択せざるを得なくなったしな。
国際協調を謳って同盟国との関係悪化、孤立化してるのが笑えないところだ。

857 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:14:57.44 ID:TGh+25mu.net
>>854
その法ってなに?

858 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:15:10.37 ID:tOpey62X.net
>>852
DNAってのは代を経るごとに更新されていくんだよ?

>お前の考え方は1世紀くらい遅れてる

何ら根拠なし
現実に未だ世界の覇権は白人が握っている

そして同じ発展途上国の中でも色が白めの人間の方が確実に豊かだ

859 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:17:32.33 ID:tOpey62X.net
>>856
アラブの春をオバマのせいにすんなよw

860 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:19:44.44 ID:K1e0OwzP.net
>>857
米国が国家的緊急事態に入った時、法も議会も大統領権もすっとばして、大統領が米軍最高司令官&大統領としての権限を有する

861 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:20:42.73 ID:GY3IHUOm.net
>>858
バカかお前(笑)
白人に優越性を感じるのはDNAなんかじゃなくて生後の社会からの影響によるものだよ

あ、1世紀遅れてるってのはそういう意味じゃなくてひと昔前に流行った優生学的な人種優越思想のことね

862 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:21:02.29 ID:hBbuOBoz.net
>>850
任期の途中で暗殺ry

863 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:22:08.57 ID:SUdOj7UG.net
このスレも意見が分断してる
対立するのは人の性やから仕方ない

864 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:23:03.23 ID:K1e0OwzP.net
>>857
つまり、ここから北爆なり南沙諸島での小競り合いでも始まったら
「米国は紛争状態に入った」と宣言して、その大統領令第51号を引っ張り出せる
トランプが勝った場合はもちろん、相手側の党だし

865 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:23:26.76 ID:tOpey62X.net
>>861
DNAって言葉を正味で受け取ってるのね?
バカだなあおまえはw
まずは日本語勉強しようやw

866 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:25:38.68 ID:TGh+25mu.net
>>864
なんだそれすげえな
資本主義に続いて民主主義も終わるのか

867 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:26:26.17 ID:tOpey62X.net
資本主義はまだまだ終わらない

868 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:26:47.82 ID:GY3IHUOm.net
>>865
はい出ました後釣り宣言乙
今度から書き込むときはよく考えてからにしましょうね

869 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:27:11.58 ID:K1e0OwzP.net
>>866
いや、まあそれは米国独自の法だから
主義の問題じゃない

870 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:30:23.63 ID:tOpey62X.net
>>868
後釣りもクソもあるかいなw

日本人のDNAに刻まれたって表現があるだろ?
それはリアルに細胞のDNAに刻まれてるとおまえは解釈してるの?
韓国人はDNAレベルで犯罪者ってのも細胞内のDNAに刻まれてるって意味だと思ってるの?

もしかして直訳の解釈しかできない?
アスペルガー?

871 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:30:47.61 ID:SUdOj7UG.net
泣いても笑っても明日には決まってしまうのか

872 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:38:28.82 ID:GY3IHUOm.net
>>870
>>563>>832の文脈でそれをいくらわめいても滑稽なだけだぞ
今度からレスする時は気をつけような。

873 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:43:01.55 ID:SUdOj7UG.net
て言うか今日か

874 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:44:43.07 ID:tOpey62X.net
>>872
リアルアスペかよwwwwwwwwwww
>>832なんかどうみても比喩表現じゃんかよwwww
だいたい人間の価値観がDNAに刻まれるわけねえだろキチガイwwwwwwwwwww

875 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:44:53.26 ID:YA3c2fer.net
>>872
これグダグダ言い逃げして粘着してくるパターンだから相手にしない方がいいぞ

876 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:46:39.54 ID:tOpey62X.net
>>875
おいおいおまえまでそういうこと言い出すのかよwww

>>832にマジレスでDNAにそんなこと刻み込まれるわけないってやつってどうかしてると思うぞ?
軽いツッコみとしてなら分かるけどさ?w

本当にアスペとしか思えないwww

877 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:53:33.10 ID:32iOER6T.net
こっちでも大統領選議論
https://abema.tv/now-on-air/abema-news

878 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 01:55:27.71 ID:GY3IHUOm.net
>>874
白人優越思想は優生学的な白人の優越性を踏まえている
それと>>563の文脈を踏まえると、人類が白人に本能的に惹かれるという意味で議論しているとふつう解釈する
お前は理屈で勝てないから論点をそらして逃げ回ってるだけだな

879 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 02:01:14.43 ID:3rbvZrK2.net
【国際】トランプ大統領選出に宇宙人からの警告か?!アメリカ大統領選挙の投票所上空にUFOが出没!!群衆は騒然!!(映像つき) サ2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/

880 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 02:02:23.56 ID:s1qMO3jK.net
日本人は名誉白人だからアメリカでも尊敬されている
日本人は特別な存在だからトランプさんと相性いい

881 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 02:03:50.69 ID:tOpey62X.net
>>878
>白人優越思想は優生学的な白人の優越性を踏まえている

はい、まずそれは俺の主張じゃない

882 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 02:05:27.80 ID:tOpey62X.net
>それと>>563の文脈を踏まえると、人類が白人に本能的に惹かれるという意味で議論しているとふつう解釈する

根拠がまるでないwww

生理とか本能か?それとも受け継がれた価値観か?という厳密な区別のもとに>>832を書いていないってことが理解できない時点でおまえはアスペなんだよw
単純に考えてみ?一般的な雑談の中で「DNAレベルで〜」って言ったりする時に「情報としてリアルにDNAに刻み込まれている」ってことを意味しないでしょ?
学術的な話で「DNAレベルで〜」って表現するのと全然違うよね?

それが分からないとなるとマジでアスペなんじゃないかな?

だから>>849で「そうだよ?それがどうした?」って書いてるわけだよね?
なんでそんなツッコミをするのって意味だよね?

883 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 02:09:25.60 ID:K1e0OwzP.net
>>880
いや、トランプは日本人を嫌ってる
バカだからバブルの頃に米国が日本にやられまくったのを未だに根に持ってる

ただ、国防総省と自衛隊は今、世界の半分の海で結託してるからトランプがどうにかしようとしてもムリだとは思うけどね

884 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 02:24:44.41 ID:tOpey62X.net
たぶんね
>>858
>DNAってのは代を経るごとに更新されていくんだよ?
ってことで「俺が白人優位感情がリアルに情報としてDNAに刻まれていることを主張している」と誤解して確信しまったんだね
だが俺はそんなつもりはさらさらないからこそそう書いたわけよ
DNAも更新されていくんだよ、だから人間の価値観も固定的なものではなく代を経るごとに変わっていくんだよってことね
比喩表現だって前提だからね、まさか「白人優位感情がリアルに情報としてDNAに刻まれていることを主張している」わけがないなんていうツッコミが来るなんて思ってないからね

でさ、俺が白人優位感情がリアルに情報としてDNAに刻まれていることを主張しているんだったら
>>844に対して「そうだよ?それがどうした?」とは書かないはずだ、「いやそれはリアルに情報としてDNAに刻まれているのだ」と主張するはずだろうよ?
そこで「そうだよ?それがどうした?」と次のレスで>>844を肯定している
つまりそれが「俺が白人優位感情がリアルに情報としてDNAに刻まれていることを主張していない」ということの証明だ

885 :公共放送名無しさん:2016/11/09(水) 02:27:39.64 ID:tOpey62X.net
ID:GY3IHUOmはリアル社会でもこういう相手を困らせるようなツッコミをしてないだろうな?いやしてるかw
それをここまで相手に説明させなきゃ理解できないんだから本当に困ったちゃんだなw

総レス数 885
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200