2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クローズアップ現代+ 稲妻が超高層ビルを襲う〜明らかになる雷クライシス

1 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 20:24:45.60 ID:et3prb3X.net
都心の超高層ビルで落雷の被害が相次いでいる。
避雷針がついていても雷が側壁を直撃し、
はがれたコンクリートが歩道に落下しているのだ。
雷クライシスの実態と対策を紹介

2 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 20:28:15.63 ID:4x4X2a/c.net
ライデイン

3 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 20:28:36.08 ID:9U2B2C2A.net
>>1
おつ

なんかさっき番宣やってたな

4 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 20:34:35.19 ID:nxSd8eOn.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://www.uiyuio.jkub.com/1206.jpg

5 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 20:38:21.20 ID:AIVONmPt.net
5日(月 超ムーの世界 ♯25♯26♯27 >>1-999
Vice 元ネオナチだらけのバイカーギャング
ナショジオ 若いライオン達の攻撃&過酷な戦闘地帯
アニプラ 深海魚の全て&サメの島、I am ブルース・リー
※日本国民を平和ボケにする地上波TVの没落を冷静に傍観する会
http://i.imgur.com/BjMDfqw.png

6 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 21:24:31.51 ID:CPd/I+z+.net
誇り高きネトウヨをご覧下さい
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1480877533/

7 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 21:57:26.35 ID:QewcH2Us.net
ヨーロリンサンダー アッーー!

8 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 21:59:09.97 ID:LjeHcJuJ.net
ドラゴンクライシス(´・ω・`)

9 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:19.11 ID:e1ImMAe4.net
直撃弾

10 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:24.72 ID:EVZa8DJ6.net
髪なしかと思ったら雷

11 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:26.13 ID:2uKugXHa.net
車がぶっ壊れた

12 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:30.91 ID:iuInrWJo.net
こえー

13 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:31.75 ID:X+Pgxwlu.net
雷ってかっこいいよな

14 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:32.84 ID:qqB7CAnk.net
怖すぎる

15 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:34.44 ID:Fpk9Ddnl.net
すげぇw

16 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:37.96 ID:VocS8GJf.net
カミナリの突っ込みちょっと引く

17 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:50.66 ID:kBldYSKZ.net
んー凄いねー

18 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:54.70 ID:up+hNr/z.net
見に来ました ノシ

19 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:55.40 ID:u87cAauH.net
ギガデイン

20 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:56.42 ID:OOwWaGud.net
ふーゆのーかみーなりー

21 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:57.78 ID:qVF1xU8h.net
ストームチェイサーはよ(´・ω・`)

22 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:01.54 ID:1nl6qEKA.net
シスターズ だな

23 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:06.68 ID:LjeHcJuJ.net
すげえ

24 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:20.04 ID:xlIhTU8w.net
雷が超エネルギーあるのは超知ってるけど
それでどうやって超ビルが超壊れるのか

25 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:20.40 ID:ixoiJqFo.net
PC壊れる

26 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:21.03 ID:EF8EhNdc.net
音羽電機って尼崎駅の近くにあった気がする

27 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:25.09 ID:g1EGiNgt.net
ピッカリビー

28 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:33.84 ID:hQs6bz+D.net
発電に利用しようぜ

29 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:35.79 ID:qqB7CAnk.net
雷ってエネルギーだろ?コンクリート破壊すんのか?

30 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:37.68 ID:7KDaFpEK.net
青い稲妻 松本匡

31 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:44.88 ID:bO0B3ERc.net
あなたは稲妻のように

32 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:49.67 ID:oX0EdWPx.net
あなたは稲妻のように 私の心を引き裂いた♪

33 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:51.79 ID:u87cAauH.net
ピカチュウ!10まんボルトだ

34 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:52.02 ID:LclkpVoO.net
ゾワゾワする

35 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:56.80 ID:QW2PV3F7.net
こえー

36 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:01:58.49 ID:rmApPWyE.net
防ぎようがなくなくね

37 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:02:05.77 ID:2uKugXHa.net
これは死ぬ

38 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:02:19.67 ID:fZs2Dlf9.net
>>7
オッサンwww

39 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:02:27.26 ID:kBldYSKZ.net
避雷針が役割を十分にはたせていないのか

40 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:02:32.76 ID:ixoiJqFo.net
資産価値どうこうより人災が怖いわな

41 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:02:33.74 ID:hnGxLfK8.net
スーパーCG

42 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:02:34.07 ID:6mV3PUjb.net
避雷針にあたらんのやな

43 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:02:34.40 ID:iPy+Xa9U.net
カミナリの坊主の方が↓

44 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:02:40.11 ID:QW2PV3F7.net
でもまあ最近雷対策のできたんでしょ

45 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:02:44.11 ID:FRt9IMG8.net
こわーい

46 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:02:47.07 ID:qqB7CAnk.net
デカイの作り過ぎなんだよ

47 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:02:47.36 ID:65Fv1gtB.net
高木ブーが暴れる君

48 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:02:52.45 ID:Fpk9Ddnl.net
避雷(誘雷)針が林立してるのになんで建物直撃するんだろ?

49 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:02:57.89 ID:LjeHcJuJ.net
水系のモンスターに大ダメージ

50 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:03:08.23 ID:qqB7CAnk.net
やっぱ壊れるんだ…

51 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:03:14.36 ID:AssW5pSB.net
丸ごと粉砕!

52 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:03:14.70 ID:xlIhTU8w.net
雷って質量とか衝撃って持ってるの?

53 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:03:18.06 ID:p56VZoh0.net
要するに

54 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:03:24.70 ID:2uKugXHa.net
発熱で水蒸気爆発するんかね

55 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:03:25.27 ID:0H5fB2Wn.net
要するに

56 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:03:28.71 ID:6Ckop2oW.net
>>44
雷は解明されてないw
制御も自然任せ

57 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:03:31.94 ID:o8g14yCy.net
雷落ちてるの、パラペット出隅み ってマンションばっかりじゃん


どんだけ雷に愛されてるんだよwww

58 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:03:34.92 ID:Bp1Q44nz.net
要するに

59 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:03:41.19 ID:A5Cz5GIN.net
いまさらだな
宝くじ当たるような確率だから気にすんな(´・ω・`)

まあビルのオーナーや住人は知らん

60 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:03:42.54 ID:6mV3PUjb.net
やはり低層階のほうが安全やな

61 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:03:42.78 ID:hYN/FmIb.net
雷まわりのあれこれってまだよくわかってない事が多いというか新発見が今でもある世界だから
こえーよな、これ
高層ビルにも被害あるんだな

62 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:03:59.98 ID:uW4xwj9J.net
ほほう

63 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:00.90 ID:up+hNr/z.net
横から来るのかw

64 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:05.63 ID:hnGxLfK8.net
雷曲がったww

65 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:08.02 ID:QewcH2Us.net
側撃雷か

66 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:13.31 ID:qqB7CAnk.net
横にも避雷針設けないとな

67 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:13.97 ID:ASDz8kBw.net
そんな雷近くでガンガン落ちてるとき外に通行人いる?w

68 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:14.45 ID:6Ckop2oW.net
10年前国会も壊わした

69 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:15.50 ID:rmApPWyE.net
じゃあ避雷針で全身トゲトゲに

70 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:18.29 ID:6mV3PUjb.net
高層階ざまー
高層階ざまー

71 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:18.65 ID:kBldYSKZ.net
横に避雷針つければいいんだな

72 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:19.44 ID:s+YtlnbI.net
高層階に住んでる人こえーなw

73 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:19.50 ID:FRt9IMG8.net
四隅というか、カドっちょ全部避雷針設置

74 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:26.34 ID:hYN/FmIb.net
あれが雷被害なんか

75 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:26.57 ID:LjeHcJuJ.net
横からとか
ずるい

76 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:28.88 ID:ixoiJqFo.net
あぶねぇ

77 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:31.28 ID:Wiu6KYMX.net
デロリアンよく壊れなかったな

78 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:33.19 ID:fZs2Dlf9.net
こわっ

79 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:33.26 ID:xlIhTU8w.net
避雷針を20kmくらいの長さにして
雷が落ちる前に雲の中の電気を吸うってどうだろう

80 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:37.60 ID:u87cAauH.net
おおお

81 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:40.00 ID:o8g14yCy.net
そういや高木ブーって生きてるんだっけ??

82 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:41.29 ID:qqB7CAnk.net
>>68
それは知ってる

83 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:42.85 ID:Bp1Q44nz.net
>>69
なんかそんな映画あったな

84 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:43.21 ID:SHr5sj6f.net
俺も雷雨の時、マンションから窓の外をボーッと眺めてたら目の前のアパートの屋根に パァァァーーン!!と落ちてのけ反った事がある
神秘的な経験をしたわ、あれ一回切りだな目の前に落ちたの(´・ω・`)

85 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:45.37 ID:7KDaFpEK.net
代々木のドコモビルなんか巨大な避雷針に見える

86 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:45.56 ID:65Fv1gtB.net
横からも来るぞ

87 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:50.64 ID:EF8EhNdc.net
ライブで雷直撃して死んだジャニヲタは成仏したかな

88 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:53.05 ID:6mV3PUjb.net
国会議事堂に雷おちたとき何か出来事あったろ
なんだっけ

89 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:53.34 ID:X+Pgxwlu.net
こっわ

90 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:01.97 ID:FRt9IMG8.net
当たったらフツーに死ぬな

91 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:03.11 ID:pSObl6k/.net
そういや昔俺の勤めている会社のビルの窓枠に雷が落ちたわ
火花がバシッと光った

92 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:03.70 ID:IP497qDy.net
すげえ怖い

93 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:04.35 ID:up+hNr/z.net
こええ

94 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:05.41 ID:s+YtlnbI.net
おお 美しいw

95 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:05.56 ID:qVF1xU8h.net
ワイヤー入りでも貫通かー(´・ω・`)

96 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:08.80 ID:vPiG0oNC.net
恐ろしいw マジか

97 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:13.29 ID:HroJBYWX.net
これがカミナリとかいうやつか(゚Д゚;)

98 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:13.42 ID:fJvCa+4r.net
なぜ今までの法でもいいよってことになったのか
番組でやってくれるのか

99 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:16.51 ID:QjB5KJ68.net
爆発炎上

100 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:17.56 ID:Cw8EvA8C.net
稲妻キーック!

101 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:22.67 ID:A5Cz5GIN.net
このくらいの破壊力しかないんじゃ
レーザー砲実用は厳しそうだな

102 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:23.85 ID:RVUyYB31.net
港区辺りヤバそうだな

103 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:28.16 ID:u87cAauH.net
ドコモビルはまるごと通信設備なんだっけ

104 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:28.90 ID:qqB7CAnk.net
雷はどうしようもないよなー

105 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:32.76 ID:6Ckop2oW.net
JRは2発で停まる

106 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:33.43 ID:vPiG0oNC.net
なんでずーずー弁

107 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:37.55 ID:ro3Zk9Tk.net
カミナリフォトコンか

108 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:43.08 ID:UWQHHqjT.net
土曜プレミアム・HERO[字][多][デ] 12/10 (土) 21:00 〜 23:20 (140分)

ネウストリア公国大使館の裏通りで、パーティーコンパニオンの女性が車にはねられて死んだ。東京地検城西支部の久利生公平検事(木村拓哉)は、事務官の麻木千佳(北川景子)と共に事故を起こした運転手を取り調べする。
すると、ふたりの前に、かつて久利生の事務官を務めていた雨宮舞子(松たか子)が現れた。現在、大阪地検難波支部で検事として活躍する雨宮は、広域暴力団が絡んだ恐喝事件を追っており、
その重要な証人が、久利生が担当する事故の被害者女性だったのだ。これは単なる交通事故ではない。そう感じた久利生と雨宮は合同捜査を開始するが、雨宮は久しぶりに再会した久利生の変わらなさにあきれる。
事故当時の状況を知るために、ネウストリア公国の大使館員から話を聞こうと、大使館に出向き直接交渉を試みるもののあっさり断られる。なぜなら、大使館には日本の司法がまったく及ばない「治外法権」が存在するからだ。
それは「日本のなかに存在する外国」。国際社会における各国の当然の権利であり、たとえ正義の名の下にでも、それを侵すことは外交を崩壊させかねない禁断の行為でもあった。
諦められない久利生はアプローチを重ねるが、大使館側はまったく応じず、事態を重く見た日本の外務省・松葉圭介(佐藤浩市)から、思いがけない圧力さえかかってくることに。
さすがの久利生も「大使館」という決して侵してはならない「絶対領域」の前になす術なく…。

木村拓哉(SMAP)  北川景子  杉本哲太  濱田岳  正名僕蔵  吉田羊  ・ 松重豊  八嶋智人  小日向文世  角野卓造  /  松たか子  佐藤浩市

109 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:45.85 ID:FRt9IMG8.net
>>81
前回のとなりのシムラに出ていた

110 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:05:57.30 ID:QewcH2Us.net
稲妻レッグラリアット

111 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:01.42 ID:xJUKOgRf.net
あふれる電気!

112 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:02.98 ID:hYN/FmIb.net
報告義務あった方がホントはいいとは思うわな。。。。
たたこれで役人増えるとかすぐやるからムカつくとこはあるけれど、

113 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:12.92 ID:xlIhTU8w.net
え?それだけでいいの?

114 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:15.80 ID:Bp1Q44nz.net
雷で蓄電できたらノーベル賞

115 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:28.72 ID:A5Cz5GIN.net
いやいや鉄板が剥がれるわww

116 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:33.80 ID:rmApPWyE.net
金属板ごと落下しそう

117 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:35.33 ID:EF8EhNdc.net
100万ボルト

118 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:38.96 ID:LjeHcJuJ.net
(ノ∀`)アチャー

119 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:39.10 ID:6A+on76p.net
武勇電電電電

120 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:39.74 ID:qqB7CAnk.net
こんなの大した費用じゃないだろ

121 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:42.55 ID:6mV3PUjb.net
イナズマン、サナギマンってあったな

122 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:47.33 ID:ixoiJqFo.net
インチキ施工か

123 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:49.11 ID:kBldYSKZ.net
あれ?なんかやるべきことが明確でつまらんな

124 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:51.52 ID:2uKugXHa.net
また規制の抜け道作るから

125 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:07:05.82 ID:Bp1Q44nz.net
>>121
ライジンゴーも

126 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:07:06.56 ID:qhW4tNsO.net
都会には住みたくないなぁ〜

127 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:07:07.76 ID:6Ckop2oW.net
直流パワー
半端ないっ

128 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:07:12.93 ID:o8g14yCy.net
>>109
あれ?ドリフターズって荒井注は除いて2人死んでたよな

いかりや長介 と誰だっけ??(´・ω・`)

129 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:07:30.96 ID:ixoiJqFo.net
バカな国だな

130 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:07:31.24 ID:fJvCa+4r.net
だからその理由をはよ

131 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:07:32.78 ID:fZs2Dlf9.net
>>70
( ;∀;)ビンボウニンダナ-

132 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:07:38.37 ID:0H5fB2Wn.net
電撃だっちゃ

133 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:07:40.89 ID:hYN/FmIb.net
被害状況の統計がなかったからそういう感じにもなったんだろうな

134 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:07:42.68 ID:JlYoh4SL.net
ギガデイン

135 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:07:50.11 ID:A5Cz5GIN.net
平屋最高\(^o^)/
高層階とか貧乏人の住むところだろ

136 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:07:50.24 ID:u87cAauH.net
サナギマンからイナズマン

137 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:07:58.82 ID:7KDaFpEK.net
雷撃ネットワーク

138 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:00.56 ID:EyAlcpef.net
国交省いい加減

139 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:00.71 ID:iPy+Xa9U.net
意図的に逃げ道を作ったんだろ
理由は分からんけど

140 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:13.46 ID:o8g14yCy.net
>>132
高木ブーは連想できても、それは思いつかなかった

このおっさんがwww

141 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:16.02 ID:Bp1Q44nz.net
正代か

142 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:23.95 ID:fZs2Dlf9.net
旅客機は大丈夫だけど戦闘機は墜ちるんだよな

143 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:26.33 ID:qQ9ewwo1.net
雷さまと言えば高木ブー

144 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:27.25 ID:RVUyYB31.net
東京タワーが見える高層マンションとか住みたくないな

145 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:28.13 ID:Cw8EvA8C.net
金属ネットで覆えばいい

146 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:30.41 ID:fPtfHBHa.net
>>87
EXILEやなかったっけ?
裁判になったの

147 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:36.14 ID:AL6hf/Yc.net
ミスキュー

148 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:38.31 ID:v6n4adPo.net
子供の頃は雷様のコーナーはつまらなかった

149 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:40.05 ID:4LHNtMTl.net
ミスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード

150 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:43.83 ID:6Ckop2oW.net
突き抜け
こええええ

151 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:44.59 ID:pPMDESEn.net
ダーツゲームじゃないんだから当たり前だろ

152 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:45.36 ID:xlIhTU8w.net
雷のダメージ発生源を解明して
それに対抗する素材を作るとかじゃないのか

153 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:49.55 ID:rm3obzlF.net
松村ばあさんか!

154 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:49.86 ID:xJUKOgRf.net
この電気回収して使って

155 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:50.14 ID:cUKuimqU.net
雷が部屋から出てるけど、あの部屋の人は大丈夫なの?

156 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:52.75 ID:pgEjuMqO.net
雷発電がそろそろできるころやろ

157 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:53.91 ID:1xKcFuhz.net
スーパーアセロラなんたら

158 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:57.44 ID:pSObl6k/.net
冬季雷の方が怖いぞ

159 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:08:58.87 ID:EF8EhNdc.net
やまがだって冬多いんだよね

160 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:09:02.60 ID:hYN/FmIb.net
冬の方が乾燥しているからということかね

161 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:09:08.86 ID:NiDF6WdT.net
登雷

162 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:09:14.01 ID:QewcH2Us.net
>>135
ホームレス最高\(^o^)/

163 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:09:15.29 ID:0H5fB2Wn.net
冬の稲妻

164 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:09:20.63 ID:iUmLLzZu.net
日本海の冬の雷は強いんだろ?

165 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:09:23.05 ID:fJvCa+4r.net
>>139
どうせ議員のよこやりだろ と思っている

166 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:09:24.04 ID:6Ckop2oW.net
北陸の冬季雷の昇り竜

167 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:09:26.71 ID:iPy+Xa9U.net
山だと電気で髪の毛が逆立つんだよなwww

168 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:09:29.45 ID:7KDaFpEK.net
庄内も能登も新潟じゃないだろ

169 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:09:33.61 ID:oX0EdWPx.net
正代は冬の稲妻知らない世代か(´・ω・`)

170 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:09:36.15 ID:zhhoO/9s.net
山だと横に這うからな

171 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:09:40.16 ID:AL6hf/Yc.net
稲妻レッグラりアートの威力ってどうなんだろう

172 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:09:49.69 ID:/X79yGo4.net
高木ブーあらぶってるのか

173 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:10:01.53 ID:EF8EhNdc.net
お前らに当たって氏ねばいいのに

174 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:10:11.23 ID:UidMiErA.net
地元新潟も冬はバリバリいってる
鳴り出すと雪降るなーって

175 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:10:14.86 ID:JlYoh4SL.net
いつ起きてもおかしくない
可能性はゼロじゃない

専門家のテンプレ

176 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:10:15.71 ID:CgnRa+pM.net
石川県だけど冬の雷は当たり前だよ
知らない人がいるのにびっくり

177 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:10:19.24 ID:X+Pgxwlu.net
全身ゴムスーツ着た人間に雷落ちたらそれでも平気なの?

178 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:10:21.11 ID:u87cAauH.net
高木ブー怒りのデスロード

179 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:10:25.85 ID:pSObl6k/.net
>>164
雲の高さが低いので電荷が大きい

180 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:10:36.12 ID:Fpk9Ddnl.net
正代の髪の生え際が気になる

181 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:10:38.69 ID:6Ckop2oW.net
そんなに落ちてはいねえよww
雷鳴だけ

182 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:10:40.62 ID:pPMDESEn.net
鳥取や島根とか危なそうだな

183 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:10:41.50 ID:7KDaFpEK.net
北関東もカミナリ多いよね

184 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:10:53.39 ID:A5Cz5GIN.net
>>170
登山中に雷鳴り始めたら
覚悟決める(´・ω・`)

185 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:10:54.02 ID:xlIhTU8w.net
>>177
高熱でゴムが溶けて皮膚にくっつく

186 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:11:02.72 ID:RVUyYB31.net
この番組見るまで知らなかったわ 見て良かった

187 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:11:06.59 ID:u87cAauH.net
>>180
もしかしてかぶってんのかな

188 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:11:10.31 ID:epCO+Oss.net
そうだ、雷を集めて電力にしたらいいんじゃね?

凧あげて電力貯めたら大儲けできるかも

189 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:11:25.80 ID:qqB7CAnk.net
>>123
人命軽視キター

190 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:11:27.70 ID:EF8EhNdc.net
正代ちゃんの服渋くていいね
でも前髪は下ろしてほしい

191 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:11:40.57 ID:pSObl6k/.net
>>174
冬に能登行ったら凄かったわ
一晩中光っては落ち光っては落ちして怖かった

192 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:11:49.74 ID:w6jeORFg.net
帰宅したての汗臭い正代をシャワー浴びせさせずそのまま臭い嗅ぎまくって昇天したい 

193 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:11:50.02 ID:FP06GiNw.net
閧ノ落ちたら、気まぐれに故障するようになった

194 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:11:59.99 ID:qqB7CAnk.net
>>189
アンカ間違えた…

195 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:12:11.10 ID:EPuOxcSl.net
透け透け正代

196 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:12:31.31 ID:uZtBtBEM.net
正代

197 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:12:31.87 ID:pPMDESEn.net
命を脅かす医療機器?
ワイドショーかよ
まじめにやれよ

198 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:12:34.72 ID:oSFw+VTg.net
こえーな(´・ω・`)

199 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:12:40.69 ID:Cw8EvA8C.net
透析利権か!

200 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:12:42.79 ID:qQ9ewwo1.net
長谷川某が

201 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:12:45.93 ID:7KDaFpEK.net
>>188
ベンジャミン・フランクリンさん乙

202 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:12:47.26 ID:epCO+Oss.net
おまえらのPCに雷でHDDが消去してスケベ動画がクラッシュしたらいいのに

203 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:12:51.32 ID:oX0EdWPx.net
生活に欠かせない?スマホなんて無くても生きていけるわ ヽ(`Д´)ノ

204 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:12:57.15 ID:EySMG2oB.net
長谷川が一言↓

205 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:12:57.49 ID:xlIhTU8w.net
もうネタ切れか
対策とか雷についての解析とか
そういうのないのかよ

206 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:12:57.68 ID:Fpk9Ddnl.net
雷のサージにやられたのか?

207 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:13:00.49 ID:6Ckop2oW.net
ノイズか

208 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:13:00.65 ID:0H5fB2Wn.net
自家発電が起動しないのか?

209 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:13:00.77 ID:PC47h0ni.net
長谷川なんとか大喜び

210 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:13:12.78 ID:iPy+Xa9U.net
長谷川豊が↓

211 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:13:15.49 ID:ixoiJqFo.net
PCぶっ壊れたか

212 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:13:15.64 ID:pSObl6k/.net
>>188
電機は貯めるのが難しいんじゃ
だからスマホでもノートPCでも電池で苦労している

213 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:13:35.73 ID:RVUyYB31.net
禿は雷跳ね返すらしいね

214 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:13:36.18 ID:v6n4adPo.net
恐ろしいな

215 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:13:48.10 ID:EF8EhNdc.net
>>202
そういう瞬間的なのは業者に出せば復活しそう

216 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:13:49.63 ID:FP06GiNw.net
ラッキー

217 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:13:58.19 ID:dlFqh9Kt.net
上お得意様の設備は最優先です(´・ω・`)

218 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:02.31 ID:PceGBE3/.net
>>208
( ;´Д`)ハァハァ

219 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:15.43 ID:EF8EhNdc.net
誘導雷だな

220 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:29.55 ID:X+Pgxwlu.net
燃油サージ

221 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:31.35 ID:7KDaFpEK.net
らいさーじ じゃないの?

222 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:36.05 ID:Fpk9Ddnl.net
病院はサージフィルターつけてないのか

223 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:37.35 ID:6Ckop2oW.net
>>212
その表現では
電気な

224 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:42.71 ID:t34BdVNM.net
犯人は佐藤さん

225 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:44.02 ID:BhcNJR+R.net
百均とかで売ってる雷サージ対策品ってほんとに役に立つのだろうか?

226 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:47.49 ID:pgEjuMqO.net
これで大事なテレビデオがこわれちまったんや

227 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:47.68 ID:F4Hryvco.net
雷サージが役に立ったことないな

228 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:50.30 ID:FP06GiNw.net
迷走電流
雷サージ

229 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:50.80 ID:PC47h0ni.net
マトリックスのマシーンたちが怯えながら↓

230 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:53.29 ID:pSObl6k/.net
誘導雷って言わね?

231 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:53.78 ID:rmApPWyE.net
PC蛾物故割れた

232 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:53.93 ID:pf0bIL1i.net
これ電信柱を地中化したら回避できるんか?

233 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:56.66 ID:Cw8EvA8C.net
核兵器を成層圏で爆発させるとこうなる

234 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:58.02 ID:xJUKOgRf.net
おおおエロ動画が消えるううううう

235 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:14:58.35 ID:v6n4adPo.net
尼崎の音羽電機工業

236 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:03.60 ID:vPiG0oNC.net
おじ・・おばあちゃん?

237 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:04.01 ID:nvHn6lls.net
UPS使えよ。はい論破

238 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:05.45 ID:puZ601+8.net
雷おやじが一言↓

239 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:05.99 ID:oSFw+VTg.net
悦子って・・・女なのか(´・ω・`)

240 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:07.19 ID:DN2c3ezu.net
対策もしてないとかアホすぎ

241 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:08.25 ID:EF8EhNdc.net
死にそうw

242 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:14.02 ID:Fpk9Ddnl.net
え?悦子さん?
おっさんじゃないの?

243 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:14.17 ID:pf0bIL1i.net
男か女かわからんかった

244 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:16.10 ID:qqB7CAnk.net
想定の外だろこんなの

245 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:18.17 ID:yimvk/g7.net
女かよ

246 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:20.84 ID:A5Cz5GIN.net
電線に病院電源直結してるのかよ
雷鳴ったら即非常電源に切り替えろって
ディーゼルエンジンはたまに動かした方がええし(´・ω・`)

247 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:23.16 ID:ixoiJqFo.net
雷サージ付きのテーブルタップ使ってるけど効果あるのかな

248 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:23.64 ID:o8g14yCy.net
悦子??

オス?メス? どっち?(´・ω・`;)

249 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:27.80 ID:OX6VuTUJ.net
今の人高木ブーの雷さんみたいだった

250 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:28.15 ID:6Ckop2oW.net
>>225
wwww
冷蔵庫が発生源なら効果ある

251 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:28.57 ID:fJvCa+4r.net
電子機器には常識じゃないの

252 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:28.91 ID:qZNl8Dw+.net
そんなん医療機器側でサージしてるもんだと思った当然に

253 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:36.18 ID:HroJBYWX.net
明日サージコンセントばか売れ

254 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:39.05 ID:0H5fB2Wn.net
誘導電流みたいなもんか?

255 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:42.43 ID:ASDz8kBw.net
フェライトコア巻いとけフェライトコア

256 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:42.52 ID:7OBE6fxu.net
あんな婆さんに命握られてる方がゾッとするわなw

257 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:45.96 ID:y4gIrmUS.net
サージ避けのタップって効果あるのかな?
回路式とヒューズ式ではどっちが良いのかな?

258 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:48.79 ID:7KDaFpEK.net
悦子の母乳

259 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:49.18 ID:ICpixJ8W.net
おっさんで悦子の母乳とはこれいかに

260 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:50.73 ID:t7aE1lRq.net
今時PCにサージ防止機能タップも使わない人って・・・

261 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:52.30 ID:VocS8GJf.net
これここの施設が無用心だっただけでは。
うちの病院だとコンセントの口分かれてるぞ。重要な医療機器は赤い口のコンセント刺せって言われてる。

262 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:52.84 ID:Fpk9Ddnl.net
>>247
おまじない程度

263 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:15:56.09 ID:RVUyYB31.net
>>224やあまた逢えたね(^^)

264 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:01.56 ID:pf0bIL1i.net
雷とか建物の中に入ってたら問題ないだろ?

265 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:06.61 ID:fcPIl3s0.net
透析患者=金のなる木

266 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:10.11 ID:xfD+KAh3.net
むしろ、こんなんで止まるのが設計不良じゃね。

267 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:13.64 ID:o8g14yCy.net
お隣の正面の電信柱に雷が落ちた時は、

パソコンのモニターが省電力状態で黒くなった、マススを動かしたら元に戻ったわ(´・ω・`)

268 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:14.78 ID:EF8EhNdc.net
サージアブソーバーとかいうやつないのか

269 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:15.23 ID:vVO9xvsT.net
spd つけろや

270 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:22.32 ID:epCO+Oss.net
でも雷に当たる確率って宝くじに当たる確率よりも低いんだろ?

じゃあ安心じゃん

271 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:31.34 ID:qqB7CAnk.net
ほんとかー整備不良なだけじゃないのかー

272 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:32.79 ID:hYN/FmIb.net
都内だけど、防災無線ウチからだとなにいってるのかわからんことが多すぎて311の時困ったなぁ

273 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:33.48 ID:ZjMAxExy.net
エグザ…(´・ω・`)

274 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:38.41 ID:PC47h0ni.net
土建業界「雷対策するなよ!取り換え工事の需要が減るだろ!!」

275 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:43.44 ID:A5Cz5GIN.net
>>247
直撃には意味は無いよ
距離があって減衰してたら効果ある
まあ無いよりはマシ程度

276 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:44.09 ID:oSFw+VTg.net
雷様のお怒りじゃ(´・ω・`)

277 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:49.43 ID:xlIhTU8w.net
いやそんな雷が堕ちるような天気のときは
川沿いの人間は放送関係なく避難してるだろ

278 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:16:58.26 ID:o8g14yCy.net
雷どうでもよくなった


さっきの悦子さんの性別、オスメスが気になってしょうがない(´;ω;`)

279 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:17:00.24 ID:E7rmwJMa.net
よるに竜巻注意報出されたって分らねーよ
雲の動きなんか真っ暗で見えるか

280 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:17:06.20 ID:t7aE1lRq.net
雷落ちる場所って誘導できないのかなあ

281 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:17:08.35 ID:t34BdVNM.net
>>263
ほうちゅうの佐藤さん、かっこよすぎ

282 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:17:14.71 ID:MqHCgCCc.net
人間が雷に撃たれて死ぬのはたまに聞くけど猫とか犬なんかも雷で死んだりするのかな

283 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:17:18.52 ID:JlYoh4SL.net
だから毎日夕方にテストも兼ねて夕焼け小焼けを流せと

284 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:17:21.70 ID:65Fv1gtB.net
点検が大事だよー

285 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:17:22.77 ID:qZNl8Dw+.net
>>235
JR尼崎の駅近くだっけ
意外なところにトップメーカーがいるよね

286 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:17:26.35 ID:qQ9ewwo1.net
佐野史郎にちょい似

287 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:17:27.69 ID:r1JdziWq.net
普通の避雷針とかアース線じゃダメなの?

288 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:17:27.92 ID:A5Cz5GIN.net
>>267
ただの停電だな

289 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:17:29.60 ID:b/OPzHVb.net
定期的に訓練流してるよな

290 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:17:29.78 ID:fJvCa+4r.net
保守点検してないほうが異常

291 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:17:50.61 ID:BhcNJR+R.net
>>250
それはノイズフィルタじゃw
中身はマジでノイズフィルタ用のバリスタ1個なんだよね

292 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:05.74 ID:hYN/FmIb.net
>>282
のらならいそうだけど、ペットだとどうだろうね

293 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:07.76 ID:y4gIrmUS.net
そういうのあぶり出すのが避難訓練だ

294 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:08.77 ID:pSObl6k/.net
避難訓練も無駄じゃないんだなあ

295 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:12.83 ID:65Fv1gtB.net
透け透け正代

296 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:17.07 ID:EF8EhNdc.net
>>285
まさかあれ本社なのか

297 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:21.98 ID:FP06GiNw.net
お風呂の湯沸し器が壊れた
あとでわかるので保険きかなかった

298 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:30.95 ID:ixoiJqFo.net
>>262 >>275
やっぱLANとコンセント引っ込むくのが一番か

299 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:36.99 ID:rmApPWyE.net
カミナリ様言うな

300 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:38.30 ID:oIs5aGCg.net
>>272
都や区で防災無線の内容をホームページ掲載か登録したメール宛て送るサービスはない?
うちの市ではメールで送ってくるな。

301 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:38.45 ID:wVokH5vU.net
有雷社会

302 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:44.42 ID:hYN/FmIb.net
>>283
あーそういうの大事やね

303 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:49.00 ID:0H5fB2Wn.net
その防災無線システムを設計製造した会社が無能なんじゃないの

304 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:50.61 ID:RVUyYB31.net
>>281かっこいいよね あの声マネしたいけど出来ないわ

305 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:52.72 ID:ASDz8kBw.net
サイリスタだっけか?あれ電源に噛ませとけ

306 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:59.13 ID:A5Cz5GIN.net
洗濯機の地中のアース線から
サージで逝く時もある

307 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:18:59.67 ID:PC47h0ni.net
高木ブーがズッコケながら

308 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:05.94 ID:oSFw+VTg.net
昔はカミナリ鳴ったら仕事中でもPCの電源落としてたわ

309 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:06.22 ID:r1JdziWq.net
高木ブーの雷さまに頼んでなんとかしてもらおう…('A`)

310 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:06.98 ID:b/OPzHVb.net
雷神さーん

311 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:10.42 ID:vVO9xvsT.net
瞬時停電だろ

312 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:12.13 ID:pPMDESEn.net
ヘソがやばい

313 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:12.46 ID:6mV3PUjb.net
東芝であったっけ

314 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:12.60 ID:Vw1yufi+.net
PCとプリンタまとめて逝ったことある

315 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:21.97 ID:pSObl6k/.net
瞬間停電と言えば、昔の銀座線

316 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:22.84 ID:qZNl8Dw+.net
瞬停はBDレコが逝くのでまじ怖い

317 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:27.55 ID:X/CDDsZL.net
雷様いわれるとブー高木しか思い浮かばなくなる。

318 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:28.50 ID:M+gH0/xS.net
いやいや、半導体工場は対策あるやろーw

319 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:29.19 ID:X+Pgxwlu.net
定期的に外付けHDにデータ移した方がいいなぁ

320 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:29.70 ID:qqB7CAnk.net
>>312
最近聞かないよね

321 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:30.59 ID:EF8EhNdc.net
工場で瞬停食らったらほんとめんどいことになる
こんなの何とかできないのか

322 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:33.64 ID:65Fv1gtB.net
瞬停注意

323 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:36.87 ID:PC47h0ni.net
>>305
それ発振器じゃん

324 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:38.06 ID:epCO+Oss.net
おまえら雷が光ったら数を数えるよね

325 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:42.99 ID:xfD+KAh3.net
2重、3重の対策してるはずだし。
ハゲやいってることは大きい病院はやってること

326 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:47.69 ID:t34BdVNM.net
練馬駅前の病院か

327 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:48.22 ID:y4gIrmUS.net
機械が稼働して無くても
コンセント刺さってたら壊れちゃうのかな?

328 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:51.57 ID:FP06GiNw.net
瞬停

329 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:56.88 ID:t7aE1lRq.net
瞬停が一番怖いのはコンデンサがぶっ壊れる

330 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:19:59.85 ID:qZNl8Dw+.net
>>296
本社と研究所両方あった希ガス

331 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:01.73 ID:l5FilgsL.net
瞬時電圧低下の誤り

332 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:04.00 ID:ZjMAxExy.net
http://i.imgur.com/CCdX2Yq.jpg

333 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:06.31 ID:covtK66t.net
避雷器メーカーのステマ?

334 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:07.84 ID:6mV3PUjb.net
>>125
なつかしいw

335 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:14.15 ID:aI9MTrfu.net
だから半導体工場では雷雲が周辺に起きたらホト工程に入れないようにするよ

336 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:27.21 ID:v6n4adPo.net
空から日本を見てみようで取材されたとこかな

337 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:28.08 ID:65Fv1gtB.net
地震・雷様・火事やからなあ

338 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:29.92 ID:oIs5aGCg.net
電車とか昔から避雷器ついてるな

339 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:37.69 ID:qZNl8Dw+.net
この映像別のどっかで見たぞw

340 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:39.93 ID:oSFw+VTg.net
もうフィラメント電球作ってないんだよね(´・ω・`)

341 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:40.63 ID:A5Cz5GIN.net
へー

342 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:43.30 ID:qqB7CAnk.net
>>324
でも光った時点で落ちてるものなんじゃないの?

343 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:47.18 ID:hYN/FmIb.net
>>300
当時あまりに聴こえないから、区役所に要望だした
どこでもいいから発信するサービスしろよと
そしたら半年後くらいにメール発信のサービスやるようになったよ
でも、防災無線の内容を必ずしも発信しないこともあるからムカつくのだが

344 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:48.12 ID:0H5fB2Wn.net
どういう仕組みだ?

345 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:48.82 ID:Vw1yufi+.net
>>291
コーヒー?

346 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:49.68 ID:EySMG2oB.net
雷サージって守る側の機能だと思ってた!

347 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:49.98 ID:A5Cz5GIN.net
お高い

348 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:55.89 ID:X/CDDsZL.net
避雷堅

349 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:56.20 ID:z55B1JNd.net
おおおおおお

俺のパソコンも雷サージで壊れた

350 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:57.03 ID:PC47h0ni.net
昔アレスタってシューティングゲームが

351 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:20:57.69 ID:t7aE1lRq.net
でもお高いんでしょ?

352 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:08.73 ID:wVokH5vU.net
いや法律でだな

353 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:12.31 ID:2uKugXHa.net
何度でも使えるの?

354 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:12.58 ID:ixoiJqFo.net
ご家庭にも導入したい

355 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:15.68 ID:65Fv1gtB.net
生協病院

356 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:26.18 ID:qmeuCu9+.net
修理代よりは安いだろ

357 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:26.34 ID:pSObl6k/.net
>>338
パンタグラフの脇にある円筒形のやつだな

358 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:29.02 ID:qZNl8Dw+.net
泣いたって清水は来年舞台が…

359 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:33.55 ID:qVF1xU8h.net
常時稼働しなきゃならんとこはコスパとか言えれんわなあ(´・ω・`)

360 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:43.22 ID:EF8EhNdc.net
>>335
ホトとか卑猥だな

361 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:43.93 ID:FP06GiNw.net
プリウスに避雷器ついているのかな

362 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:45.06 ID:b/OPzHVb.net
燃えたらアイツラのせい

363 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:46.74 ID:7KDaFpEK.net
エレキ寺

364 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:47.86 ID:M+gH0/xS.net
>>349
ダイソーの200円のコンセント買ってつけとけよw

365 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:49.06 ID:r1JdziWq.net
避雷器って昔からあるのか?

366 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:50.78 ID:ASDz8kBw.net
>>349
家はADSLのモデムが3回くらい死んでるw

367 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:52.29 ID:v6n4adPo.net
これは年代物だ

368 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:59.02 ID:rmApPWyE.net
なんかかっこいい

369 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:59.44 ID:Vw1yufi+.net
>>327
うむ

370 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:21:59.78 ID:fJvCa+4r.net
盗撮スポット

371 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:02.22 ID:qqB7CAnk.net
金あるからな

372 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:05.66 ID:0H5fB2Wn.net
えらくハイテクな寺だなおい

373 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:07.44 ID:2uKugXHa.net
ハイテク寺

374 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:08.13 ID:oSFw+VTg.net
2000マン・・・(´・ω・`)

375 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:10.08 ID:aI9MTrfu.net
>>360
アララギ派かよお前www

376 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:10.28 ID:hYN/FmIb.net
二千万かよたけーな

377 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:10.69 ID:qZNl8Dw+.net
お布施で楽に払える

378 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:10.90 ID:6mV3PUjb.net
そんなにするんだ

379 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:12.44 ID:65Fv1gtB.net
避雷器は大事だぬ

380 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:30.13 ID:EySMG2oB.net
電源タップの雷サージ防止機能って気休めぐらいだよね
ないよりマシだけど

381 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:30.22 ID:RVUyYB31.net
に に2000万Σ( ̄□ ̄)!

382 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:38.32 ID:/7eAGF08.net
木造だと雷直撃で
停電と火災両方起こるのか

383 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:41.32 ID:fJvCa+4r.net
金持ってるな w

384 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:44.82 ID:A5Cz5GIN.net
天候が怪しくなってから一発目で直撃ならアキラメロン
遠くで鳴り始めたたらコンセント抜けば十分間に合う
あとはやる気の問題だな家庭の場合は(´・ω・`)

385 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:53.05 ID:qZNl8Dw+.net
ぎやあああ鯖逝ったー

386 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:54.25 ID:oSFw+VTg.net
失ったエロ動画も保険で保証されるの(´・ω・`)

387 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:22:54.73 ID:puZ601+8.net
突入電流のことも考えた方がいい

388 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:23:04.59 ID:Vw1yufi+.net
>>366
あーだからNTTはサージ対策の機械を置いて行ったのか

389 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:23:12.15 ID:0H5fB2Wn.net
もうビルごとシールドしちゃえ

390 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:23:12.33 ID:R3qiwIuv.net
天災バカボン(´・ω・`)

391 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:23:13.50 ID:r1JdziWq.net
電気工事屋ウッハウハ(^ω^)

392 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:23:16.91 ID:ASDz8kBw.net
雷は天才だ!

393 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:23:17.10 ID:A5Cz5GIN.net
人災では無い(´・ω・`)

394 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:23:27.14 ID:ar2MwfT5.net
仕組みの割に高すぎだとは思うが、金にならねーから会社も少ないし、ロクに製品開発してなさそうだし
仕方ないのか

395 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:23:28.65 ID:6mV3PUjb.net
テレビ慣れしてるな

396 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:23:34.75 ID:qZNl8Dw+.net
つまり雷で裁判できるな!
大儲けだ!

397 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:23:42.98 ID:7KDaFpEK.net
とりあえずPC使ってるときにカミナリ鳴ったらコンセント抜く

398 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:23:47.70 ID:wXUzO9j/.net
今日の正代、白木葉子みたいだな。

399 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:23:53.49 ID:/sb3g/S/.net
LANケーブルも抜かないとダメだな

400 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:23:57.32 ID:0H5fB2Wn.net
雷詐欺が流行する予感

401 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:02.40 ID:dh7yZIQR.net
じゃあ情報機器捨てりゃいいじゃん

402 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:06.00 ID:6Ckop2oW.net
天災から神災へ

403 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:09.83 ID:qVF1xU8h.net
やはり怖いのは人間みたいな締めだな(´・ω・`)

404 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:10.31 ID:RVUyYB31.net
ゴロピカドン

405 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:25.92 ID:qZNl8Dw+.net
うっせーよ上から目線w

406 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:29.93 ID:65Fv1gtB.net
自然の脅威

407 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:34.06 ID:ASDz8kBw.net
雷をなめるなよ!

408 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:34.96 ID:PvfUpWOU.net
対策しても直撃受けたら絶縁体もトランスも吹き飛ばして装置壊すからなぁ

409 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:35.26 ID:EySMG2oB.net
>>400
いい事聞いた!

410 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:44.35 ID:bq8v08fa.net
NHKは日本国民を軽く見ている

411 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:46.38 ID:t7aE1lRq.net
人工で雷作った兵器とかできそう

412 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:46.41 ID:qqB7CAnk.net
この絵かわいい

413 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:46.92 ID:xfD+KAh3.net
NHKはもう対策ができることを、揚げ足をとって
悪者にする。
下品なんだよ。

414 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:48.84 ID:qZNl8Dw+.net
影響はありまぁーす

415 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:51.17 ID:92PpI1KZ.net
8月でしょ

416 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:24:52.57 ID:r1JdziWq.net
「自分だけは大丈夫だろう」これな 正常化バイアスってやつ

417 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:00.82 ID:A5Cz5GIN.net
「コンコン、雷の方から来ました。ちょっとお話を」

418 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:02.35 ID:rmApPWyE.net
ゴロゴロ

419 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:02.72 ID:M+gH0/xS.net
テロ対策に雷wwww

420 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:02.74 ID:6mV3PUjb.net
>>404
キティーよりかわいいやつ

421 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:04.13 ID:aI9MTrfu.net
冬の雷の怖さかと思ってたけど夏のオリンピックで締めたか

422 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:05.31 ID:epCO+Oss.net
ゴム人間だから雷が効かないってのはおかしいと思うんだ

ゴムだろうが雷みたいな大量の電流流れたら溶けるよね

423 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:08.51 ID:pSObl6k/.net
それよりマラソンや競歩の選手に落雷したらどうするんだよ

424 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:12.22 ID:oIs5aGCg.net
羽黒山の五重塔とか行ったとき、よく落雷で燃えなかったなぁと感心した。
なにしろ直撃しなくとも周囲に落雷して火災延焼に巻き込まれる可能性だってあるんだし。

425 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:14.00 ID:FP06GiNw.net
オリンピックは雷繁盛期

426 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:14.52 ID:ZjMAxExy.net
対策コンセント買ってくるか(´・ω・`)

427 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:15.82 ID:ExoY87mI.net
雷の多いのは冬だよ

428 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:16.10 ID:oSFw+VTg.net
カミナリからのライト(´・ω・`)

429 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:16.89 ID:Qoax/Kwl.net
以前近所に落雷があってモニタのビデオカードをダメにして以来
雷鳴が聞こえたら電源やケーブル類を全部抜いている

430 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:19.93 ID:qqB7CAnk.net
>>413
対策してない奴が悪い

431 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:40.76 ID:y4gIrmUS.net
アメリカとかの日本の何倍も雷落ちてる都市は
どう対策取ってるんだろ?

432 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:41.41 ID:65Fv1gtB.net
競技会場で揉めてる場合じゃねえな(´・ω・`)

433 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:25:42.21 ID:qZNl8Dw+.net
>>417
高木さんですねサインください

434 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:26:11.42 ID:oIs5aGCg.net
眠くなりそう

435 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:26:30.06 ID:t7aE1lRq.net
雷の後で照明のプロフェッショナル

436 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:26:44.72 ID:xfD+KAh3.net
そうでなくて、大した内容がないように大騒ぎする

437 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:27:00.01 ID:oIs5aGCg.net
あ、ここ専スレでした失礼

438 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:27:01.12 ID:l9Hn4MEy.net
東京オリンピック中止

439 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:27:06.70 ID:/7eAGF08.net
>>394
保険なわけだし
商売が下手糞なんじゃね

440 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:27:06.87 ID:qZNl8Dw+.net
>>431
保険と札束で済ませてるんじゃね

441 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:27:12.39 ID:Vw1yufi+.net
なんとなく「遠雷」という言葉を聞くと切なくなる

442 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:27:55.08 ID:PvfUpWOU.net
避雷器って日本はやたら遅れてるんだっけ
割と落雷多いのにな

443 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:28:56.83 ID:PvfUpWOU.net
鉄塔作業するときはAMラジオを感知器代わりに持ってくらしい

444 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:29:02.96 ID:qZNl8Dw+.net
これから雷注意報でたらNHKの気象予報士は「高層ビルからのコンクリート片落下やサージ電流に酔う医療機器や電子機器の故障に注意してください。」とか言うんだろうか?

445 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:32:34.67 ID:J9u47pi6.net
昔、間電の停電で○○電子工業
半導体がくちゃくちゃw

446 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:34:22.19 ID:Lk/TerFa.net
5日(月 超ムーの世界 ♯25♯26♯27 >>1-999
Vice 元ネオナチだらけのバイカーギャング
ナショジオ 若いライオン達の攻撃&過酷な戦闘地帯
アニプラ 深海魚の全て&サメの島、I am ブルース・リー
※日本国民を平和ボケにする地上波TVの没落を冷静に傍観する会
http://i.imgur.com/BjMDfqw.png
http://i.imgur.com/8IG3YOd.png

447 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:43:36.26 ID:UidMiErA.net
>>441
イングレスエージェントだな!

448 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 22:52:21.64 ID:w6jeORFg.net
さてと録画した正代の頭皮のニオイでも想像して射精するか! 

449 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 23:01:27.27 ID:SpHodDAE.net
「アレスタ」と「バリスタ」が売れる

450 :公共放送名無しさん:2016/12/05(月) 23:05:39.47 ID:SpHodDAE.net
最電流対応の「アレスタ」は放電管だから少し遅れるから、その間は応答性の速い「バリスタ」が対応
ただし、バリスタは自己犠牲タイプの素子なので何回も使用できない

バリスタといってもコーヒー製造機じゃ無いぞ、電子パーツの名前だw

総レス数 450
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200