2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

真田丸(最終回)★17

1 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:57:23.51 ID:7vZs86bT.net
      ____
   '´    `` 、
  i'レレルハノルノノ〉 ジジイ氏ねババア氏ね
  |,ルレ! ┃ ┃リ ヘタレ秀頼自刃するなら出陣して討ち死にしろ(´・ω・`)
 ノルル ''' ヮ'' ル 佐助そんなことできるなら家康殺せただろ…
    `フ i´ 今年くらいバッドエンドじゃなくてハッピーエンドにしたげてよ(´;ω;`)
      バーハ
真田丸(最終回)★16
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1482061420/

2 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:57:33.69 ID:SWuXdcAI.net
NHKも男と女を入れ替えてみろよ
見なかった層も見てくれるぞ

3 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:57:35.54 ID:EvUugO3T.net
来年の配役
井伊直虎(いい なおとら)演:柴咲コウ(おとわ(幼少期):新井美羽)
徳川家康(とくがわ いえやす)演:阿部サダヲ
築山殿(つきやまどの)演:菜々緒
今川義元(いまがわ よしもと)演:春風亭昇太
今川氏真(いまがわ うじざね)演:尾上松也
井伊直盛(いい なおもり)演:杉本哲太
千賀(ちか)演:財前直見
井伊直満(いい なおみつ)演:宇梶剛士
井伊直親(いい なおちか)演:三浦春馬(亀之丞(幼少期):藤本哉汰)
井伊直政(いい なおまさ)演:菅田将暉[5](虎松(幼少期):寺田心[6])

4 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:57:43.85 ID:T8PoO7ub.net
菅野よう子

5 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:57:50.52 ID:FQ3de9JN.net
音楽 菅野よう子か

6 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:57:50.55 ID:8Qz07LbN.net
菜々緒www

7 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:57:53.90 ID:tZiRMfAo.net
来年は寝てればいいんだな

8 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:57:54.40 ID:gph2hrJn.net
うーんつまんなさそう

9 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:57:54.65 ID:GbXMMcOu.net
菅野洋子なら見るわ

10 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:57:56.00 ID:9+EQiJ7V.net
音楽でわろた

11 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:57:56.56 ID:lurcwkUa.net
音楽菅野よう子か

12 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:57:56.97 ID:LaNq+eem.net
これはドイヒー

13 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:57:59.85 ID:j3ArfX5C.net
菅野よう子の無駄遣いはやめろ

14 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:02.67 ID:0XZFDZtx.net
三谷おわったわ。
山田太一から三谷、そしてクドカンと続くであろう、世相に乗っかりすぎて調子こいて老害と化す脚本家の潮流

15 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:03.45 ID:czaGfsOL.net
 

おとこ城主

 

16 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:06.32 ID:H6H2CdAt.net
来年はホンマ酷いな
口直しに千ちゃん画像纏めくれや

17 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:06.48 ID:yD8fFosF.net
男説が有力になったんだよな

18 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:06.88 ID:lPy81hsn.net
音楽はパクラー菅野さんか

19 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:06.92 ID:OfcnTLVx.net
菅野か音楽

20 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:07.76 ID:jgnIKVcJ.net
最悪や

21 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:08.54 ID:iEuqDFO+.net
まあ一月くらいは見てみるかな(´・ω・`)

22 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:09.27 ID:mj2N+HS8.net
この顔毎回毎回出てくるとか
何の嫌がらせよ

23 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:09.37 ID:pIWejzD2.net
つまらなそう

24 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:10.12 ID:2X3C0KOg.net
義元は再評価されてるのにまだマロ扱いする気かw

25 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:11.91 ID:mo0gpVzc.net
音楽菅野よう子やんけ

26 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:12.52 ID:rI6AAqs9.net
いらねえ

27 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:12.55 ID:tfskS+x8.net
また戦国時代かー

28 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:12.95 ID:a9B8T6AL.net
キャストが狙いすぎてる

29 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:13.04 ID:KDF2UYEx.net
直江キタ━(゚∀゚)━ !!!!!

30 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:13.13 ID:G0jme0KV.net
直江キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

31 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:13.36 ID:NV1xVmli.net
女装城主直虎

32 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:15.08 ID:AuL2GT/Z.net
菅野姉貴とコーエーMAPか

33 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:15.72 ID:swVWbqvi.net
壮大なスケール(NHK職員の給料)

34 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:18.67 ID:62tx3EPN.net
1年やるのできるの?

35 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:19.08 ID:mmXyC/Nk.net
ダメだろこれ

36 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:20.84 ID:PIK58bbL.net
菅野っぽいと思ったら菅野だった

37 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:21.48 ID:98uyJpaL.net
関東人は大阪の陣でホロコーストと強姦を行なった最低な奴ら。
徳川軍が打ち取った豊臣側の侍達の生首は大阪から京都までズラッと並んでたという。
兵のみならず、町民達まで大量虐殺され、女は強姦された。大阪は地獄絵図と化した。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/The_Siege_of_Osaka_Castle2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/74/6098324ba3a48c1f062e17968f6be433.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/14/d0dcfcd4b9d98bfa22526eade79d688a.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/2bf9873eb18f842c39eb30727ac50e21.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/0e4e0af259650ad7d67381d5ada77e4b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/37/80adcd2f13858d276f7876e40b9b89bd.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/c66db2fac87d0f6357f612a9631cf658.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d6/d99fd1c1e02a2f4e7b4fbf140d55d2d4.jpg
 

38 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:22.88 ID:tqZuIc50.net
つまんなそう

39 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:23.57 ID:NvxJgC8z.net
壮大なスケールで描く(察し

40 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:23.65 ID:oCZDDWq6.net
井伊谷は くそ田舎やで〜

41 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:23.76 ID:/3q4vtW3.net
昇太静岡出身だから抜擢されたのか

42 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:24.72 ID:iCDkD3j2.net
これはあかん
阿寒で絵えええええええええええええええ

43 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:25.05 ID:obS0aWrd.net
直虎は戦国無双のせいでおっぱいのイメージしかないや

44 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:25.38 ID:iv0+mMyJ.net
春風亭昇太ww

菜々獅翌

45 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:26.02 ID:yD8fFosF.net
根底から話しがくずれる

46 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:26.04 ID:EX4axbEv.net
(´・ω・`)録画した真田丸を来年日曜日20時から見るでござるw

47 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:26.82 ID:mM1F5E1H.net
最後の最後が圧倒的にダメだったわ
感動が覚めるラストとか最低

48 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:26.85 ID:ff9vQ38+.net
なんかサッカーの方でも赤具えが奮闘してるな

49 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:27.27 ID:ZYRJ3R69.net
真田ロスは癒されないままなのか・・・

50 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:27.54 ID:TD2lRK3E.net
あーあ…

51 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:29.03 ID:D19DXX2p.net
なおとら、つまらなそう…

52 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:29.68 ID:b6w2aew1.net
直虎意外に面白そう

53 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:30.81 ID:uJZQ5tKy.net
イケボイキタあああああああああああああああああああ

54 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:31.96 ID:h8SdcFOO.net
NHKなのにCM地獄

55 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:32.54 ID:AypshrTD.net
くまモンに押されがちだったひこにゃんのためのドラマか

56 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:32.58 ID:B9KJd9qZ.net
なんでこんなマイナーなの選んだんだ?

57 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:32.83 ID:0DEpKeYT.net
ローリングフェラ大河ドラマか楽しみ。

58 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:32.85 ID:nBMkfrXm.net
井伊家今回の大河でもっとでばんがあればぁ

59 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:32.91 ID:mmXyC/Nk.net
直江いい声

60 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:33.28 ID:ZXLomAFh.net
直虎はいいけどもさ、きりちゃんはどうしちゃってん?

61 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:35.63 ID:9KerzW8z.net
パクリようこかよ・・・

62 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:35.87 ID:2BVawDF2.net
ここから愛子天皇までもっていくのが狙いです

63 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:35.89 ID:fLVLh+j1.net
男女変換ファンタジー有りなら謙信女説も出来るな

64 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:40.26 ID:izIedGoK.net
サッカー同点やん

65 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:41.13 ID:z7xidFoW.net
井伊は徳川方だろ?

そんなの見る気がしないわ

66 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:41.52 ID:pmWh5z37.net
コピーフェイスおもしろいの?

67 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:41.66 ID:EvUugO3T.net
MVP 真田昌幸(さなだ まさゆき)演:草刈正雄
敢闘賞 豊臣秀吉(とよとみ ひでよし)小日向文世
技能賞 石田三成(いしだ みつなり)演:山本耕史
殊勲賞 旭(あさひ)演:清水ミチコ

異論はないよな

68 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:44.73 ID:ekvCf8Rj.net
真田ロスやああ

69 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:46.46 ID:QuiNUp0c.net
大蔵卿と炊事場のジジイの二人だけで勝ちの芽を摘み過ぎて強い

70 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:46.58 ID:q0yDVDzK.net
スッキリ死ねええええええええええええええええええええ

71 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:47.46 ID:4cTIn5EU.net
女主人公だったらキツそうな顔の女優がいいよな

72 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:48.62 ID:7kjqTpSw.net
直江のバイト

73 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:49.37 ID:rin3aA+E.net
佐久間を新撰組に繋げたのならちょっと面白いけど
唐突だなー

74 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:50.65 ID:SPbCsFy/.net
来年はダッシュ終わってから慌ててチャンネル変える必要はなさそうだな

75 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:51.37 ID:nLxI0dJD.net
また公家今川かよ

76 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:52.35 ID:adWu7D39.net
美和さん「ハズレ大河やな」

77 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:52.70 ID:MrV9VJ+B.net
イイナオトラ!

78 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:55.39 ID:0iv6QB1H.net
途中降板ばっかの柴咲が最後までやれんの?

79 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:57.73 ID:yDjOjCUW.net
来年の大河は真田丸の再放送の方が良いと思うの(´・ω・`)

80 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:58.45 ID:LCvGR/bb.net
>>47
まさか組とおんなじことやらかすと思わなんだわ
いくら途中がよくても締めがこれじゃ話にならん

81 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:58.77 ID:wz0Peeyc.net
なんで女主人公の大河を交互に挟むのか

82 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:03.10 ID:8UD7q/JQ.net
これでいいのだ

83 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:05.21 ID:OfcnTLVx.net
>>51-52
真逆だのう

84 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:13.87 ID:t4NNpNS1.net
直虎は、撃沈オーラしか見えない

85 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:15.00 ID:xY9x8ctz.net
いちおつおつ

86 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:17.09 ID:/C5M7nOC.net
女主人公なら春ちゃんで1年やれや!

87 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:17.69 ID:RcCsrQHS.net
1年間楽しめたよ
みんなまた再来年ね(´・ω・`)ノシ

88 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:19.62 ID:4r4TCPIk.net
主役が柴田恭兵に変わったら見るわ(´・ω・`)

89 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:21.50 ID:tmUVHrnJ.net
後半ちょっと酷かった

90 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:22.49 ID:GbXMMcOu.net
>>79
新選組!の再放送してほしい(´・ω・`)

91 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:23.77 ID:ZXLomAFh.net
え?三谷さんさー、全51回とか間違ってたとか??

92 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:24.02 ID:h/QH+mgx.net
次の大河っていつから始まるの?
スイーツはなしね

93 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:24.44 ID:oB+myhvQ.net
真田丸の再評価

94 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:26.36 ID:3FWPxSVl.net
影のMVPは?

95 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:29.80 ID:G0jme0KV.net
女都知事小池

96 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:30.66 ID:AypshrTD.net
>>67
大蔵卿さんも何か賞あげてください

97 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:33.33 ID:sqJ+gfPh.net
まあ井伊家も直弼の代で徳川から見放されるんだけどや(´・ω・`)

98 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:33.69 ID:ZVVZYU32.net
‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘

 毛利勝永の突撃はこんな感じだった
 https://www.youtube.com/watch?v=rCZ3SN65kIs

‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘

99 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:36.00 ID:Qo7kMmJj.net
終わってしまった…

100 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:45.11 ID:JBenO/8/.net
サッカーみといてよかった
クソ回じゃなければBsから重ねて実況するつもりだったのになー残念

101 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:45.47 ID:BDhttL5R.net
最後の兄ちゃんのシーンはどういう意味あるのわからん

102 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:46.45 ID:unZm0xgz.net
直虎、配役がまとまってなくてバラバラ感がある気がするのは
気のせいかな?失敗するドラマの典型例みたいな感じなんだけど

103 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:47.14 ID:rin3aA+E.net
番宣頭に入ってこなかった
まあ来年は見ないからいいけど

104 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:47.58 ID:aPndNLPe.net
なあ、毛利勝永の最後って出てきた?
俺が見逃しただけ?

105 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:48.49 ID:obS0aWrd.net
>>47
せめて紐切れたところで終わっとけばいいのにな

106 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:48.58 ID:PIK58bbL.net
井伊直虎って坂本真綾のやつだろ?

107 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:52.60 ID:b6w2aew1.net
>>90
佐久間象山でつながるしね

108 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:53.88 ID:GbXMMcOu.net
>>80
組!はまだよかった
今回は組!よりひどかった

109 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:53.92 ID:DoftOUIr.net
合戦シーンを真面目にやってりゃなぁ

110 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:54.80 ID:mmXyC/Nk.net
サブタイ思いつかん

111 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:55.12 ID:TxQJQqlx.net
おんな城主直虎(終)

112 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:55.35 ID:/3q4vtW3.net
>>97
幕末やんけ

113 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:59.75 ID:7pUkeS3R.net
譜代に上り詰めるって、面白いの?
現代だって、部長に上り詰めるドラマなんか面白くないと思うが…

114 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:00.14 ID:P5+X4og+.net
真田丸、近年ではダントツ面白かっただけに来年は駄作が際立ってしまうなあ

115 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:02.17 ID:E1MJGFBb.net
>>69
こいつらだけで大阪城終わらせたなw

116 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:02.85 ID:2X3C0KOg.net
直虎と菅野よう子とコーエー

なんだろう
おっさんだけどあまりワクワクしない

117 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:03.31 ID:+GY1cc48.net
菜々緒強そう

118 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:03.81 ID:9KerzW8z.net
>>67
家康どこいった

119 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:05.83 ID:fc/5fYLZ.net
秀吉が隠れて家康に会いに行く回が一番笑った

120 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:07.16 ID:jcP6gq4I.net
白髪メイクの吹越満、麿アナかと思ったぞ

121 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:10.57 ID:aPndNLPe.net
なあ、毛利勝永の最後って出てきた?
俺が見逃しただけ?

122 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:12.83 ID:DKxlnQZU.net
いい加減、今川義元をバカ扱いするのやめてやれよ

123 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:14.48 ID:MrV9VJ+B.net
>>81
ほんとムリヤリ感だから止めてほしい
去年のとか最悪なんやねん誰やねんだった(´・ω・`)

124 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:15.33 ID:c9qgoMs4.net
あんなこともこんなことも直虎のお蔭

125 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:15.63 ID:EvUugO3T.net
どうせ予想として、直虎に幼馴染の好きな人がいて、
別れなければならない

というどうでもいいストーリー入れるんだろうな

126 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:15.94 ID:lPy81hsn.net
大戦犯大蔵卿の死ぬとこは必要だった

127 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:16.89 ID:FV8FSoZb.net
鹿島同点じゃん

128 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:19.57 ID:CWOkHqi0.net
>>79
風林火山の再放送にしてみんなでコッペパンしよう

129 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:20.36 ID:nLxI0dJD.net
秀頼様の成長が結局何もなくて母親の言いなりで終わって辛い
好きだったのに

130 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:24.42 ID:18DafoAw.net
2017年はフジでやるようなドラマになっちまったな

131 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:25.45 ID:4J/svHmF.net
安居神社って「わしの首を持って行って手柄にせよ」エンドだったんだが。。

ま、いっか、、 (´・ω・`)

132 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:26.06 ID:DoftOUIr.net
信長のシェフが放火したか

133 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:26.42 ID:QLjiutrE.net
大坂夏の陣を密室でやろう!

134 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:29.55 ID:/drKTYtI.net
真田幸村を題材にしてこれて
もうやんなくていいわ

135 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:29.86 ID:rin3aA+E.net
>>104
敗走して諦めてた

136 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:31.06 ID:WOMMyBEk.net
喪失感半端ない

137 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:32.75 ID:zvcvtHfs.net
目がうるうるしとる

138 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:34.43 ID:fA24yDwL.net
【新】大河ドラマ「岡村真美子」
第1回「降板」
第2回「寺川」
第3回「真以」
第4回「井田」
第5回「下着」
第6回「斉田」
第7回「調律」
第8回「静岡」
第9回「眠い」

※全50回予定 (´・ω・`)

139 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:34.89 ID:tmUVHrnJ.net
>>104
最後大阪城に撤退するシーンはあった

140 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:35.78 ID:0C7TU7fd.net
そがはたの毛利感

141 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:41.84 ID:2UpQ+HEV.net
千姫クズだな。家康に秀頼助けるよう掛け合う話はどうなったんだよ!

142 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:42.47 ID:EvUugO3T.net
MXで水曜どうでしょう始まったぞ

今夜は釣りだぞ
見られる奴は来いよ

143 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:44.13 ID:mM1F5E1H.net
さてサッカーに戻るか…
つまらんラストだった

144 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:45.10 ID:Z/vhkH3R.net
>>14 最終話以外楽しめたわ。そういう切ない視点は悲しいなあ

145 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:46.86 ID:VbarPN1I.net
最終回が初回の実況超え凄えな
今まで見たドラマは大抵落ちるんだな
皆さま1年間お疲れ様でした
初大河初完走で次はないな

146 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:49.84 ID:nQhHbThK.net
キリちゃんどうなるの?

147 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:49.89 ID:9MSdpeGy.net
締まらない話だった

148 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:50.26 ID:BtVADpKV.net
武田鉄矢って語りは石坂浩二の真似をしてるって言ってたから石坂浩二調のナレになるんだろうね

149 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:51.30 ID:0XZFDZtx.net
「おんな」ってひらがな表記が昭和の劇画マンガくさくて嫌だ。

あら熊本県庁どしたん?

150 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:53.35 ID:/3q4vtW3.net
>>121
なかったよ
ナレ死すらなかった

151 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:54.99 ID:QZxC5kvb.net
終わっちゃった(´;ω;`)

152 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:00:58.73 ID:OfcnTLVx.net
サッカー何があったwww

153 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:00.88 ID:H6H2CdAt.net
この引きで来年佐久間象山やったらいのになあ
連続性持たせて長期的にやれよ
実在すら胡散臭いモブキャラ主役とか誰得すぎる(´・ω・`)

154 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:01.57 ID:xRbDwEuV.net
>>67
家康とサドの神は賞あげるべき

155 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:05.07 ID:FwUBgjpS.net
合戦シーンは最初から最後まで酷すぎた
他はまあ、色々あるにしても楽しめたかな

156 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:05.46 ID:TxQJQqlx.net
>>138
おまえ毎週いるな

157 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:05.77 ID:Xmf6t/bR.net
真田の物語なのにオーラスに佐久間もって来る意味あるのか

158 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:07.27 ID:q0yDVDzK.net
チョンが犯人

背乗りする為

159 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:07.87 ID:GbXMMcOu.net
>>107
そうそう
真田丸の役者もたくさん出てるし面白かった

160 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:09.56 ID:dX+HPT0L.net
真田幸貫のなまえも出てほしいな

161 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:11.09 ID:QLjiutrE.net
>>122
これ
いつまで麻呂なんだよ

162 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:13.07 ID:4J/svHmF.net
きりちゃんの消息を、何も語らずエンド。。

消化不良だな。。(´・ω・

163 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:13.61 ID:AypshrTD.net
>>123
八重は一応史料も残ってるだろ(´・ω・`)

164 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:14.34 ID:LxwOTc02.net
幸村が最後、寺で自刃してたけど、
最後の解説に出てきた石碑では「戦士」と刻まれてたし、オレもそう聞いてる。
いらんところで史実変えるなって言いたいわ。

あと、こんなリアリティの欠片もない作品で感情移入しまくってるオマエらウザいなw

165 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:17.71 ID:ZXLomAFh.net
今年こそ勝って終わるんじゃなかったんか?
三谷さ、最後まで勝つ気で行かせてないじゃん信繁の事さ

166 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:18.78 ID:9NyzEF4U.net
この人たちってどうなったん
誰か教えて

明石→
毛利→
サスケ→
きり→

167 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:19.60 ID:X4HsfNNd.net
再来年も西郷隆盛で微妙なんだよなあ…
鈴木亮平は好きだけどさ…

168 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:22.10 ID:Pt6PqyQB.net
毛利勝永
その最期は、守護していた豊臣秀頼の介錯を行った後[33]、
息子・勝家、弟の山内勘解由吉近と共に蘆田矢倉(山里丸)で自害したという[34]。
享年37。

169 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:22.61 ID:m6YNh31y.net
どうせなら新撰組が坂本龍馬を助けに行くくらいのサプライズがあってもよかったのに
嘘でもいいから

170 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:25.30 ID:GlDeQcl4.net
>>104
オフロスキーも(´・ω・`)

171 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:26.66 ID:EvUugO3T.net
ちなみに

鹿島2-2Rマドリッド

同点だぞ

172 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:28.00 ID:aY/KXFbG.net
バイオハザードに移動

173 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:29.48 ID:tmUVHrnJ.net
>>141
掛け合うんだけど、秀忠がぶちきれて終わる

174 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:29.78 ID:O0SrUIzG.net
おもしろかったでえ
最後は正直微妙やったけどw

175 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:33.91 ID:NgJ7rtYG.net
女城主ってこと以外になんかあったっけ
ってくらい地味じゃね?しかもそれだって珍しくも無い

176 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:36.80 ID:8UD7q/JQ.net
兄ちゃんの六文銭が課金されて終了

177 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:39.04 ID:0C7TU7fd.net
信繁も死んでないよね

178 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:39.16 ID:AACGXxQC.net
七男が築山殿か

七男嫌いだけど
ちょっと楽しみだな

179 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:40.17 ID:LhjsuTS9.net
おまいらなんでサッカー見ないの?(´・ω・`)

180 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:43.81 ID:qYgeoEsm.net
明石さんと長宗我部さんは?

181 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:46.49 ID:iEuqDFO+.net
ナイキが昌幸の位牌を抱えながら力尽きるところが今日のクライマックスだったと思うわ(´・ω・`)
涙腺が緩んでしまった

182 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:47.90 ID:BL1rmSR0.net
こないだ深夜にしてたヒストリアの再現ドラマの方がおもしろかった

183 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:48.74 ID:xRva27BG.net
俺の来年の大河は、1月3日で終わる。

184 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:50.46 ID:VbarPN1I.net
>>162
きりカスとして後世に語り継がれる存在(´・ω・`)

185 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:50.57 ID:xY9x8ctz.net
三谷逃げたな
三谷解釈の真田丸として以後語られるより
結果をエンディングに任せるなんて…

186 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:50.62 ID:1pUDfrB1.net
>>145
おう、お疲れ!
また再来年に会おうぜ!

187 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:55.26 ID:9FEpsib9.net
>>6
予想通りめちゃくちゃ似合ってる

188 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:56.42 ID:i350IH3s.net
大助は幸昌とは名乗らなかったな。
サスケとキリちゃんはあのあとどうなったのかなー

189 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:57.77 ID:NZC/vyKO.net
あのババアのせいで負けたんだな

190 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:57.85 ID:CWOkHqi0.net
>>67
武田勝頼は?

191 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:01:59.46 ID:aH02ukN1.net
>>164
ホントだよな、戦士じゃなくて武士だろうに。

192 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:01.91 ID:g3MKC12+.net
>>128
コッペパーン!ジャム塗ったらあーんぱーん!

193 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:12.53 ID:LxwOTc02.net
秀頼たちは、最後、城のそばの小屋の中でじーっとしてて、その後、何の解説もなかったね。

少し前に淀が「諦めずに、生き延びよう」みたいなこと言ってたから、
もしかして「秀頼たち、実は生き延びていた」説をさりげなく採用したっていう三谷演出か?

194 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:14.48 ID:2BVawDF2.net
今回は伊賀こえあたりが最盛期だったな

195 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:16.28 ID:WsGxJOBE.net
>>164
こんなリアリティのない作品のスレに書き込んでる時点で
お前も同類やんけ

196 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:20.32 ID:z7xidFoW.net
裏番組の大河ドラマ
井伊安虎の赤備えの方が面白いわ

197 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:21.06 ID:rin3aA+E.net
>>179
興味がない

198 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:25.29 ID:16/dve1m.net
鹿島 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

199 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:25.83 ID:VbarPN1I.net
>>186
変態仮面主演

ありえん

200 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:27.37 ID:AyVxsEFM.net
結局せりは何もしてくれなかったの?
そこは描いても良かったんじゃない、幸村の作なんだから

201 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:29.33 ID:zfN3jCHL.net
>>166
各登場人物の最後の出演場面が思いの外あっけなかったな

202 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:31.38 ID:svFmvnX1.net
佐久間象山かー
NHKのことだから勝海舟の妹を主人公にするだろうな

203 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:31.52 ID:V8A0uSZ+.net
>>153
それいいな
余韻を引き継げるしもったいないな

204 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:32.16 ID:tmUVHrnJ.net
>>164
そのあとの首実検で髪の毛を旗本たちにむしられるのよね

205 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:35.00 ID:JZMcFvFH.net
NHKさん真田大河を作っていただき本当にありがとう
上田民より

206 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:37.58 ID:RcCsrQHS.net
>>153
この引きで、昨年の山口の大河(名前失念)すれば良かったよね(´・ω・`)

207 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:39.06 ID:Pt6PqyQB.net
>>166
明石→行方不明
毛利→秀頼介錯後自害
サスケ→?
きり→?

208 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:45.56 ID:DKxlnQZU.net
>>141
まあ、途中から豊臣方にいたくない、徳川に帰りたいって言ってたからなあ。

209 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:54.76 ID:xRva27BG.net
きり、大助、佐助が気になるな〜

210 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:02:55.30 ID:Zjyd+Uqs.net
来年の配役
井伊直虎(いい なおとら)演:柴咲コウ(おとわ(幼少期):新井美羽)
徳川家康(とくがわ いえやす)演:阿部サダヲ
築山殿(つきやまどの)演:菜々緒
今川義元(いまがわ よしもと)演:春風亭昇太
今川氏真(いまがわ うじざね)演:尾上松也
井伊直盛(いい なおもり)演:杉本哲太
千賀(ちか)演:財前直見
井伊直満(いい なおみつ)演:宇梶剛士
井伊直親(いい なおちか)演:三浦春馬(亀之丞(幼少期):藤本哉汰)
井伊直政(いい なおまさ)演:菅田将暉[5](虎松(幼少期):寺田心[6])
きり(きり)演:長澤まさみ

211 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:01.76 ID:mmXyC/Nk.net
>>67
出浦様にもなにかくれ

212 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:01.85 ID:VZmUzkYX.net
伊藤博文をやったら受信料払ってもいいや

213 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:07.11 ID:GbXMMcOu.net
鹿島善戦してるのすごすぎるww

214 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:07.91 ID:23h4sWEr.net
木村重成の中の人が仮面ライダーウィザードだと終わってから知る

215 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:08.53 ID:VbarPN1I.net
>>179
全員にボール与えればいいだろ
一つのボール争わなくても

216 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:11.99 ID:9FEpsib9.net
>>17
しかもつい最近このタイミングでw

217 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:12.29 ID:I9ZkXKXb.net
>>113
現代の会社にたとえるなら、井伊が上り詰めたのは役員それも専務か常務
最初は小さかった会社が上り詰めていく過程で急成長して大きくなる

218 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:12.37 ID:bh6ynwe1.net
大蔵凶を誰かが抱いてやればヒステリーも収まり従順になったろうに

219 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:14.74 ID:6jQnER2c.net
上杉謙信は、いつ大河になりますか?

220 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:16.19 ID:t2dg6kEx.net
>>67
山本は別にどうでもよかった
だったら愛之助の方が
あと景勝様

221 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:23.31 ID:00gaiVWp.net
>>181
ナイキで号泣だったわ

222 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:24.81 ID:16/dve1m.net
>>207
毛利も死んだのか

223 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:28.08 ID:9NyzEF4U.net
>>207
ええ?w
明石行方不明なの?ww

224 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:31.40 ID:uSQx64S3.net
信長の野望でもイケメン有能になってる義元が無能麻呂タイプで草

225 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:33.21 ID:WsGxJOBE.net
>>202
確か佐久間象山の妻が勝海舟の妹なんだっけ

226 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:39.28 ID:NWQOcC8/.net
切腹しようとしたそのとき秀忠陣から帰還中のきりが通りかかって
「それでいいの?」といって切腹やめてもう一勝負始まるんだきっと

227 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:40.13 ID:ZXLomAFh.net
一人づつストップモーションで誰がいついつまで生きていつ死ぬとか
三谷お得意のやつやるんだと思ってた

228 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:41.66 ID:z7xidFoW.net
幸村は結局切腹?

このシーンは最初の勝頼の切腹シーンを思い出した
今から思うと伏線だな

229 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:49.81 ID:EvUugO3T.net
すまん、最後のシーンの解釈お願い
大泉さんのところに「大坂から火急の知らせが」というシーンで
近藤正臣が微妙な表情していたけど

・左衛門が死んだか
・こいつ大坂と繋がっていたか

のどっちの意味だったんだろう?(´・ω・`)

230 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:50.33 ID:tmUVHrnJ.net
>>166
明石は逃亡消息不明
息子が20年後くらいに薩摩で逮捕
一様子孫もいます
毛利勝永は秀頼たちを介錯してから自害

231 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:50.92 ID:8UD7q/JQ.net
その後の兵法学者って生き残った幸村だよね

232 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:51.04 ID:glqvMpD5.net
>>166

明石→忘れた
毛利→秀頼の元に戻り介錯を務める、その後自刃
サスケ→史実にはいない
きり→尼になるが1年後に死去

233 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:51.73 ID:VbarPN1I.net
>>205
こちらこそありがとうございました
実際は大阪と小田原しか行ってませんか

234 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:57.11 ID:AMvuMWbA.net
>>219
謙信はホモだから難しいだろうな

235 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:11.57 ID:LCvGR/bb.net
家康と信繁のやり取りさぁ
真田信繁討ち死に の報告の時に家康にぼやかせればよかったのに
真田親子のような戦国武将の生きる時代は終わったんだ とか

236 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:11.94 ID:RcCsrQHS.net
>>181
自分は不死身の広瀬中佐ですわ(´・ω・`)

237 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:15.87 ID:cnptxyK8.net
信繁をバシッと綺麗に死なせなかった大失敗作
突撃画面白飛びラストでよかったのに

238 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:21.60 ID:QZxC5kvb.net
>>170
スピンオフ待ちだな( ゚ω゚ )
後日談、及び鹿児島編で

239 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:22.30 ID:Pt6PqyQB.net
大助→秀頼が切腹したのを見届けて、自害。

240 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:25.34 ID:BtVADpKV.net
まあ幸村の最後は良かったんじゃないのかな
あの後特に描写が無いのは本能寺などと同様に幸村が遭遇してないからなんだろう
大助くらいしっかりとナレ死させてあげてほしかったが

241 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:27.69 ID:v8CWLrod.net
きりはどうなるの?ねぇ?(´・ω・`)

242 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:27.80 ID:gTOcMaPk.net
>>199
そっか、スイーツのあとはホモ大河だったな…
じゃあ再再来年に会おうぜ!w

243 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:28.58 ID:g3MKC12+.net
>>210
>寺田心

これ勝ったな、ガハハ!

244 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:29.86 ID:tmUVHrnJ.net
>>223
諸説あるけど、撃ち取られてはいないみたい

245 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:33.02 ID:rin3aA+E.net
>>67
あげたい人沢山いて決められない
だいたいの人がいい演技してた

246 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:34.66 ID:iEuqDFO+.net
>>67
秀頼も徐々に優柔不断になっていくのが良かったと思います(´・ω・`)

247 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:36.77 ID:kgPlNDGs.net
>>210
阿部サダヲ家康??濃ゆい…

248 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:38.58 ID:NV1xVmli.net
>>227
後半くだらないことで尺使いすぎたからな

249 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:40.22 ID:O0SrUIzG.net
>>207
サスケは流石に後追いしたやろ

250 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:41.46 ID:XGphSQC1.net
家康の真田評を聞きたかったのと信尹叔父の首確認は見たかったな
でも最後の信繁の家康への問答は見ごたえあった
また1話から見返したい
密室劇が至高の大河だった

251 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:41.50 ID:GlDeQcl4.net
>>193
何の知識もない子どもが見たらなんのこっちゃだよね(´・ω・`)

252 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:44.97 ID:NgJ7rtYG.net
>>210
築山殿はやっぱり病み系なんだろうか

253 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:48.33 ID:ZXLomAFh.net
>>229
大阪から火急の知らせじゃ、つながってたことにはなるまいよ

254 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:48.45 ID:VbarPN1I.net
>>181
作兵衛とナイキで涙腺崩壊

堺ヲタだけど幸村どうでもいいww

255 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:53.20 ID:GbXMMcOu.net
茶々秀頼BBAきりとかの最後が気になるんだよ
きりでスピンオフしてくれ

256 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:04:53.63 ID:B5yy2WwD.net
軍師官兵衛の方が面白かったなぁ

257 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:00.39 ID:Qc+q4X8r.net
パクリの天才菅野よう子か

258 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:03.63 ID:EX4axbEv.net
>>207
きり、回されたな(´・ω・`)

259 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:06.83 ID:4J/svHmF.net
>>229
当然、前者でしょ(´・ω・`)

260 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:10.37 ID:LCvGR/bb.net
>>229
普通にすべて済んだって伝令で 信繁も死んだろうから兄貴に配慮したんだろ

261 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:12.43 ID:O0SrUIzG.net
>>229
左衛門が死んだ

262 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:13.61 ID:/C5M7nOC.net
佐助も信繁介錯した後自害した描写が欲しかったな

263 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:15.77 ID:b6w2aew1.net
>>242
オリンピックだから
大河っぽくはないと思うけどね

264 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:19.40 ID:aPndNLPe.net
>>135 ありがとう
史実では当然勝永も戦死したんだよね?

265 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:26.16 ID:iEuqDFO+.net
>>236
>>254
確かに作兵衛も良かったな(´・ω・`)

266 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:27.92 ID:RcCsrQHS.net
>>230
明石さんの子孫は伯爵か何かになってなかった?

267 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:33.95 ID:onvCwWOp.net
なんかね、極力血を見せないみたいな配慮が大河をつまんなくさせてるよ

268 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:40.95 ID:VbarPN1I.net
>>67
MVPは スルメ、すんだ餅、胃痛、

269 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:44.73 ID:NV1xVmli.net
>>249
遺髪を信之のところに持っていかないと

270 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:48.06 ID:tmUVHrnJ.net
>>180
長宗我部さんは後に逮捕処刑
盛親さんの伯父さんの血筋が現長宗我部宗家になってます
明石は逃亡

271 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:48.58 ID:9jFsbywA.net
結局大蔵卿の操り人形だった秀頼

272 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:48.72 ID:a2EHxxqA.net
18日 (日曜 【映画】間宮兄弟 塚地武雅 シネマ放送!

【競泳水着 尻プルプルアニメ】競女 1〜11話一挙放送中>>1-999

ディスカバ 名車再生 シボレー ステップサイド
無敵のファイター 元売人 ギャング テランスデュマ

※糞つまらない地上波テレビからCMスポンサー続々撤退か!?
by 地上波TVの没落を傍観する会
http://i.imgur.com/GtKzANP.jpg

273 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:50.91 ID:lwOy5wwb.net
>>177
この後島原の乱への礎を築く異説もある
天草四郎は秀頼の孫か息子とかね
歴史は勝者が改変するものだからすべて鵜呑みにはできないものよ

274 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:52.22 ID:zfN3jCHL.net
武田勝頼,豊臣秀頼,徳川慶喜,日本三大継いだ時点でどうしようもない歴史人物
先代の後を継いだ後どうしろと言うのか

275 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:55.58 ID:svFmvnX1.net
>>225
そうそう
で、息子が新撰組

276 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:06:04.19 ID:16/dve1m.net
>>268
胃痛 いいな

277 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:06:04.48 ID:V8A0uSZ+.net
>>234
とっくにやって大ヒットしてるぞ

278 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:06:15.55 ID:ASfH7Etr.net
今、追っかけで見た。
秀次、回想でちょこっと出たんだな。良い役だったし上手かった。
中の人は今日グローブ座で、唄い踊り狂ってた。ダンスの切れが凄かった。

279 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:06:17.45 ID:OfcnTLVx.net
作兵衛は最後何歳なんだろな

280 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:06:18.88 ID:tmUVHrnJ.net
>>266
なってはないけど、国連の明石さんが一様子孫の一族って聞いた

281 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:06:23.19 ID:9NyzEF4U.net
>>230
>>232
明石は本当に消えたのか…
勝永が茶々達を介錯したなら、生き延びてる説はないのね

282 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:06:25.73 ID:+gAkWb8R.net
ああ毎週楽しみがなくなった

283 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:06:26.28 ID:mkDdKbiw.net
>>222
幸村が死んだあと藤堂高虎、井伊直孝、細川忠興を毛利1隊で撃退して大坂城に撤退

284 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:06:27.20 ID:RcCsrQHS.net
>>52
自分も

285 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:06:32.49 ID:ei2K353x.net
>>277
ガクト謙信?

286 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:06:32.83 ID:O0SrUIzG.net
>>249
なるほど

287 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:06:35.52 ID:GlDeQcl4.net
>>232
え?猿飛佐助って史実の人やないん(´・ω・`)?

288 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:06:37.29 ID:BtVADpKV.net
>>262
佐助は死んだとは限らんでしょ

289 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:03.84 ID:0+E4i82x.net
みんな良いお年を

290 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:06.77 ID:pziiGP48.net
>>67
まさみが入ってない
やりなおし

291 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:11.99 ID:O0SrUIzG.net
>>269
たしかに

292 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:14.15 ID:onvCwWOp.net
>>283
毛利つええええ

293 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:17.83 ID:ei2K353x.net
>>287
いや、確かに猿飛の家系はあったよ

294 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:20.28 ID:9FEpsib9.net
>>56
女主人公、視聴率取れる戦国時代、この2つで探したんだろうな。
この2つで有名どころだと大体やっちゃったし、あとは立花ァ千代くらいだが夫婦仲良くないらしいし。

295 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:21.40 ID:b6w2aew1.net
>>52
そう思った

296 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:26.67 ID:16/dve1m.net
>>283
ほんに強かったんやな、もったいない

297 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:28.41 ID:6xf4Lgkz.net
サスケならさっきコンビニでおでん選んでたよ

298 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:28.54 ID:BKkrffwJ.net
ttp://i.imgur.com/kJDz9zd.gif
ttp://i.imgur.com/0gWWGAO.gif

299 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:34.36 ID:V8A0uSZ+.net
>>235
セリフもシーンも長すぎた
長しゃべりすぎてテンポが崩れたしイラっとした
もっと短く印象的にしたらよかったのに

300 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:35.64 ID:4J/svHmF.net
安居神社のシーンは、真田太平記の草刈正雄版が最高だったな

301 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:36.02 ID:tmUVHrnJ.net
>>269
慰髪はないです
全部とられちゃいます

302 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:36.85 ID:4XO6RlSF.net
サスケさんは50超えてからキリちゃんに告白したん?
さすがに遅すぎない(´・ω・`)

303 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:39.75 ID:Pt6PqyQB.net
長宗我部盛親→捕まって命乞いするも打ち首

304 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:45.94 ID:ifpavQxX.net
>>282
真田丸と増毛ティアーズと両方やってる頃が至高の時だった

305 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:51.73 ID:RcCsrQHS.net
>>280
国連の明石さんなら優秀な一族だったのね(´・ω・`)

306 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:53.75 ID:LxwOTc02.net
秀頼「せめて武士らしく討って出て死ぬ」って武士じゃないじゃん。関白じゃん。その前に百姓の子じゃん。
ちゃんとせい、制作側。

307 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:07:54.73 ID:9NyzEF4U.net
>>283
毛利勝永隊がこの時代で一番強かったの?w

308 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:06.65 ID:usyQFGCt.net
史実では幸村は、雑兵に殺されたのに

309 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:12.79 ID:/C5M7nOC.net
>>288
ここは自害した方が忠義あってかっこいいんだが

310 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:13.06 ID:16/dve1m.net
>>297
あー、おでん煮てたの忘れてたは

311 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:15.37 ID:iEuqDFO+.net
>>298
ここだけ切り取るとコントにしか見えない(´・ω・`)

312 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:20.69 ID:q0yDVDzK.net
>>205
自分真田だけど、こんな話しとか全く知らんかった(´・ω・`)
ありがとうNHK。自分のルーツ探す旅に出るか

313 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:21.63 ID:9FEpsib9.net
>>58
でも、しっかりドラマ中に宣伝してたし

314 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:22.11 ID:b6w2aew1.net
>>283
徳川に軽く見られたのを見返したな!

315 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:33.13 ID:tmUVHrnJ.net
>>281
息子も殺されちゃうのよね

316 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:37.80 ID:HKC4M8RA.net
>>237
それ一番最悪だろ
家康追い詰めるとこが見せ場なのに

317 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:39.77 ID:mmXyC/Nk.net
真田太平記って時代劇チャンネルで放送してるわ

318 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:41.80 ID:u/+1ucn7.net
信繁の生き様より豊臣家の栄枯盛衰の理由の方が目立っていた。

319 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:42.04 ID:ChkZnzVK.net
>>307
夏の陣のMVP(負けたから敢闘賞か)なのは間違いない

320 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:44.91 ID:rOu3BLZH.net
おじいさまひどい!とか言ってたのはシエの千姫だっけ?

321 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:45.91 ID:EB6zsAMZ.net
300年天下を謳歌したんだからいいよな
2300年までと考えても羨ましい

322 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:50.33 ID:AFwVnRmM.net
>>17
いやあれ養子入りして末端分家を継いだような山師のたわごとでしかないよ

323 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:52.84 ID:LCvGR/bb.net
>>299
信繁死亡の後を書きたくなかったんだろうな
その気になれば先に書いたとおりに、戦後に総評みたいな感じで真田評しゃべらせてもいいんだし

324 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:54.47 ID:0C7TU7fd.net
そがはたの毛利感

325 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:57.57 ID:zfN3jCHL.net
>>246
信繁と会ってるときは,よし,そうするぞ!
他の側近と会ってる時に翻意を促されると,やっぱり・・・
っていうトップとして微妙なところがらしいというか

326 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:08:58.14 ID:16/dve1m.net
>>314
なんでワシには

327 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:00.51 ID:c9qgoMs4.net
>>229
大坂城落ちましたよ=信繁死んだよ

というのを察して、信之の前から
失礼したんだと思った

328 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:01.76 ID:0P6kHT4O.net
ちゃんと安井神社のシーンまでやってくれたのは感動したわ
いいじゃんか多少gdgdでも一年楽しめたんだから

329 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:04.91 ID:7ZUcQpni.net
やはり大阪編がものすごく面白かった。
ところどころに挟まれる煙幕ぼ〜んがなければブルーレイ買ってたかも試練

来週から新撰組見返そうかな

330 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:08.92 ID:glqvMpD5.net
>>287
モチーフになった人はおったらしいけど諸説ある
出浦とか

まあ十勇士はみんなそんな感じだね

331 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:11.54 ID:tmUVHrnJ.net
>>305
息子が何人かいたみたいで遠国に逃げたとか

332 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:28.75 ID:LCvGR/bb.net
>>307
軍勢率いるなら立花宗成 戦国チートの家系だし

333 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:35.74 ID:9NyzEF4U.net
>>319
もったいない
徳川も早く毛利を取り込んでおけばよかったのに

334 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:43.92 ID:LxwOTc02.net
終わってみて初めて分かる。
結構、クソ回だったね。

最後の家康と幸村の問答はじめ、
リアリティ無さすぎるウソ演出、もう少し史実に則してほしかった。

335 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:48.77 ID:AACGXxQC.net
アントラーズ曽ヶ端

こいつ知ってるわw

336 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:50.30 ID:V8A0uSZ+.net
やっぱこの時代の毛利をしっかりやるべきだね

337 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:52.67 ID:tmUVHrnJ.net
>>287
モデルはいたけど戦死したはず

338 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:54.78 ID:EvUugO3T.net
現在上田で役者がいろいろ来て、トークイベントやっているみたいだけど
家康とか大蔵卿とかは、さすがに呼ばれないんだろうなあ・・・
全部、豊臣方とか、西軍なんだろうね

339 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:10:20.25 ID:9FEpsib9.net
>>268
あんなしっかり、ずんだ餅出すとはな

340 :Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD :2016/12/18(日) 21:10:33.86 ID:/bn/AEum.net
これ三谷は公に謝罪したほうがいいんじゃねぇか?

何この絶望感
俺は期待してたんだぞ

341 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:10:36.55 ID:wz0Peeyc.net
>>283
毛利勝永無双じゃん

342 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:10:39.10 ID:RcCsrQHS.net
>>205
2年前の黒田藩お膝元だけど
地元大河は嬉しいよね(´・ω・`)

343 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:10:55.73 ID:NgJ7rtYG.net
松代はダブルようさんだったなあ、イベント

344 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:10:57.79 ID:ei2K353x.net
>>305
明石一族はすごいよ
ロシア革命は明石元次郎が起こした

345 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:11:05.47 ID:tmUVHrnJ.net
>>296
この前に稲の弟を撃ち取ったり、10数個の緒将の部隊を撃破してる

346 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:11:08.96 ID:pziiGP48.net
>>273
天草四郎の旗が豊臣と同じなんだっけ?

347 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:11:13.17 ID:LxwOTc02.net
俺の知ってる史実では、
豊臣方の敗北が確実になり、最後にヤケ起こして徳川の陣に特攻したら、
徳川方も予想してなかったせいか、結構いい調子で行って、
最後は家康が切腹するしないのところまで追いつめるも、ギリで討ち取られて、
それが日本人特有のセンスをくすぐる話だってことで現代まで語り継がれたと聞いてるが。

348 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:11:20.92 ID:cQnJHzhN.net
>>122
バカではないだろ
武田信玄の中村勘九郎義元みたいに、お気楽な感じに見えるけど実は冷徹で有能って感じじゃねーの

349 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:11:21.94 ID:RcCsrQHS.net
>>331
逃げるは恥だが役に立つ(´・ω・`)

350 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:11:24.03 ID:QZxC5kvb.net
>>309
忠義があったら首を敵に持って行かせないように
何とかするでしょ

351 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:11:29.39 ID:9FEpsib9.net
>>69
炊事場じじいも一応史実とされてる話だから面白いな

352 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:11:37.43 ID:V8A0uSZ+.net
>>337
佐助レベルだと首実検とか無理だろうしな

353 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:11:38.45 ID:PPam+2ci.net
幸村がなぜ自刃したのかあれじゃダメだろw
全然追い詰められてないやんw

354 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:11:41.60 ID:nn+GATcl.net
そうか、最後は徳川幕府がナレ死したのかw

355 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:11:56.28 ID:iEuqDFO+.net
>>325
そのあたりの演技が上手くて良かったと思う(´・ω・`)
まだ若いのにすごいわ

356 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:12:05.34 ID:q0yDVDzK.net
>>304
分かる(´・ω・`)

357 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:12:12.74 ID:xY9x8ctz.net
劇中「歴史に名を〜」なんて言わせといて、三谷解釈の真田丸秀頼は逃延びた!とか結論しっかり締めずもやもや…
三谷真田丸歴史に名を残せん最後だった

358 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:12:17.26 ID:OfcnTLVx.net
まぁ最後の家康本陣に攻め込むときのエキストラはもっと過剰に増やしても良かったよね
何か天下分け目感無くなっちゃったよね

359 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:12:20.97 ID:tmUVHrnJ.net
>>312
真田も旗本真田家、信州真田家、仙台真田家、越前真田家、秋田真田家があるからね

360 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:12:21.34 ID:zfN3jCHL.net
(すべての)戦は終わったな・・・・もうあのような者は現れることはあるまい・・
って家康が遠い目で遠くに燃える大阪城を見る,
みたいなのが見たかった

361 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:12:23.08 ID:K6cJtC+n.net
――やはり『真田太平記』だけ有れば良いのだ――
ttp://shop.nhk-sc.or.jp/shop/home/2371/item_img/1944365_detailImage1.jpg
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~seeya/sanada1.files/image004.jpg
ttp://blog-imgs-88.fc2.com/a/r/s/arsenal4/20160303143414867.jpg
ttp://www.geocities.jp/roodstar2005/yukimura.jpg

362 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:12:49.68 ID:EvUugO3T.net
上田のトークイベント

最終日の17日は3部構成で行われ、1部では西村雅彦(室賀正武)、中原丈雄(高梨内記)、栗原英雄(真田信尹)
2部では、「〜真田家・次の世代を語る夕べ〜」と題し、中原丈雄、長野里美(こう)、高木渉(小山田茂誠)、広田亮平(真田信吉)、浦上晟周(真田大助)の真田ファミリーが集まり、真田一族の魅力について語り合った。
3部では、山西惇(板部岡江雪斎)、栗原英雄(真田信尹)、前川泰之(春日信達)、村上新悟(直江兼続)が集まりトークを繰り広げる。
同イベントは、初日から大坂の陣を戦った豊臣方の重要メンバー、岡本健一(毛利勝永)、小林顕作 (明石全登)、今井朋彦(大野治長)、白石隼也(木村重成)、小手伸也(塙団右衛門)が集結し、ファンを熱狂させた。
13日は榎木孝明(穴山梅雪)、木之元亮(長兵衛)、
14日は小林隆(片桐且元)、近藤芳正(平野長泰)、深水元基(福島正則)らが収録中のエピソードなどを披露。
15日は哀川翔(後藤又兵衛)、阿南健治(長宗我部盛親)とともに中川大志(豊臣秀頼)も登場した。
16日は綾田俊樹(矢沢頼綱)、迫田孝也(矢沢三十郎頼幸)の矢沢親子の回に加え、大泉洋(真田信之)による追加公演も行われた。
司会は連日、信之の最初の妻で嫡男・信吉の母こうを演じた長野里美、河原綱家役の大野泰広が務めた。
これ豪華すぎるだろ・・・・(´・ω・`)

363 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:01.59 ID:9FEpsib9.net
>>163
去年八重違うし

364 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:01.64 ID:cnptxyK8.net
>>316
切腹寸前まで追いつめたくだりがあるだろ

365 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:17.18 ID:6xf4Lgkz.net
今川家=出オチキャラだからな
豪鬼に狩られるベガ様みたいな

366 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:18.76 ID:tmUVHrnJ.net
>>349
又兵衛の子供や団衛門の妻子、木村殿の妊娠中の奥さんも逃げ延びますわ

367 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:21.34 ID:BtVADpKV.net
>>342
神奈川県民にとっては地元大河なんて夢のまた夢だわ
いつもバカ殿が滅ぼされて戦国時代終了

368 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:29.20 ID:q0yDVDzK.net
>>359
ええええええ(´・ω・`)

戸籍取れるとこまで取ったら、ひーじーちゃん?だかは愛媛だったんだよなぁ…

369 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:29.24 ID:sxYHzk4O.net
なんか蒼天航路の問答でも意識したのかよ?ってくらいひどかったなあ
蒼天航路は最初からあのスタイルだったから荒唐無稽でも説得力があったのに

370 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:30.46 ID:jeDUs04V.net
>>338
BBAが来たら石投げられるやん。

371 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:34.79 ID:RcCsrQHS.net
>>344
勉強になります
明石げんじろうとは…真田か(´・ω・`)

372 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:41.75 ID:zfN3jCHL.net
>>351
え,あれこの大河だけの創作部分と思ってた!

373 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:42.00 ID:rin3aA+E.net
>>338
いろんな人来てたよ
大泉洋が来た日は地元NHKニュースが扱ってた
徳川側はあんまりいなかったけど

374 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:43.04 ID:Pt6PqyQB.net
徳川勢の乱訪取りもちゃんと描けよ

375 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:45.63 ID:LxwOTc02.net
佐久間象山が幕府崩壊のきっかけ作ったって、…そうか?
むしろ開国を支持=幕府の政策を支持、じゃないか?

そもそも佐久間象山は信長のいとこの末裔で真田と血縁的には無関係だし…。

376 :Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD :2016/12/18(日) 21:13:46.37 ID:/bn/AEum.net
>>341
勝長のほうが幸村より評価されるべきだ、という意見は昔からあるからな

377 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:50.83 ID:PG781Lce.net
玉縄が本田様領地だって今日知ったんですけど
鳩サブレーとかまくらカスターでもてなさないといけませんなー

378 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:13:57.12 ID:ei2K353x.net
>>364
便を撒き散らして逃走したくだりがない(^ν^)

379 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:14:03.04 ID:V8A0uSZ+.net
中川秀頼は顔の微細な表情だけで戦況と心境を表現できちゃうのが凄い
前の清盛の時も若い頼朝やってたけど

380 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:14:03.23 ID:nQhHbThK.net
キリちゃんがあの終わり方では納得できん。。

381 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:14:04.04 ID:lmX6VcOp.net
>>297
ツンツン!

382 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:14:07.44 ID:z7xidFoW.net
>>362
こんな田舎町にこれだけの有名人が集結するなんて
後にも先にもないわな

もっとも長くかけてじっくりやればいいのに

383 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:14:18.76 ID:tmUVHrnJ.net
>>333
黒田長政や細川、加藤がこないだまで子供だったのにすごくね?って言ってたみたいね

384 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:14:25.83 ID:RcCsrQHS.net
>>366
結構逃げたのねw

385 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:14:31.31 ID:QZxC5kvb.net
>>317
この人気にあやかっってだろうな。

386 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:14:34.69 ID:iEuqDFO+.net
>>362
すごい(´・ω・`)
近くに住んでたら行きたかった

387 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:14:44.79 ID:AFwVnRmM.net
>>359
あと別姓の房州真田家とかね
これは鎌倉時代の三浦党岡ア系に属する古族。滋野党海野系真田氏との血縁はないから気を付けるように

388 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:14:47.69 ID:aPndNLPe.net
毛利さんの活躍が見足りないから、スピンオフの一本ぱね勝永無双で作ってくれ!

389 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:14:51.91 ID:c9qgoMs4.net
>>369
蒼天のノリなら主人公が何か言うだけで
いちいち天変地異起こるw

390 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:14:54.43 ID:tmUVHrnJ.net
>>352
討ち死にしかのってないからね

391 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:14:54.51 ID:5opj26dh.net
大野治房がただのDQNだけで終わらなくて良かった

392 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:15:12.41 ID:EvUugO3T.net
>>382
なんかうわさだと、サイドストーリーやるらしいじゃん
九度山の

ソースは左衛門の発言

393 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:15:26.81 ID:sHdrj9j0.net
>>326
そういえばそんなのあったな

394 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:15:35.77 ID:cnptxyK8.net
>>378
そりゃ三方ヶ原だろ

395 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:15:53.78 ID:ei2K353x.net
>>371
ちょうど日本海海戦ぐらいに帝政ロシアに送り込まれた日本のスパイ

396 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:16:01.94 ID:V8A0uSZ+.net
>>362
これをDVDで出すべき

397 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:16:02.56 ID:tmUVHrnJ.net
>>384
又兵衛の子供は帰農、団衛門の妻子は松江藩の鉄砲係、木村殿の子供は婿養子にだったかな

398 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:16:07.59 ID:Pt6PqyQB.net
毛利勝永も毛利元就の血筋とは関係ないからw

399 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:16:08.44 ID:DKxlnQZU.net
井伊なんてどうでもいいから
ちゃんと今川義元描いてやってほしいな
ものすごく有能な人なのに桶狭間の一戦だけで公家気取りの短足バカみたいな扱いになってるのがかわいそう。

400 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:16:26.68 ID:pILpykUG.net
>>368
明治維新で便乗「真田」を名乗った可能性が一番高い

401 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:16:33.87 ID:9NyzEF4U.net
勝永主人公のドラマ見たくなってきた
無双見たい

402 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:16:34.40 ID:GlDeQcl4.net
>>293>>330>>337>>352
d、モデルはいたんだ
武将じゃないから十分な記録がないって感じかな

403 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:16:40.87 ID:xu2Nznj5.net
豊臣滅亡のMVPは厨房じじいと千成り瓢箪

404 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:16:42.23 ID:S84yDGYZ.net
無能扱いされてた星野源(徳川秀忠)が攻め込まれて逃げる
でもねその後命を狙われた徳川家康を助けて役に立つ
NHK見てたのにTBSみたいだった

405 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:16:45.16 ID:4WSFUYq7.net
>>376
翁草でも毛利は真田の次なんだよな

406 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:16:56.52 ID:+dWqsxwO.net
家康の身軽な逃げっぷりと木を持って隠れてる様は伊賀越え思い出した。

407 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:17:02.12 ID:tmUVHrnJ.net
>>372
台所頭が裏切って出火したのは本当

408 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:17:02.26 ID:AFwVnRmM.net
>>367
頼朝とかやってないか?あと時宗

409 :Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD :2016/12/18(日) 21:17:10.93 ID:/bn/AEum.net
>>375
佐久間象山が明治維新のきっかけを作ったというのは
弟子のメンツを見てみれば納得がいく
でもメイジ維新のきっかけを作った人間なんて腐るほどいるからな

ほんとマジで意味わからない
次々回作は佐久間象山がくるのか?

410 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:17:12.38 ID:LCvGR/bb.net
>>399
風林火山の今川家は腹黒くて素敵だった 

411 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:17:19.41 ID:ke5hzTIp.net
>>389
呂布がドレッドだったのにはたまげたよ

412 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:17:29.70 ID:Bh+OwzB2.net
信繁が先に死んだから視点を失った物語は終わり
その他の人物のその後はやらないって事なの?

413 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:17:33.46 ID:q0yDVDzK.net
>>387
全く分からん(´・ω・`)

414 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:17:49.18 ID:LxwOTc02.net
スパイシェフ爺さんが「真田幸村に腹を刺された1Y津は徳川の無い勇者じゃ!」と言った後、
城に到着した佐助が「むしろシェフ爺が内通者、バレて自害したはず」って言ってたけど、
ありえなくね?
なんで内通者と発覚した時に、秀頼に知らせなかった?
なんで串を腹に刺したくらいで死んだと判断した?脇あまくね?
腹刺した後、何してたの?何でことの始末を報告しなかった?放置?
ちゃんと死んだこと確認しなかったの?

実際にはあり得ないことだよね。
この辺、ちょっとリアリティ無いんだよね。
つか、いくさのベテランがなんで串で人が死ぬと思ったのかよw

415 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:17:49.68 ID:z7xidFoW.net
>>392
あれはリップサービスで何も決まった話じゃないんじゃ

416 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:17:50.71 ID:V8A0uSZ+.net
矢沢親子放映の後だと無事に上田から帰れないとか無かったか

417 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:18:03.34 ID:zfN3jCHL.net
>>406
当時本当の家康も思い出したことだろうし
脚本的にもそのイメージでってことだったんだろうな

418 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:18:12.68 ID:LCvGR/bb.net
>>412
おそらくそう 新選組本編と似たよ―なことやっとる

419 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:18:13.75 ID:3NFtbywi.net
秀吉も信長の作った土台に上手い事のっかっただけだし
部下も農民や足軽程度の成り上がり身内で固められ
淀殿も超セレブお姫様、秀頼もお坊ちゃま育ちで実戦なんか知らんし
周りには素人みたいなのしかいないんだから仕方ないね

420 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:18:19.00 ID:9FEpsib9.net
>>362
アホほど豪華だなw

421 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:18:26.25 ID:No6gZEnY.net
詳しい人、オススメの本とか教えて

422 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:18:33.39 ID:QZxC5kvb.net
>>353
これぞスピンオフ鹿児島編への布石ですよ
本当は自刃してませんってことで

423 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:18:39.08 ID:LHQcEu/l.net
やはり真田幸村は学研マンガが最高だな
これはガチ

424 :Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD :2016/12/18(日) 21:18:43.37 ID:/bn/AEum.net
>>406
そこは面白かったな
まぁ家康役、名前知らないけどいい役者だと思うわ
ちょっと臭いけどな

425 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:18:50.41 ID:9NyzEF4U.net
>>414
あそこ甘いよな
じじいが死んだのを確認すべきだったんだけど
何でじじいを助けていたんだろう?

426 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:18:50.41 ID:sxYHzk4O.net
>>411
ホウトウが片腕だったのはナイスな解釈だと思った

427 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:18:56.76 ID:tmUVHrnJ.net
>>368
伯父さんの家系、信幸の家系、幸村の家系が2つ、幸村の伯父さんの家系
けっこう色々あるよ
真田一族も沢山いたから
>>387
血縁繋がってないのもいるね

428 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:19:08.76 ID:BtVADpKV.net
>>399
やっぱり戦争は負けたらあかん

429 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:19:09.42 ID:obS0aWrd.net
最後ナレが台無しにしたのが残念だけど久しぶりに全話見たなー

3、4年後くらいにまた来るよ

430 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:19:17.10 ID:q0yDVDzK.net
>>400
そうかぁ(´・ω・`)

ひーじーちゃんの前?から「信」がついてる名前だけどそこら辺もパクったんかなぁ

431 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:19:17.73 ID:jwqHAbSf.net
いまキタ雅人主役お疲れちゃん

432 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:19:18.41 ID:Jk2wq8x+.net
関ヶ原よろしく信繁の知らないところはスルーっしょ
内記作兵衛はなんとか描かれたか大坂城面々や毛利明石きり佐助はどうなったか知るよしもない

433 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:19:25.99 ID:xu2Nznj5.net
>>399
大河ドラマ「今川義元」
第一回 決戦!桶狭間
ってやつですな
昼の武田信玄で今日今川家亡びました

434 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:20:18.34 ID:q0yDVDzK.net
>>425
死んだフリしてひそんでたんじゃないの(´・ω・`)?

435 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:20:28.63 ID:dyh1NcVM.net
>>361
横山光輝の「徳川家康」もいいぞ。

「太平の世を築くために不戦の勝利を目指す徳川家康」と
「泰平の世を築かせる為に最後の戦を見せる真田信繁」の対比がいい。

436 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:20:29.04 ID:rin3aA+E.net
>>409
どうせだしてくるなら、新撰組のとき佐久間役だった石坂浩二だしたら良かったのに

437 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:20:50.51 ID:Pt6PqyQB.net
介錯もかねて首切らないとな。

438 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:20:54.45 ID:tmUVHrnJ.net
>>402
ちょろっと載ってるだけで、そこから江戸時代に講談で創作広まるみたいな感じかな

439 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:21:10.35 ID:GlDeQcl4.net
>>368
愛媛県民だけど真田って姓の地元民見たことないわ(´・ω・`)
まあ>>400だろうな

440 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:21:14.73 ID:9NyzEF4U.net
>>434
じじいの死体を土に埋めるとか、燃やすとかすればよかったんじゃね?

441 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:21:32.24 ID:Pt6PqyQB.net
>>425
介錯もかねて首切らないとな。

442 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:21:35.84 ID:ke5hzTIp.net
>>433
君も見てたのかw
北条氏康かっこ良かった
氏政は残念

443 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:21:36.50 ID:tmUVHrnJ.net
>>421
どの辺りを?

444 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:21:41.93 ID:9FEpsib9.net
>>372
と思うだろ?
多分多くの視聴者は「なんで炊事場のじじいが放火なんだよ!いくらドラマでもそんなはずないだろ!」って思ってるんだろうなぁって。
でも、史実とされてる話なんよね、これw

445 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:21:48.14 ID:EvUugO3T.net
>>399
第一回「蹴鞠」
第二回「桶狭間」

446 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:22:12.30 ID:tmUVHrnJ.net
>>430
あとは庶子の家系かな

447 :Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD :2016/12/18(日) 21:22:17.71 ID:/bn/AEum.net
とりあえず三谷は謝罪しろ

本気で気分悪いわ
なんだあの茶番は?
俺は何度も何度もこのスレで言ったよな?

日本一の兵らしい壮絶な戦闘が見たい

と、馬に乗るのが上手な幸村みたいなんて一言もいってねぇだろうが
何度も何度も馬乗り換えて必死で家康目指して戦ってる奴があんなキレイな顔してるわけねぇだろ
俳優に媚びてんのか?
俺に本かかせろ

448 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:22:21.77 ID:nICitIwm.net
>>409
260年後にリベンジするよ、ってことで真田ファンの溜飲を下げたつもりだろ?

449 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:22:29.00 ID:zfN3jCHL.net
>>432
そういや信繁が関わらないところはあんまり描かないのが方針だったなw

450 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:22:29.44 ID:3NFtbywi.net
大阪城には抜け穴があって
秀頼と国松は九州に脱出して島津にかくまわれて生き延びたと
豊臣家の子孫は言ってたぞ

451 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:22:37.82 ID:tQLjktBW.net
>>425
老人だからあの程度で死んだと思ったのかも

>>432
真田丸紀行のナレがまとめのつもりなのかなぁ
せめてドラマ内でまとめて欲しかったな

452 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:22:41.04 ID:q0yDVDzK.net
>>427
じーちゃん死んで疎遠なったから分からんなぁ(´・ω・`)

ただ裕福だったのは記憶(その当時というか)
その町で一番金持ちだったかも

453 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:23:09.68 ID:EvUugO3T.net
>>444
へー

454 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:23:13.48 ID:7ZUcQpni.net
さすがにわろた
https://pbs.twimg.com/media/Cz9KVqTVIAESw1v.jpg

455 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:23:23.65 ID:9FEpsib9.net
>>374
その前に自ら行く脚本にするとはね。

456 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:23:40.83 ID:EvUugO3T.net
最後は、三谷らしく、秀頼は脱出して、薩摩に逃げたというのをやって欲しかったが
さすがにだめであったか。。。

457 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:23:43.72 ID:9NyzEF4U.net
>>441
そうそう
あの点だけ謎だな
「生かしてはおけん」と言ったのに死んだのを確認してないという
しかもサスケがいたのに

458 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:23:57.54 ID:ASfH7Etr.net
一年間見てきて文句を言いたいところもあったが、完走は
風林火山以来だ。
実況を読むことで何倍も楽しめた。みんなありがとう。

459 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:24:01.42 ID:q0yDVDzK.net
>>439
ひーじーちゃんは愛媛でじーちゃんは福岡(´・ω・`)

転々としててよく分からんわ
その前は関東とか聞いた気もするが、記憶ない

460 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:24:05.43 ID:ke5hzTIp.net
家康は最後にのっぱらで何してたの

461 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:24:22.87 ID:lyY4Y4H7.net
>>454
武将のポケモンなら普通にやってみたい

462 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:24:30.79 ID:tmUVHrnJ.net
>>452
分家の分家辺りだと多分本家から疎遠になるから分からなくなったりするかな
あとはお寺さんで過去長見るか

463 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:24:41.76 ID:7mmoGFGg.net
>>167
アゴなしゲンとオレ物語か

464 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:25:06.85 ID:3NFtbywi.net
>>456
まあ自刃場面は出さなかったから
後はお好きな様に想像してくれって感じだろう

465 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:25:12.37 ID:dyh1NcVM.net
>>445
途中からタイトルがミョ〜ンと「今川義元」から「今川氏真」に変わって
「抗戦」
「降伏」
「蹴鞠」
「高家として」

466 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:25:17.51 ID:GvsBwg2M.net
>>460
脱糞

467 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:25:32.57 ID:zfN3jCHL.net
>>407,444
それっぽい言葉を組み合わせて検索すると何と名前残ってんのな!
最終回後で思わぬ驚きだわ

468 :Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD :2016/12/18(日) 21:25:35.92 ID:/bn/AEum.net
>>435
横山先生の徳川家康はダメだろ
原作の山岡ソウハチの描く登場人物はどれも臭すぎるというか皆が頭がよすぎて
話が悪すぎる

横山先生の漫画で真田幸村の活躍を見たいなら伊達政宗のほうがいいと思うぞ

469 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:25:42.11 ID:LCvGR/bb.net
>>460
本陣から逃げて仮に陣置いて再編中かな
あんな問答してたら速攻殺されるけどな信繁

470 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:25:45.37 ID:7mmoGFGg.net
>>181
OPでは早い段階で名前が出ていたし、大御所って感じじゃないのね(´・ω・)

471 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:25:47.77 ID:ke5hzTIp.net
>>466
またか

472 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:25:48.72 ID:jdy5G2DT.net
スピンオフ作品を作る気でいるんじゃないかと

473 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:25:48.74 ID:Bh+OwzB2.net
>>418
へー、神様目線のが見やすい大河にはあまり合ってなさそうだけどなあ
まあそうは言ってもあんまり不満ない最終回だったんだけど

474 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:26:26.48 ID:9FEpsib9.net
>>453
そういう話が今回の大河は色々盛り込まれてた。
創作のようだが実は史実とされてる話ってやつ。
三谷幸喜が初期に言ってたからな。史実は極力フォローするって。

475 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:26:43.34 ID:xRbDwEuV.net
>>454
くそwやられたw

476 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:26:58.62 ID:iEuqDFO+.net
>>444
そういう細かい話って何で調べてるの(´・ω・`)
実況してるとやたら詳しい人が多いなと思うんだけど

477 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:26:59.59 ID:/15gvXSq.net
「城から出てはなりません。母に生き残る策があります!」
って言ってたのに
秀頼と母親は自刃しました
って
策って何だったの?

478 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:27:06.80 ID:tmUVHrnJ.net
幸村→次男三男と女の子が生き残り仙台真田家、秋田真田家に残る
春→生き残り京都で余生を送る
長宗我部盛親→逮捕処刑、伯父の家系が土佐藩郷士で生き残る
後藤又兵衛→子供が生き延びる
木村重成→妊娠中の奥さんが生き延びる
毛利勝永→城に戻り介錯自害
明石掃部→逃亡

479 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:27:16.90 ID:exteEiMx.net
ちょっとサスケさんに頼り過ぎだったな
ポイント毎に

480 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:27:26.06 ID:q0yDVDzK.net
>>462
色々詳しいんだね(´・ω・`)尊敬するよ

481 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:27:41.44 ID:LCvGR/bb.net
>>454
さなだ のぶしげ が あらわれた

どうする? コマンド? とかでもいいな
たたかう 逃げる 味噌作る

482 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:27:53.66 ID:9FEpsib9.net
>>467
今頃三谷は、してやったりってニンマリかもよw

483 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:28:04.64 ID:EvUugO3T.net
毛利と団衛門の最後はやったっけ?

484 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:28:10.14 ID:tmUVHrnJ.net
>>467
意外と史実も使ってるからね
今はネットで調べられるからいいよね
>>476
私は書籍から

485 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:28:34.40 ID:tmUVHrnJ.net
>>480
業者に任せる手もあるよ

486 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:28:51.27 ID:tmUVHrnJ.net
>>483
団衛門はやったね

487 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:28:54.69 ID:dyh1NcVM.net
>>468
なるほど、確かに政治的に話が進みすぎるきらいはあるな。
伊達政宗の方でよく書いてあるのか。探してみるわ。

488 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:28:54.84 ID:6jQnER2c.net
家康の前に単騎ってのが嫌だったな
家康の近衛兵と乱戦になって後一歩届かない、したり顔の家康
そこで乱戦の頭上をかすめる馬上筒、肝を冷やす家康
ってのが良かった

489 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:29:00.89 ID:q0yDVDzK.net
>>485
業者(; ・`д・´)?!

490 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:29:28.89 ID:zfN3jCHL.net
徳川方は押し返されて一回の攻撃が上手くいかなくても次の方策を練れるが
大阪方は一度きりの攻勢が上手くいかなかったらもうお終いで
まあ兵力が違うからどうしようもないよな

491 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:29:51.94 ID:tmUVHrnJ.net
>>489
そういう家系を調査する会社があるのよ
爺さん向けの会社だけど

492 :Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD :2016/12/18(日) 21:30:03.70 ID:/bn/AEum.net
>>473
君、それマジでいってるの?
俺への釣り針か?

こんな糞みたいな演出で我慢されて調子のらせたらこのまま大河は本当に衰退してしまうぞ?
役者の質がどんどん落ちてるんだから(大河的な意味で)
監督と演出、脚本がそれを補っていかなきゃどうするんだ?
こんな内容で視聴者がニッコリしてたら終わるんだわ

493 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:30:25.05 ID:EvUugO3T.net
>>486
実況に忙しくて見てなかったわ
どんなシーンだったっけ?

494 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:30:27.46 ID:NgJ7rtYG.net
>>477
千姫が命乞いしなかったのでご破算になりました

495 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:30:35.46 ID:a2EHxxqA.net
18日 (日曜 【映画】間宮兄弟 塚地武雅 シネマ放送!

【競泳水着 迫力 プルプル尻アニメ】競女 1〜11話一挙放送中 尻8字トレーニング必見! >>1-999
初)身にしみる性教育の教科書を作る委員会 生放送中

ディスカバ 名車再生 シボレー ステップサイド
無敵のファイター 元売人 ギャング テランスデュマ

※糞つまらない地上波テレビからCMスポンサー続々撤退か!?
by 地上波TVの没落を傍観する会
http://i.imgur.com/GtKzANP.jpg

496 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:31:01.06 ID:3NFtbywi.net
>>491
家系図調べてくれる事務所あるけど
高そうだね

497 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:31:08.26 ID:9FEpsib9.net
>>414
あくまでもドラマだしな。
史実とされてる話を盛り込むとともに、ありえないけどドラマ的なものと混ぜてるなぁって俺は思ったが。

498 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:31:19.02 ID:tmUVHrnJ.net
>>493
治房たちと浅野勢に突撃していって、眉間に銃弾が当たって戦死
先週やってたよ

499 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:31:32.63 ID:LCvGR/bb.net
>>493
夜襲でワンショットキルされてたような 先週

500 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:32:24.27 ID:jZkimte/.net
>>138
50回どうやって繋ぐんだ?w

501 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:32:28.21 ID:tmUVHrnJ.net
>>494
やるんだけど秀忠が強硬に反対して終わる
>>496
あれは退職して金持ってる爺さん向けだからね

502 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:32:44.33 ID:ke5hzTIp.net
>>493
にやけながらヘッドショットされてたよ

503 :Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD :2016/12/18(日) 21:33:01.46 ID:/bn/AEum.net
>>494
史実では命乞いをしにきた千姫に将軍家は自害をすすめた?
じゃなかったっけ?

史実まげんなよ三谷

504 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:33:11.46 ID:c9qgoMs4.net
>>493
敵陣に斬り込もうとした瞬間ズドンで
先週死んでたような?

505 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:33:14.39 ID:dyh1NcVM.net
>>477
千姫に和睦交渉させて生き残る。
とちゅうでキリが千姫連れて行ったでしょ、あれがそう。
ただ、こんだけ抵抗してボロ負けしたら、流石に聞けないので
あえなく秀頼は自害、助かったのは娘の天秀尼(俗名不明)だけ。

506 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:33:39.48 ID:zfN3jCHL.net
信繁の小さな子供のその後は先週ずんだ餅を食べながら
ナレーションで伊達家臣の妻となったと紹介されたからそれっきりか
一応ヤンデレ嫁さんが大丈夫ですよと一言だけセリフがあったけど

507 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:33:46.76 ID:3NFtbywi.net
>>494
千姫がたとえ命乞いしてもあの秀忠が聞くとは思えんしな

508 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:33:47.54 ID:tmUVHrnJ.net
真田隊の突撃には春の兄弟の大谷刑部の長男も一緒に突撃してるんだが、全くドラマに出てこない・・

509 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:34:08.61 ID:9FEpsib9.net
>>439
取引先と名刺交換したら「海野」さん。読み方聞いたら「うんの」さん。
出身地聞いたら長野県。
1人でテンション上がりまくった。
海野さん自身が全然判ってなくてワロタ。

510 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:34:44.19 ID:q0yDVDzK.net
>>501
そんなにかかるのか(´・ω・`)

数万円なら払えるけど(´・ω・`)それ以上ムリぽ

511 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:35:33.02 ID:NgJ7rtYG.net
>>501
この番組では逃げてきたか良かった良かったでエンドやん
千姫つれない子で終わった

512 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:35:46.04 ID:tmUVHrnJ.net
>>489
越前真田とかの分家とかは?
松平系統の大名の移転で付いていってと言うのはあるかと

513 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:35:47.20 ID:q0yDVDzK.net
>>509
今年に入って、病院とかで「さなださーん」呼ばれると一斉に皆振り向くんだぜ(´・ω・`)わっはっっはっ

514 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:36:00.27 ID:iEuqDFO+.net
>>484
なるほど、やっぱ本か(´・ω・`)
ネット使って毎回次週の予習とかはしてたんだけどな

515 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:36:14.12 ID:ke5hzTIp.net
秀次とかあんなにしっかりやっておいて最終回がこれかよ。
なんかなぁ

516 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:36:40.45 ID:q0yDVDzK.net
>>512
日本海側に親戚知人いないなぁ(´・ω・`)
便乗真田かもしれん

517 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:36:44.17 ID:EvUugO3T.net
>>510
系図って作ってくれるんだっけ?

俺蘇我氏の末柄名乗りたいわ

518 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:36:49.52 ID:tmUVHrnJ.net
>>510
ちょっと過去長とか色々調べないと分からないからね
業者は最後の一手に取っておきましょう

519 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:36:53.03 ID:zfN3jCHL.net
家康を殺しても秀忠がいて秀忠の他にも男子がいっぱい別の場所にいる
有能な家臣もいっぱいいる
万が一家康一人だけ打ち取ってもまあ有利な交渉は無理やの

520 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:37:02.10 ID:3NFtbywi.net
>>513
真田と言えば連想されるのはサナダムシだったのにな

521 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:37:26.21 ID:c9qgoMs4.net
>>513
でも小学生のころ、サナダ虫って
アダ名でからかわれたろ?

522 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:37:45.04 ID:/15gvXSq.net
>>494
>>505
そうなんだ
確かに大阪城は貴方にかかってるとか言ってたね
でもそのあたりよくわからなかったな
なんか千姫帰ったなとしか

523 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:37:56.78 ID:10qmMGa7.net
>>513
去年までは こんなこともあろうかと だったのに

524 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:38:22.41 ID:EvUugO3T.net
>>522
でも、秀頼と千姫の娘は生きているんだよね
子供は生まれなかったけど

525 :Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD :2016/12/18(日) 21:38:42.49 ID:/bn/AEum.net
とりあえず君達の家柄はどうでもいいし
もう最終回の内容もどうでもいい

今後の大河ドラマのために
ここらで良いとこ悪いところを話し合い、そしてそれをまとめ
意見書を提出しようや
もう大河は俺達視聴者で作っていくしかねぇぞこれ

526 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:38:45.99 ID:q0yDVDzK.net
>>520-521
くそがああああああ(´・ω・`)

でもカワイイからそんなアダ名もイジメもなかったよん

527 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:38:54.20 ID:9FEpsib9.net
>>513
そりゃあそうだろうねw
俺の知り合いの「とくがわ」もそうらしい。
字は「得川」だが。
でも、こっちもあの徳川と繋がってたような・・・

528 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:39:09.87 ID:A4zaUbfX.net
>>509
取引先の担当者の名前が海野さんで、ふとして話でその人の家の家紋が六文銭であることを知った。やっぱり関係あるらしい。

529 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:39:19.99 ID:EvUugO3T.net
>>525
一人でやってろや
クソコテ

530 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:39:34.79 ID:q0yDVDzK.net
>>518
一回実家帰るかぁ(´・ω・`)でも色々とありがとう
なんかロマンを感じたよ

531 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:39:37.31 ID:tmUVHrnJ.net
>>514
古い本だともう絶版になってたり、専門本とかもあるからね
けっこう大阪方の血筋は残ってるよ
>>516
便乗もあるし、あとは真田姓をもらったりかな

532 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:40:04.94 ID:bViPPOWf.net
口直しにどうぞ
https://youtu.be/R2urKrh52mU

533 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:40:42.13 ID:LxwOTc02.net
今回の最速消化スレは★11
「2分」!すごいね。

534 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:40:42.96 ID:9FEpsib9.net
>>513
っていうか、今は名前呼びでなく番号呼び多くなってるのに。
名前呼びは感心しないなー

535 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:41:03.54 ID:7fSmAqS8.net
鹿島落城寸前

536 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:41:08.78 ID:tmUVHrnJ.net
>>530
あいあい
古い親戚に聞いた方がいいかもね
あとは役所に記録が残ってるか

537 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:41:37.39 ID:dyh1NcVM.net
>>519
そもそも家康は秀吉の享年と同じ年に隠居して
秀忠に将軍職を譲って大御所になってるもんな。
伊達政宗あたりは騒ぐだろうけど、家康が死んでも徳川の世は終わらんわな。

538 :Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD :2016/12/18(日) 21:41:39.00 ID:/bn/AEum.net
1人でやって何が変わるもんでもないからお前達に語りかけてんだろうが

視聴者がこれじゃあ大河に希望はもうねぇのかな
過去の大河を繰り返しみるしかないのか

539 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:42:02.50 ID:dtJnYlDN.net
ダメ田十勇士ってどうなったの?

540 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:42:56.11 ID:q0yDVDzK.net
>>531
もらったり?!(´・ω・`)ほぉー
想像無限大やね(´・ω・`)

>>534
番号の所増えたけど、割と大きいとこでも名前だったり
どういう基準なのかよく分からないね(´・ω・`)

541 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:43:02.58 ID:QeWiFEkm.net
クリロナは家康か
好機を逃さない

542 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:43:06.59 ID:jZkimte/.net
ドラマの最終回は期待外れに終わることが多い。

543 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:43:29.34 ID:9FEpsib9.net
>>528
俺が名刺交換した海野さんは某分析計大手メーカーの人。同じ人だろうか?違う人かな?

544 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:43:33.09 ID:EvUugO3T.net
>>535
今年の色は赤だな

・真田丸
・広島
・鹿島
・共産党都議団

545 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:43:35.62 ID:YFSljj05.net
>>509
家も海野さんの分家です

546 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:43:45.12 ID:EvUugO3T.net
わかった。直虎でいいから
秀吉とか家康とか三成とか、そのままの配役でやってくれないかな・・・

547 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:43:50.45 ID:tmUVHrnJ.net
>>540
元々家臣で真田姓を褒美で貰うとかもあるのよ

548 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:44:03.83 ID:R/z77kO6.net
 


     最終回は


      創作度 80%

          

549 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:44:10.85 ID:/15gvXSq.net
つまり今回の大河では
秀頼母親は千姫の交渉に期待したけど、千姫は帰っただけで
命乞い交渉してくれなくて終わりました
って設定なのか
千姫冷たいの?

550 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:44:17.33 ID:AFwVnRmM.net
>>446
庶子の家系なら「幸」もしくは独自の通字をつけるのが正統真田家

551 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:44:24.77 ID:tmUVHrnJ.net
もっと毛利隊の活躍見たかったな

552 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:44:36.10 ID:dyh1NcVM.net
>>524
生き残るために八歳で尼さんになったけどな。

553 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:44:53.95 ID:EvUugO3T.net
>>549
命乞いはしたらしいよ
第一次資料だとわからんけど

554 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:45:24.85 ID:UqV3YKAn.net
総集編って何時間くらいするんだろうね

555 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:45:36.90 ID:IWQ2FmGW.net
最後家康がツイッターで幸村襲撃ナウで終了でよかったんじゃね

556 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:45:37.79 ID:tmUVHrnJ.net
>>550
今は付けなくなってしまった家も多いからね

557 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:45:40.53 ID:EvUugO3T.net
>>552
シャアだったら、秀頼の娘を拉致して、ネオ豊臣を作りそうだよな

558 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:45:40.63 ID:3NFtbywi.net
千姫と大蔵卿局の描き方が悪意ある過ぎ
千姫は7歳から秀頼と一緒に育ってるし
秀頼の側室の娘も命乞いして助けてるし
あそこまで薄情に描くのはちょっと疑問だったな

559 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:45:43.89 ID:q0yDVDzK.net
>>536>>547
戸籍ができた時までしか辿れなかったんよ(´・ω・`)

すごく勉強されてるんですね(´・ω・`)沢山ありがとう

560 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:45:53.52 ID:EX4axbEv.net
2019年大河ドラマ「大蔵卿局」

561 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:46:05.92 ID:tmUVHrnJ.net
>>552
千姫が助命嘆願するんだよね

562 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:46:07.85 ID:APsbDaCO.net
>>552
上野のお山の姫天狗?

563 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:46:13.02 ID:EvUugO3T.net
>>555
インスタでその時の写真をup

564 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:46:19.05 ID:Vq4Vh60x.net
>>560
絶対みるわ

565 :嘘田丸 ◆SSx7ddvn6w :2016/12/18(日) 21:46:26.57 ID:DCy52T5M.net
あと真田丸のオープニングにある暗示について○△□の窓のほかに
真田の田が「回」とか城壁が「9」を象ったりとか六文銭がでてきますが
やはり最後の六文銭の所に是非注目してほしい。
六文銭が「X」の顔、兵の集まりが「ABI」を思わせるアルファベットが見えます。
この六文銭の意味をご存知でしょうか?
六文銭は「あの世の渡航費」なのです。
また六文銭とセットに「守り刀」(小刀)があり、
これは真田では小型銃として描かれてます。
この事はペットのお葬式「動物の園」のチラシで知りましたが
これはエジプトなどの風習であり大航海時代の南蛮の葬儀なのです。

566 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:46:27.16 ID:jmcDFon1.net
クライマックスでちょっと盛り上げが足りなかったな
脚本家がスランプだったのか

567 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:46:29.21 ID:eY+/mmYU.net
>>560
けってい

568 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:46:53.42 ID:iEuqDFO+.net
>>531
なるほど(´・ω・`)
まずは図書館とかから色々探してみます

569 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:47:10.45 ID:O0SrUIzG.net
>>560
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.  
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i      
        :    {+ + +}      :::::i   
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /  なりませぬ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、

570 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:47:13.67 ID:7mmoGFGg.net
>>560
(仰け反りながら)ありえぬ!

571 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:47:14.71 ID:q0yDVDzK.net
>>550
うちの男子は「信」か「幸」(´・ω・`)自分は女でどちらもついてない

572 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:47:39.09 ID:5gdtfT5f.net
>>560
「タコ!」

573 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:47:41.93 ID:Cb8CCCE2.net
個人的なハマり役リスト

真田信尹・・栗原英雄     直江兼続・・村上新吾    あさひ・・清水ミチコ
豊臣秀長・・千葉哲也     武田勝頼・・平岳大     織田有楽斎・・井上順
豊臣秀次・・新納慎也     穴山梅雪・・榎木孝明
こう・・長野里美        板部岡江雪斎・・山西惇        
高梨内記・・中原文雄     阿茶局・・斉藤由貴
出浦昌相・・寺島進      本多忠勝・・藤岡弘、
矢沢頼綱・・綾田俊樹     大蔵卿局・・峯村リエ
室賀正武・・西村雅彦     片桐且元・・小林隆
室賀息子・・アンジャッシュ児島 茶々妹・・はいだしょうこ

574 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:47:43.31 ID:tmUVHrnJ.net
>>557
治長、治房の弟の治胤が秀頼の子供を連れて逃げようとするんだったかな
>>559
個人的な知り合いなら調べてあげたいよ
頑張ってね

575 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:47:44.77 ID:QS0xPaWB.net
最後きり出てくるかと思ったけどいなかったなw
愛する者のために討ち取らねばならないーとかいらなかった

576 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:47:49.27 ID:avTJPJ7l.net
>>566
“春のあゆみ”が足りないからだろな・・・

577 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:47:49.48 ID:q0yDVDzK.net
>>560
見たいっっw
でもイライラしそうw

578 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:48:22.38 ID:n4Et1i6I.net
>>560
毎回最低5回はなりませぬ!ありえぬ!って言うんだよな?

579 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:48:23.96 ID:EvUugO3T.net
>>568
でも、日本史学と歴史好きは全く違うからね

本当に日本史をやるんだったら、大学に入って、史料批判とか実証主義とか第一次史資料とかくずし字とか、いろいろ大変だよ

580 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:48:57.24 ID:xRLv6qmv.net
>>577
なりませぬ
いけませぬ

だけで一年終わりそう

581 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:49:05.45 ID:zfN3jCHL.net
武士同士だと苗字+官位or通称で呼ぶのが多いと思うが
敵に向かっていえやす〜!って言ったり味方同士の話し合いで家康の首をとか
そういう場面だと諱で呼ぶのね

582 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:49:33.01 ID:7pfGSwBj.net
>>573
勝頼はほんと良かったな
三谷脚本だから迷ってたけどあれで視聴つづけようと決めた

583 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:49:36.02 ID:tmUVHrnJ.net
>>568
マイナーな人物だと専門本とかにしか載ってなかったりするからね
デカイ図書館で色々読んだら楽しいかもね
>>571
織田信成みたいなパターンもあるから、家系図残ってる?

584 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:49:48.08 ID:EvUugO3T.net
大蔵卿って、確か、喜劇コメディ役者なんだよな
ここまで嫌われるということは、完全に成功した役柄ということなんだよな

585 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:49:50.22 ID:ktrKaiUU.net
大蔵卿が大人気だな

586 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:49:53.63 ID:q0yDVDzK.net
>>574
ぉぉぉ(´・ω・`)また会えますよう

一挙放送を期待

587 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:49:54.49 ID:iEuqDFO+.net
>>530
うちは伯父さんが家系のこと調べてて武家にルーツがあるらしいことが分かったから、調べてみたら何かあるかもね(´・ω・`)

588 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:50:18.98 ID:Q6kOTxHc.net
なぜ?秀頼と淀君の自害の場面がなかったか?
あくまでも真田幸村の目線

真田幸村は、必ず千姫が二人を助けてくれると信じて自害した。その後、二人が大阪城で自決するのは真田は知らない。

589 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:50:20.26 ID:9FEpsib9.net
>>542
大河の最終回って、よくあるパターンは前週までにすべて終わった感満載の蛇足的なもの。
それに比べりゃ今回は最終回に盛り上がったし良かったと思うがな。
かんしゅけなんかもそうだったけどね。
まあ、畳の上で死んで無い主人公はそうなるわな。

590 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:50:31.04 ID:IWQ2FmGW.net
家康「辞世の句作成ナウ」
家康「うは流れ変わった」

591 :Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD :2016/12/18(日) 21:50:45.51 ID:/bn/AEum.net
というか今回の大河は幸村じゃなくて昌幸でもよかったんじゃねぇの
どうせ盛沢山で視聴者に期待させてもそれをちゃんと描ききれないんじゃ意味ないわ
前作にしても
松陰先生、久坂、高杉、そして戊辰戦争、明治維新
これだけ内容盛りだくさんであれだけ駄作にできるとか
もう才能あるやつはいないのか、と

非常に落胆しているよ私は

592 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:51:12.66 ID:9FEpsib9.net
>>545
ほうほう。おもしろエピソードないっすか?

593 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:51:26.64 ID:Y77zZdOD.net
そういや大介どうなった?

594 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:51:35.32 ID:zfN3jCHL.net
>>588
確実性はともかくきりが千姫を徳川方に連れて行けば命だけはってことだっただろうしな

595 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:51:37.25 ID:yr3Zgr+M.net
>>584
いやーそれはもう間違いないでしょう

596 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:51:47.48 ID:tmUVHrnJ.net
大蔵卿、治長&息子は自害処刑、治房は逃亡、治胤は火刑、四男は徳川旗本で生き残り
一族ほとんどいなくなってしまって悲しい

597 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:52:02.71 ID:EvUugO3T.net
小日向秀吉と、竹中直人秀吉

これは甲乙つけがたくなってきたなあ・・・

どっちのが上かな

598 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:52:15.67 ID:dyh1NcVM.net
>>549
>>558
今回の大河でコレが一番の不満点だな。
大蔵局や織田有楽斎は戦をしないように徳川と共存路線で豊臣を守ろうとした
千姫もまた、豊臣に嫁いだ身だけど、妻として秀頼を守ろうとした。

ところが、徳川との戦で身を立てようとした真田や後藤、毛利達浪人衆が主役なもんだから
「穏健派」の大蔵局は足引っ張り、有楽斎はスパイ、千姫は役立たずに描かれてる。

599 :嘘田丸 ◆SSx7ddvn6w :2016/12/18(日) 21:52:16.16 ID:DCy52T5M.net
動物の園はローマ字でDoubutu no sono でこれも暗示的。
ソノは1でソロ、動物はドーナツかもしれません。
一つの丸です。
まあそれはともかく同じく最終回のIQ246でも同じようにA+Bを解くヒントになってるタイトルである。

600 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:52:17.12 ID:tmUVHrnJ.net
>>586
はい
多分見るんでよろしくね

601 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:52:23.26 ID:q0yDVDzK.net
>>583
自分は実家出ちゃって&子供の頃からじーちゃん家怖すぎて疎遠。サッパリ分からない(´・ω・`)

602 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:52:34.81 ID:Vq4Vh60x.net
>>582
勝頼さまは裏切られて通さぬ!って言われて帰っていったところが切なすぎた

603 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:52:35.94 ID:9FEpsib9.net
>>547
褒美で名前あげるといえば、蒲生めっちゃ多いらしいな

604 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:52:54.16 ID:ktrKaiUU.net
>>584
若き日の大蔵卿
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/2ed78adcd37fb2f47b0d6c4b0f8fa7a9.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150727/12/nijineko-cafe/d0/2d/j/t02200160_0437031713377975606.jpg

605 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:53:16.14 ID:tmUVHrnJ.net
>>587
県庁とかで各藩の記録も保存してたりするから聞いてみてもいいかも

606 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:53:34.88 ID:8G2tlDmw.net
>>67
昌幸1位に異論はないが
勝頼様と景勝公にもなんかくれ

607 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:53:37.44 ID:AFwVnRmM.net
>>581
たとえば自分の会社の社長や部長なんかをいきなり名前で呼んだりしないよね
それが嫌な奴になったら肩書きでこき下ろすことも普通はしないよね。ちょっとえらい程度ならそれこそ係長の奴がとは言わずあのクソ○○とか言ってスッキリする

608 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:54:05.10 ID:7ZUcQpni.net
>>604
なりませぬ!

609 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:54:13.87 ID:ktrKaiUU.net
そういえばきりの最後のシーンが思い出せない

610 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:54:20.73 ID:EvUugO3T.net
大蔵卿役の峰村リエ
http://momonogeinou.extrem.ne.jp/wp-content/uploads/2016/05/%E5%B3%AF%E6%9D%91%E3%83%AA%E3%82%A8.jpg

611 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:54:25.58 ID:x1D2XadJ.net
松代の農村で近所からほら吹き呼ばわりされてるジジイ(佐助)が、
ガキども集めて真田十勇士の話をして(話の中できりは霧隠才蔵になってる)、
子供にうそを教えるなと近所の婆さん(実はきり)にたしなめられるという勝手な俺エンド。
信之の治世で終わってほしい。佐久間象山を持ち出すのはあまりに唐突過ぎる。

612 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:54:56.86 ID:dyh1NcVM.net
>>560
名前でググっただけで出演作品がこんなにw

『おんな太閤記』- 1981年、NHK大河ドラマ第19作。演者:斎藤美和
『徳川家康』- 1983年、NHK大河ドラマ第21作。演者:柳川慶子
『春日局』- 1989年、NHK大河ドラマ第27作。演者:馬渕晴子
『葵 徳川三代』- 2000年、NHK大河ドラマ第39作。演者:馬渕晴子
『功名が辻』- 2006年、NHK大河ドラマ第45作。演者:山村美智
『江〜姫たちの戦国』-2011年、NHK大河ドラマ第50作。演者:伊佐山ひろ子
『真田丸』 - 2016年、NHK大河ドラマ第55作。演者:峯村リエ

613 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:55:12.92 ID:HM08uSgb.net
>>609
千姫を送り届けたシーンが最後かな

614 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:55:33.23 ID:q0yDVDzK.net
>>604
えええええええええええ

すげーメイク?!加齢?!
俳優なんやねぇ(´・ω・`)しゅげぇ

615 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:55:38.92 ID:xY9x8ctz.net
おー!と感嘆&背筋ゾクゾクした「で名前をなんと?」「真田丸じゃ」
あのご飯何杯でもいける回を思い出に今年のテレビ視聴は〆にする
みなよいお年をノシ

616 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:55:48.49 ID:dty2n5AH.net
最終回のサブタイトルに一番ふさわしい言葉ってなんだろう?

617 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:55:49.14 ID:EvUugO3T.net
三成のことも忘れないでくださいね

618 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:55:53.49 ID:tmUVHrnJ.net
>>601
うーむ
聞かないと分からない点もあるからね
あとは役所、寺の過去長とか見てってかな
>>603
蒲生は多いね
宗家は断絶しちゃったけど
石田三成の重臣も蒲生姓を貰って改姓した感じだからね

619 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:55:55.46 ID:3NFtbywi.net
後藤又兵衛の最後だとか幸村の最後だとか
真田丸の当時の画とか今でも新資料がどんどん出て来て覆るしね
残された記録文もただの噂や当時のゴシップ記事や小説を史実と信じてるだけかもしれんし
現在に起きてる歴史的事柄さえ真実は分からん事多いのに
もう作家の力量次第

620 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:55:59.97 ID:jZkimte/.net
>>545
競艇の海野ゆかりってのは広島出身だな。

621 :Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD :2016/12/18(日) 21:56:01.98 ID:/bn/AEum.net
真田幸村の惜しくも届かなかった悔しさ
茶臼山が落ちた時の無念さ
道明寺へ後れた際の焦り
合戦の中での荒々しい血と汗
的確な判断に戸惑う鼓動

そんなもん何もなかった
諸君らはそれで本当にいいのか?そんなもん大河といえるのか?

622 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:56:02.89 ID:ktrKaiUU.net
>>612
馬渕晴子って二度やってるのか

623 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:56:09.79 ID:9FEpsib9.net
>>558
千姫は秀頼の側室の娘(天秀尼)を養女にして保護して後見するもんな。

この2人、会津騒動思い出すわ。

624 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:56:17.18 ID:EvUugO3T.net
>>616
「家康よ、私は帰ってきた!」

625 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:56:26.71 ID:xRLv6qmv.net
>>613
送り届けた後、頭を垂れてからどこかへ行く素振りを見せてるんだよなぁ

そのまま笑顔でフェードアウトしてたら皆安堵するんだろうけど
ヤキモキ感が残る最後だわ

626 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:56:40.04 ID:EvUugO3T.net
>>619
そこで史料批判ですよ

627 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:56:48.44 ID:Vq4Vh60x.net
>>617
君側の奸の出る幕ではないからね

628 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:56:56.92 ID:avTJPJ7l.net
>>610
中々の年増じゃん!w
あそこまで汚しメイク出来るって大した役者だな

629 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:57:13.77 ID:9FEpsib9.net
>>571
女の子だったのかw

630 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:57:27.71 ID:eYz+iCsn.net
>>597
小日向秀吉の晩年のシーンはちょっと鳥肌立った。あそこまで耄碌した姿を描く事があんまり無いし

631 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:57:38.99 ID:ktrKaiUU.net
>>613
そうだった
後日談にも出てこなかったな

632 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:57:39.31 ID:LxwOTc02.net
内記や作兵衛の殉職シーンがあったのに、
主人公、淀、秀頼の最後がどうだったか、はっきりさせぬまま終わったね。

これは秀頼が九州に逃げて、同じく反徳川だったキリシタンにかくまわれ、
その後、その地で天草四郎を生んだという都市伝説を暗ににおわせる三谷演出か?

633 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:57:52.31 ID:APsbDaCO.net
>>584
おこうの人も喜劇役者っぽいよね

634 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:57:57.46 ID:EvUugO3T.net
>>630
おしっこ漏らしたんだよな・・・
ああなつかしい

635 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:58:05.63 ID:jmcDFon1.net
>>611
いいね
やっぱり幸村は十勇士がいてこそだわ
徳川方の親族とか誰か良く分からんし省いてよかったのに

636 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:58:20.27 ID:tmUVHrnJ.net
>>634
これはしたり

637 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:58:49.96 ID:ktrKaiUU.net
>>630
認知症の描写もやりすぎるとクレームくるからね

638 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:58:58.76 ID:QS0xPaWB.net
最後出浦見たかったなああ

639 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:59:02.45 ID:oCf5uF7S.net
大河ドラマ『真田丸』総集編
2016年12月30日(金) [総合]
総集編(1) 午後0時15分〜午後1時00分
総集編(2) 午後1時05分〜午後2時00分
総集編(3) 午後2時00分〜午後2時58分
総集編(4) 午後3時05分〜午後4時33分

640 :Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD :2016/12/18(日) 21:59:05.99 ID:/bn/AEum.net
誰か俺に協力しろおおおおおおおおおおおおお
てめぇらだって思ってるだろ?
つまらなかった、くだらなかったってさ

お前達は大河ドラマが好きだから見てるんじゃないのか?
このままじゃ何もかわらねぇぞ
一緒に行動しようや、そして我々視聴者の意見をNHKにまとめて提出し
自分達の理想の大河ドラマをつくっていこうぜ?
なんで無視するんだよ

641 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:59:21.83 ID:APsbDaCO.net
>>619
大河始まってから新資料いろいろ出てきてるみたいだけど、脚本書く前に出てこいよなw

642 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:59:38.25 ID:n4Et1i6I.net
>>630
秀吉晩年は痛々しかったわ
あれだけの権勢あったのに完全にボケ老人になってたしなー

643 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:59:38.48 ID:7ZUcQpni.net
「わしは・・壊れてしまったのか?」
は今後忘れられないと思ふ

644 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:59:44.79 ID:ktrKaiUU.net
>>611
霧隠才蔵はきりだったのか

645 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:59:51.51 ID:avTJPJ7l.net
>>624
「おやっさん、帰って来たぜ・・・」

646 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 21:59:56.24 ID:q0yDVDzK.net
>>629
えへへ(´・ω・`)もうおばちゃんだけどねw

>>618
あったかくなったら両親連れて真田丸のロケ地行こうって話してた
家系辿るようパッパを説得してみるよw

647 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:00:06.34 ID:e5Q+/ix3.net
>>631
後日談は先週のラストに

648 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:00:35.96 ID:eY+/mmYU.net
秀吉の晩年はよかったな
茶々もあれぐらいやれよ

649 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:00:36.53 ID:dyh1NcVM.net
>>617
豊家の忠臣なら、同じ豊家の忠臣と仲良くしましょう。

650 :嘘田丸 ◆SSx7ddvn6w :2016/12/18(日) 22:00:37.40 ID:DCy52T5M.net
いやダブルのソロかな。
「二つで一つ」みたいな。

A+B=aOeだと。

それから真田丸ではなぜか伊達政宗が非常に際立ってる。
伊達政宗は非常に秘密が分かりやすいから。
伊達もまた十Uサというfoxと同じ意味があり伊達の旗が非常に凄いデザイン。

651 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:00:46.72 ID:pziiGP48.net
>>632
総集編の最後できっとあの歌が出るよ

652 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:00:49.54 ID:NW6CsnEg.net
鹿島城落城

653 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:00:51.79 ID:3JBYlqWa.net
>>1は
1という男が
この世にいた証を
何か残せたのか

654 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:01:11.37 ID:Vq4Vh60x.net
>>639
お昼寝の時間がないじゃないか(´・ω・`) 

655 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:01:11.41 ID:avTJPJ7l.net
>>637
クレーム入れるのは殆どがアカか在日だろ?
秀吉のみっともない描写はむしろ大歓迎だろw

656 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:01:41.72 ID:tmUVHrnJ.net
石田三成も大谷刑部も子供は生き残って血筋を繋げたりしたが、勝った方の信幸の家系は伊達の血筋になってるとか、世の中分からんね

657 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:01:46.77 ID:ktrKaiUU.net
思い出したが「秀吉」のラストは本放送と総集編で違ってたんだよね
今回の総集編でも最後だけちょっと作り変えるって趣向はないものか

658 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:01:52.75 ID:9FEpsib9.net
>>524
千姫の娘でなく秀頼の側室の娘な。
天秀尼となって千姫の養女になって東慶寺の住持になったはず。
そして会津騒動に巻き込まれる。
それを元ネタにした小説が山田風太郎の柳生忍法帖。マンガ化もされてる。おすすめ。

659 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:02:11.85 ID:r0jPcsfw.net
大河は題材よりも何処からスタッフ引っ張って来れるか?どんなドリームチームならいいのか?なんて発想はあるんだろうけど無理なんだろうな

660 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:02:21.10 ID:dty2n5AH.net
サッカーの方も赤揃いの鹿の角軍団が負けたな…

661 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:02:44.56 ID:656Tz3ft.net
皆真田丸で泣いたシーンある?

黄昏の出会い場面再現くらいしか泣けなかったんだが

662 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:02:51.49 ID:mFRyOXeR.net
>>67
家康公がいないっ!

663 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:03:05.70 ID:APsbDaCO.net
>>635
今回は博多華丸が才蔵だったね

664 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:03:28.86 ID:n4Et1i6I.net
景勝さまはこのあとは幸せに暮らしたの?
ずーっと苦悩してた印象しかない

665 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:03:58.25 ID:EvUugO3T.net
>>661
今夜の位牌のシーン

666 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:04:03.13 ID:gCebaZs1.net
BS視た連中がレスしてる程に悪い最終回ではなかったと思ったが。

667 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:04:15.83 ID:9NyzEF4U.net


そういえば大助はどうなるんだ?

668 :Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD :2016/12/18(日) 22:04:24.48 ID:/bn/AEum.net
もういい
ゴミは一生社会の底辺で流されもがいてろ

軌跡ってのは起こすものだし
理想ってのは追いかけるものなんだ

俺は違う
1人でも行動する
sssp://o.8ch.net/kj7u.png

669 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:04:25.70 ID:tmUVHrnJ.net
>>641
大河になるから調べてみるかみたいななって発見されたりがあるみたいよ
>>646
うむ、頑張って
愛媛ならさっきの言った説もあるし、もしご先祖さまが関東にいたのなら旗本真田家の可能性も十二分にあるよ
旗本家なら何家か残ってるから

670 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:04:27.26 ID:5RyLMs+0.net
真田、海野ときて
望月さんはいらんかね

671 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:04:47.33 ID:yr3Zgr+M.net
信繁withピストルvs家康で問答してたところ、早よ撃てと
じれったく思った向きもおありでしょうが、俺は結構好き
最後の侍がこれからはお前の時代じゃないと死刑宣告食らうシーンでもあり
武田の最後の血、末裔が時代の潮目に最後のあがきの場面でもあり
更には家康が長年の真田恐怖症と対決してまだまだ成長するシーンでもあると、そんな風に読んだ

672 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:04:49.82 ID:e5Q+/ix3.net
>>661
秀次の自殺前のシーンとか

673 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:04:50.57 ID:ktrKaiUU.net
あんだけ信吉と信政の不仲を描くんならその後に起きたお家騒動もやってほしかったかも

674 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:05:00.89 ID:jmcDFon1.net
大野治長の秀頼の旗を持ち帰った行動にはガッカリ
今回でクローズアップされて信長の野望でも能力上げて欲しいと思ったけど
あれが資料に基づく行動なら凡将のままで良いわ

675 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:05:03.89 ID:dyh1NcVM.net
>>660
鹿島…戦国時代…塚原卜伝…堺雅人…うっ!頭が!

676 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:05:15.93 ID:P7alcE4P.net
しかし総大将2人の本陣が襲われるなんて徳川勢弱すぎ
そう考えると 前日後藤 明石 真田 毛利を1隊で迎え撃った伊達勢はすごい

677 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:05:16.16 ID:Vr02P+J1.net
>>598
秀吉の暗黒面や三成の身勝手も描いてくれたから
ちゃんとドラマを見てれば
家康が正しい事がわかるようには作られてた

678 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:05:24.65 ID:3JBYlqWa.net
>>660
結局そうなってしまったな堺が予言してた通りに

679 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:05:28.01 ID:lZBkujO8.net
>>667
息子も死んだ

680 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:05:43.54 ID:EvUugO3T.net
食べ物ベスト3

・うり
・ずんだ餅
・ほし柿

覚えているか?w

681 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:05:51.20 ID:tmUVHrnJ.net
>>664
何年か後に亡くなってしまうわ
家臣多いし、領国経営大変だったみたいよ

682 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:06:15.21 ID:EvUugO3T.net
>>670
信長の野望で出てくるけど使い道がない

683 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:06:36.14 ID:gCebaZs1.net
>>638
TBSの「IQ246」に出てたよ。

684 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:06:38.66 ID:9NyzEF4U.net
>>679
大阪城で自害するの?

685 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:06:40.53 ID:eY+/mmYU.net
>>671
口上を述べるのは当たり前

686 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:06:50.56 ID:APsbDaCO.net
>>667
長男は秀頼や淀殿とともに自刃したのが美談になってるな。次男は仙台藩士になるはず

687 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:07:16.22 ID:00nMnAGK.net
>>680
蕎麦がきがないぞ

688 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:07:21.21 ID:yr3Zgr+M.net
>>615
ちと早いがよいお年をノシ

689 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:07:21.49 ID:lZBkujO8.net
>>622
小早川秀明だっけあれ何回もやってる人もいるしね

690 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:07:31.91 ID:9NyzEF4U.net
>>686
そうか(´;ω;`)

691 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:07:41.81 ID:tmUVHrnJ.net
>>684
うん
逃げろって周りの人に進められるんだけど自害しちゃう
中学生くらいだが
あとは討ち死に説も

692 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:07:51.92 ID:APsbDaCO.net
>>683
勝頼も犯人役で出てたな

693 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:07:54.80 ID:n4Et1i6I.net
>>681
えええええ
景勝さま報われないなぁ…

694 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:07:55.24 ID:ktrKaiUU.net
ずんだ餅を初めて知った人も多かったろう

695 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:07:58.26 ID:EX4axbEv.net
勝新太郎秀吉もおしっこ漏らしたよねw

696 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:08:01.77 ID:Tip6aOjJ.net
http://i.imgur.com/y3JeB0l.jpg
http://i.imgur.com/KQOS1lR.jpg
http://i.imgur.com/FuHGQ4l.jpg
http://i.imgur.com/PmEP3Y9.jpg

697 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:08:15.64 ID:LxwOTc02.net
串で腹刺した内通調理師、
戦場で何度も生き死にを見てきた歴戦の武将が
くし刺したシェフ爺さん見て死んだものと判断
しかも放置、
しかも上に報告しない。

信政の陣で負け帰った信吉がグレて、人の外に出たら、幸村の騎馬団が目の前に迫ってきて、軽く一戦交えるもスルー…


こんなことが実際の戦場であるもんかw

698 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:08:23.79 ID:EvUugO3T.net
>>693
たしか15万石くらいまでさらに減らされる

699 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:08:30.61 ID:yqNlMA5x.net
期待しすぎた
久々に最終話で一人ずつ死んでく王道お涙頂戴展開が見られると思ったのに
何故切腹シーンを削った!

700 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:08:35.14 ID:7pfGSwBj.net
>>666
先週まででハードル上がりすぎたんだな

701 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:08:35.75 ID:eYz+iCsn.net
>>669
龍馬伝やってる時に、千葉道場の娘・佐那が結婚してたって史料が出てきたんだよな。ドラマでは結婚してない事になってたが

702 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:08:44.79 ID:EvUugO3T.net
>>694
大泉さんファンが多いので、水曜どうでしょうで・・・

703 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:08:53.13 ID:ktrKaiUU.net
景勝さまは取り潰しにならなかっただけマシでしょ
米沢と言ってもそれなりの大名だし

704 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:09:08.08 ID:9NyzEF4U.net
>>691
かわいそす…

705 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:09:13.69 ID:tmUVHrnJ.net
>>690
次男が仙台藩士、三男が岩城藩士になる
>>693
その後の上杉家は報われない時代が続きますわ

706 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:09:44.09 ID:9NyzEF4U.net
最後のナレ聞く限りでは
真田兄のほうを生かしておいた事は徳川のミスだったって意味に取れたな

707 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:09:49.52 ID:z17e2SvG.net
上杉、真田、伊達あたりと
豊臣恩顧の大名を調略して、後や横から攻めさせればよかったのに

708 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:09:50.22 ID:9FEpsib9.net
>>560
春日局的な描かれ方になるな。
要するに、浅井三姉妹の3人の乳母のうちの長女担当の人だよな。三女担当の人は江戸幕府内で結構力持ったはず。
次女担当はそうでもない。
大河ドラマのシエでは次女担当が嘆くのよな。
「1人は大蔵卿局、もう1人は民部卿局とカッチョいい名前もらったのに私は・・・」ってw

709 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:10:15.10 ID:TSbfMEHC.net
やっと終わったか糞自称大河ドラマ
糞芝居で内輪ウケ支店じゃねーよ受信料返せ屑

710 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:11:01.79 ID:tmUVHrnJ.net
>>698
幕末に18万石になって、明治維新でまた15万石に
>>701
ドラマ始まってしまうと間に合わないからね
>>704
勝永の子供や治長の子供も自害しちゃうよ

711 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:11:14.72 ID:ktrKaiUU.net
ていうか春日局で大河ドラマ1本作っちゃったってのが今から見れば驚きだな

712 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:11:58.06 ID:UD0PZ+nK.net
大ブームを巻き起こしたNHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)が18日、10分拡大版で最終回(第50話)を迎えた。
「これから日曜日はなにを楽しみに生きていけばいいの?っていうくらいには寂しい」「泣いたり笑ったりこの1年楽しませてもらった真田丸の最終回。55分間を感謝を込めて見たくなります」といった投稿が相次いだ。

また、徳川秀忠役の星野源、真田家家臣・佐助役の藤井隆がいずれもTBS系の人気ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(火曜後10・00)にも出演していることから
「あぁ〜〜っ!!大好きな#真田丸と#逃げ恥がもう終わってしまうなんて!」と、この日の「真田丸」の最終回と、20日に最終回を迎える「逃げ恥」の両方のロスを嘆く声もあがった。

713 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:12:00.41 ID:+vmDXrfW.net
幸村も秀頼もはっきり自決した瞬間のシーンがないということは、薩摩への生存説を含んでるんだろうね。

714 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:12:04.33 ID:9FEpsib9.net
>>566
俺は十分だったよ。
みんな期待が大きすぎたんじゃないかな?w

715 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:13:02.57 ID:X5GuAIq4.net
炊事場の爺が城に付け火してたけど…あれって史実なの?(焼き鳥爺はフィクションとして…城が身内に放火された事)

716 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:13:07.00 ID:APsbDaCO.net
>>705
三男は誰が産んだの?ルソンに行った秀次娘??

717 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:13:10.96 ID:EvUugO3T.net
>>713
幸村は首実検までしているからさすがになあ・・・
秀頼は分からん

718 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:13:16.53 ID:i350IH3s.net
>>706
ちっともとれん。信幸と幕末全く関係ないし。徳川終わりのきっかけが真田ゆかりの地からという紹介なだけ。

719 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:13:20.30 ID:qa5Usm0Y.net
反省会はここかな(´・ω・`)

>>671
家康も翌年しぬけどね

720 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:13:44.48 ID:yqNlMA5x.net
新撰組と真田丸、どっち派?

真田太平記とはもう比べるに値しないわ

721 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:13:49.76 ID:zfN3jCHL.net
>>607
ふむふむ

722 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:13:52.59 ID:avTJPJ7l.net
>>661
「そうだ、嵐山の紅葉なぁ、そりゃあ見事なもんだったぜ」
「近藤さんも見に行くといい」

723 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:14:01.32 ID:Vr02P+J1.net
>>693
後に上杉鷹山が注目をあびる優れた当主に

724 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:14:22.40 ID:LxwOTc02.net
>>611
それおもしろいね。

725 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:14:24.35 ID:tmUVHrnJ.net
>>715
台所頭が裏切って火をつけて炎上したのは史実
>>716
側室の誰かだったはず
幸村が戦死してから生まれるのよね

726 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:14:33.10 ID:9FEpsib9.net
>>573
みんな!
ぬっくんを忘れてるだろwww

727 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:14:35.97 ID:4qYe2beE.net
あのナレの「それはまだ先の話」っての聞いてて歯痒い。

728 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:14:42.97 ID:APsbDaCO.net
>>713
えーっ、あれで気が変わることはないだろw

729 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:14:51.16 ID:q0yDVDzK.net
>>669
ありがとう(´・ω・`)チュチュ

730 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:15:00.97 ID:pjkn4zAA.net
今録画見た治長のA級戦犯わろた
家康との最後のやり取りはイマイチだったな

731 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:15:03.73 ID:9NyzEF4U.net
>>710
えっ 勝永あんな活躍したのにかよ(´;ω;`)

732 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:15:18.56 ID:3NFtbywi.net
>>701
数年前に出て来た新資料で
結婚したけど数年で離婚してその後独り身で過したみたいだね
結局結婚運には恵まれなかったのか

733 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:15:23.15 ID:Vr02P+J1.net
>>706
ぶっちゃけ佐久間象山はいらなかったな

734 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:15:42.38 ID:APsbDaCO.net
>>725
まさかきりが高齢出産?ww

735 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:15:43.72 ID:dyh1NcVM.net
>>697
実際はもっと端から見たら馬鹿馬鹿しい事になってるかもしれん。

なにせ後がない将兵が必死に戦ってるときに大阪城では火災発生
真田兄弟は上司が酒に酔って敗走、恥を雪ごうと突撃して毛利に討たれたのでさっさと敗走してる。

736 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:16:12.80 ID:5RyLMs+0.net
>>717
首見た叔父上はもう目が殆ど見えなかったって話じゃん

737 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:16:16.84 ID:z17e2SvG.net
>>730
はよ撃ってほしかった

738 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:16:24.45 ID:Vr02P+J1.net
>>671
武田家の遺臣の多くは家康が引き取った

739 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:16:37.28 ID:0p1AkRpi.net
内通してた爺さんが実は娘を秀吉に手籠めにされてて恨んでたってのは史実であろうとなかろうと別にどうでもいいんだけど
前フリとして秀吉生前の以前の回でそんなことを匂わすようなシーンってあったっけ?

740 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:16:40.52 ID:qa5Usm0Y.net
>>706
300年先のこと心配しないだろ(´・ω・`)

741 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:16:48.12 ID:pjkn4zAA.net
>>693
吉良の種が入る

742 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:17:10.01 ID:+vmDXrfW.net
>>717
サスケが忍術で幸村マスクを被って自分の首を差し出したりしてね。

首実検のときにバレても、もう死んだことにしとかないと家康も体裁辛いだろ。

743 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:17:15.44 ID:jmcDFon1.net
>>718
ああいう事言い出したらきりがないからな
安っぽいこじつけをラストに出してぶち壊し

744 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:17:34.57 ID:9FEpsib9.net
>>585
あの大蔵卿局がこんなに目立った大河は初めてだろw
シエではそこそこ目立ってたが。

745 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:17:35.46 ID:zfN3jCHL.net
>>671
じいさん側がもうお前の時代じゃないと言う普通との逆が中々に面白かった

746 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:17:39.35 ID:tmUVHrnJ.net
>>717
大分県の木下家(寧々の実家)が匿ったって説はあるよね
江戸時代で唯一公式に豊臣を名乗ってたし
>>729
うい
また来週もいると思うんで
>>731
勝永の弟、息子も自害
先々週位、勝永が誉めてた子
次男坊は処刑されちゃう
治長の長男も処刑

747 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:17:41.43 ID:LxwOTc02.net
>>719
健康オタクだったはずの家康が大坂夏の陣の翌年にいきなり胃がんで死ぬけど、
これは大坂の陣での恐怖心と心労で免疫低下が生じたためじゃないか?

748 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:17:50.66 ID:Vq4Vh60x.net
>>726
ぬっくん連れていかれてたけど
あれって裏切り者は信用できないって殺されたんだよね?

749 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:17:52.87 ID:avTJPJ7l.net
>>740
真田家だけで無しに山之内家もネ・・・

750 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:18:34.27 ID:jc4PhD1l.net
>>17
ふたなり城主ですか

751 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:18:36.99 ID:Q+X07RnY.net
三谷には数年後幕末物でやった欲しい。
おおむね良かった。
音楽の服部さんは天才やね。新撰組といい

752 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:18:37.76 ID:Vq4Vh60x.net
>>726
ぬっくん連れていかれてたけど
あれって裏切り者は信用できないって殺されたんだよね?

753 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:18:40.30 ID:qa5Usm0Y.net
>>739
台所で密談してたからだけど,その都度必ずあのじいさん映ってたから今後の展開であやしいなとはおもってた

754 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:19:07.36 ID:avTJPJ7l.net
>>747
天ぷらの食い過ぎ

755 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:19:30.06 ID:9NyzEF4U.net
>>746
勝永家滅亡してる?
そんな事ないよな(´・ω・`)

756 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:19:32.55 ID:+vmDXrfW.net
>>728
幸村の走馬灯の演出のように登場人物が現れてたから思いとどまってみたと妄想。

娘が呑気にダンナと昼飯食ってる姿が脳裏に浮かんで、顔が固まったようにみえたよ。

757 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:20:00.09 ID:eGRD2PkF.net
>>749
土佐は長宗我部に仕えた人々を苛め抜いたのでエネルギー事情が違う

758 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:20:01.07 ID:3rs+fB8e.net
>>739
娘が息子を産んだら、爺さん大名なのに。

759 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:20:27.02 ID:pjkn4zAA.net
きりはもちろん信繁の子を生んだよなの?

760 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:20:28.36 ID:3NFtbywi.net
>>735
徳川に参加させられた大名たちもあんまりやる気なかったんだろな
夏の陣は大阪城周辺の市街地は市民達の家も財産も女も雑兵達に襲われて
強奪し放題殺人し放題でわけわからんことになって地獄絵図だったらしいね

761 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:20:28.83 ID:qa5Usm0Y.net
>>748
自分から裏切ったからねえ

762 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:20:31.96 ID:tmUVHrnJ.net
>>734
きりと思われる女性が生んだとしてるのは女児だから、それはないかと
確かお姉ちゃんが佐竹の分家に嫁いでて、それを頼って秋田県に行くのよな
確か秀次の娘だったかな
>>739
シーンはなかったかな
秀吉は女好きだけど
>>741
女系ではあるよ

763 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:21:03.89 ID:r/tK4S08.net
幸村も鹿島も最後の決定力不足ということは共通しているな
次にやるときは豊臣方は新たな選手を補強した方が良いな

764 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:21:10.46 ID:dyh1NcVM.net
>>747
大戦が終わって、「英雄が活躍する乱世は終わった」と思って逆に胸のつかえが取れたせいかもしれんな。

765 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:21:17.39 ID:pjkn4zAA.net
>>759
自己レス
なのw

766 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:21:17.65 ID:eY+/mmYU.net
>>706
最後に正義は勝つってことだろ

767 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:21:28.97 ID:APsbDaCO.net
>>756
秀頼様を思い出して、やっぱ救い出さなきゃって思い直すとか?

768 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:21:41.58 ID:tmUVHrnJ.net
>>755
女系筋と親父さんの兄弟が生き残ったはず
直系男子は全滅

769 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:22:14.08 ID:Vr02P+J1.net
>>747
味噌が好きで塩分過多だった

770 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:22:14.69 ID:UD0PZ+nK.net
>>709

新撰組!以来、久々の

伝説の名作たいがだよ 
 おそらく大河ドラマの企画終了まで「真田丸」を超える作品」は出ない



771 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:22:29.19 ID:9FEpsib9.net
>>591
世間一般の知名度で言ったら真田といえば幸村だからだろ。今回の大河がなかったら昌幸はそこまで知られてなかった。
無論、歴史好きにとっては昌幸は大メジャーだが。
個人的には真田三代を見たかったがな。

772 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:22:36.17 ID:tmUVHrnJ.net
>>759
モデルの女性は女児を生んだとされてるね
実際は謎な部分があるが

773 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:22:54.87 ID:pjkn4zAA.net
>>748
信長はああいう奴は絶対に許さないよ

774 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:23:03.85 ID:dyh1NcVM.net
>>763
鹿島と真田なら、堺雅人が大いに宣伝したということも共通してるな。

BS時代劇 「塚原卜伝」主演:堺雅人

775 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:23:04.83 ID:zfN3jCHL.net
>>764
不安定要素を大体摘み取り終わったからもう自分の仕事は終わったと
家康も思ってたことだろうな

776 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:23:22.27 ID:3rs+fB8e.net
で、きりは最後どうなったのかな。先週の最期で実はナレ死していて
今日出てきたのは、幽霊だったのかな?

777 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:23:49.56 ID:zMVdMhWV.net
>>697
幸村「ぐぇへっへっよくも騙してくれたな介錯はしてやらぬ苦しんで死んで池
苦しんでるじじいを介錯してあげる優しさがあれば・・・

778 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:24:33.03 ID:C6AdEipO.net
家康討ち取ったラストで良かったのに

779 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:24:57.98 ID:tmUVHrnJ.net
>>776
没年不明なんだよね
春ちゃんは娘の援助で京都で暮らして余生を過ごすよ

780 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:25:10.00 ID:APsbDaCO.net
>>776
ナレ死はしてない。さまざまな言い伝えがあるって言ってただけだから、生き残って真田家の菩提を弔ったかもしれない

781 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:25:21.53 ID:Vr02P+J1.net
>>778
夢オチかよ

782 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:25:25.32 ID:9FEpsib9.net
>>593
秀頼と運命を共にする。
そういや、大助が秀頼を連れて九州に逃れてNEO真田十勇士結成する小説あったな。
「鬼のようなる真田が〜」の歌をネタに考えついた小説なんかな?

783 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:25:45.67 ID:dyh1NcVM.net
>>778
そしたらまた『影武者でござったー!』とかいって引き伸ばされちゃうぞw

784 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:25:56.50 ID:5+N7iIYv.net
>>757
山内家は山内家で掛川と引き換えに、石高は高いけど超ブラックな所押し付けられた形だからなー

785 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:26:11.16 ID:Vr02P+J1.net
>>776
最も長い時間を信繁と過ごしたとしか言ってない

786 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:26:19.34 ID:APsbDaCO.net
>>359
真田広之はどこの真田?

787 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:26:26.57 ID:reWARmxF.net
三谷はこんだけ妄想盛るんだったらいっそのことifストーリーやればいいのに

冬の陣で討って出たなら、とか

788 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:26:40.60 ID:Vq4Vh60x.net
真田パパが今は乱世だから機転の利く弟のほうが活きるけど
乱世終わったら真面目なお兄ちゃんのほうが活きるとか言ってなかったっけ

789 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:26:46.29 ID:qa5Usm0Y.net
松本幸四郎出てたこと覚えてますかー

790 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:26:51.29 ID:5RyLMs+0.net
切腹寸前だったけど源次郎の生存率どれくらいあると思う?

791 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:27:18.49 ID:fc/5fYLZ.net
>>404
なるほど

792 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:27:18.71 ID:+vmDXrfW.net
>>767
それもあるかもね。ついでに明石の配下も伴って、天草四郎が秀頼の息子って説はおもしろい。

793 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:28:08.42 ID:pjkn4zAA.net
>>763
信繁は籠城戦は経験してるけど大坂の陣がほぼ野戦デビューだから仕方ないよ
昌幸の元で野戦経験してたら結果も違ってたかもしれない

794 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:28:16.00 ID:FULCE9Uh.net
>661
今日の真田VS真田での三十郎の叫び

795 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:28:25.52 ID:C6AdEipO.net
>>781
家康を乗せた籠が撃ち抜かれて死体を堺に埋めた説あるからね
どうせ1年後に死んでるし

796 :嘘田丸 ◆SSx7ddvn6w :2016/12/18(日) 22:28:33.40 ID:DCy52T5M.net
十Uサ 伊達政宗の兜と紋と独眼はイエスを暗示し「現実」
(十Uサ)←片目の顔にみえる
十Uサ→サトラレ
十サ→十三
十Uサ→TUR→トランプ、真実
十Uサ=UFO
→FOX

十Uサ→トリス ところで十Uサって「たしけ」(たけし)にも見える。
大物タレントはあらかじめ活躍が予定され
タモリさん鶴瓶さん明石家さんまやビートたけし、所さんなどが今も活躍してる。

797 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:28:36.25 ID:9FEpsib9.net
>>644
それ、結構前から言われてたぞ。
きりって・・・つまり霧隠才蔵ポジか?って

798 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:28:41.06 ID:tmUVHrnJ.net
>>783
幸村の戦法が影武者を使って突撃だったと思ったけど、また新資料が出たのかな
>>786
うーむ
ちょっと分からないな
信幸の系統の現当主は大学教授

799 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:28:44.01 ID:APsbDaCO.net
>>762
秀次の娘ってほんとはルソンに行ってないよね?

800 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:28:59.28 ID:Vr02P+J1.net
>>787
三谷は秀吉の暗黒面も描いてたから
徳川が正しいようにストーリーはできてた

801 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:29:10.21 ID:qa5Usm0Y.net
>>788
兄は兄でその能力が活きるときがくるとかなんとか

802 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:29:11.25 ID:ktrKaiUU.net
>>727
王様のレストランだな

803 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:29:24.77 ID:9FEpsib9.net
>>611
近所の婆さんでなくて、嫁さんの婆さんにしてやってくれ

804 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:29:42.03 ID:APsbDaCO.net
>>797
でも才蔵は博多華丸だったよね

805 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:30:13.81 ID:3NFtbywi.net
>>776
幸村と一番長く時を過ごした女性とは言ったけどいつ死んだかは言ってない
千姫届けた後は大阪城に戻ってこのままもう付き合いますよみたいに言ったけど
大阪城入りする姿は描かれて無いし淀殿たちの最後の場面にはいない
幸村長男達と共に自害したのかもしれないししてないかもしれないし不明

806 :嘘田丸 ◆SSx7ddvn6w :2016/12/18(日) 22:30:16.86 ID:DCy52T5M.net
そしてこの十Uサは

十Uサ
 O

とすればピエロの顔になり真田と伊達が何かグルだった事を暗示させ
それは徳川と豊臣も同じであったわけだ。

807 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:30:19.42 ID:eY+/mmYU.net
>>788
言ってない

808 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:30:23.65 ID:9FEpsib9.net
>>646
女性はいくつになっても可愛いものよ

809 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:30:42.43 ID:tmUVHrnJ.net
>>799
ルソンは聞いたことないから創作だと思うよ

810 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:30:46.77 ID:pjkn4zAA.net
>>788
そうだよ家康が秀康(母は侍女?)より秀忠を選んだのと同じ

811 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:30:47.64 ID:Vr02P+J1.net
>>611
>>644
>>797
最終回にダメ田十勇士が出てきたが
その中に霧隠才蔵がいるw

812 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:31:11.83 ID:zfN3jCHL.net
秀頼:大阪城出ても良い,大蔵卿局:戦争したがる浪人を追い出せ,
という方針に基づいて戦いを避けてれば豊臣は命は助かったかもしれないし,それに,
家康:豊臣の世は終わった,戦で決める時代も終わった
と言っているように,信繁が正しいわけでは無い皮肉さも話のポイントなのかな

813 :嘘田丸 ◆SSx7ddvn6w :2016/12/18(日) 22:31:25.18 ID:DCy52T5M.net
また分かるように十Uサは十OXである。

814 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:31:49.09 ID:tmUVHrnJ.net
>>799
あと、お婆ちゃん(秀吉の姉)の所に逃げてるのよね

815 :嘘田丸 ◆SSx7ddvn6w :2016/12/18(日) 22:32:26.42 ID:DCy52T5M.net
それにしてもこんな時代劇が作れる日本は凄い国ではありませんか。
日本というか戦国時代が。

816 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:32:45.08 ID:+vmDXrfW.net
>>767
追記

淀から秀頼だけは死なせないでと懇願されてたし、どんな形であれ、みっともなくても、卑怯でも秀頼を救って落ち延びるって気を起こしてもおかしくないだろう。父親だって体裁気にせず目的を果たして勝つことを説いてたしね。

817 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:33:06.37 ID:gCebaZs1.net
つーか「松代藩の佐久間象山が幕府滅亡のきっかけ」みたいなナレは不要だった。

818 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:33:06.92 ID:APsbDaCO.net
>>790
このドラマの世界観では、茶々の「同じ日に死ぬの」って予言も伏線だし、生存は難しいのでは?

819 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:33:13.98 ID:9FEpsib9.net
>>621
大河では正直不要。時間的にも困難だが。
そういうのは小説では面白いが映像化すると絶対落胆するから不要。

820 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:33:21.45 ID:Vr02P+J1.net
>>810
秀忠を選んだのは秀康の母親の身分が低かったから
家康が秀康をかわいがったら母親がひどい目にあうだろうからね

821 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:33:30.56 ID:Q+X07RnY.net
あふれる「真田丸ロス」感謝と惜しむ声続々 ネット号泣“衝撃”ラストに笑いも

スポニチアネックス 12/18(日) 21:00配信

822 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:33:47.65 ID:r/tK4S08.net
>>793
そのような経歴のみの武将がなぜ日本一の兵と呼ばれるようになったんだろうか

823 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:33:54.28 ID:RZLi90SV.net
文枝師匠(利休)と幸四郎丈(助左)のからみが実現しなかったのは残念。
ともに同世代の古典藝能界の重鎮だけに。

824 :嘘田丸 ◆SSx7ddvn6w :2016/12/18(日) 22:33:59.17 ID:DCy52T5M.net
あとターンAガンダムを皆さん機会があったら見て下さい。
ガンダムは真田です。
富野監督はW+TOXです。

825 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:34:11.49 ID:EvUugO3T.net
片桐ってナレ死したのに、今回出てこなかったっけ?(´・ω・`)

826 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:34:13.19 ID:a2EHxxqA.net
18日 (日曜 【映画】間宮兄弟 塚地武雅 シネマ放送!

【競泳水着 迫力 プルプル尻アニメ】競女 1〜11話一挙放送中 尻8字トレーニング必見! >>1-999
初)身にしみる性教育の教科書を作る委員会 生放送中

ディスカバ 名車再生 シボレー ステップサイド
無敵のファイター 元売人 ギャング テランスデュマ

※芸能人のリア充話や自慢話は糞つまらない視聴者離れの地上波テレビからCMスポンサー続々撤退か!?
by 地上波TVの没落を傍観する会
http://i.imgur.com/GtKzANP.jpg

827 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:34:19.17 ID:LxwOTc02.net
秀頼の子、国松が悲惨すぎ。wikiより
>
生後すぐに若狭京極家(秀頼の伯母・常高院の嫁ぎ先)に預けられた後、乳母の兄である若狭の砥石屋弥左衛門の養子となった。
これは秀頼の正室である千姫をはばかったものと見られている。結局、嫡子は生まれていない。
大坂冬の陣が起こると、秀頼の隠し子との詮議を受けぬよう、常高院と共に大坂城に入城。
その時、生まれて初めて父秀頼と面会した。その後、和議が整ったのでそのまま滞在。
翌年の大坂夏の陣のおり、国松は秀頼と5月8日に盃を交わし、田中六郎左衛門(京極家侍、傅役、乳母の夫)・乳母と共に城を落ち延びた。
しかし、徳川方の捜索により国松は京都所司代板倉勝重のもとに連行され、5月23日、

市中車引き回しの後、六条河原で田中六郎左衛門、長宗我部盛親と共に斬首。享年8。

828 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:34:32.15 ID:QS0xPaWB.net
最終回は最高まではいかなかったけどきりの描き方はよかったな
最初はウザくて仕方なかったけど

829 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:34:32.52 ID:5+N7iIYv.net
>>812
助かってどこか国替えで残ったとしても秀忠・家光の時代に取り潰されてただろうなぁ。と思う

830 :嘘田丸 ◆SSx7ddvn6w :2016/12/18(日) 22:34:38.98 ID:DCy52T5M.net
あとターンAガンダムを皆さん機会があったら見て下さい。
ガンダムは真田です。
富野監督はW+TOXです。
富野氏の顔は草刈のように特別なものです。

831 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:34:53.69 ID:mFRyOXeR.net
>>795
でたー!都市伝説

832 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:34:57.15 ID:pjkn4zAA.net
>>825
ねねの所に居ただろ

833 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:35:34.22 ID:ktrKaiUU.net
>>812
それに乗ってたら家康につぶされてた可能性もあるけどね
大体方広寺の鐘で難癖つけて豊臣徳川の均衡状態を最初に壊したのは家康の方

834 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:35:45.25 ID:+vmDXrfW.net
>>817
葵徳川三代の島津退き口や、毛利輝元の家康に放った皮肉みたいな演出のつもりなんだろうね。

835 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:36:05.43 ID:9FEpsib9.net
>>670
千代女さんなら

836 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:36:16.22 ID:4qYe2beE.net
三十朗が幸村に槍を向けたのは、遣られるなら我が手でと云う想いから?

837 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:36:21.37 ID:tmUVHrnJ.net
>>812
結局遠国に行っても取り潰しになりそう
高家や公家なら生き残れるかもだが
>>822
江戸時代の講談の影響もデカイかと
>>825
出てきた
夏の陣終結後20日で亡くなってしまうのよね

838 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:36:21.52 ID:RZLi90SV.net
>>786
真田は本名ではないから、無縁でしょう。

839 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:36:58.54 ID:Vr02P+J1.net
>>825
半年後に死ぬと言ってたから
まだ生きてた

840 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:36:59.80 ID:APsbDaCO.net
>>814
おたかはそこで生き延びるんだー。っていうか徳川に潰されなかったのか、日秀尼

841 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:37:03.01 ID:9FEpsib9.net
>>673
信繁主人公でそこまではいらんだろ。

842 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:37:44.65 ID:3rs+fB8e.net
>>820
秀康を豊臣のまま置いといて、秀頼が生まれず秀次VS秀康の家督争いになってたら
・・・イスパニア領日本になってたかな?

843 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:37:54.75 ID:ktrKaiUU.net
片桐は茶々と秀頼の隠れてる場所を家康に教えたり結構悪どかったとも言う
この大河でそのエピソードはスルーするしかなかっただろうけどな

844 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:38:07.06 ID:9FEpsib9.net
>>676
とりあえず明石は祈りすぎだろw

845 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:38:19.61 ID:pjkn4zAA.net
>>822
講談と家康の馬印を倒したからね

846 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:38:58.30 ID:ktrKaiUU.net
明石と長宗我部は行方不明だったかな

847 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:39:01.47 ID:APsbDaCO.net
>>837
右大臣までなってるのに公家扱いされないのか…

848 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:39:01.91 ID:zfN3jCHL.net
>>829
まあそんな気はする
大阪城から近畿ら辺1国になったがその後取り潰しorよくて辺境地くらいかなと.
でも皆殺しの運命は避けようはあったんじゃないかとは思う

849 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:39:03.81 ID:EvUugO3T.net
ああ、もう屈服するように見せて、最後の長クギで敵を刺したのって、
九度山での昌幸の教えを実際にやったのか

850 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:39:24.54 ID:so4RvEAe.net
これからの日本は島原の乱と由井正雪の乱と鯛による家康暗殺ぐらいしかない退屈な時代を迎える

851 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:39:30.69 ID:M4zZIO/Q.net
三十郎泣けたわ

852 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:39:43.69 ID:RmD3I8jH.net
>>699
切腹直後にドーンと音が響きつつ龍が天に昇ってくのを見た事があればこれで良かったって思えるよ

853 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:40:22.46 ID:9FEpsib9.net
>>660
明治維新の時に真っ赤な鎧が目立ちすぎて集中砲火浴びたってのは真田?井伊?

854 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:40:22.90 ID:APsbDaCO.net
>>851
上手かったな、あいつ

855 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:40:31.09 ID:EvUugO3T.net
>>850
そんな中、忠臣蔵

856 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:40:38.76 ID:ktrKaiUU.net
>>850
赤穂浪士の討ち入りという大イベントがある

857 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:40:41.39 ID:3rs+fB8e.net
>>823
あの人は、上方落語の重鎮だけど、古典は駄目だよ。まだ米團治の方が良い

858 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:41:18.52 ID:tmUVHrnJ.net
>>840
豊臣家の血筋は女性はけっこう生き残ってるね
んで、公家に嫁いだ秀吉の姉の孫の血筋が天皇陛下とか皇族に繋がってたはず
>>846
明石は行方不明
息子は18〜20年後くらいに薩摩で逮捕
長宗我部は逮捕処刑
>>847
完全な公家になってしまえばだね
言い方悪かったね、ごめん

859 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:41:24.53 ID:ktrKaiUU.net
>>853
井伊
しかも彦根藩は倒幕派にさっさと寝返る

860 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:41:37.86 ID:6dld1qPI.net
ヒストリーチャンネルでずーっと真田関係やってる

861 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:41:55.01 ID:Vr02P+J1.net
>>843
トップを消すのが戦の被害を最小限で終わらせるのに有効だから
悪どいとも言えない
忠誠を尽くしたのにひどい目にもあってるし

862 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:42:02.23 ID:tmUVHrnJ.net
>>853
井伊家の彦根藩兵

863 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:42:04.15 ID:pjkn4zAA.net
>>842
秀次が関白のままなら成らないだろ
養子といっても信長の養子の秀勝も何時の間にかあぼんされてたからなあ

864 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:42:47.82 ID:APsbDaCO.net
>>843
隠れてた蔵のこと?高台院のとこで茶飲んでる場合じゃないな

865 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:43:04.02 ID:ktrKaiUU.net
>>858
そうか
明石と長宗我部の後日談も端折ってた
後藤や木村のあっさり死といい基本脇役はどうでもいいのか

866 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:43:10.53 ID:zfN3jCHL.net
>>858
幕府による大阪方加担者捜索って10年でも20年でも続くんか,しつこいな

867 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:43:19.63 ID:Vr02P+J1.net
>>699
幸村を討ち取った武将が最近ニュースになってたから
期待してたのになあ

868 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:43:33.59 ID:so4RvEAe.net
そうか、幸村も47人いたら家康の首が取れたのか…

869 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:44:04.32 ID:EvUugO3T.net
>>868
AKBは48
忠臣蔵は47

870 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:44:07.07 ID:2qzq+us5.net
大倉のババアが惨たらしく死んでほしかった

871 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:44:16.71 ID:RZLi90SV.net
信繁は源義経同様に、志半ばに倒れたからこそ、悲劇性と、それによる
大衆的人気が加わったわけで、仮に、あそこで家康を打ち取ったとしたら、
却って、室町六代将軍の足利義教を謀殺した赤松満祐と大差ない扱いに
なったかも?

872 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:44:19.42 ID:B5mJHepr.net
>>868
それだとまず秀頼が死ななくちゃダメじゃないかな

873 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:44:28.22 ID:tmUVHrnJ.net
>>865
もうちょいやってもいいと思うんだけどね
>>866
1640年代に治房生存説が流れて、捜索されたりしてるから、暫くは続いたみたいね

874 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:44:32.63 ID:9NyzEF4U.net
>>768
娘はいなかったん?(´・ω・)

875 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:44:39.62 ID:9FEpsib9.net
>>762
片倉小十郎(息子)の嫁の母親は、正室説と側室(きりに相当する人)説あるが、大河では正室説だったな

876 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:44:47.56 ID:3rs+fB8e.net
>>850
なにげに、忠臣蔵と吉宗が大河で高視聴率ではある

877 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:45:03.84 ID:ktrKaiUU.net
>>860
井沢元彦か

878 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:45:14.20 ID:2YwG3fkf.net
再来年の大河で佐久間象山を堺が演じたら笑う

879 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:45:21.27 ID:mFRyOXeR.net
幸村はナレ死ですら無かった

880 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:45:22.78 ID:EvUugO3T.net
佐久間象山に最後に触れたのは
新選組で第一話で、石坂の佐久間象山を思い出してほしかったから

だと思う

881 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:45:28.08 ID:so4RvEAe.net
内記と作兵衛の見事な散り際よ

882 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:45:30.82 ID:APsbDaCO.net
>>859
もともと井伊家は徳川に恨みあるからなあ

883 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:45:52.51 ID:pjkn4zAA.net
信繁には切腹させて欲しかったわ

884 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:45:58.94 ID:tmUVHrnJ.net
>>874
娘はいるよ
娘は助かってたはず
息子は山内家によって処刑されたはず
まだ、子供だったんだけどね

885 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:46:26.02 ID:9FEpsib9.net
>>748
だよ。
北条氏康も主君裏切った奴は許さんかったな

886 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:46:37.87 ID:APsbDaCO.net
>>866
島原の乱とかも大坂の生き残りが関係してなかったっけ?

887 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:47:01.66 ID:qa5Usm0Y.net
>>865
信繁の知らない範疇は描かないからでしょ

888 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:47:04.05 ID:4qYe2beE.net
無法者の弟は死んだの?兄貴を闇討ちしてボコった弟ね。

889 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:47:10.22 ID:EvUugO3T.net
>>886
真田信之が関わっている
あと宮本武蔵

890 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:47:11.80 ID:9NyzEF4U.net
>>884
よかった
まだそれが救いだ…

詳しく教えてくれてありがとう
モヤモヤが解決して助かったよ

891 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:47:14.33 ID:fc/5fYLZ.net
55歳は何だったんだろ?

892 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:47:31.88 ID:3NFtbywi.net
>>812
戦で名を残したい俺が俺がみたいな人間が集まり過ぎた不幸あるかも

893 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:47:42.72 ID:EvUugO3T.net
>>886
真田信之が関わっている
あと宮本武蔵

894 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:48:13.80 ID:APsbDaCO.net
>>878
堺は山南役だろなw

895 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:48:46.94 ID:ktrKaiUU.net
>>888
八尾の戦い?かなんかで出てた

896 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:48:49.13 ID:so4RvEAe.net
色々忍者が出たがいちばん忍びらしかったのが台所親父という

897 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:48:59.45 ID:tmUVHrnJ.net
>>875
春の子供になってたね
あの辺りは決定的な資料がないからね
>>886
関ヶ原で取り潰された小西や有馬の旧臣や豊臣浪人は参加してるね
>>888
次男治房は逃亡行方不明
三男の治胤は逮捕処刑
四男は徳川家家臣

898 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:49:06.72 ID:IgpwMXBw.net
なんとも中途半端な終わり方で正直やっちまったとしか思えない
このあと秀頼たちがどうなるか分からない人もいるやろ、きりもどうなった?信繁のいない世にいても仕方ないって言ってた
毛利も無双のあと城に戻ってみんなの自害を見届けて死んだとか、そんなのも無視
こんな終わり方ある?終わり方に関しては官兵衛のほうがよかった!大阪!

899 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:49:33.08 ID:qa5Usm0Y.net
>>891
きりに求婚したの54だったんだな

900 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:49:35.83 ID:EvUugO3T.net
>>896
あのじじぃと使用人
佐助は見破れなかったのかねえ

901 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:49:58.33 ID:ktrKaiUU.net
ヒストリーチャンネルで今やってるのこれだな
http://www.bs-tbs.co.jp/rival/bknm/14.html

加藤シルビアが若い

902 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:50:02.75 ID:J72LtILD.net
そう言われてみれば、片桐さんナレ死したのにまた出てたね笑
こんな人は片桐さんだけじゃない?

903 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:51:06.16 ID:tmUVHrnJ.net
>>890
全滅したのはいないかな
娘さんの家系が奉納した勝永の鎧兜があったはず
団衛門も木村重成も五人衆も子供や親戚は生き残ってるよ

904 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:51:07.77 ID:9FEpsib9.net
>>804
いや、それは今日の話だしw

905 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:51:14.76 ID:yUA8klop.net
不完全燃焼だな
全体的にはしょりすぎててなんともかんとも

906 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:51:39.02 ID:9NyzEF4U.net
>>897
えっwww
治房、あんないきがってたのに逃亡したのwww

907 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:52:09.85 ID:4qYe2beE.net
行方不明の者って農民にもなれず、山奥で孤独死?それとも海、川に飛び込んだのかな

908 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:52:21.69 ID:dyh1NcVM.net
>>888
大野治房の末路は史実でも解ってない。
大蔵局や片桐且元みたく、秀頼が死んだ際に大阪城に入って自害したとか

名前も格好も変えて別の大名家で陪臣(家臣の家臣)になって生き延びたとか言われてる
ただ、生存説の根拠が豊家滅亡後の「密告流行り」の時期だから真偽定かでない。

909 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:53:06.40 ID:APsbDaCO.net
>>899
ごめんなさい
ハッ

910 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:53:16.25 ID:Vr02P+J1.net
>>902
半年後に死ぬと言ってたから
あの時点では死んでない

911 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:53:32.18 ID:ktrKaiUU.net
>>897
戦い終盤で秀頼出馬を阻むために真田が寝返ったと大坂方に伝えたのが四男だったともいう

912 :嘘田丸 ◆SSx7ddvn6w :2016/12/18(日) 22:53:53.76 ID:DCy52T5M.net
真田丸最終回はタイトル無しですが先週スレで「爆発」と聞いてなるほどなと。
古畑(OYMG)でもSMAPの暗示がキノコ雲のようだったが
人は生まれたら最後は死ぬ、星は生まれたら最後は光り爆発する。
双星丸、双子丸。
◆菱だと。
三菱は神だと。
またこれらは古代インドで考えられていた観念だそうです。

913 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:54:02.59 ID:tmUVHrnJ.net
>>906
首が見つかってないのよね
そこそこ有名な人だから撃ち取ったら名乗りがあるはずなんだが、ないからね
でも自害してそうだが
>>908
多分自害したと思うんだけどね

914 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:54:10.34 ID:zfN3jCHL.net
>>892
もう戦乱の世が終わったと思ってる大名達はもう自分の得たパイを守りたいし,
結局豊臣に集ったのって戦乱が終わったら困る,改易大名とまだ一旗揚げたい浪人だから,
そんな連中がまとまることもありえず勝てんよな

915 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:54:10.25 ID:ZFP0ecV1.net
>>1
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)

916 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:54:25.52 ID:APsbDaCO.net
>>907
山の民になったかも

917 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:54:29.26 ID:S0r1KEpt.net
>>621
なんか幸村を勘違いしてないか?
幸村は壮絶な死を遂げたから同情されているわけ
負けた側に的確な判断なんてあるわけないだろ
そもそも秀頼側からみれば最近再入社した年配の新入社員
雇用主の秀頼からしたら、生まれたときから側にいる大蔵郷局の方が信用あるのは当然
最近入社した新人社員の幸村をいきなり信用できないのはしょうがないんだよ
でも、いきなり信用されない姿かいたら豊臣が悪く見えるから、信用してたけど悲劇的なすれ違いで負けたというようにしたわけ
幸村自体がトップに信用されない悲哀と使い捨てのように悲劇的な忠義の末壮絶な死を遂げることにより、あわれさと同情をかうんだよ

918 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:54:39.44 ID:4qYe2beE.net
>>897
無法者の弟にはそんなに兄弟がいたんだ。
にしても四男だけは好待遇だね。

919 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:54:53.69 ID:9NyzEF4U.net
>>903
よかった〜
あんなに活躍したのに滅亡じゃかわいそうだし

920 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:55:14.27 ID:tmUVHrnJ.net
>>911
お見舞いに行ってその時に治長に伝えたみたいね
その後、大阪行って、領地換えで東北に行くのよね

921 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:55:17.58 ID:3NFtbywi.net
>>911
他は即刻処刑なのに
四男だけ徳川家臣になれてるのは何かないとおかしいよな

922 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:56:39.69 ID:3rs+fB8e.net
結果はどうあれ、家康は冬の陣の鐘と大坂城の掘が失敗だったな。
日本史にとっての大人物だったにも拘らず、主役は滝田家康だけ、
共演主役も葵三代だけ。

923 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:56:56.62 ID:ktrKaiUU.net
>>920,921
ウィキ見てもあくまで要出典レベルの話だけどね
https://ja.wikipedia.org/wiki/大野治純

924 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:57:21.72 ID:FULCE9Uh.net
>739
自分はてっきり落首事件の時に息子が門番だったとか、娘が侍女で秀次死語の親類縁者皆殺しの巻き添えとか、さらっと流されてきた名もない犠牲者の中の一人かと思ってた。
まあ、あの秀吉ならやってそうだなーとは思う。

925 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:58:06.80 ID:so4RvEAe.net
幸村、または真田家が見ていない物は基本書かないという脚本ゆえ淀君の最期も書かない
なんかこれを見ていると淀君という言葉を忘れそうだが

926 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:58:54.56 ID:9FEpsib9.net
>>854
役者としてめっちゃ株上がっただろうな。
作兵衛も内記も。無論高木渉さんも。
作兵衛は元オリンピック選手で劇団四季という経歴でリオンオリンピックの特番に早速出てたし、高木さんは戸田恵子さんと同じパターンのなるんじゃなかろか。
俺は内記がメチャ好き

927 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:59:03.99 ID:tmUVHrnJ.net
>>907
農民になったり、浪人になったり、他家に仕官したりかな
>>918
三男は堺の町を焼いちゃって戦後火刑に
四男は元々徳川の人質家臣化ルートですね
治長の長男は冬の陣で徳川に人質に出されて処刑されてます
>>919
まったくです
真偽は不明だが子孫のなかには大統領になった方もいるとか

928 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:59:27.17 ID:4qYe2beE.net
>>908
史実でも不明なんだ。
どうせなら、無法者男が「てめぇーが瓢箪ぶら下げて戻って来るからこうなったんだ!責任とれ!」と言って、ちょんまげ兄貴をタコ殴りする演出がほしかったね。

929 :嘘田丸 ◆SSx7ddvn6w :2016/12/18(日) 22:59:51.02 ID:DCy52T5M.net
SMAPが今年最後になにをなさるかは分かりませんが、
宇宙論的に言えば真田丸の最終回は始まりであり終わりの陰陽がまざったもの。
「旅立ち」という事。
昔の死生観である。
真田丸は葬式であり六銭の紋はあの世を予め表し「葬儀の準備」であったわけです。

930 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 22:59:56.99 ID:ktrKaiUU.net
そういえば毛利と対峙して討ち死にしたのが本多平八郎、の息子だったのだがこの大河では何の説明もなかったな

931 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:00:10.80 ID:Lq0IzOdC.net
さて本日の胸熱くなるシーンから
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924455839.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924417897.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924419672.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924411446.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924471515.jpg

932 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:00:14.39 ID:9NyzEF4U.net
>>913
あいつ嫌いだったわ
ドラマの役柄かもしれないけど、自分勝手すぎてw

933 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:00:31.24 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924494598.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924448362.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924452710.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924458394.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924480986.jpg

934 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:00:42.37 ID:9FEpsib9.net
>>850
由井正雪といえば、丸橋は本当に長宗我部の息子だったんだろうか・・・

935 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:00:52.03 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924467678.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924422280.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924462519.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924410184.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924463775.jpg

936 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:01:09.51 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924412886.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924446031.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924411285.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924496266.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924414705.jpg

937 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:01:09.70 ID:ktrKaiUU.net
ていうか最近「淀君」って言わないだろ
歳がバレる・・

938 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:01:26.99 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924461651.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206924471327.jpg

939 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:01:58.74 ID:jzGO8BCU.net
>>264
勝永は敵陣突破しまくった上に勝てないとみるや敵の追撃も突破しまくって大阪城まで戻って秀頼と一緒に死んでるはず

940 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:02:01.38 ID:9FEpsib9.net
>>869
乃木坂は・・・
いや、なんでもない・・・

941 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:02:07.96 ID:4qYe2beE.net
>>927
やるじゃん!無法者兄弟。アホなのは長男だった訳だね。

942 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:02:09.29 ID:Jg0cv6Jb.net
>>937
え、最近は淀君のことなんて言うの?

943 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:02:13.76 ID:so4RvEAe.net
生死不明組の遺物が今でもどこかの家の蔵に眠っていたりね
子孫は大坂に居た事も知らなくとも

944 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:02:20.46 ID:APsbDaCO.net
>>927
大統領ってどこの???

945 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:02:35.83 ID:xRLv6qmv.net
>>942
淀殿やぞ

946 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:02:48.30 ID:ktrKaiUU.net
明治の将軍の名前がアイドルに受け継がれてるわけだからわけわからんな

947 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:03:10.17 ID:zfN3jCHL.net
>>932
大蔵卿局といい,憎らしさを演じるあの巧さよw

948 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:03:28.30 ID:9FEpsib9.net
>>881
あの2人の描き方、満足したよ俺は。

949 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:04:08.60 ID:ktrKaiUU.net
淀君は明治の戯曲あたりから出た呼び名らしいよ
NHKドラマでも80年台ぐらいから使われなくなってるね

950 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:04:10.13 ID:M2JMinx3.net
5分でわかる〜は最終話のはないのかな

951 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:04:32.25 ID:APsbDaCO.net
>>942
おかみさま、なんて初耳だった

952 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:04:33.15 ID:Vr02P+J1.net
>>926
大野治房=格闘家武田幸三はどうよw

953 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:04:59.69 ID:ktrKaiUU.net
こんな憎々しいおばさん役を見るのはおしんの泉ピン子以来だ

954 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:05:27.51 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985622068.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985666646.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985693763.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985657019.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985684965.jpg

955 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:05:28.76 ID:tmUVHrnJ.net
>>930
稲の弟だったかな
確か
>>932
主戦派の代表人物になってしまったからね
冬の陣の砦の撤退から仲違いしちゃうのよね
>>941
家康だったかが大野兄弟がばっこするくらい豊臣家は落ちぶれたもんだとか言ったとか
江戸時代の評価だと片桐さんより忠臣で評価高いんだけどね

956 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:05:29.59 ID:FULCE9Uh.net
>825
片桐さんはあのままでは気の毒過ぎたから、最後に寧々とのシーンがあったのは少し救われた

957 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:05:40.36 ID:J72LtILD.net
大坂冬の陣、夏の陣にかける時間が短かった。
時間が足らなくて押し込めた印象がある。
豊臣編で時間使いすぎたね、豊臣編面白かったけど

958 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:05:44.18 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985664460.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985689117.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985611145.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985648797.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985611091.jpg

959 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:05:57.39 ID:ktrKaiUU.net
>>951
実際は何と呼ばれてたかようわからんらしいな
http://www.surugadai.ac.jp/gakubu_in/hogaku/news/2016/31.html

960 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:05:58.51 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985661140.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985689795.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985623826.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985615774.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985612688.jpg

961 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:06:08.50 ID:APsbDaCO.net
>>948
ていうか作兵衛は本当はお梅の父ちゃんだから、大坂の陣の頃は内記と同じくらいの爺ちゃんのはずだよな

962 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:06:15.90 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985616360.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985613422.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985679233.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985621147.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985610688.jpg

963 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:06:29.59 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985610000.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985610908.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985615155.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985666095.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985695309.jpg

964 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:06:38.22 ID:d8HEiKc8.net
あふれる「真田丸ロス」感謝と惜しむ声続々 ネット号泣“衝撃”ラストに笑いも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161218-00000139-spnannex-ent

965 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:06:43.34 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985618936.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985632620.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985694690.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148206985612030.jpg

966 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:06:44.59 ID:MG8UJeeB.net
最後に家康に対峙したときの恋ダンスのニヤニヤが心底ムカついたわ
なにもしてないくせにいいとこばっかで出しゃばりやがって
幸村を撃退したのは松平隊じゃないの?

あと、サスケの煙玉じゃなくて最後に井手浦さんが出てきて家康に斬りかかって幸村サスケを離脱させる思ったのに

967 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:07:00.57 ID:xRLv6qmv.net
>>956
あの後助命嘆願の仲介をすることになるんだろうけどもそれが命運尽きた豊臣家にトドメを・・・

968 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:07:07.27 ID:EX4axbEv.net
(´・ω・`)ノシ それでは総集編で会おうがな

969 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:07:29.22 ID:tmUVHrnJ.net
>>944
ミクロネシアだったかな
毛利勝永は元々、森って名字なんだけど、その子孫って話だけど、実際はちょっと眉唾かなと思ってるけど

970 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:08:11.20 ID:APsbDaCO.net
>>959
d 駿河台大ってそんな研究してる教授いるんだw

971 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:08:14.09 ID:9FEpsib9.net
>>902
それめっちゃ思ったわ。

972 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:08:44.20 ID:Vr02P+J1.net
>>966
すでに出浦は信之の忠臣にw

973 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:09:24.31 ID:ktrKaiUU.net
>>902
ファンサービスだろうね
しかしこんな人間味のある片桐且元なんて想像もつかなかったなあ
向島君も出世したもんだ

974 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:09:48.92 ID:so4RvEAe.net
あれだけ淀殿大事で我を張った大蔵卿がどんな最期を迎えたかは少し気になる

975 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:10:00.51 ID:APsbDaCO.net
>>969
えーっ 森?大名の毛利じゃなかったのか。

976 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:10:03.50 ID:4qYe2beE.net
秀吉の死後、急にショボくなった気がするよ

977 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:10:15.28 ID:9FEpsib9.net
>>952
うーん、例によって格闘家枠かーとは思ったけどね。

978 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:10:30.16 ID:9NyzEF4U.net
>>947
ほんとにw

979 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:10:49.68 ID:dyh1NcVM.net
>>955
大野一族と片桐且元は、大阪城冬夏の陣では、直前に片桐さんが追い出されて
その後にイケメンの大野治長が仕切るようになったから
「ベテランを追い出して、男傾城を囲うようになったんだな」という噂がたった。
ある意味「大阪城に人はなし」という降伏を呼びかける前の流言戦略だったのかもしれん。

980 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:10:59.65 ID:ktrKaiUU.net
>>974
介錯の仕方にもケチつけて「なりませぬ!」とか言ってそうだな

981 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:11:00.61 ID:APsbDaCO.net
>>973
新撰組でもけっこう良い役じゃなかった?

982 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:11:39.09 ID:9NyzEF4U.net
>>966
あの忍者もう一度出番欲しかったよな…

983 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:11:53.85 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018510519.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018511468.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018536141.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018515551.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018555563.jpg

984 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:12:14.05 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018557757.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018545320.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018517840.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018575667.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018550665.jpg

985 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:12:28.86 ID:so4RvEAe.net
毛利に尻尾を巻いて逃げて優勢になると図に乗る秀忠は
戦国に生まれながら自身は片足も戦国の世に突っ込んでないような感じが凄く出ていてお似合いだと思ったが

986 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:12:31.94 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018568583.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018580532.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018543211.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018524050.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018516103.jpg

987 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:13:11.98 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018513007.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018535165.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018517580.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018567463.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018515686.jpg

988 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:13:18.09 ID:9FEpsib9.net
>>930
大坂の陣から帰ってきた息子2人に稲がとんでもセリフ吐くシーン期待してたんだけどなw

989 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:13:24.94 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018585767.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018564444.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018513142.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018513282.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018510905.jpg

990 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:13:37.25 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018532951.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018528669.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018529179.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018595609.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018520473.jpg

991 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:13:43.16 ID:tmUVHrnJ.net
>>975
広島の毛利家にあやかって森から毛利に改姓だったかな
領地が北九州だから毛利の血族と勘違いして豊臣譜代に有利に働くようにってはず
朝鮮の役でも関ヶ原の役の伏見城攻めでも大活躍してるし、関ヶ原本戦は毛利秀元貴下の部隊にいたけど金吾のせいで戦えなかったのよね

992 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:14:11.05 ID:APsbDaCO.net
>>979
片桐の逆恨みやん…
大野イケメンだったのか。大野の下にいた木村がイケメンだったなあ

993 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:14:19.34 ID:Lq0IzOdC.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018551784.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018546445.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018569367.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018514771.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd148207018513323.jpg
次スレへ 続く

994 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:14:40.54 ID:tmUVHrnJ.net
皆さん総集編で会いましょう
>>979
だったのかもね

995 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:15:06.32 ID:ktrKaiUU.net
そんじゃ寝るか
総集編でまた

996 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:15:18.99 ID:jzGO8BCU.net
毛利勝永の大暴れはもっと見たかったな
さらっと撃破された本田隊だけど確か忠朝討ち取られてただろ

997 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:15:22.85 ID:so4RvEAe.net
>>1000なら吉田通れば二階から招く

998 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:16:22.90 ID:9FEpsib9.net
>>942
淀君って徳川方が淀をバカにした呼び方だろ、確か。
女性に、〜君って呼び方は、売女って呼んでるようなものだったはず

999 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:16:48.68 ID:Pt6PqyQB.net
1000なら幸村復活

1000 :公共放送名無しさん:2016/12/18(日) 23:16:52.43 ID:dyh1NcVM.net
>>974
自害したよ。
諸説有るけど、女性が自害する時は切腹もあるが、
今回みたいに大殿がいる場合は介錯役の人がそっちに回るから
自分一人で出来るように頸動脈を短刀で斬るのだそうだ。

総レス数 1000
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200