2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[再]NHKスペシャル「原発メルトダウン 危機の88時間」★4

1 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:07:44.15 ID:2rv6Ieyw.net
3/17 (土) 0:50 〜 2:20 (90分)

世界最悪レベルの事故を起こした福島第一原発。最前線で人々が何を考え、どう    行動したか、関係者500人を取材。事態が最も深刻化した“88時間”を再現する。

【出演】大杉漣,升毅,西村和彦,利重剛,千葉哲也,石丸謙二郎,中原丈雄,【語り】守本奈実

[再]NHKスペシャル「原発メルトダウン 危機の88時間」★3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1521218940/

2 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:13:33.01 ID:cOMdC6MT.net
土人ジャップには原発早いわ

3 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:14:36.56 ID:GAY6x8Zj.net
事故から5年って・・・

4 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:14:48.60 ID:OSHuf9+8.net
きたー!スーパー消防車

5 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:14:50.06 ID:E1niX+Cl.net
俺たちのJ隊きったああああああああああああ

6 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:14:52.04 ID:ywLqYZ5L.net
でも大丈夫です。
アンダーコントロールです キリッ

7 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:14:53.20 ID:MgaDr+jA.net
自衛隊の無駄被爆

8 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:14:56.12 ID:3MCH74PJ.net
伝説きた

9 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:14:58.41 ID:Fojm1fJT.net
4号機は未だに謎
プールの隔壁が衝撃でズレたと言われてるが、ズレなかったら東日本民は全員難民化していたわな

10 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:02.17 ID:CpXzdQqG.net
今、ものすごい量出てきますよって言った人誰?

11 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:02.68 ID:xpgyE+VZ.net
全部霧散してて草も生えない

12 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:03.68 ID:sz0S6JLG.net
>>3
これ初回放送は2年前な

13 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:04.93 ID:LBLSqolf.net
南関東も映せよ

14 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:10.75 ID:Jtt1bkXi.net
無駄な努力

15 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:11.16 ID:NrIABob7.net
大杉さん(´;ω;`)

16 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:12.70 ID:hOR8GFXa.net
あのヘリからの水撒きの無力感はすごかったな

17 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:16.42 ID:gJY33tAi.net
原子炉3つ壊れているのは終わってるよな

18 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:16.75 ID:j1U+1uHA.net
建て付けが悪いせいで助かったとか
怪我の功名というにはあまりにも御粗末

19 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:18.60 ID:wgzFj28c.net
ヘリで放水意味ないな

20 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:21.67 ID:QVj+fgEM.net
爆破弁とかわけのわからんこと言ってたなー

21 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:22.19 ID:nB9J1+GH.net
無能東電のせいで自衛隊や消防の人も巻き添え被爆

22 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:22.97 ID:oMy31npH.net
>>940
現実はもっと過酷
たとえ責任者が全員腹切ろうが首つろうが
放射性物質は無慈悲にもその場にとどまり続ける
この先何万年もだ

23 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:27.41 ID:A6IoGGGs.net
9ヶ月・・

24 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:29.64 ID:at23PJyc.net
この時、出鱈目と菅が仲間割れを起こして
この後2日間、官邸からの妨害工作が途切れたんだよな

25 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:31.80 ID:YJAdD1Ie.net
#4は、#3と排気塔共有してたから、水素が逆流してきて爆発

26 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:32.08 ID:hXYkk4qB.net
つなぎ目から漏れて飛散してあの図になったのか

27 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:37.59 ID:RZ0VKvpM.net
升さんいるとタモリ倶楽部みたいな

28 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:38.57 ID:+ZRrvxtR.net
ひげ伸びてる?

29 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:39.08 ID:Yg3jLs9z.net
ちなみに0.25マイクロシーベルトならセーフらしい。
http://k.pd.kzho.net/1521220329156.jpg
http://k.pd.kzho.net/1521220345546.png

30 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:39.65 ID:nC+7U+2t.net
結局モニター監視以外なにもしてなくね?

31 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:40.31 ID:ByVE6TAG.net
よく心労で倒れなかったな

32 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:41.11 ID:8Z4zdQrD.net
こりゃ死ぬわ

33 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:43.48 ID:cOMdC6MT.net
美談にすんなよ
人災やこれ

34 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:45.07 ID:NqxkD17r.net
>>1
大げさな演出とシンプルなミスの繰り返し

35 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:45.33 ID:OIrKyMwk.net
そりゃ死ぬわ

36 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:45.83 ID:bQxQnQOT.net
素朴な疑問なんだけど、いまも放射性物質って出続けてるの?(´・ω・`)

37 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:45.78 ID:MwOY7u6h.net
>>9
使用済燃料棒もあるしな。

38 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:46.12 ID:wsA3D6ra.net
そら癌にもなるわな

39 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:48.90 ID:O36XC5Du.net
そら死ぬは

40 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:49.31 ID:Wer34Mo9.net
>>2 セオル見たろ?チョンならみんな逃亡して大爆発だわ

41 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:52.79 ID:eaawioJI.net
たかが電気になんで国の命運かけなきゃならねえんだ
とツイートした有名人に
原発大好きバカネトウヨが噛みついてたな
アホネトウヨは本当に気持ち悪い

42 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:52.81 ID:h1pFwykK.net
リアル焼け石に水

43 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:53.57 ID:pJc17edw.net
連さん・・・

44 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:53.62 ID:f3i95yjo.net
>>16
中継見てて、無理って思ったもんな

45 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:53.96 ID:98eNqYWG.net
放射能で入院かぁ

46 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:54.16 ID:vAlsbLFi.net
米軍も来たんだろ?

47 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:55.44 ID:QsOEcrGW.net
原発の事故くらいで東日本が壊滅するわけないだろ
福島原発事故は想定されるケースでは最悪のもの
吉田らは何一つ事態を食い止めていない

48 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:56.56 ID:2+7vOw2C.net
こんな事故があってもこれからも原発動かすなんておかしいと思う

49 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:57.00 ID:XMcgl7tO.net
じゃあ今でも福島、東北は全然ヤベーじゃねーかよw

50 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:57.53 ID:gO028MIF.net
吉田所長も大変だっただろうな
食道がんだっけ

51 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:15:59.79 ID:BmzGgKko.net
震災から10日間位は毎日絶望的な感じだったな
多分冷静でいられなかったと思う

52 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:00.78 ID:y4QCeKYQ.net
ストレスが祟った

53 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:03.13 ID:tZX4vOFh.net
冷温停止
なお永遠に水かけつづけないとすぐ熱くなる

54 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:03.57 ID:8V9Kz3uv.net
>>16
山火事でもアレ効いてるのかっていつも思う

55 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:05.58 ID:A6IoGGGs.net
放射能なくてもこんなん頭おかしくなるわ

56 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:05.68 ID:htI7bEIA.net
そらしぬって

57 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:05.90 ID:ebWuSBDN.net
>>9
神風が吹いたと言われてる、マジで

58 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:07.31 ID:lg5soQns.net
あっ

59 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:07.74 ID:8qsgqhDm.net
8か月か

60 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:09.87 ID:Nf8pN2Qu.net
それまでにいったい何人死んだんだろな

61 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:12.74 ID:oXaNaXKv.net
やっぱ被曝でなくなったの?

62 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:14.28 ID:IRSz5uKM.net
自衛隊に頼るの遅すぎわ

63 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:15.01 ID:ztpwUBTL.net
>>27
裏でニヤニヤしながら料理作ってそうだわ

64 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:22.34 ID:d3f2ybXq.net
>>16
霧になってたもんな
パンでも焼くのかと

65 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:22.59 ID:+YMr4SDU.net
この時、俺は富山県にまで逃げて、
ブラックラーメンを食べていた。

66 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:22.93 ID:cN4bHgzv.net
吉田所長に関する本を無性に読みたくなったわ
今日古本屋に行って探してみるかな

67 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:24.05 ID:/edOGBeO.net
2号機は下のドーナツみたいなとこに穴がって話だったような気がしたが
上の方から漏れてか

68 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:25.56 ID:nB9J1+GH.net
なにいってんだこいつ

69 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:26.73 ID:8g6q1nMN.net
これ朗読も大杉漣か?

70 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:27.24 ID:nywNvH4f.net
そら放射線吸いまくってたら食道がんにもなるわ

71 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:27.33 ID:/g+V4drr.net
>>879

> 朝日新聞が誤報した件だな

あれは誤報じゃなくて、意図的に書いてた。
調書しっかり読んでたらしいから。

72 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:28.18 ID:3fNXo2cy.net
焼け石に水…あれ見て絶望したわ
この国って?なんか信用ならないんじゃね?って

73 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:28.54 ID:/K1W0KdE.net
吉田所長役に漣さんをキャスティングした奴
恨むわ〜

74 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:28.78 ID:SrTZx1fB.net



カツマタと班目はまだ生きている模様

75 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:29.67 ID:3p383D8H.net
吉田が戦犯だな

76 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:30.44 ID:gvWx23Tw.net
ヘリからの放水って殆んどミストくらいの役割にしかならないよな

77 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:32.27 ID:KreZeF6w.net
吉田が本店に切れるシーンは再現しないのかよ

78 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:32.81 ID:zDODWTF4.net
風向きが良かっただけ

79 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:33.14 ID:CzYL2FEH.net
漣さんメルトダウンで死んじゃったの?

80 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:34.64 ID:GueAAR9r.net
>>494
> 解決の目途すら立ってない段階でこういう人間ドラマ的スポットの当て方
> ちょっと早すぎると思うんだよね

イメージ操作が主目的なんでしょ、大杉漣さんいい役者なのに悪い仕事しちゃったな・・・

役者無しに、アナウンサーのナレーションだけのドキュメンタリーで作ったほうが公正だね。
役者で色つけるとか、公共放送がコレじゃ駄目だよ・・・NHKも戦犯

81 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:38.67 ID:E1niX+Cl.net
もっと早く覚悟を決めて動けばよかったんじゃないかい?

82 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:40.91 ID:MD0rsV7z.net
。。

83 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:41.36 ID:MgaDr+jA.net
食道癌

84 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:41.44 ID:p+3NWcSs.net
あああ…

85 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:41.68 ID:ktjBnBgL.net
あぁ・・・そんなに前だったか

86 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:42.60 ID:74gE8qb1.net
このタイミングでこれの再放送とか旧民主党を貶めて安倍内閣の指示を回復せよとの圧力がかかったんだろうな

87 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:43.23 ID:IRSz5uKM.net
58か…

88 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:43.24 ID:lg5soQns.net
わっか

89 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:44.00 ID:EeorWLog.net
ストレスだな

90 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:44.17 ID:QT/CT9bQ.net
若いな…

91 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:44.73 ID:cIn99/Qi.net
あのおっさん(菅)は許せん

92 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:45.29 ID:yZKv41M8.net
吉田さん、これ放射能でガンだよな

93 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:47.03 ID:z8X3m5nm.net
若かったんだな

94 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:48.13 ID:QsOEcrGW.net
吉田は最後まで嘘をついて自分を正当化したクズ

95 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:48.43 ID:RAcRa04p.net
天の助けがなかったら 。。。><。。。

96 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:48.43 ID:NrIABob7.net
吉田所長と同じように大杉さんも若くして…(´;ω;`)

97 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:49.91 ID:z2JnJYWM.net
若い!!

98 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:50.33 ID:mhJnCOtE.net
このおっさんの歴史的評価はまだまだ固まらないな

99 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:53.56 ID:nB9J1+GH.net
死んで逃げられていいよな
東電はこいつに責任押し付けて逃げられていいよな

100 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:54.23 ID:8qsgqhDm.net
58か、、、

101 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:54.31 ID:YEbCiT/f.net
やっぱストレスだよなぁ

102 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:54.53 ID:8zuXf0k5.net
東京もやばかったか

103 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:55.54 ID:nywNvH4f.net
>>67
サプチャンやな

104 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:55.98 ID:USWjimKA.net
当時福岡に住んでた自分は他人事というか現実感が無かったな
商品出荷に関わる仕事してたからその対応で疲れたし九州が嫌いになった

105 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:56.23 ID:7UydgV4B.net
天の助けとか言ってる時点で

106 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:56.43 ID:5cGOxnO3.net
大杉蓮も...

107 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:57.79 ID:dyWQpIJ2.net
これ被爆死だろ 

108 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:57.87 ID:LBLSqolf.net
やっぱガンか

109 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:16:59.25 ID:3fNXo2cy.net
連れて行くなよ…

110 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:00.17 ID:cN4bHgzv.net
58歳か
若いよなぁ

111 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:03.79 ID:+cy+RkSa.net
普段から生ぬるい仕事しているからいざとなった時に動けないんだよ

112 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:04.49 ID:yyTx0LNn.net
被ばくと極度のストレス(´・ω・`)

113 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:05.40 ID:ByVE6TAG.net
現状や結果がどうであれ吉田所長は英雄だわ

114 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:05.46 ID:Ape1l4PQ.net
天の助けはあったな
俺だったら信仰心芽生えそう

115 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:05.68 ID:9st3eUJk.net
若すぎるだろ

116 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:06.01 ID:Iqtrjon1.net
事故から2年で死ぬ寿命だったなら
どうせなら
もっと危険な仕事をしてくれればよかったのに

117 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:06.95 ID:O36XC5Du.net
>>92
過労もある

118 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:08.89 ID:E1niX+Cl.net
また神風か・・

119 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:10.08 ID:bQxQnQOT.net
逃げたのか

120 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:10.90 ID:gO028MIF.net
菅は今も国会議員

121 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:13.66 ID:LXd9prPS.net
結論:神様のおかげで東日本が助かった

122 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:14.13 ID:TryGTI4e.net
もっと酷い状況か・・( -_-)

123 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:14.93 ID:icWYfIus.net
>>70
潜伏期間が短すぎるよ

124 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:16.69 ID:RZ0VKvpM.net
え、58か、今の俺と一回りも違わない

125 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:20.46 ID:XQLEfy3g.net
若いっつーの
放射性物質由来の癌て進行早そうだよね

126 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:24.44 ID:ZmUX8VBv.net
>>91
のうのうと生きてる

127 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:25.09 ID:GueAAR9r.net
吉田、軍神に祭り上げられそうな勢いw

128 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:26.45 ID:yZKv41M8.net
井戸川さん今何やってるんだろ

129 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:26.64 ID:WKH0ac4T.net
当時の人間何人無事に生き残ってるの?

130 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:27.20 ID:oYgyCSBy.net
あのヘリの映像は当時衝撃的だったな
この国の一大事にたった1機ぽっちのヘリがきてパラパラと水を1,2回振りかけておしまい
テレビ見ながらマジ日本終わってるって思った

131 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:28.22 ID:zXgALfyf.net
ガンとか
あからさまに放射線の影響受け捲くってる

132 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:28.33 ID:d3f2ybXq.net
>>54
気化熱で周りの熱を奪って発火点まで温度を上げない説(今考えた)

133 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:28.54 ID:cOMdC6MT.net
ジャップなら腹切れよ

134 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:29.56 ID:cN4bHgzv.net
井戸川さんまだ若そうだな

135 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:29.73 ID:/0sf/Jkr.net
完全にPTSD

136 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:32.70 ID:oMy31npH.net
>>72
でもあれしかやることなかったんだぞ実際
当時はアメリカの冷却材があれば
なんてSFじみた妄想言ってるやつがいたけど
原発の冷却材って「水」だからさ・・・・

結局建屋が吹っ飛んで高線量になった時点でどうしようもない

137 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:34.13 ID:qoRyV4kM.net
>>36
たぶん地下にもれて地下水にまぎれこんでるんじゃないか(´・ω・`)
それに除染とかいって海に流すだけだし
海にも流れ込んでいるとおもう
そもそも山に入ったやつは除染できないんじゃないか

138 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:34.39 ID:SrTZx1fB.net




カツマタと班目はまだ生きている模様

139 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:36.79 ID:I5LK76IT.net
当時20代やろ 可哀想に

140 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:41.20 ID:yFsPSnPh.net
群発の危機管理が運頼み、って…

141 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:41.83 ID:A73o9YNo.net
いつかこれは映画化されるはず。
吉田評価は後世が適切に判断してくれる。

142 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:42.45 ID:efOR1Ghr.net
でも吉田所長にも事故前の原発の問題点への
指摘をスルーし続けたという批判がある

143 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:43.15 ID:BmzGgKko.net
所長は死んだのに管や民主党がまだ存在し続けている事が信じられんな
しかも2度目の党名変更をして再起を図ると言う図太さ

144 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:43.74 ID:3p383D8H.net
吉田が社員に死んでくれといってればこんな未曾有の大事故にはならなかったんだな

145 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:43.74 ID:OXMSJys7.net
元東電とか再就職どうなんだろうね

146 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:44.87 ID:PKTVnjkp.net
現場作業員はどうしようもない

147 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:46.27 ID:AZhvFCEN.net
>>121
まだ終わってない

148 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:46.92 ID:uYEH6F6o.net
現場の人間は責められんわ

149 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:48.39 ID:XYT5+5En.net
櫻井と河本を足してナンチャラカンチャンラ

150 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:48.93 ID:XQLEfy3g.net
>>117
ハイブリッドだよ

151 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:49.38 ID:ebWuSBDN.net
>>72
昔からだよ、国民を平気で棄民するし

152 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:50.43 ID:8V9Kz3uv.net
顔出しで証言するなんて偉いな

153 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:52.00 ID:ezGPbd4B.net
いまだにもなにも。
今後何十年何百年クラスだろ

154 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:52.04 ID:AHhnzDNY.net
>>86
壊れるような原発作ったの自民だし

155 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:52.26 ID:j1U+1uHA.net
>>121
つまりこの教訓から学ぶべきところは、
最後は心を込めて祈れってことだな

156 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:53.11 ID:mhJnCOtE.net
>>124
おじいちゃんはよねて

157 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:53.30 ID:E1niX+Cl.net
やっぱり古い設備は怖いな

158 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:54.40 ID:7qEZrJSM.net
よく顔出せるな
怖くないのか

159 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:55.54 ID:hXYkk4qB.net
圧力が掛かりすぎたらどっか壊れて自動でドライベントって出来ないの

160 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:17:57.13 ID:pJc17edw.net
>>110
ドラマーの青山純もこの年齢だったか

161 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:00.17 ID:aAVU908G.net
まさに不幸中の幸い
ここで運が悪かったら本当に東京も仙台も人っ子一人居ない廃墟になっていただろう

162 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:00.93 ID:QT/CT9bQ.net
すげぇ…

163 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:04.01 ID:/0sf/Jkr.net
>>36
そだねー(´・ω・`)

164 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:04.29 ID:oCSDHw/Q.net
井戸川隆太
https://blogs.yahoo.co.jp/ishikawaryou1/11442489.html

165 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:06.83 ID:0h5jBcOx.net
>>125
若い人の癌の進行はめちゃ早いよ

166 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:06.84 ID:nywNvH4f.net
>>123
潜伏ってなんや

167 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:07.53 ID:9v/Zyx3e.net
茨城沿岸南部、、、銚子気候帯住み、黄色き粉が舞い落ちた、直ぐに洗い流したよ

168 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:08.09 ID:8Z4zdQrD.net
菅直人と枝野と班目は責任とれや

169 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:08.45 ID:d4Xnqe1y.net
モサドなら東電役員は絶対許さないだろうけどな、福島なめられ過ぎ

170 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:09.96 ID:nRgUagv7.net
アンダーコントロールです(キリッ)

171 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:11.96 ID:zhW0vhaq.net
              , -‐‐‐- 、
            /:::  l  /  ♪
  ♪       /::::::::   |  (__
     |\_/ ̄ ̄\_/| ,)   ♪
     \_|        |_/ノ__
    j'j ̄\    /  ̄j-j ̄|│  〜♪
    f'f=== /   `⊃゙==f f___|┘
    ̄| ̄(   〈川フ  ̄ヽ, / /
     |.|三三三ll.|./     l.| ||
     Il /|\Hn 」     I| .''

172 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:12.47 ID:98eNqYWG.net
世界最悪の原発事故

w

w

173 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:14.15 ID:EeorWLog.net
電気作るところで電気がないとは皮肉

174 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:15.36 ID:Jtt1bkXi.net
出来る訳ない

175 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:16.40 ID:rP/iRC2O.net
所長のガンはいつ発症したんだ

176 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:18.54 ID:/g+V4drr.net
菅直人 おめー!!!

177 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:20.72 ID:zDODWTF4.net
できねーよ!

煙突倒れたらまた大変だろ

178 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:20.83 ID:7UydgV4B.net
偶然この程度だったという事。
でも多くの人がふるさとを失った。

179 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:21.12 ID:QT/CT9bQ.net
あ、終わりかよ…

180 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:21.53 ID:GAY6x8Zj.net
>>12
マジかよ、そんな昔にやってたのか

181 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:21.81 ID:ktjBnBgL.net
さらに2年たってドームができたくらいか

182 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:22.05 ID:XMcgl7tO.net
まだたったの7年なんだよなぁ

183 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:22.30 ID:d3f2ybXq.net
>>136
重水ってそんなにかんたんに作れるものなの?

184 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:23.53 ID:ZbGk14KB.net
川*´ω`) カピ

185 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:23.74 ID:sHhI6E/r.net
安倍が悪いw

186 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:23.79 ID:vbjWkJun.net
アンダーコントロールにだ

187 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:25.32 ID:SrTZx1fB.net




カツマタと班目はまだ生きている模様

188 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:26.08 ID:QsOEcrGW.net
>>91
許せん相手を間違えるな
官はその後にすべての原発を止めただろ

189 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:27.21 ID:PKTVnjkp.net
どうやったらトゥルーエンド見れてたんだ

190 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:28.11 ID:ywLqYZ5L.net
この原発事故は東電OL事件から始まっている

191 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:28.29 ID:e84/JIKE.net
イスカンダル…

192 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:29.66 ID:ebWuSBDN.net
>>147
だよね
半減期が30年とかだもんな

193 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:30.36 ID:0/PDyBU8.net
>>96
まるでこの役をやって心を痛めたかのように…

194 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:30.38 ID:JSjucfGW.net
じゃあやっぱり放射能めっちゃ出てきてたんだ

195 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:31.07 ID:+ZRrvxtR.net
これが最悪レベルとかチェルノブイリをバカにしてんのか?
チェルノブイリとか知れば知るほど絶望しかしないんだが。

196 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:35.74 ID:ldIHW2bs.net
圧力容器の蓋を留めてるボルトもうガタガタになってるやん・・・

197 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:36.73 ID:f3i95yjo.net
>>173
予備の原発さえあれば

198 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:38.44 ID:mwiIOrSQ.net
でも放射能って健康に良いってきいたから大丈夫なんやろ?

199 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:41.06 ID:gCdjLqIZ.net
民主党には同情するよ
政権交代したばかりやし

200 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:41.52 ID:8Z4zdQrD.net
うーん、見応えあったわ

201 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:43.40 ID:M+a1jJDE.net
このせいで、大杉漣死んだん?
NHK最低だな。

202 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:45.14 ID:Nf8pN2Qu.net
今の黄色いのは格納容器の頭か

203 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:45.58 ID:ldxAYAVz.net
水素爆発だけは本当に余計だったな

204 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:45.95 ID:3MCH74PJ.net
守本さん

205 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:46.32 ID:UJn29LQa.net
退職金貰って逃げ果せたか

206 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:46.45 ID:jsHFJs8n.net
>>142
大きい津波が来るかもって指摘あったのに
対策に否定的な意見出したって記録あるんだよな

207 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:48.14 ID:bvcj9QSM.net
フィクションで良かった

208 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:49.61 ID:+cy+RkSa.net
>>130
軽ーくまいただけだったね

209 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:49.81 ID:3ETqf4At.net
事故が起きたときじゃなくて起こる前にやらなきゃ行けないことが多すぎ

210 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:50.46 ID:j8gvgUFP.net
>>141
廃炉してからか?

211 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:51.39 ID:+IiK9qJR.net
所長に問題点指摘したって経営が人、モノ、金を用意しなければ何も出来ない

212 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:51.65 ID:oARP48kU.net
蓋を留めてあるボルトが浮いてるって
つまりそう言う事だよね

213 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:52.73 ID:gvWx23Tw.net
>>62
政府も東電もなるべく事を大きくしたくないって心理だったんだろうね

214 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:53.63 ID:p+3NWcSs.net
オワタ
ではみなさんまた今晩21時にここへ

215 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:53.82 ID:z8X3m5nm.net
何度か見てるから見るきなかったけど
最後まで見てしまった

216 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:55.47 ID:/g+V4drr.net
菅直人 枝野幸男 許せん!

217 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:55.50 ID:ebWuSBDN.net
>>194
今も出てますけど、海に

218 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:56.81 ID:76zjL9XZ.net
オワタ

おまえら今夜の続編も見てくれよな(´・ω・`)

219 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:57.61 ID:YnQUF+s5.net
その次の週の4号機の話もしろよ…
あれで都心もやられたんだぞ

220 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:57.95 ID:oMy31npH.net
>>36
格納容器が破損してるから基本的には漏れ続けてる
今やろうとしてる数十年単位の計画は
冠水するにせよしないにせよ
まずはそれを閉じ込める段階

221 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:58.27 ID:mgsrWy1o.net
>>104
東日本はどこも喪に服すような気配だったが西日本に行ったら
違う国のように何も無いかのように観光地とか人がいたなw

222 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:59.30 ID:AHhnzDNY.net
あってはならない事って言って起きた時にどうするか考えないのが日本の悪い癖だ

223 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:00.32 ID:608hEe3p.net
大杉さんの追悼番組でもあるなー

224 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:00.44 ID:W/l468qn.net
退職して、自省だけで吉田や社長幹部の悪く言わないのは、美談では無いよ

225 :艦内焙煎:2018/03/17(土) 02:19:01.53 ID:CVJ3782z.net
鬱だこんなの見たら眠れない

226 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:01.57 ID:yyTx0LNn.net
>>163
ださすぎ

227 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:04.29 ID:cN4bHgzv.net
あっという間の1時間半だったわ
今日の21時からのも楽しみだ

228 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:04.78 ID:I5LK76IT.net
>>145
ひっぱりだこやろ 原子炉に携わる しかもコントロールルーム

229 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:05.00 ID:cOMdC6MT.net
こういう時だけ頭下げてお願いします行ってくださいだもんなw笑うわ
未だに中抜きして使い捨てしてるコイツラ

230 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:05.35 ID:nB9J1+GH.net
>>113
ないわ

231 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:05.35 ID:oCSDHw/Q.net
この再放送の目的は?
蓮さん追悼なの?

232 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:05.94 ID:EeorWLog.net
映画作ればいいのに
今なら大体全容が分かるでしょ

233 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:06.51 ID:zhW0vhaq.net
ここから何時もの流れ 修業からのレイチェル

234 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:07.22 ID:XQLEfy3g.net
地下に染み込んだ放射性物質は今度どのような影響を与えるのだろうか
マグマに達したらどうなるのだろうか

235 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:07.58 ID:Fojm1fJT.net
今の日本は偶然によって生き延びた
正直言って未だに信じられん

236 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:11.20 ID:O0nz7Gsn.net
>>157
古いからこの程度で済んだとも言える

237 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:11.50 ID:gO028MIF.net
>>168
枝野は今は立憲民主党の党首で菅はその所属議員
どうしようもないね

238 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:13.84 ID:CzYL2FEH.net
今夜も漣さん

239 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:13.84 ID:GAY6x8Zj.net
>>201
憶測が憶測を呼んでるよな

240 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:14.06 ID:3g/SR700.net
新潟での能天気な安全CMを流してくれ

241 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:17.36 ID:SrTZx1fB.net
>>206
カツマタが責任者

242 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:17.85 ID:YnQUF+s5.net
大杉漣…

243 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:20.43 ID:d3f2ybXq.net
>>192
あくまで半減であって完全消滅ではないってのがまた…

244 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:21.10 ID:PKTVnjkp.net
本店で手順を作れー

245 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:21.11 ID:z2JnJYWM.net
新作!?

246 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:21.38 ID:5PmFPOff.net
第二次大戦と変わらんよな
事前の準備・計画が杜撰で場当たり的に対処するだけ
そして精神論に帰結させる

247 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:21.88 ID:98eNqYWG.net
アンダーコントロール

糞アベの嘘

248 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:22.44 ID:COxe0360.net
石丸健次郎どこにいたんだ

249 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:24.73 ID:8g6q1nMN.net
新作の遺作か

250 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:25.11 ID:OIrKyMwk.net
大杉漣またdellのか

251 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:25.70 ID:Cwdzb5hs.net
>>131
放射線による場合は、発がんまで相当長期間かかるよ

252 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:27.52 ID:pVCRmlFW.net
ドラマも新作?

253 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:28.96 ID:XYT5+5En.net
なんだ番宣だったのか

254 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:29.00 ID:QT/CT9bQ.net
今日か

255 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:29.26 ID:74gE8qb1.net
てか、なんでいまだに原発を新設してんの?
将来的にゼロにするつもりあるならもう作んなきゃいいのに

256 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:31.16 ID:8V9Kz3uv.net
>>143
原発推奨してた自民がーとかいうけど
当時の自民ってまだ普通に小沢とかいたころだよな

257 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:34.49 ID:lwJ9hr5H.net
今夜のは新作なの

258 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:34.67 ID:xpgyE+VZ.net
再放送はこれの布石か

259 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:35.82 ID:OSHuf9+8.net
え、こんどのは再放送?新作?

260 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:37.48 ID:qoRyV4kM.net
日本に原発は無理
事故った時の対処ができないから

261 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:38.37 ID:8Z4zdQrD.net
あ、第2弾あるのか!

262 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:39.67 ID:IRSz5uKM.net
し、新作だってー!

263 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:40.33 ID:ztpwUBTL.net
>>238
バイプレイヤーズが遺作で良かったのに

264 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:42.44 ID:7UBM8V8z.net
続編撮ってたのか

265 :艦内焙煎:2018/03/17(土) 02:19:42.79 ID:CVJ3782z.net
今日9時からやんのかよw
見なきゃ(>_<)

266 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:42.78 ID:+w8VPi5M.net
再放送調べてたら変なサイトあったわ
https://critic20.exblog.jp/25408957/

267 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:45.55 ID:vQYtcoKy.net
みんな精一杯がんばってくれた
でもかなわなかっただけ
関わったみなさんほんとありがとう
そして大杉さん・・・

268 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:45.80 ID:xsRWlWe0.net
安部ちゃん「今度こそ安全になりましたから!住民の避難計画?原発は絶対安全なので必要ありません」

269 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:47.48 ID:LXd9prPS.net
事故が起きた時の対応が「神様へ祈る」って、
日本は先進国と名乗ることを止めるべきだ

270 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:50.68 ID:gO028MIF.net
新作(遺作)

271 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:51.06 ID:Fzz5D96k.net
これも録画予約した

272 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:52.48 ID:oARP48kU.net
このCGがいつも
ガスが東京にかかる辺りで切られるんだよな

273 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:54.04 ID:okQqgDN6.net
おしえてください
この世にいきとしいけるものの
全ての命に限りがあるのならば
海は死にますか山は死にますか
風はどうですか空もそうですか
おしえてください

YES! by福島県民

274 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:54.27 ID:nywNvH4f.net
>>183
H2OをH3Oにするだけ

275 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:54.69 ID:LBLSqolf.net
壮大な番宣やった

276 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:57.23 ID:VetcIe+n.net
運もあってこの程度で済んでよかったよな

277 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:19:57.39 ID:icWYfIus.net
>>166
癌は普通十年単位で大きくなるから
出来たのは事故前

278 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:00.84 ID:oMy31npH.net
>>216
まーだ現実逃避してんのなお前みたいなやつら・・・

じゃあ震災前に津波の危険性全否定した安倍や
お前ら大好きローゼン閣下なら何ができたんだ?

あいつら震災直後に地下原発なんて妄想やってたアホだぞ

279 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:02.65 ID:f3i95yjo.net
>>207
生中継だぞ!
てか、マジで生で中継見てたんだよな…

280 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:02.94 ID:V1JYSWry.net
東電のトップはクビつったの?

281 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:03.80 ID:KP8rxVwy.net
昨日か一昨日どっかの原発再起動したよな

282 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:04.10 ID:FXpsujIs.net
なんで東北大地震後に、SPEEDIを廃止したの?
誰の考えで?
 

283 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:07.53 ID:nRgUagv7.net
なんでゴジラ

284 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:12.52 ID:Cwdzb5hs.net
ここで日本沈没とかw

285 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:13.07 ID:nB9J1+GH.net
で、今の東電はボーナスたっぷりでーすw
福島ガン無視で社員はウハウハでーすw

286 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:14.48 ID:gvWx23Tw.net
あーん、やっぱり埼玉どっぷりだったんじゃん
俺死亡

287 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:18.08 ID:YEi3NXo9.net
東通原発、電力5社と政府で共同建設へ協議会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00050113-yom-bus_all

288 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:18.72 ID:ZmUX8VBv.net
>>253
ちょっと長めの

289 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:20.86 ID:d3f2ybXq.net
>>217
糖度癖って効果あるの?

290 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:22.82 ID:mgsrWy1o.net
こん時真っ先に無くなったのが乾電池
乾電池は持ってたほうがいいぞ

291 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:23.60 ID:r4256R98.net
>>272
このCGも全然嘘って話あったね

292 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:23.66 ID:ktjBnBgL.net
からの日本沈没
2つくらいあった気がする

293 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:24.04 ID:jsHFJs8n.net
>>241
そら、もちろんその上司なんて責任大きいに決まってんだけど

294 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:26.44 ID:tZX4vOFh.net
>>195
見たら死ぬ物体あるしなw

295 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:26.87 ID:HZ3m4OZx.net
結局丁半バクチの結果、たまたま日本は生き残れただけ
全ては運が良かった

296 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:34.73 ID:trkAs4KN.net
>>278
いつ自殺するん?(´・ω・`)

297 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:36.99 ID:CzYL2FEH.net
セシウム魚

298 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:38.43 ID:eaawioJI.net
東電吉田が責任者のブザマな事故で日本を滅ぼしそうになって政府に尻ぬぐいを求めたくせに

カンに怒られたとか言って根に持ってたクソが吉田

299 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:38.52 ID:IRSz5uKM.net
この後にやるようなバラエティじゃないだろ
フィラーでも流しとけバカが

300 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:40.49 ID:SrTZx1fB.net
予備の非常用電源を建屋の後ろにと提案したのに今まで通り前に持ってきた



馬鹿東電とカツマタ

301 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:40.66 ID:j8gvgUFP.net
>>259
再編集して新しい情報付加でしょ

302 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:40.78 ID:cOMdC6MT.net
未だに垂れ流しやないけ死ねよ

303 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:43.34 ID:98eNqYWG.net
角上魚類か?

304 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:43.43 ID:hXIPUAg6.net
震災の時、TSUTAYAディスカスのレンタルランキング1位が、日本沈没。2位がリメイク版日本沈没だった件

305 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:44.51 ID:ztpwUBTL.net
漣さんで撮ってたんだな
代役立てるのかと思ってたわ(´・ω・`)
https://pbs.twimg.com/media/DVb8tAeV4AE0zx-.jpg:small

306 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:45.63 ID:V1JYSWry.net
>>289
ダメらしいよ

307 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:49.65 ID:dyWQpIJ2.net
結局これさ直ちに影響あったんだろ!!!

308 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:51.42 ID:ZmUX8VBv.net
>>260
日本に無理ならチョンなんてもっと無理

309 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:52.78 ID:Nf8pN2Qu.net
なんかfalloutやるの申し訳なくなるな

310 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:57.63 ID:cYWeW8Hq.net
ああっ見入ってしまった

311 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:57.76 ID:gO028MIF.net
>>285
東電社員のやる気維持のためだろうからなぁ

312 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:20:58.87 ID:8g6q1nMN.net
>>294
ゾウの足だっけ

313 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:02.08 ID:oARP48kU.net
>>194
二号と四号は間違いなく
どこかしら格納容器が破れてる

314 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:03.35 ID:oMy31npH.net
>>280
あいつら東電の負担が苦しいって安倍に泣きついて
だんだん事故の負担減らしてるよ
最終的には税金で穴埋めさ

315 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:05.30 ID:d3f2ybXq.net
>>104
大阪も揺れてます!で嫌われたアナウンサーが居ましたね

316 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:09.72 ID:sz0S6JLG.net
>>117
人は自分がガンだと分かった時につい過去の自分の不摂生を悔いたり
懺悔の気持ちから健康的な生活送ろうとしたりするが
実際にはそれらの要因とガン罹患との間にはほぼ相関がない
唯一科学的にハッキリしているのは喫煙くらい

317 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:11.97 ID:3fNXo2cy.net
>>289
糖尿病になりそう

318 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:13.39 ID:/0sf/Jkr.net
川田がライザップ痩せしてる
ライザップ痩せってどうしてあんなに不健康そう二見えるんだろうか

319 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:14.78 ID:FlZ9Jblg.net
もし東日本壊滅していたら今の日本はどうなっていただろう

320 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:19.32 ID:hCJo6M0M.net
https://i.imgur.com/n7aNzAa.jpg
矢崎関連企業に天下ってるそうだ

321 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:21.80 ID:QsOEcrGW.net
吉田が東日本を救ったとかこんなトンデモ放送をNHKがやってんな

322 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:23.88 ID:XQLEfy3g.net
>>201
仕事受けすぎだよな
あと体調悪くなったのが都内でだったらまだ生きてる気がしてならない
群馬の救急外来の深夜の専門外の医者…

323 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:27.67 ID:j1U+1uHA.net
>>289
それなりに止めてはいるけどチョロチョロ出てはいる
維持にかかる金考えるとどうなんだ、みたいな評価結果を先日出してた記憶

324 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:29.86 ID:BmzGgKko.net
5、6号機もやばかったけどたった一つだけ残った
非常用電源のおかげで助かったんだよな
それが生死を分けた

325 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:31.60 ID:/0sf/Jkr.net
>>226
そかねー(´・ω・`)

326 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:33.22 ID:GKi7uE+H.net
>>130
あれいいだしっぺだれ?超絶馬鹿だよな

327 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:35.92 ID:ZmUX8VBv.net
>>274
どうやって結合するんや

328 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:37.26 ID:u+Q2pD6a.net
>>2
民主党政権でチョンムーブになったら、この有様
チョンに係わるとロクな事がない

329 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:39.59 ID:SrTZx1fB.net
>>313
2号は壊れているな

330 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:39.69 ID:8V9Kz3uv.net
>>195
あっちも目に見える犠牲者いっぱい出してるし
永久に石棺で覆うしかないからな

331 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:48.68 ID:V1JYSWry.net
>>314
普通に禁固刑やろ

332 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:50.90 ID:K9NJoA6+.net
何に腹が立つってこのあとの汚染物質大量流出後政府が正確な情報を一切発表せず
ひたすら「ただちに影響はない」を繰り返していたこと・・・

福島の浪江町周辺はそれで完全に見殺しにされてた・・
モニタリングポスト線量値が明らかに退避しないといけないレベルを遥に越えてたのは
ネットで誰でも知ることの出来る情報だったのに、政府は数週間全く動かなかった。
浪江周辺の住民はその間外出を控えて放射線を浴びつつ自宅にこもるだけだった(´・ω・`)

333 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:51.04 ID:ruFqaiFO.net
しかし終わる事のない廃炉作業中にこういう検証番組を流すってのも皮肉だな
全部収束してから流したかっただろうに

334 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:52.50 ID:/g+V4drr.net
>>278
対応言ってんだよボケ

335 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:21:54.82 ID:0/PDyBU8.net
>>80
だよね

336 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:01.94 ID:mJyu48Yq.net
自民が政権で長いあいだ原発推進ばかりで、
まともに対策を考えてこなかったこと。

当時の民主党が敵を作りまくってて、
まともに対処できなかったこと。

この2つが重なって大惨事になった。

自民ももっと反省して、
使わない原発の廃炉を、真剣に推進して欲しいわ。

337 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:02.26 ID:QsOEcrGW.net
>>319
だから原発事故くらいでするわけないだろ
東日本壊滅など吉田が作ったデマ

338 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:03.47 ID:nB9J1+GH.net
>>295
世界からの信用は失ったがな
食と技術が持て囃されてた日本なのに両方とも失った

339 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:04.31 ID:d3f2ybXq.net
>>306
やっぱ甘くないね

340 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:05.04 ID:oMy31npH.net
>>296
ネタで言ってるとかいう言い訳してもいいが
具体的な名前出てるとこにそういう発言しても俺はしらんぞ

まあこんなことでいちいち何かあるとは思わんが
ネットで殺害予告して捕まるやつたまにいるよな
「自殺」でセーフなのかは警察にでもお聞きになり給え

341 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:07.38 ID:cN4bHgzv.net
>>257
今夜のは新作だよ

342 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:09.86 ID:PzCVtP1q.net
>>1

安倍晋三 総理大臣「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
西田昌司 副幹事長「そもそも国民に主権があることがおかしい」
船田元 自由民主党憲法改正推進本部長(慶應義塾大学経済学部卒、大学院教育学専攻)「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」
片山さつき 参議院議員(東京大学法学部卒)「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
稲田朋美 衆院議員・防衛相(早稲田大学法学部卒、弁護士)「国民の生活が大事なんて政治は間違い」
礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長 安保担当首相補佐官(東京大学法学部卒)「立憲主義なんて聞いたことがない」

343 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:14.38 ID:wJEvpLTV.net
>>309
それはそれで楽しんでくださいな

344 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:29.58 ID:PzCVtP1q.net
>>1

基本的人権と民主主義を消滅させ、我々が国民を支配する!!

と宣言する安倍、稲田、神社本庁、日本会議、韓国統一教会。
※宣言後、会場は拍手喝采

https://youtu.be/BrxAi30Szpw?t=915
http://i.imgur.com/Ep3b2Qi.png

345 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:32.78 ID:/0sf/Jkr.net
>>280
ドバイだかで悠々自適の生活

346 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:33.76 ID:wgzFj28c.net
2日前

関電・大飯原発3号機、再稼働…4年半 ぶり 2018年3月14日 20時25分
再稼働の原発は4基に
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180314-OYT1T50084.html

347 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:36.18 ID:sJ2KJsu9.net
ちなみに今動いてる鹿児島の原発には免震重要棟がありません

348 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:38.62 ID:bvcj9QSM.net
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。

349 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:46.12 ID:XQLEfy3g.net
>>277
普通の癌はね
放射性物質由来の癌なら早かったりするんじゃないのかね
食道がんなら結構早い段階で違和感あるから発見からそんな早く亡くならないと思う
普通の癌なら

350 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:49.73 ID:vQYtcoKy.net
>>333
俺たち全員死んでるだろw

351 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:51.70 ID:V3QvweQE.net
非常用電源を設置しない所長が悪い

352 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:22:59.10 ID:H1NZaZ0N.net
あとから分かったことだが確か四号機の保管プールが一番やばかったんだよな。
あれは格納容器に入ってないやつだし。

地震で傾いてたまたま工事用していたタンクがうまい具合に注水されて
東日本壊滅がたまたま免れたと新聞に書いてあった。

3月15日頃は、近くに住んでた俺はもう狂いそうだった
あんなに精神を消耗させておいて八万円しか賠償金を払わない東京電力ってw
実損の賠償にもならん
ふざけすぎ八万円w

353 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:00.04 ID:tZX4vOFh.net
>>320
ズラ男って不倫してたんだっけ?

354 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:02.35 ID:USWjimKA.net
>>221
実際命に関わるようなことは無かったからね
地震のせいで商品が届かなくて迷惑してるって人もいた
トラックが無い?ガソリンが無い?それはお宅の企業努力でなんとかしろよって
九州の極一部地域は災害の大変さを全く知らないからさ

355 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:04.04 ID:3g/SR700.net
日本は国土が狭いので逃げる場所が無い
狭い国土に80基っておかしいだろ

356 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:04.30 ID:qoRyV4kM.net
>>314
経産省が2兆の負担を国民におしつけようとしてたな
経産省の役人も原発で天下りしてたくせに
よくやるよなw
もっとこういうのこそ犬HKでとりあげるべき

357 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:04.85 ID:SrTZx1fB.net
てゆーか


はよ菅の東電殴り込み動画公開しろよ!!

358 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:07.22 ID:dyWQpIJ2.net
核って爆弾もエネルギーも含めて人類が扱っちゃいけないものだよな

359 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:08.36 ID:d3f2ybXq.net
>>348
あれ何だったんだろうな

360 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:10.89 ID:aAVU908G.net
>>154
この番組の3つのスレを通じて○○の責任、○○が悪いって結論を出して
それで満足して止まってる異見が何十何百も有ったけど、大切なのは
誰が悪いかを決めてそいつを叩くんじゃなくて、所与の条件からどうやったら
最善なのか、政策を決めることなんじゃないかな

誰が悪いかを決めるのは二の次三の次だ
もちろん原因結果を整理して将来に備えるのは大切だけど

361 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:12.04 ID:ZmUX8VBv.net
>>346
やっとか

362 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:13.32 ID:htI7bEIA.net
>>309
全てが吹っ飛んだあとの方がみんな陽気だぞ

363 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:14.37 ID:/0sf/Jkr.net
>>341
相棒劇場版とどっち見ようか迷うわ

364 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:18.34 ID:3ETqf4At.net
映像化してる時点で8割美化してるはずだから

365 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:23.67 ID:oMy31npH.net
>>334
対応って当時東電が逃げようとしてたのを止めたのが悪いのか?
ヘリのせいで対応遅れたは当時でも有名なデマだよな

じゃあ対応って何が問題なんだ?
SPEEDIのほうは確かに失態だったが
それは原発事故を止められるものじゃないだろ

366 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:24.97 ID:ebWuSBDN.net
>>243
そう、最後どうなるか知らないうちに、
自分は死ぬことになるのが残念でもあるけどね

367 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:34.68 ID:QsOEcrGW.net
>>320
不倫はともかくこれはなめとる

368 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:46.61 ID:d4Xnqe1y.net
>>234
銚子産のメザシ食って試してみ、人によって多少の違いあると思うけど。
マグロは、最近、スーパーで売れ残り目立つね、金持ち層が引っ越しちゃったのかもしれないけど
つーか、大手が撤退して社員団地の家族揃って出て行っちまったか?って感じw

369 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:50.60 ID:icWYfIus.net
>>349
広島で被爆した人も老齢になってから出てるよ

370 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:50.94 ID:ztpwUBTL.net
>>348
でも民主党から看板架け替えただけの残党には投票しないよ

371 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:23:56.44 ID:ZmUX8VBv.net
>>365
逃げようとしてたのがデマやろ

372 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:01.20 ID:SrTZx1fB.net
>>345
カツマタのクソ野郎ドバイにいんの?

373 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:01.76 ID:wgzFj28c.net
>>361
な〜にが やっとかだよ^^

374 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:03.06 ID:nywNvH4f.net
>>251
じゃあこれからめっちゃガン増えるんやな

375 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:04.84 ID:8V9Kz3uv.net
>>350
孫のその孫の時代でも無理だな

まぁその前に嫁がいませんけど(´;ω;`)

376 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:05.73 ID:YJAdD1Ie.net
>>282
SPEEDI神話ができてしまったから

377 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:08.19 ID:f3i95yjo.net
>>309
1作目を最初の建物から出る前に挫折したが、損してたのかな

378 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:10.57 ID:Cwdzb5hs.net
>>269
そもそも公文書を都合よく書き換えるような国が先進国とは言えんわ
つか、その神様に祈る、というのも書き換えられてるかもしれんし

379 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:14.01 ID:d3f2ybXq.net
>>333
第五福竜丸の検証ドラマでもやる?

380 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:40.78 ID:oMy31npH.net
>>360
それを考えないばっかりに
福島廃炉事業でもさっそく無駄なことやってるけど
誰も検証しないままだぞ
あれだけ切り札言ってた凍土壁いまいち効果ないの知ってるか?

381 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:41.50 ID:ezGPbd4B.net
>>321
やってねぇだろ。
現場で頑張りました。
でも多くの手は効を奏しませんでした。
って話だろ。

382 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:41.95 ID:ZmUX8VBv.net
>>373
キチガイに邪魔された

383 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:42.90 ID:YDHF6qhr.net
この日、外出禁止くらい言ってくれてれば多くの国民を被ばくさせずに済んだのにね

2011年3月下旬に首都圏をおそった放射能プルーム1〜SPEEDIにより直後に正確に予想されていた
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=295742

・2014.9.6の朝刊で、毎日新聞が2011年3月に首都圏を2回放射能プルームをおそったことを発表した
・放射能汚染は、3月20日からの2回目の方が遙かに高く、柏で319Bq/m3というとてつもない高濃度
・1時間の呼吸量は500リットルであり、1時間で150Bq, 24時間で約4000Bqものセシウムを吸入したことになる
・関東にプルームがおそうことが、国民には全く知らされず、同盟国の米軍のみ入手していた

384 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:47.94 ID:V1JYSWry.net
>>356
ほんこれよ
東電と原子力委員会は少なくとも責任とらせろ

385 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:54.78 ID:/0sf/Jkr.net
>>372
2013年には、アラブ首長国連邦のドバイの高級マンションで暮らしていると報じられた[1]。

386 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:57.06 ID:nB9J1+GH.net
>>352
東電「すまんwうまいもん食ってなw」

387 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:24:57.87 ID:Wy0yXLlX.net
これか↓  確かに今回の事態への対応をしなかったのは、安倍政権(一次)、甘利大臣の時だな
平成十八年十二月十三日提出  質問第二五六号
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書 提出者  吉井英勝

Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm430

388 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:25:13.66 ID:UJn29LQa.net
>>274
大人の階段登るシンデレラか

389 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:25:14.41 ID:QT/CT9bQ.net
枝野の汗ダラダラ会見の時の絶望感が半端なかったわ……

390 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:25:20.59 ID:ZmUX8VBv.net
>>381
菅が邪魔しに来ました

391 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:25:40.06 ID:74gE8qb1.net
>>332
で、何か影響あった?

392 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:25:40.70 ID:f3i95yjo.net
>>376
そんな神話あったの?
当時活用しなかった記憶しかない

393 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:25:42.52 ID:s8fOlv5I.net
おまえら電力会社変えろよ

394 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:25:43.23 ID:jsHFJs8n.net
>>383
それで多くの国民が被曝したのか
じゃあ原発なんてもう止めたほうがいいな

395 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:25:49.48 ID:V1JYSWry.net
>>365
情報公開しないのは殺し同様の罪

396 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:25:53.92 ID:ruFqaiFO.net
>>350
しかも次の世代が「収束しました!」って答えを見られるかどうかも分からないしな

397 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:26:01.20 ID:oMy31npH.net
>>371
そのあたりは証言やら資料が消えてるからわからんというのが実態らしいな
それも失態の一つではあるんだろうが

ではその不明な状況で ID:/g+V4drr は事故対応の何を批判してるのか

結局マスメディアなりネット掲示板なりまとめブログなり
まあなんでもいいがただ見聞きした情報の寄せ集めだろう

398 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:26:01.75 ID:IRSz5uKM.net
>>356
犬HKも役人と組んで天下り会社作りまくってるからやらないわ
受信料取っておいて子会社何百あんだか

399 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:26:09.22 ID:1UVZo8AC.net
結局東日本全体汚染の
最悪の事態を免れた理由は何だったの?

400 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:26:14.87 ID:SrTZx1fB.net
>>385
まさに国賊だな



あいつ死んでも遺骨は砂漠に巻けや

401 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:26:14.93 ID:8V9Kz3uv.net
>>385
はーーーいい気なもんだ

402 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:26:22.23 ID:QsOEcrGW.net
>>390
産経のデマだろ

403 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:26:24.38 ID:f3i95yjo.net
>>393
中部電力だけど、どこに変えればいいの?

404 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:26:29.29 ID:d3f2ybXq.net
>>356
国営放送だと独立性に問題があるので公共放送ですとかどの口が言ってるのか

405 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:26:43.78 ID:dyWQpIJ2.net
>>360
そういう考えもあるけど
失敗したら死罪じゃないと一番大事な国家の重大事の場面で逃げる人がでてくる

406 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:26:50.89 ID:XQLEfy3g.net
>>368
どうなるんよ

407 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:26:59.13 ID:d3f2ybXq.net
>>393
送電会社を変えたいのですが

408 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:26:59.48 ID:ZmUX8VBv.net
>>402
さっきもやってたやろ

409 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:27:22.95 ID:r4256R98.net
>>391
俺のとこは茶葉が全部ダメで廃業せざる得なくなった

410 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:27:25.28 ID:74gE8qb1.net
>>344
そもそも国民に主権があること自体おかしいんですよ

だっけ?

411 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:27:26.56 ID:gvWx23Tw.net
>>333
何百年先になるかわからないぞw

412 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:27:28.58 ID:YnQUF+s5.net
>>294
チェルノブイリはそれがある場所がわかってるだけまし
ふくいちはどこにあるのかさえわからない

413 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:27:29.45 ID:ZmUX8VBv.net
>>403
関電

414 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:27:35.64 ID:d3f2ybXq.net
>>368
サーモンブームだから

415 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:27:39.32 ID:/fYW2/h5.net
>>352
ヤマ場越えた後もプールの機密性が保たれるのか、
余震で壊れたり倒れたりするんじゃないかと、おっかない状態が続いてたからな。

奇跡で生き延びられてると思うと、物凄く寒い。

416 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:27:43.28 ID:qoRyV4kM.net
>>332
文科省が流さなかったやつね
ヤバくなってびびったんじゃないかと言われてたな他の番組で
責任問題になるしなw

417 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:27:55.81 ID:H1NZaZ0N.net
あとから分かったことだが確か四号機の保管プールが一番やばかったんだよな。
あれは格納容器に入ってないやつだし。

地震で傾いてたまたま工事用していたタンクが傾いて
それが偶然うまい具合にプールに自然注水されて
東日本壊滅がたまたま免れたと新聞に書いてあった。

3月15日頃は、近くに住んでた俺はもう精神が消耗して狂う寸前だった
あんなに精神を消耗させておいて八万円しか賠償金を払わない東京電力ってw
精神どころか実際に出た(避難とか家庭菜園の廃棄)実損の賠償にもならん
ふざけすぎ八万円w

418 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:27:55.95 ID:YJAdD1Ie.net
>>371
現場は何人か残すつもりだったのは確か
本店はわからないね。あいつら証言しないから

419 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:28:17.77 ID:1UVZo8AC.net
>>393
エネオスにしてたけど、支払い忘れてたら解約されてTEPCOに勝手に戻ったので以来TEPCOだわ

420 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:28:20.35 ID:oMy31npH.net
これからのこと言うなら当面は以下の二つだな

・めどが立たない地下水の流出
・ある程度検証が進んで冠水がかなり困難なこと

上のほうは直接の被害こそ少ないが冷却水止めるわけにいかないので
今のまま莫大な費用と場所つかって汚染水処理するか
漁業被害が拡大するの覚悟して垂れ流すか

下記はもっと厄介で今では水を入れないままリスクをとってやるか検討までしてる

421 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:28:35.59 ID:74gE8qb1.net
>>409
体に影響出た?

422 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:28:40.78 ID:3fNXo2cy.net
事故のときNHKが普段の気象情報では放送しない福島沿岸からの風向情報を発信しててこれはヤバイと感じたわ
無言の逃げろメッセージだと思った

423 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:28:43.59 ID:qoRyV4kM.net
>>352
そのニュースも覚えてる、なんとなくだが

424 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:28:52.43 ID:0h5jBcOx.net
原発ってコストが安いって言うけど、安全性を極限に高めようと思ったら割りに合わないんじゃねえのか?
事故ったらそれどころじゃねえし

425 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:28:56.29 ID:GueAAR9r.net
>>216
日本の原発進めたのは自民の中曽根だから。
中曽根は日本を不沈空母とか言った馬鹿。

そりゃ日本列島は数千発と核弾頭打ち込まれても沈まないだろ、
だがその上に住んでる日本人、その暮らしはどうなるんだ・・・
中曽根は日本人に何の恨みあるんだ?

426 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:28:59.97 ID:8V9Kz3uv.net
>>403
太陽光で自家発電だ!
っていうけどソーラーパネルもリサイクルできず処分に困るらしいしな
そっこらじゅうにソーラー設置してっけどあれも遠い未来処分場で揉めるな、うん

427 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:29:02.25 ID:d3f2ybXq.net
>>417
おれのカーチャンへのお年玉の額と同じだな

428 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:29:06.94 ID:ZmUX8VBv.net
>>418
そもそも逃げようとしてたっていうのはバ菅が流したデマやろ?

429 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:29:09.54 ID:YJAdD1Ie.net
チェルノブイリのほうがひどいのは確か
廃炉の計画さえ立てられないでいる

430 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:29:11.97 ID:YDHF6qhr.net
SPEEDIで関東に放射能が直撃する日が分かっていたのに
当時の政権は国民に伝えず、そのため普段通り外出してしまった
在日米軍とその家族は避難した

431 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:29:23.95 ID:V1JYSWry.net
>>360
ごもっともやが、今そいつらが事態収束に役に立ってんの?
責任とらんでええから後世に負債を残しまくるんじゃないのか?
年金、原発

432 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:29:38.58 ID:/g+V4drr.net
>>365
逃亡は朝日の捏造だったろ。
あの村山でさえ「俺には対処が分からん。責任は俺が取るから、しっかりやってくれ。」と任せた。
菅直人「俺は原発に詳しい」とは大違い。

お前さんスピーディーのミス認めてるじゃねーかカス

433 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:29:51.39 ID:/fYW2/h5.net
>>399
非常に運が悪く東日本大震災が起こったが、
非常に運が良く最悪の展開を免れた。

酷い話だよ。それに対しての総括もなけりゃ、
既存原発への対策も怪しいもので・・・

434 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:30:00.45 ID:d3f2ybXq.net
>>426
レアメタル目当てにちうごく窃盗団グループが大規模にかっさらっていくからだいじょーぶ

435 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:30:00.73 ID:ebWuSBDN.net
>>383
だから、帰国した外国人が多かったんだよね

436 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:30:08.39 ID:ZqUOUjS5.net
>>399
ワシが祈ったから
もっと評価されてもいいはず

437 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:30:16.38 ID:Wy0yXLlX.net
井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

438 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:30:18.17 ID:qoRyV4kM.net
>>421
仮に影響がでてもおそらく立証できないんじゃね?
だからヤバいんじゃないか

439 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:30:19.31 ID:d3f2ybXq.net
>>419
今度は旦那を変えるか

440 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:30:21.07 ID:oMy31npH.net
>>424
事故がなくても割に合わないのは
すでに放射性物質の長期保存始めた欧州あたりが証明してる
廃棄物の候補地選定だけでもかなり時間かかってるし
当初廃棄物を利用しようとしてた高速炉・高速増殖炉は計画が難航してほぼとん挫してる
後者については日本もやらかして白紙になったろ

441 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:30:22.35 ID:ZmUX8VBv.net
>>432
トンちゃんの株が上がった瞬間

442 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:30:24.15 ID:vWPyDPcm.net
あー
見逃した
再放送ある?

443 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:30:31.55 ID:YDHF6qhr.net
>>365
SPEEDIで放射能が首都圏を直撃する日が分かっていたのだから
その日は屋内待機を国民に呼びかけるべきだった

444 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:30:32.42 ID:dd27cLMc.net
>>424
東芝がふっ飛ぶぐらいには金かかるんだろうな

445 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:30:37.65 ID:YJAdD1Ie.net
>>428
本店から官邸に退避するって電話かあったのは事実

446 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:30:44.44 ID:r4256R98.net
>>424
実は日本は廃炉したこと無いから最後まで処理したらどれだけ費用かかるかわからない

447 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:30:44.66 ID:sJ2KJsu9.net
福一に免震重要棟が出来たのは大震災の半年前
もし2007年に柏崎の地震が起きてなかったら東日本は本当に壊滅してたかもしれない

448 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:31:01.72 ID:NqxkD17r.net
>>399
消防車のおかげ

449 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:31:15.01 ID:eaawioJI.net
speediは官邸まで上がってこなかったんで知らねえって言ってるのに隠した隠したしつこいネトウヨ

450 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:31:23.14 ID:jsHFJs8n.net
>>424
コストが安いなんて全くの嘘だもの

451 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:31:27.81 ID:d3f2ybXq.net
>>446
もんじゅてまたリサイクルするんかな?

452 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:31:33.47 ID:ZmUX8VBv.net
>>445
それはさっきの協力会社の人は帰ってくださいってやつちゃうん

453 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:31:50.80 ID:K9NJoA6+.net
>>416
校庭の線量値を年間20oシーベルトを上限とするって発表して袋叩きにあってたなあ・・(´・ω・`)

454 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:31:53.69 ID:ebWuSBDN.net
>>430
福島では情報がないために、風下に逃げちゃった人もいたしな

455 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:32:06.25 ID:Wy0yXLlX.net
安倍さんの最初の内閣の時、
国会で共産党の議員から
こういう事態への対応、危険性の指摘をされてたのに
一蹴して、
まったく対応しなかったんだな。

責任は大きいな。

456 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:32:15.81 ID:r4256R98.net
>>451
確か諦めたんじゃ

457 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:32:29.16 ID:oMy31npH.net
>>432
事故対応じゃねえだろ
で、お決まりの朝日のねつ造説かい
最近それで懲りたんじゃねえの

まあ記録破棄したのはまさに昨今の騒ぎ同様に日本のカスな体質だわな
その点では民主党政権も違いはなかったわw

458 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:32:37.98 ID:YJAdD1Ie.net
>>452
本店から官邸に電話するときは退避になってた
それで大騒ぎ

459 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:32:49.57 ID:/fYW2/h5.net
>>435
米国大使館のHPも日本語と英語で内容違ってたからな。
フランスはチャーター機で退避させてた。

460 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:33:11.84 ID:dyWQpIJ2.net
>>399
実は免れてないんじゃないのかな 事実は伏せたままで

461 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:33:41.69 ID:V1JYSWry.net
>>457
犠牲人数や土地はダンチがいだよバカ

462 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:33:42.88 ID:YDHF6qhr.net
>>449
そんな言い訳は通用しないw

463 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:33:43.10 ID:GueAAR9r.net
>>424
核廃棄物の処理に今回と未来の事故、海外からの原子炉への攻撃の損失を考えたらかなりコストの高いエネルギー

あと日本が核武装しようとしたら核不拡散条約によって発電用の核燃料が取引できなくなるから、
原子力発電してる限り日本は核開発不能。

464 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:33:52.17 ID:3fNXo2cy.net
>>443
パニックになったらどうでもいい奴等まで逃げようとしてパニックになるから情弱達を見捨てたんだろう
国ってなんだろうね

465 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:34:09.49 ID:oMy31npH.net
>>455
最低でも電源喪失は防げたな・・・・
それが機能してさえいれば
少なくともメルトダウンの進行はかなり遅らせることができた
水素爆発を防げたかどうかはわからんが
もしかしたら4基すべては起きなくて済んだかもしれない

466 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:34:12.99 ID:r4256R98.net
>>421
こっそり出荷した分があるけどそれを飲んだ人に聞いてみないとわからないなw

467 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:34:25.48 ID:74gE8qb1.net
>>438
なるほど

468 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:34:29.45 ID:YJAdD1Ie.net
>>454
それSPEEDIいらなくて普通に風向き情報でいいんだよね

469 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:34:33.52 ID:5E5NmtVb.net
送電線って2000年代に入ってから台風の時でも停電しない強度になったのに、
地中化してなんの役にたつんだろうか?

470 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:35:00.04 ID:YDHF6qhr.net
今後首都圏でも健康問題が出てくるようなことになれば
あの時の対応が問われることになるだろう

471 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:35:11.56 ID:qoRyV4kM.net
>>360
そりゃ東電はわるいし、そこに天下りしてた官僚はわるいよ
しかも国民にとりあえず2兆の負担をさせようとしてたんだからな
だいたい数十兆円ぐらい現時点でかかると言われてるんだから
対処は最もだがそれと切り離して責任は追及して然るべき

472 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:35:30.10 ID:oMy31npH.net
>>461
お前が熱くなるのは自由だが
元のレスしたやつは「対応言ってんだよボケ対応つってんだろ」だそうだよ

そいつが具体的なこと言わないんでどうでもいいけどな

473 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:36:17.81 ID:74gE8qb1.net
>>466
コラああああああ

474 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:36:27.04 ID:YDHF6qhr.net
>>464
そういうことだろうね
パニックになって混乱するから情報を隠したんだろう
国民が信用されてなかったってこと

475 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:36:34.61 ID:YJAdD1Ie.net
実際パニックが起こってたら即死者多数出てたかもしれないんだよな
起こらなかった惨事は意識されない
こういうの何バイアスって言うんだろう

476 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:36:55.17 ID:74gE8qb1.net
ちゅうかなんでいまだに原発推進したがるの?

477 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:37:14.25 ID:u+Q2pD6a.net
>>429
日本もロシアぐらい広かったら、
ほったらかしに出来たのに、
天災の多いこの狭い日本に原発作っちゃダメだろ

478 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:37:25.85 ID:oMy31npH.net
>>454
それはまあどちらかというと災害情報をどう提供するかって問題になりそうだな
当時はあの大津波を想定してなかったせいで
自治体間の災害協定は阪神淡路の教訓としてあったが
結果としては超広域的な災害で周辺自治体もフォローできずだったわけで

479 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:38:10.94 ID:74gE8qb1.net
>>475
正常化バイアス
異常なことは起きないつもりでいる楽観的なバイアス

480 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:38:15.90 ID:qoRyV4kM.net
>>430
そもそも独立して文科省が伝えるべきだったんじゃないか

481 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:38:26.06 ID:V1JYSWry.net
>>472
何と言おうと菅は安倍とはダンチがいの国賊だからな

482 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:38:32.38 ID:oMy31npH.net
>>477
どちらかというと海岸沿いに作ったのが運の尽きだったな
冷却水を排出しやすいとか考えたんだろうけど

まあ事故が起こった時陸地の被害面積は減るよねっていう嫌な予想は当たったが・・・・

483 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:38:45.87 ID:LIusG1kY.net
>>469
日本は戦後高度成長期に整備したインフラが老朽化してもうあかんので
水道、ガス、電気、通信を全部まとめて共同溝に入れてできるだけコストダウンして再整備したいのよ

484 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:38:49.91 ID:r4256R98.net
>>476
円安になると燃料代がキツい

485 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:39:04.45 ID:3fNXo2cy.net
>>477
原爆落とされたのに原発で自ら滅ぼしていくスタイル

486 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:39:11.59 ID:YDHF6qhr.net
あの時の菅政権の面子に再チャレンジを与えるべきかどうか

菅直人(総理大臣)、枝野幸男(官房長官)、福山哲郎(官房副長官)・・・

487 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:39:18.73 ID:oMy31npH.net
>>481
言い出しっぺがお前じゃない以上どうでもいいが
感情論で事故の発生を予防できたり
原因が究明できるならだれも苦労せんだろうな
クソボケナス言って核物質がなくなりゃいいもんだ

488 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:39:38.21 ID:gvWx23Tw.net
>>450
既に幾らくらいかかってんだろうか?
数千億くらいかな?
それに避難や経済的損失合わせたら天文学的な金額だな

489 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:39:38.49 ID:AfZuEbnj.net
今考えると、日本の危機管理体制だったら、こういうこと起こって当然だろうなというのが印象
自民がずっと進めてきた原子力行政の責任は、結局どこにあるのかと

490 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:39:44.46 ID:/fYW2/h5.net
文科省が隠蔽した理由は、パニック回避しか考えられない。
都心の人間退避させる場所なんてどこにも無いだろうからな。

まぁやろうと思えば非常事態宣言からの外出禁止令でやり過ごすごとも、
できたんだろうけど、管にそんな度胸があるとは思えず。

491 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:39:57.67 ID:0J33s2v1.net
>>476
廃炉費用がバカ高いから上限プラス20年使い倒して
償却した上で、順繰り廃炉させたい、ってとこなのかな

492 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:40:07.45 ID:90kmPKkw.net
>>468
濃度、位置、拡散の計算、
イロイロ有るだろう

493 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:40:07.46 ID:3fNXo2cy.net
>>482
崖をわざわざ削っちゃったのもなあ

494 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:40:26.29 ID:oMy31npH.net
>>483
去年だったか東京の下水垂れ流し問題あったな・・・・
近隣の国馬鹿にしてたら急いでインフラ作った日本もザルだったっていう

495 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:40:42.76 ID:zDODWTF4.net
風向き情報も、モニタリング情報も2ちゃんねるでは盛大に
逃げてーってたくさんの書き込みがあったよ

496 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:40:45.11 ID:/g+V4drr.net
>>457
菅直人と枝野の事故後対応を非難しただけだボケ
なんで安倍が出てくんだ?

朝日新聞の謝罪見てないのかw

497 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:40:52.35 ID:dyWQpIJ2.net
世界全体がロウソクと薪の時代に戻るならそれはそれで構わない
世界全体じゃないと意味が無い

498 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:41:03.36 ID:E1niX+Cl.net
TUNAMIが想定外だったっていう言い訳は通用しないよな

499 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:41:09.04 ID:AfZuEbnj.net
>>486
むしろ、原子力行政を進めてきた政権にチャンスを与えている今が一番やばい
中身変わってねえぞ

500 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:41:10.54 ID:H1NZaZ0N.net
3月15日頃は、近くに住んでた俺はもう精神が消耗して狂う寸前だった
あんなに精神を消耗させておいて八万円しか賠償金を払わない東京電力ってw
精神どころか実際に出た(避難とか家庭菜園の廃棄)実損の賠償にもならん
ふざけすぎ八万円w

何ヵ月も放射能よけで、家から出られずに窓も開けられず酸欠に耐えて八万円w
工事の人も逃げてインフラ放置で市長までトンズラして損害賠償金八万円w
将来健康被害が出ても損害賠償金八万円w
マスコミは強制避難地区で賠償金もらいすぎの双葉の奴らしか報道しないよな。
そこから10キロ先の俺は八万円wしかもらえないんだよw

501 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:41:16.13 ID:74gE8qb1.net
>>486
さすがにもう一度大震災が起こることはないでしょ

502 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:41:22.54 ID:cIn99/Qi.net
>>486
立憲になって辻元まで幹部になってパワーアップしとるで

503 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:41:28.71 ID:oMy31npH.net
>>496
中身ゼロで「対応がまずい〜」なんて小学生でも言えますからな
箇条書きマジックでもいいから「事故対応」の部分だけ言ってみろよ

504 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:41:29.54 ID:V1JYSWry.net
>>487
論点が違うようだが情報公開しなかった事を軽くみてるお前はクズやぞ

505 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:41:36.63 ID:3fNXo2cy.net
>>468
NHKだけは原発周辺の風向き情報を天気予報の時に流してたんだよね

506 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:41:38.67 ID:YDHF6qhr.net
>>480
当時、混乱するから情報は一元化しろとか言われてたらしいぞ

507 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:42:05.14 ID:qoRyV4kM.net
>>466
ほらな
こーゆー奴が出てくるから原発は嫌なんだ(´・ω・`)

508 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:42:15.03 ID:V1JYSWry.net
>>488
何十年後まで賠償は続く

509 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:42:51.13 ID:r4256R98.net
>>491
結局、廃炉はできんのよね

510 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:43:00.09 ID:oMy31npH.net
>>501
想定外が起きたのが東日本大震災なんだよなぁ・・・・
別に津波災害だって直近なかったわけではないぞ
奥尻島では沿岸部壊滅したんだぞ

そして悪いことに今再稼働続いてる日本海側での津波だよ・・・・
何も津波起こるのは太平洋側だけじゃないのさ・・・

511 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:43:16.09 ID:YJAdD1Ie.net
>>492
事故の進展が予測できないんだからそんな計算は出来ない
JCOのように放出時刻が確定できるような想定で作られたシステム
今回は役に立たなかった
なのに役立ったはずって言う神話が残っているのがやばい

512 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:43:25.81 ID:LIusG1kY.net
>>486
結局あの人たちには政治の実行能力が無いってのがわかっているし
今も政治をせずに探偵後っとしているので普通に考えたらありえないと思うけど
まぁワイドショーに騙される人たちはたくさんおるからわからん

513 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:43:28.08 ID:oMy31npH.net
>>504
俺が行ったんじゃないんだけど事故対応の点を話してるんだけどね

まあ答えられんならいいよw

514 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:43:33.51 ID:/g+V4drr.net
>>472
現場を混乱させた首相と
スピーディーを公開しなかった枝野
この事故後の対応だボケ

515 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:43:34.91 ID:AfZuEbnj.net
>>496
菅直人と枝野の事故対応が良かったとしても、事故も危機も回避できるのか?
仮に事故が起こらなかったとしたら、意図的に事故を引き起こした人がいるということにもなるんだけど。

516 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:43:44.40 ID:mJyu48Yq.net
ちなみに事故後にまとめられた報告書があるから、暇な奴は読めば?
中間報告
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/icanps/post-1.html
最終報告
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/icanps/post-2.html

やはり東電が逃げようとしていたという記述と、管がそれを止めたという記述は無かった。
自分の思い込みとして間違っていたのは、
管が現地視察したために、ベントが遅れたという記述は無かった。

まあ結構なボリュームだから、暇つぶしにオススメ。

517 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:44:18.63 ID:qoRyV4kM.net
>>504
さっきも書いたが文科省が出さなかったと当時のニュースで出てたよ
もちろん文科省も税金で原発の天下り先があったから
でも実際は数値がデカすぎてビビったんじゃね

518 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:44:34.63 ID:sJ2KJsu9.net
水かぶったぐらいでこの有様なんだから北のテロの標的にされたら一瞬で終わるよねw

519 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:44:50.38 ID:oMy31npH.net
>>514
SPEEDIはさっき俺も言ったじゃねえか

混乱させました〜は言い方変えただけで具体的な説明何一つねえ

日本語不自由なら無理せんでもいいのよ?

520 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:44:57.63 ID:V1JYSWry.net
>>513
結果軽くみてるやんw

521 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:45:06.71 ID:E1niX+Cl.net
>>516
そういうお役所の書類は一切信用しませんので

522 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:45:25.88 ID:/g+V4drr.net
>>515
誰が事故回避できたと言ってんだ?
話しすり替えるなw

523 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:45:42.57 ID:AfZuEbnj.net
>>504
情報公開しようにも、現場も官邸も想定していた以上のことが起きてたんだもの
隠ぺいとかそういう問題以前でしょ
しかも、そういう反省をした今でも、隠ぺい体質変わってないって、そっちのほうが大問題

524 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:46:17.08 ID:YJAdD1Ie.net
>>516
東電撤退問題は書いてあったよ

525 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:46:40.56 ID:zDODWTF4.net
実際に発表したら交通も食料もズタズタになったろうだろうから
発表できなかったんだろうね

でも、枝野は「ただちに影響は無い」
NHKは風向、風速をしきりに流していたから

せめてもの良心だったんだろうよ

526 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:47:23.53 ID:oMy31npH.net
>>523
SPEEDIの情報を公開する体制がなきゃ
政治家の判断一つじゃやりようがないし
仮にほかの政治家が総理や担当大臣やってたところで公開はできなかったろうな
そもそも彼らは原子力行政の実務やってるわけじゃないし
官僚の面子まで変わるわけでもないから

527 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:47:32.73 ID:qoRyV4kM.net
>>506
ふうん、そのニュースは知らないな
どこかにソースあるかな

だとしても本来は文科省は出すべきだったと思うね
マニュアルにも不正確な数値でいいから出すって書いてあったんだから

528 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:47:41.38 ID:mJyu48Yq.net
>>524
ありゃ。見落とししてるのか。
明日ゆっくり見るわ。

529 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:47:51.18 ID:AfZuEbnj.net
>>510
仮に想定して、それを公開して、国民に起こることは、買い占めだからね
将来の不安で余計におかしくなる

530 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:48:05.23 ID:zDODWTF4.net
安倍なんかだったら情報全部隠蔽すんだろ

531 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:48:17.25 ID:V1JYSWry.net
>>523
放射能分布なんて2chやSNSに転がってた
ホントにやばい人はそれをみれない
避難指示だすだけに想定外もクソもあるかボケ

532 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:48:42.24 ID:/g+V4drr.net
>>519
おいおいw
事故対応を非難した俺に
何で安倍が出てくんだ?
?ぱよちんなんか w

533 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:48:52.55 ID:LIusG1kY.net
>>515
事前に津波と電源喪失対策をきちんとしてれば何とかなったかもしれないけど
コストカッター清水が安全対策をやらせなかったし
自民も民主も原子力規制をきちんとできて無かった

勝負は地震の前についてたし、あの状態で収まっているのはただの奇跡

534 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:49:26.04 ID:oMy31npH.net
SPEEDIに関して民主党政権の責任は間違いなくあるよ
原発事故はほかの原因でも想定はしとくべきなんだから
ただあの時の面子だけに責任があるかといえばNOだろう

むしろ当時の情報が残ってないことに関してはかなり責任の度合いが高い
まあそれは東電や官僚あたりも追及しないといけないが

535 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:49:32.49 ID:AfZuEbnj.net
>>522
事故対応が悪いって、未だに変わってないんだけど
おまえら菅・枝野おろしてやったのに、未だに叩いているのなんなん?
現政権も対応変わってねえのに、なんでそこは叩かんのだ?

536 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:49:56.47 ID:gvWx23Tw.net
ミサイルもいまのところ迎撃しかできないしもし迎撃失敗して核ミサイルが原発に命中したらどうなるんだろうか?w

537 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:51:02.27 ID:AfZuEbnj.net
>>526>>531
でも、それやったらね、一部で買い占めとか買い控えとかそういうこと起こるんだよ
だから、現政権でも完全な公開は絶対にしないよ。官僚や政治家の影響が出ない範囲のことしかやらない

538 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:51:02.92 ID:r4256R98.net
>>536
通常弾頭でもキツいぞ

539 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:52:19.96 ID:YDHF6qhr.net
>>531
そもそも欧米のメディアは放射能の流れを予想して流してたからね
日本でもそれをネットで見て知っていた人はいたけど
なぜか政府やメディアは大きく報じなかった

540 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:52:29.84 ID:oMy31npH.net
>>536
まず核ミサイルで原発を狙う意味がない

核爆弾の加害範囲がかなり広いのは確かだが
爆発力は単純に高温高圧の火球から生み出されるので
頑丈な建物に囲まれ、容器で遮蔽された構造物を破壊するのには向いてない

しかもそうするためには本来上空で炸裂させたほうが被害の広がるr核兵器を
わざわざ地表ギリギリで爆発させるという意味のない運用をしないといけない

541 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:52:38.04 ID:AfZuEbnj.net
>>533
電源喪失対策をはずしちゃったのはさ、今の…
で、今の政権で大丈夫ってさ…隠れて違うところの安全対策を外されているんだぜ?

542 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:53:01.44 ID:V1JYSWry.net
>>537
命と混乱を天秤にかける時点でちぐはぐな気がするがその通りなんだろな
それを突破できるのがトップであってほしいもんだな

543 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:53:20.61 ID:oMy31npH.net
>>537
まあそれは「課題」のほうになるな
無論だからといて公開しないのがいいとは思わんよ

544 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:54:03.95 ID:AfZuEbnj.net
>>539
ドラマ見てなかったのか
政府も現場も最悪は収集できない
東電と御用が無茶苦茶だったじゃん

545 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:54:16.83 ID:mJyu48Yq.net
>>539
当時、有志が放射線量のモニタリングして、
逐次公開してたのは、今思い出しても胸が熱くなる。

546 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:54:32.23 ID:r4256R98.net
第二次世界大戦のアメリカの日本分析で、
政府から国民への不信が弱点に挙げられてたな
国民から政府じゃなくて、政府から国民

547 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:54:48.22 ID:/g+V4drr.net
>>535
なんで現政権と比較すんの?
俺が地元民だったら、スピーディーの情報開示をしなかったのは許せないと思う。
自民政権だったらやらなかったと言いたい訳?
俺には自民とか関係ない。

548 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:55:17.57 ID:oMy31npH.net
むしろ狙うなら中距離弾道ミサイルに通常弾頭積んで
原子炉建屋や電源設備を爆破するほうだろうw
そうするだけで原発は止められたとしても危機的状況になる

皮肉にも福一が証明したんだよ、原子炉直接狙わなくても原発はつぶせるとな・・・・

549 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:55:32.31 ID:qoRyV4kM.net
さすがに事故に関しては長年政権をとってた自民党が悪いと思うよ
それと原発で天下り先を作って癒着してきた官僚とともに
別に民主党が好きな訳じゃないが

それ以前に今日の見て改めて原発は無理だ
想定外のことは起きるし
想定外のことに手をだすなんて無理ゲーだ

550 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:55:58.72 ID:V1JYSWry.net
>>545
懐かし
放射能測定器なぜかもってる奴多かったな

551 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:56:15.92 ID:AfZuEbnj.net
>>542>>543
トップじゃ買い占めはなんともならないよ
公務員あたりの利権構造とそれに群がる一部の国民
その人たちが、情報を知ったら真っ先に買い占めちゃう
そういう理由で、本当のことを全員に知らせるのはちょっと危険なんだよね

552 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:56:48.87 ID:oMy31npH.net
周囲の変電所や非常電源車なんて当然衝撃なんて想定してないから
そこにミサイルを数発撃ちこめばかなりまずいことにはなるだろうな・・・・

553 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:56:55.58 ID:ktjBnBgL.net
>>550
ガイガーカウンターの特需なつかしい

554 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:57:45.11 ID:oMy31npH.net
>>549
想定外だったのは民主もかわらん
そこを防げた言えるのは一応共産だが
あいつらはオーバーに物事を語ってるだけで
実際政権やってたらそんな対策とれたかは怪しい

555 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:57:57.63 ID:V1JYSWry.net
>>551
やっぱりズレてんな
買い占めなんて起こったとしても命に天秤は傾くべきだと言ってんだよ

556 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:57:57.80 ID:AfZuEbnj.net
>>547
今も開示すると思っているのか?
他の人のレスにも書いたけど、大混乱だし、今のドラマ見ても当時どれだけ混乱していたのか
福島だけじゃなく他の地震でもものすごく混乱するのを目の当たりにしていないのかい?

557 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:59:05.19 ID:mJyu48Yq.net
>>550
精度高い奴は、品薄で震災前は5万円くらいだったのが、
15万くらいに上がってた。

当時、精度の低い0.1uシーベルトくらいからしか計れない奴を2万円で買ったよ。

それと日本でミューラー計数管を作る所が無くなってたって、そのときに知った。

558 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:59:11.43 ID:90kmPKkw.net
>>516
書き手が拾った事項や文言を検閲された、
それだけ

559 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:59:16.84 ID:V1JYSWry.net
>>553
ツイ民よりネラーに多かったのがいかにもでわろた記憶

560 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 02:59:42.55 ID:oMy31npH.net
福一を経験してもなお
SPEEDIのような情報をすぐに出すかは怪しいんだよな
ここは政治じゃなくて行政の対応としてだ
ご存知の通り縦割りだし、情報交換や連携が遅い
結局後出しになりそうなんだよね
政治家はさっきも言ったけどそこらの実務やる仕事じゃないから
後で謝罪会見するくらいが関の山

561 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:00:03.32 ID:V1JYSWry.net
>>557
お前も買ったんかいw

562 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:00:09.46 ID:YDHF6qhr.net
日刊ゲンダイっていうのは常に時の政権に対して厳しいんだな
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334297575/

SPEEDIをめぐっては、菅ら事故対応の陣頭指揮を執った政治家5人が
「存在を知らなかった」と、民間の事故調査委の調査に開き直り。
当時の福山哲郎官房副長官の証言によると、メディアを通じて存在を知った後、
「SPEEDIを回しているなら資料をくれ」と問い合わせたが、
原子力安全委の班目春樹委員長は「SPEEDIは回していない」と明言したという。

一方の班目委員長は「私はSPEEDIの『ス』の字も絶対発言していません」と、
この期に及んで醜い責任のなすりつけ合いだ。

563 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:00:19.05 ID:AfZuEbnj.net
>>554
少なくとも、どこの政権になろうと、トップと現場とのねじれは解消されない以上、
事故が起こらないことを願うのみだと思うけどねえ
企業の不祥事にせよ、相撲にせよ、結局何も変わってないだろ?変えられる力がないと思うよ

564 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:01:50.82 ID:AfZuEbnj.net
>>560
いや、絶対出ないってw
買い占めみたいなことがすぐに起こるし、経済冷え込んじゃうから出さない
そういう理由で、出てこないし、出すならば、混乱が起こらない程度にしか出せない

565 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:02:36.18 ID:/g+V4drr.net
>>556
混乱してたから仕方ないですか、そうですか…
お前にいい分だと政府は不要だな。

566 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:02:52.19 ID:oMy31npH.net
実際情報出して果たしてプラスになるのかも考えもの
あくまでそれらは実測値じゃないし
パニック起きて避難に支障をきたしたら
そりゃ国民は勝手に納得するかもしれないけど
結果的に二次被害拡大ってこともなくはない

567 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:03:12.57 ID:V1JYSWry.net
>>564
それが致命傷で民主は終わった
つまり民意として公開すべきだったなんだよ

568 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:03:33.02 ID:H1NZaZ0N.net
枝野の「ただちに影響はない」は本当にいらっとしたわ。
あんなこと言ってよく刺されなかったな。
やはり東北人は大人しいだろうな。
関西で同じこと起きたらたぶん暴動になってたわ。

で、実際は俺の住んでいるいわき市でも
消防団とか放射能測定している役人から現場や避難民の放射能測定値が
酷いことになっているのが流布していて、ガソリン手に入った奴はみんな逃げてたぞ。

枝野が住んでいるさいたま市さえ、3月15日昼は
数千倍の放射能に上がっていると報道されてたのに
なにがただちに影響はない、だよ。

569 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:04:04.15 ID:gvWx23Tw.net
なるほどなるほど、確かに原発を直接ミサイルで狙う必要はないな
それなら電磁波とかで原発システム破壊した方が効率的かな?

570 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:04:22.18 ID:V1JYSWry.net
>>566
情報は与えて判断は個人
こういう事もトップなら出来ると思うんだよな

571 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:04:36.06 ID:/g+V4drr.net
>>556
混乱を避ける為なら被曝は仕方ないですか…
そうですか。

572 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:05:02.36 ID:AfZuEbnj.net
>>565
混乱してたでしょ?
で、今なら混乱しないと思う?
何にも対策進んでないから、今でも混乱するよ。
だから、現政権なにやってんだ、って話をしている。民主になってほしいとかそういう問題じゃない。自民が何とか手を打てと言ってるんだがなあ

573 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:05:21.12 ID:oMy31npH.net
>>569
そんな強力な電磁波出す兵器なんか核爆弾しかねえよっていう答えを言いたいんだろうが
それはそれで大気圏外になるし今度は範囲の調整が厄介だから
原発狙うにはやはり向かないという結果になりそうだな

574 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:06:26.92 ID:qoRyV4kM.net
>>568
おいおい、妄想に勝手に関西を巻き込むのはやめたまえw

575 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:06:40.35 ID:AfZuEbnj.net
>>567
他の人にも同じレスをしたけど、
民主なんか知らんわ
対策未だに進んでない、だから情報公開なんかできない、なにやってんだ現政権、はやく対策ちゃんとしろ、対策とらなきゃ情報公開できねえだろ
っていうのが俺の本音
ほんと頼むから、対策とってほしい

576 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:07:22.86 ID:/g+V4drr.net
>>556

> >>547
> 今も開示すると思っているのか?
> 他の人のレスにも書いたけど、大混乱だし、今のドラマ見ても当時どれだけ混乱していたのか
> 福島だけじゃなく他の地震でもものすごく混乱するのを目の当たりにしていないのかい?

お前さん、さっきの自分のレスで、スピーディーを開示しなかったのはミスって書いてたよな。
二枚舌なん?

577 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:07:23.51 ID:mJyu48Yq.net
>>568
あの時は、線量の規制値を、
WHO基準から何の根拠も無く、緩和して、

WHOの基準も根拠無いし。
とりあえず、これ以下だったら平気だと思うから新基準作りましたw

とかやってたな。
その新基準すら超える奴が続出だったけどね。
郡山とか吹き溜まりになって酷かったみたいだし。

578 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:07:57.57 ID:oMy31npH.net
むしろSPEEDIとか限られたとこからしか出せない情報より
事前の想定やシミュレr−ションが重要だろう
被災者がそんな情報リアルタイムにみるのは困難だよ
津波のあとじゃ基地局が機能してるかもわからないから
たとえネットにつながる端末あっても受信できるかはわからん

例えば風向きがこの方向ならこっちに逃げるようにしよう、みたいな想定が必要

579 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:08:04.60 ID:6p64idGa.net
>>572
混乱してでも命優先がわからないバカ

580 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:08:35.46 ID:AfZuEbnj.net
>>571
同じレスしたところだけど、未だに何も対策が進んでない
自民党にしっかりしてほしい
対策しないで情報公開っていうのは、どの政権でも無理だよ。テロみたいな大混乱がおこる
その状況は今も変わっていない、だから自民に早く何とかしてほしい。

581 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:09:11.84 ID:gvWx23Tw.net
>>560
Jアラートさえ出しとけば桶って思ってそうだしなw

582 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:09:32.09 ID:90kmPKkw.net
>>562
カタカナのスは言っていないが、
Sはその限りではない、
こういう事だろう。

583 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:09:39.98 ID:qoRyV4kM.net
>>554
実際に長年、原発と付き合ってたのは自民党だからな
そういう意味では多くの責任はあると思う

584 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:10:11.91 ID:AfZuEbnj.net
>>579
未だに現状変わってないことを知ってほしい
自民に政権交代したけど、何にも対策進んでいない
そこを訴えましょうね
また同じこと起こるよ。民主になんかまかせられない、だから自民で対策とってもらわないとね

585 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:10:15.68 ID:oMy31npH.net
>>579
いかにパニックを起こさずに避難させるかは命に係わる問題だがな
津波なんてそれこそ1分1秒が生死をわけるって東日本大震災の映像で痛いほどわかっただろ

586 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:10:30.36 ID:AfZuEbnj.net
>>576
いやそれ俺じゃないよw

587 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:10:41.88 ID:Y8btLOWJ.net
福島県民 いる?

588 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:11:42.09 ID:/+fiNt1t.net
政権末期になったら 自民党も 民主党も関係ないな もうボロボロ

589 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:12:04.34 ID:oMy31npH.net
>>581
まあJアラート使うのは有効だと思うよ
一定の基地局ごとに想定決めておいて

例えばこの地域の基地局には西に逃げるように送信するとかなら
現実的な対策にはなる、それが絶対正しいとは思わんけどね

590 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:12:12.23 ID:Y8btLOWJ.net
なんだ福島県民いないのかよ

591 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:12:23.10 ID:qoRyV4kM.net
>>562
文科省は情報を出すべきだったな
数百億円の税金を使って、百億円ぐらいの維持費を税金で使ってたんだっけ

592 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:13:49.57 ID:LIusG1kY.net
まぁどっちもダメなのよ事前に対策をうてなかった自民党と
事態が起きた時も再稼働するときもに何もできなかった民主党

593 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:14:00.38 ID:AfZuEbnj.net
>>589
避難経路すらどこも決まってないからね
全く進んでないよ
Jアラートだろうが整備しても全く意味がないと思うな

594 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:14:17.58 ID:V1JYSWry.net
>>584
検証、責任追及、対策がないのはその通りだね

595 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:14:57.64 ID:AfZuEbnj.net
>>592
で、対策が未だに進んでないでしょ
それに気がついていない国民もダメなのよね

596 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:15:13.54 ID:H1NZaZ0N.net
>>574
関西はこういうことあると暴動起きるだろ。
すべて東京の電力のために原発なんか200キロも送電線ひいて他所に押しつけて
八万円wしか賠償金払わないで終わらせるのは関西だったら絶対にできんな。

597 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:15:46.18 ID:oMy31npH.net
>>593
まあ原発に関してはいまだ想定がぬるいのに再稼働させてんのがクソだとは思うんだよねぇ・・・
コスト安い理論はとっくに破綻したわけだし

598 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:15:49.86 ID:V1JYSWry.net
>>585
1次危険と2次危険どっちを優先すべきかは軍事ヲタならわかるだろ

599 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:15:52.26 ID:ZqUOUjS5.net
>>571
避難計画さえ出来てないのに原発動かしてる国があるそうだぞ

600 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:15:54.46 ID:YJAdD1Ie.net
多少被曝しても命に影響ないのは事実だよ

601 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:16:20.44 ID:gvWx23Tw.net
>>573
それじゃやっぱり潜水艦から上陸して原発やっちゃうのが一番手っ取り早いか
まあ潜水艦が発見されずに無事到着できればだけどw

602 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:16:49.90 ID:AfZuEbnj.net
>>594
なんとか自民がなんとかしないと、民主なんかにやれるはずがない
ところが、今の〇〇は、そういう気概がないというか、やる気がないというか

603 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:18:09.54 ID:LIusG1kY.net
>>595
結局のところ安全対策もほとんどせずに
補助金じゃぶじゃぶで原発運用した方が企業はお得だから
経団連の思惑通りに事が進んでしまっている

補助金を含めたコストを考えたら原発が安いなんて100%あり得ないのに

604 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:18:10.55 ID:oMy31npH.net
>>598
それと災害結びつける意味わからんが
災害が起きてからの避難はより複雑で時間とリスクを天秤にかけないといけなくなるんだぞ
津波からどこに避難するべきかで裁判にもなるほど揉めてるだろう・・・・

605 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:18:22.50 ID:AfZuEbnj.net
>>597
ドラマを見直して、強く感じたよ
相撲とか日産とか東芝とか神戸とか森友とか、そういう事件の顛末を知った今だとなおさら
民主がダメなら自民でなんとかしないといけないのだが…

606 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:19:25.73 ID:oMy31npH.net
>>601
潜水艦まで言い出すと今度は潜水艦のコストに見合う兵器であるかという問題にはなるな
あれは今のところ究極のステルス兵器なので
大国が潜水艦に核搭載してるのは最後の切り札になるからだ

何度も言うようだがそいつに原発を狙わせる意味ry

607 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:19:44.65 ID:GueAAR9r.net
>>568
> 関西で同じこと起きたらたぶん暴動になってたわ。

関西人ならパニック起こして大量に死人がw

映画みたいなパニックを恐れたんだろうな、でも現実は人間は腰重いしそうそうパニックは起こらないのかも・・・

弱い放射能で即死はないからな、何十年掛かり・・・
最近福島の農産物は安全みたいな番組増えてるけど・・・

福島の老人ホームとかの老人は避難のときに現実死んでるんだろ、
介護している人らの健康のほうが重要だろうししゃーないが。

608 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:19:56.22 ID:V1JYSWry.net
>>602
自民も無理だよ
もうあらゆるところとズブズブでフットワークが鈍い

609 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:20:41.05 ID:AfZuEbnj.net
>>603
相撲とか日産とか東芝とか神戸とか森友とか見ていると、日本人には期待ができない気がして
今でも負担がきつくて何もできないのに、次の世代になるともうね

610 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:21:29.48 ID:V1JYSWry.net
>>604
なにも情報を提供しないってのも重罪なんだよ
これからこちらの方が裁判で負ける

611 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:22:47.16 ID:oMy31npH.net
たしかNHKでもやってたけど
アメリカの核関連施設に忍び込んだやつらいただろ
あれは警鐘鳴らすためにわざとやった団体だったが

あれがヒントだよ、わざわざ大がかりな兵器つくるより
小規模の安い部隊を潜入させるのがもっともコスパがいい
テロ屋なら潜入すらせず現地の国民あおってそれをやるだろう・・・

612 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:24:27.13 ID:H1NZaZ0N.net
福一の側に住んでいる俺は昔から
避難計画なんか考えてたよ。
あそこは昔からお漏らしがあって、大事故起こすのは想定してた
迷惑施設だったからな。

でも、ガソリンが手に入らんわ、道路は陥没するわ、高速道路は封鎖されるわ、
考えることはみんな同じで帰省ラッシュ以上の避難大渋滞は起こるわ
で避難計画なんかうまくいかんよ。
ノロノロ渋滞で走るとガソリンすぐなくなるのに、ガソリンスタンドも封鎖だし。

613 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:24:42.57 ID:V1JYSWry.net
>>611
作業員買収したりな

614 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:27:55.39 ID:GueAAR9r.net
>>578
SPEEDIって原発からの放射能量のセンサーが切れていて、
入力がなくて予測不能だったんじゃ?

ぶっちゃけ風向きだけなら気象庁の情報で充分。
気象庁の風向き使って、各TV局がそういった予想可能だったんじゃね?
TV局もパニック恐れてそういうのしなかったのか?

615 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:27:58.73 ID:oMy31npH.net
>>613
北の将軍が家族暗殺するのに使った手みたいに
何も本来の目的伝えなくても買収できたりするからなぁ・・・
ドッキリですとか言って原子力関連施設だとも告げずにこっそり爆弾おいてくるとか

616 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:32:19.07 ID:GueAAR9r.net
>>612
電気が来ているのなら家の中で目張りして空気清浄機フル回転のほうが被爆リスク低いな・・・
車なんか通気性高いから、渋滞してたら家よりヤバイ・・・

当時オレもそういうアドバイスを東京方面のやつにしてた、逃げるなら渋滞前に・・・

617 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:33:44.66 ID:H1NZaZ0N.net
>>607
関西というか、大阪だったら原発避難とか
「どうせ事故の起こった方面にいくやつはおらんやろ」とか言って
渋滞起きたら反対車線まで使って逆走して逃げるイメージがあるな。
津波や放射能がせまっても列や信号を守って
要領悪く安全運転して死んでしまうのが東北人だ。

618 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:35:51.76 ID:gvWx23Tw.net
>>615
流石にドッキリで素人に爆弾置いてくるのは難しいと思うけどw 日本国内にはおそらく今でもかなりの工作員が潜伏してるだろうから、やろうと思えばいつでもそいつら使ってやれるんだろうね

619 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:36:59.91 ID:90kmPKkw.net
>>610
情報開示して不届き者が我先に益を得る、
ダメだろう

620 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:38:19.11 ID:GueAAR9r.net
>>608
電気代から原発周辺に原子力給付金みたいなのあるからな・・・

各政党のその地域の議員はそれの取り合いだからどこもズブズブ

621 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:44:07.54 ID:H1NZaZ0N.net
原発が安全なわけないだろ。
福一で使ってたのは、200キロも送電線使って東京に送ってたんだぞ。
安全なら近場で作れば電気料金安くなるだろ。

もっとそんなことして東京で事故起きたら損害賠償金は偉いことになるけどな。
安全どころか必ずやらかすと思ってたよ。

622 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:48:17.46 ID:oMy31npH.net
>>618
たとえ話で重要でない役なら現地の国民ですらやっちまうってことだよ
北朝鮮のそれ実行犯は北朝鮮とは違う国の女だろ

623 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:52:47.29 ID:YDHF6qhr.net
>>614
SPEEDIは予測できていた

「2011年3月下旬に首都圏をおそった放射能プルーム」このタイトルで検索した医師のブログによると

・2014.9.6の朝刊で、毎日新聞が2011年3月に首都圏を2回放射能プルームをおそったことを発表した
・放射能汚染は、3月20日からの2回目の方が遙かに高く、柏で319Bq/m3というとてつもない高濃度
・1時間の呼吸量は500リットルであり、1時間で150Bq, 24時間で約4000Bqものセシウムを吸入したことになる
・関東にプルームがおそうことが、国民には全く知らされず、同盟国の米軍のみ入手していた
・修理中の原子力空母を西に退避させ、家族も汚染を測定した上で、避難させた
・どうしても滞在する人にはヨウ素剤を配布した

624 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 03:56:23.79 ID:YDHF6qhr.net
福島原発からの放射性物質の移流拡散(3月10日〜3月25日)
https://www.youtube.com/watch?v=cfv5zfhsLh8

625 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 04:00:33.66 ID:GueAAR9r.net
>>623
原発からの放射能の量を適当に入れての予測だろ?
SPEEDIって原発からの放射能漏れの量を近くのセンサーで拾って、
その量を元に気象庁とかの風向きを使って各地の放射能量を予測するだけ・・・
その肝心のセンサーとの通信が切れてた。
風向きの方は気象庁だからね・・・

つまり気象庁で充分。

626 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 04:03:14.51 ID:/fYW2/h5.net
いわきは大して汚染されてなかっただろ。
原発から北西方向と、中通がやばかった。
特に中通から那須の線量の高さの周知は遅かったよな。

627 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 04:09:20.32 ID:/fYW2/h5.net
まぁ、安全対策の妥当性も怪しい中、再稼動まで突き
進んだのは恐ろしいよな。
 エネルギー安全保障上、原発を使わざるを得ない状況
は分かるんだけど、こういった危機的な事故を起こさない
ためにも(今回は奇跡的に被害が限定されたが)技術的
な安全対策、運用管理面での危機管理、それに対する
チェック機能、周辺住民や現場応援部隊の誘導、などを
整えないといけないのではないか。

電力会社に配慮した20年延長もふざけてるよな、
昔基準の技術で作られてる原発を使い続けるのは危な
いだろと。

628 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 04:14:41.60 ID:GueAAR9r.net
>>606
ロシアがトランプ向けに原子力積んだ無人潜水艦開発してるとかやてったね・・・

今の核弾頭って放射能の量が少ないから、原子炉炉心ふっとばして、昔にあった超汚い核爆弾にする意味は有る。
最終戦争用の核弾頭のターゲットには原子力発電所はなってるんじゃないの?
まあそんなことしたら襲った方も同じことされて終了。疑いでも終了乙。
とは言え水爆かなんかで炉心をちゃんとぶっ飛ばさない限り福一程度の被害だからな・・・
電気を止める程度の目的のほうが主かもな。

629 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 04:17:36.19 ID:/fYW2/h5.net
>>603
将来の廃炉費用を認識しないのであれば、
決算書として不味いと思うけどな。

認識することで、費用債務がドンと計上され、
B/Sが痛んで債務超過になるところも出てくるかもしれない。

国が増資を引き受け(既存株主には責任取らせる)て、
収益で国庫に戻してゆくしかないと思うんだけどね。

630 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 06:49:47.96 ID:2CDIs3/3.net
NNNドキュメント:お笑い芸人 vs 原発事故 〜おしどりマコ・ケン 2017 02 12
https://www.youtube.com/watch?v=YKlqO9KuQrw

NNNドキュメント THE 放射能 人間vs.放射線 科学はどこまで迫れるか?
https://www.youtube.com/watch?v=LJzaVvf2qbA

631 :公共放送名無しさん:2018/03/17(土) 12:17:55.57 ID:rV+CnxZH.net
>>1
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)

総レス数 631
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200