2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[再]NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震“Xデー”に備えろ」

1 :公共放送名無しさん:2018/09/11(火) 23:50:50.24 ID:zsFi2hQV.net
「国難」とも警戒される巨大地震が、いま日本に迫っている。
マグニチュード9の南海トラフ地震だ。最新研究によって、そのXデーの到来を切迫させる不気味な現象が、海底のはるか下で発見された。いざ巨大地震発生の可能性が高まった場合、国は「臨時情報」を発して事前の備えや警戒を促すという新たな制度も打ち出した。そのとき何が起きるのか。大規模アンケートに基づくシミュレーションドラマでリアルに描き出す。

2 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:40:41.43 ID:0aotlUH5.net
これか

3 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:40:51.10 ID:UZYd+K8S.net
なんで北海道の緊急報告から変更?

4 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:40:54.30 ID:o2QYZspP.net
北海道は別番組ですw

5 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:40:54.98 ID:aQwtURJI.net
こんな番組のあとに必ずくるな

6 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:40:59.24 ID:GkIkFX9r.net
ここか

7 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:41:02.15 ID:sDjQoXGh.net
南海トラフグ

8 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:41:06.80 ID:ZuU2/Ek3.net
>497 :高島厨(やわらか銀行)[]:2018/08/03(金) 20:00:10.48 ID:MXYgrqrl0
これから大きめ、大きい地震が気になるところ
・茨城南部、山梨
・静岡沖(伊豆沖含む)
・北海道内陸
・石川福井京都
・有明海あたり
(東日本太平洋沖は震度4は珍しくないから省く)

9/6 北海道胆振東部地震 震度7

9 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:41:08.81 ID:/SZopgnG.net
大ハズレだったな

10 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:41:13.54 ID:0aotlUH5.net
こういうのやるとホントに来るよね

11 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:41:23.33 ID:/u/HVCCT.net
いちおつ

12 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:41:37.15 ID:IbfszyYk.net
特集される場所を悉く外して大災害が起きる…あかんで('A`)

13 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:41:44.23 ID:5F9yF0Pb.net
関東は外れてくれると助かるんだけど

14 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:41:44.93 ID:0aotlUH5.net
さっき種子島も地震あったな
太平洋側は要注意だね

15 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:41:54.50 ID:zPVTjXX6.net
これだけ煽ってんだから想定超えるくらいのが来ないとがっかりする

16 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:41:54.69 ID:ZuU2/Ek3.net
>79 :高島厨:2018/07/14(土) 00:03:32.18 ID:QwcXjfnZ0.net[2/24]
>札幌の地震の震災はかなり盲点になっているっぽいな
>地震研究者なんかもな
>札幌、気をつけた方がいいかもな
>俺も今まで札幌は重点おいてなかったしな

9/6 北海道胆振東部地震発生 札幌で震度6弱の震災 

俺がいかに、ずっと札幌やら北海道の大地震を気になっているかわかるだろ?

17 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:42:05.17 ID:lOnPrLw2.net
まさか5日後に北海道で大地震が起こるなんて

18 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:42:05.31 ID:7eVdGctN.net
北海道に戻った
完全に電気が落ちたのでやばいと思い海外逃亡
昨日帰国した

部屋滅茶苦茶

19 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:42:11.77 ID:Z8Ms49T4.net
>>1
これは乙じゃなくて地割れなんだからねっ

20 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:42:21.62 ID:IbfszyYk.net
ディープスロートってなんやねん…('A`:

21 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:42:28.86 ID:39GWC71V.net
これだいぶ昔にやったヤツだよね?
東日本の前

22 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:42:30.29 ID:0aotlUH5.net
お好みさん

23 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:42:31.32 ID:cjHk+7zk.net
BGMいいなあ

24 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:42:32.56 ID:x39IiGCu.net
これいつの再放送?

25 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:42:34.49 ID:/jec3XCg.net
変更前は何の番組する予定だったんだ

26 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:42:40.28 ID:lvLObGz7.net
そんな観測ができるようになってるのか

27 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:42:50.32 ID:lOnPrLw2.net
>>24
9/1

28 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:42:55.80 ID:0p5Ppvud.net
チェン・ウーチェン

29 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:43:01.23 ID:lvLObGz7.net
>>24
9/1って出たと思う

30 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:43:03.74 ID:97dS7GTL.net
静岡の原発廃棄してくれよ危なすぎ

31 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:43:05.10 ID:4+GIFHXC.net
スロースリップってなんかいやらしい響き

32 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:43:06.08 ID:adE5NwCb.net
9/1放送だよ

33 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:43:14.21 ID:F2ubRB8F.net
南海トラフ来るのわかったら東北か北海道に逃げるしかないやん

34 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:43:27.76 ID:lOnPrLw2.net
来たよ

35 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:43:37.96 ID:xOLmzK0m.net
北海道の前だよ..フラグ番組

36 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:43:46.08 ID:CuhzC4wz.net
こういう陳腐なドラマをパートで挟むから説得力がなくなる

科学だけでいいんだよ

37 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:43:48.85 ID:MNqtepwA.net
2030年代には確実に来るわな

38 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:43:49.72 ID:6t/A0rtq.net
怖いよ怖いよー

39 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:43:53.43 ID:5F9yF0Pb.net
震度3くらいで、時々来て下さい

40 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:02.24 ID:IbfszyYk.net
これ見てガソスタ並んだんけ…ウチは満タンにしていたから行ってないけど('A`)

41 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:02.32 ID:0Ctm1MvI.net
ネモ船長おおおおおおおおおおおおお!!
って言いたくなる明夫の声

42 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:03.74 ID:adE5NwCb.net
>>31
バックからゆっくり入れていってガツンと突く感じか

43 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:04.10 ID:ZuU2/Ek3.net
>245. 高島厨(やわらか銀行) 2018/08/25(土) 01:18:15.51 ID:gT4IqAQI0
>札幌も札幌駅が震度6を記録する地震も可能性は低いわけでもない

>279.SL(dion軍) 2018/08/25(土) 02:26:11.98 ID:RhQX3jEf0
>>245液状化の記録も残ってたらしいしな

>281. 高島厨(やわらか銀行) 2018/08/25(土) 02:29:08.58 ID:gT4IqAQI0
>>279 それは札幌が液状化ってこと?

9/6 北海道M6.7震度7の地震 札幌で大規模な液状化
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1535102520/281

44 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:12.56 ID:39GWC71V.net
NHKって
こういう真面目なテーマまで
ドラマ的な演出使うようになったよね…

45 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:14.66 ID:PuFj5fNK.net
道民「不謹慎」

46 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:15.22 ID:yp0QT2T1.net
さっさと東京壊滅しないかな民国人より

47 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:15.34 ID:QglgGEVH.net
ドラマパートの若奥さんが美人

48 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:15.58 ID:YHarV+mM.net
はい嘘ー

49 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:16.59 ID:UPFOrDod.net
昔ブラタモリにアシスタントやってた人だ

50 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:16.65 ID:R6fFOKXc.net
またまたご冗談を

51 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:23.28 ID:/u/HVCCT.net
種子島 きたから わからんよ

52 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:23.85 ID:Vb0BMA4Y.net
番組表では北海道地震ってなってるのに…。
美鈴でシコろうと思ったのに…。

53 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:24.38 ID:7o5vlG1k.net
三大都市圏に人口集中し過ぎなんだよ

54 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:26.45 ID:6t/A0rtq.net
このアナ好き

55 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:28.45 ID:CuhzC4wz.net
もう地震きたらどうしようもないよケセラセラ
なるようになるしかない

56 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:30.49 ID:KlE00CyW.net
大地震こい

57 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:34.75 ID:0p5Ppvud.net
>>30
防潮堤完成して気持ち悪いCM流しまくってるから再稼動する気満々

58 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:43.57 ID:noV/1Ycg.net
いつもそう言ってんな・・・

59 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:48.96 ID:UPFOrDod.net
ゲラー先生も呼べよ

60 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:50.74 ID:24HnQM9H.net
くぼゆかは何でもさせられる有能

61 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:50.78 ID:cTJ6dxrD.net
今日きてもおかしくないレベル

62 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:52.28 ID:97dS7GTL.net
予測はずれろ

63 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:52.73 ID:ZuU2/Ek3.net
>497 :高島厨(やわらか銀行)[]:2018/08/03(金) 20:00:10.48 ID:MXYgrqrl0
これから大きめ、大きい地震が気になるところ
・茨城南部、山梨
・静岡沖(伊豆沖含む)
・北海道内陸
・石川福井京都
・有明海あたり
(東日本太平洋沖は震度4は珍しくないから省く)

9/6 北海道胆振東部地震 震度7

64 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:53.22 ID:eW6drhFF.net
>>10
来るよね

65 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:53.33 ID:Z3uvr5F0.net
アホな番組見たあとだと重くてキツそう

66 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:56.02 ID:0Ctm1MvI.net
>>39
地震自体のガス抜きにはなってないっていうけど
自分たち(人間)からするとたまにそれなりのが来てくれる方がなんとなく落ち着くよね(´・ω・`)

67 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:58.41 ID:ZvOUg1xw.net
終わりの始まり

68 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:44:58.94 ID:4+GIFHXC.net
関西、北陸、東北、九州、関西、北海道ときたら
あと関東と東海しか残ってないやん

69 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:01.01 ID:YAZ6QJhw.net
首都直下より確率高いの?

70 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:02.28 ID:Z8Ms49T4.net
>>35
また他のところで起きたな
てか密かに警告出してたりして

71 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:09.52 ID:j91eU3vD.net
根室じゃなかったねえ

72 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:10.63 ID:hLSDWam+.net
番組中に緊急地震速報こい

73 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:12.79 ID:ESHahDYK.net
ミスタースポック系アナウンサー

74 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:14.34 ID:IbfszyYk.net
根室沖なんて言わないけどな…十勝沖って言うけど('A`:

75 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:18.65 ID:yuKnXC+k.net
くぼゆかのお乳飲みたいんだが

76 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:22.24 ID:0Ctm1MvI.net
>>64
番組中にティロンティロンきたりするよね

77 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:22.62 ID:24HnQM9H.net
そのうち来るんだろ
海沿いに住むなよ

78 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:22.98 ID:5F9yF0Pb.net
南海トラフ、浜名湖あたりまでか

79 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:24.04 ID:HfmJZOBk.net
方舟に住んだら地震も津波もなんくるないさー

80 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:24.13 ID:lOnPrLw2.net
>>56
被災した身から言うと絶対嫌

81 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:29.09 ID:Gh65Ho6K.net
愛媛人の俺涙目

82 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:31.73 ID:XA4Mzfns.net
無駄金かけるNHKスペシャルより
淡々とやるETV特集でやった方がやばく感じるわ

83 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:32.07 ID:cjHk+7zk.net
>>55
だな、なすすべがない

84 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:33.28 ID:adE5NwCb.net
もう起こった説あるよな。
M7クラスが2回東海沖で起こったやつ。
たまに小規模の南海トラフ地震があるらしい。

85 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:34.13 ID:UPFOrDod.net
スローストリップ

86 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:39.44 ID:PuFj5fNK.net
スロースの唇

87 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:51.31 ID:0Ctm1MvI.net
>>68
昨日のやつはちょっとびびった

88 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:57.31 ID:30/Ot5SB.net
大塚さんの声でフラグがビンビンだなw

89 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:45:58.94 ID:CuhzC4wz.net
NHKは大塚明夫なんか使うんだな

90 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:03.42 ID:/u/HVCCT.net
170 名前:公共放送名無しさん :2018/09/12(水) 00:45:03.78 ID:HWFOnuc+
南海トラフ特集ってしょっちゅうやってるけどさ、
この前の地震学会の開催地が北海道の被災地だった時点で全然説得力なくすよね

91 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:06.12 ID:noV/1Ycg.net
てかその服なんだよw

というより大地震きて都庁と有名なビルが倒れる様だけは見てみたい

92 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:13.28 ID:97dS7GTL.net
東海地震地震言わなくなった

93 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:16.51 ID:QE4elNJH.net
この番組のすぐ後に北海道の大地震きたよね
政府ホントはどこで起きるか大体知ってて、言外に地震くるでといってる気がしてならない

94 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:19.02 ID:XA4Mzfns.net
>>81
伊方原発やばいわぁ

95 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:27.18 ID:eW6drhFF.net
>>76
しーっ

96 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:29.45 ID:0p5Ppvud.net
東北みたいにせっかく避難したのに来ないから戻って飲み込まれたなんて悠長な時間は無いからなあ

97 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:33.10 ID:39GWC71V.net
とりあえず、
津波で沈みそうな地域には住まない
ってくらいしか出来ないよな…

98 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:34.46 ID:ZuU2/Ek3.net
地震研究者なんて全然だめだよ

胆振東部地震も全然、予知frきてないし

高島厨氏の方が全然、地震予知ははるか上の次元

こんな番組も意味ないわ

99 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:34.63 ID:UPFOrDod.net
大東亜戦争中に起きた南海トラフの情報を収集したほうがよくね?

100 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:40.44 ID:gVBo2PMK.net
>>4 同じのやってるよ

101 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:41.64 ID:YAZ6QJhw.net
draw a card at the beginning of the next turn's upkeep

102 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:47.40 ID:0Ctm1MvI.net
>>89
忍たまで山田先生引き継いでるし(´・ω・`)

103 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:53.79 ID:IbfszyYk.net
実は南海トラフなど存在しなかった説はないん?
ひじきに鉄分が豊富は間違いやったみたいな…('A`)

104 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:58.50 ID:aQwtURJI.net
鳥取や松江が50万人くらいになるくらい地方に人分散させないと

105 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:46:58.93 ID:0dR8ELpZ.net
megaquakeは大地震予告番組になったな

次回の放送が怖いぞ

106 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:02.72 ID:XA4Mzfns.net
>>92
くるくる詐欺で南海トラフに乗り換えました

107 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:07.42 ID:Z3uvr5F0.net
>>94
今止めてるんだよね

108 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:07.86 ID:F2ubRB8F.net
このセンサーが海底にぶつかった衝撃が引き金になって地震が起こったりして

109 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:20.19 ID:eW6drhFF.net
>>93
かなり状況的に不味い

110 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:30.88 ID:Gh65Ho6K.net
>>94
あそこの地面もやばいらしいね
建てたらいかん場所に建てたそう…
大分の人らも怖いんじゃないかな?

111 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:31.35 ID:UZYd+K8S.net
肩甲骨はがしか・・・ 

112 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:33.19 ID:YHarV+mM.net
ディープスロートです

113 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:40.12 ID:XA4Mzfns.net
>>107
稼働してますがな

114 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:42.04 ID:24HnQM9H.net
プレートテクトニクス

115 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:42.35 ID:1lSY0Y9C.net
ゴムみたい

116 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:43.07 ID:CuhzC4wz.net
>>83
最低限家がぺちゃんこになっても生き残っても困らないよう水や保存が効く食料、懐中電灯や電池くらい揃えてあるが、後はもうその日が来たときに死んでも後悔しないように今から毎日充実して暮らすしかないw

117 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:54.42 ID:6t/A0rtq.net
やばいじゃん

118 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:56.12 ID:cTJ6dxrD.net
東京は大丈夫なん?

119 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:57.88 ID:0YF4WRxJ.net
直下型は?

120 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:47:59.72 ID:IbfszyYk.net
9.1…('A`)

121 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:00.28 ID:PuFj5fNK.net
四国が赤い部分に埋まってるのがじわる

122 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:02.85 ID:QE4elNJH.net
>>105
予告番組w
でもこれの前の番組の時も地震きたんだっけ?

123 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:05.59 ID:GlIw9J+B.net
M9.1・・・

124 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:15.11 ID:UPFOrDod.net
>>106
地震予知を外し続けていると
国から研究費ももらえなくなるだろうからね

125 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:18.96 ID:IbfszyYk.net
厚真きたで…7('A`)

126 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:20.39 ID:vrsZUCna.net
今緊急地震速報来たらお漏らしする自信がある

127 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:21.02 ID:qliHK7B8.net
>>41
私を艦長と呼ぶなっ…

128 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:23.70 ID:6t/A0rtq.net
都内には来るなよ〜頼むからよ〜

129 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:23.81 ID:4+GIFHXC.net
この固着域にヌルヌルのローションみたいのを塗ってだな

130 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:24.95 ID:Z3uvr5F0.net
>>113
そうなの!?
こわっ

131 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:32.88 ID:0YF4WRxJ.net
これ予定のNスペじゃないの?

132 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:34.21 ID:xOLmzK0m.net
>>70
メガクエイクは放送後割と後でデカいの来るからね。再放送で来るかは判らんが

133 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:34.90 ID:4jtda07t.net
こんなん来たらあきらめも肝心…

134 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:35.97 ID:HfmJZOBk.net
巨大地震で韓国と中国だけ地上から消滅。中国がかねてから望んでいた
中国領の海ができた
つか、水没した

135 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:36.38 ID:ZvuhD9zm.net
このナレーション、スネーク?

136 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:39.34 ID:6t/A0rtq.net
ぎゃあ〜

137 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:42.45 ID:lOnPrLw2.net
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

138 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:45.14 ID:zPVTjXX6.net
明日北海道で震度3の地震あるよ
この番組より当たる予報だから気をつけろよ

139 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:46.34 ID:PuFj5fNK.net
名古屋が味噌に沈む

140 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:46.56 ID:eW6drhFF.net
地震発生から2分か

141 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:46.68 ID:I837BGXy.net
名古屋壊滅

142 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:49.56 ID:TDNqMz5U.net
(´・ω・`)怖いわー

143 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:50.11 ID:3S2b/sgY.net
また、来るかもしれないね。

144 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:52.33 ID:dxOuoSU+.net
もうみんなまとめて死んじゃえばいいわな

145 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:55.96 ID:Z8Ms49T4.net
>>93
シンクロしすぎてそんな気がしてきた
大第的に言っちゃうとパニックなるしな
要人に向けての暗号とか隠れてそう

146 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:48:59.39 ID:6t/A0rtq.net
道頓堀が〜

147 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:01.16 ID:K/v6QsXX.net
石破茂は裏切り者のコウモリ野郎
無能だし総理の器には程遠い

https://i.imgur.com/bBPrSdt.jpg

148 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:03.29 ID:cTJ6dxrD.net
範囲広すぎて対応できんやろこれ

149 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:04.89 ID:Vkhhd/zs.net
関空終了の巻

150 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:06.67 ID:eW6drhFF.net
>>135
大塚氏

151 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:07.46 ID:QE4elNJH.net
>>126
びっくりして5センチくらい飛び上がるわ

152 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:07.46 ID:HkOA/ubP.net
日本壊滅じゃねーか。

153 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:07.51 ID:ZuU2/Ek3.net
2分じゃ津波はこねえよ

NHKがアホな報道の仕方してんなよ

154 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:07.98 ID:9ApJH7HX.net
ほんとなんで五輪なんかに金かけるんだろ

155 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:13.12 ID:TzSLDkcF.net
なにこれ日本絶対殺すマンじゃねーか

156 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:21.54 ID:ZvOUg1xw.net
↓麻原が

157 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:23.60 ID:6t/A0rtq.net
日本だけなんでこんなプレートだらけなんだよ〜

158 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:27.97 ID:1okxWI6N.net
高潮で関空があんな状態だもんな。

159 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:29.19 ID:cTJ6dxrD.net
日本終わるやんこれ

160 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:30.29 ID:CuhzC4wz.net
>>133
助かるのなら助かりたいがいずれは死ぬんだからしょうがないんだったら諦めるしかないよな、w

161 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:30.56 ID:4EW1tuoR.net
ここまで都市機能が麻痺したらせっかくだから気に入らない奴〇しに行くよ(´・ω・`)

162 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:30.94 ID:adE5NwCb.net
名古屋城建て直すの、南海トラフの後でいいんじゃないか?

163 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:31.60 ID:Gh65Ho6K.net
高知はマジで終わると思う

164 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:36.73 ID:hLSDWam+.net
>>116
圧死、焼死、津波を避ければほぼ生き残れるよ

165 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:37.46 ID:IbfszyYk.net
あと46分後に起こります…('A`)

166 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:38.37 ID:pnzh/r8l.net
南海トラフはどうなるのか分からないけど
直下7がトンキンに来たら復興は厳しいよ
熊本はたまたま地方都市だったから被災者をカバーできたし
北海道も似たようなもの

高層ビルと人間ばかりで土地が無いトンキンはどうしようもないよ

167 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:38.97 ID:j91eU3vD.net
スローロリスかわいいよな

168 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:45.48 ID:PSdwhMvx.net
>>153
高知は数分で大津波だよ

169 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:47.10 ID:1lSY0Y9C.net
なんでや

170 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:48.67 ID:ApvCNJsi.net
実際こんなことは起きません

171 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:48.68 ID:ZvuhD9zm.net
>>150
おお!NHKなんて珍しいですな。

172 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:54.17 ID:4jtda07t.net
ゴジラと地震どっちが怖い?

173 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:54.48 ID:cTJ6dxrD.net
下手すると国土を失うかも

174 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:54.82 ID:0Ctm1MvI.net
>>94
伊方原発がまずいことになったらダッシュ島こと由利島も…

175 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:55.05 ID:lOnPrLw2.net
>>138
昨日も震度4があったばかりだし余震は常に起こってる(小さいのも含めるともう100回以上)

176 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:55.09 ID:5F9yF0Pb.net
本当かよ

177 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:56.06 ID:39GWC71V.net
東海+東南海+南海
三連動地震

178 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:49:59.27 ID:F2ubRB8F.net
この地震来たらもう生きてる意味なくなるな何もかも財産なくなるからな
どうせなら地震で命落としたい

179 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:50:01.36 ID:XA4Mzfns.net
>>110
佐田岬半島の伊方より九州側の住民を受け入れてくれとかいってるよね。
だいたい津波がきたら船で避難できんわ

180 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:50:09.37 ID:lawUZ4wp.net
地震になったら長期考えて畑でも耕すか(´・ω・)

181 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:50:22.02 ID:LhkQxRns.net
こんなもん、どう備えろというのか

182 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:50:27.34 ID:ZvOUg1xw.net
都市は住みたくないな
たまに遊びに行くくらいでいい

183 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:50:29.20 ID:0p5Ppvud.net
>>93
俺なんて3.11の直前にM10合衆国壊滅見てたわ

184 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:50:32.22 ID:CSQXfiK3.net
>>149
今回の大阪湾台風で、 淀川の決壊の一歩手前まで豪雨で溢れていたな。

185 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:50:37.02 ID:5F9yF0Pb.net
日本は予測不可能、想定外が大好きだからな

186 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:50:40.91 ID:IbfszyYk.net
陸地でかよ…('A`:

187 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:50:42.14 ID:xOLmzK0m.net
正直即死レベルだから避難とか無理だな

188 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:50:43.53 ID:6t/A0rtq.net
スロースリップやめろよ なんなんだよそれ

189 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:50:47.24 ID:Gh65Ho6K.net
>>174
トキオフラグだなぁ
村もダメにしたし

190 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:50:47.62 ID:tTnpTU6c.net
しかしおまえらとんでもない災害大国に生まれちまったな。
欧米人は日本で災害が起こる度にまたかとあきれてるぞ

191 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:50:48.03 ID:QE4elNJH.net
>>145
暗号はどうかわからないけどw
危機感持たせるために一応公共放送うたってるNHKに流させてるんだろうなって気はしてる

192 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:50:59.97 ID:HfmJZOBk.net
あだち充の漫画だっけ?

193 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:00.01 ID:N3n+Nn0J.net
確かちょうど一ヶ月前の2月11日にでかい地震があったよな

194 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:00.25 ID:UPFOrDod.net
先に言えよ
遅くとも、東日本の2日前の前震のときに

195 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:00.42 ID:cTJ6dxrD.net
今どこでスロースリップ起きてますの?

196 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:07.12 ID:CuhzC4wz.net
津波は東北にしても過去に何度もあったんだから、あまりに油断だよな

197 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:09.37 ID:MaffHVMa.net
あだち充

198 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:17.32 ID:adE5NwCb.net
このキーボードいいな

199 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:18.23 ID:ApvCNJsi.net
>>166
起きても死者100人ぐらいかな

200 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:18.44 ID:Z3uvr5F0.net
>>182
田舎は山に気をつけて

201 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:21.01 ID:zXW9hk6E.net
まじかよ
あだち充最低だな

202 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:28.74 ID:1okxWI6N.net
>190
アメリカは西海岸に爆弾抱えてるけどなw

203 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:33.06 ID:H7d43x/d.net
どうやってわかるんだ

204 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:36.76 ID:qliHK7B8.net
>>160
下手に助かってもその後の電気ガス水道食料なしで為すすべないから素直に死んだ方がいいと思う

205 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:36.85 ID:30/Ot5SB.net
スロースリップ、二日前の巨大地震、直前の電磁波異常。
こんなに神様がヒントをくれたのに気づけなかった。

206 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:42.21 ID:CRMjojav.net
南海トラフ地震あったらどれくらいの被害なんだろう?もう国は助けてくれ無さそう

207 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:45.23 ID:IbfszyYk.net
じゃあ3週間以内やん…('A`)

208 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:47.09 ID:M2CYoDMY.net
ナレーションの声が不気味だろw

209 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:49.27 ID:F2ubRB8F.net
スロースリップ?わかりにくい
スローシュミーズと言え

210 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:49.91 ID:39GWC71V.net
明日来るかもしれないし
100年後かもしれないし…

211 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:50.88 ID:KOS6BS4r.net
この番組やると大地震がくる法則、みたいな書き込みを前に何度か見かけたけど、再放送は法則関係ないんかな
本放送見たことないから眠くなるまで見てみようかな

212 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:52.07 ID:1lSY0Y9C.net
ってことはスロースリップが起きてるけど地震がないこともあるってことか

213 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:55.11 ID:XA4Mzfns.net
>>174
もうダッシュ何とかはフラグやん

214 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:55.29 ID:gVBo2PMK.net
これが本当に来たら もうどうしようもないだろ お隣にヤバイ国あるし こんなチャンス逃さないだろあいつら

215 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:51:58.49 ID:0p5Ppvud.net
>>153
東南海は地震が来てる最中に逃げないと津波に飲み込まれるよ

216 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:04.61 ID:I837BGXy.net
プレート境界でなくても、活断層でなくても、北海道みたいにでかいの来るし

217 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:11.72 ID:4jtda07t.net
>>164
阪神は家の下敷きになって焼死する人多かったんだよな…
原爆かよ…

218 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:14.53 ID:QE4elNJH.net
>>166
火事が怖い
特に下町
弟と友達が葛飾区と墨田区に住んでるから心配で仕方ない

219 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:19.85 ID:0Ctm1MvI.net
>>127
これはこれは我が王エルシス・ラ・アルウォール様ではありませんか

的な(´・ω・`)

220 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:23.43 ID:Gh65Ho6K.net
日向灘はトリガーって言われてるよな
ここがたまに震度1で揺れたりするから怖い

221 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:26.39 ID:HfmJZOBk.net
>>191
軍事兵器でおこしてんだよ

222 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:29.66 ID:HkOA/ubP.net
>>183
これか
https://i.imgur.com/rjifbTM.jpg

223 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:36.23 ID:cTJ6dxrD.net
怖すぎ

224 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:41.29 ID:Z3uvr5F0.net
そこまで分かってるのに
もっと報道しなくていいのか

225 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:41.34 ID:Vkhhd/zs.net
巨大地震クルゾクルゾの煽りすげーな

226 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:42.26 ID:PGpy/Xa7.net
原因と結果のすり替えにしか感じないけどなぁ

不景気だから貧乏なのか
貧乏だから不景気なのか

227 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:45.11 ID:IEuK7Ner.net
無理ゲーって奴だな

228 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:45.20 ID:GhdKYh8i.net
予測出来るぞ!(´・ω・`)

229 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:45.42 ID:lvLObGz7.net
こんなん絶対地震起きるでしょ

230 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:47.07 ID:MaffHVMa.net
そんなしょっちゅう起きてるんなら予知に役立たんじゃん

231 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:48.01 ID:5F9yF0Pb.net
高知なんて、どうすんだよ

232 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:48.96 ID:dxOuoSU+.net
四国死亡だな

233 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:50.92 ID:0p5Ppvud.net
>>174
山口元メンバーが犠牲者としてニュースで出そう

234 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:53.15 ID:UPFOrDod.net
スロースリップが起きた場所で
ガス抜きのような地震が起きていないの?

235 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:52:57.13 ID:aQwtURJI.net
>>166
南海トラフが損失1410兆円復興20年だってさ
県単位で震度7だからね

236 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:53:04.01 ID:7i1zq8Zd.net
後付けの理由だな。

237 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:53:12.08 ID:I837BGXy.net
シールみたいに端から剥がれてくんだ

238 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:53:23.88 ID:xOLmzK0m.net
>>211
再放送はどうなのかねー。一応意識はしておく

239 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:53:26.27 ID:0p5Ppvud.net
>>177
もう1つ西も合わせると4連動

240 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:53:28.66 ID:CuhzC4wz.net
東北であれだけあったんだから日本中の沿岸は大都市以外高台に住居は移すべき
田舎なんて地下は安くどんどん人口も減ってるんだし規模は小さいから都市計画ぐらいできるだろ
こんな島国は学習しないといい加減

241 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:53:45.80 ID:5F9yF0Pb.net
固着域がベリッと剥がれると、まずいんだね

242 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:53:46.80 ID:iQHRsF2x.net
九州無視すんな

243 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:53:50.92 ID:XA4Mzfns.net
>>217
生きたまま焼かれる・・・
意識がある状態で

244 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:53:52.19 ID:adE5NwCb.net
>>235
30年後、国民年金絶対もらわれへんやんけ

245 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:53:54.62 ID:QE4elNJH.net
>>234
ガス抜きできればいいのにね
ちょっとずつ壊れてドカンと大きいのが来るのかなやっぱり

246 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:53:54.95 ID:H7d43x/d.net
>>210
100年後なら回避の具体策できてたりして

247 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:53:57.98 ID:4ldXUjvY.net
恐ろしい

248 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:53:59.22 ID:pnzh/r8l.net
>>182
都会生活は怖いもの知らずの20代までだなあ
熊本市民としてはタワマンなんて絶対住みたくねーもん
311までは憧れてたけど

249 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:04.32 ID:HfmJZOBk.net
固着してる↓

250 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:05.58 ID:ttqwWeHc.net
住んではいけない

山のすぐそば
造成地
埋立地
海抜0m以下
木造住宅密集地
地名に水がつく

251 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:06.31 ID:3S2b/sgY.net
何故か、東南海地震と首都圏地震を煽ると、全く違う所ばかりで巨大地震。

252 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:15.72 ID:IbfszyYk.net
エネルギー溜めすぎやろ…('A`:

253 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:18.02 ID:OqQa2+i2.net
俺のオカンが子供の頃前回の南海大地震に遭った
地震直後親に寝とけと言われたが
浜の方から潮が引いたぞと大声がして
それから山に逃げたそうだ

254 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:18.49 ID:vrsZUCna.net
いつ崩れるかわからない積み木崩し

255 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:19.00 ID:N3n+Nn0J.net
ばいーん!

256 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:21.80 ID:lvLObGz7.net
四国やばくね?

257 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:22.94 ID:IEuK7Ner.net
高知終わった…

258 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:28.93 ID:vnHQJb1A.net
プレート移動説ってあってるのかな?

259 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:35.21 ID:YHarV+mM.net
煽るね御用学者

260 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:39.92 ID:cTJ6dxrD.net
※仮説です

261 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:40.84 ID:yA7LNgui.net
やべぇ...

262 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:47.03 ID:noNjr9Uw.net
NHKで誇大な演出効果がある仮説ドキュメントは信用してはいけない

263 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:47.87 ID:hLSDWam+.net
ひずみん

264 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:56.61 ID:qliHK7B8.net
>>243
ギギギ

265 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:56.82 ID:ZxgnpuHz.net
バトー最低だな!

266 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:54:59.07 ID:CuhzC4wz.net
>>204
ライフラインはほぼ1週間で戻る たぶん
何ヶ月も何年も続かないから
そのくらい凌げるよ誰でも贅沢言わなきゃ

267 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:00.30 ID:QE4elNJH.net
>>250
谷とか田とかつく地名、氵のついた地名も避けたい

268 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:02.30 ID:5F9yF0Pb.net
日向灘のスロースリップは震度4のやつですか?

269 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:02.72 ID:KOS6BS4r.net
>>238
本当にそういう法則的な出来事はあったのかな?
そうならたまたまなんだろうけど不思議だね

270 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:03.70 ID:8vycvuWY.net
>>226
前者だからまず不景気に導いた奴らを粛清しないと

271 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:16.68 ID:CSQXfiK3.net
>>206
いつの間にか、 東京直下型より
南海トラフ地震の方が、 震災の確率が上がっていて驚いた。

272 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:19.31 ID:PtQ8Jlc5.net
ピロン ピロン
緊急スロースリップ速報

273 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:22.51 ID:Z8Ms49T4.net
>>248
若いうち東京住んどけばよかった
ずっと地元だぜ(´・ω・`)

274 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:27.81 ID:Gh65Ho6K.net
高知の黒潮町は地震から10分以内に30mじゃなかったっけ?

275 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:38.27 ID:YHarV+mM.net
真正は手術しろよ

276 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:43.83 ID:UPFOrDod.net
くぼゆか「先生はこれまで地震の発生を何回ぐらい当てておられますか?」

277 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:46.12 ID:ZuU2/Ek3.net
アホくさい理論だな

こんなんで大地震発生時期、場所は予想できねえよ

データを使った「妄想論」でしかない

だから研究者は地震発生を当てられないんだよ

278 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:48.09 ID:4ldXUjvY.net
固着域

279 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:50.07 ID:vnHQJb1A.net
プレート関係ないところでも地震が起きてるんだろ?プレート移動説って本当にあってるのかな?

280 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:51.59 ID:KOS6BS4r.net
書きづらそう

281 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:52.36 ID:xOLmzK0m.net
100年後日本あるのかな

282 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:53.18 ID:PVhDvn8I.net
うわぁ、怖〜〜

283 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:55:57.77 ID:1lSY0Y9C.net
スロースリップもあったらその都度教えて欲しい(´・ω・`)

284 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:01.72 ID:PuFj5fNK.net
四国の絶望感じわる

285 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:08.65 ID:4+GIFHXC.net
>>234
ガス抜きじゃなくより風船の負担が高まるわけやね

286 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:09.01 ID:x39IiGCu.net
来るなら早くきてくれ。
30年後とか爺さんになってから来たら体力的にきつい。

287 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:14.35 ID:adE5NwCb.net
和歌山と高知は津波到着時間早すぎてだめぽ

288 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:14.69 ID:J8YTvwqL.net
「近いうちに起こる起こる」と言われていない地域に襲ってしまう昨今(´・ω・`)

289 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:14.89 ID:30/Ot5SB.net
歪みを追加してるというより、トリガーの役目が大きいとみる。

290 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:30.85 ID:4jtda07t.net
でも東海地方とか南海トラフとか来るぞ来るぞ言われてるところじゃなくて
実際にデカいの来たのは東北とか熊本とか北海道じゃないか

291 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:31.62 ID:Lb9V0lUJ.net
北海道もこの前のより大きい地震が来るから気を付けたほうがい
半倒壊した家の片付けとかしてる人は注意して欲しい

292 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:32.24 ID:dxOuoSU+.net
浜名湖もかよ、、、もう死んだな

293 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:32.93 ID:0ZO5al5H.net
仕方だない
THE DAY

294 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:34.96 ID:iQHRsF2x.net
>>279
プレートがグイグイやってんだろ

295 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:38.76 ID:HxQpRkYG.net
ダイナマイト仕込んで 計画地震にしてしまえ

296 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:41.25 ID:QE4elNJH.net
>>274
下手すると揺れてる最中に津波が来るとか聞いた

297 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:44.10 ID:IbfszyYk.net
今ピピィーーーンて赤い画面出たらビビる…('A`)

298 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:44.17 ID:4ldXUjvY.net
可能性があるのか

299 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:45.98 ID:j0e7u+HV.net
寝てるとこだけ守るような
┏━━┓
┃ 🚶 ┃

こういうの売れんかね

300 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:46.86 ID:ZuU2/Ek3.net
この人の方が全然、地震予知できているよ

>497 :高島厨(やわらか銀行)[]:2018/08/03(金) 20:00:10.48 ID:MXYgrqrl0
これから大きめ、大きい地震が気になるところ
・茨城南部、山梨
・静岡沖(伊豆沖含む)
・北海道内陸
・石川福井京都
・有明海あたり
(東日本太平洋沖は震度4は珍しくないから省く)

9/6 北海道胆振東部地震 震度7

301 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:47.94 ID:qRgoaQaQ.net
巨大地震も起きてる時なら3秒くらいで外に出れるけど
寝てる時なら高い確率で死ぬだろうね

302 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:50.63 ID:hbxxH4Ef.net
この固着域ってのを見ると

実は一番ヤバいのは東海地震の静岡近辺ではないってこと?
   


303 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:56.23 ID:SwW927bD.net
スロースリップは別に大地震の前だけじゃなく、プレートが動いてる限り起きる現象だから
スロースリップの発生から地震の前兆を捕えたり地震を予知したりってのは無理だろ
悪いけどこの研究は無駄

304 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:56.62 ID:I/RrTmQK.net
予知には役立たないのか

305 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:58.07 ID:tTnpTU6c.net
日本より災害が起きてる国って世界にあるかな?

306 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:56:58.88 ID:OuLeo/M2.net
あとは、いつ起こるか 今度は自民党政権時だろな

307 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:07.70 ID:j3M43PTl.net
>>240
地すべり起こるじゃん

308 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:09.64 ID:noNjr9Uw.net
つまり東日本と熊本と大阪北部と北海道の大地震を合わせて同時に来たレベルの地震ってことか

309 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:11.78 ID:J8YTvwqL.net
>>286
そんなに大きくない程度で、適度に「ガス抜き」してほしい(´・ω・`)

310 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:15.54 ID:CuhzC4wz.net
>>235
そんなにかからないよ
あれだけ壊滅的に壊れた神戸ですら数年で復興した
東北だって舐めてて指摘されてた電源バックアップさえきちんとしていれば原発事故は起きなかった
原発事故さえなければ復興は10年単位にはいかない

311 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:20.49 ID:ttqwWeHc.net
第2号.txt

312 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:21.38 ID:b9/MbsJB.net
南海本線は

313 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:22.13 ID:PSdwhMvx.net
みんな自分の家が実際に傾かないと、地震対策なんて考えないからな
この土地は地盤沈下する可能性があると評価するだけで
土地の価格が下がると発狂ぐらいだから事前対策なんて無理

314 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:26.86 ID:CRMjojav.net
結果論でも積み重ねれば本当に地震予測出来そう、100年後か1000年後かわからんけど

315 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:28.23 ID:5F9yF0Pb.net
スロースリップ型の地震は体で感じられないのかね?
その辺のとこ教えてよ

316 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:29.67 ID:yp0QT2T1.net
来ない地震ばかり特集してアホやでNHK
そんなに分かるもんなら北海道地震来る事教えてやれば良かっただろ

317 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:30.70 ID:gVBo2PMK.net
今回の地震の時 北海道ザマァとか言ってた奴らは これよく見ておけ 他人事じゃないぞ

318 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:32.64 ID:e8jX4gbm.net
????

319 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:35.11 ID:Gh65Ho6K.net
>>296
やっぱりあそこは早いみたいね
なら2分とかだね
どうしようもないよ…

320 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:40.96 ID:Z3uvr5F0.net
>>283
そうだよね
地震来ようが来まいがすぐ知らせるべき

321 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:57:45.20 ID:1lSY0Y9C.net
>>299
わかる、自分も考えた。
まずは潰されないことだよな

322 :名無し的用法 :2018/09/12(水) 00:58:00.00 ID:tsph8b0g.net
AKIO

323 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:58:02.50 ID:pnzh/r8l.net
震災後の問題は水と食料と被災者の住居だからなあ
だから熊本市民はみんな車で生活した
土地も車も持たない人間が多い都市だとマジで野宿になるので精神的にもやられる
しかも胡散臭い外国人多いし

324 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:58:06.01 ID:4jtda07t.net
>>305
アメリカも山火事とか洪水とかハリケーンとか竜巻とか
毎日のようにあるよ

325 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:58:07.16 ID:CRMjojav.net
>>299
下から水が・・

326 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:58:08.34 ID:QE4elNJH.net
>>302
全然関係ないとこ揺れるよねまた

327 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:58:08.94 ID:CuhzC4wz.net
>>307
それはもうどうしようもない
すべてのプレートがわかってるわけでもないし

328 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:58:14.81 ID:3R+/jlsP.net
俺香川に住んでるけど実感わかないんだよなぁ
1回も大地震経験したことないし、なにより瀬戸内だから津波も怖くない

329 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:58:25.51 ID:0p5Ppvud.net
>>222
これだったかな
続編もあって大地が割れてすげーと思ってたら3.11ですよ
ちなみにその前の年末にサイエンスゼロで柏崎刈羽原発再稼動で安全対策避難についてやってたけど見事に何一つ実現しなくて笑ったわw
https://d2ueuvlup6lbue.cloudfront.net/attachments/76dda6574e0e67ecc13ada3193ee670fca0a5f39/store/fitpad/260/364/4836454277ff50237b571b5755a41d41a6e5f0607354c3f8b68783181383/24107.jpg

330 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:58:30.22 ID:DvuENvgQ.net
正確には固着域は一つの塊では無くて5個に分けられるんやで
南海に二つ東海に一つ東南海に二つ
5個いっぺんに動くとM9クラスになる

331 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:58:35.79 ID:UPFOrDod.net
東大の偉い先生「大地震は必ず来ます。いつ、どこに来るかは分かりませんが」

332 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:58:37.45 ID:A8iBLHk+.net
南海トラフの巨大地震は
東京だと5強か6弱くらいは覚悟?

333 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:58:43.13 ID:qliHK7B8.net
>>299
個人用シェルターあったような

334 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:58:49.89 ID:DZPDR6xi.net
>>290
逆に言えば来る来る言われてる南海トラフは絶対来るな

335 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:02.06 ID:vnHQJb1A.net
>>306
阪神淡路大地震、東日本大地震と自民党が下野すると大地震が起こるのは偶然かな?

336 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:05.84 ID:aQwtURJI.net
>>310
この前、神戸の復興20年かかったって見たぞ
経済的な面でね

337 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:10.53 ID:4ldXUjvY.net
震度三位なのが、こまめに起きた方がよい

338 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:11.78 ID:ta7rOvGS.net
仮にあったとしてもどーにもならん

339 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:12.31 ID:QE4elNJH.net
予知はできないけど、法則はあるよね
地面はプレートに乗っかってるから連動する、とか

340 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:12.66 ID:J8YTvwqL.net
予知は無理だよ(´・ω・`) 
備えしかないかもね 嗚呼

341 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:20.92 ID:N3n+Nn0J.net
人工的に弱い地震を発生させて、エネルギーを徐々に開放させるわけ
にはいかないのか

342 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:23.25 ID:+9A8v4hc.net
何回トラフ

343 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:26.48 ID:xOLmzK0m.net
前兆なしに..予言かなw

344 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:28.17 ID:iQHRsF2x.net
>>328
パワー貯めてるってことじゃね
香川は池おおいから決壊に注意。あと液状化

345 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:29.13 ID:hKuspyz+.net
いま日本国内で一番安全なのは東北でしょう

346 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:29.82 ID:0p5Ppvud.net
>>185
日本人は想定外は考えないことにしようと言うこと

347 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:30.15 ID:vrsZUCna.net
くまもん地震は関係あるのか

348 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:30.75 ID:HxQpRkYG.net
>>300 苫小牧は内陸じゃなくてモロ沿岸なんですが

349 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:37.94 ID:5F9yF0Pb.net
熊本も北海道も活断層で、プレート型じゃないじゃん

350 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:39.16 ID:/9MRq5sz.net
>>328
そういう地域ほど警戒したほうがいいよ

351 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:45.82 ID:dxOuoSU+.net
もうしょうがないからさ、大地震と連動する水爆かなんかセットしといて一瞬で死ねるようにしてもらおうぜ

352 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:51.38 ID:IbfszyYk.net
38時間…('A`:

353 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:54.23 ID:j0e7u+HV.net
>>321
実際隙間に守られて生還した人もいた

◯でも△でも
なんかできんかなあ

354 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 00:59:59.23 ID:PGpy/Xa7.net
地震学者は経済学者と一緒。
すべては結果論。
予想をするのに躍起。
厳密な理論が、サルダーツ的なものに負ける。

355 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:00.08 ID:CuhzC4wz.net
まあ、関東にいると起きる起きる言われて起きてないからみんな油断してるが関東以外はしょっちゅう震度7とか起きているわけで日本でも
起こる前提ではいるべきだな

356 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:06.05 ID:vrsZUCna.net
一生に一度は食らう可能性あるのか

357 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:18.96 ID:Hp3tSGWh.net
東京はあまり関係なさそう

358 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:19.30 ID:vnHQJb1A.net
>>341
人工地震 地震兵器でググってみなよ。

359 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:19.51 ID:3R+/jlsP.net
>>344
すぐ隣にため池あるんだよな
ハザード見たら決壊して2分で1階水没するからそこさえ気を付ければと思ってるよ

360 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:22.43 ID:Z3uvr5F0.net
そういえば北海道は大きな余震はなさそうだね
まだ油断できんけど

361 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:23.60 ID:PuFj5fNK.net
前戯→本番

362 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:26.82 ID:5YKslJcG.net
>>299
まずこいつが立ってるのか寝てるのか

363 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:30.95 ID:adE5NwCb.net
>>336
数字上はね。
未だに二重ローン等で苦しんでいる一般市民も結構いる。

364 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:35.74 ID:Gh65Ho6K.net
>>328
俺ら四国民は震度7だぞ
観音寺市の方なら津波はないけど高松とかはちょっとあぶないかもな

365 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:37.07 ID:J8YTvwqL.net
そう 3月9日に地震あったよー

366 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:39.08 ID:xOLmzK0m.net
これ生き残った方が地獄だと思う

367 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:39.98 ID:j0e7u+HV.net
>>325
(´;ω;`)

368 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:40.15 ID:DZPDR6xi.net
>>328
北海道民500万人全員危機意識薄くてそう思ってたからな

369 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:46.30 ID:39GWC71V.net
>>310
範囲が広大で
東北とは比較にならないくらい
人口密集地ばかりなのに?

370 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:47.67 ID:4+GIFHXC.net
>>332
東日本でも実際は茨城沖くらいまで動いた
それであれ
だから同じかそれ以上くらいあるだろう

371 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:51.21 ID:30/Ot5SB.net
南海トラフなんか夜中にこないことを神に祈るこった。
昼と夜とでは死者数が天と地の差だろう。

372 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:52.10 ID:noNjr9Uw.net
少し前の「人類は日本で誕生した」説の特集みたいだなw

373 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:52.63 ID:/JVTje7K.net
1854年7月9日(嘉永7年6月15日)- 伊賀上野地震
1854年12月23日(嘉永7年11月4日)- 安政東海地震(巨大地震)。津波でディアナ号遭難
1854年12月24日(嘉永7年11月5日)- 安政南海地震(巨大地震)
1854年12月26日(嘉永7年11月7日)- 豊予海峡地震

374 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:53.15 ID:PuFj5fNK.net
お前らの存在意義

375 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:54.41 ID:DNzEN7af.net
地震の予測なんて無理だよ

376 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:00:54.92 ID:CRMjojav.net
>>290
誰が南海トラフ地震くるぞって言い出したんだろう?声が大きい奴がいるのかな?
北海道もくるって言ってる人もいたと思うけど声が小さいか消されたか

377 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:05.16 ID:eW6drhFF.net
南海トラフに連動して関東地震も来る

378 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:06.01 ID:/bvR7Jfw.net
>>328逆に海路が狭くて津波が予想外の動きをするかもしれんし注意に越した事は無いでしょ@広島民

379 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:07.91 ID:0Ctm1MvI.net
>>269
何回かあった記憶がある
メガクエイクじゃなくても、震災関連の番組の最中とか

380 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:08.59 ID:vrsZUCna.net
自衛隊なら地震予報出してくれるはず

381 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:09.59 ID:/9MRq5sz.net
>>357
東京は関係ないが経済や産業にダメージがある

382 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:12.15 ID:j0e7u+HV.net
>>362
寝てるの

383 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:13.12 ID:3R+/jlsP.net
>>350
一応水・食料1週間分は確保してるけど他はないかな

384 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:17.94 ID:UPFOrDod.net
寝るわノシ

385 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:22.32 ID:adE5NwCb.net
>>366
さいとうたかおのサバイバルの世界か

386 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:25.02 ID:I837BGXy.net
来るかもしれないし来ないかもしれないけど臨時にお知らせします

387 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:25.02 ID:9ApJH7HX.net
>>332
東北の時と同じくらいじゃないか
東海がきたらわからないけど

388 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:27.82 ID:lawUZ4wp.net
>>350
瀬戸内海はいったん津波とかで水が入り込んだらしばらく抜けなさそう

389 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:29.71 ID:CuhzC4wz.net
>>336
そもそもまだバブル期だったわけで
そこらを基準にすればもう戻らないんじゃないか

390 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:38.19 ID:UZYd+K8S.net
山陰でもちょいちょい地震あるし千葉もあれだし・・・

391 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:44.36 ID:Scl7RA+n.net
>>376
そら過去に起きた時期からの周期的な物だろ

392 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:47.23 ID:DNzEN7af.net
胆振東部地震だってなんも前ぶれなくやって来たし

393 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:53.57 ID:dboxN7E/.net
シミュレーションばっかりで実際の対策はまったく出来てないだろが
北海道の一斉停電やら関空が地下に電源設備置いてたのやら、
国が所有してる施設ですらこのザマ

394 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:57.77 ID:6t/A0rtq.net
かわいいなー

395 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:01:58.97 ID:CuhzC4wz.net
こういうドラマはいらないんだよ

396 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:05.84 ID:1lSY0Y9C.net
>>353
上に瓦礫が積もりづらいから三角がいいと思う。

397 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:06.14 ID:iQHRsF2x.net
>>375
そうだと思う
政府はアプローチから見直したほうがいい

398 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:06.23 ID:Npcjfyig.net
>>332
首都直下も合わせて考えなきゃいかん
オリンピックどころじゃないかも
考え過ぎ、ならいいが

399 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:07.07 ID:QE4elNJH.net
一昨日ニュージーランドに大きい地震来てたから、近いうちに東日本大震災レベルのやばいのが来そうだよね

400 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:08.49 ID:e80fVR/d.net
右のキンタマが痒くなる→数時間後に左のキンタマが猛烈に痒くなる
こういうこと?

401 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:11.25 ID:I837BGXy.net
X市ピンチ

402 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:11.55 ID:N3n+Nn0J.net
s水市だな

403 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:16.67 ID:PGpy/Xa7.net
清水市か

404 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:16.79 ID:Z3uvr5F0.net
浜松あたりか

405 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:19.48 ID:x39IiGCu.net
今の科学では予知は無理でしょ
日頃から備えておくしかない

406 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:24.84 ID:nGkPr+P2.net
富士市かな

407 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:26.89 ID:0p5Ppvud.net
東北はチリ地震の津波がたいしたことが無かった直前の地震でもたいしたことが無かったから逃げなかったのが多い

408 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:27.86 ID:/9MRq5sz.net
>>383
防災意識が高くてえらい!

409 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:29.03 ID:J8YTvwqL.net
>>384
枕元にラジオとケータイ
あと 予備メガネ(使用者なら) 
靴も取り出しやすいところにあるとベター   ノシ


410 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:30.89 ID:QEytnNQv.net
さーりー

411 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:34.24 ID:7o5vlG1k.net
空振りでもいいんだったら俺が予報出してやんよ

412 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:37.08 ID:UZYd+K8S.net
魔法使い

413 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:39.02 ID:6t/A0rtq.net
アサイラムはじまた

414 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:41.97 ID:QEytnNQv.net
トシコ

415 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:42.48 ID:vrsZUCna.net
こんなドラマ仕立て必要か?

416 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:42.52 ID:0Ctm1MvI.net
サリーン

417 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:42.63 ID:JZXLyx5G.net
>>400
難病

418 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:42.76 ID:CRMjojav.net
ママカワイイ

419 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:42.67 ID:ta7rOvGS.net
なんだこれ

420 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:45.75 ID:OqQa2+i2.net
首都直下なんか南海トラフの露払いか残りっ屁

つまり予兆として先に起こるか
余震の一部として後で起こるか

東日本があったから先に起こると思う

421 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:45.79 ID:noNjr9Uw.net
スロースリープの具体的な数値出せよNHKw

422 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:48.70 ID:6t/A0rtq.net
サリーちゃーん

423 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:53.19 ID:j0e7u+HV.net
すでにあったわ

https://i.imgur.com/uyvflPm.png

424 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:56.96 ID:eW6drhFF.net
うおお

425 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:58.68 ID:nGkPr+P2.net
>>404
防潮堤ができるから、きっと

426 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:02:59.99 ID:lvLObGz7.net
>>290
M7クラスはどこでも起こりうるんじゃない

427 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:01.41 ID:QE4elNJH.net
>>371
停電で真っ暗闇の中を障害物避けながら津波から逃げるとか絶対無理だよね

428 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:02.75 ID:1okxWI6N.net
キョロンキョロン!キョロンキョロン!

429 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:03.08 ID:adE5NwCb.net
ママ、かわいい

430 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:03.18 ID:UPFOrDod.net
スカパーでガッキーのらんま1/2やってるわ

431 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:04.10 ID:ZT+bw3Br.net
(´・ω・`)ゴゴゴゴゴ

432 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:05.57 ID:6t/A0rtq.net
>>400
移ったな

433 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:06.11 ID:ZuU2/Ek3.net
もう3.11の津波忘れてそうな人間ばかりだしな

高知や和歌山の人間も「まさかこんな津波が」って人間ばかりになるよ

434 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:06.29 ID:ttqwWeHc.net
受信料で用意した貴重なグラスが

435 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:09.54 ID:iQHRsF2x.net
そうでもないな

436 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:10.07 ID:pgVAzKqy.net
富士市?

437 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:13.21 ID:IbfszyYk.net
今回の北海道は速報出て2秒位で揺れだし…玄関を出たらグラグラきた('A`)

438 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:17.43 ID:GqH3bvAb.net
ママン美人さんや

439 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:20.28 ID:HxQpRkYG.net
>>365
あのときも ちょっと津波が来たんだよな 石巻かどっか 1m予想でほんとに1mで、魚市場がちょっと水かぶっただけ
それで油断した人もいたんじゃないの 本震の時

440 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:21.56 ID:aV6jXTYU.net
前震だぞ

441 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:23.06 ID:QEytnNQv.net
だがしかし

442 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:26.99 ID:zuuiCYRs.net
シミュレーションなんだからハナコええやろ

443 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:28.05 ID:EDD4mvkd.net
もうな
静岡は来ねえよ

444 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:30.61 ID:1lSY0Y9C.net
>>423
ちょっとデカいよ(´・ω・`)
簡易的じゃなーい

445 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:32.32 ID:8vycvuWY.net
実況民に合わせて40〜50代の独り暮らしでシミュレートしてほしいね

446 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:32.65 ID:7NqQUyAf.net
どうしても起きてほしいみたいだな

447 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:34.51 ID:vrsZUCna.net
BBA自分だけ

448 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:40.32 ID:0p5Ppvud.net
>>332
鎌倉の大仏まで津波が来たのがあったから東京にも影響あるんじゃね

449 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:42.81 ID:7o5vlG1k.net
静岡は富士山噴火も抱えてるからな
住んじゃイケない場所

450 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:43.74 ID:adE5NwCb.net
気象庁の建物ってしょぼいな

451 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:46.52 ID:eW6drhFF.net
311の前に309で地震あったよね

452 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:48.14 ID:H7d43x/d.net
>>299
そういうシェルターの動画見たけど
自動棺桶とか言われとった
そのまま瓦礫に埋まって救出来なかったらだの
津波やら火災に晒されたらどうなるだの
懐疑的な感想多数w

453 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:48.75 ID:zSyjWSgU.net
変更して再放送するということは北海道に本震M9が来るということか

454 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:54.12 ID:Vkhhd/zs.net
専門家(´・ω・`)

455 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:03:59.98 ID:3R+/jlsP.net
>>364
高松はヤバいね
俺は中讃の満濃辺りだから津波はなんとかなりそう
>>368
>>378
thx
危機意識は常に持ってるつもりだけど本気で取り組むにはどうすればいいだろう・・・
起こらないと分からないこともありそう

456 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:02.15 ID:DvuENvgQ.net
伊勢湾の下で今年四月にゆっくり滑りをしたバカリだから
南海トラフは数年は安心
自分は伊勢湾のゆっくり滑りが引金に成るとふんでるから

457 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:03.21 ID:UZYd+K8S.net
ハゲ

458 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:05.84 ID:Lb9V0lUJ.net
津波の瓦礫にも破けない救命胴衣ライフジャケットってのが売り出されてて大人3人掴まっても沈まないそうだ
気を失っても顔が上に向いて浮かぶらしい

459 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:16.69 ID:J8YTvwqL.net
>>439
自分は錦糸町のビル内の本屋さんにいた
正午前だったかな 横揺れでユラーリユラリ

460 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:18.67 ID:Cr6owfY6.net
これ見てフンフンしてたら震度6が着やがった

461 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:19.71 ID:CRMjojav.net
>>449
原発あるな。。ヤバイな

462 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:26.49 ID:v2RR4Q0C.net
千葉にあったスローステップはどうなったのだ?

463 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:27.19 ID:IbfszyYk.net
>>453
311の前も直下型で新潟だか長野だかあったね…('A`)

464 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:28.06 ID:Ad6s7+dP.net
これフィクションとしてもダメダメだろ
気象庁がこんなに優秀なはずがない

465 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:28.13 ID:pgVAzKqy.net
呑気な会議だな、おいw

466 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:30.82 ID:ZuU2/Ek3.net
地震について議論w

長い地球の歴史なら1年後に来るも100年後に来るも紙一重だってのに・・・

金を使って地震予知なんてやるなよ

467 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:31.63 ID:vrsZUCna.net
これ脱出パニックになるだろ

468 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:32.43 ID:ysDbAa+q.net
パニック起きるぞ

469 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:32.85 ID:j0e7u+HV.net
>>444
うちには置けないな

>>452
(´;ω;`)

470 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:37.36 ID:zuuiCYRs.net
このこわいアナウンサーなに(笑)

471 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:43.29 ID:nGkPr+P2.net
>>461
浜松は大丈夫

472 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:44.72 ID:HKZZjs+F.net
んなもん出せるかよ

473 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:48.16 ID:0p5Ppvud.net
>>423
津波対応で流されてもいい奴じゃないと

474 :名無し的用法 :2018/09/12(水) 01:04:50.13 ID:tsph8b0g.net
>>358
そんなにおまえは ザ・コアを見たいのかたまにやってるだろ

475 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:53.22 ID:/9MRq5sz.net
>>433
静岡の沿岸部ではここまで浸水という看板があると地価が下がる苦情が来て撤去した

476 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:04:59.91 ID:CuhzC4wz.net
>>369
意外と人間というのは壊滅的な大災害や戦争荒廃なんかからは立ち直ろうとするバイタリティーが働くものよ
人が多くないとエネルギーが生まれない
立ち直ろうとする人間の数がいるほど復興は早くなる

477 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:00.53 ID:8vycvuWY.net
非難韓国ならいつでもどうぞ

478 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:00.55 ID:PGpy/Xa7.net
とぅとぅとぅとぅるーるーる
とぅとぅとぅとぅるーん

479 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:03.54 ID:I837BGXy.net
あとで責任問題になりますし今後の予算策定のこともありますから
とりあえずアリバイ作っときましょう

480 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:05.71 ID:vrsZUCna.net
マジで避難韓国だな

481 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:06.99 ID:Z3uvr5F0.net
>>437
行動とっただけすごいわ
いつもじっと固まってしまうw

482 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:10.05 ID:+sjDRN5l.net
>>299
寝室にだけ付ける用の枠みたいなの売ってたはず。

483 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:11.13 ID:6t/A0rtq.net
だから!遅すぎたと言ったんだ!

484 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:11.04 ID:Ej3sA83z.net
文系の役人に判断できないだろ

485 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:15.35 ID:OqQa2+i2.net
>>433
まだ前回の経験者が生きているからな

486 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:16.56 ID:/bvR7Jfw.net
>>451ガッテンで「津波警報でて念のため逃げて良かったー!」って番組やったすぐ後にアレだったの覚えてる

487 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:19.97 ID:hKuspyz+.net
広範囲にM9クラスが来たら全ての街の復興はむりだ
国による強制移住も視野に入れないと飢え死にする

488 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:20.67 ID:5F9yF0Pb.net
紀伊半島の海沿いかな

489 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:27.83 ID:4jtda07t.net
やっぱり海も山もない埼玉最強だな
東京住みたいとか思ってたけど引っ越すのやめよう

490 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:28.69 ID:gWuez765.net
南海トラフが発生したら日経平均はいくら下落?

491 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:29.78 ID:lvLObGz7.net
必要ないが怖い

492 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:34.43 ID:HKZZjs+F.net
実際来たら出さないままおわるで
まちがいない

493 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:34.92 ID:iQHRsF2x.net
>>462
なにかのエクササイズですか?

494 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:36.45 ID:aQwtURJI.net
>>456
日向灘でM7クラス来たらやばそうやけどな

495 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:36.49 ID:9ApJH7HX.net
東日本体験したんだから南海トラフ来ても死者は1000人くらいには押さえられなきゃおかしい

496 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:38.89 ID:BaBfg0eY.net
コロニー落しのガトーにこんな事言われてもなぁ・・・w

497 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:39.56 ID:1c8YX2Uc.net
>>290
南海、東海の地震はプレート型地震だから確実に起こるよ
プレート型地震は数百年周期、活断層型の地震は万年周期

498 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:44.82 ID:0p5Ppvud.net
>>290
1000年くらいの周期なら日本全国に来てるんじゃね

499 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:46.72 ID:5YKslJcG.net
>>423
たっか・・・(゚д゚;)

500 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:47.83 ID:8vycvuWY.net
隣組かよ

501 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:49.35 ID:ZuU2/Ek3.net
>>348
バカ?

502 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:05:50.17 ID:xOLmzK0m.net
こんな大っぴらに出さず極限られた人間にだけ出しそうだけどな

503 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:09.50 ID:vrsZUCna.net
俺なら家族と絶対遠くへ逃げる

504 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:10.62 ID:tTnpTU6c.net
原爆落とされたり、災害は多いわで敗戦国日本人て世界で一番不幸な民族って言われてるの知ってた?

505 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:12.58 ID:yGMKSRSV.net
そもそも日本列島以南が震源のめぼしい地震なんて見たことないな
関東住みだからかな

506 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:12.81 ID:CRMjojav.net
臨時情報出ても会社行かなきゃ。。

507 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:13.15 ID:ZuU2/Ek3.net
この人の方が全然、地震予知できているよ

>497 :高島厨(やわらか銀行)[]:2018/08/03(金) 20:00:10.48 ID:MXYgrqrl0
これから大きめ、大きい地震が気になるところ
・茨城南部、山梨
・静岡沖(伊豆沖含む)
・北海道内陸
・石川福井京都
・有明海あたり
(東日本太平洋沖は震度4は珍しくないから省く)

9/6 北海道胆振東部地震 震度7

508 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:14.72 ID:QE4elNJH.net
>>451
しかも連発
大きいのが来るかもねーと言ってた2日後に311の本震が来たんだっけ
予兆はあったんだよね(´・ω・`)

509 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:14.85 ID:CuhzC4wz.net
>>405
いつ死んでも悔いが残らないように毎日楽しく暮らすべし

510 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:16.33 ID:UZYd+K8S.net
火事場泥棒が出そう

511 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:16.64 ID:J8YTvwqL.net
>>498
貞観地震だっけ 平安時代

512 :名無し的用法 :2018/09/12(水) 01:06:19.88 ID:tsph8b0g.net
道民の俺は
十勝沖も
奥尻沖もあったんだから

この状況で危機意識にぶってるやつはどうあがいても鈍ってんだろ
加えて30年に1ペン火山噴火してんねんぞ

513 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:23.73 ID:IbfszyYk.net
>>481
ウチは避難経路へのドアを開けていくスタイル…('m`)

514 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:25.31 ID:Z0fmqd/R.net
こんなもの死を恐れて生きているが如くだ

515 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:28.10 ID:NyuETngO.net
結局無責任に自己責任諭で終わりやでw

516 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:28.78 ID:qliHK7B8.net
>>483
たいちょ〜

517 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:32.72 ID:CSQXfiK3.net
>>262
NHKスペシャルは、 政治ネタはダメだけど

MEGAQUAKEシリーズは、 「 脅威激化する豪雨の謎 」
「 スーパー台風 」 海の異変や暴風で送電線の鉄塔が遣られる大規模停電や
台風の高潮で都心まで浸水するリスクのシュミレーションなど、 筋が良いというか的を射ている。
                                                  .


518 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:36.41 ID:HKZZjs+F.net
どこに逃げるっていうんだ

519 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:39.91 ID:4+GIFHXC.net
>>490
7千円

520 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:42.81 ID:1okxWI6N.net
高度な情報戦かw

521 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:43.04 ID:EDD4mvkd.net
1000年に一度の地震すら予測できないのに

522 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:44.82 ID:lIf/YOB8.net
デマかw

523 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:50.83 ID:eW6drhFF.net
逃げるは恥だが役に立つ

524 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:51.44 ID:aQwtURJI.net
>>490
時間差で暴落しそうやわ
外人鈍いから

525 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:51.92 ID:GlIw9J+B.net
地震雲www

526 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:53.35 ID:aU5aJJTl.net
リアルだなw

527 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:54.57 ID:lLcYog1n.net
戦時中に南海地震起こってるんだっけか

528 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:54.78 ID:cTJ6dxrD.net
マジ餓死する

529 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:56.96 ID:adE5NwCb.net
おめこならある

530 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:57.28 ID:J8YTvwqL.net
KAISHIME

531 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:57.44 ID:QEytnNQv.net
自己責任で避難か引き篭もり

532 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:06:57.64 ID:I837BGXy.net
トンキン

533 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:00.62 ID:C8RZlFAK.net
生鮮食品買い込んでも

534 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:06.61 ID:DNzEN7af.net
関東大震災起こっていないうちに首都機能分散して欲しい卵を1つの籠に入れすぎるといざってとき即詰む

535 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:06.87 ID:nGkPr+P2.net
>>508
だよね、あったよね
だから3.10に津波の夢を見てビビったんだった

536 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:08.35 ID:d3TR4kMD.net
カッコ悪いです

537 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:10.44 ID:KOS6BS4r.net
何で物じゃなくてモノなの?

538 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:11.35 ID:QE4elNJH.net
>>463
長野は翌日の深夜にも震度6が来てた

539 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:13.92 ID:8vycvuWY.net
これは地震雲だ、という素人のツイートはほぼデマらしいな

540 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:14.71 ID:ttqwWeHc.net
最近、どこかで見た光景

541 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:15.10 ID:Z8Ms49T4.net
>>489
埼玉暑いから嫌(´・ω・`)

542 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:18.38 ID:CuhzC4wz.net
水と保存食だけは備えは絶対必要
必ず直後はものがなくなる争奪戦になって買えない

543 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:20.24 ID:IEuK7Ner.net
電子マネー無能になる

544 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:20.88 ID:Lb9V0lUJ.net
>>503
自分も危険厨だからすぐ逃げるわw
311のあとの原発事故の時も速攻逃げたわ

545 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:25.13 ID:yp0QT2T1.net
トンキンの買い占め

546 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:26.38 ID:vrsZUCna.net
ソースなしツイッターとか信じられんよ
例え公党公認ツイッターでも

547 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:26.65 ID:iQHRsF2x.net
停電のことは触れたのかな

548 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:27.89 ID:fzVcpp4a.net
地震来るのに生鮮食料品買うやついるのか

549 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:29.36 ID:0p5Ppvud.net
>>449
富士川より西は噴煙も来ないしマグマも来ない
むしろ東側の電気も全て止まる神奈川東京の被害甚大

550 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:30.98 ID:pgVAzKqy.net
バカ
まだ飲み物あったろがw

551 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:32.08 ID:eW6drhFF.net
物不足っていうか、物流が止まるからな

552 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:35.60 ID:HxQpRkYG.net
>>463
次の日?長野の栄村近辺でデカイのが来て、 6地蔵が揃って90度回って、村の方を向いちゃったとか

553 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:38.26 ID:HKZZjs+F.net
>>517
で でたー的射る奴

554 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:41.97 ID:YHarV+mM.net
懐かしいのー

555 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:43.00 ID:Ej3sA83z.net
ああ 電池がなくなって困ったな

556 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:50.18 ID:J8YTvwqL.net
>>533
カップ麺はお湯を沸かさないとアレだから
意外と第一次非常食ではない

557 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:50.61 ID:0dYLhsVm.net
3・11の地震直後番組YouTubeで見たら悠長にどんな状況か聞いてるんだよね
そんな時間あるなら津波くるかもしれないから逃げろ!って言えなかったのかなと思った

558 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:51.96 ID:CRMjojav.net
>>519
有事は買い場

559 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:53.45 ID:/9MRq5sz.net
大震災の夜に東京の自転車屋から自転車が無くなったとニュースでやってた

560 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:54.22 ID:nGkPr+P2.net
>>489
うちも埼玉だけど、本気でそう思ってる
津波の心配無いし土砂崩れとかも無い。

561 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:54.35 ID:9ApJH7HX.net
土砂崩れや圧死はもう仕方ないけど津波で死ぬのは避けれるよう努力しないと

562 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:07:58.32 ID:I/RrTmQK.net
我欲の塊ばかりになるから
個数制限して売らないと

563 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:00.95 ID:adE5NwCb.net
チキンラーメンならお湯がなくても食べられるからおすすめ

564 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:03.54 ID:QEytnNQv.net
結局現玉最強か!?

565 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:11.05 ID:Ad6s7+dP.net
東日本大震災の事語り継いでいきたいけど
都内は大して被害無かったから何を語れば良いか判らない

566 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:14.89 ID:5YKslJcG.net
>>539
おれ乳房雲好き

567 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:17.07 ID:cTJ6dxrD.net
疲弊しちゃうな

568 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:19.13 ID:5IKQS85F.net
 

「とりえあえず満タンにしとこう」

東日本大震災の際、最優先である緊急、物資輸送車に
ガソリンを供給出来なかった主原因・クソ貧乏人のガソリン買い占め。
この愚行再現とは・・・並んだ国産車貧乏人を全員射殺しておけ。

569 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:27.28 ID:IbfszyYk.net
ウチは今回前もってガソスタ満タン…食料品も沢山ストックしていた
カップ麺も地震の1日前に6個買って置いた…まだ買い物をしなくても済んでる('A`)

570 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:27.37 ID:w+2h+YNF.net
東京五輪前の首都圏大地震なら五輪中止、五輪中なら前代未聞の外国人パニックだよな

571 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:35.47 ID:JZXLyx5G.net
>>507
臨終地震板帰ってな

572 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:37.39 ID:vrsZUCna.net
>>544
空振りなら仕方ないしな
起きた時の被害考えると全然良い

573 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:37.81 ID:3R+/jlsP.net
テントって用意したほうがいい?
ワンタッチのしょぼいやつしかないけど

574 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:41.06 ID:qliHK7B8.net
>>553
那須与一かって

575 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:41.81 ID:b9/MbsJB.net
何で避難してるの

576 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:42.90 ID:HxQpRkYG.net
>>563
ベビースターみたいにバリバリバリ??

577 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:43.22 ID:B4TaqTeQ.net
今日ツルハドラッグに行ったら、ガチで辛ラーメンだけ残ってた@函館

578 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:44.68 ID:J8YTvwqL.net
>>489
川が氾濫((((;゚Д゚))))

579 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:47.54 ID:Z8Ms49T4.net
北海道の停電で小銭貯金しとくの大事だと思った

580 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:47.78 ID:iQHRsF2x.net
実は会社は・・・

581 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:48.18 ID:DNzEN7af.net
カロリーメイトとミネラルウォータを普段から普通にとっている人こういうときいいね

582 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:48.44 ID:GlIw9J+B.net
帰るわなw

583 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:49.64 ID:EDD4mvkd.net
>>565
ぽぽぽぽーん

584 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:08:55.70 ID:CuhzC4wz.net
>>556
ググってみ カップめんは水でも食える
10本以上浸せば 意外とみんなしらない

585 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:01.56 ID:4jtda07t.net
>>504
日本人はうつ病遺伝子を持つ人が8割いるらしいけど
そうやって痛めつけられた歴史があるからか(´・ω・`)

586 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:04.70 ID:6t/A0rtq.net
避難ってもな〜

587 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:10.22 ID:PGpy/Xa7.net
地震だ地震だ言ってるけど
次にくるのは富士山の噴火だから
南海トラフとか大したことない

588 :名無し的用法 :2018/09/12(水) 01:09:11.14 ID:tsph8b0g.net
リモートワークできない社畜はもうおわり

589 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:14.18 ID:EDD4mvkd.net
無能会議

590 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:15.86 ID:JgCWz6wC.net
>>542
今夜の9時のニュースで、札幌だったかな?500のペットボトル5本くらいの水を持ち歩いている女の人が街頭インタビューに答えてた

591 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:16.12 ID:0p5Ppvud.net
>>511
こないだの大阪の地震も秀吉の時代に来たし

592 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:16.75 ID:J8YTvwqL.net
>>584
ああ 東京警視庁のツイッタのアレね

593 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:17.43 ID:v2RR4Q0C.net
>>560
怖いのは竜巻

594 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:18.35 ID:OqQa2+i2.net
>>490
マジスレすると暫く取引停止
今回の札証みたいに

595 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:19.04 ID:8IEzQDBg.net
絶体絶命都市かな

596 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:21.44 ID:QE4elNJH.net
>>539
雲の専門家が、地震雲なんかないから!って言い切ってるよね
季節の変わり目に漏斗型なんか腐る程見れる

597 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:24.74 ID:JZXLyx5G.net
シン・ゴジラテイスト

598 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:25.03 ID:7GA4r+Ta.net
>>563
喉が乾きそう

599 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:30.91 ID:Ad6s7+dP.net
>>583
それだ!

600 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:36.88 ID:/9MRq5sz.net
>>490
東海地震の警戒情報が発表された段階で-10000円以上は・・・
その後本震が来たら・・・・

601 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:37.52 ID:pgVAzKqy.net
安心して戻ったところで本震

602 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:39.06 ID:adE5NwCb.net
>>576
うん。
他のラーメンじゃ無理だしな。

603 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:49.63 ID:e80fVR/d.net
|^ω^)つ そこで人工地震ですよ

604 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:50.48 ID:cTJ6dxrD.net
震災自殺しそう

605 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:50.62 ID:/bvR7Jfw.net
>>584パスタも40分〜1時間程でok

606 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:52.51 ID:8NrVBs7t.net
この番組最中に東京に震度6クラスの地震来ないかな

607 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:55.86 ID:IbfszyYk.net
>>538>>553
なんか長野の酷かった記憶がある…こんなにって('A`:

608 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:09:57.14 ID:lIf/YOB8.net
で、戻ったらドーンか⁉

609 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:01.34 ID:J8YTvwqL.net
いかん! 余震が!

610 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:02.39 ID:CRMjojav.net
避難勧告して地震が来たらと「やったー!来てくれてありがとう」って感じになるのかな

611 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:06.29 ID:CuhzC4wz.net
1番最悪なのは水食料がないこと
そーゆー人間で必ず溢れる
で食う飲むものがないと人間は理性がなくなる
争奪戦にもなる

612 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:06.58 ID:Ad6s7+dP.net
 
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷


613 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:14.31 ID:C8RZlFAK.net
>>590
痩せそうだな

614 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:14.82 ID:3R+/jlsP.net
熊本・・・

615 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:15.61 ID:ZxgnpuHz.net
いいドラマ
絶対にこうなるな
一週間でみんな戻って働く
そして運が悪るけりゃそこでドカン

616 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:17.60 ID:0dYLhsVm.net
>>579
現金1000円も持たない自分やばいと思った(´・ω・`)

617 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:17.73 ID:6t/A0rtq.net
デコルテ綺麗

618 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:22.94 ID:9ApJH7HX.net
>>489
フラグ立てないでくれ

619 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:23.98 ID:IEuK7Ner.net
オール電化も死亡

620 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:24.93 ID:pgVAzKqy.net
>>583
あれは異様だったからな

621 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:25.69 ID:ttqwWeHc.net
>>594
再開したとたん、ほとんどの銘柄がS安になりそうだな・・・。

622 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:27.27 ID:0p5Ppvud.net
>>512
映画の日本沈没は北海道の地震が発端だったな

623 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:28.21 ID:lvLObGz7.net
今からトレーラーハウスとか準備した方がいいわな

624 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:30.15 ID:NyuETngO.net
想定外のせいにして責任回避で
避難勧告なんて絶対に出せないってw

625 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:33.21 ID:1okxWI6N.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

626 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:33.85 ID:hKuspyz+.net
避難所に行けば衣食住助けてもらえると思ってる奴が多い

627 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:34.06 ID:BTl3T1CP.net
死亡フラグ

628 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:34.50 ID:eW6drhFF.net
始まった

629 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:40.84 ID:I837BGXy.net
ぎゃああああああああああ

630 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:41.42 ID:6t/A0rtq.net
>>516
よくわかったな

631 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:42.64 ID:ZT+bw3Br.net
(´・ω・`)キター

632 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:44.00 ID:/bvR7Jfw.net
今度は緊急速報出ないのか

633 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:45.88 ID:FP2t+nKp.net
実際には避難継続は無理。
本当に起こったときの行動計画と実地訓練をするだけでも有効性はある(´・ω・`)

634 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:47.18 ID:5F9yF0Pb.net
運命だな、運が良けりゃ♪

635 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:48.15 ID:N3n+Nn0J.net
きた

636 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:48.29 ID:MgR0Hwat.net
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!

637 :(。・_・。)ノ :2018/09/12(水) 01:10:49.42 ID:itJQmzUb.net
(((( ;゜д゜)))アワワワワ

638 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:52.01 ID:Scl7RA+n.net
こんなうまく予測できたらいいっすね

639 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:53.47 ID:6t/A0rtq.net
うわあああ〜〜

640 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:10:58.47 ID:Hp3tSGWh.net
そうはならんやろ…

641 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:00.44 ID:AcncwQ6y.net
戻る前でまだ良かった

642 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:01.34 ID:3R1p1ObF.net
鳥肌

643 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:03.47 ID:7o5vlG1k.net
こんなピンポで予想できねーわ

644 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:03.55 ID:Y5jrCpnq.net
津波なきゃ大丈夫だよ(´・ω・`)

645 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:03.86 ID:iQHRsF2x.net
津波こわい

646 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:04.53 ID:adE5NwCb.net
B29が来るぞ!

647 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:05.02 ID:eW6drhFF.net
怖すぎるな
これ

648 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:06.48 ID:Lb9V0lUJ.net
>>572
原発事故で一緒に逃げようと妹家族も誘ったら大笑いされてバカにされたわ
その妹の子供が癌になってしまって妹はもしかしたら…って後悔してた

649 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:07.05 ID:aH5u/ajM.net
気象庁「よっしゃー!」

650 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:11.06 ID:wLHRWiOI.net
キター

651 :名無し的用法 :2018/09/12(水) 01:11:11.82 ID:tsph8b0g.net
あx∞ かけなくなったのか
甲子園でやり過ぎたか

652 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:14.25 ID:85i6+7wQ.net
もう ダメかもしれんね

653 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:16.29 ID:8NrVBs7t.net
うちは48階だから大津波来ても助かるわ

654 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:16.65 ID:J8YTvwqL.net
TSUNAMI

655 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:17.93 ID:DXJKHY/l.net
絶望しかない

656 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:18.43 ID:cQY2pG7B.net
高潮

657 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:19.62 ID:aU5aJJTl.net
早いな津波w

658 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:20.68 ID:DvuENvgQ.net
>>495
人口比が違い過ぎるし
津波の到達時間も違う
南海トラフが動いた場合、津波は数分で湾岸を襲う

659 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:21.00 ID:1okxWI6N.net
すでに町がすごい崩れてるぞw

660 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:22.46 ID:FwK01Wlx.net
おまえざ軽くホラーだね

661 :環境破壊ちゃん :2018/09/12(水) 01:11:23.10 ID:lkHY01dA.net
>>584
最近「カップ麺やインスタントラーメンを水で食べる方法」って
よく自治体とか公共団でSNSに流れてくるのはそのせいか
 †
( ゚∋゚) おいらも元々固いめんが好きだから3分5分待たないしな

662 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:23.69 ID:I837BGXy.net
※津波のCGが流れます

663 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:25.36 ID:I8dX7uCk.net
地震でこの騒ぎだから他国から攻め込まれたらひとたまりも無いんだろうな
やっぱり戦争反対やわ

664 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:25.42 ID:IbfszyYk.net
駐車スペースに停められる数は少数やろな…都会なら('A`)

665 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:27.78 ID:Ad6s7+dP.net
松紳で防災メシ特集の回あったな

666 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:29.31 ID:GlIw9J+B.net
昼間とは限らないしな・・・

667 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:31.37 ID:YebvMIhV.net
NHKってあおるよねー

668 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:32.15 ID:0p5Ppvud.net
>>538
富士山の近くにもM6が来たから噴火が来ると騒がれた

669 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:38.24 ID:ZuU2/Ek3.net
これで南海トラフの地震は100年後とかなら
こんな番組ほど無意味なものはないな

まだ3.11から7年だからこういう番組やってるけど

670 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:39.77 ID:OoKnyRfN.net
高知住んでるけど鬱病なりそう
なんなんこの番組

671 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:42.37 ID:Z3uvr5F0.net
浜松ならアクトシティへ走る

672 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:42.79 ID:yp0QT2T1.net
100年後も同じ特集してそうだなNHK

673 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:44.58 ID:HxQpRkYG.net
静岡市清水 丸出し

674 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:47.64 ID:lvLObGz7.net
>>648
甲状腺?

675 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:48.48 ID:6t/A0rtq.net
かわいい

676 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:48.67 ID:fzVcpp4a.net
昭和の特撮みたいな津波

677 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:49.23 ID:0dYLhsVm.net
>>585
白人のアホみたいに危険知らねwみたいな気質なんなんだろうなw

678 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:49.35 ID:HKZZjs+F.net
???ドラマ意味あった?

679 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:49.40 ID:ttqwWeHc.net
津波対策で確実なのは、進撃の巨人みたいに壁の内側に住む。

680 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:49.64 ID:5F9yF0Pb.net
海沿い5キロはやばいな

681 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:50.30 ID:lIf/YOB8.net
>>653
エレベーター停まったら
登るのに何分かかるの?

682 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:50.62 ID:qliHK7B8.net
>>619
オール家電なら或いは

683 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:53.97 ID:JXqqHypm.net
日本は地震列島だな

684 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:54.36 ID:gWuez765.net
ゴジラより怖いな

685 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:11:58.72 ID:CRMjojav.net
>>654
サザンオールスターズ乙

686 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:00.11 ID:3R+/jlsP.net
臨時情報といっても100%起こる保証ないからなぁ
狼少年になっちゃいそう・・・

687 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:02.08 ID:ZvOUg1xw.net
諦めるしかないな

688 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:03.38 ID:yGMKSRSV.net
高台移転は無理だから
予め高台に仮設住宅を設置しておくとかどうだろう

689 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:03.51 ID:eW6drhFF.net
>>667
妖怪と同じで煽っておかないと愚民は逃げないのだ

690 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:03.51 ID:EDD4mvkd.net
静岡は来ない
次は四国だ
よく覚えておけ

691 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:04.60 ID:nGkPr+P2.net
>>671
入れてくれないでしょw

692 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:04.62 ID:KOS6BS4r.net
>>578
これはあるよね
前住んでた所より少しだけ離れたところに越したら、川が決壊したら少し浸水する場所だった

693 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:06.02 ID:iQHRsF2x.net
>>670
ご愁傷さまです

694 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:11.53 ID:TAxS3aGT.net
清水が壊滅か…

695 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:11.70 ID:8vycvuWY.net
静岡県は半世紀くらい地震の備えや訓練をしてるんだっけ?

696 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:15.13 ID:8IEzQDBg.net
ティロリンティロリン

697 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:16.26 ID:ye3aUNVn.net
家はネコ4匹おるから避難所は多分無理だなぁ…

698 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:16.39 ID:v2RR4Q0C.net
さっきからダンプトレーラーが信号で止まるたんびに大きく揺れてビビるわ

699 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:18.65 ID:C8RZlFAK.net
くぼゆか静岡人なのか
沿岸の人は諦めてるとも聞いたが

700 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:20.03 ID:CuhzC4wz.net
>>590
おれはもともと根が楽観主義でケセラセラ型だがさすがに自ら死にたくはないし、地震で死ななかったら生きて行かなきゃいけないから水と食料だけは蓄えている
ぶっちゃけそれだけやってある

701 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:22.20 ID:N3n+Nn0J.net
2分とかパンツ履くだけで終わる

702 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:23.30 ID:FjanMVud.net
この番組に、ゲラー先生呼んできたら面白いのに。

703 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:25.96 ID:AcncwQ6y.net
ちょっと昔は静岡や東京が危ないってイメージだったのにな

704 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:27.37 ID:Y5jrCpnq.net
静岡住みだけど糞平和だぞ(´・ω・`)
地震もないし台風被害もないし(´・ω・`)
ちなみに西部(´・ω・`)

705 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:31.69 ID:tI5ErZRa.net
気象庁に地震予知の能力無いだろ

706 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:38.04 ID:/9MRq5sz.net
>>667
ロバート・ゲラー教授はNHKのあおりを脅しと書き込んでた

707 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:38.06 ID:85i6+7wQ.net
生き残ったひとの艱難辛苦を考えると
生き延びたほうが良かったのだろうか

708 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:38.75 ID:eW6drhFF.net
沿岸地域は逃げてくれよ

709 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:40.75 ID:8K9CJFZu.net
>>3
クレームが入ったみたいな?
https://togetter.com/li/1265344

710 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:41.30 ID:IEuK7Ner.net
西日本の某県に赴任したけど、9月1日に防砂訓練無い事に驚いたわ

711 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:43.23 ID:KmP17dBS.net
そうは言ったって当時それ聞いて避難する人がどれだけいたかって話だよな

712 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:45.68 ID:QE4elNJH.net
>>668
見た瞬間あ、これはあかんと思ったわ
富士山噴火すると思った真面目に

713 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:47.99 ID:o1OCbPHd.net
>>663
ヤクザに暴力反対と言えばバリア張れるの?

714 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:49.18 ID:Ej3sA83z.net
東北の死者はほとんど津波だろ

715 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:49.52 ID:IbfszyYk.net
>>669
周期って難しいものだね…100年100年飛んで300年とかもあるし('A`:

716 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:49.87 ID:OuLeo/M2.net
津波のこない埼玉栃木グンマーがいいよ

717 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:12:55.41 ID:adE5NwCb.net
>>702
字幕がいるだろ

718 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:00.17 ID:Lb9V0lUJ.net
だから北海道の人は事前避難しておいたほうが良いという警告だぞ

719 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:03.35 ID:0p5Ppvud.net
小松左京がもう少し早く逝って日本沈没が放送されてたら・・・

720 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:10.48 ID:/bvR7Jfw.net
>>538長野の地震も結構被害が大きかったのに東日本大地震に報道が集中してボランティアや政府の手が回ってこない、と報道見た

721 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:11.90 ID:cTJ6dxrD.net
地震の時にどこに居るかだけど

722 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:12.95 ID:CRMjojav.net
>>670
逃げて勝ち組になれ

723 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:13.75 ID:J8YTvwqL.net
>>653
でも エレベーター止まってるよね(´・ω・`)
断水したら お水抱えて階段登るのよ('A`)

724 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:13.98 ID:C8RZlFAK.net
>>670
今頃かよ
海の近くに住んてる人は覚悟してると思ったが

725 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:15.08 ID:Gh65Ho6K.net
>>677
日本人は恐怖遺伝子?とかいうのをたくさん持ってるらしいよ
だからスポーツなんかでも本番に弱いって言われてる
多分、災害が多い国だからそういう感じになっていったんだと思う

726 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:15.96 ID:A8iBLHk+.net
東日本の震災も前震で
原発を停止していれば
大事故は防げた?

727 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:21.32 ID:MgR0Hwat.net
>>669
お前さんが後何十年後かに死んでも日本は続くという事
お前さんが子孫を残しても残さなくても後の事を考えるのは大事
諦めずに事を成していけば今は無理でも100年、200年後には
成就するかもしれん

728 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:30.01 ID:TAxS3aGT.net
>>695
東海地震ね
しかし結局予知は不可能と結論付けられた

729 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:32.85 ID:OqQa2+i2.net
>>670
住んでないやろ

730 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:33.24 ID:I837BGXy.net
山際の集落なんかは逃げるまもなく土砂に潰されちゃう

731 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:37.00 ID:Ad6s7+dP.net
>>663
攻め込まれてから持ちこたえられる国の方が少ないだろ
アメリカだって真珠湾奇襲で持ち直すまで半年かかってるし

732 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:37.68 ID:ttqwWeHc.net
東日本大震災という想定外があった以上は、煽り気味になってしまうのは仕方がない。

733 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:37.76 ID:8NrVBs7t.net
10メートルの津波来てもタワマン住まいの俺勝ち組

734 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:38.01 ID:vrsZUCna.net
>>648
後悔先に立たずとは言うけど、辛いね...

735 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:43.20 ID:rsrwjpJT.net
1週間も前に情報出されると困るね
ピンポイントではわからないんだろうし

736 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:45.33 ID:Fq93+MdJ.net
人工地震

はい論破

737 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:46.76 ID:1lSY0Y9C.net
頭洗ってる最中はやめてほしい(´・ω・`)

738 :環境破壊ちゃん :2018/09/12(水) 01:13:48.79 ID:lkHY01dA.net
静岡県って50年以上「東海地震がくるくる」って小学生に避難訓練させてるそうだぜ
さくらももこがちびまる子ちゃんで描いてたが、結局訓練の成果を出す前に死んじゃったな
  †
(`;ω;´)


739 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:49.64 ID:BaBfg0eY.net
所詮生き残りは運だけだよw

740 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:13:53.90 ID:KmP17dBS.net
>>726
あれは防げなかったよ
もっと堤防高くしないとどうにもならなかった

741 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:01.45 ID:XGdA3glC.net
東京に行ったばかりの時、ホームシックになったのか、
NHK静岡に戻ってきて10分ニュース読みやっていた時があったからなあ

742 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:01.56 ID:pyUJdTHA.net
前震の津波注意報が本震ではオオカミ少年になったのでは

743 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:01.58 ID:adE5NwCb.net
>>670
高知って高い建物なさそうだしな

744 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:09.68 ID:CuhzC4wz.net
今年だけでも震度7があちこち
他人事とはどうやっても思えないよな日本に住んでれば

745 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:10.70 ID:hKuspyz+.net
歴史のある町はたいがい内陸にある
海沿いは何度もやられた経験から来てるんだろう

746 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:11.92 ID:bUNmBNVg.net
高橋美鈴姉さん見に来たのにくぼゆかに変わってる
もう二人目懐妊してるみたいだなくぼゆか

747 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:13.74 ID:Lb9V0lUJ.net
>>674
いや、脳腫瘍だからたぶん関係ないよって妹には言ったんだけどね

748 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:14.31 ID:/9MRq5sz.net
>>733
上の階ほど揺れるよ・・・

749 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:16.79 ID:BTl3T1CP.net
実際すぐ来る可能性もあるからな
想定外は許されん

750 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:17.24 ID:YHarV+mM.net
どうせSPEEDIの二の舞になるんたろ?

751 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:20.74 ID:EDD4mvkd.net
>>737
じゃあオナニー中な

752 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:22.33 ID:J8YTvwqL.net
>>737
●ンコしてる最中よりはマシ

753 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:23.57 ID:e3G8htwc.net
予知なんかできないんだから心配する必要はないだろ

754 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:23.61 ID:8NrVBs7t.net
>>701
二分じゃイカナイな

755 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:25.61 ID:9ApJH7HX.net
>>658
そういうことがわかってるんだから対策して津波で死なせてはいけない

756 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:29.37 ID:I837BGXy.net
無理無理
ぜったい大混乱になる

757 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:29.47 ID:FDUU1M3g.net
>>726
防げたろうが前震と分かったのは震災後だからね

758 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:36.68 ID:MgR0Hwat.net
>>726
交差点を直進して事故を起こしたとして
右折していれば起こらなかったと言う様な物
誰も未来を予知する事は出来ない

759 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:39.46 ID:HKZZjs+F.net
>>726
発電とめたところでずっと冷却なり管理はしてないといかんから大してかわらんやろ

760 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:41.47 ID:Ds3yjYcA.net
>>667
東北震災と原発は
NHKの煽りを遥かに上回っていたんだが

761 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:44.56 ID:QEytnNQv.net
ところでSPEEDIどうなった?

762 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:50.75 ID:eW6drhFF.net
貞観地震のパターン

763 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:52.00 ID:nGkPr+P2.net
>>738
しかも地域の自治会も含めての炊き出しや消火体験したり、市長まで来ちゃうような避難訓練ね

764 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:52.91 ID:Ej3sA83z.net
普段から買い置きしておくに限るな 1週間分ぐらいの食糧とか

765 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:53.21 ID:/bvR7Jfw.net
>>737目開けられんよね

766 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:56.00 ID:HxQpRkYG.net
>>670
海沿いだったら考えたほうがいい。高い処に引っ越すとか。でも高知は沿岸はそこそこ平野があるけど、突然、急峻な四国山地になるイメージ

767 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:58.42 ID:QE4elNJH.net
>>744
順番待ちしてる気分になる

768 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:14:59.45 ID:Z3uvr5F0.net
>>691
じゃあイオンで

769 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:05.91 ID:H5QJggzR.net
Q. 臨時情報の解除に、どんなアホな忖度がなされますか?

770 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:09.94 ID:5F9yF0Pb.net
もう起きる時は起きるんだと想定
臨時情報が出たら逃げるけどさ
津波は大丈夫だな

771 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:11.20 ID:DNzEN7af.net
地震にあってもいいやと割り切りできれば気が楽だよ誰かのせいにしたがる人は解除されるまで従ってろと思う

772 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:11.51 ID:/tKBhUn8.net
北海道の地震直後に暗闇の中で夜襲集団リンチかけられて現金巻き上げられた奴いるんだってな

773 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:12.74 ID:oNlY6nMO.net
なんでMEGAQUAKE放送すると巨大地震くるん

774 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:19.25 ID:rsrwjpJT.net
>>733
何階?
停電なったら死ねるんちゃう?

775 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:19.86 ID:TAxS3aGT.net
>>726
原発停止しても核燃料棒を冷却する手段が失われれば意味がない

776 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:23.57 ID:cTJ6dxrD.net
我が家は確実に倒壊するだろなぁ

777 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:24.09 ID:PLydeUYx.net
>>726
まず誰もM9クラスの地震が来るとは思ってなかったしなぁ
想定外中の想定外

778 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:24.42 ID:nnuFDd44.net
日本人のパニック スーパーの商品をお金を出して買い占める
アメリカ人のパニック 黒人がスーパーを襲撃して白人警官が射殺する
中国人のパニック 日本のスーパーを破壊する

779 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:25.79 ID:DvuENvgQ.net
南海トラフは最短で90ねん、平均で150ぐらいや
前回は1946+90+α=が運命の年となる

780 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:27.49 ID:wLHRWiOI.net
日本人はアメリケ人ほど略奪好きではない

781 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:32.99 ID:5YKslJcG.net
>>738
ほんまや・・・(´;ω;`)

782 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:36.13 ID:FP2t+nKp.net
>>740
堤防じゃないだろ。非常発電機を高台に設置してさえすればあそこまでにはならなかった(´・ω・`)

783 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:39.52 ID:CuhzC4wz.net
>>670
最低限できることだけやっておいて後は天に任せるしかない
日本ではこういった備えは物心必要

784 :環境破壊ちゃん :2018/09/12(水) 01:15:39.62 ID:lkHY01dA.net
>>670
沿岸じゃなくて徳島に近い山奥とかに引っ越すとか
  †
(´・ω・`) でも大歩危とか旅行で行ったけど、あそこも大地震来たら谷ごと流れそうだな


785 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:39.89 ID:adE5NwCb.net
>>752
うんこしている最中につけっぱなしのTVから緊急地震速報流れてパニックになったけど誤報だったわ

786 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:40.38 ID:0dYLhsVm.net
>>725
自分日本人の中でもよりせれが酷いんだろうなあ
最近だと教育によって緩和されてる感じあるな

787 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:41.40 ID:aQwtURJI.net
中国人民解放軍の救助も受け入れることになるだろうな

788 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:43.85 ID:0p5Ppvud.net
>>670
高知の津波は最速だから地震が来た瞬間逃げないと無理だからタワマンに住むしかない

789 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:45.83 ID:sjiWzr/1.net
こいつバカなの?
新幹線速攻止まるわ

790 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:47.57 ID:ZuU2/Ek3.net
南海トラフなんてそうそう来ないんだから

熊本や大阪や胆振地震を予知できるように少しはなれよw

791 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:49.68 ID:/9MRq5sz.net
>>726
結局電源が喪失して冷却できないから無理

792 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:52.82 ID:PGpy/Xa7.net
京葉線は意識高いから
少し風が強くなると止まるよね

793 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:55.98 ID:IbfszyYk.net
>>764
ウチはそれで助かってる…未だに買いものしていないけどお肉もお魚もある('A`)

794 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:58.47 ID:pyUJdTHA.net
>>780
一揆

795 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:15:59.97 ID:hKuspyz+.net
>>733
船酔いするぐらい揺れる

796 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:03.39 ID:nGkPr+P2.net
>>768
志都呂イオンなら場所がそもそもやばそう

797 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:07.55 ID:OoKnyRfN.net
おぎゃあああああああ

798 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:08.02 ID:iQHRsF2x.net
34て・・無理だろ

799 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:08.19 ID:vrsZUCna.net
少しでも不備があったら訴える人出てくるし大変だ

800 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:08.52 ID:YebvMIhV.net
>>504
あと会社はブラックばかりだし
日本人ってほんとマゾ気質だよね

801 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:09.62 ID:Y5jrCpnq.net
よくこういうとこ住むな(´・ω・`)

802 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:10.53 ID:8K9CJFZu.net
>>174
安心しろ
瀬戸内海に大した津波は起こらないよ
瀬戸内海の断層と言っても
フォッサマグナは左右に擦れ動くタイプだ

803 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:13.63 ID:A7dCPNsS.net
>>594
まあ今日経平均は海外でも取引されてるし、瞬間大暴落は間違いないね

804 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:14.35 ID:eW6drhFF.net
22世紀以降になると21世紀は世界規模で災害がおき、民族移動のきっかけになったと言われるのだな

805 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:14.94 ID:fzVcpp4a.net
保母さんに過剰な負担がかかるな

806 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:15.65 ID:HKZZjs+F.net
34めーとるwしぬわ

807 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:16.60 ID:85i6+7wQ.net
死んだほうが楽だよね

808 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:17.64 ID:lawUZ4wp.net
>>752
下痢の時はもうどうしようもないな・・・

809 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:19.06 ID:6t/A0rtq.net
避難タワーかっこいい

810 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:23.65 ID:GlIw9J+B.net
34メートル・・・

811 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:32.81 ID:lvLObGz7.net
>>740
燃料プールに移すにも1ヶ月ぐらい要るんだっけ

812 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:38.18 ID:1lSY0Y9C.net
>>751
しまえって!

>>752
それもキツいな

>>765
目もしんどいし泡泡で逃げたくないよ

813 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:39.50 ID:Z3uvr5F0.net
普通の風景はのどかでいい所そうだけど

814 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:42.84 ID:6hyjoTbb.net
前回の南海トラフ地震でも津波来たの?

815 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:43.21 ID:I8dX7uCk.net
>>731
戦争反対だけど、孫子に書いてあるようにいつ攻め込まれても困らないような自衛策は絶対必要だとは思う
地震が全く起こらないような発明とかあればいいんだけど無理か

816 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:43.43 ID:sjiWzr/1.net
>>784
山奥って土砂崩れ生き埋めじゃん

817 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:45.10 ID:ye3aUNVn.net
お前らこれ見ながらもちゃんとスマホの充電はMAXになってるんだろうな?

818 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:45.78 ID:EDD4mvkd.net
沿岸部は地震来たらダッシュで逃げろ
逃げられないなら引っ越しとくか諦めろ
そんだけだ

819 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:48.05 ID:liSgg/rL.net
地震予報出たら 関係ない県に移動してホテルが満室ばかりになる可能性も大いにあふな

820 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:48.08 ID:6fy/lV3u.net
こないだの北海道の地震の
震源地は自衛隊の駐屯地だったと
なんで放送しないんですか????

大きな地震は、核爆弾の爆破で
発生すると、
なぜ放送しないんですか????

不思議だな(棒読)

危機ばっかり煽ってんじゃねーよ

821 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:48.54 ID:J8YTvwqL.net
だよなぁ 高台に住め って言っても、お年寄りに坂の行き来はキツイよ

822 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:54.03 ID:0p5Ppvud.net
>>695
そのおかげで小中学校のエアコン普及率ワースト

823 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:56.32 ID:DNzEN7af.net
>>772
デマだろ

824 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:16:59.01 ID:3SwnN11o.net
邪淫について

825 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:05.62 ID:6t/A0rtq.net
>>737
たまに考えちゃうなそれ

826 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:06.44 ID:yuKnXC+k.net
>>670
離脱用の原チャリでも買っとけ
車はダメだぜ

827 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:06.66 ID:Y5jrCpnq.net
海外行けばいいじゃん(´・ω・`)

828 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:12.95 ID:Ad6s7+dP.net
食い物は1週間食いつないでくれって国は言うけど
東京直下で地震喰らったら1200万人の食糧をどこが助けてくれんだろ
ないだろ

829 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:13.65 ID:aQwtURJI.net
>>788
高知になんとかタワマンと呼べるものは1棟しか

830 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:13.67 ID:85i6+7wQ.net
迷惑だから 死んでほしいよね

831 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:17.26 ID:BaBfg0eY.net
高齢者は墓地に避難しとけ

832 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:17.31 ID:cTJ6dxrD.net
予測できないって地震ズルすぎ

833 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:21.74 ID:Ej3sA83z.net
来たるべき南海大地震て20年前から言われてるけど

834 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:22.00 ID:/bvR7Jfw.net
30何メートルの津波とかもう諦めて動画配信するわ
ここって揺れてる最中に津波くるような予測されてるとこでしょ

835 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:23.30 ID:HxQpRkYG.net
確か 七輪と練炭はどっかにしまってあるはず 

836 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:25.37 ID:6uJT7aIR.net
津波を減衰させる装置誰か開発すればいいのに

837 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:25.94 ID:wLHRWiOI.net
乾パンとか普段たべちゃうな
災害前に完食だ(´・ω・`)

838 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:30.77 ID:7b+YWtOC.net
もう年寄りは

839 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:32.89 ID:FDUU1M3g.net
>>777
ただ近所の他の原発の様に非常電源の管理だけはもっとちゃんとやって欲しかった

840 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:36.73 ID:3R+/jlsP.net
高知の致命的なところは地形的に数分〜十分で避難できる高い地形が遠いってところなんだよね
高知駅あたりで地震起きても逃げる場所がない
https://i.imgur.com/3Vv6xXu.jpg

841 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:37.38 ID:iQHRsF2x.net
>>814
きた
地層で砂を計測して34という数字が出てると思う

842 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:40.09 ID:sjiWzr/1.net
>>827
強盗で殺されるじゃん

843 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:40.68 ID:FDqw5vLQ.net
年寄り助けようとして若い人が巻き込まれたらかわいそうだから、てんでんこでお願いします

844 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:43.28 ID:J8YTvwqL.net
>>820
3.11も人為的に起こした自信と信じてるクチでっかww

845 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:43.88 ID:I837BGXy.net
裏山が崩れてくる

846 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:46.62 ID:PGpy/Xa7.net
>>791
電源喪失を想定して
自己起動する蒸気タービンとかで
冷却できるようになってないとね

847 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:51.87 ID:fzVcpp4a.net
この際死んでもらったほうが国のためになるよ

848 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:53.49 ID:eW6drhFF.net
近視眼的に状況把握しないで過去のパターンを少しでも知ってれば
貞観大噴火で宮が樹海となる再来なんぞ誰も思わないだろう

849 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:55.12 ID:EDD4mvkd.net
もう十分生きただろ

850 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:55.69 ID:QEytnNQv.net
>>837
有ると食べちゃうんだよなぁ

851 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:17:58.55 ID:KmP17dBS.net
>>782
それを言うなら原発をあの場所に作るべきではなかったという話になるな
実に不毛だ

852 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:00.08 ID:vrsZUCna.net
こういうじいさん達は長生きするよ

853 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:00.21 ID:cTJ6dxrD.net
缶詰めいっぱい買っとくか

854 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:01.38 ID:TAxS3aGT.net
ドリプラw

855 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:03.31 ID:M6C1fCDc.net
大規模山崩れか起きなければいいけどね

856 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:04.10 ID:nnuFDd44.net
え、授業続けるのwww

857 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:04.45 ID:/bvR7Jfw.net
>>802ゆっさゆっさ揺れたら山が崩れるわ

858 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:09.79 ID:adE5NwCb.net
>>737
阪神の時は裸で逃げている女性がいた。
毛布をもらって隠していたけど。

859 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:10.48 ID:/tKBhUn8.net
>>823
ミヤネ屋でやってたからデマじゃない

860 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:10.83 ID:CuhzC4wz.net
>>720
以前から指摘されていたんだよ
安倍が第一次政権の頃笑って無視した
あの一帯には他に原発ばいっぱいあって福一や女川はメルトダウンなんか起こしてない 住民の臨時避難所にすらなった
原子炉を冷やす予備電源が水没して他にないなんて人災だよ
他の原発はそれを想定して備えてあったんだから

861 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:12.62 ID:ZuU2/Ek3.net
まあ、問題は高齢者や障害者だよな

津波なんて普通はバカじゃなければ死なねえよ

862 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:16.06 ID:5F9yF0Pb.net
今から75以上の年寄りは高台に住んどけよ

863 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:17.83 ID:Lb9V0lUJ.net
空を飛べるようにしないと逃げられない

864 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:19.40 ID:Z3uvr5F0.net
後ろの山が崩れてきそうで怖そう
北海道見ただけに

865 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:21.37 ID:OqQa2+i2.net
>>670
俺須崎やけど
高知の人はこんなんで鬱にならんよ
覚悟しちゅうき

866 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:21.90 ID:8K9CJFZu.net
>>808
ゲロの時の方がたいへん

867 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:23.94 ID:QEytnNQv.net
缶詰なら1か月分買ってある

868 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:25.56 ID:HxQpRkYG.net
ありんこのなみだ いつかみれるよね〜 すずよグループです

869 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:28.57 ID:J8YTvwqL.net
>>851
海水も欲しいんだろうとは思う
原発の立地

870 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:29.71 ID:0p5Ppvud.net
>>726
止まってた原発の燃料プールを冷却し続けられなければ同じ

871 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:36.67 ID:IbfszyYk.net
山側って…('A`:

872 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:41.83 ID:sjiWzr/1.net
>>832
お前が死ぬ時期も予想できないんだから、お前もズル

873 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:41.82 ID:BaBfg0eY.net
今の若い人は地学ちゃんと学んだ方がいいね

874 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:44.73 ID:XGdA3glC.net
>>740
津波対策を握り潰したのは、4回のうち3回が、本店時代の吉田所長だからなあ

875 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:45.65 ID:AcncwQ6y.net
>>719
東京壊滅したらリアル首都消失みたいになりそう

876 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:46.65 ID:Ad6s7+dP.net
       〃〃 //}ハ}} ヽ\\\ヽヽヽ
      /〃/ /f }| || ⌒ヽ\\\\}
     //‖γ´{ ∧ リ  } ヽヽヽヽヽハ
     /‖f! .::::::、 r :/ ●ヽ  :::ヽヽ} } }
      ‖|:{/● )r ‐、 ー─  .::::}ヘ川リ 
       圦`¨¨ ^ U     .::::::::::}ヘ^ヽ
      /从l   (三ゝ::   .:::::::::::ハ}}ハノ 
      ///八   .::::::::..  .:::::::イフ}ハヘ
      j /  \  ......::::::::::::::::::/ヘハ
            >┬‐::::::::::::::::|   \、
         /イ   }::::::::::::::/^ヽ    \ヽ
       /::/   ィ‐‐、__ /:::::::::::::〉、__ \ミ\


877 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:49.23 ID:CRMjojav.net
四国移住しようとする人減りそう

878 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:50.27 ID:6hyjoTbb.net
>>841
かなり大きいんだな...
なのにまた同じところに家を建てちゃうのは何故なのか...

879 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:52.72 ID:lvLObGz7.net
>>791
なんだっけ注水続けるだけでも結果違ったんじゃなかったっけ

880 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:53.29 ID:N3n+Nn0J.net
>>837
台風なんでコロッケ買ってきました
もう半分食べてしまいました

881 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:53.35 ID:DNzEN7af.net
標高20M越えの高いとこに住んでいるから津波は大丈夫かな俺氏

882 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:59.14 ID:CuhzC4wz.net
あんか間違えた>>726

883 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:18:59.19 ID:Ds3yjYcA.net
>>726
地方議会で非常自家発電が何mの津浪でダメになるぞって質問されていたけど
突っぱねていたからな
せめて暫定措置で電源車を常駐させて、高所に自家発電機を移す工事急いでいたら防げた

884 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:01.87 ID:7NqYF9G+.net
もう遅い

885 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:04.38 ID:cTJ6dxrD.net
>>872
イミフ

886 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:08.43 ID:5YKslJcG.net
>>785
おれもトイレでJアラートを聞いたときは
なかなかパニクりましたよ。

887 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:08.80 ID:YebvMIhV.net
>>760
東北も津波も原発事故も全然あおってなかったじゃん
孤独死とかはあおってたけど

888 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:14.93 ID:sjiWzr/1.net
>>875
期待してそうだけど
大阪が早速地方都市離脱だっけ

889 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:15.51 ID:Y5jrCpnq.net
簡単なのか(´・ω・`)

890 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:21.42 ID:8K9CJFZu.net
>>814
特に土佐湾と和歌山の太平洋沿岸は壊滅
瀬戸内海は大丈夫

891 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:25.11 ID:BaBfg0eY.net
>>851
ハゲで悪かったな!

892 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:27.54 ID:vrsZUCna.net
とりあえず家族が寝れるくらいの車が欲しいな

893 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:31.25 ID:yp0QT2T1.net
静岡なんてどうでもいいだろ

894 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:32.58 ID:IbfszyYk.net
極論言えば…諦めが肝心('A`)

895 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:32.59 ID:7NqYF9G+.net
>>881
海からの距離による

896 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:37.30 ID:/tKBhUn8.net
>>861
311の死者のほとんど津波だった日本人馬鹿だらけかよ

897 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:39.02 ID:6t/A0rtq.net
>>886
でもトイレって安全なんじゃなかったか

898 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:39.90 ID:xOLmzK0m.net
エグっ

899 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:41.49 ID:85i6+7wQ.net
>>877
> 四国移住しようとする人減りそう

愛媛伊方原発なんて 加計学園核爆発を起こして 加計学園放射線で住めなくなるよね

900 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:47.15 ID:sjiWzr/1.net
>>885
お前の方がバカすぎるからな

901 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:51.09 ID:IEuK7Ner.net
何度自然災害に遭っても、残念ながら学習能力は高まらない現実を受け入れるべき

902 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:51.26 ID:FDqw5vLQ.net
岡山なんだけどな、マンションがガンガン建つのよ
中国人が買ってんのかと思ったら地震に備えて四国の人が買ってんだってさ

903 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:53.19 ID:I837BGXy.net
すごいw
死ぬまでに見られるかな

904 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:56.34 ID:aU5aJJTl.net
東京大丈夫そうだな

905 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:57.16 ID:CuhzC4wz.net
福2ね
福島第二原発はメルトダウンを起こしてない

906 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:57.44 ID:NyuETngO.net
日本おわたw

907 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:57.44 ID:Y5jrCpnq.net
これは信用していいの(´・ω・`)

908 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:19:57.48 ID:aQwtURJI.net
東日本と違って揺れの被害も大きいからな
覚悟しておけ

909 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:00.32 ID:1lSY0Y9C.net
こういうのよりも予測をいっぱいやってほしい

910 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:01.20 ID:hKuspyz+.net
>>865
先祖代々その土地で生き残ってきてるから何とかなるだろw

911 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:03.42 ID:Zxu3Dtmh.net
日本壊滅やんこれ(笑)(笑)(笑)

912 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:05.17 ID:DXJKHY/l.net
ヒェッ

913 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:05.25 ID:Ad6s7+dP.net
東京でも5強かよアホか

914 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:05.68 ID:GlIw9J+B.net
壊滅だろこんなのw

915 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:08.88 ID:TAxS3aGT.net
浜松震度7かよ
SUZUKI壊滅やんか

916 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:10.88 ID:7NqYF9G+.net
もっと増えそう

917 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:11.52 ID:BTl3T1CP.net
個室で快適に過ごせる避難所があればみんなとっとと避難するぞ

918 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:15.16 ID:5F9yF0Pb.net
あら、千葉県は震度予想がなかったw

919 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:15.77 ID:OoKnyRfN.net
最近高知の方は強めの奴来てないからクソ怖い

920 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:17.45 ID:sjiWzr/1.net
>>897
ドア開けられずそのまま餓死

921 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:19.94 ID:CRMjojav.net
>>899
加計??

922 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:21.02 ID:0YF4WRxJ.net
マインスイーパー?

923 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:22.47 ID:7+lcsvU0.net
17分、真っ黒のTVモニターになんか変なの映ってなかった?

924 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:26.36 ID:8K9CJFZu.net
>>844
オウム心理教はそう言ってデマ流してたわ

925 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:26.68 ID:Nk+wXaCj.net
こあいよおお
そんなに切迫してるのかしら。

926 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:27.17 ID:KmP17dBS.net
>>891
(´・ω・)なーに、ハゲなどこうやって安価で隠せば問題ないぞ

927 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:27.55 ID:Hx027zdE.net
沿岸部の奴等は高台に移住しろ

928 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:27.49 ID:cTJ6dxrD.net
>>900
なんだテメー

929 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:28.22 ID:xOLmzK0m.net
23万じゃ済まないだろ

930 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:29.68 ID:zeKNgTPt.net
>>552
東北沖の巨大地震の影響でプレートに歪みが生じて
長野あたりでも、引きずられるように巨大地震が起きたっていう事が怖いよな

931 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:30.67 ID:/9MRq5sz.net
>>879
配管が複雑すぎて上手くいかなかった・・・

932 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:30.67 ID:6t/A0rtq.net
転倒防止やべえな

933 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:32.71 ID:eW6drhFF.net
逃げる前にブレーカー落としとけよ

934 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:33.83 ID:I8dX7uCk.net
災害大国での原発はリスキーすぎる

935 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:37.60 ID:ttqwWeHc.net
南海トラフが起きたら、東京は3.11のときのように、ゆーらゆーら揺れる感じかな。

936 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:40.85 ID:vrsZUCna.net
福岡住みだが津波どうなのか

937 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:41.07 ID:85i6+7wQ.net
浜岡原発の核爆発は想定害だったね まさか 浜岡原発が核爆発するとは

938 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:41.20 ID:gWuez765.net
地球の大陸移動は止まったわけじゃないだろ

939 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:42.69 ID:Y5jrCpnq.net
>>915
外人が一掃されていいじゃん(´・ω・`)

940 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:46.94 ID:hKuspyz+.net
>>814
前回はかなり規模が小さかった

941 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:51.38 ID:6uJT7aIR.net
次の南海トラフ地震は富士山も噴火して日本終了だろうな

942 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:51.65 ID:iQHRsF2x.net
>>907
四国ヤバイよーって放送したあと北海道に7来ました

943 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:51.89 ID:J8YTvwqL.net
>>897
横から
狭いスペースだけど、四隅に梁?柱?が入ってるからだっけ?

944 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:52.06 ID:CuhzC4wz.net
日本は天然災害だらけなんだから最低限できることぐらいはしとかないとな

945 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:53.01 ID:0p5Ppvud.net
>>851
海水が必要だからわざわざ大地を削ったのさ

946 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:54.75 ID:sjiWzr/1.net
>>918
https://i.imgur.com/7zyoO0r.jpg
千葉予測あった

947 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:55.57 ID:HxQpRkYG.net
>>873
プレートテクトニクス くらい知ってるだろ ウェゲナーの

948 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:20:59.85 ID:7zVc6mBG.net
>>779
関東大震災は1923年だからあと5年で100年だね

949 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:00.27 ID:aV6jXTYU.net
北海道だ

950 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:02.37 ID:ePrEjzoO.net
>>907
取材されてた人が、MCの人が憤慨してたから、話半分かな?

951 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:02.57 ID:9ApJH7HX.net
>>790
まぁ50年は先だわな
2045年とやらにはシンギュラリティなんちゃらが起きてるみたいだし全然時代は変わってそうだ

952 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:06.14 ID:XGdA3glC.net
泊原発を動かそうという話が、安倍政権から出て来ないのは、何かあったのかなあと思ってしまう

953 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:06.72 ID:IbfszyYk.net
トラウマ映像…('A`:

954 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:12.17 ID:1c8YX2Uc.net
本震が来たあと西日本のいたるところで連鎖的に地震が起きるからね

955 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:15.19 ID:6fy/lV3u.net
核爆弾を埋め込む作業は
潜水艦が行うので、
1週間くらい前に、潜水艦のソナーで
聴覚をやられたクジラが海岸にうちあがる。

それが大地震のサイン。

956 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:16.42 ID:5YKslJcG.net
>>897
そうなの?
バスタブの中が安全は聞いたことあるけど

957 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:20.09 ID:6t/A0rtq.net
5強でもやばかったからなー

958 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:20.60 ID:ZT+bw3Br.net
(´・ω・`)グラグラ

959 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:22.27 ID:I837BGXy.net
直前の放送だったんだなあ

960 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:22.86 ID:Y5jrCpnq.net
けつ(´・ω・`)

961 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:30.17 ID:b6edlW+8.net
タワマンの上階どうなるんだろ

962 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:30.32 ID:M6C1fCDc.net
はきそう

963 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:37.46 ID:6t/A0rtq.net
>>920
あ〜そっか

964 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:39.26 ID:6hyjoTbb.net
非常用食料とか備蓄しておこ...

965 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:45.44 ID:HXxIGibd.net
俺が生きている間には来ないでくれ
俺が死んだらどうにでもなっていい

966 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:47.53 ID:GlIw9J+B.net
※9/1に放送した番組です

967 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:49.85 ID:PGpy/Xa7.net
ビーチク

968 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:49.93 ID:sjiWzr/1.net
正しく恐る
全く意味不明

969 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:50.91 ID:vrsZUCna.net
後で東日本大震災の映像見て緊張感持っとくか

970 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:50.75 ID:BaBfg0eY.net
麿・・・・北海道にいれば良かったのに・・・・・w

971 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:53.35 ID:CuhzC4wz.net
この番組の本放送の後まさか北海道で震度7があったわけで

972 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:53.60 ID:IbfszyYk.net
>>956
なんや…核戦争でも始まるんけ('A`)!!!

973 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:55.17 ID:H5QJggzR.net
震度8は無い?

974 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:55.72 ID:pgVAzKqy.net
>>934
原発はヤベーからやめろって総理経験者が何人も言ってるくらいだからお察し

975 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:58.80 ID:ePrEjzoO.net
せめて結婚したかったな…
お前らサヨナラ…(´;ω;`)

976 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:21:59.70 ID:DNzEN7af.net
>>887
大堤防あるから大丈夫だってイキってたなぁ

977 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:01.71 ID:0p5Ppvud.net
>>784
山津波

978 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:01.83 ID:OuLeo/M2.net
>>380
米軍が一番早く伝わるだろ 家族避難させるからきっと
基地周辺の人なら、急にトラックとかヘリとか動き出してわかるかも
横須賀なんか、空母が出港しないと

979 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:02.35 ID:p4n8PsfQ.net
うちの場合は土砂災害か、山が崩れたら完全アウトだ

980 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:05.02 ID:6t/A0rtq.net
>>943
壁が多いから崩れないし水もあるからってのはなんかで見たな

981 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:05.36 ID:BTl3T1CP.net
簡易トイレも買った

982 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:06.04 ID:adE5NwCb.net
>>943
今の家は違うらしいぜ

983 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:07.20 ID:ZuU2/Ek3.net
>79 :高島厨:2018/07/14(土) 00:03:32.18 ID:QwcXjfnZ0.net[2/24]
>札幌の地震の震災はかなり盲点になっているっぽいな
>地震研究者なんかもな
>札幌、気をつけた方がいいかもな
>俺も今まで札幌は重点おいてなかったしな

9/6 北海道胆振東部地震発生 札幌で震度6弱の震災 

984 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:08.19 ID:I837BGXy.net
胆振はどうだったのよ

985 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:20.79 ID:Ds3yjYcA.net
>>887
NHKはあおるって書きこみに返信したんだけど
つまり現実の方が上なわけでしょ

986 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:22.16 ID:CRMjojav.net
>>920
トイレにバーベルかでっかいハンマーおいておいたほうがいいな

987 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:22.94 ID:6t/A0rtq.net
>>956
バスタブも聞いたことあるな

988 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:23.09 ID:85i6+7wQ.net
>>935
東京湾津波は 5m程度だから
湾岸エリアが水没するだけだ
せいぜい 即死5万人程度お軽微な津波災害になる
ただ
津波由来の津波火災で 延焼が起きたら
想定外の焼死者になるだろうね

989 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:25.14 ID:OqQa2+i2.net
>>814
そらそうよ
前回の経験者のジジババがまだ生きてる

俺はその人らが二度目を経験するとは思えん

首都直下やら他の地域で大きな地震が先に起こると思う

990 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:25.81 ID:HxQpRkYG.net
3.11での最初の死亡者は 意外にも九段会館 次が町田かどっかのコストコ

991 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:35.80 ID:8K9CJFZu.net
>>857
マグマと石灰岩が反応しても出来た
伊予石という硬い岩盤の上に有るから大丈夫だな

992 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:36.73 ID:cTJ6dxrD.net
>>968
ゴミカスしね

993 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:38.77 ID:I/RrTmQK.net
サバ缶売り切れでストックが足りなくなった

994 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:47.29 ID:b6edlW+8.net
無理諦めろ

995 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:47.45 ID:cTJ6dxrD.net
>>968
ゴミカスしね

996 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:54.39 ID:XGdA3glC.net
意味ない番組だった

997 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:58.88 ID:IbfszyYk.net
>>983
北海道で5月に特集されていたよ…札幌地震('A`)

998 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:22:59.66 ID:5F9yF0Pb.net
>>946
南海トラフじゃねーなw

999 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:23:00.48 ID:cTJ6dxrD.net
>>968
ゴミカス死ね

1000 :公共放送名無しさん:2018/09/12(水) 01:23:00.83 ID:HKZZjs+F.net
自転車w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200