2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[再]NHKスペシャル AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン第3回▽健康寿命

1 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 00:29:08.11 ID:diwhbPEp.net
マツコ・デラックスと有働由美子が人工知能AIと大問題「健康寿命」に挑む。
老後、元気な期間を延ばすにはどうすればいいの?人工知能AIの分析をもとに、大激論!

2 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 00:33:28.07 ID:vMAE7Xo+.net
>>1
https://spcdnpc.i-mobile.co.jp/ad_creative.ashx?advid=5103397

3 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:05:15.98 ID:diwhbPEp.net
3

4 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:05:57.93 ID:1Y+oRP2O.net
有働はNHK出禁じゃないのか

5 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:06:17.24 ID:e1pp1j9X.net
でた・・・ブス勘違いババア

6 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:07:27.87 ID:Mbi2pVub.net
大越さんってどんなセックスするんだろう

7 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:08:40.67 ID:Znwz4gEa.net
愛菜ちゃんのナレーション好きだなぁ

8 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:09:26.62 ID:c9Ofqx0N.net
なんで死ぬ前提なんだよ
どうしたら死なずに生きられるかをAIに聞けよ!

9 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:09:33.23 ID:A04vyNNW.net
チョンの

大越健介

10 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:10:30.63 ID:/8+oagEJ.net
青森w

11 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:10:52.60 ID:c9Ofqx0N.net
それが無理なら肉体の限界125才までいけるかついでに125までの健康寿命聞いてくれよ

12 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:12:03.09 ID:/8+oagEJ.net
いや、待て待て
青森は平均寿命はダントツで短いけど、健康寿命だと半分ぐらいの県が青森より下だぞ

13 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:12:09.79 ID:wh5caHJE.net
触れるのすら遠慮される青森・・・

14 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:12:42.00 ID:Znwz4gEa.net
>>12
太く短くやね

15 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:12:56.87 ID:A2v5PjTG.net
泥棒を捕まえようとして返り討ちにあって死ねば ピンピンコロリだね

16 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:14:20.04 ID:xA/aJ42M.net
>>8
生きるの定義が曖昧だな

・細胞が新陳代謝してればOK
・心臓が動いてればOK
・意識があればOK
・冷凍解凍を繰り返し細胞を何度も停止させる

他、様々な状況がある

17 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:14:56.73 ID:Znwz4gEa.net
10万とおりってAIのくせにすくねえな

18 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:15:46.14 ID:/8+oagEJ.net
たぶん、ジョギングは体に悪いぞ

19 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:16:00.33 ID:T8D10kf5.net
芦田愛菜、ナレーション仕事多いな

20 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:16:27.63 ID:Znwz4gEa.net
セックスか

21 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:16:43.99 ID:A2v5PjTG.net
読書

22 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:16:49.69 ID:xA/aJ42M.net
老人プリウス みたいなのがもっと増えれば

コレ↑ に殺される奴がもっと増える

若いファミリー皆殺し!とか 女子高生一撃即死!とか、、、皆 ピンピンコロリだぞ

23 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:16:54.80 ID:c9Ofqx0N.net
マツコはこの体型の時点で健康とか捨ててるだろ

24 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:18:02.09 ID:Mbi2pVub.net
やはり笑顔なのか

25 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:18:34.41 ID:ASwYDw7C.net
左側は真っ赤なものがたくさんありますね、これは・・・

何か不自然さを感じた

26 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:18:39.65 ID:YWZT3hS/.net
ほとんど当てはまるな

27 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:18:40.14 ID:c9Ofqx0N.net
右全部うつ病の症状やんか

28 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:19:10.58 ID:Mbi2pVub.net
2chのレスを読むじゃダメですか?

29 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:19:24.27 ID:Znwz4gEa.net
>>24
笑いはいいぞ
免疫力あがるし腹筋も鍛えられる

30 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:19:58.56 ID:c9Ofqx0N.net
読書は確かに健康が良いデータがある
しかし頂点だろうか

31 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:20:01.46 ID:xA/aJ42M.net
ヒモ付けが  デタラメ・・・・     駄目だよ  このアルゴリズム

32 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:20:16.93 ID:Znwz4gEa.net
eスポーツは?

33 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:20:39.84 ID:Mbi2pVub.net
>>29
流石に腹筋崩壊はめったに起きないなあ
なんで免疫力があがるんだろうな

34 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:20:58.99 ID:wh5caHJE.net
ネットやSNSについてはデータがなさそうだな

35 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:21:08.11 ID:xA/aJ42M.net
本を読んでるだけで  登山やスキーの活動してるって事になっちゃうなんて・・・・・wwww

36 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:21:18.94 ID:3R2OQ3r/.net
本や雑誌を読む=インテリ=金がある=リア充

37 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:21:45.29 ID:fBQOjy6c.net
AIつうか総当たり計算にしか見えんが
実際すげーね

38 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:22:20.06 ID:hw7u53ez.net
山梨は水と空気が良さそう

39 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:22:23.57 ID:xA/aJ42M.net
勝手に決め付けた 結果ありきで  無理やり結びつけるんじゃぁ・・・・番組としてどうよ?

40 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:22:24.82 ID:c9Ofqx0N.net
こんなん調べなくても結論出てるし時間の無駄だな

41 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:23:20.27 ID:xA/aJ42M.net
関係ねーーーーからwwwwwwwwwwwwwwww

42 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:23:38.72 ID:Mbi2pVub.net
グラビア見てるじゃねぇか

43 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:24:39.68 ID:3R2OQ3r/.net
本や雑誌を読まない=DQN=不摂生=ジャンクフード・喫煙

44 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:25:10.39 ID:xA/aJ42M.net
金さんも 銀さんも  別に本読んでなかったぞ

45 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:25:13.92 ID:c9Ofqx0N.net
読書自体以外にも本の中に色々ジャンルがあって実践的だからとか

46 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:25:40.74 ID:Znwz4gEa.net
>>33
興奮するとナチュラルキラー細胞が活発になるらしい
腹筋崩壊はないにしても、血行よくなって代謝あがるのは俺が経験した

47 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:26:11.56 ID:04QUOY+S.net
5ちゃんねる実況を

読んでれば(´・ω・`)長生き

48 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:26:45.20 ID:c9Ofqx0N.net
情弱だらけでびっくり

49 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:27:19.04 ID:fBQOjy6c.net
>>39
こんだけある要素のどっからでも始点のできるのは、しゅごい

50 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:27:29.32 ID:/8+oagEJ.net
マラソンみたいな運動は明らかに体に悪そう

51 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:27:38.56 ID:RHbi+Qd5.net
脳の活性化にはなる

52 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:27:46.69 ID:8ly9pPJE.net
>>36
欧米ではそうよね、読書の習慣ってそう言う階級だから
病院にもかかれるし

53 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:28:07.52 ID:ZP0W5H3I.net
なんでうどんが出とんねん
デブといい
まじいいかげんにせえよ

54 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:28:08.26 ID:/X2/Yf0d.net
図書館に行くってのと色んな本を読むってのは、よく読書をするでまとめられるもんなのか?

55 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:28:19.02 ID:xA/aJ42M.net
>>43
外で元気よく活動して  大勢でワイワイ笑ってる  DQNと  (←バカ 野生)
家で引きこもって本読んで 無言で1人飯を食ってる オタク  (←知的 孤独)

どっちが健康的だ?

56 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:28:27.28 ID:uU46YN+N.net
>>45
気になる

57 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:28:29.96 ID:CB2pp3hY.net
ナレーション大塚芳忠かと思ったら近藤正臣かよ

58 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:28:38.88 ID:c9Ofqx0N.net
やっぱり実践的って話だな

59 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:28:43.67 ID:/8+oagEJ.net
図書館に行くためにバスに乗って歩くのが体にいいんだろう
自家用車で行くのではだめだろう

60 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:29:04.44 ID:8ly9pPJE.net
ヅラ?

61 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:29:28.51 ID:8FMvObuT.net
やる気スイッチって奴ですか

62 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:29:31.85 ID:Mbi2pVub.net
>>46
へぇーググったらガン細胞やらウィルスやら殺しまくる細胞なんだな
興奮して細胞もやる気を出すのか

63 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:29:36.57 ID:c9Ofqx0N.net
右側は全部うつ病なんだよ

64 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:29:45.15 ID:zOy2xJyr.net
「新聞を読むこと」だけでは
「本や雑誌を読む」ような効果はないの?

65 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:29:52.41 ID:/8+oagEJ.net
このうじゃうじゃした森のような図を後でじっくりながめてみたいんだが
NHKのサイトに載ってるかな?

66 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:30:01.91 ID:G8lNrZnz.net
団塊ジュニアは安心して今の生活を維持していれいいのでなはいか
団塊世代が死んでしまえば、お前らが主役の時代くるように仕向けるしかない おれAI調べ)
だがどうだろう。そんなのはない、さすがの団塊世代も、もうマスコミに騙されてる暇ない子孫のためにって気づいて頑張ってる
芸能人ってバカばかりで気が狂いそう

67 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:30:08.30 ID:zxAVf+C/.net
18歳以前親に殴られが気になる

68 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:30:19.54 ID:hzttever.net
>>55
DQN気質のほうがある日突然亡くなるイメージあるよな
近所のガラ悪い親父とかヨボヨボになった姿あんまり見ない人多いんじゃ

69 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:30:29.53 ID:UZXQrV0z.net
こういうのに騙される奴がいろんな詐欺に引っかかるんだよ
おかしいなと思わない人がw

70 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:30:38.46 ID:/X2/Yf0d.net
本を読んでた父より読書一切しなかった母では母の方が痴呆の度合いはひどい
厭世観も

71 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:30:50.82 ID:zxAVf+C/.net
読書なんか全く意味がないよ。
自分の経験が全て。
働いて稼いでおまんこするだけで立派な人間だよ。
真実は2ちゃんねるに書いてある。
2ちゃんねる読む方が読書1万冊に相当する。
そして2ちゃんに書くことによってアウトプットできているから学力も身に付いている。
2ちゃんねるを読み書きするだけで大卒レベルの知識を得られる。

72 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:30:54.07 ID:/8+oagEJ.net
端正な容姿の図書館司書の意外なエロさが好きですw

73 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:31:24.87 ID:T4BmcUk0.net
一週間に五冊くらいは読んでるな。
世界観に飛べるのが良い。映画もそういう効果あると思う。
ラジオも好きなんだよなぁ、テレビよりも音だけって事で仕事しながら聞いてると結構捗る。

74 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:31:32.63 ID:3R2OQ3r/.net
>>55
それは若い人の話
高齢で本や雑誌を読む人は外出好きで金があってリア充

図書館=市の中心部の近くに住める人は金持ちで食べ物も良い

75 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:31:55.66 ID:/8+oagEJ.net
>>71
5ちゃんねるで得られる情報はうまく使えば馬鹿に出来ない質と量だよな

76 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:32:09.57 ID:zxAVf+C/.net
くだらない新書ばかり読んでしまう
ダメですか?

77 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:32:16.64 ID:G8lNrZnz.net
本読むよりマツコみといたほうが気楽だな。それがNHK

78 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:32:25.19 ID:zxAVf+C/.net
だよな

79 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:32:25.78 ID:xA/aJ42M.net
>>62
昔は風邪ひいたら仕事休んでパチンコしてた

 家で寝てると、風邪が長引くが
 パチンコいくと、閉店時には治ってるwwwww

これはそういう事だったのか!

最近はタバコやめちゃったので、臭いパチンコ屋に長居出来ない

80 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:32:38.19 ID:/8+oagEJ.net
>>74
まあそれもあるな

81 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:32:42.93 ID:c9Ofqx0N.net
医者の知識もいわば図書館の本からタダで得られるわけだし

82 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:32:53.00 ID:jhsHtOp3.net
>>74
うちの自治体だと公民館にも図書室があるが
およそ活用されてる気配はないな

83 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:32:57.55 ID:hzttever.net
>>73
伊集院のラジオ聞きながらこれ見てるから
似たような声が両方から聞こえる…

84 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:33:23.77 ID:hw7u53ez.net
司書なんかそんなにいらないんじゃないか
だってコンピュータでだいたいどの位置に本がおいてあるか分かるし

85 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:33:29.05 ID:imLQ0lue.net
友人ってなに?

86 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:33:33.27 ID:jhsHtOp3.net
>>75
伝播速度に関してはツイッターに水をあけられてる

87 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:33:50.11 ID:Mbi2pVub.net
買ってから封も開けていない文庫本5冊ぐらいあるがそろそろ読むか

>>79
わろた

88 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:33:52.14 ID:xA/aJ42M.net
>>74
単純に、 図書館いってる奴は時間もある裕福層って事だな
貧乏はヒマなし

89 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:34:11.16 ID:T4BmcUk0.net
ネットは痒いところに手が届かないが、本読んでると情報が半端なく入ってくる。

90 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:34:43.54 ID:G8lNrZnz.net
うわー、ダークマターの想像図マンマじゃんみたいな画像。AIってさあ、キモいよね。まじでいってんのコイツ

91 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:35:05.32 ID:hzttever.net
>>79
最近のパチンコなんて出ない五月蝿いでストレスの塊だから
それでいいんじゃないのか

92 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:35:13.89 ID:uJLoqkII.net
赤と青で、
健康要素と不健康要素を示しているけど、
ある要素が、健康につながるか、不健康につながるかは、誰が判断してるんだ?
たとえば、毎日ラジオ体操してる人が、早死にしてるかもしれないわけで

93 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:35:39.68 ID:c9Ofqx0N.net
>>88
ナマポで図書館いけばいいやん
金も全然かからんし酒煙草ギャンブルに行かなくていいだろ

94 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:35:46.96 ID:xA/aJ42M.net
>>68
ジジーババーで DQNかどうかなんてわからんがなwwwwwwwww

まずDQNって定義がそもそも若者だろうよ (せいぜい30代まで)
中年デビューのチョイ悪親父とかってのは別ジャンルだろwwwwwwwww

95 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:35:55.82 ID:UZXQrV0z.net
読まないよりは読んだ方が知的水準も高いだろうし健康に関心があるだろうし正しい知識を認識しやすいだろう
でも、そういうの鵜呑みにして騙される人は気がついてないんだよw
「1000人に調査しました、本を読む人と読まない人はどちらが健康でしょう」
でも人間の生活や健康にとって大事な要素というのはそれこそ毎日の食生活や運動なんかの方が影響が大きいはず
これは誰でもわかること
で十分要素ではない不十分要素の2択の結果=「健康か健康でないか」にはならない
それよりも毎日のトータルの生活を考えさせるべきで、矮小化というか短絡的というか、ま読んだほうがいいよねっていう啓蒙みたいな話w

96 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:36:05.55 ID:04QUOY+S.net
マツコと結婚すれば有働(´・ω・`)

97 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:36:06.92 ID:Brht0b9V.net
赤青要素はAIじゃなくてもごく普通に解るわな

98 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:36:27.52 ID:/8+oagEJ.net
>>86
たしかにツイッタの方が速いけど、議論をああでもないこうでもないと
交わすのは5chの方が向いていると思う
ツイッタでの議論ってなんかやりにくい

99 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:36:52.55 ID:NJVr/dGU.net
>>84
自動で本の整理も出来たらね

100 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:36:56.85 ID:Znwz4gEa.net
ハズキルーペを

101 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:37:26.67 ID:y2Qb6i4n.net
AIって答えは出すのに説明はしないんだな

102 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:37:26.70 ID:bgfYr4b6.net
ここルノアールだねw

103 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:37:35.80 ID:3R2OQ3r/.net
>>93
理屈はそうだが、しかし、ナマポになるような奴らは図書館に行かない
それが統計=ビッグデータ=AIの解析

104 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:37:37.60 ID:/8+oagEJ.net
この赤青マップを一人静かにしばらくながめていたいのに
すぐ画面が変わってしまう

105 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:37:51.41 ID:hw7u53ez.net
友達がたくさんいるのか
それは羨ましい

106 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:37:59.87 ID:Znwz4gEa.net
料理はいいやね

107 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:38:14.15 ID:IHiSMdpH.net
ケンワタナベかと思ったわ
「字が小さくて読めなあああああい!!」

108 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:38:25.24 ID:uJLoqkII.net
>>95
本さえ読めば、毎日カップ麺生活でも、永遠に生きられるよ。

109 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:38:38.64 ID:xA/aJ42M.net
>>93
そもそもが
時間を大事にプランを立てて生きてきたらナマポ需給者になってねーだろwwww
バカだったり怠け者だから、競馬やパチンコなどのギャンブルに忙しいんだろ

その結果が図書館ってだけで、後先が逆なんだよ

110 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:38:47.89 ID:imLQ0lue.net
>>98
無記名掲示板の気軽さは魅力よな
お前過去に言ってる事とちゃうやんけとツッコまれる事も無いし

111 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:38:49.13 ID:T4BmcUk0.net
>>95
こういっちゃなんだけど、2ちゃんねるで書き込んでる人を見てても
語彙が豊かな人と、君みたいに乏しい人がいるんだよな。。
文章を纏める能力すら無いと言うか。。

読書量が多い人は会話してるとすぐわかるよ。

112 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:38:55.94 ID:Znwz4gEa.net
無茶しないで

113 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:38:56.30 ID:UZXQrV0z.net
NHKの番組がちょっと低レベルだなと、時々感じるようになったら本を読んできた価値はあったのだろうとw

114 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:39:00.65 ID:Brht0b9V.net
ネットやスマホを使える使えないはあえて言わないようにしてるな
かなり決定的だと思うが

115 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:39:17.64 ID:JaKZZAa4.net
うわー おばあちゃんになってもボロアパート暮らしか・・・

116 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:39:44.72 ID:uJLoqkII.net
NHKって、科学的なふりして、
結論ありきの番組つくるよね

117 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:39:47.97 ID:YRTGyISv.net
>>111
そろそろ5ちゃんねるでお願い致します

118 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:39:52.01 ID:2agG18li.net
>>136
新聞なんかは知らなかった事も目に入って来るよね

119 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:39:55.27 ID:UZXQrV0z.net
>>111
理解できないなら君がろくな本を読んでないからだよw

120 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:40:35.36 ID:uJLoqkII.net
NHKを見る人と、見ない人では、
どちらが、長生きかな?、、

121 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:40:45.81 ID:hzttever.net
最近やたら老後に麻雀やるの勧めてるよな
テレ東の夕方番組の通販でも雀卓紹介してたし

122 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:41:11.53 ID:chuJ+Vtf.net
一人暮らしの老人は孤独死はあるが自殺はしないんだってよ
自殺する老人は同居してる人だけ

123 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:41:19.43 ID:UZXQrV0z.net
本を読むと一口に言っても千差万別いろんな種類カテゴリー、そして質があるわけで
くだらない漫画レベルの本をいくら読んでも賢くなんかならないよ

124 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:41:34.49 ID:osH91RzP.net
>>120
受信料を払ってない人

125 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:41:55.43 ID:Znwz4gEa.net
なんか通販番組みたいだな
啓蒙すごい

126 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:41:57.40 ID:2l3urjwv.net
そもそも、特に高齢男性ですが、何で趣味もない友達もいないのに一生懸命仕事してたんですかね?お金を稼ぐ必要がないのに一生懸命働く必要ないじゃないですか。

127 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:41:58.84 ID:/8+oagEJ.net
>>118
それな
紙の新聞だと、自分は興味ないエリアの話も目の中に入ってくるのが大きい

128 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:42:16.24 ID:04QUOY+S.net
>>121
サイバーエージェントの企み(´・ω・`)

129 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:42:18.24 ID:JaKZZAa4.net
うどんは寿命縮めてるだろ
MC番組ボロボロで

130 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:42:40.62 ID:hzttever.net
>>115
むしろ歳とると物が邪魔になるから
シンプルな暮らしをしたくなる人が多くなるらしい
家売ってアパートに転居したりとか

131 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:42:50.81 ID:c9Ofqx0N.net
問題は単純にストレス源と交流
一人ならストレス源はなくなるから交流さえあれば健康になる
二人以上だとストレス源はなくならないが交流はある
両方兼ねてる手段が一人の方ってだけだな

132 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:42:51.46 ID:2l3urjwv.net
>>123
別に賢くなる必要なんてないじゃん。現に難しい本より漫画の方が人気で売れてるんだから。

133 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:43:03.19 ID:uJLoqkII.net
>>124
払わなかった受信料の分で、おいしいお寿司を食べて、健康に

134 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:43:03.28 ID:0khFwuS5.net
<横浜女性刺傷>「金を取る目的だった」逮捕の71歳容疑者
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542035308/

健康すぎるのもよくないわ

135 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:43:28.76 ID:UZXQrV0z.net
というか、どんな本を読んでいるか、という研究の方が多少は価値というか説得力があるとは思うけどねw
毎日鳥の図鑑ばかり眺めているアスペルガーが賢くなるかと、賢いってのにもいろいろいるにせよw

136 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:43:29.20 ID:3R2OQ3r/.net
>>121
囲碁将棋も頭を使う良いゲームだが、勝敗が自己責任過ぎてストレスがw
金かけずにやる健康麻雀が頭を使うと気楽に楽しむのバランス良いのでは

137 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:43:42.42 ID:Brht0b9V.net
孫が遊んでくれるような時代はせいぜい自分が50、60代くらい
まだまだ自分がぜんぜん元気なころだから孫は関係ないな

138 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:43:43.82 ID:JaKZZAa4.net
>>130
シンプルな暮らしっていってもさっきみたいな急階段のボロアパートはきつい・・

139 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:44:36.89 ID:hzttever.net
>>134
今後高齢者の凶悪犯罪が増えるのかね…

140 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:44:48.81 ID:imLQ0lue.net
うちの婆ちゃんも自分が介護される未来に怯えてすげー消極的になってた
息子に怒られたくない嫁を怒らせたくないとうわ言のように言っていた

141 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:44:48.87 ID:UZXQrV0z.net
>>132
それなら別に読書にこだわらなくても喜怒哀楽リラックスなど効果を得るなら映画を観るでもスポーツ鑑賞でも将棋を指すでも他いくらでもあるがな

142 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:44:58.50 ID:chuJ+Vtf.net
>>104
リモコンの一時停止は?

143 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:45:00.81 ID:YRTGyISv.net
>>123
これは賢くなるかなんて論じてないからな健康寿命に繋がるかでしょ
けど読む人と読まない人の差は質の差よりも大きいだろうね

144 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:45:13.35 ID:2l3urjwv.net
>>123
漫画の方が売れてるんだから読んでる人が多い。だから共通の話題を持てる人と出会いやすい。友達ができやすい。漫画はそういうツールとして使えば最高。

145 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:45:23.42 ID:hzttever.net
>>138
確かにエレベーターくらいは欲しいわな…
それか一階に住むか

146 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:45:34.03 ID:T8D10kf5.net
>>123
マンガで覚えた漢字やことわざ、英単語も結構多い

147 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:45:34.50 ID:T4BmcUk0.net
俺は図書館で借りて気に入った本はアマゾンでもそこらの本屋でも良いから買って書棚に入れるな。
でかい書棚買って数百冊並んだやつをドンとリビングに置いてるが、これは来客に教養を見せつけるための俺のオナニー

148 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:45:38.62 ID:k1YMOhv6.net
マツコは今稼いでるギャラを
高齢おねえコミューンを作って老後暮らす画策

149 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:45:41.35 ID:Znwz4gEa.net
>>135
本の内容関係ないよ
図書館に行くことが健康だと番組ではいっている

150 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:45:42.73 ID:c9Ofqx0N.net
ストレス源もないけど交流もないってなったら孤独死なだけなんだよなぁ
二人以上の片方だけ満たしてるのよりマイナス感ある

151 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:45:45.17 ID:04QUOY+S.net
マツコ総理にするか(´・ω・`)

152 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:46:15.28 ID:/X2/Yf0d.net
大勢の中に放り込まれると逆に孤独を感じる人もいるしな

153 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:46:37.13 ID:JyrqZc62.net
>>138
あの急階段が実はポイントなのかもw

154 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:47:03.79 ID:2l3urjwv.net
年寄りって若い世代よりインドア派アウトドア派関わらず、無趣味無関心でつまんない人生送ってる人が多い。何で若いときから仕事は最低限だけにして、趣味や趣味で繋がる人間関係とかを大事にしてこなかったんだろう?

155 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:47:15.82 ID:UZXQrV0z.net
平均寿命っていうのもあまり意味は無いけどね
1000人いたら1000人全員死んだ年は違うわけで、そのアベレージと自分を比べてもと
ま平均より長く生きれば長生きだ健康だったんだよかったんだと自分が思い込めるのならそれでもいいのかもしれないがw

156 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:47:18.20 ID:YRTGyISv.net
>>126
>お金稼ぐ必要が無いのに

稼ぎは付随するもので本筋じゃないから。働き甲斐が生きがい。
日本人の義務は勤労納税、教育を受けさせるだし

157 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:47:30.33 ID:c9Ofqx0N.net
うつ病になっていく過程が現れるのか

158 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:47:31.23 ID:xA/aJ42M.net
>>115
いやいや、一戸建てって大変だぞwwwwwwww
草むしりや、窓の開け閉めや、掃除一つでも大きさが全然違う
台風の度に後始末とか損害とかも考えなきゃいけねーし
基本的にアパートのほうが、駅や商店街に近いし便利だと思う

超金持ちで200坪で家政婦付とかなら別だけどな
普通の住宅地でウサギ小屋に毛の生えた程度の民家じゃ 苦労のほうが多い

159 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:47:33.44 ID:k1YMOhv6.net
PPKルートw

160 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:47:58.87 ID:k1YMOhv6.net
PPKとNNK おもろいね

161 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:48:00.31 ID:JyrqZc62.net
ネンネンコロリは初めて聞いた

162 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:48:07.53 ID:04QUOY+S.net
NHKルート(´・ω・`)

163 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:48:07.54 ID:T4BmcUk0.net
>>152
人それぞれだね

とんぼなんてドラマがあったが、あの東京の雑踏の中を歩くシーンは好きかな
雑踏の中を歩けば歩くほど心地よい孤独感を感じる
何なんだろあれ?

164 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:48:10.83 ID:Znwz4gEa.net
愛菜ちゃんがピンピンコロリとか

165 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:48:16.07 ID:2l3urjwv.net
>>156
それは古い考え

166 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:48:16.36 ID:/X2/Yf0d.net
ネンネンコロリルートにタバコをやめたがあるな

167 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:48:26.27 ID:CvFfRgkO.net
ピンピンコロリと言う言葉、
どうしてもドラマ「破裂」を思い出すわ…

168 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:48:31.12 ID:UZXQrV0z.net
>>149
それが非常に非科学というかオカルトというか、まどこにも行かないよりはいいんじゃないかとw

169 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:48:50.19 ID:fBQOjy6c.net
結局蓄積データなきゃどうにもできゃしないのよねぇ。AIっていえるんだろか

170 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:48:51.06 ID:zvrTgQ+F.net
>>167
マキャベリ

171 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:48:56.80 ID:3R2OQ3r/.net
>>154
年寄りが現役時代だったころは、日本全体が休み少なく働くだけのブラック環境だったんだよ

172 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:48:58.01 ID:tJCvMZ0o.net
マツコと組むことにしたのか有働は

173 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:49:11.30 ID:JyrqZc62.net
来年の流行語大賞狙おう
PPKとNNKのユルキャラつくって

174 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:49:14.34 ID:2l3urjwv.net
>>156
少なくとも自分の周りは「金さえあれば仕事なんてつまんねぇものやらねぇよ」っていう人たちばかりだよ

175 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:49:17.53 ID:YRTGyISv.net
>>149
上の奴は賢さで論じてるんだよな ずっと   みんなも番組も健康っていう趣旨で論じてるのに

176 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:49:38.90 ID:YWZT3hS/.net
30代だけど下の要素しかない

177 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:49:47.74 ID:k1YMOhv6.net
NNN=ねんねんニート(´・ω・`)

178 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:49:49.30 ID:c9Ofqx0N.net
これは初耳

179 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:49:50.92 ID:/8+oagEJ.net
>>174
仕事やめると、確かに楽だけどぼけそう

180 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:49:59.74 ID:YRTGyISv.net
>>174
あなたの周りではね

181 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:50:11.75 ID:+MnGFcM9.net
治安が悪いって
金がないやつは早く死ぬってことか

182 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:50:12.65 ID:jhsHtOp3.net
デトロイトの最大の風評被害はロボコップ

183 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:50:21.21 ID:JaKZZAa4.net
>>149
図書館いったらずっと寝てるおっさんいるなw

184 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:50:35.75 ID:UZXQrV0z.net
賢くなることや知的好奇心を保ち続ける事は精神や身体に良い効果はもたらしても害になる事はほとんどないんだろうが、なんか、なw 変な番組

185 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:50:38.47 ID:tJCvMZ0o.net
ピンピンコロリって実はそんなにいいもんじゃないと思うんだが

186 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:50:39.03 ID:2l3urjwv.net
>>179
何でボケるのw 趣味で頭使えば良いでしょ

187 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:50:58.12 ID:T4BmcUk0.net
>>158
いやそれ本当だわ。。

木なんか幾ら伐採しても呆れるほど伸びて、隣の洗濯物に葉が落ちたりしないように気をつけたり
こないだの台風なんて何か飛んでって隣家に直撃したらどうしようとか悩んじまった。
草むしりも確かに大変、幾ら一軒家でも子供が多いから音もある程度気を使うよ。

188 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:03.41 ID:fBQOjy6c.net
>>183
健康的やんw運動もして睡眠もとってるw

189 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:11.63 ID:cnovtfZk.net
いま来た。これ、大越が有働に始終よそよそしかった番組だったな。

190 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:14.52 ID:xA/aJ42M.net
まぁ 
70 80 になって
別にこれって目的もなく、趣味もなく、  健康だけど楽しみもろくにない ってよりは

50 60ぐらいでやり残した事があっても
葬儀に友人知人が集まってくれる年齢で死ぬほうが幸せだろうな・・・・

191 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:17.92 ID:/X2/Yf0d.net
治安がいいとされるところも治安が悪いとされるところも両方住んだことあるけど
日本国内だとあんまり差を感じないんだよな

192 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:31.52 ID:/8+oagEJ.net
治安が悪かったら、無防備な徒歩で外を出歩かないから
当然不健康になる方向にあるだろう

193 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:32.95 ID:Q3f9WA3U.net
>>171
うちの親は自営業で働きづめの超ブラックだったけど
後期高齢者になってもまだまだ元気で遊び歩いてるよ
まあ自営だから自分の意思で働いてたってのもあるかもだけど

194 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:33.07 ID:jhsHtOp3.net
>>185
行政側の都合というものがあってだな

195 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:33.33 ID:G8lNrZnz.net
ひのよーじん

196 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:34.11 ID:0khFwuS5.net
>>154
単に時代じゃないの
昔は働いて稼いで上司と仲良くなることの方が価値があった。今ほど娯楽の自由度もなかったし通信技術もしょぼい
今は価値観も多様化して趣味に没頭する人をとやかく言わないし、働いても必ずしも成功できるわけじゃないしネットやスマホで他人と交流しやすい

197 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:36.15 ID:2l3urjwv.net
>>180
あんた、俺みたいな人種につまんない人間だと思われてるかもよ。人生は1回しかないんだから好きなことして遊んで暮らした方が得だよ。

198 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:36.60 ID:zvrTgQ+F.net
生命モニター搭載で救急車呼んでくれるAIつくれば

199 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:36.74 ID:c9Ofqx0N.net
日本は治安がいいと言われてるし長寿国とも言われてるから繋がりはあったな

200 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:39.70 ID:k1YMOhv6.net
治安が悪いとこで育つと
近所づきあいは危ないという刷り込みがずっとある
そっちの記憶のほうが大きいわ

201 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:44.35 ID:Znwz4gEa.net
>>183
図書館まで5キロ走ってきた人かもしれんね

202 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:53.20 ID:JaKZZAa4.net
治安っていっても最近は杖ついてるじーさんも注意しないといけなくなったなあ

203 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:52:29.75 ID:hzttever.net
>>163
夜の人気がなくて街灯の光がズラーッと連なってる光景も好きだな
特に商店街。最近の街灯はLEDだからより明るさが際立って良い

204 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:52:31.52 ID:/8+oagEJ.net
>>191
日本国内で比較して治安が悪いとか言っても、海外に比べたらぜんぜん安全なんだろうな

205 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:52:33.76 ID:UZXQrV0z.net
>>175
健康って何よ
なんでも本を読んでればどんな生活をして何を食べて何時間寝て運動をしようがしまいが、という話にはならないし、要素としてはこれらよりもおそらく小さいわけで

206 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:52:39.81 ID:EWeTbnug.net
自治体的には、何の生産性もない老人にはさっさと死んでもらった方が、プラスではないのか?

207 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:52:46.96 ID:2agG18li.net
>>153
坂道を上り下りするのはいいらしいな

208 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:52:47.20 ID:T4BmcUk0.net
>>183
厚木の図書館は今はどうか知らないが、数年前は一番下が特に冬場になるとホームレスが暖を取るのに使ってて異臭が凄かった
えづきそうな位の悪臭で、よりにもよって哲学、法学、経済がある場所なので口呼吸でやり過ごしてたよ。

209 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:53:12.53 ID:3R2OQ3r/.net
>>193
自由度や自己決定と、幸せやストレスの相関が強いという研究があったよ

210 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:53:19.76 ID:jhsHtOp3.net
うちは通過交通のないとこだからかなり気楽

211 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:53:24.17 ID:c9Ofqx0N.net
要するにネガティブ思考で不健康になるって事かな

212 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:53:29.43 ID:imLQ0lue.net
桶屋繁盛理論

213 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:53:31.50 ID:+MnGFcM9.net
>>196
いまもまだまだ上司に付き合うやつのほうが
会社組織では有利でしょ

214 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:53:41.90 ID:YRTGyISv.net
>>197
だから働くことに【も】生きがいを感じてるんだっての
飲む打つ買うに遊びもやらずに仕事だけが楽しい生きがいとは言ってない

215 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:53:50.01 ID:UZXQrV0z.net
オカルトやないかw

216 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:53:52.70 ID:Q3f9WA3U.net
>>190
50代60代で死ぬ有名人のニュース見ると
かわいそうというよりもそこはかとなくうらやましくなる今日この頃…

217 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:53:54.76 ID:2l3urjwv.net
>>208
そういう人って図書館の本を読んでビジネスをして成功者になろうっていう気はないのかね?仕事もしない。趣味もない。生きてる価値あんの?

218 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:54:04.67 ID:+MnGFcM9.net
>>209
自己決定しても、リスクばっかだしな

219 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:54:13.05 ID:fBQOjy6c.net
なんだこのダーウィン的進行w

220 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:54:17.13 ID:xA/aJ42M.net
>>187
だよなー
自治会とかも面倒臭いし

こないだの台風のときは、ウチは無事だったけど
よそのトタン(畳ぐらいの大きさ)が敷地に落ちてて、拾いにくるかな?と
しばらく門柱前に置いといたがそのままだった・・・・これ捨てるの大変なんだよな ><

221 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:54:20.54 ID:dQOnHT09.net
俺の地元のさいたまは治安マジでいいから安心できる

222 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:54:35.53 ID:Znwz4gEa.net
>>211
概ねそうだね
タモリぐらいでいいんだよ

223 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:54:37.37 ID:hzttever.net
>>190
それはその時が来ないとわからないんじゃ
若い頃30までに氏ぬと決めてても、実際は生きている奴の方が大半だろうし…

224 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:54:38.15 ID:c9Ofqx0N.net
要するにポジティブ思考で健康になるっていう普通の方法論がでてきたな

225 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:54:49.37 ID:k1YMOhv6.net
かわいいぞ

226 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:55:09.67 ID:2l3urjwv.net
>>196
でも、所詮サラリーマンは奴隷に過ぎないじゃん。

227 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:55:17.07 ID:T4BmcUk0.net
>>203
わかるなぁ…そういうの良いよね

俺は東京タワーの光を見た後に、昼と違ってゴースト化した交差点横で時折通り過ぎるタクシーの音だけが聞こえるとなんとも言えない気持ちになる。
古舘も報ステやめる時に、?日東京タワーの光を見て、仕事場から帰るのが良かったと言ってた。

228 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:55:18.82 ID:3R2OQ3r/.net
防犯ボランティアがいるほど民度の高い地域に住める人はDQNではない=健康

229 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:55:19.82 ID:G8lNrZnz.net
なんか喧嘩が起きて野次馬から「この辺治安悪いですねえ」と声かけられた時は笑ったな
おれの家の前やんけ

230 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:55:21.44 ID:+MnGFcM9.net
>>211
最悪のこと考えとかないと
もっと不幸だろ

231 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:55:25.70 ID:T8D10kf5.net
治安が良くなる
      ↓
銃やナイフで殺される人が減る
      ↓
本来死ぬはずだったそれらの人が寿命まで生きる
      ↓
結果、平均寿命が延びる

232 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:55:26.33 ID:jhsHtOp3.net
>>211
ネガティヴというより不安じゃね

233 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:55:27.78 ID:k1YMOhv6.net
小鹿みたいな女性だな

234 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:55:39.95 ID:2l3urjwv.net
>>179
PUBGとかめっちゃ頭使うよ。頭使って立ち回らないとドン勝できない。

235 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:55:43.86 ID:04QUOY+S.net
健康治安維持法(´・ω・`)

236 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:55:46.36 ID:dQOnHT09.net
健康長寿課は皆明るい雰囲気なのに防犯課は皆暗いな
仕事の差ってこんなに見た目にでるんだな

237 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:55:52.43 ID:YWZT3hS/.net
茶色エロい

238 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:56:01.80 ID:k1YMOhv6.net
>>229
爆笑w

239 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:56:03.68 ID:0hN8P9oq.net
すんません。AIの回答て論理じゃないよね? 膨大なデータから結果に結びつくものを引き出してきただけ でも結果がよけりゃおkな

240 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:56:07.59 ID:YRTGyISv.net
>>205
        ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    
     (l     し    l)   
.     l    __   l    
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

241 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:56:17.30 ID:+MnGFcM9.net
AIの得意分野でも大したことないな

242 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:56:31.03 ID:/X2/Yf0d.net
>>228
結局地域に関心あるとかが大事なんかね

243 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:56:32.83 ID:osH91RzP.net
>>235
攻殻機動隊かサイコパス

244 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:56:38.39 ID:G8lNrZnz.net
この辺治安悪いですねえ。っていう奴ネット脳っぽい

245 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:57:07.38 ID:dQOnHT09.net
川崎ディスだろ今のww

246 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:57:22.84 ID:Znwz4gEa.net
>>239
なんかAIつうかただのビッグデータだけっぽいよこの番組

247 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:57:31.05 ID:UZXQrV0z.net
疾患には遺伝的要素も大きければ、日常の生活環境やライフスタイルが「健康状態でない状態になる」影響へのウェイトをかなり占めているわけで それとは関係なく車にひかれておっちんじまうこともあるわけで
あまりにも議論が乱暴w

248 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:57:37.62 ID:T4BmcUk0.net
>>217
俺もかつてはそう思ったが、アメリカでのホームレスにどうこうってドッキリ動画見てたらなんとも言えなくなった。
半分は働きてくてもどうにもならない人に見えるし、あとの半分はただのぐうたらにも見える。

俺が今そうなったとしても、幾らでも交渉して、見知らぬ人に必死こいて頭下げて金でもスーツでも借りて面接するけどなとは思った

249 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:57:57.59 ID:Jlu4JodB.net
タワマンは長生きしないだろう

250 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:58:03.26 ID:Q3f9WA3U.net
早くベーシックインカム導入してください
お金の不安がなくなるとみんな元気に働けます

251 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:58:22.07 ID:jhsHtOp3.net
>>242
地域に無関心だと地域からも関心を持たれなくなるからな

252 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:58:23.71 ID:xA/aJ42M.net
>>216
そうなるよ
俺のじいさん86で死んだけど

大勢の友人を見送ったのに、当人の時は
俺ら孫や身内以外は近所の人がチョコっと焼香にきてくれたぐらいで
泣く人も居ないどころか 皆たんたんと勤めするだけで悲しんで送り出すって雰囲気は一切なかった

253 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:58:30.75 ID:hw7u53ez.net
ここ20年自民党は逆の事ばかりしてるな

254 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:58:40.02 ID:UZXQrV0z.net
>>222
タモリなんて本も読んでないしバカ絵に描いたようなおじいさんで健康そうにも見えないがw

255 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:58:40.27 ID:hzttever.net
>>230
最悪のケースはまだそういう状態じゃないから考えられるというのもあるよね
ドツボの時は本当にろくな事思い浮かばないから

256 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:58:41.91 ID:uU46YN+N.net
>>242
コミュニケーション大事だな

257 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:58:56.36 ID:JaKZZAa4.net
マツコなんか地域とまったく絡みないだろ

258 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:59:02.74 ID:k1YMOhv6.net
今どき都内で治安が悪い場所なんて
ピンと来ないな

259 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:59:04.46 ID:YgCiegBb.net
>>247
ビッグデータのビの字も理解してないようなレスどうも
お前割と真剣に一時間何見てたんだよ…(困惑)

260 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:59:16.26 ID:2l3urjwv.net
普段は家でテレビ観てゲームしてネットして。あとは最低限の栄養管理と運動と外出をする。これで肉体的にも精神的にも健康なのでは?
フリーターで月150時間労働で月10万あれば余裕でこういう生活送れるよ。現に24歳の自分がそうだから。

261 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:59:36.61 ID:c9Ofqx0N.net
>>249
タワマンで上階が支配層で下階が差別されてる層みたいな映画思い出した
タワマン自体で格差ができてるイメージだな

262 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:59:38.68 ID:0TKG2Q3b.net
マツコ目赤いな

263 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:59:49.81 ID:+MnGFcM9.net
>>256
コミュニケーションっていいだすやつって
大抵俺のいうこと聞けよ、だからな

264 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:59:58.51 ID:YgCiegBb.net
>>260
34歳になって同じことができてるといいね

265 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:59:58.90 ID:G8lNrZnz.net
技術を売るのを止めればいいのに。あもう遅いか

266 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 01:59:59.71 ID:7uTVcR0j.net
富裕層に寄ってたかって格差語られてもな

267 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:00:01.82 ID:YRTGyISv.net
>>174
>>250

268 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:00:11.06 ID:Znwz4gEa.net
>>259
たぶんテレビ見てねえよその人

269 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:00:17.91 ID:JaKZZAa4.net
うどんはニュースMCのやり方をAIに教えてもらったほうがいい

270 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:00:23.79 ID:+MnGFcM9.net
有働は数字持ってない
人気の履き違え

マツコは手のひらかえしそう

271 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:00:24.60 ID:jhsHtOp3.net
>>249
タワマンは課税なり規制なりしないと何かの時に人間同士の争奪戦を激化させる素地を作るからな
水とか生命に直接かかわるものの争奪が起きると悲惨 殺し合いに発展する

272 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:00:28.25 ID:fBQOjy6c.net
>>247
要素の一つだろそれ(´・c_・`)

273 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:00:38.56 ID:UZXQrV0z.net
>>259
だからおれは最初から「ビックデータの罠」の話をずっとしているわけで
よく考えないで何でも信じ込むなとw

274 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:01:02.74 ID:2l3urjwv.net
>>264
株やFXの勉強をして資本家になるか、ナマポ生活になるか、自分のことながらこれは見ものだと思ってます!w

275 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:01:18.00 ID:50Mq+5Eq.net
57歳男だが、何もかも興味や関心が
消えたわ。さっきのフローチャートでは
下半部の青コースだな。
なんか趣味みつけるか

276 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:01:20.23 ID:k1YMOhv6.net
>>261
ひさびさの菅野美穂主演のドラマでそういうのがあったが
途中で見るのやめたけどどういう結末だったんだろ

277 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:01:22.06 ID:/8+oagEJ.net
>>258
日本国内に治安の悪い場所なんて事実上ほとんど無いよ

278 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:01:25.30 ID:fBQOjy6c.net
>>273
どこにも罠なんかないが(´・c_・`)

279 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:01:34.59 ID:YRTGyISv.net
>>252
悲しくないっていうのはイイ事じゃん 別れは寂しいってだけで。 往生・大往生は皆幸せ

280 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:01:35.24 ID:2l3urjwv.net
>>250
金の不安がなくなったら働かないだろw

281 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:01:43.29 ID:+MnGFcM9.net
>>275
ちんこたたなくなった?

282 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:01:55.54 ID:UZXQrV0z.net
>>278
>>95

283 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:02:16.04 ID:+MnGFcM9.net
>>280
不安がなくなるほど金くれないよ

284 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:02:33.46 ID:xA/aJ42M.net
>>223
当然そういう部分もあるだろうけど

それは生きたいじゃなく、単なる 「死にたくない」 だけだと思うよ
俺は2回死に掛けたのと、入院中に知り合った患者達が死ぬのを何人も見てきたので
ちょっと生死に対する価値観が違うかもしれんが、 死にたくない!と生きたい! は別物

285 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:02:58.88 ID:2l3urjwv.net
>>275
同世代の人がやってる趣味を調べる。それをやる。そこそこ極める。楽しいし友達もできて寂しくなくなる。

286 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:03:11.75 ID:T4BmcUk0.net
>>273
都内は神奈川県民の俺が言ってもどこにでも警察がいて羨ましいわ。
職質も半端ない。

神奈川県なんか930万くらい確かいるが警察官にいっこうに会わない、特に夜。
奴らは警視庁を見習えと思って腹が立って仕方がない。

287 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:03:36.33 ID:2l3urjwv.net
>>283
俺だけにくれよ〜

288 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:03:57.86 ID:2l3urjwv.net
>>286
好きで働いてないんだろ

289 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:04:24.17 ID:YRTGyISv.net
>>270
マツコは落ちぶれた人こそ、そこに趣を見出すぞ。すけーとの安藤ミキに向ける眼差し的な

290 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:04:30.18 ID:k1YMOhv6.net
>>277
3年前ぐらい
千葉の田舎の駅前に泊まって
コンビニ一軒しかないとこにヤンキーが15人ぐらい遊んでた時は
20年前ぐらいの治安の悪さを思い出した(´・ω・`)

291 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:04:37.30 ID:fBQOjy6c.net
>>282
騙す必要ないで。マス取りゲームなんだから。信じるとかイミフ

292 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:04:49.79 ID:UZXQrV0z.net
もっと簡単に言うと
「本を読むか読まないかで健康は測れない」
ならAKBが好きか嫌いのビックデータでも健康度は測れる

293 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:05:19.46 ID:xA/aJ42M.net
>>279
君が職場から退職したり
失踪でも死亡でも、悲しい惜しいと思われなかったらどうだい?

惜しまれてるうちが花だよ
ヤレヤレ痴呆とか迷惑かける前に死んでくれて良かった良かった って雰囲気じゃぁ
単なる厄介者やお荷物って感じで寂しいぞ

294 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:05:33.14 ID:50Mq+5Eq.net
>>258
昨日の昼間、浅草にて。おっさん同士の
罵り合いで警官が集まっていたよ。
都内でも一律平和じゃない

295 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:06:03.35 ID:uU46YN+N.net
>>246
そこからいろいろ考えずにボーっと生きてるのは
経験という名のビッグデータAIと同じなのかもしれない
でも考えすぎてもきりがない

296 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:06:14.57 ID:fBQOjy6c.net
>>292
何見てたの君(´・c_・`)

297 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:06:20.84 ID:50Mq+5Eq.net
>>281
そうです。性欲激減

298 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:06:29.51 ID:2l3urjwv.net
>>294
ライフルの撃ち合いとか起こるような国が良い 楽しそう

299 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:06:52.80 ID:50Mq+5Eq.net
>>285
なるほど

300 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:07:14.21 ID:fBQOjy6c.net
>>239
最大限とるとすると何になるんだろって結果。やってることは集計だね

301 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:07:30.29 ID:k1YMOhv6.net
>>294
おっさん同士の罵り合いごときで警官が集まってくれるのは
治安が良くなった証拠かも(´・ω・`)
20年前ぐらいならほったらかされてた

302 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:07:58.41 ID:YRTGyISv.net
>>293
俺の周辺では健康長生きが多くて大往生で良かったね・・っていう雰囲気だよ
両極端に哀しむか疎まれるかじゃなくて、ああ逝ったねーっていう平穏な見送り状態

303 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:08:26.34 ID:UZXQrV0z.net
>>296
ビックデータで見えてくるものはビックデータでしかないと言う事
そこからさまざまな傾向や根拠を導くのにはそれ以上の必要要素を揃えないといけないというお話

304 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:08:46.10 ID:2l3urjwv.net
>>299
自分は24歳だから、周りの同世代がオンラインゲームに漫画にネットだったから、それをやり始めたら色んな繋がりが勝手にできて、無気力だった高校時代大学時代は友達0だったのに、今は何人かはいます。

305 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:09:25.09 ID:+MnGFcM9.net
>>289
矢部とか見下してるだろ

306 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:10:00.56 ID:fBQOjy6c.net
>>303
>>296

307 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:11:34.53 ID:YRTGyISv.net
>>305
手のひら返しじゃなく最初からじゃね?
落ちぶれてから?フジの長寿番組が終わってから手のひら返したか?

308 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:12:57.06 ID:UZXQrV0z.net
>>306
例えば過去5年間で事故が7回起きた交差点と3回しか起きてないところがあるとする
その数字だけを見ればどちらの交差点の方が危険度が高いかというのは明白だ
しかしその個別の事故を検証してみたら7回起きた場所では同じ人間が同じ不注意で5回事故を起こしていて、その人間がそこを利用しなくなってから事故が起きていなかった
7回すべて軽症事故だった
一方3回の箇所は当事者バラバラ、いずれも重傷事故で実際事故にまでなっていなかったが危なかったという事案も多数

こんな事は普通にあるのだよビックデータの中には

309 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:13:50.42 ID:xA/aJ42M.net
>>260
最近そういう人が多いよね
夢とか希望とか恋人や結婚とかは 一切考えないようにしてるの?

変な質問かもしれんが・・・・俺、求人応募者の面接とかしてるんだけど
仕事内容に対して賃金や福利厚生が悪いんだよね(俺が若い頃と違ってね)

310 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:13:54.08 ID:+MnGFcM9.net
>>307
めちゃいけの斜陽とともに、
矢部なんもしてないじゃんとの声とともに

311 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:14:17.55 ID:xA/aJ42M.net
309 のつづき

そんな中からも応募者から人を選ぶんだけど、この人はこれで生活が出来ると思ってるのかな? と思ってる
今は社員は宝ではなく、 いかに若者を食い物にして利益をあげるか  って企業ばかりだからね・・・・

申し訳なく思ってるけど
俺も雇われだから自分の生活もあるし綺麗ごとは言えない・・・ ただ貴方みたいな
若者(当人)はどう考えてるのか、ずっと気になってる

312 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:14:22.94 ID:+MnGFcM9.net
>>260
実家住まいだからだろ

313 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:15:38.24 ID:0hN8P9oq.net
>>307
おっさんハインリッヒの法則やね あれはどうなん?

314 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:15:49.13 ID:k1YMOhv6.net
>>308
言いたいことは分かるが、
そもそもそこまでビッグデータを信頼してる番組内容でもなかった気がするんだが

315 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:16:56.19 ID:UZXQrV0z.net
>>314
だから「まぁ、読まないよりは読んだほうがいいけど、あまり鵜呑みにしない方がいいよ」と 最初からw

316 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:17:11.69 ID:xA/aJ42M.net
>>302
まぁ他人はそうだろうね

うちだけじゃないと思うけど
80も超える辺りになると家族もそんな感じになるよ
下手すると愛犬や猫と同等かそれ以下かもなぁ

317 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:20:20.03 ID:YRTGyISv.net
>>310
わからん 俺はそう感じない  ってかマツコと矢部の関係には詳しくない
安藤ミキや有働や上田まりえをピックアップするあたりでは、まったくそう感じない

318 :>>313アンカ間違えでしょう:2018/11/13(火) 02:23:25.99 ID:YRTGyISv.net
>>308
313 返信:公共放送名無しさん[] 投稿日:2018/11/13(火) 02:15:38.24 ID:0hN8P9oq [2/2]
>> 307
おっさんハインリッヒの法則やね あれはどうなん?

319 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:25:05.55 ID:xA/aJ42M.net
>>308
俺は同意見だな、、、、ビックデーターでも何でもそうだが
統計ってのは穴がありすぎる、そこから人工知能だなんだといってもね・・・・

しょせん昔のゲームのシーマンに毛の生えた程度  
未だに、グーグル画像検索のAIは、  ゴリラと黒人の区別がつかないんだしw  過剰な信頼は危険

以前、コンピューターがまだ珍しかった頃
「印刷された活字伝票は説得力がありますよ♪」  って、無駄な機械を売りつける仕事してたが
実際に、手書き伝票よりもコンピューターの印字は ”絶対” と思い込む人が多いwwww
あれから20年以上経ってるけど、未だに似たような錯覚を持ってる人が多くて驚くよ ><

320 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:25:21.98 ID:YRTGyISv.net
>>316
他人じゃなく家族も親類も友人も全ての経験則だよ

321 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:32:29.45 ID:xA/aJ42M.net
>>320
貴方は何歳なのかしらんけど
自分の友人など喜怒哀楽を友にしてきた相手が死んでも、そんな感じに事務的なの?

322 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:38:25.18 ID:YRTGyISv.net
>>321
60代前半までなら悲しいだろうけど80代90代なら大往生で良かったねでしょ。
俺は事務的で淡々と感情が湧かないとは言ってない。悲しまないってだけで悼んでいないわけじゃない
私が言ってる言葉のニュアンスと意味を勝手に自分の思う方向に決め付けたら駄目。

323 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:44:38.74 ID:xA/aJ42M.net
>>322
はぁぁぁぁぁぁ????  おいおい何言ってんの?

発端の話は >>190だぞ (レスを辿って見直してみろよ)
今頃になって何いってんだよ・・・・・・・・・・あきれたわ・・・・・・・
物事の脈絡を読めずに好き勝手主張して 「私が言ってる言葉のー!」 って甘えちゃ駄目だよ

324 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:52:40.52 ID:YRTGyISv.net
>>323
あなたの会話の発端はそれだけど、俺のレスはあなたのお爺さんの葬儀に悲しみが無かったという点
あなたのお爺さんの葬儀が悲しみに満ちているよりは、86歳なら平均年齢を超えてるし大往生じゃね?って言ってる

325 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:53:10.96 ID:fBQOjy6c.net
>>315
誰もが判ってる事を声高に叫ぶバカだ君は

326 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 02:59:58.35 ID:fBQOjy6c.net
>>319
これは1つの切り口でのデータ。
40万件だっけ?
これを末端として
また無数の枝葉に結んでいくのは
人間にゃできないことさ

何京通りから選ぼう

327 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 03:03:33.46 ID:xA/aJ42M.net
>>324
全然弁明になっていないし  要約すると↓だろwwwwww  

 > あなたの会話なんてしったこっちゃない
 > 86歳なら平均年齢を超えてるし大往生じゃね?って言ってる

こんな事はハナっから含めた上での話なのに
後から言い訳してんじゃねーぞw せめて 俺>>293→ オマエ>>302 の時に言えよバカ・・・・

若くねーんだろうけどコミュ障か?
下手糞な弁明は見苦しいんだよ・・・・ しかもオマエ俺のせいにしたよな?(>>322

328 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 03:04:08.37 ID:YRTGyISv.net
>>323
アンタこそ自己主張に固執して相手が何を言ってるか見えなくなる病気か

329 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 03:11:44.16 ID:xA/aJ42M.net
>>328   ID:YRTGyISv

甘えるなバカ  自己主張じゃねーだろ
俺のレスにアンカー続いて流れた話に  オメーは頓珍漢な事を言ってただけの事だろボケ!
掲示板に不慣れなのかよ?

こんな馬鹿の為に、丁寧にレスしてやってたと思うと阿呆臭くなるわ
オメー何歳なのかしらねーけどガキや若者じゃねーんだろうから、そんな調子め周囲に迷惑かけるなよ・・・

たまーに居るんだよ、周りの話を理解出来ずに頓珍漢な事を言い出して
プライドだけは一丁前で最後の最後まで迷惑かけるキチガイ
少しは読書でもして話の流れを理解する能力をつけろや

330 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 03:12:18.79 ID:YRTGyISv.net
>>327
〜の時に言えよ? はあ? あくまで252にレスをつけたのはそういう意味で言ってるに決まってるだろ
293→302以前にね 293で極端な例持ち出すし いいか252の時点で言ってるの 252へレスしてるの

331 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 03:13:50.21 ID:xA/aJ42M.net
遅くまでキチガイ相手にして損したわ・・・・・・・・
勝手に事件でも起こして警察や周囲に、支離滅裂な弁明でもして檻に入っとれ

332 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 03:16:10.94 ID:YRTGyISv.net
>>190での死は残念に思う、無念に思う悲しみだろ 惜しまれて
>>252での死は86歳の死で上記のように思われないだけマシじゃん。
やれる事はやり切っただろうから無念じゃないんじゃね?っていう

333 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 03:21:03.54 ID:xA/aJ42M.net
>>330
だから甘えるなよキチガイ!  
その>>252にはアンカー(>>326)がついてるだろ!全然弁明になってねーんだよ
ぼくちゃんはあくまでも 252にレスつけただけでその前の脈絡はしりませーん♪ なんて堂々と言ってる時点でバカw
例)
自治会で公園掃除の打ち合わせをやってる時に
何時に集合で持参物は〜と皆がやってる際に 「うちの庭は知り合いの業者が無料で手入れしてくれる」 とか
公園を安くやってくれる話でも何でもなく余計なこと言ってる馬鹿と同じレベルwwwwwwwww

ぼくちゃんはあくまでも、公園掃除大変って事に対して話をしただけ! って弁明しだす馬鹿wwww

334 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 03:24:33.06 ID:xA/aJ42M.net
>>332
オメーの横から
「ぼくちゃんは、あくまでもこの部分にだけ思った事言ったんだよ」  なんてのはチラ裏に書いておけ

脈絡を無視してつまんだ勝手な感想とかいらねーーーーーんだよ
オマエ周りから空気読めって言われてるだろ・・・・・wwwwwwwww

335 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 03:30:52.47 ID:YRTGyISv.net
>>334
脈絡知りませんじゃなく判った上で252を付けてるんだよって言ってるのに
もう頭に血がのぼって駄目だなこりゃ
wwを多用したり、内容で返すんじゃなく罵りが大半を占める人は駄目だわ 冷静に読み取れてないだろ

336 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 03:39:32.09 ID:xA/aJ42M.net
>>335  ID:YRTGyISv
キチガイの支離滅裂な弁明はキリがねーな・・・・・・ 一貫性まで無くしてやがる
こういうキチガイはあがき続けるだけで、反省も何もねーんだよなwwwwwww典型パターン
だーーかーーらーーー

はいはい、オマエは 「86歳なら平均年齢を超えてるし大往生じゃね?」  って感想なのね
わかったわかったwwwwwwww

だーーーれも、そんな話してねーから   つまんねー感想だけで俺にアンカーつけんなよ
俺はオマエを教育する係じゃねーんだからどうなろうとしったこっちゃない
オクスリ飲んでさっさと寝ろ   じゃーな^^  

337 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 03:42:51.90 ID:YRTGyISv.net
気に障っただけなんだね 発狂しやがった

338 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 03:49:53.15 ID:xA/aJ42M.net
>>337
歯磨きしてる間だけ 相手してやるよ  キチガイ

オマエは脈絡を分かったうえで>>252へレスしたんだよなw
   >>190  70 80になって健康だけど楽しみもろくにないより、50 60で葬儀に友人知人が集まってくれるほうが幸せ
   >>216  50代60代で死ぬ有名人のニュース見ると うらやましくなる今日この頃…
   >>252  そうなるよ、俺のじいさん86で死んだけど 悲しんで送り出すって雰囲気は一切なかった
 で、オマエ↓↓
   >>279 悲しくないっていうのはイイ事じゃん 別れは寂しいってだけで。 往生・大往生は皆幸せ

で???
50〜60代で死ぬのと70〜80代で死ぬのと比較した話なのに、 オマエは何を言いたかったの?

339 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 03:51:47.01 ID:xA/aJ42M.net
ほれ、ちゃんと理路整然と説明してごらん  キチガイちゃん

340 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 04:02:40.81 ID:YRTGyISv.net
>>338
済み>>332

341 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 04:13:45.94 ID:xA/aJ42M.net
>>340
全然繋がってねーよバカwwww  しかも、後付”だけ”になってるし  ※こういうのを歪曲っていうんだぞw
それに加えて

 ・ 「>>190の死は」   ってどっちの死かも不明だし (コミュ障)
 ・ 「やれる事はやり切っただろう」  って関係ないし (そもそもやり残した事があってもとあるだろバカ)


「往生・大往生は皆幸せ」 を批判されたんだろキチガイ
50〜60代で死ぬのと70〜80代で死ぬのと比較した話なのに、 オマエは何を言いたかったの?

342 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 04:16:33.23 ID:xA/aJ42M.net
 ID:YRTGyISv   ゴルア キチガイ! 
せっかく 耳を傾けてやっても、誤魔化して逃げ回るだけかよ、さっさとしろ

343 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 04:24:59.51 ID:YRTGyISv.net
>>341
190は。じゃなく、190を踏まえて252ではって話。
「やっぱ5〜60と7〜80の比較した話じゃないじゃないか!」とかまだ言ってるのか。。通じない奴だな

344 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 04:28:38.89 ID:xA/aJ42M.net
>>343
 ID:YRTGyISv   ゴルァ キチガイ!  しっかりしろ!

「190は。」  ←なんだコレ?唐突に何言ってるのか意味不明
オマエがアンカーつけてる>>341にあるのは 「>>190の死は」 だろ・・・・・

どこから 「190は。」 なんて出てきたんだよ?

順番に消化する為にまずちゃんと補足しろよ、手間掛けさせてんじゃねーぞ キチガイ

345 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 04:36:59.34 ID:xA/aJ42M.net
「190は」 なんて全文検索してもHITしねーよ

@ もしこれが 「>>190の死は」 って事を指してるとしたら
  オマエが投稿してる文章だから  「190は。じゃなく、190を踏まえて252ではって話。」 が成り立たない

A そしてこれが書かれてるお前のレスは ”>>332” だぞ・・・・・・・・・・・
    「>>190での死は残念に思う、無念に思う悲しみだろ 惜しまれて 」
   コレもおかしいってのは、190に死は二通りあるのに オマエはどっちなのか触れずに意味不明な事を言ってるんだよバカ

どーこーまーでー キチガイは手間掛けさせるんだよ・・・・  
いい加減にしろボケ! さっさと論理的な説明をしてみろよ

346 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 04:43:05.39 ID:xA/aJ42M.net
 ID:YRTGyISv  

ったく、、、、若くもねーのにコミュ障のキチガイがグズるから
弁明に耳を傾けてやったらこのザマだよ・・・・ さらに支離滅裂で頓珍漢な事言い出してやがる
そのうち自分の発言に収拾がつかなくなって、逆ギレで論点摩り替えて喚くんだろうな・・・・

347 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 04:47:11.06 ID:xA/aJ42M.net
ID:YRTGyISv   ゴルァさっさとしろキチガイ
自分の発言だろ!耳傾けてやってるんだから、筋を通して論理的にまとめろよ グズ
本来なら1回のレスで済む話だろ・・・・・・・・誤魔化して言い逃れで必死に装飾するからこうなるんだよ

348 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 04:47:26.42 ID:YRTGyISv.net
イチイチ書かなきゃ読み取れないのかよ  もう指摘内容よりも解説を書けって要求されてるな
さすがに面倒くさいわ  もうこれを読み取れない人には無理だわ 逃げるとかじゃなく

349 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 04:50:22.76 ID:xA/aJ42M.net
>>348
ID:YRTGyISv   余計な文句で誤魔化すなキチガイ  さっさとしろ!
予想通り 「 逆ギレで論点摩り替えて喚くんだろうな・・・・ 」 かよwwwww

誤魔化しきれずに逃げるなら最初から黙ってろ
オマエみたいにプライドだけで反省も出来ないクズの対処はこうやるんだよ

350 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 04:55:12.20 ID:xA/aJ42M.net
>>348
ほれ、ちゃんと説明してごらん
オマエが>>343で言い訳に使った↓↓は、どこにも ”190は。” なんてありませんwwww
「190は。じゃなく、190を踏まえて252ではって話。」

一番近い物は>>332の 「190での死は」 だけど、これお前の文章だからwwwwwww
そのうえコノ文章自体”190”には二通りの死があるので意味不明なんだが?wwwww

ちゃーーんと論理的に自分の主張を説明してみろよ
解説とか誤魔化してんじゃねーよ、お前の文章がおかしいだけ、 逃げるなキチガイ

351 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 04:56:27.96 ID:xA/aJ42M.net
 ID:YRTGyISv  

ったく、、、、若くもねーのにコミュ障のキチガイがグズるから
弁明に耳を傾けてやったらこのザマだよ・・・・ さらに支離滅裂で頓珍漢な事言い出してやがる

そのうち自分の発言に収拾がつかなくなって、逆ギレで論点摩り替えて喚くんだろうな・・・・  (← 的中w)

352 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 05:11:49.56 ID:YRTGyISv.net
あるわけないだろ  無いことが判らないようでは話が通じないわ・・
もうコレすらも説明が必要なんだろうな

353 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 05:21:47.31 ID:xA/aJ42M.net
>>352   ID:YRTGyISv  まさにキチガイ
支離滅裂に誤魔化して濁すだけのバカwwwwww

オマエ   190は。じゃなく、190を踏まえて252ではって話。    (>>343) 
 俺     「190は」 なんて全文検索してもHITしねーよ   (>>345
オマエ   あるわけないだろ  無いことが判らないようでは話が通じないわ・・ (>>352) 

プライドだけは一丁前で
説明も出来ないくせに、論点逸らして文句を垂れるwwwwww  毎度のキチガイパターン
理路整然としたレスを1回すりゃ良いだけなのに ・・・・・文句を喚くだけのクズ
老害なのか老害予備軍なのか知らんが、世間に迷惑かけるんじゃねーよ

354 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 05:25:13.72 ID:xA/aJ42M.net
ID:YRTGyISv   まさにキチガイ
そのうち自分の発言に収拾がつかなくなって、逆ギレで論点摩り替えて喚くんだろうな・・・・  (← 的中w)
プライドは結構だけど、誤魔化して逃げ回るだけじゃ見苦しいだけだぞ?
サクっと自分の発言を論理的に説明してごらん、弁明重ねるうちに矛盾だらけの上に滅茶苦茶になってるバカw

355 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 05:33:37.42 ID:xA/aJ42M.net
最近ニュースで驚いたんだが
https://this.kiji.is/432090920830157921
「自宅で死亡の母放置疑い、取り調べには筆談で応じる。」

 ID:YRTGyISv  みたいなコミュ障って
筆談で会話のリハビリするのが定石らしいね・・・・

掲示板をトレーニング場にされちゃかなわんなぁ ><
脈絡が繋がっていなくて支離滅裂でも相手のせい!って
こういうキチガイのカウンセラーって大変だろうな

356 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 06:14:11.96 ID:Z+R2Dgrc.net
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

357 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 10:31:13.28 ID:mVkLpNq8.net
どこにいるねん♡
きのうざ♪ 何を言っているか若らなかったけど
人間の感情とリンクさせてこんたくとして見ようと思った
「青い光るみち」が黒い空から降りてきた
きょう 青い物をと ねこいる?黒 詠唱しなくとも 唱えられるようになった歌詞里程♪
この前は「宇宙の中の宇宙」・・・・・る 一瞬でいしのようなものがきいたら はこんでいるといっていた
また何かあったら 見よ上手いびでお♡  だい好きなんだぁー

358 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 10:34:53.87 ID:mVkLpNq8.net
しんぷるー

359 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 10:52:20.67 ID:mVkLpNq8.net
 
            
                    天の川♡
              ねこはここでまるくなり                          
                                        上手い? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


360 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 11:04:21.85 ID:mVkLpNq8.net
NEW!

361 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 14:40:12.66 ID:sMkgBpIp.net
AI,AI,えばるなAI
BD(ビッグデータ)なければタダのソフト

362 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 14:41:11.93 ID:sMkgBpIp.net
AI,AI,えばるなAI
そんなに凄いなら宝くじ当ててみろ

363 :公共放送名無しさん:2018/11/13(火) 14:42:25.56 ID:sMkgBpIp.net
AI,AI,えばるなAI
そんなに凄いなら万馬券当ててみろ

総レス数 363
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200