2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新】いだてん(1)〜東京オリムピック噺(ばなし)〜「夜明け前」★9

1 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 19:14:28.09 ID:Q9LtFXmH.net
[総合]
2019年1月6日(日) 午後8:00〜午後9:00(60分)

1959年、五輪招致目前の東京。落語家の古今亭志ん生(ビートたけし)は日本橋を通り
寄席に向かっていた。その日、高座で志ん生が語り出したのは、50年前の日本のオリ
ンピック初参加にまつわる噺。1909年、柔道の創始者、嘉納治五郎(役所広司)はスト
ックホルム大会を目指して悪戦苦闘していた。スポーツという言葉すら知られていない
時代。初めての派遣選手をどう選ぶか。日本オリンピック史の1ページ目を飾る物語。

【作】宮藤官九郎
【出演】中村勘九郎,阿部サダヲ,生田斗真,森山未來,
神木隆之介,竹野内豊,役所広司
【噺・出演】ビートたけし

前スレ
【新】いだてん(1)〜東京オリムピック噺(ばなし)〜「夜明け前」★8
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1546769658/

2 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 20:56:57.65 ID:mHDB0Ttn.net
オリンピックに行って惨敗しても勝たなくていいんだ、私は楽しんできたっていう奴がいて、これはたわけた話
でね、テメエの金でオリンピックに行ったわけじゃないんだ。みんなが税金で支えてるんだから。そういう選手
の心構えを許したコーチとか監督が許せないね。東京オリンピックというのは僕にとって戦後復興の象徴の一つ
だった。あのとき、最後にマラソンを観戦したが、圧倒的強さで(エチオピアの)アベベが一番で入ってくるわ
け。それで2位がどこにいるか。最後のカメラが円谷(幸吉)をとらえるんだね。円谷2位だ。ところがそのあ
と3位のヒートリー(英国)が来た。(ヒートリーに最後に抜かれて)4位にも詰められて、危うく3位になっ
たんだけど、そのあと彼、自殺するわけでしょう。なにしろ、彼は自衛官ですからね。最後までまわりに思い遣
って、自衛隊に迷惑かけないように、彼は最後まで独りで走ったと言えるね。4年後のオリンピックで期待され
てね、それが自分にはまったく無理だということを誰でもない彼自身がわかるわけだから、 その責任を取って
死んで行く。 非常に美しい、 やっぱり武士道だと思ったね。 ああいう日本人というのはだんだんいなくな
っちゃった。私は勝負しに行ったんじゃない。楽しみに行ってきましたというバカがいるが、とくに女に多い。
言語道断だよ。そんなものは国家の代表じゃねえよ。だったらテメエの金で行きゃいいんだ。

3 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 20:59:34.50 ID:v+CB6Zu2.net


4 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:05:33.51 ID:+NovRheG.net
面白かったからこそ、実況どころじゃなくてスレが伸びなかったな

5 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:05:57.90 ID:GUvAkO2M.net
これ1年間やるの?

6 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:06:21.89 ID:QfjLB8Fa.net
>>4
集中して見ないとわけ分かんなくなる

7 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:06:43.89 ID:5lSi0WMF.net
>>5
金栗の話を半年、東京オリンピック呼んだ田畑の話を半年

8 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:06:54.04 ID:BjCZnlY3.net
面白かった
久々にまともに毎週見ると思う

9 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:07:01.44 ID:bxyRXtvm.net
まだ綾瀬とか大竹しのぶ出てないんやで

10 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:07:45.58 ID:PVwF+4TT.net
二回目の方がちょっと感動したな
役所が陸王すぎるのがもったいない

11 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:07:45.74 ID:YeqhyhGj.net
大河興味ないおかんがめっちゃ食いついて見てる
おばちゃんには人気出そう

12 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:08:03.97 ID:pH4nZxTv.net
>>5
二部構成の金栗は前半

13 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:08:05.77 ID:GUvAkO2M.net
>>7
なるほど。
半年もつ面白いエピソードあるのかね?
あまちゃんのように大衆には面白さが伝わらない気がする。

14 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:08:08.15 ID:lUR80+lm.net
最悪だったなあ
開始時点で見ると花燃ゆの方が面白いくらい

15 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:08:19.43 ID:3qZn0BLr.net
勘九郎は性格が良さそうだけど華が無いな。海老蔵は両方駄目だけど。

16 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:08:22.45 ID:qlna1jxU.net
のんはサプライズで出てきそう。

17 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:08:31.38 ID:UFvAy/Vv.net
普通に嘉納治五郎主役にして講道館草創期の話でも面白かったと思うが
演技できてなおかつ柔道もできる役者揃えなきゃならんから難しいか

18 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:08:50.16 ID:hkIBYQUf.net
普段大河見ない俺が楽しいから、
きっとスタンダードな大河好きには受け入れられない。

19 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:08:58.12 ID:xc5NF6Kk.net
>>15
海老蔵がまともだったのは
新之助時代の花の乱足利義政

20 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:09:27.71 ID:1ZsQTbcY.net
上から目線で批判する奴ほど某国営放送の〜って言ってるのが気になる

21 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:10:06.07 ID:+NgOoLys.net
嘉納治五郎が主人公じゃないの?

22 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:10:37.39 ID:n1FK1U80.net
勘九郎はよく頑張ってる
あの武井壮が飛び出してきた場面
主役の勘九郎がやるべきだろうに
なんか主役の出方がいまいち
脚本演出がなあ

23 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:10:52.92 ID:hCubb9Pc.net
>>17
シンゴジラの水ドン松尾とか

24 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:11:06.58 ID:5lSi0WMF.net
>>14
クドカン脚本のドラマは1クール物ですら1話はプロローグとか事件起こすだけとか実は時系列的に最終回の直前とかだから
数話は見てほしい

25 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:11:55.02 ID:QfjLB8Fa.net
ぼくの脚本演出したさいきょうの大河を語るスレはここでつか

26 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:12:16.20 ID:q4Yb1ikv.net
だめぽ

27 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:12:21.72 ID:AEyRSm6x.net
金栗四三って実在の人物だったのか

28 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:12:27.99 ID:xnS5y5sO.net
面白かった
久しぶりに大河完走出来そう
ちなみに西郷どんは初回と最終回しか観なかった

29 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:13:32.59 ID:o/EuL8WL.net
酷かったなあ
多分一桁乱発すると思う

30 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:13:52.65 ID:gImLRvWB.net
合戦シーンに期待

31 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:14:34.52 ID:964Gm34w.net
一年ごとに男大河女大河を交互にやっていたリサイクルがついに崩れたな

(去年)西郷隆盛→(今年)金栗四三→(来年)明智光秀

オリンピックの話やると聞いて 例年なら女大河の順番からして人見絹枝か前畑秀子が主人公かなと思ってた

32 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:15:16.17 ID:yNloDLHD.net
酷い内容だったな。
というか大河でやる内容じゃない。
一話切り決定だわ。

33 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:15:22.48 ID:xnS5y5sO.net
>>20
叩いてるのは日本マンセーがきにくわないんだろ
あっ・・・(察し

34 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:15:45.99 ID:C32Uqfx2.net
最後に主人公登場の演出は面白かった

35 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:16:00.10 ID:GUvAkO2M.net
2020東京オリンピックに繋げる話ならAKIRAのリメイクやってほしかったな。

36 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:16:12.56 ID:wrJHQnSF.net
おれは飽きずに観たけど母ちゃんは珍しく初回離脱して風呂入ってた

37 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:16:48.12 ID:QfjLB8Fa.net
よく分からんゲームに出た大名もオケなんだからいいだろw

38 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:18:22.42 ID:1ZsQTbcY.net
>>36
新選組のときもそうだったけど大河にコミカルさを求めていない層はそうなるわな

39 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:19:30.56 ID:s6VsOMrx.net
八重の桜前半以来の大河参戦であります
なお綾瀬はるかのファンではありません
満州の絵葉書エピがどこで回収されるのか楽しみでっす

40 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:19:44.22 ID:4xljNBns.net
>>36
ラスト五分が見所やったのに

41 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:20:34.59 ID:4xljNBns.net
ツイッターでは隈取りメイクとテングメンたちがうけてる

42 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:20:51.32 ID:2BRleXam.net
>>34
染料が垂れてきたのは実話
隈取りはフィクション

このへんの組み合わせはさすが

43 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:24:30.69 ID:xnS5y5sO.net
>>38
アレはコミカル以前の問題だろ・・・
新撰組が竜馬を助けるとかあり得なさすぎだわ

44 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:24:57.50 ID:1ZsQTbcY.net
あの時代の人のハガキみたいな縦書きの字が書けるようになりたいなあ

45 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:28:49.54 ID:2OlkMHdA.net
限りなく大失敗だなぁ

46 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:32:45.92 ID:3KtxyaSK.net
どうすんだこの朝ドラみたいなやつ・・・・・

47 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:33:17.99 ID:EZG9cN6F.net
>>44
ユーキャン始めてみれば?

48 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:37:59.69 ID:QVHVT4OB.net
いだてん(´・ω・`)なんでこの題材を、五輪が近いからはわかるが、オチはアベが悪いで終わるの?

49 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:41:30.41 ID:3KtxyaSK.net
>>48
仮に2020の関係者出てきたらいよいよ国営放送だな・・・・

50 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:48:19.62 ID:hYgpvkuY.net
早稲田のヤジ将軍・吉岡信敬の存在は、面白そう。

51 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:50:29.58 ID:616Xv2Gy.net
ツイッターのトレンドに「いだてん」と「天狗倶楽部」反響が凄いな

52 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 21:50:58.71 ID:mY9m9I5p.net
>>31
もちろん制作サイド側は考えたろうけど、エピソードが無さすぎだったとかあるんじゃね????
なんとなくそんな気がする!!
あと女を大河主人公にすると数字が……
【花燃ゆ】の悪夢(T_T)(T_T)(T_T)

53 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 22:11:42.42 ID:4xljNBns.net
1話に伏線めちゃめちゃはってるそうな。
1話が最終話に繋がるから録画消さないで、てツイッターが。

54 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 22:34:21.09 ID:xnS5y5sO.net
つまらなかったと感じるのは勝手だが
アベガー国営ガーとか政治と絡めて叩いてる奴らがキモい

55 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 22:40:18.84 ID:nH4Arr7B.net
>>53
志ん生が絡んでくるんかな
神木なんかも関わってきそうだし
伏線回収楽しみ

56 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 22:40:58.10 ID:nH4Arr7B.net
>>54
なんでも叩きたい病だから放置するだけ
目障りだけどね

57 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 22:42:03.64 ID:Err8IZkx.net
>>46
だなぁ

58 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 22:47:55.30 ID:F+OFRnXU.net
>>31
そうだな。その変な縛りみたいなの無くなったのは良かったな。
あとあれだ。リサイクルじゃねえよ。

59 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 22:48:22.57 ID:jWeGjUPP.net
BS12 1/10(木)19:00〜20:05 [新]ドラマ「たけしくん ハイ!」#1、2、3

毎週木曜放送!全15話 1985年

"世界の"たけしくん、11歳。笑いと涙の少年時代!昭和29年、東京都足立区。下町に暮らすたけしくん一家。今日もたけしのイタズラで大騒動の幕があける!

原作:ビートたけし「たけしくんハイ!」
脚本:布勢博一
音楽:渡辺俊幸
出演:林隆三、木の実ナナ、小磯勝弥、千石規子、金田龍之介、牧伸二、松田洋治 ほか
ttps://www.twellv.co.jp/event/takeshikun/

60 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 23:00:18.68 ID:7M/k5rdT.net
>>59
これおもしろかったよなー

61 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 23:38:42.88 ID:QGwfZJMG.net
予選会のシーンをじっくり描くのは5話

62 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 23:46:22.18 ID:ONTtW2UO.net
スポーツの概念を日本国内に浸透させていくことからはじめるんだねー
今となってはあたりまえのものがあたりまえじゃなかった時代っておもろい

63 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 23:51:46.82 ID:Cbj8Jqkp.net
普段大河を観ないから 面白く観られた

64 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 23:52:15.30 ID:Cbj8Jqkp.net
>>60
面白いのか 録画するわ

65 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 23:53:26.17 ID:Cbj8Jqkp.net
うちの頭固い親も明日録画見て途中で投げ出しそう

66 :公共放送名無しさん:2019/01/06(日) 23:56:19.92 ID:j9fI0NIo.net
>>31
リサイクルという言葉の意味を知らないんだな。

67 :公共放送名無しさん:2019/01/07(月) 00:06:36.70 ID:Uu+j9tNk.net
NHK大河「いだてん〜東京オリムピック噺〜」初回に絶賛 中村勘九郎と阿部サダヲ主演
https://news.nifty.com/amp/entame/showbizd/12206-172864/z

68 :公共放送名無しさん:2019/01/07(月) 00:25:56.67 ID:v+SuRzha.net
オリンピックものだから、今後進むにしたがって、前畑とか実在したスポーツ選手がのきなみ出てくるだろうから
どういうキャスティングになるかも楽しみだな。
能年玲奈の登場を願っている。

69 :公共放送名無しさん:2019/01/07(月) 02:09:51.82 ID:CDKxA7fA.net
そのような複雑な脚本書ける人なのかなーと言う心配はある。でも、見事に好きな俳優でキャスト固められるってのはいろんな意味ですごいな。

70 :公共放送名無しさん:2019/01/07(月) 02:57:17.58 ID:GaXODeLt.net
俳優をわちゃわちゃさせるだけで話の面白さなんてないだろうな
オチを作るための仕掛けもできないから喜劇にもならないだろうし
とにかくその場でわちゃわちゃさせて出オチ出オチで場を持たせる
大河以前にドラマ以前にストーリーが描けてないから
面白げな雰囲気だけがあるように見えるだけのつまらないドラマになるな

71 :公共放送名無しさん:2019/01/07(月) 07:27:23.82 ID:Cp+HpOwK.net
マッサンやあさが来たは朝ドラ実況でも大河で見たいって声が多かったけど、そんな感じの大河になりそう
個人的には楽しみ

72 :公共放送名無しさん:2019/01/07(月) 08:42:37.92 ID:z663W8nq.net
>>70
一話完結じゃないんだから初回でオチもクソもない
中身スカスカの批判はやめなよ

73 :公共放送名無しさん:2019/01/07(月) 09:38:42.29 ID:fp0y786C.net
あさがきたは、大河より面白い(当時は花燃ゆだっけ?)と言われてたな。

74 :公共放送名無しさん:2019/01/07(月) 09:39:10.56 ID:fp0y786C.net
>>72
全くだ。タダけなしたいだけだよな。

75 :公共放送名無しさん:2019/01/07(月) 09:51:30.86 ID:ZZkFs+Yk.net
>>19
それは今の海老蔵のお父さん。

76 :公共放送名無しさん:2019/01/07(月) 10:41:20.17 ID:cpilqlmv.net
視聴者の時間を使ってるんだから1話といえど起承転結、何らかのオチをつけて見ておもしろかったくらいは必要

77 :公共放送名無しさん:2019/01/07(月) 11:09:13.42 ID:1dnW7SfN.net
15.5%だってよ

78 :公共放送名無しさん:2019/01/07(月) 11:51:06.86 ID:P/euRsUG.net
そりゃ東京メイン話。というか東京しか出てこないから
関東でとった視聴率は高くなるだろうな

たぶん関東以外は散々な数字になると思う

総レス数 78
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200