2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2336

1 :公共放送名無しさん:2019/10/12(土) 23:54:20.29 ID:hp2j/qci0.net
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2335
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1570889655/

2 :公共放送名無しさん:2019/10/12(土) 23:55:19.39 ID:RNkgSm1Z.net
2

3 :公共放送名無しさん:2019/10/12(土) 23:55:34.01 ID:Rj60VGr8.net
3

4 ::2019/10/13(Sun) 00:29:24 ID:72K0fJHa.net
終わった

5 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:05:40 ID:FzcvpypS.net
いちおつ

6 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:09:03.95 ID:FzcvpypS.net
多いな

7 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:12:24.23 ID:Xh6scaif.net
>>1

満 寵(まん ちょう、? − 242年)は、中国後漢末期から三国時代の魏の武将、政治家。字は伯寧。?州山陽郡昌邑県の人。

8 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:13:34.95 ID:R4fiVi+E.net
次スレ立てておくかい?

9 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:13:44.64 ID:8M+SUdzA.net
>>1
乙 (´・ω・`)

10 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:13:59.40 ID:SsvBLCms.net
マジか!
>神奈川県川崎市高津区溝の口で4階建てのマンション 1階天井付近まで浸水

11 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:14:36.78 ID:CaVeZwpQ.net
溝の口が意外と大変なことになってますね(´;ω;`)
3mの浸水って(´;ω;`)

12 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:15:13 ID:FzcvpypS.net
>>8
ありがとう、お願いします

13 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:15:21 ID:LBEvFxbJ.net
>>10
久地に近いほうだね
子供の頃、円筒分水嶺見に行ったわ(´・ω・`)

14 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:15:31 ID:BqWKSG3A.net
>>8
おっとこまえー

15 ::2019/10/13(Sun) 03:16:12 ID:R4fiVi+E.net
お納めください、ヒヒヒ

【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2337
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1570904135/

16 ::2019/10/13(Sun) 03:16:33 ID:W40E9Mtd.net
らじる★らじる(ネットラジオ)
http://www.nhk.or.jp/radio/


タケタンがラジオニュースを読んでます

17 ::2019/10/13(Sun) 03:16:34 ID:RSgf1gml.net
いろいろ被害が出てきたな・・

18 ::2019/10/13(Sun) 03:16:42 ID:L35CRGXO.net
地盤固くて海抜高いとこに住むのって安全考えると大事だな

19 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:16:54 ID:LBEvFxbJ.net
昼まで電車動かんのか(´・ω・`)

20 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:17:10.13 ID:SsvBLCms.net
>>13
建設中にクレーンをぶっ倒して周辺を停電させた重化学工場跡地に立てたマンション?
と思ったがアレは4階建てじゃないか

21 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:17:21.28 ID:R4fiVi+E.net
利根川、氾濫危険水位8.90mに対して今【9.62m】

22 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:17:21.58 ID:CaVeZwpQ.net
>>19
京急は始発から動くみたいですやはり!*。٩(ˊvˋ*)و✧*。

23 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:17:30.00 ID:8M+SUdzA.net
金 (´・ω・`)

24 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:17:33.96 ID:RSgf1gml.net
>>19
使えない駅とかありそうだな

25 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:17:52.32 ID:CaVeZwpQ.net
>>23
金ちゃん、一瞬だんまりしましたね(´°_°`)

26 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:17:55.69 ID:9d9ISer7.net
目が覚めたら荒川が氾濫しそうで避難指示ながれてるんだが・・・

27 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:18:03.46 ID:L35CRGXO.net
日の出町がどこにあるか知らない

28 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:18:09 ID:BqWKSG3A.net
>>18
家賃安くあげても死んだら元も子もないしな(´・ω・`)

29 ::2019/10/13(Sun) 03:18:35 ID:8M+SUdzA.net
>>26
さっきエリアメール来てたよ (´・ω・`)

30 ::2019/10/13(Sun) 03:18:43 ID:R4fiVi+E.net
>>26
21〜24時くらいが一番ピンチだった>荒川

31 ::2019/10/13(Sun) 03:19:04 ID:W40E9Mtd.net
>>18
604 名無しSUN sage ▼ 2019/10/12(土) 01:52:05.76 ID:bNMNVK2S
東京の地盤ランキング
地震用に作られたみたいだけど
土地の標高も数値に加わってるので
風水害にも言えるな
https://i.imgur.com/6NuIucf.png
https://i.imgur.com/byF12Vm.png

32 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:19:56.03 ID:L35CRGXO.net
川の周りに住むのはヤバい

33 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:19:57.70 ID:9d9ISer7.net
>>29
この時間に言われてもどうしていいのか

>>30
一応山場は超えてるのか

34 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:21:17.12 ID:C8X8HYP6.net
千葉より人的被害は多そうだな

35 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:21:34.61 ID:R4fiVi+E.net
>>33
岩淵水門が閉鎖されて上流ダム放出の要有り、となった時は震えたよ

36 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:22:02.74 ID:8M+SUdzA.net
>>33
川と居住位置と住居形態によってだな 避難は(´・ω・`)

37 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:22:25.61 ID:R4fiVi+E.net
東北も災難だねえ・・

38 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:22:36.37 ID:CaVeZwpQ.net
明日高津に昼間行く予定だったのですが、電車動かなさそうですよね……( ˟_˟ )

39 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:23:01.26 ID:SsvBLCms.net
>>31
立川断層帯の周辺が偏差値高いって何のギャグなの?

40 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:23:03.93 ID:FzcvpypS.net
千曲川って名前からして、カーブするたびに外にこぼれそう

41 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:23:13 ID:CaVeZwpQ.net
>>37
地震に台風にとお気の毒です(´;ω;`)

42 ::2019/10/13(Sun) 03:23:16 ID:evd73ivu.net
軽く言うな

43 ::2019/10/13(Sun) 03:23:34 ID:aSLNaQJI.net
静岡県は散々東海、東南海トラフ地震で脅されてたから
耐震基準も高いし防災意識も高いから被害少ないんよ

44 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:24:35.77 ID:SsvBLCms.net
>>38
東急田園都市線はあの辺は高架線だから大丈夫じゃね?
南武線は知らん。

45 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:24:37.53 ID:R4fiVi+E.net
>>41
まったくでござる
特別警報発令されてる時間一番長いんじゃないかな福島あたり

46 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:25:28.57 ID:8M+SUdzA.net
>>43
伊豆の状態はどうなんだろう
初期はかなりやられてた様だが (´・ω・`)

47 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:26:07.44 ID:FzcvpypS.net
>>38
道がえぐられて流されたり土砂崩れで埋まったり
線路でも同じことが起きてるかも

48 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:26:23.06 ID:9d9ISer7.net
>>35
え・・・・やっべえ
>>36
荒川から5キロほど離れてるけど高さ的には不味いかもしれない

サイレンがけたたましく鳴ってる・・・

49 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:26:46.74 ID:BnWD4reU.net
このプレゼンツールなに使ってるんだろう

50 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:27:53.89 ID:NOxaT7GH.net
まーーーーたチョン?

51 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:27:58.51 ID:VT1MK8YP.net
なんぞ

52 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:28:02.51 ID:CaVeZwpQ.net
>>45
ですよね(´;ω;`)
ずっと福島言ってる気がします……

53 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:28:39.42 ID:Cyg+XLjt.net
川崎国はガチ

54 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:28:45.47 ID:8M+SUdzA.net
あらら (´・ω・`)

55 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:28:47.67 ID:IFllNqLl.net
油巻き散らかしやがったか

56 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:28:50.12 ID:SsvBLCms.net
>>48
荒川は明治の大改修で氾濫する危険性は低い
荒川に注ぐ支流はバックウォーター現象で氾濫する危険性が高いからじゃね

居住地の浸水ハザードマップ見て危険性が高いなら逃げろ

57 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:28:51.22 ID:CaVeZwpQ.net
>>48
こちら世田谷区ですが、遠くの方でサイレンなってます……(´;ω;`)

58 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:29:00.60 ID:w4rXcUqI.net
それで生き残るとか生命力強すぎるな

59 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:29:08.15 ID:8CUtCr+F.net
>>55
クソだなほんと

60 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:29:08.84 ID:lXkFDB1V.net
大惨事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

61 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:29:11.72 ID:8l3UgwfA.net
貨物船沈没とか台風舐めてたんやろ。 まだ他にもいるんか。見つかるとだな

62 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:29:12.35 ID:6hG/1Hps.net
海保からのメールで何かと思ったわw
よく見つかったな〜

63 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:29:12.85 ID:ua5wN2MW.net
パナマ船籍だけど運航会社はどこニダ?

64 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:29:13.08 ID:TSFyteMA.net
海のこと忘れていたが海岸含めて 朝に大変な風景が見られそう

65 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:29:15.39 ID:CsVt0VZH.net
死んでんのかよ
どこ船主よ
どうせまたry

66 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:29:16.89 ID:41VnlyKD.net
これ違う案件だろwww

67 ::2019/10/13(Sun) 03:29:19 ID:R4fiVi+E.net
>>48
まだ治水橋付近が氾濫危険水位12.60mに対して12.97mあるし、以下の下流は上昇中になってるから油断はならんよ
ちなみに10分前は12.95だった

水門については、一時全閉鎖されてたのが下の画像でいうと一番右を少し開いたんだわ
ところがまた下げ始めてるように見える

http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/live-camera/iwabuchikami.jpg

68 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:29:21 ID:49L+JH+u.net
そんなパナマ!

69 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:29:22 ID:A5qqLl3k.net
うわあもう・・朝になるのがこわい

70 ::2019/10/13(Sun) 03:29:22 ID:8M+SUdzA.net
この状態ってさ
夜が明けたら悲惨な事になってるような (´・ω・`)

71 ::2019/10/13(Sun) 03:29:23 ID:5dKIY+K2.net
貨物船の場所もわからないんじゃ二次被害が出そう

72 ::2019/10/13(Sun) 03:29:28 ID:J0axhYFH.net
眠れん
明日も休みだし酒でも飲みたいがコンビニが開いてなくて買えない

73 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:29:30 ID:6hG/1Hps.net
キャ−

74 ::2019/10/13(Sun) 03:29:30 ID:Gmvcsb1J.net
それどころじゃねーつーのに 沈没て

75 ::2019/10/13(Sun) 03:29:39 ID:AlwSpLq3.net
結構死者出そう

76 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:29:43 ID:U+S6/LAc.net
パナマ船籍って税金安くするためにパナマで登録してるだけでしょ

77 ::2019/10/13(Sun) 03:29:43 ID:TTkX1kk7.net
箱根があんだけ降って被害が風呂掃除のおばちゃん軽症だけってのが信じられないんだけど

78 ::2019/10/13(Sun) 03:29:44 ID:8CUtCr+F.net
都内、すっごい綺麗な星空だ
満月だし

79 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:29:50 ID:lXkFDB1V.net
>>50
東南アジア系かな

80 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:29:50 ID:N5Q0GF5O.net
事故ではなく嫌がらせ

81 ::2019/10/13(Sun) 03:29:52 ID:AX+3sL6f.net
斉田さん疲れているな

82 ::2019/10/13(Sun) 03:30:01 ID:8ZN4MFu0.net
>>48
荒サイ見てきて

83 ::2019/10/13(Sun) 03:30:05 ID:41VnlyKD.net
てかここマターリかよ、マターリばかり立て続けに勃ったな・・・

84 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:30:14 ID:CaVeZwpQ.net
>>62
何があったんですか?( ˟_˟ )すみません無知で( ˟_˟ )

85 ::2019/10/13(Sun) 03:30:16 ID:WAssQ9KB.net
海上待機してたら嵐で船沈没しちゃったってこと?
やばすぎる

86 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:30:38 ID:ua5wN2MW.net
5時からはハゲ南さんかな?

87 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:31:35.29 ID:BqWKSG3A.net
>>86
額がちょっと広いだけなんだぞ(´・ω・`)

88 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:31:38.39 ID:8M+SUdzA.net
>>77
夜が明けたら 分からんよ(´・ω・`)
1000ミリだし

89 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:31:44.81 ID:EGKLP/sf.net
しかし15号の被害とかで風にビビらせて窓にやたらテープ貼らせたりして今回は雨で川を動かして攻撃とか、台風は意外と策略家だよな

90 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:31:56.38 ID:FzcvpypS.net
高波で転覆かねえ

利根川も相変わらず水位上昇中
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303030001/

91 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:32:00.75 ID:AlwSpLq3.net
群馬と栃木の田舎の情報入ってないだろ崖崩れ結構でてると思うわ

92 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:32:13.54 ID:NOxaT7GH.net
もう扇風機いらんかなと思ったがまだいるな
窓開けれんからムシムシする・・・(´・ω・`)

93 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:32:16.93 ID:lXkFDB1V.net
夜が明けて台風一過でも
ラグビーどころの話じゃなくなってるかもw

94 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:32:40.49 ID:8M+SUdzA.net
>>91
山梨も (´・ω・`)

95 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:33:08.92 ID:8l3UgwfA.net
岩手の釜石とかもう最後っ屁だな。 画になるところもう無いんやろ。終了かな

96 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:33:11.54 ID:bjv30lS6.net
老けたなー

97 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:33:16.13 ID:9d9ISer7.net
>>56
ハザードマップだと0.5メートル浸水するとかなんとか

>>67
治水橋に割と近いです
油断できませんね

98 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:33:44.12 ID:WAssQ9KB.net
真下さん老けたな((; ゚Д゚)

99 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:33:54.36 ID:SsvBLCms.net
>>91
まぁ15号の時も千葉の大停電なんて翌朝になってから報道されたからな
田舎なんてそんなもんだよ。

100 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:33:59.02 ID:lXkFDB1V.net
3.11じゃ

101 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:34:33.41 ID:AlwSpLq3.net
三重とか誰も気にして水没してるからな

102 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:34:33.70 ID:8M+SUdzA.net
これ ヘリ飛ぶようになったら地獄絵図じゃないのか?(´・ω・`)

103 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:34:41.31 ID:ua5wN2MW.net
>>98
苦労が多いんでしょ
昨夜うちの家族も言っていた

104 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:35:05.12 ID:CaVeZwpQ.net
パナマの船の乗組員いきてるんですか!?(´°_°`)

105 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:35:07.27 ID:AX+3sL6f.net
うざい通報が多いな
消防も大変だな

106 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:36:04.40 ID:SsvBLCms.net
>>97
> 0.5メートル浸水
直ちに命の危険性は低そうだから日の出で判断したら?

こんな時間に避難所に行っても寝る場所なんて分からないだろうから

107 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:36:06.53 ID:AlwSpLq3.net
東海関東甲信越東北の広範囲でやられてる

108 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:36:16.15 ID:R4fiVi+E.net
氾濫してる阿武隈川に緊急放流か、やむを得ずとはいえダメージでかいね

109 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:36:37.14 ID:8M+SUdzA.net
フクイチは大丈夫なのか?
こっそり放流とか (´・ω・`)

110 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:36:43.94 ID:8l3UgwfA.net
大変だったころの映像はええからそれが今どうなってるのか流せと思うが、
撮影者この時間おらんのか、何か意図があるんだろうな

111 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:37:52.65 ID:AlwSpLq3.net
今、電話かけれるのはショボい被害だから、電話出来ない地区ヤバい

112 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:38:15.63 ID:9d9ISer7.net
>>106
確かにこんな時間に避難所行ってもどうなるかわからないから夜明けを待つか
重ね重ねサンクス

113 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:38:17.21 ID:R4fiVi+E.net
55km/hまで加速したか、さっさと抜けてくれ
もう日本の河川はボドボドダ!

114 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:38:36.69 ID:ua5wN2MW.net
泳ぐしかない
死亡フラグだよな

115 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:38:48.21 ID:yXtpqSF0.net
消費税引き上げた直後に重大災害発生。

116 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:39:10.42 ID:q+/jvhRF.net
令和は呪われてるな

117 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:39:27.72 ID:PSJFx6u5.net
明日色々と大丈夫かな…

佐藤さんもいつの間にか老けてる

118 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:39:28.49 ID:FzcvpypS.net
>>107
北陸が意外と平気っぽいのが不幸中の幸い?
高気圧→台風の風雨で大荒れって話だったけど

119 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:39:31.17 ID:nLUXVqc1.net
母さんオレオレ、車が水没して泳ぐしかないから金振り込んで

120 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:40:21 ID:BqWKSG3A.net
>>119
金振り込んでどうにかなるのかよ(´・ω・`)

121 ::2019/10/13(Sun) 03:40:27 ID:OPu/wfkI.net
令和で良かった事とかノーベル賞以外ある?

122 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:41:05.50 ID:SsvBLCms.net
>>102
そうだろうねぇ。ちょっとTwitter見たらコレだもんね
https://twitter.com/Tama_yur/status/1183048765889843200
https://twitter.com/guitar_raimu/status/1183005786735181825
https://twitter.com/star_pride/status/1183023735395078144

つか武蔵小杉って案の定、水害に弱いんだな
(deleted an unsolicited ad)

123 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:41:13.17 ID:9d9ISer7.net
>>116
本当呪われてるとしか思えないわ

124 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:41:16.01 ID:8M+SUdzA.net
>>121
婚約者が出来た (´・ω・`)

125 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:42:07.31 ID:yXtpqSF0.net
>116
災異改元をしよう。

126 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:42:16.13 ID:Yk3qHSJt.net
今起きた
あんまし被害出てないのね

127 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:42:25.52 ID:8M+SUdzA.net
>>122
首都圏でコレだから 山間部は・・・(´・ω・`)

128 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:42:33.27 ID:R4fiVi+E.net
>>125
遷都して大仏を建立すべき

129 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:42:54.56 ID:CaVeZwpQ.net
そろそろ寝ます(´д`・)
また明日覗きにここにきます。
皆さんもまだまだ油断はならないのでどうか安全にお過ごしくださいね( ˟_˟ )
おやすみなさい(ㅎωㅎ*)

130 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:43:13.22 ID:8M+SUdzA.net
>>129
おやすみー (・∀・)ノシ

131 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:43:13.59 ID:PSJFx6u5.net
>>129
おやすみなさい

132 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:43:48.06 ID:1mAIg4oM.net
>>120
銀行協会の者ですが、車が水没しまして。
キャッシュカードと暗証番号でなんとかいたしますんで。

133 ::2019/10/13(Sun) 03:45:34 ID:FzcvpypS.net
>>116
次の年号、その次の年号の方がこの手の災害は増える予定

134 ::2019/10/13(Sun) 03:46:19 ID:8M+SUdzA.net
あー だめだったか・・・(´・ω・`)

135 ::2019/10/13(Sun) 03:46:26 ID:R4fiVi+E.net
あ、、、この建物の1F相当死んでるかもね

136 ::2019/10/13(Sun) 03:46:35 ID:Yk3qHSJt.net
あ、結構浸水してる

137 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 03:46:47 ID:BqWKSG3A.net
>>129
いい夢見るのよ(´・ω・`)

138 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:47:02.60 ID:oJQeo/vX.net
川崎だけで1000人死んでるかもな

139 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:47:10.48 ID:PSJFx6u5.net
救助も進まないな

140 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:47:36.75 ID:8M+SUdzA.net
>>139
かなり広範囲だもんな (´・ω・`)

141 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:47:37.94 ID:fhi/uKqp.net
>>138
ハロウィンで復活するから大丈夫

142 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:47:45.38 ID:Bg1g2zQN.net
高齢者が多い地区なのかな?みんな逃げろって言ってたやん?

143 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:47:47.30 ID:BqWKSG3A.net
ジャパネット

144 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:48:16.46 ID:BCifZpd8.net
どうせはしゃいでたんだろう
>>141
ゾンビでかょ

145 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:48:24.66 ID:FzcvpypS.net
二子玉らへんは両岸あふれてるのか

146 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:48:42.70 ID:R4fiVi+E.net
荒川も一部水位グングン上がってるな、治水橋なんかさっき見た時から0.05m上げて13.00m到達しちゃったよ
12.60mから危険水位だっつうのに

147 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:49:01.59 ID:8M+SUdzA.net
はよ夜が明けろ (´・ω・`)

148 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:49:02.77 ID:trti1rKa.net
会社で登戸とか生田に住んでる人居るけど高津区って近い?

149 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:49:55.62 ID:1mAIg4oM.net
>>146
"治水"橋って言うくらいだから大丈夫だべ

150 ::2019/10/13(Sun) 03:50:31 ID:SsvBLCms.net
>>142
いや正常性バイアスでしょ
東日本大震災でも今まで起きた事がない大地震後に家族が津波が来るから逃げろと言っても
「今までは大丈夫だった」で津波に浚われた老害たくさん居たじゃん

151 ::2019/10/13(Sun) 03:50:32 ID:oJQeo/vX.net
しかし東東京の下町が水害に弱いと言われてたが
西側も同じだったでござる

152 ::2019/10/13(Sun) 03:50:46 ID:R4fiVi+E.net
北海道の地震を思い出す
夜の緊急地震速報から実況し始めて、明るくなってからあの爪で引っ掻いたような山崩れが映ったときは不気味だった

153 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:52:08.32 ID:FzcvpypS.net
堤防が壊れるとか。
ついに氾濫を超えて決壊か
じゃんじゃんあふれてくるな

154 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:52:33.60 ID:BnK583T3.net
>>145
あんな河川敷に住む気がしれんわ

155 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:52:38.02 ID:SsvBLCms.net
>>148
登戸・生田は多摩区で隣の区だね

登戸は兎も角、生田は生田丘陵で高地だから浸水被害はまず無い
土砂災害の方が怖い

156 ::2019/10/13(Sun) 03:53:44 ID:R4fiVi+E.net
>>149
あと1mは余裕あるみたいだけどね

157 ::2019/10/13(Sun) 03:54:40 ID:SsvBLCms.net
>>145
二子玉って元々自然堤防だった所の内側に出来た街だし
国が堤防作って水害を防ごうとしたら住民から「川を望める景色が失われる!」の大反対で
結局なにも出来なかった場所だから水没して当然な場所

158 ::2019/10/13(Sun) 03:54:56 ID:yXtpqSF0.net
埼玉県中部が水の都に・・・・

159 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:55:54.70 ID:6tV4h4q+.net
なんで川の様子見に行くんだよ…

160 ::2019/10/13(Sun) 03:56:23 ID:sNrbxBl3.net
ゴルフ練習場の女社長は今頃胸を撫で下ろしてるんだろうな

161 ::2019/10/13(Sun) 03:56:26 ID:trti1rKa.net
>>155
そうかそうかありがとう
被害なきゃいいんだが…

162 ::2019/10/13(Sun) 03:56:43 ID:Bg1g2zQN.net
眉毛復帰

163 ::2019/10/13(Sun) 03:57:03 ID:dHDUsQEe.net
余計な作業増やすなよ

164 ::2019/10/13(Sun) 03:57:15 ID:XxKjVWtr.net
終わった

165 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:57:29.19 ID:7U78nU7K.net
「泳ぐしかない」って電話してきた息子(23)はまだ見つからないの?

166 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:57:29.50 ID:1mAIg4oM.net
>>159
ロマン?かな?

167 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:57:29.86 ID:z5uypd74.net
  (U^ω^) わんわんお!
C/    l
 し−し−J

168 :メンタム(*´ω`*):2019/10/13(日) 03:57:35.69 ID:rTYrhtgg.net
>>869
>>873
https://i.imgur.com/1gpKnxd.jpg
長野市の右上かな🌰

169 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:57:40.89 ID:itQ2NRDg.net
スマン規制で本スレ立てれない

170 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:57:40.99 ID:uuDIVNzo.net
千葉が元に戻った

171 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:57:43.52 ID:KLJUGGES.net
短いフィラー

172 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:57:55.62 ID:BEfzim5g.net
高瀬アナは独身だから引っ張り出されたの

173 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:57:58.83 ID:PSJFx6u5.net
>>147
だね
あと二時間ほどかなあ
でも天気悪いし明けても暗いか

174 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:57:58.99 ID:Cyg+XLjt.net
舞時間この5分くらい穏やかな音楽流す必要あるのか?

175 :メンタム(*´ω`*):2019/10/13(日) 03:57:59.26 ID:rTYrhtgg.net
>>169
ここで

176 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:58:07.93 ID:1dMZmHFm.net
2時台もだけどなんで4分だけ休むんだ?

177 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:58:11.64 ID:MrClXZVl.net
この数分間の休憩?の間にみんなトイレとか行くのかな

178 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:58:16.08 ID:o1/jCNZD.net
もう台風情報は小窓でいいから落語やってくれんかのう

179 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:58:22.53 ID:8CUtCr+F.net
>>157
まじで平和ボケしてるとそんな苦情言えちゃうんだ
安全対策に文句つけるとか信じられない

180 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:59:03.78 ID:wvP07N3i.net
利根川お漏らししそうなん?

181 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:59:11.62 ID:BqWKSG3A.net
>>177
でも4分でトイレって厳しくないか

182 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:59:11.90 ID:8CUtCr+F.net
>>173
府中のほうは雲が去って満月と星空めっちゃ見える
オリオン座とか綺麗に

183 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:59:29.44 ID:ImFVBsES.net
このBGM何?

184 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:59:35.83 ID:8M+SUdzA.net
>>173
都内は綺麗な月が見えてるが (´・ω・`)

185 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 03:59:42.53 ID:SsvBLCms.net
>>168
アレ?佐久町って無くなったの?
佐久市と佐久町があって以前現地に行った際に混乱した記憶がある

186 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:00:01.14 ID:BCifZpd8.net
談笑の時間

187 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:00:53.12 ID:Yq9c498z.net
なんか情報ベタベタ貼ってるだけで イマイチな画面構成だな。
もっとセンスのある奴は居らんのか・・・

188 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:00:59.57 ID:R4fiVi+E.net
なるほど治水橋のすぐ上流で氾濫した入間川が流れ込んできてんだ・・・そりゃ水位もグイグイ上がるよな
現在13.01m

189 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:01:16.59 ID:8M+SUdzA.net
つーか 川はこれからだと思うけど
良いのかよ (´・ω・`)

190 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:01:40.52 ID:oJQeo/vX.net
日が昇ると阿鼻叫喚の映像が大量に出てくるんだろうな

191 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:02:26.24 ID:yXtpqSF0.net
1時間NHK 見ちゃったから、ちょっとテレ朝見てくる。

192 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:02:38.36 ID:1mAIg4oM.net
>>188
前スレでも書いたんだけど
入間川って東京の北区までらしいぜ?
川越までだと思ってたよ

193 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:02:56.60 ID:R1+wWG/m.net
利根川もやばいの?

194 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:03:03.16 ID:IrnMafLr.net
ついに決壊がくるのか・・・

195 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:03:10.84 ID:oJQeo/vX.net
西の長野ですら今決壊するぐらいだから
多摩川もこれから広がりそう

196 ::2019/10/13(Sun) 04:03:50 ID:R4fiVi+E.net
>>192
そうなのか、しらんかった・・地図でも川越までだけどよくわからんね

197 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:04:36.78 ID:8M+SUdzA.net
民放も始まったな (´・ω・`)

198 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:04:51.05 ID:1mAIg4oM.net
>>196
荒川の中を流れて岩淵までなんだとさ

199 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:04:58.97 ID:SsvBLCms.net
>>184
本当だ、十三夜の月に照らされて富士山が見えるw

200 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:05:00.98 ID:R4fiVi+E.net
まだいるとみたね、それにこのマンションに限らず

201 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:05:10.04 ID:BqWKSG3A.net
>>191
上様かと思ったけど今日日曜か(´・ω・`)

202 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:05:22.96 ID:R4fiVi+E.net
>>198
川の中を流れる川って、なんなんだー

203 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:05:58.81 ID:Yk3qHSJt.net
カッパが記者会見してる

204 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:06:00.96 ID:PSJFx6u5.net
>>182
>>184
レスはロマンチック
こちらは関西だが妙に静かで窓開けるのなんかこわいよ

205 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:06:21.02 ID:8M+SUdzA.net
武蔵小杉水没 @TBS (´・ω・`)

206 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:06:59.68 ID:R4fiVi+E.net
氾濫した越辺川、都幾川、高麗川がすべて入間川と荒川に合流しているという事実に震える

207 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:07:06.52 ID:1mAIg4oM.net
>>202
「混ざっちゃってるじゃん」とか言わないの

208 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:07:07.06 ID:JA/+psv2.net
千曲川がやばいってえの
寝てる場合じゃねえぞ

209 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:07:12.13 ID:IrnMafLr.net
我慢して我慢してやっと家まで到達し靴を脱ぎ始めたところで決壊

210 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:07:18.15 ID:PSJFx6u5.net
マンションの男性お亡くなり…ご冥福を祈ります

211 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:07:18.94 ID:7U78nU7K.net
今日は30度の猛暑になるだよ…

212 ::2019/10/13(Sun) 04:08:06 ID:9d9ISer7.net
>>206
やべえな
荒川さえ治まってくれれば俺にとっての台風終わりなんだが

213 ::2019/10/13(Sun) 04:08:19 ID:oJQeo/vX.net
>>205
プチセレブタウンが次々と落ちていくw

214 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:08:24.57 ID:R4fiVi+E.net
>>209
もしくはパンツを下ろさんとかがんだ瞬間、この体勢が一番緩む

215 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:08:34.41 ID:BqWKSG3A.net
>>209
だからブーツはやめとけって言ったのに(´・ω・`)

216 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:09:04.59 ID:8M+SUdzA.net
>>213
二子玉も悲惨な事になってそう (´・ω・`)

217 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 04:10:15 ID:FzcvpypS.net
>>205
さっきいただいた
https://twitter.com/star_pride/status/1183023735395078144
これですね
(deleted an unsolicited ad)

218 ::2019/10/13(Sun) 04:10:16 ID:SsvBLCms.net
>>192
新河岸川と勘違いしてない?
それとも江戸時代の改修工事の事かい?

219 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:11:38.91 ID:8M+SUdzA.net
>>217
あそこ駅部分の土地が微妙に低いような (´・ω・`)

220 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:13:25.75 ID:1mAIg4oM.net
>>218
改修前の名残だと
隅田川までが入間川らしい
さっきも「入間川に注意(板橋区/北区)」って出てて調べたんよ

221 ::2019/10/13(Sun) 04:14:26 ID:oJQeo/vX.net
20人程度で済むはずもない
200人ぐらい行っちゃってる

222 ::2019/10/13(Sun) 04:14:31 ID:VT1MK8YP.net
一人増えてる

223 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:17:16.28 ID:Yk3qHSJt.net
冷静に考えたら
年金受給者が減るならまぁええか

224 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:17:30.62 ID:8M+SUdzA.net
京成のくせに生意気な (´・ω・`)

225 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:17:32.02 ID:R4fiVi+E.net
判明してるだけで23の川が氾濫しとる
とんでもねえ雨台風だ

226 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:17:52.26 ID:9d9ISer7.net
ツイッターのトレンド利根川氾濫になっとる

227 ::2019/10/13(Sun) 04:18:13 ID:PSJFx6u5.net
アナ変わってるの今気がついたw

228 ::2019/10/13(Sun) 04:18:57 ID:SsvBLCms.net
>>220
http://www.news24.jp/articles/2019/10/12/07519921.html
コピペミスじゃないの?

NHKも多摩川氾濫危険情報世田谷区品川区は避難を
と勘違いしてたし
品川区は多摩川流域じゃねーよ大田区だよ

229 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:20:10.55 ID:SsvBLCms.net
>>221
東日本大震災を思い出した
300人程度じゃ済まない3,000人は逝ってる!

20,000人でした(´・ω・`)

230 ::2019/10/13(Sun) 04:20:56 ID:2IP9A7Wo.net
>>212
荒川下流はまだ水位上昇中

231 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 04:21:45 ID:1mAIg4oM.net
>>228
「入間川 板橋区」でけんさくしてみ?

まあ埼玉の治水は複雑だからねえ
元荒川なんて利根川水系にされる大改造だし

232 ::2019/10/13(Sun) 04:22:34 ID:9d9ISer7.net
>>230
怖いなあ
海が満潮になるころがピンチか

233 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:23:38.52 ID:1mAIg4oM.net
>>232
満月がキレイだなあ=大潮がドーン!

234 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:24:00.35 ID:8M+SUdzA.net
はよヘリ飛ばせ NHK(´・ω・`)

235 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:24:42.73 ID:JA/+psv2.net
斉田さん、お疲れね

236 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:24:54.49 ID:8M+SUdzA.net
斉田さんの元気がドンドン減少する (´・ω・`)

237 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:26:26.29 ID:R4fiVi+E.net
斉田さんを再発達させないと温帯低気圧になって散ってしまう

238 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:27:21.54 ID:uviPGtYg.net
相模川どうなった?

239 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:27:26.30 ID:2IP9A7Wo.net
長崎関係ないやろww

240 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:27:27.31 ID:JA/+psv2.net
斉田さんは今夜ラグビー観れるのか

241 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:28:20.38 ID:8M+SUdzA.net
 彡 ⌒ ミ
 ( ´・ω・`)

242 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:28:36.06 ID:R4fiVi+E.net
放流した水が氾濫危険個所に到達して、それを凌いでやっと少し安心できる

243 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:28:41.41 ID:BqWKSG3A.net
>>240
そういえばラグビー出身だったね
やっぱ気になってるんだろうな(´・ω・`)

244 ::2019/10/13(Sun) 04:29:18 ID:SsvBLCms.net
>>231
URL貼れないけど
>[PDF]荒川水系入間川 洪水浸水想定区域図 - 関東地方整備局 - 国土 ...
うん。これ入間川と言うより荒川や新河岸川だね

245 ::2019/10/13(Sun) 04:29:41 ID:MBcYhIIB.net
ラグビーは釜石で試合あんだな
中止かな

246 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:30:34.10 ID:JA/+psv2.net
>>243
夜は渡辺蘭に交代だ

247 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:30:38.59 ID:9d9ISer7.net
>>244
新河岸川って気がつくと隅田川だよね

248 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:30:57.49 ID:FzcvpypS.net
>>229
あの時は、ハイチ地震(死者31万6千)の記憶も新しかったし、
もっといくかと思ってたので逆に案外だった

249 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:31:06.06 ID:R4fiVi+E.net
あー、、もっと下流の水位確実に上がってきてる

250 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:31:27.20 ID:SsvBLCms.net
>>238
峠は過ぎたんじゃね?
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303070001/?weatherMap=off

251 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:32:02.46 ID:JA/+psv2.net
多摩川と日産スタジアムって関係あるのかな

252 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:32:31.64 ID:PSJFx6u5.net
雨いつやむんかな

253 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:33:55.54 ID:JA/+psv2.net
グーグルの地図検索できねえ

254 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:34:34.39 ID:FzcvpypS.net
利根川も水位下がってきましたね
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303030001/

255 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:34:47.39 ID:SsvBLCms.net
>>251
関係ない
横浜国際総合競技場周辺は鶴見川の遊水地

256 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:35:42.69 ID:IrnMafLr.net
なんで無駄に動いてんだよ

257 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:35:55.07 ID:MBcYhIIB.net
>>251
鶴見川じゃない?
隣の遊水池に水入れてるみたいだけど

258 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:36:28.71 ID:1mAIg4oM.net
>>244
今は川越で荒川だあね
だから上で「荒川の中を流れてる」って書いたのさ
新河岸川はちょっと違うかも
詳しくは隅田川の歴史を調べるのが早いかな?

259 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:36:32.21 ID:8M+SUdzA.net
>>254
多摩川は峠を越えてるみたいだけど
荒川は元気いっぱい (´・ω・`)

260 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:37:15.58 ID:R4fiVi+E.net
荒川満潮じゃないかないま

261 ::2019/10/13(Sun) 04:38:01 ID:2IP9A7Wo.net
>>251
どっかの河の逃げ道が日産スタジアム含む公園で水流してるって記事あったよ
日産スタジアムは高床式になってるけど影響あるかどうかわからんて

262 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:39:27.89 ID:IZWFyqot.net
今起きた
どんな感じですか?

263 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:39:44.53 ID:2IP9A7Wo.net
ミイラ取りがミイラにか

264 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:40:02.63 ID:86eLq8NL.net
浜松は拍子抜けな台風だったけど
実際は大変な台風なんだな
やはり台風を甘く見れないな

265 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:40:13.64 ID:R4fiVi+E.net
>>262
各地で河川の氾濫大発生中、もうそれぞれ結構な被害で伝えきれん

266 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:40:33.08 ID:JA/+psv2.net
>>255>>257>>261
開催できるか微妙だね

267 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:40:33.59 ID:2IP9A7Wo.net
>>262
川の氾濫があちこちで

268 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:40:35.97 ID:1mAIg4oM.net
>>263
ミカン狩りでミカンにだ

269 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:41:00.18 ID:9d9ISer7.net
荒川治水橋付近頑張って耐えてくれ・・・

270 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:41:02.23 ID:SsvBLCms.net
>>258
治水の歴史を見るとそうなんだけど
国交省の浸水ハザードマップを見る限り
荒川右岸と言うべき所を北を上にした地図で見ると左側が右岸で混乱する馬鹿向けに
「荒川水系入間川」と表現したのかな?と思える

271 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:41:09.99 ID:2IP9A7Wo.net
土砂から無事生還おめでとう

272 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:42:11.98 ID:MBcYhIIB.net
横酷の駐車場や行く道路は使えないみたいな話があった

273 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:42:23.56 ID:JA/+psv2.net
箱根って1000mm降っても平気なんだ
やっぱ古い観光地だけのことはあるな

274 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:42:33.91 ID:FzcvpypS.net
>>262
明るくなってヘリ飛ばしてからが本番かな
埼玉や長野の氾濫・決壊が今のところやばめ

275 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:42:59.20 ID:R4fiVi+E.net
はぁー!?千曲堤防崩れてるのかよ、堤防切れたらヤバいなんてもんじゃないぞ

276 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:43:27.31 ID:8M+SUdzA.net
弱 (´・ω・`)

277 ::2019/10/13(Sun) 04:43:45 ID:R4fiVi+E.net
東松山救助されたか

278 ::2019/10/13(Sun) 04:44:10 ID:2IP9A7Wo.net
>>269
いったい水位何メートルいったら氾濫するんだろうか

279 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:45:09.71 ID:FzcvpypS.net
>>273
これでもし大丈夫なら、
大雨はいつものことで壊れやすいところはとっくに壊れてるからな!
ってことですかね

280 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:45:12.15 ID:9d9ISer7.net
>>278
今13.07メートルだって
ギリギリか・・・

281 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:45:35.95 ID:JA/+psv2.net
病院あらら

282 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:45:40.34 ID:SsvBLCms.net
>>273
箱根町のホテルで浸水、利用客孤立 消防が冠水で現場にたどりつけず
https://blogos.com/outline/410333/

記録的大雨の箱根町 役場が停電
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012126691000.html

神奈川県・箱根で複数の崖崩れ 12時間雨量が全国最多
https://www.asahi.com/articles/ASMBD71Z1MBDULOB037.html

平気じゃないよ。夜or停電で被害状況を把握しきれてないだけ(´・ω・`)

283 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 04:46:17 ID:1mAIg4oM.net
>>269
最後はサイコがなんとかしてくれるべ

284 ::2019/10/13(Sun) 04:46:38 ID:R4fiVi+E.net
治水橋の堤防は14.6mということらしい、ツイッタの情報なのでなんとも言えんが

285 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:47:36.55 ID:QM+omXYI.net
うちは停電にならなかったし市内も前回より規模が少ない
今のところ15号の被害の方が酷かったな
とくに風は15号の方が上だった

286 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:47:42.75 ID:9d9ISer7.net
>>283
うん なんとかしてくれー
>>284
あと1.6メートル・・・

287 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:48:13.14 ID:PSJFx6u5.net
怖いな水
近所のちっさい川の水が増えてもすげーなと思うけど

288 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:48:28.97 ID:R4fiVi+E.net
>>286
もう1m切ってる、現在13.07m

289 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:48:37.89 ID:JA/+psv2.net
>>279
台風もちょいちょい来るしね

290 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 04:48:54 ID:IZWFyqot.net
穴涙目じゃん
眠たそう

291 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 04:49:27 ID:HfWVjY2c.net
ただ単に悲しい報道だから涙目ではないのか?

292 ::2019/10/13(Sun) 04:49:44 ID:2IP9A7Wo.net
ほんとに川の様子を見に行くのを家族は本気で止めなきゃ

293 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 04:49:47 ID:IZWFyqot.net
川の様子を見に行きたがるじいさまはもう自殺判定でよいのでは?

294 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:49:57.85 ID:9d9ISer7.net
>>288
今こんな感じらしい
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&gamenId=01-1002&stgGrpKind=crsSect&fldCtlParty=no&obsrvId=2128000400009

295 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:50:12.09 ID:1mAIg4oM.net
>>284
やっぱ教習所とか白バイ練習所はもう水没してんのかな?

296 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:50:14.50 ID:FzcvpypS.net
>>282
さすがに無理があったか

297 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:50:21.46 ID:JA/+psv2.net
>>282
結局無事でしたってオチじゃないのか

298 ::2019/10/13(Sun) 04:50:56 ID:R4fiVi+E.net
>>294
こっち見てた

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303040001/

299 ::2019/10/13(Sun) 04:51:34 ID:8M+SUdzA.net
またトイレタイム (´・ω・`)

300 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:51:56.21 ID:HfWVjY2c.net
マジで今回はすごかったな。12時間連続土砂降りなんて、
いくらデカい台風とは言え、想像もできなかった。
東京ですら大変だったんだから、東北の地方都市なんて、氾濫するわ

301 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:51:57.93 ID:JA/+psv2.net
3人無事のわけない

302 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:52:04.41 ID:IrnMafLr.net
人はなぜ危険な川見に挑戦するのか

303 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:52:17.27 ID:9d9ISer7.net
>>298
ヤフーのは堤防の高さ分からんよね
ヤバイ現状には変わりないが

304 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:52:20.01 ID:2IP9A7Wo.net
>>288
引き算

305 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:52:41.48 ID:JA/+psv2.net
休憩かよNHK
斉田さんラーメン食ってる?

306 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:52:57.69 ID:FzcvpypS.net
>>293
一応、崖とか川を見に行くのは
本当に避難が必要かどうか確かめるためだと思う
ニュースなんかより、自分の目で見たモノしか信じないのかな

307 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:53:19.44 ID:IrnMafLr.net
釜石の水没を眺める会

308 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:53:38.62 ID:SsvBLCms.net
>>284
そうなんだコレを見る限り15m以上ありそうに見えた
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&gamenId=01-1002&stgGrpKind=crsSect&fldCtlParty=no&obsrvId=2128000400009
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/live/camera02.html

>>297
それが一番だよね(´・ω・`)

309 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:53:40.13 ID:R4fiVi+E.net
>>304
アヒャ、酔っ払いはもう頭煮え煮えだorz

310 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:54:04.79 ID:trti1rKa.net
釜山

311 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:54:15.76 ID:JA/+psv2.net
今日は日曜だからサンデーモーニングの日だった

312 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:54:50.15 ID:2IP9A7Wo.net
>>302
好奇心は人間を成長させてくれるはず

313 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:54:50.21 ID:FzcvpypS.net
今回は少し休憩時間が長いw
ネタ切れか、大をもよおしたか

314 ::2019/10/13(Sun) 04:55:09 ID:SsvBLCms.net
夜が明けたら恒例の足場パネルが吹っ飛ぶ動画が見れるよ(´・ω・`)

315 ::2019/10/13(Sun) 04:55:13 ID:IrnMafLr.net
アイスでも食うか

316 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 04:55:24 ID:JA/+psv2.net
この画像見せられてもな

317 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 04:55:30 ID:1mAIg4oM.net
>>312
猫は殺すらしいぞ?

318 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 04:55:47 ID:IZWFyqot.net
明日から各国のラガーマンがボランティアに駆り出されるんかね

319 ::2019/10/13(Sun) 04:55:48 ID:SsvBLCms.net
放送事故www

320 ::2019/10/13(Sun) 04:55:51 ID:VT1MK8YP.net
なんか聞こえた(((;゚Д゚)))ガクブル

321 ::2019/10/13(Sun) 04:55:55 ID:8M+SUdzA.net
なんか聞こえた (´・ω・`)

322 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:56:02.25 ID:UWvYa+su.net
防災無線?

323 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:56:06.11 ID:JA/+psv2.net
釜石のどこだよ

324 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:56:12.87 ID:R4fiVi+E.net
曲の歌じゃないよな、何か聞こえた

325 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:56:17.94 ID:gb+xmmu1.net
今の名に!?こわい

326 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:56:54.30 ID:2IP9A7Wo.net
>>311
ハリーが川見に行った被害者にあっぱれ!

327 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:57:04.69 ID:JA/+psv2.net
カメラ、いじってる

328 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:57:51.61 ID:IZWFyqot.net
5時から南さん起動かな

329 ::2019/10/13(Sun) 04:58:07 ID:8M+SUdzA.net
             ((‐‐=▲=‐‐)) ___ ((‐‐=▲=‐‐))
                 〔ニ|_n._/□\_.n_|ニ〕
                  U  ̄U_NHK_U ̄ U

330 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 04:58:35 ID:JA/+psv2.net
夜が明けたら堤防がない

331 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 04:58:49 ID:1mAIg4oM.net
>>328
だとすると日照時間を取り戻せるね

332 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 04:58:52 ID:IZWFyqot.net
>>324
え誰も歌ってないの?

333 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:59:06.93 ID:2IP9A7Wo.net
>>317
う〜む
やはり君子危うきに近寄らずべきか

334 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:59:12.39 ID:JA/+psv2.net
>>328
昨日も朝担当だったわ
きっとそうだ

335 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 04:59:52.69 ID:9d9ISer7.net
>>326
ハリー「何が楽しいんでしょうねえ あぶないでしょ」

336 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:00:02.78 ID:SsvBLCms.net
とりあえず首都圏のJR・私鉄はいつ運転再開するんだろう(´・ω・`)

337 ::2019/10/13(Sun) 05:00:06 ID:2IP9A7Wo.net
10分休憩なんてあっという間だな

338 ::2019/10/13(Sun) 05:00:18 ID:FzcvpypS.net
やっと利根川の水位が下がった思ったらこれ
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303030001/
決壊したら意味ない

339 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 05:00:19 ID:IZWFyqot.net
わくまゆはよ?

340 ::2019/10/13(Sun) 05:00:20 ID:UWvYa+su.net
日曜の眉

341 ::2019/10/13(Sun) 05:00:23 ID:PSJFx6u5.net
戻ってきた

342 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:01:38.11 ID:UWvYa+su.net
東北地方のほうが被害甚大?

343 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:01:54.11 ID:gb+xmmu1.net
必ず助けが来ますっ!


あきらめないでっ!

344 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:01:54.22 ID:FzcvpypS.net
>>338
間違えた
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191013-OYT1T50008/

345 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:02:41.57 ID:eS246i8D.net
今起きた、宮城もやられてるな(´・ω・`)

346 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:02:57.94 ID:JA/+psv2.net
>>343
自分で逃げろ

347 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:02:59.10 ID:eNSy8l/d.net
もまいらおはよう(・∀・)ノシ
アンテナ復活してたよかった

348 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:03:29.87 ID:EgrA2KfI.net
そろそろ日の出か

玉川と多摩川見に行ってみようかな

349 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:04:01.44 ID:R4fiVi+E.net
あーテロップが短くなってハゲ見えちゃうハゲ

350 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:04:04.21 ID:eS246i8D.net
うわあ、レベル5まで上がってるわ(´・ω・`)

351 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:04:56.40 ID:9d9ISer7.net
もう災害続きで地球保つのかと

352 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:05:20.73 ID:JA/+psv2.net
だから安全なうちに逃げとけと

353 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:05:49.57 ID:SsvBLCms.net
こんなの始めて見た(´・ω・`)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
相模線!お知らせ
相模線は、台風に伴う河川増水による避難勧告が発令されたため、厚木駅を閉鎖しています。

常磐線!お知らせ
常磐線は、河川増水による避難指示が発令されたため、高浜駅・大津港駅を閉鎖しています。

水郡線!お知らせ
水郡線は、河川増水による避難勧告が発令されたため、常陸大子駅を閉鎖しています。

354 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:06:08.55 ID:JA/+psv2.net
箱根だー

355 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:06:28.57 ID:trti1rKa.net
今ままでも経験したことがないような
命の安全と特別警報を組み合わせたまったく新しい台風
うおおおおおおおおおおお!!!!

356 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:06:51.52 ID:eNSy8l/d.net
箱根の1001mmは
記録達成のために盛ってる気がする

357 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:06:59.28 ID:EgrA2KfI.net
荒川も氾濫危険水位なんだな
治水橋とか昨晩 9mくらいだったのに 13mになってる

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303040001/

358 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:07:05.97 ID:JA/+psv2.net
>>353
京成は走ると言ってたが

359 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:07:08.89 ID:gb+xmmu1.net
丸森町の阿武隈川、ググ地図の写真で見るとアカンとこってわかるな。山を抜けたとこで左の直角カーブ・
支流が3つあってそこからあふれたんやろな。川の近所に役場ってアレやな…。

360 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:07:09.64 ID:IrnMafLr.net
糸ようじの棒がぽきっと折れた・・・ 不吉や

361 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:07:31.79 ID:QM+omXYI.net
>>302
うちの地域にユーチューバーが来て台風配信してたが
台風の中車を走らせてたのはそいつと漁師と思われる馬鹿1人と警察の3台だけだったな
やっぱり地区で最低一人は様子を見に行く馬鹿が存在するんだろう
ユーチューバーのおかげで警察が台風の中でも15分起きにパトロールしてくれてたんだと初めて知った
ユーチューバーも馬鹿漁師も警察に職質されて
ユーチューバーは自己責任で配信は構わないと言われてたw

362 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:07:50.19 ID:1mAIg4oM.net
裏山とかざっくりとした事言いやがって
秩父ナメてんのか???
ってクレームがあるとかないとか

363 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:07:58.32 ID:JA/+psv2.net
のんきに寝てんじゃないよ

364 ::2019/10/13(Sun) 05:08:48 ID:R4fiVi+E.net
ナス。

って言いきった

365 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 05:08:49 ID:IZWFyqot.net
命を守る最善の行動

働かない
引きこもる
5ちゃんに現実逃避

366 ::2019/10/13(Sun) 05:08:57 ID:9d9ISer7.net
バグったあああ

367 ::2019/10/13(Sun) 05:09:01 ID:gb+xmmu1.net
どした?

368 ::2019/10/13(Sun) 05:09:15 ID:eS246i8D.net
しかし、カメラの性能めっちゃいいな(´・ω・`)

369 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:09:32.29 ID:JA/+psv2.net
NHK以外はテレビショッピングばっかり

370 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:09:35.84 ID:R4fiVi+E.net
地名は難しいし頭は疲れてるし深刻な報道だし、大変だわな

371 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:10:05.67 ID:eNSy8l/d.net
新しい言葉きた
「垂直避難」

372 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:10:06.04 ID:0mprMmbn.net
晴れてるのに洪水

373 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:10:26.94 ID:IrnMafLr.net
相模川もったか

374 ::2019/10/13(Sun) 05:10:28 ID:eS246i8D.net
>>369
こんな時は、ほんとNHKに感謝ですわ(´・ω・`)

375 ::2019/10/13(Sun) 05:10:34 ID:9d9ISer7.net
>>371
なんか違和感はなかった

376 ::2019/10/13(Sun) 05:10:42 ID:UWvYa+su.net
千曲川の映像入ったの?

377 ::2019/10/13(Sun) 05:11:01 ID:PSJFx6u5.net
ダムっていっぱいあるんやね

378 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:11:37.72 ID:eS246i8D.net
明るくなったら、見えなかった被害がすごいんだろうな(´・ω・`)

379 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:11:41.21 ID:EgrA2KfI.net
土砂崩れはお気の毒だけど

外出してた人が流された、とか言われても自殺志願者としか思えないわな・・・

380 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:11:44.48 ID:9d9ISer7.net
高津区はどこの川が氾濫したんだ
多摩川かな

381 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:11:47.00 ID:1mAIg4oM.net
>>371
「水平避難」もあるんだぜ?

382 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:11:49.96 ID:0mprMmbn.net
60年前の似た台風では3千人死んだらしい

383 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:12:30.86 ID:R4fiVi+E.net
前スレで垂直「離陸」と言ってる人がいて、どこへテイクオフするんだろうとオモタ

384 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:13:18.01 ID:eNSy8l/d.net
>>375
俺初めて聞いた
>>381
斜め避難も出てきそう

385 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:13:20.33 ID:+oYsN6Qm.net
この溝口のマンションって、平瀬川が多摩川に合流する付近に有るっぽいね…
合流部になんか設備っぽいのは有るけど水門も排水機場も無さそうだし、おまけにマンションは古い堤防の内側に建っててかなり低く見える(´・ω・`)

386 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:13:50.75 ID:SsvBLCms.net
>>358
京成が台風程度で運休するわけ無いじゃん
https://twitter.com/kazumix_ket/status/390312326621978624
(deleted an unsolicited ad)

387 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:13:56.76 ID:2IP9A7Wo.net
>>383
ヘリコプターで避難することじゃね?

388 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:14:28.09 ID:IZWFyqot.net
>>382
それに比べたら令和人大勝利だな

389 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:14:35.47 ID:1mAIg4oM.net
>>383
水平「離陸」
すげえ難しいべなあ・・・

390 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:15:09.61 ID:8M+SUdzA.net
生意気な京成 (´・ω・`)

391 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:15:19.30 ID:QM+omXYI.net
新宿のような大都会は何にもなかったのか

392 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:15:23.36 ID:JA/+psv2.net
京成やべえ

393 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 05:15:40 ID:IZWFyqot.net
>>384
3D避難
4K8K避難

394 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 05:16:01 ID:JA/+psv2.net
さっきのデジャブ

395 ::2019/10/13(Sun) 05:16:19 ID:6tV4h4q+.net
メトロはいつも運転再開早いんだが…
今回は大量雨ってことで地下鉄ならではの浸水チェックが必要か

396 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 05:16:20 ID:JA/+psv2.net
同じこと言ってる

397 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:17:08.65 ID:8M+SUdzA.net
解説はいい ヘリを飛ばせヘリを (´・ω・`)

398 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:17:10.80 ID:eNSy8l/d.net
>>393
もう何が何だかw

399 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:17:55.90 ID:R4fiVi+E.net
日の出で被害状況が判明しだすぞ、怖いな

400 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:18:33.69 ID:IZWFyqot.net
福一は大丈夫なの?

401 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:18:48.02 ID:0mprMmbn.net
三陸って住むところじゃないな

402 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:19:10.01 ID:+oYsN6Qm.net
>>397
離陸準備万端で明るくなるの待ってそう(´・ω・`)

403 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:19:57.47 ID:0mprMmbn.net
川崎ボート

404 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:20:32.93 ID:JA/+psv2.net
電柱に登ってる奴いそう

405 ::2019/10/13(Sun) 05:20:45 ID:9d9ISer7.net
やべええええええええ

406 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 05:20:46 ID:IZWFyqot.net
車にげてー

407 ::2019/10/13(Sun) 05:20:47 ID:6tV4h4q+.net
阿武隈きたああああ

408 ::2019/10/13(Sun) 05:20:49 ID:eNSy8l/d.net
阿武隈川特別

409 ::2019/10/13(Sun) 05:20:55 ID:gb+xmmu1.net
明るくね?

410 ::2019/10/13(Sun) 05:20:55 ID:R4fiVi+E.net
はい、阿武隈川が、氾濫しました

411 ::2019/10/13(Sun) 05:21:02 ID:QM+omXYI.net
荒川は氾濫しなかったのか

412 ::2019/10/13(Sun) 05:21:19 ID:0mprMmbn.net
晴れてるのに洪水

413 ::2019/10/13(Sun) 05:21:24 ID:6tV4h4q+.net
>>411
東京、つか江戸の治水技術すげえな

414 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 05:21:24 ID:IZWFyqot.net
外もうこんなに明るいのか

415 ::2019/10/13(Sun) 05:21:37 ID:oLUQHO7Z.net
マジかよ〜(・∀・)ニヤニヤ

416 ::2019/10/13(Sun) 05:21:43 ID:SsvBLCms.net
>>385
ここか
ttps://
goo.gl/maps/yGMbwD9iftGcr1R98

417 ::2019/10/13(Sun) 05:21:46 ID:R4fiVi+E.net
千曲の堤防が崩壊し始めたってのが一番気がかりだ

418 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 05:21:47 ID:JA/+psv2.net
千曲川やべえよ
2階まで

419 ::2019/10/13(Sun) 05:21:48 ID:MBcYhIIB.net
映像こええな
家の側川流れてんのかよ

420 ::2019/10/13(Sun) 05:22:01 ID:9d9ISer7.net
>>411
都内が浸水しないように治水橋辺りで止めてるらしい(ツイッター情報だけど)
その治水橋いまあぶない

421 ::2019/10/13(Sun) 05:22:01 ID:6tV4h4q+.net
住宅2階まで浸水?
どんだけ低位置に家建ってるんだ

422 ::2019/10/13(Sun) 05:22:03 ID:0mprMmbn.net
地下宮殿、稼働したんか

423 ::2019/10/13(Sun) 05:22:16 ID:PSJFx6u5.net
暗いの怖かったが明るくなるのもなんかなって感じだ

424 ::2019/10/13(Sun) 05:22:41 ID:FzcvpypS.net
阿武隈川も決壊か。
氾濫ならちょっと水位が下がればもう大丈夫だけど
決壊となると・・・・・・

425 ::2019/10/13(Sun) 05:22:43 ID:gb+xmmu1.net
まゆ毛    あきらめないでっ!

426 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:22:57.66 ID:6tV4h4q+.net
ハゲ天

427 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:23:12.50 ID:JA/+psv2.net
モーニングハゲ天

428 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:23:21.22 ID:R4fiVi+E.net
>>420
治水橋は満潮を越えて下降し始めた、下流の岩淵水門もまだまだ余裕
上流はとっくに水位下がり出してるから、荒川に関してはほぼ大丈夫かと

429 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:23:22.75 ID:9d9ISer7.net
荒川水位下降中だって
よかった・・・

430 ::2019/10/13(Sun) 05:24:12 ID:9d9ISer7.net
>>428
今見てみたら下降してるみたいね
良かったわ

431 ::2019/10/13(Sun) 05:24:21 ID:gb+xmmu1.net
雨やんだのになんで氾濫するねんw

432 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 05:24:31 ID:JA/+psv2.net
極めて危険なハゲ

433 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:24:52.97 ID:9d9ISer7.net
>>431
上流で降ってるとあぶない

434 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:25:44.62 ID:Nsm0w6f4.net
昨日23時に寝て、5時ちょうどに犬に起こされた
停電してなくてよかった・・・(´・ω・`)

435 ::2019/10/13(Sun) 05:26:43 ID:VT1MK8YP.net
カァカァカァ

436 ::2019/10/13(Sun) 05:26:47 ID:gb+xmmu1.net
かぁかぁかぁかぁ

437 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:26:57.02 ID:0mprMmbn.net
快晴なのに洪水というのは海外ではよくある

438 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:27:10.22 ID:SsvBLCms.net
>>431
周辺に降った雨が河川に流れて
支流からも本流に流れるから

439 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:27:45.57 ID:0mprMmbn.net
ダム放流しすぎて利根川ヤバい

440 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:27:49.99 ID:eNSy8l/d.net
釜石もひどいね

441 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:27:57.15 ID:R4fiVi+E.net
くわー、千曲これは・・
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=0512100400086&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1

442 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:28:00.52 ID:+oYsN6Qm.net
>>416
その隣の大きい方だと思う(´・ω・`)

443 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:28:35.58 ID:SsvBLCms.net
>>441
左岸wwww

444 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:28:44.63 ID:IZWFyqot.net
釜石ラグビーやれんのこれ

445 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:29:19.44 ID:QM+omXYI.net
明るくなってきたから段々被害の全容がわかってくる

446 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:30:21.50 ID:SsvBLCms.net
>>442
4階建てと言ってたからキャステール1の方じゃないの?

と言うかどちらも危険だよなコノ場所

447 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:31:15.03 ID:iU6c0u1O.net
>>443
左側と右側じゃ、全然家、土地の値段が違うんだろうね・・・

448 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:32:08.58 ID:FzcvpypS.net
>>441
wあふれすぎ

449 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:32:19.08 ID:IZWFyqot.net
千曲川って信濃川なのか
日本一の長さの川だから
こういう時は下流の流量もすごいことになるのか

450 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:32:21.29 ID:+oYsN6Qm.net
>>446
ベランダのスリットのデザインが大きい方と同じだった(´・ω・`)

451 ::2019/10/13(Sun) 05:33:02 ID:0mprMmbn.net
>>441
左は人が住んでないんやろな

452 ::2019/10/13(Sun) 05:33:13 ID:9d9ISer7.net
>>441
決壊するとこういう絵になるのか・・・

453 ::2019/10/13(Sun) 05:33:29 ID:FzcvpypS.net
これまでのパターンだと、
大雨の特別警報が解除されると河川が氾濫する

454 ::2019/10/13(Sun) 05:35:13 ID:gNyiLC8k.net
真ん中でチカチカ光ってるのはなんだ

455 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 05:35:16 ID:IZWFyqot.net
一面水浸しっぽいな長野

456 ::2019/10/13(Sun) 05:35:49 ID:R4fiVi+E.net
しばらくは行方不明者けっこう出るな

457 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 05:36:07 ID:JA/+psv2.net
あー、堤防切れてる

458 ::2019/10/13(Sun) 05:36:07 ID:R4fiVi+E.net
うわあすっごい流れ込んできてる

459 ::2019/10/13(Sun) 05:36:35 ID:qVY4Agkj.net
世田谷も沈んだか

460 ::2019/10/13(Sun) 05:36:39 ID:EgrA2KfI.net
>>382
治水事業の大勝利やな・・・先人たちに感謝

461 ::2019/10/13(Sun) 05:36:49 ID:gb+xmmu1.net
>>441
深いんやな

462 ::2019/10/13(Sun) 05:37:11 ID:FzcvpypS.net
>>456
まずは安否不明、そして行方不明、そして

463 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:37:44.48 ID:R8WG0TYs.net
目を覆いたくなる、耳を塞ぎたくなる被害だ…

464 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:37:44.43 ID:pL2H9XnF.net
堤防決壊してるやん

465 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:37:53.42 ID:IFllNqLl.net
農家なの?

466 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:37:54.32 ID:QM+omXYI.net
田舎の川はどこも氾濫してるね・・・

467 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:37:59.97 ID:R4fiVi+E.net
>>462
心肺停止状態での発見→死亡確認

468 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:38:07.93 ID:8M+SUdzA.net
家族で見に行くって・・・(´・ω・`)

469 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:38:14.46 ID:JA/+psv2.net
70代活躍しすぎ

470 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:38:14.80 ID:SMRrb8bl.net
なぜじじいは川の様子を見に行ってしまうのか(´・ω・`)

471 ::2019/10/13(Sun) 05:38:33 ID:0mprMmbn.net
関東直撃の筈が長野のほうが被害が大きいという

472 ::2019/10/13(Sun) 05:38:33 ID:qVY4Agkj.net
どんだけ学習能力

473 ::2019/10/13(Sun) 05:38:35 ID:SsR9VhL/.net
70の爺とか様子見に行くの止めろよw

474 ::2019/10/13(Sun) 05:38:49 ID:Fl6i6Vos.net
NHKが中継してくれないから

475 ::2019/10/13(Sun) 05:38:53 ID:IFllNqLl.net
あっらー

476 ::2019/10/13(Sun) 05:38:53 ID:d3t3/CGw.net
>>470
とみせた殺人事件(´・ω・`)

477 ::2019/10/13(Sun) 05:38:58 ID:5dVFe+Pi.net
>>470
実際を見て判断って感じなんじゃね

478 ::2019/10/13(Sun) 05:39:02 ID:R4fiVi+E.net
70代は団塊世代
アホばかり

479 ::2019/10/13(Sun) 05:39:12 ID:I8N2t/4r.net
朝焼けがキレイね…

480 ::2019/10/13(Sun) 05:39:19 ID:tOchhRyj.net
様子を見に行ってくる←ガキかよ…

481 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:39:31.94 ID:IFllNqLl.net
標識まで水が

482 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:39:32.51 ID:qVY4Agkj.net
>>476
正月は餅が売れる売れる

483 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:39:41.09 ID:8M+SUdzA.net
結構深いね (´・ω・`)

484 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:39:45.44 ID:0mprMmbn.net
近所の江戸川見に行くかな

485 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:39:56.68 ID:JA/+psv2.net
一家に一台ゴムボート

486 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:40:18.50 ID:8M+SUdzA.net
ジンバル使えよ カメラ (´・ω・`)

487 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:40:27.95 ID:6Ra+hoPG.net
標識でひどさがなんとなくわかりやすい

488 ::2019/10/13(Sun) 05:40:42 ID:R4fiVi+E.net
これさあ、強風の台風より雨台風のが傷跡深いわな

489 ::2019/10/13(Sun) 05:40:57 ID:R4fiVi+E.net
おお、一人だけだったか

490 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:41:54.01 ID:EgrA2KfI.net
寝てるときに浸水したんやろか

491 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:41:55.12 ID:IZWFyqot.net
絵と音が合ってない

492 ::2019/10/13(Sun) 05:42:29 ID:5dVFe+Pi.net
散歩ついでに家周辺見てきたけど
普段と変わりなかった。

493 ::2019/10/13(Sun) 05:42:36 ID:wvT5n9RF.net
停電情報はやらんね

http://teideninfo.tepco.co.jp/sp/00000000000.html

494 ::2019/10/13(Sun) 05:43:01 ID:VTv04hZD.net
>>485本当にそれだわ!マジでホームセンターで今度買うわ避難用ゴムボートそれと避難用具。

495 ::2019/10/13(Sun) 05:43:16 ID:R8WG0TYs.net
>>471
東海・南関東は事前の報道もあり身構えていただろうけど、長野・北関東・東北がこんなに非道いことになると想像してた人は多くないかもしれない

496 ::2019/10/13(Sun) 05:43:23 ID:0mprMmbn.net
去年の大阪のような強風の絵がないな

497 ::2019/10/13(Sun) 05:43:48 ID:FzcvpypS.net
>>488
そのうち全部更地にする、最大瞬間風速120mの風台風が

498 ::2019/10/13(Sun) 05:44:08 ID:8M+SUdzA.net
>>494
避妊に見えた 仮眠取ろうかな (´・ω・`)

499 ::2019/10/13(Sun) 05:44:14 ID:0mprMmbn.net
>>495
人が多いほど守られる法則

500 ::2019/10/13(Sun) 05:44:18 ID:R4fiVi+E.net
>>497
また再建しましょう

501 ::2019/10/13(Sun) 05:44:30 ID:iU6c0u1O.net
>>494
大井川そばの岐阜人は一家に一艘舟があって気合入ってるよね

502 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:44:41.61 ID:SsvBLCms.net
>>478
団塊世代と言うより
昨日まで出来なかったのが今日になったらできるのが子供
昨日まで出来てた事が今日出来なくなるのが高齢者

自分身体機能も理解できない馬鹿が淘汰されるのは自然な事

503 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:44:41.95 ID:+oYsN6Qm.net
>>446
ごめん…キャスティールで合ってたかも(´・ω・`)
どっちにしろ、古いとはいえ堤防の内側は危ないよね

504 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:44:46.20 ID:VT1MK8YP.net
>>495
東北はいつも残りカスのようなものしか来ないので、本格的台風に慣れてない

505 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:44:48.00 ID:FzcvpypS.net
>>494
避妊に見えた

506 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:44:52.69 ID:6Ra+hoPG.net
風被害は台風よりその前の竜巻のがひどそうだ

507 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:45:03.94 ID:R4fiVi+E.net
避難用具が避妊用具に見えてしまった、そろそろ限界だ

508 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:45:45.09 ID:qVY4Agkj.net
>>494
https://tower2432.exblog.jp/iv/detail/?s=4056858&i=200608%2F27%2F50%2Fe0059150_1656230.jpg

509 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:45:49.51 ID:VTv04hZD.net
>>501そうなんだ…岐阜県スゲー!

510 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:45:54.21 ID:MBcYhIIB.net
何で夜にわざわざ…

511 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:46:08.37 ID:5dVFe+Pi.net
速報見えず

512 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:46:31.07 ID:5dVFe+Pi.net
>>502
誰もが通る道
いつまでも馬鹿にするだけの立場で居られたら幸せだねえとしか

513 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:46:48.66 ID:6Ra+hoPG.net
千葉ぶり返した

514 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:46:56.47 ID:EgrA2KfI.net
明るくなったから近所を散歩してきたけど、大した被害はなさそうだった

道路が落ち葉やゴミが散乱してたり、お隣の家の車庫のシャッターが壊れたりしてたくらいやな

515 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:47:02.62 ID:0mprMmbn.net
モバイルバッテリーフル充電したが停電にならず使う機会が無かった

516 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:47:20.98 ID:1/VaikwW.net
特別警報を県単位でひとくくりにすんのマジでやめなよ。
市町村特別区単位で出てるものだろ。

517 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:47:21.51 ID:8M+SUdzA.net
二子玉と武蔵小杉の空撮 はよ (´・ω・`)

518 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:47:21.89 ID:VTv04hZD.net
>>498疲れ目だから目薬ね

519 ::2019/10/13(Sun) 05:47:35 ID:MBcYhIIB.net
いっこく堂みたいだな

520 ::2019/10/13(Sun) 05:47:39 ID:SsvBLCms.net
>>493
また千葉県で12万戸が停電か
東京様も停電してるから千葉県が全面復旧するのは最低でも2週間だろうな

521 ::2019/10/13(Sun) 05:47:39 ID:R4fiVi+E.net
毎秒どれだけ流入してんだこれ、酷すぎる

522 ::2019/10/13(Sun) 05:47:49 ID:5dVFe+Pi.net
決壊はまずい

523 ::2019/10/13(Sun) 05:47:56 ID:IrnMafLr.net
決壊しとる・・・

524 ::2019/10/13(Sun) 05:48:02 ID:QM+omXYI.net
やばい

525 ::2019/10/13(Sun) 05:48:02 ID:0mprMmbn.net
長野やべーな

526 ::2019/10/13(Sun) 05:48:06 ID:VTv04hZD.net
>>505目薬か仮眠かするといい

527 ::2019/10/13(Sun) 05:48:08 ID:EgrA2KfI.net
こ、これは・・・・・・

528 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 05:48:09 ID:JA/+psv2.net
堤防切れてるのは
さっきからわかってる

529 ::2019/10/13(Sun) 05:48:11 ID:6Ra+hoPG.net
あれ さっきこんなだったっけ

530 ::2019/10/13(Sun) 05:48:16 ID:qVY4Agkj.net
見りゃ分かるよ

531 ::2019/10/13(Sun) 05:48:20 ID:6tV4h4q+.net
うあああ…
東日本大震災を思い出す

532 ::2019/10/13(Sun) 05:48:21 ID:R4fiVi+E.net
堤防切れちゃうのがどれだけ恐ろしいかって

533 ::2019/10/13(Sun) 05:48:25 ID:smw9QDPp.net
堤防なくなってる

534 ::2019/10/13(Sun) 05:48:32 ID:R8WG0TYs.net
>>507
カナでも「ヒナンヨウグ」と「ヒニンヨウグ」
ローマ字入力でも「HINANNYOUGU」と「HININNYOUGU」
一字しか違わないから仕方ない

535 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:48:43.48 ID:VT1MK8YP.net
こんなことになってしまうのか…

536 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:48:44.49 ID:0mprMmbn.net
荒川、多摩川も決壊すると、ああなるのか

537 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:48:45.90 ID:8M+SUdzA.net
コレはヤバい (´・ω・`)

538 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:48:57.25 ID:smw9QDPp.net
鬼怒川を思い出す

539 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:49:02.50 ID:R4fiVi+E.net
>>534
たぶんゴムボートの「ゴム」がさらにアシストしたんだと思う

540 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:49:04.34 ID:IrnMafLr.net
そして大地は蘇る

541 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:49:05.58 ID:9jwXmHyu.net
スーパー堤防必要なのかも

542 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:49:13.43 ID:X1UiEFiJ.net
うわー 大変だなこりゃこりゃ

543 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:49:15.74 ID:aFXOQBnj.net
NHKに俺の家映ってる!しかも水めっちゃ来てる映像だ
って奴とかいるのかな

544 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:49:17.95 ID:5dVFe+Pi.net
>>504
結構早い段階で氾濫し出してたし
その辺の備えは弱そうだよねどうしても

545 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:49:18.53 ID:iU6c0u1O.net
関東直撃の台風で長野がこうなるなんて、住民は想像してなかっただろうな・・・
1階で寝てた人いっぱいいそう

546 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:49:22.71 ID:+oYsN6Qm.net
何時ぞやの鬼怒川と同じ感じになるのか…(´・ω・`)

547 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:49:32.03 ID:0mprMmbn.net
台風かすっただけの長野が大被害

548 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:49:32.91 ID:r4J5bbV4.net
この辺の人たちは避難してるの?

549 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:49:35.21 ID:IrnMafLr.net
どうみても大決壊ですよw

550 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:49:40.41 ID:C8X8HYP6.net
へーベルハウスはないのか

551 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:49:49.76 ID:gNyiLC8k.net
これだけ勢いよく流れていれば、決壊だろうなあ…

552 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:50:12.21 ID:MpNj2YjQ.net
長野もうこんな明るいのか

553 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:50:16.72 ID:3g/+B9v7.net
穂がつく地域は水につかる

これ豆な

554 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:50:20.94 ID:8tw5Tx47.net
はげてん!

555 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:50:22.70 ID:0mprMmbn.net
スーパーボランティア爺さん長野に来るだろうな

556 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:50:23.22 ID:ZnqYPuty.net


557 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:50:25.80 ID:Zaqh+I8W.net
長野やばいな

558 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:50:29.09 ID:smw9QDPp.net
希望の光キタ━(゚∀゚)━ッ!!

559 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:50:35.74 ID:QM+omXYI.net
まだ75もあるとは・・・

560 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:50:36.10 ID:zUSDFFEa.net
釜石のラグビーは中止
初日の出

561 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:50:41.10 ID:1/VaikwW.net
1階がこれだけ浸水してると、画面に映った全戸ともライフラインがすでにタヒんでるな。

562 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:50:46.28 ID:805dCl6g.net
ホントにヤバい地域は情報発信出来ないから、今日からどんどん被害が分かってくるんだろうな

563 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:50:52.61 ID:IrnMafLr.net
崩れ始めてるって情報はだいぶ前から出てたから
みんな避難していることを願うばかり

564 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:51:15.00 ID:EgrA2KfI.net
>>441 の現状がこれか(´・ω・`)

565 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:51:21.67 ID:6tV4h4q+.net
>>547
最強クラスというのはまさしく雨台風として最強だったってコトなんだろうな
治水設備のだめなところはこうなってしまうということか

566 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:51:32.42 ID:SsR9VhL/.net
ふさふさ天気予報士

567 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:51:45.11 ID:R8WG0TYs.net
この期に及んでまだこのサイズで暴風域がある…
コースも思ったよりも北にまっすぐだし

568 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:51:50.36 ID:xxln1JeH.net
津波じゃないし浸水程度なら屋根上れば大丈夫だろ(´・ω・`)
と思ってたら水の勢いすげーな
倒壊する家屋も多そう

569 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:52:03.51 ID:HnlFN47p.net
災害中継の次回までの反省点
・解除は速報いらない
・速報たて読みやめて

あと何かある?

570 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:52:06.58 ID:VTv04hZD.net
長野最強伝説が…岡山、滋賀、奈良、が最強か?

571 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:52:14.72 ID:R4fiVi+E.net
いまの穂保地区、人口約500人弱

572 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:52:22.24 ID:xxln1JeH.net
>>561
水だけはたっぷりあるぞ(´・ω・`)

573 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:52:24.59 ID:805dCl6g.net
>>441
こんな深い川でも溢れるんかい

574 ::2019/10/13(Sun) 05:52:54 ID:0mprMmbn.net
>>565
都内から埼玉にかけた作った巨大地下宮殿、水満タンやろな

575 ::2019/10/13(Sun) 05:52:55 ID:YNOfpUWJ.net
家の一階があんなことになったら心折れるわ

576 ::2019/10/13(Sun) 05:52:55 ID:5dVFe+Pi.net
>>547
中心近くが通った山梨のが全然平気だったな

577 ::2019/10/13(Sun) 05:53:08 ID:JMlyhZ+l.net
>>545
東信と言われる上田佐久がやばかったか集まってくる下流がこうなるのはわかってたわ。
なお本川水位が高くて排水機場が動かせないので支川もやられまくっとる。
そして新設したばかりの千曲市役所が一部水に浸かってるらしい。
川沿いに建てるってアホなのかね…

578 ::2019/10/13(Sun) 05:53:10 ID:R4fiVi+E.net
>>573
だからこそ堤防が超低いのでは

579 ::2019/10/13(Sun) 05:53:24 ID:805dCl6g.net
少し前の千葉の被害の悲惨な感じが可愛く見えてくるな...
千葉に金集まらなくなりそう...

580 ::2019/10/13(Sun) 05:53:31 ID:0mprMmbn.net
>>576
富士山が鉄壁な盾になったやろな

581 ::2019/10/13(Sun) 05:53:43 ID:xxln1JeH.net
>>574
たまに特撮の撮影とかで使うアレか(´・ω・`)

582 ::2019/10/13(Sun) 05:53:45 ID:IrnMafLr.net
千曲が千風に・・

583 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:54:10.45 ID:5dVFe+Pi.net
>>569
特別警報は解除されても警報に変わってるだけなので
解除って言い方はしない方がいいかもしれない

584 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:54:12.97 ID:SsvBLCms.net
>>516
市町村単位よ
https://www.jma.go.jp/jp/warn/310_table.html

>>552
長野も うんこな明るいのか

と空目した目薬さすかな

585 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:54:45.44 ID:1/VaikwW.net
>>572
水の事故が。

586 ::2019/10/13(Sun) 05:54:50 ID:xxln1JeH.net
>>576
中心はほぼ無風だからな(´・ω・`)

587 ::2019/10/13(Sun) 05:55:01 ID:h4kQpZ09.net
おまいらおはよう
ウチは停電しなかった。。。+.(・∀・)゜+. キセキ @暴走半島
でも、やっぱり川があるところはすごいことになったか・・・

588 ::2019/10/13(Sun) 05:55:29 ID:805dCl6g.net
めっちゃ天気いいな 洗濯しようかな

589 ::2019/10/13(Sun) 05:55:35 ID:SsvBLCms.net
綺麗な朝焼けだねぇ

590 ::2019/10/13(Sun) 05:55:47 ID:6tV4h4q+.net
東京の朝、美しい…
昨日のひどい天気がうそのようだ

591 ::2019/10/13(Sun) 05:55:55 ID:YNOfpUWJ.net
異常気象とか災害乱発は温暖化関係あると思ってるけど、トランプの言うとおり戯言なの?

592 ::2019/10/13(Sun) 05:56:18 ID:6tV4h4q+.net
>>574
そういう資料も残しておいて欲しいな

593 ::2019/10/13(Sun) 05:56:24 ID:R4fiVi+E.net
あの水量が引くまでどれだけ時間かかるんだろう、家屋一階部分の捜索できんぞこれでは

594 ::2019/10/13(Sun) 05:56:28 ID:1/VaikwW.net
>>584
だからそう書いたよな。
特別区(=東京23区)は市町村扱い。

595 ::2019/10/13(Sun) 05:56:30 ID:qVY4Agkj.net
>>588
思い出した 俺も洗濯しよう
昨日できなかったし

596 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:57:06.33 ID:SsvBLCms.net
とりあえず上陸前は高潮被害を盛んにうたえてけど
高潮被害を聞かないから一応減災としては成功なんじゃない?

597 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:57:24.63 ID:6tV4h4q+.net
>>579
大河ドラマとかで出てくる秀吉の水攻めの映像を思い出した

598 ::2019/10/13(Sun) 05:58:05 ID:EgrA2KfI.net
さすがに今日暑いなw

599 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 05:58:10 ID:+XsjV1BI.net
おまいらおはよう
(´・ω・`)
会社待機もうすぐ終了

600 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 05:58:45 ID:rr34z6mb.net


601 ::2019/10/13(Sun) 05:58:49 ID:0mprMmbn.net
>>592
水で満タンの地下空間ダイバー撮影してほしいw
でもあれか、濁ってるんだろうな

602 ::2019/10/13(Sun) 05:58:52 ID:6tV4h4q+.net
多摩川がんばれ!

603 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:58:58.07 ID:/Onx1vXT.net
>>599
おはようございます
お疲れ様です

604 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:59:04.92 ID:h4kQpZ09.net
>>599
おはー 今会社にいるの? おつです・・・(´・ω・`)

605 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:59:06.59 ID:5dVFe+Pi.net
>>599
酒盛りしたひと?

606 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:59:06.73 ID:SsR9VhL/.net
多摩川水多いな

607 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:59:15.91 ID:805dCl6g.net
多摩川近辺の被害ってどれぐらいだったんだろ

608 :(ノ‘ω‘)ノ :2019/10/13(日) 05:59:32.23 ID:VfDhYk/k.net
おはようございます

利根川やべーの?

609 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 05:59:34.91 ID:5dVFe+Pi.net
多摩川ってこんなでかい川だったんだなって思い知らされた

610 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:00:05.43 ID:6tV4h4q+.net
>>601
前回の千葉台風の風害、今回の関東直撃台風の雨被害
この二点は映像資料で後世まで残して欲しい

611 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:00:08.09 ID:R4fiVi+E.net
千曲、堤防の2.5m超えちゃってるよ

612 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:00:19.19 ID:R8WG0TYs.net
>>599
お疲れ様です(´・ω・`)
おうちが心配だね

613 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:00:23.96 ID:SsvBLCms.net
>>594
NHKの報道姿勢の事?
dボタン押せば詳細確認できるよ
居住地を登録すると避難情報も確認できる

本当L字ワイプ入れるより
途中途中でNHK防災アプリの宣伝するより
左下に「詳細はdボタンで確認」と入れろよ
なら完全に同意する

614 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:00:38.23 ID:SsR9VhL/.net
そこらじゅう川に見えるんだが

615 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:00:46.73 ID:R4fiVi+E.net
×堤防の2.5m超えちゃってるよ

○堤防を2.5m超えちゃってるよ

616 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:01:01 ID:s/3J/zjI.net
この映像みると、電柱の方が良くね? とか思ってしまう。

617 ::2019/10/13(Sun) 06:01:02 ID:R4fiVi+E.net
これは、、行方不明者多数

618 ::2019/10/13(Sun) 06:01:13 ID:qVY4Agkj.net
1階で寝るな

619 ::2019/10/13(Sun) 06:01:40 ID:C8X8HYP6.net
放送見れてないだろ停電してるだろ

620 ::2019/10/13(Sun) 06:01:42 ID:h4kQpZ09.net
3階はありません(´・ω・`)

621 ::2019/10/13(Sun) 06:01:51 ID:EgrA2KfI.net
普段 下流に流れてた水がほとんど全部こっちに流れるんだろ?

あっという間だな・・・

622 ::2019/10/13(Sun) 06:01:52 ID:R4fiVi+E.net
これもう町として終わるレベルだわ

623 ::2019/10/13(Sun) 06:01:55 ID:6tV4h4q+.net
ほんと、東日本大震災の映像思い出すわ

624 ::2019/10/13(Sun) 06:01:56 ID:C8X8HYP6.net
ガメラwwww

625 ::2019/10/13(Sun) 06:01:59 ID:qVY4Agkj.net
ガメラ

626 ::2019/10/13(Sun) 06:01:59 ID:SsR9VhL/.net
おちつけw

627 ::2019/10/13(Sun) 06:01:59 ID:gNyiLC8k.net
屋根に人が上ったりというのが全くないから人が流されているのかどうかわからないのが怖いな

628 ::2019/10/13(Sun) 06:02:01 ID:VfDhYk/k.net
あーこれは時間が立つにつれていろいろ増える流れですね

629 ::2019/10/13(Sun) 06:02:03 ID:R8WG0TYs.net
これじゃあ津波じゃないか…

630 ::2019/10/13(Sun) 06:02:06 ID:oLUQHO7Z.net
すげー(・∀・)ニヤニヤ

631 ::2019/10/13(Sun) 06:02:07 ID:IrnMafLr.net
ガメラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

632 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:02:08 ID:IZWFyqot.net
おちつけよ
ガメラって

633 ::2019/10/13(Sun) 06:02:08 ID:6tV4h4q+.net
ああああああ逃げてええええ

634 ::2019/10/13(Sun) 06:02:11 ID:h4kQpZ09.net
今回は雨台風だったか

635 ::2019/10/13(Sun) 06:02:17 ID:R4fiVi+E.net
実況してるテレビを実況する俺たち
わけわかめ

636 ::2019/10/13(Sun) 06:02:23 ID:X1UiEFiJ.net
こりゃ避難してない人は死ぬなぁ

637 ::2019/10/13(Sun) 06:02:25 ID:EgrA2KfI.net
となりのトトロ

ひだりのガメラ

638 ::2019/10/13(Sun) 06:02:27 ID:Mce2iRSN.net
ガメラ

639 ::2019/10/13(Sun) 06:02:32 ID:EaiFdw0y.net
本スレがはやいので

640 ::2019/10/13(Sun) 06:02:34 ID:5gp6wzoU.net
ガメラwww

641 ::2019/10/13(Sun) 06:02:38 ID:h4kQpZ09.net
ガメラがいたのか

642 ::2019/10/13(Sun) 06:02:39 ID:4J2N9ps0.net
落ち着けよ

643 ::2019/10/13(Sun) 06:02:41 ID:R4fiVi+E.net
これ救助いけねえよ?ヘリでしか

644 ::2019/10/13(Sun) 06:02:46 ID:8M+SUdzA.net
何言ってるんだ?(´・ω・`)

645 ::2019/10/13(Sun) 06:02:52 ID:r4J5bbV4.net
なんで避難してなかったの?

646 ::2019/10/13(Sun) 06:02:52 ID:vzu58Mkb.net
お前が一番おちつけ

647 ::2019/10/13(Sun) 06:02:52 ID:oXnbBy4m.net
こんな事態の時にテレビみれてないだろ

648 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:02:54 ID:OqpoCMss.net
ガメラと聞いて

649 ::2019/10/13(Sun) 06:02:55 ID:orX7yyGQ.net
緊急事態だな

650 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:02:55 ID:CFyjgHFR.net
完全に死者が出るレベルのやつじゃん

651 ::2019/10/13(Sun) 06:02:57 ID:VfDhYk/k.net
停電してるかな?

652 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:02:58 ID:amMcHIme.net
なんで昨日のうちに避難しないワケ?
バカなの?

653 ::2019/10/13(Sun) 06:03:01 ID:YNOfpUWJ.net
打ちっぱなしの鉄柱に家めちゃくちゃにされた人達が気になる

654 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:01.94 ID:T1mClQNI.net
他にはいないみたい

655 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:02.89 ID:9HnJnZrv.net
トラウマ映像

656 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:04.81 ID:SsR9VhL/.net
ベランダの人うなだれてるな

657 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:09.90 ID:d4U0lkOj.net
ガメラ?を左に

658 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:14.34 ID:rVMypg0s.net
更に死者が増えそうだな

659 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:16.29 ID:qVY4Agkj.net
おちつけようぜえ

660 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:19.46 ID:8M+SUdzA.net
フジで空撮 (´・ω・`)

661 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:20.15 ID:LEgwQ8TE.net
これ、避難してなければ、かなり死んだな(´・ω・`)

662 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:22.60 ID:Fbq9AV9d.net
本スレ早くなってきたので

663 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:24.79 ID:h4kQpZ09.net
アナウンサー誰?

664 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:25.93 ID:jbzBYG/K.net
これは水が溢れてたてより完全な決壊だね

665 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:25.97 ID:EaiFdw0y.net
誰だよ台風たいしかことないとか言ってた香具師

666 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:27.58 ID:oXnbBy4m.net
おまえが緊急事態だ

667 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:28.63 ID:hVKnhdf5.net
あなうぜえ

668 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:30.94 ID:H9toFcxT.net
ガメラ😅

669 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:32.14 ID:IrnMafLr.net
危険を警告してるのは分かるんだけど、
興奮して喜んでるようにも聞こえるから、あんまり感情入れすぎるなよ

670 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:34.01 ID:4J2N9ps0.net
流れが落ち着くまで救助は無理だろ
必ずとか適当にいうなよ

671 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:35.48 ID:YNOfpUWJ.net
あの人、恐怖に震えてるだろうな、、、

672 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:39.68 ID:EgrA2KfI.net
男のDVD・・・

673 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:40.98 ID:T1mClQNI.net
凧が飛んでたぞw

674 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:41.29 ID:pxkFKMwV.net
こりゃやべー

675 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:42.12 ID:Yk3qHSJt.net
残念だったな、たすけは来んよ

676 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:42.33 ID:5gp6wzoU.net
ガメラを左に!

677 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:42.66 ID:ojJYxk5B.net
男のDVD

678 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:44.56 ID:orX7yyGQ.net
男のDVD

679 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:45.56 ID:/Onx1vXT.net
男のDVD

680 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:45.80 ID:r4J5bbV4.net
男のDVD!!!!!!!!!

681 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:47.32 ID:Fbq9AV9d.net
エロDVD屋の人も逃げて

682 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:48.53 ID:oXnbBy4m.net
男のDVD

683 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:48.83 ID:QaELMgnJ.net
ドローン飛ばせよ

糞NHK

684 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:49.15 ID:qVY4Agkj.net
男のDVDwwwww

685 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:49.23 ID:wEka7wV9.net
男のDVDwwwwwwww

686 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:49.43 ID:nI8UafoA.net
何だこの洪水は!
関東じゃなかったのかよ
長野に来るなよ
貧乏くじ引いちまった俺の家だめだ

687 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:49.52 ID:4J2N9ps0.net
男のDVD

688 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:49.89 ID:805dCl6g.net
めっちゃ溢れてんじゃん...

689 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:51.05 ID:JMlyhZ+l.net
>>643
災害派遣は要請済なので自衛隊のヘリそろそろ来ると思うけど、千曲川全体的にヤバそうなんよなー

690 :(ノ‘ω‘)ノ :2019/10/13(日) 06:03:51.29 ID:VfDhYk/k.net
男のDVD

691 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:55.09 ID:1/VaikwW.net
>>613
そう。
NHKのニュースの話してるのにそれ以外何があるわけ?

dボタン云々、やってみたけど、分かりにくいよ。

692 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:55.62 ID:eVlT0FLj.net
一階で寝たきりの
一人暮らしの老人とかいたら
完全に死んだだろうな

693 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:55.63 ID:d4U0lkOj.net
男のDVDキターー!

694 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:03:58.44 ID:+oYsN6Qm.net
一斉に二階の窓が開いて、みんなカメラにハンカチ振りだしたりして(´・ω・`)

695 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:00.59 ID:6tV4h4q+.net
男女のグッズあり

696 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:01.14 ID:oLUQHO7Z.net
男のDVDワロタ

697 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:01.64 ID:CK5v34LI.net
無責任なこと言うなよw

698 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:02.42 ID:EgrA2KfI.net
(この店潰れたな・・・)

699 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:03.86 ID:R4fiVi+E.net
うおおおおおおおおお男のおおおおおおおおおおおお

700 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:04.31 ID:EaiFdw0y.net
D・V・D!D・V・D!

701 :(ノ‘ω‘)ノ :2019/10/13(日) 06:04:06.33 ID:VfDhYk/k.net
こういうときはやっぱり電池式のラジオかなぁ

702 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:06.92 ID:T1mClQNI.net
朝からエロw

703 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:10.50 ID:y01tFQUN.net
男のDVDステマか

704 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:11.30 ID:NyNPuKmW.net
えねっちけーらしからぬガメラを左へ!
これ始末書案件だな

705 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:12.29 ID:cvLEC18u.net
男女のグッズが流出してまう

706 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:12.44 ID:a9MZLFg7.net
男のDVD333円気になる

707 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:13.02 ID:5dVFe+Pi.net
>>613
一応細かい地域も放送で言ってたけど
これだけ多いと常時表示も無理だし
大きく県名だけで表示もしゃあないわね
個人的にはそれ見て自分で天気jpとかで確認したし

708 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:13.38 ID:sHCsJoVt.net
男のDVD
パンツはBVD

709 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:13.35 ID:805dCl6g.net
唐突に変な店があるぞ

710 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:13.51 ID:orX7yyGQ.net
エロ系の店だよなw

711 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:14.69 ID:h4kQpZ09.net
男のDVD これは恥ずかしいww

712 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:15.08 ID:wEka7wV9.net
アダルトショップワロスw

713 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:25.89 ID:IZWFyqot.net
破水

714 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:30.18 ID:SsvBLCms.net
この辺か
ttps://go
o.gl/maps/G56jC6db5puZve6k6

715 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:39.31 ID:YNOfpUWJ.net
この地域って避難勧告なり避難指示でてたんかな?
流石に出てるか。

716 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:39.57 ID:R4fiVi+E.net
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

717 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:40.35 ID:EaiFdw0y.net
流れ出たエロDVDって洗ったらまた使えるかな・・・・

718 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:52.81 ID:Fbq9AV9d.net
エロDVD屋の店舗大きかったな。売れてるんやな

719 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:04:54.23 ID:hVKnhdf5.net
ここで叫んでも聞こえんだろあほ

720 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:01.36 ID:JMlyhZ+l.net
ここって北陸新幹線の長野車両基地近かったと思うが大丈夫なんかね…

721 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:03.84 ID:266KK979.net
住宅地になんであんな唐突にエロ屋があんだ

722 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:08.70 ID:805dCl6g.net
この家建てたばっかやろ...

723 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:11.29 ID:SsvBLCms.net
>>599
養鶏の人?被害無しでOK?ならおめでとう

724 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:12.07 ID:k7lviOu4.net
目が覚めていきなりすごいことが。

これただ一番やばいところをはよう探して。
自衛隊か。消防?警察?自衛隊? どこでもいいから早く動け

725 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:14.17 ID:cvLEC18u.net
綺麗に堤防が無くなってるな

726 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:14.65 ID:Rxf/Oj4c.net
ママー、男のDVDってなに?

727 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:18.44 ID:5dVFe+Pi.net
完全に決壊しとるな

728 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:18.60 ID:R8WG0TYs.net
これからは新しく家を建てるときは屋内から直に屋根に行ける通路と屋根裏にボートを付けとかなくては…

729 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:19.78 ID:T1mClQNI.net
まぁ、水位は安定してるだろうから、家が流されなければ大丈夫だろ 流されなければ。

730 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:20.43 ID:h4kQpZ09.net
>>716
久しぶりにそのAAみたww

731 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:20.70 ID:xvzf2kn+.net
前に住んでた高津区が氾濫して、今住んでるとこも氾濫してるわ

732 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:21.06 ID:oLUQHO7Z.net
良い画とれたなNHK

733 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:21.98 ID:Fbq9AV9d.net
息切れしてるやん

734 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:23.85 ID:9HnJnZrv.net
流出DVD高く売れそう

735 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:25.77 ID:C8X8HYP6.net
まだ動いてる家はないな以外に頑丈だな

736 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:31.23 ID:a9MZLFg7.net
川の水でこんな濁流になるんやな・・・

737 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:32.93 ID:R4fiVi+E.net
>>726
パパに聞きなさい

738 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:36.01 ID:rVMypg0s.net
また川を見に行く人が
立ってるやん

早よ逃げて

739 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:36.25 ID:qVY4Agkj.net
過呼吸かよ

740 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:38.17 ID:805dCl6g.net
海彦

741 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:39.10 ID:4J2N9ps0.net
>>691
dボタンはちょっといじればわかるから

742 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:40.28 ID:EaiFdw0y.net
>>721
あの近辺一帯の需要を賄っているのだ(`・ω・´)キリ

743 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:44.08 ID:+92rG0Sy.net
決壊したらこれ以上水増えること無いからまず大丈夫なんですけどねwww

744 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:44.10 ID:wEka7wV9.net
コレは大量に死者が出るのは確実だろうな
日曜朝6時にコレじゃ、1回で眠っててそのまま溺死したヒト大量にいるだろうな
実際、2階に残って、避難してない人も居るし

745 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:47.86 ID:JMlyhZ+l.net
>>721
すぐ横にでかい国道がある。カメラが望遠だから圧縮効果でそう見える

746 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:05:56.65 ID:Nsm0w6f4.net
千曲川さんヤバイねぇ・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)

747 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:01.03 ID:h4kQpZ09.net
海彦かいww

748 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:01.22 ID:hVKnhdf5.net
年間の三割の雨ってやべえ

749 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:03.82 ID:/Onx1vXT.net
1日で1年の3分の1かい

750 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:07.17 ID:AlAMSqz/.net
>>670
助けを待つ人の心が折れちゃうと、助かるものも助からなくなってヤバいんだよ
あきらめさせないために「必ず」と励ましてるんだ

751 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:07.54 ID:jbzBYG/K.net
>>742
ご近所に出入りしてる所を見られるのは嫌だな

752 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:07.66 ID:9HnJnZrv.net
>>726
真夏の夜の淫夢

753 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:10.94 ID:805dCl6g.net
>>734
これが本当の流出DVDか

754 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:15.79 ID:hGSFQisB.net
男のDVD、これだw
https://otokonodvd.com/wp-content/uploads/2014/12/appleline01-692x519.jpg

755 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:14.88 ID:R4fiVi+E.net
歯並びヒデーな中村くん

756 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:22.29 ID:nI8UafoA.net
ふざけんなよ

757 :(ノ‘ω‘)ノ :2019/10/13(日) 06:06:24.58 ID:VfDhYk/k.net
なんか平和そうだけど水あるな

758 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:25.63 ID:wEka7wV9.net
2階無かったら終了

759 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:28.73 ID:r4J5bbV4.net
エロDVD屋って儲かるのかな。
入るとDVDで棚がギッシリ。
あんなに仕入れても売れてなさそうだったけど。

760 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:32.60 ID:266KK979.net
うちのばあちゃん家も庄内川の堤防のすぐ近くだからあまり他人事ではないな

761 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:33.12 ID:6tV4h4q+.net
うわー
お前もアブねえぞ

762 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:33.70 ID:EgrA2KfI.net
>>716
DVDを売るだけじゃなくて、視聴する部屋もあるのかもな?

763 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:38.13 ID:AaYfGX3M.net
https://i.imgur.com/rNW2Vbc.jpg
実家ここなんだが(^_^;)

764 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:39.03 ID:mTJYOxH+.net
ガメラは川に戻ったか

765 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:42.02 ID:oXnbBy4m.net
こりゃすげーな
そこらじゅう水だらけじゃん

766 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:47.82 ID:nNuVEuNa.net
うちのエリアもずっとレベル4の避難勧告出てたんだけどさ
避難場所の小学校がうちよりも更に低い土地でどう考えても河が氾濫したら陸の孤島になるとこだったから見送ったわ

767 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:48.63 ID:Fbq9AV9d.net
新聞配達員のバイト代が

768 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:49.12 ID:d4U0lkOj.net
>>737
パパ「おまえも一緒に行くか?」

769 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:53.73 ID:805dCl6g.net
朝まで寝れてたのがたくましい

770 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:06:54.73 ID:iU6c0u1O.net
>>754
激安優良店が・・・

771 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:07:04.45 ID:C8X8HYP6.net
>>754
うーん醜い景観

772 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:07:13.30 ID:jZQTJhf0.net
>>754
HなDVD屋って地域性があるんだな

773 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:07:13.34 ID:JMlyhZ+l.net
>>743
出水はタイムラグあるから、まだ増える可能性あるのと、水流で無事に見える家屋も倒壊するからなー

774 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:07:16.60 ID:3PxoUGcK.net
千曲川に救助隊はいるの?

775 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:07:18.20 ID:Nsm0w6f4.net
なんかもう、範囲が広すぎてワケわからん・・・・・・・・・・・(´・ω・`)

776 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:07:20 ID:WESxsaNw.net
川がくねって挟まれてる地域か

777 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:07:25 ID:vzCrFyFh.net
>>724
偉そうに言うな
そんなに言うならおまえいけ

778 ::2019/10/13(Sun) 06:07:28 ID:l7J+qAIs.net
>>731
いい加減川沿いに住むのやめーや(´・ω・`)

779 ::2019/10/13(Sun) 06:07:29 ID:T1mClQNI.net
五木ひろし 千曲川封印

780 ::2019/10/13(Sun) 06:07:35 ID:xxln1JeH.net
クソ田舎でもあの規模の店舗ww
他に娯楽ないんだろうな田舎はwww

781 ::2019/10/13(Sun) 06:07:41 ID:hVKnhdf5.net
いらついてるな。

782 ::2019/10/13(Sun) 06:07:41 ID:5dVFe+Pi.net
水位は下がりつつあるのね

783 ::2019/10/13(Sun) 06:07:44 ID:orX7yyGQ.net
決壊して安全なわけが

784 ::2019/10/13(Sun) 06:07:45 ID:IrnMafLr.net
>>749
つっても大量に降るのは多くて10日間だから
大雨の10倍くらい
っていうか物理的に雨はそのへんが限界

785 ::2019/10/13(Sun) 06:07:48 ID:EgrA2KfI.net
>>754
もう下がびしょびしょだよぅ……

786 ::2019/10/13(Sun) 06:07:50 ID:aFXOQBnj.net
川の付近に住んでるやつってもう逃げてるよな?

787 ::2019/10/13(Sun) 06:08:02 ID:Fbq9AV9d.net
広範囲激甚災害だなあ
また復興税とか取るんじゃなかろうな

788 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:08:15 ID:k7lviOu4.net
水の勢いがすごい情況なんだよな

789 ::2019/10/13(Sun) 06:08:17 ID:h6i3RSmy.net
高こうございます
キャー!!      ∩蛸∩
         (・ω・ )       ザバァ
 ̄ ̄\γ⌒ヽ,_,ノ ノ ハ,_,γ⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ,_,ノノ )  ノ⌒ν´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

790 ::2019/10/13(Sun) 06:08:19 ID:r4J5bbV4.net
>>772
どこもあんな感じやん・・・

791 ::2019/10/13(Sun) 06:08:21 ID:xxln1JeH.net
>>772
クソ田舎はエロ施設が割りと堂々としてる(´・ω・`)

792 ::2019/10/13(Sun) 06:08:21 ID:SsvBLCms.net
>>744
平日ワイドショー関係者歓喜だろうなぁ
日曜日だから取材し放題編集し放題だから

793 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:08:23 ID:9HnJnZrv.net
>>772
俺の地域は未知書房

794 ::2019/10/13(Sun) 06:08:23 ID:jZQTJhf0.net
消防団員だけど堤防が決壊しないような予防の仕方も習うんだが
自衛隊って被害が出る前に出動要請できないもんかね

795 ::2019/10/13(Sun) 06:08:23 ID:R4fiVi+E.net
以前水位上昇中という恐ろしさ
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=0512100400086&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1

796 ::2019/10/13(Sun) 06:08:26 ID:hVKnhdf5.net
結構新し目の家多いな

797 ::2019/10/13(Sun) 06:08:28 ID:AlAMSqz/.net
>>773
静止した水に浸かってるんじゃないものね
緩やかそうに見えてもあの水流はかなりの水圧だと思うよ

798 ::2019/10/13(Sun) 06:08:32 ID:d4U0lkOj.net
決壊宣言

799 ::2019/10/13(Sun) 06:08:35 ID:YNOfpUWJ.net
おまえ、みればわかるだろ!!
くそ質問くそわろた

800 ::2019/10/13(Sun) 06:08:37 ID:EaiFdw0y.net
よし、エアコン動作確認

801 ::2019/10/13(Sun) 06:08:46 ID:TdI0OquO.net
>>786
あの赤いひと以外は

802 ::2019/10/13(Sun) 06:08:50 ID:IErPgkRU.net
風以上に雨量のほうがやばい台風だったんだな

803 ::2019/10/13(Sun) 06:08:51 ID:h6i3RSmy.net
>>789
        ノノノ
       ノノ"ヽ.∩
`::;;≡  从 ・-・ナー つ∩蛸∩  ・。
≡≡ ¶⊂_____つ>::::)ω・ )・:∵。:∵   ザバァ
 ̄ ̄ ̄ ̄\γ⌒ヽ,_,ノ ノ ハ,_,γ⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ,_,ノノ )  ノ⌒ν´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

804 ::2019/10/13(Sun) 06:09:02 ID:Yk3qHSJt.net
男のDVDがつぶれたらこの辺の人はもう生きる意味ないんだろ
あきらめちゃえよ

805 ::2019/10/13(Sun) 06:09:01 ID:hGSFQisB.net
男のDVD内部
https://otokonodvd.com/wp-content/uploads/2016/01/DVD-1-300x225.jpg
https://otokonodvd.com/wp-content/uploads/2014/12/appleline05-225x300.jpg
https://otokonodvd.com/wp-content/uploads/2019/04/20180822_100804-e1554953016500.jpg

806 ::2019/10/13(Sun) 06:09:02 ID:805dCl6g.net
>>771
田舎の方ってこういう奇抜なの多いよな なんかルール作らないのかな

807 ::2019/10/13(Sun) 06:09:03 ID:Fbq9AV9d.net
ええ家やな。積水かなミサワかな

808 ::2019/10/13(Sun) 06:09:07 ID:xxln1JeH.net
中古グッズってなんだ?(´・ω・`)
使用済みテンガか?

809 ::2019/10/13(Sun) 06:09:16 ID:T1mClQNI.net
まぁ 何人かしんどるだろうな

810 ::2019/10/13(Sun) 06:09:18 ID:R4fiVi+E.net
>>794
堤防より2.5m高い水位をどう予防するのか教えてくれよ

811 ::2019/10/13(Sun) 06:09:18 ID:jZQTJhf0.net
>>801
凧上げてた人は?

812 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:09:26.50 ID:EgrA2KfI.net
悲惨な状況なのに 男のDVD にすべてもってかれてるw

813 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:09:26.83 ID:6tV4h4q+.net
>>805
やめてさしあげろ

814 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:09:32.08 ID:3PxoUGcK.net
これ誰かちゃんと救助要請してる?

815 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:09:35.46 ID:R8WG0TYs.net
千曲川流域というけど画像は具体的に何市のどの地区?

816 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:09:45.34 ID:R4fiVi+E.net
>>815
穂保

817 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:09:45.61 ID:xxln1JeH.net
>>801
男のDVD関係者かな赤い人(´・ω・`)

818 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:09:50.68 ID:l7J+qAIs.net
>>776
上の氾濫情報見るとこのへん長野市側だけじゃなくて小布施町側もかなり氾濫してるな
貴重な小布施の栗か…(´・ω・`)

819 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:09:53.35 ID:orX7yyGQ.net
>>805
サイボーグの更に作り物のおっぱい

820 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:09:59.19 ID:EaiFdw0y.net
>>805
通路が広めで、俺的に好印象(´・ω・`)

821 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:00.52 ID:d4U0lkOj.net
救助開始しとるようには見えんな。いや避難は無理だろw

822 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:02.68 ID:AaYfGX3M.net
>>815
https://i.imgur.com/tGtCauZ.jpg
この赤く囲われてるエリア

823 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:05.21 ID:TdI0OquO.net
>>805
このおっぱいが中古グッズってやつか

824 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:12.12 ID:jZQTJhf0.net
>>810
そんな極端な話じゃなくてね

825 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:13.69 ID:SsvBLCms.net
この辺が決壊したのかな?
https://go
o.gl/maps/heh3ZbMXvTkD13ju8

826 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:16.29 ID:T1mClQNI.net
ヘリを飛ばさないと

827 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:16.72 ID:Z9VpQQb0.net
意外なところで決壊
専門家のコメントある?

828 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:23.11 ID:SsR9VhL/.net
そんなもんわかるかいな

829 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:26.87 ID:jbzBYG/K.net
>>805
そんなに需要るのか?
あの辺りの人達は他に娯楽ないのかな

830 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:27.32 ID:sHCsJoVt.net
2Fから手を振っている姿が見えないから
みんな避難していると思いたい

831 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:28.01 ID:xxln1JeH.net
>>805
撮影とかで使ってるタイプの店舗ww

832 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:28.38 ID:TdI0OquO.net
>>811
そんな人もいたの?

833 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:30.25 ID:eVlT0FLj.net
>>795
左側の家の図の高さからして
避難基準がおかしいだろ

834 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:32.81 ID:Fbq9AV9d.net
自衛隊のカヌー部隊じゃないと助けられん

835 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:35.88 ID:oLUQHO7Z.net
さすが国家公務員w

836 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:41.28 ID:hVKnhdf5.net
>>805
ネット時代にこの店が生き残れるって、インフラが整ってないかネットに対応できん爺ニーズか

837 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:10:54.50 ID:6tV4h4q+.net
岡本さんも答えようがねえな
もう少し答えられる質問にしろよアナ

838 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:01.11 ID:9HnJnZrv.net
DVDのVはヴィデオじゃなくてヴァーサタイル 豆な

839 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:03.88 ID:JMlyhZ+l.net
>>827
昨日の夜から千曲川ヤバそうだったから意外でもないぞ

840 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:04.33 ID:5dVFe+Pi.net
>>806
楳図かずおの家とかあるので
人のこと言えないのである

841 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:13.91 ID:Fbq9AV9d.net
まだ975あるんか

842 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:17.27 ID:l7J+qAIs.net
>>795
これダメじゃん…(´・ω・`)

843 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:19.23 ID:jbzBYG/K.net
こっちは小鳥が鳴いてる程平和な朝なのに
(・ω・`;)

844 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:22.26 ID:r4J5bbV4.net
>>819
AVより映画のエロシーンの方がエロい。たった数分しかなくてもエロい。

845 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:22.38 ID:IrnMafLr.net
川は大改修しない限り、だいたい同じとこから漏れるもんだしな

846 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:25.02 ID:hGSFQisB.net
>>819
オッパイが流れ出してる可能性あるから、拾いに行こう

847 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:26.73 ID:a6em2wNb.net
これ、水位下がって流れ止まらんと救助に動けんな

848 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:31.04 ID:9HnJnZrv.net
>>836
ツタヤ行くとジジババが多いな

849 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:41.16 ID:h6i3RSmy.net
>>830
まだ寝てるのかも(´・ω・`)

850 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:42.38 ID:EaiFdw0y.net
外でカラスがカーカー鳴いてる
あいつらどこに潜んでたんだ

851 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:45.15 ID:Z0npkCLl.net
箱根1,000超か

852 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:48.14 ID:YNOfpUWJ.net
この地域のひとら避難してるかな?
楽観視して無視した人が取り残されてるかんじかな

853 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:48.14 ID:R4fiVi+E.net
流入が収まってから艇出すとしても、水引くまで遺体捜索はできんねえ・・・

854 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:48.86 ID:l7J+qAIs.net
>>796
あのへんとかちょっと前までは畑しかなかったんだよな〜

855 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:52.89 ID:nNuVEuNa.net
>>805
独身時代はエロDVD屋よく通ったわ
コソコソせずに入店して、他の客の目を気にせず堂々とエグイタイトルを吟味できるようになった時は
「大人になったなぁ」て感慨深かったな

856 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:11:55.49 ID:jZQTJhf0.net
>>832
結構大きめの鳥の形した凧に見えたよ
屋根より高いとこにあったし畑や田んぼの鳥追いの様には見えなかった

857 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:12:10.11 ID:SasGfxKs.net
千曲川周辺は10m以上の浸水想定とかヤバイ地域が多いな

858 ::2019/10/13(Sun) 06:12:24 ID:7QuM1AUx.net
なんか東京にダメージなくてつまらない

859 ::2019/10/13(Sun) 06:12:25 ID:Fbq9AV9d.net
千葉はもう破壊され尽くしてるので被害少ないな

860 ::2019/10/13(Sun) 06:12:28 ID:h6i3RSmy.net
∧_∧水で冷やすよ!  \∧∧∧∧/ 早明浦ダム 貯水率:100%
(`・ω・)    (9?)   <   茹 > 週間予報
/  o―r===、       < 予 で >  2日   3日   4日   5日
しーJ | ̄ ̄ ̄|      <..   放 >  雨   雨   雨   雨
──────────< 感 題 >───────────
   ∧_∧ シコシコに  <        >俺が水を節約することで
  ( ・ω・)っ してやんよ< !!!! の >     ∧∧
  (っ  /´       / ∨∨∨∨ \    (  ・ω・) 香川の人たちが
  /  '⌒) ドコドコ   / ヤバイ オオアメダ  \ _| ⊃/(___ 笑顔でうどんを茹でられる
 ,,( / ̄U  、、   / ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ \ └-(____/
(( (⌒ー'´~) ))./   ( ´・ω・) ( ・ω・)    \俺はそういうことに幸せを感じるんだ
 ヾ ``ー─´ /  ズー(っ=|||o),,,,(っ=||| o) ユデヨウ\     <⌒/ヽ-、__

861 ::2019/10/13(Sun) 06:12:57 ID:5dVFe+Pi.net
>>855
カウンターで女の店員の反応を楽しむようになってからが本物らしい

862 ::2019/10/13(Sun) 06:13:02 ID:SasGfxKs.net
>>852
危険地域なのは予想されてる場所だからほとんどは避難してるはず

863 ::2019/10/13(Sun) 06:13:11 ID:TdI0OquO.net
>>856
酔狂なのかここに人がいるから助けてなのか

864 ::2019/10/13(Sun) 06:13:14 ID:EaiFdw0y.net
>>855
漏れも
あとネット全盛になってもミニ〇ムはたまにDVD買ってた

865 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:13:30.83 ID:6tV4h4q+.net
しかしうちの回りは雨の後も無くすがすがしいくらいにきれいな朝状況だわ@足立
ほんと治水設備って重要なんだな

866 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:13:33.74 ID:xxln1JeH.net
>>859
相変わらずの停電芸(´・ω・`)

867 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:13:46.91 ID:Z0npkCLl.net
雨量がえげつない

868 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:13:47.47 ID:Z9VpQQb0.net
>>473
もしかして徘徊か

869 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:13:54.88 ID:hVKnhdf5.net
>>858
東京は箱根と伊豆に守られたようだ

870 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:14:00.84 ID:YNOfpUWJ.net
>>858
こういうこと言えるやつ

871 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:14:05.55 ID:k7lviOu4.net
>>814
こういう情況だからしてると思うけど
そのへん話にはっきり出なかったよな。

あと要請なくても動くとか有りな情況。
ヘリもト飛んでない様子がちょっと気になる。

872 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:14:06.85 ID:AlAMSqz/.net
なんか見たことが無い雨量すぎる

873 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:14:07.04 ID:/Onx1vXT.net
郡山もやばいみたいね

874 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:14:21.47 ID:r4J5bbV4.net
同じ会社がオシャレなカフェとエロDVD屋の両方を経営してたりするからな。地方の経済って不思議

875 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:14:23.84 ID:hGSFQisB.net
>>855
初恋の子が店員だった
気づいたのが支払いカウンターで遅かった
初恋が終わった

876 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:14:25.52 ID:JMlyhZ+l.net
>>856
最近鳥追いのでかいとんびみたいなのよく見かけるよ。あの辺りりんごの産地だし、マジででかいからそれかも。

877 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:14:39.37 ID:l7J+qAIs.net
もうちょっとしたら多摩川の様子見に行こうかな自転車でw

878 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:14:42.95 ID:orX7yyGQ.net
セメントみたい

879 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:14:43.22 ID:EaiFdw0y.net
>>865
避難警報が発令されてたのにノーダメージだね<足立区

880 :(ノ‘ω‘)ノ :2019/10/13(日) 06:14:48.54 ID:VfDhYk/k.net
ちょくちょく氾濫してたところはしっかり治水がされてる

881 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:14:51.79 ID:5dVFe+Pi.net
橋が落ちないのがすごい。
大したもんだ

882 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:14:53.81 ID:h6i3RSmy.net
\ 〃ノヽヾ  \、\  \ 。\、\ 、\ \・ 、
・ 川*`ω´)<貧乳だから浮力が足りないみたいだな…
\、/つ と) \・  。 \、\。 \、\・   \・ 、\
\・( つとノ._ \・   。 \、\  \、\・   \\
  \・ | |-|■| 。 \、\\・ 。 \\ ・ 。 \・ 、\
\・   | |-|□| \・ 。 \ \・ 。 \・ 、\  \\
  \・ | |  ̄\・ 。 \\・ 。 \\・、\\ \・ 、\
,,..   | |     ノノハ <ゲリラ豪雨だ。沈んじゃうヨ…
〜〜〜〜〜〜 从;-;ヌ∩)) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ̄ ─=- ̄ ((⊂  彡⊃~―   ̄ ̄ _─ ̄ ̄
二 ─  = 二 ~~~~~~⌒ ─ ̄ ̄  =  ─ ̄

883 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:15:02.81 ID:SasGfxKs.net
決壊ギリギリだな

884 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:15:06.76 ID:Z0npkCLl.net
荒川大丈夫そうだから日付変わる前に寝たらすごいことになってるな…

885 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:15:09.38 ID:xxln1JeH.net
>>870
おまえ、みればわかるだろ!!
くそ質問くそわろた

↑こういうこと言えるやつ

886 :(ノ‘ω‘)ノ :2019/10/13(日) 06:15:21.43 ID:VfDhYk/k.net
漏れてますねえ

887 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:15:31.43 ID:SsR9VhL/.net
道路まだそんなに混んでないな
小田急動かなかったら車で行くか

888 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:15:42.21 ID:/Onx1vXT.net
志望者のいたとこか

889 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:15:46.06 ID:266KK979.net
あんな三角州に住みたくないな

890 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:15:45.96 ID:R4fiVi+E.net
あーあー肌寒いだろうに

891 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:15:47.59 ID:3PxoUGcK.net
多摩川より千曲川が気になる、悪いけど

892 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:15:47.93 ID:hVKnhdf5.net
知り合いが多摩川と支流の間に住んでると言ってたが浸水大丈夫かな

893 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:15:51.04 ID:805dCl6g.net
ニコタマダムの方は溢れなかったのか

894 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:15:56.01 ID:SasGfxKs.net
乾いたら臭くてたまらんやつ

895 :(ノ‘ω‘)ノ :2019/10/13(日) 06:16:03.80 ID:VfDhYk/k.net
賃貸ならまあ

896 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:16:04.46 ID:Mce2iRSN.net
いや決壊してる長野でヘリ飛ばせよ

897 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:16:06.80 ID:9HnJnZrv.net
川だの島だのが付く地名はだいたいヤバい

898 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:16:09.12 ID:A5qqLl3k.net
よーく知ってるところだ

899 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:16:10.29 ID:l7J+qAIs.net
>>883
よく無事で済んだよな〜 肝冷えたわ

900 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:16:20.23 ID:Z9VpQQb0.net
ヘリコプター うるさい
ドローンで十分

901 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:16:21.79 ID:rVMypg0s.net
 
ゴルフ練習場

ネット 張りっぱなしやんけw

902 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:16:23.31 ID:6tV4h4q+.net
>>879
雨量も少なかったのかも知れんなあ
箱根の壁が大きかったかも

903 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:16:26.01 ID:SsvBLCms.net
>>856
それ鳥避けの凧じゃね?
https://www.am
azon.co.jp/dp/B0746D8RNG

904 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:16:36.23 ID:TdI0OquO.net
最近わりと近くに川があるのを知ったんだけど
ゆうべはちょっと様子見に行きたくなったわ
じいちゃんばあちゃんたちの気持ちが理解できた

905 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:16:38.61 ID:QO68JdL9.net
おいおい
小泉何してるんよ?

906 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:16:43.45 ID:hGSFQisB.net
等々力競技場は大丈夫かなあ

907 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:16:46.36 ID:6tV4h4q+.net
一方世田谷はとんでもないことに
やっぱ谷なのかな

908 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:16:56.97 ID:IZWFyqot.net
>>749
年内はもう雨なしなのか

909 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:17:05.70 ID:5dVFe+Pi.net
もう水引いたのか

910 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:17:19.99 ID:/Onx1vXT.net
>>908
そうじゃない

911 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:17:23.41 ID:R4fiVi+E.net
道路の泥見てみろ、こりゃひどい

912 ::2019/10/13(Sun) 06:17:29 ID:l7J+qAIs.net
>>902
いや24時間48時間雨量の記録更新してるとこ多いから減ったといってもそこまで減ってないんじゃ…

913 ::2019/10/13(Sun) 06:17:30 ID:C8X8HYP6.net
これ別に川の越水じゃなく排水の不備なんでしょ?

914 ::2019/10/13(Sun) 06:17:32 ID:R8WG0TYs.net
>>884
荒川は大丈夫だったか。東武の鉢形駅に親戚がいたから心配だったんだ

915 ::2019/10/13(Sun) 06:17:33 ID:QO68JdL9.net
江戸はええから長野やれよ

916 ::2019/10/13(Sun) 06:17:36 ID:hGSFQisB.net
道路がドロドロやん

917 ::2019/10/13(Sun) 06:17:44 ID:R4fiVi+E.net
阪神の藤浪がリポートを!?!?

918 ::2019/10/13(Sun) 06:17:46 ID:805dCl6g.net
>>908
そういえば今年は全国的に水不足って聞かなかったね

919 ::2019/10/13(Sun) 06:17:47 ID:TdI0OquO.net
>>908
それはそれでヤヴァイ

920 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:17:49 ID:3PxoUGcK.net
携帯がカンペ

921 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:17:51 ID:IZWFyqot.net
スマホで何見てるの?

922 ::2019/10/13(Sun) 06:17:51 ID:hVKnhdf5.net
治水は江戸から地道に築きあげた結果かな。

923 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:17:54 ID:9HnJnZrv.net
眉毛剃りレポーター

924 ::2019/10/13(Sun) 06:18:00 ID:hGSFQisB.net
溝の口でこうなるんか

925 ::2019/10/13(Sun) 06:18:03 ID:Fbq9AV9d.net
パラボラアンテナが無事で良かった

926 ::2019/10/13(Sun) 06:18:03 ID:r4J5bbV4.net
絶体絶命都市

927 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:18:04 ID:A5qqLl3k.net
ここはぽこんと凹んでる場所なのよ

928 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:18:08 ID:nNuVEuNa.net
あれだけの雨が降ってよくこれだけの被害で済んだと思うわ
やっぱ治水事業って大事だな

929 ::2019/10/13(Sun) 06:18:16 ID:805dCl6g.net
やっぱ1階に住んだらあかんな

930 ::2019/10/13(Sun) 06:18:17 ID:SsvBLCms.net
>>889
堤防の内側だもんなw

931 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:18:22 ID:xmDoGv+r.net
早朝からヘリ飛ばして騒音撒き散らして大迷惑だな

932 ::2019/10/13(Sun) 06:18:29 ID:EaiFdw0y.net
1Fに住むもんじゃねーな(高台ならともかく

933 ::2019/10/13(Sun) 06:18:31 ID:rVMypg0s.net
少し水引いたな

934 ::2019/10/13(Sun) 06:18:45 ID:R4fiVi+E.net
阿武隈川も報道しなよ

935 ::2019/10/13(Sun) 06:18:45 ID:6tV4h4q+.net
>>912
ではやはり治水設備かな

936 ::2019/10/13(Sun) 06:18:48 ID:Fbq9AV9d.net
窓がXni成ってるけどテープ貼ってるんかな

937 ::2019/10/13(Sun) 06:18:49 ID:smw9QDPp.net
三角州の堤外地みたいなとこだな。住むのが悪い

938 ::2019/10/13(Sun) 06:18:55 ID:VYF/C4IP.net
さて 寝るとしよう

939 ::2019/10/13(Sun) 06:18:56 ID:l7J+qAIs.net
>>929
防犯面からも2階だなぁ

940 ::2019/10/13(Sun) 06:18:57 ID:TdI0OquO.net
>>931
でも報道しなきゃしないで怒るんでしょ?

941 ::2019/10/13(Sun) 06:19:13 ID:QO68JdL9.net
いつも思うけどこれで感電しないのか?

942 ::2019/10/13(Sun) 06:19:14 ID:hGSFQisB.net
>>932
2階以上は出入りが面倒くさい

943 ::2019/10/13(Sun) 06:19:22 ID:nNuVEuNa.net
長野県、昨日は旅サラダでロケ強行してたのにな

944 ::2019/10/13(Sun) 06:19:26 ID:jZQTJhf0.net
>>927
オランダみたいに排水装置ついてるのかな
去年の豪雨被災地域だけど全然水引かなくて消防ポンプでかき出したりしてたわ

945 ::2019/10/13(Sun) 06:19:26 ID:5dVFe+Pi.net
>>902
実際豪雨地帯は山沿いが多かったと思う
山梨も甲府周辺だけ特別警報出ずに周囲の山沿いには全部出てたし

946 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:19:48 ID:xmDoGv+r.net
興奮して逃げろとか救助待てとか実況されても
現地では停電してるだろうしテレビを悠長に見てるわけ無いだろが
ベランダに避難してる人に呼び掛けて
声が届くとでも思ったのか?
このアナウンサーやばいな。

947 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:19:52 ID:k7lviOu4.net
ここは手を降って欲しい所

にしても赤いのはいいね。

948 ::2019/10/13(Sun) 06:19:56 ID:Z9VpQQb0.net
長野 立派な家だらけ

949 ::2019/10/13(Sun) 06:19:59 ID:EaiFdw0y.net
>>942
ものぐさ太郎めm9(`・ω・´)

950 ::2019/10/13(Sun) 06:20:20 ID:l7J+qAIs.net
>>935
うん 治水はちょっとずつ頑張ってるからな〜
あの埼玉の地下施設も大活躍だろうな

951 ::2019/10/13(Sun) 06:20:20 ID:TdI0OquO.net
>>942
慣れりゃなんてことないよ
ぼーっとしてると勢いでさらに上の階まで行っちゃったりするくらい

952 ::2019/10/13(Sun) 06:20:27 ID:805dCl6g.net
>>948
こういう水害って保険下りるんやろか

953 ::2019/10/13(Sun) 06:20:31 ID:qVY4Agkj.net
>>932
あっかるく陽気に行きましょう

954 ::2019/10/13(Sun) 06:20:34 ID:orX7yyGQ.net
15号の時に叩かれたから各局がちゃんとやってるな

955 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:20:36 ID:A5qqLl3k.net
>>948ねー
立派な黒屋根ばかり

956 ::2019/10/13(Sun) 06:20:40 ID:R4fiVi+E.net
45/300かよ・・・

957 ::2019/10/13(Sun) 06:20:50 ID:SasGfxKs.net
>>948
10m以上の浸水想定地域で土地は安いのだろう

958 ::2019/10/13(Sun) 06:20:55 ID:YNOfpUWJ.net
>>946
マニュアルがそんなかんじなんだろね。

959 ::2019/10/13(Sun) 06:21:11 ID:Z9VpQQb0.net
>>946
ドローンでチラシまく

960 ::2019/10/13(Sun) 06:21:18 ID:rVMypg0s.net
氾濫じゃなく
決壊でしょ

961 ::2019/10/13(Sun) 06:21:27 ID:xansesTG.net
>>914
墨田区に住んでるけどダムの緊急放流もなかったし、近所の家に風で飛ばされた物置がぶつかってた以外は今のところ被害ないな

962 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:21:42.86 ID:R4fiVi+E.net
蛇尾川ってイカニモな名前だな、流域に住むなんてもっての他だろう

963 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:21:47.89 ID:l7J+qAIs.net
浅川もめいっぱいだなこりゃ

964 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:21:48.45 ID:TdI0OquO.net
深夜に、「雨が止んでも夜明け頃まで氾濫の可能性あるからな!」って報道してたがその通りなんだな

965 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:21:55.46 ID:A5qqLl3k.net
なお渋谷のようす
https://twitter.com/okamura_0207/status/1183024672885002240
(deleted an unsolicited ad)

966 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:21:57.31 ID:eVlT0FLj.net
むしろ東京にダメージないのが恐ろしいんだわ

東京にダメージがあれば
国は本格的に国土増強計画を出すしかなくなるし
将来的にはもっと盤石な治水
災害対策国家が出来上がる可能性がある

しかし東京にダメージがなければ
対策を打ち出すにしても小手先のものばかりになる
痛みがないのに自分が損するのが嫌なものだから
皆大きな変革には及び腰で後手に回る
結果的に同じ事が何度でも繰り返される

967 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:22:14.12 ID:R8WG0TYs.net
被害額と被害範囲は狩野川台風を超えそうだ…

968 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:22:18.00 ID:805dCl6g.net
そういえば目黒川は溢れなかったのかな
あんな川一瞬で溢れそうだけど

969 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:22:21.29 ID:AlAMSqz/.net
>>964
川の増水は時間差で来るからね

970 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:22:31.21 ID:9HnJnZrv.net
古い地名を見れば危ない地域はある程度わかる

971 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:22:42.55 ID:R4fiVi+E.net


【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2337
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1570904135/

972 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:23:13.84 ID:YNOfpUWJ.net
社会保障費に防災費 災害からの復旧費
日本おわってるな。

973 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:23:17.13 ID:/Onx1vXT.net
>>965
下水があふれて逃げてきてんのかな

974 ::2019/10/13(Sun) 06:23:35 ID:805dCl6g.net
>>966
結構煽ってたか今回ばかりはヤバい台風なのかなって思ったけど、東京はそこまでじゃなかったね

975 ::2019/10/13(Sun) 06:23:41 ID:Z9VpQQb0.net
>>952
自然災害特約とかついていれば出る

976 ::2019/10/13(Sun) 06:23:46 ID:R8WG0TYs.net
>>961
?。ちょっと埼玉からは離れてるけれど報道見る限りあそこらへんも無事かな

977 ::2019/10/13(Sun) 06:23:54 ID:SasGfxKs.net
広範囲に出たゴミを片付けるのが大変だ

978 ::2019/10/13(Sun) 06:23:55 ID:TdI0OquO.net
>>965
うぎゃぎゃぎゃ

979 :公共放送名無しさん:2019/10/13(Sun) 06:23:56 ID:xmDoGv+r.net
>>941
漏電したら瞬時に手前手前で供給が遮断されるシステムになってるから

980 ::2019/10/13(Sun) 06:24:08 ID:xxln1JeH.net
>>962
蛇がつくと忌み地っぽいね(´・ω・`)

981 ::2019/10/13(Sun) 06:24:14 ID:iU6c0u1O.net
低地の居住を禁止したらだいたい解決するんやで

982 ::2019/10/13(Sun) 06:24:58 ID:xxln1JeH.net
>>981
低地というか川沿い・山沿いな(´・ω・`)

983 ::2019/10/13(Sun) 06:25:01 ID:805dCl6g.net
>>965
昔、夜中にセンター街のマクドナルドの前通ったら、カウンターの上で渋谷ラットが走り回ってた

984 ::2019/10/13(Sun) 06:25:03 ID:7QuM1AUx.net
関東ばかりの偏向報道しやがって
こっちは昨日被害がでた伊勢の情報がほしいんだよ

985 ::2019/10/13(Sun) 06:25:07 ID:qVY4Agkj.net
JR復旧いつかな

986 ::2019/10/13(Sun) 06:25:19 ID:R4fiVi+E.net
>>980
細くクネるよな川に水がおしよせればそりゃあ、、ね

987 ::2019/10/13(Sun) 06:25:34 ID:YNOfpUWJ.net
ねずみってでかいんだな。
野生のネズミなんてまずみないわ。

988 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:25:38.09 ID:EaiFdw0y.net
洗濯機の水なみなみ入れてたので大型の洗濯してくるわ
アデュー☆(ゝω・)v

989 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:25:40.83 ID:SasGfxKs.net
>>972
ある程度で諦めるしかない
社会保障費なんて昔は無かったものが増えた結果でもある
昔の老人は70歳くらいで自宅で死んだり入院しても短期間で死んだ人が多かった

990 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:25:44.96 ID:orX7yyGQ.net
>>984
こういう時はローカル局が頼りになったな

991 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:26:24.23 ID:l7J+qAIs.net
>>981
言うてもこれまで家が建ってなかったところに最近建ててるからなぁ
やっぱり法律で禁止しないとダメなんだろうか

992 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:26:52.40 ID:qVY4Agkj.net
法事だし、白ワイシャツ買ってくるか
電車復旧しなきゃ行けないけど

993 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:27:02.48 ID:805dCl6g.net
風の被害があんまなかったのか

994 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:27:12.65 ID:R4fiVi+E.net
東武鉄道ダメか、まあ今日使うことはないが

995 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:27:40.25 ID:xmDoGv+r.net
JRも東京近郊の路線は始発から運転しろよ
0時には雨風やんでただろが

996 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:27:45.50 ID:SsvBLCms.net
>>957
関係ないだろ
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/519/chizu-nihon.pdf
https://ww
w.homes.co.jp/chintai/b-1313570019760/

997 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:28:05.74 ID:l7J+qAIs.net
>>992
まだ諦めてなかったのかよ〜

998 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:28:46.11 ID:SasGfxKs.net
>>996
そこは東京だから違うだろw

999 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:28:51.86 ID:R4fiVi+E.net
各地の被害状況揃うのは昼頃だな、寝ようそろそろ限界だ

1000 :公共放送名無しさん:2019/10/13(日) 06:28:56.31 ID:l7J+qAIs.net
中央線は高尾駅が完全に水没してたからなぁ
連休明けでも動くかどうか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200