2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2

1 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:30:40.00 ID:OBcA++Sf.net
国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1572999595/

2 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:33:15.15 ID:22/FrSy9.net
今日は萩生田祭りか   もう文科省関連はいいよ

3 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:33:46 ID:ld9Cbyef.net
この議員はおとなしいな。

4 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:34:27.23 ID:ld9Cbyef.net
>>2
菅原一秀も河合も辞めちゃったからね。

5 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:34:42.97 ID:B2mM67yM.net
萩生田氏は安倍首相と加計氏の友人関係すら知らなかったと強弁するなど、
誰にでもわかる嘘を平気な顔で吐いてきた。
https://i0.wp.com/xn--nyqy26a13k.jp/wp-content/uploads/2017/06/DCacfteU0AErFPi.jpg

6 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:35:42 ID:uTCbMU50.net
まともに大学受験をやったことのない安倍が大学受験改革を主導すること自体どう考えてもおかしい

7 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:37:55.91 ID:umcpDuFL.net
いずれにせよwwww

8 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:39:19.85 ID:BHRhbyLQ.net
真の任命責任は国民にある
選挙行かねーからこんなアホしか議員になれないんだよ
選挙行けよアホ国民共

9 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:39:23.16 ID:jrlNpk0D.net
汚牛田マジやべえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


高校生に大人気自民党w 若者に大人気の自民党ww BY 統一教会安倍チョン政権自民党www

10 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:39:36.42 ID:Qq0paKKA.net
安倍の売国政策って、ちょっと調べないと分からない。
種子法廃止とか、水道民営化とか、漁業法改正とか、畜産法の改悪とか、移民法とか(これは分かり易いが)
今回の英語試験とか。

それをいいことに、官邸と内閣府の会議がバンバン進めている。これを国民が広く知るといいのだが。。。

11 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:39:44.86 ID:OfZtYxKW.net
またベネッセか

12 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:39:54.31 ID:ld9Cbyef.net
モリカケに次いで「ベネッセ利権」ですか。

13 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:40:01.96 ID:UuQj88mV.net
バラすなよw

14 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:40:18.93 ID:GYExTW8O.net
日本会議に言われてやりました

15 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:40:19.31 ID:22/FrSy9.net
福武か

16 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:40:44.38 ID:EnEewVMI.net
いいぞやれやれ

17 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:40:54.62 ID:erv6AfIQ.net
ベネッセ ー 加計 ー 安倍(監事)、萩生田(名誉客員教授)
↑の全てに関係する下村夫妻
下村博文の妻・今日子(加計学園教育審議委員)はアメリカ大使館のイベントに招待されベネッセ社長と記念撮影する仲
公益財団法人福武教育文化振興財団 29年度
理事:千葉 喬三(加計学園相談役)
評議員:許南浩(倉敷芸術科学大学 学長補佐)
評議員:越宗孝昌(山陽新聞会長、加計学園理事)

岡山理科大 獣医学部の偏差値
マナビジョン(ベネッセ) 62 ←突出
みんなの大学情報 52.5
パスナビ 55

18 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:41:01.15 ID:RHk6KkYY.net
森羅万象が知らないのか

19 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:41:14 ID:ddgCQgx3.net
うわああああーーーーwwww

20 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:41:41.31 ID:Qq0paKKA.net
そうか。入試でレントシーカーやったのか。ベネッセ。
日本は、公共をビジネスの種に代えてばかりいるな。

さすが共産党は追及するね〜。

21 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:41:54.88 ID:erv6AfIQ.net
センター試験への筆記試験導入に関するズブズブ利権
・教育再生実行会議が民間活用・筆記試験導入を提言
・教育再生実行会議メンバーでもある鈴木英敬三重県知事の妻・武田美保が理事を務める
ベネッセ子会社の進学基準研究機構(CEES)が記述試験の採点を61.7億円で落札(4年契約)
進学基準研究機構(CEES)
・理事長は元文部事務次官の佐藤禎一(10/1で退任?)
・理事に元財務事務次官の丹呉泰健(?)
「新テスト」記述式問題採点をベネッセグループが落札。1民間企業に頼り切りの大学入試改革でいいのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/otatoshimasa/20190901-00140773/
>2016年2月29日には、文部科学大臣補佐官(当時)の鈴木寛氏が>ダイヤモンド・オンラインに「大学入試の『記述式導入』批判にモノ申す」という記事を掲載している。
公益財団法人 福武財団 ← ベネッセの創業家一族である福武の財団
https://fukutake-foundation.jp/about/overview#yakuin>理事 鈴木寛(東京大学公共政策大学院 教授)

22 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:41:57.94 ID:c2witBW0.net
レントシーカー

23 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:42:01.83 ID:RDtTC+Uz.net
いつから責任を取るってのは役職にしがみつき望まれてもいないのに続けるって意味に成ったんだ?野党もはっきり言えや!責任を取るってのはまず辞める事だと!野党だらしないわ!プロレスなんか?

24 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:42:30.13 ID:c2witBW0.net
新自由主義の連中を駆逐しないと日本ガチで終わるな

25 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:42:39.63 ID:GSoXwAJd.net
後のベネッセ事件である

26 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:42:59.30 ID:o/gGDpKD.net
大学受験を想像出来ん安倍が改革を主導する事自体おかしい

27 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:43:37.96 ID:GYExTW8O.net
こいつら金には困ってないから刑事事件になりにくいだよな

28 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:43:42.33 ID:Kc2Gwoqt.net
これは前川助平を証人喚問する必要があるな

29 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:43:50.24 ID:04hivDVR.net
金儲けに利用する為に作られた試験

30 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:44:11 ID:ld9Cbyef.net
きたぞ「教育再生実行会」

31 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:44:12 ID:YrCoEHTa.net
ベネッセ=進研ゼミはゆとり教育(批判)の時に
円周率およそ3や台形の面積の公式であおってたなーw

32 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:44:13 ID:U4QQAKd9.net
疑惑の核心をついているには共産党だけだな。ほかの野党は本当に役に立たねえな

33 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:44:34.46 ID:GYExTW8O.net
BBQ利権

34 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:45:20.54 ID:GYExTW8O.net
部署が違うからいいんだ、ってすごい理屈

35 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:45:34.32 ID:o/gGDpKD.net
安倍が教育改革ってか?
・・・大丈夫か?日本。
これからノーベル賞受賞日本人、激減するぞ

36 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:45:44.62 ID:lRbJ7JOz.net
受験生が約50万人x2だもんな
でっかい利権だよ

37 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:46:04.25 ID:ld9Cbyef.net
>>32
共産党の調査力は、他の野党よりも力があるから、
こう言う疑獄関連の追及を専門にすればいい。

38 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:46:45 ID:RHk6KkYY.net
ベネッセの株買っときゃいいのか

39 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:46:49 ID:Qq0paKKA.net
>>24
安倍政権の一番の問題は新自由主義で内政をやってることだよね。
もちろん外交も失敗だけど。
左翼も、「安倍は戦前回帰!」とかじゃなくて、新自由主義を批判しないといけない。

普通の国民はそこまで把握できないから、竹中とかがいいように新自由主義をやっている。
これを広めないといけないな

40 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:47:03 ID:HgMLA3WP.net
個人情報漏洩であれだけ問題になったベネッセに試験問題の機密を守れる能力はねーよw

41 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:47:12 ID:o/gGDpKD.net
>>31
先生~
円周率3だと地球帰って来られません

42 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:47:16 ID:04hivDVR.net
ベネッセの参考書を買ってください
ベネッセの開く講座に参加してください

43 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:48:02.70 ID:ddgCQgx3.net
英語だけじゃなく現代国語や数学も民間業者を参入させようとしているらしいな

44 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:48:10.50 ID:GYExTW8O.net
萩生田のイヤイヤ感が凄い

45 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:48:29.79 ID:lRbJ7JOz.net
ベネッセが漏洩させたときの顧客へのお詫びが500円分の金券だった
酷い会社だよ

46 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:49:18.25 ID:W1ldlzho.net
萩生田早く辞めねえかな

47 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:49:22.15 ID:53cx24lJ.net
うらのやすこ?

48 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:49:40.01 ID:No0UEVl0.net
民営化した日本郵政の廃棄切手着服は議論しないのか

49 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:49:43.01 ID:o/gGDpKD.net
そのうち、校長よりベネッセ派遣の方が偉くなる

50 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:49:44.97 ID:Qq0paKKA.net
テストで手数料が入って、学生バイトの採点で経費削減。
利潤がっぽり。

51 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:50:07.49 ID:53cx24lJ.net
>>8 正論 さらにいえば文句のあるやつは立候補するべき。

52 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:50:29 ID:GYExTW8O.net
ベネッセはいまや辞書から参考書まで出してるからな

53 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:50:47 ID:Kc2Gwoqt.net
>>32
警察国家を目指してるから

54 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:50:54 ID:YrCoEHTa.net
>>48
あれ凄い錬金術だよな

55 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:51:04.20 ID:TiZqeHxF.net
>>43
現代国語の論述形式の問題はアルバイトが採点w

56 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:51:21.04 ID:53cx24lJ.net
福武書店の野望がようやく叶う時代が来た。
あとからぽっと出てきて文句言ってんじゃねーよ。

57 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:51:38.14 ID:GYExTW8O.net
アベは日本会議とイギリスに行って英語試験は民間ありきの報告書出してる

58 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:52:11.04 ID:No0UEVl0.net
>>54
切手偽造だよな

59 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:52:43 ID:zlHxmTJZ.net
上から目線のキチガイ維新

60 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:52:57 ID:53cx24lJ.net
若手? 若手? えっ岩手?

61 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:53:03 ID:O6M23NUM.net
ほんで維新も増えないけど

62 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:53:13.08 ID:EoCN08F3.net
ホント今言ったことどいつも今聞いとけよ

63 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:53:19.87 ID:Qq0paKKA.net
官邸とコネを得たものが利権を作れる時代になってしまったんだよ。
官邸主導って間違いなんだよ。権力は分散させないといけない。

諸悪の根源は、小選挙区制導入。その旗を振った佐々木毅が勲章をもらった。
何のギャグなのか。

64 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:53:36.29 ID:hhAoFFxK.net
>>23
貴殿に問う
辞めてなんか変わった?
辞めても何も変わってないんだけど

65 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:53:42.10 ID:6F73kYSG.net
>>39
未だに裏でコントロールしているのが竹中平蔵だもんな
30年前から全く進歩してない

66 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:53:44.48 ID:aGiObWs2.net
こんな野党要らないだろ
ポンコツの立憲よりいらない

67 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:53:54.65 ID:RDtTC+Uz.net
維新何様?

68 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:54:08.59 ID:WDhnV3gz.net
質問にちゃんと答えりゃ時間半分で済むのに

69 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:54:09.75 ID:L/bEQ4pr.net
維新がまともだわー

70 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:54:22.99 ID:jrlNpk0D.net
汚牛田マジやべえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


高校生に大人気自民党w 若者に大人気の自民党ww BY 統一教会安倍チョン政権自民党www

71 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:54:34.58 ID:lRbJ7JOz.net
なにしに来たのこの人w

72 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:54:52 ID:YrCoEHTa.net
予算委員会を8か月も開かなかったのは与党だけどなw

73 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:55:05 ID:6F73kYSG.net
>>71
中年の主張かな。

74 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:55:10 ID:rT37d4xp.net
維新なのにええこと言う

75 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:55:15.43 ID:jrlNpk0D.net
>>69
森加計犯罪共犯者がなんだって???????????????????????????????????????????????????

76 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:55:22.59 ID:Cq5UsoYs.net
悪徳健康食品会社のオーナーみたい・・・

77 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:55:26.52 ID:mDxSIGP/.net
維新て演説するから嫌い

78 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:55:33.13 ID:U4QQAKd9.net
演説いつまで続くの?

79 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:55:39 ID:aGiObWs2.net
維新のポジショントークに見えるのよね
むしろこの時間が無駄よ
茶番劇は維新の質疑

80 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:55:41 ID:O6M23NUM.net
拍手一人

81 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:55:42 ID:L/bEQ4pr.net
維新素晴らしい

82 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:55:43 ID:6F73kYSG.net
空席だらけなんだけど、また野党はサボりか。

83 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:55:48 ID:GYExTW8O.net
こういう人って魂売って恥ずかしくないのかな

84 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:55:57.53 ID:53cx24lJ.net
辞めても責任を取ったとこにはならない。 責任放棄。
やらかした不始末を原状復帰するところまでが責任。

85 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:56:14.25 ID:4la0z+m4.net
https://i.imgur.com/ulhPGW7.jpg

86 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:56:17.19 ID:rrtcVkl/.net
与党案の9割以上を賛成してる維新

87 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:56:30.12 ID:vMsSCGW9.net
さすがにくだらない作文は他で発表してくれ

88 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:56:40.89 ID:DxUaYMjc.net
テレ東、いきなり森友文書 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

89 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:56:47.06 ID:aGiObWs2.net
>>86
それに関しては立憲他野党も似たようなもんだろ

90 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:56:48.23 ID:22/FrSy9.net
ええこと言うやないか維新

91 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:56:53.11 ID:AcOBmY+0.net
なんで給料を上げるかどうかの話で答弁書を見るんだ?

上げるが正しいかどうかの判断を安倍に聞いてるんだから、上げる理由を聞いてるわけじゃないやん

92 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:56:56.28 ID:RDtTC+Uz.net
>>64
だからと言って責任を取らなくて良いって話には成らない。

93 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:57:04.70 ID:3H+kSxn6.net
時間潰し
自民の太鼓持ちの維新

94 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:57:32.72 ID:mgfsQV80.net
まだそんな嘘言うとんのか。
国会では国家公務員の話だけしろよ。

95 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:57:34.70 ID:iD7ZH31N.net
民間って大企業だけだろ

96 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:57:36.80 ID:AcOBmY+0.net
上げたことを正当化する文書を読む必要なんてないよ

安倍は上げたことが正しいのか正しくないのかこれから上げるのか下げるのかを答えろよ

97 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:57:41.46 ID:aGiObWs2.net
ええ事言うとかどうでもよくてここはその場所じゃないんだよな

98 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:57:46.30 ID:22/FrSy9.net
公務員は給料下げるべき

99 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:57:55.89 ID:04hivDVR.net
維新って大阪の公務員を減らしてパソナの派遣にしてパソナから献金してもらってるだけ

100 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:58:06.33 ID:GYExTW8O.net
被災者だけど維新はいらんと思います

101 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:58:28.44 ID:6F73kYSG.net
>>84
マスコミを含めて、責任者が責任取らない国だからな。
責任は全て下っ端。

102 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:58:30.23 ID:maf9wqmB.net
寄付行為にならないか?

103 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:58:32.55 ID:7Hk6MUGH.net
議員特権持ってる連中が官僚の給与下げろなんてよく言えるな

104 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:58:37.74 ID:AcOBmY+0.net
考えを聞いてるのになんで答弁書が存在してるの???

安倍が考えて答える問題やんこれ

105 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:59:03 ID:AcOBmY+0.net
敬意を称するけど自民党は同じことはしません

106 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:59:03 ID:Qq0paKKA.net
>>65
「民主党がー」と批判するが、民主党政権は規制改革会議はやっていないし、竹中を政権に入れなかった。
小泉時代の反省は少しはあったと思う。
それなのに、安倍2次政権で産業競争力会議とか設置して竹中を入れた。
あとは特区の諮問会議だな。
今回の英語試験も官邸の教育会議だし。官邸と内閣府の会議ってのは止めないといけない。国民にひろく知ってほしい。

107 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:59:19 ID:53cx24lJ.net
予算委員会なら公務員さんの給料は俎上に挙げて当然。
現場職の給料は上げてやってもらいたい。 むしろ名誉職のを減らすように。

108 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 16:59:52.12 ID:6F73kYSG.net
>>98
自衛隊員の手取りは10万以下にしないと。
当然災害派遣の手当は無しで

109 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:00:06.70 ID:ja/RJqHM.net
田代まさし 逮捕きた

110 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:00:39.07 ID:AcOBmY+0.net
未だに民間と公務員の給与比較すら出せてない日本ってどうなってんの?

日本はそんなに統計能力のない国なの?

111 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:00:55.53 ID:Qq0paKKA.net
>>65
ちなみに、朝日は、竹中ら官邸と内閣府がやっていることを批判しているが、
ビジネスマンが読む日経は新自由主義だから、むしろ、竹中らの言うことをもっとスピードアップでやれ、
と言ってしまう。で、ビジネスマンも政権支持に。本当は自分たちの首を絞めているのに。

112 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:00:57.59 ID:aGiObWs2.net
維新支持者からも左派政党支持者からも叩かれるかもしれないけど、デフレ下で公務員の給料を上げるって言う政策は妥当な政策

113 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:01:00.40 ID:rT37d4xp.net
>>97
はあ、そうですか

114 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:01:07.38 ID:6F73kYSG.net
平均年齢も計算出来ないキャリア官僚。
足し算と割り算出来ないのかな。(´・ω・`)

115 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:01:10.65 ID:22/FrSy9.net
>>109
マジ?  またシャブか

116 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:01:40.49 ID:AcOBmY+0.net
人事院なんて必要ないでしょ

総務省が全部統計とってるんだからそれを引用しなよ

117 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:02:10.79 ID:AcOBmY+0.net
結局維新の会も給料を下げるアピールするけど、ほんとに下げろと思ってるかは怪しいなあ

118 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:02:12.24 ID:aGiObWs2.net
維新ほんとなにしにでてきたん?

119 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:02:13.35 ID:GYExTW8O.net
公務員の給料あげなきゃ民間が上がるわけない

120 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:02:18 ID:53cx24lJ.net
終了しますた。 散会。

121 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:02:25.45 ID:6F73kYSG.net
>>111
ほんとアホですわ。
日経なんて読んでたら中国の犬になるわ。

122 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:02:59.79 ID:BHRhbyLQ.net
>>92
責任を取ると言うのは、しっかり謝罪し打開策を考え問題に向き合い筋を通すのが責任を取るという事なのでは?

123 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:03:08.88 ID:53cx24lJ.net
京都国税局「おたく、ええ給料出してはりますなぁ。」

124 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:03:12.94 ID:6F73kYSG.net
残業なしですか。(´・ω・`)

125 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:03:24.55 ID:Qq0paKKA.net
今日だけでは、政権の打撃にならない。
ベネッセと官邸のつながりをきっかけに、他の内政の問題にも広げていなかないと。

126 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:03:30.84 ID:x+LLSa68.net
だから大阪府や大阪市にはまともな人材が集まらないのか

127 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:03:38.82 ID:6F73kYSG.net
青葉ったか

128 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:03:42.61 ID:IMq4iFK+.net
精子

129 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:03:44.93 ID:B/WxocTs.net
>>110
何を言う、統計をちゃんと取って、捏造するくらいの調査能力と偽装能力を兼ね備えた国家だぞ!

130 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:03:55.69 ID:rT37d4xp.net
今夜の報道番組は今井イマイになるんだろうなぁ
感情的な攻め手なんてみっともない限り
うんざりする

131 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:05:02 ID:BHRhbyLQ.net
今井イマイばぁ〜www

132 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:05:52.16 ID:Qq0paKKA.net
>>121
もう一個言うと、本当は、保守論壇ってのが、文字通り保守なのだから、
新自由主義の安倍政権を大批判しないといけない。
なのに、西部邁後継の藤井聡が政権の参与を長々勤めていたという・・・。さすがに今は辞めているが。
まっとうな保守雑誌がないんだな。

133 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:06:26.17 ID:rT37d4xp.net
>>131
不覚にもwww
笑ったら少し気が晴れた。ありがと。

134 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:07:43.11 ID:Qq0paKKA.net
>>130
本当は
・大串の、今回の英語試験の政策決定過程の不透明さ(パネルのやつ)
・共産塩川の、準備会議とベネッセのズブズブの関係
なんだけどね。

135 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 17:59:43.90 ID:jrlNpk0D.net
汚牛田マジやべえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


高校生に大人気自民党w 若者に大人気の自民党ww BY 統一教会安倍チョン政権自民党www

136 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 18:03:41.25 ID:jrlNpk0D.net
安倍犯罪政権がピンチになると、大物著名人凶悪犯罪者が脱獄逃亡するぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

田代まさし、スノボ国母は、まだまだ隠蔽ネタとしては小っちゃ過ぎるわw 元ジャニ逮捕とかかな???焼き豚逮捕かな???

137 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 18:04:42 ID:jrlNpk0D.net
安倍犯罪政権がピンチになると、大物著名人逮捕や凶悪犯罪者が脱獄逃亡するぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

田代まさし、スノボ国母は、まだまだ隠蔽ネタとしては小っちゃ過ぎるわw 元ジャニ逮捕とかかな???焼き豚逮捕かな???

138 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 20:14:48.82 ID:UvH9I6bC.net
日経とか新自由主義を批判しても票を取れないと思う。

新自由主義は積極的に支持ではないが、社会民主主義や公務員主義や統制経済で豊かになれるか?というと無理だもん。

例えば、大阪で維新批判しても、「じゃあ規制強化や反民営化や公務員天国やナマポ天国に戻すのか?!」と逆批判されて終わる。

国民は、なんだかんだ言って自由と市場経済を緩やかに支持しているし、国営化よりは民営化を支持する。

郵政を国営に戻すとか、電力独占に戻すとか、国鉄復古とか、支持されると思います?

139 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 20:14:49.07 ID:UvH9I6bC.net
日経とか新自由主義を批判しても票を取れないと思う。

新自由主義は積極的に支持ではないが、社会民主主義や公務員主義や統制経済で豊かになれるか?というと無理だもん。

例えば、大阪で維新批判しても、「じゃあ規制強化や反民営化や公務員天国やナマポ天国に戻すのか?!」と逆批判されて終わる。

国民は、なんだかんだ言って自由と市場経済を緩やかに支持しているし、国営化よりは民営化を支持する。

郵政を国営に戻すとか、電力独占に戻すとか、国鉄復古とか、支持されると思います?

140 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 20:17:15 ID:UvH9I6bC.net
>>132
西部藤井みたいな、「官僚の権力を増やして統制経済で、経済政策は公共事業激増。大きな政府で企業の競争禁止で統制経済で経済成長」みたいなのが支持されるわけないw

国民は、公務員が規制強化して経済主導すれば成長するって説を信じるほどナイーブではない。

141 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 20:19:26 ID:UvH9I6bC.net
藤井や公務員土建派や反自由派が言うような、郵政国営化と電力独占と競争禁止の統制経済で官僚が計画経済すればハッピーなんて信用できるはずないw

公務員による統制経済を支持するくらいなら、まだ日経・ソフバン・ワタミ・ユニクロを支持したほうがナンボかマシ。

日経系ネオリベは少なくとも競争や生産に従事しているが、規制緩和や民営化に反対する自称保守はビジネスの邪魔しかしないもん。

142 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 22:08:52.26 ID:b3zh9ulH.net
日本はオワリ
安部にオワコンにされるか、天災で沈むか

143 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 22:39:39.42 ID:XtSPd/UC.net
安倍移民党に屑野党
売国奴ばかり

144 :公共放送名無しさん:2019/11/06(水) 22:41:22.13 ID:XtSPd/UC.net
カキコ テス

総レス数 144
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200