2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKスペシャル「ボクの自学ノート〜7年間の小さな大冒険〜」★2

1 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:29:57.40 ID:7n3c1/qc.net
NHKスペシャル「ボクの自学ノート〜7年間の小さな大冒険〜」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1575109668/

2 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:33:38 ID:pjK3mF9G.net
こんな教養的バックボーンがないガキの書いたエッセイが面白いのか?

3 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:33:50.40 ID:iXBLYm1h.net
先生正論

4 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:00.39 ID:p6cZChTK.net
レンガの塗り分けだけ見てもキチガイの所業。

5 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:04.56 ID:XLPjjGab.net
良いものを作るに越したことはない

6 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:10.22 ID:dXoF41RM.net
絵うまくない?

7 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:14.89 ID:GI0HOh+b.net
イケメンだからマトモなふりするだけで彼女出来たのに...

8 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:17.15 ID:qx3OcHlT.net
>>1
おつおつ

フクちゃんの原作者みたいな画風すこw

9 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:18.77 ID:0uWJqkZC.net
社会を知らない先生の偽正論

10 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:23.04 ID:+w6Tr/Aj.net
ネジになるな

11 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:24.34 ID:J+khLFVi.net
>>1

12 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:27.31 ID:PTgymlGy.net
こんなに絵がうまいのに美術1かい?

13 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:31.18 ID:MRp8HT28.net
絵を描くときのテーマをちゃんと持ってるのがエライな。

14 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:31.65 ID:WpTZjMdq.net
ちょっと自閉症っぽいのかな

15 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:32.37 ID:5iybQC5O.net
ルックスいいし将来有望やな

16 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:32.61 ID:rtTia63z.net
先生は先生で、社会で自立してほしいから言ってるんやで

17 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:34.90 ID:+yE8jqLk.net
教師は学校以外の社会に詳しくないだろうになんでそんな知ったかしたんだろ

18 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:39.28 ID:kH5fWNfn.net
現代版山下清だな

19 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:40.04 ID:3qmaF4B/.net
>>2
番組見てるだけで面白い

20 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:41.58 ID:J6ONwAIi.net
イラスト教室通ってみたら?

21 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:44.01 ID:LZ47Hfs0.net
味のある絵描くな
イラストレーターの才能まであるのか

22 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:46.14 ID:R3gmIUU9.net
成る程ねぇ

23 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:47.19 ID:h2N40e7p.net
自分で、作品を、一つ、仕上げる

これの素晴らしさ
学校の先生では確かに価値を認めない

24 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:50.74 ID:JT7q4IVQ.net
この子、皆が知ってる偉人にたとえると、完全にエジソンのタイプだよ

25 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:52 ID:dNJEScfm.net
才能の塊だな

26 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:52 ID:7roaW870.net
>>12
提出物が間に合わないんじゃないのかね

27 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:54 ID:yWr1nC16.net
先生のいうことはまあ右から左で
若さや可能性への嫉妬てあるからな(´・ω・`)

28 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:55 ID:kWhye31s.net
社会ナメてんなこいつ
うちのクラスにもし転校してたら肩パンされまくり速攻カツアゲ、パシリ決定だわこんな陰キャ

29 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:34:59 ID:ndhgvF0v.net
元気もないwww

30 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:00 ID:ty6eEoT4.net
>>2
まぁ今のエッセイストを名乗る人が高学歴がというとね

31 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:01 ID:GI0HOh+b.net
俺なんだよなぁ...

32 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:02 ID:A3fkiQvy.net
友人て意外と重要じゃないよ

33 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:02 ID:bsk48g3Z.net
社会知らん教師が何言ってんだ

34 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:02 ID:6VF3C4RV.net
お前ら過ぎる

35 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:03 ID:qx3OcHlT.net
>>21
( ・∀・)(・∀・ )ネー

36 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:05 ID:lRVXpLAU.net
こういうのよくあるんじゃあ。TVに出るアーティストが小中時代を振り返ると、大体こんな感じ

37 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:05 ID:z+H0KwoL.net
少年革命YouTuberの最終形態だな

38 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:09 ID:R6kEpRci.net
無意識なんだろうけど、少し棘のある言葉の使い方するお母さんだね

39 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:13 ID:rQlzl2U3.net
>>14
なんでもかんでも病気のレッテル貼るなよw

40 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:17.21 ID:qx3OcHlT.net
いや、積極的やんw

41 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:17.50 ID:M5rBzPeC.net
茂木が喜んで食いつきそう

42 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:19.56 ID:1oEqwzR2.net
このお母さんが凄えんだと思う

43 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:19.96 ID:aVyP/FvX.net
お母さんかわいいな

44 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:20.42 ID:ZNVtyngx.net
ああ そうか
NHKの発達障害キャンペーンの一環の番組かこれ

45 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:21.88 ID:wVf905sg.net
俺もガンプラ1人でひたすら作ってた時期あったからなぁ
ジオラマ作ったり楽しかった

46 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:21.91 ID:u4sRmMoG.net
母親の影響濃そうだな

47 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:24.31 ID:7roaW870.net
>>27
このスレにもいっぱいいるねw

48 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:24.40 ID:b1b1L7qj.net
>>923
人をここまで見てないとねえ、、、

49 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:32.87 ID:PWof1ZOE.net
この角度の真正面定点アングルスタッフの意図やろな

50 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:33.50 ID:PTgymlGy.net
学者かクリエイターになるべし

51 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:34.35 ID:A3fkiQvy.net
学校の教師が言うことなんて意味ないぞ

52 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:34.59 ID:qGQwyEmA.net
↓自虐ノート

53 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:36.69 ID:EHHeqWPb.net
細部にこだわりすぎて納期に間に合わなくて怒られる
このパターンは会社に勤めると間違いなく病む

54 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:38.35 ID:JT7q4IVQ.net
この母親は、立派だなと思う。

55 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:40 ID:zzCcXMhN.net
やはりそういう展開か・・・

56 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:41 ID:NlLebN0n.net
漫画調やよくある画風は美術の評価低いからな

57 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:44 ID:Tgp4B3D3.net
だらだら怠けてるわけじゃなくやりたい事前向きにやってるんだから
その才能を生かして生きていける仕事に就けると良いんだがね

58 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:45 ID:lRVXpLAU.net
陰キャは陰キャらしく隅っこにいなくちゃ
こんな、日曜9時のNHKで特集することじゃない

59 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:45 ID:ePMW4t2W.net
親が子ども信じてない感じがだめ

60 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:46 ID:h2N40e7p.net
難しい

人間ってどう育つべきなのか

難しい

61 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:48 ID:74kOrW9b.net
俺おっさんだけど、この子と友達にないたいわ

62 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:49 ID:V6jrtKmm.net
いやいやネガティブの面しか見ていない
十分才能がある

63 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:53 ID:ezsCWkhK.net
?「学校では評価されない項目ですから」

64 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:55 ID:zD7Mk0TT.net
学校が求める子じゃないのか? まあ、言えるよな!

65 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:55 ID:0uWJqkZC.net
別に社会に認められなくていいんだよ

66 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:57 ID:Ex36mlqG.net
父親は出てきた?

67 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:59 ID:ZbzBPuKH.net
お母さんがえらい
ダメ親なら自分が求める子供像に合わせようと追い込むから
子供が自学にハマって友達が家に来なくなったら
なんで!友達と遊ばないの!!遊べ!みたいにやる

68 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:01.18 ID:xrYj0eNH.net
才能と進化が凄すぎて周りの環境が追い付いてない感じがするな

69 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:01.71 ID:RZW/eEJU.net
そうか! 俺に友達がいないのは自学してたせいだったのか!!
ちょっと実家行ってノート探してくる!

70 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:03.63 ID:XLPjjGab.net
>>38
でも嫌な感じがしない

71 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:05.72 ID:Erq8+Bbd.net
めっちゃ肌がきれいやな

72 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:06.85 ID:7roaW870.net
だんだんお母さんが可愛く見えてきた

73 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:06.91 ID:FIB/8UIM.net
顔そこそこ可愛らしいのに筋トレしたりダイエットしたりしないのか?
身なりとかモテはどうでもいいのか

74 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:09.75 ID:z+H0KwoL.net
この子が社会に合わせるんやない
社会がこの子に合わせればいいんじゃないの
それじゃダメな理由は特にない

75 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:09.99 ID:EN6RxtR4.net
自分が他と違うと自覚している中で頑張ろうとするのは凄いと思うわ
俺は投げ出した

76 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:11.18 ID:P3Hqjf8s.net
いまきた
彼は故人なの?!

77 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:11.51 ID:p5VmJxOk.net
こんなやつが自分のペースで稼げる仕事がネットよ
YouTuberとかブロガーとかこんなもんでって言う人いるけどなくなる仕事ばかりなんだからこうやって新しい仕事できてもいいじゃねーか

78 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:13.00 ID:ab7F0iaP.net
親は子供に合う環境を用意すべき
普通の公立学校では駄目

79 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:14.79 ID:luc/q3Nn.net


80 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:16.33 ID:+w6Tr/Aj.net
ギブハブと戦えアスカ

81 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:18.33 ID:KhP26VHS.net
そんなんじゃ社会でやってけない寄って言うのは真実なんだけど「キツイ言葉だよなあ
突き抜ければやっていけるのに「

82 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:18.89 ID:NlLebN0n.net
おかあさんぎりだける

83 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:20.09 ID:nl1lY4V2.net
お母さんすごいわ

84 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:22.14 ID:nCvIEHDe.net
空気を読むことを教え込まないと

85 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:23.16 ID:h2N40e7p.net
まあ、親として正常だわ

86 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:24.08 ID:Ex36mlqG.net
これがクリスタルチルドレン

87 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:25.29 ID:dXoF41RM.net
お母さん大変だったんだな

88 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:27.34 ID:LHqbDSwC.net
リラックマのプリケツ(´・ω・`)

89 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:27.85 ID:Xsl0Vops.net
母ちゃんかわええな(´・ω・`)

90 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:30.30 ID:GI0HOh+b.net
あすかと同じ環境で自学しないでネットとゲームとアニメしてたのが俺だぞ😤

91 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:30.35 ID:Tgp4B3D3.net
そういう人達はライン工だったりたんぽぽ乗っける仕事についてたんだよ

92 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:32.61 ID:J+khLFVi.net
>>66
さっき出てきた。
一緒に出掛けてたみたいだよ

93 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:36.91 ID:zzCcXMhN.net
チャゲを探してユニットを組むべき

94 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:38.67 ID:PTgymlGy.net
ひとりっこ?

95 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:39 ID:R3gmIUU9.net
>>76
生きてるw

96 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:40 ID:wVf905sg.net
母親としては心配だな我が子だもんな

97 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:40 ID:7K6XozGE.net
インプットだけし続けるタイプは上手く行かないこと多いけどこの子はちゃんとアウトプットというか表現し続けてるから一角の人物なるだろうな

98 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:40 ID:6VF3C4RV.net
死んじゃったの

99 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:44 ID:jNlaWUpw.net
どう見ても普通の生き方させて幸せになれる子じゃないだろ

100 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:45 ID:r5pNA1L/.net
>>12
ちょっとマンガチックだから評価点としては低そう
それか、こだわり強すぎて時間内に終わらないのでは

101 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:46 ID:bsk48g3Z.net
子供の可能性を信じろ

102 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:54 ID:qx3OcHlT.net
お母さん、報われるよこれあ

103 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:55 ID:lRVXpLAU.net
中学って3年で終わるからな。いかようにも変わるよ

104 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:59 ID:yWr1nC16.net
>>38
母ちゃん自身が、先生や同級生の親やからの風当たり強いやろで(´・ω・`)

105 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:59 ID:qGQwyEmA.net
そら歯車を求めてるからや(´・ω・`)

106 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:36:59 ID:ndhgvF0v.net
いわゆる職人

107 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:00 ID:zzCcXMhN.net
>>58
土曜やん

108 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:01 ID:Erq8+Bbd.net
今見始めたんだけどこの子発達障害かなにかなの?

109 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:04.87 ID:p5VmJxOk.net
>>73
筋トレはハマるかもしれんぞw

110 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:07.74 ID:ZNVtyngx.net
損害保険のドライブレコーダー分析係やればいいよ
そういう人いたでしょ

111 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:08.35 ID:J6ONwAIi.net
通信制高校をもっと一般的にしたら良いよね

112 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:09.83 ID:iXBLYm1h.net
脳味噌系

113 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:13.00 ID:JT7q4IVQ.net
この子は、こんな母親を持って幸せだな。身近にこういう人がいるということに

114 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:13.39 ID:ZflBR5st.net
今、黒田官兵衛おったな

115 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:14.53 ID:h2N40e7p.net
>>97
凄いよね

自分なんて
ブログとかツイッターの一つもしない

116 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:15.26 ID:MRp8HT28.net
お母さん書道をしてたんだったかな

117 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:19.40 ID:zD7Mk0TT.net
多数派は彼を受け付けなさそう!

118 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:21.84 ID:b1b1L7qj.net
>>14
言葉のイメージでこういう病気とか診断するなよ
自閉症ってこんなんやぞ
https://www.childneuro.jp/modules/general/index.php?content_id=87

119 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:22.57 ID:aa33MSwJ.net
なんかこの子すごいな
少し神経質そうで心配になる

120 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:26.57 ID:+lZTxBzt.net
親も息子同様いじめられ体質だと思う。俺の場合逆だから家にいるより学校のほうが楽だった

121 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:26.48 ID:R3gmIUU9.net
両方だろ

122 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:28.79 ID:Tgp4B3D3.net
それこそ新聞記者の地域情報担当になればいいんじゃないの
それか役場で広報とか

123 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:32.49 ID:rtTia63z.net
アート系です

124 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:32.85 ID:lRVXpLAU.net
うむ。これは由々しき問題

125 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:36.19 ID:+w6Tr/Aj.net
新聞の科学部に

126 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:40.03 ID:aVyP/FvX.net
理系文系と強制的に分けられるのも良くないよな

127 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:40.09 ID:GI0HOh+b.net
>>67
これ
自学をサポートしてたしな、良い親だ

128 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:40.19 ID:DgzzhOlB.net
>>58
土曜ですが・・・

129 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:48.87 ID:aa33MSwJ.net
この子勉強も相当できる感じの子なのかしら?

130 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:49.27 ID:qk6Ce+g/.net
これだけ才能があれば、早稲田にAOで行けるだろうな。

131 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:49.47 ID:dXoF41RM.net
>>38
今のくだりなら学校で色々あったんだろうなとしか思わないけど

132 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:49.96 ID:LZ47Hfs0.net
行動力あるから案外社会に出てもどうにかなる気がする

133 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:52.81 ID:xOWRWIp2.net
そうだよ線引きできんよな

134 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:54 ID:6Yy+zXi2.net
この年でリベラルアーツを学んでいるとは

135 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:37:58 ID:WTfQlNUJ.net
学校の成績は良いのか?

136 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:05 ID:NlLebN0n.net
これが社会に出てなんのやくにたつの?
より
たつものにするんだよ!
どうやるからしらん

137 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:05 ID:3qmaF4B/.net
行動力が凄いんだよなこの子

138 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:10 ID:rtTia63z.net
思考実験てやつだな

139 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:12 ID:IqXOKzg8.net
知人のアスペの人に色々そっくりだわ
その知人は東大卒だけどやっぱ対人関係が壊滅的

140 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:13 ID:6VF3C4RV.net
言われていますって確認してないのかよ

141 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:13 ID:zzCcXMhN.net
芸人とか漫才師とかに向いてると思う

142 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:14 ID:7roaW870.net
>>115
Twitterやってるけどバズるのが怖くてもう何ヶ月もツイートしていない
ちなみにフォロワー7人!

143 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:16 ID:qx3OcHlT.net
理系でも文章書けないといけないし、英語も必要だしな

分ける必要、そもそもない

144 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:16 ID:lRVXpLAU.net
普通に理系行っとけ。その時期しかできないことあるし
文章力はそう落ちないし才能あるし

145 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:17.70 ID:r5pNA1L/.net
理系も分かる文才のある人は広報とか向いてそうに思うけどどうだろう

146 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:18.07 ID:WpTZjMdq.net
士郎正宗みたいなタイプなんだろうなー

147 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:19.02 ID:Tgp4B3D3.net
たとえ話が適切じゃなくて炎上する人たまにいるよね

148 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:21.76 ID:xOWRWIp2.net
アインシュタインなんて子供の頃数学できんかったんよな

149 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:24.77 ID:bsk48g3Z.net
館長ぉ・・・あんた最高かよ

150 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:24.84 ID:zD7Mk0TT.net
周りの人たちが医者に見えてきたわ!

151 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:29.43 ID:zXLBj6n4.net
ほんと、お母さんすごい…

わーーっと集中するとそればっかりやるのって、なんて言うんだっけ?
なんたら障害?

152 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:29.58 ID:ty6eEoT4.net
>>118
アスペルガーも今は自閉症に分類してるからこんなやぞというのは間違い

153 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:31.40 ID:dNJEScfm.net
この子を文系理系に分けることは無意味

154 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:38.63 ID:nl1lY4V2.net
いい人達に出会っててすごい

155 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:41.64 ID:lhl3rAz1.net
勉強も理系か文系に絞らせる必要ないな
勉強にも二刀流コースをつくろう

156 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:43.28 ID:ab7F0iaP.net
プロフェッショナルでネジ作ってた人に似てるわ
あの人も小学校から独学だった

157 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:43.47 ID:tnXzxBoW.net
文科省の方針やで

158 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:47.60 ID:K0BanAtr.net
行動力があって凄いと思うけど
文章はどんな感じなのかな?
子供の作文にありがちな凄いとおもった〜とかだけじゃなくてちゃんとしてるんかな?

159 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:47.85 ID:iXBLYm1h.net
息子自慢かな?

160 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:47.07 ID:+w6Tr/Aj.net
公務員になって急にマラソンやりたいとか言い出さない
だろうか

161 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:49.67 ID:DeP5vnO8.net
いいぞ、もっと日本批判しろ

162 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:52.68 ID:aVHgFQQo.net
授業時間の90分と延長2回の120分のピンサロは
ピンサロのほうが時間が短い。

163 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:53.60 ID:p5VmJxOk.net
凄い科学者ほど哲学とか宗教にも明るいからな
バカほど哲学宗教を知りもしないのにバカにする

164 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:54.59 ID:qx3OcHlT.net
>>145
広報はコミュ力いるよ

165 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:38:59.42 ID:0uWJqkZC.net
>>151
自閉症

166 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:01.38 ID:aa33MSwJ.net
>>113
それは思った
いい母ちゃんだよね

167 :sage:2019/11/30(土) 21:39:01.58 ID:2/EWiJGS.net
母親と二人でコツコツと取材するところなんか『或る「小倉日記」伝』そっくりじゃないか。松本清張の作品では残念な結末だけどね。

168 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:05.05 ID:JT7q4IVQ.net
そうだよ。この館長の言うとおりだと思う。

169 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:07.05 ID:QnpkSooL.net
ハガキ職人になれば

170 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:11.34 ID:jKPFzvZ0.net
リベラルアーツみたいな

171 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:14.77 ID:6VF3C4RV.net
日本の教育システムは工場勤めの労働者育成が目的だからな

172 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:15.58 ID:cqG32Fmr.net
>>58
おい、どした?
曜日間違えたのが恥ずかしいのか?
曜日は分からない忙しい方なのですね

173 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:17.72 ID:+w6Tr/Aj.net
個を伸ばし切った安倍総理

174 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:18.05 ID:qk6Ce+g/.net
この人も凄い方やった

175 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:18.40 ID:lyqYTmGl.net
どうしても
自虐ノートに聞こえてしまう

176 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:25.24 ID:6Yy+zXi2.net
>>118
自閉症は灰色のスペクトラムであって白か黒かじゃないよ

177 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:26.49 ID:shpOUqMS.net
日本も人口を減らす良い機会だな(´・ω・`)

178 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:28.93 ID:7jAY6ZWB.net
なんかむかつくテレビだな

179 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:33.71 ID:nX4GSi9o.net
はいはい、ギフテッドギフテッド

NHKも好きやね

180 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:34.33 ID:zD7Mk0TT.net
多様性は許さない社会!

181 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:34.04 ID:h2N40e7p.net
理系と文系でしか語れない先生がいるとか
本当に大学出たのかと思ってしまう

自分が高校の時、
自然科学と人文科学って言葉から大学を理解しなおせって
言う先生がいたのはいい経験だったわ

182 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:34.78 ID:FfQ73wtB.net
日教組批判

183 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:38.27 ID:a2XEIIZR.net
>>91
それなんの能力も身につけず努力もしてこなかった底辺だけじゃん
奇人変人なんて世界中にいるけど成功者は学やスポーツで何かしら身につけてるぞ

184 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:38.43 ID:zzCcXMhN.net
とりあえず、慶應のSFCに行っとけばいい

185 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:38.68 ID:nl1lY4V2.net
海外行った方がいいかもね

186 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:40.53 ID:T0fuPddj.net
ブラック企業の歯車を育てる教育ですよね

187 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:47 ID:bAN2Qhrq.net
クラス全員が自学ノート書いたら担任の負担が凄そう

188 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:49 ID:GI0HOh+b.net
学芸員はいい大学出ないとな...

189 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:50 ID:NlLebN0n.net
だって文科省は天下り作りを必死で
それを邪魔する安倍が許せないんだもん

190 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:51 ID:h2N40e7p.net
>>142
バズらないよ!

191 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:55 ID:R3gmIUU9.net
>>158
子供が書く文書とは思えない、言われとるけど

192 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:58 ID:jNlaWUpw.net
みんな優しいなあ

193 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:39:59 ID:z+H0KwoL.net
大人の顔色を伺う画一的な子供よりも個性的な子供の方が周りも面白そうなのに

194 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:08 ID:lRVXpLAU.net
今後は、こう何かに秀でた子は高1でドラフトかかるよ
普通に年100万の奨学金を出すとこある。孫さんもやってるな

195 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:10 ID:J+khLFVi.net
周囲の大人も真摯に対応してくれるのがいいな

196 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:11 ID:aa33MSwJ.net
>>158
作文でも何度も賞とってるから
すごい〜とかではないと思われ
うちらよりレベル高いんじゃね?

197 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:11 ID:JT7q4IVQ.net
日本の学校システムって確かにおかしいよね

198 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:16 ID:lyqYTmGl.net
いい大人と出会えてるね

199 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:18 ID:zXLBj6n4.net
あぁ、軽度の自閉症かな?

天才になる可能性あるね、ノーベル賞とったりとか

200 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:19 ID:IZuq4owM.net
>>184
そしてtehuくんになる

201 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:19 ID:qx3OcHlT.net
>>158
新聞読みこんでるから普通にあるw

202 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:19 ID:P3Hqjf8s.net
>>156
あの人も行き着いたのが学校教育の合理性だった
という本末転倒

203 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:21 ID:A3fkiQvy.net
>>178
なんでw

204 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:21 ID:GI0HOh+b.net
周りにいい大人しか居ないな
文化人だから余裕がある

205 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:25 ID:7roaW870.net
これ、この何十倍もスルーされてるのかもね

206 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:26.87 ID:dXoF41RM.net
周囲の大人も立派で良かったわ

207 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:28.45 ID:wo1CHuev.net
大人がいいね、優しいね、

208 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:28.90 ID:+yE8jqLk.net
大人になってもこういう優しい対応してくれるならそれは才能だろうな
取材力と観察力活かせる仕事探せば

209 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:31.61 ID:ZbzBPuKH.net
周りのいい大人に出会えたのも本当によかったなあ

210 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:33.54 ID:shpOUqMS.net
松本零士が ↓

211 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:36.07 ID:ZNVtyngx.net
なにこの間延びした演出

212 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:41.76 ID:1VwK1vZs.net
10分前から見てるけど
そもそもこのドキュメンタリーは
どうして撮影されたんだろ?

オンタイムじゃなくて全部
後からの再現とかなのかな

213 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:42.49 ID:57rNBQrR.net
画一的な教育と個性を伸ばす教育のどちらが良いと思いますか?
と聞かれたら大半は後者答えると思うんだよね
でも実際自分の問題で捉えると前者になっちゃう人もまた多いと思う

214 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:45.19 ID:Tgp4B3D3.net
良いとこ伸ばすのは良いけどとん挫した時がな

215 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:48.16 ID:p5VmJxOk.net
問題は興味が多岐に渡りすぎてるってのがな
本当にブロガーとかの方がいい気がする
科学館職員とか学芸員とか就職すると辛いかもしれん

216 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:52.08 ID:ty6eEoT4.net
>>171
明確にそう規定してやってるならまだしも
考えてやってるわけじゃないからゆとり教育だの始めちゃう

217 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:52.67 ID:qGQwyEmA.net
ブロガーにでもなるんか(´・ω・`)

218 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:54.78 ID:ZbzBPuKH.net
めちゃくちゃ青春しとるやんなあ

219 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:55.10 ID:qx3OcHlT.net
字がほんと綺麗

220 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:55.80 ID:6zQWx79j.net
楽しみきってるから強いな

221 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:57.22 ID:JT7q4IVQ.net
大人みたいなことを書くんだねw

222 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:57.47 ID:xOWRWIp2.net
追伸w

223 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:57.52 ID:74kOrW9b.net
メンタルわりとタフだな

224 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:40:59.26 ID:P3Hqjf8s.net
>>160
顔はそっち系だなw

225 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:00.98 ID:WTfQlNUJ.net
>>163
シュレディンガーは、ヒンドゥー教のヴェーダーンタ哲学にハマってたな

226 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:01.54 ID:KhP26VHS.net
「そんなんじゃ社会でやっていけない」学校のこの言葉はやっぱ違うな
どうやったらやっていけるか見つけるのが学校の指導だよ

227 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:02.62 ID:+w6Tr/Aj.net
アスカくんが交流ノートサイトを作るまで
あと3年

228 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:03.58 ID:aVyP/FvX.net
「青春せな!」wあるある

229 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:06.61 ID:iXBLYm1h.net
↓言いたい放題の人が

230 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:12.05 ID:P57cT6AZ.net
>>187
本気で過労で倒れますね…

231 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:13.45 ID:ab7F0iaP.net
こういう人こそネットを利用して仲間を作るべき

232 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:15.06 ID:m2YugRTf.net
明日のジョーみたいな考え方だな

233 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:16.32 ID:dXoF41RM.net
>>204
そうそう
ちゃんと向き合ってて良いよね

234 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:17.80 ID:gXudRfXb.net
自虐ノートって聞こえる

235 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:19.41 ID:hy/I+Zov.net
字きれいだな

236 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:21.01 ID:dNJEScfm.net
こんな刺さる文章

237 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:23.48 ID:V8REjZfI.net
これを全員目指したら日本破滅する

238 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:23.87 ID:qx3OcHlT.net
とりあえずアスカフォントを売り出すべきw

239 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:25.01 ID:z+H0KwoL.net
文化施設だから高学歴な人が働いてるからちゃんと対応してくれる
パチ屋の店長に自学ノートを持って行ってもこんな対応にはならない

240 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:25.34 ID:lyqYTmGl.net
浅野温子か!

241 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:26.00 ID:uDKlCvJj.net
同世代に友達いないから大人に遊んでもらうしかないよな

242 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:31.06 ID:r5pNA1L/.net
てか字綺麗だなー

243 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:33.01 ID:FIB/8UIM.net
こういう奴って食べ物の好き嫌いが激しいか、好奇心でゲテモノも食うかどっちかだよな

244 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:36.36 ID:wVf905sg.net
ガンダム好きなのかw
良い人間だ

245 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:36.88 ID:T0fuPddj.net
声の大きい人に言わせたままなのは危険なんやで

246 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:37.36 ID:rtTia63z.net
>>223
タフというか、他人の気持ち推し量れないんじゃね

247 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:40.24 ID:qk6Ce+g/.net
十分青春してる
というか凡人より凄い交流してる

248 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:41.51 ID:kH5fWNfn.net
健全な高校生はセンズリに夢中なんだよ

249 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:41.57 ID:p6cZChTK.net
学芸員は本当に万能タイプの人間じゃないと無理。

250 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:47.72 ID:74kOrW9b.net
>>226
よく考えれば教育者としての無能を晒す言葉だものな

251 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:49.81 ID:qMT2PUYe.net
>>58
おじいちゃん、今日は土曜日よ

252 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:50.42 ID:PTgymlGy.net
おまえらは人の悪口ばっかりだよな

253 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:41:51.72 ID:6VF3C4RV.net
若さがないとか言われたな

254 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:02.31 ID:ePMW4t2W.net
均一的な人間作っても意味ないやろ
こいつが好きでやって結果も残してるんだし好きにやらせてやりゃええねん

255 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:02.86 ID:DV7HQcW+.net
すごい子だけど疎ましい感じやな(´・ω・`)

256 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:07.95 ID:aa33MSwJ.net
母ちゃん普通そうなのに
こんな子生まれるんだ
遺伝子の組み合わせ何だろうか
母ちゃんに顔は似てる

257 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:08.43 ID:Erq8+Bbd.net
私立の制服やな

258 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:08.70 ID:p9iYhXWe.net
>>213
そりゃ日本の環境だからでしょ

先進国の中で日本くらいだよ、こんな教育
だから、2000年代に入って、一国だけ成長できずに取り残された

259 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:09.79 ID:CWNZwDFa.net
学校の先生があすかくんから全然頼りにされてないってなんか笑える

260 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:09.81 ID:LHqbDSwC.net
地獄ノートに聞こえた(´・ω・`)

261 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:10.08 ID:h2N40e7p.net
お金になる能力を持つ事が求められる社会だしねぇ
それこそ、人によって価値がつくと、昔はパトロンだったわけだが

262 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:10.52 ID:zYow7U2+.net
まぁ
20年後を楽しみにしてるよw

263 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:12.01 ID:R3gmIUU9.net
まあ好きに生きても全然問題ねーだろ

264 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:13.49 ID:ab7F0iaP.net
大田的な

265 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:15.64 ID:m2YugRTf.net
なんか多様化とか色々言われてるけど、それでもまだこんなに悩んでる子供がいるんだなぁ。

266 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:19.10 ID:ZNVtyngx.net
ああ 自分見てるような感じだからやさしいのか

267 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:25.41 ID:lyqYTmGl.net
黒夢の人か

268 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:26.38 ID:qx3OcHlT.net
この子は同学年の子と話し合わないだけだわw

文化人のが合うだけw

269 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:26.51 ID:u4sRmMoG.net
山田かまち思い浮かんだ

270 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:29.28 ID:bsk48g3Z.net
それな

271 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:31.03 ID:yWr1nC16.net
>>226
ふむ
駄目なところ探して否定するのが一番楽やでな
それで指導したかんじにはなるw(´・ω・`)

272 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:38 ID:iXBLYm1h.net
俺も被ってますよ

273 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:39 ID:wo1CHuev.net
学者か、新聞記者か、

274 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:40 ID:uAa8bjZD.net
自分が変わってることを自覚して
でも凹んだり個性を押さえたりしない
それでいて他人のことも悪く言わないんだよな
いいやつじゃん

275 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:42 ID:aa33MSwJ.net
自分とかぶったってw

276 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:44 ID:dXoF41RM.net
>>231
ネット環境与えたらどうなるだろう
この子はネットなしで自力で足運んで調べたりしてるけど
ぐぐって一発で出る世界しったらどう思うだろ

277 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:49 ID:BeKLWuWZ.net
社会性って勝手に身につくからね
もっと大切なのはそれまでにどれだけの蓄積があるか
この子は正直羨ましい

278 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:52 ID:VWp+1OlP.net
文章が書けるってそもそも才能あるよな

279 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:42:58 ID:qx3OcHlT.net
>>271
カスやね(´・ω・`)

280 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:03 ID:p6cZChTK.net
そんなに絶賛するなら社長が雇ってやれよって言われたら拒否るんだろうな。

281 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:10 ID:zzCcXMhN.net
>>269
あの人は感電死ではないらしい・・・

282 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:10 ID:PTgymlGy.net
今はめっちゃ健康そう

283 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:11 ID:wVf905sg.net
将来面白い会社作ってそうだなこの少年

284 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:12 ID:p5VmJxOk.net
NHKって写真借りるの好きだよね

285 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:13 ID:R3gmIUU9.net
>>272
(´・ω・)カワイソス

286 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:13 ID:GI0HOh+b.net
そんな過去があったのか

287 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:16 ID:nl1lY4V2.net
出会いをモノにしてるだけですごい才能だわ

288 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:16 ID:ZbzBPuKH.net
>>268
そうそう
子供とは会話が合わないんだよ

289 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:21 ID:aa33MSwJ.net
そう見えない

290 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:26.04 ID:LZ47Hfs0.net
こないだ出てた版画の子は版画しかしねえ!って感じだったけど
この子は好きなのは自学だけど他のこともしなきゃいけないなあっていう意識もあるみたいだね

291 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:28.16 ID:SbHEI5K5.net
>>216
政府は工場勤めが素晴らしい仕事なんて勧めていないんだよなぁwww
昔から学歴社会を唱えてる日本で単純労働者になるのはバカだけだよwwwwww

292 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:28.50 ID:ndhgvF0v.net
>>231
ネームドガイジ誕生

293 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:31.94 ID:6VF3C4RV.net
時計屋さんなの

294 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:31.95 ID:JT7q4IVQ.net
さっき、俺はこの子をエジソンみたいだと書いたけど、
エジソンは子どもの頃、学校に行かなく、家庭教師に勉強を教えてもらっていたんだよ。
エジソンが学校に行かなかったのは、自閉症だったからだ。
自閉症の子に、突出した才能がある子がたまに出る。

295 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:32.78 ID:3qmaF4B/.net
人に歴史ありだな

296 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:33.15 ID:ty6eEoT4.net
>>226
どうやったらそんな学校システムがつくれるのか考えるのが本当の問題提議だよ

297 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:34.32 ID:74kOrW9b.net
>>277
これだけ周りに好かれてる時点で生まれもった社会性はいいものもってるな

298 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:35.60 ID:WpTZjMdq.net
東大の異才発掘プロジェクト(ROCKET)に行かせてあげたい

299 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:53 ID:p6cZChTK.net
>>276
ググっても解決しない問題を解決しに行動するだろうな

300 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:56 ID:lyqYTmGl.net
>>278
ラジオのメールとか送って読まれる人すごいね

301 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:59 ID:p9iYhXWe.net
>>278
しかもこの子は創作だけじゃなくて、
取材と構成もできる

302 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:43:59 ID:hy/I+Zov.net
>>256
誰でも遺伝子の何%かは両親と無関係らしいで

303 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:00 ID:aYTDj0Qg.net
志村けんの「ベシッ!」ってキャラに似てるな

304 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:01 ID:LK+eMcHg.net
そんな社長さんが愛飲しているのがこの青汁

305 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:03 ID:9T7nKuu/.net
いい人に出会ったのう

306 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:06 ID:57rNBQrR.net
>>276
あんまり悪影響ないと思う
知識をただ読むのでなく吸収できる子だから正しく膨大な百科事典として扱えるんじゃないかな

307 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:11.48 ID:FdyBAHQk.net
自虐ノート

308 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:15.35 ID:1oEqwzR2.net
とことん学校嫌いなのね

309 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:16.04 ID:ePMW4t2W.net
世の中の中学生なんて文書まず書けないし、この子みたいに何かアウトプットってまずできないぞ。

310 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:16.69 ID:K0BanAtr.net
>>226
集団としての振る舞いを学ぶ場だろ

311 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:16.70 ID:aa33MSwJ.net
>>268
あーそれだわそれ
偏差値めっさ高い学校行けば普通に友達できそう

312 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:18.44 ID:z+H0KwoL.net
これだけ社会性のある子供はなかなかおらんぞ

313 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:19.45 ID:J6ONwAIi.net
良い出会い。

314 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:25.11 ID:R3gmIUU9.net
だよなぁ

315 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:26.25 ID:rtTia63z.net
つまり、学校批判ね

316 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:28.68 ID:qx3OcHlT.net
>>301
イラストも描ける

凄いわ

317 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:29.89 ID:GI0HOh+b.net
>>298
そこまで頭は良くないんでしょ
だからこそ周囲に愛されてるんだろうけど

318 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:30.38 ID:ZbzBPuKH.net
海外で学んでほしいなあ

319 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:33.47 ID:zD7Mk0TT.net
変わった子、そうやな!

320 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:36.60 ID:DeP5vnO8.net
いい社長さんやな

321 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:38.13 ID:P57cT6AZ.net
これまたヤラセじゃないよね?
昔の自閉症女性のやギフテッド子供の件ほか色々何度もあったから
正直信じられない(・ω・;)

322 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:46.82 ID:cqG32Fmr.net
だいたいこの歳で
将来のことなんて考えないだろ

323 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:57.99 ID:74kOrW9b.net
>>309
大人でも相変わらずアウトプットできない人間が多数だけどね

324 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:44:59.46 ID:aa33MSwJ.net
>>302
ほえー

325 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:03 ID:LwTowds+.net
NHKって定期的に怪しい人を探して
テレビ的に仕込んで売り出すね
佐村河内守とか自閉症のエッセイストとか〜
当たりもあればハズレもあるけど…
コイツはどっちだ?

326 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:03 ID:qx3OcHlT.net
>>288
>>311
なー、老成してる

新聞でw

327 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:07 ID:J6ONwAIi.net
この子は大成する
邪魔してはいけない

328 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:07 ID:+w6Tr/Aj.net
吉田さんの角度が青汁っぽい

329 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:08 ID:QJ7IehJP.net
なんで飛鳥なんて名前付けられたの?(´・ω・`)

330 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:12 ID:K0BanAtr.net
>>311
偏差値高かったら普通に青春できたってこと?

331 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:13 ID:2O820R54.net
きちんと敬語も使えるし
いい子だよ

332 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:13 ID:jKPFzvZ0.net
それをやろうとして失敗するのが文科省だしw

333 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:14 ID:6zQWx79j.net
いい社長さんや

334 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:17 ID:GI0HOh+b.net
いい社長や(´;ω;`)

335 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:19 ID:ty6eEoT4.net
>>321
ヤラセというほどの異能を発揮してないし

336 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:23 ID:0uWJqkZC.net
>>321
ヤラセ?どういうヤラセなの?自学ノートなど存在しない?

337 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:22 ID:rtTia63z.net
>>322
考えるよ、そこから妥協が始まる

338 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:24.06 ID:F8/3gRuw.net
でも平均レベルも大切だからな。みんながこうでは困る

339 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:26.49 ID:p5VmJxOk.net
梅田くんに相談された大人たちで先生に文句言いに行けば黙るだろ

340 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:28.16 ID:RjVO4rHW.net
>>328
それだ!

341 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:32.51 ID:p9iYhXWe.net
>>296
ほかの先進国並みに教員増やして、
残業代つけてやれば教育環境に余裕が生まれる

342 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:32.76 ID:zD7Mk0TT.net
心配になるわ!

343 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:40.86 ID:ePMW4t2W.net
中学の奴思い出すと変人だった奴の方が後で大成してるよ

344 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:41.35 ID:NlLebN0n.net
子供だから
空気を読めないのも強みなんだろ
自己主張優先で大人はそれでも接してくれるけど
同じ子供では通用しない

345 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:44.61 ID:JT7q4IVQ.net
1億人以上いる日本で、こういう子もいた方がいい

346 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:47.01 ID:ZbzBPuKH.net
>>276
ググってなんでもわかると思ったら大間違い

347 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:47.63 ID:aa33MSwJ.net
>>268
将棋の羽生さんとかと話し合いそう

348 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:51.15 ID:74kOrW9b.net
>>321
別に何かすけえ才能発揮してるわけじゃないからヤラセも何もないだろう
曲つくるでも数式解くでもなしに

349 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:51.73 ID:dXoF41RM.net
絵描いてるの本人だよね?めっちゃうまいと思う

350 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:55.83 ID:IZuq4owM.net
>>325
この子はノンフィクションで賞とってるからまあ、あたりの方かなあと思ってる

351 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:01.06 ID:bsk48g3Z.net
あっ・・・

352 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:04.56 ID:DgzzhOlB.net
>>280
北九州市の歴史関係の部署や安川電機の社史編纂室なら雇われそう

353 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:04.78 ID:yWr1nC16.net
>>317
IQ高い子どものが大変そうやったでなあ
親もこっちのが可愛いかもしれん(´・ω・`)

354 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:09.66 ID:iXBLYm1h.net
中卒か

355 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:10.11 ID:K0BanAtr.net
イラストは番組用にイラストレーターが書いてるんだよね?

356 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:13 ID:qk6Ce+g/.net
強いなー。

357 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:14 ID:aa33MSwJ.net
達観してるなー

358 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:15 ID:sMnbGKNz.net
>>274
うん、美しい人なのかも

359 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:17 ID:ZWBEmyKv.net
落ちた
再放送の再放送だから

360 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:21 ID:qGQwyEmA.net
3/15ってことは2次試験?(´・ω・`)

361 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:21 ID:wo1CHuev.net
落ちたか

362 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:22 ID:gMycg3vk.net
横顔イケメン

363 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:23 ID:jNlaWUpw.net
ギリギリ狙っちゃったのかな

364 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:26 ID:3qmaF4B/.net
>>321
あれだけノートに書けんし
他人が証言してくれないだろ

365 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:29 ID:2/EWiJGS.net
イラストがいいな

366 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:31 ID:GuCjTUSJ.net
4割が定員割れしてるんじゃないのか公立高校

367 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:31 ID:n6Voj8Tp.net
すまん


何が面白いの?

368 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:35 ID:1oEqwzR2.net
勉強はそんな出来ないのか…?

369 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:39 ID:zD7Mk0TT.net
地方は公立上位だからな!

370 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:40 ID:6VF3C4RV.net
私立高校に行かせてもらえるんだから贅沢だわ

371 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:41 ID:rtTia63z.net
かっこいい字

372 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:41 ID:0+8PvLnJ.net
これはこの子だけの話ではなくて彼を取り巻く人たちの話でもあるんだな

373 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:44 ID:b1b1L7qj.net
お母さん字うめえなあ

374 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:45 ID:p5VmJxOk.net
お母さん上手いw

375 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:47 ID:wo1CHuev.net
私立はいいよ。学校は私立がいい。

376 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:49 ID:Tgp4B3D3.net
お母さんなかなかうまいやん

377 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:51 ID:kH5fWNfn.net
母ちゃん悲観の涙だった

378 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:53 ID:nl1lY4V2.net
お母さんすごすぎ

379 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:54 ID:qk6Ce+g/.net
お母さん習字うまい

380 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:56 ID:7SU+5fAf.net
独特な能力があるこどもが落ちこぼれ扱いなるのはおかしいな てか大きな損失だろう

381 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:56 ID:qx3OcHlT.net
>>343
やっぱ集団教育は止めるべきだわ
個性伸ばす方向にすべき

実際、幼稚園まではそうなんだからw

382 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:57 ID:IV2YR1G+.net
母ちゃん字うめえな

383 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:58 ID:74kOrW9b.net
まあ、今は少子化だから公立落ちても私立じゃなく別の公立受けられるようにもなってる

384 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:00 ID:dXoF41RM.net
かーちゃんの影響大きそう
お母さんも文学少女だったとかじゃないのか

385 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:01 ID:A3fkiQvy.net
目がへんなひと

386 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:01 ID:zzCcXMhN.net
これだけ賞を取っても不合格になる受験制度の公平性

387 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:02 ID:FfQ73wtB.net
北九州市立の学校に教育を拒否された
自学少年は北九州市民に教育されたというやつか

388 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:02 ID:ZbzBPuKH.net
私もこれ好き!
いいこと書いてはる
さすがこの子にしてこの親あり

389 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:02 ID:lRVXpLAU.net
なんかすごいのきた

390 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:03 ID:xrYj0eNH.net
こういう人だけ集めた学校作ればいいのに

391 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:05 ID:ON8j0+N8.net
公立じゃなかったら金かかってしゃーねーべ(´・ω・`)

392 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:08 ID:GuCjTUSJ.net
一度のテストで人生の明暗を分ける高校受験の制度はおかしい

393 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:09 ID:LK+eMcHg.net
>>365
いいけど動かさない方がいいかなあ

394 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:13 ID:jTVlVWsI.net
>>322
俺、彼よりより小さいころから考えてたよ
今その当時夢見ていた職業についている

人によるんじゃない?

395 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:13 ID:iXBLYm1h.net
トシ、サッカー好きか?

396 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:14.62 ID:ZBgl37le.net
>>2
自分で探して勉強してまとめることがバックボーンを作ることだろ
ネット知識だけのお前さんよりよほど上質な知識だろ

397 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:15.63 ID:ndhgvF0v.net
ポエム

398 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:20.21 ID:2uivESv4.net
母ちゃんも教養あるなあ

399 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:23.10 ID:QJ7IehJP.net
>>325
サムラゴーンは当たりなの?(´・ω・`)

400 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:24 ID:rtTia63z.net
生物と無生物の間は読んだ

401 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:26 ID:GI0HOh+b.net
いいかぁちゃんや(´;ω;`)

402 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:27 ID:aFsFY5dt.net
高校やめて大学受験資格とって特色入試で大学行きゃいいと思う

403 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:28 ID:K0BanAtr.net
>>391
無料化したじゃん

404 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:28 ID:0uWJqkZC.net
>>398
これね

405 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:30 ID:rQlzl2U3.net
>>372
お母さんの物語でもあるよね。

なんだっけ、トム・ハンクスの映画っぽくやりたかったんだろうな

406 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:30 ID:nl1lY4V2.net
遺伝だな

407 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:32 ID:EHHeqWPb.net
お母さん美しい字だな!

408 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:33 ID:qx3OcHlT.net
>>394
(・∀・)イイネ!!

409 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:35 ID:QJ7IehJP.net
>>395
おっさん(´・ω・`)

410 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:36 ID:aa33MSwJ.net
>>330
同じような人がいればできるよ
私がそうだったわ
やはり似たような人が集まってる方が断然楽だし浮かないし楽しい

411 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:36 ID:MRp8HT28.net
教養に対するアンテナ感度がいい家族だな

412 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:40 ID:z+H0KwoL.net
こんな本を読む母ちゃんもなかなかだな

413 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:41 ID:ab7F0iaP.net
めちゃうまい

414 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:41 ID:Ceyx6l3V.net
いい言葉だな

415 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:42 ID:Tgp4B3D3.net
同期のサクラにちょっと近いものがあるか

416 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:42 ID:LZ47Hfs0.net
ええ言葉やな

417 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:49 ID:N3S/6FJF.net
図書館の本?

418 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:50 ID:HLnSQ1C7.net
このガキよりこいつを変に持ち上げる周りの大人にが気持ち悪いな

419 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:51 ID:p5VmJxOk.net
丸パクリしました

420 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:52.26 ID:IV2YR1G+.net
この母ちゃんもただ者ではないな

421 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:54.08 ID:lyqYTmGl.net
おでんくん

422 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:57.58 ID:jKPFzvZ0.net
今日から俺は!

423 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:58.41 ID:7K6XozGE.net
おっかさんも豊かな人だねぇ

424 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:47:58.94 ID:/KRjMyjn.net
ドロップアウトって何なのか考えちゃうなあ

425 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:00.71 ID:GuCjTUSJ.net
良かったな高校教育無償化されて
安倍ちゃんに感謝や

426 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:02.98 ID:LK+eMcHg.net
いい母ちゃんだな

427 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:03.02 ID:qReDptfU.net
明治か東筑紫かな?

428 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:05.56 ID:+w6Tr/Aj.net
>>366
人気があるところやトップ校は違う

429 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:11.92 ID:ON8j0+N8.net
日本ってこういう人がとことん生き辛い国だよね

430 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:13.63 ID:AqTLT339.net
可哀そうだが勉強できないんじゃあまり報われないだろうな

431 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:13.82 ID:VWp+1OlP.net
いわゆるお金持ちではないけど文化資本があるっていう感じなのかな

432 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:14.93 ID:qx3OcHlT.net
お母さんもこういうの張っちゃうところが、親子じゃんw

433 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:18.98 ID:h2N40e7p.net
積もってるのがいいな

434 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:21.81 ID:ty6eEoT4.net
>>341
そういえばユニクロの柳井は公務員の半減を訴えてるんだな
とろこで地方公務員の3割は教員でこれを半減すると、、、

435 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:22.62 ID:yWr1nC16.net
母ちゃんもなかなかのもんやな
こんなん書いて家に貼らんわあ(´・ω・`)

436 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:22.98 ID:gXudRfXb.net
この子が十年後N国から出馬するとは夢にも思わないNHKであった…

437 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:24.01 ID:ZWBEmyKv.net
◆福岡伸一『ルリボシカミキリの青』 プロローグ
「今、君が好きなことがそのまま職業に通じる必要は全くないんだ。
 大切なのは、何かひとつ好きなことがあること、
そしてその好きなことがずっと好きであり続けられることの旅程が、
驚くほど豊かで、君を一瞬たりともあきさせることがないということ。
 そしてそれは静かに君を励ましつづける。
 最後の最後まで励ましつづける」

438 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:24.95 ID:PTgymlGy.net
大阪芸大か日芸にいけ
絶対いれてくれる

439 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:32.54 ID:LK+eMcHg.net
>>418
おまえなんかかわいそうなやつだな

440 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:34.35 ID:A3fkiQvy.net
紙のノートってのがダメだわ

441 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:37.37 ID:aa33MSwJ.net
>>431
そんな感じだよね

442 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:38.17 ID:Tgp4B3D3.net
この子は大きな挫折した時乗り越えていけるんだろうか
余計なお世話だな

443 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:39.49 ID:tnXzxBoW.net
>>394
小さい頃なりたかった職業に就けるのってストレスなく働けると聞いたことが

444 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:39.70 ID:WpTZjMdq.net
>>405
ガンプ?

445 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:39.79 ID:8IgBDBQp.net
なんでこの子が表に出てきたの?

446 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:41.75 ID:zzCcXMhN.net
>>415
演じてる女優さんのメンタルがきついだろうと思った

447 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:42.16 ID:b4DKH8jV.net
受験勉強にハマったらスゴイことになるのに

448 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:43.43 ID:zYow7U2+.net
いや

自学というものが好きかもしれんけど
一つの事に執着してる事とは言わないと思うが

一人で浅いウィキペディアを記してるだけで
一つの物を何も掘り下げてない

449 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:45.27 ID:jKPFzvZ0.net
>>427
当たったね

450 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:47.55 ID:GuCjTUSJ.net
高校落ちてバッドエンドやん

451 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:48.20 ID:74kOrW9b.net
俺もブログ再開しようかな

452 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:51.01 ID:ePMW4t2W.net
>>381
集団生活は集団生活で大事だけどそれは才能がない大多数にとっての話。
何らかの才能ある人間に対しては
もっと自由度高めてあげないと学校が足かせになる

453 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:53.91 ID:wo1CHuev.net
大学四年生の時も取材して番組化してほしいw

454 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:54.42 ID:1VwK1vZs.net
積みプラが気になる

455 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:54.86 ID:gS7vI/db.net
>>418
君が気持ち悪さNo1だ

456 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:56.00 ID:aa33MSwJ.net
>>420
母ちゃんいいよね

457 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:56.32 ID:o0MD+L/8.net
全くこれっぽっちも期待してなかったが
面白かったよ

458 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:56.88 ID:ZExZjFiB.net
注目されただけでも幸せだよ
世の中には良い面でも悪い面でも誰からも
忘れられた人もいるんだから

459 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:58.23 ID:iXBLYm1h.net
俺の戦いはこれからだ! 完

460 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:48:58.59 ID:K0BanAtr.net
>>410
発達障害ばっかり集めたらそれはそれでストレスなく成り立つんか。。
お互いに相容れない感じになるかと思った。

461 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:05.52 ID:u4sRmMoG.net
教師がこぞってこの課題出しそう

462 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:05.84 ID:ZbzBPuKH.net
ちょっと泣いちゃったわ
いい番組だった

463 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:05.90 ID:p5VmJxOk.net
>>418
地味な仕事してる大人たちってのは興味持ってくれる子供に色めき立つからなw

464 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:06.39 ID:lwM8sv5M.net
>>442
むしろ挫折の苦悩の連続にしか見えないが

465 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:06.71 ID:bsk48g3Z.net
>>418
ガキにまで嫉妬しているお前が一番気持ち悪いよw

466 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:08.34 ID:lyqYTmGl.net
パソコンでやれよ

467 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:09.65 ID:6VF3C4RV.net
株にはまれば大金持ちになれるのに

468 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:09.82 ID:/KRjMyjn.net
ええ番組や

469 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:10 ID:ZzzxyDN2.net
素敵です

470 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:11 ID:FdyBAHQk.net
倉高?東筑?と思わせてからの東筑紫に進学するパティーン

471 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:12 ID:qGQwyEmA.net
父ちゃんとかちょっとモヤモヤ(´・ω・`)

472 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:15 ID:GuCjTUSJ.net
やっぱりつまらんかった

473 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:15 ID:ReNjA+ay.net
>>398
だから側面サポートが上手に出来るんだろう

474 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:16 ID:+yE8jqLk.net
ガンダムと999とサンダーバードを知ってる少年ってだけで優しくしてあげたいわ

475 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:19 ID:z+H0KwoL.net
小学生の頃移動教室でどこ行きたいかって話になった時自衛隊駐屯地を提案したら先生に烈火のごとく否定されたのはトラウマだな

476 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:22 ID:zzCcXMhN.net
うーん、スッキリしない終わり方

477 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:23 ID:o0MD+L/8.net
>>418
No1

478 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:24 ID:OZ5huETO.net
あー生きてんのか

479 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:24 ID:MNWzYOwW.net
テーマはなにやったん?

480 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:29 ID:qx3OcHlT.net
>>452
それでニートになる子も多いだろうしな

481 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:30 ID:N3S/6FJF.net
火事になったら大変だからノートをスキャンして残しておけ

482 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:31 ID:xOWRWIp2.net
>>317
頭の良し悪しはあんま判断できんやろうて
ここまでやり続けることができるの自体凄まじいけども
何より思慮深いし

483 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:32 ID:R3gmIUU9.net
>>445
そりゃあ誰かの目に留まったんだろ

484 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:33 ID:A3fkiQvy.net
風化ちゃん、みるわ

485 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:36 ID:smEpQvYB.net
2回目だけどまた感動して涙出た

486 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:38 ID:QJ7IehJP.net
まったく意味のない確率(´・ω・`)

487 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:43 ID:aa33MSwJ.net
>>460
偏差値72の学校行ってたけど
そんな気にならんよ

488 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:45 ID:/KRjMyjn.net
>>418
親の言うとおりの学校に決めてそう

489 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:46 ID:b1b1L7qj.net
ただもう少し人を見ることができるようになった方がいろんな意味で可能性が広がって幸せになると思うけどな

490 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:47 ID:DgzzhOlB.net
オワタ

491 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:47 ID:JT7q4IVQ.net
受験勉強を真剣にやってなかったんだから、公立高校の受験に失敗しても仕方ないな

492 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:52 ID:qx3OcHlT.net
>>445
大賞取ったから

493 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:54 ID:n6Voj8Tp.net
んで

これ何が面白いんだ
Nスペこんなつまらんのは久しぶりだw

494 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:58 ID:lRVXpLAU.net
ディレクターは佐々木健一かあ。一つの作品なんかな

495 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:59 ID:kH5fWNfn.net
こういう人受け入れてくれる企業あるよね
NHKでやった気がする

496 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:59 ID:WpTZjMdq.net
特撮ガガガの子だ

497 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:49:59 ID:hy/I+Zov.net
NHKが地震特番やるとフラグ

498 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:00 ID:qMT2PUYe.net
>>301
葉書の時代だけど、三谷幸喜が構成作家やってたラジオで何度か読んでもらえた

499 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:00 ID:UUU0jXsR.net
こんなアニメあったよね

500 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:01 ID:xh+Lz3L9.net
一方安倍は大事な記録をシュレッダーにかけた

501 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:00 ID:BeKLWuWZ.net
研究者になったら成果出しまくるタイプだわ

502 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:02 ID:ZbzBPuKH.net
でも、この子みたいな子はけっこういると思うけど
この子は好きなことに出会えていてほんとよかった

503 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:02 ID:h2N40e7p.net
難しすぎる……

魅力的なのに
どうやってこの子を今の社会にフィットさせるかとかわからない
答えは出ない

504 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:05 ID:WTfQlNUJ.net
>>294
エジソンは小卒で、
アインシュタインも、なかなか学業で苦労して、
アスペだったんじゃないかと言われている
学校に馴染めない子の何%かはそういう可能性あるわな

505 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:04 ID:ZWBEmyKv.net
賛否両論のレスばかりになるかと思ったら、実況板なのに肯定的な意見がほとんどでビックリしたわ
◆学校の言う「社会」とは…
 日本は、『平均的な、アウトプットとして全員が同じになる(企業に必要な同質の歯車になる)ような教育』をしている。
個を育てる教育ではない。
 少年少女よ。何か一つ好きなことがあること、それをずっと好きであり続けられることの大切さ、それは君の世界を豊かにするだろう

506 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:05 ID:aa33MSwJ.net
>>460
元々の性格良ければ大丈夫なのよ

507 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:07 ID:K0BanAtr.net
>>479
好きなことやり過ぎて受験失敗

508 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:10.96 ID:zYow7U2+.net
>>458
世の中には
こういう発言権も何もないまま
同じような感情抱いてる人間なんてごまんといるしな

509 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:15.97 ID:IZuq4owM.net
>>445
ノンフィクションの少年部門の文学賞とったから

510 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:21.45 ID:dNJEScfm.net
面白い奴だったな

511 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:22.02 ID:qx3OcHlT.net
>>501
だね

512 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:24.14 ID:Tgp4B3D3.net
>>447
時を忘れるくらい夢中に好きになれるってのは相当大変

513 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:26.71 ID:J+khLFVi.net
>>450
まだまだ人生は続くでしょ?
バッドかどうかは分からないよ。

514 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:27.96 ID:1VwK1vZs.net
パラレル東京? ドラマなのか?

それより東京マグニチュードのアニメを放送しろ

515 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:30.21 ID:rtTia63z.net
松井さんはなんだったんだ

516 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:39 ID:P57cT6AZ.net
>>311
それアメリカの天才児たちで失敗してるので、
今は年相応の子供たちと生活をさせて安定した精神的成長をはかるのが基本、になってなかったっけ
(´・ω・`)

517 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:41 ID:I98i/+S4.net
た大団円

518 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:44 ID:yWr1nC16.net
オワタ
文化的やったのう
根性論努力論やらの軍隊学校とは外れたとこで、精神の豊かさをかんじたわい(´・ω・`)

519 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:46 ID:GuCjTUSJ.net
>>513
そうだな
エンドは取り消す

520 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:50 ID:+w6Tr/Aj.net
>>454
ひとつひとつ調べてしまって作る
ところまでいかない

521 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:50:51 ID:h2N40e7p.net
>>381
個性伸ばす仕組みがない…

よっぽど時間と金がないと

社会が疲弊してる

522 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:51:03.59 ID:xOWRWIp2.net
>>515
将来の嫁フラグやな(´・ω・`)

523 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:51:12.11 ID:vnFicBZp.net
この子は成績良くなる素養は十分あるだろ
知的好奇心の塊じゃん

524 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:51:14.41 ID:WpTZjMdq.net
>>499
東京マグニチュード8・0

525 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:51:19.68 ID:qx3OcHlT.net
おまいらも幼稚園から中学くらいまでに、夢中になったことを趣味や仕事にするといいよ

526 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:51:23.76 ID:nmXDcN2d.net
こいつ将来引きこもりだろ

527 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:51:25.47 ID:aa33MSwJ.net
>>516
そういう天才児も普通に学校行ってるじゃん
みんなの行く学校に
偏差値は高いけど

528 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:51:39.05 ID:K0BanAtr.net
>>487>>506
職場にアスペルガーがいるけど苦しそう。
あいつは豊田とか大企業にいけば生き生きできるんだろうか?

529 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:51:47.78 ID:qk6Ce+g/.net
>>448
記しているだけと簡単に書くけれど、7年間要約しアウトプットするのは大変な作業だよ。
それに冒頭で像のバチを追っているように、そのままにせず結果を追っている記事もある。
番組ちゃんと視ないで批判ばっかりしてたんでないの?

530 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:52:00.39 ID:8IgBDBQp.net
目がパッチリしてて面接で受かるタイプだな

531 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:52:00.61 ID:tJHLmsqv.net
天下のNHKが密着取材して全国放送したり、
周りの大人がチヤホヤするのはあまり
本人のためにはならないと思う

532 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:52:07.51 ID:qx3OcHlT.net
>>521
とりあえず好きなことやろうか(´・ω・`)

533 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:52:09.69 ID:IZuq4owM.net
>>523
好奇心はあるけど、いわゆる勉強の方に興味が行かないんだろうw
研究とかで大成するのは無理と違うか

534 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:52:12.94 ID:aa33MSwJ.net
>>528
トヨタといってもいろいろだからさ
研究職とかならいいんじゃないかな

535 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:52:21.59 ID:zzCcXMhN.net
>>525
昆虫採集に熱中していたが、

なぜか今は虫が苦手

536 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:52:33.12 ID:20CGXyLl.net
>>505
いい人ばかりだったしね
雰囲気も、和む番組だったよ

537 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:52:33.65 ID:aa33MSwJ.net
性格よさそうだったよね

538 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:52:44.02 ID:ty6eEoT4.net
>>525
小学生の甥っ子はフォートナイトに夢中で休みは13時間くらいやってる

539 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:52:49.21 ID:X+3R78Xc.net
研究者を目指すにしても公立高校に受かるくらいの平均的学力がないと難しくないか?

540 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:52:53.74 ID:h2N40e7p.net
>>532
実況も好きだよ

541 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:52:58.89 ID:bAN2Qhrq.net
名前売れたから悪い大人に狙われそうや

542 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:52:58.78 ID:ZWBEmyKv.net
離ればなれになったガールフレンドとは、どうなったのか

543 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:53:10.58 ID:K0BanAtr.net
>>534
あぁDQNがいない職場ってことか。誰でもそうだな。

544 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:53:13.25 ID:UUU0jXsR.net
>>524
ありがとうスッキリした

545 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:53:31.80 ID:vnFicBZp.net
>>533
少なくとも歴史、地理、科学、生物、地学等は遅く伸びる
現代文も大丈夫だろう
古典や英語とかはわからん

546 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:53:41.85 ID:ReNjA+ay.net
BSでこーゆーのばっかやってるなら割れカスカード使って違法視聴するか

547 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:53:54.99 ID:qx3OcHlT.net
>>535
なんか採る仕事につけばいいんじゃないかな(´・ω・`)

548 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:54:11 ID:n6Voj8Tp.net
結局

誰も何が面白いのかは言えないんだな

549 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:54:19 ID:zYow7U2+.net
>>529
全部見た感想だよ

子供なのに凄いっていう類のものだったよ
前半殆ど
だから年齢が上がっていくにつれて番組後半に従って
苦悩しかなかったでしょ

こういう番組は彼を追い込むよ
大人になってこれは通用しない。

550 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:54:35.14 ID:1VwK1vZs.net
>>520
ありがとう
書き方が悪かったけど

積みプラが、彼の年にしては
古い感じのような雰囲気だったけど
チラッとしか見えなかったので
何が積んであるのか、が気になったんだw

551 :あみ:2019/11/30(土) 21:54:39.37 ID:CW2x2eFA.net
あたしの自虐ノート

552 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:55:04.72 ID:qx3OcHlT.net
>>540
子供や厨房の頃、一人で何して遊んでた?

それが答え

553 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:55:59.90 ID:iBBkGefI.net
なにかドラマチックな期待をして見てたけどあっさり終わった

554 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:57:09.13 ID:X+3R78Xc.net
確かに小学生でそれは凄いと思うが
中学3年で凄いかと言われると

555 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:57:19.37 ID:IZuq4owM.net
>>553
変にドラマ付けしたらディレクターの意向が表に出過ぎちゃうしなあ
でも、無味乾燥な感じはするけど

556 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:57:57.87 ID:ePMW4t2W.net
同年代とは合わないけど仕事通して大人とやりとりできてそうだし、生きていけるタイプだよ。
こういうタイプにあれこれ言う教師はナンセンス

557 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 21:59:15 ID:R3gmIUU9.net
>>550
実際古いのがあったよ

558 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:00:30.24 ID:JT7q4IVQ.net
日本でも、こういうタイプ(一般の受験勉強に没頭する子達と違う)を育成してあげようと考える、面白い金持ちが基金か学校を創ったら面白いのにね。

559 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:02:40.08 ID:Aa6hwXpx.net
自学ノートというより、実社会と折り合えない子供の話だった
がっかりした

560 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:03:00 ID:WTfQlNUJ.net
こないだクローズアップ現代で、
ギフテッド児童の特集やってたから、
その流れもあるかな

561 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:03:09 ID:zxeN50Cy.net
そもそも近代の教育は工場とかで働く人を育てるのが目的だから。
昔の人は田舎から出てきて工場で働いたけど決まったことを8時間もやり続けるなんて出来なかった
学校に行かせてもきちんと座って授業なんて受けてられなかったからな。
おそらくだが、日本で一番優秀な教育制度があったのは江戸時代末期。
寺子屋と藩校。寺子屋だけでも何気に凄い。江戸時代の人の逸話として、漁をしてて漂流してロシアに拿捕されたんだけど
そこで、給仕に来てた下働きの人と仲良くなって、自力でロシア語を習得して、その結果、どうやら自分は
ロシアと幕府のちょっとした思い違いでこんな境遇にいるのがわかって、なんとそれを伝えに幕府に行って
ロシアと幕府の仲をとりもってしまう。漂流民で、自力で外国語を学んで帰ってくる例はかなり多いんだよね。
子供の時に流されたとかじゃなくて、大人になって流されて。
国語の力もやはりすごくて、ほとんどの人が普通に崩し文字が読めて、和算という数学が出来た。
その上のエリートは藩校に行って鍛えられた
その結果、明治維新から日露戦争ぐらいまでは支えられたけど、その後ジリ貧になって、戦後はもう3S政策を代表としたもので壊滅

562 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:03:16 ID:ePMW4t2W.net
>>505
画一化教育の限界や、AIによる労働の変化考えれば今の学校教育なんて何の意味もないことは分かってる人間が多くなってきてるし、評価される個性があるならそれを伸ばせばいい以外の答えはない

563 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:04:08.92 ID:ePMW4t2W.net
>>558
N高校がある

564 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:04:11.24 ID:/aIhHWi+.net
>>108
ただの中二病というやつだろ
それを金もうけをたくらむ大人が持ち上げてるだけ

565 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:05:52 ID:JT7q4IVQ.net
小学生の時から中二病だったてないだろうw

566 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:06:15 ID:0oh7msuH.net
でもやっぱりコミュ力と基礎学力は必要。
プラスアルファでやるにはいいと思う。
今は学生だからアイテムにされているけれど、大人が同じ事していたら一々相手にされない。

567 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:07:05 ID:NTkNYtkL.net
>>276
ググるだけでは何も分からないよ。

568 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:08:30 ID:ePMW4t2W.net
飲食店でウェイターやるわけじゃないし、愛想笑いもつまらんやりとりも必要ない。
才能に特化させてそれに関してコミュニケーションできるならそれでいい

569 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:09:18 ID:ty6eEoT4.net
>>562
>今の学校教育なんて何の意味もない

こういうゼロイチの考え方こそ画一的思考だなこれも現代教育が生んだものかはしらない

570 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:11:14 ID:Tgp4B3D3.net
のののののか出てるじゃねえか!

571 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:12:21 ID:ePMW4t2W.net
何の意味もないは言い過ぎか
今の学校教育の中で結果残しても昔ほど良い目は見られないが正解か

572 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:14:07.34 ID:ePMW4t2W.net
彼に分かりやすいコミュニケーション能力つけて中小零細企業の営業やスーパーの店員にして何かなるのか

573 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:21:51.02 ID:Aa6hwXpx.net
自学ノートをサブタイトルにすりゃよかったのに

574 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:28:06.97 ID:s5TSGwQ0.net
おっぱい

575 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:30:31 ID:/aIhHWi+.net
エロいな

576 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 22:49:07 ID:yQAMfbVQ.net
別にいいだろ何が問題あるんだ?

577 :公共放送名無しさん:2019/11/30(土) 23:23:23.86 ID:F1X8JJHi.net
誠実であれば十分

総レス数 577
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200